ガールズちゃんねる

(*゚ー゚)σ[]ピンポーン♪アポ無し訪問

104コメント2021/10/26(火) 08:21

  • 1. 匿名 2021/10/25(月) 12:10:49 

    正直に言います!
    迷惑です!
    数分で帰ってくれるならまだいいですが、1時間位居座られると迷惑です!
    皆さん、アポ無し訪問があったら家に上げますか?
    心狭いですが、家を綺麗にしてても上げたくないです!

    +117

    -13

  • 2. 匿名 2021/10/25(月) 12:11:08 

    まず対応しない

    +175

    -1

  • 3. 匿名 2021/10/25(月) 12:11:24 

    相手次第だけど基本無視する

    +113

    -0

  • 4. 匿名 2021/10/25(月) 12:11:26 

    宅配便とか予め来るって分かってるもの以外は出ない

    +167

    -0

  • 5. 匿名 2021/10/25(月) 12:11:37 

    >>1
    対応しなきゃいいじゃん

    +74

    -0

  • 6. 匿名 2021/10/25(月) 12:11:41 

    ドアホン越しにお断り

    +22

    -0

  • 7. 匿名 2021/10/25(月) 12:11:45 

    (*゚ー゚)σ[]ピンポーン♪アポ無し訪問

    +15

    -0

  • 8. 匿名 2021/10/25(月) 12:12:02 

    心狭いですがって書いて予防線はるなよ

    +8

    -12

  • 9. 匿名 2021/10/25(月) 12:12:04 

    ピンポンの電源切ってる
    ドキドキするから

    +58

    -4

  • 10. 匿名 2021/10/25(月) 12:12:08 

    >>1
    居留守
    そもそも宅配便とかそういう物以外は一切出ない

    +83

    -0

  • 11. 匿名 2021/10/25(月) 12:12:40 

    家に上がりたいとか言われたことないから大丈夫

    +20

    -0

  • 12. 匿名 2021/10/25(月) 12:13:03 

    >>1
    宗教の勧誘は暇潰しに話聞いてる

    +0

    -12

  • 13. 匿名 2021/10/25(月) 12:13:18 

    >>1
    空気になる。

    +1

    -0

  • 14. 匿名 2021/10/25(月) 12:13:27 

    必ず夜ご飯どきに来る遠い親戚の夫婦がいた。あと、ウチでビール飲むつもりで徒歩で来る叔父さんとか(もちろんアポ無し)

    アポ無しで来る人って図々しい人が多い気がする

    +90

    -1

  • 15. 匿名 2021/10/25(月) 12:13:41 

    もう帰ってくれよ…
    (*゚ー゚)σ[]ピンポーン♪アポ無し訪問

    +30

    -0

  • 16. 匿名 2021/10/25(月) 12:13:42 

    NHK?セールスマン?

    +0

    -1

  • 17. 匿名 2021/10/25(月) 12:13:43 

    アポ無し訪問する人の気がしれない
    たまに義母がアポ無し訪問してくるけど車あるしインターホン鳴ると子供が窓から見るから居留守出来ないから出るけど本当やめて欲しい…
    家にあがられたくない時はちょっとバタバタしてて〜とか子供の昼寝の時間で〜とか言う

    +47

    -0

  • 18. 匿名 2021/10/25(月) 12:13:47 

    家族と宅配と近所の人以外全て無視!

    +23

    -0

  • 19. 匿名 2021/10/25(月) 12:13:52 

    >>1
    モニター見てから決めてる

    +35

    -0

  • 20. 匿名 2021/10/25(月) 12:13:54 

    昼寝してる時にこられると特にウザイから
    インターホンだけで対応して、さっさと帰ってもらう

    +1

    -0

  • 21. 匿名 2021/10/25(月) 12:13:54 

    >>1
    知り合いが突然来るってことかな?

    +9

    -0

  • 22. 匿名 2021/10/25(月) 12:14:05 

    シカト

    +10

    -0

  • 23. 匿名 2021/10/25(月) 12:14:19 

    (*゚ー゚)σ[]ピンポーン♪アポ無し訪問

    +30

    -0

  • 24. 匿名 2021/10/25(月) 12:14:23 

    _( _´ω`)_ポー

    +1

    -0

  • 25. 匿名 2021/10/25(月) 12:14:43 

    >>1
    そういう人は知り合いにも親戚にもいない。
    仮にそういう人が来たら居留守を使う。

    +13

    -0

  • 26. 匿名 2021/10/25(月) 12:14:49 

    >>1
    トピタイの顔文字に反して本文の勢いの良さよ

    +7

    -0

  • 27. 匿名 2021/10/25(月) 12:14:50 

    前に職場の人から宗教の勧誘されて断ったんだけどアポ無しで来られたことがある
    年賀状の住所を見て来たみたいだった

    +6

    -1

  • 28. 匿名 2021/10/25(月) 12:15:09 

    しつこい生保レディがアポ無しでよく来る
    出ないけど

    +18

    -1

  • 29. 匿名 2021/10/25(月) 12:15:23 

    土日両日昼食夕食の時間帯に同一人物が来たわ
    全部居留守したけど

    +9

    -0

  • 30. 匿名 2021/10/25(月) 12:15:56 

    来たらどうする?
    (*゚ー゚)σ[]ピンポーン♪アポ無し訪問

    +0

    -6

  • 31. 匿名 2021/10/25(月) 12:17:09 

    >>30
    絶対無視!
    散らかってるし

    +20

    -0

  • 32. 匿名 2021/10/25(月) 12:17:25 

    >>30
    出ません

    +14

    -0

  • 33. 匿名 2021/10/25(月) 12:17:25 

    田舎だとアポなし訪問が多い(家に常に誰かいる前提)
    アポなしどころか勝手に座敷に上がり込むご近所さんも
    さすがに時代が変わってうちの親もアポあり訪問に変わったけど、年寄りはまだあるかもね

    +19

    -1

  • 34. 匿名 2021/10/25(月) 12:17:32 

    居留守一択です。
    オートロックがなくて在宅バレバレでも、あえての居留守。

    +36

    -0

  • 35. 匿名 2021/10/25(月) 12:17:42 

    モニターついてないピンポンだけど、わかる
    訪問者がボタン押すとピン、離すととポンと鳴る、すごく古いタイプ

    何かくれる人(配達)は躊躇なくピンポン!ときには連打
    何かとろうとしている人(宗教、セールス)は遠慮がちにピン…ポン

    後者の場合は出ない、するとチラシ入れて帰る
    古いのも悪くないと思って使い続けてる

    +21

    -2

  • 36. 匿名 2021/10/25(月) 12:18:03 

    >>1
    モニタ見る
    家にあげず玄関で対応
    予め◯時には出かけると伝える

    +0

    -0

  • 37. 匿名 2021/10/25(月) 12:18:18 

    >>33
    >アポなしどころか勝手に座敷に上がり込むご近所さんも

    鍵かけてないってこと?💦

    +7

    -0

  • 38. 匿名 2021/10/25(月) 12:18:37 

    >>30
    見るのはおもしろいけど
    出るのはぜったいヤダw

    +6

    -0

  • 39. 匿名 2021/10/25(月) 12:18:57 

    (*゚ー゚)σ[]ピンポーン♪アポ無し訪問

    +24

    -0

  • 40. 匿名 2021/10/25(月) 12:19:17 

    >>20
    昼寝してる時に近所の某学会員の人が訪ねてきて(選挙のお願い)ホントうんざり…

    +9

    -0

  • 41. 匿名 2021/10/25(月) 12:19:42 

    >>1
    貴方の彼氏や旦那も他人に煙たがられたり文句言われたりして我慢して仕事してるのよ。
    働いてる人にもう少し寛容になりなさい。

    +0

    -9

  • 42. 匿名 2021/10/25(月) 12:19:44 

    >>1
    アポ無しって
    飛込み営業て事?それとも知り合い?

    それによるかな
    営業は無視、知り合いは中に入れず玄関か外で話す

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2021/10/25(月) 12:20:01 

    コロナの規制が緩和されたせいか、先日久しぶりにインターネット関係のセールスマンが訪問してきた
    そこはソーシャルディスタンスを続けてほしい

    +9

    -0

  • 44. 匿名 2021/10/25(月) 12:20:15 

    物心ついた時には既に母親の友達のおばさんがしょっちゅう家に上がり込んでた。
    母親との時間がほしいのに、毎回勝手に上がるし夕方になっても帰らなくて母親にお願いしても無理だったので、小4くらいの時思い切って「勝手に上がり込まないで下さい」って言ったら、近所のおばさん連中に「あの子私にあんな口聞いたのよ!!」って悪口言われまくって辛かった。
    その思い出が強くて、私は宅配以外は居留守一択です。
    長くなってごめんなさいm(_ _)m

    +29

    -0

  • 45. 匿名 2021/10/25(月) 12:21:25 

    >>30
    この人は嫌
    充電の人たちならいいw

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2021/10/25(月) 12:22:01 

    >>37
    田舎は在宅しているときは鍵をかけていない家あるよ

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2021/10/25(月) 12:23:08 

    家じゃなくて会社だけどアポなしでくるお客さん本当に迷惑

    在宅勤務増やして出社率下げてて、人少ないから飛び込み営業の対応なんかしてらんないのに
    いらない商品やサービスの説明聞く時間ないわ

    取引先の人の中にも近くを通りかかったから寄っちゃいました、って用もないのに突然来る人いるけど馬鹿なんじゃないかと思う

    +8

    -1

  • 48. 匿名 2021/10/25(月) 12:23:41 

    >>14
    リアルノリスケですね

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2021/10/25(月) 12:24:30 

    >>1
    嫌なのになんで入れるの?
    うちも子供の友達とか休みに日にピンポン鳴らされるのうざいけど今日は無理って玄関で断るよ

    +8

    -0

  • 50. 匿名 2021/10/25(月) 12:24:59 

    >>1
    主さんが迷惑に思っている訪問者は義両親・義姉妹・義兄弟・ママ友とかこの辺りですか?
    マンションなら無視一択
    戸建てだと外から電気が付いてるとか電気メーターの回り方とかで居留守が使いづらいよね
    風邪引いて高熱が出てるとか約束があって直ぐに出掛けなくてはいけないとかじゃ駄目なのかな

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2021/10/25(月) 12:26:24 

    >>1
    居る!居る!
    車あったから居るかな~と思って。って突然来る友達。お土産持って来たんだけど居る~?って急に来る人。ゆっくりダラけた格好してるのに対応したくない。すぐに追い返す訳にいかないし…連絡入れて欲しい

    +19

    -1

  • 52. 匿名 2021/10/25(月) 12:28:40 

    田舎なので基本アポ無しばっかり
    親しいと留守でも家に上がって待ってる状態

    鍵開けっぱだから文句言えないんだけれどね(笑)

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2021/10/25(月) 12:29:49 

    >>9
    うちもです
    それまでNHKや宗教の勧誘に会わなくなって快適

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2021/10/25(月) 12:30:05 

    >>9
    一緒

    本当に必要な用事は後からでも連絡あるし、一切問題ない

    +6

    -1

  • 55. 匿名 2021/10/25(月) 12:30:34 

    車があるから居留守できなくて困る
    本当に迷惑

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2021/10/25(月) 12:32:01 

    産後に「お祝い渡したいからまた凸撃していい?」
    って元友人に言われて本当に病んだ
    しかもマジで突然ピンポンしてきて赤ちゃん寝てるのに本当にイライラして居留守した。その後うちの実家までわざわざ行って「お祝いしたかったんだけど車あるのに出てこなくてー」って恩着せがましく…親が「せっかくきてくれてたのに」って言うし本当に無理だと思った。

    +21

    -0

  • 57. 匿名 2021/10/25(月) 12:33:01 

    アポ無しは論外だけど、今から行っていい?とか今から家出てきてみたいな連絡も腹立つ
    そういう人に限って最初の連絡がいま暇?とか用件言わない

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2021/10/25(月) 12:33:16 

    >>50
    >>21
    >>42
    知り合いです
    昨日たまたま出かける前に来られたので、数分お話し、別れ際にじゃあまた来週と言われました(^_^;)
    来週も来るらしいです…

    +1

    -4

  • 59. 匿名 2021/10/25(月) 12:33:41 

    >>1
    アポ無しで接客1時間対応する主があり得ない

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2021/10/25(月) 12:34:42 

    >>14
    連絡してから行くと断わられるのがわかってるんだろうな

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2021/10/25(月) 12:35:12 

    同じマンションの子(同じ小学校だけど学年は違う)がピンポンしてきて、すごく迷惑。。正直、いい子だったらまだしも、俺様な性格でしんどいので居留守使ってる。
    一度でも対応したら終わりだと思ってる。

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2021/10/25(月) 12:36:35 

    >>47
    でも、営業ってそういう仕事だよね。
    確かにいらっとするけど、若い新入社員みたいな人がくるとがんばれーと思うから、明るく「今は必要ないんで」とお帰りいただいている。

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2021/10/25(月) 12:36:43 

    >>58
    断らずに対応して、一人で勝手に困ってるの?また来週と言われたら「迷惑ですからもう来ないで下さい」も言えないの?破綻した対人関係を持っているんだね

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2021/10/25(月) 12:38:55 

    >>5
    地域にもよるかもしれないけど、町内会の回覧とかそういう人が来るケースもあるし。
    家はマンションで年に一回の町内会費を当番制で回収なんだけど、前の担当が面倒臭かった。
    1軒1軒回るのは良いけど、その時に話し込んでくの好きな人で…
    「今から出掛けるんで(嘘)」で金だけ渡して撃退してた。
    今の担当は○日までに新聞受けに入れておいて下さいの人だから楽〜

    営業とかの訪問は出なきゃ済むけど、ご近所関係だとガン無視する訳にもいかないケースもあるし難しいね。
    コロナもあるからそれを利用して上手く撃退するしかない。

    +4

    -1

  • 65. 匿名 2021/10/25(月) 12:39:39 

    おばちゃん2人組の時は絶対出ない
    保険の勧誘か宗教だから

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2021/10/25(月) 12:39:44 

    >>58
    来週出掛けがちだからいないかもー。とか、適当なことでも直接言えばいいのに。
    いい顔して対応しといて、裏で悪口言ってるのも相当引く。

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2021/10/25(月) 12:40:41 

    >>58
    来週は予定があるって嘘でも言えば良かったのに

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2021/10/25(月) 12:41:13 

    配達は不在連絡票を入れて貰ってから玄関を開ける。基本誰か来ても出ない。いくら知人でもアポ無しは対応しない、気持ち悪いよ。居留守と言われても居留守をし続ける。

    +6

    -1

  • 69. 匿名 2021/10/25(月) 12:41:34 

    >>62
    飛び込み営業させてる会社未だにあるんだね

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2021/10/25(月) 12:42:07 

    >>58
    断らずに困ったちゃんが一番面倒くさい人

    +3

    -1

  • 71. 匿名 2021/10/25(月) 12:46:31 

    そんなもん居留守よ
    アポ無しで来る人なんてロクな人じゃないからね

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2021/10/25(月) 12:47:54 

    アポなしで家に上がろうとする気配があったら「 これから出かける用事がある」「このあとすぐ来客がある」と嘘をつく。

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2021/10/25(月) 12:47:59 

    犬エチケーには自宅療養ですと答える

    +1

    -1

  • 74. 匿名 2021/10/25(月) 12:49:33 

    >>9
    私も。宅配や来客の予定が無い日はインターホン切ってる。

    +9

    -0

  • 75. 匿名 2021/10/25(月) 12:50:25 

    >>58
    知り合いってのが微妙だよね
    中途半端な関係だと逆に断り辛いし今時は何きっかけで逆恨みとかされるかもわからないからね

    その人が苦手な生き物を飼うとかは駄目?
    それが主さんが好きな生き物ならラッキーかも

    +2

    -1

  • 76. 匿名 2021/10/25(月) 12:51:22 

    >>15
    餃子風エプロンにしか目が行かん笑

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2021/10/25(月) 12:51:36 

    >>14
    ミッチー&よしりんみたいw

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2021/10/25(月) 12:58:07 

    宅配しか出ないけど宅配来る予定の時に偶然来る時がある。
    でも応待したらなぜかすぐ帰っていくよ
    私と話すのが嫌みたい。笑

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2021/10/25(月) 13:00:07 

    義母らが毎回そう。居留守したら、あらゆるドアと窓を叩いて来やがった

    +0

    -3

  • 80. 匿名 2021/10/25(月) 13:01:03 

    引っ越して一人暮らし始めたばかりだけどウザイ
    NHKなのかな?でもスーツは着てないんだよね

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2021/10/25(月) 13:01:06 

    ビビらせる
    (*゚ー゚)σ[]ピンポーン♪アポ無し訪問

    +1

    -1

  • 82. 匿名 2021/10/25(月) 13:01:17 

    子供の頃、「お友達の家に行く前に電話して許可をもらいましょう」って教えられたのに、大人がやらないんだもんなぁ😕おかしいよね。

    +11

    -0

  • 83. 匿名 2021/10/25(月) 13:10:28 

    >>41
    営業がアポなしで来て1時間も居座るとでも?
    知り合いがやってくるって話だと思ったけど

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2021/10/25(月) 13:18:48 

    >>46
    怖いねそれ💦
    いくら顔見知りとは言え、いや顔見知りだからこそ何があるかわからないのに。

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2021/10/25(月) 13:19:59 

    以前、水道関連のセールスきた時、
    対応して厳しめに断ったら腹いせに
    ドアの鍵穴に接着剤入れられた。
    その場で見ていなかったので、警察に
    言えなかった。
    ドアノブ取り替えに15000円かかりました。
    それ以来、宅急便以外出ることはなくなった。

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2021/10/25(月) 13:20:57 

    >>9
    うちの賃貸マンション、何故か電源が切れない仕組みになってる。。

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2021/10/25(月) 13:22:02 

    宅配便とかは配達に来る前に電話してもらってるから、人が来る予定無い時はインターホン無視する。

    +1

    -1

  • 88. 匿名 2021/10/25(月) 13:36:07 

    うちの自転車をみて、
    あなたのお家子供がたくさんいるのね!
    今度の選挙、是非公明党に入れてちょうだい!
    子供1人につき10万円もらえるから!って突然ピンポンしてきて言われた。
    普通のおばあちゃんだった。

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2021/10/25(月) 13:40:57 

    >>19
    これ
    彼氏と家族と仲良いランキング上位の友達なら出る
    それ以外の友達とかセールスはお断り

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2021/10/25(月) 14:10:33 

    アポ聞いてきて
    留守と知ってて
    大丈夫♡大丈夫♡
    押しかけてくる小姑は
    もっとキツイ

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2021/10/25(月) 14:24:11 

    断固入室拒否です
    本当に散らかりまくっていて人にとても見せられない
    片付けようと思ってもう10ヵ月ちかく立ってる
    きっと今年はやらないから年内は外部からの立ち入り禁止

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2021/10/25(月) 14:32:44 

    >>1
    私は荷物の受け取り以外はスルーしてるよ。
    (*゚ー゚)σ[]ピンポーン♪アポ無し訪問

    +10

    -0

  • 93. 匿名 2021/10/25(月) 15:35:09 

    アポなしで来て、家に長居するってどんな人?
    親族以外でいるの?

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2021/10/25(月) 15:46:16 

    >>5
    家の義両親出るまで待つよ…
    前仕事帰りに玄関前にいて聞いたら3時間待ってたって…
    子供が帰ってきたらじいちゃんばあちゃんいたーってパターンも何度か…
    家にいたら誰か帰ってくるか居留守諦めるまでずっといると思うよ…
    恐怖だよ

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2021/10/25(月) 16:13:39 

    朋輩というのかな、同年生まれの男子のつながりが強く、
    生涯、付き合いが続く地域に嫁いだ人が
    帰宅すると亭主はまだ帰ってないのに同級生が家にいる
    しょっちゅう夕食を食べて酔いつぶれて泊まっていく
    彼女を連れてきて一緒に泊まるのもいる、と嘆いていた

    農村や漁村で助け合って作業していたころの名残りなのか、
    民俗学やる人にとっては格好の研究材料なんだろうけど

    友だちが多い、自宅で飲むのが好きだ、程度ならともかく
    こういう風習は結婚前にはわかりづらいよね

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2021/10/25(月) 17:03:56 

    >>1
    アポ無しは基本スルー

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2021/10/25(月) 17:08:53 

    家主からしたらアポ無しではないけど…。
    祖母がとある新興宗教?の事務をしてて、自宅の一室を作業所として開放してた(鍵も渡してた)。夏休みに泊まった時、知らないオバサンが洗面所にいてビビった😱

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2021/10/25(月) 17:48:02 

    >>1
    子供の友達がそう…。
    土曜日も来る。
    マンションだけど、ピンポーンって連打して居留守使うとアルコープ開けて勝手にドアをドンドン叩いてあけてーーーー!って叫ぶからムカついてる。

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2021/10/25(月) 21:36:39 

    >>58
    じゃあ来週って言われて話合わしてるの?そりゃ来ても文句言えないでしょ
    無理です~って言えば済む話

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2021/10/25(月) 21:37:52 

    出たくなかったらバレようが居留守使うよ
    昼寝してたとでも何とでも言えばいい
    気付かなかったわごめん~で終了

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2021/10/25(月) 22:03:27 

    >>9
    うちも!
    宅配の人には「気付きにくいので」って話して置き配か、ドアを叩くかしてもらってる。
    一人暮らし若い子もインターホンから始まる犯罪や押し売りもあるので、インターホンの電池は抜くのをおすすめするわ。
    本来は来客には出るも出ないも家主の自由なんだけど、インターホンが鳴ると無意識に出てしまったりして、まだ世間を知らない若い子は危ないと思う。
    本当に用がある家族や友達なら電話して来るしね。
    最近は近所の公明党のシンパが来て、もちろん出なかった。

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2021/10/25(月) 23:36:49 

    つい最近あったけど、訪問1時間半前に行くよって連絡があった場合はアポ無しになるんだろうか‥。
    しかも大人数で。

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2021/10/26(火) 06:29:12 

    >>35
    おもしろい!

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2021/10/26(火) 08:21:35 

    こどもの朝一緒に行こう、アポなしチャイムに困ってる。
    下の子(息子)と同級生の子(男子)が学年が上の、上の子(娘)と行きたくて毎日や不定期に来てた。
    普段から知ってる子なら迷惑じゃないけどあまりそうでもない子です。

    原因は学校帰り、フレンドリーなその同級生の子が家の娘と帰って楽しかったからみたいです。

    上の子も朝は一緒に行きたい訳ではないので上の子から「先に行って」「時間、かかるから」って伝えても
    「いや、待ってるから」「えー!そうなのー」ってすんなりいかない。真顔というか目が怖くて申し訳ないけど、なんかゾッとした。

    結局、息子が一緒に行きたいということになり、たまに楽しく行ってるみたいで収まったと思いきや、この間、下の子を通して娘と行きたいと言い出した。娘本人が行きたくないから断ってました。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。