ガールズちゃんねる

時短要請、11月にも全面解除 水際対策も緩和の方向 山際担当相

76コメント2021/10/18(月) 03:45

  • 1. 匿名 2021/10/17(日) 13:16:37 


    時短要請、11月にも全面解除 水際対策も緩和の方向―山際担当相:時事ドットコム
    時短要請、11月にも全面解除 水際対策も緩和の方向―山際担当相:時事ドットコムwww.jiji.com

    山際大志郎経済再生担当相は17日のフジテレビの番組で、新型コロナウイルス対策として実施している飲食店の営業時間短縮要請などについて、「新規感染数が増えないのであれば、全て解除されていく方向に行く。早ければ11月に入れば何の制限もなくさまざまな生活が送れるようになる」との見通しを明らかにした。

    +6

    -18

  • 2. 匿名 2021/10/17(日) 13:17:35 

    水際と山際

    +33

    -6

  • 3. 匿名 2021/10/17(日) 13:17:53 

    テレワークはそのままにして
    最近電車が混み始めた

    +127

    -2

  • 4. 匿名 2021/10/17(日) 13:17:54 

    来年からでいいよ

    +57

    -7

  • 5. 匿名 2021/10/17(日) 13:17:55 

    動きが遅いんだよ
    こっちはとっくに平常運転だっての

    +15

    -20

  • 6. 匿名 2021/10/17(日) 13:18:02 

    どうせ年末に感染爆発して時短になって、なんであの時解除したんだって叩かれるのが関の山

    +158

    -10

  • 7. 匿名 2021/10/17(日) 13:18:04 

    ジタン

    +2

    -0

  • 8. 匿名 2021/10/17(日) 13:18:14 

    終息宣言が先

    +7

    -5

  • 9. 匿名 2021/10/17(日) 13:18:32 

    マスクつけてたいからコロナ収束しないで😭

    +5

    -19

  • 10. 匿名 2021/10/17(日) 13:18:39 

    第六波の話してたやん

    +35

    -1

  • 11. 匿名 2021/10/17(日) 13:19:12 

    11月まで今の状況持つかな…?

    +73

    -2

  • 12. 匿名 2021/10/17(日) 13:19:28 

    飲食店ってかなり潰れてるんでしょ?

    +12

    -3

  • 13. 匿名 2021/10/17(日) 13:20:35 

    お天気悪かったからかもしれないけど昨日カラオケ満室だったよ

    +1

    -0

  • 14. 匿名 2021/10/17(日) 13:20:41 

    >>9
    収束してからもつければいいでしょ
    こういう勝手なこと言う人いるけど医療現場の負担はまだ大きいってこと考えれば収束するななんて言えない

    +23

    -3

  • 15. 匿名 2021/10/17(日) 13:21:19 

    >海外からの入国者に10日間の自宅待機を求める水際対策についても、「緩和する方向で準備している

    油断するのは早いと思う。ウイルスが活発化するのは冬。そうやって少し感染が減ると、安易に緩和してきたから同じことをいつまでも繰り返すのでは。冬に感染爆発したら緊急事態宣言を発令するんだろう。

    ただ飲食店の時短営業は意味不明だから解除して正解かもしれない。ウイルスは時間帯を選ばない。飲食店より満員電車のほうがよほど危険だ。

    +60

    -4

  • 16. 匿名 2021/10/17(日) 13:22:04 

    ていうか水際対策ってなんかしてた?
    ガバガバ過ぎてふざけてんの?って思ってたよ

    +94

    -3

  • 17. 匿名 2021/10/17(日) 13:22:48 

    今すぐ解除するべきだと思うよ。
    時短は感染者を抑えるためではなく、協力金をばら撒く為でしかない。

    +40

    -3

  • 18. 匿名 2021/10/17(日) 13:23:12 

    第6波が来なきゃ良いね

    +11

    -1

  • 19. 匿名 2021/10/17(日) 13:23:21 

    >>9
    私は接客業だけど
    気管支喘息あるからコロナになったら
    やばいから

    まだまだしばらく
    付けてたいなぁ

    たぶんその辺も
    マスクに対してみんな
    寛容になると思うよ

    +21

    -0

  • 20. 匿名 2021/10/17(日) 13:23:22 

    11月から風邪が流行るんだよ

    +12

    -0

  • 21. 匿名 2021/10/17(日) 13:23:29 

    どんどん解除しても近所の目はこんな時に飲みに行くなんて…県外に旅行行くなんて…だよ。
    そこをどうにかしてほしい。

    +25

    -2

  • 22. 匿名 2021/10/17(日) 13:23:47 

    >>7
    FF9

    +0

    -1

  • 23. 匿名 2021/10/17(日) 13:23:56 

    >>3
    私はかなり早く出るから電車も空いてていつも見る人達しかしなかったのに、急に混み始めた。

    +25

    -0

  • 24. 匿名 2021/10/17(日) 13:24:07 

    >>1
    ナイツの塙と勘違いした

    +5

    -2

  • 25. 匿名 2021/10/17(日) 13:24:39 

    水際って、入国制限を緩和して、どんどん外国人を入れるってこと?やめて欲しいね。

    +62

    -1

  • 26. 匿名 2021/10/17(日) 13:24:57 

    >>1
    今夜がヤマギワ

    +1

    -0

  • 27. 匿名 2021/10/17(日) 13:25:36 

    体制が整う前に解除して毎回大騒ぎ

    +13

    -0

  • 28. 匿名 2021/10/17(日) 13:25:58 

    >>24
    そこはやほーで調べて。

    +0

    -2

  • 29. 匿名 2021/10/17(日) 13:26:06 

    何度同じ過ちを繰り返せば気が済むの?

    +12

    -1

  • 30. 匿名 2021/10/17(日) 13:27:16 

    水際対策はきっちりやれよバカか

    +42

    -2

  • 31. 匿名 2021/10/17(日) 13:28:50 

    >>26
    今夜が山田

    +1

    -0

  • 32. 匿名 2021/10/17(日) 13:33:13 

    やっぱり日本を護れるのは自民しかない。
    コロナ対策を邪魔した反日パヨク野党に二度と政権を渡してはならないというのが普通の国民の共通認識です。

    ときには不満もあるかもしれない。でも、自民しかない。
    良識ある国民たちは皆、自民支持とミンスサゲ活動にはげんでいます。

    +3

    -6

  • 33. 匿名 2021/10/17(日) 13:33:41 

    >>1

    大丈夫?

    感染者が減った理由すら分からないのに。

    +4

    -2

  • 34. 匿名 2021/10/17(日) 13:34:11 

    水際の山際

    +4

    -0

  • 35. 匿名 2021/10/17(日) 13:35:03 

    やったー!!
    20時閉店はしんどかったから嬉しい!!!

    +8

    -4

  • 36. 匿名 2021/10/17(日) 13:37:54 

    国内の規制緩和は賛成だけど、水際対策は緩めちゃダメでしょ!
    今でも緩いと思ってるのに!

    +53

    -1

  • 37. 匿名 2021/10/17(日) 13:39:06 

    >>21
    観光地では受け入れムードだよ。

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2021/10/17(日) 13:39:42 

    いえーい待ってました!!!

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2021/10/17(日) 13:39:56 

    >>19
    そうだといいけど…

    コロナの少し前くらい?に、イオンが従業員にマスク禁止する話があったよね
    マスクして接客するのが失礼だとかなんとか言って

    家族に受験生がいるからつけたいのに、っていう声もたくさんあった
    本当に従業員のこと考えてくれるかというとかなり疑問に思う

    +23

    -0

  • 40. 匿名 2021/10/17(日) 13:40:37 

    >>18
    第六波は来るよ。
    波が小さい段階でまた規制かけて、減らすしか無いのでは?

    +8

    -1

  • 41. 匿名 2021/10/17(日) 13:40:50 

    >>12
    家賃が高い場所ほど潰れてますね。

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2021/10/17(日) 13:41:38 

    >>18
    次は寒くなって窓閉めちゃうからまた感染者増えると思う。

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2021/10/17(日) 13:42:03 

    時短解除はいいけど、gotoトラベルはやらない方がいい

    +7

    -6

  • 44. 匿名 2021/10/17(日) 13:42:05 

    >>39
    イオンがそんな事したら苦情の嵐になると思うよ。
    もうコロナ前とは違う。
    いずれは客側のマスク規制が緩和される可能性有るけど、今後数年は接客側のマスクは必需だよ。

    +10

    -0

  • 45. 匿名 2021/10/17(日) 13:42:31 

    もう慣れちゃったし、今のままでもいいよ

    +0

    -1

  • 46. 匿名 2021/10/17(日) 13:43:00 

    >>43
    むしろ水際をしっかりしてgotoやるべき。
    国内で活動させないと日本経済がもたないよ。

    +33

    -0

  • 47. 匿名 2021/10/17(日) 13:44:16 

    >>46
    私もこれに賛成。
    今は内需を盛り上げるときだと思う。

    +17

    -0

  • 48. 匿名 2021/10/17(日) 13:50:25 

    >>12
    規模の大きな飲食店は潰れてるだろうね
    個人経営だろうが従業員がたくさんいようが、家賃が10万円だろうが100万円だろうが1店舗あたり1律6万円の給付金支給が今年の3月まで続いてたから

    こんなの小規模な飲食店だけが恩恵を受けただけで飲食店の下請けや仕入先には給付金もなくて
    去年から飲食店をあえて開店させて給付金を受け取ってる人が多くいたし本当に無駄金をばら蒔いていたと思う

    +12

    -0

  • 49. 匿名 2021/10/17(日) 13:53:40 

    >>1
    よし!
    中国人もどんどん来てね!

    +0

    -11

  • 50. 匿名 2021/10/17(日) 13:54:30 

    選挙終わったら、感染者急増。

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2021/10/17(日) 13:57:56 

    解除の時期誤ってると思いますよ。

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2021/10/17(日) 14:00:30 

    >>3
    私は誰がなんというとテレワーク続けようと思う
    人に迷惑をかけないように、出社じゃなきゃ出来ない時だけ行く
    後は意地でも行かないよ

    +11

    -2

  • 53. 匿名 2021/10/17(日) 14:00:54 

    >>6
    じゃあなたの案は?どうがベストなの?批判するするだけで

    +9

    -2

  • 54. 匿名 2021/10/17(日) 14:02:01 

    水際対策まで緩めんな
    何で海外に甘いの、島国活かせてないって散々言われてんじゃんアホか
    だから今までだって変異株蔓延してたんじゃないの

    +18

    -0

  • 55. 匿名 2021/10/17(日) 14:06:35 

    朝のニュースに出る都道府県別の観戦者数に空港検疫も出てるんだけど0ってないよね。水際って本当に何しているの?

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2021/10/17(日) 14:21:10 

    >>13
    カラオケ楽しかった?

    +1

    -1

  • 57. 匿名 2021/10/17(日) 14:22:43 

    >>6
    大丈夫、みんなワクチン打ってるから重症化しないし。
    感染爆発なんてしないよ。

    +1

    -9

  • 58. 匿名 2021/10/17(日) 14:35:53 

    >>2
    髪はまだまだ山際。薄毛の心配なし。

    +0

    -1

  • 59. 匿名 2021/10/17(日) 14:36:35 

    >>1
    何で水際対策ゆるめるの?
    コロナ増やしたいの?

    +7

    -1

  • 60. 匿名 2021/10/17(日) 14:39:07 

    もうワクチン希望者完了するしね
    感染爆発とかどうでもいいじゃん

    入院したくない人が気をつけてればいいんだよ

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2021/10/17(日) 14:43:21 

    ワクチンしてんだし陽性でも普通に仕事いくよね~

    +0

    -5

  • 62. 匿名 2021/10/17(日) 15:00:13 

    >>1
    けしからん

    +0

    -1

  • 63. 匿名 2021/10/17(日) 15:01:02 

    >>53
    完全なるロックダウン

    +2

    -5

  • 64. 匿名 2021/10/17(日) 15:03:01 

    >>57
    その頃にはワクワクの効果切れてたりして

    +7

    -2

  • 65. 匿名 2021/10/17(日) 15:11:50 

    >>64
    大丈夫、みんなが3回4回とワクチン打ち続けるから。
    これで感染爆発なんてしたら何のためのワクチンか分からないよ。

    +7

    -2

  • 66. 匿名 2021/10/17(日) 15:43:41 

    >>42
    換気ってやっぱり大事だね。
    夏と冬はやっぱり換気難しいもんなあ。

    +4

    -1

  • 67. 匿名 2021/10/17(日) 15:50:21 

    水際はまだやるべきでしょ
    世界的に収まらないとまた新しいのが入ってきますよ

    国内に関しては早くしてあげてと思うけど
    最後まで飲食店と飲酒が規制されたけど、最後まで明確な科学的根拠は示されないままだった(私が知らないだけ?)

    国の補償も対象を上手く絞れず、無駄にばら撒き必要なところは行き届かずなままだった
    最初はしょうがないとしても、問題点が明らかになった時点で多少の改善は出来たはず、官僚ってめちゃくちゃ頭いいんでしょ?こういう時に頭使ってよ

    明確に提示できない理由で国民の生活(お店の人にとっては死活問題)を制限できるって、そういう新しい法律出来たっけ?


    +3

    -1

  • 68. 匿名 2021/10/17(日) 15:58:06 

    早くインフルエンザと同じ扱いにして!
    コロナだけが病気ではない、特別扱いしないで。

    +5

    -1

  • 69. 匿名 2021/10/17(日) 16:18:11 

    >>65
    3回目打つ人少なそう

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2021/10/17(日) 16:21:43 

    >>68
    年内薬出るしなるんじゃないの?

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2021/10/17(日) 16:31:04 

    >>15
    もういい加減にパートナーに会いたい。
    外国人がウイルス運ぶとでも?

    +3

    -1

  • 72. 匿名 2021/10/17(日) 17:22:11 

    >>6
    すでにgoto進めてるくせにだよね。
    てか毎回帰省前に感染爆発させて何がしたいんだろとは思う。

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2021/10/17(日) 22:23:30 

    ロシアの1日の死者数が1000人を越えている状況だと、これから寒くなると変異種などが出たら、また繰り返しになってしまうから、外国人は入れないようにするべき。PCR検査なんかはマウスウォッシュとかを使ってすり抜けている人もいるんでしょ。

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2021/10/17(日) 22:39:14 

    >>15

    途中まではそうそうって読んでたけど、最後は私の考えと違った
    電車と飲食店の比較なら、断然飲食店に軍配は上がると思う

    何故なら電車はみんなマスクしてて、殆ど会話もない
    満員だとしても実はリスクは低い
    私自身が満員電車で片道2時間の通勤をずっとしてたけど、なんともないし、電車で集団感染なんてニュースはなかった

    飲食店は文字通り食べたり飲んだりする訳だからマスクは外さざるを得ない
    複数人で訪れた場合、会話が皆無って事はないだろうから電車よりは可能性はあると思う

    だからと言って飲食店の営業を政府が規制するなんて思わなかった
    私が今書いたのは、あくまでも電車に比べたらって話だから

    飲食店営業の規制に関しては、何一つ納得できてない
    どういう理論で感染するかを科学的に検証もしてなければ、具体的な数字も出てないのに、国家権力を行使したからね

    科学的根拠がないから、営業時間の規制とか訳の分からないことになった
    本当に危険なら時間は関係ないでしょ
    経済との兼ね合いを考慮したんだろうけど、夜8時に閉めるのと11時に閉めるのでは何がどうなん?

    規制に対する補償、これはセットで考えるべきだから規制したからには補償もする、このことは間違ってないとは思うけど、所謂実際は営業してなかった店にも支払われた事と規模を無視して一律給付にした事は大問題でしょ

    そもそもが規制に意味があるのかないのか分からないのに規制して、お金ばら蒔いて、オリンピック前だったか忘れたけど、圧力かけようともしたよね、銀行焚き付けて
    流石に次の日には撤回したけど、本当に怖って思ったもん

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2021/10/18(月) 01:10:30 

    >>63
    視野せますぎ。
    コロナで死ぬより多くの犠牲者が出るよ。

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2021/10/18(月) 03:45:08 

    >>58
    60歳くらいでこの髪量なら逆に何かしてると疑問を持つ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。