ガールズちゃんねる

美容師免許持っている方

75コメント2021/11/11(木) 16:31

  • 1. 匿名 2021/10/19(火) 09:39:26 

    お話ししませんか?
    コロナ禍での接客色々と大変かと思いますが、やはり来て下さるお客様の為に全力で施術したいですよね!
    日頃の悩みや相談、薬剤の事などなんでもオッケーです!お話ししましょう!!

    +9

    -1

  • 2. 匿名 2021/10/19(火) 09:41:04 


    つむじハゲが治りません。
    分け目変えてもダメです。
    みんなにハゲと思われてるから
    辛いです。

    どうしたらいいですか?

    +2

    -13

  • 3. 匿名 2021/10/19(火) 09:41:21 

    持ってるけど安月給だから辞めた

    +43

    -0

  • 4. 匿名 2021/10/19(火) 09:41:35 

    来年取得予定の美容学生です、、、
    オールウェーブが全く出来なくて挫折しています。

    +23

    -1

  • 5. 匿名 2021/10/19(火) 09:41:38 

    >>1
    持ってて、主人と子ども達にしか役に立ってませんw

    +33

    -0

  • 6. 匿名 2021/10/19(火) 09:41:40 

    美容師に免許ってあるんですね
    初めて知りました

    +1

    -46

  • 7. 匿名 2021/10/19(火) 09:41:50 

    美容師の資格取ってキツくない美容院に
    就職したいという考えは甘え?

    +4

    -7

  • 8. 匿名 2021/10/19(火) 09:42:39 

    持ってる
    子供いるからパートで働いてる。
    普通のスーパー・コンビニよりは時給いいからやってるけど辞めたい

    +33

    -0

  • 9. 匿名 2021/10/19(火) 09:43:03 

    美容師免許取ったけど美容師にならずエステの仕事に就いたよ
    今は専業主婦
    親、ごめんとずっと思ってます

    +45

    -1

  • 10. 匿名 2021/10/19(火) 09:43:27 

    今は家にいます
    訪問美容サービスに興味があります

    +9

    -3

  • 11. 匿名 2021/10/19(火) 09:43:34 

    美容師叩く性格悪い人絶対乱入してくるな。

    +12

    -8

  • 12. 匿名 2021/10/19(火) 09:43:40 

    >>1

    手荒れがすごいです

    +15

    -0

  • 13. 匿名 2021/10/19(火) 09:44:02 

    >>5
    私なんて免許取って学校卒業しただけで就職しなかったから、子供の髪すら元美容師のババに切ってもらってるよ
    無駄金使わせて、親には本当に申し訳ないことをした

    +26

    -2

  • 14. 匿名 2021/10/19(火) 09:44:43 

    完全歩合制のサロンってどうなのかな???

    +4

    -0

  • 15. 匿名 2021/10/19(火) 09:44:50 

    >>7
    甘えとか別にないだろ、すきにせー。

    +25

    -0

  • 16. 匿名 2021/10/19(火) 09:44:52 

    >>9
    エステで美容師免許有ってなると、待遇面で有利だったりする?

    +10

    -0

  • 17. 匿名 2021/10/19(火) 09:45:38 

    マツエクで必要だから美容師免許とりました🙋‍♀️

    +12

    -0

  • 18. 匿名 2021/10/19(火) 09:46:52 

    友人が28歳まで美容師やってたけど、『帰った後にレビューにボロクソ書かれる事がショックで』辞めたと言っていた。

    今はまったく別の仕事をしてる。

    +35

    -1

  • 19. 匿名 2021/10/19(火) 09:51:32 

    +4

    -0

  • 20. 匿名 2021/10/19(火) 09:52:26 

    美容師してるけど正直辞めたい…

    +10

    -0

  • 21. 匿名 2021/10/19(火) 09:55:38 

    >>2

    2です。
    ごめんなさい。
    トピズレでした。
    すみません

    +3

    -5

  • 22. 匿名 2021/10/19(火) 09:56:10 

    グループ何店舗もある若い子向けだけど、割と単価高い美容室で売れっ子だと、手取りどのくらいあるんだろう?

    彼氏が同世代よりは稼いでるみたいなんだけど、聞けないし調べても分からず。

    +7

    -0

  • 23. 匿名 2021/10/19(火) 09:57:40 

    >>18
    こわくてレビューなんて見れない

    +15

    -1

  • 24. 匿名 2021/10/19(火) 09:58:14 

    >>16
    特にありません!!!お給料も変化なしです
    ただ美容理論は知識として色々役に立ちました

    +11

    -0

  • 25. 匿名 2021/10/19(火) 10:02:11 

    >>4
    オールウェーブ、フィンガーウェーブ等
    苦戦しますよね!
    ローションを"たっぷり"馴染ませる!
    自分のやりやすいローションの量を覚えると
    変わってくると思います‼︎
    応援してます‼︎

    +19

    -0

  • 26. 匿名 2021/10/19(火) 10:02:56 

    >>18
    ホットペッパーのレビューってすごいよね。
    客としてはサクラが書いてるんじゃないって分かるから参考になるけど、スタイリストさんは傷つく人いっぱいいそう。

    +41

    -2

  • 27. 匿名 2021/10/19(火) 10:03:45 

    安価でカットのみの店の美容師さんって、どんな人が働いてるんだろう?若い人ばかりなんだけど、バイト掛け持ちしてるのかな。すごく上手な人と下手な人がいて両極端。

    +8

    -0

  • 28. 匿名 2021/10/19(火) 10:13:17 

    ずっと23年美容師しています。
    3回お店を変わりましたが、毎回思うのが店長ってなんで変な人が多いんだろう。
    今のお店も店長が変な人。とにかく人のやる事を非難しまくって店長のくせに指名が少なくて手が空いてるのに、床も掃いてけれない。パソコンでYahoo見てる。
    それで、店長手当てでお給料貰ってるのが腹立つ。

    +43

    -0

  • 29. 匿名 2021/10/19(火) 10:18:14 

    >>3
    月給どれくらいですか?

    +3

    -0

  • 30. 匿名 2021/10/19(火) 10:25:01 

    >>4
    学生の時凄い練習したな 
    懐かしい
    たまにやってみたくなる

    +11

    -0

  • 31. 匿名 2021/10/19(火) 10:30:38 

    パート美容師です!
    毎日仕事が楽しいです。

    +6

    -0

  • 32. 匿名 2021/10/19(火) 10:33:39 

    >>22
    彼氏さんの給料形態によって全然違いますよ〜!
    指名歩合50%とかだと売れっ子なら7〜800万でもおかしくない

    +3

    -3

  • 33. 匿名 2021/10/19(火) 10:33:45 

    ブログしてますか?

    +0

    -0

  • 34. 匿名 2021/10/19(火) 10:41:30 

    >>4
    ワインドよりマシだよ😉!

    +5

    -2

  • 35. 匿名 2021/10/19(火) 10:45:22 

    美容師やってたけど精神的にキツすぎて髪の毛が気持ち悪く感じる様になって限界でやめた。
    けどせっかく美容師免許とったからもったいないなと思ってアイリストになった。職場はみんな良い人達だしまつ毛も直接触れることはないからやっていけてる。

    +10

    -0

  • 36. 匿名 2021/10/19(火) 10:47:39 

    持ってるけど結局1度も美容師やらずに10年
    専門時代の友人で美容師続けてる人は
    独立したりフリーランスが多い
    その方が稼げるのかな
    今更やっておけば良かったなと後悔。
    アイリストに興味ある

    +13

    -0

  • 37. 匿名 2021/10/19(火) 10:51:29 

    >>4
    いつからだっけ?オールウェーブ試験科目からなくなるよね?

    +10

    -0

  • 38. 匿名 2021/10/19(火) 10:57:46 

    >>8
    私もパートで美容師してる。
    指名とか予約入ってると急にお休みとかしにくいから子供育てながらは大変だな〜って思ってる。
    やめたい。

    +17

    -0

  • 39. 匿名 2021/10/19(火) 11:01:30 

    >>34
    横だけど私はウェーブが苦手で、自分の時ワインドだったから良かった!

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2021/10/19(火) 11:05:22 

    >>7
    何をもってキツくないのかが分からないけど。

    練習する時間が少ないサロン?それともあんまり出来て無くてもお客さんに入らせてくれるサロン?

    ある程度技術に厳しいサロンの方がいいと思うよ。
    自分の技術が高く幅広ければどんな注文されても動じずに出来るから。
    ただ人間関係最悪なサロンもあるからそれは働いてみないと分からないけどね。

    +6

    -2

  • 41. 匿名 2021/10/19(火) 11:16:46 

    >>18
    個人の技術・接客が評価されるから口コミ書かれることが励みにもなったりストレスになったりするよね、これがイヤで辞めちゃう人もいる。
    何の職業もそうだし、普通のインスタとかもだけどsnsは顔がみえない状態で書き込む時のだから書く側になっても良く考えるよ。

    +7

    -0

  • 42. 匿名 2021/10/19(火) 11:24:30 

    >>14
    自分の都合で働けるからいいよ
    自由シフトだし、入客した分のみのお給料だから単価がよければ時給計算にすると¥2500になることもある。だけど指名がいなかったり、そもそもそこの美容室に新規フリーの予約が少ないと入客も出来ないわけだから2時間無給で暇することになる。
    予約入ってなかったら早く帰れるのもいいし、自分の頑張り次第でお給料はあがる。
    良い部分もあるし、入客出来なさそうなお店なら完全歩合はむいてないかも。今、指名のお客様たくさんいるなら完全歩合のお店に移るのはありだと思う。

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2021/10/19(火) 11:36:34 

    手荒れが酷すぎて辞めてから20年近いけど、未だに手荒れが酷い🤣
    どっちみち治らないなら続けとけば良かったかなとたまに思う。
    今は全く別の仕事です。

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2021/10/19(火) 11:37:05 

    >>28
    わかる。
    10年も働いてないけど1店舗目→ギャルを卒業しない体育会系下ネタ理不尽おばさん。

    2店舗目→お客様に要望が違うとクレームされるとここはこうして欲しいと言われたからそうしたんだけど?ってタメ口でキレる体育会系悪口おじさん。

    あんたに仕事を頼むことはあっても逆はないからなって無駄な牽制して店長手当貰ってる二人。
    普通の会社じゃ採用されない人が役職ついてて怖い。

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2021/10/19(火) 12:47:01 

    業務委託で働いたら普通の正社員で働けなくなった!

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2021/10/19(火) 12:48:29 

    卸売店行くとテンション上がる!美容師免許の特権だなって思った!マスダマス 行った時にはブランド品も安く買えるしもう定価で買えない!!

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2021/10/19(火) 13:02:08 

    免許取得して5年働いたけど、メンタル面で病んでしまって辞めた
    美容の仕事好きだったけど、なんかいろいろ怖くて復帰できない

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2021/10/19(火) 13:03:53 

    まつげパーマの方に行かないんですか?

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2021/10/19(火) 13:43:00 

    >>3
    都心のチェーン店でずっと働いてる夫婦が裕福そうなんだけど、そう見えるだけなのかなあ
    新築購入して子供達もいつもオシャレさせてて

    +9

    -0

  • 50. 匿名 2021/10/19(火) 13:55:16 

    >>31
    私もパートで扶養内です。
    本当に不躾な質問になってしまうのですが、時給はおおくらで働いていますか?歩合などは、どのようになっていますか?

    私は、時給1300円で歩合はゼロです。
    ずっとコンスタントに店販売り上げが10万円超えても歩合は私には付かずにその分が社員のアシスタントに付きます。納得いくなくて。
    しかし、暇な時などは早く帰ったりと自由なので強く言えません。

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2021/10/19(火) 15:43:56 

    >>5
    私も!
    現役だった時も、アシスタントの内に辞めちゃったから、髪型に文句言わない旦那はまだしも、子供達の頭はもう何年かしたら不評でやらせてもらえなくなると思うw

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2021/10/19(火) 15:50:39 

    >>28
    私の働いてたお店も店長変な奴だったなー。
    経営者も変な奴だったけど、経営者からスタッフがなんか言われても、絶対庇ってくれないの。あー自分が可愛いんだなー私達の事なんてどうでも良いんだなーって感じて、それ以外の理由もあったけど辞めることにしたら、「ガルちゃんも結局、俺のこと嫌だから辞めるんっすよね?」とか言われて、はぁ???と思った。

    あとそいつ東北出身なんだけど、東日本大震災の少し後に、出勤前に突然「今日全員2Lの水を2本買ってくる事!」って一斉送信メール来たから、会社の備蓄用かなんかだと思ったら、そいつの実家に送るための分だった…。

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2021/10/19(火) 15:52:13 

    >>38
    一緒です。指名があるので急にほんと休みにくいです。2人目妊娠したので2人いると急なお迎えが×2になり大変そうでこれを機に辞めようかと思ってます。
    急に熱が出たときなど、どうされていますか?

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2021/10/19(火) 15:55:30 

    >>14
    私は好きに帰れるし、休みも自由で最高だと思ってます!
    週5、9時-17時か18時で40万ほど

    今は週3で9時-16時で20万ほど稼げてますよ😊

    +9

    -0

  • 55. 匿名 2021/10/19(火) 16:11:23 

    >>50
    私も扶養内で歩合なしです。130万まででやってます!
    店販バックはありで20%です!
    月の指名人数により時給変化しますが基本給は1200円です。
    平日の4日6時間だけなんで、バック付いても扶養内でやっていけてます。

    店販バックが社員のアシにつくのは納得行かないですね。
    それなら誰にもバック行かず店の利益にしてもらいたいくらい(笑)
    美容師は変動があるから扶養内難しいですよねー!
    調節してやってても、最後の12月でドカンと売上伸びるし(笑)

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2021/10/19(火) 16:42:04 

    >>52

    横ですが。
    えー💦
    何その人。人としてちょっと難有りな感じがする。
    なんで男性美容師って変な人多いんでしょ。

    うちの店長は、自分が一番早くカットできるてる(でも、めっちゃくちゃ下手)と思ってて、朝礼とかで俺は仕事がてきるから出来ないやつが足引っ張ってアシスタント沢山使うなと言ってます。
    みんなめんどくさいから適当に返事してるけど。
    でも、お直しも1番多いし、クレームも1番多くて、指名も少ない。
    俺は仕事大好きだからと言ってお休みも取らずに月に4日だけ休んでるのに、この売り上げ?って感じです。

    でも、自分で仕事できるとか言っちゃってる。

    +10

    -0

  • 57. 匿名 2021/10/19(火) 17:17:45 

    パートの方いますか?
    時給いくらくらいですか?

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2021/10/19(火) 17:21:41 

    >>55
    横ですが、扶養内って1月に貰えるお給料からの計算ですよね?
    12月の分が1月に入るから12月の繁忙期は働きまくります!1月から調節していきます。

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2021/10/19(火) 17:22:23 

    >>57
    1300円です。
    横浜市内です。

    +1

    -1

  • 60. 匿名 2021/10/19(火) 23:08:34 

    腰痛で一年休んで復帰予定。
    面接行く度に、求人嘘ばっかりでがっかりする
    自由出勤、保証給とか嘘だらけだよね

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2021/10/19(火) 23:12:31 

    >>56
    あるあるですよね、指名売上低くて単価も低いから出勤日数で働いてる感出してるだけ
    出勤時間が多い俺が1番偉いみたいな男の美容師…
    短時間でがっつり稼げる男性はすぐ独立しちゃうからカスみたいなのが店長で居座る

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2021/10/19(火) 23:15:49 

    >>4
    ハマると面白くなってきますよ!ローションの量を多くするとやり易いかも、コームの目が細かすぎると辛い

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2021/10/20(水) 00:29:08 

    >>35
    アイリストの仕事ってどうですか?
    美容師から全然違う仕事に転職して、また転職を考えているのですがアラフォーだと難しいですかね?

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2021/10/20(水) 13:12:53 

    >>4
    ウェーブ1番嫌いでした!中指と人差し指でリッジを摘んで作ってた(笑)

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2021/10/20(水) 17:27:57 

    美容師と一くくりに言っても指名のお客さんが付かなければ安月給のままです。
    要は実力次第です。
    才能が有ればサラリーマンの何倍も稼げます。
    ま~どの世界でもそうなんでしょうが…

    +2

    -1

  • 66. 匿名 2021/10/22(金) 22:04:58 

    ドライヤーのコツ教えてください。

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2021/10/23(土) 08:54:25 

    1人暮らしなのでバイトを三昧なのですが、就活っていつぐらいから始まるんでしょうか?
    2年の夏には内定もらいたいという学校の方針らしいのですが、バイトが忙しくて就活の余裕がありません

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2021/10/28(木) 19:26:46 

    アシスタントの時、忙しすぎて手がまわらずに、床の髪の毛を掃けずにいたら、トップスタイリストの先輩が床を掃いていているのを見て顔が真っ青に…。
    す、すみません、代わります!と言ったら、いつ来るのかと思ったよ、とイヤミとともに、ホウキを胸に押し付けられました…。違う日には、いつもトイレ行くよね?みんな我慢してるんだけど。などと言われてしまい、メンタル崩壊で退職しました。

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2021/10/29(金) 20:15:10 

    >>4
    10年以上前だけど、国試オールウェーブだった!
    難しいけど、最近また和装とかで流行ってきてるから頑張って損はないと思うよ!

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2021/10/29(金) 20:17:19 

    >>5
    わたしもそうだったんだけど、ここ最近サロンで働かせてもらうご縁があってアシスタントからやり始めた!
    楽しくやらせてもらってる!

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2021/10/29(金) 20:26:10 

    >>36
    妹がスタイリストでバリバリやってるんだけど、わたしは免許取得後に美容部員になったから美容師はせず。
    でも、ふとしたきっかけで妹と同じサロンで働くことに。
    今仕事が楽しくて、練習も苦にならないくらい毎日充実してる!
    >>36さんも、後悔してるなら少しきっかけをつくってみてはどうかな?

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2021/11/01(月) 15:52:41 

    >>41
    本当それ。「満足です! 」なのに星2つとかさ。
    いちいち悪いのを公開処刑するとか悪意しかない。
    過去に別のスタッフがボロクソに書かれてたんだけどフリーで普通に予約してくる。正直、必要以上にサービスとかしたくないからしない。

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2021/11/01(月) 17:38:48 

    ずーっと美容師してたんだけど妊娠してつわりが酷すぎて立つのもフラフラ。休憩も取らせてくれるけど、結局あそこにヘルプ入らないと後が詰まるなーとかで休めない。休んだところで直るわけでもないし。誰も悪くないのにイライラしてしまう。妊娠したことを後悔するレベル。生まれても仕事復帰なんて難しそうだし。

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2021/11/07(日) 07:09:42 

    いつも美容院へ行く時はこんな感じでお願いしますって画像を見せていますが、似合わせカットでお願いしますって言われたら面倒ですか?
    いつも同じ美容院で同じ人に切っていただいています。

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2021/11/11(木) 16:31:47 

    >>28
    美容師じゃなくて客目線でだけど、ここの店長さん変だなーとか従業員から慕われてないだろなーって言うのが美容院は露骨に分かるよね。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード