ガールズちゃんねる

最近ランクをさげた物の感想

149コメント2021/10/26(火) 22:07

  • 1. 匿名 2021/10/25(月) 17:02:40 

    洗顔を今まで1500〜2000円のものを適当に購入していましたが、特にトラブルも効果も感じてなかったので近所のドラッグストアで一番安かった380円の洗顔料に変更しました。


    結果、主には合わず肌が赤くなりピリピリするので新しいものを探します。

    +106

    -11

  • 2. 匿名 2021/10/25(月) 17:03:49 

    友達がくれたSABONのハンドソープがなくなったので、ただいまビオレ

    +68

    -4

  • 3. 匿名 2021/10/25(月) 17:03:57 

    ラップは安ければ安いほど使いづらい

    +331

    -16

  • 4. 匿名 2021/10/25(月) 17:04:20 

    米を安くしたら耐えがたかった、
    やはり米でケチってはダメなんだと思った

    +225

    -2

  • 5. 匿名 2021/10/25(月) 17:04:20 

    +1

    -38

  • 6. 匿名 2021/10/25(月) 17:04:32 

    アイシャドウとかのコスメ系

    コロナでカウンターに行けないからドラストでプチプラを買った

    思いのほか良くて
    プチプラやるやん!ってなってる

    +174

    -5

  • 7. 匿名 2021/10/25(月) 17:04:41 

    シャウエッセンからポークビッツに変えた
    美味しいけど全くの別物だった

    +131

    -5

  • 8. 匿名 2021/10/25(月) 17:05:34 

    スーツ

    問題ないっちゃないんだけど、やっぱり気合は入らない

    +45

    -0

  • 9. 匿名 2021/10/25(月) 17:05:36 

    >>4
    普通に近所のドラッグストアで売ってる5キロ2000円くらいの食べてるけど、これって安物?

    +60

    -11

  • 10. 匿名 2021/10/25(月) 17:05:38 

    洗剤
    いつも外干しでいい香りしてたのに
    安いのに変えたら微妙なにおいになった。

    +27

    -1

  • 11. 匿名 2021/10/25(月) 17:05:51 

    >>3
    サランラップは高いけどすぐに破れるから使いにくい。

    +26

    -18

  • 12. 匿名 2021/10/25(月) 17:06:33 

    雪肌精のbbクリームからちふれに。使用感全然変わらなかった。
    半値以下で容量も多くなってよかった

    +93

    -2

  • 13. 匿名 2021/10/25(月) 17:06:35 

    柔軟剤をランドリンからレノアに変えた。
    いい香りで気に入ってる。

    +61

    -7

  • 14. 匿名 2021/10/25(月) 17:08:07 

    >>11
    サランラップが1番破れにくい。クレラップとかポリラップとかすぐ破れるからサランラップ一択だわ。

    +122

    -10

  • 15. 匿名 2021/10/25(月) 17:08:11 

    フェイスパウダー

    プリマヴィスタからキャンメイクに変えた
    今のところ別に問題なし!

    +66

    -1

  • 16. 匿名 2021/10/25(月) 17:08:46 

    >>7
    シャウエッセンからポークビッツまでは変えすぎ(笑)せめて香薫にするとか

    +233

    -1

  • 17. 匿名 2021/10/25(月) 17:09:03 

    >>7
    心が汚れていてすみません、これはストレートに受け取っていいですか?

    +101

    -8

  • 18. 匿名 2021/10/25(月) 17:09:18 

    >>1
    私もスキンケアにそんな力入れてるわけじゃないけど、大人になってから安い洗顔は流石に辞めた方が良いと思う...

    +4

    -21

  • 19. 匿名 2021/10/25(月) 17:09:40 

    美容院をカット6千円のところから2千円のところに変えました。
    でもやっぱり雰囲気とかも含めて美容院だから、高いところに行きたくなる…!

    +104

    -3

  • 20. 匿名 2021/10/25(月) 17:10:04 

    >>3
    密着しない、切りにくい・・・小さなイライラが募るよね

    +32

    -1

  • 21. 匿名 2021/10/25(月) 17:10:29 

    >>1
    わざわざ洗顔料買うのめんどくさい&もったいないから、ボディソープで洗ってるのはダメかねw
    特に問題ないけど

    +95

    -1

  • 22. 匿名 2021/10/25(月) 17:10:51 

    子供がゴロンゴロン使いまくるのでクリネックスダブルからシングルに変えた。なぜか買いに行く頻度に変化がないので戻そうかと思う。

    +38

    -2

  • 23. 匿名 2021/10/25(月) 17:11:16 

    入浴剤、
    バスロマンから半額以下のマツキヨPBの入浴剤にしたけど
    全く違いが分からないからこのままいくわ

    +81

    -2

  • 24. 匿名 2021/10/25(月) 17:11:23 

    >>3
    精神衛生的にはクレラップとか買ったほうがいいよね

    +39

    -5

  • 25. 匿名 2021/10/25(月) 17:11:30 

    >>12
    成分が違うんだわ

    +5

    -10

  • 26. 匿名 2021/10/25(月) 17:11:30 

    >>4
    でも10キロ3980円位までなら、税所はイマイチだと思っても最後には慣れてる。
    10キロ1980円は最後まで不味かった。

    +16

    -3

  • 27. 匿名 2021/10/25(月) 17:11:50 

    ポカリかアクエリを常備してて、意外と高くつくから安いよくわからないスポーツ飲料買ってみたけど合わなかった。戻す。

    +54

    -1

  • 28. 匿名 2021/10/25(月) 17:11:53 

    3000円くらいするものを使っていたけど、500円くらいのヘアミルクを買ってみた。
    塗らない方がマシなくらい、ギシギシになった。
    アウトバスなのでスタイリング剤ではないのに、逆にクシが通らなくなった笑
    どういうこと?乾かせば変わるのか?と思って、なんとかドライヤーで乾かしたらバリバリに。
    元々軟毛なのですがこんなチクチクになったの初めて。

    安かろう悪かろうを実感した瞬間だった笑

    +69

    -2

  • 29. 匿名 2021/10/25(月) 17:12:06 

    マスク生活になりメイクが
    眉毛とアイシャドウだけになったので
    メイク落としは使わず
    ベビーオイルを使い出しました

    +10

    -2

  • 30. 匿名 2021/10/25(月) 17:12:23 

    セザンヌを買ったけどテカテカが無理
    シャネルに戻した

    +3

    -13

  • 31. 匿名 2021/10/25(月) 17:12:24 

    >>21
    他トピで見たけど、立派なおばさんだからいいと思う

    +19

    -2

  • 32. 匿名 2021/10/25(月) 17:12:46 

    >>9
    普通では?
    5キロ1600円くらいだと残念なお米が多い

    +75

    -5

  • 33. 匿名 2021/10/25(月) 17:12:54 

    >>1
    高須クリニック院長が「高い洗顔石鹸は余計な成分が入っているから、100円くらいの安い石鹸の方が肌に良い」と言っていたよ。

    +100

    -4

  • 34. 匿名 2021/10/25(月) 17:13:00 

    >>16

    私はシャウエッセンも香薫も燻製屋もそんなにレベル変わらないって思ってる(味音痴なんかな?)
    でコスパで燻製屋買ってる
    2パック198円の時があるから

    +59

    -7

  • 35. 匿名 2021/10/25(月) 17:14:22 

    >>9
    横で申し訳ない。
    5キロ2000円なら普通だと思うよ!
    10キロ2000円とかの米はヤバい。
    業務スーパーかドンキか何処かで買った激安米なんだけど、それくらいの値段でめちゃくちゃ不味かった😭

    +101

    -1

  • 36. 匿名 2021/10/25(月) 17:14:42 

    麦茶、変えたらまずい。やっぱりこれがいい。
    最近ランクをさげた物の感想

    +139

    -1

  • 37. 匿名 2021/10/25(月) 17:14:44 

    ちふれのアイクリーム。
    安いけど目元がふっくらする感じて、夜のお手入れに使うと、朝の肌がすごくいい感じになる。
    顔全体に使ってる。
    おでこや首にも塗ってる。
    小さいからすぐ無くなるから、大容量のを販売してほしい。

    +34

    -0

  • 38. 匿名 2021/10/25(月) 17:14:48 

    83円のくめ納豆からスーパーのオリジナルブランドの65円の納豆にかえました。
    全然美味しくて大満足してる。

    +31

    -3

  • 39. 匿名 2021/10/25(月) 17:15:29 

    >>31
    どのトピで見たか知らないけど、私はそのトピの人じゃないw

    +15

    -1

  • 40. 匿名 2021/10/25(月) 17:15:34 

    デパコススキンケアからハトムギ化粧水に変えた。
    ただの水だった。
    あれの何がいいかわからない。

    +80

    -0

  • 41. 匿名 2021/10/25(月) 17:15:49 

    >>3
    ラップ高いなー…って思って、一回ライフのプライベートブランドのラップ小さい方に替えたけど良い感じだった!
    クレラップ系は温度が高すぎると溶けるけどこれは伸びる感じ

    とりあえず、大きい方もライフのん買った!

    +10

    -9

  • 42. 匿名 2021/10/25(月) 17:15:50 

    >>7
    >>17
    ポークビッツは小さいけどフニャフニャじゃないし、肉肉しい感じが好き!
    卵と炒めてポークビッツ丼にしてるよ〜!

    +51

    -2

  • 43. 匿名 2021/10/25(月) 17:16:08 

    >>5
    ここでワザワザ写真載せるのはイジメだと思う

    +9

    -2

  • 44. 匿名 2021/10/25(月) 17:16:38 

    >>3
    値段ってかピタッとするのは燃やす時になんかよくないってのが気になっちゃうんだよね...(だからと言って詳しくは知らない)

    +3

    -1

  • 45. 匿名 2021/10/25(月) 17:16:54 

    デニムパンツをリーバイスからH&Mに。
    悪くはない。
    値段相応ですぐ飽きちゃう人とか色んなデザイン欲しい人にはいいかもしれないけど、やっぱ本場のブランドに比べたらモチや形は劣るし、値段とモチを考えたらリーバイスの方がコスパがいいかもしれない。

    +40

    -2

  • 46. 匿名 2021/10/25(月) 17:18:11 


    ファンデと下地とチークをマキアージュから、キャンメイクやエクセルなどのプチプラにかえたけど、全く問題ない。

    まぁマキアージュもプチプラと言われそうだけど(笑)

    +42

    -1

  • 47. 匿名 2021/10/25(月) 17:18:46 

    >>32
    >>35
    そんな安いのが売ってるんですね!知らなかった

    +5

    -4

  • 48. 匿名 2021/10/25(月) 17:20:02 

    お味噌!
    ずっとマルコメ料亭の味だったけど最近ライフのプライベートブランドのに変えた。
    マルコメより安くて優しい味で美味しくて感動してます!

    +12

    -3

  • 49. 匿名 2021/10/25(月) 17:21:05 

    >>1
    楽そうだなと思ってオールインワンのゲルに変えたら、顔中に吹き出物が・・・
    成分が書いてある箱を持って皮膚科に行ったら、『あらぁ〜、こりゃまあ〜ずいぶん色んなものが入ってるねえ〜(←ちょっと引いてる) この中の何かが合わなかったんだろね、多すぎてわかんないけど』って言われた。

    +67

    -0

  • 50. 匿名 2021/10/25(月) 17:21:23 

    >>9
    安物なんかじゃないよ
    私はいつも特売で5kg1290円(税別)のコシヒカリ買うから私の方がよっぽど安物よ
    でもちゃんとおいしい

    +46

    -1

  • 51. 匿名 2021/10/25(月) 17:21:28 

    ○エビアの3万円の化粧水使ってたけど続かないから、○モホルンリンクルの5500円のに変えた。こっちのが合ってる。お肌モチモチや。

    +23

    -0

  • 52. 匿名 2021/10/25(月) 17:21:37 


    食パンいつもは超熟だけど、スーパーの60円位のPBにしたら不味かった。

    食パンなんだけど、パン粉の固まり食べてるみたいなモソモソ感だった。

    やっぱり食べ物は値段に比例するなーと思った。

    +80

    -1

  • 53. 匿名 2021/10/25(月) 17:22:02 

    >>22
    交換が面倒だからいまシングルを試しに買ってきて使い始めたところ。やっぱり薄いし心もとない感じはするね…しかも変わらないならやっぱりダブルに戻そうかな

    +6

    -1

  • 54. 匿名 2021/10/25(月) 17:23:06 

    >>21
    私は顔も体も牛乳石鹸の赤箱使ってるよ

    +51

    -0

  • 55. 匿名 2021/10/25(月) 17:23:44 

    >>1
    私は普段7,000円くらいの乳液を使ってたんだけど、急な出費が立て続けになってる最中に切れて、思い切って千円の乳液を買ってみた!
    お財布が落ち着きを取り戻したら元の乳液を買うとは思うけど、千円の(しかも内容量はいつもの10倍近く入ってる!)乳液も悪くないなって驚いてるw
    安いから毎日ボディーミルクとしても使ってるけど良い感じ✨

    +33

    -2

  • 56. 匿名 2021/10/25(月) 17:24:01 

    アイシャドウ系ぜんぶルナソルからキャンメイクへー

    +15

    -0

  • 57. 匿名 2021/10/25(月) 17:24:22 

    無職になったのでトイレットペーパーをネピアの上のランクのやつから
    ドラストの一番安いやつにしたら拭くと紙がボロボロになって
    お尻に紙が残ったりしてびっくり
    ネピアの下のランクにしました

    +49

    -0

  • 58. 匿名 2021/10/25(月) 17:24:38 

    >>40
    それはグレード下げすぎよ。デパコスで甘やかされた肌が急にハトムギで満足なんかしないわ。私はまともに基礎化粧品をしてこなかった人間ですのでハトムギ化粧水で肌が喜んでいる。

    +90

    -3

  • 59. 匿名 2021/10/25(月) 17:26:25 

    >>49
    伏せ字でいいから商品名教えてほしい

    +19

    -1

  • 60. 匿名 2021/10/25(月) 17:26:38 

    >>4
    実家が良いお米使ってたんだろうな
    私はご飯に対してこだわりや期待をしたことがない育ちなので安いお米で全然平気

    +21

    -3

  • 61. 匿名 2021/10/25(月) 17:27:35 

    >>20
    58円くらいのラップで国産でちゃんと伸びて密着するの見つけてからそれ買ってる
    たまに景品でクレラップ貰って使うと厚みがあるなあって指先の感覚でわかるから、さすがに薄いのは否めないけど問題はないってところ

    +9

    -0

  • 62. 匿名 2021/10/25(月) 17:28:18 

    >>17

    私だけじゃなくてホッとしたw

    +55

    -2

  • 63. 匿名 2021/10/25(月) 17:30:35 

    >>57
    ネピアの上のランクから最低ランクにしたら正直きついと思う
    宿泊したホテルが多分その上のランクのネピアだったみたいで、厚みはあるのにフワフワでめちゃくちゃ感動した
    さぞお高いトイレットペーパーなんだろうなって思ったよ
    あのネピアは本当に最高

    +27

    -0

  • 64. 匿名 2021/10/25(月) 17:31:10 

    >>7
    ランク下げ過ぎ。
    香燻とかでしょ。

    +9

    -0

  • 65. 匿名 2021/10/25(月) 17:33:58 

    携帯をキャリア携帯から楽天に変えた!
    常にWi-Fi繋いでるから特に不便も感じない!
    安いしサイコーー

    +22

    -0

  • 66. 匿名 2021/10/25(月) 17:34:11 

    >>43
    ここまでやるのはさすがにひくわ

    +2

    -5

  • 67. 匿名 2021/10/25(月) 17:34:45 

    >>59
    メディプ○ス です、
    (絶好調の人がいたらゴメンネ!)

    +25

    -2

  • 68. 匿名 2021/10/25(月) 17:36:09 

    >>36
    これ、美味しくて他の安い麦茶が受け付けなくなったw明らかに違うよね!

    +69

    -0

  • 69. 匿名 2021/10/25(月) 17:38:00 

    >>1
    クレンジングオイル安いやつに変えたら顔がカサカサになったw高いけどシュウウエムラとか資生堂、安くてもORBIS辺りにしてるw

    +12

    -2

  • 70. 匿名 2021/10/25(月) 17:40:42 

    >>1
    友達がSK-IIの高いセット揃えたら合わなくて使うの辞めてた。結局、無印にして高いものが合わないって落ち込んでたな。肌に合う合わないも大きいよね

    +32

    -0

  • 71. 匿名 2021/10/25(月) 17:44:00 

    >>17
    フッw
    ってなったw

    +43

    -2

  • 72. 匿名 2021/10/25(月) 17:52:18 

    >>17
    別物っていうか別人てことか…

    +23

    -1

  • 73. 匿名 2021/10/25(月) 17:52:36 

    Hulu→アマプラ

    今のところ特に問題ない。あと3カ月くらいはオリジナルの視聴も含めてこのままいくと思う。

    +24

    -0

  • 74. 匿名 2021/10/25(月) 17:56:26 

    近所のマクドナルドの店員。留学生なのか外国の方が多く、聞き間違い 中身の間違いがとても多い。ドライブスルーで利用することが多いから困る。

    +19

    -0

  • 75. 匿名 2021/10/25(月) 17:59:46 

    >>14
    業務スーパーのラップもいいよ〜!
    オススメ!

    +11

    -7

  • 76. 匿名 2021/10/25(月) 18:00:59 

    >>7
    私は香燻や燻製屋のウインナーばかり食べてて、
    久々に半額になってるシャウエッセンを食べたら
    あまりにジューシーすぎて気持ち悪かった。
    安いのに慣れてしまったらしい笑

    +47

    -0

  • 77. 匿名 2021/10/25(月) 18:01:00 

    埼玉県内だけど、だいたい5キロの米
    1800円~1600円で買えます。

    +14

    -2

  • 78. 匿名 2021/10/25(月) 18:03:36 

    >>3
    ほんとにそれ
    前にドンキでやっすいやつ買ったら全然切れないし全然張り付かないてくれないしでびっくりした
    それからちゃんとサランラップ買ってる

    +11

    -0

  • 79. 匿名 2021/10/25(月) 18:04:06 

    >>33
    まさにこれ!
    顔も体も手洗いも無添加の石鹸にしたら、肌荒れ収まって綺麗になった
    100円で済んじゃうなんてね

    +52

    -0

  • 80. 匿名 2021/10/25(月) 18:08:36 

    >>36
    うちもずっとこれ!美味しいよね
    一年中飲んでる

    +41

    -0

  • 81. 匿名 2021/10/25(月) 18:08:43 

    スコッテイのウエットティッシュの中身をコロナで使用量が増えたのでドラッグストアのにしたけど全く問題ない。100均は同じ値段でもいまいち。

    +6

    -1

  • 82. 匿名 2021/10/25(月) 18:09:52 

    パン
    このまま美味しいの食べ続けてたらもう戻れなくなりそうだったから、まだなんとかなるうちに戻した。

    +9

    -1

  • 83. 匿名 2021/10/25(月) 18:11:59 

    >>36
    うちもこれ!でもこれ安くない?
    夏場は168円だよ。

    +31

    -1

  • 84. 匿名 2021/10/25(月) 18:13:14 

    >>9
    うちはコストコで10キロ2800円くらいの無洗米。
    クーポン出て3000円きってたから買いだめした。
    でも今まで買ってたゆめぴりかの方が好き

    +7

    -1

  • 85. 匿名 2021/10/25(月) 18:13:58 

    >>7
    ポークビッツと聞いて下ネタを連想してしまった、心が汚れていてすみません。

    +13

    -4

  • 86. 匿名 2021/10/25(月) 18:20:20 

    >>13
    私もラボンから、アロマリッチに変えた。

    +8

    -1

  • 87. 匿名 2021/10/25(月) 18:23:11 

    >>9
    ウエルシアモバイルで10%オフクーポンが月イチで来るから、お米それ使って買ってる。

    +11

    -1

  • 88. 匿名 2021/10/25(月) 18:30:14 

    >>37
    ちふれのアイクリームってあるんですか?

    +9

    -0

  • 89. 匿名 2021/10/25(月) 18:30:29 

    >>1
    とても綺麗と言われてるYouTuberの八田エミリさんが使ってるパーフェクトホイップに真似して変えたら何もトラブルはないけどやっぱり安いと後々、良くないのかな?

    +3

    -5

  • 90. 匿名 2021/10/25(月) 18:32:13 

    >>87
    ウェルシアならTポイント貯めて、20日にポイント交換で米getしてる。1、5倍だもん😊

    +9

    -0

  • 91. 匿名 2021/10/25(月) 18:33:11 

    >>71
    フフフでしょ?

    +1

    -1

  • 92. 匿名 2021/10/25(月) 18:34:14 

    >>29
    ベビーオイルで落ちますか?
    ちなみに眉とマスカラと日焼け止め乳液とフェイスパウダーのみです。

    +0

    -2

  • 93. 匿名 2021/10/25(月) 18:39:16 

    >>4
    米とか肉とか、食品はケチるとハズレが多い。調味料も安いものは不味い…。

    +30

    -0

  • 94. 匿名 2021/10/25(月) 18:43:52 

    >>76
    本当に逆に香燻の方が美味しいと思う。量も違うよね?味は香燻が1番だと思ってるんだけどな〜

    +17

    -0

  • 95. 匿名 2021/10/25(月) 18:48:21 

    >>92
    落ちているように思います
    眉毛はパウダー、アイシャドウも軽めの色をサラッと
    のせているだけです

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2021/10/25(月) 18:51:27 

    >>28
    私もモロッカンオイルからルシードエルにした時は後悔した

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2021/10/25(月) 18:51:27 

    >>94
    シャウが品切れしてて初めて香燻買ったら
    すごく美味しくて今は香燻ばかりです

    +25

    -0

  • 98. 匿名 2021/10/25(月) 19:29:30 

    >>21
    今の肌に満足してるならいいんじゃない?
    洗顔料の香りとか、洗い上がりとか、何か物足りないから値段が上がっていくんだし現状に満足してるにこしたことない!

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2021/10/25(月) 19:29:52 

    マスク
    一箱2000円

    一箱1000円内
    肌が荒れてニキビが出来る。
    使い切ったら元に戻す予定

    +5

    -1

  • 100. 匿名 2021/10/25(月) 19:42:18 

    >>36
    ハウスの麦茶ティーバッグが廃盤?に
    なったのか、見かけなくなったので、
    少しお高いけど買ったら美味しかった!
    もう私の定番w

    +14

    -0

  • 101. 匿名 2021/10/25(月) 19:51:59 

    味噌

    やはり値段は高いけど京懐石がいちばんおいしい

    +2

    -5

  • 102. 匿名 2021/10/25(月) 19:52:00 

    >>76
    香薫もけっこうジューシーじゃない?
    噛んだら脂がピューッと飛んだりするし
    ジューシーすぎてもうちょっとアッサリしてていいかなって思う

    +31

    -2

  • 103. 匿名 2021/10/25(月) 19:53:17 

    >>42
    そう言う事じゃない

    +13

    -1

  • 104. 匿名 2021/10/25(月) 19:58:14 

    >>3
    スギ薬局のラップは100円ぐらいだけど優秀だよ
    今はもうこれしか使ってない
    最近ランクをさげた物の感想

    +14

    -1

  • 105. 匿名 2021/10/25(月) 20:03:00 

    >>21
    私は洗顔料の泡をもこもこにして顔を洗って体まで延長して洗ってるよ
    ボディソープいらん

    +16

    -1

  • 106. 匿名 2021/10/25(月) 20:04:34 

    >>42
    小さいながらも肉肉しくいい仕事してくれるのね

    +2

    -1

  • 107. 匿名 2021/10/25(月) 20:07:23 

    >>7
    だって別物だもの。

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2021/10/25(月) 20:09:08 

    食洗機洗剤、いろいろ試したけどマツキヨのに落ち着いた
    油汚れも落ちるし匂いもスッキリで安いから罪悪感なく使える
    最近ランクをさげた物の感想

    +12

    -0

  • 109. 匿名 2021/10/25(月) 20:12:07 

    シャンプー
    大体単価3,000円→1000円未満にしたけど何も変わらず。

    +7

    -0

  • 110. 匿名 2021/10/25(月) 20:12:34 

    >>36
    美味しいし、何より水だしサイコー!

    +9

    -0

  • 111. 匿名 2021/10/25(月) 20:32:00 

    >>1
    無添加石鹸いいよ。

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2021/10/25(月) 20:37:30 

    >>97
    私も香薫の方が好き
    多分スモーク味の物が好きだからかも

    +7

    -0

  • 113. 匿名 2021/10/25(月) 20:43:39 

    オルビスのクレンジングをドラストの安いのに変えたらすぐニキビできた。

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2021/10/25(月) 20:48:16 

    デパコスの乳液をドラストに変えた
    今のところ肌トラブルは無い

    +6

    -0

  • 115. 匿名 2021/10/25(月) 20:55:27 

    >>52
    安すぎるパンは本当に美味しくないよね

    個人的にパンは60円台・それ以下は不味い、80円台に入ってくるとトーストしたり何かを塗ればいける、100円台に入るとそのままでも食べられるのが多い

    +8

    -0

  • 116. 匿名 2021/10/25(月) 20:59:34 

    >>94
    私も香燻がいちばん好き。
    塩気もちょうどいいし、香りもいい。
    そして近所のドラッグストアで2パック198円で買える。この安さで美味しいのは嬉しい。

    +9

    -0

  • 117. 匿名 2021/10/25(月) 21:06:54 

    ヤクルト1000からスタンダードなヤクルトにしました。
    普通のヤクルトでも、なんか効いてる気がする!
    乳酸菌シロタ株で元気!

    +10

    -0

  • 118. 匿名 2021/10/25(月) 21:15:14 

    dプログラムからキュレルに変えた
    調子いいです

    +3

    -1

  • 119. 匿名 2021/10/25(月) 21:16:23 

    鼻かむティッシュを5個200円のにしたら鼻の下痛くてたまらん
    いつもの五個500円のに戻るわ…

    +8

    -1

  • 120. 匿名 2021/10/25(月) 21:20:02 

    >>4
    米農家で育ち米農家に嫁ぎ、でも深く関与してないからお米の相場知らなかった
    感謝しないといけませんね

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2021/10/25(月) 21:30:25 

    >>21
    私も面倒で泡タイプのボディーソープで顔も洗うようになりました。
    泡立てネットは以前使っていましたが、なんとなく中央部?の衛生面が気になり…というのは少し言い訳。

    +4

    -1

  • 122. 匿名 2021/10/25(月) 21:33:41 

    >>36わかる。
    たまたま切らしちゃって、近くのスーパーでも買えなかったから安売りしてた物にしたら子供から苦情が出た。

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2021/10/25(月) 21:38:54 

    >>85
    アタシも

    +2

    -3

  • 124. 匿名 2021/10/25(月) 21:41:41 

    >>36
    鶴瓶の麦茶より美味しい?

    +16

    -0

  • 125. 匿名 2021/10/25(月) 21:51:42 

    >>123
    仲間だね♡

    +2

    -3

  • 126. 匿名 2021/10/25(月) 21:53:11 

    >>34
    シャウエッセンも香薫も分類が特級だからレベルは遜色ないと思うよ。燻製屋はちょっと知らないけど悪くても上級だと思う。

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2021/10/25(月) 22:04:26 

    生理用ナプキン
    肌おもいのスリムから2個パック298円とかで売ってる安物に変えた
    元々肌強いから何の問題もなかったし、下着のラインを気にする服装でもないし、今まで何でこだわってたんだろうと思った

    +10

    -0

  • 128. 匿名 2021/10/25(月) 22:54:36 

    シャンプーをラベルイオセラムからマークス&ウェブにしました。
    悪くないけど少し潤いが足りない。

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2021/10/25(月) 22:57:57 

    >>124
    横だけど鶴瓶は外国産の麦だけど、はくばくは国産だから美味しいよ!

    +21

    -0

  • 130. 匿名 2021/10/25(月) 22:58:44 

    >>9
    全然安物じゃないよ!私はホムセンで10kg3000円以下

    +1

    -2

  • 131. 匿名 2021/10/25(月) 22:59:33 

    >>120
    そして安い米の味を知ったらさらにそう思うと思う
    実家米農家なんてうらやましい

    +1

    -1

  • 132. 匿名 2021/10/25(月) 23:14:26 

    >>57
    私も貧乏生活になってから1種類の激安トイレットペーパーをしばらく使い続けたらトイレがつまって焦った!
    それ以来同じくネピアにしてます。ネピアの安心感すごい。

    +4

    -1

  • 133. 匿名 2021/10/25(月) 23:18:33 

    >>36
    分かります!
    うちもいつも買ってましたが最近見かけなくなり、やっと見つけても248円もするので高いなーと。
    試しに同じはくばくの、はなかっぱの麦茶買ったらかなり味が似てるのでそれに乗り換えました!
    しかも、52袋入りで200円台でお得です。

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2021/10/25(月) 23:45:58 

    パン屋さんのパンを超熟にしたら、それはそれで美味しいし、スーパーで買えるから、わざわざパン屋さん行かなくてもいいし、安いし、満足してしまっている。

    +8

    -0

  • 135. 匿名 2021/10/25(月) 23:49:57 

    ヤクルトを、くまモンが描いてある乳酸菌飲料にしたら、ヤクルトより甘くなくて、ヤクルトより私のお腹に合ってた。毎日飲むものだから、安くなってラッキー。高ければ良いってものではないんだね。

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2021/10/26(火) 00:07:27 

    下げる予定。
    治療薬をジェネリックにしようかと。
    正規薬が1ヶ月6千円は辛い。ジェネリックにしたら3千円でお釣りがくる。
    今まで風邪すらほとんどひかなくて病気知らずで来たから、3千円でも高いなーって思っちゃうけど。

    +7

    -0

  • 137. 匿名 2021/10/26(火) 02:00:52 

    >>22
    これオススメです!替える機会が本当に減りました!!!
    1ロールでもずっしり重たいので4ロール入りのを買っています。

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2021/10/26(火) 05:35:07 

    >>14
    普段は安いラップ使ってて今ガソリンスタンドで貰ったクレラップ使いはじめたんだけど、レンジ調理に3分かけたら破れてたー
    安物ラップでピッタリにしても上がドーム状にプクーって膨らんで絶対破れないのに、それより高いクレラップが破れたとか何なのw
    破れたから水分蒸発しちゃってパッサパサになって食材もダメになっちゃったしレンジ調理には二度と使わなーい

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2021/10/26(火) 06:07:42 

    >>126
    気にした事なかったので調べてみました
    特定JASという分類らしくてなんか特別な製法の製品に当たるみたいです
    とりあえずシャウエッセンよりお安くておいしいのでこれからも買います!


    最近ランクをさげた物の感想

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2021/10/26(火) 06:32:45 

    >>75
    業スーのラップずっと使ってたんだけどある日売り切れでサランラップ久しぶりに買ったらあまりの分厚さに驚いた!すんごい頑丈!って感じ。

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2021/10/26(火) 06:35:22 

    >>36
    このはくばくの麦茶、水出しじゃないやつずっと買ってたけど結構値上げしたよね….今年くらいからかな。
    それから買ってない。買いたいけど…仕方なく青色の定番のやつに戻ってしまった。

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2021/10/26(火) 08:01:41 

    >>58
    まずは、ドラストでハダラボ買って様子見がおすすめ

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2021/10/26(火) 08:41:55 

    >>9
    >>60
    >>4
    いつも5キロ1500円くらいの西友とかで最安値の買ってるけど全然美味しく食べられる。炊飯器も3000円のやつw
    日本にそんな不味いお米あるかな?どこのお米もまずいとは思ったことない。あっさりめや甘さ、もちもちかとか好みはあるにしろ。
    まぁ、たしかに少し高めのふっくりんこと魚沼産コシヒカリはめちゃくちゃおいしかったけど安いお米もそれなりにいつもの食卓に馴染んでくれるし充分...

    こだわる人や実家がそれなりのお米だった人は安いお米が気になってしまうんだろうなぁ。

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2021/10/26(火) 08:46:04 

    >>16
    燻製屋が1番パリパリで好き

    シャウエッセンは美味しいけど高い

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2021/10/26(火) 09:51:30 

    1400円位のシャンプー使ってたけど試しに700円位の安いシャンプー使ったら痒みとフケが大量発生して1年以上治らなかった。薬用+1500円位するシャンプーに戻したらようやく治まりました。それ以来、シャンプーだけは絶対にケチらないようにしてる。

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2021/10/26(火) 14:51:43 

    >>7
    ドラッグストアとか安売りしてるよ。シャウエッセン。

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2021/10/26(火) 14:53:11 

    粒マスタードに合うのはやっぱりシャウエッセンなんだよなぁ。妥協できない。

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2021/10/26(火) 22:06:28 

    >>94
    白ご飯にはシャウエッセンより
    香燻の方が合う気がする。

    +1

    -1

  • 149. 匿名 2021/10/26(火) 22:07:40 

    >>143
    わたしも10キロ2500円のお米食べてるけど、姉の夫が米農家でご馳走してくれたおにぎりは別物だった。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード