ガールズちゃんねる

どんぶり勘定しか出来ない人😅

131コメント2021/10/23(土) 10:32

  • 1. 匿名 2021/10/22(金) 19:51:36 

    子供の頃から専ら計算が苦手でお支払いも札しか使えないです...
    2500円とか2150円なら分かりますが2982円とかもうよく分からないしそもそも小銭を出すのが面倒なのと
    後ろに並んでる人がいたら迷惑かなぁとおもうので、
    小銭は使わず全て貯金箱に入れるようにしました😅
    ちなみにこの間数えてみたところ約30万も溜まってました(笑)
    同じようにどんぶり勘定しかできない人いませんか?

    +88

    -32

  • 2. 匿名 2021/10/22(金) 19:52:30 

    とんぶり

    +2

    -0

  • 3. 匿名 2021/10/22(金) 19:52:37 

    どんぶりか?
    これ

    +117

    -3

  • 4. 匿名 2021/10/22(金) 19:52:43 

    電子マネーで解決

    +47

    -0

  • 5. 匿名 2021/10/22(金) 19:52:46 

    服屋さんのセールで20%引きとか書いてあってもいくらになるのかわからない。

    +144

    -5

  • 6. 匿名 2021/10/22(金) 19:52:56 

    どんぶり勘定って言うんだね!

    +5

    -6

  • 7. 匿名 2021/10/22(金) 19:52:59 

    なるほどそういう貯金の仕方もあるのね!

    +27

    -0

  • 8. 匿名 2021/10/22(金) 19:53:06 

    2982円なら小銭出すより3000円出したがレジの人にも親切だと思うよ

    +74

    -7

  • 9. 匿名 2021/10/22(金) 19:53:08 

    >>1
    貯めてるんなら無問題だべ。

    +51

    -0

  • 10. 匿名 2021/10/22(金) 19:53:20 

    どんぶり勘定しか出来ない人😅

    +18

    -1

  • 11. 匿名 2021/10/22(金) 19:53:23 

    軽い学習障害とかではなく?

    +22

    -8

  • 12. 匿名 2021/10/22(金) 19:53:26 

    私も
    計算苦手

    +33

    -0

  • 13. 匿名 2021/10/22(金) 19:53:29 

    それはどんぶり勘定とは言わない

    +64

    -4

  • 14. 匿名 2021/10/22(金) 19:53:31 

    4円返ってこないように1円出す、みたいのができないってこと?

    +25

    -3

  • 15. 匿名 2021/10/22(金) 19:53:40 

    海外旅行行った時はそんな感じ

    +9

    -0

  • 16. 匿名 2021/10/22(金) 19:53:43 

    どんぶり勘定しか出来ない人😅

    +5

    -0

  • 17. 匿名 2021/10/22(金) 19:53:49 

    >>1
    私もー!小銭貯金に回してる。

    +6

    -0

  • 18. 匿名 2021/10/22(金) 19:53:59 

    >>8
    3002円がベストだね✨

    +18

    -0

  • 19. 匿名 2021/10/22(金) 19:54:14 

    わかる。
    小銭苦手。
    知人と割り勘で先に払う場合、細かいお金で渡されるのが面倒だから大きいお金しかもらわない。

    +5

    -0

  • 20. 匿名 2021/10/22(金) 19:54:37 

    どんぶり勘定しか出来ない人😅

    +2

    -0

  • 21. 匿名 2021/10/22(金) 19:54:40 

    面倒なのでちまちました小銭は募金箱に入れるようにしてる。

    +1

    -0

  • 22. 匿名 2021/10/22(金) 19:54:47 

    >>8
    金額よりも出すまでの時間かな

    +4

    -0

  • 23. 匿名 2021/10/22(金) 19:54:50 

    どんぶり飯なら毎食です

    +0

    -0

  • 24. 匿名 2021/10/22(金) 19:54:53 

    >>3
    ね。思ってたのと違ったわ

    +48

    -2

  • 25. 匿名 2021/10/22(金) 19:54:55 

    どんぶり勘定しか出来ない人😅

    +1

    -0

  • 26. 匿名 2021/10/22(金) 19:55:18 

    発達障害だよ、それ。

    +8

    -10

  • 27. 匿名 2021/10/22(金) 19:55:26 

    >>1
    来年1月からゆうちょ銀行ATMでの小銭の入出金に手数料とられるから、入金するなら早い方がいいよー
    銀行によったら窓口で50枚以上なら手数料とられるとこ増えてきてるし…

    +18

    -0

  • 28. 匿名 2021/10/22(金) 19:55:27 

    >>1
    たまに変な出し方してお釣りが小銭だらけになる人も居るからそれでいいと思う。

    +13

    -0

  • 29. 匿名 2021/10/22(金) 19:55:50 

    仕事では0.01ズレたり、割り勘や支払いなどもぴったりさせないと嫌なのに、自分1人のことになるとかなりざっくりです。
    面倒くさい。考えたくない。

    +5

    -0

  • 30. 匿名 2021/10/22(金) 19:56:03 

    どんぶり勘定は自分で言わない

    +5

    -1

  • 31. 匿名 2021/10/22(金) 19:56:04 

    近所の店が現金のみ、有人レジのみで詰んだ…

    +1

    -2

  • 32. 匿名 2021/10/22(金) 19:56:09 

    >>1
    今小銭を札にするの手数料かかるはずだから(もしかしたら今も無料の銀行もあるのかはわからない)なるべく小銭使うか、セルフレジに突っ込んだほういいよ。

    +4

    -0

  • 33. 匿名 2021/10/22(金) 19:56:37 

    >>14
    196円で201円出す的な?

    +14

    -0

  • 34. 匿名 2021/10/22(金) 19:56:46 

    ちゃんと帳簿つけないみたいな意味だと思ってたけど大雑把な金銭管理って意味なら合ってるのかな?

    +2

    -0

  • 35. 匿名 2021/10/22(金) 19:56:55 

    レジのバイトしてたときお会計1600円の時2100円出す人がいておつり500円じゃんすごい!って衝撃だった。

    +12

    -3

  • 36. 匿名 2021/10/22(金) 19:57:15 

    どんぶり勘定だけど、流石に計算はできる。

    +1

    -0

  • 37. 匿名 2021/10/22(金) 19:57:18 

    >>3
    ちょっと違うと思う…

    +27

    -0

  • 38. 匿名 2021/10/22(金) 19:57:30 

    1980円とか税込みでもイラつくwww
    2000円以下っていう安い印象にしたいんだろうけどそんなんだったら最初から2000円にしてくれ

    +3

    -4

  • 39. 匿名 2021/10/22(金) 19:57:33 

    >>8
    それぞれの財布事情で違うがな。
    20円でおつり貰った方がいい人もいるし

    +0

    -2

  • 40. 匿名 2021/10/22(金) 19:57:34 

    >>30
    うん、人に言われる事であって自分で私どんぶり勘定なんだよねとは言わないよね。

    +1

    -2

  • 41. 匿名 2021/10/22(金) 19:57:39 

    >>10
    真ん中ソロダンスしてたよね

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2021/10/22(金) 19:58:00 

    >>27
    え、そうなの?
    ありがとう!1月までに入金してくる

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2021/10/22(金) 19:58:38 

    わからないわけじゃ無いけど、めんどくさいから自分が端数含めて多めに出してる

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2021/10/22(金) 19:59:07 

    >>1
    ニュースゼロだったかに軽度知的障がいの若い女性が軽度知的障がいの特徴をSNSで発信してるっていうのを取り上げてて、半額ならわかるけど二割引とかなると金額が計算できないんですって話してて、え?わたしも二割引とか金額大体も計算出来ないよ?わたしも軽度知的障がいなのか?って思ったな

    +21

    -0

  • 45. 匿名 2021/10/22(金) 19:59:32 

    >>3
    元は細かく考えないで支払いすることだから合ってるよ。
    世の中には細かいことを気にせず奢ったりすることだという認識の人の方多い気もするけど。

    +0

    -6

  • 46. 匿名 2021/10/22(金) 19:59:42 

    どんぶり勘定ってそういう意味なの?
    ただ計算できないだけじゃない?

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2021/10/22(金) 20:00:57 

    >>14
    昔レジバイトしてたからかそれが得意なんだけど、レジの女の子に「?」って反応された。いいからその金額で打ってみてって言ったら「おお〜✨」って言われるけど、あのレジの子大丈夫かなと思っちゃうw

    +25

    -0

  • 48. 匿名 2021/10/22(金) 20:01:02 

    給料入れてもらってる口座に物心ついた頃に貰ったお年玉から全財産入ってる。
    定期預金とかもしたことない。

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2021/10/22(金) 20:01:56 

    >>18
    ちょっと面倒くさいかと、自動積算じゃない店員さんには。

    +0

    -2

  • 50. 匿名 2021/10/22(金) 20:02:22 

    食費管理とか無理だから、昼外食のときは夜は親子丼とかの節約料理にしてる。夜も贅沢したら食費かかりそうってそうしてるけど、毎月食費がどれくらいいってるのかは知らない。

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2021/10/22(金) 20:03:05 

    どんぶり勘定の「どんぶり」
    これ大工さんの前掛けの大きなポケットのこと
    彼らはそこに小銭、お札、タバコなどを放り込んでいて
    そこからお金を一掴み出して払ったりしていたそうな
    そこからついた名がどんぶり勘定
    以前、ゼネコンにいたときに建築系の人から教えてもらった

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2021/10/22(金) 20:03:16 

    >>41
    アンパンマンの世界にもグループ内格差ってあるんだね

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2021/10/22(金) 20:03:36 

    500円玉貯金してるけどいくら出したら500円玉返ってくるか分からないからなかなかたまらない…

    +1

    -2

  • 54. 匿名 2021/10/22(金) 20:04:26 

    >>5
    少しだけ考え方変えてみるといいかも。

    398円の20%引きがあるとしたら、
    10%が39.8円だから×2で79.6円引き。
    ざっくりでよければ400円で考えたらいい。約80円引きの約320円とすぐわかる。

    +35

    -0

  • 55. 匿名 2021/10/22(金) 20:07:01 

    >>8
    レジしてるけど小銭足りなくなったりするから一概には言えないよ。
    そろそろ減ってきた両替の束開けないと〜って時に多量に小銭出す人増えてまた小銭貯まってくと、開けずにまた増えた!やったー!って思っちゃったりもするし。
    こうやって文にすると別に経営者でもないのに何がやったー!なのかとちょっと恥ずかしくなるけど。

    +15

    -0

  • 56. 匿名 2021/10/22(金) 20:07:29 

    >>47
    私もそれ良くやる。
    しかも、あと100円出せばお釣500円になる(500円玉1枚で済む)みたいな簡単な金額の時でさえ、レジの人に怪訝な顔されたりする。
    とっさに計算出来ないのは得手不得手があるからいいけど、せめて客商売なんだからあからさまな怪訝顔はやめて欲しい…。

    +10

    -7

  • 57. 匿名 2021/10/22(金) 20:09:17 

    >>1
    30,000円と間違えてレジにピアス持って行ったら30万円だった事あるよ
    漢字表記しか読めない

    これはどんぶりとは違ってアホなだけ?

    +2

    -5

  • 58. 匿名 2021/10/22(金) 20:11:57 

    >>1
    仕事のお金じゃないならアバウトでいいでないの?

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2021/10/22(金) 20:12:02 

    >>5
    わかるー
    20%引き1着30%引き1着50%引き1着とかなるともう分からん
    値引き後の価格パネル置いててくれる店助かる

    +12

    -1

  • 60. 匿名 2021/10/22(金) 20:12:03 

    >>35
    うん、その出し方バイトしてる時に知った。最初なんのことだかわかんなかった(笑)

    +3

    -1

  • 61. 匿名 2021/10/22(金) 20:12:37 

    >>27
    職場で使っている銀行、500枚以上で手数料かかる。
    500枚を超えたら、部署の皆で両替。
    たまった小銭は、とある店で使う。
    その店では、喜ばれる。

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2021/10/22(金) 20:15:55 

    >>5
    マジで?小学生やん

    +10

    -2

  • 63. 匿名 2021/10/22(金) 20:16:00 

    >>5
    海外だと(日本でいうところの)20%引きの商品を「8掛け」で表現してる国もあるからややこしやだよ。

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2021/10/22(金) 20:16:22 

    >>8
    自動精算のレジならいいけど、手動だったら3002円とかの方がいいかなと思う。
    18円取るより10円2枚で20円の方が釣り銭のミス減る気がしてそうしてるんだけど、考えすぎなのかな?

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2021/10/22(金) 20:16:28 

    >>1
    2500円とか2150円なら分かりますが2982円とかもうよく分からないし

    2982円→英世3枚➕1円玉2コでおつり20円

    これで良くない?

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2021/10/22(金) 20:17:03 

    >>5
    20%引きなら、(100-20で)80%払えば良いから、
    元値×0.8って考えるかな!

    +15

    -0

  • 67. 匿名 2021/10/22(金) 20:17:24 

    コンビニでまっすぐ歩けないくらいのデロデロの酔っ払いがおつり少なくもらう出し方してた時は笑った

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2021/10/22(金) 20:18:24 

    >>5
    まじか

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2021/10/22(金) 20:18:59 

    >>5
    理屈が分かれば簡単なことなんだけどね
    2割引なら8割が値段なんだから8を掛ければいいんだよ
    4000円なら4×8で大体32000円

    3割引なら
    4×7で大体2800円

    +7

    -3

  • 70. 匿名 2021/10/22(金) 20:19:29 

    >>1

    食べてて鱗ついてたり髪の毛ついてたりした日にゃもう

    おぇーーーーー🤮


    ってなって食べられない
    どんなにお腹すいてても

    その鱗ついてた刺身も買えない暫く



    +1

    -1

  • 71. 匿名 2021/10/22(金) 20:20:42 

    私算数できないから「前月の残高より減ってなければいいや」っていう感じで生活してる。
    家計簿も3行ぐらいで終わる。
    でも前月より減らさないという目標だけで不自由なく生きてる

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2021/10/22(金) 20:21:39 

    >>5
    電卓使っても??

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2021/10/22(金) 20:21:56 

    とりあえず、一円玉があれば下1桁だけ出したら良いんじゃない?
    3002円だしておけば良いと思う

    +1

    -1

  • 74. 匿名 2021/10/22(金) 20:22:11 

    >>54
    つまり4000円の服の20パー引きは800円も割引されるってことですか?
    お得ですね〜!

    4000×(1-0.2)=3200
    ↑算数が苦手でぐぐってきました、恥ずかしい

    元値×(1-割引を小数点で)=割引された値段
    なんか小学校で習った気がします…🥺笑

    もっかい小学生からやり直したいです

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2021/10/22(金) 20:22:17 

    >>62
    小学生でも分かるぞ
    未就学児や

    +4

    -1

  • 76. 匿名 2021/10/22(金) 20:22:29 

    >>5
    わかるー
    元値を100で割って20かけて元値から引かないとわからない

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2021/10/22(金) 20:23:04 

    >>69
    ちょっと、そこで0の数間違わないで。混乱するじゃん(笑)

    +15

    -0

  • 78. 匿名 2021/10/22(金) 20:26:19 

    >>74
    その式がわかるなら大丈夫
    バカにしてるわけじゃなく、小数点や割合の概念すらわからない人もけっこういる ってガルちゃんで知った

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2021/10/22(金) 20:28:12 

    >>77
    イヤ、4000円のものが割引されてるのに32000円にはならないっしょw

    +2

    -2

  • 80. 匿名 2021/10/22(金) 20:28:17 

    >>27
    ゆうちょ銀行、公共料金の支払いも手数料が掛かるようになるよね。色々と手数料が掛かる。もう銀行業務を辞めたいのかな?2022年1月17日から。

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2021/10/22(金) 20:29:43 

    >>79だけどごめん
    私が間違ってたね💦

    +1

    -1

  • 82. 匿名 2021/10/22(金) 20:30:42 

    >>8
    正直あんまり変わらない。
    けど全て10円や5円、1円で千円分ぐらい出そうとする人にはイライラする。

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2021/10/22(金) 20:31:26 

    >>69
    わかりやすいです!
    私も苦手なのでこれ覚えておきます!

    +1

    -1

  • 84. 匿名 2021/10/22(金) 20:34:21 

    >>54
    脳が拒否する

    +17

    -2

  • 85. 匿名 2021/10/22(金) 20:34:45 

    >>54
    読むのさえ嫌になる

    +14

    -2

  • 86. 匿名 2021/10/22(金) 20:35:18 

    >>3

    意味が違うよね。

    『どんぶり勘定』というのは金銭感覚がゆるくて何事も細かく見積もらないこと。予算も決めないし、決めたとしても超ザックリで、しかも常にオーバーしがち…みたいな意味。

    主のケースだと、『どんぶり勘定』とは言わない。

    どっちかというと、『計算が苦手な人』とか、もっと言えば『学習障害』の部類に入ることもあるかもしれない内容。

    『どんぶり勘定』はただ大雑把なだけだけど、『本気を出しても端数の計算が苦手』とかなるとまた別の話。

    ものすごくストレートに言うと、軽度知的障害の人とかはレジでぴったり小銭を出すのが苦手で『常にお札で払うから』、いつも財布が小銭パンパン…みたいのはガルちゃんでも障害児持ちのお母さん達がよく言ってるよね。

    だから財布にはいつもお札を入れておいてあげると。

    +10

    -0

  • 87. 匿名 2021/10/22(金) 20:35:34 

    >>35
    私もレジやってた時あった!
    会計してみたら500円のおつりですごい!ってw
    私苦手だからそういうのできないし

    +3

    -1

  • 88. 匿名 2021/10/22(金) 20:36:02 

    >>1

    個性があることとクセやアクが強いことなどの似て非なることの区別がつかない人



    違いの判らない人間達…





    +0

    -1

  • 89. 匿名 2021/10/22(金) 20:37:31 

    現金払いのときは細かいのは考えない。溜まった小銭はセルフで大量に使います。

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2021/10/22(金) 20:38:18 

    >>69
    それでも全然わからない私ヤバい

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2021/10/22(金) 20:39:55 

    苦手。
    ネイルの道具を5千円位で買おう!って思ったのにあれこれ買って15000円。
    ドラックストアで五千円で化粧水とヘアケア剤買おう!って行ったのに1万円…
    昼ご飯も節約してるつもりでも500円から1000円でバラバラ。

    +0

    -1

  • 92. 匿名 2021/10/22(金) 20:43:31 

    >>87
    すんごく分かる!
    この人出来る!!ってみんなザワザワしてたw

    +0

    -1

  • 93. 匿名 2021/10/22(金) 20:46:17 

    >>74
    元値×(1-割引を小数点で)=割引された値段

    これなら電卓なくても計算できそう!
    ググってくれて、載せてくれて、ありがとうございます!!

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2021/10/22(金) 20:48:45 

    >>91
    衝動買いしちゃうってこと?
    買う前に電卓叩いてでも計算しないの?
    それで生活が破綻してないなら余裕があるから本気で節約する気にならないってことかな

    あとドラックじゃなくてドラッグだよ
    余計なお世話だけど濁点間違ってるとアホっぽく見えるのよ

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2021/10/22(金) 20:48:49 

    >>5
    私も数学苦手だけど、1割がわかれば怖くないよ!
    5000円の1割は500円、2割引きなら千円安いー!みたいな。

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2021/10/22(金) 20:51:14 

    >>35
    私も高校の時レジのバイトしてそれ衝撃だった!笑
    そこから要領覚えて自分もできるようになった。今はもう現金使うことほとんどないからまた鈍ってそう。笑

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2021/10/22(金) 20:53:37 

    >>11
    割引がわからないってコメントよくガルちゃんで見るし、その度に説明が書かれているのもよく見るんだけど、わからないってことがわからない…。
    つまりそういうことになるのかなと思う。
    20%引きなら0.8かけたら?と思うけど説明端折り過ぎなんだよね?

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2021/10/22(金) 20:56:31 

    >>74
    って言うか服なら800円くらい良くね?って思うのがどんぶり勘定じゃないのw
    気になるなら店員さんに全部でおいくらですか〜?って聞けば解決する

    +2

    -1

  • 99. 匿名 2021/10/22(金) 21:00:05 

    >>1
    どんぶり勘定ではなく、学習障害だよ

    +1

    -1

  • 100. 匿名 2021/10/22(金) 21:00:28 

    >>5
    親切に値引き表出してるショップもあるよね
    元々安いところだけど

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2021/10/22(金) 21:02:40 

    銀行員なので数字には強い自信もあるが、家計簿は100円以下切り捨てでザックリすぎる数字、どんぶり勘定でつけている。
    仕事は家庭に持ち込まないタイプ

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2021/10/22(金) 21:05:27 

    >>97
    私も割引とかわかんないよ。
    旦那が毎回説明してくれるけど、全くわかんない。
    0.8かけるとか意味不明。
    そもそも掛け算が出来ないから。
    多分学習障害なんだろうけど、私の症状はまだ軽くて、重度だと電卓も使えないんだって。

    +6

    -1

  • 103. 匿名 2021/10/22(金) 21:09:42 

    >>1

    ただのクセが強くクドくてしつこい顔のことを全て


    濃い顔


    としか認識できない人



    +0

    -0

  • 104. 匿名 2021/10/22(金) 21:10:46 

    >>1



    肉や脂肪が好きでなければ即


    〝ロリコン〟認定するただの品のない肉の塊




    +0

    -0

  • 105. 匿名 2021/10/22(金) 21:12:39 

    >>102
    そうなんだ。
    私は知的グレーゾーンの小学生の子がいて、割合は理解できてるけど(算数はわりとほかの単元も理解できてると思う)読解力はないなと感じてる。
    努力してもどうにもならないこともあるんだなと思い始めて、あまり無理させないようにしてる。
    もちろん必要最低限の宿題とかはしてるけどね。

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2021/10/22(金) 21:17:15 

    >>5
    わかる
    そんなん考えるより「値札よりいくらか安い」と考えてレジに行ったほうがはやい

    +3

    -2

  • 107. 匿名 2021/10/22(金) 21:18:13 

    >>90
    元値が4000円ならそれを10個に分けたのが1割(0を1個取る)

    2割引は10個に分けた2個分を引いてくれる
    払うのは8個分

    4000円から0ひとつ取って400円にして、
    400円×8=3200円が払う分

    元が2980円とかだったら3000円とかにしてざっくり計算したらいい

    わからないポイントがそういう事じゃなかったらごめん
    どんぶり勘定しか出来ない人😅

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2021/10/22(金) 21:22:15 

    >>97
    3980円の0.8掛けなんて暗算出来ないです。
    4000円のざっくり計算なら出来るけど…

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2021/10/22(金) 21:40:02 

    >>8
    3032円出す時もある

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2021/10/22(金) 21:42:32 

    月々の出費の内訳とか把握してない。通帳みて、「去年の同月と比べたら○円の差か〜」って比べる程度にはどんぶり勘定。だから月々の食費は?とか聞かれてもわからない

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2021/10/22(金) 21:44:51 

    >>69
    4000が32000に増えてる笑

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2021/10/22(金) 21:44:53 

    >>28
    それ私だ、、
    レジの人に???って顔されながらそのまま小銭が戻ってくることあるw

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2021/10/22(金) 21:49:47 

    >>5
    メルカリで10%引かれるから10%だけ早く分かるようになった、とりあえず10%計算して出た数×割引で計算してるw

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2021/10/22(金) 21:54:16 

    >>1
    最近自動レジになったので、ひとまず小銭入れの小銭全部入れてからお札入れてます。何となく合ってなくてもお金がまわってる感覚で良いかなぁと。

    +2

    -1

  • 115. 匿名 2021/10/22(金) 21:56:17 

    >>77
    めっちゃ笑った🤣

    凄く親切に教えてくれたのに
    余計に混乱する事に、、笑

    私はどちらもわかったんだけど
    (簡単な計算出来る組vsちんぷんかんぷん組)

    ちんぷんかんぷんだからこそ、
    この数字が1桁間違えて変わるのは問題では無かった笑

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2021/10/22(金) 22:00:55 

    >>109
    自動精算機のない店でバイトしてる私は、お釣りをジャラジャラ用意して渡すよりも
    50円玉一枚で済む方が楽だなぁ。

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2021/10/22(金) 22:00:59 

    割り勘が苦手なのでだいたいこれくらいになる…
    周りもどんぶり勘定の人多い

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2021/10/22(金) 22:08:05 

    >>5
    9230円の20パーセント引きなら923×2で1846だから9230-1846で7384円
    だけどそれすら面倒だから大体の計算で2000円引きより高いくらいかーって思ってる

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2021/10/22(金) 22:10:29 

    >>90
    マジでヤバいね

    +0

    -5

  • 120. 匿名 2021/10/22(金) 22:13:31 

    このトピック見るだけで辛くなってくるねw

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2021/10/22(金) 22:13:47 

    例えば、625円の商品に1125円とか出されると、
    こんがらがる人がいるらしいね

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2021/10/22(金) 22:22:02 

    >>69
    なんでプラスが多い?って思った笑

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2021/10/22(金) 22:23:59 

    >>44
    うん普通にやばいと思う

    +2

    -3

  • 124. 匿名 2021/10/22(金) 22:27:44 

    >>121
    レジやってだけど、あまりその技使う人いないから、たまにくると緊張したよ。
    大抵の人は1025円出したり、5025円出したりだもん。

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2021/10/22(金) 22:53:39 

    2982円なら3000円とかで出す。おつり18円だから許せる
    小銭増えるの嫌いだからきっちり使い切っては小銭が増えての繰り返しだけど、下1桁が8円だから3円出そうとかでも全然減るし小銭使えないのもったいないと思ってしまう。
    別に計算が得意ってわけではないけど、やれば慣れるし出せるようになるよ。
    ただしコンビニで若い店員さんだと小銭突き返されることもある。

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2021/10/22(金) 23:15:17 

    >>5
    まず半額の50%引きにしてみて、それをさらに半分に割って25%にする、それより少し少ない金額が20%、それを元の値段から引く。そんなことをいつもやっています😅
    意味わかる人いないだろうな…。

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2021/10/22(金) 23:48:49 

    >>84
    おなじく。

    蕁麻疹でてきそうw

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2021/10/23(土) 01:02:12 

    >>5
    1000円の20%は200円、ということは分かるから、8800円の20%オフの商品とかだったら「大体1000円が9個あるから、200×9=1800円くらい割引かなー」みたいに考えてる
    我ながらテキトー&アホ&非効率的な考え方だけど、もっと効率的に考えようとしても頭が混乱する

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2021/10/23(土) 07:47:09 

    🙋‍♀️

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2021/10/23(土) 08:02:42 

    >>123
    横だけど、言い方よ…

    +0

    -2

  • 131. 匿名 2021/10/23(土) 10:32:43 

    >>108
    そこは電卓使えばいいと思う…。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード