ガールズちゃんねる

結婚式、ぼっち参加したことある人

197コメント2021/11/07(日) 07:58

  • 1. 匿名 2021/10/23(土) 09:58:38 

    友人の結婚式に呼ばれたのですが、共通の友人がいないのでぼっち参加になりそうです。
    コミュ力がないのですごく辛いのですが、友人自体は仲が良いので行かない訳にも行かず…

    結婚式にぼっち参加したことある方いますか?

    +316

    -3

  • 2. 匿名 2021/10/23(土) 09:59:15 

    気まずいよね😅

    +179

    -9

  • 3. 匿名 2021/10/23(土) 09:59:36 

    ゲイカップルの結婚式に行ったけど周りもゲイばっかで浮いたわ

    +120

    -4

  • 4. 匿名 2021/10/23(土) 09:59:47 

    他にもぼっちみつけて話しかけて仲良くなりました!

    +141

    -4

  • 5. 匿名 2021/10/23(土) 09:59:59 

    ないー!
    ちょっと緊張しちゃいそうだね!

    +32

    -3

  • 6. 匿名 2021/10/23(土) 10:00:03 

    友人の友人の質によると申し上げておきましょう。つまり運。

    +182

    -0

  • 7. 匿名 2021/10/23(土) 10:00:19 

    その状態で呼ぶのがすごいな…ぼっちとか可哀想だろ、想像もつくし

    +155

    -28

  • 8. 匿名 2021/10/23(土) 10:00:39 

    あるよー
    披露宴は同じテーブルの人と話してた

    +223

    -0

  • 9. 匿名 2021/10/23(土) 10:00:53 

    あるよ!
    地元の幼馴染の結婚式に一人で参加、
    同じ席の人は大学のご友人と職場の方でぼっちだったけど、ウエディングドレス姿見れて一緒に写真も撮って幸せだった。

    +201

    -1

  • 10. 匿名 2021/10/23(土) 10:00:58 

    あるよー
    同じテーブルの人と適当ににこやかにお話しして、美味しいゴハン食べて帰ってきた。面白くはないけど、つらくもなかった

    +244

    -3

  • 11. 匿名 2021/10/23(土) 10:01:05 

    あるけど特には…寂しいけど

    +13

    -0

  • 12. 匿名 2021/10/23(土) 10:01:15 

    挙式のみの結婚式と2次会にそれぞれ参加したことあります。
    行くまで不安で本当に憂鬱だったけど、行ってみたらそれなりに楽しかったよ~
    同じく1人っぽい人に声かけてみたり、同じテーブルの人が話してくれたりした

    +97

    -0

  • 13. 匿名 2021/10/23(土) 10:01:19 

    結婚式、ぼっち参加したことある人

    +0

    -17

  • 14. 匿名 2021/10/23(土) 10:01:25 

    私は周りの人たちが積極的に話しかけてくれたよ!

    +95

    -2

  • 15. 匿名 2021/10/23(土) 10:01:39 

    私は全然気にならないな。かえって気が楽。

    +68

    -2

  • 16. 匿名 2021/10/23(土) 10:01:45 

    同じテーブルの人達がそれぞれぼっちばかりだったから仲良くなれたよ

    +29

    -1

  • 17. 匿名 2021/10/23(土) 10:02:12 

    呼ばれた側なのにぼっち気にするの本当辛いよね。私だったら開き直って数ある友人の中から呼ばれたしぼっちでも主催者と友達だからいいやーってお料理とお酒ひたすら1人で楽しみます

    +92

    -3

  • 18. 匿名 2021/10/23(土) 10:02:32 

    あるよー。同い年の友達が新婦の結婚式で。
    新婦のご家族と顔見知りだったのと、新婦の他の友達がぼっち参加なの知らされてて親切にしてくれたから楽しく参加できた。

    +49

    -0

  • 19. 匿名 2021/10/23(土) 10:02:47 

    わたしは最悪でした。私以外は仲間で写真も1枚も撮ってないです。

    +73

    -2

  • 20. 匿名 2021/10/23(土) 10:02:49 

    あるよ!
    でも、友人側が私と他に一人で来てる人を同じテーブルにしてくれたり配慮してくれてたから、その場では当たり障り無い会話しつつ和やかに過ごせたから大丈夫だよ!

    +70

    -0

  • 21. 匿名 2021/10/23(土) 10:02:59 

    挙式の時写真撮るってなったけどアナウンスの声が聞こえなくて気づけば新郎側のゲストの中にいて気まずかった

    +3

    -0

  • 22. 匿名 2021/10/23(土) 10:05:18 

    ある。料理食べるしかなかった

    +25

    -0

  • 23. 匿名 2021/10/23(土) 10:05:26 

    プログラムの多い披露宴でぼっちや2人連れとかが集まった席にしてくれたから大丈夫だった
    自分以外が仲良くて歓談時間多かったら辛かったかも

    +49

    -1

  • 24. 匿名 2021/10/23(土) 10:05:32 

    地元同じの子の結婚式参加して、同じテーブルの子たちも同じ中学だったんだけど、そんなに仲良くない子たちで中学以来ぶりだったから心理的にはほぼぼっちだった!笑
    二次会には当然行かなかった笑

    +25

    -0

  • 25. 匿名 2021/10/23(土) 10:05:34 

    >>7
    頭数合わせ

    +7

    -13

  • 26. 匿名 2021/10/23(土) 10:05:38 

    友人がしっかりしてるなら、前もって学生時代とかの仲間中でも面倒見がいいタイプの子に、1人参加の親友くるからよろしくねとか言っといてくれるよ。
    でも疲れるかもけど
    それで孤独感がすこしやわらぐ。

    +81

    -1

  • 27. 匿名 2021/10/23(土) 10:05:51 

    みんな近くの人とは社交辞令であっても楽しく会話するだろうし、行ったらそれなりに楽しいと思う
    どうしても憂鬱であれば、嘘も方便

    +20

    -1

  • 28. 匿名 2021/10/23(土) 10:05:52 

    花嫁が同じ席の人に私のことよろしくと言っておいてくれたので、完全ぼっちにならず楽しめたよ。
    気を使ってもらい申し訳ない気持ちもあったけどね。

    +53

    -0

  • 29. 匿名 2021/10/23(土) 10:06:10 

    結婚式と披露宴ならぼっち参加しても全然大丈夫だよ。二次会のぼっち参加はきついけど笑

    +23

    -0

  • 30. 匿名 2021/10/23(土) 10:06:18 

    私もあるよ。
    同じテーブルは新婦の幼なじみ的なお友達がいて、その子達に私が1人だ。と、言うことを伝えてくれてたから気遣ってもらえたよ。
    テーブル座る前はかなり寂しかったけど😅

    +24

    -1

  • 31. 匿名 2021/10/23(土) 10:06:34 

    ぼっち参加3回あります❗️

    新婦(友人)が「一人参加の子がいるから気にかけてあげてほしい」と事前に話してたそうで、同じ席の人が積極的に話しかけてくれたなぁ

    完全なるぼっちの時は新婦と写真撮りに行きたくても気まずかった❗️😂
    二次会も参加せず帰りました…

    +46

    -1

  • 32. 匿名 2021/10/23(土) 10:07:17 

    >>1
    高校の時の友達の結婚式ぼっち参加したよ。
    友達のお母さんと他にぼっち参加してた子が話しかけてくれたからありがたかった。

    +11

    -0

  • 33. 匿名 2021/10/23(土) 10:07:20 

    >>1
    はい、私です。
    高校の時すごく仲良かった友達に呼ばれていったけど、高校からの友達は私だけ。あとは新婦の短大の友達ばかり。
    しかも同じテーブルだったからボッチの私は食べることしかすることなくて、出てくる料理完食してたら同じテーブルの人が、「料理全部食べたらなんか恥ずかしいよね」って言うのが聞こえた。
    行かなきゃ良かったよ。二次会なんて誘われたけどもちろん行かなかった。

    +77

    -2

  • 34. 匿名 2021/10/23(土) 10:07:40 

    他の友人も何人か誘われてたけどドタキャンばっかりで結果的に一人だったことがある。
    とりあえず余興と間に流れるスライド見てやり過ごしたw

    +8

    -0

  • 35. 匿名 2021/10/23(土) 10:09:00 

    >>1
    私ももうすぐ初ぼっち参加予定です
    コロナで席の間隔も広そうだしお喋りも少ないだろうしちょっとは気が楽かも…?と思ってます

    +14

    -0

  • 36. 匿名 2021/10/23(土) 10:09:30 

    来月参加予定だよ!挙式も招待されてるけど、流石に親戚の中でボッチも嫌だし、挙式+披露宴で長時間はきついから披露宴しか行かない

    +0

    -0

  • 37. 匿名 2021/10/23(土) 10:10:01 

    2回ある!(コロナ前)
    一度目は、職場の同期で諸事情で私しか出席しなかったから、友達が「ガル子一人だから私の親友と同じテーブルにしておくね!親友にも話しておくから気軽に話しちゃって!」ってかなり気使ってくれて、同じテーブルの人とかなり溶け込めた。
    みんなで新郎新婦をお祝い!!ってすごく雰囲気が
    よくて最高の式だった!

    二度目は塾で一緒だった子で、同じテーブルには顔見知り?だけど全く仲良くない子でガチぼっち。
    ただ招待状が来て返事しただけだから規模とか誰が来てるとか事前情報ややりとり一切なしで気軽に行ったらガチぼっちだった。
    同じテーブルの人とも特に話すこともなく、、、ひたすらお料理を楽しんでたよ。ブーケトスとか写真撮影のとき気まずかったけど、そこ乗り越えればぜんぜん平気!

    ただ、招待側の配慮とか気遣いがこういう時現れるなぁとひしひしと感じた。笑

    +38

    -0

  • 38. 匿名 2021/10/23(土) 10:10:34 

    ぼっち参加っていうんだ?
    普通にあるけど何も気にしてなかったわ
    席配置も多分考えてくれてたんだと思うけど、テーブルの人と当たり障りのない会話して終わった

    +9

    -0

  • 39. 匿名 2021/10/23(土) 10:10:44 

    同じテーブルの人と自分の知らない時代の新婦の話とか聞いたり聞かれたりして当たり障りなくすごしたよ
    楽しかったよ

    +12

    -0

  • 40. 匿名 2021/10/23(土) 10:10:48 

    >>26
    新婦に「同じテーブルに1人参加の子いるから、話しかけたり気にかけてもらえるかな」って前もって話されてて、当日は新婦ちゃんの高校のお友達だよね?って話しかけて仲良く過ごしたよ。写真撮りに行くのも、良かったら一緒に行こーって誘って一緒に行動した。私の時代ならではかもしれないけど、お互いプリクラとかで見たことあったからすぐ仲良くなれたよ。
    主さんも不安だったら新婦さんに一言話してみたらどうー?

    +31

    -0

  • 41. 匿名 2021/10/23(土) 10:11:43 

    コロナ禍でボッチだと誰も話しかけてくれないし話しかけたら嫌な顔されそう

    +7

    -1

  • 42. 匿名 2021/10/23(土) 10:12:49 

    ありますよ〜二次会はワイワイした雰囲気の中のぼっちは辛そうで断ったけど披露宴は食事もムービーや余興など鑑賞しながらだし友人である新婦が二人で写真撮ろうと誘ってくれたり、一人でも寂しくなく楽しめましたよ。安心してお祝いしてきてくださいね。

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2021/10/23(土) 10:13:33 

    >>33
    料理全部食べるどころか、パンおかわりまでした私はなんて恥ずかしい存在なのでしょう…

    +69

    -0

  • 44. 匿名 2021/10/23(土) 10:14:50 

    二次会あるけどなかなかキツくて一時間で抜けて友達と飲み行ったー!

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2021/10/23(土) 10:15:38 

    あるよ
    結婚式ってずっと忙しなく料理きたり写真とったりお色直ししたり
    コロナ禍だからすぐ終わるよ
    2次会も一人で参加したよ
    特に問題なかったし友人の綺麗なドレスも見れて楽しかったよ

    +9

    -0

  • 46. 匿名 2021/10/23(土) 10:15:46 

    >>1
    あります。大学時代の友達で遠方で1人で出席しました。友達が気をつかってくれて他の1人で来てる子を紹介してくれたり一緒にいる時間を作ってくれたり、全然大丈夫でした。今、思うと要所要所で私に話しかけてくれたり気を沢山使ってくれてたな〜。

    +25

    -1

  • 47. 匿名 2021/10/23(土) 10:16:00 

    >>3
    逆に行きたい!!笑

    +57

    -3

  • 48. 匿名 2021/10/23(土) 10:16:28 

    あります
    新婦が配慮してくれて他の参列者や新婦のお姉さんとかが話しかけてくれたので新婦と写真撮ったりスムーズ出来ました

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2021/10/23(土) 10:16:53 

    あります
    かつての職場の同僚で仲良くしてたのですが本人転職していたので本人の友達と転職後のの職場の人達の中に1人でした

    テーブルも知らない人ばかりでしたし、ただでさえ挨拶しても「誰?」って感じで気まずかったのに
    「お色直しの花嫁のドレスは何色でしょうか~!」
    ピンク・黄色・水色みたいな箱に投票して当たった人の中から抽選で11人にプレゼントがありますみたいなイベントに当たってしまい、更に全員から「誰!」ってなりました(笑)
    高砂に行き、ヘコヘコしながらおこめ券十キロ券もらいましたw脇役あせダーダーでしたw

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2021/10/23(土) 10:16:55 

    あります〜
    隣の女性も一人参加で、友達になりました
    余興や動画なども多かったしそんなにつまらなくなかったですよ

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2021/10/23(土) 10:17:30 

    隣に一人参加の人が配置されてたことはある
    新婦から気にかけてあげてって頼まれてたのもあって、積極的に話しかけて仲良くなったよ
    自分の知らない友達のエピソードも聞けたり、その子も私が隣でよかったって言ってくれて嬉しかったな

    +10

    -0

  • 52. 匿名 2021/10/23(土) 10:17:46 

    コロナ落ち着いたとはいえ感染者めちゃくちゃいたときに準備進めてたわけだよね?
    新郎新婦は気遣いできる方なの?

    +3

    -4

  • 53. 匿名 2021/10/23(土) 10:17:59 

    2週間前に友達がドタキャンして、ぼっちで参加しました…
    人見知りだし、同じテーブルの人に気を使わせてしまったり、最初から最後まで寂しかったけどね(*_*)
    なぜか式場出た時はホッとした笑
    二次会は参加しなかったです。
    でも大切な友達だから、参加して良かったです!

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2021/10/23(土) 10:20:31 

    そういう時ってテーブル配置を考えてくれたり、同じテーブルになる友だちに一言添えておいてくれたり(一人で来る友だちが同じテーブルだからよろしくね。etc)しない?
    私はそうだったから当日とても楽しく幸せでした。

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2021/10/23(土) 10:20:33 

    お酒飲めるなら飲んで少しふわふわしてニコニコしてれば良いよ!

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2021/10/23(土) 10:21:28 

    >>1
    あります。
    もう1人ぼっち参加の子がいて、その子とお隣の席でした。
    ぼっち同士だという話もしてくれてあったのでお互いに今日はよろしくねみたいな感じで楽しめたし、参列できて良かったです。
    他にもぼっちの子がいると心強いですね。

    +14

    -0

  • 57. 匿名 2021/10/23(土) 10:23:28 

    わたし高校時代の友達の結婚式にぼっちでしかも友人代表のスピーチしてきたよ。

    旦那さんとは大学で出会ったから、大学時代の仲良しグループで固まってて話しかけられる雰囲気でない感じで終始孤独だったし、スピーチ緊張してて料理も全く食べられなかった。誰か1人でも気軽に喋れる友達いたら話せて緊張も和らいだかもしれないけどね。

    友達の幸せそうな姿見れて行って良かったと思うけど、もうぼっちでは参加したくないかなって思った。

    +3

    -3

  • 58. 匿名 2021/10/23(土) 10:24:15 

    しょっちゅうある。
    大学の友だちが彼女の地元で結婚する時などはほとんどそうだった。
    余計なおしゃべりをする必要もなくかえって気が楽。

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2021/10/23(土) 10:24:54 

    >>1
    ありますよ。
    そして全然大丈夫でしたよ。
    私は高校時代の友人としての出席でしたが、同席した大学時代の友人や前職時代の上司の方と気さくに雑談したし、過去お世話になったお父さんともお話しできたし、出席して良かったです。
    私がそもそもぼっち平気なのと、二次会なかったのも大きいかもしれないけど。

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2021/10/23(土) 10:25:04 

    一度あった。

    やっぱり寂しかったな。

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2021/10/23(土) 10:25:36 

    >>33
    なんでコース料理を全部食べるのが恥ずかしいのかがわからない。
    結婚式のコース料理でそういう作法があるの??
    (・・?

    +88

    -0

  • 62. 匿名 2021/10/23(土) 10:26:42 

    ある
    でも友達がちゃんと気を使ってくれて
    隣の籍の子もぼっち参加で
    とりあえず話しできる人いて大丈夫だった

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2021/10/23(土) 10:27:13 

    >>1
    誘った方ですが、同じテーブルの子達に話しておいて、話掛けてくれるようにお願いしました。

    実際テーブルでどうだったかは詳しくはわからないですが、私の親への手紙で隣で話してた人と一緒に号泣して慰めあったよーって、それぞれ報告してくれたので雰囲気は悪くなかったようでした。

    二次会では違うテーブルだった人とも仲良くなっててほっとしましたw
    今はコロナだし二次会は無いことも多いから、披露宴の間だけでも楽しい雰囲気になるといいですね

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2021/10/23(土) 10:27:23 

    私もぼっち参加した事あるよ。
    ブーケトスの時に独身の私に気を使って
    既婚者の方も参加して
    『ガル子さんブーケ取りよ。』って
    言ってくれたんだけど
    いざブーケトスになったら横から
    小学生ぐらいの女の子が出て来て
    ブーケを取って行ったのはぼっち参加より
    辛かった…(泣)
    私苦笑いするしかなかったよ笑

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2021/10/23(土) 10:30:01 

    >>33
    なんだそりゃ?どこかの国の人か?

    +51

    -0

  • 66. 匿名 2021/10/23(土) 10:32:37 

    ある!
    テーブルでも腫れ物みたいにされて、遠方だったからホテル用意してもらったけど、いちおう遊んだことあったゼミ一緒の人と2人一部屋で、でも相手の人は一度も部屋に帰ってこなくて1人で寝て1人で朝ごはん食べて帰った

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2021/10/23(土) 10:33:13 

    気が利く友達なら席とか気をきかせてくれそう

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2021/10/23(土) 10:34:26 

    ほぼ付き合いのない親戚の結婚式
    親の都合がつかなくてご祝儀だけ置いて来る予定で行ったら
    席あるから料理食べてけと言われて参列した
    知ってる親族が誰もいなくて居た堪れなかった

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2021/10/23(土) 10:35:35 

    ある
    新婦の幼なじみの方たちが、話し掛けてくれたから楽しかったよ!
    共通の話題が新婦だから、話は盛り上がったし
    その方たちと友達になって、たまに一緒に遊んでるよ

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2021/10/23(土) 10:36:40 

    >>1
    4回あります。
    同じくコミュ力無しです。
    一人で行って一人で帰ってきた。
    大学の学部違いの親友がいて、私以外の参加者はその子と同じ学科の人だったり。
    地方出身で、私以外は地元の同級生ってことも2回あった。
    あとは小規模な式。親戚と私のみで、身内の集まりにポツンと参加。
    両親に兄弟、叔父さん叔母さん、私の並び。失礼があってはならないと緊張したけど楽しかった。こういう場に入ったのも初めてだったので貴重な経験。

    結婚式、ぼっち参加したことある人

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2021/10/23(土) 10:36:55 

    >>1
    バイト先の仲良い同僚でぼっち参加した。出身地聞いて「私と同じくらい田舎だな…」とは思ったんだけど、控室?に着いたら、その地元から参加してた人達がこっちを無言でジーッと見てきて、「大人なのにマナーとして会釈もできないのか…あー田舎っぽいなーこれが嫌で上京したんだよなー」といらん不快な思いをしたわ。

    +6

    -1

  • 72. 匿名 2021/10/23(土) 10:37:42 

    >>33
    食べるしかないよね。ご祝儀も渡してるんだし
    腹の中で黙れよ○スて思っておけば良い

    +52

    -1

  • 73. 匿名 2021/10/23(土) 10:39:38 

    ありますよー。新婦(友達)が気を遣ってくれて、最初の時点で「知り合いないしちょっと遠方だから気まずかったら断ってくれて全然大丈夫だよ」と言ってくれたけど大事な友達だったので全く気にせず参加しました。同じテーブルの人達に私の事を伝えてくれていたので、おしゃべりも盛り上がったし楽しく過ごせました。何より友達をお祝いしたいって気持ちしか無かったし、ぼっちだから結婚式行きたくないとか、いい大人が言うのかな💦。

    +1

    -1

  • 74. 匿名 2021/10/23(土) 10:40:38 

    >>3 の性別と性対象が気になる

    +1

    -3

  • 75. 匿名 2021/10/23(土) 10:41:43 

    呼んだ側、呼ばれた側、両方あります。
    ライブ友達だったので、どうしても共通の友達が他に居なくて。
    でも隣の席にはぼっちな友達を配置して、それなりに楽しく過ごしました。お互い様だったし。
    まあ、目的は新婦のお祝いと晴れの日に立ち会うってことなんで、良いかなと。
    大事な友達だから出来た事だけど、大して仲良くしてないのに数合わせとかだったら、ぼっちはちょっと嫌だなぁ。

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2021/10/23(土) 10:42:09 

    何回かいったなー
    私はそこそこ楽しめたし、そこで見初められたり、友達できたり楽しかったよ。

    実はコミュ力高かったのか?

    友達の友達だから変な人はいないという認識でーす。

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2021/10/23(土) 10:42:10 

    >>1
    全然有るよー!
    その頃はぼっち、って言葉使わない時代だったけど。
    特に何とも思わず参加してた!
    でも友達同志で来る人は多いんだね。

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2021/10/23(土) 10:42:47 

    普通によくある事だと思います。
    隣の方と食事が美味しいとか、花嫁の美しさとか当たり障りの無い会話を楽しめば良いと思う。
    お嫁さんの親やきょうだいが席まで来られて御礼の挨拶や話しに来られる事もあるし、終始和やかに居られました。

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2021/10/23(土) 10:43:29 

    >>1
    私は小学校からの親友の結婚式に行った時に、親友の以前の職場で唯一仲が良かった子が一人で来ていて同じテーブルでした!
    親友にもその子のことよろしくね!と言われていたから少し話しかけたら気さくな方ですぐ仲良くなって二次会でもずっと一緒にいましたw新しい友達が出来たみたいで新鮮で嬉しくて。それキッカケで仲良くなり、その後何度かプライベートで遊んだり合コン行ったりしましたよ!笑

    他の友達とも久しぶりだったから嬉しくて喋ったけどやっぱり新しく知り合いが増えるのも縁だなぁって🥰🥰

    今はコロナで隣の席との間に透明の仕切り板もあったりで知り合い同士でも話しながら食事なんて出来ないと思いますのであまり気にならないとも思います✨
    楽しんできて下さいね!

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2021/10/23(土) 10:43:55 

    友達が結婚する時に1人参列することになる人がいてその子から「1人は嫌だからうちの妹(新婦とは何回か会った程度)も呼んで」って言われて悩んでるって話を聞かされたことある
    確かに声かけた手前そこまでして参列しなくて大丈夫だよとも言えないし、でも仲良い訳でもない妹さん呼ぶのも何かなって感じだよね
    私は1人参列でも平気だけど嫌な人は嫌なんだなと思った

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2021/10/23(土) 10:44:03 

    あったけど、友人代表のスピーチの為に行った、そっちの方が緊張したから知らない人ばかりの方が気楽だった。

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2021/10/23(土) 10:44:29 

    あるよー!

    同じテーブルの私以外の5人はみんな新婦と同じ小学校だとかで、途中サプライズで5人で思い出ビデオ作って席離れた時はマジでぼっちだった。

    周りから見たらあれ?あの子だけ参加してなくない?って言われてそう。

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2021/10/23(土) 10:45:33 

    >>33
    コースだと完食してないと言わないと下げてくれないしテーブルの上いっぱいになっちゃうからどんどん完食してく。
    残してこれもう下げてくださいの方が失礼だと思ってた。

    +47

    -1

  • 84. 匿名 2021/10/23(土) 10:47:07 

    私は新婦の友達関係とは違う方向から友達になったからぼっち参加だった
    知らない人達と同じテープだったけど同い年で新婦の友人らしい気持ちのいい人達で楽し気会話できたよ
    二次会でも一緒にいてくれて楽しかった
    これは新婦の人となりが良かったからだな~と思ってる

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2021/10/23(土) 10:48:26 

    一人参加、ありますよ。
    長期入院中に同室で親しくなった友人なので、共通の友人は誰もいないんですが、お互いに励ましあって闘病した大事な友人なので出席しました。
    新婦の同僚女性たちのテーブルだったんですが、新婦があらかじめ私が一人参加なことを話してくれていたので、会話を向けてくれたりいろいろ気を使っていただけました。行ってよかったです。

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2021/10/23(土) 10:49:49 

    >>33
    先週末、子供の結婚式だったけど、
    席次表に高校友人って一人の名前が有って、あ~この人一人で来てくれるんだな~って思った。他はコロナとか都合で欠席だったのかわからないけど、感謝だよねって話してた。

    そして、母親はなのに、完食したしパンのおかわりした!!
    旦那はデザート出て来たら「もう食べられないんで下げてください」って言うからビックらこいて「えっ!私が食べるよ!」って言ったら係りの人がどっち?って困った表情になったわ。

    +15

    -0

  • 87. 匿名 2021/10/23(土) 10:50:27 

    一学年上の友人の式に一人で行った
    ほんとに一人だったけど中学の時の先輩も呼ばれていてなにかと声かけてくれたから辛いことはなかった
    ご飯もおいしかった

    +2

    -1

  • 88. 匿名 2021/10/23(土) 10:55:35 

    参加した事あります。
    受付もしたので、まず受付の人と仲良くなって、
    それから同じテーブルの人に話しかけて普通に喋ってました。
    仲良くなれたのでそのまま二次会にも参加しました。

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2021/10/23(土) 10:56:08 

    一人参加予定でした。
    が、職場でコロナが出ており、私も体調が良くなかったので1週間前に出席をキャンセルしてしまいました。

    友達から「同じテーブルの方達にも仲良くしてあげて、と言ってあげたから同じテーブルの方にも来れない旨伝えておくね」って連絡来ました。

    きっと周りに声かけしてくれてるかと思いますよ

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2021/10/23(土) 10:56:56 

    >>1
    ある!
    でもコロナ禍で各コミュニティから一人ずつ呼ばれたぽくてみんなぼっちだったので気楽だった
    ぼっち同士、共通の友人(=新婦)との思い出話で盛り上がったよ!

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2021/10/23(土) 10:58:45 

    ぼっち参加したことあります!
    超絶賢く職業も職業の友人なので、参列者も各界のお偉い様達で、場違い感に震えました。祝辞では研究についてのギャグを言ったようで皆さんがドッと笑ってましたが、よく意味がわからず。もう2度とわたしには訪れないであろうその世界の空気感を堪能しました。とにかく食事が美味しくて美味しくて、友人は殺到しそうなほど美しかったし、隣の席の品のいい方が声をかけてくれたりして、大変楽しく過ごしました。ぼっちでも特に問題ないかと思います!

    +6

    -1

  • 92. 匿名 2021/10/23(土) 11:01:34 

    >>1
    24歳の時に友達の結婚式に一人で参加しました
    私もコミュニケーション苦手ですが若かったので何も考えずに参加しました
    知らない人と同じテーブルだったけど同年代だったので緊張はしなかったです
    同じテーブルの人達の会話を聞きながら時々相槌うってニコニコ笑ってました

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2021/10/23(土) 11:03:37 

    >>80
    妹は「え?いいよ!楽しみ〜」って感じなのかな?絶対違う気がするけど…

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2021/10/23(土) 11:04:54 

    うちの姉はぼっちで参加して、同じくぼっちで来てた新郎側の友人と仲良くなり結婚したよw

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2021/10/23(土) 11:06:08 

    >>89
    なんかね
    欠席になってからわざわざそのこと言い出すとか、コロナ禍に結婚式やるくらいだし自分たちのことしか考えてないのかなと思った

    +0

    -2

  • 96. 匿名 2021/10/23(土) 11:06:38 

    >>93
    私が妹なら新婦さんに迷惑だよって言うし、1人参列する立場ならそこまで嫌なら辞退して別で祝わせてって言うわ

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2021/10/23(土) 11:06:57 

    >>80
    大人になっても1人で行動できない人っているんだね

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2021/10/23(土) 11:10:43 

    私もあるけど、友達が気を利かせて同じく1人参加の子の隣の席にしていれたよ。
    初対面のその子といっしょに新郎新婦との写真撮影をしてもらった。

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2021/10/23(土) 11:11:12 

    >>1
    大学時代の親友の結婚式に参加した時1人だったけどぼっちで問題なかったよ^ ^

    フルコース美味しかったし、写真も1人で撮りに行ったし^ ^
    旦那さんが私と親友(花嫁)のツーショット撮ってくれたよ^ ^

    同じテーブルの方たちに話しかけてもらったし普通に楽しかったよ。

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2021/10/23(土) 11:11:49 

    >>96
    ていうか顔見知り程度にご祝儀払いたくないよね
    姉の友達とはいえ

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2021/10/23(土) 11:14:50 

    >>1
    友人自体は仲良しだからがんばって行った

    いいこだし、一緒にいると楽しいんだけど、配慮が一切ない子なので男ばかりの席に女1人だったw
    真顔と愛想笑いで乗り切ったけど、1日すごく疲れた
    後で「あれはないよー」って笑い話になったけどさ

    だいたいは「あの子知り合いいないから話しかけてくれると助かる」とかフォローしたり、ぼっち同士を同じテーブルにして「1人できてくれる人同士だから~」って友人が配慮してくれると思う
    コミュ力に自信がなかったら出されたお料理の話したり、友人の思い出話聞いたりでなんとかなるよ
    同じテーブルの人が気さくで楽しいといいね

    +9

    -0

  • 102. 匿名 2021/10/23(土) 11:16:41 

    >>1

    あるあるー!

    同じくぼっち参加の子と隣同士にしてくれてたから心遣いに嬉しかった!

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2021/10/23(土) 11:17:03 

    学生時代の友達の結婚式にぼっち参加したことがあります。
    そのうち2回は友人代表としてスピーチを頼まれていてテーブルも主賓席。同じテーブルには市議会議員や彼女の会社の上司で必要以上に気を使うしスピーチの前にグッタリしてしまった。

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2021/10/23(土) 11:19:18 

    >>100
    私が姉なら妹の分も払うかな
    そもそも妹呼んでなんて言わないけど

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2021/10/23(土) 11:19:18 

    主です!採用されてよかった!!
    結構1人で参加されてる方いらっしゃって安心しました…実はこれから結婚式です(笑)

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2021/10/23(土) 11:22:50 

    お友達が気遣いできるか、周りの人の性格によるかな。私ではなくてグループの一人が人数の関係で別なテーブルになったけど、みんな良い人で隣の人とはお友達になってました。もし一人でも頑張って写真はとってもらって下さいね。

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2021/10/23(土) 11:23:10 

    え、別に平気な自分は変わってるのか??
    知ってる人いないなら、むしろ変に気を使わなくて済むから楽。シンプルに食事と幸せそうな友人を愛でるだけでOKだし。

    +7

    -1

  • 108. 匿名 2021/10/23(土) 11:26:54 

    >>7
    大人にもなって、ぼっち参加はーとか言ってる考えてる方が情けない。
    大事にしてる友人なら、喜んで参加するし、逆でもきて欲しいから申し訳なく思っても招待するでしょ。
    同窓会じゃなくて新郎新婦をお祝いしに行く場なんだから。

    +65

    -6

  • 109. 匿名 2021/10/23(土) 11:32:21 

    周りに誰も知る人がいなかったけど、全然気にならなかったよ。友達があまりに可愛くて幸せそうだったから、それが嬉しくて前ばかり見てたから。

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2021/10/23(土) 11:32:32 

    式始まる前まではぼっちだったけど、同じテーブルの人が話しかけてくれて結果楽しかった。
    でもまたぼっち参加する機会が訪れたら、行かない。

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2021/10/23(土) 11:41:57 

    結婚式なら席決まってるからまだいいよ!
    私なんて二次会ぼっち参加したよ。
    時間が過ぎるのが長かったよ。
    でも新郎新婦が1人参加って知ってたから気にかけてくれたからありがたかった。

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2021/10/23(土) 11:44:07 

    >>1
    ある。
    地元から出てきた子で地元で結婚式あげるから向こうの地元の友達たちはわー久しぶりーみたいな同窓会みたいな感じだったけど私は地元ではないので1人だけポツンだった。
    でもそれよりも友達の祝福する気持ちが大きいからそんなに気にならなかったよ。友達も一人でごめんねって言ってくれていたし。
    あとで食事のときにどのような繋がりなんですか?て話になってようやく会話した感じ。

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2021/10/23(土) 11:47:37 

    ありますよ。新婦が気を使ってコミ力ある気遣いできる人の隣にしてくれたのでその人とお話してました。 普通に楽しかったです。

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2021/10/23(土) 11:49:30 

    つまらなかったというか帰り際凄く虚しかったの覚えてる

    +6

    -0

  • 115. 匿名 2021/10/23(土) 11:51:51 

    ありました。
    私以外にもぼっちの友達を招待していて
    隣同士の席にしてるからよかったらお話し相手に…
    と新婦からおしえてもらってたし、当日はその人も私がぼっちと聞いていたようで2人で話したりして楽しく過ごせました

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2021/10/23(土) 11:53:25 

    >>1
    あるよー!
    少人数婚で、本当に各コミュニティの仲良い人だけ招待してる結婚式に呼んでもらった。
    周りもぼっちが多くて、皆で新郎新婦をお祝いするって雰囲気で和やかだったよ。
    グループばかりの中でポツンとぼっちだったら辛いかもしれないから、ケースバイケースだと思う。

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2021/10/23(土) 11:54:29 

    >>1
    逆の立場だったけど
    新婦から同じテーブルの◯◯さんが1人参加だから声掛けてねと事前に言われてたから
    声掛けてテーブルみんなでワイワイすごしたよ

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2021/10/23(土) 12:08:07 

    >>1
    あります!
    その事を気遣って受付を依頼してくれてもう1人の受付(その人はnotぼっち)とその時間で仲良くなり座席も隣にしてくれた
    あと同じテーブルの人たちに「事情があって1人だけなのに来てくれる子がいる」って説明してくれてて周りも何かと話しかけてくれたから全然苦じゃなかった
    やっぱりぼっち参列になるなら招待した側で何かしら配慮してくれるとありがたいよね

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2021/10/23(土) 12:11:24 

    ぼっちで、しかも新幹線の距離だったけど行ったよ
    新婦が同じテーブルの人に1人だからって伝えてくれたらしく、他のテーブルの人がたくさん話しかけてくれた

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2021/10/23(土) 12:15:56 

    >>105
    楽しんできてくださいね。
    できれば様子をお知らせください。

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2021/10/23(土) 12:19:49 

    >>1
    同級生の中で私だけハブられてたんだけど唯一仲良くしてくれてた子の結婚式にぼっち参加したよ。
    でもその子誰とでも仲良くする子で、結婚式には私をハブにしてた子達も沢山来てた。
    同じ高校出身メンバーは同じテーブルに班分けされててたから私以外はハブってきた人達、私はもちろん仲良く会話に混ざるわけでもなくぽつんって感じだった。
    しかも友人からの余興を、ガルガル高校の皆さんからです!みたいになって全員名前呼ばれたんだけど私の名前も呼ばれた。みんなで歌を歌って最後に結婚おめでとうみたいなのをみんなで言ったんだけど、打ち合わせも何もないし知らないし、一番後ろでひっそりとしてた。
    結婚した子も、私がハブられてたの知ってたんだから同じテーブルにしないでほしかったし、余興に私も参加させるならそれも一言欲しかった。
    本当に行かなきゃ良かった結婚式でした。

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2021/10/23(土) 12:28:37 

    >>121
    大変でした。本人は嬉しくて舞い上がっているから、細かい事情は頭から消えてしまうんだよね。私もずっと悩みを相談していた友達が全然わかってなかった事が結婚式でわかって悲しかった。

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2021/10/23(土) 12:29:28 

    >>108
    お互い様じゃない?
    呼ぶ方のセンスよ
    一人くらい喋れ人配置できるでしょ
    席順だってそれを見越して配置するし呼べばいいってもんじゃない、楽しんでもらえる努力をするのは呼ぶ側よ

    +2

    -9

  • 124. 匿名 2021/10/23(土) 12:35:34 

    親同士の繋がりあったから普通に参加した
    同じぼっち参加の子と一緒に話してた
    けどそこで色々話を聞いてしまって
    薄々感じてた見下しの証拠掴んだので
    その後切ったよ
    結婚式最後まで祝ったのがせめてものケジメ

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2021/10/23(土) 12:46:32 

    >>95
    読んでそこまで悪くは思わなかったけど

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2021/10/23(土) 13:06:53 

    主です!受付がアクリル板で仕切られてて何か言ってるの全然聞こえないし席次表貰いそびれるしですでにクラクラしてます…がんばれ…がんばれわたし…

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2021/10/23(土) 13:09:29 

    やめた方がいい。お金取られて疲れるだけ。

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2021/10/23(土) 13:10:41 

    >>1
    家族ぐるみで仲良くさせてもらってるけど、もちろん家族席とは離れるし一人参戦した結婚式
    5人席で2ー2の仲良しグループの席だった
    式自体はやっぱり泣けるし素敵だったけど待ち時間や談笑時間みたいなの地獄だったなー

    見かねた新婦のお姉さんが「私あの席の子達と面識あるから席変わろうか?」と言ってくれたけどそんな訳にもいかないしね(笑)

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2021/10/23(土) 13:16:14 

    >>33
    全部食べないのって韓国のマナーじゃなかった?

    +9

    -1

  • 130. 匿名 2021/10/23(土) 13:16:46 

    あるよー
    同じテーブルの人が会社関係の人、大学時代友人、幼なじみの私と全員無関係だったから、逆に良かった
    待ち時間とかも彼女との関係とか話して楽しかったし

    +3

    -1

  • 131. 匿名 2021/10/23(土) 13:17:56 

    >>1
    私はないけど、友達の結婚式行く前に新婦の子から「1人参加の幼馴染と披露宴で同じテーブルにしたから!仲良くしてあげてー!」と言われた事ならあるよ
    私と、一緒に参列した友達と、1人参加の子と3人で基本一緒にいて話してたよ。

    主の友人新婦もその辺の配慮があるといいね

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2021/10/23(土) 13:35:43 

    >>1
    親友の結婚式一人で参加したよ!
    本当はもう一人友達いたけどコロナ禍だったのでその子は欠席(小さい子供いるので仕方なく)

    私は一人なら一人でいいや〜と割り切れるタイプなので、変に一緒にいる相手を探そうとせず1人椅子に座って優雅に過ごしてた笑
    でも披露宴で同じテーブルになった方々が皆優しくて楽しく過ごせました。

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2021/10/23(土) 13:44:47 

    あります。
    でも私のテーブルみんなぼっちの人だけだったから、ぼっち同士話してたよ!!

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2021/10/23(土) 13:47:13 

    >>126
    がんばれー!
    ご飯おいしいといいね!

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2021/10/23(土) 13:50:54 

    来月、友達の式にぼっち参加してきます!
    普段からお一人様だから全然何も心配してない
    着飾っておいしいご飯食べていっぱい写真撮って、楽しそうな友達夫婦やゲストを眺めてるだけでいい
    誰にも何も話しかけられなくても全く問題ない
    本物のぼっちなめんな!!

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2021/10/23(土) 14:09:58 

    二次会は無理だけど、結婚式だけなら1人でも行く!
    親友レベルの友達なら☆

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2021/10/23(土) 14:13:22 

    申し訳ないけど、ボッチ参加させた側です…
    友達数人が出産やら結婚式かぶりでだめになり、頼み込んできてもらった🙏
    職場の歳近い女子グルーブと同じ席にして事情を説明しておいた。共通の話題があったらしくみんな仲良くなってライン交換もして盛り上がってたのが救いかな…
    気候のいい月の土曜日大安は結婚式多いって予約する前から考えておけばよかった

    +4

    -1

  • 138. 匿名 2021/10/23(土) 14:18:39 

    >>1
    あるけど、もう一人ぼっち友達がいて、
    お互い式の前にLINE交換させられてそこそこLINEで会話して初めて式であって、
    そこそこ仲良くなった

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2021/10/23(土) 14:19:14 

    >>126
    お疲れ様!
    そういえばコロナだから喋らなくていいかも!

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2021/10/23(土) 14:39:51 

    仲良しの友達の結婚式だったから参加したけど、
    同じテーブル私以外全員既婚子持ちで幼稚園やら保育園やら子供の話ばっかりで独身彼氏なしの私は愛想笑いが精一杯だった。帰りちょっと泣いた。

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2021/10/23(土) 15:02:27 

    >>1
    あるよ。そのテーブルの人たちと仲良くなる努力もせず、ひたすら料理を堪能しまくって祝って終わったよ。おかげで、おかわりのワインやパンもしこたま食べられて、コミュ障なりに頑張ったと思ってる

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2021/10/23(土) 15:17:09 

    ちょっと違うけど、同じ部活でたった1人の友人から結婚式に招待された。
    部内恋愛だった為、新郎側友人で知り合いはいたけど、みんな友達未満だったから声かけづらいし、
    私も結婚して苗字が変わってるから、途中まで誰も気づいてくれなくて気まずかった。

    でも、人数の関係で部活の女子は私しか呼んでないって言ってたし、
    エンドロールのメッセージも私だけ個別だったし、
    スライドにツーショット写真も載せてくれてたから嬉しかった。

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2021/10/23(土) 15:20:55 

    私は二次会がぼっち参加だった。
    式は先輩と一緒に参加したけど、二次会は先輩だけ用事あるから欠席、って言われて、
    1人で気まずいから、って断ってもいいものなのかと思ってずるずる来てしまった。

    でも他にも同じような状況の人いたからアイコンタクト送って話しかけてもらった。
    その後、酔って楽しくなってきたらしき新婦の同僚たちが絡んできてまぁまぁ楽しく過ごせましたよ

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2021/10/23(土) 15:28:38 

    >>1
    あるよ、二回ほど。本人とは付き合いあるけど他は知らないとか疎遠ばかり。片方は双方実家から遠くに越したから飛行機で行った。別に式と披露宴だけ参加してサクッと二次会とか行かずに観光して帰った。気にせず参加しよう。

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2021/10/23(土) 15:32:43 

    >>33
    ぼっちでは無かったけど、新婦の中学時代の友人達から変にピリついた態度取られた事あったな。
    私達の方が付き合い長いし仲良いんだけど的な事言われたりした。
    こっちとしてはあーそうですか苦笑って感じだけど。
    結婚式って義理で来る人もいて変な人に出くわしやすいよ

    +6

    -0

  • 146. 匿名 2021/10/23(土) 16:30:51 

    高校の仲良しグループ6人に声かけたけど1人以外には断られ、結局その子をぼっち参加にさせてしまって申し訳なかった

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2021/10/23(土) 16:35:21 

    同じテーブルの人と話さなきゃいけないもんなの?
    話すことないから特に話さなかった

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2021/10/23(土) 16:39:33 

    >>1
    大学の友人の結婚式であります。
    気を利かせてくれて知人レベルの子と同じテーブルにしてくれたけど逆に辛かったわ

    1人参加だと友人と話すことも遠慮がちになるし、友人もグループ優先になってしまって散々だったな
    結局疎遠になりました笑

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2021/10/23(土) 16:52:19 

    >>123
    別に喋れる人いなくて全然平気。人間観察しながらとご飯とデザートを楽しんで
    新婦にお祝いを伝えたら、終わり次第帰宅です。
    大切な友達だったから、お呼ばれされて嬉しかったし お酌だの挨拶だの面倒な事考えずぼーっと楽しめて楽だったよ。

    +2

    -1

  • 150. 匿名 2021/10/23(土) 17:08:53 

    ぼっち参加=セフレ、ワンナイ探し

    これ常識じゃないの?

    +0

    -1

  • 151. 匿名 2021/10/23(土) 17:12:41 

    私もボッチで参加したけど招待してくれた友達が席とかは配慮してくれたよ。

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2021/10/23(土) 17:27:31 

    式にずっといた訳じゃないけど、私は声楽科出身で、大学の先輩の結婚式で新郎新婦の入場のときに歌ってほしいと呼ばれて参加したことあるよ。

    みんなが入り口に向かってカメラを構える中、私が歌い始めたらみんながドドドッとこっちにきてパチパチと写真や写メを撮ってくるんだけど、声楽の曲を歌ってるときってカラオケを歌うのとは違って、目をかっ広げたり小鼻を広げて大口開けて歌うから、たくさんの人にパシャパシャ撮られるのがすごく恥ずかしかった…。

    新郎新婦が入場したらみんなそっちへ流れていったけど、知らない人達のカメラのデータの中に私のあの変な顔の写真があるんだと思うと恥ずかしいから、全部消去してくれないかなと思う。

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2021/10/23(土) 17:31:19 

    5人テーブルで私以外は友達同士だったことある、、、
    気まずかったけど新婦のお母さんがテーブルきた時に紹介してくれてどうにかなった

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2021/10/23(土) 17:33:04 

    そもそもぼっちで呼ばれてる時点で終わってない?

    +2

    -4

  • 155. 匿名 2021/10/23(土) 17:51:41 

    >>126
    もうそろそろ終わってるかな?がんばれ主さん

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2021/10/23(土) 18:00:04 

    >>1
    主です〜!式終わりました!
    挙式の後顔見知りがいて声をかけてくれたので、なんとか披露宴は談笑しながら楽しめました…
    ただやっぱりひとりはキツい(笑)挙式前までみなさんの書き込み見て心を落ち着かせてました!ありがとう!

    +8

    -0

  • 157. 匿名 2021/10/23(土) 18:03:10 

    >>1
    学生の頃の友達が同級生は私しか招待してなくて、友達の職場の人たちのテーブルに私一人だったけど、別に気まずくはなかったな

    ましてや今はコロナ禍だし、そんなにご歓談もしなくていいだろうし、話さなきゃいけなくなっても幸せそうですねーとかキレイですねーくらい話しておけばいいんじゃない?

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2021/10/23(土) 18:32:50 

    >>156
    お疲れさま~
    寂しい思いしなくてよかった!
    気をつけて帰ってね~

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2021/10/23(土) 19:07:06 

    学生時代グループで仲良くしてたことがないので友達のときはみんなボッチ参加。他のボッチ参加の方と事前に連絡繋げてくれたり同じテーブルの人に話しててくれたり何かしら配慮してくれたよ。
    みんなでワイワイ写真とってるのを羨ましくというか微笑ましく思ってたけど別に式や披露宴は支障ないかな。二次会だと新婦さんしか知り合いじゃないのは少し寂しい。他の人に話しかける勇気もないし。
    会社関係の式は同僚がいた。

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2021/10/23(土) 19:12:24 

    >>1
    ぼっち参加だった時、友人と待ち合わせする必要もないから開始時間ギリギリに行ったわ
    席に着いてしまえば、式は勝手に進むし

    隣のぼっち参加の女性がナイフを使えなかったみたいで、ひたすらフォークで肉を食べてたのが思い出だわ
    どんな式も後から笑い話になるから頑張って

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2021/10/23(土) 19:14:26 

    他のぼっちの隣にして!と言っといたら?

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2021/10/23(土) 19:14:44 

    >>15
    わかる。今でも会う仲良い子だけならまだ、微妙な関係(学生時代の違う仲良しグループ)で同じテーブルの方がなんだか気まずい。そりゃ新婦の友人だから悪い子ではないんだろう、ただ気まずい。

    +6

    -0

  • 163. 匿名 2021/10/23(土) 19:20:11 

    あるよ!

    幼馴染なんだけど、住んでるところ違うし
    年も違う(私が2歳下)し、幼馴染と幼馴染の両親以外
    誰一人知らなくてソワソワした!

    披露宴終わったあとは
    幼馴染の同級生やお友達の邪魔にならないよう
    そろ〜っと帰ったよ

    後からLINE来て写真撮りたかった!って来たわ

    +4

    -0

  • 164. 匿名 2021/10/23(土) 19:23:30 

    >>108
    主役はふたりだもんね。
    最初はアラ?ぼっち参加?と思われるかもしれないけどそんな気にされてないわ。
    確かに写真取りに行くタイミングは少し難しいけどみんながダーと行って波引いた時や同じテーブルの子らが終わりそうなときにサッといく。
    ほんとに仲良い子しか行ったことないから、友達も来てくれたこと喜んでくれたし、花嫁姿見られて嬉しかったよ!

    +7

    -3

  • 165. 匿名 2021/10/23(土) 19:31:38 

    え、ぼっち全然いける!
    同じ席の人に、こんにちは〜とか挨拶しとけば全然大丈夫だったよ!
    ご飯も余興見たりムービー見ながら黙々と食べました(笑)

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2021/10/23(土) 20:54:15 

    >>1
    あります❗️
    しかも、友人代表のスピーチまでしました💦
    待ち時間は長く感じたけど、式が始まってからは、全然気にならず、楽しめました😁

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2021/10/23(土) 20:55:58 

    >>33
    そんなの気にしない‼️
    残す方が失礼‼️
    友人達のお金で出された料理でもあるし、式場にも失礼。
    美味しく頂きます😋

    +9

    -0

  • 168. 匿名 2021/10/23(土) 21:12:08 

    >>1
    ぼっち参加の上に、余興で1人カラオケ頼まれました
    一生懸命練習したけど、当日私の余興の時間は新郎新婦はお色直し中で披露宴会場に居なかった
    ものすごく虚しかった
    何のために練習して知らない人ばかりの大勢の前で歌ったんだろう

    +4

    -0

  • 169. 匿名 2021/10/23(土) 21:25:33 

    あるよ〜
    小学校の友達。

    縁あって、久々に会うことになり色々話してたら、「今度結婚するから2次会パーティーに是非来て欲しい。ガル子ちゃん1人になっちゃうけどちゃんとフォローするし!」みたいに言われて、純粋におめでたいなと思ったし花嫁姿が見たかったから「是非!」って参加することに。

    でもその子の旦那とは大学での出会いだったみたいで、新郎新婦の大学の友達の中に、小学校が一緒だった私だけアウェイだった。

    立食だから、まじで1人でポツンと立ってた笑

    新郎新婦に挨拶のタイミングで、一応旦那にも「この度はご結婚おめでとうございます。新婦ちゃんとは小学校が同じで…」みたいにきちんと挨拶したら、「あー!!なんか◯◯の仕事してる人だっけ?!新婦から聞いた笑」みたいに初対面なのにめっちゃ雑な挨拶されて、まじでうざかった。

    ◯◯っていうのは、私がちょっと変わった仕事をしているからそのことなんだけど(ヤバイ仕事じゃないよ)、わざわざデカい声で言うし、来ていただいてありがとうございますもないし、途中で帰った。

    肝心の友達も、前日まではやたら気を遣われたのに、当日は「あ〜ありがとう〜(礼だけ言ってすぐ大学の友達の方に行く)」って感じで呼ばれた意味が分かんなかったし縁切った。

    後日、「本当に結婚式来てくれてありがとう…!お礼したいからご飯とか行かない?」ってめちゃ連絡来たけどスルー。

    +4

    -0

  • 170. 匿名 2021/10/23(土) 21:30:22 

    あるよー!しかも初めての結婚式だったけど全然寂しくなかった
    ぼっちで座ってたら年上のお姉さまから話しかけられたりして気まずくなかったし楽しかったです!

    +4

    -0

  • 171. 匿名 2021/10/23(土) 21:43:18 

    若い頃はぼっち参戦平気だったけど、40歳こえて今度ぼっち参戦がありそうです。
    私は独身だしぼっちで来るのは私だけだそうです。
    結婚式のがまだ良かったかも?
    今回は2次会のみなので知り合い居ないと本当に辛いです。

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2021/10/23(土) 21:46:44 

    >>156
    主さんお疲れさま。お話できる人がいて良かったね。明日は思い切りリラックスして
    ください。

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2021/10/23(土) 21:53:24 

    わたしコミュ力なくてしんどかったわ〜
    優しいからテーブルの人たちと話せたけど楽しくはない、ずっと気疲れ
    二次会はパスしたわ

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2021/10/23(土) 21:57:06 

    全然ぼっちでも何ともないけどなぁ
    友達の幸せな姿みて美味しい料理食べてそれだけ。他の感情はない

    +5

    -0

  • 175. 匿名 2021/10/23(土) 21:58:29 

    結婚式ってきれいな花嫁と花婿見れるから
    なんだか楽しいよね。
    まぁ、楽しい席だし、もしかしたら独身の人もいたりするから誰か来てる人と話すきっかけになるかもしれないし。

    +1

    -1

  • 176. 匿名 2021/10/23(土) 21:59:14 

    >>174
    料理楽しめば、いいよね。
    料理とお返しは何かなとか楽しみだよね。

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2021/10/23(土) 22:13:52 

    >>33
    結婚式場で働いてたけど、皿下げる時中に残ってると重ねられないし、下げていいか聞かないと下げられないし皿置けないしで食べてくれない人の方が困るんだよー!!!
    綺麗に食べてくれる人の方が助かるよ。

    作った人だって全部食べてくれたら嬉しいと思う!

    +4

    -0

  • 178. 匿名 2021/10/23(土) 22:14:05 

    ある。大学の先輩の結婚式に卒業した翌年呼ばれたけど、みんなそんなよく知らない先輩しかいないし、お金もなくてドレスが買えず成人式の振袖着てった。なんかずっと居た堪れなかったな。結婚式後先輩とは一度も連絡とってない。お祝い金もあのときはほんときつかった…。

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2021/10/23(土) 22:16:40 

    仲良しの子の結婚式にぼっち参加しました。
    知らない人達と一緒の席でしたが特に話す事もなく、他の結婚式の時と変わらず友達である新婦の写真撮りに走ったり、黙々料理をいただいたり楽しく過ごして終わりましたよ。

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2021/10/23(土) 22:18:29 

    女友達の結婚式、わたし以外の友達が全員男しかいなくて、そのグループからはなぜか離れた知りもしないグループに入れられてた。私は独身だけど、他の人は子連れ同士で盛り上がってた。新幹線で3時間の距離わざわざ行ったのに、わたしの結婚式にはその女友達来てくれなかった。おめでとうの一言もなかったわ。男友達だけだと気まずいからわたし呼んだんだってそのとき気がついたけどね。

    +3

    -0

  • 181. 匿名 2021/10/23(土) 22:19:40 

    >>6
    わかる。同じテーブルの人たち、いい人ばかりでメチャクチャ気を遣わせてしまった。彼らの同窓会もどきを台無しにしてしまった。私は悪くない!

    +7

    -0

  • 182. 匿名 2021/10/23(土) 22:34:08 

    ある!
    その子のお父さん、お母さんと顔馴染みだったから親族席にしてくれて普通に楽しかったよ。

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2021/10/23(土) 23:07:18 

    >>1
    2回あるー。
    むしろ楽しかったけどなぁ。
    同じ席になった人と新婦の思い出話したりして、
    楽しかった。
    なんなら、帰りの電車も一緒に帰った。
    そのまま友達にならたいくらいだったけど、そこまでなれなかったのは自分のコミュ力の問題だと思う。

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2021/10/23(土) 23:38:47 

    ある。親族のところに入れてもらった。
    私の時は親族か友達か選んでもらったよ。

    +4

    -0

  • 185. 匿名 2021/10/23(土) 23:56:11 

    2回、あります。
    1回目はまだコロナ禍じゃなかったので、同じテーブルの人たちとお話しました。
    2回目はコロナ禍でパーテーションで仕切られていたし、何も話さず。写真撮れそうなタイミングになったら、一目散に新郎新婦のもとへ行きました。
    多分あの人ぼっちだな、とか周りは誰も気にしてないし、のんびり食事を楽しんで帰りました。

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2021/10/24(日) 01:48:30 

    >>1
    あります
    2回くらい
    「不参加」って選択肢が無かった
    よく「新婦が他の友達に声かけといてくれた」とかガルちゃんで見るけど、なかった
    ずーっとボッチだったからけっこうしんどかった

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2021/10/24(日) 06:54:26 

    >>108
    招待されて行ったけど、結局グループで来てる人たちと新婦が喋ったり写真撮ったりする時間がほとんどで、終始孤独だったよ。
    仲が良くても呼ばないで欲しいと思う人間もいるから、こういうお祝いされて当然みたいな脳の人キツい。

    +2

    -1

  • 188. 匿名 2021/10/24(日) 09:09:03 

    ぼっちだったけどぼっちグループあったから問題なかった。披露宴は話題に事欠かないしお酒の力もあったし乗り越えられたよ。

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2021/10/24(日) 09:45:08 

    >>154
    やばくないだろ。むしろ、共通の友人が居なくても、あなただけでも呼びたい。と思ってくれるくらい大切な存在だと思う。

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2021/10/24(日) 10:29:58 

    6人テーブルだったんだけど
    ぼっち同士隣にしてくれればいいのに
    ぼっち2人組私2人組と
    2人組に挟まれてたからぼっち同士話せないし
    終始ぼっちだった。
    ぼっちに慣れてないからほんとに寂しかったわ

    新婦にも見てて可愛そうだった
    とか言われて
    なんか辛かった思い出

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2021/10/24(日) 11:29:22 

    >>187
    そんなに群れてないと不安なの。女子中学生かな?

    +2

    -1

  • 192. 匿名 2021/10/24(日) 11:41:38 

    >>1
    私もありますよー!
    小学校からの親友が遠い他県の人と結婚して、そこで式を挙げて、地元からは私一人だったので、周り知らない人ばかりでした。
    でもその子の家族と仲良かったので、親族席に座らせてもらいました。

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2021/10/25(月) 14:33:31 

    >>1
    私は逆ですが、同級生グループのテーブルに新婦の社会人の友達が1人混ざってました。隣だった私は最初気を遣って話しかけてたけど、意気投合して仲良くなって、連絡先も交換して帰りも駅まで一緒に帰りました。

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2021/10/27(水) 21:20:57 

    >>1
    ぼっち参加したときコミュ力高い人を隣にしてくれて楽しかった

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2021/10/28(木) 22:27:06 

    中学時代の友だちの結婚式、招待されそうになったけど、やんわりお断りした。
    何がいやって、ブーケトストスとか、独身のご友人に幸せをおすそ分け~って企画が絶対あるからイヤなの。

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2021/10/30(土) 02:47:31 

    >>65
    笑ったよwww

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2021/11/07(日) 07:58:57 

    >>15
    同じく意外と楽。
    ご飯食べて余興見てるとあっという間に時間過ぎるし。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード