ガールズちゃんねる

美意識が高まる本

88コメント2021/10/20(水) 12:46

  • 1. 匿名 2021/10/18(月) 12:58:48 

    私はミスユニバースの育成に関わる方が書いたこの本です。
    美意識が高まる本

    +38

    -19

  • 2. 匿名 2021/10/18(月) 13:00:10 

    白洲夫妻

    +25

    -2

  • 3. 匿名 2021/10/18(月) 13:01:17 

    フランス人は10着しか服を持たない

    +32

    -18

  • 4. 匿名 2021/10/18(月) 13:01:29 

    叶恭子さんのファビュラスビューティって本が大好きです(*^-^*)
    こういう本をまた出してほしいな

    +31

    -2

  • 5. 匿名 2021/10/18(月) 13:01:31 

    >>1
    一瞬ホイル焼きに見えた私には縁の無さそうな本

    +165

    -1

  • 6. 匿名 2021/10/18(月) 13:02:05 

    日本一親しみやすいモデルが教える太らない体の作り方
    ダイエットのモチベーションが上がる

    +22

    -1

  • 7. 匿名 2021/10/18(月) 13:02:13 

    枕草子

    +8

    -0

  • 9. 匿名 2021/10/18(月) 13:02:52 

    >>2
    白洲正子さんの本読むと、高くてもいいものを数少なく揃えて暮らしたいって思う。
    が、つい安いものを数多く買っちゃってなかなか実行出来ずw

    +94

    -2

  • 10. 匿名 2021/10/18(月) 13:03:09 

    学級王ヤマザキかな。美意識を勉強するのにオススメ
    美意識が高まる本

    +4

    -14

  • 11. 匿名 2021/10/18(月) 13:04:34 

    >>6
    あみしぃっていう人?

    +3

    -2

  • 12. 匿名 2021/10/18(月) 13:05:22 

    voce

    +3

    -2

  • 13. 匿名 2021/10/18(月) 13:06:39 

    >>10くっそおもんない、消えろガル男

    +28

    -1

  • 14. 匿名 2021/10/18(月) 13:06:42 

    >>5
    え?私あなたのコメで気づいたよ。
    ホイル焼きだと思ってた

    +57

    -0

  • 15. 匿名 2021/10/18(月) 13:07:01 

    >>1
    図書館で借りるにはハードルが高い〜
    実践して一番良かったことは何でしたか?

    +1

    -1

  • 16. 匿名 2021/10/18(月) 13:08:02 

    美しいキモノ
    美意識が高まる本

    +52

    -6

  • 17. 匿名 2021/10/18(月) 13:08:47 

    >>5
    ダイヤモンドのホイル焼きだよね?

    +29

    -0

  • 18. 匿名 2021/10/18(月) 13:10:10 

    >>1
    もしかして美意識じゃなくて
    美容に対する意識?

    +5

    -6

  • 19. 匿名 2021/10/18(月) 13:12:33 

    >>18それを美意識と言うのでは?

    +10

    -6

  • 20. 匿名 2021/10/18(月) 13:14:12 

    >>1
    美意識といっても精神性や心構えではなく、美容に関する意識で外見的なことなの?

    +10

    -2

  • 21. 匿名 2021/10/18(月) 13:14:56 

    >>19
    暮らし方全般
    絵画音楽食器インテリア
    知識教養マナー
    かなと思った

    +22

    -1

  • 22. 匿名 2021/10/18(月) 13:17:53 

    >>11
    横だけど石井亜美さんてあみしぃって呼ばれてるよね?違う人なのかな。

    +0

    -1

  • 23. 匿名 2021/10/18(月) 13:18:05 

    >>20意味不明。総合的に美しく成ろう、在ろうとする姿勢も込めての美意識なのでは?なぜ外見と内面を引き離して考えるのか理解不能。それは単なる張りぼてでしょ?
    なんかさっきから意味不明なの連投してるけど止めたら?

    +4

    -7

  • 24. 匿名 2021/10/18(月) 13:18:48 

    >>21
    私もそう思って開いたら、美容中心のトピの様相。

    +12

    -2

  • 25. 匿名 2021/10/18(月) 13:19:20 

    >>1
    美容だけなら
    美人画報
    君島十和子の本
    叶姉妹の本
    眺めるだけでも楽しいよ

    +39

    -0

  • 26. 匿名 2021/10/18(月) 13:20:20 

    >>20あとエリカ・アンギャルやイネスリグロンの著作は外面の美を追求したり啓発するものが殆どなんですが

    +5

    -1

  • 27. 匿名 2021/10/18(月) 13:20:28 

    >>23
    主さん?

    +0

    -1

  • 28. 匿名 2021/10/18(月) 13:26:51 

    >>16
    お着物は勿論の事だけど、それに合わせるジュエリーがまた素敵なんだよね。
    庶民には手が届かないわ。

    +20

    -0

  • 29. 匿名 2021/10/18(月) 13:27:11 

    >>20
    わかる。
    「美意識が高まる本」は、「意識」を高める本であって、具体的な美容方法が書いてある本を指していないから、一瞬戸惑うよね。

    +12

    -1

  • 30. 匿名 2021/10/18(月) 13:27:33 

    >>17
    炭になるぞw

    +13

    -0

  • 31. 匿名 2021/10/18(月) 13:29:59 

    >>15
    セルフ貸出機でこっそり借りて、休館日か夜間に返却ポストにこっそり返そう。

    +16

    -1

  • 32. 匿名 2021/10/18(月) 13:30:20 

    >>29世間一般に言われている美意識は=美容。
    マナーや所作は教養や嗜み。あなた図書館行ったことなさそうだし屁理屈だね。

    +3

    -11

  • 33. 匿名 2021/10/18(月) 13:34:29 

    >>1個人的にこう言う本は自己啓発してダイエットのモチベを上げたり、補助的なものだと私は思う。最終的にどのダイエットやスキンケアが自分に適しているかは試行錯誤しなくちゃなって。またそれも愉し。

    +12

    -0

  • 34. 匿名 2021/10/18(月) 13:38:58 

    >>9
    だってさ~、茶碗とか高いものって壊れやすいんだもの。100均の食器はなかなか壊れないし、つい重宝しちゃうよね。

    +29

    -0

  • 35. 匿名 2021/10/18(月) 13:39:21 

    >>17
    「硬いって~!」
    美意識が高まる本

    +4

    -18

  • 36. 匿名 2021/10/18(月) 13:40:02 

    >>22
    同じ人だよ

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2021/10/18(月) 13:40:29 

    >>34貧乏人の発想

    +4

    -7

  • 38. 匿名 2021/10/18(月) 13:41:06 

    精神面の美でも
    外見磨きの美容でも
    どちらもオッケーじゃないの?

    +12

    -0

  • 39. 匿名 2021/10/18(月) 13:46:16 

    美意識が高まる本

    +8

    -1

  • 40. 匿名 2021/10/18(月) 13:49:17 

    向田邦子のエッセイ
    美意識が高まる本

    +13

    -0

  • 41. 匿名 2021/10/18(月) 13:51:40 

    フランスも階級の国と言うけど、↓この本を読むと納得! BCBGの文字通り、パリ上流階級の"シック"なファッションやライフスタイル全般に付いて書かれてるけど、皮肉も効いてて面白い
    スノッブぶりと人の悪口がとても多いのも笑っちゃう
    美意識が高まる本

    +12

    -0

  • 42. 匿名 2021/10/18(月) 13:53:47 

    美輪明宏さんの本。
    確かに話は盛りがちな人だけど良いことをたくさん教えてくれる。
    響く人には響いて気づきを与えてくれる。

    +8

    -6

  • 43. 匿名 2021/10/18(月) 13:53:59 

    >>1
    今でも時々読みます
    もう何回読んだかな~思えばこの本のおかげで体脂肪-15%達成したり
    あきらめてた見た目を整えるようになりました☆
    内容的には少々古くなってきたけど、サプリやエステに頼るよりもまずは食事なんですよね。。

    +31

    -0

  • 44. 匿名 2021/10/18(月) 13:54:13 

    >>32
    どちらが読書をせずにネットにかじりついているだけの人か、美意識を学んでいる人にはわかるから、屁理屈などと貶める言葉を使わなくていいんじゃないの?

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2021/10/18(月) 13:56:36 

    >>44しつこいんだもん。リアルでもしつこい人いるけど上手い対処法に悩んでる。

    +2

    -3

  • 46. 匿名 2021/10/18(月) 13:57:48 

    >>5
    ヤバ!あなたに言われるまでホイル焼きに見えてたわw
    美意識が低いと見える風景まで違うんだねww

    +16

    -0

  • 47. 匿名 2021/10/18(月) 13:57:50 

    >>42乙女の教室は本当に良い本。愛の話幸福の話も。

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2021/10/18(月) 13:58:46 

    >>1
    このダイヤ、カットがイマイチだから読んでも美女になれなさそう

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2021/10/18(月) 14:07:49 

    >>3
    あれはなんとなく全体的に生活を丁寧にしようとするモチベーションがあがる

    +14

    -0

  • 50. 匿名 2021/10/18(月) 14:10:06 

    >>21
    よこで確認なのですが、美意識って絵画などの美しい物を愛でる以外に美容も含まれますよね?

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2021/10/18(月) 14:13:13 

    >>1
    実践本とは違うかもだけど、美人画報
    読むだけで楽しかったな

    +11

    -0

  • 52. 匿名 2021/10/18(月) 14:13:51 

    >>32
    横です。
    マナーや所作にも「美しさ」がありますよ。
    広義で解釈すれば「美意識」にもなると思います。

    +9

    -0

  • 53. 匿名 2021/10/18(月) 14:18:00 

    >>32
    世間一般じゃないね。
    多数派のおバカの美意識=美容だとは思う
    見た目にしか力を入れないのは美意識が低いからこそ。

    +15

    -0

  • 54. 匿名 2021/10/18(月) 14:20:22 

    >>52それは同意。例えば外見は磨いてても所作が雑だったりマナーがないとかえって残念度が増すものね。
    そう言う日々の積み重ねが総合した「美」を造り上げて行くんだなと思う。
    私自身、高飛車で独りよがりな性質があるから日々擦り合わせして生きてます。たまに苦しくなるけど負けない。

    +11

    -0

  • 55. 匿名 2021/10/18(月) 14:22:13 

    >>53そうね。世間一般は外見の美を磨く情報ならありふれているけど中身を磨いたりする作業はなんか後ろに追いやられがちだなと感じてる。アラサーだから今後気を付ける。

    +9

    -0

  • 56. 匿名 2021/10/18(月) 14:23:55 

    >>50
    さらに横だけど、最近の美容法は化学的人工的なのが多いから今の美容は美意識に入らないと思う。本来の美とは長期的な視点がないと。

    この本は「自己愛を高める本」って感じだわ

    +11

    -0

  • 57. 匿名 2021/10/18(月) 14:24:08 

    >>1
    懐かしいな。読んでたよ。
    ダイエット地獄から抜け出すきっかけにもなった。

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2021/10/18(月) 15:35:01 

    >>5
    あなたの審美眼がこの表紙のダイアモンドがダイアモンドではないって拒絶してるわけだからあなたすごい美意識高いよ笑

    +10

    -0

  • 59. 匿名 2021/10/18(月) 15:49:11 

    陰翳礼讚、谷崎。晩夏、シュテイフター。普遍性の美意識なら古典がいいかも

    +10

    -0

  • 60. 匿名 2021/10/18(月) 15:59:32 

    >>32
    えっ…
    美意識の意味ガチで知らないの?
    とりあえず軽くググるだけでも言葉の意味は分かるよ
    なんか気の毒になってきた…

    +7

    -3

  • 61. 匿名 2021/10/18(月) 16:05:56 

    >>3
    これのコミック版2冊出てるんだけどおすすめ。
    漫画だから視覚的にわかりやすいし個人的に読んでる間は美意識上がったw

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2021/10/18(月) 16:10:33 

    >>60ググってみますね。ありがとうございます。おばさんへ。

    +1

    -8

  • 63. 匿名 2021/10/18(月) 16:10:35 

    >>34
    でもさ、一生百均の器を使って生きていきたいか?って言うとなんか違う気がするんだよね。
    安くても心から可愛いと思って買うぶんには全然いいと思うけど。

    すごく気に入って少しだけ値の張る器をいくつか持ってるけど10年くらいどこも欠けずに活躍してるし、そういうものは大事に使おうとするからやっぱりいいと思うよ。

    +23

    -0

  • 64. 匿名 2021/10/18(月) 16:12:27 

    >>21
    そういう全般的なこと語れたら嬉しいな

    +11

    -0

  • 65. 匿名 2021/10/18(月) 16:21:30 

    >>62
    この人、トピ主だと思うんだけど、反論されると相手を落とすところが美意識ゼロだと気がつかないのもかわいそうになる。

    残念なトピになったね。

    +6

    -4

  • 66. 匿名 2021/10/18(月) 16:21:44 

    >>60横だけどそういうのを教えたりするのも美意識なんじゃないの?わざわざ意地悪な返信して醜いな~と思っちゃいました。

    +3

    -2

  • 67. 匿名 2021/10/18(月) 16:22:51 

    >>65ブーメランだよ。すぐ反応するあたり余裕なくて惨めに見えるから止めては?しつこすぎるよ、あなた。

    +2

    -3

  • 68. 匿名 2021/10/18(月) 16:25:09 

    >>67
    私このコメントが初だけど?

    +0

    -3

  • 69. 匿名 2021/10/18(月) 16:26:23 

    >>66
    横だけど、と書いているけれど…あなたのコメントには、他のコメントとは違う癖があるのを自覚してる?

    +1

    -3

  • 70. 匿名 2021/10/18(月) 16:27:34 

    なんかギスギスしてる。
    みんな一旦離れてまたあとで色々話そう!

    +13

    -1

  • 71. 匿名 2021/10/18(月) 16:30:50 

    >>69あなたこそネチネチしてて過剰反応する心の醜さがある意味素晴らしいと思いますよ。知的風を装ってますが隠せない鬼ババ臭w
    しかも、しっかりソッコーマイナスつけるあたり、だいぶ特大ブーメランで嗤うしかないですね

    まあ、手遅れなんだからクリームでも目尻に塗り込んでくださいな。

    +2

    -3

  • 72. 匿名 2021/10/18(月) 16:31:37 

    >>68こんな掲示板で本人かどうかなんて無粋じゃん。
    頭悪いと言うか浅いね。

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2021/10/18(月) 16:36:44 

    >>71私もそう思う、器が小さいよねwあんなのに美意識語られたくないわ。

    +2

    -1

  • 74. 匿名 2021/10/18(月) 16:44:53 

    >>63
    いや、私わりと100均の食器気に入っているのよ。
    全部真っ白ので揃えているの。

    +6

    -3

  • 75. 匿名 2021/10/18(月) 17:24:34 

    >>64
    そう思って来たら
    美容に関する本だけみたいな流れで
    ガッカリした

    +7

    -2

  • 76. 匿名 2021/10/18(月) 17:41:33 

    >>41
    面白そう!

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2021/10/18(月) 18:54:07 

    「育ちがいい人だけが知ってること」
    すぐに実践できるし品が出ます。

    +12

    -3

  • 78. 匿名 2021/10/18(月) 19:46:23 

    昔、岩波の柳宗悦の文庫(茶道論集?)を読んで面白かった。西洋の美は完成された美で、日本の美は観察者が加わることで完成に至る美であって違うとか。

    日本人として初めてニューヨーク近代美術館で個展を開くことを許された池田満寿夫の版画作品が日本人審査員にはほぼ評価されずにいて、欧米人審査員には欧米の真似でない日本的な美意識がここにあると絶賛されたエピソードを思い出したりした。

    +9

    -0

  • 79. 匿名 2021/10/18(月) 20:14:00 

    >>34
    百均の皿とかコップ重いよね。

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2021/10/18(月) 20:30:40 

    >>8
    大根O脚

    +2

    -3

  • 81. 匿名 2021/10/18(月) 20:34:36 

    >>31
    自意識過剰
    誰も気にしてねー

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2021/10/18(月) 20:38:29 

    >>41
    「ベーセーベージェー」ね

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2021/10/18(月) 22:18:07 

    >>61

    うわー読んでみる。
    私、マンガで読む方が楽しく読める📖
    教えてくれて、ありがとう😉👍🎶

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2021/10/18(月) 22:35:49 

    安野モヨコ先生の美人画報が大好き!またああいう本出してくれないかな〜

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2021/10/18(月) 22:50:32 

    >>1
    これ読みましたが、乳製品ダメとか
    非現実的すぎてびっくりしました。
    自分には無理って思ってしまいました

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2021/10/18(月) 23:32:28 

    山口周『世界のエリートはなぜ「美意識」を鍛えるのか?』

    美意識への意識が高まる本です

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2021/10/20(水) 05:54:53 

    >>35
    池澤史そっくり

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2021/10/20(水) 12:46:20 

    >>14
    どう見たってホイル焼きやろ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード