ガールズちゃんねる

橋下徹氏 25歳長女の「タトゥー」について「時代の流れに押されて解禁」

1003コメント2021/11/04(木) 21:55

  • 501. 匿名 2021/10/19(火) 01:39:10 

    >>482
    草津はOK🙆‍♀️だよ

    +0

    -0

  • 502. 匿名 2021/10/19(火) 01:40:04 

    詳しい方、教えてください。
    現代はさておき、歴史上、彫り師はBのみなさんが従事されていたものですか? そうではないですか?

    +1

    -2

  • 503. 匿名 2021/10/19(火) 01:41:55 

    橋下徹を愛してるんだと思う

    +1

    -3

  • 504. 匿名 2021/10/19(火) 01:48:16 

    >>1
    公務員でもお腹とか骨盤のところとか、わざわざ覗かないと見えない場所に入れてる方は結構いますよね。ある施設で臨時で雇われた時に気づいたけれど、プライベートでは気を抜きたいからなのかなって訊いたりしませんでした。

    +4

    -4

  • 505. 匿名 2021/10/19(火) 01:49:32 

    入れ墨入れたおっさん何人か見たけど年取ると皮膚が伸びて絵柄もこっけいになるよ。
    オシャレタトゥーは知らんけど。

    日本人の入れ墨って罪人が入れ墨を入れるものという文化があるから向いていないと思う。
    江戸時代のデコに犬入れ墨とかさ。罪を重ねるごとに入れ墨入れるんだよね。
    初めは一、次は大、で、犬になるんだと。
    知らんけど。

    +3

    -2

  • 506. 匿名 2021/10/19(火) 01:52:34 

    >>3
    やりたいことを見つけられたのだから成功だと思うけど?

    +60

    -26

  • 507. 匿名 2021/10/19(火) 01:53:40 

    >>473
    今の日本人のマジョリティが入れ墨を禁忌にしてるのって、戦前までの日本人があまりにも刺青が好きすぎて、世界最高峰の技術を磨き上げすぎてしまったせいで、(刺青を入れるにはお金も度胸も要るから)マッチョイズムの誇示に使う文化ができてしまったからだと思うよ。

    芸術としては、刺青の存続期間は長くてもほんの数十年でとても短く儚いから、刹那的な生き方の表現というイメージもあった。だからこそ古くは火消しやばくち打ちとかの象徴になった。そこから戦後昭和の日本が豊かになるにつれて、反しゃの人が示威行為の道具に使ったために、刺青のイメージが失墜してしまったんだよね。

    昔は明治のお抱え外国人のエリートとかが、日本人の彫り師の技術が規格外に凄すぎることに驚いて、全身スミ入れて帰国したりしていたんだよ。男も女もいた。1900年代の、シャーロックホームズとかダウントンアビーみたいなイギリスの服の下が、全身和彫って人が複数いたんだよ、びっくりだけど…。

    +5

    -7

  • 508. 匿名 2021/10/19(火) 01:58:52 

    ウチの向かいに住んでたおじいさん、胸の上に般若入れてた。夫婦で小さな町工場をされていて、働き者だった。いただきものをもらったり、差し上げたり、仲良く近所付き合いしてた。おじいさん、その彫り物が自慢だったんだろうな、昭和だったから、夏はよく上半身裸で涼んだりしてた。こうやって書くと変質者みたいだけど、本当に全然やさしいおじいさんで。ただ、オートレースやボートレースは大好きだったなぁ。私は普通に好きだったけど、ウチの向かいに越してくるまでは、ひょっとしたら壮絶なドラマがあったのかもしれないな。私がそんなことを思ったりするようになる全然前に他界されてしまったけど

    +2

    -3

  • 509. 匿名 2021/10/19(火) 02:02:22 

    >>324
    寝たきりのお婆ちゃんでローマ字のタトゥー入れてる人いたよ。
    「昔、好きだった人の名前」って言ってた。
    私の職場、和彫りとか入れてる若い女の子2、3人いるよー。
    仕事は良く出来るし、上司に可愛がられてる。

    +3

    -9

  • 510. 匿名 2021/10/19(火) 02:04:33 

    >>504
    おしゃれタトゥーでしょ
    一見ホクロやアザに見える小さい蝶々や花も人気

    +2

    -0

  • 511. 匿名 2021/10/19(火) 02:04:38 

    >>491
    はい。

    +19

    -14

  • 512. 匿名 2021/10/19(火) 02:09:31 

    >>280
    そういや、韓国の兵役義務あるけどタトゥーの面積が広いと免除されるって聞いたことある。
    そのために広範囲に入れる人もいるとか…

    +5

    -1

  • 513. 匿名 2021/10/19(火) 02:21:08 

    >>494
    微熱で(コロナ?かもと)騒いでたから
    弱い弱い
    ”25でタトゥー解禁”の意味がマジ分からないけど
    発表しなきゃ良かったのに

    +4

    -1

  • 514. 匿名 2021/10/19(火) 02:23:20 

    タトゥー云々じゃなくて、ダブスタっぽいのが嫌だわ
    当時だって「別に隠れててそれで威圧とかしなければ何でも」「そもそもそれで採用する時に弾いてないのも問題じゃね?」って市民の意見が多かったのに
    今更時代や家族を言い訳にしないでくれ
    娘さんが彫ろうが何しようがいいけど、過去を全部時代のせいにしないでよ

    +8

    -1

  • 515. 匿名 2021/10/19(火) 02:35:04 

    父ちゃん有名だと娘ぶっ飛んでる率高いね、Mrマリック然り笑

    +3

    -1

  • 516. 匿名 2021/10/19(火) 02:51:41 

    彫りたい人は彫ればいいと思ってるけど、おばあさんになったらシワシワになるから、何彫られてるかビミョーになりそうじゃない?

    +6

    -0

  • 517. 匿名 2021/10/19(火) 02:58:32 

    >>4
    うわ頭ワルwwww

    +38

    -19

  • 518. 匿名 2021/10/19(火) 03:07:56 

    >>454
    安室ちゃん消してなかったっけ?

    +6

    -2

  • 519. 匿名 2021/10/19(火) 03:11:43 

    橋下徹は実父も叔父さんもバリバリの893だから刺青くらいは許容範囲だと思うけど。

    実父の背中にも凄く手の込んだ和彫りがあったって書いてあったし。
    一般的な親の感覚とは違うと思う。

    +11

    -1

  • 520. 匿名 2021/10/19(火) 03:13:28 

    >>408
    けど、彫り師で自分の身体は真っ白ってのも「ちょ、アンタ!」ってなるんじゃ無い?w

    +34

    -0

  • 521. 匿名 2021/10/19(火) 03:32:12 

    >>3
    タトゥーの事だけしか情報無いのに、よくそんな事で人の子育て、人の子供に対してよく失敗なんて言えるね
    こんなもんに大量プラスついてるんだからありえないわ
    こんな事言える、プラス押してる人こそ自分の事を見つめ直せ

    +120

    -39

  • 522. 匿名 2021/10/19(火) 03:32:53 

    >>202
    ダブスタ、身内に甘い、、わかるわー!
    関西住みなので維新に期待してた時期もあったけど、自民支持に戻ったわ。大阪自民イマイチだけど…

    その原因の1つが橋下さん
    とにかく維新に甘々!与野党批判できる公平な人と思ってたけど…よく聞いたら維新アゲの為の批判なのよね…
    松井吉村さんは凄い!と連呼、失敗も擁護
    自民批判する時の厳しい顔や口調、維新語る時には見られないもんなぁ
    そこがなんだかなー狡いなーって
    維新にとっての競合相手は自民、所詮、橋下さんって維新応援団なんだなって
    最近は、維新よりも政策で勝負するって国民玉木さんの方が良く見えてきた

    あれだけ過激に職員の入墨を問題視した癖に…そこも何か色々釈然としないんだよなぁ…

    +25

    -1

  • 523. 匿名 2021/10/19(火) 03:38:24 

    今の世の中でも阿保な事として認識されてるから入れたら白い目で見られるのは変わらないでしょ。
    わざわざ解禁する事ではないな。

    +1

    -1

  • 524. 匿名 2021/10/19(火) 03:57:32 

    やってもいいけど必ずプールとか銭湯、温泉に入る時はしっかりとテーピングして隠してね!!

    +2

    -0

  • 525. 匿名 2021/10/19(火) 04:17:02 

    >>4
    あなたの価値観が正解ではないはずなのにその決めつけるような言い方は違和感

    +11

    -13

  • 526. 匿名 2021/10/19(火) 04:20:09 

    >>13
    一部受け入れてる人もいるってぐらいじゃない?
    社会的に認められてはいないけど一昔前よりは寛容な人も増えたような気がする

    +10

    -2

  • 527. 匿名 2021/10/19(火) 04:38:59 

    彫り師は自分の体で練習するじゃん(笑)

    +0

    -1

  • 528. 匿名 2021/10/19(火) 05:20:08 

    >>3
    あなたも子育て失敗されたね

    +98

    -29

  • 529. 匿名 2021/10/19(火) 05:37:09 

    タトゥー・刺青って 医師免許要るんじゃなかったっけ? なんかそんな裁判やってたような…
    それか、タトゥーと刺青って別物?

    +1

    -1

  • 530. 匿名 2021/10/19(火) 05:40:30 

    >>8
    ほぼ全身にタトゥーありますが問題なくMRIできました
    同意書は書きますが

    +20

    -8

  • 531. 匿名 2021/10/19(火) 05:45:09 

    今は25歳だけど、40歳50歳60歳になるんだよ。その歳でタトゥーが似合ってればいいけどね。大抵、似合わなくなるから。

    子供が産まれて、プールや温泉に行きにくいならお金かけて消す人いる。綺麗には消えない。

    シールはっとけばよろしい。シールならファッションに合わせて変えられるし。

    +4

    -0

  • 532. 匿名 2021/10/19(火) 05:51:24 

    >>7
    誕生日に記念に1つずつ入れてる人を知ってるけど、その人はちょっと精神衛生に問題があるから仕方ないのかな。
    子供もいる人だから、子供達に影響が少ないよう願う。

    +26

    -5

  • 533. 匿名 2021/10/19(火) 05:51:28 

    >>7
    子どもとプールや銭湯に入りたくても入れない
    サイズにより、または隠せばOKな所もあるにせよ
    海水浴場、ジムもダメなとこあるよね

    +35

    -1

  • 534. 匿名 2021/10/19(火) 05:53:43 

    >>3
    失敗って・・・
    春風ちゃんが似たような単語で訴訟してなかったっけ?
    他人に対してよく使う言葉なら気を付けたら?

    +51

    -7

  • 535. 匿名 2021/10/19(火) 06:16:44 

    >>159
    最近中国に媚売り出してね。中国に招待されてからおかしくなった。いい接待されたんだろうね。

    +9

    -0

  • 536. 匿名 2021/10/19(火) 06:18:14 

    >>309
    ラッシュガードがダサいなんて思ったこと無い
    どういうこと?

    今時若い子たちも日焼け防止に着てる子が多いよ

    +3

    -0

  • 537. 匿名 2021/10/19(火) 06:18:28 

    ヤクザの孫だからね

    +2

    -1

  • 538. 匿名 2021/10/19(火) 06:50:00 

    外国人の彼氏とか居そう

    +0

    -1

  • 539. 匿名 2021/10/19(火) 06:52:53 

    >>520
    説得力ないよねw

    +15

    -1

  • 540. 匿名 2021/10/19(火) 06:53:32 

    タトゥーを入れる人達と繋がりを持たせたくないと思ってしまうから、彫り師以外の美術を活かせる仕事について欲しい。

    +1

    -0

  • 541. 匿名 2021/10/19(火) 06:57:38 

    >>328
    次の文から見て「しやすい」だろうけど、しないにも取れるしモニョモニョする。

    +3

    -0

  • 542. 匿名 2021/10/19(火) 06:58:06 

    >>518
    引退間近にね。

    +5

    -1

  • 543. 匿名 2021/10/19(火) 06:59:19 

    >>7
    傷物だよね

    +10

    -2

  • 544. 匿名 2021/10/19(火) 07:00:14 

    >>309
    >>377みたいなラッシュガードしか知らないならかなりウケるwいつの時代だよwww

    +2

    -1

  • 545. 匿名 2021/10/19(火) 07:00:52 

    反社と関わりがない者が彫師になれるの?
    彫り師になったら反社と密接に関わるよね?

    +2

    -1

  • 546. 匿名 2021/10/19(火) 07:02:50 

    個人的には洋の東西を問わずタトゥーは良いと思わないけど、まあ好みの問題だしましてや他所のお宅の事なんてどーでもいいけど、

    なぜ発表する。

    +2

    -1

  • 547. 匿名 2021/10/19(火) 07:03:26 

    イケてる娘やん

    +0

    -2

  • 548. 匿名 2021/10/19(火) 07:04:30 

    >>4
    ネタか?わざと間違えたのか?

    +15

    -8

  • 549. 匿名 2021/10/19(火) 07:04:31 

    >>4
    タトゥーダサいとかいう癖に、ディーンフジオカやTOKIOの長瀬大好きなガル民

    +7

    -9

  • 550. 匿名 2021/10/19(火) 07:10:10 

    >>3
    じゃあタトゥー入ってるアスリートの親は子育て失敗なの?
    考えが極端すぎてあなたの生い立ちや人生の方が心配になってしまうなあ‥

    +69

    -20

  • 551. 匿名 2021/10/19(火) 07:11:59 

    >>45
    「変な男しか寄ってこなくなる」
    KKみたいな…

    +22

    -3

  • 552. 匿名 2021/10/19(火) 07:19:58 

    >>372
    友達のネイリストが
    子供と一緒にスイミング入会したかったけど
    断られたから消すって言ってた
    凄く後悔してた
    何処で価値観や環境が変わるか分からないし
    見える場所はやめた方が良いねー

    +28

    -1

  • 553. 匿名 2021/10/19(火) 07:21:53 

    お父さんは1日中怖い顔で黙って新聞をずっと読んでいます
    テレビを見てお父さんの笑顔に驚きました
    テレビみたいにニコニコいろいろ喋って欲しいです
    と茶髪時代に番組で手紙読まれてたのは長女だっけ次女だっけ
    超多忙で親子の交流が薄いと親の価値観と真逆に進むのあるあるだよね

    +5

    -1

  • 554. 匿名 2021/10/19(火) 07:22:43 

    >>3
    うーん、「子育て失敗」とまでは思わないけど、橋本さん自身、「長女には血が出るくらい手を上げたことがある。一番下には大甘で育てて、長女からずるいずるい言われた」って話てたから、タトゥーとの関係もなきにしもあらずかも…って思っちゃった

    +83

    -4

  • 555. 匿名 2021/10/19(火) 07:26:59 

    >>4
    よしわるし は誤用が一般化しただけ

    +3

    -12

  • 556. 匿名 2021/10/19(火) 07:27:09 

    虫を見たら怖い!
    タトゥー目に入ったら 汚らしい!
    勝手にそういう脳になってしまってる

    わざわざ綺麗な肌に柄を入れたい人がどう頑張っても理解出来ないなら 関わりたく無いと思ってしまう

    そして単純に 飽きないのかな?

    +1

    -1

  • 557. 匿名 2021/10/19(火) 07:28:59 

    >>3

    あなたは完璧な子育てできたの?w

    +24

    -10

  • 558. 匿名 2021/10/19(火) 07:33:54 

    小学生の時 よしわるしと書いてバツにされた

    +0

    -1

  • 559. 匿名 2021/10/19(火) 07:36:17 

    >>4
    よしわるしwタトゥー叩きたいならもう少し頭よろしくならないとね

    +19

    -15

  • 560. 匿名 2021/10/19(火) 07:37:15 

    >>478
    入れますよ!

    +0

    -6

  • 561. 匿名 2021/10/19(火) 07:38:33 

    >>3
    何様なの?最低だね
    あんた子供いないだろ?

    +21

    -14

  • 562. 匿名 2021/10/19(火) 07:38:33 

    >>458
    それまで店頭立って働くかは分からないじゃん、そんなアパレル長いなら裏方行く人のが多いよ

    +1

    -2

  • 563. 匿名 2021/10/19(火) 07:45:51 

    >>3
    どんなタトゥー想像してるんだろ。

    +8

    -5

  • 564. 匿名 2021/10/19(火) 07:54:10 

    >>1
    医師免許がないと出来なかった筈。

    タトゥーの彫り師、娘になりたいって言われたら猛反対するかも。

    +5

    -0

  • 565. 匿名 2021/10/19(火) 08:02:14 

    よしわるしを認めた大辞泉は新語だらけ

    +0

    -0

  • 566. 匿名 2021/10/19(火) 08:09:25 

    >>92
    知らない人もいるから有難い。

    +2

    -3

  • 567. 匿名 2021/10/19(火) 08:10:55 

    >>1
    時代かなじゃないよ。
    汚い絵を一生背負うやん。

    +16

    -0

  • 568. 匿名 2021/10/19(火) 08:14:41 

    >>239
    亡くなった母への想いやらなんやらカッコイイ理由つけてたのに結局ひっそりと消したのがダサい

    +8

    -2

  • 569. 匿名 2021/10/19(火) 08:24:15 

    典子夫人ていいとこのお嬢さんじゃないの

    +0

    -0

  • 570. 匿名 2021/10/19(火) 08:34:34 

    子ども小学生だけど、大人になってもタトゥーだけはやめてくれって言ってある
    あと、ピアスは両親とも金属アレルギーになったから、たぶん子どもも体質的に合わないからやめとけって言っといた

    髪の毛は何色にしてもいいけど

    +0

    -0

  • 571. 匿名 2021/10/19(火) 08:35:04 

    >>423

    おかあさん
    北野高校→神戸女学院
    の経歴で才媛。
    子沢山じゃなかったら
    子供に気配り行き届いて美術系進むにしても
    彫り師にはならんかったと思う。
    両親に手伝ってもらったとしても
    子供7人育てて市長の嫁って
    壮絶だったと思う。


    +25

    -1

  • 572. 匿名 2021/10/19(火) 08:38:44 

    さすが眞子&小室の結婚を祝えっていう人の家庭は、子供に、タトゥー容認なんだと思った

    +3

    -0

  • 573. 匿名 2021/10/19(火) 08:42:28 

    日本人でも外国人でも同じ事思うんだけど、タトゥーしてる人って自分の柄が微妙に気に入らなかったり、飽きたりしないんだろうか?
    月一のネイルですら、今月のはイマイチだなぁ早く来月になってネイル変えたい、って思う時あるのにタトゥーはレーザーで消せるといっても痛いし完全に消えないよね

    +5

    -0

  • 574. 匿名 2021/10/19(火) 08:48:40 

    はあ?25歳にもなって入れたいと言う娘どうなん?
    で許す親とか何なん?
    そこまで入れたいってわからんわ〜

    +2

    -0

  • 575. 匿名 2021/10/19(火) 08:49:35 

    同和部落だからね

    +4

    -0

  • 576. 匿名 2021/10/19(火) 08:49:43 

    >>1
    価値観が逆行したらどうするんだろうか

    +3

    -0

  • 577. 匿名 2021/10/19(火) 08:58:50 

    25歳か。世間体どうこうより、親としては綺麗な肌に何もしてほしくないけど。

    +1

    -0

  • 578. 匿名 2021/10/19(火) 08:59:25 

    シールじゃだめなのかな?

    +1

    -0

  • 579. 匿名 2021/10/19(火) 09:00:08 

    >>75
    私も他人はどーでもいいけど、自分の子供が入れるって言ったら全力で止める。

    会社経営してるけど、面接に来た人がタトュー入ってたら採用しない。
    技術職とかで技術が優れてるとかなら関係ないけど、うちはそういう職種じゃないし。

    +9

    -1

  • 580. 匿名 2021/10/19(火) 09:00:57 

    普通に生きてる上でタトゥーっていらない。

    別に入れてもいいけど、夏場や海でドヤ顔でみせつけるなイタイし治安悪くなるからwって思ってる

    入れてる人は、やべー奴多いし
    皆んなが皆んなそうじゃないっていうけど、そういう奴が多いのは事実で、そう思う人に言わないで、同じタトゥーしててやべー奴に、「お前らのせいで肩身が狭い」と常に言えと思う。

    そう言わない人が、やれ偏見だとか言うの勘弁してくれ

    +5

    -0

  • 581. 匿名 2021/10/19(火) 09:02:07 

    >>166
    タトゥー自体に反対はないけど消す際にかかる金額をためて手術内容を確認してから入れろって言うな。それか海外で生活してるならあり。
    偏見に耐えられなくなった時に逃げ道を作っておけば私は有りだと思う。自分の体だから。
    親から貰った体だなんだはピアス開けてる時点で文句言えないのにただのタトゥー嫌悪で我が子のやる事なんでもかんでも否定する親にはなりたくない

    +0

    -1

  • 582. 匿名 2021/10/19(火) 09:02:31 

    >>577
    自分の体は自分のものだよ

    +0

    -0

  • 583. 匿名 2021/10/19(火) 09:03:24 

    >>579
    勝手に採用しなければいいと思うよ

    +1

    -5

  • 584. 匿名 2021/10/19(火) 09:04:27 

    >>554
    最低すぎるわ。

    +18

    -10

  • 585. 匿名 2021/10/19(火) 09:07:09 

    >>76
    親に相談して親がやめろって言ったら素直に従う子ならね。

    一般的には、親に相談するまでもなく、世の中の考え方や、自分の将来の事を考えて入れない選択をする人が多いと思うよ。

    +3

    -0

  • 586. 匿名 2021/10/19(火) 09:12:48 

    他人がとやかく言う事じゃないかなあ自分の人生だし
    誰にも迷惑かけてないし需要があって職業として成立してるわけだし
    ただ勝手にだけど職業柄あちらの方との繋がりを想像してしまうことになるのは間違いないけど親としてそこはどう思ってるのかそれだけ

    +1

    -0

  • 587. 匿名 2021/10/19(火) 09:12:54 

    >>4
    言葉狩りすごいなー
    ちょっと間違えるとすかさず叩く
    この人の言いたい事より叩く方に回る読解力の無さ

    +13

    -23

  • 588. 匿名 2021/10/19(火) 09:13:33 

    いつでも簡単に元通り!ってならいいけどねぇ。
    初めはパキッと綺麗に線出てるけど年取ると色も変色して茄子の浅漬けみたいな色になって、線もぼやけてお世辞にも綺麗とは言えない。
    消したくてもピコレーザー当てまくっても元通りにはならないし。

    タトゥー入れてる人ってわざわざ見えるような服装するのが滑稽だよね。

    +0

    -0

  • 589. 匿名 2021/10/19(火) 09:13:53 

    >>76
    親に相談する必要もないんだけどな。
    構ってほしかったのかもしれないし、きちんと相談しておこうと思ったのかもしれないし、また他の理由があるのかどうかは長女さんじゃないからわからない。子育て失敗なのか、成功なのかもわからない。

    +3

    -0

  • 590. 匿名 2021/10/19(火) 09:15:07 

    タトゥー興味ないし、一生入れないけど、シールじゃだめなの?
    シールなら消せるし、違う柄も試せるじゃん

    +1

    -0

  • 591. 匿名 2021/10/19(火) 09:15:43 

    >>1
    流石!
    この育て方なら絶対こうなると思った
    完全に子育て向いてない!
    って書き込みを見て何のことかと思ったら刺青入れたんだ
    元々刺青は刑務所に入った証なんですけどね
    知らなかったのかな笑笑

    +6

    -1

  • 592. 匿名 2021/10/19(火) 09:15:53 

    >>560
    どこの保険会社ですか?
    私は大手生保と損保の営業です。

    +2

    -0

  • 593. 匿名 2021/10/19(火) 09:16:06 

    >>582
    自分の体を大事にしてほしい、というのはあるじゃん。一生ものなんだから。
    成人してるから、相談なしに勝手にしてきても叱る権利もないんだけどさ。

    +0

    -0

  • 594. 匿名 2021/10/19(火) 09:19:11 

    うちの中2の娘も、将来タトゥー入れたいって言ってる…
    そのうち変な男連れて来そうで怖い

    +0

    -0

  • 595. 匿名 2021/10/19(火) 09:20:11 

    >>486
    お嬢様だからね

    +1

    -0

  • 596. 匿名 2021/10/19(火) 09:20:20 

    >>79
    よしわるし、たまに言うし、聞くんだけどな。
    よしあしだけだと思っていた人がいるってことにちょっと驚いてる。

    +1

    -2

  • 597. 匿名 2021/10/19(火) 09:23:44 

    >>4
    良し悪し読めないあなたが物凄くダサい

    +20

    -12

  • 598. 匿名 2021/10/19(火) 09:24:06 

    >>4
    ちょっと前までタトゥー叩き凄かったけど(アスリートや芸能人だとしても)
    その人たち消えたの?手のひらがえしすごいな。

    +1

    -2

  • 599. 匿名 2021/10/19(火) 09:29:43 

    >>24
    知ってる人は、申告とかしてなかったよ
    そう言う感じの世界なんだと思った。

    +9

    -0

  • 600. 匿名 2021/10/19(火) 09:30:10 

    長女さん、お父さんに止めてほしかったのかもしれないね。完全に憶測だけどそんな気がする。

    +0

    -0

  • 601. 匿名 2021/10/19(火) 09:31:35 

    >>1
    私は未だに入れたいと思ったことがないように、
    入れたい人は入れたいと思う人もいるんでしょう。
    自由な事だからいいと思う!

    しかし今の日本では理解はあまりないように思うなぁ。
    後何十年か先なら変わるのかもしれませんが

    +3

    -1

  • 602. 匿名 2021/10/19(火) 09:33:04 

    パンツ不倫がバレて娘に何も言えなくなったんだろうね

    +7

    -0

  • 603. 匿名 2021/10/19(火) 09:34:59 

    この前新幹線に乗ったらその車両になぜか筋肉ムキムキでがっつりタトゥー入ってる若い兄ちゃんがたくさん乗っててなんか嫌だったわ
    皆さんお行儀良くしてたけど
    洋物っぽい柄だったけど手首まで入ってて途中でパーカー着てたけどああいうのってやっぱりあっち系の人?
    みんなパーカー着てたらスポーツ選手なのかな?って風貌だったけど

    +3

    -0

  • 604. 匿名 2021/10/19(火) 09:38:42 

    >>583
    そういう話じゃないよ。
    日本社会ではタトューはそういう位置付けって事。

    実害はないから他人ならどーでもいいけど、身内が入れたら苦労するのが分かるから否定する人が多いって事。

    ちなみに、タトューは日本だけじゃなくて海外でも入れるのは一般的ではないよ。
    日本と比べた時に海外の方が受け入れる人が多いだけ。

    +5

    -3

  • 605. 匿名 2021/10/19(火) 09:40:19 

    >>603
    どう生きたら、どういう思考したらそういう風貌になるのか、理解できない… 理解できないから、威嚇されてるようで怖いし、出来れば避けたい。
    刺青は絵とか写真で見る分には、デザインカッコいいなあとか思う余裕もあるけど、生きて動いてたらやっぱり嫌だな。

    +1

    -0

  • 606. 匿名 2021/10/19(火) 09:42:24 

    おじいちゃんが亡くなる時に孫たちで看取りにいったんだけど
    腕に◯子命って彫ってあって私たちは心底おじいちゃんを軽蔑した
    おばあちゃんは◯子ではない

    +10

    -0

  • 607. 匿名 2021/10/19(火) 09:43:57 

    >>336
    25歳の娘がタトゥーを入れようがどうでもいいけど、橋下徹のダサいところは自分の娘がタトゥー入れたらタトゥー擁護しだしたところ

    +57

    -1

  • 608. 匿名 2021/10/19(火) 09:44:35 

    >>606
    この短い文章の中で見事なオチ

    +1

    -0

  • 609. 匿名 2021/10/19(火) 09:45:39 

    >>8
    いつの時代の話や

    +8

    -6

  • 610. 匿名 2021/10/19(火) 09:50:54 

    >>498
    その保険に入れるってのさ、どこの保険会社かきくと大体名前言わないんだよね。だから黙って入ってるんだと思う。告知義務違反だよね。

    だってどこの保険会社も、刺青は不可って規約にあるんだもん。

    外資だって無理だよ。

    +32

    -2

  • 611. 匿名 2021/10/19(火) 09:52:36 

    >>17
    このおっさんもコスプレ好きの不倫野郎だとバクロされてたもんね。

    +10

    -2

  • 612. 匿名 2021/10/19(火) 09:58:29 

    え、娘さん彫師?
    彫るだけじゃなく入れるほうもやるの?
    清原がこないだ足に入れてた入れ墨消すの、めちゃくちゃ痛いって言ってたけど(わざと、痛みを和らげない方法で消してるって)若気の至りでいれると後で後悔すると思うなー。

    +5

    -0

  • 613. 匿名 2021/10/19(火) 10:02:18 

    >>133
    横。アメリカもエリート層はタトゥー入れてないし、嫌悪感ある。イギリスもタトゥーを入れるのは労働階級だと冷ややかだし。差別的だけど、部族の習慣とか以外は、そういう事だよね。

    +14

    -1

  • 614. 匿名 2021/10/19(火) 10:06:33 

    >>322
    ピアスとネイルはデメリットもないじゃん
    タトゥーはデメリットしかない
    何故比べられるのか不思議

    +14

    -3

  • 615. 匿名 2021/10/19(火) 10:10:18 

    >>592
    国内の生命保険で、お兄さんにタトゥーが入っていましたが、検査を受けて入られたようですよ!

    +0

    -3

  • 616. 匿名 2021/10/19(火) 10:11:30 

    >>34
    そうなんですね!?
    先月タトゥ入ってると出来ないと言われて(入ってはいませんが)やっぱりタトゥって大変なんだなーなんて思ってた。

    火傷の心配がないならわざわざ言わなくてもいいと思うけど古い機械だとダメなのかな。

    +29

    -0

  • 617. 匿名 2021/10/19(火) 10:11:31 

    時代の流れってなんだろ今の子でもタトゥーするのって珍しいと思う

    +5

    -0

  • 618. 匿名 2021/10/19(火) 10:12:50 

    >>322
    メリットをミリットと書く人がタトゥーに肯定的という事実だけわかった

    +5

    -6

  • 619. 匿名 2021/10/19(火) 10:13:36 

    タトゥーいれること自体は個人の自由とは思うけど、友達が結局タトゥー消しててそれも綺麗に消えずアザみたいになってた。その時は一生ものと思っていれても気持ちは変わるものだよね

    +0

    -0

  • 620. 匿名 2021/10/19(火) 10:15:08 

    >>191
    誤字った(´゚ω゚`)
    しやすいの間違いです笑

    +4

    -1

  • 621. 匿名 2021/10/19(火) 10:17:35 

    >>1
    この人って本当に他人に厳しいけど自分や周りに甘いね
    絶対上司にしたくないタイプ

    +20

    -0

  • 622. 匿名 2021/10/19(火) 10:20:28 

    >>377
    トピズレだけど今はこんな小学生の水着あるんだね。わたし成長が早くて小5で既に大人の体型してたから、あの際どいスクール水着で授業受けるのが本当に辛かった。

    +0

    -0

  • 623. 匿名 2021/10/19(火) 10:20:47 

    >>615
    検査とは何の?
    あなたの話は怪しい。
    刺青を隠して保険に入ったんじゃないの。

    +4

    -0

  • 624. 匿名 2021/10/19(火) 10:21:19 

    タトゥーペイントかシールでもやっとけ

    +3

    -0

  • 625. 匿名 2021/10/19(火) 10:21:41 

    >>3
    子育てしてないって聞いたけど

    +2

    -1

  • 626. 匿名 2021/10/19(火) 10:26:16 

    >>316
    んーでもやっぱり彫り師になったら
    まともじゃない人とも繋がるから
    やっぱり成功と失敗どちらとかと言えば失敗じゃない?
    旦那は普通のサラリーマンだけど入ってて
    友達には怪しいセレブとかいるよ

    +72

    -6

  • 627. 匿名 2021/10/19(火) 10:27:07 

    たまに見かけるすごい地味な女の子がタトゥー入れてるのはなんなの?
    この前行列で前にいた若い女の子が地味で化粧っ気もないのに
    首にバーコードのタトゥー入れててちょっとびっくりした
    シールなんかな?

    +0

    -1

  • 628. 匿名 2021/10/19(火) 10:28:40 

    >>530
    有るんだ😵

    +3

    -1

  • 629. 匿名 2021/10/19(火) 10:28:50 

    タトゥーなんかキャンバスの肌は年を取るとどうしてもたるるむし絵の具はうっすーくなっていく、と、どんどん汚くなっていく下降一直線なのに、なぜやりたいのか甚だ疑問だわ

    +7

    -0

  • 630. 匿名 2021/10/19(火) 10:29:52 

    >>560
    私も大手生保
    お客さん、健康診断受けてないので
    病院でやってもらったけど
    自分で墨汁でやったような刺青が指に入ってるだけでお断り受けたよ
    健康体だったから恐らくこれが原因だよ

    +5

    -0

  • 631. 匿名 2021/10/19(火) 10:30:31 

    >>18
    えっ?
    小室ってKK?
    橋下ってKK推しなの!?あの結婚応援してるってこと!?

    +22

    -1

  • 632. 匿名 2021/10/19(火) 10:33:59 

    外国いって頭の先まで入れてる爺さんみたら
    格好いいとか思わなくなるよ。
    外国でもダサいと思う。

    +2

    -0

  • 633. 匿名 2021/10/19(火) 10:36:36 

    >>24
    伝説の二代目彫芳さんはまっさらな身体でした
    ごくたまに綺麗なままの人がみえます

    +13

    -0

  • 634. 匿名 2021/10/19(火) 10:38:38 

    普通の住宅地だけどワンポイントのタトゥー入ってるお母さんが自分で公表してて次の日からきれいにみんな引いていったわ
    そのお母さんみんなにラインしまくってたけどブロックされたり強者は2度と連絡して来ないで!って返したって

    子供が関わるとなるとそりゃそうだと思う
    若い独身は知らないけど子供のことになるとタトゥー入れてる人には関わりたくないよ

    +5

    -0

  • 635. 匿名 2021/10/19(火) 10:40:38 

    >>227
    若気の至りで入れた私も人生やり直したいくらい後悔してるし、自分も入ってるけど同じ事思ってます。
    特に女性は結婚考えるならいれない方いいし、それでなくても女性は絶対やめた方がいい。
    まともな人は入ってる女性とは付き合わない。必ず後悔する時がくる。

    +9

    -0

  • 636. 匿名 2021/10/19(火) 10:42:00 

    >>629
    お爺さんがこの間足引きずりながら、全身刺青でパチンコ屋にいたけど
    車もオンボロで何だか切なくなったよw
    今までどんな生き方してきたんだか

    +3

    -0

  • 637. 匿名 2021/10/19(火) 10:42:50 

    >>25
    タトゥ~えば~だれぇ~かの~ためじゃなくあなたのために~

    +6

    -1

  • 638. 匿名 2021/10/19(火) 10:45:15 

    娘ぐれて育ったんだね、としか。
    お金持ちだからなんでも許される典型だね。

    +4

    -0

  • 639. 匿名 2021/10/19(火) 10:52:23 

    娘さんも成人してるし、親がアレコレ言うものじゃないと思う。その代わり自己責任だよ

    +0

    -1

  • 640. 匿名 2021/10/19(火) 10:53:06 

    前に横浜に住んでたけど伊勢崎町あたりにすごい和彫の店があって前を通ると鯉や龍の刺青を施した綺麗な女性のポスターが貼ってたりしたけどあれぐらいやってくれるなら一般人との区別も付けやすいけど洋風の柄やワンポイントだと免れると思ってるんだろうか?
    どうせやるならガッツリ和堀すれば?と思う

    ちょっとしたのを掘って一般人に紛れ込もうっていう考えがダサい

    +2

    -0

  • 641. 匿名 2021/10/19(火) 10:54:27 

    >>8
    5年前だけど、タトゥはダメってきつく言われた。
    アートメイクも一緒だからダメって。
    禁止しても嘘ついてうけえっトラブル起こす人がいるから…って言われた。

    +24

    -1

  • 642. 匿名 2021/10/19(火) 10:55:30 

    タトゥーを入れるか否かは個人の自由だと思う。今後は日本でもさらに外国人が増えていくだろうから、(多様な文化を受け入れる、という意味で)タトゥーもだんだん受容されていくと思う。
    …でも私はそもそも、「なぜタトゥーを入れたいと思うのか?」がさっぱりわからない…(民族の風習、とかの場合を除いて)
    これっておしゃれなの?
    何がいいの??

    +1

    -1

  • 643. 匿名 2021/10/19(火) 10:55:37 

    >>1
    中国寄りだって分かったのでもうこの人の話はいらない。

    +14

    -1

  • 644. 匿名 2021/10/19(火) 10:55:49 

    >>250
    それなのに未だに「タトゥーありますか?」「アートメイクしてますか?」と聞かれるのは何でだろう?
    先のコメントのように古い機械使っている病院だから?

    ちなみに県内で大きな病院2ヶ所で言われた。
    先月と今月。

    +27

    -1

  • 645. 匿名 2021/10/19(火) 10:56:55 

    >>511
    親もそれなりなんだろうな。

    +13

    -12

  • 646. 匿名 2021/10/19(火) 10:58:26 

    入れてる人に聞きたい
    どういう経緯があれば入れたいと思ってカッコいいと思うの?
    やっぱり男絡み?

    +0

    -0

  • 647. 匿名 2021/10/19(火) 10:58:37 

    >>12
    アートメークとかじゃなくて?
    美容系って言ってたからそうかなと思った

    +3

    -1

  • 648. 匿名 2021/10/19(火) 10:58:37 

    >>417
    蛇の鱗みたいで気持ち悪いよ
    柄に関係なく生理的に嫌悪感がある

    +7

    -0

  • 649. 匿名 2021/10/19(火) 10:58:53 

    >>330
    子育てした事ないのは確かだと思う

    +25

    -5

  • 650. 匿名 2021/10/19(火) 11:01:01 

    >>3
    例えばどんな子になったら子育て成功なんですか?

    +12

    -9

  • 651. 匿名 2021/10/19(火) 11:01:20 

    >>634
    知らない人ならスーパーで見かけるのも不快だもの。
    絵描きならペイントにしとけばいいのに。

    +5

    -0

  • 652. 匿名 2021/10/19(火) 11:01:22 

    >>507
    そういう時代の話じゃないからなー
    この現代社会でタトゥーしたがる人って
    イキった、想像力のない◯◯ばっかりよ

    +7

    -1

  • 653. 匿名 2021/10/19(火) 11:02:22 

    タトゥーしてる人見てもゲ!としか思わないな

    +8

    -1

  • 654. 匿名 2021/10/19(火) 11:06:56 

    タトゥー見て素敵だとかオシャレだとか思ったことが一回もない。たぶん一生思わない。
    まぁ、感性の違いだよね。

    +11

    -0

  • 655. 匿名 2021/10/19(火) 11:07:13 

    >>613
    海外は〜って言う人ほど海外を知らないと思う
    少なくとも欧米ではエリートや上流階級はみんな入れてないしスポーツ選手なんかは別枠って感じ
    それなのにアメリカでは問題ないとか言ってる人ってどれほどわかってるのか?と思う
    欧米ほど差別的で学歴主義なところはないと思ってる

    +20

    -1

  • 656. 匿名 2021/10/19(火) 11:10:00 

    自分の時は自己擁護

    市長の時は他人批判

    都合のいい男だな

    +7

    -0

  • 657. 匿名 2021/10/19(火) 11:10:45 

    遠くから見ても汚らしいけど、近くで見たらもっと汚かった。皮膚もガサガサしてるし。

    +1

    -0

  • 658. 匿名 2021/10/19(火) 11:11:09 

    半分虚勢張り、半分中二病なイメージ。
    ボジティブなイメージは残念ながら、入れてない一般人にはない。
    娘さんどうしたよ。

    +2

    -0

  • 659. 匿名 2021/10/19(火) 11:11:57 

    >>1
    25にもなってからタトゥーデビューって痛すぎない?
    普通は10代あたりの若気の至りで入れるもんじゃないのかな
    せいぜい20代前半とか

    +9

    -2

  • 660. 匿名 2021/10/19(火) 11:13:04 

    >>322
    簡単に消えないし、完全除去もできないから
    ピアスは外せばいいし、ネイルは落とせば元通り

    +15

    -2

  • 661. 匿名 2021/10/19(火) 11:14:33 

    就職や、子供ができたときに困ってる人多いよね。

    プールや温泉行けないしさ。

    +5

    -0

  • 662. 匿名 2021/10/19(火) 11:15:11 

    数十年位じゃ変わるわけない。
    文明が滅びたらまたタトゥー流行るだろうけど。

    +1

    -0

  • 663. 匿名 2021/10/19(火) 11:16:11 

    まあ、25歳にもなって本人がしたいならすればいいんじゃないの
    親が止めろってい言ってもやりたいならもうしょうがない
    デメリットは分かってるだろうし

    +1

    -0

  • 664. 匿名 2021/10/19(火) 11:16:34 

    私は反対する。女の子ならなおさら。

    +7

    -0

  • 665. 匿名 2021/10/19(火) 11:17:15 

    >>3
    自分が失敗作だからって…

    +13

    -11

  • 666. 匿名 2021/10/19(火) 11:20:15 

    >>15
    本当それ。
    日本にタトゥーの文化が根付いてない限りは、どんな理由やデザインであろうと、若気の至り扱い。更に若くもないってなったら、ダサイ、痛いでしかない。
    メリットが一個もない行為になる。

    +28

    -0

  • 667. 匿名 2021/10/19(火) 11:20:23 

    あぁー!だからこういう人たちと棲み分けをしたい
    タトゥーは格好いいと思ってるような人たちや水上バイクで暴走する輩とか

    真面目にやってる一般人からすれば害悪でしかないんだよ
    何でこっちが受け入れなきゃならない訳?
    異端なのはそっちの方なのに普通に暮らしてる人に受け入れろっておかしくない?

    +6

    -0

  • 668. 匿名 2021/10/19(火) 11:21:19 

    >>136
    清原じゃんw

    +4

    -0

  • 669. 匿名 2021/10/19(火) 11:24:53 

    あと5年位したら色々見えてきて考え方変わりそう。
    25とかイライラする年頃だからなあ。

    +1

    -0

  • 670. 匿名 2021/10/19(火) 11:27:32 

    >>554
    ドン引き

    +20

    -4

  • 671. 匿名 2021/10/19(火) 11:27:45 

    >>72
    うちの職場かなりいる…w

    +0

    -12

  • 672. 匿名 2021/10/19(火) 11:34:16 

    >>8
    その情報古いと思うよ。
    今は寛容な病院も保険も増えてるよ。

    +9

    -7

  • 673. 匿名 2021/10/19(火) 11:34:20 

    >>24
    平均年収はそうでもないよ

    +1

    -0

  • 674. 匿名 2021/10/19(火) 11:35:38 

    何かの決意で入れる人って、体に彫らないと揺らぐ程度の決意かぁ…と思って見てる。

    +2

    -0

  • 675. 匿名 2021/10/19(火) 11:37:01 

    28歳だけど、同い年の友達が
    ほぼ全身くらいに墨入れてる性格的にもおかしい変な男とマッチングアプリで知り合って
    まともに付き合ってるわけでもないのにそいつにハマってしまい
    数カ月前にその男と同じ桜の花びらの墨入れてた。両足の甲に。

    元々男いないとダメな子だなーとは分かってたけど、ここまで馬鹿だと思わなかった。
    墨お揃いは痛いわ。ストラップじゃないんだぞ

    +6

    -0

  • 676. 匿名 2021/10/19(火) 11:40:00 

    でも、橋下の娘は結局タトゥー入れなさそう

    +4

    -0

  • 677. 匿名 2021/10/19(火) 11:40:19 

    >>63
    その職員の親からしたら
    ハァ!?だよね。

    +34

    -2

  • 678. 匿名 2021/10/19(火) 11:41:05 

    どのテレビ局もこの人を論客に使ってるけどおかしくない?他にもいるでしょう。

    +1

    -0

  • 679. 匿名 2021/10/19(火) 11:41:40 

    タトゥーに寛容な国で働いたら人並みの生活できるのかね?
    そしたら、見習いもその国で始めた方がいいんだろうけど

    日本でやるんだったら、温泉、プールも入れ無いし、白い目で見られたりする事も多いだろうし
    転職も困るし、子どもの教育に悪いし、平均収入低いし、反社とズブズブになるし
    デメリットだらけだよ
    てゆうかアウトローの仕事だよね?
    他人にも言いにくい仕事だよ…

    +5

    -0

  • 680. 匿名 2021/10/19(火) 11:42:19 

    温泉やプール入れなくなっちゃうじゃん

    +1

    -0

  • 681. 匿名 2021/10/19(火) 11:42:41 


    周りに居たら、、お洒落でしてる人でも警戒
    するから。。
    生きて行くうえで、不都合だと思う。

    +0

    -0

  • 682. 匿名 2021/10/19(火) 11:47:54 

    市の職員の時はあんなに禁止だと騒いだのにね。
    自分の娘は時代の流れって‥
    どんだけ娘に甘いのかな?
    カッコ悪いよ橋下さん。

    +7

    -0

  • 683. 匿名 2021/10/19(火) 11:50:37 

    >>604
    タトゥーだから

    +0

    -0

  • 684. 匿名 2021/10/19(火) 11:55:27 

    >>391
    でも友達と温泉行くとかなってたら、逆算して帰る頃に行けばいいよね
    掘っちゃうと生涯無理

    +0

    -1

  • 685. 匿名 2021/10/19(火) 11:56:12 

    >>563
    「くりからもんもん」のイメージちゃう??

    +0

    -0

  • 686. 匿名 2021/10/19(火) 11:57:58 

    >>66
    ガルちゃんには珍しい素直な人

    +25

    -0

  • 687. 匿名 2021/10/19(火) 12:00:03 

    >>337
    違うよ!?

    +1

    -0

  • 688. 匿名 2021/10/19(火) 12:03:04 

    >>72
    表参道とかかなりいない?
    私も20代前半だけど、見てもなんとも思わない。
    自分は入れないけど、警戒心って大袈裟じゃない?
    やくざみたいなのなら怖いけど。。

    +1

    -10

  • 689. 匿名 2021/10/19(火) 12:03:40 

    辞めた方が良い。温泉行けないし公務員もなれないよ。デメリットの方が多いよ。

    +1

    -0

  • 690. 匿名 2021/10/19(火) 12:04:33 

    温泉やプールを捨ててまでタトゥー入れる意味がわからない。シールで良くない?
    今は良くても、将来的に家族ができて旅行で温泉行けないとかとても寂しいと思うわ。

    +1

    -0

  • 691. 匿名 2021/10/19(火) 12:06:02 

    別にタトゥー解禁の流れじゃなくない?
    相変わらずタブーだよ

    +3

    -0

  • 692. 匿名 2021/10/19(火) 12:10:12 

    彫り師って凄く立場がグレーだけど法律の専門家としてありなの?

    +1

    -0

  • 693. 匿名 2021/10/19(火) 12:11:08 

    タトゥー入れようが別にどうでも良いけど、25歳で入れよう!ってなるのがちょっと珍しいかなぁとは思う。10代なら分かるけど。普通なら社会人だし忙しく働いてる年齢だから

    +2

    -0

  • 694. 匿名 2021/10/19(火) 12:11:20 

    タトゥー入れるだけならいいけど、入れる側だと怖い人間関係とかついてきて、親の足引っ張りそう。

    +1

    -0

  • 695. 匿名 2021/10/19(火) 12:11:48 

    >>322
    うん。ピアス開けるのも、ネイルも、タトゥーもメリットないからやめた方がいいよ。

    +4

    -3

  • 696. 匿名 2021/10/19(火) 12:12:17 

    >>613
    これ系コメントよく見るけど、アメリカ住んでたけど上流階級?でも普通にいたよ。。大学の教授とかもワンポイントとか入ってたり。
    私もタトゥーは好きじゃないけど、アメリカでも入れてない!だから世界的にもおかしい感覚!みたいなテキトー言うのよくないよ。同調圧力?
    イギリスとかは知らんけど。

    +2

    -4

  • 697. 匿名 2021/10/19(火) 12:12:38 

    >>423
    そうなのか。じゃあ昇り龍入れるのかな

    +0

    -1

  • 698. 匿名 2021/10/19(火) 12:13:41 

    >>688
    友達がまさに表参道に生息してるタトゥーガッツリな子だけど、結婚の話がでると男が逃げる。40超えたけど独身。だれよりも結婚願望あったのに、服で隠れないタトゥーだったから。

    +12

    -0

  • 699. 匿名 2021/10/19(火) 12:14:18 

    まじでこれだけ言いたいんだけど
    タトゥーするなら禁止されてる温泉は来ないでね
    たまに見るけどありえない

    +5

    -0

  • 700. 匿名 2021/10/19(火) 12:14:19 

    >>153
    想像じゃなくて妄想の方だと思う

    +4

    -1

  • 701. 匿名 2021/10/19(火) 12:14:36 

    タトゥーをカッコいいと思うのは、一定数のあたおかとしか思えない。
    橋下徹も、娘に甘いね。

    +10

    -3

  • 702. 匿名 2021/10/19(火) 12:15:36 

    >>701
    別にいいけど、タトゥーってダサいよね。

    +10

    -1

  • 703. 匿名 2021/10/19(火) 12:17:52 

    >>270
    去年の9月に医師法違反には当たらないって判決出ました。

    +0

    -0

  • 704. 匿名 2021/10/19(火) 12:18:36 

    >>698
    たしかに結婚ってなると抵抗感あるし、デメリットの方が多いって私も思うけど、あなたもその子と友達にはなってるわけだし、私もそこまでの嫌悪感はないよ。
    普通に生きてたら会わない人種って55さんが言ってたから普通にいても警戒心とか抱かなくない?って言いたかっただけ。。

    +1

    -5

  • 705. 匿名 2021/10/19(火) 12:19:58 

    タトゥー入れてる人ならざらにいるけど、彫り師側って中々のアウトローだよね。
    私、美術関係の仕事してるけど彫り師とは縁遠いぞ…

    +10

    -0

  • 706. 匿名 2021/10/19(火) 12:24:59 

    >>6
    橋下徹氏 25歳長女の「タトゥー」について「時代の流れに押されて解禁」

    +7

    -0

  • 707. 匿名 2021/10/19(火) 12:25:17 

    >>604
    タトュータトュー言うのやめてwww

    +9

    -0

  • 708. 匿名 2021/10/19(火) 12:33:19 

    >>706
    かわいいイーブイ

    +8

    -0

  • 709. 匿名 2021/10/19(火) 12:34:35 

    >>1
    わりと最初からこういう奴だと言われてたよ
    でも信者の声が大きくて、既得権益ガー!ジジババガー!って攻撃された
    段々と洗脳が解けてきた人が増えるのは良い事だね

    +17

    -1

  • 710. 匿名 2021/10/19(火) 12:37:03 

    >>655
    入れてないと言い切れるほどエリートや上流階級の裸見てないでしょ
    自己申告だよね

    +6

    -3

  • 711. 匿名 2021/10/19(火) 12:37:45 

    しまむらで見た

    +2

    -0

  • 712. 匿名 2021/10/19(火) 12:39:18 

    >>41
    そう思う。
    堅い職業の人のお子さんって窮屈そうな様子だけど、隠さないで公にするし、思いを認めてあげて父親としては良いパパだと思う。

    +4

    -3

  • 713. 匿名 2021/10/19(火) 12:49:58 

    >>1
    時代の流れに押されて自民党の犬に変身

    +2

    -1

  • 714. 匿名 2021/10/19(火) 12:55:22 

    >>704
    コミュニティによる。表参道にタトゥーの人がいても気にならないけど、子供関係だと気になるな。

    +7

    -1

  • 715. 匿名 2021/10/19(火) 12:56:52 

    >>705
    分かる。彫り師はやばいと思う。私もタトゥーならいるけど、彫り師は怖い人しかしらない。

    +5

    -0

  • 716. 匿名 2021/10/19(火) 12:57:22 

    まぁ、タトゥー入れたい人は入れればいいんじゃない?個人の自由だしね。
    ただアームウォーマーとかで隠してる人見るとアホか?って目で見るけどね。

    +7

    -0

  • 717. 匿名 2021/10/19(火) 13:02:51 

    >>554
    子供にしたことがまんま自分に返ってくるよ
    以前タトゥー公務員を首にしたりしたよね
    娘がタトゥー入れたら面目丸つぶれだよね それわざと狙われているよ
    時代ですかねぇ~ じゃねーわ 普通にDV受けずに育った子はそんなことしない
    普通に育てばタトゥーを入れた場合自分の将来の可能性が狭まることくらいわかっているから親に言われなくても自分から入れない
    入れるつもりもないクセにわざわざ親に告知するなんて ズバリいい子育ては出来なかったと思う

    自分がDV家庭の育ったからわかる 親に復讐するつもりが結局自分が社会的に損することをすることになるのでどうにも八方塞だ
    子供は自分が親にされたことと真逆の子育てをしたのでとても仲がよく反抗期もなく こちらが反対しなければならないようなこともしない 情報を共有しているのでやめた方がいいね と思うことが一致している


    +48

    -7

  • 718. 匿名 2021/10/19(火) 13:09:42 

    >>491
    彫師って堅気のイメージないよね。
    自分の子供がなりたいって言ったら止める。

    +31

    -1

  • 719. 匿名 2021/10/19(火) 13:17:54 


    憶測だけど。父親が政治家で、中学、高校、
    学生時代に我慢する事が多く抑圧されて
    いたのかもしれませんね。。仕事にする
    ならトラブルにならなければいいですね。

    +4

    -0

  • 720. 匿名 2021/10/19(火) 13:18:19 

    タトゥー入れるか考えるのって20才前後じゃない?遅い…

    +2

    -0

  • 721. 匿名 2021/10/19(火) 13:19:07 

    TAKAHIROのタトゥー今検索して初めて見たけど
    ダっっさっ!!これ40代になっても勿論あのタトゥーが腕にあるわけだよね?笑

    +2

    -0

  • 722. 匿名 2021/10/19(火) 13:19:42 

    動物園とか行くと子連れでアラサーくらいでタトゥー入れてるパパたまに見るけどどんな仕事してんだろ

    +1

    -0

  • 723. 匿名 2021/10/19(火) 13:29:31 

    プールでバイトしてた。

    タトゥー入れてるアホが集団で
    強引にプールに入ってきた。

    他の客もまきこんで 
    大騒ぎになった。

    警察官も来た。
    日本での現実はこれ。

    +12

    -0

  • 724. 匿名 2021/10/19(火) 13:30:32 

    >>4
    タトゥーの良し悪しは置いといて…ですね

    +1

    -3

  • 725. 匿名 2021/10/19(火) 13:34:07 

    >>550
    同意。
    視野狭い、臆病、幼稚、それでも股ぐらだけは成熟して生殖しちゃうのが人間だから、いろんな人がいるよね〜。
    狭い世界の方が、処理情報が少なくて、まやかしでも止揚を感じられて幸福なのかもね。そうすると3みたいな発言がスルッと出てくるのかな。

    +10

    -4

  • 726. 匿名 2021/10/19(火) 13:34:27 

    こいつのせいで娘のタトゥーより何百倍も大切な文化が消されていってる

    +7

    -0

  • 727. 匿名 2021/10/19(火) 13:35:26 

    和彫りじゃないんならいいんじゃない
    どのみち黒歴史だけど

    +2

    -0

  • 728. 匿名 2021/10/19(火) 13:35:44 

    >>414
    ほとんど、、?
    結構入ってない?

    +2

    -0

  • 729. 匿名 2021/10/19(火) 13:40:53 

    人様にはあかんって言っておいて自分の娘がしたいなら時代のせい
    ダサい

    +5

    -0

  • 730. 匿名 2021/10/19(火) 13:41:39 

    >>473
    DNA…?
    DNAは関係なくないですか。。?なんか言葉遣いもこわ

    +2

    -0

  • 731. 匿名 2021/10/19(火) 13:43:54 

    >>559 日本語知らないアホですか?笑

    +5

    -2

  • 732. 匿名 2021/10/19(火) 13:44:28 

    >>517 お前の方が頭悪くて草

    +11

    -3

  • 733. 匿名 2021/10/19(火) 13:44:45 

    >>531
    安室とか浜崎あゆみとか、きれいに消えてるじゃん。お金かければ消えるんじゃない?

    +1

    -1

  • 734. 匿名 2021/10/19(火) 13:46:21 

    維新の会はブレブレだな

    +6

    -0

  • 735. 匿名 2021/10/19(火) 13:48:54 

    >>4
    お前が1番ダサいwww

    +3

    -10

  • 736. 匿名 2021/10/19(火) 13:49:59 

    すごw彫り師??自分の体でも沢山練習するイメージだからイカつくなるだろうな。

    +0

    -0

  • 737. 匿名 2021/10/19(火) 13:52:50 

    >>322
    程度の問題だと思う
    ピアスだって耳に大穴開けてるような人は避けられる
    爪だってスカルプで角のように長く尖らせたら避けられる

    タトゥーも小さなものなら受け入れられるか気づかれないのに程度を超えて主張するから避けられる

    +5

    -1

  • 738. 匿名 2021/10/19(火) 13:55:54 

    >>3
    貴方の親も子育て失敗したね。

    言われてどう思う?

    その通り?

    +8

    -11

  • 739. 匿名 2021/10/19(火) 13:59:10 

    ちゃぴちゃん
    ちなみにこの子も彫り師
    橋下徹氏 25歳長女の「タトゥー」について「時代の流れに押されて解禁」

    +2

    -13

  • 740. 匿名 2021/10/19(火) 13:59:19 

    >>433
    こないだスーパー行ったらいたよ
    両腕両脚にガッツリ入ってTシャツとハーフパンツから思いっきり見せびらかしてる幼児連れのパパ
    ごりっごりにイジったアルファード乗ってそうな風貌だった

    +16

    -0

  • 741. 匿名 2021/10/19(火) 13:59:24 

    >>718
    止める親が大多数、だから失敗なんだと思う

    +16

    -2

  • 742. 匿名 2021/10/19(火) 14:00:46 

    我が子がタトゥー?
    やば。
    ヤバい奴やん。

    ジャガー横田さん家の息子さんもヤバいよね、髪の毛とか。
    医師の父親、認めちゃってるけど。


    世の父親、どーなってんねん!

    +5

    -0

  • 743. 匿名 2021/10/19(火) 14:01:56 

    私の周りで入れてる人は30代後半〜40代くらいになって「若気の至りだったと思う」て言い出す人多い

    +2

    -0

  • 744. 匿名 2021/10/19(火) 14:02:37 

    >>554
    血が出るくらいってまんま虐待じゃん

    +12

    -2

  • 745. 匿名 2021/10/19(火) 14:06:43 

    >>1
    娘さん、存じております。ドンマイ。

    +0

    -0

  • 746. 匿名 2021/10/19(火) 14:07:48 

    タトゥーをダサいとは思わないけど、一生絵柄を変えられないのに抵抗ないのがすごいなと思う
    好みって変わるもんだし、やるならシールで充分なのではと思ってしまう

    +4

    -0

  • 747. 匿名 2021/10/19(火) 14:08:50 

    >>1
    彼の場合は炎上商法って云うか忘れられたくない病と云うか…
    常にメディアに登場して現金稼ぎやんなきゃなんないのだろうね。
    娘をダシにしてでもよね。
    彼の知事時代の我が街 大阪は経費削減で医療体制削減で後任吉村くんが額に汗するほど医療崩壊が加速したわよね。
    大阪府民は悲鳴上げたやないですか。
    彼の家庭のタトゥー事情のニュースを見て直ぐに蓋したわ。

    +0

    -0

  • 748. 匿名 2021/10/19(火) 14:08:55 

    >>1
    まだ入れてないなら、絶対入れないほうが良い。

    +5

    -0

  • 749. 匿名 2021/10/19(火) 14:14:32 

    >>571
    北野から神戸女学院って落ちこぼれなんじゃないの

    +11

    -0

  • 750. 匿名 2021/10/19(火) 14:16:06 

    >>31
    倍どころか消すのは入れるのの10倍くらいするってテレビで見たよ

    +4

    -0

  • 751. 匿名 2021/10/19(火) 14:17:40 

    >>3
    子育てに
    失敗成功の言葉使うのなんかやだね

    +10

    -11

  • 752. 匿名 2021/10/19(火) 14:21:21 

    >>8
    って言うけど出来るみたい一応サインしてもらうけど
    看護師なんだけど患者さん結構いてさやけどとか1度もないよ

    +6

    -1

  • 753. 匿名 2021/10/19(火) 14:21:50 

    部下はあかんけど子供は許しちゃうは通用せーへんで

    +21

    -2

  • 754. 匿名 2021/10/19(火) 14:21:54 

    甘いというより突き放してるんじゃないかな?
    良くも悪くも自己責任
    それでお前が不利益被っても関知せんぞっていう

    +1

    -7

  • 755. 匿名 2021/10/19(火) 14:22:54 

    >>491
    それで生活できるの?とまず不安になる

    +8

    -0

  • 756. 匿名 2021/10/19(火) 14:26:48 

    >>72
    渋谷区に住んでるけど普通にスーパー行くまでの間にタトゥー入った人よく見るからびっくりする
    地元の田舎では夜の街でたまに見るぐらいだったから

    +5

    -0

  • 757. 匿名 2021/10/19(火) 14:27:17 

    >>409


    皮肉な話しだよねW

    橋下氏は小室の件で自由恋愛なんだから!って支持してるけど、橋下氏にはこの娘さんが橋下氏にとって、手を焼く娘になるのかも

    今は序章

    +9

    -1

  • 758. 匿名 2021/10/19(火) 14:31:47 

    >>296
    子供いたら子供が可哀想だからいなくて良かった〜

    +3

    -3

  • 759. 匿名 2021/10/19(火) 14:32:07 

    >>709

    最近は夫婦別姓や小室の件でも令和の時代に時代遅れだと皇室解体を目論んでる発言してるから、あちこちから袋叩きには遭ってるよね

    かつて、水道橋博士に言い放った

    小金稼ぎのコメンテーター

    に自分も成り下がってる
    子供7人育てないといけないから必死なんだろうけど、明らかに最近はおかしいよ、この人

    +12

    -0

  • 760. 匿名 2021/10/19(火) 14:32:40 

    >>74
    間違えることは恥ずかしいことじゃないよ
    いつまでもそうやって間違えた人を見下し続けてる人が一番恥ずかしい

    +22

    -0

  • 761. 匿名 2021/10/19(火) 14:33:30 

    >>253
    いや余計目立つけどw w

    +0

    -0

  • 762. 匿名 2021/10/19(火) 14:34:34 

    生命保険入れないって聞いたけど、どうなんだろう!?

    +1

    -0

  • 763. 匿名 2021/10/19(火) 14:35:06 

    >>254
    おばさんの集まりだから仕方ないよ

    +2

    -3

  • 764. 匿名 2021/10/19(火) 14:37:13 

    >>72
    ど田舎に住んでるのかな?

    +2

    -6

  • 765. 匿名 2021/10/19(火) 14:37:59 

    どーせ韓国アイドルの真似とかでしょ👁

    +3

    -1

  • 766. 匿名 2021/10/19(火) 14:38:52 

    >>19
    カタギだとは思わない。
    タトゥーに関しては、許容できる出来ないは今もハッキリわかれている 。

    +48

    -8

  • 767. 匿名 2021/10/19(火) 14:40:13 

    >>749
    有働アナに怒られるよ! 同じ進路。

    +0

    -0

  • 768. 匿名 2021/10/19(火) 14:43:31 

    >>718
    だって、お客さんにそういう筋の人が多そう
    今そういう世界にいないのなら、転落のイメージがある

    +10

    -1

  • 769. 匿名 2021/10/19(火) 14:44:56 

    >>551
    何でもKKだなガルおばさん

    +1

    -4

  • 770. 匿名 2021/10/19(火) 14:54:23 

    >>372
    他人に口出すなと言う割りにルール守らないよね。

    プールや海、温泉で禁止されてたり注意されると逆ギレするのはなぜ?
    日本で受け入れられないこと分かっててやってるのにいざ不自由な場面になるとジタバタ足掻くのが不思議でならない。

    口出すなと言うならばルールは守ってくださいね。
    住み分け出来ていれば誰も口出さないよ

    +29

    -0

  • 771. 匿名 2021/10/19(火) 14:55:05 

    >>25
    私は嫌いじゃないよ

    +15

    -1

  • 772. 匿名 2021/10/19(火) 14:59:30 

    >>767
    昔はめっちゃ高かったんよ、偏差値
    多分今より10ぐらい上
    有働さんは阪大落ち

    +6

    -0

  • 773. 匿名 2021/10/19(火) 15:02:09 

    力抜けたわw

    +0

    -0

  • 774. 匿名 2021/10/19(火) 15:05:05 

    >>718
    橋下さんは父親がアレだからね
    彫師は身近な職業なのでは

    +9

    -1

  • 775. 匿名 2021/10/19(火) 15:07:01 

    >>696
    海外の掲示板でアメリカ人やイギリス人が言ってたけど、違うの?日本語に翻訳されたやつだから、英語のニュアンスは違うのかな?

    +1

    -0

  • 776. 匿名 2021/10/19(火) 15:07:15 

    >>759
    なんか、急に上っ面なヒューマニズム言う感じになったよね
    小金稼ぎのコメンテーターって、ホントその通り
    昔はもっと骨がありそうな人だと思ったのだけれど

    +8

    -0

  • 777. 匿名 2021/10/19(火) 15:08:19 

    よその子供のことだから勝手にすればいいけど、我が子となれば別問題許しません。

    +3

    -0

  • 778. 匿名 2021/10/19(火) 15:15:01 

    >>631
    応援してるらしいですね。
    ネットニュースで、小室圭さんのことをカッコいいと褒めてると書かれてありました。
    ご自分の娘が、小室さんのような恋人を連れてきても反対しないんだろうなと思っていたら、タトゥを入れるような娘さんでしたか。
    そして、そんな娘さんを容認するような人でしたか。
    なるほど。
    娘さんもきっと眞子さんとよく似ていて、橋下さんも秋篠宮とよく似ているんでしょうね。

    そりゃ、小室圭さんのこと評価するはずですよね。

    +32

    -1

  • 779. 匿名 2021/10/19(火) 15:16:13 

    25歳なら勝手にすればいいけど
    プールや温泉は時代の流れでもダメなんじゃないの?

    +2

    -0

  • 780. 匿名 2021/10/19(火) 15:17:04 

    >>776
    この人への恨み辛み情念が子供さん達に行くのかと懸念してる

    +6

    -0

  • 781. 匿名 2021/10/19(火) 15:19:19 

    >>6
    悪いイメージしかない

    +2

    -0

  • 782. 匿名 2021/10/19(火) 15:21:36 

    >>3
    それは、ハシモトさんが死ぬ時にわかること
    今の時点で娘がどう転がってくかわかんないんだから

    +3

    -1

  • 783. 匿名 2021/10/19(火) 15:23:40 

    息子がタトゥーいれた女の子と結婚したいといったら結婚反対はしないけどちょっとショックだな。頭が古いんかな。

    +3

    -1

  • 784. 匿名 2021/10/19(火) 15:24:39 

    >>47
    一応表に出てる人だから娘がこんなことしてるのにとか言われるから報告するんならまあいい関係保ってるんじゃないの?失敗とは思わないけど

    +4

    -0

  • 785. 匿名 2021/10/19(火) 15:24:44 

    >>491
    それで生活できるの?とまず不安になる

    +1

    -1

  • 786. 匿名 2021/10/19(火) 15:26:12 

    >>1
    タトゥー彫る人って
    他にやることないからなのかな
    って思ってしまう
    美術系なら
    もっともっと他に頑張る事ややらなきゃならない事
    あるでしょって思ってしまう 
    どっちみち頭とかゆるそうだなーとしか思わない

    +6

    -0

  • 787. 匿名 2021/10/19(火) 15:35:09 

    >>2
    タトゥー入れようかなって、親に相談するのかね。
    それで、いいんじゃないか?とかだめだよとかやり取りできるってある意味いい親子関係なのかなと思った。
    普通親にそんなこと聞かないよね。

    +22

    -0

  • 788. 匿名 2021/10/19(火) 15:42:32 

    >>346
    横だけど仕事でしょ。見た目でそういう風に決めて良いの?

    +0

    -0

  • 789. 匿名 2021/10/19(火) 15:42:45 

    >>4
    お前絶対うる覚えとか言ってそうwww
    うろ覚えだからね。

    +2

    -3

  • 790. 匿名 2021/10/19(火) 15:45:55 

    >>765
    韓国そんなことしてんの…?

    +1

    -0

  • 791. 匿名 2021/10/19(火) 15:49:22 

    >>783
    ごめん、私は反対する。
    頭が古いと言われても。

    +8

    -0

  • 792. 匿名 2021/10/19(火) 15:56:02 

    彫り師ってすごいね

    +0

    -0

  • 793. 匿名 2021/10/19(火) 15:56:31 

    >>3
    これ、細木かずこが梅宮辰夫に言いはなってて、番組で緊迫した雰囲気流れてた
    梅宮辰夫が無言で頷いてて可哀想だった
    うちの親は細木かずこに激怒してた

    絶対言ってはいけないセリフトップクラスだとおもう

    +22

    -3

  • 794. 匿名 2021/10/19(火) 15:57:56 

    >>25
    私も嫌いじゃない

    +9

    -0

  • 795. 匿名 2021/10/19(火) 16:00:48 

    別にタトゥー禁止でいいけどね
    自分でタトゥーして温泉入れなくなったり、人から怖がられるわけだから

    +2

    -0

  • 796. 匿名 2021/10/19(火) 16:01:09 

    >>717
    この人見てると本当に自分にそのまま帰ってきてるね
    血が出るまで体罰とかマジやばすぎる人なんだな
    マジで引いた

    +8

    -2

  • 797. 匿名 2021/10/19(火) 16:02:31 

    >>793
    でも梅宮は子育て失敗だと思うww

    +8

    -4

  • 798. 匿名 2021/10/19(火) 16:06:01 

    痛い思いまでして何故そこまで体に絵を描かないといけないのか謎
    丸裸に服のタトゥー描いてもらうならまだしも
    なんか利点あるんか?

    +3

    -0

  • 799. 匿名 2021/10/19(火) 16:09:00 

    >>780

    親の因果が子に報い

    って言葉あるからね

    ヨコになるけど、秋篠宮夫妻がやった事が娘がこうなったのも偶然ではないと思う

    +7

    -0

  • 800. 匿名 2021/10/19(火) 16:10:49 

    >>1
    オバマ元大統領は、娘さんたちがタトゥーをすると言ったらどうする?という質問に対して「私も妻も同じ場所に同じタトゥーを入れる」と答えたよね。これだと娘さんたちタトゥー入れたがらないよね。

    +3

    -0

  • 801. 匿名 2021/10/19(火) 16:10:51 

    >>15
    本当それ。
    日本にタトゥーの文化が根付いてない限りは、どんな理由やデザインであろうと、若気の至り扱い。更に若くもないってなったら、ダサイ、痛いでしかない。
    メリットが一個もない行為になる。

    +17

    -1

  • 802. 匿名 2021/10/19(火) 16:13:42 

    >>95
    あれはないよね…
    自分が娘で父親があんな女像タトゥー入れてたら結構かなりショックだわ

    +18

    -0

  • 803. 匿名 2021/10/19(火) 16:21:10 

    >>1
    この人、実の親と名字が違うんだってね
    自分が困ったことがないから、夫婦別姓になっても子供は困らないと言っている

    +17

    -0

  • 804. 匿名 2021/10/19(火) 16:25:12 

    >>13
    タトゥー入れてる人や入れたい人って美術だから〜海外では〜とかすんごい言い訳するけど
    ただの悪に憧れた中途半端な人達なんだよな
    ホントやりたきゃ海外行ってやればいいもんな
    「日本でタトゥー」の現実から目を背けてる
    そんな自分に気持ちよくなってるんだよ

    +27

    -4

  • 805. 匿名 2021/10/19(火) 16:26:42 

    >>215
    「うめよろし」かな?

    +0

    -2

  • 806. 匿名 2021/10/19(火) 16:27:56 

    タトゥーの是非はさておき、25なら親の許可なんかいらないと思う

    +9

    -0

  • 807. 匿名 2021/10/19(火) 16:28:15 

    >>8
    普通に出来ます。
    MRIの書類に刺青の有無を記入する箇所があります。最悪は火傷するらしいけど、
    ここ何十年と火傷した人はいないと言われた。でも火傷しても病院は責任取りませんスタンスです。当たり前ですが。

    +25

    -0

  • 808. 匿名 2021/10/19(火) 16:29:18 

    >>175
    ほんとそれ思うー!温泉なんて露天風呂付きの部屋頼めばいいし、プールもどうにかなるでしょって話だよね。しかも温泉やプールに行くとも限らないし、そんな人生で数回の事より自分の好きにさせなよって言いたい。人の体にそんなに興味あるのかな。関係ないよね。

    +2

    -6

  • 809. 匿名 2021/10/19(火) 16:29:26 

    前はすごく良かったのにどんどん中国寄りになってきてるし、大阪都構想?見てドン引きしてる。
    ガッカリ。

    +17

    -0

  • 810. 匿名 2021/10/19(火) 16:30:31 

    もういいよこの元政治家おじさんの話は
    誰が興味あんねん

    +14

    -0

  • 811. 匿名 2021/10/19(火) 16:32:34 

    >>8
    いくつか病院行った時にタトゥー入ってたらダメって同意書のところに記載あった
    あんまりMRIした記憶ないから、MRI以外のものかもしれないけど…

    +5

    -1

  • 812. 匿名 2021/10/19(火) 16:33:03 

    >>762
    全然入れます タトゥーの項目無かったですし聞かれもしなかったですよ

    +1

    -0

  • 813. 匿名 2021/10/19(火) 16:37:13 

    >>4
    ダサいかは人によると思うけど。

    +6

    -1

  • 814. 匿名 2021/10/19(火) 16:50:07 

    娘「私が彫る第一号は、オトゥーさんになってもらいたいの!」

    +5

    -0

  • 815. 匿名 2021/10/19(火) 16:52:20 

    タトゥーダサいと思います。

    +7

    -1

  • 816. 匿名 2021/10/19(火) 16:52:27 

    >>250
    放射線技師だけど、本気で病院による。

    +13

    -0

  • 817. 匿名 2021/10/19(火) 16:55:17 

    政治家の娘はグレるようになってるのかな?
    近所に市議の娘いたけどグレて18歳でデキ婚してシンママになって今36歳ではぁばになってるよ。

    +6

    -1

  • 818. 匿名 2021/10/19(火) 16:56:35 

    >>3
    失敗とまでは言わないけど
    親にタトゥーどうこうの話をするのはどうなの?って思う。
    なんか時代にあってないとか言うけど実際タトゥーしてる人はそういう人が多いし、、、まともな人はタトゥーしない。ノリで入れた人も後悔する人多いって言うし

    +6

    -2

  • 819. 匿名 2021/10/19(火) 16:58:49 

    >>530
    さりげないけどすごいコメントでした・・

    +23

    -0

  • 820. 匿名 2021/10/19(火) 17:01:45 

    >>34
    わざわざできる機械を探さなきゃいけないじゃん

    +8

    -0

  • 821. 匿名 2021/10/19(火) 17:02:04 

    >>14
    オリンピックで来た選手が亡命申請した
    その彼が入れ墨してたんだけど
    「日本の社会に来たいならこういうのも
    ちゃんと消してくるとかしないとね」って
    言ってなかった?
    ほんの数か月前

    +17

    -0

  • 822. 匿名 2021/10/19(火) 17:07:55 

    美術系、、、からの彫り師。なんで体に彫りたいのか理解出来ないわ。

    +4

    -0

  • 823. 匿名 2021/10/19(火) 17:09:04 

    >>814
    オトゥーさんもこれにはびっくりw
    最初はガタガタで下手らしいしw

    +3

    -0

  • 824. 匿名 2021/10/19(火) 17:11:09 

    時代っていうけどタトゥーなんて流行ってないと思うんだが

    +6

    -0

  • 825. 匿名 2021/10/19(火) 17:11:27 

    25なんだから親元と縁きれや

    +1

    -0

  • 826. 匿名 2021/10/19(火) 17:14:38 

    >>824
    SNSの一部ではタトゥー入れてることを公言してるちょっと有名な人とかいるから憧れる人は一定数居るんじゃないかな〜

    +0

    -0

  • 827. 匿名 2021/10/19(火) 17:16:47 

    >>623
    だから、血液検査だって。

    +0

    -1

  • 828. 匿名 2021/10/19(火) 17:17:32 

    >>17
    普通の人は入れない

    +8

    -1

  • 829. 匿名 2021/10/19(火) 17:21:35 

    >>1
    はっしー止めときなー。

    +0

    -0

  • 830. 匿名 2021/10/19(火) 17:21:51 

    >>793
    たしかに男関係で困らせたりしてたけど親思いは親思いだよね
    問題ありながらも寄り添い合ってた印象
    大罪犯したわけでも無いのに他人が言っていい言葉じゃないよね

    +15

    -2

  • 831. 匿名 2021/10/19(火) 17:22:16 

    橋下さんて脇の下やデリケートラインを脱毛してるって本当?

    +1

    -0

  • 832. 匿名 2021/10/19(火) 17:22:35 

    >>125
    外国の見解は知らんけど、日本じゃタトゥー=アホみたいなとこあるから似合う人なんていないわな。

    +3

    -1

  • 833. 匿名 2021/10/19(火) 17:23:10 

    >>4
    きよきよしくていいよ。

    +5

    -1

  • 834. 匿名 2021/10/19(火) 17:27:48 

    >>29
    献血はできなくなるよね
    感染症も怖いし

    +0

    -0

  • 835. 匿名 2021/10/19(火) 17:28:16 

    橋下徹氏 25歳長女の「タトゥー」について「時代の流れに押されて解禁」

    +3

    -0

  • 836. 匿名 2021/10/19(火) 17:30:32 

    人がなんと言ってもやりたいことやったらいい
    親も了承してるんだから周りがどうこう言う問題じゃないわ

    +0

    -0

  • 837. 匿名 2021/10/19(火) 17:35:10 

    タトゥーがだめって風潮日本だけじゃね?

    +1

    -4

  • 838. 匿名 2021/10/19(火) 17:35:58 

    すぐ入れないところを見ると、父親の言動に裏表を感じるところがあって、本気で入れたいというより親を試したい気持ちがあるのかもしれない。

    +2

    -0

  • 839. 匿名 2021/10/19(火) 17:36:00 

    この人散々政治批判するコメンテーターを馬鹿にしてたくせに
    今は自分がそれやってるんだもんね
    自分に甘い最も信用出来ないタイプだと思ってる
    ちょっと体調悪くなった時もそうだったよね、PCR検査批判してたのに早々に自分は検査して

    +4

    -0

  • 840. 匿名 2021/10/19(火) 17:40:39 

    タトゥーはタトゥーを呼ぶ。
    彫ったら、それ相応の人とご縁を結ぶことになるだろうけど、ハッシーは小室みたいなのでもオッケーらしいから、問題ないんだろうね、

    +6

    -0

  • 841. 匿名 2021/10/19(火) 17:43:09 

    >>1
    身内には甘いのね

    ワクチン接種を強制する橋下徹、自分の子供がワクチン接種を拒否することは容認  |  RAPT理論のさらなる進化形
    ワクチン接種を強制する橋下徹、自分の子供がワクチン接種を拒否することは容認 | RAPT理論のさらなる進化形rapt-plusalpha.com

    これまで橋下徹は、ワクチン担当大臣の河野太郎と結託し、コロナワクチン接種を半ば強制するような形で庶民に強く奨めてきましたが、自分の子供はワクチン接種を拒否しており、橋本自身それを容認していることを明かしました。 橋下徹は、31日放送の読売テレビ「今田...

    +4

    -0

  • 842. 匿名 2021/10/19(火) 17:48:37 

    >>170
    いきがってるように見えるところ。
    相手を威嚇しようとしてるようにみえて逆に弱そうな感じでダサい。

    +10

    -2

  • 843. 匿名 2021/10/19(火) 17:49:52 

    >>337
    何が言いたいのかな?笑

    +2

    -0

  • 844. 匿名 2021/10/19(火) 17:50:27 

    >>191
    彫師ですが、そういう誤情報を正しいことのように発信されるのは困ります。
    現在のインクは何色でも、どの程度範囲が広くても受けられますし、私自身も定期的に受けています。

    +7

    -2

  • 845. 匿名 2021/10/19(火) 17:53:37 

    首の付け根にいれてる。若気の至りだよ

    +1

    -0

  • 846. 匿名 2021/10/19(火) 17:53:49 

    >>559
    頭がいいかわるいかは関係なくない?

    タトゥーしてる人はそんなに頭いいのかな?

    鬼の首を取ったかのようによしわるしに一斉にくいついて総攻撃で笑う。

    +2

    -3

  • 847. 匿名 2021/10/19(火) 17:54:09 

    >>5
    てか嫁さん日本人かな??
    帰国子女でもちょっと価値観違いすぎだと思った
    。数年の留学では日本的な価値観持ってると思うんだけど、なんか外国人ぽいと思った。

    +0

    -0

  • 848. 匿名 2021/10/19(火) 17:54:16 

    >>1
    正直他人がタトゥー入れててもどうでもいいし、温泉禁止とかする必要性ないと思ってるけど、
    日本人でタトゥー入れてる人はちょっとイキってるイメージ。大半の人は入れたいとも思ってないよね。

    +2

    -0

  • 849. 匿名 2021/10/19(火) 17:54:35 

    >>1
    墨いれてる人、人間としてみてない

    +4

    -0

  • 850. 匿名 2021/10/19(火) 17:56:20 

    >>8
    これよく誤解って言われるけどそんなことないと思う
    私内科医だけどリスクあるのでタトゥーある人のMRIのオーダーは極力控える
    撮れないわけじゃないからどうしても必要なときは撮るけど、リスクとベネフィット次第
    数年前に都内大学産科で研修してた頃にも、前置胎盤だけどタトゥーあるから気軽にMRI撮れないって困ってたから、概ね同じような認識だと思う

    +8

    -1

  • 851. 匿名 2021/10/19(火) 17:57:40 

    掘るほうか、、でも考えちゃうな、自分も体に入れざるを得ないだろうし。
    本人たち気づいてるか知らないけど、プールや温泉でそういう人見かけたら遠巻きになるし、ママや子供同士の付き合いも考えちゃう。
    感覚が古いとかじゃなくてさ、、。反社と付き合ってそうな女性が多いんだもの! ってかそう見える。

    +9

    -0

  • 852. 匿名 2021/10/19(火) 17:59:47 

    >>804
    差別されるからやめとけと言うのは差別を認めてる事になるよ

    +1

    -4

  • 853. 匿名 2021/10/19(火) 18:00:19 

    >>673
    普通に考えて常に予約で埋まるほど需要があるわけがないよね

    +8

    -0

  • 854. 匿名 2021/10/19(火) 18:04:29 

    >>407
    これ、今採用すればいいのに。
    性犯罪者とか一目でわかるように。目の周りに黒丸二つで眼鏡かけてる風とかでもいいからさ。

    +9

    -0

  • 855. 匿名 2021/10/19(火) 18:04:30 

    >>3
    失敗してないでしょ。プラス推してる人も、同類。
    引かれるから言葉に出して言わないほうがいいよ。
    勝手に腹ん中で思っときな。

    +6

    -2

  • 856. 匿名 2021/10/19(火) 18:04:37 

    >>175
    とりあえず温泉、プールにタトゥー刺青ある人は入場禁止は続けて欲しい
    楽しく過ごしたい場所でドクロやら悪魔やら鬼やら気持ち悪い見たくないわ
    そんくらいいいじゃん?って思う人はタトゥーをロリコン萌えイラストに置き換えて考えてみて欲しい

    +8

    -1

  • 857. 匿名 2021/10/19(火) 18:06:34 

    彫り師は美術系の仕事なんだ、初めて知った

    +3

    -0

  • 858. 匿名 2021/10/19(火) 18:06:50 

    >>851
    ヤカラにタトゥーしてる人多かったら、タトゥーしてる人はヤカラと思われても仕方ないよね

    +3

    -0

  • 859. 匿名 2021/10/19(火) 18:07:02 

    >>4
    他人から見てダサくてもいいんだよ!
    自分の身体なんだし、自分が一番気に入ってないと意味がない!
    自分の意思で入れといて、後からあーだこーだ言って後悔している方がダサい

    +6

    -1

  • 860. 匿名 2021/10/19(火) 18:07:46 

    >>850
    20年以上前から何度もMRIやってますが
    一度も本当にただの一度も注意すら受けたことないです
    両腕びっしりタトゥーですが

    +3

    -1

  • 861. 匿名 2021/10/19(火) 18:07:50 

    タトゥー→半グレ、メンヘラ、痛い人
    刺青→本職
    ってイメージ

    +5

    -0

  • 862. 匿名 2021/10/19(火) 18:08:22 

    >>842
    入れた人がダサいって事かぁ

    +4

    -1

  • 863. 匿名 2021/10/19(火) 18:08:42 

    小学校の参観で、タトゥー見せびらかして歩いてる親いてドン引きした。
    子供プールや温泉に連れて行けなくなるけどいいのかな

    +6

    -0

  • 864. 匿名 2021/10/19(火) 18:08:50 

    >>4
    じゃあ安室ちゃんってダサいんだ
    あんたの何百倍もカッコいいと思うけどねw

    +0

    -9

  • 865. 匿名 2021/10/19(火) 18:09:03 

    >>853
    トップアーティストは3年先まで予約枠が埋まってます

    +1

    -2

  • 866. 匿名 2021/10/19(火) 18:09:09 

    >>860
    病院がヤバいだろ
    患者の安全より金儲け主義なんじゃない?

    +7

    -0

  • 867. 匿名 2021/10/19(火) 18:10:30 

    こっちには関係ないけど
    市長時代にタトゥー問題で巻き込まれた人からしたら、はあ?だろうね

    +5

    -0

  • 868. 匿名 2021/10/19(火) 18:14:42 

    >>840
    朱に交われば赤くなるってやつね
    数年後にはすごい見た目になって半グレとデキ婚してそ

    +3

    -0

  • 869. 匿名 2021/10/19(火) 18:15:18 

    本当にガルって刺青とタトゥー大好きだよねw
    ずっと同じことばっかり言ってるのにのびるのびるw

    +1

    -0

  • 870. 匿名 2021/10/19(火) 18:15:24 

    東京出身だけど、通勤含め労働環境と住環境の劣悪さに対する耐性が低いので東京脱出した。
    地方都市での車の生活の方がずっと便利。

    +1

    -0

  • 871. 匿名 2021/10/19(火) 18:15:33 

    >>3
    遺伝じゃない?橋下の実父はそっち系

    +5

    -1

  • 872. 匿名 2021/10/19(火) 18:17:05 

    >>870
    在宅勤務に変えれば済むけどね

    +0

    -0

  • 873. 匿名 2021/10/19(火) 18:19:25 

    >>802
    しかも元カノの板野友美に激似とか書かれてたし笑

    +5

    -0

  • 874. 匿名 2021/10/19(火) 18:20:00 

    >>2
    こいつの家庭がどうあろうと、どうでもいいので、いちいち私事を公にして、金儲けのネタにするのはやめてほしいなあと、感じます。

    +3

    -0

  • 875. 匿名 2021/10/19(火) 18:21:46 

    >>842
    日本ではね

    +2

    -1

  • 876. 匿名 2021/10/19(火) 18:22:05 

    >>866
    実際に何回もやってるけど問題なかった実績があるからその病院では安全と言えるのでは?

    +1

    -0

  • 877. 匿名 2021/10/19(火) 18:23:00 

    >>739 彫師って医師免許必要じゃなかったっけ?こういう人達はみんな免許持ってるのかな。

    +2

    -0

  • 878. 匿名 2021/10/19(火) 18:24:19 

    >>854
    冤罪だったら消せるの?

    +0

    -0

  • 879. 匿名 2021/10/19(火) 18:24:20 

    >>870
    タトゥー関係なくね

    +2

    -0

  • 880. 匿名 2021/10/19(火) 18:26:20 

    >>407
    何かヤクザと並べられるとヤクザの起源邪推したくなる…

    +1

    -0

  • 881. 匿名 2021/10/19(火) 18:27:15 

    >>737
    なるほど!確かにそうですね!
    意識が変わりました!
    ありがとうございます🙂

    +0

    -0

  • 882. 匿名 2021/10/19(火) 18:28:59 

    >>877
    日本ではいらないよ

    +0

    -0

  • 883. 匿名 2021/10/19(火) 18:31:28 

    >>1
    この人って娘だけじゃなくて自分にも甘いよね。
    コロナはインフルエンザよりも怖くないんだから変わらず働けって感じで発破かけておいて、自分はほんのちょっと平熱が上がっただけでPCR検査すぐ受けたよね。PCR検査がまだ簡単に出来ない時に。
    もう胡散臭くてしょうがなくて全く信用してない。今ただの弁護士だよね。テレビや人前に出ないでほしい。いつか何か やりそう。

    突然ですが占ってもいいですか?に出た時にもすごい感じ悪かったよ。
    タレント業みたいなことしないでほしいわ。

    +12

    -0

  • 884. 匿名 2021/10/19(火) 18:32:00 

    >>170
    30過ぎて全身和彫りにした男二人知ってる。
    刺青した途端構成員名乗ってて草
    ワンポイントでもタトゥーしてる人ってイキってるか変わってる。

    +4

    -2

  • 885. 匿名 2021/10/19(火) 18:33:39 

    >>13
    ファッションだったら着替えられるけど
    タトゥーも刺青も着替えられへんやん。
    ファッションと言いきるのは無理があるで。

    +2

    -0

  • 886. 匿名 2021/10/19(火) 18:33:47 

    >>13
    だいたいイキりたいだけ

    +4

    -1

  • 887. 匿名 2021/10/19(火) 18:34:33 

    50過ぎて年少リングやっちゃったおばさんがいて痛すぎた

    +0

    -0

  • 888. 匿名 2021/10/19(火) 18:35:20 

    >>866
    普通のの市民病院です

    +1

    -0

  • 889. 匿名 2021/10/19(火) 18:36:41 

    彫師だろうが、何だろうが世間に迷惑もかけずに働いてるんだから全然いいと思う。
    ニート引きこもりのがよほど親としては恥ずかしくて言えません。

    +1

    -0

  • 890. 匿名 2021/10/19(火) 18:36:58 

    ネットで橋下徹といえばコスプレ不倫か平熱パニックおじさんの印象しかないと書いてる人いたけど、亜急性甲状腺炎だったの?失礼

    +0

    -0

  • 891. 匿名 2021/10/19(火) 18:37:16 

    >>1
    自分が不寛容に禁止したツケが今まわってきたね。
    時代は変わる。
    茶髪がヤンキーの象徴とはもう誰も思わないはず。
    タトゥーも同じ。でも日本にはヤクザの歴史もありそれも根深いから、知事としての判断もわかるけど、でも見えない箇所で見えない配慮してるならよかったと思う。
    それを全面禁止にして、たかが数年で時代はかわったは都合がいいと思われるよね。

    他者に不寛容だと、結局その不寛容の息苦しさは下の世代に受け継がれていく。

    ある程度ルールを決めて寛容になる方がかしこいと思う。

    +2

    -0

  • 892. 匿名 2021/10/19(火) 18:42:19 

    >>865
    ごくごく一部の人の話でしょ

    +3

    -0

  • 893. 匿名 2021/10/19(火) 18:43:18 

    >>604
    ラタトゥイユ

    +2

    -0

  • 894. 匿名 2021/10/19(火) 18:44:23 

    ウジウジ悩むやつはやったあとで必ず日和って隠したり後悔したりするから彫るのも彫られるのも向いてないよ。

    +2

    -0

  • 895. 匿名 2021/10/19(火) 18:52:19 

    >>408


    前に他の刺青に特化したトピで、
    申し訳ないけど刺青入れた人とはママ友になれないわ

    って書いたら


    こちらも貴方に興味ないんで。ママ友には刺青隠しているけど、貴方みたいに外見で判断するような人たちではないので、余計なお世話です


    って返ってきて、やっぱ刺青入れるような人は血の気が多いのかな怖っ、って思ったわ。
    第一、ママ友に隠してるなら、外見で判断しない人たちかどうかなんて分からないじゃん( ´Д`)y━・~~

    +3

    -2

  • 896. 匿名 2021/10/19(火) 18:54:04 

    >>316
    うーん。
    彫り師の家族より、大企業勤めの家族の方が私はいいや。

    彫り師は失敗したって思っちゃうw

    +2

    -3

  • 897. 匿名 2021/10/19(火) 18:54:36 

    娘からしたら橋下って頼りがいがある成功者って感じなんだろうけど、ほぼ結果オーライでスムーズに世の中を渡ってきたおっさんだから相談相手としては圧倒的に経験値が足りないんじゃないの。
    私なら絶対この人をアドバイザーとしては選ばないわ。

    +4

    -0

  • 898. 匿名 2021/10/19(火) 18:54:40 

    大阪市の職員には厳しかったよね。

    +3

    -0

  • 899. 匿名 2021/10/19(火) 18:56:45 

    良い大人なんだから自己責任で勝手にやればいいんじゃないの
    違法行為してるわけじゃないんだし

    +0

    -0

  • 900. 匿名 2021/10/19(火) 18:59:11 

    >>75
    別に他人がいれるぶんにはどうでもいいけど、怖い人なんだろうなと思って避ける

    +0

    -0

  • 901. 匿名 2021/10/19(火) 19:04:33 

    市長の時に入れ墨入れてた職員許さないとか発言してたよね???
    なんかコメンテーターやり始めてから発言がパヨク寄りになってるし、発言を負かされると凄い不機嫌になるし。
    それとも元々がこういう人だったのかもしれないけど。

    +12

    -0

  • 902. 匿名 2021/10/19(火) 19:05:36 

    タトゥー入れたい娘と聞いて18.19あたりの大学生かと思ったら、25歳かぁ。

    +2

    -1

  • 903. 匿名 2021/10/19(火) 19:12:12 

    「後悔先に立たず」この言葉を娘さんに送ってあげて。結婚にも響くと思うよ。

    +3

    -0

  • 904. 匿名 2021/10/19(火) 19:22:11 

    入れたいなら入れたらいいと思う。ただタトゥー入ってる人の利用禁止提示している施設に向かって解禁しろって言い始めたら迷惑だけど

    +6

    -0

  • 905. 匿名 2021/10/19(火) 19:24:30 

    橋下弁護士のお子さんが彫り師かあ…  なんでそこにたどりついたんだろ 

    +0

    -0

  • 906. 匿名 2021/10/19(火) 19:26:54 

    シールじゃダメなの??って聞いてみたら?
    掘ったら後が大変だし。

    +2

    -0

  • 907. 匿名 2021/10/19(火) 19:28:24 

    制服の風俗通いがバレた時に、レポーターに、もう娘に制服着て学校行けっていえなーいとへらへら回答→放送をみた娘と嫁に怒られる。
    その時の娘かな?

    +1

    -0

  • 908. 匿名 2021/10/19(火) 19:32:19 

    >>1
    この人、親中だよね!!
    なんでよくTVに出てるのか分からない…

    +8

    -0

  • 909. 匿名 2021/10/19(火) 19:36:44 

    >>13
    おばさん乙ーw

    +0

    -2

  • 910. 匿名 2021/10/19(火) 19:41:29 

    >>715
    705です。
    そうですよね。彫り師は怖い人多い。
    カタギな商売じゃないし、ましてや女であの世界に飛び込むって、かなり肝が座ってるかぶっ飛んでそう。

    +2

    -0

  • 911. 匿名 2021/10/19(火) 19:46:27 

    >>1
    彫る事以上に彫り師はまずくない?
    反社と関わらないの難しいように思うんだけど

    +1

    -0

  • 912. 匿名 2021/10/19(火) 19:46:49 

    >>866
    私も聞かれた事ないですよ
    問題なくMRI受けられました

    +1

    -0

  • 913. 匿名 2021/10/19(火) 19:49:01 

    >>7
    あの方がタトゥー入れてるなら安心だね!って言わしめるほどの人格を持ち備えてなければ落ちるだけや

    +0

    -0

  • 914. 匿名 2021/10/19(火) 19:52:14 

    刺青なんて入れない方がいいよ
    例えば今年頭にリボン付けるのが流行ったとして、一生外れないリボンを付けたいかって話
    みんながとっくにリボンやめてても自分だけ頭にリボン付いてるんだよ、しかもそれ取るのにお金めっちゃかかるんだよって考えたらしないでしょ
    タトゥしたいならシールとかペイントでいいでしょ
    刺青入れた人の9割は後悔してるらしいよ
    そりゃそうだよ、生きてれば人は成長して好きなものが変わるし、流行も変わる
    一生同じ刺青を見なきゃいけないなんてうんざりでしょ

    +4

    -0

  • 915. 匿名 2021/10/19(火) 19:56:22 

    >>809

    1回目で否決されてるにもかかわらず、2回目をコロナの真っ只中にやったからね

    松井市長もその時は今期限りとか言ってたけど、欲が出てまたやらないか心配だわ

    西成区に中華構想って話もあるからね

    +1

    -0

  • 916. 匿名 2021/10/19(火) 19:56:36 

    >>281
    伝わってんだからいいじゃん

    +1

    -0

  • 917. 匿名 2021/10/19(火) 19:57:57 

    体に落書きする人とはお友達にはなれない

    +0

    -0

  • 918. 匿名 2021/10/19(火) 19:59:00 

    >>864
    くそだせぇわ。しまむらの英字Tシャツくらいダサい。

    +1

    -0

  • 919. 匿名 2021/10/19(火) 20:08:23 

    >>29
    確率は低いけど、火傷する可能性も0じゃないから、自分で選んでね、が正しいよ。
    磁性がない金属も全部ダメだったら、銀歯とかでみんな口の中が大火傷だよ!

    +1

    -0

  • 920. 匿名 2021/10/19(火) 20:10:08 

    >>1
    勝手に時代のせいにすんなよ
    お前んちの問題(笑)

    +4

    -0

  • 921. 匿名 2021/10/19(火) 20:13:31 

    >>4
    そうかな、鍛えた体に綺麗なデザインなら素敵だと思う。はぁー関係ないけど、今日プールで見た人が高身長で背中がめちゃ鍛えられてて惚れ惚れした。

    +0

    -1

  • 922. 匿名 2021/10/19(火) 20:15:26 

    >>827
    それで、どこの保険会社が血液検査だけで刺青者を保険に入れてくれると言うの?

    +0

    -0

  • 923. 匿名 2021/10/19(火) 20:15:47 

    >>533
    見えない場所なら大丈夫よ、隠れる場所。

    +2

    -0

  • 924. 匿名 2021/10/19(火) 20:17:30 

    >>8
    できるよ

    +3

    -0

  • 925. 匿名 2021/10/19(火) 20:18:22 

    >>1
    25歳で初タトゥーは遅くない?今まで我慢していたならその程度な気持ちだし入れない方が良さそう

    +2

    -0

  • 926. 匿名 2021/10/19(火) 20:19:15 

    >>905
    親ヤクザの親方じゃなかったっけ?そっち系の血がやはりあるのでは?と思ってしまう。

    +2

    -0

  • 927. 匿名 2021/10/19(火) 20:22:28 

    >>58
    娘からの意見全て時代の流れで片付けてて、あまり何にも考えてない。娘に言い負かされるからかな。

    +4

    -0

  • 928. 匿名 2021/10/19(火) 20:25:14 

    この人の長女は入墨いれるし、コロナワクチンも反対派みたいだし、面倒くさそうな子だよね

    +7

    -0

  • 929. 匿名 2021/10/19(火) 20:26:22 

    同じ20代だけど、タトゥーは個人の自由だと思うけど、公共の場で見ると正直まともな人じゃなさそうと感じちゃう。
    そもそもタトゥー入れててかっこいいと思った人いないし、なんかダサい。
    黒人のゴリゴリのマッチョな人なら似合うけど、ひ弱なアジア人にはあんま似合わないなあという印象。

    +4

    -0

  • 930. 匿名 2021/10/19(火) 20:32:25 

    >>3
    もう25ならアラサーなんだし自己責任でしょうよ
    そもそも親に許可もらう年でもあるまい。

    +2

    -1

  • 931. 匿名 2021/10/19(火) 20:34:18 

    水道局…
    あの騒動を大雑把とは言え関東住まいで覚えている身からすると
    よく言ったもんだと、告白する勇気に驚き。

    +0

    -0

  • 932. 匿名 2021/10/19(火) 20:34:19 

    >>928
    親に権力とお金があるからさ。
    何しても許されるんじゃない?

    +1

    -0

  • 933. 匿名 2021/10/19(火) 20:37:10 

    >>616
    MRIが出来ないんじゃなくて年代によって入れた時使われてるインクや
    成分の問題で火傷の可能性があるからですね。
    今40代50代くらいの人達やそれより前に入れてる刺青だと、インクの成分が良くないものだったりよくします。あと衛生面もすごく悪かったりしました。
    いまは衛生的にも、インクの仕入れもちゃんとしている店を選べばよっぽど大丈夫だとはおもいますが。

    病院によってはMRIはむりというところはあっても、緊急ならよほどしてしまいますね。

    +5

    -0

  • 934. 匿名 2021/10/19(火) 20:37:25 

    >>8
    できますよ。田舎の病院なので古い機会でしたが今のタトゥーの染料はMRIに反応する成分が入ってないみたいです

    +3

    -0

  • 935. 匿名 2021/10/19(火) 20:39:24 

    >>921
    年取ったら肌も体もたるむよ。
    刺青も雨に濡れたチラシみたいにびろんびろん。
    今のメイクを30年、40年と劣化し続ける顔にする様なもんだよ。おーんなじ化粧を。

    うんざりするでしょ?

    +1

    -0

  • 936. 匿名 2021/10/19(火) 20:39:33 

    >>610

    わたしは日本生命で契約してますよ。
    タトゥーは告知してます。
    問題はないですね。
    持病もちなので手術や入院決行してるけど保険金はちゃんとおりています。

    +2

    -1

  • 937. 匿名 2021/10/19(火) 20:39:53 

    >>40
    入れる所少ないと思います。だから見て見ぬふりや虚偽の申告で保険入ってる人たくさんいます。

    +2

    -1

  • 938. 匿名 2021/10/19(火) 20:41:19 

    >>72
    50台になる姉が入れてるわ。ちなみに姉はあほです

    +1

    -1

  • 939. 匿名 2021/10/19(火) 20:41:41 

    >>914
    そもそもアートメイクが一般化しないだけでも分かりそうなもんだよね

    +0

    -0

  • 940. 匿名 2021/10/19(火) 20:46:48 

    情報がふっるいんだよな〜笑

    保険の大手のホームページ見てみたら書いてあるよ。
    刺青が入っているからと契約できないことは御座いません。
    ただ反社会的勢力属するのであればお断りします。ってだけ。

    だからたとえば分かりやすくいば公務員で刺青少しだけ入ってます。
    加入したいです。って信用があれば出来るって事です。

    +0

    -1

  • 941. 匿名 2021/10/19(火) 20:46:59 

    消すの大変らしいね

    +0

    -0

  • 942. 匿名 2021/10/19(火) 20:48:33 

    別に他人なら気にしない。迷惑かかってないし。

    +0

    -0

  • 943. 匿名 2021/10/19(火) 20:48:35 

    >>878
    刺青って消せるよね

    +0

    -0

  • 944. 匿名 2021/10/19(火) 20:50:09 

    >>943
    刺青のインクのアレルギーになって、手術して取り除きました

    +0

    -0

  • 945. 匿名 2021/10/19(火) 20:51:09 

    >>533
    小さいタトゥーならテーピングではダメ?
    もうテーピングで隠してる人もいないのか..

    +0

    -0

  • 946. 匿名 2021/10/19(火) 20:53:52 

    >>15
    本当それ。
    日本にタトゥーの文化が根付いてない限りは、どんな理由やデザインであろうと、若気の至り扱い。更に若くもないってなったら、ダサイ、痛いでしかない。
    メリットが一個もない行為になる。

    +1

    -0

  • 947. 匿名 2021/10/19(火) 20:53:57 

    >>533
    隠せれるなら問題はないですけど
    ジムなどは少しでも見えたら契約解除されますね。
    だからやはり面倒臭いし、リスクはありますね。

    +2

    -0

  • 948. 匿名 2021/10/19(火) 20:54:28 

    橋下さん前言撤回が多い。
    最初の頃は潔く謝ってて軌道修正して偉いって思ってたけど、あまりに多過ぎるわ。
    もっと発言に責任を持べき!

    +1

    -0

  • 949. 匿名 2021/10/19(火) 20:54:40 

    >>407
    入れ墨は縄文時代からあって、江戸時代は肌を見せる職人(とび職や漁師)の人とかファッションとして入れてたそうだから罪人だけのものではないよ。
    女の人は入れてないと思うけど。

    でも現代でタトゥー入れるとなると性格に難ありなのかなと思ってしまうし敬遠するけどね。

    +3

    -0

  • 950. 匿名 2021/10/19(火) 20:58:59 

    >>245
    友達が数年前流行に乗って、耳の後ろや足首に星入れたり、手首にサイコロ彫ったりしてたんだけど、いざ本当に好きな人が出来た時に『無かったら付き合いたかったけど、申し訳ないがそーゆーの入れてる人は自分の中では論外』って言われたらしくめちゃくちゃ後悔してた。

    マザコンとかではないけれど自分の親はあまりよく思わないだろうし、自分はいつか子供が出来たら温泉やプールに気兼ねなく連れて行きたい。普段生活している時やふとした時に見える位置にあると、自分達の生活や周りの人間関係にも支障が出てきてしまう可能性があると思うから、僕の中で最初からタトゥーが入っている人は無しと決めている。と言われたみたいだが、本当その通りだなと思った。

    +3

    -0

  • 951. 匿名 2021/10/19(火) 20:59:00 

    こういう親が高学歴で生活になんの不自由もない家庭の子は半分くらい芸術系に行くよね。

    +2

    -2

  • 952. 匿名 2021/10/19(火) 20:59:05 

    私は反対派だなぁ
    時代の流れとか言うけどなんかそういうんじゃなくて。
    介護の仕事してるときに一人体中入れ墨だらけのおじいちゃんいたけどかなり色々言われてたよ利用者や職員から。
    お風呂に入れるたびに目立つしね…

    若い子も入れてる子多いけど、歳とってから後悔しないのかな?とよく思う。
    若いうちはいいよ。
    歳とるとね、皮膚がたるんでアートも見苦しくなるんだよ。

    +2

    -1

  • 953. 匿名 2021/10/19(火) 21:07:43 

    >>1
    反対意見の相手にはあれだけ論破しようと饒舌に喋り倒すのに娘には説き伏せる事すら出来ないなんて…。身内に甘い奴には政治家になって欲しくないので二度と政界と関わらないで欲しい。

    +7

    -0

  • 954. 匿名 2021/10/19(火) 21:07:49 

    >>498

    保険紹介の仕事してます。
    入れない保険会社がほとんどです。
    入れても、タトゥーのサイズが10センチ✖︎10センチ以下なら大丈夫とか
    小さくても胴体に入ってたら無理とか
    色々あります。
    私も働くまで知らなくて、実は下腹にめちゃデカいタトゥー入ってて、2社しか選べなくて失敗したなと後悔してます。
    ちなみに告知せずに入ると、ガンやら傷病でドクターが刺青が入っているってカルテに書いた場合、支払いをしてもらえなくなる場合があります。

    +0

    -2

  • 955. 匿名 2021/10/19(火) 21:08:09 

    >>170
    ダサいってよりも、その時の感情や意思を体に刻む事がその人の弱さに感じてしまう。 決別や出会い、、、それを心に刻むの方がカッコいいとは思うけどなぁ

    +4

    -0

  • 956. 匿名 2021/10/19(火) 21:10:01 

    >>864
    安室ちゃん消したよw

    +4

    -0

  • 957. 匿名 2021/10/19(火) 21:10:51 

    >>935
    他人だし別になんとも思わない。
    他人のことに干渉しすぎだよw

    +0

    -2

  • 958. 匿名 2021/10/19(火) 21:11:32 

    入れたことを本気で後悔して入れようとしてる人に「入れないほうがいいよ」。
    この時の音が神がかってる。
    一切の遊びがなく、それ以上でももそれ以下でもなくそれしかないっていう音。
    耳障りが良かろうが悪かろうがそれしかないっていう音。
    この音を奏でるようになるまでは色々な苦労があったと思う。

    +0

    -2

  • 959. 匿名 2021/10/19(火) 21:12:24 

    >>954
    ニッセイの保険にちゃんと告知済み刺青あり10×10以上
    2箇所

    問題なく保険金の受け取りできていますが、特殊なんですか?
    病気をした時に刺青の部分が腫れ、それの通院履歴があるので、病院のカルテにもかいてあります。

    +0

    -5

  • 960. 匿名 2021/10/19(火) 21:12:25 

    >>4
    ダサいと言う人の方がダサくない?
    失礼だしねー。
    私は賛成派なんだよね。その人の個性だし首に入れてる男性とか好きだわw
    ただ我が子が入れると言ったら嫌。

    +1

    -4

  • 961. 匿名 2021/10/19(火) 21:14:35 

    >>908
    この人が作った維新って大丈夫なの?

    +2

    -0

  • 962. 匿名 2021/10/19(火) 21:22:32 

    >>959

    だからほとんどだって

    +3

    -0

  • 963. 匿名 2021/10/19(火) 21:22:37 

    >>36
    カタギかどうかは分からないけど、彫り師になりたいって言ってた中学の同級生、当時自分の腕に針金とかで卍みたいのとか掘って傷付けてた。
    病んでたのか、変わった子だったのかな。

    +0

    -0

  • 964. 匿名 2021/10/19(火) 21:23:23 

    >>954

    傷病の種類
    タトゥーの場所にもよりますよ

    +3

    -0

  • 965. 匿名 2021/10/19(火) 21:24:41 

    >>838
    勝手に入れることもできるのに父親に聞くのは親子関係良好の証だと言ってる人もいるけど、私もそういうのじゃなくて困らせたくて言ってるとか試し行動みたいなものじゃないかと思ってる

    +2

    -0

  • 966. 匿名 2021/10/19(火) 21:25:16 

    >>15
    義姉は30代で入れてたわ。今はアラフィフになってる義姉、タトゥーについてどう思ってんのか気になる。

    +3

    -0

  • 967. 匿名 2021/10/19(火) 21:25:18 

    >>959

    横だけど、
    胸にあるんだけど
    乳がん系は支払いでき無い場合がありますって、はっきり保険の窓口で言われたよ。
    オールオッケーがひまわり生命でした

    +3

    -0

  • 968. 匿名 2021/10/19(火) 21:26:25 

    >>429
    それを映像に撮られているんだろうね。

    +0

    -0

  • 969. 匿名 2021/10/19(火) 21:26:47 

    >>962
    ほとんどって言うけど
    大手ですよね。
    大手加入出来るのか、出来ないって全然違うと思うんですけど。
    選択肢ないよみたいに書いてますけどありますよね。

    +0

    -2

  • 970. 匿名 2021/10/19(火) 21:27:48 

    私タトゥー入ってるけど、非常に生きづらい
    服や男性や考え方と同じで好みや思考は年齢でだいぶ変わるから、若い時の考えで入れると数十年後には後悔しますね。

    +3

    -0

  • 971. 匿名 2021/10/19(火) 21:33:38 

    >>408
    子どもと同じ学校に彫り師やってる父親いたけど、覚せい剤やって過剰摂取で死んだよ。
    母親も一緒にやっててこっちは逮捕された。
    母親は検死の時に自白して逮捕だったみたい。
    50過ぎの孫がいる夫婦だったけど、ドラッグセックスやるんだと驚いたわ。

    +0

    -0

  • 972. 匿名 2021/10/19(火) 21:37:23 

    >>954
    献血出来ないんでしたっけ?
    海外サッカー選手の誰だかがタトゥー入れない理由に
    献血出来なくなるからって言ってた

    +1

    -0

  • 973. 匿名 2021/10/19(火) 21:39:20 

    >>972
    出来ますよ。時間をあけなくちゃ行けませんが。
    ただ場所によっては出来ないところもあります。

    +0

    -0

  • 974. 匿名 2021/10/19(火) 21:41:02 

    大阪市って、入れ墨をいれてるかどうかの職員調査をするのね。今年もやってるわけ。
    他の市も、あれしてるのかな?市役所勤務だけでなく、ごみ収集とか、そのへんの方も対象なのね。

    「答えない」とか「入れてます」って人は、戒告くらうのね。服務規律違反。
    基本、人目につかないトコに配置されるって事なんだけど、ベースは「市職員としては駄目です。どうしてもやりたいなら公務員を辞めてもらいます」っていう橋下の発言から来てるので、結構重いのよ。肩身狭くなって、無理矢理消した人もいるわけ。

    その子供が「タトゥー入れたい。掘り師になりたい」とか、もはや笑えない壮大なギャグとしか思えないよ。

    +3

    -0

  • 975. 匿名 2021/10/19(火) 21:58:37 

    娘さんが美術系という事で。
    ここの皆さんが思うタトゥーと、今海外で流行っているタトゥーは雰囲気がかなり違うんですよね。
    若い方は本当に美術として学びたいって人もいるんだろうなと思いましたよ。
    橋下徹氏 25歳長女の「タトゥー」について「時代の流れに押されて解禁」

    +2

    -3

  • 976. 匿名 2021/10/19(火) 22:00:04 

    >>787
    お金出してもらってるんじゃない?

    +1

    -0

  • 977. 匿名 2021/10/19(火) 22:00:36 

    ファッションとして可愛らしい物や
    アニメも流行っているみたいです。
    海外ではジブリも人気。
    橋下徹氏 25歳長女の「タトゥー」について「時代の流れに押されて解禁」

    +1

    -0

  • 978. 匿名 2021/10/19(火) 22:02:57 

    もっと繊細なものがたくさんありますが、こういった可愛らしいのも
    橋下徹氏 25歳長女の「タトゥー」について「時代の流れに押されて解禁」

    +0

    -2

  • 979. 匿名 2021/10/19(火) 22:06:21 

    >>949
    大昔のとび職ってちゃっと癖ありだよね、犯罪者の人多かったみたいだし。
    漁師はまた違った意味になって、漁に出て死んだときに身元がわかる様になんだよね。

    +1

    -0

  • 980. 匿名 2021/10/19(火) 22:09:03 

    >>126
    爪楊枝でガリガリ引っ掻く感じ。骨の近くは痛かった。骨に響く感じ。

    +0

    -0

  • 981. 匿名 2021/10/19(火) 22:22:42 

    >>922
    部位不担保とかあるし、その人は入れましたよ。

    もうしつこくない?

    個別に対応してるし、その人も入れのは事実だし。

    今は違うかも知れませんね。
    5年位前の話ですので。

    +1

    -1

  • 982. 匿名 2021/10/19(火) 22:35:34 

    >>972
    海外はタトゥーしてる人多いのに献血できないの?
    コロナワクチンも打った人は献血できなくなるのかな

    +0

    -2

  • 983. 匿名 2021/10/19(火) 22:38:00 

    >>911
    橋下の実父か養父が反社だったよ

    +0

    -0

  • 984. 匿名 2021/10/19(火) 22:58:09 

    >>981
    しつこいよ。
    こっちは真面目に仕事してるのに「刺青でも保険に入れる」なんてデマ流してるんだもん。

    特定の部位に疾病を持ってる場合のみ部位不払いが適用される場合がある。刺青にはまったく関係無い。
    5年前なら尚更刺青に厳しい。

    +0

    -3

  • 985. 匿名 2021/10/19(火) 23:04:12 

    >>984
    デマじゃなくて事実。
    あなたの会社はそうなだけ。

    +2

    -1

  • 986. 匿名 2021/10/19(火) 23:22:17 

    >>985
    違います。
    あなた最初に入れる会社が多いって書いてたけどw
    ネットでも刺青不可の話しか出てこない。

    +0

    -1

  • 987. 匿名 2021/10/19(火) 23:34:35 

    >>985
    擁護ありがとうございます。
    助かります。
    この人本当にしつこい。

    +1

    -0

  • 988. 匿名 2021/10/19(火) 23:54:23 

    >>352
    橋下の親父さんが…

    +0

    -0

  • 989. 匿名 2021/10/19(火) 23:59:28 

    >>987
    自分の経験した事しか信じられない人はいますから仕方ないと思いますが。事実を受け止められないのは大変そうですね、、。
    刺青イコール加入できない。では今は無いですからね。実際。
    時代のニーズに合わせて色々変わる。それは保険も同じですね。
    いまだに、MRIはって言ってる人が沢山いるくらいなので、実際に昔の情報をずっと頭に入れてる人は多いと思います。(実際に今でも注意書きはあります。)

    +1

    -0

  • 990. 匿名 2021/10/20(水) 00:35:53 

    >>969

    関西地区にある
    保険紹介窓口だよ。
    大手含む9社の資料出して勧誘中にタトゥーの相談されて、全部に問い合わせして
    お客様に加入はご遠慮下さいって
    担当から返事来たんだから
    わざわざいったん来店してくださったお客様を再来店してもらうくらいに時間かけてきいたんだから。
    その方は
    おへそ周りと、腰にがっつりらしく
    外資系しか無理でしたよ。
    貴女の場合、何故支払われたかは知らないけど貴女だけの話しで大丈夫とかはアバウトすぎるでしょ。
    お金の話なんだから。

    +4

    -0

  • 991. 匿名 2021/10/20(水) 00:36:21 

    >>796
    エラそうに外で講演やって稼いでる系の親の子ほど荒れるよね
    子供は外で言っていることと家でやってることが違うことを目の当たりにして精神保つのキツイよ
    さらに理想通りを押し付けられるからね
    積み木崩しなんて 不良時代より印税時代が子供を殺したんだよ
    親は子が更生したテイで金を稼がなきゃならないから金で子供を黙らせるヤツね
    高畑や三田佳子も尾木ママも自分の仕事のために金で子供を黙らるような子育てしたんだよ

    わたしが娘だったら今からが復讐だね
    DVの数々ばらされたくなかったら小遣い出せよ ってやっちゃうねw

    +1

    -0

  • 992. 匿名 2021/10/20(水) 05:08:42 

    前から橋下氏は言ってる事をコロコロ変えるからこんなもんじゃないかな橋下及び維新は保守じゃないから嫌いだけど。

    イソジン吉村もメッキが剥がれて良かったわw
    大阪市民だけど関テレ読売テレビとかは毎日のように吉村知事出演してた。
    正義のミカタには絶対に出なかったけど論破されてしまうからやな出演者の方々からww


    +2

    -0

  • 993. 匿名 2021/10/20(水) 06:45:05 

    >>1
    因果応報ってこういう感じでくるんだなって思った
    親の行いが子に報いだっけ?
    橋下徹さんはタトゥー批判してて職員には禁止してたのに娘さんは逆に彫師になるとはね
    最近の橋下徹さん言ってる事もおかしいし信用ならない
    いいとも出てた時ぐらいが1番良かったなぁ

    +2

    -0

  • 994. 匿名 2021/10/20(水) 07:59:34 

    >>471
    そこで紳助にスカウトされたと聞いた

    +1

    -0

  • 995. 匿名 2021/10/20(水) 10:39:32 

    >>994

    そうなんですね!

    そりゃ色々色々色々と何かとつながってますわ。

    +0

    -0

  • 996. 匿名 2021/10/20(水) 13:27:51 

    >>911
    橋下の父親がヤクザなのに今さらw

    +3

    -0

  • 997. 匿名 2021/10/20(水) 13:29:45 

    >>47
    私普通に親に聞いてから入れましたよ

    +0

    -2

  • 998. 匿名 2021/10/20(水) 13:32:45 

    >>997
    まぁ、そういう家庭なんだねとしか。

    +1

    -0

  • 999. 匿名 2021/10/20(水) 13:40:26 

    >>993
    そうだね。
    そして子供は彫り師として、肩身の狭い思いをして、世間から批判されて生きていくしかない。
    なぜそうなったかは、親である自分がそういう社会を作ってきたから。
    今さら寛容になっても遅い。

    +0

    -0

  • 1000. 匿名 2021/10/20(水) 13:42:16 

    >>996
    父親、叔父、従兄弟が暴力団員だっけ
    父親は養父じゃなくて自殺した実父の方ね

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。