-
1. 匿名 2021/10/21(木) 11:07:51
深田恭子さんも、職場復帰されていますが、少しずつ仕事を始めているようです。なかなか周りに理解されない状態だと辛いと思います。
私も昨年度はメンタルをやられ、適応障害の診断され、通院や入院をしました。4月から異動しましたので、いくらか楽になりましたが、まだまだ完治はしていません。
回復期の方、治りかけの方情報交換しましょう!+53
-0
-
2. 匿名 2021/10/21(木) 11:08:30
深田恭子さんはまだ復帰には早い気がする…心配…+135
-1
-
3. モンゴル同盟。 2021/10/21(木) 11:08:58
焦らず、頑張り過ぎないで。+38
-3
-
4. 匿名 2021/10/21(木) 11:09:42
あら、ずっと休息期だわ…+34
-4
-
5. 匿名 2021/10/21(木) 11:09:45
一流の人はサウナでメンタルを整える+4
-16
-
6. 匿名 2021/10/21(木) 11:09:51
メンタル系のトピたててもたたないから有難う。
日によってムラはあるけど悪くはないな。
+48
-0
-
7. 匿名 2021/10/21(木) 11:11:12
寝たきりが2年前の夏。今は社会復帰して働いてる
内服しながら主治医に相談しつつぼちぼちってとこ。
転職したら落ち着いてきたけど、転職先がなくなって体調崩したり、一進一退だね+64
-1
-
8. 匿名 2021/10/21(木) 11:12:52
新卒1年目です。
訳あって前の会社を4ヶ月で辞めて
今月から新しい仕事を始めました。
今までの仕事とは全く違う職種だから、勝手がわからず戸惑うことも多いです
しかも、月曜日から体調崩して
昨日は体調良くなって普通に出勤できましたが
昨日の夜からぶり返し、熱はないもののまた体調が悪くてお休みしました。
会社の人からは心配されてます。
一昨日病院に行きましたが、コロナの検査陰性
風邪薬出されて終わりだから根本的な解決はできてないです。
バリバリ働いてる同級生見ると、自己嫌悪に陥ります。
先週までは元気に動き回ってたのが嘘みたいに体調悪いです。辛過ぎます。
ちゃんと休んでるし食べてるし、風邪薬飲んでるのに良くならない。
どうすればいいんですか?
気分落ち込んで自己嫌悪です
+39
-1
-
9. 匿名 2021/10/21(木) 11:12:58
適応障害になり退職し、数ヶ月休んで回復しつつある者です。
11月から短期の仕事が決まり、今からドキドキです…!
トピ見て、まさに今の自分!と思いコメントさせて頂きました。+40
-0
-
10. 匿名 2021/10/21(木) 11:15:01
>>5
スーパー銭湯、近くに有りますか?+2
-0
-
11. 匿名 2021/10/21(木) 11:16:15
>>8
お辛いですね(;_;)
ちなみに体調はどんな感じに悪いのですか?+6
-0
-
12. 匿名 2021/10/21(木) 11:18:42
今やっと、底が見えた気はしてる。
ゆっくり浮上できたらいいな。+27
-0
-
13. 匿名 2021/10/21(木) 11:18:48
何もできない。
何してもすぐ疲れる。
↓
やってみようかなぁ。
まぁまぁできた。
になってきたので、昨日減薬の相談してきた。
調子変わらずに、過ごしたい。+40
-0
-
14. 匿名 2021/10/21(木) 11:20:42
メンタルずっと辛くて「毒親とのトラウマから回復しないと根本的な解決は難しい」と聞き、知った事で又トラウマになってしまいそうです+26
-2
-
15. 匿名 2021/10/21(木) 11:21:09
>>11
頭痛い、体に力が入らない、免疫低下のせいか歯茎が腫れている、鼻水出る、たまに寒気や痙攣などです
風邪薬処方されるだけだから一時的に良くなるけど根本的には治らないです。
社長に、完全に治してからきてねと言われたから
昨日出勤したこと、何か言われそうって気に病みます。
昨日の朝は本当に元気だったし、働いてる時も特に異常は感じなかったから
昨日出勤したことすら申し訳なく思えます。+7
-0
-
16. 匿名 2021/10/21(木) 11:22:39
何か全部当てはまるけど…+3
-0
-
17. 匿名 2021/10/21(木) 11:22:55
>>6
コロナで大変な時だし、立ってほしいよね。
私も全然だめ。
同じような人も沢山いる。
田中みな実のトピはすぐに立つのにな。+17
-0
-
18. 匿名 2021/10/21(木) 11:23:35
寒いから、みんな風邪には気を付けてね。+24
-1
-
19. 匿名 2021/10/21(木) 11:27:17
回復期が1番大変。この時期に自殺したり悪化したりしやすい。+36
-1
-
20. 匿名 2021/10/21(木) 11:29:49
>>14
主治医から言われましたか?
そうだったら転院しても、良いと思います+4
-0
-
21. 匿名 2021/10/21(木) 11:34:44
>>3
よぉモンゴル同盟久し振りやな+6
-1
-
22. 匿名 2021/10/21(木) 11:37:20
>>15
そうなのですね。新しい環境で気を張られていた疲れなどもあるのでしょうか。昨日出勤したことは気に病まなくてもいいのではないかな?と思いますよ^ ^朝は体調も良かったし、検査もしているし、本当に体調を心配してくれているのではないかなぁと感じました。
周りと比べる気持ちすごく分かります(;_;)
自分ばっかり、、となりますよね。
ちなみに好きなものを食べたり、好きなことをしたりだとか気分転換などはできそうですか??+7
-0
-
23. 匿名 2021/10/21(木) 11:38:55
>>22
好きなものをコンビニで買いだめ
たくさん食べたりしてます
でも何かする気力もないです
書きためていた小説書いたりしようと思います+6
-1
-
24. 匿名 2021/10/21(木) 11:39:24
>>5
なんでサウナはメンタル整うの?+10
-0
-
25. 匿名 2021/10/21(木) 11:39:33
回復期だと思うけど、最近また音に敏感、ひたすらネガティブ、人に接したくない、、
再発が怖くて無理はできない。+49
-0
-
26. 匿名 2021/10/21(木) 11:40:23
>>20
いえいえ通院したことは無いんです
既存の本などと違う切り口のメンタル系の動画で聞きました
50本位視聴していてどれも自分の問題を言い当てて、僅かですが生きやすく持ち直してるので正しいと思ってます
グサリ来るのは正しい事も理解しています+4
-2
-
27. 匿名 2021/10/21(木) 11:50:26
>>5
サウナってメンタルにいいの?
すぐ暑くなっちゃって+10
-0
-
28. 匿名 2021/10/21(木) 11:50:48
無職になって5か月目…
仕事辞めたばかりの時期は自分のこれからが不安で仕方なくてだいぶ病んでいたけどレキサルティを飲んでいて最近はずっと安定しています
今日も面接行ってきます!+28
-0
-
29. 匿名 2021/10/21(木) 12:00:09
休職して2か月、来月から復帰することになりそうだけど正直すごく憂鬱
来年度には退職するからあと5か月しかないし、休みが長くなるのもそれはそれで不安だし、仕事さえしてなければ元気だから今の生活に罪悪感があるから復帰を決めたけど、
すごく憂鬱+20
-0
-
30. 匿名 2021/10/21(木) 12:04:07
この時期は逆に毎年メンタル崩すからヒヤヒヤする。
大概消化不良で吐いたり下したりから始まるから
もうそろメンタルおかしくなるなとすぐわかる。+16
-0
-
31. 匿名 2021/10/21(木) 12:12:13
休職中だけど、退職も視野に入れてる。
+25
-0
-
32. 匿名 2021/10/21(木) 12:19:45
仕事やめて一年半経ちました。
そろそろ週3くらいで働こうかなとは思ってるけど
不安しかない❕+29
-0
-
33. 匿名 2021/10/21(木) 12:26:10
メンタルは回復したけど、今度は減薬に苦労してます+8
-0
-
34. 匿名 2021/10/21(木) 12:33:22
>>23
そうなのですね。無理せず、体を休めてリラックスできるといいですね(;_;)
あまり良いアドバイスできず、申し訳ないですが、
私は疲れやすい、身体が怠い、気分の変動がずっと続いて、しまいには甲状腺の数値に異常があることと、適応障害だということが分かりました。現在は甲状腺の受診と、精神科に通っていて、上がったり下がったりですが、ずいぶん良くなりました。
自分の話になりすみません!
あまり続くようでしたら風邪以外を疑うこともひとつの選択肢?なのかなと思います。+11
-0
-
35. 匿名 2021/10/21(木) 12:34:00
職場にいるとずっと過緊張状態…
はあ+28
-0
-
36. 匿名 2021/10/21(木) 12:47:50
主です。
職場の昼休みです。
深田恭子さんは、辛いけど「仕事したい!」って気持ちがあるんですよね。適応障害は、反対に仕事を与えられないと、自分の存在意義を見失い辛いんですよ。
「これぐらいだったらできる。」って自分でコントロールできるといいんですが、周りからの理解を得るのはなかなか難しいですね。
「出来るならばやれよ。出来ないならばやるな」って白か黒かなんですよね。前の職場はそうでした。仕事を奪われたようで辛かったです。
今まで出来ていたことが、何かをきっかけに出来なくなる。こんな辛いことはありません。
話変わって、最近、岩盤浴したら体調がよくなりました。また行ってみようと思います。
これやったら良くなった!と言う情報もあると嬉しいです。(個人差がありますので情報提供として受け止めましょう)+25
-1
-
37. 匿名 2021/10/21(木) 12:54:51
判断がつかない ココナラってサイト(業務委託みたいに仕事依頼できるやつなの)で体調不良で依頼キャンセルされたんだけど治ったときまた依頼していいの?遅くてもいんだけど+7
-0
-
38. 匿名 2021/10/21(木) 13:13:21
私も死産して仕事休んでたけどそのまま辞めた。
早く働かなきゃ行けないけどなかなか気持ちがついていかない。
+21
-0
-
39. 匿名 2021/10/21(木) 13:15:18
>>5
一流かどうかは知らんけど数年前に抗不安薬1年飲んでた時、出張先でよくサウナ行ってたら薬飲まなくて平気になった。
うつ病になって休職してから、またサウナ行ったら治るんじゃね?ってずっと思ってるけど行く元気もないし1回1000円以上かかるからお金かかる。そもそも前回は出張行けるぐらい元から元気だったということに気付いた。+19
-1
-
40. 匿名 2021/10/21(木) 13:15:34
>>1
だめだ…私。
焦る。泣きたくなる。自信ない。
休みたいけどお金ない。
死にたいとかじゃなくてここから消えたくなる。
+33
-2
-
41. 匿名 2021/10/21(木) 13:30:03
症状は治まってないけど気持ちだけはなぜか少し前向き。自分でもちぐはぐだなと思うし、病院の先生も戸惑ってるのを感じる(笑)+8
-0
-
42. 匿名 2021/10/21(木) 13:32:06
>>1
好きなトピ!ありがとうございます♪+7
-0
-
43. 匿名 2021/10/21(木) 13:44:06
>>28
私も無職中です
面接がんばって下さいっ
そういう私も明日面接です
お互い決まると良いですね+15
-0
-
44. 匿名 2021/10/21(木) 13:51:41
本当疲れるしんどいな
細胞レベルで疲れてる辛い
+14
-0
-
45. 匿名 2021/10/21(木) 13:53:50
>>38
それは辛いよ…
なんて声かけたらいいか分からないけど
無理しないで休んでね+8
-0
-
46. 匿名 2021/10/21(木) 14:10:02
>>40
休職して傷病手当金、受給してみませんか?+9
-0
-
47. 匿名 2021/10/21(木) 14:47:30
>>2
痩せてたから心配だよね。+5
-0
-
48. 匿名 2021/10/21(木) 14:50:19
10年以上経ってカウンセリングや投薬などでやっと毒親のトラウマから回復したのに、毒親からまた大ダメージくらって後戻りしてしまった。
不可抗力。+21
-0
-
49. 匿名 2021/10/21(木) 14:52:17
>>28
頑張ってるね。
私はそろそろ8ヶ月だ…。時間が経つと踏み出せなくなっちゃうんだよな。
わたし頑張るよ、そろそろ。+12
-0
-
50. 匿名 2021/10/21(木) 18:31:08
死にたい+8
-0
-
51. 匿名 2021/10/21(木) 18:52:42
>>8
新しい職場は慣れるまでが大変ですよね。体調不良は恐らく風邪でしょう。季節の変わり目ですから、風邪引いている人が少しずつ増えてきました。私も元気に働いている同級生を見ると嫉妬しますが、自分は自分と割り切っています。周りと比べないことですよ。自分にできることを一生懸命やりましょう。+2
-0
-
52. 匿名 2021/10/21(木) 18:56:48
私は気分変調性障害があり、月一で精神科へ通院中です。投薬もしながら、障害者が働く事業所へ通所しています。休みの日は、筋トレ、恋人とショッピング、散歩をしています。その日により波がありますが、趣味を楽しみながら気分転換しています😁+19
-2
-
53. 匿名 2021/10/21(木) 19:12:38
退職して1年休んでたけど、最近働き始めたよ
このままじゃ社会に戻れなくなるかもって気持ちと、何より働いていない自分を認められなかった
でも、まだダメだったかもって思う事が多い
ああ、やっぱり私はダメなのかって落ち込む
働いても、休んでもつらい
ここが頑張り時なのかな+27
-1
-
54. 匿名 2021/10/21(木) 20:52:57
>>26
私は毒親育ちです。10年前に交通事故がきっかけでパニック障害になりました。寝たきりになった時期に「役に立たない」など暴言を吐かれました。何年も苦しみましたが親が亡くなり症状が改善。自分に合った薬も見つかったので。未だに薬は飲んでいますが減薬もかなり進みました。親の存在が症状を左右する場合もありますよね。
+18
-0
-
55. 匿名 2021/10/22(金) 00:17:52
>>31
私もです
いつ判断したら良いのか分からなくなってる+2
-1
-
56. 匿名 2021/10/22(金) 00:41:28
>>14
トラウマやPTSDの治療に「EMDR」というカウンセリングを受けることオススメします。
調べてみて興味が湧けば是非。
お近くに良い先生がいらっしゃると良いのですが。+2
-0
-
57. 匿名 2021/10/22(金) 01:59:37
うわあ仕事行きたくない+8
-0
-
58. 匿名 2021/10/22(金) 08:54:33
本当動けなくて生きてる灰人みたいだったけど
薬やっとあうのみつけて七割くらい回復してる!
もちろんダメな日もあるけど。
でも一番つらかったときより良くなった。+18
-0
-
59. 匿名 2021/10/22(金) 10:06:14
うつ病発病して3ヶ月。薬も減薬して回復傾向にあるけど、ここ数日またモヤっとしたものが出てきてるから困ったな。このまま引っ込んでくれたらいいのにな。+9
-0
-
60. 匿名 2021/10/22(金) 10:10:24
>>31
私もです。来週状況報告の時に辞めたいとはっきり言わず、私の気持ちとしては一旦今の仕事から離れたくなったと伝えようかなと思ってます。それで会社側の対応を伺って話進めていこうかなと。
こんな他力本願なやり方いけないですかね?+1
-0
-
61. 匿名 2021/10/22(金) 12:39:47
適応障害って、今まで出来ていたことが出来なくなる。話せていたのに話せなくなる。
本人も驚くけど、周りもビックリする。+18
-0
-
62. 匿名 2021/10/22(金) 14:46:11
>>28ですが無事採用されました!
自分のペースで頑張っていきます+14
-0
-
63. 匿名 2021/10/22(金) 15:03:48
去年年末から仕事の不安から寝られなくなって先月中旬位まで続いて、最近は夜寝られるようになったけど昼間も寝てる。病院には行ってない。これって休息期ってことかな?+6
-0
-
64. 匿名 2021/10/22(金) 16:33:02
主治医が言うには私は「ストレスに弱い」らしいです。
統合失調症で頭がサーと冴えたりyoutube見てるのを
誰かに追われてる気がしました。
睡眠障害があり、入退院を繰り返して来ました。
今の目標はB型作業所に続けて行けることと
精神の太る薬を飲んでいるのでダイエットを頑張っています。+10
-0
-
65. 匿名 2021/10/22(金) 18:14:34
こんばんは。一年休職してましたが、復帰が決まりました。一年前からメンタルトピでお世話になってきました。ありがとうございました
メンタルトピに挨拶したかったのですが、働いてる人は回復期トピいけ、というコメントみて、こちらに書いてしまいました。すみません+27
-0
-
66. 匿名 2021/10/22(金) 19:57:42
>>15
逆に思い詰めるとますます悪くなるそうだよ
前向きにとは簡単には言えないけどあまり思い詰めないで+3
-0
-
67. 匿名 2021/10/22(金) 20:29:01
>>62
主です。
おめでとうございます㊗️
無茶しないで少しずつアクセル踏んでいきましょう!
その前にエンジンかけて温めておきましょう!
+8
-0
-
68. 匿名 2021/10/22(金) 21:30:20
退院してちょうど一年が経ちます。薬が増えてこの半年寝てばかりでした。何も出来ないことで焦りを感じてました。ただ今は休む時、夕飯と洗濯だけ頑張ってました。気温が下がり動きやすくなった、最近から出来なかった掃除や庭の片付けを始めてます。
自分で自分を励ますかのように、ここを利用してます。+14
-0
-
69. 匿名 2021/10/22(金) 21:37:47
>>68
片付け、やれてすごいな。少しずつ無理なく頑張って。
私は来月復職がほぼきまりました。通勤し作業することができるようになりたい。がんばらないことを頑張ろう、+14
-0
-
70. 匿名 2021/10/22(金) 21:58:58
>>69
復職おめでとうごさいます。余りこん詰めないでくださいね。私は頭だけで無く、耳も悪いので働きに行けません。会話を聞き取れなくて、自然と一人で黙々出来る仕事をしてました。体調が悪くなって復職までいきませんが…。家のことでリハビリをしてます。+3
-0
-
71. 匿名 2021/10/23(土) 02:52:54
うつ病になってから1年ちょっとです。退職してからずっと傷病手当金で生活してますが、もうすぐで切れます。
良くなって来てるので、そろそろ復職をと思うのですが、怖いです。。
医療職ですが、医療ドラマを見ると現場を思い出して、怖くなります。働かずだらだらしてる自分が嫌になります+18
-0
-
72. 匿名 2021/10/23(土) 10:42:49
>>70
遅くなりましたが返信ありがとう。こん詰めがちなとこあるので、十分気をつけていきたいと思います+3
-0
-
73. 匿名 2021/10/23(土) 11:21:04
今日は午前中のんびりしてます。秋の草なのか?アレルギーの症状が出てます。午後からは事務仕事します。+4
-0
-
74. 匿名 2021/10/23(土) 22:51:47
私もお仕事決まりました
優しい皆様の励ましのおかげです
ありがとうございました+11
-0
-
75. 匿名 2021/10/24(日) 00:35:19
ずっと体調が悪く汚部屋になってしまって少しづつですが片付けたいと思います
まだまだなかなか調子が出ないんですがね+6
-0
-
76. 匿名 2021/10/24(日) 16:21:53
働き始めるので勇気を出して、約半年ぶりに美容室へ。。
行く前は緊張がひどかったけど、
サッパリして気持ちも少しスッキリした気が!
行って良かったです。+4
-0
-
77. 匿名 2021/10/24(日) 17:31:41
日常の不安を食べ物で埋めてしまう…
+7
-0
-
78. 匿名 2021/10/24(日) 20:10:29
>>77
わかります。食べてる時だけは忘れられる。+5
-0
-
79. 匿名 2021/10/25(月) 08:58:24
掃除機かけて、資源ごみ片付けて、庭仕事しよう。+5
-0
-
80. 匿名 2021/10/25(月) 09:32:58
頑張ってる人の話も聞きたい。少々物足りなさを感じてる。+3
-0
-
81. 匿名 2021/10/25(月) 10:34:28
掃除終わったから休憩してから、自転車でユニクロに行こう。パーカー欲しい。+3
-0
-
82. 匿名 2021/10/25(月) 16:44:55
午後から玄関と駐車場の履き仕事して、枯れて放置してた植木鉢を片付けて、花の植え替えと花壇の草取りをしました。
植物の移植をしようと思ったけど、匍匐して伸びる草取りに時間を取られました。次の雨の後に植え替えします。
気になる事が少しずつでも終わると気分がいいです。+4
-0
-
83. 匿名 2021/10/25(月) 17:18:04
>>31
私も休職中(無給)です。
退職の方に心が動いているけど、新しい職場でまた人間関係で悩むのかと思うと毎日頭がグルグルしてる。+7
-0
-
84. 匿名 2021/10/26(火) 17:11:36
久しぶりに洋服を見に行きました。3L〜LLにサイズダウンしてました。毎日歩いているからかな?体重はあまり変わらないけど、洋服は試着してみないと分からないね。+5
-1
-
85. 匿名 2021/10/27(水) 19:20:23
メンタルが回復してお医者さんにももう少しジム頑張ればフルタイムで働けると言われました
職務は以前やっていた事務がやりたいのですが事務仕事で忘れてることが多いです
秘書検の本とワードエクセルはあるのですがなにから勉強したらいいんでしょう
ながらく鬱だったので世の中の世情にも疎いです+4
-0
-
86. 匿名 2021/10/27(水) 19:26:27
明日からは事務仕事しないといけないな。あっと言う間に11月だ。やっと涼しくなって動けるようにになってきた。+2
-0
-
87. 匿名 2021/10/28(木) 06:43:19
>>62
おめでとうございます。
無理なさらないでくださいね+0
-0
-
88. 匿名 2021/10/28(木) 06:46:06
>>38
心が落ち着くまで無理なされることないと思います。+0
-0
-
89. 匿名 2021/10/28(木) 06:51:58
>>68
家事って大変なのにできてるのすごいです。お体大事にしてください。+1
-0
-
90. 匿名 2021/10/28(木) 08:45:33
鬱回復期 主婦です。
二度寝が1番癒やされます。+5
-0
-
91. 匿名 2021/10/28(木) 18:56:44
ある大きな悩みがあって一日中不安感に襲われている状態が半年以上続いてます。
しんどいです。
このような感じでも心療内科に行っても平気でしょうか?
受診するか悩んでます+8
-0
-
92. 匿名 2021/10/29(金) 11:42:18
>>91
気持ちが幾分楽になると思います。診察受けてお薬貰えると楽になれるかも。+3
-0
-
93. 匿名 2021/10/29(金) 11:57:45
悩んでたことが無くなった訳じゃないけど、四六時中その事を考え無くて済むようになりました。
薬のせいなのか?相手を恨み続ける体力も無くなってきました。
仕返しなんか、出来ない、せめて関わりを断つとか無視するぐらい、頭の中に、その人の事がある事すら嫌になりました。
自分の働き方も生活様式も変わってしまったので新しいことを模索してます。
+7
-0
-
94. 匿名 2021/10/29(金) 12:10:26
ママ友とか?ご近所とか?無理しなかったら良かった。子供の為にと頑張ってきた事は裏目に出てしまった。そこから離れたら随分楽になったけど、良かれと話した事も全て噂話になるような所で残念。+2
-0
-
95. 匿名 2021/10/29(金) 20:04:23
来月から復職。5月から、人に慣れる目的で毎週一回の通院終了後午後から職場で作業してきてたけど。それでも緊張するわ+2
-0
-
96. 匿名 2021/10/31(日) 14:51:39
お酒たくさん飲んでたくさん寝てたら
病んでたのがだんだん元気になってきた
なんかどうでも良くなってきた
くだらない事で悩んで馬鹿みたいだわ
何もかも忘れたい+5
-0
-
97. 匿名 2021/11/01(月) 00:25:20
メンタル雑談トピから来ました!
よろしくお願いします!+2
-1
-
98. 匿名 2021/11/01(月) 00:25:53
>>96
そういう時もあるよね。
自分も今そういう気分かも。+3
-0
-
99. 匿名 2021/11/01(月) 00:26:16
>>97
うざ+1
-0
-
100. 匿名 2021/11/01(月) 00:27:16
>>99
性格ブスここにもおるやんw+1
-0
-
101. 匿名 2021/11/01(月) 00:29:20
今月撚り以下との統合トピです。
【2021年11月】メンタルに病がある人の雑談トピ
仲良く雑談しましょう♪+2
-2
-
102. 匿名 2021/11/01(月) 00:29:29
>>97
うん、とりあえず空気読もうか?
派手な自己紹介要らないからさ+1
-5
-
103. 匿名 2021/11/01(月) 00:30:56
新トピ立ててくれたら出ていってあげる+1
-2
-
104. 匿名 2021/11/01(月) 00:31:58
>>102+3
-2
-
105. 匿名 2021/11/01(月) 00:32:17
>>101
元々ここにいた人達が混乱します
(私含めて)
はっきり言って迷惑なので出ていってもらえませんか?+1
-3
-
106. 匿名 2021/11/01(月) 00:33:21
>>103
雑魚がなんかほざいてるよー
気持ち悪いねぇ+1
-4
-
107. 匿名 2021/11/01(月) 00:35:55
>>101
きも。+1
-3
-
108. 匿名 2021/11/01(月) 00:37:35
回復期の定義もよく分かんないよね。寛解してないなら通院して服薬してる訳だし。排除される意味分かんなーい。😆+1
-4
-
109. 匿名 2021/11/01(月) 00:38:14
ここに居た人達本当に哀れwww
クズは出てけよ
回復期トピだぞ?
場違いにも程があるから出ていけ家畜共+2
-4
-
110. 匿名 2021/11/01(月) 00:38:25
過疎ってるからいいんじゃない?+3
-1
-
111. 匿名 2021/11/01(月) 00:39:09
>>108
マジで糞ブスとバカと自己中しかいないwwwww
きめぇwwwww+1
-2
-
112. 匿名 2021/11/01(月) 00:41:55
あ~
バカと居ると移るから他行こ
キ●ガイのしかいないゲロトピに時間割くだけ無駄だよな🤮🤮🤮⚡⚡+1
-3
-
113. 匿名 2021/11/01(月) 00:43:01
もうこんといてください+3
-0
-
114. 匿名 2021/11/01(月) 00:46:47
メンタルに病を抱えてる人同士で、お話ししたり励ましたりしながら雑談しましょう♪
荒らしはスルーorマイナス通報でお願いします。
荒らしの人の事を話題に出したり、その人に話しかけるコメントはやめましょう。
メンタルの病(脳の病気です)を抱えている当事者(精神疾患と診断済みの方、診察予定のある方)が参加するトピです。
色々な立場の人が参加します。お互い尊重し合いましょう。
言い争いや荒れている話題にコメントをするのは避けましょう。
少しくらいのマイナスは気にしないで、平和な居心地のいいトピにしましょう。+5
-0
-
115. 匿名 2021/11/01(月) 00:52:36
居場所があると安心します。新トピ立つまでお世話になります。+4
-0
-
116. 匿名 2021/11/01(月) 01:02:12
【2021年11月】メンタルに病がある人の雑談トピgirlschannel.net【2021年11月】メンタルに病がある人の雑談トピメンタルに病を抱えてる人同士で、お話ししたり励ましたりしながら雑談しましょう♪ 荒らしはスルーorマイナス通報でお願いします。 荒らしの人の事を話題に出したり、その人に話しかけるコメントはやめましょう。 ...
+3
-0
-
117. 匿名 2021/11/01(月) 07:04:00
今日から復職。朝えずいたので頓服を飲んだ
大丈夫大丈夫+13
-0
-
118. 匿名 2021/11/01(月) 18:13:44
復職初日おわり。ゆっくり体慣らしていこうという偉い人の言葉にありがたく思ってできることしてたら、直属の係長が「何にもやってないなら係の仕事手伝って」って。
いきなりバリバリ働けるわけないでしょ。+0
-1
-
119. 匿名 2021/11/01(月) 23:35:36
回復期のトピって微妙だね+2
-0
-
120. 匿名 2021/11/02(火) 19:27:05
>>5
主です。
こんばんは!
岩盤浴が私には合っていました。
身体が軽くなりました。
いままで、胸が内側に縮こまっていましたが胸が開けた感じがします!+5
-0
-
121. 匿名 2021/11/02(火) 19:28:02
>>117
無理はしないで、自分のペースで行きましょう!+3
-0
-
122. 匿名 2021/11/02(火) 19:29:12
>>118
分かるー。
うちは課長は心配してくれるけど、直属の上司2人が全く分かっていない。+2
-0
-
123. 匿名 2021/11/02(火) 20:01:01
>>122
返信ありがとう。わかってもらえないのはつらいですね+2
-0
-
124. 匿名 2021/11/02(火) 20:03:49
>>121
返信ありがとう。
偉い人たちはとにかく生活に慣れることから始めなさいといってくれるのですが、一部の理解のない上司がね。+3
-0
-
125. 匿名 2021/11/03(水) 09:45:07
>>124
自己レス(愚痴)
会社では休職から復帰した人は次第に業務に慣らしていく方針
前述の理解のない上司はそれも知らずにいきなり全力でやらせようとしてた。
休職後の私の手続きはノータッチだから知らないみたいだし、復職しても知ろうとしない
+1
-0
-
126. 匿名 2021/11/03(水) 11:26:55
>>62です
無事初出勤を終えて帰宅してオフトゥンに入りました
夜勤の清掃の仕事で、けっこう忙しく疲れますが明日もがんばります+5
-0
-
127. 匿名 2021/11/03(水) 11:31:24
>>126
お疲れ様でした。オフトォンは最強+6
-0
-
128. 匿名 2021/11/05(金) 07:02:43
主です!
金曜日、程々に仕事しましょう。
定時で帰ります!+4
-0
-
129. 匿名 2021/11/05(金) 19:41:59
皆さまお疲れ様でした。私も復職第一週終えました+2
-0
-
130. 匿名 2021/11/05(金) 20:35:29
>>129
土日はゆっくり休んでくださいね!+2
-0
-
131. 匿名 2021/11/05(金) 20:37:56
>>130
はい、ありがとうございます‼️+1
-0
-
132. 匿名 2021/11/07(日) 23:12:11
A型から一般就労された方
きっかけは何ですか?
+2
-0
-
133. 匿名 2021/11/08(月) 20:22:04
>>65
そんなコメントあったのか。だからお仕事組が消えたのね。悲しい😢。+3
-0
-
134. 匿名 2021/11/08(月) 20:25:14
主です!
また1週間が始まりましたね!
寒くなってきましたので手をマッサージしています。
手が暖かいと精神的に落ち着きます。夜も暖かくするとよく寝られます。+3
-0
-
135. 匿名 2021/11/08(月) 20:55:20
>>133
65を書いた者です。仕事の話するとマウントにとられるみたいですよ。
以下はマイナス覚悟で
復職二週間目。まずは慣れることからねという上層部の方針でマイペースにやらせてもらえてます。しかし係長と噛み合わずに、係が替わるかもなので、仕事の資料も何をよんだらいいかわからず日々体調をまとめたりする毎日です。+6
-0
-
136. 匿名 2021/11/09(火) 05:33:21
主です。
メンタルの疾患の度合いは人それぞれだから、カテゴリーが難しいですね。
少しずつ回復している方をターゲットにして情報交換ができたらなと思ってトピを立てました。
今、八方塞がりの方も、回復する時にこのトピが参考になればと思います。
今日も程々にいきましょう!+6
-0
-
137. 匿名 2021/11/09(火) 08:00:43
ご飯食べたら歩いてこよう。+1
-1
-
138. 匿名 2021/11/09(火) 08:10:40
今日は肌寒いから庭仕事はおやすみします。炬燵入れたら、直ぐに横になりたくなる。
昨日は気温も良くて動けていた。薄曇りのお天気のせいかな?動けないや!+1
-1
-
139. 匿名 2021/11/09(火) 17:52:28
入院中で今回復期です。来月末には退院できそうです。
日々の診察やカウンセリング、OTを差し引いても暇なので資格試験の勉強をしています。。
患者さんも高齢者ばかりで孤独なので、ガルに癒やされてます。+5
-0
-
140. 匿名 2021/11/11(木) 17:02:54
テレビ嫌いなのに、ネットで実況中継聞かされて頭痛い、ガンガントークで疲れた。
過疎ってても良い。ネットなのに、近くでマシンガントーク聞かされてるようで、リアルじゃ無理だな。
エネルギー吸われた。本当つかれた。+3
-0
-
141. 匿名 2021/11/11(木) 20:13:42
今日は紙物の整理が出来ました。明日は台帳を整理しよう。今週中に事務仕事おわらせます。
明日は散歩も掃除も後から、仕事が先。
頑張ろう。+4
-1
-
142. 匿名 2021/11/12(金) 05:41:31
>>139
主です。
季節は冬になり、外は寒いです。
私もいまぐらいに1週間任意ですが入院しました。
今のうちに、エンジンを少しずつかけ車体を温めていくかのように少しずつ体を動かしていくといいかもしれません。
応援しています。+5
-0
-
143. 匿名 2021/11/12(金) 08:47:45
>>142
大丈夫ですか?季節の変わり目だから無理しないでください。寒くなりますから暖かくしてご自愛ください。+2
-0
-
144. 匿名 2021/11/12(金) 08:48:34
お天気回復してきました。歩いてきます。+2
-1
-
145. 匿名 2021/11/12(金) 14:31:23
紙物の整理終わりました。まだ掃除機をかけてないので、夕方までにします。
少し休憩します。+2
-1
-
146. 匿名 2021/11/12(金) 21:02:28
今夜はもう寝ます。明日冷蔵庫空っぽだから、拭き掃除しようかな。大掃除少しずつ始めよう。
おやすみなさい。+4
-1
-
147. 匿名 2021/11/13(土) 06:10:24
おはようございます。主です。
スカイツリー見てきました。
イルミネーションが綺麗でした。
土日休みの方はゆっくり休みましょう。+4
-0
-
148. 匿名 2021/11/13(土) 07:48:06
>>147
イルミネーションいいですね。土日はゆっくりしましょうね。+1
-0
-
149. 匿名 2021/11/13(土) 13:55:35
ずっと喋ってる人が居る。苦手だな。+0
-0
-
150. 匿名 2021/11/14(日) 12:34:08
また、あの人がいる。ガーって話して煩い。+0
-0
-
151. 匿名 2021/11/15(月) 17:43:47
散歩してきました。ネットばかり見ないで、本読んだり、模様替えとかします。荒んだ所を見ると気分滅入ります。+4
-1
-
152. 匿名 2021/11/15(月) 18:47:09
お風呂入ってスッキリ。夕飯の続きをします。お腹空いた。+3
-0
-
153. 匿名 2021/11/15(月) 19:52:44
愛着障害とか拗らせるとすごいな。+1
-0
-
154. 匿名 2021/11/16(火) 07:15:27
おはようございます。最近早くにネットから離れるのでスッキリです。+4
-1
-
155. 匿名 2021/11/16(火) 07:41:54
今日は皮膚科に行って来ます。九時からだから、朝ごはん食べたら準備します。
外に出たら急に寒くなってました。花壇の植え込みしよう。+2
-1
-
156. 匿名 2021/11/16(火) 08:35:03
行ってきます。+1
-1
-
157. 匿名 2021/11/16(火) 11:13:18
病院終わりました。パンとほうじ茶買うの忘れました。+1
-1
-
158. 匿名 2021/11/16(火) 16:22:35
もう一度出かけるのでその時に、買いに行こう。豚肉の細切れ買って豚汁にします。+1
-1
-
159. 匿名 2021/11/16(火) 16:28:02
今日は赤箱の石鹸だそう。いつもは青箱だから、たまには香りも変えて…+1
-0
-
160. 匿名 2021/11/16(火) 16:46:19
ここでストレス発散します。あちらは、もう無理。+5
-1
-
161. 匿名 2021/11/16(火) 17:02:16
>>1
私は今、消耗期だなーと思いました。
ゆっくり療養しながら回復待ちます。+2
-0
-
162. 匿名 2021/11/16(火) 17:25:20
復職して半月、そろそろ疲れでてきた感。気分低下してきた。
明日は精密検査で休みだけど、数日様子みて落ち着かないなら金曜日休むかなぁ+3
-0
-
163. 匿名 2021/11/16(火) 17:43:07
>>162
無理しないでね。+3
-0
-
164. 匿名 2021/11/16(火) 17:45:10
豚汁作ってます。豚肉慌てて買いに行ったので、ちょっとお高目、ブランドポークだから、美味しく出来るといいな?+3
-2
-
165. 匿名 2021/11/16(火) 18:03:16
>>163
返信ありがとう。様子みて、無理せず休みます。実は職場になれる目的の期間中で仕事らしい仕事してなくて+3
-0
-
166. 匿名 2021/11/16(火) 18:24:14
>>165
毎日の通勤だって疲れます。それに、他の人とコミュニケーション大変ですよね。お疲れさま。+5
-0
-
167. 匿名 2021/11/16(火) 18:32:24
>>166
ありがとうございます+1
-0
-
168. 匿名 2021/11/16(火) 18:59:24
赤箱の石鹸で洗ったら気持ち良かった。+4
-0
-
169. 匿名 2021/11/16(火) 19:31:02
具沢山のお味噌汁癒されます。明日は庭仕事します。おやすみなさい。+3
-1
-
170. 匿名 2021/11/16(火) 20:29:09
あのトピは乗っ取られてしまった。多重人格なのかな?思春期の話しとか?人格否定されると怖いね。
+5
-0
-
171. 匿名 2021/11/17(水) 08:40:31
今朝はまったりです。まだ眠れるけど起きます。
洗濯も終わって、これからお掃除します。土曜日からずっと家族が居たので、掃除が出来ませんでした。
今朝は、物を退かして綺麗に掃除します。+1
-1
-
172. 匿名 2021/11/17(水) 09:47:47
久しぶりに目が痛い。アレルギーの目薬さそう。それでは、頑張りますか?+1
-1
-
173. 匿名 2021/11/17(水) 11:44:45
回復期の前向きな人のためのトピなのに何でマイナス付いてるんだろう
読書とドリルやってからキッチン片付けます
+5
-0
-
174. 匿名 2021/11/17(水) 21:08:33
主です
私はリーダーシップを取っていたタイプなんですが、威圧的な上司の前では萎縮してしまうようになり、上手く話せなくなりました。
何か言えば否定から入り、言い方がキツいため、極力話しません。その上司とは極力接触しないように自己防衛していることをその上の上司に伝えました。
物静かで話さない私に、以前の私を知っている人はびっくりしています。
職場では黙っているのも悪くないです。
次のトピを申請しているのですが承認されませんでした。負けずに申請してみますね。+6
-0
-
175. 匿名 2021/11/17(水) 21:23:40
病歴が長くて頭の回転が鈍くなった。何か対策されてますか?+3
-0
-
176. 匿名 2021/11/17(水) 22:27:18
ありがとう。おやすみなさい?+2
-1
-
177. 匿名 2021/11/17(水) 22:31:15
>>174
主さん、次トピ申請の件本当にありがとうございます。
よろしくお願いいたします。+2
-0
-
178. 匿名 2021/11/18(木) 06:21:17
>>177
宜しくお願いします(^O^)+1
-0
-
179. 匿名 2021/11/18(木) 06:22:37
おはようございます。
散歩二日サボってたので、今日は遠くのスーパーまで歩いてみます。+4
-0
-
180. 匿名 2021/11/18(木) 13:56:21
>>165
分かります。
私もまずは職場に慣れる・馴染むことから始めています。
お互い少しずつ頑張りましょう。+4
-0
-
181. 匿名 2021/11/18(木) 17:58:56
>>180
返信ありがとう。今日メンタルクリニックいったら「雑務1,2個もらったら?いまの状態だといきなり仕事増やされたら何もできんよ」とドクターにいわれて。
一応上司にはメールしましたが、ちょっとぶるってまさ。+3
-0
-
182. 匿名 2021/11/18(木) 18:03:13
>>181
自己レス
まさ→ます
結局明日休みとりました+3
-0
-
183. 匿名 2021/11/18(木) 18:59:58
週末にする事をサクッと終わらせて来ました。明日は仕事に集中します。今日もおつかれさまでした。+2
-0
-
184. 匿名 2021/11/19(金) 00:02:26
>>183
おつかれさまでした。+1
-0
-
185. 匿名 2021/11/19(金) 18:58:04
主です
今週もお疲れ様でした🤗
Part2を申請したのですが、ダメみたいでした。
またチャレンジしますね。+2
-0
-
186. 匿名 2021/11/19(金) 22:20:52
>>185
なかなか申請受け付けてくれませんね。ここで話せたのも縁ですから、ありがとうございます😊+1
-0
-
187. 匿名 2021/11/20(土) 19:56:20
主です。
自然に涙が流れることありませんか?
涙を流すって気持ちをコントロールする上で大切みたいです。
人前ではなく、朝出勤する前や寝る前、休みの日に涙を流しています。
私は辛いことや嫌な出来事、理不尽なことを客観的にスマホで文章にします。誰かに送信するわけではなく、読みやすい文章になるまで校正しまくります。読んでいるうちに涙が出てきます。でもそれで嫌なことが浄化された感じになります。+3
-0
-
188. 匿名 2021/11/20(土) 21:34:15
>>187
主さん
重ね重ね申請くださりありがとうございます、どうか通ってほしい…
涙が自然に流れる時は私もあります
そのまま感情に委ねてます
主さんの文章や生き方がとても丁寧な事、きちんと伝わっていますよ。+2
-0
-
189. 匿名 2021/11/21(日) 07:37:14
ここもあと少しで終わりですね。ありがとうございました。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する