-
1. 匿名 2015/05/13(水) 14:02:43
4歳の娘は些細な事で泣いてしまいます。
おもちゃを弟に取られた、テレビの声が怖い、パパがおんぶしてくれない…など。
幼稚園も毎朝別れる時に泣いています。
よく泣くお子さんをお持ちの方はいらっしゃいますか?
また、どのように接していけば改善するのでしょうか?+72
-2
-
2. 匿名 2015/05/13(水) 14:04:21
出典:garagaragara.com+12
-6
-
3. 匿名 2015/05/13(水) 14:04:24
+8
-20
-
4. 匿名 2015/05/13(水) 14:06:56
泣く際の地団駄はありますか?+13
-4
-
5. 匿名 2015/05/13(水) 14:07:12
すぐ、泣く子供と遊ばせる親も結構気を使います。
+66
-13
-
6. 匿名 2015/05/13(水) 14:07:55
うちの次男坊…小学校2年生ですが何でもかんでもすぐ泣きます。女の子に言い負かされては泣きペットのウサギが死んだ時は目を真っ赤に泣きはらしお母ちゃんにしかられては泣き…。泣き虫で弱いのかな〜と思う反面、活発で運動大好きなのでまぁ良しとしてますが^^;+60
-11
-
7. 匿名 2015/05/13(水) 14:08:21
〉おもちゃを弟に取られた、テレビの声が怖い、パパがおんぶしてくれない…など可愛いですね。抱きしめてテレビの声が怖かっただねと優しく言ってあげればお子さんも落ち着くと思います+28
-10
-
8. 匿名 2015/05/13(水) 14:08:47
田舎で傷だらけで遊んでいる友人の子はすごくタフ、、、
やっぱり育て方もあるのかな??と最近私も悩んでいます+40
-8
-
9. 匿名 2015/05/13(水) 14:11:39
友人の子供とうちは3日違い。
お互い5か月の時に一度4人で会った時
うちの子は終始泣き叫び、
友人の子供は終始ニコニコしていました。
その日は相当凹みました…
+122
-0
-
10. 匿名 2015/05/13(水) 14:11:40
甘えたくてわざと大袈裟に泣いてみたり泣いたふりをする子どももいますよね
最近、愛情不足だったかな?と一緒にいる時間を増やしたりしてますよ!休日は旦那と外で力一杯遊んでもらってます+28
-3
-
11. 匿名 2015/05/13(水) 14:11:48
6
それは弱いではなく優しいのでは!+68
-3
-
12. 匿名 2015/05/13(水) 14:14:39
私も幼い頃泣き虫だったなー。
私の場合、いろんな人とかかわるようになってから嘘みたいに活発になったらしいです
母親とずっと2人の期間が長かったので+11
-1
-
13. 匿名 2015/05/13(水) 14:15:14
息子は3歳だけど、本当によく泣く。
子供向けのDVD見せても、ちょっと意地悪なキャラが出てきただけど泣き、二度と見ない。
飼い犬が構ってくれなかっただけで「嫌われた~」と言って泣く。
昨日の台風(暴雨)で「おばあちゃん家大丈夫かな~」と言って泣く。
感受性がいいってことで、気にしないようにしてるけど…+100
-2
-
14. 匿名 2015/05/13(水) 14:16:16
3歳の長女が親の前だけ泣き虫でほんとに些細なことで泣きます。
軽く頭をぶつけたとかで(^^;
でも何故だか、他人の前ではぐっと我慢する癖がついてるようです。
そういう時は後になってストレス爆発して、号泣します…。
+16
-0
-
15. 匿名 2015/05/13(水) 14:18:17
息子はぎゃん泣きではなく 気づくと一筋二筋涙を流す 切ない泣き方です
声に出すと周りが心配すると思っているようです
「どうしたの?」と聞いても 首を振り 何でもないよと 言いたげです
こんな泣き方 珍しいですよね+67
-1
-
16. 匿名 2015/05/13(水) 14:21:23
私も泣き虫だから…
やっぱり気が弱いとか泣き虫は遺伝かな+11
-2
-
17. 匿名 2015/05/13(水) 14:24:50
なんでも親が先に指示したりやってあげてしまうと子どもの意思がなくなり逆に手のかかる子になるイメージがあります。自分だけでは決められない、不安といったように。
ある程度見守る形で、失敗してしまっても本人に考えさせるようにすると少しずつですが強くなりますよ!精神的に+15
-4
-
18. 匿名 2015/05/13(水) 14:27:49
15のお子さん、可愛い(´▽`)
気遣い屋さんなのでは?
優しいお子さんなんだと思いますよ☆+40
-1
-
19. 匿名 2015/05/13(水) 14:28:24
泣き虫が遺伝ってことはないと思うけどな
泣き虫の子は感受性が豊かだからお絵かきとか楽しめるって育児雑誌に書いてあった
あとストーリー性のある絵本だけじゃなくって絵とか写真をみてお話したりするのが楽しいって
解決策にはならないけど、こうやって遊ぶのが向いているんだなーって思っています
あとはわざと絶対出来るなってわかることから挑戦させて褒めてあげてから、本当に挑戦して欲しいことを実践してもらってます
うちはこれで結構良くなってきたかな+24
-0
-
20. 匿名 2015/05/13(水) 14:29:45
心配性なお母さんの子どもってやっぱり泣き虫な子どもが多いような気もします
お母さんもしっかり息抜きをしてストレスをためないで生き生きとしていると、自然と子どもにも伝わっていると信じています!
うちの子も相当泣き虫なのでっ+15
-6
-
21. 匿名 2015/05/13(水) 14:30:05
ノーリアクションを貫くといいよ。うちの姪っ子は
家族全員でクスッと笑ってハイハイ言ってたら
泣かなくなった
でも泣くのは甘えだから泣いた理由によっては
慰めるし、他の部分で思いっきり甘えさせた+19
-5
-
22. 匿名 2015/05/13(水) 14:32:07
うちは小学2年だけど昔からすぐぐずる!
宿題が分からなくて永遠とぐずる。教えてもぐずるし、こんなにぐずる子供見たことない。
外ではしないけど…たまにイライラしてしまうよ+52
-0
-
23. 匿名 2015/05/13(水) 14:36:23
夫婦喧嘩多い家庭だったりするだけで、子どもの不安感に繋がりますよね
家庭の雰囲気や両親の態度も性格以上に大切+2
-8
-
24. 匿名 2015/05/13(水) 14:42:23
5さんの言う通り、すぐ泣くお子さんには気を使います。
お互い様のケンカでも、やっぱり泣いてしまうと、こちらが謝るしかなくなってしまいます。
小さいうちはいいですが、小学生になってもすぐ泣く男の子とその親に参っています。
うちの子が泣いて帰る!とご立腹のようですが、些細な子供同士の言い争いに、親まで出てきて…。
我が子だって時には傷ついています。感受性?泣かないと、豊かではないんですか?うちの子は弱すぎでお宅の子は強すぎだから、って、意味がわかりません。泣いたもん勝ちですか?
よく泣く子のお母さんは、親子とも、普通では泣かない場面でも泣いてしまうことを自覚して、親はお子さんの気持ちをしっかり受け止めてあげてほしいです。
入学前の小さなお子さんは、まだまだ仕方ないと思います。
ぐち混じりですみませんm(_ _)m
+19
-39
-
25. 匿名 2015/05/13(水) 14:43:21
6才の息子がすごい泣き虫。
少し、注意したり、叱っただけで涙ためてからの大泣き…。
なんで泣くん?って事でも泣く。
泣き虫ってなおるのかな?+36
-0
-
26. 匿名 2015/05/13(水) 14:43:35
転んだりどこかにぶつけて泣くときって
ほんの一瞬チラッと大人を見ています
なので「あーっっ」とか絶対言っちゃいけないし
すぐに目をそらすのが良いです
本当に痛ければ泣くしそうでもなければ
自分で立ち上がるのでほっときます
泣いたら抱きます+15
-0
-
27. 匿名 2015/05/13(水) 14:46:08
なんでもかんでも親が心配して手をさしだしてたら子どももそれに甘えちゃう
ある程度気にしないふりも大事かなぁ+2
-6
-
28. 匿名 2015/05/13(水) 14:51:15
ウチの3歳の娘
グズグズ泣くと
『泣いた顔もかわいい!
イッパイ泣いていいよ~!
もっと、もっと泣きなぁ~!』
って言うとすぐ泣き止みます。
1度お試しあれ!+31
-5
-
29. 匿名 2015/05/13(水) 14:52:25
小1の長男が泣き虫です。
遊びに行く先々から帰ろうとする度に
「帰りたくない」「まだ遊びたい」と泣かれてしまうので
うんざりすることも少なくありません。
兄弟げんかで泣くこともあるし、何度注意しても聞かない時に
ちょっと強く言ったらすぐぐずるし…
悩みの種の一つなので対処法があれば私も是非知りたいです。+19
-1
-
30. 匿名 2015/05/13(水) 14:55:30
うちの娘、小三だけどまだ同じ感じですよ。
すぐにジワーッと涙がうかんできます。
学校で泣きそうになったら、こっそりトイレに行くそうです。
私も泣き虫で、つい涙が出てきてしまうのですごく気持ちがわかります。
自分の経験上、泣き虫は自分でも治したいけど、涙が出るんですよね。
なので、「あ、泣きそう!」と子供を見ていて感じたら、わざと気づかないふりを、よくしてます。+20
-1
-
31. 匿名 2015/05/13(水) 14:59:51
30です。
どなたかおっしゃってますが、泣き虫な子は感受性が豊かなんだと思います。
うちの子も、毎朝お別れで泣いてました。感受性が強すぎて戦争の授業などがあると、凹んで帰ってきます。
私は感受性が豊かのままで良いと思います。+29
-2
-
32. 匿名 2015/05/13(水) 15:00:42
周りの良く泣くお子さんのお母さんは、お子さんに対して高圧的な態度や言葉使いの方が多いです。
お子さんが不安定な心のような…。
叱るばかりでなく、泣いてしまう気持ちを受け止めてあげたほうが、落ちつくと思います。
+3
-25
-
33. 匿名 2015/05/13(水) 15:01:31
2才の息子が泣き虫です^^;自分より小さい子と玩具の取り合いになって泣きます。でも力が強いから本気出すとお友達を突き飛ばしてしまいます(>.<)
自分のことを「◯◯くん、泣き虫(._.)」と寂しそうな顔をするので、強くて優しいんだよ!と言い聞かせています(*^^*)+5
-21
-
34. 匿名 2015/05/13(水) 15:08:02
泣き虫は寂しいんだと思うよ+5
-12
-
35. 匿名 2015/05/13(水) 15:08:18
どんな場面で泣くかにもよりますよね。
悲しい話に涙してしまうのは、感受性豊かな優しい子。
ちょっとしたケンカでも、すぐ泣き叫んで他人を批判する、のは感受性が豊かとは言えないような…。
小学生でそういう子は、お友達からも嫌われてしまっています。
子供の世界って、なかなかシビアです(^^;)
どの子だって、大なり小なり我慢して生活しています。それが理解できたら、わがままは治るのかな?
ついつい悲しくて、不安で、涙が浮かんでくる、っていう子は問題ないと思います。+26
-0
-
36. 匿名 2015/05/13(水) 15:26:53
もうその子の性格だよね。
親が泣かないようにしたって
泣く子は泣く
うちの子も泣き虫のくっつき虫で
お店で泣かれると店出たり大変です。
時間と忍耐。
まわりに迷惑ならないように
頑張るしかないです。
アドバイスにならずすみません。
お互い頑張りましょう+18
-0
-
37. 匿名 2015/05/13(水) 16:01:59
1歳5ヶ月の娘が泣き虫です。
昼寝や夜寝ている時などに私がトイレなどで少しいなくなると察知してすぐ泣きます。
寝ている時にたまに声を出してママからの応答があるか確認し応答があればすぐ寝ますが、応答がないと大泣きしてトイレや居間まで探しに来ます。
なので、よくママは子供がお昼寝の間に家事をやると言いますが近くにいてあげないと泣くので本当に無理です(泣)+9
-5
-
38. 匿名 2015/05/13(水) 16:03:15
悔しくてすぐ泣いちゃう子…。小学生の息子の友達にいますね。
我が家でゲームしていて、他の子が集中攻撃する!と、泣きながら怒ります。
そうなると、なだめるしかなく…。正直、そんなんじゃ男の子の世界でやっていけないよ、と思います。
赤ちゃんが泣くのは、問題ないですよね、だって、不快も不安も、泣くしか表現方法が無いんだから。
小学生になってもよそで、不満を泣き怒り、で表す子は、もう少し我慢するとか、泣かずに言うとかしなよ、って思います。
家庭では甘えもあるし、少しはあることだと思いますが。
+17
-6
-
39. 匿名 2015/05/13(水) 16:04:26
昨日テレビで外国の育児やってたけど、産まれてからずっと1人で寝るし、甘えたくて泣いてもほっといてた。ミルクやおむつは時間見ればわかるから、自立を促すためらしい。
私は泣いたらすぐ抱っこしちゃってたから、育て方にもあるのかなーと思う。
まあ、それぞれ性格もあるけど!+6
-0
-
40. 匿名 2015/05/13(水) 16:13:59
うちの長女も些細な事ですぐに泣きます。
園では無言のようなので我慢してる反動で…かな…。
小児科の先生が園の方針に悪い感情持っているから病院自体を変える予定。+2
-2
-
41. 匿名 2015/05/13(水) 16:16:08
うちの二年生の娘もすぐ泣く…
トランプで負けて泣き、弟とケンカして泣き、やりたかったことができなくて泣き、叱られて泣き、忘れ物して泣き…
たまにイラッとしてしまう。
あれこれかまうと余計に泣くので、放っておいてます…
下の子はめったに泣かないのになぁ+15
-0
-
42. 匿名 2015/05/13(水) 16:21:02
私は小さい頃、泣いてるのを長時間放置されて、だんだん寂しくてたまらなくって涙が止まらなかったよ+8
-1
-
43. 匿名 2015/05/13(水) 16:34:52
もう小学生なのに宿題がわからないとか言って泣いてる
高学年になったら治るのかしら?+8
-0
-
44. 匿名 2015/05/13(水) 16:38:21
3歳の弟にいつも泣かされてる8歳の娘
逆に3歳の息子は転んだりしても全然泣かない
両極端過ぎて両方悩む今日この頃+8
-1
-
45. 匿名 2015/05/13(水) 16:38:26
泣いてる子に向き合い過ぎるのもよくないと思う。
話を聞いて、受け止めることも大切だけど。
だから、精神的に弱い子ばかりが増えてるのも現実だと思う+6
-1
-
46. 匿名 2015/05/13(水) 16:39:14
我が家の娘(4歳)もすぐ泣きます〜!
泣き虫なくせに気は強い!笑
けど『すぐ泣かないよ!』って指摘?するのは良くないそうで。
どうすればいいものかと!
理不尽な事でもよく泣きますからね!!
+7
-1
-
47. 匿名 2015/05/13(水) 16:40:58
家ですぐ泣くのは、親への甘えであり、信頼関係がちゃんとあるからこそだと、イライラもしますが受け止めています。
外では、泣いたりワガママはしないので…。
逆に、学校やお友達の家でワガママ言って、親の前ではよい子の方が心配で、周りでは愛情不足の典型だと噂されてます…。
今も、3DSが無い~!と泣き叫んでいる娘ですが、学校では大人しくよい子だそうで…、イライラをぐっと我慢しております(゚∀゚)+3
-0
-
48. 匿名 2015/05/13(水) 16:49:04
よく泣くのはいいことだと思う
泣くことで、自分の悲しい気持ちや悔しい気持ちをちゃんと表現できてる証拠
我が家の小学生の子供たちも今でもたくさん泣く
泣いた時はしっかり話を聞いてあげて、どうすればよいか親子で一緒に考えればいい
それでも泣き止まないときは、気がすむまで泣かせてあげればいい+5
-1
-
49. 匿名 2015/05/13(水) 16:51:02
わがままでは泣かないけど傷付いて泣く
悲しくて泣く
感動して泣く
傷付きやすいのは結構大変+7
-0
-
50. 匿名 2015/05/13(水) 16:57:35
うちの息子も泣き虫でしたね
幼稚園時代、演劇教室でオスカー・ワイルドの「幸福な王子」を見た時も「ツバメさん、かわいそう~」って1人で大泣き
それを見た先生も、息子の優しさにもらい泣きしてしまったとか+3
-2
-
51. 匿名 2015/05/13(水) 17:49:33
うちの息子も本当に泣き虫で、悲しい話で泣くのはもちろん、友達との物の取り合い、スーパーで欲しいものが買ってもらえないなど、最終的には嗚咽で吐くほど泣いたりしてました。
でも、小学生になった頃から憑き物がとれた様に精神的に安定。あの頃が懐かしいなぁー。ってみなさんのコメント読みながら思いました。
色々子供なりに葛藤があり、うまく表現できないと涙になって出てきてしまうんですよね、きっと。+2
-1
-
52. 匿名 2015/05/13(水) 19:09:16
家では朝から晩まで泣きっぱなし。
この子、大丈夫かな?とずっと思ってましたが、去年小学校に上がり先生に学校でもよく泣くか聞いたら、全然泣いてないと言われました。
外ではがんばってるんだと思って家では、泣き虫もしょうがないかと思えるようになりました!+2
-1
-
53. 匿名 2015/05/13(水) 19:10:05
うちの長女が3歳で2歳の妹がいるんですが最初はお姉ちゃんだからって結構妹に対しては優しくしなさいって感じで育ててたんですがあまりにも妹が気が強く髪の毛引っ張ったりオモチャも取り上げたりで長女は我慢しててよく泣いていてさすがに可哀想だなーて思った旦那が姉ちゃんだから妹が悪い事したら言いなさいって言ってからは姉強しです。あまり泣かなくなりました。お姉ちゃん我慢させ過ぎるのもあまり良くないですね。
妹はその点泣き虫になりました(o_o)
もうどうしていいのやらですorz+5
-2
-
54. 匿名 2015/05/13(水) 20:14:50
3歳の友達の女の子。
本当にすぐ泣く。
転んだとかならまだしも、私の娘など友達同士でボールで遊べば自分がちょっとうまく蹴り返せないだけで、やさしくやってよ〜と号泣。
何かDVDを見てると真似したいシーンを自分以外の誰かがやろうものなら号泣して拒否。とにかく、負ける、うまくいかない、自分だけじゃない、ことに拒否反応を起こして、その場で座り込んで泣く。
遊んでいてもすぐに泣くものだから場も白けるし、その子を慰めることに時間を取られ…。
お母さんは、いいじゃん、いいじゃん、としか慰めず、なんだかなーもいつも思う。
気持ちを切り替えたり立て直すことが自分ではできず、私には単なるワガママに見えてしまいます。
+5
-3
-
55. 匿名 2015/05/13(水) 21:24:37
私が小さい頃酷かったらしい。
ただ人がいなくなるとピタッと泣き止み、母が覗きにきて目が合うとまた号泣したみたい。
女は産まれながらに女優だって母が言ってた。
+2
-1
-
56. 匿名 2015/05/13(水) 21:57:33
54さん
気持ちを切り替えたり立て直すことが自分ではできず、私には単なるワガママに見えてしまいます。
↑3歳の子にこの言い方は厳しいのではないでしょうか (>_<) 確かに周りは気を使うし大変だと思いますが。その子のお母さんの対応が腑に落ちないんでしょうね。
集団生活はまだの子でしょうか?親御さんが少しずつでも我慢することを教えていかなきゃダメですよね。+3
-1
-
57. 匿名 2015/05/13(水) 22:25:41
私はが子供の頃、負けず嫌いで癇癪もち泣き虫でした。
小さいながら強情な性格を逆手にとり母は「泣くほうがいいか、泣くの止めるのがいいか選びなさい」といったら、私は「泣く〜」といい。途中で泣くの止めると、泣くといっただろうと言われ。徹底的に泣かされた。一時間は泣いた。最後は「泣くのがしんど〜い」涙も出ずに声だけでも泣いた。それ以来、だだコネて泣こうとしたら母から「泣くのがいいか、止めるのがいいか」と言われ泣かなくなりました。(笑)+4
-0
-
58. 匿名 2015/05/13(水) 22:45:55
56さん
そう、お母さんのやり方が違和感なんですよね。もちろん3歳の子に自分で切り替えなさい!というなは酷と思います。でも一緒に関わる中で、失敗してしまったなら、惜しい!次頑張ろ!とプラスに持って行ったり、泣くのであれば何で泣いてしまうのかを自分で言葉に出させるなり、泣く以外に伝え方はあるよ、と教えてあげるべきだと思います。そうやって少しずつ子供自身でも出来るようになっていくのではないかと思います。
「ほら、泣かないの、いいじゃん、いいじゃん、はいはい。」お母さんはいつもこんな対応。今は良くても今後子供自身が大変にならないかと思いますね。
+3
-0
-
59. 匿名 2015/05/13(水) 22:47:15
気持ちを表現する手段として泣くのでしょうね。
よく泣くのは感受性が豊富なのでしょう。
成長の過程で気持ちのコントロールや表現の方法を覚えていくのではないでしょうか。
大人になっても同じだと、本人もまわりも参りますが。+5
-1
-
60. 匿名 2015/05/13(水) 23:02:54
2番目の3歳になる子がよく泣く。でも泣いてる理由をちゃんと聞くと泣き止むのが早いです。
ちゃんと聞いて『そうだったの。だから泣いたのかぁ、痛かったね〜』など言うと効果があるかと思います。+4
-0
-
61. 匿名 2015/05/14(木) 00:47:40
ちょうど9ヶ月の息子は人見知り真っ最中でママとパパ以外は結構泣く(>_<)
寝ぼけても泣く。動きたいのに思うように体がうごさせなくてなく。
この時期は普通の事なんでしょうけれど、泣き虫なのかなと心配しつつ泣いてる息子も愛おしい。
ただ1歳から保育園に預けるのが心配です(>_<)
+0
-0
-
62. 匿名 2015/05/14(木) 02:06:48
23はマイナスついてますが確実に影響あります。親の不仲は表面上取り繕っても子供は敏感なので、すぐに察知していますよ。+0
-0
-
63. 匿名 2015/05/14(木) 02:34:27
感受性が豊かって、都合いい言葉(笑)+2
-1
-
64. 匿名 2015/05/14(木) 05:56:21
もうすぐ3歳になる息子が泣き虫です。
思うようにならないとすぐ泣く息子は、怒りを表現する時にも泣いて訴えます。
お友達と遊んでいてケンカになっても、暴力的になったり意地悪することがほぼない点は良いのですが、すぐ泣くことで面倒な奴と思われないか心配です。
泣いている理由を聞いてあげると早く泣き止むけど、いつまでもそんな対応する訳にもいかないし、もっと逞しくなってほしいです。+2
-0
-
65. 匿名 2015/05/14(木) 08:20:07
3才になったばかりの息子は、家では泣き虫ワガママ癇癪持ち…。
でも保育園では、先生のお墨付きなぐらいお利口さんらしいです…(;´д`)
信じられないぐらい!トイレも失敗しないし、お片付けも率先してするし、お友だちとも仲良く遊ぶし、給食の時も座って嫌いな野菜もちゃんと食べるらしい。
こんなにも二面性があるのが逆に不思議です。
まだ検査してませんがAB型なのかなと思っています(^_^;)
保育園から一歩出て先生が見えなくなったとたんに抱っこ抱っこです…。
+2
-0
-
66. 匿名 2015/05/14(木) 08:50:51
うちの子供も本当に泣き虫。
朝おきてパンにする?ごはんにする?と聞いたぢけでギャン泣き。
着替えよって言うとギャン泣き。
お出かけするよ、テレビ消すねって言うとギャン泣き。
お風呂ためてて、入ろうて言うと、シャワーがいいとギャン泣き。
お菓子は一個だけ買っていいよ、ごはんのあとねと言うとギャン泣き。
御飯たべるよーと言うとギャン泣き。
なにかにつけてギャン泣きするので、もぅこちらも、また泣かれるのか。。。と落ち込む時やビクビクするときもあり凹みます。
今年5歳で、泣くことに追加して怒ることも増えて、たまに無視してしまう。
母ちゃんも訳わからないよー!+3
-0
-
67. 匿名 2015/05/14(木) 10:33:07
小三の息子
小二までは本当にすぐ泣いてた
怒られて泣き、学校行く前に泣き、転んで泣き…
そんなにすぐ泣かなくても・・・と思っていたけど、三年生になって急に泣かなくなったよ
人前で泣くのが恥ずかしいって年齢になってきたのかな?
やられても泣かずにやり返すし、転んでも「いっっっっ・・・・てええええええ!!!!!」って叫ぶだけ笑
泣かないと泣かないで寂しい笑
勝手な母親です笑+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する