-
1. 匿名 2021/10/16(土) 23:58:22
主は愛知県民ですがこれまで三重、岐阜、静岡、長野、滋賀、和歌山、大阪、京都、千葉、埼玉、神奈川の人と知り合いました。
県外の人と出会うと嬉しくてついこんなトピを立ててしまいました笑
皆さんはこれまで何県民と知り合いましたか?
ぜひ教えてください〜!+23
-28
-
2. 匿名 2021/10/16(土) 23:58:38
全員+32
-9
-
3. 匿名 2021/10/16(土) 23:59:09
+14
-1
-
4. 匿名 2021/10/16(土) 23:59:12
全員+12
-2
-
5. 匿名 2021/10/16(土) 23:59:32
インスタでみんな繋がった+5
-11
-
6. 匿名 2021/10/16(土) 23:59:32
神奈川、岐阜、東京、北海道、青森、山口、広島、大阪、兵庫、千葉+12
-4
-
7. 匿名 2021/10/16(土) 23:59:48
コンプリート+16
-2
-
8. 匿名 2021/10/16(土) 23:59:49
それって現住所のみ?出身も含めて?+1
-12
-
9. 匿名 2021/10/16(土) 23:59:52
東京都民ですが、関西の人と知り合った時はなにか嬉しかったです。+43
-9
-
10. 匿名 2021/10/17(日) 00:00:22
>>5
大事な人とはすべてインスタで繋がった+0
-4
-
11. 匿名 2021/10/17(日) 00:00:23
知らんけど多分全都道府県の人と知り合ってる+38
-2
-
12. 匿名 2021/10/17(日) 00:00:32
わたしの母親は広島県民。
父親は福島県民。
わたしが一人暮らしで大阪に行った際は大阪で友人もできた。
あとは、ガルちゃんで知り合った沖縄のガル子さんと会ったことあるよ。+23
-2
-
13. 匿名 2021/10/17(日) 00:00:41
東京の大学だといろんな地域の人と知り合うよね
東北出身だけど高卒で終えてたら絶対に知り合えない友達と出会えたのは財産。
+41
-11
-
14. 匿名 2021/10/17(日) 00:00:49
東京にいた時は、色んな県の人と知り合った。
みんな夢追い人だったけど、ほんとに日本中から集まってくるんだなと思った。+32
-1
-
15. 匿名 2021/10/17(日) 00:00:53
トピズレだけど
大学で友達になった鹿児島出身の子が3人いて、全員派手顔美人で鹿児島すげーなと思った。+33
-4
-
16. 匿名 2021/10/17(日) 00:01:40
>>1
これ疑問なんだけど大人になってから出会った人にいちいち出身どこかって聞く?
+6
-8
-
17. 匿名 2021/10/17(日) 00:01:40
静岡県民だけど
東京、神奈川、岐阜、愛知、青森、沖縄、秋田、千葉、広島、京都、兵庫、愛媛、鳥取、宮城、新潟
九州だけはいない+15
-1
-
18. 匿名 2021/10/17(日) 00:02:15
>>16
雑談でそういう話になること私はよくあるけどなぁ〜+26
-1
-
19. 匿名 2021/10/17(日) 00:02:49
>>16
なんとなくの成り行きというか、会話でそういう話になったりしない?
会社だったら「今年帰省しますか?」からの出身の話になったり、地元のお土産もらったりした時とか+25
-0
-
20. 匿名 2021/10/17(日) 00:03:11
青森と滋賀以外+1
-0
-
21. 匿名 2021/10/17(日) 00:03:15
ライブ遠征してた頃は色んな都道府県民と出会ってた。+3
-0
-
22. 匿名 2021/10/17(日) 00:03:38
>>17
じゃあ、今日から私が友達になるけん!
九州のお友達おらんっちゃろ?+20
-0
-
23. 匿名 2021/10/17(日) 00:03:57
新卒で入った会社の同期が100人全国からいたから、多分全都道府県制覇してるはず+7
-0
-
24. 匿名 2021/10/17(日) 00:03:58
福島
静岡
大阪
沖縄
愛知
埼玉
東京
九州全県
+1
-0
-
25. 匿名 2021/10/17(日) 00:04:01
関東と関西住んできて、岩手出身だけ知り合ったことないかも+1
-0
-
26. 匿名 2021/10/17(日) 00:04:07
>>16
雑談で聞かない?
知り合ったばかりの時はお互いを知る為に出身地聞くのはよくあると思う。+16
-1
-
27. 匿名 2021/10/17(日) 00:04:22
高卒で就職で上京したから職場と同じ地元の人しか東京での知り合いがいない
東京の大学行ってたらいろんな地域出身、いろんな職種の人と知り合えてたんだろうなぁと思う+5
-0
-
28. 匿名 2021/10/17(日) 00:04:22
語学留学した時は日本各地の友達ができた+0
-0
-
29. 匿名 2021/10/17(日) 00:04:23
>>1
信州人ですー
ボケたリンゴとこわいご飯が嫌いな典型的な信州人です。そのくせ、蕎麦は飲めません。+1
-5
-
30. 匿名 2021/10/17(日) 00:05:02
えー、多すぎて覚えていない💦
もしかしたら全部かも?!
大学の友人やサークルの仲間、仕事で関わる人とか本当に色々いるから覚えられない+3
-0
-
31. 匿名 2021/10/17(日) 00:05:23
関西人と会ったことない+0
-0
-
32. 匿名 2021/10/17(日) 00:07:45
なぜか西日本出身の人ばかり
東京から北は秋田出身の人1人だけしかいない
広島ら辺の人の知り合いが多くて方言がめちゃくちゃうつる+8
-0
-
33. 匿名 2021/10/17(日) 00:08:39
>>16
わたしも聞かない。
ずっと地元(東京)だから、新たに出会った人も同じなんじゃないかな?って思うから。+4
-7
-
34. 匿名 2021/10/17(日) 00:08:49
兵庫県民だけど
東北人で唯一山形県人と出会い付き合ったけど、何の脈絡もなく数分前まで普通に会話してたのに突如ブロックされ、笑顔でブッ刺されたような人種の違いを感じました
東北エリアや山形県人の特徴ってありますか?+6
-12
-
35. 匿名 2021/10/17(日) 00:09:19
>>27
わかりすぎる。
就職で上京だと職場しか知り合いできないのよね
かと言って同じく上京してる中学高校時代の友達はほとんど大学生だから大学のほうで人脈できちゃってるし。
+2
-0
-
36. 匿名 2021/10/17(日) 00:09:27
北海道
青森
岩手
山形
秋田(地元)
千葉
埼玉
東京
神奈川
新潟(佐渡島)
長野
石川
静岡
岐阜
大阪
広島
山口
愛媛
熊本
沖縄
抜けてる県もあるかも
+9
-0
-
37. 匿名 2021/10/17(日) 00:09:30
埼玉出身です
中高は私立だから、たまに都内や群馬とかから来る子いた。
大学は都内だから、大学の友達は静岡や岡山の子がいる。
知り合いレベルなら、新潟の子や奈良の子も。
大学外の知り合いだと、秋田の子いた。
大学時代一瞬だけ付き合った彼氏は福岡出身。+3
-0
-
38. 匿名 2021/10/17(日) 00:09:56
ざっくりだけど、北陸と中国地方以西以南はいないわ。交流が広い人羨ましい。+3
-0
-
39. 匿名 2021/10/17(日) 00:10:30
>>33
確かに、大学の時に地元どこーって聞いてくるの大体地方の子だった。
東京とか埼玉や千葉の子は実家暮らしが当たり前だからか全く聞かなかった。+9
-4
-
40. 匿名 2021/10/17(日) 00:10:30
>>12
どうやって沖縄のガル民と連絡取るのよ+25
-0
-
41. 匿名 2021/10/17(日) 00:11:10
>>17
熊本出身で立候補🙋🏻♀️+9
-0
-
42. 匿名 2021/10/17(日) 00:11:27
ガルちゃんで全国の人と知り合った+5
-0
-
43. 匿名 2021/10/17(日) 00:12:29
東京愛知埼玉千葉大阪京都岡山長崎岩手北海道。ってか、国内限定?イタリアのペンパルいたよ。+2
-0
-
44. 匿名 2021/10/17(日) 00:13:19
>>26
東京出身だと、地方出身者に出身どこ?って聞く事はあんまり無いよ。向こうが話して来ないなら聞かない。人によってはマウント取られてるように感じるらしい。偶然同郷で話が盛り上がるとかもないしさ。+6
-3
-
45. 匿名 2021/10/17(日) 00:14:34
愛知県民。
何故か九州だけ制覇してるw
東京出身者も知り合った事ないのに!+3
-0
-
46. 匿名 2021/10/17(日) 00:14:46
>>2
???全県?+6
-2
-
47. 匿名 2021/10/17(日) 00:14:52
21歳
東京、神奈川、埼玉、千葉、北海道、
茨城、新潟、名古屋、石川、岐阜
奈良、京都、大阪、滋賀、兵庫、
広島、岡山、香川、愛媛、徳島、
島根、鳥取、山口、福岡、佐賀、
長崎、熊本、鹿児島、沖縄、岐阜
30都道府県
本当はもっといるかもしれないけど
転勤族だったことと大学進学したことが大きいかな
+9
-0
-
48. 匿名 2021/10/17(日) 00:15:29
>>39
埼玉で都内の大学に自宅から通ってましたが
地元どこーとかは普通に聞いてました
県内でも地域によってだいぶ違うし、地元同じ子なんて知る限り1人しかいませんでした。+8
-0
-
49. 匿名 2021/10/17(日) 00:16:03
東北全部
新潟
東京
大阪
+2
-0
-
50. 匿名 2021/10/17(日) 00:16:35
ひろゆきが広島県民が1番こわいみたいなこと言ってたけど本当?+2
-1
-
51. 匿名 2021/10/17(日) 00:17:04
>>33
私もずっと東京だけど会話の流れで知ったりするわ
大学進学したり、会社で働いていると普通にいろんな人がいるし相手も自分と同じだろうなんて発想がない…
東京都は日本で一番人口が多くて人が集まるのにその感覚はすごい不思議
超ローカルな暮らしをしているとか?+8
-0
-
52. 匿名 2021/10/17(日) 00:18:13
東京、神奈川、群馬、栃木、名古屋、三重、大阪、広島、岡山、愛媛、福岡、宮崎、佐賀、長崎、沖縄+2
-0
-
53. 匿名 2021/10/17(日) 00:18:25
北海道、岩手、山形、宮城、福島、埼玉、栃木、群馬、東京、新潟、愛知、大阪、京都、鳥取、岡山、広島、山口、島根、愛媛、大分、鹿児島、沖縄+4
-0
-
54. 匿名 2021/10/17(日) 00:21:50
新卒の社会人です
大学ほどいろんな地域の人と知り合うことってなかったなぁと思う+2
-0
-
55. 匿名 2021/10/17(日) 00:21:52
>>50
仁義なき戦いのところだもん。
幼稚園児が、「ここわしの砂場じゃけぇ」なんて他の土地で言わないさ。おっかねえ所だよ。+7
-0
-
56. 匿名 2021/10/17(日) 00:22:09
>>1
トピタイだけ見て主の言いたいことを把握できなかった
「知り合いと呼べるくらいの間柄の人が住んでいる県」を挙げるのかなと思った
「自分の知り合いの中で何県出身の人がいるか」ってことを聞かれてるんだとは思わなかった
ちなみに発達障害です+1
-2
-
57. 匿名 2021/10/17(日) 00:25:28
福井の人とは、新天地行くと1人は必ず会うくらい会う。またかってつい思う。
この高遭遇率には運命的なものを感じている。
これが大阪の人とかなら驚かないんだけど、福井ってのが。+8
-0
-
58. 匿名 2021/10/17(日) 00:31:57
思い出せるのは北海道、神奈川、千葉、埼玉、熊本、、+1
-0
-
59. 匿名 2021/10/17(日) 00:33:28
>>33
東京でも中高くらいならまだしも、大学や社会人になったら上京組も多いから自然と出身地話にならない?
東京なんて日本で一番地方出身者が多く住むんだからさ。+8
-0
-
60. 匿名 2021/10/17(日) 00:36:21
広島県出身
学校が大阪就職が東京です
北から
北海道☆
青森☆
秋田☆
山形☆
福島☆
栃木☆
茨城☆
千葉☆
埼玉☆
東京☆
神奈川☆
愛知☆
岐阜☆
和歌山☆
滋賀☆
京都★
大阪★
兵庫★
島根☆
広島
山口☆
愛媛★
高知☆
佐賀★
鹿児島(種子島)☆
☆→東京で
★→東京・大阪で
遊んだりするくらいの友達と呼べる人だけ書いてみました。
今は広島に戻ってきてますが、お隣の岡山県の人と交流というか友人レベルの関係の人がいなかったことにびっくり。
+4
-0
-
61. 匿名 2021/10/17(日) 00:36:47
>>44
私も東京だけどさ、普通に出身地話するけどもなぁ。+5
-2
-
62. 匿名 2021/10/17(日) 00:37:40
九州全般、東京、横浜、広島、京都、大阪、兵庫、秋田くらいかなぁ。
ライブとかで知り合った人ばっか!
あとは、職場や飲み会かなぁ。+1
-0
-
63. 匿名 2021/10/17(日) 00:43:12
東京
北海道、青森、岩手、新潟、福島、大阪、京都、広島、静岡、沖縄、長崎、大分、山口、秋田、石川、富山、長野、三重、福岡、鹿児島
と近隣の千葉埼玉神奈川茨城群馬栃木
確認できた範囲でこのくらい
場所知らんけど方言バリバリの人結構いるからもっといるかも+3
-0
-
64. 匿名 2021/10/17(日) 00:43:19
三重県民。こんな嫌な人初めてだ!って思ったら他県の人。他県民が珍しい田舎です。性格悪すぎて、三重の方ってみんなこんな感じなの???って思った。
きっと違うのに、三重の方失礼致しましたm(_ _)m
+3
-2
-
65. 匿名 2021/10/17(日) 00:44:46
徳島出身、現在愛知在住
四国:徳島、香川、愛媛、高知
九州:福岡
近畿:兵庫、大阪、京都、滋賀、和歌山
中部:愛知、岐阜、静岡
北海道
+4
-0
-
66. 匿名 2021/10/17(日) 00:45:17
>>64
あなたは三重県民なの??
それとも三重県民の悪口書きたいだけ??+7
-0
-
67. 匿名 2021/10/17(日) 00:47:22
>>33
私も地元東京だが、就職転職したての時とか無難な話題としてよく聞いたけどな
東京こそ、地元民しか来ない職場なんて皆無だし+6
-0
-
68. 匿名 2021/10/17(日) 00:48:46
北海道、青森、秋田、岩手、新潟、福島、茨城、栃木、沖縄かな。
関東の会社なんだけど、ほとんど東北の方を採用してたよ。+2
-0
-
69. 匿名 2021/10/17(日) 00:48:54
東日本は制覇。西は4分の1くらい?
首都圏にはいろんなところからくるよね+1
-0
-
70. 匿名 2021/10/17(日) 00:50:22
交流サイト。北海道、青森、神奈川、愛知、大阪、漏れなく糞ばっかだった。+1
-6
-
71. 匿名 2021/10/17(日) 00:50:47
沖縄、鹿児島、熊本、長崎、岡山、広島、大阪、三重、愛知、岐阜、神奈川、山形、岩手、青森+1
-0
-
72. 匿名 2021/10/17(日) 00:52:22
>>56
発達障害じゃないけど私もどっちかな?と思ったのでコメントを読んだよ
私は転勤族だからいろんな県民と知り合う機会が多いからここにきたんだけど、普通の人はそういうのはTwitterとかSNSとかだよな?あれ?主が聞きたいことって??ってなった
ちゃんと「何県民」のつもりで書いている人と「何県出身」という感じで書いている人のふた通りいるね
でも主のコメントには「出身」という言葉はひとつもないし、県外の人と知り合うと〜と書いてあるのであなたの捉えた意味の方が正しいのかなと思いました+2
-1
-
73. 匿名 2021/10/17(日) 00:57:26
北海道山形県岩手県宮城県新潟県
東京都神奈川県岐阜県京都府大阪府
兵庫県山口県熊本県沖縄県
+0
-0
-
74. 匿名 2021/10/17(日) 01:03:08
>>1
大学で大体全国コンプリートしない?+4
-0
-
75. 匿名 2021/10/17(日) 01:12:31
東京出身、神奈川住みです。ほぼ全県の出身者を知ってるつもりでしたが、真面目に思い出してみたら、以外7県は知らないみたいです。九州出身というだけで県まで覚えてない知人もいますが。
岐阜、京都、福井、石川、徳島、大分、長崎。
+0
-0
-
76. 匿名 2021/10/17(日) 01:18:15
>>1
名古屋に本社がある会社の東京支店に勤めてた頃、重役方が名古屋の人で「~なもんで」って方言をよく聞きました。他の都道府県の方ともたくさん知り合いましたが、私は埼玉出身なので方言やなまりを聞くのが楽しいです。+3
-0
-
77. 匿名 2021/10/17(日) 01:24:08
>>1
私も愛知県民だよ 他県は静岡 岐阜、三重、福岡、長野、滋賀、大阪、神奈川、くらいかな+1
-0
-
78. 匿名 2021/10/17(日) 01:25:15
宮崎、大分、福岡、熊本、佐賀、山口
岡山、大阪、東京、福島、神奈川、石川、広島+0
-0
-
79. 匿名 2021/10/17(日) 01:25:30
大学行くといろんな都道府県民と知り合う+0
-0
-
80. 匿名 2021/10/17(日) 01:31:39
主です。トピ立ってた!嬉しい!
わかりにくくてすみません。何県民と何県出身って意味同じだと思ってました。゚(゚´Д`゚)゚。
どこから来たの?と言って答えてくれた県が何県民(何県出身)だと認識してます!
そこら辺ちゃんとしてなくてすみません。
コメントくれた皆さんありがとうございます😊+2
-1
-
81. 匿名 2021/10/17(日) 01:34:11
>>2
私も県外の大学行って、転勤ある人と結婚したらそうなった。+0
-1
-
82. 匿名 2021/10/17(日) 02:16:43
私、沖縄県民。
東京、福岡、鹿児島、北海道、京都、神奈川に知り合いがいる。+2
-0
-
83. 匿名 2021/10/17(日) 04:06:55
転勤族だからほぼ全国の人と知り合った!
やっぱり南の人は明るい人多い。
私は関西人だけど、沖縄の人が1番好きだったな~+1
-0
-
84. 匿名 2021/10/17(日) 05:03:35
ヲタ活してる時は
北海道、宮城、福島、新潟、長野、神奈川、東京、茨城、奈良、滋賀、愛知、大阪、兵庫、福岡、熊本、鹿児島、長崎くらいかな。
東京ドーム公演の時はわりと友達の友達とも知り合う事も多かったから、もう少し居そうだけど(笑)+0
-0
-
85. 匿名 2021/10/17(日) 05:38:03
東京は他県から寄せ集めあだからいろんな県と知り合う。
友達とか付き合った人とかの質問なら狭まるけど+0
-0
-
86. 匿名 2021/10/17(日) 05:49:04
>>39
東京埼玉千葉で、既に3県あるじゃん
そしてそれを知ってるわけじゃん+6
-0
-
87. 匿名 2021/10/17(日) 06:05:51
仕事の関係で全都道府県民と知り合った
それぞれ個性出てておもしろい+0
-0
-
88. 匿名 2021/10/17(日) 06:46:03
>>16
イントネーション違うと聞いたりする
そこから会話も広がるし+5
-2
-
89. 匿名 2021/10/17(日) 06:52:35
鹿児島2人は性格悪すぎた
一人はお局で200人には嫌われてる
今現在だけで
気が強いのかいじめひどい+0
-0
-
90. 匿名 2021/10/17(日) 07:01:54
>>44
そうか?私めっちゃ聞くけど。
色んな都道府県の話聞くの大好き+3
-0
-
91. 匿名 2021/10/17(日) 07:08:02
>>44
興味ない相手には聞かないけど仲良くなりたい人には聞く+1
-0
-
92. 匿名 2021/10/17(日) 07:09:36
地方から出てきた人もいるしいちいちどこ出身とかも知らないしめんどくさい+0
-0
-
93. 匿名 2021/10/17(日) 07:13:41
北海道生まれ北海道育ちのせいか同じ道民としか知り合ってない
職場に青森県人が2人いるくらい+0
-0
-
94. 匿名 2021/10/17(日) 07:18:21
>>1
私も愛知県民。
でも世間が狭すぎて、せいぜい岐阜三重の
東海三県ぐらいしかない…。+2
-0
-
95. 匿名 2021/10/17(日) 07:22:55
今まで知り合ってやばいと思ったのは富山県民
富山の人は採用しないって言ってる会社の代表が昔いたけど理由がよく分かったわ+1
-1
-
96. 匿名 2021/10/17(日) 07:24:32
北海道、岩手、青森、宮城、福島、山形、東京、神奈川、千葉、埼玉、新潟、長野、福井、岐阜、滋賀県、大阪、奈良、兵庫、愛媛、島根、長崎、沖縄です。
自分は京都です。仕事柄色々な地域の人に出会えました(*´∀`)
+3
-0
-
97. 匿名 2021/10/17(日) 07:41:37
北海道、青森、宮城、茨木、埼玉、長野、千葉、神奈川、九州。
(考えたら東京の知り合いいないな。)+2
-0
-
98. 匿名 2021/10/17(日) 07:44:43
>>95
そうなの?
私は宮城の某所と長野の某所の人が苦手。
ちなみに私、宮城の某所出身で、「✕✕出身なの?あそこの人は嫌いだから。」って、よく言われたけど、私も嫌いなんです。
出身地変えたい・・・+1
-2
-
99. 匿名 2021/10/17(日) 07:46:26
>>86
よこ。わざわざダイレクトに聞かなくても、遊ぶ時、通学の時に乗る電車、方向でなんとなく察せるじゃん。そこは3県住みでも上京組でもフェアで変わり無いと思うけど、乗る電車であまり遠くの出身地まではわからんw+0
-4
-
100. 匿名 2021/10/17(日) 07:47:34
>>16
そう思うわ。ただの知り合いなのに+1
-3
-
101. 匿名 2021/10/17(日) 07:52:06
>>59
興味ないからいちいち覚えてないよ+0
-3
-
102. 匿名 2021/10/17(日) 07:58:23
>>33
仕事と関係ないのに、仕事中、突然全員に出身地聞いて来る人がいる。
「自分は生まれも育ちも✕✕なんですけど。地元どこですか。」とか。
言いたくない人もいるのにね。+1
-2
-
103. 匿名 2021/10/17(日) 08:06:26
広島、岡山、島根、鳥取、愛媛、大阪、東京、福岡、沖縄
たぶんこんな感じ、沖縄時間って本当にあるんだって思った。大阪の人は全てが早かった。+2
-1
-
104. 匿名 2021/10/17(日) 08:09:08
>>50
そんなことないwww
広島県民だけどヤクザとか会ったことない。
カープ大好きが強い人が多くて、ある意味怖いってことかな?+1
-0
-
105. 匿名 2021/10/17(日) 08:18:23
北海道 東京 神奈川 千葉 愛知 滋賀 奈良 京都 兵庫 広島 福岡。ネットだともっといると思うけど、リアルに会った事ある県の人はこんな感じ。
ちなみに私は大阪人です。+3
-1
-
106. 匿名 2021/10/17(日) 08:43:28
青森
岩手
群馬
鳥取
香川
高知
長崎
これらは知り合いがいない。+2
-1
-
107. 匿名 2021/10/17(日) 09:01:58
>>34
山形県民ですがそれは人によるのでは?+9
-0
-
108. 匿名 2021/10/17(日) 09:03:26
>>64
ちょっと何言ってるか分からない。+8
-0
-
109. 匿名 2021/10/17(日) 09:07:25
北海道と新潟が特に多い
このへんは人口流出が多いのかな+1
-0
-
110. 匿名 2021/10/17(日) 09:15:02
宮城、福島、新潟、栃木、茨城、岩手+2
-1
-
111. 匿名 2021/10/17(日) 09:18:05
今も繋がりがある人では茨城県と鳥取県。生まれた時から東京都民です。+3
-0
-
112. 匿名 2021/10/17(日) 09:24:19
>>15
鹿児島の中でも奄美出身の女子たちは、すぐわかるくらい鹿児島顔。
彫りの深さと大きな目が特徴的。+3
-0
-
113. 匿名 2021/10/17(日) 09:26:16
>>70
SNSでも同じような感じ。特に愛知県。+2
-0
-
114. 匿名 2021/10/17(日) 09:29:35
>>44
相手が地方出身かどうか、そもそも聞かなきゃ分かんなくない?
なんとなく、この人地方出身なんだろうなって察して聞かないようにするってこと?それとも、そもそも誰にも聞かないってこと?+3
-0
-
115. 匿名 2021/10/17(日) 09:41:03
>>51
自分も周りも地元から出ないコミュニティってことでは
地方のマイヤンと同じ感覚だよ+2
-0
-
116. 匿名 2021/10/17(日) 09:47:46
>>115
マイヤンって地方だけじゃなく東京にもいるでしょ、足立区から出たことないとかさ+3
-0
-
117. 匿名 2021/10/17(日) 09:52:27
>>7
SUGEEEEEE!!!!!+1
-0
-
118. 匿名 2021/10/17(日) 10:13:36
東京、神奈川、大阪、兵庫、京都、愛媛、岡山、鹿児島、沖縄、
+1
-0
-
119. 匿名 2021/10/17(日) 10:18:31
>>1
何県民って言うのは、知りあった時に相手が何県に住んでいたから何県民ってこと?
何県で生まれたから、どこで何年暮らしても、一生何県民ってこと?
それとも、高校や大学の場所のこと?+1
-3
-
120. 匿名 2021/10/17(日) 10:28:49
>>34
全員ではないけど一部の関西の人は、東北人からしたら引くようなイジりをしてくる時がある。
無神経というかキツイいうか。
関西の子に笑いながら軽口で「きしょい」と言われた時は、一気に嫌いになったことがある。
+8
-0
-
121. 匿名 2021/10/17(日) 10:30:32
>>68
東北出身なんだけど、東北の方は純粋で真面目な方が多いからと面接官に言われた。
正直、???となった。+5
-0
-
122. 匿名 2021/10/17(日) 10:32:42
>>34
東北だけじゃなく関東以北は、関西系のジョークが通じなかったりする。
性格の違いだと思う。+5
-0
-
123. 匿名 2021/10/17(日) 10:33:14
>>34
相手の人、相当我慢してたのかも。+7
-0
-
124. 匿名 2021/10/17(日) 10:36:31
東海地方ですが、やたら九州出身の人が多い 東京より向こう、東北の人に会ってみたい+2
-0
-
125. 匿名 2021/10/17(日) 10:50:27
>>1
愛知産まれ愛知育ち
青森、宮城、福島、福井、三重、京都、大阪、徳島、大分、宮崎、長崎、鹿児島
47都道府県思い出して、出身地って言ってた人が浮かんだのはこの位かな。
元美容師だから、知らないだけでもっと色んな都道府県出身の人と出会ってると思う。+0
-0
-
126. 匿名 2021/10/17(日) 11:15:33
東京の国公立大学は日本中から集まってるから色んな県と知り合うよ。+1
-0
-
127. 匿名 2021/10/17(日) 11:26:06
>>50
誰だよ ひろゆきって⁉️笑+1
-1
-
128. 匿名 2021/10/17(日) 11:35:04
>>55
おっかなくねぇよ⁉️
元々内弁慶で保守的で小心者ばかりだからさ
それと集団ヒステリック体質だからか一人じゃアクションを起こせない奴等ばかり
怖いって⁉️それは単に、とっ突き辛い人間が多いってだけだ笑+1
-0
-
129. 匿名 2021/10/17(日) 11:35:35
>>50
違います 勘違い+1
-0
-
130. 匿名 2021/10/17(日) 11:36:19
>>104
怖くないよ
ただ人見知りが多いってだけ+1
-0
-
131. 匿名 2021/10/17(日) 11:45:51
>>34
一人の例だけで県民性で括ろうとしてるのだとしたら、相手の山形県民の方よりあなたの性格や言動に原因がありそうな気もする…+6
-0
-
132. 匿名 2021/10/17(日) 11:46:44
>>128
集団ヒステリックが本当だとしたら十分怖いよw+2
-0
-
133. 匿名 2021/10/17(日) 12:26:29
都民なので殆どの県出身者と知り合いだけど、やっぱり関東周辺出身の人とはノリが似てるな〜、合うな〜と思う
特に埼玉、栃木、群馬、あと福島出身の人とはすぐ仲よくなってる気がする+1
-0
-
134. 匿名 2021/10/17(日) 12:54:26
北海道、大阪、東京、埼玉、京都、奈良、福岡、岡山かな?覚えてる範囲だと( ˙-˙ )
+1
-0
-
135. 匿名 2021/10/17(日) 14:56:10
転勤で海外3ヶ国住んで、ほぼ全国制覇したと思う。+1
-0
-
137. 匿名 2021/10/17(日) 16:18:43
>>122
やっぽど知ってる相手じゃないと、いきなりジョーク飛ばされても、それに乗っていいのか悩む。乗って相手がキレたり機嫌悪くしても嫌だし、って感じかな。
+1
-0
-
138. 匿名 2021/10/17(日) 16:20:38
北日本の人は冬の寒さを生き抜くべく、昔から工夫してきた(雪囲いとか冬の間の食糧とか)&我慢強い感じがするなー。
+2
-1
-
139. 匿名 2021/10/17(日) 16:24:35
>>124
東北ですが、今まで近畿より西の方達と会った事がありません。親戚もいません。
食べ物も違うのかなぁ。(味付けとか食材の使い方とか)と妄想だけ膨らみます笑
いつかは行ってみたいです。+1
-0
-
140. 匿名 2021/10/17(日) 16:50:37
アッコにおまかせ!の、ノンスタイル井上は、結果出してたね笑笑笑+1
-0
-
141. 匿名 2021/10/17(日) 17:27:16
>>113聖人君子ぶりっこババアかなえは愛知。
+1
-0
-
142. 匿名 2021/10/17(日) 17:40:26
千葉県民
秋田、青森、北海道、新潟、静岡、神奈川、兵庫、大阪、京都、埼玉、東京、沖縄、栃木、茨城
中国や、九州の方あまりあったことない
いつか、会いにいくよ+1
-0
-
143. 匿名 2021/10/17(日) 19:01:10
宮城県民
ガル内ですが、かつて大阪府民や北海道、関東圏などの
人とも知り合えたし東北各地の人たちとも交流があるのが
嬉しいです。+1
-0
-
144. 匿名 2021/10/17(日) 21:13:22
九州の田舎に住んでるけど、九州以外の人なら島根県民としか知り合ったことがない。東北の人とか今後知り合う機会があるのかな、、、お知り合いになれたらいろんな話を聞いてみたい。+1
-0
-
145. 匿名 2021/10/18(月) 00:03:18
>>17
私は大分んしじゃけんどカウントしちくりぃ+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する