-
1. 匿名 2021/10/19(火) 22:09:52
出典:japan.techinsight.jp
【海外発!Breaking News】インドでまた! 70歳女性が男児出産で「体外受精に年齢制限を」の声<動画あり> | Techinsight(テックインサイト)|海外セレブ、国内エンタメのオンリーワンをお届けするニュースサイトjapan.techinsight.jp長い間子供に恵まれなかったインド在住の70歳の女性が今月初め、体外受精で男の子を出産した。女性の夫は75歳で、インドで相次ぐ超高齢出産には「体外受精に年齢制限を」「医師にも罰則を」「犠牲者は子供」といった声があがっている。
夫妻が助けを求めたのは、同州ブジ(Bhuj)でIVF(体外受精)センターを経営する産婦人科医ナレシュ・バヌシャリ氏(Naresh Bhanushali)で、ジャイヴァンベンさんの体外受精に対してはこのように述べた。
「夫婦が初めてやってきた時は、『高齢なので子供はできない』と伝えました。しかし『どうしても子供が欲しい。家族のメンバーの多くが体外受精をしている』と主張して譲りませんでした。これは私が見てきたなかでも非常に稀なケースです。」
+14
-416
-
2. 匿名 2021/10/19(火) 22:10:24
インドはまさに土人カオス国家
こんな国、ほっとけばいいって+789
-89
-
3. 匿名 2021/10/19(火) 22:10:25
エゴだ・・・+803
-8
-
4. 匿名 2021/10/19(火) 22:10:31
産んでどうする+1243
-6
-
5. 匿名 2021/10/19(火) 22:10:36
なんでもありだなw+249
-4
-
6. 匿名 2021/10/19(火) 22:10:46
無責任だな+587
-4
-
7. 匿名 2021/10/19(火) 22:10:52
いやその歳で産んでも子供が可哀想なだけだろ、、+1065
-5
-
8. 匿名 2021/10/19(火) 22:11:10
へー。さすがインドすごい。
年齢制限しなきゃダメなの?+18
-89
-
9. 匿名 2021/10/19(火) 22:11:16
無責任。子どもが可哀想。親ガチャ外れたのレベル超えてる。+929
-9
-
10. 匿名 2021/10/19(火) 22:11:23
70歳でも妊娠出産に身体が耐えられるんだね
この人が稀なのかな?+865
-5
-
11. 匿名 2021/10/19(火) 22:11:24
妊娠したとして出産は帝王切開?
出産出来ることにも驚愕だわ。+444
-3
-
12. 匿名 2021/10/19(火) 22:11:27
おばあちゃん命を大切にして!+310
-4
-
13. 匿名 2021/10/19(火) 22:11:38
ひいばあちゃんやん+320
-2
-
14. 匿名 2021/10/19(火) 22:11:43
リアルセブンテイ初産+459
-3
-
15. 匿名 2021/10/19(火) 22:11:44
ごめんね、気持ち悪いです。+297
-22
-
16. 匿名 2021/10/19(火) 22:11:47
死後誰が面倒見るつもりなんだろう+542
-2
-
17. 匿名 2021/10/19(火) 22:11:50
この人が産んだってこと?+136
-2
-
18. 匿名 2021/10/19(火) 22:12:00
見分けられる人この人達はカースト上位?+188
-2
-
19. 匿名 2021/10/19(火) 22:12:02
75歳と70歳て…
10年もしたら2人ともこの世にいないかもしれんのに何で産もうと思うのか+557
-2
-
20. 匿名 2021/10/19(火) 22:12:09
>>8
自分が子供の立場だと考えたら不幸じゃない?
産まれたくなかったよ。+284
-7
-
21. 匿名 2021/10/19(火) 22:12:23
何歳になっても人間は生を望むんだね。+31
-1
-
22. 匿名 2021/10/19(火) 22:12:24
インド人ってすごい人ばっかりだね(褒めてない)+249
-1
-
23. 匿名 2021/10/19(火) 22:12:27
インドは本当やばいよ・・・73歳女性が双子を出産 不妊治療経て初産=インドgirlschannel.net73歳女性が双子を出産 不妊治療経て初産=インド 夫のシタラマ・ラジャラオさんによると、体外受精を始めて、2カ月がたたないうちに妻の妊娠がわかったという。 「私たちは、この上なく幸せだ」と、ラジャラオさんは喜びを語った。 ただ気がかりなことに、...
+232
-3
-
24. 匿名 2021/10/19(火) 22:12:33
>>9
これこそ親ガチャ失敗した!って言っていいやつだわ+222
-3
-
25. 匿名 2021/10/19(火) 22:12:46
インドみたいに高齢出産が多い国もあるけど、
最年少で5歳で出産した女の子がいる国もあるよ。+8
-54
-
26. 匿名 2021/10/19(火) 22:12:53
インド人にびっくり!+51
-1
-
27. 匿名 2021/10/19(火) 22:12:55
>>1
まさにエゴ+52
-2
-
28. 匿名 2021/10/19(火) 22:13:04
セブンティウイザン ホントにあった!
+83
-2
-
29. 匿名 2021/10/19(火) 22:13:17
帝王切開だとしても、それだけでばあちゃんの体力筋力やられそう…+143
-3
-
30. 匿名 2021/10/19(火) 22:13:18
インドって体外受精はいいんだ?
なんか、宗教的理由でそういうのは許されなさそうなイメージ+220
-3
-
31. 匿名 2021/10/19(火) 22:13:30
>>8
年齢制限なしでいいと思う?どう考えても育てられないじゃん。+103
-2
-
32. 匿名 2021/10/19(火) 22:13:50
>>20
経験論?+6
-13
-
33. 匿名 2021/10/19(火) 22:13:54
>>1
私は高齢親から生まれたけど、あまり高齢過ぎたら虐められるし、将来性が無いよね。
+144
-8
-
34. 匿名 2021/10/19(火) 22:13:55
自分たちで育てられないのになんで産むの?産んだらなんかメリットでもあるの?国からお金貰えるとか。+143
-2
-
35. 匿名 2021/10/19(火) 22:13:57
>>25
幼い子供の出産例インドでもあったような…+14
-1
-
36. 匿名 2021/10/19(火) 22:13:59
ちゃんと代わりに育ててくれる人いるの?
その人はそれを望んでるの?合意なの?
産んだら終わりじゃないのよ。
産んでみたいって…それだけかい+176
-3
-
37. 匿名 2021/10/19(火) 22:14:04
下手したら子供が小学校上がる前に二人とも亡くなってる可能性大だよ+144
-1
-
38. 匿名 2021/10/19(火) 22:14:13
>欧米のほとんどのクリニックでは高齢女性の体外受精を禁じており、イギリスの国民保健サービス(NHS)は42歳がリミットとしている
それを30歳ちかくオーバーしてるって…。規制しようよ…。+243
-5
-
39. 匿名 2021/10/19(火) 22:14:14
>>10
ヨガやってんじゃない?+191
-4
-
40. 匿名 2021/10/19(火) 22:14:44
死後子供はどうするの?
他人に丸投げ?
無責任すぎる+71
-2
-
41. 匿名 2021/10/19(火) 22:14:46
生理来てなくても、受精卵入れたら子宮って正常に機能するの?+149
-2
-
42. 匿名 2021/10/19(火) 22:14:47
だから産んでどうすんのよ+30
-1
-
43. 匿名 2021/10/19(火) 22:14:58
無事生まれたからいいけど下手したら両方ともお亡くなりになってたかもしれないのに
勇気あるのとおり越して無謀だな 理解できん+42
-2
-
44. 匿名 2021/10/19(火) 22:15:28
えっと
生理なくても体外受精で産めるの?
他人の卵子入れるの?
んで金かかりそうだけど
カースト上位なのかね?+114
-2
-
45. 匿名 2021/10/19(火) 22:15:32
倖田來未さんから一言+10
-9
-
46. 匿名 2021/10/19(火) 22:15:45
>>25
11歳は今年見たイギリスで11歳の女の子が出産し、国で最年少の母親に 母子ともに無事と報道girlschannel.netイギリスで11歳の女の子が出産し、国で最年少の母親に 母子ともに無事と報道 女の子が妊娠したのは10歳のとき。女の子の家族は英紙「サン」のインタビューに対し、女の子が妊婦であることさえも知らなかったと答えている。さらに家族は大きなショックを受けたこと...
+39
-1
-
47. 匿名 2021/10/19(火) 22:16:30
>>39
ヨガ最強www+311
-3
-
48. 匿名 2021/10/19(火) 22:16:33
高齢出産ってダウン症とか先天性の障がいも多くなるって聞くけど体外受精ってことは卵子も別の人なの?70歳ならもう生理ないよね?
旦那さんの精子と別の人の卵子で受精して70歳のおばあさんの中に戻したってこと?
おばあさんの卵子なの?冷凍保存でもしてたの?
どういうことだってばよ+140
-3
-
49. 匿名 2021/10/19(火) 22:16:37
40歳で今更子供欲しいみたいに言ってる人でさえエゴだと思うのに70歳ってw
しかもよく妊娠出産も無事できたね+53
-21
-
50. 匿名 2021/10/19(火) 22:16:38
>>31
その理論でいけば自然妊娠もダメだよね+7
-16
-
51. 匿名 2021/10/19(火) 22:16:52
産んだら終わりじゃないのに。産んでからが育児スタートだよ。どう責任とるつもり?+28
-1
-
52. 匿名 2021/10/19(火) 22:17:05
私も子育て終わって赤ちゃんみたら可愛いなとは思うけど、自分で産んで育てるって選択肢は考えられないわ。フレンチブルドックなら産みたいけどw+36
-3
-
53. 匿名 2021/10/19(火) 22:17:12
>>25
それは虐待受けてた&生理きちゃってたレアケースだよね+38
-0
-
54. 匿名 2021/10/19(火) 22:17:25
産んだら終わり、目標達成。無事に出産終えました〜。じゃねぇんだぞ!!!+28
-1
-
55. 匿名 2021/10/19(火) 22:17:44
>>28
あれは自然妊娠じゃなかった?漫画だけども+14
-0
-
56. 匿名 2021/10/19(火) 22:17:55
この子が18歳まで生きれる
お金があればいいけど
+31
-0
-
57. 匿名 2021/10/19(火) 22:18:50
>>49
40歳とか過ぎて初産増えてるらしいよ
体外受精かどうかはしらんけど+31
-2
-
58. 匿名 2021/10/19(火) 22:18:57
>>45
てか羊水枯れとりますやんwwwとかかな+10
-5
-
59. 匿名 2021/10/19(火) 22:18:59
インドに世界の常識、日本の常識は通用しないって
宗教が違う人間は例え赤ちゃんでもレイプして切り刻んでころしても無罪なのに+34
-0
-
60. 匿名 2021/10/19(火) 22:19:02
そこそこおっきくなれば
もう介護させられるのか
見てくれるお金工面してるなら
なかなかそーはいかないよね+9
-2
-
61. 匿名 2021/10/19(火) 22:19:16
>>32
考えればわかるよね?+6
-4
-
62. 匿名 2021/10/19(火) 22:19:24
>>18
ターバン巻いてる人たちは上位だとか+110
-3
-
63. 匿名 2021/10/19(火) 22:19:29
スーーーパーーー自分勝手!+11
-0
-
64. 匿名 2021/10/19(火) 22:19:49
お金持ちで親族が子どもを育てられるならいいのかな
大家族何十人で住んでて裕福な資産家とかさ
日本みたいな核家族で兄弟の子でさえ引き取らない社会なら産むべきじゃないな+26
-1
-
65. 匿名 2021/10/19(火) 22:20:01
>>8
日本の基準で考えると
①20歳まで育てられる蓄えが十分ある
②20歳まで親が死なず子育てする
③万一子が20歳未満で親が死んだ場合に、子が成人するまで託せる身内や後見人が立てられる
ならありだけど、まぁ現実的には②③が厳しいよね。
+43
-1
-
66. 匿名 2021/10/19(火) 22:20:17
>>61
生まれたくなかったと断言できる理由は経験に基づくの?+14
-4
-
67. 匿名 2021/10/19(火) 22:20:26
>>53
横だけど成長剤(ホルモン剤入りだと肉質が柔らかくなるからとの理由らしい)入りのエサを食べてた肉牛を食べてその影響で3歳で生理がきて7歳で妊娠出産したってのを昔母に隠れて読んだ週刊誌に書いてあった
ホルモン剤の影響で子供なのに胸が大きくて近所の男にやられたみたい+37
-0
-
68. 匿名 2021/10/19(火) 22:20:34
>>45
羊水何処⁉️+12
-1
-
69. 匿名 2021/10/19(火) 22:20:35
長い間子供に恵まれなかったなら
他にお子さんいないのかな?
自分達が病気になったり亡くなったりしたら
代わりに面倒見てくれる人は居るのか+9
-0
-
70. 匿名 2021/10/19(火) 22:20:52
誰が世話するの。
ばーちゃんなんて短時間の子守しかできないよ。+10
-1
-
71. 匿名 2021/10/19(火) 22:21:00
70歳は高齢過ぎるにしても、何歳まで産んで良いか分からない。+21
-0
-
72. 匿名 2021/10/19(火) 22:21:27
>>19
男の子に対する介護への期待がものすごいとかどうとか。+27
-0
-
73. 匿名 2021/10/19(火) 22:21:33
>>39
ホルモン投与とかかな?って思ったらまさかのヨガ!笑+123
-2
-
74. 匿名 2021/10/19(火) 22:21:58
>>57
子供なら凄く嫌だ+25
-3
-
75. 匿名 2021/10/19(火) 22:22:20
産んだ後が大変なのに…。40近くで出産したけど大変だったよ。産んだだけで満足のレベルな年齢じゃん、やめようよ・・・+9
-1
-
76. 匿名 2021/10/19(火) 22:22:27
ミイラじゃん……+1
-0
-
77. 匿名 2021/10/19(火) 22:22:30
>>45+12
-2
-
78. 匿名 2021/10/19(火) 22:22:48
どうやって出産したんだろう…ていうか、よくそこまで育ったね。すごいな。医療技術のおかげ?+10
-0
-
79. 匿名 2021/10/19(火) 22:23:42
精子も卵子も健全だったの?+8
-0
-
80. 匿名 2021/10/19(火) 22:23:54
>>74
ゴメンネ私初産ではないけど40歳で産んでんだわ
+38
-7
-
81. 匿名 2021/10/19(火) 22:24:01
育てるのは別の人になりそうだよね。
インドは兄弟多そうだから、若い親戚とかになるのかな。+11
-1
-
82. 匿名 2021/10/19(火) 22:24:20
単純に考えれば生理のある間は子供は妊娠出来るって構造なんだろうね。ただ女性の身体を思いやるパートナーなら命を落とす危険のある妊娠出産を40歳超えて提案はしないと思うわ。+10
-0
-
83. 匿名 2021/10/19(火) 22:24:30
長い間子供に恵まれなかったにしても、なんで決断のタイミングが今なの。
遅いよ。+23
-0
-
84. 匿名 2021/10/19(火) 22:24:41
>>74
ナンデ?+5
-4
-
85. 匿名 2021/10/19(火) 22:25:40
別にいいんでないの+7
-1
-
86. 匿名 2021/10/19(火) 22:25:58
>>3
これも誹謗中傷に入るの?
最近批判と誹謗中傷の境目が本当にわからない+4
-15
-
87. 匿名 2021/10/19(火) 22:26:03
40歳でも最近は産むよって言ってる人いるけど
子供が30歳で結婚とか話が出てくる頃には70だよね
介護がチラつくような高齢な親とわざわざ結婚したくないよね
ホームに入るのも簡単じゃないし+18
-9
-
88. 匿名 2021/10/19(火) 22:26:12
>>41
受精卵を移植したら子宮が機能するんじゃなくて、貼り薬、飲み薬、膣座薬とかで外からホルモンを補充して子宮を着床できる状態にしてから受精卵を移植するんだよ+98
-0
-
89. 匿名 2021/10/19(火) 22:26:58
>>74
まあ気分は暗かった。
すぐに介護だなと。
実際にはあっけなくピンピンコロリだったけど、子育て中に介護とか考えたくなかった。+14
-0
-
90. 匿名 2021/10/19(火) 22:27:11
この年で出産に臨むなら
それだけの資産があるってことだよね
子供は甥っ子とかが金貰って育てるんでない?+12
-1
-
91. 匿名 2021/10/19(火) 22:28:30
>>90
それならいいってこと?+0
-6
-
92. 匿名 2021/10/19(火) 22:28:57
>>48
卵子凍結してるとするなら40代が限界だろうけどそれでも凍結できても妊娠に至る可能性はかなり低い。
さらに以前なら30年以上前に採卵してることになるけど、ちょっとそれは考えられないかな。
よって他人の受精卵ですね。
更にカースト上位なら他に育てる人がいるんでしょうね。
はい 自己満足です。
+68
-1
-
93. 匿名 2021/10/19(火) 22:30:20
写真が完全に孫を抱く祖母だよね…+9
-0
-
94. 匿名 2021/10/19(火) 22:31:38
>>74
いいんだよ、いいんだよ。何も謝る事じゃ無いんだよ。子育て頑張ってくださいね。+8
-2
-
95. 匿名 2021/10/19(火) 22:31:43
親が直ぐに亡くなるとしても億万長者だったら人生勝ち組かも
虐待受けてる子よりはラッキーな人生かもしれない+9
-1
-
96. 匿名 2021/10/19(火) 22:33:36
親が育てるというより
親族一同で育てる風習なのかも+22
-0
-
97. 匿名 2021/10/19(火) 22:33:50
インドの不妊治療の技術ってすごいのかな。
日本では40代ではかなり難しいみたいな感じじゃない?子宮は問題なくても卵子が老化するとかなんとかで。+20
-0
-
98. 匿名 2021/10/19(火) 22:33:54
この70歳のおばあさんの子供もすぐにそこら辺の男にレイプされて
首を絞められて殺されるよ+0
-15
-
99. 匿名 2021/10/19(火) 22:34:28
酷い。自己満が過ぎる。産んで終わりじゃない。お人形じゃないんだから。+5
-1
-
100. 匿名 2021/10/19(火) 22:34:28
>>1
取り敢えず産んだなら子供が大人になるまで生きてろってなる。
介護とかもしなくてもいいように元気に生きて子供を一人ぼっちにしないでほしいわ。
幼少期に親が死ぬって辛い+52
-0
-
101. 匿名 2021/10/19(火) 22:34:39
出産より育児の方が体に堪えそう+18
-0
-
102. 匿名 2021/10/19(火) 22:36:22
こういう漫画あったよね?+6
-0
-
103. 匿名 2021/10/19(火) 22:36:29
>>39
我々がやる産前産後ヨガとはレベチですね+98
-1
-
104. 匿名 2021/10/19(火) 22:37:16
70歳にして出産とは…
なんかNHKの某ドラマを思い出してしまった…+2
-0
-
105. 匿名 2021/10/19(火) 22:37:24
>>62
ターバン巻いてるのはシク教の人+35
-3
-
106. 匿名 2021/10/19(火) 22:37:59
その子は幸せになれるの?
人生のほぼ大半を両親無しで過ごすことになるんだよね?+14
-0
-
107. 匿名 2021/10/19(火) 22:38:23
>>2
どストレートな表現で嫌いじゃない
人口増え過ぎだろ!とは言いたくなるけど+147
-11
-
108. 匿名 2021/10/19(火) 22:38:49
日本の不妊治療の補助は37歳まででお願いします
それ以降はエゴです+5
-14
-
109. 匿名 2021/10/19(火) 22:38:50
日本も制限設けてほしい
40歳くらいまでで+6
-8
-
110. 匿名 2021/10/19(火) 22:39:25
>>106
確かに
50年一緒に過ごすのと20年一緒に過ごすのじゃ全然違う+6
-2
-
111. 匿名 2021/10/19(火) 22:40:13
とっくに閉経してるのにどうやって人口体外受精するの?
他人の卵子?+7
-1
-
112. 匿名 2021/10/19(火) 22:40:27
>>108
税金使うなら男も女も35歳まででしょ+19
-2
-
113. 匿名 2021/10/19(火) 22:41:34
インドこういうの多くない?+9
-0
-
114. 匿名 2021/10/19(火) 22:42:27
インドは水だけで生きてる人とか色々怪しいからなー。この話も本当かどうか怪しいもんだよ。+23
-0
-
115. 匿名 2021/10/19(火) 22:42:48
私33でも高齢で心配されたのに。
インド凄いなあ。+8
-5
-
116. 匿名 2021/10/19(火) 22:44:29
出産したとき里帰りしたけど母がいてくれて本当に助かったしありがたかったな
我が子も大きくなって出産したとき助けになれるなら手助けしたいし高齢すぎたらそれもムリだよね
子供が小さいのに親の身体が悪いから介護やサポートも重なったら最悪だよ+5
-2
-
117. 匿名 2021/10/19(火) 22:44:34
>>106
幸せになるでしょう。+6
-0
-
118. 匿名 2021/10/19(火) 22:45:22
>>39
全く根拠がないコメなのに
妙に説得力があるわw+204
-0
-
119. 匿名 2021/10/19(火) 22:45:41
>>1
産む機械扱いか…?
夫が死んだらいっしょに焼かれる国だもんな…
女の意思なんて無いようなものだろう。+16
-2
-
120. 匿名 2021/10/19(火) 22:46:53
>>1
70歳にしても老けてない?どう見ても80代。人工授精とはいえ、よくこんな老化した身体で妊娠・出産できたなあ…😥+46
-0
-
121. 匿名 2021/10/19(火) 22:47:22
>>23
世界最高齢75歳で母になったインドの女性 その涙の境遇は|日刊ゲンダイDIGITALwww.nikkan-gendai.com祖母が孫を膝の上にのせているわけではない。お腹を痛めて出産した自身の子どもである。 インド南東部に住むヤラマティー・マンガヤマさん(75)は2019年、双子の女の子を帝王切開で出産し、「世界最高齢の母」と言われた。だが夫は昨年、84歳で他界し、...
インド南東部に住むヤラマティー・マンガヤマさん(75)は2019年、双子の女の子を帝王切開で出産し、「世界最高齢の母」と言われた。だが夫は昨年、84歳で他界し、今は「経済的にも、子どもの将来にとっても悲観的にならざるを得ない」状況で、本人は悲嘆に暮れていると地元メディアは伝えている。
旦那さん亡くなってる…?+37
-1
-
122. 匿名 2021/10/19(火) 22:48:48
え?どゆこと?生理ないよね??+2
-0
-
123. 匿名 2021/10/19(火) 22:49:28
すんげー金持ちなんだろう+3
-0
-
124. 匿名 2021/10/19(火) 22:49:44
年齢を証明できるものがないって、自称70歳なのね。+4
-0
-
125. 匿名 2021/10/19(火) 22:50:28
成人する頃には親が死んでるんじゃ・・・+3
-1
-
126. 匿名 2021/10/19(火) 22:50:35
>>8
若い人でも病気とかで死んでしまう可能性はあるけど、70代なんてほぼ確実に子どもが大人になる前に死んじゃうよ
障害うんぬんの確率も高いだろうし、医療水準も高くない国だし子どもが可哀想って思うの当たり前だと思う+18
-0
-
127. 匿名 2021/10/19(火) 22:50:43
孫を可愛がるとかではダメだったの?+1
-2
-
128. 匿名 2021/10/19(火) 22:51:44
>>16
家族のメンバーの…ってあるから、大家族なんじゃない?+39
-1
-
129. 匿名 2021/10/19(火) 22:52:48
子供産まないことでそうとう差別酷かったのかな
50近くでも体力低下してるのに70は無理すぎる+7
-1
-
130. 匿名 2021/10/19(火) 22:53:40
70でも妊娠継続できるんだね。それに驚いた。+3
-0
-
131. 匿名 2021/10/19(火) 22:53:45
親が歳いってると嫌だよ
周り若いお母さんばかりで
子供ながらに恥ずかしかったもん
でもなぁそんな私も高齢出産してしまった
苦労知ってるのに
ごめん+5
-2
-
132. 匿名 2021/10/19(火) 22:54:54
>>9
めちゃくちゃ資産家で、本当に信頼できる資産家の親族がいるならそれはそれで有りかも。
信頼できると思っていても、その人が貧乏だったら、ドロドロになりそうだけど。+43
-1
-
133. 匿名 2021/10/19(火) 22:55:09
代理出産て事?+0
-0
-
134. 匿名 2021/10/19(火) 22:55:42
>>9
言葉の揚げ足じゃないけど、むしろ国ガチャかもしれん。
他の国じゃ、やってくれないわ+71
-0
-
135. 匿名 2021/10/19(火) 22:56:56
すごいな、、こんな高齢でも産めることにびっくり。+4
-0
-
136. 匿名 2021/10/19(火) 22:57:22
ペット感覚で産んでそう‥
お金持ちっぽいし+1
-3
-
137. 匿名 2021/10/19(火) 22:57:43
>>108
せめて39かな。
たった2年だけど当事者には全然違うと思う。
ある年齢から区切りでエゴには賛成+7
-1
-
138. 匿名 2021/10/19(火) 22:57:56
>>25
リナ・メディナ+1
-0
-
139. 匿名 2021/10/19(火) 23:00:25
>>112
税金使うのって男女共に35までっていう規定なんだっけ+3
-1
-
140. 匿名 2021/10/19(火) 23:01:46
>>39
ヨガファイヤー+37
-0
-
141. 匿名 2021/10/19(火) 23:03:55
子供が欲しいという気持ちは産まれた子供の未来まで考えられなくなるほど強いの?
+4
-0
-
142. 匿名 2021/10/19(火) 23:04:23
>>38
確かに70歳で産むのはどうかと思うけど、
欧米の基準にインドが合わせて規制する義務もないんじゃない?
インドはインド人の主権国家で、インドなりの宗教や倫理があるのだろうし、一方的に欧米が正しいって思い込んでるのも怖いわ。欧米は神でも世界の基準でもなんでもないんやで。
インドでこの年齢まで出産出来るほどに健康に生きてるってことは、インド内でもお金持ちの方だろうし、インドの金持ちもドバイみたいな感じで、先進国の小金持ちよりよっぽどお金を持っているから遺産はあるだろうし、もしかしたら若くて貧しい親よりも当たりかもしれないよ。+30
-1
-
143. 匿名 2021/10/19(火) 23:04:45
>>29
20代で帝王切開したけど術後腹筋に力入れると激痛だから腹筋が皆無になるよ…
半年は傷口痛んだから70代だと回復もっとかかるか回復しないかだよね…
新生児のお世話は誰がするんだろう+13
-0
-
144. 匿名 2021/10/19(火) 23:07:08
閉経しても関係ないんだね。+4
-0
-
145. 匿名 2021/10/19(火) 23:07:42
>>93
孫どころかひ孫+4
-0
-
146. 匿名 2021/10/19(火) 23:09:20
カーストの上位なのかな?
親ガチャ外れなのはインドではカースト最下位だと思うけど…
カースト底辺に女で産まれたらそれこそ最悪。
+8
-0
-
147. 匿名 2021/10/19(火) 23:13:05
>>18
カーストは上になればなるほど肌の色が薄くなって白人っぽい見た目になる……とどこかで聞いた+14
-7
-
148. 匿名 2021/10/19(火) 23:15:42
本当に産んだのかな…?
知り合い家族でインド住んでるけど子供さらわれるから絶対に目を離せないといってた+5
-0
-
149. 匿名 2021/10/19(火) 23:16:34
このトピのコメントみてて
11歳の小学生の子が妊娠したとか
知ってびっくりしてる…。
小学生で妊娠とか恐ろしいね。+3
-0
-
150. 匿名 2021/10/19(火) 23:16:52
>>127
孫は今回生まれた子供の子供よね+1
-0
-
151. 匿名 2021/10/19(火) 23:17:03
70過ぎて子供を作られても世間は別の意味で怒るよ
絶対に成人するまでは育てるの無理だろうし、何より女としての結果を何としてでも残したい…
その気持ちが通用するのは40代ギリギリです!
自己満に医療の手を煩わせるな、迷惑
どちらにせよ施設行きは前提だろうし、子供が大きくなったとき自分の親はしわくちゃのバーさんだよって言われて喜ぶかよ!
最大のロウガイ行為だ+3
-6
-
152. 匿名 2021/10/19(火) 23:17:16
>>61
貧乏で両親いないも同然、何が楽しくて生きてんだろって思ってたんで大人になった今も生まれたくなかった~派です+5
-0
-
153. 匿名 2021/10/19(火) 23:20:32
>>116
インドは親戚付き合いも濃いから大丈夫だよ
+6
-0
-
154. 匿名 2021/10/19(火) 23:22:18
>>115
33で?何を根拠に+4
-0
-
155. 匿名 2021/10/19(火) 23:26:35
生理無くても妊娠するのか+4
-0
-
156. 匿名 2021/10/19(火) 23:27:10
>>1
精子卵子は誰のもの?丸々提供してもらったのかな?+7
-0
-
157. 匿名 2021/10/19(火) 23:28:11
>>2
インド好きな人もいるのに・・・+19
-13
-
158. 匿名 2021/10/19(火) 23:28:17
他の記事で本当にこの年齢なのかはっきりしないと書いてる所もあったしなー、そもそも実話?インドあたりの話は鵜呑みに出来ない気がするんだけど+6
-0
-
159. 匿名 2021/10/19(火) 23:28:25
親の延命処置の脇で泣く赤ちゃんを想像してしまってきつい+4
-1
-
160. 匿名 2021/10/19(火) 23:30:15
卵巣なくても子宮あれば体外受精からの妊娠出産はできるんじゃない?
誰かの子供を代理出産とかなのかな+3
-0
-
161. 匿名 2021/10/19(火) 23:31:28
>>19
この国は親とか概念がないんじゃない?たくさん子供産んで自分が死んだら兄弟同士で面倒見てその子供たちの世話もみんなでして、みたいな。
日本みたいな家族って概念じゃなさそう。知らんけど笑+40
-0
-
162. 匿名 2021/10/19(火) 23:32:05
子供は村人みんなの宝物。両親が死んでも周りの人達が総出で育てそうなイメージ。で、そんな子供は珍しくなさそう。
インドだもん。+3
-0
-
163. 匿名 2021/10/19(火) 23:35:17
>>4
短い言葉で核心をついてる+148
-1
-
164. 匿名 2021/10/19(火) 23:35:21
>>62
ターバン巻いてる人はシク教徒で、金融関係や貴金属関係なんかの仕事を営む人が多いから比較的裕福な人が多いらしいよ。+90
-1
-
165. 匿名 2021/10/19(火) 23:41:05
インドだから本当なのか分からないな
70歳の体に受精卵が正常に着床出来て10か月の間、胎児が問題なく育つもんなの?+1
-0
-
166. 匿名 2021/10/19(火) 23:42:14
>>4
亡くなったら誰が最後まで育てるのかな?
養育費は大丈夫なのかな。+173
-0
-
167. 匿名 2021/10/19(火) 23:42:49
>>154
昔は30歳以上での初産は「マルコー」だったと聞いたことある。今は35以上だっけ?+7
-0
-
168. 匿名 2021/10/19(火) 23:45:00
性格的にこういう厚かましい自己中が多いから、インドや中国は人口が爆発的に増えたんだろうな+4
-0
-
169. 匿名 2021/10/19(火) 23:45:39
>>2
土人とか言っちゃうあたり、あなたもかなり頭おかしい+70
-45
-
170. 匿名 2021/10/19(火) 23:46:42
授業参観にきた母親が他のお母さんより年寄りで恥ずかしいってレベルを超えて、もはや授業参観がある年になったら母親死んでそう+6
-0
-
171. 匿名 2021/10/19(火) 23:46:57
70歳でも排卵してるの?
それとも卵子は他人の?+1
-0
-
172. 匿名 2021/10/19(火) 23:49:21
70過ぎて子供を生んで育てたいと思う気力がすごい(褒めてない)
日本には孫を望む人はいても、70ともなれば自分で生んで育てたいと思う人はさすがにいないよね+4
-0
-
173. 匿名 2021/10/19(火) 23:49:35
こんなミイラシワクチャババアが出産とか気持ち悪いわ+2
-2
-
174. 匿名 2021/10/20(水) 00:03:42
>>128
確かに。カースト上位ならお手伝いさんとか乳母が居そう+22
-0
-
175. 匿名 2021/10/20(水) 00:04:29
>>2
インドって今一番急成長してる国だよ
ITの発展も日本以上にすごいし頭いい人が多い
近い将来世界一の先進国になるとも言われてるよ+105
-11
-
176. 匿名 2021/10/20(水) 00:16:52
>>166
子供が10歳に満たないうちに親が亡くなる可能性あるよね。
考えるだけで怖い。+81
-0
-
177. 匿名 2021/10/20(水) 00:29:37
これは卵子もこの女性のものなの?
70代で通常の排卵はないとしても採卵すれば取れるのかな?+3
-0
-
178. 匿名 2021/10/20(水) 01:11:17
おばあさんが誰かに似てる…+0
-0
-
179. 匿名 2021/10/20(水) 01:12:36
>>128
今まで不妊だったのかな?初産+4
-0
-
180. 匿名 2021/10/20(水) 01:13:59
産んだ後も大変だよね。夜泣きとかさ、
若くても大変なのに。
こんな高齢夫婦にできるのかな…+4
-0
-
181. 匿名 2021/10/20(水) 01:41:05
莫大な遺産残してくれるならまだありだけど. . .+2
-0
-
182. 匿名 2021/10/20(水) 01:51:25
>>8
バカには何が悪いのかわからないんだね。+5
-1
-
183. 匿名 2021/10/20(水) 01:52:25
色んな意見あるけど、単純に体外受精の技術すごくない?私今不妊治療してるんだけど、インド行ったら子供できるのかな。+6
-0
-
184. 匿名 2021/10/20(水) 01:55:21
>>4
何のために…?って思うよね。産んでみたかっただけとか??若い親族が一緒に暮らしてるんだろうか。後を任せられる人はいるんだよね??+117
-1
-
185. 匿名 2021/10/20(水) 02:00:00
70歳ってすごい…
私は34でもう高齢出産で子供無理かもなぁって諦めてるのに
+1
-1
-
186. 匿名 2021/10/20(水) 02:16:20
アメリカでもデザイナーズベイビーが問題になってるけど、技術の進歩にともなって制限を設けないとなんでもありになってしまう+2
-0
-
187. 匿名 2021/10/20(水) 02:17:51
>>1
前もインドの60歳か70歳が産んでたけど、
卵子は奥さんの卵子なの?+7
-0
-
188. 匿名 2021/10/20(水) 02:22:00
>>4
欲しかっただけなんだろうな
自分の欲求満たすためだけ
出産して子供作るのって、やっぱ親のエゴって考えがあるけど、この場合は、これぞまさにエゴだわ
子供の人生なんて知ったこっちゃないってことだもの+117
-0
-
189. 匿名 2021/10/20(水) 02:27:39
>>1
養子貰え!+3
-0
-
190. 匿名 2021/10/20(水) 02:35:51
何だろう、、おめでたいと言えない、、
もし子供に何かあった時
母親は対応できるのかが心配だし
言葉悪いし失礼だけど
子供が大人になる前に親無しになる可能性高いじゃん
どれだけ子供欲しかったにしても高齢者のはエゴとしか言いようがない+2
-0
-
191. 匿名 2021/10/20(水) 03:00:55
>>18
体外受精の費用が出せる位なんだから、裕福なんじゃない?+90
-0
-
192. 匿名 2021/10/20(水) 03:10:00
>>106
25歳だけど母から教わることはまだまだいっぱいあるし、たまには甘えたくもなるからいなくなったらって到底考えられないや。+4
-0
-
193. 匿名 2021/10/20(水) 04:08:52
>>175
でもあのカースト制がある限り厳しくない?+44
-1
-
194. 匿名 2021/10/20(水) 04:31:23
知識無さ過ぎてあれなんだけど、閉経してても体外受精したもの戻せばお腹の中で育つんだ、、?この人の卵子なのかな。+1
-0
-
195. 匿名 2021/10/20(水) 05:01:52
>>2
自分に無関係な国の話とはいえ、本来なら犠牲にならなくていい子ども達の命が奪われるのは悲しいと思う気持ちはあるけどなぁ、、、+14
-0
-
196. 匿名 2021/10/20(水) 06:43:16
>>169
マイナスついてるけど、日本人のイメージ悪くなるよね。+21
-0
-
197. 匿名 2021/10/20(水) 07:32:27
>>140
ファイヤー出産に関係ないw+6
-0
-
198. 匿名 2021/10/20(水) 08:20:23
>>14
漫画でも胸糞だったのに…+22
-1
-
199. 匿名 2021/10/20(水) 08:23:11
>>180
絶対に夫婦だけで見ないから大丈夫
+3
-0
-
200. 匿名 2021/10/20(水) 08:38:05
>>50
流石に70代で自然妊娠はありえないんじゃ?このインドのやつも多分卵子提供だよね。
日本だと、不妊クリニックで45までとか年齢制限設けてるところもあるよね。まぁ法律とかではないけど。+3
-0
-
201. 匿名 2021/10/20(水) 08:42:54
>>194
閉経したら卵子はなくなるから卵子提供だよ。精子はおじいさんのかも。受精卵ができれば、閉経後でも子宮さえあればホルモン剤でまた妊娠できる。
+1
-0
-
202. 匿名 2021/10/20(水) 08:47:13
子供が5歳の時点で父親80歳じゃん。
走って遊ぶこともできないよ。+0
-0
-
203. 匿名 2021/10/20(水) 08:57:36
70歳になっても子供欲しい気持ちが衰えなかったのがすごい。日本昔話の桃太郎とか一寸法師の現代版みたいな話だね。+1
-0
-
204. 匿名 2021/10/20(水) 09:13:41
知り合いに息子が連れてきた孫を70で育てることになった人いたけど3年でギブアップして別居になってたよ。+0
-0
-
205. 匿名 2021/10/20(水) 09:28:20
>>97
日本は卵子提供が法律で禁止されてるから40代で苦戦するんだよ。海外だと自己卵でだめそうなら次の手段で早々に卵子提供に切り替える。+6
-0
-
206. 匿名 2021/10/20(水) 09:36:44
>>2
勝手なイメージだけど、インドって倫理観とか諸々すごくカオスな感じ...+26
-5
-
207. 匿名 2021/10/20(水) 09:37:54
インドの不妊治療日本の学会学べば変わってくるんじゃない?35くらいで諦めてる日本人たくさん居そう+1
-2
-
208. 匿名 2021/10/20(水) 09:42:58
>>204
お孫さんの年齢にもよるけど、まだ小さいなら絶対キツイよね。気力体力ともに。+0
-0
-
209. 匿名 2021/10/20(水) 09:43:26
向こうって男の子信仰強くて女の子だとおろしちゃう人いるから妊娠中は性別教えられないんだよね
この赤ちゃんたまたまかもしれないけど男の子だし産んだんじゃなくて養子なんじゃと感じる+1
-0
-
210. 匿名 2021/10/20(水) 09:54:17
>>36
お金を子供に残すから保護者が育てるのに使うとか何かのメリットがあるんじゃない
悪いのに当たると子供が邪魔になって…ってありそうだけど+0
-0
-
211. 匿名 2021/10/20(水) 10:17:30
インドはもうすぐ中国を抜いて人口世界一になるからね+0
-0
-
212. 匿名 2021/10/20(水) 10:33:36
この、赤ちゃんを抱いてる人が70歳のお母さん?
日本人の70歳よりもずいぶんと高齢に見えるね
90歳くらいに見える+2
-0
-
213. 匿名 2021/10/20(水) 12:50:37
>>205
精子提供はオッケーで卵子はダメってのよくわからんね
どっちも提供なら養子で良いのではと思うけど+5
-0
-
214. 匿名 2021/10/20(水) 12:51:46
🍛作ってたよ❕+0
-0
-
215. 匿名 2021/10/20(水) 13:10:57
>>88
横
外から妊娠可能な状態にするのか
結構大変そうなのに、おばあちゃんよく出産までこぎ着けたなと思うわ
体丈夫なんだろうな+8
-0
-
216. 匿名 2021/10/20(水) 13:15:31
>>4
子供を働かせるのよ。インドに私たちと同じような感覚はない。+3
-1
-
217. 匿名 2021/10/20(水) 13:54:23
>>216
この夫婦は体外受精が出来る位裕福だよ。+7
-0
-
218. 匿名 2021/10/20(水) 14:03:11
>>48
ナルト出てきてるってばよ+8
-0
-
219. 匿名 2021/10/20(水) 14:03:55
70歳でそんな明確な意思ってあるかなぁ?
欲しかったわねー、とか過去の思い出話として話すことはあり得るかもしれないけど。
絶対に欲しい、何が何でも欲しいって意思を示す事ができる歳なのかな?
自分ならもうボケ始めちゃって旦那の名前とか忘れそうな歳かなぁ…+0
-1
-
220. 匿名 2021/10/20(水) 14:35:35
>>8
自然妊娠ならともかく70歳で体外受精して子供作るのはなしじゃない?育てられる?+0
-0
-
221. 匿名 2021/10/20(水) 15:06:27
>>2
ほっとけばいいのは中国ね
サイコパス中国共産党+18
-1
-
222. 匿名 2021/10/20(水) 15:39:42
>>1
ネタ?フェイク?
通常ありえないけど、体外受精っていっても
子宮にもどすんだよね
この年齢なら無理っぽいけど、マジっすか
マジで本当ならこの子が成人になるまでどうやって養育するんかな
とか思ったけど、そこらへんはどうでもいいのかな
よくわからないわ。エゴとしか言いようがない+3
-0
-
223. 匿名 2021/10/20(水) 15:46:02
>>175
貧富の差が激しすぎて無理だと思う
先進国にしたいなら全体を底上げしないと+20
-0
-
224. 匿名 2021/10/20(水) 16:16:59
50代孫持ち
今からなんて考えられないよ…。+0
-0
-
225. 匿名 2021/10/20(水) 16:21:38
孫じゃねぇか+0
-0
-
226. 匿名 2021/10/20(水) 16:27:16
>>193
カースト制度はIT会社には適応されないよ
カースト制度は親の仕事を世襲しないといけないけどITは新興産業だから適用されない
だからこそインドではITの仕事人気だし、発展がすごいんだよ+16
-0
-
227. 匿名 2021/10/20(水) 17:33:29
日本では聞かないのは、病院が断ってるからなのかな?
それとも守秘義務でニュースにならないだけ?
50代はあるって助産師さんから聞いたことあるけど…+2
-0
-
228. 匿名 2021/10/20(水) 17:35:36
>>121
でも子供たちも本人も綺麗な身なりしてるね+4
-0
-
229. 匿名 2021/10/20(水) 17:39:29
まあお金持ちならアリなんじゃない?
若くてもお金ないのにぽんぽん産んでる奴の方が問題+0
-0
-
230. 匿名 2021/10/20(水) 18:19:08
カースト上位の家なら幸せかもね。
インドのリアルカースト。
子供、IT業界に進みたいなら関係ないけど+0
-0
-
231. 匿名 2021/10/20(水) 19:03:54
高確率で早めに死ぬじゃん。
家族はそれで良いのかな??
もう養子にでもだすんか?+0
-1
-
232. 匿名 2021/10/20(水) 19:15:26
>>25
70超えは自分の意思だけど5歳は子供が欲しいとか性交の意味とか何もわかってない被害者でしょ。同列に語る話じゃないんだけど。+3
-0
-
233. 匿名 2021/10/20(水) 19:25:53
>>140
ダルシムは男w+2
-0
-
234. 匿名 2021/10/20(水) 19:36:25
そもそも人口統制必要なインドで老の害にl生ませるなよ+1
-0
-
235. 匿名 2021/10/20(水) 20:07:55
30代でも育児キツイのに+1
-0
-
236. 匿名 2021/10/20(水) 20:40:17
>>175
中国と同じに思う
一部の上流階級の人たちはそりゃあいい学校行っていい教育受けていい会社に勤めて世界では急成長してる!とか言われるんだろうけどさ...+8
-0
-
237. 匿名 2021/10/20(水) 20:41:04
>>175
頭はいいよ
外交でも自国民を守ろうと防衛してる感じしたな+1
-0
-
238. 匿名 2021/10/20(水) 20:41:35
>>175
若者の人口が日本の何倍も多いから優秀な人もいるよね
日本はもう年寄りばかり+4
-0
-
239. 匿名 2021/10/20(水) 20:43:40
>>36
核家族で母親だけが育児で孤立する今の日本と違って、集団で生活して皆で育てるって感じなんじゃないかな+3
-0
-
240. 匿名 2021/10/20(水) 21:01:27
>>2
東京の東側はインド人急増してるから全くの他人事に思えない
今度また新しいインド人学校ができる
インド人の幼稚園にインド人スーパー、子供乗せ自転車のインド人、八百屋でトマトを買うインド人の奥様たち
団地の公園なんてインド人の子どもたちだらけ+5
-2
-
241. 匿名 2021/10/20(水) 21:02:53
たまに海外でこういうニュースあるけど
生理終わってる年代の老人がどうやって胎内で赤ちゃん育てるの??謎すぎる
日本じゃ若くても不妊治療が実を結ばない人たくさんいるのに体質の差?科学の差?+0
-0
-
242. 匿名 2021/10/20(水) 21:09:56
インドって性犯罪が多いのに、本当に性に対して何も考えてない事がわかったね
+0
-1
-
243. 匿名 2021/10/20(水) 21:14:32
>>239
めちゃくちゃ嫌な人がいなければ旦那がいなくても楽しく暮らせそう
定期的に集まる宗教に入ってた人ならわかる感覚+2
-0
-
244. 匿名 2021/10/20(水) 21:33:23
子供がかわいそう+1
-1
-
245. 匿名 2021/10/20(水) 21:34:18
>>26
インド人もびっくり+1
-0
-
246. 匿名 2021/10/20(水) 21:45:43
本当に70歳なんだろうか。テキトーそうだし、間違われて実は50歳とかないかな。いや50歳だからなんだというわけじゃないけど…70歳よりは信憑性あるっつーか。+3
-0
-
247. 匿名 2021/10/20(水) 21:52:41
健康体だけど40だから最後の赤ちゃん諦めた自分を褒めたい+0
-0
-
248. 匿名 2021/10/20(水) 21:58:41
>>225
ひい孫レベル+0
-0
-
249. 匿名 2021/10/20(水) 21:59:02
>>167
少なくとも私が生まれた35年前は、30歳以上の初産が丸高だったらしい。
私の母親が私を30で産んでて高齢出産だったってさ。
+1
-0
-
250. 匿名 2021/10/20(水) 22:10:07
>>175
でもレイプ大国+3
-0
-
251. 匿名 2021/10/20(水) 22:12:07
未来の事とか考えないのかな
5年後10年後に死んだとしてもおかしく無い年齢じゃない
あらゆる不安より子孫を残したい欲望の方が強かったのか?
理解出来ない+2
-0
-
252. 匿名 2021/10/20(水) 22:47:02
>>249
うちの母も32で初産だったから大きく赤字で丸高って書かれたっていまだに言ってる
+1
-0
-
253. 匿名 2021/10/20(水) 23:07:45
産まない方が良いよ インド不快+1
-0
-
254. 匿名 2021/10/20(水) 23:19:45
>>93
ひ孫や やしゃごでもおかしくないくらい
梅干し+0
-0
-
255. 匿名 2021/10/21(木) 00:11:40
禁忌に近い+0
-0
-
256. 匿名 2021/10/21(木) 05:30:58
すごいなー!
わたし5回移植しても妊娠できてないのにϵ( 'Θ' )϶笑+0
-0
-
257. 匿名 2021/10/21(木) 07:47:28
>>31
じゃあ女性側だけじゃなく男性側の年齢制限もしないとね+1
-0
-
258. 匿名 2021/10/21(木) 09:08:22
この母親と赤ちゃんが並んで誰かにオシメ替えてもらう図が浮かんだ…(汗)+0
-0
-
259. 匿名 2021/10/21(木) 09:23:30
あまり応援できないのは確かだけど、じいさんが子供できる方が気持ち悪いよ。そっちは言われないのはなぜ+0
-0
-
260. 匿名 2021/10/22(金) 14:49:53
>>240
そういやスパイスやワキガの臭いが
する場所が増えた。迷惑+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する