ガールズちゃんねる

ポテトチップスはカルビー派VSコイケヤ派どちらですか?

139コメント2021/10/28(木) 06:41

  • 1. 匿名 2021/10/24(日) 11:53:34 

    私は、最近はコイケヤ派です。
    じゃがいも心地にハマって最近は
    そればかり買います。
    皆さんはどちらが好きですか?🥔

    +241

    -11

  • 2. 匿名 2021/10/24(日) 11:54:07 

    ヤマヨシ派です。

    +30

    -13

  • 3. 匿名 2021/10/24(日) 11:54:12 

    うすしおは湖池屋の方が好きかも

    +175

    -7

  • 4. 匿名 2021/10/24(日) 11:54:12 

    断然カルビー!

    のり塩一択!

    +42

    -48

  • 5. 匿名 2021/10/24(日) 11:54:14 

    美味しいもの食べるだけ
    派閥なんてない

    +130

    -2

  • 6. 匿名 2021/10/24(日) 11:54:21 

    カルビー

    かたあげポテトが好き

    +142

    -5

  • 7. 匿名 2021/10/24(日) 11:54:28 

    チップスター

    +25

    -12

  • 8. 匿名 2021/10/24(日) 11:54:36 

    先日初めてコイケヤののり塩を買ったら案外美味しかったです
    今までごめん

    +172

    -3

  • 9. 匿名 2021/10/24(日) 11:54:46 

    湖池屋のプライドポテトが好きだけど普通のは違いがわからない

    +54

    -2

  • 10. 匿名 2021/10/24(日) 11:54:47 

    この時期はカルビーのアラポテトばっかり食べちゃう!
    でも湖池屋のプライドポテトも好き!

    +70

    -2

  • 11. 匿名 2021/10/24(日) 11:54:50 

    ポテトチップスはカルビー派VSコイケヤ派どちらですか?

    +3

    -157

  • 12. 匿名 2021/10/24(日) 11:55:01 

    ポテトチップスはカルビー派VSコイケヤ派どちらですか?

    +147

    -35

  • 13. 匿名 2021/10/24(日) 11:55:06 

    どっちでもない場合はどうしたら良いですか?

    +10

    -3

  • 14. 匿名 2021/10/24(日) 11:55:13 

    >>1
    湖池屋

    神のり塩はぜひ食べてみてほしい

    +127

    -4

  • 15. 匿名 2021/10/24(日) 11:55:17 

    >>1
    のり塩は湖池屋

    +196

    -3

  • 16. 匿名 2021/10/24(日) 11:55:19 

    カルビーの方が油が多い気がする。

    +74

    -2

  • 17. 匿名 2021/10/24(日) 11:55:21 

    >>11
    なんのつもり?

    +22

    -3

  • 18. 匿名 2021/10/24(日) 11:55:21 

    小池屋の方が本物な気がするんだけど、カルビーのジャンクさを選んでしまう。私が子供舌なんだろうなと思う。

    +42

    -5

  • 19. 匿名 2021/10/24(日) 11:55:22 

    湖池屋
    ポテトチップスはカルビー派VSコイケヤ派どちらですか?

    +85

    -3

  • 20. 匿名 2021/10/24(日) 11:55:51 

    他メーカーをあげてる奴なんなの?

    +15

    -4

  • 21. 匿名 2021/10/24(日) 11:56:05 

    ポテトチップスはカルビー派VSコイケヤ派どちらですか?

    +7

    -0

  • 22. 匿名 2021/10/24(日) 11:56:08 

    コンソメパンチはカルビー
    のり塩は湖池屋

    +105

    -2

  • 23. 匿名 2021/10/24(日) 11:56:11 

    買うときの気分による

    +24

    -0

  • 24. 匿名 2021/10/24(日) 11:56:15 

    >>11
    えーと、おいしいの?

    +1

    -6

  • 25. 匿名 2021/10/24(日) 11:56:31 

    >>10
    私も!
    やっと販売開始されたアラポテトのじゃがバター味めちゃくちゃ食べてる
    美味しいよねー

    +43

    -1

  • 26. 匿名 2021/10/24(日) 11:56:40 

    >>20
    こういうトピはそこまで好きじゃ無いのにマイナーなメーカー上げたがる人いるよね

    +17

    -0

  • 27. 匿名 2021/10/24(日) 11:56:49 

    結構究極の選択だね!
    選べないから
    のり塩→湖池屋
    うすしお→カルビー

    湖池屋のが歯応えあってカルビーは軽い感じだよね。

    +68

    -2

  • 28. 匿名 2021/10/24(日) 11:56:51 

    >>13
    オリジナル日本製ならOK
    パクリ韓国製はNG

    +26

    -2

  • 29. 匿名 2021/10/24(日) 11:57:03 

    >>11
    最近本当に釣りコメ多くなったよね
    運営がコメ稼ぎでやってるのか、構ってちゃんなのか知らんけど

    +20

    -1

  • 30. 匿名 2021/10/24(日) 11:57:16 

    うちは湖池屋派
    特にのり塩が美味しい

    +44

    -1

  • 31. 匿名 2021/10/24(日) 11:57:22 

    今ポテトデラックスってやつにハマってるからカルビー

    +3

    -3

  • 32. 匿名 2021/10/24(日) 11:57:44 

    >>1
    違いわかるか?
    わからなくね?

    +2

    -9

  • 33. 匿名 2021/10/24(日) 11:57:52 

    カルビーは堅あげポテト
    コイケヤはすっぱムーチョ梅味

    +21

    -1

  • 34. 匿名 2021/10/24(日) 11:57:55 

    カルビーの方が好き
    でもコイケヤも嫌いじゃない

    +15

    -3

  • 35. 匿名 2021/10/24(日) 11:57:56 

    湖池屋
    でも今の時期だけはカルビーのアラポテトバター

    +9

    -0

  • 36. 匿名 2021/10/24(日) 11:58:04 

    どちらもだポテチは正義

    +11

    -2

  • 37. 匿名 2021/10/24(日) 11:58:09 

    栃木県民なのでカルビー応援してますなので、カルビー
    最近ポテトデラックスのブラックペッパーにハマってる

    +11

    -2

  • 38. 匿名 2021/10/24(日) 11:58:27 

    最近の湖池屋の塩麹味めっちゃ美味しかったよ!

    +9

    -0

  • 39. 匿名 2021/10/24(日) 11:58:29 

    フラ印派です

    +3

    -2

  • 40. 匿名 2021/10/24(日) 11:58:32 

    夏ポテトのわさびがめちゃくちゃ美味しかったのに
    一瞬で店頭から消えた。。
    春ポテトに夏ポテトにア・ラ・ポテトはつい手にとる
    ポテトチップスはカルビー派VSコイケヤ派どちらですか?

    +22

    -2

  • 41. 匿名 2021/10/24(日) 11:59:01 

    >>8
    のり塩は湖池屋が昔から美味しい

    +93

    -0

  • 42. 匿名 2021/10/24(日) 11:59:20 

    堅あげしか勝たん

    +6

    -5

  • 43. 匿名 2021/10/24(日) 11:59:38 

    濃い塩味出ないかな?
    やっぱり健康状悪いから出せないのかな?
    たまにガッツリ塩味が効いたポテトチップス食べたいんだけど
    自分で塩振ってもイマイチだし

    +10

    -0

  • 44. 匿名 2021/10/24(日) 11:59:40 

    カルビー
    シンポテトの金色バター美味しい!

    +4

    -4

  • 45. 匿名 2021/10/24(日) 11:59:54 

    >>32
    全然違うよ

    +8

    -0

  • 46. 匿名 2021/10/24(日) 12:00:28 

    プライドポテトも食べたけどやっぱりこっち
    薄くてサクサクしたのが好みだから
    ポテトチップスはカルビー派VSコイケヤ派どちらですか?

    +50

    -0

  • 47. 匿名 2021/10/24(日) 12:00:38 

    湖池屋の限定の今金男しゃくのポテチ買ったことある人います?
    通販で箱買いしかできないし地味に高いけど気になる

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2021/10/24(日) 12:02:12 

    >>1
    湖池屋は色んな味があって選ぶのが楽しい
    でも王道のカルビーも最高

    +8

    -1

  • 49. 匿名 2021/10/24(日) 12:02:13 

    じゃがりこばっかり食ってるから
    カルビー派ということでよろしいか?

    +7

    -1

  • 50. 匿名 2021/10/24(日) 12:03:03 

    ベルマーク集めが趣味だからしあわせバターが食べたい気分の時以外は湖池屋。

    +4

    -1

  • 51. 匿名 2021/10/24(日) 12:04:16 

    フフフ、ポテトチップ上級者の私は味によって使い分けてるんだな。
    のり塩→湖池屋
    ピザポテト→カルビー
    コンソメ→ハウス(オーザック)
    うすしお→ヤマザキ(チップスター)

    +18

    -3

  • 52. 匿名 2021/10/24(日) 12:04:23 

    >>8
    元祖らしいよ
    ハイヒールモモコが絶対にコイケヤや!てうるさいから食べたら美味しかった

    +29

    -0

  • 53. 匿名 2021/10/24(日) 12:05:16 

    >>4
    のり塩こそコイケヤ派

    うす塩はカルビー派

    +49

    -6

  • 54. 匿名 2021/10/24(日) 12:05:55 

    >>16
    やはり
    私もそう感じてたけど私の思い過ごしかと思ってた。

    +11

    -0

  • 55. 匿名 2021/10/24(日) 12:06:53 

    >>13
    主です。
    どちらでもないなら好きなメーカー
    書いて下さい。

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2021/10/24(日) 12:08:10 

    コイケヤのが安くて購入してるけど、カルビーとの違いがわからないです

    +6

    -2

  • 57. 匿名 2021/10/24(日) 12:09:09 

    湖池屋はのり塩が大好きだったけど今はこれ
    長らく一位だったカルビーのかたあげポテトを超えた
    ポテトチップスはカルビー派VSコイケヤ派どちらですか?

    +35

    -2

  • 58. 匿名 2021/10/24(日) 12:10:32 

    コイケヤ!
    秋限定の男爵いもポテチ通販で買ってるよ。
    今年も食べたけど美味しい〜。

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2021/10/24(日) 12:12:48 

    >>1
    私もコイケヤかな。コイケヤの方がのり塩ののりの味が良い。揚げ方も違うのかパリッとしている。

    +23

    -1

  • 60. 匿名 2021/10/24(日) 12:13:50 

    >>8
    カルビーののり塩は塩っからいと思うけど、コイケヤはどんな感じ?
    食べたことなくて。

    +6

    -1

  • 61. 匿名 2021/10/24(日) 12:16:20 

    >>19
    このシリーズのフライドポテト芋まるごと食塩不使用が半端なく美味しい

    +23

    -1

  • 62. 匿名 2021/10/24(日) 12:17:39 

    今は断然湖池屋派。
    素材の風味を感じる。

    +17

    -0

  • 63. 匿名 2021/10/24(日) 12:18:14 

    大のポテチ好きです!!

    うすしお・カラムーチョ・じゃがいも心地は湖池屋
    コンソメ、のりしお・堅あげポテトはカルビーです!笑

    +2

    -4

  • 64. 匿名 2021/10/24(日) 12:18:33 

    ピザポテト好きだからカルビーかなぁと思ったが、湖池屋にはすっぱムーチョがあるしな〜迷う

    +7

    -1

  • 65. 匿名 2021/10/24(日) 12:18:39 

    カラムーチョが好きだからコイケヤ!

    +9

    -0

  • 66. 匿名 2021/10/24(日) 12:19:39 

    >>5
    おいしいのはどっちだ!

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2021/10/24(日) 12:23:31 

    コイケヤの方が塩味が強い気がするからコイケヤ。

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2021/10/24(日) 12:24:44 

    >>8
    のり塩はコイケヤが元祖だよ
    コイケヤは厚めのスライスなので好きです

    +21

    -1

  • 69. 匿名 2021/10/24(日) 12:26:20 

    >>57
    このシリーズ好き!
    塩なしが気に入ってる。
    砕いてサラダとかにも使っちゃう。

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2021/10/24(日) 12:27:52 

    >>1
    じゃがいも心地美味しいよね!
    もう普通のポテチには戻れん

    +8

    -1

  • 71. 匿名 2021/10/24(日) 12:31:42 

    カルビーかな

    コイケヤは油を感じる


    ポテチ大好き💓♥️❤️

    +6

    -6

  • 72. 匿名 2021/10/24(日) 12:34:59 

    子供のころコイケ屋のガーリック味を、食べた衝撃が忘れられん

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2021/10/24(日) 12:35:24 

    ちょっとトビズレだけどのり塩味はアラフォー以降の人に人気が高いって。若い人はのり塩味あんまり好きじゃないって。確かに私も20代の頃はのり塩味よりうす塩味やコンソメ味をよく買ってたわ~。
    そんな私もアラフォーに突入した今は湖池屋ののり塩派です(*^^*)

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2021/10/24(日) 12:36:13 

    Calbee一択

    +6

    -4

  • 75. 匿名 2021/10/24(日) 12:38:10 

    カルビー!湖池屋はちょっとポテトが分厚いから。どっちも美味しいからこれは好みだね!

    +9

    -0

  • 76. 匿名 2021/10/24(日) 12:40:57 

    湖池屋の塩の味が好きです
    濃い感じがするといいますか
    塩の味が好きです

    +8

    -0

  • 77. 匿名 2021/10/24(日) 12:41:45 

    カルビーばかり食べてる
    自分でも何故か分からない。小さな頃から

    +5

    -1

  • 78. 匿名 2021/10/24(日) 12:42:58 

    どっちかわかんないけどオーザックが好き

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2021/10/24(日) 12:44:13 

    ジャンキーな味が食べたい時はカルビー

    素材の味と言うかしっかり味わいたいときは湖池屋

    うまい例えが思いつかないけど私の中では
    カルビーはマクドナルド
    湖池屋ほモスバーガー

    +10

    -3

  • 80. 匿名 2021/10/24(日) 12:55:05 

    湖池屋!!
    のり塩大好き〜

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2021/10/24(日) 12:59:59 

    >>11気持ち悪い。不快感しかない。

    +17

    -1

  • 82. 匿名 2021/10/24(日) 13:00:06 

    >>4
    カルビーのり塩は個人的に塩が強いなぁと感じる。
    ノリと塩のバランスで小池屋の方が好き。

    +6

    -3

  • 83. 匿名 2021/10/24(日) 13:00:48 

    絶対にカルビー!薄くてサクッバリッとしてるから絶対にCalbee!!

    +6

    -2

  • 84. 匿名 2021/10/24(日) 13:02:14 

    >>75
    分かる!食べたときの食感からして違いますよね。
    Calbeeは薄くてサクッバリッ!!湖池屋はバキッって感じ。

    +3

    -2

  • 85. 匿名 2021/10/24(日) 13:03:21 

    コイケヤは食べ終わった後に喉が変な感じするからカルビー派です。

    +6

    -5

  • 86. 匿名 2021/10/24(日) 13:04:11 

    菊水堂

    +2

    -1

  • 87. 匿名 2021/10/24(日) 13:06:31 

    >>34
    ポテチはカルビーだけどカラムーチョも好き。

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2021/10/24(日) 13:08:47 

    湖池屋派
    歯応えが好き。
    だけどコストコにはカルビーしかないからカルビー食べる事が多い。

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2021/10/24(日) 13:13:53 

    カル○○の芋を運んでた運送業の人から大きい○○○が一緒に箱に居たと聞きました。しかも数匹。揚げちゃえば関係ないだろうけど食べれなくなりました

    +1

    -7

  • 90. 匿名 2021/10/24(日) 13:15:59 

    食べ比べたら私はカルビーの方が美味しかった
    あれ以来カルビーしか買わない

    +2

    -5

  • 91. 匿名 2021/10/24(日) 13:20:26 

    うすしおはカルビー一択。
    湖池屋のは惜しい!って感じ。

    +4

    -2

  • 92. 匿名 2021/10/24(日) 13:22:10 

    コイケヤから出ていた変わりダネの
    みかんチップス大好きでした🍊

    +4

    -1

  • 93. 匿名 2021/10/24(日) 13:26:43 

    スタンダードにうすしお、コンソメはカルビー
    味が濃いのがほしいときは湖池屋のすっぱムーチョかカラムーチョ

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2021/10/24(日) 13:26:47 

    コンソメは湖池屋が好き!味が濃い!

    +1

    -2

  • 95. 匿名 2021/10/24(日) 13:29:02 

    >>2
    わさビーフ好きだけど西野の絵になってから買わなくなった

    +8

    -0

  • 96. 匿名 2021/10/24(日) 13:30:25 

    ずっとカルビー派だったけど
    しょっぱいのが気になって、湖池屋派になった。
    カルビーのポテトチップスが、塩の塊みたいに
    しょっぱかったのよー。
    でも最近、恐る恐るポテトデラックスを買って食べたら
    めちゃおいしくてハマった。

    +8

    -1

  • 97. 匿名 2021/10/24(日) 13:33:19 

    >>41
    トップバリューのポテトチップスのりしおはコイケヤが作っているからそっち買った方がお得だよ

    +9

    -0

  • 98. 匿名 2021/10/24(日) 13:34:26 

    >>11
    キムチ焼きそば味?ハングル表記だげじゃわからん
    100%REAL?なんの?

    +3

    -3

  • 99. 匿名 2021/10/24(日) 13:34:52 

    カルビー食べ飽きてコイケヤにもいくんだけど、最終的にカルビーに戻ってくる

    +3

    -1

  • 100. 匿名 2021/10/24(日) 13:39:38 

    カルビー!

    +3

    -1

  • 101. 匿名 2021/10/24(日) 13:40:31 

    プライベートブランドにしちゃった

    +3

    -2

  • 102. 匿名 2021/10/24(日) 13:42:27 

    お店でお菓子担当してるのだけど、湖池屋ののり塩が売れてますね。

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2021/10/24(日) 13:48:35 

    >>2
    分かる!サワークリームオニオンめっちゃうまい

    +5

    -1

  • 104. 匿名 2021/10/24(日) 13:48:43 

    >>95
    わさビーフ甘味料入ってて残念

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2021/10/24(日) 13:50:46 

    買う時安い方

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2021/10/24(日) 13:52:27 

    >>24
    やば!結構旨そう

    +0

    -6

  • 107. 匿名 2021/10/24(日) 14:05:43 

    うすしお、のりしおは湖池屋

    コンソメはカルビーです

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2021/10/24(日) 14:58:30 

    >>11

    +4

    -1

  • 109. 匿名 2021/10/24(日) 15:02:32 

    ベルマーク集めが趣味だからしあわせバターが食べたい気分の時以外は湖池屋。

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2021/10/24(日) 15:03:54 

    >>47
    去年初めて買って美味しかったので今年は3ケース買いました。
    ちょうど良い厚みと味の濃さが最高に美味しいです!
    来年も絶対買います!

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2021/10/24(日) 15:10:57 

    コイケヤ!!

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2021/10/24(日) 15:10:59 

    >>110
    いらっしゃった~~!
    逃すと1年後悔しそうなので買ってみます!ありがとう!

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2021/10/24(日) 15:17:44 

    >>1
    どっちも美味しいけど
    最近気が付いたことがある。

    カルビーさん以前は国産じゃがいもを使用していたけど
    最近の原材料表記には国産&外国産となっている
    じゃがいもって不作だっけ?
    別に国産なら安心ってわけでもないけど、カルビーさんも諦めたんだなって思た
    コンポタ味、今年も買えました 美味しかったよ

    +7

    -0

  • 114. 匿名 2021/10/24(日) 15:18:55 

    >>2
    ヤマヨシはいかにもおいしそうなのに実際食べると何か違う

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2021/10/24(日) 15:19:32 

    断然コイケヤ
    カルビーは油で透明になってるぐらい油っぽい

    +5

    -1

  • 116. 匿名 2021/10/24(日) 15:27:23 

    うすしおはカルビー、のり塩は湖池屋と決めている

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2021/10/24(日) 15:32:43 

    >>2
    胡池屋もヤマヨシも本社は板橋区なんだよね。
    ヤマヨシ本社の屋上のわさビーフ人形も西野バージョンに変わってしまった…。
    これ以上企業イメージ下げるようなことしてくれるなよ西野…とヤマヨシ本社前を通る度に思う板橋区民です。

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2021/10/24(日) 16:26:53 

    >>112
    送料払いたくなくて昨年は2ケース買ったのですが、最初は賞味期限内に食べきれるか不安でした。
    でも余裕で無くなり、最後の一袋になった時は辛いと思ったほどです笑
    週末毎にテレビ見ながらポテチ…最高の時間です!
    112さんのお口にも合えばいいのですが…。

    +1

    -1

  • 119. 匿名 2021/10/24(日) 16:33:36 

    >>1
    湖池屋の方が美味しいと思うけど、セールしてるのはいつもカルビーでカルビー買っちゃう
    でも湖池屋のガーリックが最高の酒のつまみ

    +3

    -1

  • 120. 匿名 2021/10/24(日) 16:48:05 

    のり塩しか食べないので湖池屋です

    +5

    -1

  • 121. 匿名 2021/10/24(日) 16:51:45 

    カルビー派

    +1

    -1

  • 122. 匿名 2021/10/24(日) 17:08:05 

    フレンチサラダ🥗がなかなか売ってない。
    取り寄せて買っている。
    ポテトチップスはカルビー派VSコイケヤ派どちらですか?

    +4

    -1

  • 123. 匿名 2021/10/24(日) 17:26:01 

    夏のポテチはこれしか食べない
    ポテトチップスはカルビー派VSコイケヤ派どちらですか?

    +3

    -1

  • 124. 匿名 2021/10/24(日) 17:39:58 

    ビネガー味が好きだからコイケヤ
    ポテトチップスはカルビー派VSコイケヤ派どちらですか?

    +6

    -1

  • 125. 匿名 2021/10/24(日) 18:13:15 

    なんとなくいつもカルビー買っちゃう

    +1

    -1

  • 126. 匿名 2021/10/24(日) 18:13:22 

    湖池屋のすっぱむーちょ梅味たべたい

    +1

    -1

  • 127. 匿名 2021/10/24(日) 20:42:43 

    湖池屋の方が油っこくなくて好き

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2021/10/24(日) 20:53:52 

    >>57
    これ本当に美味しいよねえ。しかもどの味も美味しい。100円以下になることも多いし、湖池屋さんこんなに安くて美味しいものをありがとう♥

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2021/10/24(日) 20:56:11 

    >>62
    芋が湖池屋の方が美味しいですよね!

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2021/10/24(日) 21:14:23 

    強いて言えばCalbeeかな
    たとえダイエットでポテト断ちしたとしても春ポテトだけは例外にするくらい好き

    +1

    -1

  • 131. 匿名 2021/10/24(日) 23:04:51 

    最近ポテチ食べてないなー
    美味しいけど中毒性あるから気を付けないとだね

    因みに、カルビーの九州醤油が1番好きです!

    +0

    -1

  • 132. 匿名 2021/10/24(日) 23:21:45 

    カルビー
    九州しょうゆ味が好き

    +1

    -1

  • 133. 匿名 2021/10/25(月) 00:49:59 

    ごめん結局カルビーに回帰する。薄くてパリパリで、たまに気泡が入ってて楽しいみたいなポテチが好きなの。つまりカルビーなの。
    湖池屋はアタリはずれが大きい。プライドポテトは好きだった。本当においしくて画期的で。味が大当たりで薄くはりっはり。カルビーに似てるの。でも近所に置いてなくて、結局カルビーに戻っちゃう。

    そしてコイケヤの分厚くて繊維質?なポテチがキライなの。新商品の塩麹味とか。
    コイケヤは私のキライなポテチに当たりやすくて。

    +1

    -1

  • 134. 匿名 2021/10/25(月) 01:04:38 

    >>47
    今年初めて買ってみたけど味オンチなのか普通のポテチと何が違うのかあんまり分からなかったな。特にのり塩の方は
    今後はスーパーのでいいかって思った

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2021/10/25(月) 09:38:37 

    のり塩が好きだから湖池屋
    値段が安いからトップバリュ(湖池屋が製造)もイオンに行ったら買う
    高いし、邪道とか言われるけどロイズのも美味しい

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2021/10/25(月) 11:37:46 

    私はカルビー派です
    のりしお、コンソメ最高‼️😄

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2021/10/25(月) 15:12:51 

    >>86
    製造数日以内お届けのやつ美味しいよね

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2021/10/25(月) 22:38:19 

    カルビー。でも、のり塩だけは湖池屋!

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2021/10/28(木) 06:41:20 

    フレンチサラダ味と、堅揚げポテトのうすしおがある限りカルビー派です。ファミマPBだけど絶品うすしおも大好き。
    湖池屋は、15年くらい前に出してた減塩ポテチを再販しないかなあ。あれ食べ飽きなくて好きだった。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。