ガールズちゃんねる

このご時世、県外旅行に行きますか?

1230コメント2021/11/09(火) 14:37

  • 501. 匿名 2021/10/17(日) 11:17:23 

    >>481
    自分も観光地
    旅行は自由にどうぞ
    繁華街ぺちゃくちゃ喋りながら歩くのと、公園飲みとテイクアウトのゴミ放置やめてほしい

    +14

    -0

  • 502. 匿名 2021/10/17(日) 11:17:33 

    今月末に温泉旅行行きますよ〜♨️
    露天風呂付きの客室で部屋食だし密にならず家族でのんびり過ごせるかなーと。
    本当はディズニーとか行きたいけどその辺はまだ様子見してます。チケットはもう普通に取れるようになったのかな?

    +2

    -1

  • 503. 匿名 2021/10/17(日) 11:19:10 

    >>222
    てか…ガル民の許可なんて必要?
    ガル民なんて感染対策ばかり気にして経済のことをなにも考慮してないじゃん。
    感染対策も必要だけど、1つの面しか見れてないガル民にわざわざ許可を得る必要はないんだが。

    +78

    -1

  • 504. 匿名 2021/10/17(日) 11:19:13 

    海外はワクチン打ち終わっても感染止まらないどころか蔓延してて凄いよね。それってマスクなしで移動してるから?日本はマスクしてるけど、GOTOやって大丈夫なのかな

    +3

    -2

  • 505. 匿名 2021/10/17(日) 11:19:31 

    医療関係だけど、3密避けての観光、帰省ならもういいかなと個人的には思ってます。
    精神衛生のほうがヤバそうなので。
    海外からの観光はお断り。

    ただ、外来点滴(ロナプリーブとかの治療薬)扱いですら、1人に数十万公費が使われていることは知って欲しいな。
    命には変えられないし、重症化防ぐ手段ができてありがたいですが。
    ちなみに、病院は全然儲かっていませんよ。波が激しくて、20床くらいの病床とスタッフを常にキープしないといけないから、今は病棟閉鎖状態です。

    帰省の時は、食事時間ずらすとか、大皿料理の時には、取り箸を用意したほうが良いと思う。

    +17

    -0

  • 506. 匿名 2021/10/17(日) 11:19:51 

    >>12
    自民岸田って書き方

    +48

    -0

  • 507. 匿名 2021/10/17(日) 11:21:26 

    前回の緊急事態宣言中に職場で感染者出て、濃厚接触ではなかったけど、もし旅行の予定経ててまた周りが感染したらと思うと悩む。

    +2

    -0

  • 508. 匿名 2021/10/17(日) 11:21:59 

    >>492
    私は仕事でコロナ禍以降も毎週1,2回県外出張してるよ。海外も2回行ってきた。技術者だから現場行かないと話にならない。

    +2

    -0

  • 509. 匿名 2021/10/17(日) 11:22:40 

    国内移動より海外往来どうにかした方がいいんじゃない?
    結局海外から新しい株が入ってそこから拡がるからイタチごっこで意味ないじゃん

    +5

    -0

  • 510. 匿名 2021/10/17(日) 11:23:14 

    >>500
    そう、あくまで自分のための自粛生活なんだから、
    他人が自粛してなくても、正義感振りかざして叩くなってこと。
    自分が引きこもれてるのは、誰かが引きこもらず働いてくれてるおかげなんだし。

    +10

    -1

  • 511. 匿名 2021/10/17(日) 11:24:02 

    >>394
    でも、感染原因がどうであれ、自粛生活してての感染と、県外旅行するような生活してての感染では、周りの印象は大分違うと思う

    +20

    -16

  • 512. 匿名 2021/10/17(日) 11:24:54 

    この2年コロナ禍で海外旅行出来なかったから国内のお高めホテルや温泉宿に泊まろうと一休コムで探すけど、高級なところほど満室で空きが少ない。
    みんな同じ事考えてるのかも。

    +3

    -0

  • 513. 匿名 2021/10/17(日) 11:25:36 

    >>508
    技術系は現地行かないと無理だよね
    旦那も車メーカー技術職だけど今も出張で関西や東北行ってるわ

    +1

    -0

  • 514. 匿名 2021/10/17(日) 11:26:09 

    >>1
    そのために、ワクチン打ったし

    +6

    -1

  • 515. 匿名 2021/10/17(日) 11:26:45 

    コロナ前でもコロナ禍でもお金がない!

    +0

    -0

  • 516. 匿名 2021/10/17(日) 11:27:14 

    >>510
    私は一度も叩いたことはない。働いてくれている人には感謝してるし、自粛せず飲み会でも夜の店でも別にいいと思ってる。ただ、我が家に遊びに来ようとしつこくする実母は許せないかな。

    +0

    -6

  • 517. 匿名 2021/10/17(日) 11:29:12 

    >>511
    周りの印象なんて関係ある?

    +15

    -6

  • 518. 匿名 2021/10/17(日) 11:29:39 

    >>503
    ガルちゃんはPTAの仕事中止になって欲しいからしばらくコロナ続いてってコメに大量プラスと賛同レス付くようなところじゃん

    +37

    -0

  • 519. 匿名 2021/10/17(日) 11:30:22 

    >>509
    デルタみたいだけど、ロシアの1日3万人感染死者1日千人は気になるね。
    ロシアワクチン嫌で、ファイザーワクチン打つために国外行く人もいるみたいね、どの国に行くのか知らけど。

    +2

    -0

  • 520. 匿名 2021/10/17(日) 11:30:30 

    >>516
    それまた別の話〜

    +2

    -0

  • 521. 匿名 2021/10/17(日) 11:31:25 

    >>49
    こないだ某イベントのため東京行ったら全国から来てたよ。ものすごい人!人!人!

    +6

    -0

  • 522. 匿名 2021/10/17(日) 11:34:06 

    >>503
    無職だらけのガル民の許可がなんで必要なんだろうね。納税するから世の中回ってるのに

    +35

    -0

  • 523. 匿名 2021/10/17(日) 11:35:40 

    正直行くならGOTO始まる前の今だと思う。

    コロナ前、観光地であれだけ聞こえてた中国語がまったく聞こえなかったわ。

    +6

    -0

  • 524. 匿名 2021/10/17(日) 11:38:26 

    >>509
    それであと一年は確実にバタバタするんだろうなと思ってる。国内で抑えても外から入り放題だからね。今は落ちついてるように見えるけどそれは去年もそうだったし流れ的にまた感染爆発して少し減ってまた増えてが続くんだろうな。

    +1

    -0

  • 525. 匿名 2021/10/17(日) 11:39:18 

    >>488
    この病床って重症患者用を想定してるの?
    ワクチン打ってるのに重症者大量発生して病床埋まるっていう予測?
    ワクチンの効果切れか違う株入ってくる予想なのかしら

    +1

    -0

  • 526. 匿名 2021/10/17(日) 11:40:40 

    >>509
    なんかでもデルタもヤバいって言われてる割にはそんなに日本ではパンデミックしなかった印象

    +1

    -2

  • 527. 匿名 2021/10/17(日) 11:43:15 

    >>75
    ほんとにそう思う
    下手したら県内の大きめのイオンの方が観光地よりよっぽど人多い

    +34

    -0

  • 528. 匿名 2021/10/17(日) 11:43:59 

    >>448
    それステイホームじゃない‪w
    そこまで言い訳がましくしながらインスタ載せたい意味も分からない‪w

    +0

    -0

  • 529. 匿名 2021/10/17(日) 11:44:21 

    >>1
    緊急事態宣言中も月1ペースで夫婦で旅行してたよ。
    旅先では普通に歓迎されるし空いてるし、インバウンドでごった返してた頃より断然楽しめた。
    宣言解除された今は友達と会う約束が色々入ってきたから今月は旅行予定ないです。
    若くて健康なのでコロナが怖いという感覚は元からない。都市部に住んでるけど高齢者含めて周りにまだ罹った人いないし。

    +5

    -11

  • 530. 匿名 2021/10/17(日) 11:44:47 

    >>233
    192だけど
    129さんが愛知県民なんて分からなかったよー

    +0

    -0

  • 531. 匿名 2021/10/17(日) 11:45:55 

    >>525
    両方じゃない?春〜夏に打った人は効果切れるって言われてるし、空港閉鎖しない限りは何が入ってくるかわからないからね。高齢者や疾患持ちの人程早く打ってるし

    +3

    -0

  • 532. 匿名 2021/10/17(日) 11:47:35 

    県内でも充分楽しい
    あえて県外は行かない

    +0

    -0

  • 533. 匿名 2021/10/17(日) 11:48:07 

    >>527
    昨日久しぶりはイオンに行ったら激混み
    目的の品だけ買って帰ったけどあんなに混んでるのによく小さな子供連れてくるよなぁと思った

    +2

    -7

  • 534. 匿名 2021/10/17(日) 11:48:27 

    >>6
    今安心できなかったらいつ安心できるのか

    普段ワイドショーとか見てるなら見るのやめた方がいいよ

    +87

    -9

  • 535. 匿名 2021/10/17(日) 11:49:35 

    >>57
    アーッじゃゲイ同士じゃん笑

    +8

    -0

  • 536. 匿名 2021/10/17(日) 11:50:05 

    >>202
    普通の免疫力あれば余程運が悪くなければコロナで死なないよ

    +7

    -3

  • 537. 匿名 2021/10/17(日) 11:52:46 

    >>1
    コロナ終息したのか?ってくらい県外ナンバーめちゃくちゃいた。自粛している人もいるだろうけど、していない人も多いという印象。別の日には、小さい子を連れた母親が子供に「明日○○の旅行楽しみだね」と話かけているのが聞こえた。

    +1

    -0

  • 538. 匿名 2021/10/17(日) 11:53:22 

    >>1
    無理

    +0

    -3

  • 539. 匿名 2021/10/17(日) 11:54:27 

    来月、再来月行く〜♡

    +2

    -0

  • 540. 匿名 2021/10/17(日) 11:55:10 

    >>192
    何で愛知?草津とか熱海なら分かるけど……

    +0

    -0

  • 541. 匿名 2021/10/17(日) 11:55:40 

    >>57
    ゲイは巣にかえれ

    +3

    -0

  • 542. 匿名 2021/10/17(日) 11:56:20 

    >>49
    行かないって言ってる人のほとんどは元々旅行行かない人だと思う。行っても数年に一度とか。
    元々旅行していた層は頻度は減ったとしてももう動いてるよね。周りを見ていて思う。

    +123

    -1

  • 543. 匿名 2021/10/17(日) 11:57:24 

    >>445
    過去データみたらすぐに分かるけど、盆正月、ゴールデンウィークの後に波が来ている。
    個人的には1月中旬から要注意と思ってる。

    +13

    -0

  • 544. 匿名 2021/10/17(日) 11:58:35 

    >>542
    私は基本海外しか行かなかったから行かない(行けない)。
    隔離なくなったらガンガン行く予定。

    +3

    -0

  • 545. 匿名 2021/10/17(日) 12:03:54 

    >>514
    はいはいで反ワクはーね
    飽きたわ

    +0

    -2

  • 546. 匿名 2021/10/17(日) 12:06:21 

    >>300
    ひどい

    +0

    -0

  • 547. 匿名 2021/10/17(日) 12:11:25 

    >>5
    さっきJTBの前通りかかったら結構繁盛してた。ついこの前まであんなに閑散としてたのに。
    もうみんな旅行解禁かぁー。

    +79

    -0

  • 548. 匿名 2021/10/17(日) 12:12:01 

    >>436
    2019年までも人と距離を置いてステイホームしてたタイプがコロナ禍を喜んでるってことか。
    闇が深いな…

    +14

    -1

  • 549. 匿名 2021/10/17(日) 12:12:05 

    >>230
    がるちゃんって友達いない友達いらないトピ立つと必ず上位だし、そもそもアクティブが少ない印象。
    ディズニーもふるぼっこだし近場のイオン以外行かなさそ。コロナ関係なく。コロナのおかげで出かけない自分正当化できて気分良い人には最近の経済回そうムードは相当イライラしてると思う

    +66

    -3

  • 550. 匿名 2021/10/17(日) 12:13:29 

    >>537
    だめなの?小さい時の思い出も大事だよ。旅行行くからコロナになるわけじゃないし 感染者少なくなっても自粛自粛!自粛警察!

    +10

    -0

  • 551. 匿名 2021/10/17(日) 12:15:24 

    まだヤフコメの方が大分マシなレベルだね

    +2

    -7

  • 552. 匿名 2021/10/17(日) 12:18:18 

    私最初の緊急事態宣言以降そこまで自粛してないんだけど、2.3ヶ月前から街に人増えてカフェも満席で座れない事増えてやだ。コロナ怖い人はもっと自粛続けてほしいw

    +4

    -4

  • 553. 匿名 2021/10/17(日) 12:18:23 

    >>537
    ていうかはじめから流行ってもないじゃん
    少なくとも日本では

    +0

    -6

  • 554. 匿名 2021/10/17(日) 12:19:15 

    いまだに「県外ナンバーが!」とか言ってる人いるんだ

    +15

    -0

  • 555. 匿名 2021/10/17(日) 12:19:22 

    >>502
    今のディズニーよりその辺の道のほうが人多いよ

    +4

    -2

  • 556. 匿名 2021/10/17(日) 12:23:53 

    >>555コロナ禍のディズニーってチケット予め取れれば今が絶好のチャンスなんだよね
    トイレ行ったら私と友達以外居なくて怖くなるレベルに人いない

    そしてディズニーの話するとディズニーに行くまでに公共交通機関使うじゃん!って怒り狂う人でてくるまでがセット

    +8

    -1

  • 557. 匿名 2021/10/17(日) 12:24:40 

    いまだにこんなこといってるひとって大丈夫?

    +3

    -1

  • 558. 匿名 2021/10/17(日) 12:27:44 

    >>471
    お前もウイルスばらまき頑張れよww

    +2

    -3

  • 559. 匿名 2021/10/17(日) 12:28:31 

    医療従事者ですが行ってもいいですか?ちなみにワクチンは怖いので打ってないです。

    +1

    -2

  • 560. 匿名 2021/10/17(日) 12:29:08 

    >>476
    観光業界やばいとかかいてんだから旅行して経済回してるつもりなんでしょ??ww
    えらいでちゅね〜よくできまちた〜ww

    +2

    -9

  • 561. 匿名 2021/10/17(日) 12:31:45 

    >>559
    誰の許可が必要なの?自分で決めれば良いと思います。

    +11

    -0

  • 562. 匿名 2021/10/17(日) 12:33:20 

    経済まわすってひとりひとりがお金使うから回るんだよ
    わざわざ言わなくても分かることだと思うんだけど。
    いくら落としたとかキャバクラじゃないんだから…
    金にもの言わせるタイプ丸出し

    +6

    -1

  • 563. 匿名 2021/10/17(日) 12:33:57 

    >>230
    だよねー、ワクチンと同じように、もはや自粛するしないも個人の自由だと思う。
    他人に強制することじゃないよね。

    +33

    -1

  • 564. 匿名 2021/10/17(日) 12:34:15 

    >>226
    私も行ってても言わない笑

    +11

    -1

  • 565. 匿名 2021/10/17(日) 12:36:01 

    私はまだ控えてるけどツイッター見てると全国飛び回ってる人が結構いる

    +1

    -0

  • 566. 匿名 2021/10/17(日) 12:36:39 

    >>468
    コロヒス

    +2

    -1

  • 567. 匿名 2021/10/17(日) 12:36:49 

    >>1
    良いと思うよ。緊急事態宣言も解除されたし、うちの夫婦はワクチンも射ったし、当然自分でも感染対策する前提で。

    私も旦那の休みが取れたら行く予定。

    +17

    -0

  • 568. 匿名 2021/10/17(日) 12:37:09 

    幼稚園か保育園の慰安旅行で55人感染ってニュースやってましたね。
    まだ早いと思ってます。

    +0

    -4

  • 569. 匿名 2021/10/17(日) 12:37:13 

    >>560
    元々友達いなくて引きこもってらような人はコロナ関係ないよね

    +10

    -0

  • 570. 匿名 2021/10/17(日) 12:40:14 

    コロナ関係なくわざわざ旅行行ったとか他人に言わないや
    最近どっか行った?とか聞かれない限り

    +5

    -0

  • 571. 匿名 2021/10/17(日) 12:40:43 

    >>240
    自分が楽しむプラス観光業界が潤うってことでしょ。Win-Winなんだからいいやん。

    特定業界のために好きでもないことする人なんか居ないし。

    +21

    -1

  • 572. 匿名 2021/10/17(日) 12:41:55 

    >>560
    事実ひきこもってる人よりは経済回してるのは間違いないんじゃない?観光地だって来ないで文句言う人より来てくれるお客様のがありがたいし前者は客ですらないからね。

    +13

    -1

  • 573. 匿名 2021/10/17(日) 12:42:57 

    >>475
    横。
    僅かな額でも潤ってる人が居るんだから良いじゃん。

    +5

    -0

  • 574. 匿名 2021/10/17(日) 12:44:34 

    >>560
    うわあ…可哀想なぼっち

    +7

    -1

  • 575. 匿名 2021/10/17(日) 12:46:59 

    埼玉に来なよ( ^ω^ )

    +2

    -0

  • 576. 匿名 2021/10/17(日) 12:47:18 

    >>533
    皆あなたみたいに久しぶりのイオンかもよ?
    自分も行っておきながら何言ってんのw
    出かけておきながらインタビューに答えて「人が多くて怖い」とか言っちゃってる人じゃん

    +17

    -0

  • 577. 匿名 2021/10/17(日) 12:47:56 

    >>509
    どうにかっていうけどどうすればいいの?
    海外旅行に行ってる人なんてごく少数だし。いま往来してるのってだいたいビジネスだよね
    鎖国する?

    +1

    -0

  • 578. 匿名 2021/10/17(日) 12:48:13 

    >>4
    ESTAの有効期限が切れた。

    +11

    -0

  • 579. 匿名 2021/10/17(日) 12:50:23 

    >>558
    自粛したいならしてなよ
    いちいち突っかかるのやめたら?

    +2

    -1

  • 580. 匿名 2021/10/17(日) 12:50:30 

    最初の自粛宣言のとき思いっきり自粛してせっかく取った自自体発行クーポンとか割引クーポンとか全部無駄になった
    その後も予約してはキャンセルばっかりだったけど県外の近場の温泉行ったら空いてるし、部屋食だし、コロナ対策しっかりしてたら大丈夫なんじゃないかと思えてきて車で行ける範囲はあまり気にしないで行くことにした
    基本観光はあんまりしないし

    +0

    -0

  • 581. 匿名 2021/10/17(日) 12:53:29 

    この前旅行のお土産職場に持っていっちゃったw
    このご時世に···とか思われちゃったのかな
    ま、いいけど

    +1

    -0

  • 582. 匿名 2021/10/17(日) 12:53:42 

    土曜日のイオンが激混みって当たり前じゃ

    +5

    -1

  • 583. 匿名 2021/10/17(日) 12:55:58 

    >>581
    そういう人がいたとして、このご時世にって思いながらも食べてるから大丈夫。

    +2

    -0

  • 584. 匿名 2021/10/17(日) 12:57:05 

    >>263
    無職ならいいと思うんだよね
    仕事でどれだけの人に迷惑かけるか
    考えたら遊んでる姿なんて見せられない。
    自分だけですんだって迷惑かけるし
    同僚が濃厚接触者になったら終わるわ。

    +0

    -7

  • 585. 匿名 2021/10/17(日) 12:58:05 

    >>575
    埼玉でなにすんだよ( ͡° ͜ʖ ͡°)

    +3

    -0

  • 586. 匿名 2021/10/17(日) 12:58:44 

    >>585
    大野知事に会いに行こう

    +3

    -0

  • 587. 匿名 2021/10/17(日) 13:00:12 

    >>584
    家族連れの旅行客帰省客凄く多いよ
    あの人達は…

    +0

    -0

  • 588. 匿名 2021/10/17(日) 13:01:45 

    >>583
    うん、ご当地銘菓だからか大人気で余ったやつじゃんけん大会してたw

    +4

    -0

  • 589. 匿名 2021/10/17(日) 13:04:23 

    >>584
    むしろ社会人ほど外食したり出掛けたりしてるじゃん
    職場から禁止されてない会社は自由だからね
    独身一人暮らしの若い子達は凄い普通に遊んでて驚く

    +6

    -0

  • 590. 匿名 2021/10/17(日) 13:05:06 

    >>74
    中国人は永遠に他所の国に足を踏み入れないでもらいたい。
    バイキンにしか見えない。

    +45

    -0

  • 591. 匿名 2021/10/17(日) 13:06:04 

    >>540
    県民割があるからじゃない?

    +1

    -0

  • 592. 匿名 2021/10/17(日) 13:09:20 

    隣県の神社へ、平日にささっと参拝したいけどもう少し様子を見ようかと思う。隣県も感染者は1桁だけど、いつまた増えるかわからないし。

    +0

    -0

  • 593. 匿名 2021/10/17(日) 13:17:07 

    この2年近く県内から一歩も出てないのに
    (医療従事者だから仕方ないんだけど)
    周りの友達は普通に県外行ってるし
    ジャニーズとかバンドのライブ行ってる笑

    +0

    -1

  • 594. 匿名 2021/10/17(日) 13:18:11 

    >>589
    だから、SNSに載せるか載せないか
    人に言うのかって話ね

    私は外食いってるし
    コロナ禍で遊ぶこともあるけど
    会社の人に言ったりインスタ載せたり絶対しない

    +1

    -1

  • 595. 匿名 2021/10/17(日) 13:18:40 

    >>587
    人に話してないんじゃない?
    SNSに載せてないんじゃない?

    +0

    -0

  • 596. 匿名 2021/10/17(日) 13:18:46 

    人が少ないから今がチャンスです
    ホテルや旅館もしっかりコロナ対策してるし
    逆にgo to トラベルで人が増えたら行くべきじゃない

    +8

    -0

  • 597. 匿名 2021/10/17(日) 13:19:46 

    >>576
    家族連れてレジャー感覚で来てる人達じゃない?
    私なら小さな子供は近所のスーパーに連れて行ってもイオンには連れて行かないよ

    +4

    -1

  • 598. 匿名 2021/10/17(日) 13:25:36 

    どこの県のどんな場所にいくのかが問題だと思うけど。
    旅行自体に感染のリスクがあるのではなく、どんな行動をとるかだとおもう

    +3

    -0

  • 599. 匿名 2021/10/17(日) 13:28:06 

    >>13
    隣はよく行くよ。だって県境だから・・・
    二県先も、利根川を越えたらすぐそこなんだよね・・・

    なにより3県境に行けばもれなく3県またぎまくるプチ旅ができるわよ
    いずれも自県県庁所在地や県内北部温泉地に行くより近いんだわ・・・(あはは)
    ※いまのとこ宿泊旅行に行く予定はないが、そういう日帰り的楽しみ方でもOKかしら?久々に温泉とか古墳とか城とかハイキングとか紅葉とか日帰りで行きたいんだよね・・・

    +48

    -3

  • 600. 匿名 2021/10/17(日) 13:30:28 

    >>559
    職場が禁止してないなら自由でしょ。
    国も禁止してない。
    それならいったい誰が禁止してるの?

    +3

    -0

  • 601. 匿名 2021/10/17(日) 13:31:17 

    >>585
    知事に会いに行こうはごめんちょっと噴いた(ごめん)
    鉄道博物館でも秩父でも神社巡りでもさきたま古墳群でもうどんでもなんでもどうぞ
    今なら渋沢栄一の故郷ツアー+うどん(ほうとう)なんていう旅もいいかもね

    +9

    -0

  • 602. 匿名 2021/10/17(日) 13:34:20 

    >>575
    十万石まんじゅう買いに行くよ!

    +3

    -0

  • 603. 匿名 2021/10/17(日) 13:37:16 

    マイナスつくと思うけど再来月からタイに行くよ。コロナ以前は12月はマイル使って押さえるの難しかったけど2か月切っても余裕で取れた。

    +3

    -1

  • 604. 匿名 2021/10/17(日) 13:40:26 

    夫婦2人ならいいんじゃないかな
    密なお店での食事は避けるとか気をつければ
    逆に今行かないとまた当分行けなくなるかもしれないし

    +2

    -0

  • 605. 匿名 2021/10/17(日) 13:40:46 

    >>10
    近所の人もそう。なんだったら宣言解除になったら行かなくなる。

    +9

    -0

  • 606. 匿名 2021/10/17(日) 13:43:45 

    今月、京都旅行に行きます。県外だけど、自宅からJRで30分くらい。
    ホテルでのんびり、食事は部屋食のみにするつもり。

    +7

    -0

  • 607. 匿名 2021/10/17(日) 13:44:06 

    外メインのお出かけから解禁しようかな〜って思ってます。ムーミンパーク行ってみたくて平日なら少し空いてるかな?と…

    本当は科学博物館のミイラ展も行きたいけど、混み具合どうなんだろ…。

    +2

    -0

  • 608. 匿名 2021/10/17(日) 13:47:38 

    >>572
    自分の在住エリア(生活圏)で無料券を駆使して入園して、園内で写真をたくさん撮って、割引になってる(期限が近い)お土産とか好きな煎餅を数枚買ってくる私は一応は客(御・様は不要)ってことでいいかしら? 落としてく額は少ないですけど・・・売れ残るよりはいいかなと
    今のお土産 おいしい物が増えたよね。たまに当たり(好みのもの)を引くと嬉しくなる

    +1

    -1

  • 609. 匿名 2021/10/17(日) 13:47:48 

    >>556
    このままずっと入場制限してくれたらな〜
    今は少し緩和されて人増えてるのかな?

    +3

    -1

  • 610. 匿名 2021/10/17(日) 13:49:33 

    >>607
    飯能市民だけどムーミンパークはそもそもそんなに混まないよ。飯能市いいところだから是非来てね。キャンプ好きならいいキャンプ施設なんかもたくさんあるよ。

    +5

    -0

  • 611. 匿名 2021/10/17(日) 14:01:02 

    >>71
    今年の夏の緊急事態宣言発令時期に家の近くのコンビニの駐車場でノーマスクの東京ナンバーの車から観光地の道順きかれてむかついたの思い出したわ…
    ムカついたから無視したけど。

    +10

    -7

  • 612. 匿名 2021/10/17(日) 14:01:12 

    むしろ行くなら今なんじゃないの?
    感染者東京大阪ですら50人以下じゃん、と思って
    一人旅予約したよワクチンは打った
    ビジホだし居酒屋とかも行かない
    地酒かなんか買って部屋で飲むの至福
    ランチで土地の食べ物食べる
    一人で観光するぶんには何の心配もないが、現地移動の高速バスが過密だとちょっと気になる

    +6

    -0

  • 613. 匿名 2021/10/17(日) 14:05:51 

    先週、沖縄に行きました。
    ハレクラニは大型ホテルな事もあってめちゃ混んでたよ。

    +1

    -0

  • 614. 匿名 2021/10/17(日) 14:06:32 

    行く意欲がわかない

    +0

    -2

  • 615. 匿名 2021/10/17(日) 14:10:05 

    >>571
    ダメなんて言ってないけど?
    旅行が好きです楽しみたいから行きますって言えばいいのに、観光業界が〜とか言い訳がましいこといってるから突っ込んだんだけど

    +4

    -9

  • 616. 匿名 2021/10/17(日) 14:12:59 

    行かない

    県内で十分

    +0

    -2

  • 617. 匿名 2021/10/17(日) 14:13:00 

    >>579
    貧乏人〜とか最初に突っかかってきたのはどっちかなあ??
    別にこちらは無理に自粛してる勢じゃないのでご心配なくww

    +1

    -3

  • 618. 匿名 2021/10/17(日) 14:13:51 

    >>574
    その言葉そっくりそのままお返ししますよww

    +2

    -4

  • 619. 匿名 2021/10/17(日) 14:14:41 

    >>615
    人の発言の仕方にまでケチつけるのは傲慢ってもんでしょ

    +8

    -3

  • 620. 匿名 2021/10/17(日) 14:15:53 

    >>612
    今だと思う。また年末になったらどんどん感染者増えて行ける雰囲気じゃなくなるよ。
    旅行も帰省も今なんじゃないのかな。

    +11

    -1

  • 621. 匿名 2021/10/17(日) 14:16:18 

    行きません。もし感染して近所にうつしたら ここにいてられないから

    +1

    -4

  • 622. 匿名 2021/10/17(日) 14:16:24 

    >>572
    観光地目線どうでもいいんですけどww
    旅行行って経済回してる(気分)になってたら 自粛してる人間を貧乏人が〜とか言っていいんですかあ??

    +0

    -5

  • 623. 匿名 2021/10/17(日) 14:16:43 

    >>1
    主が行きたくないなら行かなきゃいい。

    感染者も減ったし、人が集まらないような所とかへの旅行ならいいんじゃない。
    旅行先で現地の人とペチャクチャ喋りたいならやめてあげて。

    私は一人でゆっくり旅行行きたいけど、連休どころか1週間に1日しか休みが無いから行けない😭

    +6

    -0

  • 624. 匿名 2021/10/17(日) 14:17:29 

    >>619
    いや、それあなたにも言えるんですけどww

    +1

    -4

  • 625. 匿名 2021/10/17(日) 14:17:33 

    宣言解除になっても感染警戒期なのになんで旅行に行くの?

    +0

    -5

  • 626. 匿名 2021/10/17(日) 14:19:56 

    羽目を外さず、マナーを守れば行っても良いと思うんだけど

    +8

    -0

  • 627. 匿名 2021/10/17(日) 14:20:23 

    北海道の宗谷岬に行きました。
    今年七月です。
    このご時世、県外旅行に行きますか?

    +7

    -1

  • 628. 匿名 2021/10/17(日) 14:20:54 

    >>615
    言い訳がましいってw何様ww何で言い訳認定?仮に言い訳ならなんなのww

    +8

    -1

  • 629. 匿名 2021/10/17(日) 14:23:08 

    本当に第6波がきたら、出歩いている人達のせい

    +2

    -3

  • 630. 匿名 2021/10/17(日) 14:24:14 

    >>625
    宣言解除されたから

    +4

    -1

  • 631. 匿名 2021/10/17(日) 14:26:19 

    一番行きたいところは観光地から外れた田舎で病院もあまり大きくないとこだからまだいかない
    ワクチンは打ってるけど我々がその土地に運ぶ可能性があるから
    検査の普及と経口薬がどこまで効いてどこまで普及するかによる

    +0

    -0

  • 632. 匿名 2021/10/17(日) 14:27:53 

    >>394
    休日に出かけるか出かけないかの違いでしょ
    普段の生活は生活もあるんで仕方なく行うけど、わざわざ不要不急の行動をして感染する確率を上げたくない

    +14

    -3

  • 633. 匿名 2021/10/17(日) 14:29:43 

    >>627
    写真撮るのうまい

    +2

    -0

  • 634. 匿名 2021/10/17(日) 14:31:42 

    >>31
    最近だとインスタでは時差投稿で見るよ
    実はこないだ〜〇〇行ってきましたってね

    +5

    -0

  • 635. 匿名 2021/10/17(日) 14:34:19 

    >>1
    主はどのご時世に旅行行きたい?

    +5

    -0

  • 636. 匿名 2021/10/17(日) 14:34:25 

    >>627
    旅行に行った気分にちょっとだけなれた。ありがとう
    (北海道に行ったことがない人)

    +2

    -0

  • 637. 匿名 2021/10/17(日) 14:34:29 

    >>1
    県外旅行良いと思うー。家族構成や環境にもよるけどさ!主さんは夫婦2人でしょ?家族に持病持ちがいるとか、気にかかるならやめとけばいいと思う。

    うちも夫婦2人、普段会う人もいないし在宅勤務。もちろん家から出歩かなければ可能性は低いかもしれないけど…。
    ここ半年くらいは県内の山登り系行ってたよ。GOTOになったら沖縄とか行くかも。

    +7

    -0

  • 638. 匿名 2021/10/17(日) 14:37:00 

    >>630
    旅行に行く人は100-0の極端な考えで感染警戒期は無視ということか。
    ずっと疑問だったんだよ。ありがとう

    +2

    -0

  • 639. 匿名 2021/10/17(日) 14:38:18 

    地方住まいです
    無症状感染の外国人がウロウロしています
    どこにでも生息しているので気を付けてほしいです
    特に、年配の方

    +0

    -1

  • 640. 匿名 2021/10/17(日) 14:39:38 

    >>620
    もうないよ
    心配なーし

    +0

    -0

  • 641. 匿名 2021/10/17(日) 14:42:44 

    >>1
    GOTOやらないなら行く。
    GOTOされると、ワクチン打たない、かと言って自分で検査もしない、何なら普段から鼻マスクみたいなアクティブ馬鹿乞食が大移動するから。

    +8

    -1

  • 642. 匿名 2021/10/17(日) 14:46:55 

    行ってるよ。
    お弁当持って、ドライブして山を見て少し散策してくるだけだから問題なしと思ってる。人との接触さえ避けられれば。

    +1

    -1

  • 643. 匿名 2021/10/17(日) 14:51:37 

    近場なら前から行ってる。周りには言ってないけど。
    ぼちぼち遠くに行きたいけど、ちょっと様子見。どうせ次の波くるし。隙を見て行くのもアリだけどそこまでのモチベーションは無い。

    +1

    -0

  • 644. 匿名 2021/10/17(日) 14:52:38 

    私12月にアメリカ行く
    もう家族に会いたいから行く。向こうはもうウィズコロナで国内海外問わず普通に旅行してる
    もちろん隔離とかルールに従って行く

    +5

    -0

  • 645. 匿名 2021/10/17(日) 14:53:52 

    >>1
    いく。
    夫婦ともワクチン打ってたら行っていいんじゃない?

    +3

    -0

  • 646. 匿名 2021/10/17(日) 14:54:51 

    >>1
    流石にもういいんじゃない?
    国も自治体も禁止してないし。

    +9

    -0

  • 647. 匿名 2021/10/17(日) 14:55:26 

    >>5
    なんか11月位には元の生活に戻れるって医者だか専門家が言ってた。
    食事つくってたからじっくり聞けなかったけど、元のってマスクも要らないって事?

    +27

    -5

  • 648. 匿名 2021/10/17(日) 14:55:44 

    他人の目を気にしすぎと思うわ
    自分が良いと思ったら行けば良いやんか

    +3

    -0

  • 649. 匿名 2021/10/17(日) 14:56:17 

    いい加減に里帰りするよ
    会社の人も普通にもう東京出張してるもん
    もうみんなワクチン打ったし県内の感染者一人とかだし

    +1

    -0

  • 650. 匿名 2021/10/17(日) 15:01:58 

    >>588
    すごい人気じゃん  やっぱおいしいものには勝てないよねー
    その場にいたら私も喜び勇んでじゃんけんに参加してると思うわ(笑)

    +1

    -0

  • 651. 匿名 2021/10/17(日) 15:02:30 

    そもそも旅行とか好きじゃないから行ってないけど、もう別に行っても良くない?って考え
    ワクチンもある程度行き渡ったわけだし、○○(高齢者とか基礎疾患持ちとかワクチン打ってない人とか)のために!で他人に自粛を求める時期は過ぎたと思う
    絶対にかかりたくない人が自主的に自粛すべきかと

    +16

    -0

  • 652. 匿名 2021/10/17(日) 15:02:59 

    >>615
    どんな理由で旅行しても良くない?
    めんどくせぇ。

    +18

    -1

  • 653. 匿名 2021/10/17(日) 15:04:58 

    >>617
    それ私じゃないです

    +0

    -0

  • 654. 匿名 2021/10/17(日) 15:06:57 

    >>618
    自粛してるというか引きこもりなのか友達もいないタイプなんだよね
    だからって他人も自粛をもとめるのやめてほしいわ
    普通の人は
    「観光業界やばいとかかいてんだから旅行して経済回してるつもりなんでしょ??ww
    えらいでちゅね〜よくできまちた〜ww」
    ってコメントしないもん、恥ずかしい

    +9

    -0

  • 655. 匿名 2021/10/17(日) 15:07:32 

    >>647
    マスクはするんじゃない?ただなんでもかんでもいつでもマスクしろ(強制)とか不織布にしろとかじゃなくて、人の多いところや室内ではなるべくマスクをしなさいとか。風邪やインフル対策でもマスクは効果を発揮するだろうから・・・
    飲食や宿泊旅行に関しては緩くなってそうだよね。イベントとか試合とかさ
    マスクはしてても、細かいとこを気にしないですむ生活になっててほしいわ

    +47

    -2

  • 656. 匿名 2021/10/17(日) 15:11:45 

    >>375
    国民の8割~9割くらいがワクチン接種したらかなぁ。
    そして客室に浴室が付いてて、客室で食事が出来て、他の客になるべく会わずに住むところに泊まる。宿泊費が高くても構わない。

    +3

    -18

  • 657. 匿名 2021/10/17(日) 15:14:43 

    >>612
    今だよねー
    日光のいろは坂、コロナ前は数時間渋滞が当たり前だったけどノンストップだったもん

    賑やかな外人ツアーみたいなの居なくて
    東照宮も静かだった

    確実ちゃんと感染対策してればいいと思う。

    +6

    -0

  • 658. 匿名 2021/10/17(日) 15:15:53 

    >>657
    各自ね

    +0

    -0

  • 659. 匿名 2021/10/17(日) 15:15:59 

    >>206
    ノーベル賞は世界中から集まるから、他県への旅行とはスケールが違うでしょ
    まだまだ、感染拡大してる国もあるのだし

    +5

    -1

  • 660. 匿名 2021/10/17(日) 15:22:45 

    自分の住む県に、緊急事態宣言が出てない時に、同じく宣言出てない地域に、感染対策を万全にして出かけています。

    しばらくコロナは、完全にはなくならないでしょうから、タイミングみて出かけるのは悪くないと思いまです。

    もちろん、その地域で時短要請や人数制限など出てる時は、きちんと従います。

    +5

    -1

  • 661. 匿名 2021/10/17(日) 15:24:04 

    感染者が少なくて対策するなら個々の判断で好きにすればいいでしょ
    心配な人やリスクがある人は自粛して、それ以外の人は徐々に外出てみていいんじゃない

    +3

    -0

  • 662. 匿名 2021/10/17(日) 15:29:37 

    >>634
    それでもどうかと思うわ
    インスタに載せないと死ぬんかな

    +6

    -6

  • 663. 匿名 2021/10/17(日) 15:31:14 

    >>629
    感染対策をせずに出歩いてる人のせいでは?

    政府が、goto関係を推奨してる今、一切出かけちゃダメって考えるのは違うと思います。

    +2

    -1

  • 664. 匿名 2021/10/17(日) 15:35:33 

    緊急事態宣言中でも親の介護で毎月新幹線移動してた。
    今は緊急事態宣言も明けたから、普通に旅行行く。
    まずは友達と近場ドライブで、その後近隣県に1泊旅行に行く。
    もうちょっと落ち着いたら、沖縄行こうと思ってる。

    +2

    -0

  • 665. 匿名 2021/10/17(日) 15:38:22 

    >>657
    去年のコロナが少し落ち着いた時期に京都に行ったけど、ものすごく快適だったよ。
    外国人の団体旅行がいないから静かだし。
    お土産物屋さんとか閉まってる店が多かったのが残念だったけど、龍安寺であんなにゆっくり石庭が見られたのってもう今後はないだろうなって思う。

    +7

    -1

  • 666. 匿名 2021/10/17(日) 15:40:41 

    >>40
    海外旅行も行ってる強者けっこういるよね。

    お金持ちは自主隔離期間休めるし、陽性出て行けなくなっても諦められるからね。

    庶民は、自主隔離期間まで有給取れないし、陽性出て行けなかったらキャンセル料もかかるし、有給も無駄になると思うと行けないよね。

    +22

    -0

  • 667. 匿名 2021/10/17(日) 15:40:41 

    >>529
    緊急事態宣言中の旅行を自慢するのはちょっとw

    よく、「旅先で歓迎されるし」
    って書いてる人いるけど、
    歓迎してるのは、サービス業だけで、地元の人はいい迷惑って事に気付いてないと思う

    +5

    -8

  • 668. 匿名 2021/10/17(日) 15:40:54 

    何かあったら嫌だし、安心して楽しめないから行かない。
    職場に毎月遠出してる人いる(宣言中も)けど正直引く。
    しかも、遠出してる時はホテル代もったいないから地方の友達の家に泊まり。近場の友達の家(小学生の子供いる。もちろんワクチン未接種)にも遊びに行きがてらお泊まり。
    本人は1回目のワクチンで副反応出たから1回のみの接種。
    聞いてて何となく不快。

    +7

    -2

  • 669. 匿名 2021/10/17(日) 15:43:16 

    そもそも1歳児いるし妊婦だし、引きこもるにはこれ以上ない時期だわー
    若い時に海外行きまくったから今更そこまで行きたいわけでもないしな

    +0

    -0

  • 670. 匿名 2021/10/17(日) 15:43:19 

    >>49
    そうだよね、私は予定ないけど、行くなら今だよね。
    まだ冬でもない、感染者も落ち着いてる。
    冬になったらまた緊急事態宣言出るかもだし、今だと思うよ。

    +23

    -0

  • 671. 匿名 2021/10/17(日) 15:43:35 

    >>668
    コロナじゃなくても
    何かあったら嫌だよね。

    その友達は流石にやりすぎだけど、
    普通に今旅行行くのはよくない?

    +3

    -0

  • 672. 匿名 2021/10/17(日) 15:46:01 

    >>387
    そのための治験ね

    +1

    -2

  • 673. 匿名 2021/10/17(日) 15:47:22 

    >>36
    でも、これも人によると思う。
    「近所のスーパー温泉は行くけど、旅館にお泊りは怖い」
    「ホテルの感染対策された子供が少ないビュッフェは行きたいけど、回転寿司は怖い」
    など、人によって違うから、あれは行くけどこれは行かない、えー、わたしはあれは無理だけど、これは大丈夫、などと論争するのはバカらしいと思う。

    +44

    -1

  • 674. 匿名 2021/10/17(日) 15:47:36 

    本当は秋田へ旅行したかったけど、県のHPを見たら観光など不要不急の方はご遠慮ください…みたいな記載があったので、今回は遠慮して北陸へ旅行したよ。日本人だけだとこんなに静かにゆったり観光できるんだと身に沁みた。

    +7

    -0

  • 675. 匿名 2021/10/17(日) 15:48:13 

    >>36
    私も近場で交通費浮かせて高めの宿にお泊りしに行きます

    +1

    -0

  • 676. 匿名 2021/10/17(日) 15:49:22 

    >>666
    庶民だけどリモートだから隔離期間クリア可能だしハワイ行ってきたよ(いま日本での隔離期間中)
    人が少ない以外何も変わってなかった

    +5

    -2

  • 677. 匿名 2021/10/17(日) 15:56:23 

    行かない、他県に迷惑がかかる

    +0

    -0

  • 678. 匿名 2021/10/17(日) 16:05:52 

    >>664
    同居すればよかったのでは?

    +1

    -2

  • 679. 匿名 2021/10/17(日) 16:06:51 

    アクティブバカのせいでまた拡がる…

    +2

    -6

  • 680. 匿名 2021/10/17(日) 16:07:27 

    >>2
    おいくつですか?
    私も1歳の子が居るのですが怖くて県外出てません。。。。

    +32

    -11

  • 681. 匿名 2021/10/17(日) 16:08:20 

    >>656
    1回受けたのに2回目回避の人はそこまで居ないだろうし、8割はそろそろじゃない?
    9割って10代の子供もそこそこ大勢受けなきゃ達成無理だよ
    このご時世、県外旅行に行きますか?

    +11

    -0

  • 682. 匿名 2021/10/17(日) 16:15:53 

    コロナ感染出たら責任取れないし怖いから子供会の行事は全部中止にしましょうって仕切ってたママ友が自分は新幹線で実家帰省したり外食ランチしててズッコケそうになった
    他人を批判してる人ほど自分はどうなのって行動してるよね

    +0

    -0

  • 683. 匿名 2021/10/17(日) 16:16:47 

    >>1
    ひとりなら緊急事態宣言中に行ってたよ。
    喋らないから、感染させる(する)リスクなんて全然ないし。
    本当に旅行が好きなら、ひとりで行けばいい。

    +8

    -1

  • 684. 匿名 2021/10/17(日) 16:17:05 

    >>3
    その生活あと何年続けるの?

    +41

    -4

  • 685. 匿名 2021/10/17(日) 16:20:38 

    >>659
    今、海外行ったら、世界中から同じ思考の自己中の人が旅行しているやん。
    国によっては接種なしでもマスクでオッケーとか

    ノーベル受賞者は先進国の人多くて社会的地位もありモラル意識も高い。
    何より世界の損失になる人だから罹患させないように集めないんだよ。

    +2

    -0

  • 686. 匿名 2021/10/17(日) 16:22:07 

    >>659
    このスレ主はダンナが海外旅行したがっている。
    国内旅行はイヤと嫁に不機嫌になる自己中

    +0

    -0

  • 687. 匿名 2021/10/17(日) 16:22:31 

    >>573
    わずかな額落とす人がたくさん増えれば結構な額になるよね
    引きこもりたいなら自分だけ引きこもってればいいのに

    +4

    -1

  • 688. 匿名 2021/10/17(日) 16:23:59 

    >>647
    11月ってあと半月?元の生活なんて絶対無理でしょ…
    マスクいつまでつけないといけないんだろ…

    +22

    -1

  • 689. 匿名 2021/10/17(日) 16:26:27 

    年末に行く予定があります
    自分も含め、周りも旅行たまにはしてます。わざわざ言わないだけで。色々な考えがあるから私は隠さないし普通に聞かれたら言いますが。非難される理由もないから

    +3

    -0

  • 690. 匿名 2021/10/17(日) 16:26:48 

    >>682
    よその家巻き込むのは責任とれないし
    そんなに矛盾した行動でもない気がする

    +2

    -0

  • 691. 匿名 2021/10/17(日) 16:27:41 

    >>36
    小規模温泉旅館が好きでこの一年あちこち旅行したけど、大浴場も人が少ないからお湯がきれいで快適すぎた。貸切になることも多かったし、10部屋以下の宿は宿自体が貸切状態になることも多かったよ。平日泊です。

    +8

    -0

  • 692. 匿名 2021/10/17(日) 16:34:03 

    >>690
    むしろ出歩いてるから中止にしてくれて良かったと思ったw
    色々な考えの家があるから、そういう行事に関してはまだ感染リスクがある内は念の為中止にするべきだとは思うわ。
    うちも子供会のイベントの会場は狭い公民館で密になるからお楽しみ会系は問答無用で中止だよ。
    目処が立たない内はずっと中止の予定らしい。

    +0

    -0

  • 693. 匿名 2021/10/17(日) 16:35:08 

    >>665
    私も去年の10月に念願だった高千穂峡行ったけど空いてて快適だった。コロナ前までは中国の団体客でごった返してボートも数時間待ちだったらしいから、本当に行っておいてよかった。

    +0

    -0

  • 694. 匿名 2021/10/17(日) 16:36:31 

    観光ではないけど、県外の病気してる独身独り身の叔父さんの様子見に行ってきた。

    +0

    -0

  • 695. 匿名 2021/10/17(日) 16:38:41 

    行っていいじゃない?

    +1

    -0

  • 696. 匿名 2021/10/17(日) 16:40:12 

    >>1
    行きました。
    楽しかったです♪

    +3

    -0

  • 697. 匿名 2021/10/17(日) 16:41:18 

    自粛していても何も考えずに旅行に行く人達のせいでまたふりだしに戻ったらたまったもんじゃない。

    +2

    -5

  • 698. 匿名 2021/10/17(日) 16:42:58 

    行ってたし行ける
    緊急事態宣言地区外はお酒も飲めるけど
    駐車場ほとんど首都圏の車だった

    +0

    -0

  • 699. 匿名 2021/10/17(日) 16:55:31 

    >>599
    私も同市に住んでおります。
    買い物は隣の県のスーパーにお世話になっています。
    ここで同じ地域に住んでいる方のコメント聞けて嬉しいです。

    +13

    -0

  • 700. 匿名 2021/10/17(日) 16:56:24 

    行きました。感染者少ない地方都市から感染者少ない地方都市(都会経由せず、隣接県)
    だけど同僚には内緒でこっそり

    +0

    -0

  • 701. 匿名 2021/10/17(日) 16:56:24 

    >>680
    県境越えたら感染するって思ってるのは何でなの?

    +32

    -2

  • 702. 匿名 2021/10/17(日) 17:00:04 

    >>1
    同じくずっと行っていないです。
    23区外の都民ですが、来月都内のホテルに一泊します。旅行とは言えないけど、暫く行けていない映画館か、美術館、水族館、どれかに寄ってホテルで食事を楽しむ予定です。
    都内から出るのはやっぱりまだ気が引けますね

    +3

    -1

  • 703. 匿名 2021/10/17(日) 17:03:57 

    >>49
    ほんとだよ
    引きこもってガルちゃんやってる頃、海外では…
    このご時世、県外旅行に行きますか?

    +19

    -7

  • 704. 匿名 2021/10/17(日) 17:07:36 

    >>22
    ただ単に義親が嫌なだけでしょ?w
    自分の親や友人とかならウェルカムなくせにw

    +28

    -26

  • 705. 匿名 2021/10/17(日) 17:08:10 

    >>281
    鍵が渡せないからなー。
    誰も住んでないけど荷物はあるし。
    空き家にしとけないから
    親がこまめに行ってたんだけど
    来るなと言われて行けなくてお手上げなんだよ。

    旅行なら知らない人ばかりでしがらみないから
    大丈夫なのかな?

    +7

    -0

  • 706. 匿名 2021/10/17(日) 17:08:39 

    >>703
    アメリカのみを取り上げて世界標準ってw

    +8

    -1

  • 707. 匿名 2021/10/17(日) 17:10:16 

    >>1
    こういうヒスはもうずっーと引きこもってろと言いたいわ。ゼロコロナになるまで待てばいいんじゃない?w

    +18

    -5

  • 708. 匿名 2021/10/17(日) 17:15:28 

    >>1

    飛行機で遠くの温泉地へ行くよ。
    コロナ怖いから行かないって人が多い方が、予約取りやすくて私としては助かる。

    緊急事態宣言も解除されてワクチン接種もしたのにまだ早いという人は、いつになったら行くつもりだろう?

    +12

    -3

  • 709. 匿名 2021/10/17(日) 17:16:39 

    >>610さん
    >>607です。コメントありがとうございます。
    そうなんですね〜!教えてくださって有難うございますm(_ _)m
    早速下調べして寒くなる前に行こうと思います!
    私の周りではとても好評で、行った人はみんな"楽しかった〜!よかったよ〜!"と言っているので楽しみです!

    +2

    -1

  • 710. 匿名 2021/10/17(日) 17:23:24 

    >>143
    奥さんが看護師で御主人が副院長のある病院。子供たちが県外だから旅行だけじゃなくて、あちこち出歩いてる。手作りのお菓子Instagramによく挙げてて配ってるし、お年寄りの患者さんが大丈夫なのか気になってる。病院のスタッフさん、知ってるのかな。

    +10

    -0

  • 711. 匿名 2021/10/17(日) 17:23:29 

    >>550
    は?別に駄目なんて言ってないじゃん頭大丈夫ですかw
    私も自粛していませんよ。
    たまたまそう会話してる人がいたよって話。行きたければ行けばいい。

    +3

    -2

  • 712. 匿名 2021/10/17(日) 17:29:08 

    >>615
    言い訳じゃなくて、切実な事実だぞ。

    +7

    -1

  • 713. 匿名 2021/10/17(日) 17:31:52 

    >>688
    さすがにそれはないよね。寒くなったらまたぶり返すじゃん。去年だってそうだったよ。来年の11月の話ならわかるけどさ

    +7

    -3

  • 714. 匿名 2021/10/17(日) 17:32:06 

    ワクチン打ったし、気にせず行くよ!

    +3

    -3

  • 715. 匿名 2021/10/17(日) 17:36:00 

    >>210
    こういう時期って、何?
    今は緊急事態宣言中では無いのだけれど。

    観光地でも、皆マスクして出入り口で消毒して過ごしてるよ。
    飲食店ではプラ板で区切られてるし、これがアフターコロナの世界だよ。
    コロナ前の生活の様にはもう戻らないと思うよ。

    +21

    -5

  • 716. 匿名 2021/10/17(日) 17:38:53 

    日帰りで隣の県には行った
    それだけでも本当に久しぶりだったから
    リフレッシュ出来たし満喫できました

    +3

    -1

  • 717. 匿名 2021/10/17(日) 17:39:06 

    >>4
    どんだけマイナス笑。
    ガルちゃんは安定のコロナ脳の集団…。
    もう普通に旅行行ってるよ。しっかり対策してればうつらないってこの2年で学ばなかったのかね、、

    +36

    -36

  • 718. 匿名 2021/10/17(日) 17:40:16 

    >>322
    コロナを理由にしてるだけでしょ。

    +34

    -9

  • 719. 匿名 2021/10/17(日) 17:41:10 

    >>549
    そりゃアクティブ民ならこんなネットの掲示板なんてやりませんわ。

    +16

    -2

  • 720. 匿名 2021/10/17(日) 17:48:51 

    全然行くよー
    でも宿泊先重視して建物内で満足できるとこに泊まって外には出ない。

    +2

    -0

  • 721. 匿名 2021/10/17(日) 17:49:22 

    >>12
    こういう、政府が推奨してるとか経済回さないと、とかいう人って苦手だわー
    本当は何も考えてないよね?

    +74

    -17

  • 722. 匿名 2021/10/17(日) 17:50:19 

    >>717
    え?うつってるじゃん?

    +28

    -6

  • 723. 匿名 2021/10/17(日) 17:51:47 

    >>162
    一桁二桁なんか大差ないって医療従事者の前で言えるか?

    +5

    -15

  • 724. 匿名 2021/10/17(日) 17:53:35 

    >>1
    去年の今頃はどこか行きたくてうずうずしてたけど、コロナ疲れなのか、この生活に慣れてしまったのか、待ちわび過ぎて今はたいしてどこも行きたくなくない。
    ワクチン打ってからなんかダルいし。
    家でゆっくりの良さも知ってしまったから、もう前みたく遅くまで飲み歩くこともないかも。

    +8

    -0

  • 725. 匿名 2021/10/17(日) 17:54:56 

    >>60
    そうだねぇ。インフルみたいに町の病院で経口薬とか投与できたらひと段落と思う

    +5

    -0

  • 726. 匿名 2021/10/17(日) 17:55:28 

    ディズニー行くためだけに県を超えるのはあり?

    +3

    -3

  • 727. 匿名 2021/10/17(日) 17:58:30 

    元々旅行には滅多に行かないけどこの1年出掛けられる雰囲気もないから本業+バイトで週6働いてきた。
    で、ちょっと休憩しようかなとこの土日に温泉計画してたんだけど発熱して計画がムダに。
    家族がいるのと持病があるから自分のタイミングだけで行ける訳じゃなく貴重な機会だっただったのに。多分次に行けるのは半年後かな。
    微熱だからと軽く構えていたけど1週間続いてるし熱も高熱になってきたのでヤバいかも。
    行ける人は行けるタイミングで行った方が絶対良いと思う。

    +2

    -2

  • 728. 匿名 2021/10/17(日) 18:01:17 

    >>322
    帰ればいいじゃん。被害者面してないでやりたいことやって自分で責任おいなよ

    +47

    -12

  • 729. 匿名 2021/10/17(日) 18:06:51 

    >>1
    行かない。
    県内だって、自分の住んでる市郡内以外にわざわざ出掛けない。
    市郡外へ出掛けるのは定期検査がある通院のみ。
    それだって年1回だから、最後に行ったのは約1年前。
    子どもの学校も夫の職場のことも考えるとホイホイと出掛ける気にもならない。
    今日、コロナが広まってから自粛していたカラオケに初めて行きました。(徒歩15分の場所)
    そんなもんです。

    +3

    -2

  • 730. 匿名 2021/10/17(日) 18:08:10 

    緊急事態宣言が開けて感染者が減ってから久しぶりに旦那が義母を他県にある義実家のお墓に連れて行った
    近くに親戚や叔母さんが住んでるけど、寄らずに日帰りで連れてったんだけど、やはり他県ナンバーだと凄く見られるって言ってた

    早く気軽に旅行行けるようになるといいね
    行きたい所沢山あるわ

    +0

    -0

  • 731. 匿名 2021/10/17(日) 18:08:16 

    >>1
    まだ、県内、市内移動しかしてません

    家族5人、コロナ予防接種は済ませましたが、他県で、知らない人とすれ違うのが怖くて、当分、県内、市内の行動でいいかな思います

    +4

    -4

  • 732. 匿名 2021/10/17(日) 18:08:32 

    >>251
    違うでしょ
    なんでわからないんだろう

    +1

    -3

  • 733. 匿名 2021/10/17(日) 18:11:16 

    >>717
    >>4なのか知らないけど、>>4の時点でしっかり対策してるかなんてわからない状態なんだからマイナス出て当然なのにマイナスに反応し過ぎでしょ。

    +13

    -2

  • 734. 匿名 2021/10/17(日) 18:13:45 

    職業的に絶対感染できないので、県外どころか県内の旅行も絶対無理です。旅行が自由にできる人が羨ましい。

    +3

    -0

  • 735. 匿名 2021/10/17(日) 18:21:56 

    >>701
    転勤で地元ではない所に住んでいて
    コロナの中での転勤だったので
    県内も特にどこにも出かけてはいないのですが。。。
    実家が都会なので帰るのはずっと控えていました。

    +2

    -0

  • 736. 匿名 2021/10/17(日) 18:24:47 

    >>4
    年末にチケット取った。
    西海岸行ってくる〜😆😆😆

    +24

    -12

  • 737. 匿名 2021/10/17(日) 18:26:31 

    県外、遠方よりかは近場で楽しめるところ選ぶなぁ…
    宣言解除されて、たくさんの人が移動するだろうから巻き添えをくらいたくないんじゃ💦

    職場にも言い訳出来ないし…
    冠婚葬祭とかならまだいいけどなぁ

    +0

    -0

  • 738. 匿名 2021/10/17(日) 18:27:40 

    >>1
    寧ろ今しか行けないと思うから行く予定。
    冬にはまた緊急事態宣言だろうし。

    +8

    -0

  • 739. 匿名 2021/10/17(日) 18:28:32 

    感染者の少ないど田舎だけど医療職なので控えるように言われてる
    自分の地元が沖縄で、なかなか帰りにくいな〜って思ってたけど、同じ職業で大阪とか京都で働いてる友達が沖縄遊びに行ったのインスタにあげてて複雑な気分になった
    友達にイラっとするのは間違ってるとは思うんだけど、自分の置かれてる状況と全然違くて私はこんな田舎で何してるんだろうって思う

    +5

    -0

  • 740. 匿名 2021/10/17(日) 18:35:20 

    >>24
    実際、都市圏の人しか旅行してない。感染者が少ない県に行くのは抵抗がないから

    +11

    -5

  • 741. 匿名 2021/10/17(日) 18:36:43 

    >>735
    横だけど今って東京の感染者、毎日最低人数更新してますよね。1400万人中の40人だしそこまで神経質にならなくてもいいのでは?私も実家首都圏ですが、何度か帰省しても周りでコロナなった人いません

    +15

    -2

  • 742. 匿名 2021/10/17(日) 18:44:19 

    >>534
    なんでワイドショー見るのやめた方がいいのですか?

    +3

    -8

  • 743. 匿名 2021/10/17(日) 18:48:18 

    >>612
    東京も減ったなーって思っていたけど、大阪も50人以下かー
    確かに旅行とか遠くに行くのなら今のタイミングがいいのかもね

    先日、大阪ナンバーのレンタカーとすれ違ってびっくりした(大阪からはるばる車借りて来るようなとこだっけ?って意味でです)けど、車なら他人との接点も少なくできるし、ナビがあれば慣れない土地でも道案内してくれるし、あちこち回れるだろうからね。
    ※多分、城マニアと推測してる。日本百名城・続百名城巡り?

    +0

    -0

  • 744. 匿名 2021/10/17(日) 18:49:10 

    大人たちが決めた規律を子供が守っているのに遠出や外食は出来ません。

    小学一年生の子供がいます。1ヶ月伸びてのアクティブディを感染対策の為学年入替で
    行いました。他の学年の競技は教室ビデオを見たそうです。
    ダンスもかけっこもマスクを着用し、お話は禁止。普段からの姿もそうですが、きちんと言われたことを守って集団生活を行なっている姿を見ると、出かけられません。

    +1

    -1

  • 745. 匿名 2021/10/17(日) 19:03:00 

    >>741
    そうですよね。。
    妊娠中に異動になって周りに親しい人も居ないので
    感覚がおかしくなってるのかもしれないです。
    今年は実家に帰りたいな。

    +5

    -0

  • 746. 匿名 2021/10/17(日) 19:07:26 

    >>704
    義両親宅に帰省しなくていい、向こうも来ない、コロナを理由に近所でも会わなくていい!快適!
    ってコメントと相当のプラス数を何度も見たわ~

    +13

    -0

  • 747. 匿名 2021/10/17(日) 19:07:56 

    ずっと普通にいってる

    +0

    -0

  • 748. 匿名 2021/10/17(日) 19:09:04 

    全然行くー!早くGOTOしてほしいわ

    +2

    -0

  • 749. 匿名 2021/10/17(日) 19:10:04 

    >>470
    そんなこと考えてるのガルちゃんくらいだよ
    みんな遠出こそしなくても普通に暮らしてる

    +5

    -0

  • 750. 匿名 2021/10/17(日) 19:11:38 

    来月友達と1泊します。

    +1

    -0

  • 751. 匿名 2021/10/17(日) 19:13:11 

    >>707
    こう言う人ってコロナ関係なく元々旅行とか
    しない人でしょ?

    気が済むまで引きこもっていたら
    いいと思うよ。

    +26

    -3

  • 752. 匿名 2021/10/17(日) 19:18:05 

    行きたいと思う。

    +5

    -0

  • 753. 匿名 2021/10/17(日) 19:19:02 

    旅行っていうか気分転換に飛行機乗ったり空港散策とかしたい。もれなく人がたくさんだからあれだけど。

    +8

    -0

  • 754. 匿名 2021/10/17(日) 19:22:39 

    今、来てる

    +8

    -1

  • 755. 匿名 2021/10/17(日) 19:22:41 

    >>1
    旅行じゃないけど通ってる大学が県外なのでどうする事も出来ません。

    +10

    -0

  • 756. 匿名 2021/10/17(日) 19:25:32 

    >>165
    さすがにコンビニも行けないなら仕事にも行ってないだろうし、スーパーも行けないだろうし引きこもりさん?

    +8

    -2

  • 757. 匿名 2021/10/17(日) 19:29:42 

    母と毎年行ってた隣の県のオーベルジュは行きました。1日最大3組。
    自宅からオーベルジュまで車でドアトゥドアです。

    +3

    -0

  • 758. 匿名 2021/10/17(日) 19:30:03 

    >>31
    SNSにあげるのも自由じゃない?自分は自粛が正しいと思ってしてるのに旅行の写真あげるなんてって意味がわからん。自分が正しいと思って自粛してるなら他人が旅行の写真あげようが良くない?
    それまで自分の価値観押し付ける?

    旅館の公式のインスタグラムもあげてるのと何ら変わらないし、この人が行くなら私もーって人は自分の意思がないだけだし、見ても行かない人はいかないし個人のしたいようにすればと思うけど。

    +80

    -4

  • 759. 匿名 2021/10/17(日) 19:37:07 

    まだ安心して行けないかな~。まず、行きたいと思わない。

    +4

    -1

  • 760. 匿名 2021/10/17(日) 19:37:44 

    4日前に日帰りで行ったけど泊まりはまだ行きにくい

    +2

    -2

  • 761. 匿名 2021/10/17(日) 19:43:24 

    普通に行ってる。けど周りにはどこも行ってないと言ってる。
    車で家族とだしサービスエリアにも寄る。でもバイキングなどはやめてテイクアウトして部屋で食べたり感染対策気をつけてたら案外大丈夫なことが分かった。

    +5

    -3

  • 762. 匿名 2021/10/17(日) 19:44:52 

    >>231
    300キロ先に1泊って慌ただしい💦

    +2

    -0

  • 763. 匿名 2021/10/17(日) 19:50:15 

    >>22
    うちの義親もそうだ…
    この1年で2回旅行行ったけどコロナ感染してないから問題ないって余計思っちゃってる。
    そして2回とも幼児いるのに誘われた。もちろん両方断ったけど私が大袈裟って思ってる。夫は、私の意見に合わせてくれているけど、行ってる義母もそこまで悪く思ってない。旅行帰り2週間は会わないでくれって言ってたけど帰ってきたその足でうちに寄ってお土産渡しに来たし…いっそコロナにかかって痛い目見て欲しかったと思ってしまってるよ…

    +26

    -11

  • 764. 匿名 2021/10/17(日) 19:50:22 

    解放感求めて北海道、増えるだろうな。嫌だな~

    +1

    -1

  • 765. 匿名 2021/10/17(日) 19:53:56 

    >>1
    久しぶりに実家へ帰りました。

    子供は先週学校でコロナが出てPCR受けましたが、陰性でした

    もう自粛も疲れたし、次規制がかかる前にじゃんじゃん出かけたいと思います。
    (めっちゃマイナス食らうと思いますが!)

    +14

    -3

  • 766. 匿名 2021/10/17(日) 19:55:33 

    >>10
    どうせ旅行するなら思いっきり楽しみたいよ。
    マスクなしで。
    だから今は行かない。

    +20

    -8

  • 767. 匿名 2021/10/17(日) 19:57:23 

    職場に「お土産です、よかったらどうぞ」って県外の名前のついたお菓子置かれてたりするから、皆けっこう帰省してるんだなーと思ってる。
    県外からの観光客も見かけるようになってきた。
    自分はまだ2回目のワクチン終わってないし、行く気になれない。

    +5

    -1

  • 768. 匿名 2021/10/17(日) 19:57:28 

    >>300
    性格わるー

    +0

    -0

  • 769. 匿名 2021/10/17(日) 19:57:46 

    >>1

    どこも混んでいて、ぐったりして不機嫌で帰ってくる。

    そういう家族増えそう。

    たまに観光地で言い合いしている夫婦や家族を見るけど。

    +5

    -0

  • 770. 匿名 2021/10/17(日) 20:03:21 

    >>1
    今県外の温泉旅行中だわ
    車移動、露天風呂付きの部屋で旦那と子供とのんびりしてますわ
    みんな早寝したからがるちゃん笑

    +7

    -0

  • 771. 匿名 2021/10/17(日) 20:05:37 

    >>38
    嫉妬とは?

    +13

    -0

  • 772. 匿名 2021/10/17(日) 20:11:45 

    >>49
    正直旅行したかしてないかなんてもう話題にもあがらないよ
    個人の自由

    +18

    -0

  • 773. 匿名 2021/10/17(日) 20:12:40 

    >>766
    えーじゃあマスクなしが当たり前になるまで旅行しないの?
    元々旅行しない人?

    +17

    -3

  • 774. 匿名 2021/10/17(日) 20:15:07 

    >>404 引きこもりやニートが多いからかどうかがわからんけどかなり偏ってるとは感じる。

    +13

    -1

  • 775. 匿名 2021/10/17(日) 20:19:24 

    ワクチン打ってても普通に感染するし、急に寒くなってきてまた感染爆発しそうだし、今は怖すぎて無理ですよ。

    +1

    -2

  • 776. 匿名 2021/10/17(日) 20:20:53 

    子供の幼稚園から、県外に行ったり県外から来た人と接触したら二週間幼稚園休む様に言われてるので行きません。

    +3

    -3

  • 777. 匿名 2021/10/17(日) 20:25:59 

    まだ行かない。
    県民限定宿泊プランが県内で増えてきたから、子どもの代休に合わせて平日に泊まりに行く予定

    +3

    -0

  • 778. 匿名 2021/10/17(日) 20:27:37 

    >>38
    早く海外行きたい
    やっとハワイ往復分くらいマイル貯めたのに…

    +12

    -5

  • 779. 匿名 2021/10/17(日) 20:27:55 

    行きたいがタイミングを計りかねている
    長野に行きたい

    +0

    -2

  • 780. 匿名 2021/10/17(日) 20:28:18 

    >>763
    全く同じこと思いました!
    義理母にいっそかかって痛い目みてほしいと。。。
    二週間会いたいのも分かります!笑

    旦那は役立たずで
    はっきり言ってくれないし
    めちゃくちゃストレス!

    +21

    -4

  • 781. 匿名 2021/10/17(日) 20:28:42 

    ワクチン打ってないけど先週秋田県横手市のまんが美術館へ行ってきましたよ〜
    フォロワーに誘われて飛行機で秋田へ行きました〜。
    サイン会に参加してきました、楽しかったです笑

    +6

    -3

  • 782. 匿名 2021/10/17(日) 20:28:55 

    行きます。夫婦共にテレワークで基本外出していないのと、ワクチンも打ちました。
    観光業界に携わっていたので、少しでも応援したいです。

    +3

    -3

  • 783. 匿名 2021/10/17(日) 20:29:13 

    年末は皆さん地元に帰りますか?

    +0

    -4

  • 784. 匿名 2021/10/17(日) 20:35:27 

    治療薬が出来たら行くよ

    +1

    -1

  • 785. 匿名 2021/10/17(日) 20:35:29 

    >>781
    銀牙最高!!!!!

    +1

    -0

  • 786. 匿名 2021/10/17(日) 20:36:06 

    働いてる層と専業主婦層でわかれるね

    +2

    -3

  • 787. 匿名 2021/10/17(日) 20:37:30 

    >>781
    久々にフォロワーに会えて嬉しかった
    よしひろ元気そうでなによりだったわ

    +1

    -0

  • 788. 匿名 2021/10/17(日) 20:40:59 

    行けないな〜
    県内…というか道内なんだけど、同じ道内在住者しか集まらない大会すら無観客。制限が多すぎる。
    そんな中わざわざ道外に旅行なんか行ったら2週間練習来るなって言われそうだし、コロナもらって帰ってくるようなことがあったら何言われるか。
    今じゃなくてもいいよね!?っていうのがまだ続いてる。
    道内の観光地に行くのすら観光客だらけのところにわざわざ??って。
    修学旅行とか大会遠征とか正当な理由がないと…100%その家庭の娯楽のための旅行はまだまだ無理。同じ理由でコンサートも応募諦めた。歓声なしマスクとフェイスシールドで指定席だけど。

    +2

    -2

  • 789. 匿名 2021/10/17(日) 20:44:00 

    経済回そうよ

    +1

    -3

  • 790. 匿名 2021/10/17(日) 20:44:33 

    >>11
    落ち着くというよりどんどん増加する方向なんじゃない?

    +18

    -0

  • 791. 匿名 2021/10/17(日) 20:47:41 

    >>322
    わかる、感染者が出ると大体他県から来た人なんだよね(仕事とか)どうして出向いた場所で発症するんだろう

    +11

    -16

  • 792. 匿名 2021/10/17(日) 20:48:03 

    来年になったら徐々にインバウンドやGOTO再開させそうだし、そうすると混むし、ワクチン2回接種したのもあって少し前の平日に行ってきた。新幹線も観光地も空いてて良かったよ。

    +0

    -0

  • 793. 匿名 2021/10/17(日) 20:48:34 

    >>281
    ご近所さん、まだその認識?おばあさんのお家を見るだけなら、誰にも会わないでやることやって帰れば大丈夫だと思うけど。

    +6

    -0

  • 794. 匿名 2021/10/17(日) 20:48:40 

    今行かずにいつ行くのって感じ
    また冬になったら忘年会でコロナ増えるから束の間のボーナスタイムだよ

    +4

    -1

  • 795. 匿名 2021/10/17(日) 20:49:47 

    国内旅行は基本自家用車なので早速出掛けてます。
    ワクチンも接種したし。早くマスクとって海外旅行にも行きたい。

    +0

    -0

  • 796. 匿名 2021/10/17(日) 20:50:25 

    ソウルに行きたい

    +2

    -3

  • 797. 匿名 2021/10/17(日) 20:51:40 

    >>26
    あれはないよね

    +33

    -2

  • 798. 匿名 2021/10/17(日) 20:52:47 

    とかいってGOTO始まったら行くんじゃないの

    +0

    -0

  • 799. 匿名 2021/10/17(日) 20:54:47 

    旅行行く家族や友達いない人に聞いても

    +3

    -0

  • 800. 匿名 2021/10/17(日) 20:55:40 

    >>680
    1歳です。
    旦那も私もワクチン2回打っていないので、それもあり今は…という感じです。
    来年には第6波来そうだし、年内に出かけられたらな〜って

    +5

    -2

  • 801. 匿名 2021/10/17(日) 20:59:42 

    >>2
    心配しすぎ、子供は重症化しないよ。

    +12

    -31

  • 802. 匿名 2021/10/17(日) 20:59:46 

    私は行きます〜!
    県外行きたい人は行けば良いし、行きたくない人は行かず県内で遊べばいい。県外でも県内でも感染対策きちんとしてたらOK。

    でも、身内で考えが違うと揉めるね。

    +18

    -2

  • 803. 匿名 2021/10/17(日) 21:00:50 

    >>3
    私もまだ無理。子供小さいし。だけど旅行に行くなら今だよな…とも思う。感染者減ってるし経済だって大事だしね。

    +40

    -1

  • 804. 匿名 2021/10/17(日) 21:01:22 

    県外どころか大気圏外に行くバカもおるんやで

    +1

    -2

  • 805. 匿名 2021/10/17(日) 21:02:43 

    うちの会社、表向きは会社のルールも緩和されて旅行もいいよーって雰囲気だけど、行った社員は危機管理能力がないって評価されるって噂。

    +2

    -1

  • 806. 匿名 2021/10/17(日) 21:03:17 

    >>801
    子供重症化しなくても親の私たちに何かあった時、生活がままならないからってのもあるよね。

    +26

    -1

  • 807. 匿名 2021/10/17(日) 21:06:49 

    >>72
    いいなー!人のいない京都とか最高。京都めっちゃ楽しいよね。行きたいなー。

    +3

    -0

  • 808. 匿名 2021/10/17(日) 21:07:06 

    >>430
    よく言った\(^o^)/

    +7

    -1

  • 809. 匿名 2021/10/17(日) 21:07:41 

    >>804
    大気圏外なら人いないしいいじゃんか

    +1

    -1

  • 810. 匿名 2021/10/17(日) 21:08:19 

    >>18
    楽しんだもん勝ち!マイナス付けてる人はいつまで出ないつもりなんだろ。

    +14

    -4

  • 811. 匿名 2021/10/17(日) 21:12:14 

    中国地方在住なんだけど、中四国なら良いかな〜と思ってる。
    まだ行ってはないけど。

    観光業のためにもなるし、そもそも中四国は感染者数もかなり少ないので。

    +0

    -0

  • 812. 匿名 2021/10/17(日) 21:13:16 

    普通に行きます。

    +1

    -0

  • 813. 匿名 2021/10/17(日) 21:15:05 

    インスタ見てたら、海外に新婚旅行行ってる人がいた。しかも妊婦。旦那さんはアメリカ人。
    ワクチン打ってたとしても、コロナ前でも、妊婦で海外旅行て。

    +1

    -3

  • 814. 匿名 2021/10/17(日) 21:16:02 

    >>6
    むしろまだ感染対策がちゃんとされてて、感染者数が少ない今の方が安全。時期にやらなくなって、マスクする人も減って、コロナも無料で治療も受けられなくなってってなる頃が怖い。自分も歳をとるし、行きたいところは行くわ。

    +24

    -2

  • 815. 匿名 2021/10/17(日) 21:16:44 

    >>742
    横だけど、不安を煽るのが商売だからってことかな?

    +21

    -0

  • 816. 匿名 2021/10/17(日) 21:17:03 

    この間まで通院していた内科は入口で県外に行ったか確認する。風邪の症状込みならいいけど行っただけで隔離されるなら面倒なので旅行はまだ行かない。そろそろ緩くなってるかもだけど。

    +2

    -0

  • 817. 匿名 2021/10/17(日) 21:20:55 

    ずっと行ってるよ。
    数部屋しかない規模で、室内で温泉も遊び(バルコニーや部屋におもちゃ等あり)も食事も全部済むから。
    車で行ってる。
    道中外食もしないしどこも寄らない。
    たまのリフレッシュ目的。

    +3

    -0

  • 818. 匿名 2021/10/17(日) 21:22:58 

    >>758
    自分は行けない(金銭的なのか、行動力なのか、行く人がいないのか)けど、楽しんでる友人がムカつくって。ムカついてる自分のメンタルを心配した方がいいような気がするわ。

    +35

    -2

  • 819. 匿名 2021/10/17(日) 21:25:18 

    >>1
    これまで感染対策を徹底して徹底して今に至るまで無事なので、もうこれ以上の対策はできないから同程度の対策しながら旅行くらいいってもいいと思う

    +9

    -1

  • 820. 匿名 2021/10/17(日) 21:28:41 

    最近自宅から30分以内の旅館に県内旅行行った時に、旅館は満室で大繁盛してたし、いろんな県外からの車が旅館の駐車場に止まってて、みんな県外旅館してるんだなーと思った。

    +0

    -0

  • 821. 匿名 2021/10/17(日) 21:30:42 

    電車で1時間ちょっとの距離の両親、未だに東京からは帰ってくるなと言ってる。そんなこと言ってたら一生無理だよ

    +5

    -2

  • 822. 匿名 2021/10/17(日) 21:32:42 

    はぁ!?スーパー&ドラスト以外行くなよ!

    +1

    -1

  • 823. 匿名 2021/10/17(日) 21:35:16 

    ホテルとかで住所かくのやだなー

    +2

    -0

  • 824. 匿名 2021/10/17(日) 21:36:50 

    >>599
    茨城?

    +0

    -0

  • 825. 匿名 2021/10/17(日) 21:36:55 

    >>2
    沖縄県民なんですが、最近めっっちゃくちゃ観光客増えて、かなりの台数のレンタカー見かけます。
    沖縄は、観光業で成り立っていますし、無碍にはできませんが、また感染者増えるんだろうなあと思っています😭

    +8

    -17

  • 826. 匿名 2021/10/17(日) 21:39:10 

    介護士です。職場から県外往来禁止令みたいのが出てて、ここ2年半、県内から出れません。
    早く自由に行き来できるようになってほしい。

    +8

    -0

  • 827. 匿名 2021/10/17(日) 21:39:17 

    >>1
    行きたいけど年末引越しで金がない!!クソ〜!

    +3

    -0

  • 828. 匿名 2021/10/17(日) 21:39:48 

    >>1
    何のためのワクチンか

    +4

    -0

  • 829. 匿名 2021/10/17(日) 21:42:09 

    隣なら行く

    +0

    -0

  • 830. 匿名 2021/10/17(日) 21:44:35 

    >>516
    母親にだけ文句言え

    +2

    -0

  • 831. 匿名 2021/10/17(日) 21:49:40 

    >>425
    本当にそう思う!若い人は感染しても重症化するリスク低いんだから、どんどん出かければいい。
    コロナにかかりたくない人やリスクが高い人が自粛すればいい話。リスク高い人に合わせてたら本当に経済回らなくなる。

    +14

    -1

  • 832. 匿名 2021/10/17(日) 21:51:04 

    >>1
    行くに決まってんじゃん
    パヨクかよ

    +4

    -4

  • 833. 匿名 2021/10/17(日) 21:53:43 

    うちみんなワクチン打ってるし今行かないといついけるかわからない
    もちろん感染対策しっかりして、行くところは吟味するけど
    家族単位で部屋風呂付き、食事は個室か部屋ならいいなー、と思ったけどどこも予約いっぱいだったよ
    バイキングとかはちょっと怖い

    +1

    -0

  • 834. 匿名 2021/10/17(日) 21:56:06 

    行って来たよー!
    旅館に泊まって温泉入って最高でした!

    +1

    -0

  • 835. 匿名 2021/10/17(日) 21:57:08 

    >>776
    田舎?パパが県外出張したらどうするの?
    そこまでくると、もう個人の権利を尊重してないよね。

    +5

    -1

  • 836. 匿名 2021/10/17(日) 21:57:19 

    ワクチン打ったし感染対策した上でもう行ってもいいと思ってる。同級が亡くなったと聞いて割と付き合いがあったのに未だお線香もあげに行けてないからそろそろ行きたい。

    +2

    -0

  • 837. 匿名 2021/10/17(日) 21:57:36 

    >>28
    さとうきび畑の唄みたいなコメント
    こんなことをするために生まれてきたんじゃない

    +4

    -0

  • 838. 匿名 2021/10/17(日) 21:59:49 

    >>1
    外に出て遊ぶ時点で県内か県外かの線引きを気にするのはくだらないと思うけど、自分が気になるなら楽しめないんだから行かないほうがいい。
    自分の価値観次第だから、こんなところで聞いたって何にもならないよ。

    +5

    -0

  • 839. 匿名 2021/10/17(日) 22:00:00 

    >>21
    私も
    月に行ってたならお金持ちどころの騒ぎじゃないよね

    +1

    -0

  • 840. 匿名 2021/10/17(日) 22:00:32 

    こっそり新幹線に乗って日帰り帰省、東京→新潟

    +1

    -2

  • 841. 匿名 2021/10/17(日) 22:01:34 

    >>26
    結局は結果論よね
    感染すれば叩かれる

    +74

    -0

  • 842. 匿名 2021/10/17(日) 22:05:32 

    ガル民は1年以上外食してないし、電車で感染が怖いから働いてもないし、スーパーとドラスト以外は外出ない人多いもんね。
    スーパーも誰が触ったかわからないから、全部タライで洗ったりアルコール除菌してから冷蔵庫入れるんでしょう。
    そんな人たちが、旅行行くはずがないよね。たぶん10年以上は行かないんじゃない?
    数ヶ月前は、そんな書き込みに大量プラスだったよ。

    +6

    -0

  • 843. 匿名 2021/10/17(日) 22:05:44 

    >>31
    うちは夫婦ともにワクチン接種済みだけど昨年も今年も帰省してない
    ママ友のところは夫婦ともに未接種だけど夏に帰省してた
    それぞれの考えがあるから否定はできない

    +1

    -1

  • 844. 匿名 2021/10/17(日) 22:05:55 

    >>776
    同じく。
    小学校はちょっと緩くなって、県外に行く場合は1週間前に事前に報告するよう言われてる。何かあった時本当にいじめにあうんじゃないかと思うとまだ行けない。

    +2

    -1

  • 845. 匿名 2021/10/17(日) 22:07:58 

    大量マイナスだろうけど、車で家族旅行いくよ。ワクチン打ったしきっちり対策して行くわ。周りの目とか全然気にならない。

    +2

    -1

  • 846. 匿名 2021/10/17(日) 22:11:39 

    >>305
    お金はあるし夫も子供もいるけど旅行も帰省もしてない
    買い物はネットスーパー、夫の仕事はテレワーク
    近くに身内がいないからもし私と夫が感染したら子供の預け先がないのよ
    だから慎重すぎると言われようとまだ散歩くらいしかしてない

    +9

    -13

  • 847. 匿名 2021/10/17(日) 22:15:31 

    職場がリモートできない環境で毎日満員電車で通勤してるし、自分も家族も持病なく健康だから、お出掛けも旅行も普通にしてる。
    ただコロナも風邪も掛からない様にしっかり自分の体調管理してるし、コロナ対策もできることをキチンとしてるよ。

    +1

    -0

  • 848. 匿名 2021/10/17(日) 22:16:00 

    >>5
    飲み屋街、スナックもキャバクラもどこもいっぱいらしいよ。
    同僚の男性達が言ってる。

    +12

    -0

  • 849. 匿名 2021/10/17(日) 22:18:08 

    >>90
    わかります
    東京に住んでて実家が九州の田舎なんだけど地元のコロナ感染者第一号が昨年の夏休みに東京から持ち帰った人だったからなおさら帰りにくい
    近所は顔見知りでこっそり帰ることもできないし

    +1

    -0

  • 850. 匿名 2021/10/17(日) 22:19:56 

    >>766
    マスク無しで旅行に行ける日って何年先なんだろう?そんな日来ないような気がする

    +9

    -0

  • 851. 匿名 2021/10/17(日) 22:20:21 

    行きたいなーと思う。
    でも、心臓もよわいし怖いなーと思って自粛。
    私が死ぬと、天涯孤独になる子供の事を思うと何かと慎重になる。
    (旦那は3年前に亡くなる)

    +8

    -0

  • 852. 匿名 2021/10/17(日) 22:21:11 

    >>275
    うちも
    第一号はすぐ特定それて家族で引っ越していった
    仕事で東京に行って持ち帰ったらしい

    +4

    -0

  • 853. 匿名 2021/10/17(日) 22:23:39 

    >>704
    ほんと、その通りだと思う!
    もともと嫌ってるから
    より嫌悪感増すんだろうね

    +18

    -5

  • 854. 匿名 2021/10/17(日) 22:25:48 

    京都に住んでいるので、もう少し様子をみます!

    +2

    -0

  • 855. 匿名 2021/10/17(日) 22:26:46 

    行きたいけど、コロナ前みたいにマスクなしで何も考えずにワイワイガヤガヤ楽しむことができなくなってしまったから、この感覚が元に戻るまでは二の足踏んでしまう

    +2

    -1

  • 856. 匿名 2021/10/17(日) 22:29:42 

    >>35
    ワクチンを打ったならいいというのは、重症化しないからということですか?

    +14

    -1

  • 857. 匿名 2021/10/17(日) 22:30:18 

    近場の温泉へ一泊です。個室食、風呂付き客室を選びました。

    +2

    -0

  • 858. 匿名 2021/10/17(日) 22:33:03 

    >>1
    嫌なのを無理強いするのはどうかと思いますが
    夫婦で車移動で部屋食とか、感染対策は出来ますから、行ってもいいんじゃないかと思います。
    あと、冬になるとまたコロナが増えてくると予想されてるようですので
    この機会を逃すと、またしばらく遠出は出来ないかもしれませんし。

    +5

    -0

  • 859. 匿名 2021/10/17(日) 22:35:19 

    >>706
    ヨーロッパもそうだよ
    日本人は異常にリスク回避したがる
    リスカを取らないことがリスクだ!

    +6

    -2

  • 860. 匿名 2021/10/17(日) 22:39:19 

    >>322
    先日2年ぶりに帰省したよ。飛行機も新幹線も空いてる訳ではなかったけど、今なら1日中歩いても感染者に出会う事がないレベルだと思う。

    今まで通りの感染対策して帰ればいいよ。スッキリするよ。

    +30

    -2

  • 861. 匿名 2021/10/17(日) 22:44:37 

    わたし普通に1人で外食しまくり、ヒトカラもするわ

    +4

    -0

  • 862. 匿名 2021/10/17(日) 22:45:25 

    >>24
    私もコロナ一度なったし、ワクチン2回接種してからは毎月旅行行ってる。

    +2

    -6

  • 863. 匿名 2021/10/17(日) 22:45:27 

    >>841
    ほんとこの一言に尽きる。

    +15

    -0

  • 864. 匿名 2021/10/17(日) 22:46:34 

    ワクチン打つ気ないけど行きまくってるわ
    宣言中は旅先が空いてて快適

    +9

    -1

  • 865. 匿名 2021/10/17(日) 22:46:37 

    コロナ減ったし、もうそろそろ大丈夫じゃない?

    +2

    -0

  • 866. 匿名 2021/10/17(日) 22:46:39 

    行きますよ!来月は旅行というより用事だけど、飛行機乗って行く距離で一泊する。クリスマスはイルミネーションが綺麗なリゾートをもう予約しました。楽しみ!

    +3

    -1

  • 867. 匿名 2021/10/17(日) 22:47:24 

    >>647
    真夏の屋外だけは解禁して欲しい…あれはマジで死ぬ

    +22

    -0

  • 868. 匿名 2021/10/17(日) 22:48:14 

    コロナ流行ってからも1人旅は3回した。京都2回と名古屋1回。おひとりさまいいよ〜

    +2

    -1

  • 869. 匿名 2021/10/17(日) 22:50:42 

    書いてる人多いけど行くなら今しかないよね
    また冬に増えるだろうし、慣れで感染対策疎かになってきたらそれも増加要因になるから

    +5

    -0

  • 870. 匿名 2021/10/17(日) 22:50:42 

    12月に好きなアーティストのライブ行きたいけどまだ怖いのと家族にやめてくれと言われたので様子見することにした

    +0

    -0

  • 871. 匿名 2021/10/17(日) 22:54:53 

    >>801
    親が重症化したら誰が子供の面倒見るの?

    +16

    -1

  • 872. 匿名 2021/10/17(日) 22:57:48 

    >>31

    緊急事態宣言も全面解除されてる中で旅行に行って、個人のSNSにあげるのかどうしてダメなのかわからない。
    あなたが旅行に行かないのか行けないのかは知らないけど、緊急事態宣言下でもないのに人様の行動にケチつけるなんてただの僻みにしか聞こえないわ。
    他人がいつだって自分と同じ基準で物事を考えるべきだと思ってるならとても傲慢だね。

    +27

    -8

  • 873. 匿名 2021/10/17(日) 22:58:07 

    案外みんな行ってるよ
    それこそ夏休みとかみーんな普通に
    沖縄とか熱海とかいってた
    インスタに載せてた

    +4

    -0

  • 874. 匿名 2021/10/17(日) 22:58:24 

    >>1
    旅行が趣味の友達はバンバン行ってる。
    LINEとかで写真を送ってくれるので、いいね~って返してるけど、別になんとも思わない。
    私は旅行が趣味ではないから。
    アウトドア派の人は、みんなが外で楽しくやりたいのだと思っているみたい。
    人それぞれなのにね。

    +8

    -0

  • 875. 匿名 2021/10/17(日) 23:00:42 

    >>31
    去年の春からずーっと好き放題旅行してる
    もちろん誰にも言ってないけど

    +16

    -0

  • 876. 匿名 2021/10/17(日) 23:01:49 

    東北は安全だからと春から旅行に来る方たくさん居ます
    サービス業なので仕方なく接客します
    作り笑いもします
    本当は来てほしくないです
    常識のない馬鹿どもだと思ってます
    実際この時期県外に旅行に来るくらいなんでおかしな人がほとんどです
    旅行しないと死ぬの?
    本当に自分のことしか考えてない人達だと思います
    自分の県で遊び回ったらどうですか?
    本当迷惑です

    +4

    -13

  • 877. 匿名 2021/10/17(日) 23:04:33 

    12月に大阪に行くよ
    日本旅行のホームページから予約したのに、予約確認画面にログインできないんだけどなんでだろう
    申込受付完了のメールはきたのに
    まだ新幹線のチケットが確定してないからかな?

    +0

    -0

  • 878. 匿名 2021/10/17(日) 23:05:31 

    月末に電車乗って名古屋に舞台見に行くか悩んでいる。
    一人だしだれとも喋らないつもりだし
    電車も指定席空いてたし大丈夫とはおもうけど…


    +1

    -0

  • 879. 匿名 2021/10/17(日) 23:06:03 

    >>49
    それが、私の周りはリアルに県外旅行も県外からの帰省受け入れも駄目なのよ…。
    秋田在住の介護職なんだけど、職員も職員家族も県外との往来禁止されてる。
    もちろん施設に入居している人も県外から来た家族さんとは面会禁止。
    ずっとこんな感じだから感覚が麻痺してきたけど、やっぱりおかしいのかな?

    +8

    -1

  • 880. 匿名 2021/10/17(日) 23:09:00 

    >>22
    うちの義親もそうだよ!
    私や夫は仕事の立場上コロナ感染は絶対にしたくないのに、その旅行や外食に誘ってきたりする。
    感染者1日5000人とかいた時も普通に都内から旅行に行ってた。
    感染者0人の地域に行って、これでこの地域でコロナ感染者出たら私達のせいかもしれなーいと冗談を言われた時は引いてしまった…

    +26

    -0

  • 881. 匿名 2021/10/17(日) 23:10:00 

    いまだにコロナを怖がってる人がたくさんいることに驚愕してる。
    すごい高齢者とか持病があってハイリスクとかならわかるけど、文章の雰囲気だとそんな感じでもなさそう。
    コロナ恐怖症から脱出したかったらワイドショーやコロナ関連のニュースを消して街に出ると良いと思う。
    脱出したくない人はそのまま好きなだけ自粛しててください。

    +2

    -4

  • 882. 匿名 2021/10/17(日) 23:10:31 

    行く予定にしてます!ホテルステイで楽しみたいと思ってます。

    +0

    -0

  • 883. 匿名 2021/10/17(日) 23:12:21 

    >>24
    観光業界が〜、観光業界の為に〜
    ってのは言い訳にしか聞こえない

    我慢できないので!感染者減ってるので!行きたいので!
    って言った方が納得

    +27

    -19

  • 884. 匿名 2021/10/17(日) 23:13:08 

    >>879
    介護職ってのもあるんじゃない?感染者が出ると命に関わる人たちが集団で暮らしてるから、一般家庭と比べられないと思うし、そのくらい気をつけるのは理解できるよ。

    +7

    -0

  • 885. 匿名 2021/10/17(日) 23:14:19 

    >>222

    こう言っちゃ悪いけど、コロナ関係なく元々行かない人たちなんだと思うよ。

    +22

    -0

  • 886. 匿名 2021/10/17(日) 23:14:42 

    >>33
    千葉コロナいないじゃん
    大丈夫だよ

    +7

    -3

  • 887. 匿名 2021/10/17(日) 23:16:21 

    >>1
    仕事が平日休みだし一人で行ってるよ。明日から火曜まで休みだし行く一人でね。

    +2

    -0

  • 888. 匿名 2021/10/17(日) 23:16:23 

    >>876
    色んな人に関わる仕事でナイーブになるのは分かるけど、そこまで攻撃的に思うのに、その観光客のおかげてお給料貰ってることはどう折り合いつけてるの?

    +4

    -1

  • 889. 匿名 2021/10/17(日) 23:20:17 

    北海道民でチェーン店で働いてるけど北海道各地の観光地の居酒屋は観光客でいっぱいだよ。
    札幌も週末は観光客たくさん居た。こんなに一気にあちこちからの人出が増えたらまた増えてすぐ自粛になるんじゃと複雑だった。

    +2

    -0

  • 890. 匿名 2021/10/17(日) 23:20:50 

    考えたら人間ってどうして旅行したがるんだろ…

    +2

    -1

  • 891. 匿名 2021/10/17(日) 23:20:52 

    緊急事態も空けてワクチン接種も国民のほとんどが済ませているし、今週末からワクチンパスポート優待もあるしこれからどんどん増えるんじゃない?
    流石に国外はハードル高いけど。

    +1

    -0

  • 892. 匿名 2021/10/17(日) 23:21:08 

    そろそろいく予定立て始めた。

    +0

    -0

  • 893. 匿名 2021/10/17(日) 23:21:25 

    隣県までなら行く。ってか行ったよ。

    +1

    -0

  • 894. 匿名 2021/10/17(日) 23:22:37 

    >>49
    がるちゃんは反ワクもいるから余計そんな発想なんだろうね
    緊急あけてからとっくの間にみんな解禁してるってのに

    +6

    -2

  • 895. 匿名 2021/10/17(日) 23:22:57 

    >>599
    この真ん中くらいですね?
    通勤通学など日常生活で隣の県に行くので、県外に旅行という感覚が薄いかも
    職場の同僚も3県いるし
    このご時世、県外旅行に行きますか?

    +4

    -0

  • 896. 匿名 2021/10/17(日) 23:24:09 

    うちの県はコロナの陽性者の行動歴にいまだに「○日〜○日〇〇県への移動」とか書かれる。
    田舎だから陽性になったらすぐに誰か特定されるから、もし県外に遊びに行っていたことがバレると陰口を叩かれまくると思う。
    ↑みたいな記載はもうやめても良いのに。

    +3

    -0

  • 897. 匿名 2021/10/17(日) 23:26:42 

    いつまでも自粛なんて馬鹿らしいし無理だし、自分も身内も周りの友達もワクチン接種済みだから最大限の感染対策して普通に常識の範囲内で楽しんでるわ。

    +4

    -0

  • 898. 匿名 2021/10/17(日) 23:27:09 

    >>876
    そのおかしな人たちにお給料貰って生きてるのね
    旅行しないと死ぬかもしれない人がいて良かったね

    +5

    -1

  • 899. 匿名 2021/10/17(日) 23:27:16 

    >>876
    そんな地元経済の首を絞めるようなこと言っちゃって大丈夫?東北の観光業の特に経営者クラスの人から大ひんしゅく買うと思うよ。
    この前東北に旅行行ったけど、観光地の寂れっぷりがひどくて痛々しかった。
    来るなと言うならどこの地域のどんな施設か言ってくれたらそこには行かないし、広い東北の他の地域に迷惑が掛からないから具体的に言って欲しいわ。

    +9

    -1

  • 900. 匿名 2021/10/17(日) 23:27:42 

    >>846
    うん、だから家族でそうやって考えて外に出ずに引きこもってたら大丈夫じゃない?散歩で感染しないとも言い切れないけど。
    私は自分で好きでそうやって自粛してる人が旅行する事に対して批判する事を言ってるだけ。

    +5

    -3

  • 901. 匿名 2021/10/17(日) 23:28:24 

    今行っても感染対策とか気にして楽しめないから県内ですら旅行に行く気になれない
    コロナ前は一人旅趣味だったんだけどね

    +4

    -0

  • 902. 匿名 2021/10/17(日) 23:29:24 

    >>704
    いやほんと。嫌いな奴から10月1日に飲みに誘われたときこのコロナ禍にたるんでんじゃねぇ死ねよと思ったけど、よく考えたら仲良い子と10月2日に遊びに行く予定だったので私はコロナどうこうではなくこいつが嫌いなだけなんだなと認識を改めた。

    +28

    -2

  • 903. 匿名 2021/10/17(日) 23:30:34 

    >>841
    でぇじょうぶだ。旅行に行ったことは誰にも話さねぇ。

    +10

    -1

  • 904. 匿名 2021/10/17(日) 23:32:12 

    自家用車で、関東〜関西へ行ってきた。
    一軒家とかコテージとか他の客と接しない宿に止まって、犬連れだったので屋外で食べたりテラス席だったり。
    感染対策ちゃんとやってれば、地元のショッピングモールや駅より安全。

    +3

    -0

  • 905. 匿名 2021/10/17(日) 23:33:34 

    >>1
    行く予定だけど、誰にも言わないで行きます

    +5

    -1

  • 906. 匿名 2021/10/17(日) 23:34:11 

    >>305
    お金がないのは仕方ないとして、一緒に行く人がいないから行かないって情けなくて涙が出るわ。
    ぼっちでも堂々としてる私を見習ってほしい。

    +9

    -6

  • 907. 匿名 2021/10/17(日) 23:36:14 

    もちろん行きますよ
    他人と食事や空間を共にする職場よりよっぽど安全だし

    もちろんワクチン接種済まして、感染した場合の重症化リスクは減らしてます

    コロナが落ち着いてから行けばいいのに~とか言う人いるけど、もうすぐ2年経過する
    どのような状態が落ち着いたと言えるの?と思う

    ゼロコロナ()なんてありえないから、ハンマー&ダンスに従うよ

    +2

    -0

  • 908. 匿名 2021/10/17(日) 23:37:46 

    仕事はテレワークで普段誰にも会わないというのもあり、先日温泉行ってきました。一緒した人も同じテレワーク。
    来月にはテレワークも終わるかもしれないし、寒くなり感染も増えるかもだし行くなら今しかないと思い行きました。
    そりゃ家族がいたり、介護や医療、教育現場に勤めていたら私も自粛したかもしれないけど人によって状況も違うから一概には言えないよね。自分の責任で考えて行動するしかないよ。

    +3

    -0

  • 909. 匿名 2021/10/17(日) 23:38:00 

    毎日のように満員電車で通勤してるけど、
    県外旅行するよりリスク高いと思ってる。
    自粛は出来る範囲で皆さんしてるだろうし
    旅行行ってリフレッシュできるならした方がいいと思うな。
    自分は疲れきっていて行けないけど。

    +3

    -0

  • 910. 匿名 2021/10/17(日) 23:38:44 

    >>390
    ヨコだけど、コメ主さんが既婚子持ちで医療従事者で家族と別居せざるを得ない中、仕事してるって言ってるだけで、独身は我慢してない、とか言ってなくない?
    医療従事者は毎日感染リスク高い環境で働きつつ自粛生活だから、単に自粛生活してる人達よりもよっぽど偉いでしょう。ワクチン嫌だけど旅行は行きたい〜って自己中な人ばかりが公費で治療してもらえ、しかもそのお世話をしてるのは毎日きちんと真面目に自粛生活して、体力的にも精神的にもキツイ環境で仕事してる医療従事者の方々なの、その不条理さよ。長い自粛生活ストレス溜まるけど、更に私達以上に自粛など毎日頑張っててコロナの現状現実もよく知ってる医療従事者の方々を決して責めてはいけない

    +6

    -9

  • 911. 匿名 2021/10/17(日) 23:39:39 

    >>26
    遊びに行く派だけど、行く相手やタイミングは考えないといけないと思うわ。自分を守るためにも。

    +19

    -0

  • 912. 匿名 2021/10/17(日) 23:40:43 

    >>1
    思うんだけど県外ナンバーだ越境だとか言うけど、県境に隣接してる区域はそんなの知ったこっちゃないからね。

    +7

    -0

  • 913. 匿名 2021/10/17(日) 23:40:52 

    >>1
    宿は離れタイプの一棟貸しで温泉は部屋、食事は部屋食にして移動は車、感染対策は徹底して観光は極力屋外で行く予定。年明けに。
    今はすごい人だからどこにも行かないし外食もしない。
    旅行に行くまで大人しくして楽しみます。

    +3

    -0

  • 914. 匿名 2021/10/17(日) 23:41:10 

    >>5
    東京の繁華街に住んでる。子供小さくて夜は外出ないからわからないけど、昼はとにかくどこのお店もものすごく混んでる。
    この約2年の間につぶれちゃったお店もかなり多い。。なので、お客さん戻ってきて良かったね…なんて勝手に思ってるけど。

    +29

    -0

  • 915. 匿名 2021/10/17(日) 23:42:00 

    >>5
    来年こそはハワイに行きたい!
    もう我慢できない

    +14

    -0

  • 916. 匿名 2021/10/17(日) 23:42:00 

    この中だけど様々な事情から
    県外に足を伸ばします。
    自分自身どちらかと言うと人の目をすごく気にするタイプなので
    大腕振っての旅行では無いのですが…。

    ひとまず行った先の方に迷惑かけないように
    検温とか消毒と常に心がけてます。

    戻ってきてからも家族に万一自分が罹患していて
    移したりしないように会いに行かないようにしようと思ってるんだけど、2週間くらい開けて体調問題なければ大丈夫かなぁ?

    +0

    -0

  • 917. 匿名 2021/10/17(日) 23:42:54 

    月1くらいで行ってる!
    観光地に変な外国人客いなくて本当に快適
    今こそ日本の良いところたくさん周りたい♪

    +6

    -0

  • 918. 匿名 2021/10/17(日) 23:44:07 

    >>900
    批判はしてないよ
    それぞれの考え方があるからね
    ただ元コメにお金がない、一緒に行く人がいないとあったから
    そういう人ばかりじゃないよということで

    +2

    -1

  • 919. 匿名 2021/10/17(日) 23:44:19 

    >>732
    コロナウイルス自身が意思をもって性善説をとるわけではないので出かけて人と接してる時点で同じだよ。それどころかスカスカの旅行地より朝ラッシュで混み合うコンビニの方がリスク高いかもよ。

    +4

    -0

  • 920. 匿名 2021/10/17(日) 23:44:31 

    行ってる人を誹謗中傷しなければいいよ。
    あなたが行かないのはあなたの勝手だけど、自分と意見の違う人や自分の意見にそぐわない人を誹謗中傷するのは止めてね

    +4

    -0

  • 921. 匿名 2021/10/17(日) 23:45:15 

    >>911
    みんなで行ったらしらばっくれて黙ってられないじゃん馬鹿だよなぁ

    +1

    -0

  • 922. 匿名 2021/10/17(日) 23:45:40 

    コロナに対する価値観や基礎疾患によるから人によるよね。
    自分は神経質な方だけど、今の時期だったらワクチン打ち終わってる人も多いし、周りに旅行する人がいても何とも思わないかな。

    対策しながら遠出するのは良いと思うけど、それよりもノーマスクで大人数で飲み会してる人の方が感染リスク高そうで大丈夫なの?ってかんじ。

    +3

    -0

  • 923. 匿名 2021/10/17(日) 23:46:45 

    一人暮らしなら、行く。でも日帰りかな、何となく。つーか行きたい。でも高齢者がいて、家族全員ワクチンすんでるけど、皆んなまだ行けないよねーって言ってるしなんかあったら怖いから行けない。

    +0

    -0

  • 924. 匿名 2021/10/17(日) 23:46:52 

    自粛厨とかワクチン反対派の人って自分の意見と違う人を攻撃したり誹謗中傷するからな

    例)嫌がらせの張り紙

    あなたの意見が正しくてこの世の全てじゃないのよ
    あなたが思う意見はあなたが思って世に訴えればいいけど、意見が違う人を攻撃しないでね

    +0

    -0

  • 925. 匿名 2021/10/17(日) 23:48:19 

    自粛したいならこの世からコロナがなくなるまであなたが家にこもってればいいだけ。

    他人に押し付けないでね

    +5

    -0

  • 926. 匿名 2021/10/17(日) 23:51:20 

    都民だけど平日に休みあるから空いてそうな日見繕って箱根くらいまでは行こうと思ってる

    +0

    -0

  • 927. 匿名 2021/10/17(日) 23:53:39 

    もう、永遠に自粛してれば良いと思う

    +2

    -0

  • 928. 匿名 2021/10/17(日) 23:54:02 

    コロナがゼロになるまで自粛したら社会が滅びるから。自粛したい人が家に篭ればいいじゃん。
    自粛無意味だけどな。

    専門家が議会で公式に答弁してるよ
    自粛とコロナの蔓延は無関係だって。(大阪

    +5

    -1

  • 929. 匿名 2021/10/17(日) 23:55:22 

    >>134
    叔母Qは旅行の楽しみのひとつ新幹線や電車からの景色を観ずに寝ているのね!

    +1

    -0

  • 930. 匿名 2021/10/17(日) 23:56:33 

    ワクチン打ってるなら良いのでは?というか県外移動する人なんて打ってるから行けるんでしょ?

    +0

    -0

  • 931. 匿名 2021/10/17(日) 23:56:34 

    2年間も外で遊ばないでいるなんてのは不可能だから。
    刑務所ですら運動場でソフトボール大会するだろ

    別の弊害が出始めるから遊べ。大旅行はしなくていいけど、外出しないのはそれはそれでおかしい

    +4

    -0

  • 932. 匿名 2021/10/17(日) 23:57:52 

    4歳の年少組の子供がいて
    旅行が唯一の趣味な夫婦だけど行ってない
    感染も不安だから行かないんだけど
    幼稚園側から
    他県に出かけたら2週間自粛
    って言われてるから出られない
    2週間もヤンチャ坊主と自粛生活とか無理すぎる

    +3

    -0

  • 933. 匿名 2021/10/17(日) 23:59:52 

    >>910
    単に自粛生活してる人達よりもよっぽど偉いって言うのはおかしくない?
    医療従事者のために自粛生活強いられてるのに、医療従事者のほうが偉いとか意味わからん。

    +6

    -1

  • 934. 匿名 2021/10/18(月) 00:00:18 

    幼少期を過ごした場所に行ってみたいです。
    あと、自分の青春のシンボル、江ノ島‼️
    19歳の時から、もう20年近く経ちますが、今でも大好きです😄(しかし海では泳がない)
    そろそろ行きたいなぁ……江ノ電にも乗りたいです🚃✨✨✨江ノ電もなか、懐かしい〜😊

    +2

    -0

  • 935. 匿名 2021/10/18(月) 00:00:37 

    ステイケーションというやつなのかわからないけど、いわゆるホテルおこもり旅は何度もしてます。
    行っても隣県までですが。

    +0

    -1

  • 936. 匿名 2021/10/18(月) 00:00:54 

    >>1
    夫が来年の家族旅行にハワイに行こうと言ってるけど、アジア人差別が怖い。アメリカ本土からマスク無しで多数が観光に来てると言うし。
    アメリカってコロナで南北戦争以上に死亡してるから。

    +5

    -1

  • 937. 匿名 2021/10/18(月) 00:00:56 

    県内のホテルに今月泊まりに行くんだけど付近で遊んで食事もするし何だか隣県に泊まるのと何の違いがあるのかわからなくなってる。

    +2

    -0

  • 938. 匿名 2021/10/18(月) 00:01:44 

    この時期でも旅行するという考えの人がたくさんいるのはわかるけど、来て欲しくないと考える人も同じようにたくさんいると思うけど。
    観光客が来なくて困ってる会社、来て欲しくないと思ってる店、それぞれあるはずですよ
    なのに県外から来て欲しくないと思ってる人を責めるのはそれこそ自分を正当化してるだけでは?

    +4

    -4

  • 939. 匿名 2021/10/18(月) 00:01:48 

    温度差あるよね。職場のひと、1人は友達とも遊ばず混んでるショッピングセンターにも行かず。もう1人は友達とランチにネイルサロン、婚活にも行ってる。温度差を知ってるからか私にしか話してこない(笑)

    +0

    -0

  • 940. 匿名 2021/10/18(月) 00:01:59 

    >>929
    ふかくにも叔母Qに爆笑

    +2

    -0

  • 941. 匿名 2021/10/18(月) 00:02:27 

    >>841
    まあ、旅行して感染防ぐのは難しいってことが証明されちゃったね

    +7

    -3

  • 942. 匿名 2021/10/18(月) 00:05:44 

    自粛したい人は家にいたらいいじゃん。
    私は自粛しないけど。
    コロナが日本から無くなるまで自粛しとき。
    いいね。金が降ってくる人は無責任で。
    金稼がなくてもいいもんね。仕事しないのに良く人を批判できるね。

    +5

    -6

  • 943. 匿名 2021/10/18(月) 00:06:02 

    都内から大阪はいってきました

    +1

    -0

  • 944. 匿名 2021/10/18(月) 00:06:22 

    >>940
    何も気にしてなかったけど本当だ、叔母Qって書いてあるwwwwwwww
    笑ったwwwwwwwww

    +0

    -0

  • 945. 匿名 2021/10/18(月) 00:07:08 

    ワクチン2回終わったし飲み歩くわけでもないし感染対策しながら帰省します

    +0

    -0

  • 946. 匿名 2021/10/18(月) 00:07:32 

    働かなくても金が降ってくる人の被害妄想に合わせてたら社会滅びるんやんか。
    働かない人だけで社会って回らないのよ

    弁えてくれ。あなたは無職なんだから。何の責任もないんだからさ。

    +1

    -2

  • 947. 匿名 2021/10/18(月) 00:07:52 

    でもさ
    芸能人、全国ツアーやってるよね?

    +1

    -0

  • 948. 匿名 2021/10/18(月) 00:08:44 

    自分も旅行に行きたい気持ちはあるけど、
    オッサンおばさんジジババの旅行よりも先に、
    行けるうちに修学旅行やら遠足やらを子供たちに安全に行かせてあげたい。
    去年行けなかった子も、今年延期になった子も。

    正直、年寄りのクルーズ船やバス旅行より、価値があると思う。
    gotoしたら、また卑しく混雑してしまう。

    +2

    -0

  • 949. 匿名 2021/10/18(月) 00:09:05 

    なんで行かないの?
    毎月飛行機で移動してるけど
    気にした事無いわ

    +1

    -0

  • 950. 匿名 2021/10/18(月) 00:09:50 

    ほんと自粛厨って害悪だよな
    働いて稼いでみなよ。んで自粛していられるなら言いな。
    あなたは無職だから24時間家に居ても生活が成り立つんだろうけど、それは働いてる人がいるからなんだよ。
    暇だからってインターネットで自粛してない人の足を引っ張る。
    ほんと害悪だわ。

    +5

    -1

  • 951. 匿名 2021/10/18(月) 00:10:01 

    >>12
    私も行くよ。だってもう緊急時じゃないもん。空気なんて読まないよ。それでもしコロナにかかったら病院にいくよ。

    医療従事者ガーとか言う人は、じゃああなたは観光客がいなくなった観光地に対して、何か支援してるの?って思う。

    観光地にお金を落とさなくて、観光業の人達の生活苦しくなってるのは仕方ない、工夫したり、我慢して。客は旅行に行ったら感染しても病院いくな、医療現場は苦しいんだから。
    ↑これ、人それぞれの正義の考え方の違いなんだから、「このご時世に旅行行くなんて」っていうのは、ワクチン打たない人にあり得ないって言ってるのと同じだと思う。

    +42

    -16

  • 952. 匿名 2021/10/18(月) 00:10:41 

    >>917
    そこなんだよね
    今がチャンス!
    去年京都行ったけど最高だったなぁ
    中国人いないとこんなに快適なのかと思った

    +9

    -0

  • 953. 匿名 2021/10/18(月) 00:10:50 

    >>938
    来て欲しくない人って
    根拠言えるの?気分wだけでしょ。
    知性が無いよね。

    +5

    -2

  • 954. 匿名 2021/10/18(月) 00:12:15 

    >>825
    一番ヤバい時の宮古島に行った猛者が、行った先ではみんなに歓迎されたと言っていたけど、本当なのかな?

    +3

    -0

  • 955. 匿名 2021/10/18(月) 00:12:19 

    >>942
    仕事と遊びでの旅行なんかはそりゃ別の話でしょ

    まあコロナになって専業主婦で良かったと心から思ったけど

    +3

    -1

  • 956. 匿名 2021/10/18(月) 00:12:33 

    推しが全国ツアーやってる
    自粛してるのって一般人だけなのかな?

    +2

    -2

  • 957. 匿名 2021/10/18(月) 00:13:05 

    このトピたてた人もそうだけど、

    コロナがマスクがこのご時世がとか
    言ってる人って、頭弱いんだなと
    思ってる。多分話合わない通じない。
    論理的に考える知能が無いんだと
    思う。

    +8

    -14

  • 958. 匿名 2021/10/18(月) 00:13:37 

    >>1
    私は行かないし、行かない書いてる人多いけど
    でっかいキャリーケース持った人やノーマスクでくしゃみするおっさん電車の中でめっちゃ見るよ。

    +5

    -2

  • 959. 匿名 2021/10/18(月) 00:13:46 

    夏休みってことで10月にひとりで大阪いったけど、職場にはいってない

    +4

    -0

  • 960. 匿名 2021/10/18(月) 00:14:18 

    >>12
    こういう書き方する人、印象操作したいだけなのかなって思っちゃう

    +3

    -2

  • 961. 匿名 2021/10/18(月) 00:15:40 

    >>942
    やさぐれてるね〜

    +2

    -1

  • 962. 匿名 2021/10/18(月) 00:15:43 

    >>210
    一生穴に籠っていれば(笑)

    +7

    -3

  • 963. 匿名 2021/10/18(月) 00:17:13 

    >>957
    まずは、改行から勉強しようか

    +11

    -1

  • 964. 匿名 2021/10/18(月) 00:17:48 

    >>742
    本気で質問してるのならネットの検索機能をもっと使うことをおすすめする

    +2

    -2

  • 965. 匿名 2021/10/18(月) 00:18:44 

    >>957
    そんなに頭良いならば、知能無いと思っているここを覗き来なければいいじゃん!
    自分でトピも申請できないくせに(笑)

    +8

    -2

  • 966. 匿名 2021/10/18(月) 00:18:50 

    >>2
    つい先週行きましたよ
    赤ちゃんいるから部屋風呂付きで部屋食のいわゆるお篭り旅行。

    そういうのだったら全然行けると思うんだけど

    +26

    -2

  • 967. 匿名 2021/10/18(月) 00:20:04 

    >>26
    非常事態宣言中に神奈川から京都でしょ
    いくらなんでも遠すぎる
    保育園のコロナ感染はいまだ頻繁に起きているのに、それも旅行当日だか前日に園児の感染が判明したのに中止にしないで慰安旅行に行ってクラスターでしょ?あり得ないよね

    +50

    -5

  • 968. 匿名 2021/10/18(月) 00:23:47 

    >>222
    友達が出来たり彼氏が出来たり、誰か親しい人がいれば行きたくなるのかな。

    +8

    -1

  • 969. 匿名 2021/10/18(月) 00:23:55 

    早く海外も行きたいなー♡

    +3

    -1

  • 970. 匿名 2021/10/18(月) 00:24:27 

    >>36
    こないだ行った温泉宿はリアルタイムで大浴場の入浴人数見られるようになってていいなと思った
    そういう取り組みあるだけでも感染対策してくれてるなって思えるし

    +5

    -0

  • 971. 匿名 2021/10/18(月) 00:26:23 

    >>322
    なんだか、ひどい事書いている人が何人かいるけど、実家に帰れないって言っている人の気持ちに寄り添えないもんかね?

    +15

    -19

  • 972. 匿名 2021/10/18(月) 00:27:40 

    >>957
    頭いい人ってそんなことで批判しないよ

    自己紹介お疲れ様

    +9

    -3

  • 973. 匿名 2021/10/18(月) 00:29:11 

    >>957
    コロナは風邪と思ってマスク付けない人なの?
    だったらそちらの方が、YouTubeとかで変な偽情報に騙されてる人なんじゃないの?

    +7

    -3

  • 974. 匿名 2021/10/18(月) 00:29:42 

    >>1感染しても感染されてもどうしよーもないし、お互い感染しないよーにさせないよーに気にしながら行く。色んな事気にしながら気にしないよーにね

    +3

    -0

  • 975. 匿名 2021/10/18(月) 00:30:35 

    来月行きます。
    海外からの観光客がたくさん来る前に行きたい!!
    ワクチン打ったし、マスク手洗い消毒は変わらず徹底してるし、楽しんでくる!!

    +9

    -2

  • 976. 匿名 2021/10/18(月) 00:30:57 

    >>162

    一桁と二桁はだいぶ違う

    +2

    -2

  • 977. 匿名 2021/10/18(月) 00:32:10 

    >>975
    ワクチンはうつらない、うつさないためのものじゃないよ
    ワクチンうったから‥は間違ってる

    +5

    -4

  • 978. 匿名 2021/10/18(月) 00:34:58 

    >>968
    一生行けなさそう…

    +5

    -0

  • 979. 匿名 2021/10/18(月) 00:39:07 

    >>918
    あなたが批判してない事わかってるよ
    普段出歩いてる事を棚に上げて旅行に対してだけ自分は自粛してるとか批判的な事を言う人に向けてだよ

    +2

    -5

  • 980. 匿名 2021/10/18(月) 00:42:44 

    一生に1回しか行かない県かもしれないので、コロナ対策せずに100%楽しめるようになるまで待つ。

    +0

    -3

  • 981. 匿名 2021/10/18(月) 00:43:02 

    >>975
    いってらっしゃい!

    +2

    -0

  • 982. 匿名 2021/10/18(月) 00:43:40 

    >>971
    自分の都合でしかない。

    +3

    -10

  • 983. 匿名 2021/10/18(月) 00:48:24 

    旅行行きまくってます
    感染対策とやらで、サービス自体が低下してしまった悲しい旅館もたくさんありました。
    まぁそれでも「しっかり感染対策してくれねるからいい」と思う人は思うんでしょうが、私はそうは思えないので、従来通りのサービス続けてくれてる所に今後はお金落としまくります

    +4

    -1

  • 984. 匿名 2021/10/18(月) 00:49:04 

    >>973
    マスクつけない人がみんなそういう思考ではないよ。付けられない人もいるし。
    私はただ嫌いなのでつけない

    +1

    -8

  • 985. 匿名 2021/10/18(月) 00:49:49 

    >>971
    知るか。帰れよ

    +9

    -10

  • 986. 匿名 2021/10/18(月) 00:50:42 

    >>957
    分かる。2年近く経ってもまったく情報アップデートせず未だに怖い怖い言ってる人は心底馬鹿だと思ってる

    +10

    -11

  • 987. 匿名 2021/10/18(月) 00:53:10 

    そろそろ行っても良いよね
    東京40人だし
    来月は全部制限なく解禁でしょ

    +6

    -0

  • 988. 匿名 2021/10/18(月) 00:55:10 

    >>77
    いかにも危なそうな人たちだと周りも避けてくれてるんじゃない?

    +6

    -0

  • 989. 匿名 2021/10/18(月) 00:56:06 

    まだ早い、かな。

    +1

    -3

  • 990. 匿名 2021/10/18(月) 00:56:15 

    >>6
    寧ろ今しか行けないかも

    +9

    -1

  • 991. 匿名 2021/10/18(月) 00:57:16 

    県内でgo toみたいな政策が始まるので県外へ行くメリットがない
    県内に温泉地沢山あるので

    +2

    -1

  • 992. 匿名 2021/10/18(月) 00:57:45 

    外国人いないしコロナ減ってるし寧ろ今が1番安心して行けるわ

    +6

    -0

  • 993. 匿名 2021/10/18(月) 00:58:11 

    >>938
    そういう人が家に引きこもっていればいい

    +3

    -0

  • 994. 匿名 2021/10/18(月) 01:00:11 

    >>938
    来て欲しくない店(笑)
    じゃあ店閉めたらいいじゃん

    +8

    -0

  • 995. 匿名 2021/10/18(月) 01:00:19 

    生活圏内で感染したら「しょうがない」となるけど、それ以外でましてや旅行で感染して身近なところにコロナ持ち込まれたら怒りしかない。

    +1

    -3

  • 996. 匿名 2021/10/18(月) 01:00:55 

    結局行く相手がいない、引きこもっていたい、お金がないってのが行かない理由

    +6

    -0

  • 997. 匿名 2021/10/18(月) 01:01:44 

    >>995
    ただの感情論やん

    +1

    -0

  • 998. 匿名 2021/10/18(月) 01:01:48 

    県内でgo toはじまるから県内の温泉へ

    +1

    -0

  • 999. 匿名 2021/10/18(月) 01:03:24 

    昨年から、普通に1人旅をしてるよ。
    逆に空いていて最高だった。

    行き先は、沖縄・函館・箱根・新潟。
    後は都心部で1人ホテルステイをしている。

    歳を重ねるだけで人生を無駄にしたくないからね。

    政治家やコロナは信用してない。

    +9

    -2

  • 1000. 匿名 2021/10/18(月) 01:04:41 

    >>2
    何かにつけて子供が、子供が、なぜ言うの?
    気を付けて生活すればなんの問題ない。

    +18

    -5

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード