-
1. 匿名 2019/09/07(土) 16:43:01
出典:ichef.bbci.co.uk
73歳女性が双子を出産 不妊治療経て初産=インド - BBCニュースwww.bbc.comインドで5日、73歳の女性が双子の女の子の赤ちゃんを出産した。82歳の夫との間でなかなか子宝に恵まれなかったが、体外受精(IVF)を経て、ついに第1子(と第2子)を迎えた。
夫のシタラマ・ラジャラオさんによると、体外受精を始めて、2カ月がたたないうちに妻の妊娠がわかったという。
「私たちは、この上なく幸せだ」と、ラジャラオさんは喜びを語った。
ただ気がかりなことに、双子誕生の翌日、ラジャラオさんが心臓発作に見舞われた。現在、病院に入院中だ。+50
-786
-
2. 匿名 2019/09/07(土) 16:43:31
育てられるの…?+2418
-6
-
3. 匿名 2019/09/07(土) 16:43:42
産んで終わりじゃないのに+2637
-4
-
4. 匿名 2019/09/07(土) 16:43:47
子供がかわいそう+2141
-19
-
5. 匿名 2019/09/07(土) 16:43:49
すぐ親死んじゃって
子供が可哀想。+2191
-20
-
6. 匿名 2019/09/07(土) 16:44:02
執念やね+742
-10
-
7. 匿名 2019/09/07(土) 16:44:08
何をしてるんだ。
生まれてきた子は幸せになれるのか考えたのかな?+1737
-9
-
8. 匿名 2019/09/07(土) 16:44:10
子供が成人する頃には…+1111
-10
-
9. 匿名 2019/09/07(土) 16:44:11
おめでたいことなのかもしれないけど
無責任に感じたわ+1621
-8
-
10. 匿名 2019/09/07(土) 16:44:19
これはさすがにやりすぎ。+1144
-5
-
11. 匿名 2019/09/07(土) 16:44:25
初産!?+738
-5
-
12. 匿名 2019/09/07(土) 16:44:28
自己満足
酷いおばあさんだ
+1272
-27
-
13. 匿名 2019/09/07(土) 16:44:33
子供の人生考えたのかな?
小学生で介護だよ。
いや、それよりはやいかも。
ちゃんと環境整えてるならいいんだけど。+1285
-4
-
14. 匿名 2019/09/07(土) 16:44:34
73でも抱かれる魅力があるってすごい+42
-213
-
15. 匿名 2019/09/07(土) 16:44:37
なコメントが多くてびっくり…+4
-81
-
16. 匿名 2019/09/07(土) 16:44:42
インドなら驚かない、何でもありそう。
+718
-1
-
17. 匿名 2019/09/07(土) 16:44:52
さすがに自分の欲の為に双子が可哀想+798
-3
-
18. 匿名 2019/09/07(土) 16:44:52
【ただ気がかりなことに、双子誕生の翌日、ラジャラオさんが心臓発作に見舞われた。現在、病院に入院中だ。】
本当に育てられるの?+1689
-1
-
19. 匿名 2019/09/07(土) 16:44:52
言っちゃ悪いが気持ち悪い+873
-10
-
20. 匿名 2019/09/07(土) 16:44:57
ん?
旦那が喜びすぎてぶっ倒れた?+273
-8
-
21. 匿名 2019/09/07(土) 16:45:01
ここまでくるとエゴだわ。育てられないし。+746
-6
-
22. 匿名 2019/09/07(土) 16:45:04
欲しかったんだろうけど、親としての責任果たせるの?+620
-4
-
23. 匿名 2019/09/07(土) 16:45:06
信じてないんだけど事実なの?+309
-2
-
24. 匿名 2019/09/07(土) 16:45:16
栄養状態が悪い国だと初潮や生理周期が遅くなるから
理論上高栄養な食事を摂取する先進国よりは閉経するのは高年齢
だとしても73歳はありえない+791
-9
-
25. 匿名 2019/09/07(土) 16:45:19
体外受精2ヶ月で授かれたなら
もっと若いうちにしておきなよ…
医者も医者だよ。無責任。+1149
-10
-
26. 匿名 2019/09/07(土) 16:45:26
リアルセブンティーンウイザン+497
-39
-
27. 匿名 2019/09/07(土) 16:45:39
82と73で体外受精までして…
いくらお金持ちだとしても理解できないわ+755
-6
-
28. 匿名 2019/09/07(土) 16:45:44
閉経してないんだ+395
-10
-
29. 匿名 2019/09/07(土) 16:45:45
ひいお婆ちゃんのねんれいじゃん+291
-3
-
30. 匿名 2019/09/07(土) 16:45:52
>>14
普通そうじゃない?+4
-25
-
31. 匿名 2019/09/07(土) 16:46:18
これこそ親のエゴじゃん+201
-3
-
32. 匿名 2019/09/07(土) 16:46:24
すっごくお金持ちならいいけど
苦労させるだけならひどすぎる。+354
-0
-
33. 匿名 2019/09/07(土) 16:46:27
年齢に間違いはないの?+152
-3
-
34. 匿名 2019/09/07(土) 16:46:39
子宝に恵まれずって、、何歳からか知らないけど体外で2ヶ月なら多く見積もっても1.2年前からだよね?
そりゃ恵まれるわけないし、70代と80代が可能性があると思ってたことに驚きだよ。+465
-6
-
35. 匿名 2019/09/07(土) 16:47:18
しかも女の子供だしこれから辛い人生待ってるね。
イスラム教の男って頭おかしいから。+490
-70
-
36. 匿名 2019/09/07(土) 16:47:20
曾孫がいてもおかしくない年齢+186
-1
-
37. 匿名 2019/09/07(土) 16:47:23
さすがにその歳で産むのは……究極のエゴにしか思えない
自分たちだってそろそろ介護で他人のお世話になる頃でしょ+338
-6
-
38. 匿名 2019/09/07(土) 16:47:24
73歳って初産本当なのかな
インドって変な事件多いし、国のシステムとか戸籍とかも日本より雑なイメージあるんだけど‥
+363
-3
-
39. 匿名 2019/09/07(土) 16:47:24
赤ちゃん出来るんだね
凄い時代だね+110
-4
-
40. 匿名 2019/09/07(土) 16:47:24
不妊治療もせめて50歳までにすればいいのに・・・
50でも遅すぎるけど。+426
-2
-
41. 匿名 2019/09/07(土) 16:47:50
不妊治療に年齢制限ってないの?!+212
-1
-
42. 匿名 2019/09/07(土) 16:47:55
やっぱり子供ができないのは年齢だけじゃないんだなあ+81
-2
-
43. 匿名 2019/09/07(土) 16:47:55
えぇぇぇ!!?
私(もうすぐ41歳)も希望もっていいのかな…+58
-74
-
44. 匿名 2019/09/07(土) 16:48:06
卵子を保存していたってこと?+110
-6
-
45. 匿名 2019/09/07(土) 16:48:14
あのキツイ子育て耐えられる?
もう小学生になるころには 働けって言われそう
そして介護
+281
-1
-
46. 匿名 2019/09/07(土) 16:48:15
この漫画思い出した。
こちらは、意外にも涙あり笑いありの、なかなか良いお話ですが、現実はね、、、
難しいですよね。+308
-11
-
47. 匿名 2019/09/07(土) 16:48:23
人間の可能性ってポテンシャルって凄くたくさん高いけど
邪魔だからそうはさせないようにされてるんだよね
+22
-5
-
48. 匿名 2019/09/07(土) 16:48:37
記事には書いてないけど、この二人の精子と卵子なの?+179
-5
-
49. 匿名 2019/09/07(土) 16:48:44
これまで子供いないのかな?
不妊だったの?+8
-6
-
50. 匿名 2019/09/07(土) 16:49:23
>>24
先進国ほど身体が大人になるのは早いのに中身が大人になるのは遅い
皮肉だね+147
-7
-
51. 匿名 2019/09/07(土) 16:49:37
自然妊娠なら何歳でもある程度はおめでたいけど、完全に老婆になってから不妊治療って、理解に苦しむ。+151
-2
-
52. 匿名 2019/09/07(土) 16:49:40
資産家で子供達には財産を遺してあげられるのかな?
それでも色々大変だと思うけどなぁ+37
-0
-
53. 匿名 2019/09/07(土) 16:49:49
初産てことはこの2人が育てるってこと前提?!
海外の超高齢出産て、もう既に10人以上産んでるパターンが多いから、子供や孫が育てたりしがちだけど、それも出来ない。
近い将来に施設行き決定じゃん。。+108
-0
-
54. 匿名 2019/09/07(土) 16:49:59
こんな年齢だと産んだ後に体が元に戻らなさそうだよね。
記事読んだらインド他にも70歳の出産があるみたい。とんでもない国だ、、。+142
-2
-
55. 匿名 2019/09/07(土) 16:50:18
翌日心臓発作で入院中ってはしゃぎ過ぎたのかな+91
-5
-
56. 匿名 2019/09/07(土) 16:50:34
高齢出産で健常児ならまだしも、もし障害があったらどういう気持ちなんだろう。
+101
-1
-
57. 匿名 2019/09/07(土) 16:50:37
相続のこと考えてのことかな
インドで体外するくらいだからお金持ちだろうし+21
-2
-
58. 匿名 2019/09/07(土) 16:50:49
インドで体外受精、お金持ちで自分たちの子孫に財産を相続したかったっていうのを希望…親が早く亡くなるんだからそれしか希望はない。+119
-2
-
59. 匿名 2019/09/07(土) 16:50:57
成人するまでに亡くなる可能性の方が高そう、、、。
子供は色々苦労するだろうね+77
-1
-
60. 匿名 2019/09/07(土) 16:51:52
マハラジャの階級だったらいいんじゃない?+9
-5
-
61. 匿名 2019/09/07(土) 16:52:13
私もまだイケると勘違いするアラフォーいそう。+46
-4
-
62. 匿名 2019/09/07(土) 16:52:17
インドってめっちゃ奇形生まれてるイメージ+28
-4
-
63. 匿名 2019/09/07(土) 16:52:44
>>26
それじゃ17歳。+165
-1
-
64. 匿名 2019/09/07(土) 16:53:12
インドって貧富の差が半端ないし体外受精する経済力があるってことは向こうでは使用人いるくらいの資産家というか高カーストなんでは+172
-0
-
65. 匿名 2019/09/07(土) 16:53:18
インドなら部族によってはまだ親族で育てるとかそういう意識強いんじゃない
日本では悲劇な予想しかできないけど+46
-1
-
66. 匿名 2019/09/07(土) 16:53:29
子なし夫人と呼ばれたりはかわいそうだけど
今度は高齢出産おばあさんて呼ばれちゃわない?+89
-1
-
67. 匿名 2019/09/07(土) 16:53:43
生理あったの?+26
-0
-
68. 匿名 2019/09/07(土) 16:53:47
医者も止めれよ
倫理観ないね+54
-1
-
69. 匿名 2019/09/07(土) 16:54:05
せめて男児であることを願う
+4
-4
-
70. 匿名 2019/09/07(土) 16:54:24
>>62
ガンジス川の上流には中国があり
またガンジス川事態にも死体が浮いてる
文化的側面もあるけど
そういう環境だからね+15
-3
-
71. 匿名 2019/09/07(土) 16:54:29
>>43
邪魔だから目の上のたんこぶだから
世の中が許さないよ
わざと早く衰えしなせるようにさせてる、
+0
-23
-
72. 匿名 2019/09/07(土) 16:54:33
>>68
お金積まれたら断れなかったのかな+16
-0
-
73. 匿名 2019/09/07(土) 16:54:33
>ヤラマティさんはこれまで、子どもがいないことで、住まいのある地域や村で汚名を着せられたり、近所の集まりに入れてもらえないことがたびたびあったと話す。
「よく『子なし婦人』と呼ばれました」
よっぽど辛くて苦しかったんだろうな
色々な感情が芽生えてなんとも言えない…+189
-0
-
74. 匿名 2019/09/07(土) 16:54:43
いくらお金があって、協力してくれる人がいるとしてもないわ〜。+5
-0
-
75. 匿名 2019/09/07(土) 16:55:41
これって、産む親も体外やらせた病院も無責任だよね。
20歳まで育てられるはずないのに産むって。
病院は実績を作りたかっただけ。+91
-1
-
76. 匿名 2019/09/07(土) 16:55:47
誰が育てるの?子供が成人するときに両親100歳前後だね。
それにしても人体の神秘ですね。+78
-0
-
77. 匿名 2019/09/07(土) 16:56:07
成人どころか二桁まで生きてられるのかな
財産いくらあっても周りに騙されて大人になる前になくなりそう+41
-0
-
78. 匿名 2019/09/07(土) 16:56:27
卵子は誰のなの?+27
-0
-
79. 匿名 2019/09/07(土) 16:56:28
アラフォー妊活もなんとかかんとか足引っ張って辞めさせようとしてるがる民だからこれ見たら卒倒ものだと思ったら意外と冷静だね。
やっぱり、アラフォー妊娠には意地悪心から邪魔してイジメてるだけなんだなってことがありありとわかりました。+9
-16
-
80. 匿名 2019/09/07(土) 16:56:38
きも!+6
-9
-
81. 匿名 2019/09/07(土) 16:56:45
産みっぱなしでお世話出来ないんじゃないの?ちょっと無責任なような気がする。+27
-0
-
82. 匿名 2019/09/07(土) 16:56:47
体外受精って生理が終わってても可能なの?それとも生理はあったってこと??+38
-0
-
83. 匿名 2019/09/07(土) 16:57:21
不妊様の怒り買いそうなトピ+4
-5
-
84. 匿名 2019/09/07(土) 16:57:42
82歳で精子出せたんだ。なんかいろいろスゴい。+77
-1
-
85. 匿名 2019/09/07(土) 16:57:45
>>82
ホルモン注入とかしたのかな?+8
-0
-
86. 匿名 2019/09/07(土) 16:57:47
>>1
マスクつけてる人は母親?
おじいちゃん?+48
-0
-
87. 匿名 2019/09/07(土) 16:58:03
で、誰が育てんのよ。しかも2人。
産んで終わりじゃないんだよ+33
-2
-
88. 匿名 2019/09/07(土) 16:58:44
>>73
本当だよね
いろいろな人生があって世界でも人でも価値観も全然違うのに陰口のようなことばかり書いている人ってどう育ったんだろう。
+29
-5
-
89. 匿名 2019/09/07(土) 16:58:46
でもこういうのに年齢制限設けるのは難しそうだよね
実際は無責任に作ってほしくないから設けてほしいけど+29
-0
-
90. 匿名 2019/09/07(土) 16:59:01
自分が子供がいるから
高齢で治療しても子供が欲しい人の気持ちは
わからないかもしれないけど
これは本心達の自己満足にすぎないし
医者も無責任
親が早く死んでもお金あるから
大丈夫って問題でもないよ+12
-4
-
91. 匿名 2019/09/07(土) 16:59:57
自分自身が親がアラフォーの時に産んだ子で至って健康に生きているので40代前半くらいまでの高齢出産については何とも思わない寛容派だけど、さすがに70代となると生まれた子供に遺伝子異常とかが心配になる。+62
-0
-
92. 匿名 2019/09/07(土) 17:01:12
>>71
なにいってんの? 希望持つのは自由だよ+34
-5
-
93. 匿名 2019/09/07(土) 17:01:46
自分達の介護要員だね。子供が可哀想だけど、インドなら 家畜や奴隷代わりに子供に介護させるんじゃないかな。+4
-13
-
94. 匿名 2019/09/07(土) 17:01:54
>>86
何でじいさんが満身創痍なんw+79
-2
-
95. 匿名 2019/09/07(土) 17:01:56
けた違いのお金持ちなんだろうな。羨ましい。+7
-0
-
96. 匿名 2019/09/07(土) 17:02:20
介護要員で生んだのかと疑ってしまいそう
子供の幸せ考えたらその年齢では生めない+4
-13
-
97. 匿名 2019/09/07(土) 17:02:21
クローンを禁止しているように、こういうのも禁止すればいいのに。+15
-2
-
98. 匿名 2019/09/07(土) 17:02:48
えっ…73歳
旦那は82歳?????はぁ????+40
-0
-
99. 匿名 2019/09/07(土) 17:03:25
流石インドは色んなビックリ人間がいるな
+25
-0
-
100. 匿名 2019/09/07(土) 17:03:51
>>14
ガル爺、むなしいね。+8
-1
-
101. 匿名 2019/09/07(土) 17:04:19
子供って産んで終わりじゃないのに。
なんなら産んでからがスタートだよね。
最低限20歳までは責任持って育てなきゃだし
小さいうちは体力も必要なのに大丈夫なの??
子供に可哀想な思いだけはさせないでほしい+30
-2
-
102. 匿名 2019/09/07(土) 17:04:48
エゴの塊+9
-1
-
103. 匿名 2019/09/07(土) 17:05:09
>>30
普通じゃねえよ+30
-1
-
104. 匿名 2019/09/07(土) 17:05:29
>>79
意地悪じゃないでしょ。
妊娠する確率が低い
良い卵子,精子が取れなくて空振りに終わる、お金がかかる
妊娠できたとしても障害もって生まれてくる確率が高い
とかマイナス面が多くて現実的じゃない。
金持ちならいいじゃんってわけでもなくて、今の医療ではお金積んでも解決できない障害もあるのに、産んだ親じゃなくて子供がそれを背負って人生を歩まなきゃならない。
+23
-7
-
105. 匿名 2019/09/07(土) 17:05:35
せめてもの幸せは子供が双子だったこと
一人だったら孤独すぎるよ+86
-0
-
106. 匿名 2019/09/07(土) 17:05:57
エイプリルフールかと思った+4
-0
-
107. 匿名 2019/09/07(土) 17:06:08
>>96
介護したことないんだろうけど、どう考えても幼すぎて介護要員にならないよ。+28
-0
-
108. 匿名 2019/09/07(土) 17:06:18
どうしよう
赤ちゃんの誕生って喜ぶべきだし罪はないのに
ごめん、その親がただただ気持ち悪い+40
-2
-
109. 匿名 2019/09/07(土) 17:06:54
>>83
不妊だからこそやるじゃんて思ったわ。
私は諦めだけど。
高齢なら高齢であるほど夢みさせてくれると思うよ。
どの層が怒るのか私も気にはなる。+5
-4
-
110. 匿名 2019/09/07(土) 17:07:51
>>58
子供が成人するまでに亡くなった場合、資産を管理する弁護士が悪徳だったり子供を引き取った親戚が使い込みしたりしたら完全に終わるよね。+59
-0
-
111. 匿名 2019/09/07(土) 17:08:11
子どもが物心つく前に両親が亡くなってもおかしくないね。+17
-0
-
112. 匿名 2019/09/07(土) 17:10:08
普通の母親だって明日すぐ死ぬ可能性あるじゃん
それに今は100とかまで生きる人もいるし
だいたい母親がいないことが不幸みたいな言い方どうなの+9
-14
-
113. 匿名 2019/09/07(土) 17:10:58
なんかインドじゃ信用出来ないな+11
-0
-
114. 匿名 2019/09/07(土) 17:11:03
インド人もビックリ!+6
-0
-
115. 匿名 2019/09/07(土) 17:11:54
>>28
まだこんなこと言ってる奴いるの?
生理なんか関係ないよ
妊娠には生理なんか関係ない
5歳でも73歳でも妊娠したのは
事実
としてあるから
+6
-86
-
116. 匿名 2019/09/07(土) 17:13:08
>>25
>「(不妊治療に)何度もチャレンジし、何人もの医師と出会った。それだけに、いまが人生で一番幸せ」と、出産後の心境を語った。
って書いてるよ+76
-0
-
117. 匿名 2019/09/07(土) 17:13:10
50年遅いよ、、、。+24
-0
-
118. 匿名 2019/09/07(土) 17:13:21
他の人の卵子としか思えないけど。
でも70代のお腹に戻すのもありえない
これは医者の責任も重い+18
-0
-
119. 匿名 2019/09/07(土) 17:13:27
てか、今?ってかんじ。もっと若い頃に不妊治療、あ、そもそもこの人らの若い頃には不妊治療なくてお金もなくて、そんで今!ってかんじなのかな?体外受精とはいえ、ちゃんと体内で赤ちゃんが育ったってことはなんかすごい。子供の将来、とか言うけど、若くして産んでも両親事故で亡くなるとか、まあ不慮の事態は起こるからね。+4
-2
-
120. 匿名 2019/09/07(土) 17:15:16
双子育児は、若くても睡眠不足や身体がつらいのに。
73歳なんて孫や曾孫をちょっと預かるだけでも大変そうなのに。+28
-0
-
121. 匿名 2019/09/07(土) 17:17:05
インド人には本気でビックリだよ…
+21
-0
-
122. 匿名 2019/09/07(土) 17:19:51
>>15
意味不明+9
-0
-
123. 匿名 2019/09/07(土) 17:22:44
両親があまりにも高齢だから、何かあっても助け合えるように双子として産まれてきたのかな。
元気に成長してほしい。+20
-3
-
124. 匿名 2019/09/07(土) 17:23:30
写真、普通におばあちゃんの入院風景
妊婦ではない+27
-0
-
125. 匿名 2019/09/07(土) 17:24:05
子どもが20歳どころか10年後親がどうなってるかすら危ういのでは。+12
-0
-
126. 匿名 2019/09/07(土) 17:24:48
これで子供が生きがいになって、長生きできればいいけどね。+16
-0
-
127. 匿名 2019/09/07(土) 17:25:26
82歳のお父さんもすごいけどね。+14
-0
-
128. 匿名 2019/09/07(土) 17:25:47
>>115
初潮は幼児期に来る子も稀にいる
昔6歳だかに出産した子がTV出てたけどその子は3歳が初潮だったとのこと
超高齢での出産に関してはどれも体外受精であるから卵子は提供されたものだと思われる
閉経したら卵子が生産されなくなるから妊娠とは大いに関係あるよ+63
-2
-
129. 匿名 2019/09/07(土) 17:26:26
資産家?+3
-0
-
130. 匿名 2019/09/07(土) 17:27:43
>>123
そう考えると良い話ではあるけど単に体外受精は多胎になりやすいから…+12
-0
-
131. 匿名 2019/09/07(土) 17:27:51
物心ついたらもうあの世+9
-1
-
132. 匿名 2019/09/07(土) 17:28:41
インドってだけで嘘な気がしてならない
50年間飲まず食わずとか生まれてから1度も寝てないとか笑うレベルのビックリ人間だらけの国だよ+23
-1
-
133. 匿名 2019/09/07(土) 17:30:48
>>8
成人どころか、、、。
72で出産なんて自己満すぎる。+141
-0
-
134. 匿名 2019/09/07(土) 17:31:24
>>35
インドはヒンドゥー教では…?
イスラム教と全然違うよ+119
-4
-
135. 匿名 2019/09/07(土) 17:32:15
>>109
逆に怒らない層を見てみたい
夢見るというか勘違いするだけでしょ
73で妊娠出産とかありえないから+7
-1
-
136. 匿名 2019/09/07(土) 17:34:57
この歳まで不妊治療する執念がすごい+6
-0
-
137. 匿名 2019/09/07(土) 17:35:43
リアルセブンティ初産
でも、本当に70歳こえてるのかな?+7
-0
-
138. 匿名 2019/09/07(土) 17:36:45
マンガで見た+8
-0
-
139. 匿名 2019/09/07(土) 17:36:47
お金があったらベビーシッターを雇うと思う。
そうじゃなかったら、子育てはキツい。どうなんだろうね。+16
-0
-
140. 匿名 2019/09/07(土) 17:43:59
初産だったら兄弟もいないよね。
成人する頃には親が102歳と93歳。
不妊治療するぐらいだから資産はあるんだろうけど。+10
-0
-
141. 匿名 2019/09/07(土) 17:47:53
44歳までだと妊娠したってなったら
へぇ~!(喜)って思うのに45歳だと
へぇ…(引)ってなるのなんでだろ
たいして変わらないのに+6
-8
-
142. 匿名 2019/09/07(土) 17:48:37
>>135
怒るっていうかドン引きですよ+7
-0
-
143. 匿名 2019/09/07(土) 17:48:39
生まれた翌日に父ちゃん倒れて…
その子生まれた翌日から介護待ってるなんて気の毒すぎるよ
+7
-0
-
144. 匿名 2019/09/07(土) 17:48:57
>>26
ティーンじゃないから
+79
-0
-
145. 匿名 2019/09/07(土) 17:49:35
>>12
これにみんなプラスしてるけど、
おかしくない?
おばあさん一人で精子バンクを使って妊娠した訳でもなく、
夫婦で決めて子供作ったんでしょ、
それなのにおばさん一人が酷い事になるの?
妊娠関係はなんでもかんでも女一人の責任で女が悪いって、男社会の論理そのままじゃないの?
それに男尊女卑激しいインドの老人世代の話なら、
そもそもおばあさんには今回の妊娠出産に対して何賛成も反対も意見なんてできなかったかもしれないよ。
夫から命令されるままだったかも知れないのに。+27
-39
-
146. 匿名 2019/09/07(土) 17:53:42
>>35
頭おかしいのはいきなりイスラムのせいにするあんただよ
インドの主流はヒンドゥー教って学校の授業で習わなかったか?
確かにイスラムもいるが写真の女性はオデコの点はヒンドゥーの証+123
-4
-
147. 匿名 2019/09/07(土) 17:56:37
>>145
子なし夫人と呼ばれて村八分にされてたみたいよ+36
-0
-
148. 匿名 2019/09/07(土) 18:00:45
いや、子供がちゃんと育つまで生きてられるの…
無理でしょ…
無計画過ぎる+2
-0
-
149. 匿名 2019/09/07(土) 18:01:12
インドで体外受精できる家庭なんてカーストの上位でお金持ちなんじゃないの?それで親戚挙って子育てするんじゃないのかなー?
日本の核家族とは訳が違いそう+16
-0
-
150. 匿名 2019/09/07(土) 18:01:17
え、排卵あったの…?
過去に卵子凍結してたとか…?
+5
-0
-
151. 匿名 2019/09/07(土) 18:05:45
>>8
七五三ですら危ういだろ+126
-0
-
152. 匿名 2019/09/07(土) 18:07:53
医学的にこんなこと可能なんだ!?
てか、物心ついた頃からまず介護だよね…w
+4
-0
-
153. 匿名 2019/09/07(土) 18:08:24
>>70
分かったようなこと書いてるが、ガンジス川上流ってヒマラヤ南部のネパールだよ。
ヒマラヤの雪解け水が川になってるんだけど。
それから上流は川が透けるくらい青くて綺麗だよ+10
-2
-
154. 匿名 2019/09/07(土) 18:16:47
>>35
これに80近くプラスついてるのが怖い
ガル民て本当教養ないな+111
-0
-
155. 匿名 2019/09/07(土) 18:18:01
なんて無責任なことを…。
しかも双子って。
どうやって育てるのよ。+7
-0
-
156. 匿名 2019/09/07(土) 18:21:29
73歳で出産可能なら
男性にも人工子宮的なもの付けたら
うめるんじゃないかと思った。+21
-0
-
157. 匿名 2019/09/07(土) 18:25:56
産めばいいってもんじゃ、、、まあ、価値観の違いがあるのだろう。+7
-0
-
158. 匿名 2019/09/07(土) 18:28:42
>>156
何年か前にアメリカで子宮の移植は可能だっていってたよ。
その後移植した人がいたかどうかはわからないんだけど。
+7
-0
-
159. 匿名 2019/09/07(土) 18:30:04
よく男が芸能人の50代とかが若い女と結婚して子供持つことに「男は何歳でもいける」って自信持っちゃうけど、女はそういう事ないよね
てかこの例をあげて「女も現在の医療なら産む事も夢じゃないから」とか言って60代の女に言い寄られたら男だって嫌だろうな+8
-0
-
160. 匿名 2019/09/07(土) 18:32:35
その高齢で出産したのはすごい。世界記録かもしれない。+4
-0
-
161. 匿名 2019/09/07(土) 18:33:24
>>82
生理は終わっても卵子が採れれば体外できるよ。
生理を来させる薬もあるしね。+20
-0
-
162. 匿名 2019/09/07(土) 18:33:54
>>142
ね。誰か怒ってるひといる?+4
-0
-
163. 匿名 2019/09/07(土) 18:37:00
嘘だと言って…
+0
-0
-
164. 匿名 2019/09/07(土) 18:39:54
何のために?+0
-0
-
165. 匿名 2019/09/07(土) 18:40:16
>>133
40過ぎでもなんだかなーと思うのに。
自分のことしか考えてないよね。何言っても。申し訳ないけどちょっと気持ち悪い域だね。+18
-14
-
166. 匿名 2019/09/07(土) 18:43:03
>>38
戸籍か、年齢の数え方か、絶対に間違えてる
と思ったけど、十歳引いても六十代で二十歳引いても五十代なんだよね
三十年近く間違えたりはさすがにないだろうし
謎だ+42
-0
-
167. 匿名 2019/09/07(土) 18:43:59
>>5
若くして産んで虐待する親よりマシ+10
-52
-
168. 匿名 2019/09/07(土) 18:45:20
>>133
子供を産む親は全員自己満だよ。年齢が若かろうが老いてようが親のエゴ。+42
-6
-
169. 匿名 2019/09/07(土) 18:48:18
>>17
日本でも老後寂しいから子供欲しいって言ってる人いるよ。子供が欲しい時点で親の欲、エゴだよ。+29
-1
-
170. 匿名 2019/09/07(土) 18:50:57
子供がかわいそう+0
-0
-
171. 匿名 2019/09/07(土) 18:56:22
女性ならどうしても自分の子供を産みたいって執着してしまう気持ちは分かるけど、この歳でそれに賛成して協力した夫の気持ちは全く分からない。
夫婦で頭いかれてるの?夫に虐げられてて夫に命令されたの?+0
-4
-
172. 匿名 2019/09/07(土) 19:00:15
叩いたらダメだぞ?
インドは規格外だからな
日本の常識も世界の常識も通用しないからな
+11
-0
-
173. 匿名 2019/09/07(土) 19:05:02
>>167
それは論外。73だよ?成人したの見届けれるかも危ういじゃん。+49
-1
-
174. 匿名 2019/09/07(土) 19:07:55
はっ!?
私のじいちゃんより年上…+0
-1
-
175. 匿名 2019/09/07(土) 19:10:06
これ今度は子供が「お前の親ってお爺ちゃんとお婆ちゃんなんだろ?」とバカにされるよね
お爺ちゃんの方は心臓発作で入院してるなら、今後ちゃんと育てられるか問題ある+5
-0
-
176. 匿名 2019/09/07(土) 19:12:31
インドって多いよね…+5
-0
-
177. 匿名 2019/09/07(土) 19:14:42
>>35あなた頭悪すぎ。+20
-4
-
178. 匿名 2019/09/07(土) 19:15:43
>>115
6歳で出産て…
言葉が出てこない。。+56
-0
-
179. 匿名 2019/09/07(土) 19:19:42
>>13
インドだよ?考えるわけないじゃん。
発展途上国なんてそんなもんでしょ。
だからいつまでもおかしな習慣や文化、差別が消えない。
+46
-3
-
180. 匿名 2019/09/07(土) 19:26:25
だれか育てるのですか?+3
-0
-
181. 匿名 2019/09/07(土) 19:27:51
不妊治療ってことは
73歳でも妊娠可能だったって事ことなの?+1
-0
-
182. 匿名 2019/09/07(土) 19:32:58
>>172
そうだよ、日本人はなんでも常識に当てはめて頭が固い。窮屈。+13
-2
-
183. 匿名 2019/09/07(土) 19:36:43
生活できなくなったから子どもを作ったんだよね。ひどい!+2
-1
-
184. 匿名 2019/09/07(土) 19:38:08
疑問、生理上がってないの????+2
-0
-
185. 匿名 2019/09/07(土) 19:39:58
子供が可哀想だな。
一刻も早く歳相応な里親に出すべきだよ。
養育費は実親が出せるだけ出して。+4
-0
-
186. 匿名 2019/09/07(土) 19:42:13
「私たちは、この上なく幸せだ」
そりゃあ子供の事より自分達の事しか考えてないんだから幸せだろうよ+10
-0
-
187. 匿名 2019/09/07(土) 19:49:47
もう神の領域に手をつけちゃったね
クローンはダメとか言っているけど、それも崩れるかも。
本来なら自然の摂理で生まれない命が手を加えて誕生させて…
人間も犬みたいに改良させられるかもね+8
-0
-
188. 匿名 2019/09/07(土) 19:49:50
あんまり高齢でも授かれるみたいな希望を植え付けるのはどうかと思う
人間の生殖機能にはタイムリミットと適齢期が確かにある+13
-0
-
189. 匿名 2019/09/07(土) 19:50:14
こういうニュースを見て、70過ぎても産めるんだ!私もまだまだいける!って勘違いする人がいるんだから、超高齢出産のリスクもあわせて報道してほしい。実際に泰葉がインドで70歳で出産した女性の話を聞いて「私も57歳で妊活します!」とか言ってたし。+12
-1
-
190. 匿名 2019/09/07(土) 19:53:37
>>26
その漫画すきだけど
リアルにだと、びっくりだ+39
-0
-
191. 匿名 2019/09/07(土) 20:03:12
ありえない。
こんなもの不妊治療とはいえない。
+0
-0
-
192. 匿名 2019/09/07(土) 20:03:27
これってただの自己満足だよね。73じゃ、いつ何があってもおかしくない年齢なのに子供が可哀想。+1
-0
-
193. 匿名 2019/09/07(土) 20:09:55
ペット飼うみたいな軽い感じでババアが子供産むなよ
+0
-1
-
194. 匿名 2019/09/07(土) 20:14:34
親のエゴでしかない。
世界中のニュースになるような事をしよう!で、動いた医者も、もう絶句。
+4
-0
-
195. 匿名 2019/09/07(土) 20:17:58
子供が産まれるのはいいけど
なんかキモイ
年寄りが。。って+1
-1
-
196. 匿名 2019/09/07(土) 20:26:16
きも+1
-2
-
197. 匿名 2019/09/07(土) 20:33:13
少子高齢化みたいな日本と違って、親戚無限みたいなイメージだから70台で産んでもいい価値観なんじゃない?+12
-0
-
198. 匿名 2019/09/07(土) 20:33:31
>>13
日本人の常識的な倫理観をインド人に押し付けてどうすんのw
世界は広いのよ。日本人に対してマジレスするならまだ分かるけどww+37
-5
-
199. 匿名 2019/09/07(土) 20:38:01
>>1
誰が育てるの!?子供?孫?+15
-2
-
200. 匿名 2019/09/07(土) 20:38:22
セブンティーンウイザン+2
-3
-
201. 匿名 2019/09/07(土) 20:52:32
インドおかしい。。。+9
-0
-
202. 匿名 2019/09/07(土) 20:52:46
>>14
体外受精だよ。
+76
-0
-
203. 匿名 2019/09/07(土) 20:56:40
いつもさ、40歳ぐらいの出産にたいしてがるちゃんではよく「おばあちゃんやん」みたいな意地悪?なコメント見受けられるけれど、これはほんまにおばあちゃんやん!+21
-0
-
204. 匿名 2019/09/07(土) 21:00:04
そら、体がビックリして心臓発作も起こしてもムリないわ、って思ったけど発作になってしまったのは旦那さん?なんだね+21
-0
-
205. 匿名 2019/09/07(土) 21:08:02
>>35
アメリカの大金持ちの養女になれれば最高の人生を送れるだろうになぁ+23
-1
-
206. 匿名 2019/09/07(土) 21:11:38
セブンティウイザンって漫画の世界がホントにあり得るとら+11
-0
-
207. 匿名 2019/09/07(土) 21:16:45
産んだら終わりではないよねぇ。
もう死んでるじゃん、成人する時。+6
-2
-
208. 匿名 2019/09/07(土) 21:17:33
おばあさん自身もだけど、体外受精を引き受けた病院も無責任だと思うわ…+22
-1
-
209. 匿名 2019/09/07(土) 21:18:25
書いてる人いたらすみません。
前にインドで98歳?くらいでパパになったとニュースでやっていましたが、ニュースの最後にインドは戸籍がめちゃくちゃかないかで本当の年齢は違うのではないかと言っていました。
にしてもすごい…💦+19
-0
-
210. 匿名 2019/09/07(土) 21:20:57
32の不妊で悩んでる私…
頑張ろうと思った…+21
-2
-
211. 匿名 2019/09/07(土) 21:21:15
物心つくまで生きてられるかなぁ
この歳で出産は体にダメージありそうだ
子供たちが心配だね
+6
-0
-
212. 匿名 2019/09/07(土) 21:29:31
これに協力する医者がいることも信じられんよ
インドおそるべし…+14
-0
-
213. 匿名 2019/09/07(土) 21:30:18
はぁ。。。こどもが可哀相+4
-0
-
214. 匿名 2019/09/07(土) 21:35:11
>>210さん
私も36歳不妊で落ち込んでましたが頑張りましょう!!
+15
-1
-
215. 匿名 2019/09/07(土) 21:55:12
マンガ「セブンティウイザン」を思い出した+5
-0
-
216. 匿名 2019/09/07(土) 21:58:04
子供と遊んだり出来るのかな?
30代でも子育てヒーヒーしてるんだけど外遊びに付き合ったりとか周りの人がやってくれるんだろうか。
ましてや産まれて2日後にお父さん心臓発作って。子供達が心配。将来考えて産んでるのだろうか…+11
-0
-
217. 匿名 2019/09/07(土) 22:01:18
82歳で父親って働ける訳ないしって思ったら既に倒れてた+13
-1
-
218. 匿名 2019/09/07(土) 22:02:19
>>151
インド、七五三無い? けど中学生位になるまでは親は頑張って欲しい。+8
-0
-
219. 匿名 2019/09/07(土) 22:08:52
しかも双子+3
-0
-
220. 匿名 2019/09/07(土) 22:10:01
そのうち脳死の人でも妊娠出産しそう+0
-0
-
221. 匿名 2019/09/07(土) 22:20:09
えー、高齢でもお薬で子宮環境を整えて着床は何とかなるとしても卵子は誰のなの?
さすがに排卵誘発剤打ちまくっても採卵できないよね。+2
-2
-
222. 匿名 2019/09/07(土) 22:27:45
産んだ以上、育てる責任がありますよ、その事を考えないで、産むのは、無責任です+2
-0
-
223. 匿名 2019/09/07(土) 22:37:48
子供かわいそうって意見が多いけど、インド人の感覚と子育ての概念は日本人とは全く別かもしれないよ。例えば子供は親戚全体で育てるとか。知らんけど。+23
-1
-
224. 匿名 2019/09/07(土) 22:39:07
自分本意だなー、多額の財産があるのかな?物心ついたときに親がいないって相当辛いだろうに+3
-0
-
225. 匿名 2019/09/07(土) 22:50:40
>>28
ヤフーの記事に閉経してて、他人の卵子と夫の精子と書いてたよ。+50
-0
-
226. 匿名 2019/09/07(土) 22:53:19
いくら医学が発達しても、エゴのために使わなくていい
73才が妊娠出産できるかって実験的な意味もありそうだけど、倫理的にいいの?
クローンはだめでこういうのが許される線引きがよくわからない
妊娠出産に関しての執念が怖すぎる
諦めることも大事でしょ+3
-1
-
227. 匿名 2019/09/07(土) 22:57:04
>>225
閉経してる年齢で他人の卵子もらってまで出産って何がしたいのかわからない
養子じゃだめなの?
妊娠してる状態になりたいの?出産してみたいの?+50
-2
-
228. 匿名 2019/09/07(土) 22:59:42
子どもの事を考えるなら歳取りすぎだけど、不妊の私からしたら少し励まされたよ+7
-0
-
229. 匿名 2019/09/07(土) 22:59:59
細胞が老化で散々、衰えてるのに、新しい細胞を作れるインド細胞マジック。+0
-0
-
230. 匿名 2019/09/07(土) 23:06:11
卵子提供してもらったわけじゃなくて、本人のなの?+1
-0
-
231. 匿名 2019/09/07(土) 23:19:16
>>220
最近そんなニュース見た気がする
外国の話だったと思うけど妊娠中に脳死になり、延命治療の末に出産した+7
-0
-
232. 匿名 2019/09/07(土) 23:26:58
>>220
海外であった。妊娠中に脳死になった方が家族の意志で妊娠継続、出産。
出産とともに母親の延命治療終了だって。母親の命日が子の誕生日。悲しいけど子供には強く生きて欲しいね。
このケースと同列に語るのはちょっと違う気がする。+11
-0
-
233. 匿名 2019/09/07(土) 23:30:12
ごめんなさい、気持ち悪い。+1
-0
-
234. 匿名 2019/09/07(土) 23:35:13
>>70
いろいろ間違いすぎ+1
-0
-
235. 匿名 2019/09/07(土) 23:45:04
自分だったら、子供のことかんがえたら妊娠できないな〜
自分が死んだ後のこと考えないのかな?
子供が成人くるまでは親の責任があると思うんだけど+4
-1
-
236. 匿名 2019/09/07(土) 23:46:05
下手したら3歳くらいから親の介護じゃん
+3
-1
-
237. 匿名 2019/09/07(土) 23:49:22
私も双子出産したけど、まず妊娠中、お腹の重さに耐えられなくてほんとに辛かった。
72歳であれをよく耐えたなと思うし、これからどうやって育てんだ?
+6
-0
-
238. 匿名 2019/09/07(土) 23:51:32
>>225
それなら、代理出産でよかったのにね。
夫が望めば拒めない文化なの?もしそうなら、おばあさんも被害者だよね。+23
-0
-
239. 匿名 2019/09/07(土) 23:53:19
まぁでも、インドでこれだけの医療を受けられるんだから、それなりに富裕層でしょ。遺産相続のために子供が欲しかったのかもしれないし。+8
-0
-
240. 匿名 2019/09/07(土) 23:56:15
私は31で双子産んだけどそれでもかなりしんどいんだけど。子育てして3年間で白髪は一気にでるわ病気はすぐなるし全然治らないわ本当に身体が老いた。70代で双子って…。1人でも育てきれないくらいすでに老いてるよ
なんか子どもが不憫+3
-1
-
241. 匿名 2019/09/07(土) 23:56:59
なんかここ見ると冷たいなと思う、不妊で悩んでる人に70代や80代で産んだら化け物みたいな女として終わってるみたいな書き方。お金があるなら自分の子孫残したいと思って何が悪い?子供が可哀想かなんてその子の生き方次第だし、自分のDNAが受け継がれるんだから、バカみたいに考えもなしに産んで捨てたり、育児放棄したりするより全然いいと思うけどね、がるちゃんに多いけど自分の家庭環境や考え方と経済力と他人を重ねない方がいいよ。昔より長生きになって100歳まで生きる人なんて今多いし、未来は色々変わっていくんだよ。医療だって不妊治療の考え方や選択も。あまり不妊に悩まず子供産めた主婦の方がコメント見てると多そうだね。+21
-7
-
242. 匿名 2019/09/07(土) 23:59:24
野田聖子50歳で産んで
お子さん病気だらけだったよね…
坂上みき(ナレーター)は元気だったみたいだけど
高齢出産は母親のリスクだけじゃなく
子供にもリスキーすぎて
おめでたいと思えない
身体は元気でも見えない障害もあるんだよ…+9
-2
-
243. 匿名 2019/09/08(日) 00:01:21
>>71
どした?穏やかじゃないね。つらい事あったん?
でもさ人にあたるのはやめようか+0
-0
-
244. 匿名 2019/09/08(日) 00:07:47
自己満すぎ。
子供はいい迷惑だわ。
73歳に子育て出来る??
30代の私でさえ大変に思うこと沢山あるのに。
余程の金持ちじゃない限り体外受精の年齢制限設けてほしいわ+1
-4
-
245. 匿名 2019/09/08(日) 00:08:38
さすがに卵子提供だよね?
+6
-0
-
246. 匿名 2019/09/08(日) 00:10:12
>>225
80歳の精子でも妊娠するんだな
爺さん凄すぎやろ+31
-0
-
247. 匿名 2019/09/08(日) 00:12:56
>>241
思ってること書いてくれてありがとう
+10
-5
-
248. 匿名 2019/09/08(日) 00:16:30
おめでたいですね
本人達が欲しくそうしたんだから
外野がどうこう言うことない
周囲も尊重しての事だろうし
70歳で産めるなら自分もまだ
大丈夫だな
もう1人欲しいな+10
-2
-
249. 匿名 2019/09/08(日) 00:22:18
夫82歳って、、まだ種あるの??+0
-0
-
250. 匿名 2019/09/08(日) 00:27:40
子供が欲しい気持ちはわかるけど、この年齢になって産む選択はこの人達のエゴでしかないと思う+6
-2
-
251. 匿名 2019/09/08(日) 00:34:37
>>230
50近くで産む人のほとんどが卵子提供だよ。
アメブロで有名なアラフィフさんがブログに書いてた+15
-0
-
252. 匿名 2019/09/08(日) 00:46:07
>>16
年齢の数え方間違ってないかと思っちゃうわ+17
-0
-
253. 匿名 2019/09/08(日) 01:12:18
諦めることも大事なこと。+12
-1
-
254. 匿名 2019/09/08(日) 01:20:10
>>12
子供は親を選べない以上、何歳だろうと出産なんて自己満足だけどね
+36
-1
-
255. 匿名 2019/09/08(日) 01:27:16
おくるみの中に赤ちゃんいる?タオルにしか見えないんだけど・・・+11
-0
-
256. 匿名 2019/09/08(日) 01:36:56
本当に育てられるんだろうか、高齢で。
しかも大きくなる前に、両親(片親でも)が亡くなったたら、子供はつらいよねぇ。
無責任だと私は思う。+8
-2
-
257. 匿名 2019/09/08(日) 01:38:54
リアル・セブンティウイザンかぁ・・・+8
-0
-
258. 匿名 2019/09/08(日) 01:55:54
左の写真は何?わからないのは私だけ?+2
-0
-
259. 匿名 2019/09/08(日) 02:03:05
>>167
底辺と比べても+21
-2
-
260. 匿名 2019/09/08(日) 02:14:43
>>225
閉経後でも原子卵胞で妊娠例があるらしい。
閉経後の原始卵胞で出産例も! 不妊治療の最新研究 | (2/2) | PRESIDENT WOMAN | “女性リーダーをつくる”president.jp不妊治療の歴史が始まって30年――以来、研究の成果もあり、さまざまな治療法が確立されてきました。そして今、夢のように思われていることが、実現できそうな域まできています。本記事では10年後の不妊治療の一端をお見せし、生殖産業の未来を考えます。 (2/2)
インドの夫婦がそうかどうかは知らないけど。
今に閉経と無関係な出産が増えるのかもしれないね。
生みの親より育ての親だと思いますけどね。
50代までとか年齢制限をもうけないと産み落として
母はサイナラじゃシャレにならない。+22
-0
-
261. 匿名 2019/09/08(日) 02:15:33
出産そのものがエゴだよ+12
-1
-
262. 匿名 2019/09/08(日) 02:16:23
>>261
はあ?
+2
-11
-
263. 匿名 2019/09/08(日) 02:17:14
261は誰から生まれてきたの?
エゴの賜物なんですか?+1
-11
-
264. 匿名 2019/09/08(日) 02:37:42
子供欲しかったのは気持ちわかるけど、
ここまで来たらエゴだよね+6
-0
-
265. 匿名 2019/09/08(日) 02:48:31
72歳なんておばあちゃんどころかひいばあちゃんでも普通におかしくない
私の大叔母だけど70歳過ぎてできた孫を抱いた時、まともに抱かなくて周りの人に「ばあちゃんじゃなくてあんたひいばあちゃんやわ」って言われたらしい。ましてや双子なんて育てるの大変だよ、従兄弟に双子ができたけど、お互いの祖母や私の従姉妹達も手伝っていっぱいいっぱいだったって言ってたし。
本当ならおめでたい事だけど、素直に喜べないよ😵+2
-6
-
266. 匿名 2019/09/08(日) 03:23:49
いくつになっても赤ちゃんがほしい気持ちは分かるし、こればかりは簡単に悩みもせずに産んだ人には分からないし理解もできない悩みだと思う。後悔せずに生きろと言う癖に、老婆になったんだから諦めろとかひ孫の年齢だよとか言える人にはどうしてこの人が妊娠して出産したのかなんて理解できたいだろうし、産んだ本人だって批判や中傷があるのも、この年齢のリスクも十分考えたはず。ここで何を言おうが批判的な意見も年齢差別もあるのは変わらないけど、同じ女としては何歳でもオバサンとかババアとか老いを自分が指摘されたら嫌な気持ちになったり、男に同じ事を言われたら女性差別だと言いかえしてるような人達が、こういうインドの記事に暴言みたいな批判的な意見を書いてる人、子供産んだ親が書き込んでるのになんとも言えない気持ちになる。仕方ない事かもしれないけど、後悔のないように生きたい気持ちは誰にでもあるし、女なら赤ちゃんは産みたいって思うよ。それが叶わない人も居る中で不妊治療に無理だと言われる年齢の人が出産すた事に素直に新しい可能性が広がっていく事に私は素直に嬉しいし、色んな希望が見えるニュース記事だと思うけど、受けとり方、感じ方は人それぞれだからマイナス大量に来ても仕方ないと思ってます。+14
-3
-
267. 匿名 2019/09/08(日) 03:27:11
なんだか人間が踏み入ってはいけない領域なんじゃないのかね
子供を望む人が授かることはとても喜ばしいことだけど+12
-1
-
268. 匿名 2019/09/08(日) 03:42:45
代理母ですら未だに否定されたり批判があるから、実の母親に代理母頼んだ人もニュースになって叩かれたり中傷も酷かったぐらいだから、同じ女が理解ないんだから今回のインドの記事も色んな意見あっても仕方ないと思う。それぐらい未だに不妊治療も不妊に関する事も理解されない悲しい現実+7
-0
-
269. 匿名 2019/09/08(日) 03:43:51
73歳でも生理あるんだね+0
-4
-
270. 匿名 2019/09/08(日) 03:45:24
インドのお金持ちは家の壁ごと囲いになってる大きな家や、囲いの内側はメチャクチャ綺麗な豪邸に親戚集まって住んでたりする。お手伝いさんや下男のような人もいる。このおじいさんが死んでも家業が失われない社会システムなので日本の金持ちとも感覚が違うんだろうね。+16
-1
-
271. 匿名 2019/09/08(日) 03:49:22
>>264
73歳の出産がエゴなのと、一般的な出産そのものがエゴなのは
ぜんぜん別の話だよね。+11
-2
-
272. 匿名 2019/09/08(日) 03:51:55
精子・卵子の提供による非配偶者間体外受精の方が
ある意味、人間が踏み入ってはいけない領域だけどな。
そこまでして受精して片方の親の精子・卵子ではないなんて
養子の方がいい。+5
-0
-
273. 匿名 2019/09/08(日) 04:07:47
不妊治療より、昔問題になったけどIQが高い人や政治家、科学者、医者、スポーツ選手から選んで金を払って精子提供を受けて妊娠したってニュースもそうだけど問題になったけど
特ダネで前特集してた遺伝子の問題で、今IQや顔立ちや障害ない遺伝子を選んで作って産める技術は既にあると、だけどそれをしないのは自然の摂理に反するから、スーパーの品物みたいに良いパーツを自分の好みに選んで赤ちゃんを作るなんて神様でもないのやなダメだって論争あるみたいだけど。
遺伝子組み換えで新しい魚、犬や猫、花を作るのは許されて、人間はダメとか色々エゴだなと思う
不妊に理解のない世の中も
これはダメこれは良いと言う事事態も。+6
-1
-
274. 匿名 2019/09/08(日) 04:10:10
双子の赤ちゃんが幸せに育ってくれれば他人や周りが批判したりとやかく言う問題じゃない+12
-1
-
275. 匿名 2019/09/08(日) 04:10:51
エゴの意味をわかってる?+1
-4
-
276. 匿名 2019/09/08(日) 05:34:37
双子出産の翌日夫は心臓発作で入院中‥じいさん もうやばくない?
なんてタイミング+8
-1
-
277. 匿名 2019/09/08(日) 05:39:37
>>94
画像はお母さんだね、お父さん心臓発作で入院 大丈夫なの?+8
-0
-
278. 匿名 2019/09/08(日) 06:20:14
インドは人口多過ぎ
約13億3918万
人口問題を考えて
他国に移住したとしても
人間が分散しただけで
解決にはならない
中国約13億8639万
アフリカ大陸全54カ国の人口約12億5600万
2050年には倍増して約25億人になる見通し
貧困による様々な悪影響悪循環
子供を助けてと言う前に産まない選択+0
-0
-
279. 匿名 2019/09/08(日) 06:45:47
ただでさえ、インドなんて男尊女卑の国で、どんなに男が悪くても女のせいにされて、レイプされて妊娠して子供下ろせば、女が一番重い罰を受ける様な酷い国なのに…。
子供達は、これからどうなるの?まして女の子達なんて、本人達が死んだら親戚中にたらい回しにされた上、男達には
「性的虐待を受ける地獄」
が待ってるじゃん。+1
-4
-
280. 匿名 2019/09/08(日) 07:10:23
>>279
インドも広いからね、言語が何ヵ国もあるし。所々によって裕福な地方や貧乏な所もある、全部がレイプに当てはまると思わないでね+9
-1
-
281. 匿名 2019/09/08(日) 07:15:09
>>252
インドは戸籍の信憑性が非常に乏しく年齢の間違いが多すぎてギネス認定されない
今回も正式な年齢か怪しい+11
-0
-
282. 匿名 2019/09/08(日) 07:22:21
>>255
私も思った。
写真の撮り方なのかもしれないけど、赤ちゃん小さすぎるように見える。+3
-0
-
283. 匿名 2019/09/08(日) 07:59:04
養子に出すにしても兄弟甥姪も高齢でしょう。
それより遠い親戚とかもう他人。+1
-0
-
284. 匿名 2019/09/08(日) 08:09:05
>>16
インドってこういうの多い気がする+6
-0
-
285. 匿名 2019/09/08(日) 08:25:33
え、生理おわっても産めるの?+1
-0
-
286. 匿名 2019/09/08(日) 08:31:44
>>225
旦那のために命かけたのか+1
-0
-
287. 匿名 2019/09/08(日) 09:05:05
日本の平均寿命は86歳 インドは68歳
若くして小さな子供が亡くなっちゃうのも 高齢で100歳まで生きるのも 個人差があるけど 子供からしたら
両親が亡くなるのは辛い+2
-0
-
288. 匿名 2019/09/08(日) 09:07:31
育てられるの?
インド人の平均寿命60歳でしょ
下手したら幼稚園児位で両親死亡とかなりそう
そうでなくてもある程度大きくなったら子供は介護要因
まるで介護させるために産んだんじゃないかって思うようになりそう
というか、子育てする体力とお金はあるの?
養育費は若い頃から貯金してるんだろうか
+4
-2
-
289. 匿名 2019/09/08(日) 09:19:27
婆さんが死んでも育ててくれる人いるんじゃないの?+4
-0
-
290. 匿名 2019/09/08(日) 10:08:36
この記事を見て思い出したけど、子供を連れてバスに乗ったら、かなりお年のお婆さんがお隣に座って、赤ちゃんプクプクで可愛いね、と話しかけてきた。私子供に恵まれなかったから…と何度も言ってた。何歳になってもそういう痛みは忘れられないんだと切なくなった。私も流産を繰り返して、最後は体外で授かったから人ごととは思えなかった。子供のことを考えたら適齢期に授かるのが一番なんだけど、この73歳の人の数十年の苦しみが報われたならよかったと思う。+16
-1
-
291. 匿名 2019/09/08(日) 10:22:07
すんごい金持ちであって欲しい
インドの金持ちは日本の金持ちとはレベチだもんね!
じゃなきゃ産まれ時点で人生 超絶ハードモードやん+5
-1
-
292. 匿名 2019/09/08(日) 10:29:55
完全にエゴだね+3
-2
-
293. 匿名 2019/09/08(日) 10:32:07
ぶっちゃけ産んでみてはじめて産んだら終わりじゃないこと気がついたと思うよ
自分の歳のために幼子残して死ぬなんて無念だし後悔しかないとおもうけどね。お金あっても親身になって世話できて守れるのは親だけだし、これからこの子たちは幸せに生きていけるか見届けられないんだから+5
-1
-
294. 匿名 2019/09/08(日) 10:34:40
親がボケたり亡くなったらインドなんて何が起こるかわからないんだから子供が人身売買に利用されるかもしれないのに称賛してる人が理解できない
日本とは違うんだよ?+1
-2
-
295. 匿名 2019/09/08(日) 11:08:27
インドに生まれてこさせられるなんて可哀想
絶対に生まれたくない国+1
-1
-
296. 匿名 2019/09/08(日) 11:34:11
>>73
そんな偏狭な村なら、今度は「年寄りから産まれた子供」って子供が差別やいじめに遭いそう+9
-0
-
297. 匿名 2019/09/08(日) 11:40:30
>>220
身体が機能してたら妊娠出産できると思う
胸糞悪いけど植物状態の人がレイプされて出産してたじゃん
植物状態の女性が出産、介護施設の男性職員のDNAを採取 アリゾナ州の地元警察が証拠収集 | ハフポストwww.google.com10年以上意識不明の状態が続いている女性患者が突然出産した事件で、警察はDNA採取を拒否した施設職員について、裁判所の令状を取っているという
+4
-0
-
298. 匿名 2019/09/08(日) 11:42:51
>>288
平均寿命だから、たくさん生まれてたくさん死ぬような発展途上国の数字はアテにならないよ
+1
-0
-
299. 匿名 2019/09/08(日) 11:51:56
子供が授からない人への激しい仕打ちがなくなればいいのに。
生む自由、生まない自由を認めてほしい。+6
-0
-
300. 匿名 2019/09/08(日) 12:06:37
高度な治療をしてるのだからお金持ちでしょう。
+2
-1
-
301. 匿名 2019/09/08(日) 12:54:47
初産なんだね、びっくりした
子供は成人してて年の離れた兄妹とかなら親の死語に育ててもらう事も可能だけど、このままじゃ小さい内に両親いなくなっちゃう
それに産まれてすぐお父さんが倒れてるんだよね
+4
-1
-
302. 匿名 2019/09/08(日) 13:21:34
地獄へ落ちろ+0
-8
-
303. 匿名 2019/09/08(日) 13:32:54
介護要員にするにも遅すぎね+4
-0
-
304. 匿名 2019/09/08(日) 13:35:23
代理出産かなと思っなら違った・・
みんな書いてるように無責任にも思うけど、女性ってすごいなと思った。+4
-1
-
305. 匿名 2019/09/08(日) 13:56:04
>>1
親として無責任過ぎないか?+7
-1
-
306. 匿名 2019/09/08(日) 13:58:39
>>295
インドのお金持ちは、アメリカやオーストラリアやヨーロッパに長く滞在するのが普通だよ
+1
-0
-
307. 匿名 2019/09/08(日) 14:16:45
何回も不妊治療したってことは資産家なのかもしれない
子育てはシッターさんがしてくれるかも
子供が成人するまでお金の心配はいらないかも
だとしてもインドの平均寿命をとうに超えたお父さんとお母さんが子供時代に亡くなる可能性は高い
お金があってもそれを管理する人がちゃんといるのかな
私がそうだったけど親がいない、後ろ盾がない子供ってかなりつらい思いするよ
この双子ちゃんがどうか悲しみ少なく幸せに大人になれますように+13
-0
-
308. 匿名 2019/09/08(日) 14:19:05
>>1
>73歳の女性が双子の女の子の赤ちゃんを出産した。
>82歳の夫との間でなかなか子宝に恵まれなかった
そりゃあっったり前だわ!
人間の本能もこんな高齢で子を産むことなんて推奨してないだろう+12
-1
-
309. 匿名 2019/09/08(日) 14:23:26
>>128
6歳で出産ということは5歳~6歳で経験済みということですよね……?怖すぎる。+5
-0
-
310. 匿名 2019/09/08(日) 14:27:07
こういう事が出来るって事は、相当なお金持ちだろうから
子どもの生活の心配はいらなそう
ただ、遺産関連で揉めそう+2
-0
-
311. 匿名 2019/09/08(日) 14:31:35
>>26
セブンティな+10
-0
-
312. 匿名 2019/09/08(日) 14:47:47
>>35
コメント返してる人、本当にそうだよね。
インドは8割がヒンドゥー教だよ。
これにプラスがついてる意味がわからない。
全部イスラム教でひとくくりにするなよ。+10
-0
-
313. 匿名 2019/09/08(日) 14:50:25
ドン引き
インドだと体外って安いの?そんなわけないよね
そのお金あるなら若いうちに外国にでも引っ越せば良かったのに+1
-0
-
314. 匿名 2019/09/08(日) 15:04:10
ニュースでは卵子提供を受けたって言ってたよ。
高齢なのに産んだ理由は、長年地域で子供がいないことを理由に差別や嫌がらせされたからだって。+3
-0
-
315. 匿名 2019/09/08(日) 15:32:58
で、誰が育てるんだよ?w
旦那はいくつなの?
産み逃げやん。+4
-0
-
316. 匿名 2019/09/08(日) 15:42:53
おめでたい!
でも子供にしたら嬉しいことかな?
自我が芽生えだして物心ついたら悩んだりすると思う。受け入れるの難しそう。+0
-2
-
317. 匿名 2019/09/08(日) 15:58:40
>>48
違うよ 卵子はドナーのもの+3
-0
-
318. 匿名 2019/09/08(日) 15:58:57
これは自然に逆らいすぎでは…+2
-0
-
319. 匿名 2019/09/08(日) 16:03:20
>>58
インドは高度生殖医療に40年ぐらい前から取り組んでいて、医師は最高齢出産のタイトルを更新したいんだと思う。
このおばあちゃんの話だと、授からなかったことでかなり酷く罵られたそうなんで、産めるんだということを示したかったんだと思うよ。
ちなみに出産にかかる医療費は病院もち。
人体実験だよ。+8
-0
-
320. 匿名 2019/09/08(日) 16:55:13
>>54
もしかしてインドがこういう記録を作りたいのでは、と思ってしまった
+2
-0
-
321. 匿名 2019/09/08(日) 16:58:42
>>271
ん?どういう意味?🤔+1
-1
-
322. 匿名 2019/09/08(日) 17:12:06
>>12
集落みたいな狭い世界で生きていて、ずーっと村人達に子無し夫人だの言われ続けてたなら考え方が捻じ曲がるのも分からなくもない
これで村人達が祝福してたのだとしたら、夫婦が他界しても責任持って村全体で子供の世話しろよって思うわ
産めばいいってもんじゃないんだから+3
-0
-
323. 匿名 2019/09/08(日) 19:03:34
>>232
そのケースなら、頑張ってって気持ちになるけどね。
すでに脳死になった人にでも体外受精で妊娠出産させることが、多分可能なんだろうな。きっとそのうち誰かやると思う。+0
-0
-
324. 匿名 2019/09/09(月) 09:22:46
>>286
命を掛けたのは旦那もかも
だって80代ですよね
心臓発作の原因がバイ○○ラだったら+0
-0
-
325. 匿名 2019/09/09(月) 09:25:08
このご夫婦です
73-year-old woman gives birth to twin girls in India - YouTubewww.youtube.comA 73-year-old woman in southern India who has given birth to healthy twin girls may be the oldest woman to conceive. Mangayamma Yaramati started the menopaus...
実験台にされたのだったりして+0
-0
-
326. 匿名 2019/09/09(月) 09:26:17
Exclusive Video : 74 year Old Woman delivers Twins in Guntur | Andhra Pradesh - YouTubewww.youtube.comFor All Political and Latest News Updates Subscribe to #ABNTelugu https://bit.ly/2XHzSke #ABNLIVE #ABNNEWS #ABNLIVETELUGU ABN is a 24/7 Telugu news televisio...
+0
-0
-
327. 匿名 2019/09/09(月) 12:29:01
不妊治療やってるから逆に許せない
かえって治療への偏見を増やすだろうに
何よりこれから育つ子供のこと全く考えてないよね
日本や欧米は一応年齢制限あるけどこの国にはないのか
倫理って何だよ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する