-
1. 匿名 2021/10/16(土) 23:15:05
ハイスペック男子は高学歴なイメージです。
女性も高学歴でないと出会えない気がします。
ハイスペ男子が結婚したいと思えるような動作や言動が出来る女性とはどんな人でしょう。
+191
-58
-
2. 匿名 2021/10/16(土) 23:15:32
+101
-632
-
3. 匿名 2021/10/16(土) 23:15:56
聞いたところで参考にはならないよ
ハイスペ同士引き寄せてるだけだから+614
-22
-
4. 匿名 2021/10/16(土) 23:16:05
とりあえずタワマン+23
-61
-
5. 匿名 2021/10/16(土) 23:16:05
+280
-37
-
6. 匿名 2021/10/16(土) 23:16:11
>>2
身バレした人?+209
-10
-
7. 匿名 2021/10/16(土) 23:16:16
ここでいうハイスペは高収入、高学歴でOK?+310
-4
-
8. 匿名 2021/10/16(土) 23:16:21
>>4
あんたがったタワマン+212
-10
-
9. 匿名 2021/10/16(土) 23:16:36
>>2
ここまで行くとなんか清々しいw+750
-10
-
10. 匿名 2021/10/16(土) 23:16:41
今日テレビで高スペックな一般人男性の特集やってた〜癖強そうだけどイケメンだったな〜+143
-5
-
11. 匿名 2021/10/16(土) 23:16:58
>>2
「タワマン住みなので」の文法の使い方が全く意味がなくて笑う+825
-108
-
12. 匿名 2021/10/16(土) 23:17:12
>>5
やめてよw
なんか鮮明じゃないのが余計じわじわ来るw+263
-8
-
13. 匿名 2021/10/16(土) 23:17:17
芸術品収集+3
-0
-
14. 匿名 2021/10/16(土) 23:17:17
>>2
普通の炊飯器で炊けよ+740
-9
-
15. 匿名 2021/10/16(土) 23:17:21
>>2
ボイルシャルルの法則😂+487
-6
-
16. 匿名 2021/10/16(土) 23:17:24
>>6
したの?+141
-2
-
17. 匿名 2021/10/16(土) 23:17:58
>>8
寝かしつけ中にふいて起こしたわw+117
-21
-
18. 匿名 2021/10/16(土) 23:18:03
自分がハイスペになれば問題なし!!+161
-7
-
19. 匿名 2021/10/16(土) 23:18:11
>>2
ウケるww
なんか関係無いのにルー大柴を連想しちゃった+476
-5
-
20. 匿名 2021/10/16(土) 23:18:21
高卒ですが、同世代のアメリカ大(恐らく偏差値はそこそこ)卒業の男性と結婚しました。+20
-59
-
21. 匿名 2021/10/16(土) 23:18:21
高学歴な女友達に紹介してもらう+62
-8
-
22. 匿名 2021/10/16(土) 23:18:22
>>1
うちの旦那は旧帝大卒ですが、
高卒の私となんで結婚したの?って聞いたら
「気が楽だから」だそう。
実家ではオナラもできないけど、我が家ではバンバンする。+556
-67
-
23. 匿名 2021/10/16(土) 23:18:40
たぶんもう生まれた時から出逢える確率は決まってる。自慢に聞こえたら申し訳ないけど、私は生まれた家が裕福で、小学校から私立。エスカレーターで大学まで行ったけど、同じような環境で育った人は価値観も合うし、自然と同じような人たちと仲良くなる。
実家がお金持ちだと就職先もなぜか良いところばかり。学生の頃から既にコミュニティが出来てる。そこに入っていくのは結構大変だよ。+964
-30
-
24. 匿名 2021/10/16(土) 23:18:49
妻の能力が低いとDVされる+38
-39
-
25. 匿名 2021/10/16(土) 23:19:02
>>3
これな
結局低スぺじゃ無理+135
-13
-
26. 匿名 2021/10/16(土) 23:19:09
結婚したけど、私は頭良くないよー
本を読んだり辞書引いたり調べ物をしたりすることは大好きだけど、高卒だし
どっちかというと、勉強より絵を描いたり音楽を聞く方が好き
+286
-19
-
27. 匿名 2021/10/16(土) 23:19:12
旦那、高学歴大手勤務のエンジニアだけど
ハイスペってすごく癖あるよ!!
優しい人は激務故にメンタル病んだり
結婚しといてアレだけど、ハイスペ旦那はあまりお勧めしない。。ある意味安定してないから
ちなみに父も大手部長だったけど、モラ気味だった+466
-56
-
28. 匿名 2021/10/16(土) 23:19:24
>>17
は?と思ったらそういうことか、タフマンかwwww
笑っちまったよ。+33
-8
-
29. 匿名 2021/10/16(土) 23:19:33
>>2
母親の遺伝子には恵まれてない+657
-8
-
30. 匿名 2021/10/16(土) 23:19:48
>>2
納得はしたけど家のご飯は一生不味いままなのか
お父さんはハイスペなのに子供が可哀想+545
-3
-
31. 匿名 2021/10/16(土) 23:20:31
>>20
>>22
ガルはこういう滅多にないレアケースがいくらでも出てくるから信用ならんわ+226
-17
-
32. 匿名 2021/10/16(土) 23:20:33
>>2
これさすがにネタでしょ?
釜の内部の圧力が建物の高さに影響されるなんてないわ
どんな安い釜使っとんねんって話+778
-3
-
33. 匿名 2021/10/16(土) 23:21:01
>>2
botかよw+41
-1
-
34. 匿名 2021/10/16(土) 23:21:04
ハイスペ男子の母親とか考えたらすごいクセが強そうで結婚後大変じゃないのかな?+233
-4
-
35. 匿名 2021/10/16(土) 23:21:30
>>1
東大卒の大学教授はハイスペ?
お給料はそんなに高くないんだけど。+138
-12
-
36. 匿名 2021/10/16(土) 23:21:32
>>1
文系エリートは無理だけど、
理系エリートなら女側ブサでも低学歴でも付き合えるよ
女と付き合ったことのないエリートめっちゃいるから
ただし見た目は拘らない人に限るけど
ガルにたまぁーにいる、ハイスペ自慢してる人って、この手のタイプの旦那捕まえたんだと思う+313
-28
-
37. 匿名 2021/10/16(土) 23:21:41
1コメが「本トピではハイスペを○○以上かつ△△と定義しまっす!これ以外はごめんなさい」
とハイスペの定義を強引に決めて欲しいのこういうトピは
ハイスペって△?
えーハイスペっていったら☆くらいじゃないとー!
がダルいじゃん+55
-1
-
38. 匿名 2021/10/16(土) 23:21:53
>>5
いつ見てもダサいな笑+193
-3
-
39. 匿名 2021/10/16(土) 23:22:37
自分が通ってる病院のイケメン医師は奥さんも医師なんよなぁ
やっぱりなー+307
-5
-
40. 匿名 2021/10/16(土) 23:22:43
>>32
ネタなんだけど、中の人がハイスペおじさんでは?って話題になってる+213
-2
-
41. 匿名 2021/10/16(土) 23:22:49
夫はハイスペだけど私は大卒ってだけだな
中高は進学校だったからその縁でだけど、家柄的には全然釣り合っていない。
運命だったとしか言えない。+151
-8
-
42. 匿名 2021/10/16(土) 23:22:57
高学歴かは微妙。一応マーチレベルの理系。
大手企業で20代年収1000万。
大学の研究室で一緒の友人でした。
+141
-32
-
43. 匿名 2021/10/16(土) 23:23:21
>>1
職場恋愛
同等の人間が集まる+29
-4
-
44. 匿名 2021/10/16(土) 23:23:58
旦那ハイスペックだけど、私も出会った当時割とハイスペックだったと思う。
自分で言うのおこがましくて不快に感じたらごめんなさい。
国立大出て20代で年収550万稼いでたし、推薦でミスコン出たこともある。
今は太ったし老けて顔も変わったし転職して年収も減った。旦那と結婚できたのは自分が一番イキイキしてた時期に出会えたからだと思う。+398
-18
-
45. 匿名 2021/10/16(土) 23:23:58
>>23
だよね。うちは地方の富裕層で大学からお嬢様大学行ったけど、金銭感覚とか同じだとすぐ仲良くなれる。有名企業役員の娘、政治家一家の娘、医者の娘とかでもうコミュニティできてるし、仲良くなる男性も同じレベル。お金持ちの家は子供も優秀な例が多い。+390
-13
-
46. 匿名 2021/10/16(土) 23:24:15
>>2
バーミーキュライス??+20
-12
-
47. 匿名 2021/10/16(土) 23:24:18
医者の嫁だけど、普通の専門卒の看護師だから普通だよ。
まぁ、人よりは愛嬌はあると思っている。笑
コミュ力は大事かな+140
-18
-
48. 匿名 2021/10/16(土) 23:24:22
ハイスペの男性、ホステスさんとかと結婚割と聞くけど、ホステスさんもハイスペだし普通かも。+5
-27
-
49. 匿名 2021/10/16(土) 23:24:27
>>2
タワマンの高層階程度の気圧でお米がうまく炊けないってこと?これ本気で書いてるのかな。+425
-2
-
50. 匿名 2021/10/16(土) 23:24:33
>>1
ハイスペになる前に見定めて肩書きに惹かれたわけじゃなくあなた自身を好きになったの的なアピールができる子かな+55
-2
-
51. 匿名 2021/10/16(土) 23:24:36
>>35
ハイスペって言うか名誉職だね+122
-1
-
52. 匿名 2021/10/16(土) 23:25:05
>>40
それめちゃくちゃ面白そう+123
-0
-
53. 匿名 2021/10/16(土) 23:25:06
保育士してて、うちの保育園にハイスペパパそこそこいるけど、すごくいい人かクセ強くて話しにくいかの2択に別れてる笑
私はザ平凡の旦那(ちょっと変わってる)と結婚したから奥さんどんな気分か気になる+21
-7
-
54. 匿名 2021/10/16(土) 23:25:44
ハイスペの基準がそもそもわからん。
金持ちでイケメンならハイスペなの?+11
-1
-
55. 匿名 2021/10/16(土) 23:25:52
>>53
あれ笑
分かれてる
ですね笑
+1
-0
-
56. 匿名 2021/10/16(土) 23:26:03
>>1
国立の理系院卒で大手企業勤務の夫だけどハイスペかな?
私も別の大手企業で働いてて合コンで知り合いました。
ちなみに私は大卒ですが、大した学歴ではないです。+72
-6
-
57. 匿名 2021/10/16(土) 23:26:15
国立理系院卒
Core30の企業
175センチ
みんなからイケメンと呼ばれる
昔から優等生
家事も出来て子煩悩
そんな旦那です!
ハイスペックと結婚できてよかったぁ+93
-21
-
58. 匿名 2021/10/16(土) 23:26:29
>>2
これネタだったんだっけ?+96
-1
-
59. 匿名 2021/10/16(土) 23:26:30
>>35
私商社とかのいかにもなゴリゴリハイスペよりも
そっち系のハイスペのが惹かれる〜
相当に変わり者っぽいイメージだけど+158
-5
-
60. 匿名 2021/10/16(土) 23:26:33
>>11
高層階だと水の沸点が低くてお米が美味しく炊けないんだよ。本当かどうかは知らないけど。そういう意味では合ってる。+272
-7
-
61. 匿名 2021/10/16(土) 23:26:55
>>40
アイコンの写真がどっかから持ってきたみたいだし
内容が明らかにマウントメインと見せて小ネタを披露したいのがにじみ出でるw+131
-0
-
62. 匿名 2021/10/16(土) 23:27:01
ちょっと前の世代だと、自身がそこそこのスペックで、かつ育ちが良い人が多いかな+6
-0
-
63. 匿名 2021/10/16(土) 23:27:36
国立理系院卒って、
おそらくは地方国立の見た目いかにもモテなさそうなハイスペだよね…+16
-13
-
64. 匿名 2021/10/16(土) 23:27:56
>>1
国立理系院卒から大企業に就職した夫と結婚しました。
私は高卒で零細企業勤務。
趣味の集まりで出会って、意気投合したのがきっかけです。
私も仕事自体は理系分野だったので、学歴は無くても仕事の話は何となくわかるので、そこは大きいのかも。
普通科を卒業してから会社で全部勉強したので、死ぬほど大変でしたが…+77
-10
-
65. 匿名 2021/10/16(土) 23:28:40
>>57
お前さあ、空気読まなきゃとかあるだろ!+54
-3
-
66. 匿名 2021/10/16(土) 23:28:48
>>63
そんな事言ってるから結婚が遠のくのよ+16
-2
-
67. 匿名 2021/10/16(土) 23:28:59
両親がパイロットとCAの家庭で育ちましたよ
二人ともそこそこな大学出て収入も良かったみたい
うちの父は、母の現場を仕切る事の出来る気の強さとカリスマ性に惹かれたって言ってたよ
あんま参考にならなくてゴメン+148
-6
-
68. 匿名 2021/10/16(土) 23:29:01
高収入っていくらからかな?+8
-4
-
69. 匿名 2021/10/16(土) 23:29:03
>>27
ハイスペが多い会社で働いてるけど、そんな癖が強い人少ないけどな…みんな私生活では違うのかしら。
どちらかというと、以前出向で行った子会社の方が癖が強い人が多くて驚いた印象+75
-25
-
70. 匿名 2021/10/16(土) 23:29:10
専門卒で私は再婚ですが旧帝大院卒の夫(初婚)と結婚できました
ママ友や娘の友達に「パパかっこいい」と言われるくらい見た目もそこそこ良いです。
ちなみに元夫も士業で20代で1000万以上稼ぐエリートでした。元夫は私の頭が良妻賢母になりそうなところが好きと言っていました。夫は私のどこに惹かれたのかはわかりませんが「しっかりしてる」と付き合っている時によく言っていましたね。+11
-17
-
71. 匿名 2021/10/16(土) 23:29:13
大抵はお嬢様女子大と上位ランクの大学が繋がりあってそこで出会うか、
大学のお見合い制度みたいなの利用して出会うのが多い+7
-9
-
72. 匿名 2021/10/16(土) 23:30:08
どの程度からハイスペと言って良いか分からないけど、夫は歯科医師、高校の同級生。進学校でした。
私はメーカーでSEやってます。
周りも高校や大学の同級生夫婦が多いです。
+70
-12
-
73. 匿名 2021/10/16(土) 23:30:41
>>60
そこまで高いのかすごい
息しづらそうすごい
重いダンベル普段から腕につける訓練みたいすごい+178
-3
-
74. 匿名 2021/10/16(土) 23:31:00
>>69
外では頼りがいあるように見える人が
家ではモラ気味だったりあるよ+95
-5
-
75. 匿名 2021/10/16(土) 23:31:21
>>2
ボイルシャルルの法則って高校理系で普通に習うよね。この人文系だから知らないんだろうけど、偏差値50の高校出身の私ですら知ってるし説明できるよ。+234
-9
-
76. 匿名 2021/10/16(土) 23:32:00
ごめん結婚してなくて申し訳ないけど
わたしビンボー低学歴家柄も貧乏
相手超エリート
ただしゲイ寄りのバイ
そんなもんかぁ…と思ったわ+42
-3
-
77. 匿名 2021/10/16(土) 23:32:09
まわりのハイスペ旦那との間に産まれた特に男の子、発達障害、アスペ、こだわりきつい子多い気がする。これからの世の中生きづらいだろうなと思う。なんでもほどほどでよい。+77
-21
-
78. 匿名 2021/10/16(土) 23:32:11
>>3
元派遣の低スペ専業主婦だけど派遣先ハイスペ夫と結婚できたよ
夫が結婚焦っていた時期に職場で知り合ったからだと思う+103
-5
-
79. 匿名 2021/10/16(土) 23:32:20
ハイスペックな定義がよく分からないけど、自分の思い描く人と結婚出来た。
趣味を通して知り合えたので、これだっていう趣味を見つけるのもいいよ。+28
-2
-
80. 匿名 2021/10/16(土) 23:32:30
>>63
そんなことないですよ。
あだ名が「イケメン」ご近所のおばさまがたにも「旦那、いい男ね」と褒められます。
そんな私の旦那、旧帝大の理系院卒です
自慢の夫です( ^ω^ )+13
-5
-
81. 匿名 2021/10/16(土) 23:32:41
>>61
そうそう!よくいるウンチクばっか言うおじさんっぽいんだよねw+34
-0
-
82. 匿名 2021/10/16(土) 23:33:44
>>2
いや、めっちゃ面白い話やん。すごい。+103
-2
-
83. 匿名 2021/10/16(土) 23:33:45
お金が好きで高学歴エリートと2回結婚したよ
1回目の人は東大卒のコンサルで結局性格合わなくてすぐ離婚した
今の旦那は早慶卒の大手外資ITで若くしてマネージャー
今まで付き合ってた人もそういう感じのスペック
年収1000万未満の男とは絶対に結婚しないという強い意志で必死に婚活してたよ…笑+135
-11
-
84. 匿名 2021/10/16(土) 23:34:02
理系院卒の多さに、
やはりモテない理系を捕まえるのが
がる民の精いっぱい感を感じるw+11
-9
-
85. 匿名 2021/10/16(土) 23:34:17
>>36
うちの夫、まさにこれかも笑
でも、理系の人ってモテない分妻も大切にしてくれる人が多いよ。
私は夫を選んで正解だったと思うし、自慢の夫だよ。+234
-4
-
86. 匿名 2021/10/16(土) 23:34:36
>>20
アメリカ大っていう言い方初めて聞いたわ。どこの大学?アイビーリーグじゃないとハイスペにならない。+77
-5
-
87. 匿名 2021/10/16(土) 23:35:05
ハイスペの基準が分かりません!上には上がいるから基準無いと叩かれる未来しか予想できません。+2
-0
-
88. 匿名 2021/10/16(土) 23:35:12
>>36
うちの夫、イケメン文系エリートだよ。
私自身はハイスペじゃなく普通の女子大出身で容姿も普通。
学歴や職歴は釣り合ってないけど、
趣味や価値観、お金に対する考え方なんかが似てる。+83
-10
-
89. 匿名 2021/10/16(土) 23:35:27
>>32
それがボイルシャルルの法則を噛み砕いて説明して貰えれば納得できるらしいよww+133
-3
-
90. 匿名 2021/10/16(土) 23:35:41
>>36
実際ここに書かれてるの理系大学卒ばっかで笑った
鋭いねアナタ+101
-4
-
91. 匿名 2021/10/16(土) 23:36:03
うちは格差婚で夫が高学歴・大手企業勤務だけど、公立小中出身だから私と出会えた感じですね。仲良かった同級生のお兄さんの友達という繋がりです。
+8
-1
-
92. 匿名 2021/10/16(土) 23:36:04
>>75
その法則知らないんだけど辻褄合うの?笑+53
-0
-
93. 匿名 2021/10/16(土) 23:36:04
>>84
じゃあ、あなたの旦那のスペックは?w+3
-1
-
94. 匿名 2021/10/16(土) 23:36:11
>>35
身内に他の有名大の教授いますが、ポスドク〜准教授までの間が長いようですね。
教授の平均年齢は50代らしいので、結婚適齢期で教授職はほとんどいないかと思います。
教授の奥様と聞くと、ハイスペックですごい!というのはもちろん、長い下積みの期間から支えてきたのかな?というイメージもあります。+90
-4
-
95. 匿名 2021/10/16(土) 23:36:45
>>1
知人が玉の輿
高卒だし学歴はないけど知識がすごいよ。
歴史、美術、音楽とか話題が豊富。身なりとかはよくインスタにあげてる、キラキラな私感はなく普通だしブランドものは一切持ってない。好きなものが一緒だから結ばれたみたい。+85
-5
-
96. 匿名 2021/10/16(土) 23:36:48
>>85
実際旦那にするにはかなり大当たりだと思う!
ハイスペでイケメンだと浮気の心配もすごいし+72
-1
-
97. 匿名 2021/10/16(土) 23:37:03
>>1
そういう小手先だけとか、見てくれだけで
たかる気満々で居ると見抜かれてる事の方が多いよ。
今の貴女で、貴女の言うハイスペとやらの出会いが無いなら、それが貴女だから受け入れたら?
卑しいよ、考え方が。+27
-2
-
98. 匿名 2021/10/16(土) 23:37:53
身長180センチ国立大出身の医師と字面だけ見るとハイスペック?なうちの夫。(でも実際はただのおじさん)自分は夫と同じく医師。(こちらも普通のおばさん)同業の既婚女性の大半が同じコースだと思う。+103
-1
-
99. 匿名 2021/10/16(土) 23:38:00
>>94
教授夫人って、家柄よくてお金待ってる場合が多いと思う+13
-7
-
100. 匿名 2021/10/16(土) 23:38:05
公認会計士ってハイスペ?+30
-6
-
101. 匿名 2021/10/16(土) 23:38:12
>>1
旦那京大だけど私マーチだから学歴は普通だよ
一目惚れされたから外見と性格があうかだと思うよ+43
-5
-
102. 匿名 2021/10/16(土) 23:38:34
>>1
え、顔は?+3
-1
-
103. 匿名 2021/10/16(土) 23:38:38
>>93
東大大学院卒+0
-5
-
104. 匿名 2021/10/16(土) 23:38:57
やっぱり妻になれるのは同じ高学歴もしくは富裕層の同レベルの人たちだよね…
実際に高級キャバ嬢(高卒とかのただキレイな子)とかと結婚する例とかあるの?
愛人はあっても本妻になるのって稀なのかなと思って…+54
-0
-
105. 匿名 2021/10/16(土) 23:39:28
>>1
大学のサークルで出会ったよ+7
-1
-
106. 匿名 2021/10/16(土) 23:39:38
おぼっちゃま育ちで生まれながらのハイスペで挫折知らずで自信満々なタイプの友達は自分のことを「あなたはほんとしょうがないわね」みたいに軽くけなされる時奥さんが凄く色っぽく見えるらしい。
多分まわりもハイスペだからそういう人たちと関わる時は楽しいけどすごくエネルギーを使うんだと思う。それに褒めてくれる人が多いだろうし、女の子と会えば「すごーい♡」の連発だろう。
だから私生活では自分のアホみたいなところもさらけ出せて完璧を目指さなくていい関係がいいんじゃないかな。
勉強や仕事の話の時は本当にしっかりしてるけど、子供の頃から知ってると歳上の奥さんに転がされてるのも納得。+11
-4
-
107. 匿名 2021/10/16(土) 23:39:53
>>31
東大京大クラスは置いといて
そうじゃなかったらそこそこ居ると思うんだけどな
多いとは思わないけど
私は自分高卒で夫は関西のまあまあな大学(名前を知らない人はさすがに居ないかな)卒だけど
別にそんなレアケースとも思ってないや+39
-18
-
108. 匿名 2021/10/16(土) 23:39:53
友達の旦那さん中卒だけどなんかの職人で
タワマン住んでるよ都内の
タワマンが高学歴かと言うとそうでも無いよ
多分収入が良い友達余裕のある生活してるもん
人は見かけだけや職だけで判断してはなりませぬ+14
-9
-
109. 匿名 2021/10/16(土) 23:40:00
>>1
主がもしハイスペックじゃないのならかなり難しいから聞いても参考にならないと思う
あいのりに昔出てたレミって子が、どこかの外大出身→三菱商事→友達が海外赴任から一時帰国?みたいなシチュエーションでお家パーティー開く→そこにその友達の旦那の知り合いだったかで東大の旦那来る→付き合って結婚
ってなれそめ見たw
レミも金持ち家庭育ちでバリキャリだったし、友達の友達とかやっぱり集まる人みんなハイスペックで煌びやかですごいと思った
ハイスペックにはハイスペックが集まるし、自然と似たような育ちの人を選ぶよね+120
-4
-
110. 匿名 2021/10/16(土) 23:41:00
>>32
このママァってのの水加減が下手くそ?+130
-1
-
111. 匿名 2021/10/16(土) 23:41:18
>>73
高地トレーニングだねw+73
-0
-
112. 匿名 2021/10/16(土) 23:41:26
>>31
高卒でハイスペ男性と結婚したと嘘を書いて「未婚ガル民が喜んでプラスしてるのを見るのが楽しい」と書いていた人いたよね。
今回も書いてるんだろうね。
+88
-4
-
113. 匿名 2021/10/16(土) 23:41:41
>>23
ぴえん🥺+128
-0
-
114. 匿名 2021/10/16(土) 23:41:46
>>22
なんか下に見られてて喜べはしない+251
-11
-
115. 匿名 2021/10/16(土) 23:41:51
>>34
うちこれだよ。
義理母めちゃくちゃ癖強い。息子をあれだけ優秀に育てたのは私よ!というプライドが物凄く強いから色々大変。ちなみに義父も癖ありで、二人とも息子は親の作品だと思っている。
大変だよ。+115
-0
-
116. 匿名 2021/10/16(土) 23:42:17
ハイスペックの定義を教えてほしい+2
-0
-
117. 匿名 2021/10/16(土) 23:42:52
>>60
マジレスしますと、主流の圧力炊飯器では標高1000メートルぐらいになれば影響が出るそうです。
ちなみに日本のタワマンは最高でも250メートルぐらいです。+318
-0
-
118. 匿名 2021/10/16(土) 23:43:12
>>107
それは学歴に多少差があっただけでハイスペ婚とは全く違う話では…+30
-2
-
119. 匿名 2021/10/16(土) 23:43:14
>>1
旦那が京大
好みは人それぞれだけど、高学歴の女性と結婚した友人は少ない、美人と結婚した人が多いって言ってる+67
-2
-
120. 匿名 2021/10/16(土) 23:43:27
>>108
大卒のバカなんて腐るほどいますもんね…+9
-6
-
121. 匿名 2021/10/16(土) 23:43:55
>>104
ごく稀にあるね
知り合いもキャバ嬢と結婚して周りがザワついてたw+37
-1
-
122. 匿名 2021/10/16(土) 23:43:58
同じ会社の同期と結婚し夫は取締役でふるさと納税3桁以上出来るまで出世したけど、大企業って日本に1.1万社あるから、まぁゴロゴロいるレベルになっちゃうかな…
そんなレベルで良いなら、
自分で言うのもなんだけど、当時は猪並みに突き進む働き者だったよ。隣県の実家が兼業農家だったから、休日手伝いに帰ったりしてたんだけど、やったことないから手伝いたいと彼も来てくれた。学生の時の運動着着て泥まみれを恥ずかしいと感じない女です。ガサツで大口開けてよく笑います。+40
-1
-
123. 匿名 2021/10/16(土) 23:44:06
>>57
出世してるかにもよる+8
-3
-
124. 匿名 2021/10/16(土) 23:44:19
>>20
「アメリカ大」に苦笑+70
-1
-
125. 匿名 2021/10/16(土) 23:44:22
パイロットと結婚しました。私は出来損ない看護師してました。旦那の親は大企業の取締役、旦那の妹夫婦は高学歴、大企業勤め。
私は片親。私の身内は中卒〜医師と幅広。
なんの取り柄のない私ですが、旦那親は、とても優しくて根掘り葉掘り聞いてこない。一昨年の正月以来会ってない。旦那はイケメンじゃないけど優しくて誠実。私は本当にただただ運が良かったです。+111
-1
-
126. 匿名 2021/10/16(土) 23:45:09
>>1
結婚相手はハイスペに越したことはないけど結婚後に特有のしんどさもあるよー。
例えば子育てとかさ。
例えば必ず良い学校にお受験成功させなきゃいけなくて母親に責任乗っかってきたりね。
ハイスペ育てた親は子育てに口出してくる率高いよ。+49
-2
-
127. 匿名 2021/10/16(土) 23:45:24
>>94
そうですよね。しかも国立大の教授でも給与は民間一流企業ほど高くないので、支える側も大変だと思います。
下積みがあってこその名誉職ですよね。+38
-2
-
128. 匿名 2021/10/16(土) 23:45:34
>>32
海抜200mの所に住んでるけど普通に米も炊けるしパスタも火が通る
+155
-0
-
129. 匿名 2021/10/16(土) 23:46:02
>>92
自信ないから調べてみたんだけど、軽井沢(標高1000m)で美味しくお米炊けてるから違くない?ってなってるみたいだよ。
あまり賢くないからボイルシャルルを論破したかったけどできなかった。すみません。+70
-0
-
130. 匿名 2021/10/16(土) 23:46:35
>>118
うん。まぁ大企業の本社勤めではあるんだけど。
ハイスペックって年収3000万とかは最低でもありそうだもんね
さすがにそれには遠いです。
+23
-3
-
131. 匿名 2021/10/16(土) 23:46:45
>>23
いつのまにか美人同士が友達になってるのと同じ感じか+195
-4
-
132. 匿名 2021/10/16(土) 23:47:05
>>20
アメリカ大学ってアメリカにあるの?、日本にあるの?
+23
-1
-
133. 匿名 2021/10/16(土) 23:47:08
>>31
まあこんだけたくさんの人が利用してるならレアケースの話が出てきてもおかしくないと思うけどね
匿名だからいろいろ書けるってのもある
信じるか信じないかはあなた次第+17
-4
-
134. 匿名 2021/10/16(土) 23:47:13
>>3
私はフリーターだったけど、ハイスペ夫と結婚できた。けど、自分の容姿はいいほうだと思う。見た目が良ければ自分がハイスペじゃなくてもいける場合もある。+119
-6
-
135. 匿名 2021/10/16(土) 23:47:32
>>104
当時キャバ嬢でハイスペな客と結婚しましたが、高級キャバ嬢でも美人でもありませんよ。
私は地味キャバ嬢でした。
2日出勤して旦那と出会ったので、キャバ歴は2日ですが 笑+8
-5
-
136. 匿名 2021/10/16(土) 23:47:53
>>117
長野とかの山育ちの人や、登山家や山小屋の人が良く言う話ですよね。沸点が100度に届かないから、ご飯がおいしく炊けないって+149
-0
-
137. 匿名 2021/10/16(土) 23:48:33
ハイスペじゃないかもだけどMARCH卒、年収1300万、身長182cm、運動神経抜群
小、中の同級生で昔から人気者でモテてた
私は短大卒、コミュ力あって旦那ほどじゃないけどそこそこモテてた
社会人になってからたまたま帰りの電車で会ってデートからの付き合い、結婚
帰り道一緒にならなかったら付き合う事もなかったと思うとあの時再会できて良かったと思う+13
-7
-
138. 匿名 2021/10/16(土) 23:49:21
>>2
この人のツイート見てきたけどもう突き抜けてて面白かったよ
高層階だから米袋開けるとお米が飛び散って掃除が大変だからパン生活なのとか。何階に住んでたら米が飛び散るのか知りたくなってしまったよ。
+443
-3
-
139. 匿名 2021/10/16(土) 23:50:05
>>114
「気を許してる」とか思わない?
ネガティブ思考って大変ね+29
-10
-
140. 匿名 2021/10/16(土) 23:50:46
>>100
激務で苦しい…
勉強して頑張ったので、初任給が友人達よりも高くてラッキー思ってたが、
ここまでしんどい仕事とは。
給料に見合ってない働きなので、時給換算すると安月給だと思ってます。
家事もほぼ出来ず、申し訳ないと思っています。+14
-1
-
141. 匿名 2021/10/16(土) 23:51:07
>>103
分かってて言ってるのかバカなのか知らないのか
院卒ってほぼ理系だから、東大大学院卒って国立理系院卒じゃんw
それか、学歴ロンダリングのどっちかだよね+21
-1
-
142. 匿名 2021/10/16(土) 23:51:20
ハイスペより自分と同じくらいの年収の人と結婚したいや。私自身が年収低く無いからそう思えるのかもしれないけど。親がハイスペ同士の争いで苦労してたから私はのんびり人生送りたい。+15
-2
-
143. 匿名 2021/10/16(土) 23:51:35
>>23
大学から私大に行ったけど確かに内部進学の子達金持ちばっかりだったわ
結局同じレベルの人(普通の公務員)と結婚した
ハイスペには出会っても相手がいた…+203
-2
-
144. 匿名 2021/10/16(土) 23:51:37
>>45
都内でお嬢様大学って言われる女子大卒業したけど、やっぱり金持ちの子は皆結婚する相手もハイスペック率高いなって最近思った。+110
-3
-
145. 匿名 2021/10/16(土) 23:52:05
旦那も私も旧帝大卒、超一流企業勤務、それぞれ年収は同世代の平均の倍くらいあるよ〜
けど毎日ユニクロ着て、休みの日は普通車乗ってイオン、1歳児とフードコードでランチだよ〜
独身のときはお互い旅行やお酒が趣味で、全国のホテルのクラブフロアを制覇しようなんて言ってたけどね〜
子供が小さくて郊外住みだと、もうそんな生活何年も無理かな。+6
-7
-
146. 匿名 2021/10/16(土) 23:52:19
>>138
宇宙に住んでんじゃねぇ?笑+184
-1
-
147. 匿名 2021/10/16(土) 23:52:21
>>139
ポジティブですごいね。高卒だよ?劣等感ないんだ。でもだからこそそんな人と結婚できたのかもね、素晴らしい。+5
-19
-
148. 匿名 2021/10/16(土) 23:52:42
>>3
そんなにハイスペではないけど夫は歯科医(両親も祖父も歯科医)で、私は定時制出身で発達障害の無職。実家は市営住宅だし中学の時は特別クラス入ってたレベル。+30
-15
-
149. 匿名 2021/10/16(土) 23:53:11
>>36
旧帝大理系卒の先輩たち、彼女無しで卒業して同じ職場除けば合コン、街コンで出会ってる人多いわ。ですぐに結婚してる。+44
-1
-
150. 匿名 2021/10/16(土) 23:53:12
>>39
病院で働いてるけど、それは一部だと思う…
結婚相手も医師にするのは、医師家系出身に多い。+62
-3
-
151. 匿名 2021/10/16(土) 23:53:15
>>22
うちと一緒
私は「私と結婚して楽しい人生になって良かったね」って逆に上から目線の発言を投げ掛けてるよ+257
-8
-
152. 匿名 2021/10/16(土) 23:53:20
>>84
今時理系はみんな院卒だよ。
学部で就職するのはFランか教員目指してる子。+8
-8
-
153. 匿名 2021/10/16(土) 23:54:09
昔少し知ってた社長の御夫人は高学歴とかではないと思うけど、夫婦喧嘩で家を飛び出して縁も縁もない土地に行って飛び込みでホステスになって
やがてそこの女の子みんな引っこ抜いて独立して1000万貯めて帰ってきた凄い人だった
絶対勝てないと思った+26
-1
-
154. 匿名 2021/10/16(土) 23:54:24
>>140
旦那が今、論文の結果待ちなんです。監査補助者の方って美人が多いんですか?+1
-2
-
155. 匿名 2021/10/16(土) 23:54:59
>>31
レアかな?
私大卒だけど地方の二流私大、夫は旧帝大医学部卒の医師。結婚前も大した職歴ではありません。
中学の医者になった同級生に頼んで紹介してもらって結婚したよ。まぁ昔からモテない方ではなかったと思うけど、高学歴高収入の大人しめに最初から絞って行動すればそんなに不可能かな?+13
-17
-
156. 匿名 2021/10/16(土) 23:55:20
>>23
眞子様と小室さんカップルのような
夫婦は周りにいらっしゃいますか?
失礼な質問でごめんなさい…+61
-5
-
157. 匿名 2021/10/16(土) 23:55:50
>>140
よこ
会計士ってやっぱりモテますか?彼が会計士なんですけど不安です。出会いもそれなりにあるって言いますしCAとかの合コンもあるって聞くので+1
-9
-
158. 匿名 2021/10/16(土) 23:56:16
大卒美人の看護師の友達、あっという間にDr.と結婚した。
+21
-3
-
159. 匿名 2021/10/16(土) 23:56:27
ずっと歴代の男に、都合のいい女で雑な扱いされてた。バーで知り合った人好きになって、遊ばれてるみたいな感じだったんだけど、その人の言うことなんでも聞いて、我慢して都合のいい女極めたら、結婚してくれって言われ結婚した。実はハイスペック男子だった。(大企業本部勤め、資産家、実家も会社経営)後から知った。今思うと自分プロ彼女だった。需要と供給が一致したんだと思う。高級低層マンションに住んでるけどめっちゃ幸せではない。今日も旦那いないし。+36
-1
-
160. 匿名 2021/10/16(土) 23:57:06
>>1
大学時代から付き合ってました。+5
-1
-
161. 匿名 2021/10/16(土) 23:57:36
>>138
なるほど、ネタか。嫌いじゃないわ(笑)+199
-0
-
162. 匿名 2021/10/16(土) 23:57:38
>>31
レアなの?うち親がそうだからあんまり違和感なかったけど…他の要素置いといたら、肩書きはハイスペックな男性と、肩書きはあまりハイスペックじゃない女性の組み合わせならあり得ると思うな。女の人が美人なら尚更。
父親が某難関私大卒、大企業勤め、実家が裕福、176cm
母親は高卒、父と同じ会社で別部署
会社で出会ったらしい。父親スペックは高いけど、正直話面白くないし、失礼だけど我が父ながらモテなさそうだなって思うw 付き合った人にはマメだろうけど。 その点母の方がコミュ力高いし巨乳だし、モテそう。
父も母も大好きだけどね!ちなみに私はコミュ力ないし貧乳。+16
-9
-
163. 匿名 2021/10/16(土) 23:57:48
>>1
周り見てると高学歴高収入旦那×高卒癒やし系奥さんが多いわ。夫婦ってハイスペ同士、低スペ同士で支え合うよりも格差婚で奥さんが旦那さんのこと尊敬してる、旦那さんが奥さんのこと可愛がってる方がうまくいくんだよね+26
-29
-
164. 匿名 2021/10/16(土) 23:57:56
>>35
学歴だけで言えば1番のハイスペでしょ、学者って。医者やエリートリーマンは学士でなれるけど、大学教授は基本博士が最低要件だし。+87
-3
-
165. 匿名 2021/10/16(土) 23:59:23
>>39
イケメン医師は研修医のうちに5歳以上年上の看護師と結婚してる人が多い。30まで売れ残らない+21
-19
-
166. 匿名 2021/10/16(土) 23:59:34
私の友達は和菓子屋勤務だったけど今月年収5000万くらいあるYouTuberと結婚したみたいよ
ゲーム大好きらしいけど羨ましいわ+10
-1
-
167. 匿名 2021/10/16(土) 23:59:47
>>84
理系はもてないんじゃなくて、女子が少ない分出会えないまま卒業する割合が文系より多いだけ。+34
-0
-
168. 匿名 2021/10/16(土) 23:59:48
>>70
で、離婚原因は❓差し支えなければ教えてください!+6
-0
-
169. 匿名 2021/10/17(日) 00:00:13
>>35
ハイスペだよ。日本じゃ目立たないけど海外だと表札にDr.(博士)って書いてる人もいるくらい。+54
-3
-
170. 匿名 2021/10/17(日) 00:01:12
>>166
え、それ加藤純ーじゃないの?+3
-0
-
171. 匿名 2021/10/17(日) 00:02:22
>>163
それは妄想が過ぎるよ。相手が低スペだと無理、同じくらいじゃないとって人は多い。+35
-1
-
172. 匿名 2021/10/17(日) 00:03:01
>>36
理系エリートにも選ぶ権利ある
+51
-1
-
173. 匿名 2021/10/17(日) 00:03:01
>>36
うちの会社のハイスペ理系男子もまだ余ってるよ!
確かに同期同期(女の子も文系より少し大人しめ)で結婚してる+33
-0
-
174. 匿名 2021/10/17(日) 00:03:09
>>154
私の周りには…オバサマが多いですよ??
どっしりとした感じの。
仕事は出来て頼りになる方ばかりです。
なので様々だと思いますよ。
友人は弁護士なんですけど、
こっちは5人くらい女性補助が居て、
全員美女って言っていました。
2年位で辞めてきた元銀行員とかも居るそうです。
明らか婚活目当てで、実際に同僚弁護士と結婚しているそうですが…
お客さんが来てくれてこその仕事なので、変動給料で裕福ではないと言っていました。
儲かる事務所は儲かってるんでしょうね。+6
-0
-
175. 匿名 2021/10/17(日) 00:03:17
>>56
個人的にはハイスペ社会人って学歴も職業(勤務先とか)もネームバリュー持ってる人ってイメージだから、旦那様が誰もが知ってる国立大ならハイスペだと思う。大手でも学歴がマーチとか、国立大でも地方とかなら誰しも認めるハイスペではない気がする。+22
-1
-
176. 匿名 2021/10/17(日) 00:03:56
>>22
ハイスペってマッキン→HBS→ゴールドマンみたいなのかと思ったら旧帝でいいの。そんなら私の旦那もハイスペだわ。私はマーチだけど。
同じ会社の総合職でくっついた。そりゃ高卒より、自分も受験就職はそこそこ頑張っといたほうが出会いやすいに決まってる。同じような属性同士で結婚してる人が多いんだろうけど、派遣のお姉さんとくっつくとかも稀に見かける。
周りはパワーカップルいっぱいいて、うちと世帯収入そんな変わんないだろうけどタワマン(すんごい良いとこではない)に住んでる夫婦もいるし、うちみたいに地味に暮らしてる夫婦もいる。別にみんな普通の庶民の暮らしの範疇だと私は思う。結局、ちょっといい大学出ました、ちょっといい会社で働いてます、くらいじゃハイスペじゃないんだよ。
本当にハイスペの話聞きたいならガルで聞くのは難しい。+113
-63
-
177. 匿名 2021/10/17(日) 00:04:18
>>164
おぉ、なるほど+12
-0
-
178. 匿名 2021/10/17(日) 00:05:21
>>36
これ真理かも。
実際、理系の学部・大学だと、オタサーの姫現象で、冴えない女子でも面白いくらいモテるよねww
なんせ男女比率、圧倒的に男子多いもん。交友関係広めで外部とも繋がりある人なら、合コンとか友人の紹介とかでよそで彼女作れるだろうけど、理系だと研究に没頭してる人も多いし、そもそも出会いがない。今なんてコロナ禍で合コンとかもあんまり出来ないだろうから、余計そうなんじゃないかな〜。
でもまあ理系にも美人な女子はいるから、一部のハイスペ理系イケメンは、そういう人たちと付き合うかもね。+20
-6
-
179. 匿名 2021/10/17(日) 00:05:32
私は頭も悪い方ですが、旦那は高学歴、大手で働いていて高収入です。
でも見た目も中身もあんまりです。
だから私でも出逢えたのかも。
中身も見た目もいい人なら、高スペックの女を選ぶと思うので、普通の人は出会えても相手されない気がします。+12
-2
-
180. 匿名 2021/10/17(日) 00:05:37
>>1
ハイスペって稼ぐだけじゃだめ?
夫は御三家からマーチ卒だけど経営者で稼いでるよ。
私は短大卒のモデルです。+4
-6
-
181. 匿名 2021/10/17(日) 00:05:42
>>174
そうなんですね、少し安心しました。
弁護士狙いですかぁ、すごいですね〜+3
-0
-
182. 匿名 2021/10/17(日) 00:06:29
>>20
アメリカ大www
夜中にわろた
大学の名前は?+41
-1
-
183. 匿名 2021/10/17(日) 00:06:35
ハイスペの年収って、どれくらいから?
40代前半だと、どれくらい年収があればハイスペでしょうか??+4
-0
-
184. 匿名 2021/10/17(日) 00:06:44
難関国立卒、超有名な大企業、難関資格持ちの旦那だから一応ハイスペなんかな?私はマーチ。普通に共働き、普通に将来心配だよ。+7
-0
-
185. 匿名 2021/10/17(日) 00:07:04
>>166
YouTuberじゃなくてニコ生主だぞ+2
-0
-
186. 匿名 2021/10/17(日) 00:08:28
>>162
横だけど親世代ならまぁ高卒でもありうるかも?うちの親は短大卒で、短大卒が一番モテた時代だったけど、いまは四大卒があたりまえの時代だしね。+32
-1
-
187. 匿名 2021/10/17(日) 00:09:13
>>36
側から見たら理系エリートとガルちゃん民って釣り合い取れてないなぁ
旦那さんが気の毒だ+6
-9
-
188. 匿名 2021/10/17(日) 00:09:15
>>36
私もこの手かも。私自身理系の端くれでザ•普通の女子でアニメオタク。オタクに寛容ってとこが評価されたのか、親近感があったのか付き合ってすぐ結婚しました。旦那は性格が真面目で見た目も普通。変なところもとかにないので私を選んだのが不思議で引け目に感じて、つり合えるようにに必死に家事育児仕事のがんばってます。
旦那は京大卒業だが旦那友達の嫁をみてるとピュアで汚れのない人が多い。外見では選んでないきがする。+61
-2
-
189. 匿名 2021/10/17(日) 00:09:18
>>34
母親だけじゃなく、父親やら親戚関係全部面倒+65
-0
-
190. 匿名 2021/10/17(日) 00:09:31
ハイスペ男とくっついた人で、いやいや私なんて…という人ほど本人もハイスペだったりする。学歴や家柄だけでなく、見た目やコミュ力、いい意味での生命力みたいなもの。
逆も然り、私の彼氏・旦那はハイスペだよ!と豪語する人ほど大したことなかったりする。+25
-2
-
191. 匿名 2021/10/17(日) 00:09:50
>>142
釣り合わない夫の身分だけが取り柄の人生ってどうなんだろう?勿論ずっと幸せな人も沢山いると思うけどね+3
-0
-
192. 匿名 2021/10/17(日) 00:09:51
>>180
自分が満足ならいいんじゃない?+7
-0
-
193. 匿名 2021/10/17(日) 00:09:53
>>1
そもそもハイスペの定義を聞きたい。
古いけど、高身長高学歴高収入で3高?
イケメンは必須事項ではないよね?実家が裕福なのも含むのかな。性格やコミュ力は関係ないってことでいい?
まあ高学歴と高収入は必須だよね。でもその基準も、ガルだと超厳しいからなぁ。年収1000万でも高収入じゃないだとか、MARCHは高学歴じゃないだとか。
肩書きだけハイスペだけど中身は…って人なら結構いるんじゃないかな?+12
-5
-
194. 匿名 2021/10/17(日) 00:10:23
>>22
旧帝とかでいいの?
取り立ててハイスペと括らなくても沢山いるよ+79
-3
-
195. 匿名 2021/10/17(日) 00:11:36
世代を書いて欲しいな。
アラフィフ世代なら、高卒と旧帝大卒でも普通にあり得ただろうし。
高卒の母体数が今よりも多いから、高卒で医師と結婚と言われても、まああの時代はあっただろうなと思う。
+16
-0
-
196. 匿名 2021/10/17(日) 00:11:50
>>183
それくらいなら1200万以上くらい?
上見たらキリないし、そんなもん?と言われても、現状のサラリーマン平均年収からみたら、すごい金額だと思う+2
-0
-
197. 匿名 2021/10/17(日) 00:13:26
>>157
職業だけ聞くと、すご〜いとか、お金持ち〜とかのイメージで寄ってくると思いますよ。
割り切って利用して遊んでる先輩も居ます。
本気で結婚したくなったら、肩書きで取り敢えずは困らないっぽいです。家庭よりも仕事になっちゃいますが、それでも結婚してくれる女性が良いのかな。独立したら楽して稼ぐ事できる??
私は激務すぎて合コン(飲み)に行く元気ないです。残業多いし休みはダラダラしたいです。
活発に合コン行っても行かなくても、
人との出会いは働いてたらありますよ。
監査でいくつもの企業に行くので。
彼が157さんと付き合ってるならそれで良いと思いますよ!わざわざCAと〜って言ってくる時点で、私はそんな彼氏嫌ですけど。
ちゃんと付き合ってる彼ならば
157さんは不安にならず彼女でいいと思います。
彼氏さんは激務じゃなさそうなんですか?
楽そうなのですか?+6
-0
-
198. 匿名 2021/10/17(日) 00:14:25
>>187
横だけど、夫は東大理系→外資証券に勤めたから、社会人になった後急にモテたって。完全に社会人デビュー😂かならずしも理系だからずっと女性と関わりがないってことはないよ。
私も読モとかしてたし大学も有名女子大でてるから釣り合い取れてないことはないとおもうけど、バリバリがる民だよ〜+23
-6
-
199. 匿名 2021/10/17(日) 00:14:44
>>2
スタンフォード卒の夫 が口癖の人ねww
コメ欄がいつも面白いよねw+180
-0
-
200. 匿名 2021/10/17(日) 00:15:06
>>156
逆玉狙いのガツガツした男性もたまに出てくるけど
たいていみんなうまくスルーしてましたね
だから身近にこういった夫婦は全くいない
余裕がない感じと金しか見てない目はすぐわかる
よっぽどでない限り+73
-1
-
201. 匿名 2021/10/17(日) 00:15:28
>>1
出会いの場が大学院で、同じ研究室の先輩後輩同士で結婚し、結果的に夫婦とも大学教員になりました。
仕事はサラリーマンらしく日々雑務に追われていますし、世帯収入は地方なら有難いという程度なのでハイスペックを名乗っていいのかわかりませんが、夫は性質穏やかで真面目です。
余談ですが子の学校の成績は中の下くらいです笑
知的好奇心には応えてやりたいと思いますが、勉強は子自身がその気になった時にやればいいと静観しています。+15
-6
-
202. 匿名 2021/10/17(日) 00:15:45
>>142
年収というか、育った環境が似ている人と結婚するのが1番良いと思う。物の考え方や価値観、金銭感覚も似てるだろうし。
玉の輿乗りたいって人は、メンタル強くないと大変そう。生まれや育ちって意外と気にする人いるし、教養レベルやマナーなども合わせないといけないし。自分の「あたりまえ」と周りの「あたりまえ」がズレてると色々気苦労がありそうだよね。旦那さんとは合ってたから結婚したんだろうけど、義実家や友達付き合いなどで苦労するだろうなぁ。
勿論いろんな考えがあって良いと思うけど。+29
-0
-
203. 匿名 2021/10/17(日) 00:16:57
>>197
彼はBig4から大手企業内会計士になっています。監査法人時代の人から合コンの誘いがあるみたいです+1
-0
-
204. 匿名 2021/10/17(日) 00:17:24
>>195
「女の子は大学なんて行くもんじゃない」という高学歴が嫌われた世代と、女子も大卒が当たり前になってきた世代とは違うもんね。
旦那さんの結婚相手に求める価値観も世代によって違うはず。+27
-0
-
205. 匿名 2021/10/17(日) 00:17:34
>>1
ハイスペック男子は高学歴なイメージです。
頭悪そう…+9
-4
-
206. 匿名 2021/10/17(日) 00:18:01
>>1
並んで仕事できるような人じゃない?
ハイスペック高収入の人って、自分よりは稼いでないけど平均以上は稼いでる人じゃないと妻として認めてくれなさそう+1
-7
-
207. 匿名 2021/10/17(日) 00:18:02
>>203
追記、激務ではないですね。残業はしてるみたいですけどそんなにないみたいです+1
-0
-
208. 匿名 2021/10/17(日) 00:18:19
>>178
今って理系でも普通の人、いわゆる文系っぽい人も増えてるよね。女の子苦手とかでなく。サークルはいって他学部の女の子と知り合ってつきあったり。
もちろん絵にかいような理系男子もまだまだいるが+16
-1
-
209. 匿名 2021/10/17(日) 00:18:22
>>157
会計士はここ数年はかなり大変みたいだね。何人か会計士の友達いるけど、給料も下がりつつあるのに激務で、会計事務所やめて商社とか金融で勤めてる人もよく聞く。大手会計事務所でパートナーになれれば安泰だろうけど。
でも、社会人で清潔感あれば、士業だろうと大手企業だろうと、それなりに女性は近づいてくると思うよ。+23
-1
-
210. 匿名 2021/10/17(日) 00:19:22
>>2
これを読んだ瞬間にネタだとわからない人はガルちゃんとかTwitterでいつも怒ってそう+226
-0
-
211. 匿名 2021/10/17(日) 00:19:24
>>104
キャバ嬢ではなくスナックの方と夫の上司が結婚してた。
ルックスは置いといて高学歴高収入、実家が代々すごくお金持ちです。
結婚した頃はわからないけれど普通のおばさん。
むしろ少し地味な感じ。+15
-0
-
212. 匿名 2021/10/17(日) 00:19:46
>>205
でもそうじゃない?スペック語るときに学歴ははいると思う。高収入=高学歴ではないのはわかる+8
-1
-
213. 匿名 2021/10/17(日) 00:20:13
ハイスペって、こういう人でいいでしょうか。
生活費を全額困らないくらい出してくれて、
買うか迷ってるものでもどんどん買っていいよと言ってくれて、
家事も私が途中にしてるものでも片付けてくれて、
皿洗いも食事作りも洗濯もの干しもどんどんやってくれて、
旅行の計画を立てるのが好きなのでしょっちゅうたててくれて、
車の運転も好きで、助手席でも寝てていいよと言ってくれて、
しょっちゅうプレゼント買ってくれて、
専業主婦でいいよと言ってくれたので私は専業主婦してて、
だけど朝は好きなだけ寝てていいよと言ってくれて
頭が良くて英語ペラペラなので一緒に海外に行っても頼もしくて
パソコンとかにも詳しいので頼りになって
心が広くて穏やかでユーモアがあって楽しくて
時間もお金も豊かな暮らしをさせてくれる夫です。
そこそこ高学歴高身長高収入です。
婚活アプリで見つけました。
私は高卒無職40代でした。
嘘だと思われるだろうけど本当です。
私も家事は得意なので家のことで不満は持たせてないし、婚活した時は、まぁまぁ外見も良かったかな。ブスかもしれないけど、一応普通の範囲だと思う。
美人じゃないけど一目惚れされたみたいです。
結婚して数年たつけど、まだベタ惚れされてます。何やっても許されるから。
+14
-8
-
214. 匿名 2021/10/17(日) 00:20:49
>>208
文系分野と思われていた企業(金融とか)も、ここ数年はどんどん理系優先で採用されてるからね。今後は理系じゃないと就活も厳しいと聞くし、いわゆる理系オタクなんて人は意外と少ないよね。+8
-8
-
215. 匿名 2021/10/17(日) 00:21:01
高校時代から狙ってた、ずっと付かず離れずの関係。とにかく彼の実家が裕福だった。
何人もの彼女も見てきた。
励まし、認めて、許して、ずっと笑顔でいたら24歳からつき合えた。浮気と暴力だけは許しません、したら別れます、と伝えました。
それ以外は自由に自由にさせてます。結婚後は私も自由にさせてもらえてる。
高校時代に出会えて良かった。+12
-4
-
216. 匿名 2021/10/17(日) 00:21:42
やっぱり美人じゃないとダメですかね。+4
-2
-
217. 匿名 2021/10/17(日) 00:23:05
>>23
スペックや階級の違いは超えられないよね。
とある名家のご子息と知り合ったけど、実家ではお母様が朝と晩でテーブルコーディネートを変えて食事をするんだって。
それが当たり前と思って育ったような人と結婚したところで、ソファーでゴロ寝もできないし家でくつろげない。
育ちの違いってこういうことかと実感したよ。+301
-2
-
218. 匿名 2021/10/17(日) 00:23:24
教えてくれてありがとう
でもやっぱり稀なんですね…+0
-0
-
219. 匿名 2021/10/17(日) 00:23:54
>>135
えー2日で辞めちゃったんですか?
+1
-0
-
220. 匿名 2021/10/17(日) 00:24:09
>>5
ハイスペなんだろうけど旅行先でこんなダルダルの部屋着みたいなので自転車乗る男やだなーww+175
-8
-
221. 匿名 2021/10/17(日) 00:24:48
>>156
ちょっと違うかもだけど…。
ニュースにもなって本人たちも隠してないから地元民は知らない人いないくらい有名なんだけど、バツ2で元旦那がヒト○シで逮捕されてる30後半の女性が27歳の医者と結婚したよ。医者の方は実家もかなり裕福。女性の方は裕福でもないし、顔は普通、背は低くてすごく骨が細いというか華奢な感じ。
性格はその人と同じ職場にいる友達から聞いたんだけど自信に満ち溢れて堂々としてるらしい。自己肯定感の高さはKKと似てるかも。なんかどんな世界でもやってけそうな精神力なんだけど、甘え上手だし、華奢だからそう見えるのか常に守ってあげたくなるような雰囲気なんだって。
華奢でthe女!みたいな人ってスペック高い人からモテるよね。男心をくすぐるのかね。
あと同級生が不倫相手をストーカーしたあげく相手の奥さんへの暴行罪で逮捕されて、罰金払って半年後に年下エリートと結婚。家建てて子供3人もいる。同級生の親は娘が逮捕された時に申し訳ないって遠くに引っ越したのに、当の本人は地元で幸せに暮らしてる。+63
-4
-
222. 匿名 2021/10/17(日) 00:25:20
高校の同級生。
校内にピアノが置いてあるところがあって、そこで旦那がリスト弾いてたところに私が通りかかって仲良くなった。
その後旦那は良い大学から良い企業に入社。
旦那の親もハイスペだし、うちの親もわたしの兄弟もハイスペ。わたしは大学受験失敗してるので微妙だけど、就職は大手に滑り込めた。
ちなみにだけど、わたしの兄弟も同じ高校。
そして兄弟の奥さんたちも同じ高校。みーんな同じ高校出身なので会話弾んで楽しいです。+9
-1
-
223. 匿名 2021/10/17(日) 00:25:25
>>162
うちは父親が大卒社長息子、自分自身も資格持ちの自営業(年収は開業医並み)、母親が高卒末っ子だった(美人)。子供の立場からすると大卒の母親がよかった。母親のめちゃくちゃな人生設計のお陰でお金以外の苦労が多かった。実際は見合った能力同士、同じくらいの経験値同士がくっつく方が幸せだと思う。+7
-3
-
224. 匿名 2021/10/17(日) 00:25:26
東大理Ⅰ卒の夫と職場で出会い結婚した。
私は帰国子女で海外大卒。
夫は仕事以外これといったお金のかかる趣味もなく、独身の頃の貯金で結婚と同時に家を一括購入してくれた。
子どもの大学までの教育費の用意もでき、老後の貯金の目処も付いたので数年前に会社を早期退職して独立。
今は根を詰めて働かずにやりたい仕事だけを選んで気ままに仕事をしている。
私は専門職でスキル維持のため週3日の契約社員を続けている。
私は日本で教育を受けていないので受験生の子どもの勉強をみてあげられない代わりに夫が勉強を全部みてくれる。+4
-1
-
225. 匿名 2021/10/17(日) 00:25:30
>>216
同じ大学で学生のときから付き合ってのパターンもあるよ。友達からの延長。狙ってる感ある女の人は苦手な男の人もいる+5
-0
-
226. 匿名 2021/10/17(日) 00:26:27
>>211
って事はブサメンのハイスペってことかな…
うーん
私はイケメンでなくても毎日見る顔が自分の好みじゃないと続かないと思うからいくらハイスペでもやっぱり無理だなぁ
+1
-0
-
227. 匿名 2021/10/17(日) 00:26:36
皆さんはキツネ顔ですか??+6
-9
-
228. 匿名 2021/10/17(日) 00:27:39
>>157
CAは通過儀礼
捕獲されたら負けと言われる+3
-0
-
229. 匿名 2021/10/17(日) 00:28:54
>>220
それは全然思わないな。そういう格好もできる仲ってことじゃん。逆にどこにいても格好つけないといけない恋人の方が嫌だな。+11
-18
-
230. 匿名 2021/10/17(日) 00:30:06
>>1
普通に同じ大学だった
けど大学はエリートとは言えないマーチ
社会人になってからどうなるかはわからないので、
大学生の頃から30歳までには年収1000万ない人とは結婚できないとよく話していた
自分が育った環境は裕福だったし、多分私もそれなりになるから、それに見合う人じゃないと無理、みたいな
夫は就活も頑張ってくれたけど、その後仕事を辞めて資格などを取得し、紆余曲折あって5年前の28歳の時にそれに到達したということでプロポーズされた
その後もどんどんレベルアップしてる
大学はあれだけど仕事は誰が見てもエリート
私にいい暮らしをさせるために頑張れたと言っていた
私は私で自分のことを普通に頑張ってて、糟糠の妻ではなく頑張ったら手に入れられる高嶺の花ポジに身を置くことは少しだけ意識した
私自身が条件で好きになるのは無理なタイプで、大学時代に顔と性格がタイプな人と運良く付き合えて、彼も逆に私のことがドタイプだったそうなので、二人のコンビのままいい感じに成長して結婚することを画策した
資格も私が紹介したし、微妙な誘導と洗脳の本を買って参考程度にはしたw+3
-13
-
231. 匿名 2021/10/17(日) 00:30:50
>>203
付き合いが長いのであれば、結婚しちゃいませんか?
合コンの誘いは、男性社会なので付き合いといえば、付き合いだけど。
何年もズルズルしてたら、彼は若い奥さんを、貰う事になるかと。
だいぶ歳下の奥様とか普通にいますよ。
若い時に遊んで、本当に結婚したくなった時には
いくらでも若い女性が名乗り出てる様なので。
結婚して付き合いで、合コン行っても、
奥さん大事ならば、ただのつきあい飲み会として行くだけで、遊んではない先輩もいます。人によりますね。+1
-1
-
232. 匿名 2021/10/17(日) 00:30:50
>>216
213ですが、私は美人とは言えないです。
夫は私が美人だったら付き合わなかったと言ってます。
見る人によっては可愛いんだと思います。
性格もおっとりしてるので癒されるみたいです。
でも私もしっかりしてますよ。
夫の話はちゃんと聞いてますから、話し相手には十分なってます。
学歴は低いけど、頭は悪くないです。+3
-0
-
233. 匿名 2021/10/17(日) 00:30:53
>>228
元CAさんは駐妻カーストでも下というかアウトカースト+7
-2
-
234. 匿名 2021/10/17(日) 00:31:27
>>1
良く稼ぐ医者の嫁です。
大したこと無い大卒の事務員でしたが、一目惚れだったそうです。正統派美人ではなく万人受けしませんが、たま~に物凄く好かれてきました。
なので、私みたいなのがタイプという、今の主人に出会えたのが運が良かったのかな。
元々、人生運が良い方です。+19
-5
-
235. 匿名 2021/10/17(日) 00:31:54
>>22
私も似たような感じ
でも私の場合、実家ではオナラするけど、旦那の前では恥ずかしくてトイレに行ってしてる、、+39
-1
-
236. 匿名 2021/10/17(日) 00:32:42
旦那が医師です。
私は中小企業勤務の貧乏家庭出身。
偏差値低い公立中学のなかで勉強頑張って、県内トップの県立高校に入学。高校で知り合った実家が裕福な友達が数年後、医師の友達を紹介してくれてそれで結婚。
やっぱり努力してそれなりの環境に身をおく事が大事。+34
-1
-
237. 匿名 2021/10/17(日) 00:33:12
>>206
その人の持つ要素の1つがハイスペックってだけで、本当色んな人が居て色んな考えがあるよ+3
-0
-
238. 匿名 2021/10/17(日) 00:33:42
ハイスペって高学歴必須?成り上がりはハイスペでない?+4
-0
-
239. 匿名 2021/10/17(日) 00:33:46
>>3
だよね!
わたし低スペだけど、旦那も似たり寄ったりだもん
不思議と似たレベル同士がくっつくよーに出来てるんだね+31
-1
-
240. 匿名 2021/10/17(日) 00:33:48
タワマンの頂上だとポテトの袋もパッツンパッツンに膨らんでるの?+0
-0
-
241. 匿名 2021/10/17(日) 00:33:54
>>157
会計士って頭いいイメージあるけどお金持ちなイメージはあんまなかった。+10
-2
-
242. 匿名 2021/10/17(日) 00:35:00
>>73
ドラゴンボールw+34
-0
-
243. 匿名 2021/10/17(日) 00:35:37
>>1
友人は夜職で稼いだあと、その稼いだ金で全身整形したら
リクルート出身の若手社長と結婚出来てたよ。
やっぱり見た目。+13
-2
-
244. 匿名 2021/10/17(日) 00:36:02
旧帝医学科卒の医者の嫁だけど私はFラン笑
予備校で知り合った
相手は多浪で自信無くしてたと思うし
私は高校は進学校だったから地頭は悪くないと
思われてたことが功を奏したと思う
相手の家柄は父親が勤務医で私の家は普通のリーマン家庭。。
これが開業医とかだったら格差が激しすぎて
無理だったかもしれない。
+11
-2
-
245. 匿名 2021/10/17(日) 00:36:33
>>3
外資金融とかはモロにトロフィーワイフ系の帰国子女でモデルっぽい感じが好きだよね。お金あるのに起業して美容の仕事とかしちゃうタイプ。
日系大企業の高給取りは、奥さん有名大出てて(でも旦那よりはワンランク下)、それなりの企業で一般職やって寿退社が多いかな。性格良くて付き合いやすい女性が多い。
稀に派遣の受付から弁護士ゲットみたいな人もいるけど、よくよく聞くと学歴がないだけで実家は資産家だったりする。+64
-4
-
246. 匿名 2021/10/17(日) 00:36:51
>>59
商社はハイスペじゃない気がする
+6
-13
-
247. 匿名 2021/10/17(日) 00:37:04
>>234
よく稼ぐのに嫁選び失敗したんだ笑
大したことない大卒事務だと外に紹介できないね。見えないところで苦労してるだろうね。+4
-11
-
248. 匿名 2021/10/17(日) 00:37:16
うちの母
70代高卒美人で資産家と結婚。
姑のいびりで精神を病む。
私
高学歴美人。
高学歴資産家イケメンの同じ大学の先輩と結婚。
姑との関係はドライ。
書いてて時代を感じるわ。
+9
-0
-
249. 匿名 2021/10/17(日) 00:37:18
>>22
ネットではよく見るけど、現実は同じレベルで付き合って結婚してる。
まず、旧帝大と高卒が日常で接する機会が少ない。
客と店員とかは別として…。+133
-5
-
250. 匿名 2021/10/17(日) 00:38:33
>>224
「東大理Ⅰ卒」とは言わないよ。
理科1類というのは入学の時の分類です。教養学部前期課程に6つある科類の一つを指します。
理科一類は、主に化学や物理学、数学、工学などを専門的に学びたい人が受験する傾向です。
専門は工学部や理学部に進み、それぞれ東大工学部卒、理学部卒となります。
本物の東大の卒業生が「理1卒」と言うことはありえません。
+21
-2
-
251. 匿名 2021/10/17(日) 00:38:43
>>227
中間?
どちらでもないです。
素朴、普通身長、普通体重(やや細い)貧乳です。
清楚な感じです。+6
-0
-
252. 匿名 2021/10/17(日) 00:38:44
>>244
現実的で、そこまで苦しくない、すごくいい結婚だと思う。
よかったね。+3
-0
-
253. 匿名 2021/10/17(日) 00:38:54
>>227
巨乳だけは共通なのねw+39
-0
-
254. 匿名 2021/10/17(日) 00:39:09
>>205
高学歴高収入高身長
だとネットに書いてあったわ+5
-1
-
255. 匿名 2021/10/17(日) 00:39:35
>>240
破裂しちゃうよ+0
-0
-
256. 匿名 2021/10/17(日) 00:39:38
>>34
うちの義理兄が多分日本全国認めるハイスペなんだけど、まーーーーー母親が面倒くさいことw+55
-0
-
257. 匿名 2021/10/17(日) 00:40:04
>>14
普通の炊飯器と変わらないよ
タワマンだと
炊けない意味が全く分からん+50
-2
-
258. 匿名 2021/10/17(日) 00:40:34
>>246
上位商社は新卒でも1000万行くハイスペだよ!+9
-4
-
259. 匿名 2021/10/17(日) 00:42:08
>>233
駐在のヒエラルキーってやっぱりあるんだよね?
トップが外交官、次は金融とか銀行、商社とかメーカーが来て航空会社か最底辺って聞くよね
それって旦那さんの職業で妻側の元職業って関係あるの?+15
-0
-
260. 匿名 2021/10/17(日) 00:44:01
>>1
私は東大出身
大学時代に同じ東大の先輩と付き合ってて、そのままゴールインしたので必然的に夫はハイスペと呼ばれる部類に入るのかなと
夫は外資系金融機関で働いていて、私は広告代理店に勤務しています
私の友人含め周りみてても、所謂高収入な職に就いてる方と婚約されてるので、東大とまでは言いませんが、自身も高学歴になり、大学時代の彼と結婚 or 大手企業等で働いてハイスペが溢れる環境に身を置くことが一番自然にスムーズに婚約までいくのかなと
長い間一緒に生活を送っていく上で、話のレベルがある程度合わないとまずスタートラインにも立てないわけですから、そこは一つ最重要だと考えます
+39
-3
-
261. 匿名 2021/10/17(日) 00:45:54
>>138
よっぽど山の中のタワマンに住んでるとかかもね。+41
-0
-
262. 匿名 2021/10/17(日) 00:46:02
>>138
気圧の関係ってことよね?
ちなみに海抜500メートルの地域に住んでるけど全く影響ないよ。袋関係そんな膨らみません。
標高2500メートルくらいになれば膨らむけどな。
って、標高とタワマンの高層階を同列に語っていいのかわからんけどw+35
-8
-
263. 匿名 2021/10/17(日) 00:46:07
>>246
いくらなんでもネットに毒されすぎw
商社の規模にもよるけど、世間から見たら商社マンはハイスペの部類
収入面や就職先の人気としてもそれは明らかになってる+26
-3
-
264. 匿名 2021/10/17(日) 00:46:48
>>262
ネタにマジレスしなくても・・・+13
-1
-
265. 匿名 2021/10/17(日) 00:47:39
>>60
恥ずかしながら知りませんでした!
米所のど田舎住みです、二階以上に住んだことないけどそれはそれで幸せなんだな。+88
-2
-
266. 匿名 2021/10/17(日) 00:47:47
うちも結構格差あるな
家柄が全然違う
私はめちゃくちゃ貧乏な家系
旦那の家系は社長や大企業勤務
海外でバリバリ働いてるような人しかいない
もちろん高学歴だし
毒親育ちで暴力受けて育ってきて
ご褒美なのかなって思ってる
義理家とも問題もなく夫婦仲もよし
やっと幸せって感じられるようになった
+19
-1
-
267. 匿名 2021/10/17(日) 00:49:05
>>256
わかる
私は結婚式のドレスどころか、ルージュの色まで口出しされたよ!
子供の教育も私には一切権限ないよ!
孫産出マシーンでしかない
+24
-1
-
268. 匿名 2021/10/17(日) 00:49:21
>>250
あっ、夫本人が言っていたのではなく、私が身バレしないために学部を書かずに適当に理Ⅰ卒と書いただけです…。
何だかお気に触ったようなら大変申し訳ございません。+5
-4
-
269. 匿名 2021/10/17(日) 00:50:01
>>57
すごい!率直に聞きたいんですが、どんな気分ですか!?旦那様に対して悩みとかありますか??+5
-2
-
270. 匿名 2021/10/17(日) 00:52:27
>>5
バナナの叩き売りって言われてたよねw+117
-0
-
271. 匿名 2021/10/17(日) 00:52:38
>>187
同じ大学出身だから一番釣り合ってるわ+9
-1
-
272. 匿名 2021/10/17(日) 00:53:02
>>3
これが結論
そもそもバカと優秀な人じゃ考え方も全然違うし、会話も弾まないどころか意思疎通すらも難しい
もし仮に婚約出来ても、そんな間柄で結婚生活が長続きするわけがないんだよね
一緒に暮らしていく中でそんな人はハイスペから選ばれないよと
そもそも選考外なんです+45
-4
-
273. 匿名 2021/10/17(日) 00:55:45
>>2
ママァ 笑+59
-2
-
274. 匿名 2021/10/17(日) 00:55:52
>>220
横だし関係ないけど、
ここ、新婚旅行で行ったけどホテルの敷地内だよ。
(ヴィラの周りをサイクリングしてるんだと思う。)
だからここでダサいと言われるの可哀想っていつも思う。+14
-8
-
275. 匿名 2021/10/17(日) 01:00:26
>>252
優しい。辛いこともあるけどお互い頑張ろうね。ありがとう。+4
-1
-
276. 匿名 2021/10/17(日) 01:01:39
ガルで叩かれそうだけど、某国立大とのインカレサークルで出会って結婚したよ。
我が夫ながら顔・学歴・収入・その他諸々ハイスペックだと思う。
私はとくに取り柄のない平凡タイプです。
サークルで出会ってなければ絶対お近づきになれなかったはず。
うちの夫婦は俺様系の夫とそれについていく妻、って感じで上手くいっているので、私自身のハイスペックに対抗できる魅力みたいなものは皆無です笑+0
-0
-
277. 匿名 2021/10/17(日) 01:02:19
一般家庭からの突然変異のハイスペ男性はお母様方の最高傑作なので、まあ嫁姑が面倒くさいよ。+0
-3
-
278. 匿名 2021/10/17(日) 01:02:35
>>35
35です。
確かに変わり者です。
何となく分かってくれるだろう〜という気持ちで話すと理解されない事が多いです。
+19
-1
-
279. 匿名 2021/10/17(日) 01:03:17
>>2
母親は学歴関係なく地頭良ければいいけど頭悪いと確実に子供も悪くなる。+73
-1
-
280. 匿名 2021/10/17(日) 01:04:04
>>176
本当のハイスペとは…+18
-1
-
281. 匿名 2021/10/17(日) 01:04:34
>>250
「私の夫は東大理一卒」
と、臆面もなく言ってしまう人。
ガルちゃんのあるある。
+8
-3
-
282. 匿名 2021/10/17(日) 01:04:47
>>96
優しいし真面目だし稼ぐし。
しかも子どもも高確率で賢い。+27
-2
-
283. 匿名 2021/10/17(日) 01:05:10
>>99
学生時代から付き合ってというケースも多いからそんなことはないよ。でも東大は実家がある程度お金ある家の人が多かった。+4
-3
-
284. 匿名 2021/10/17(日) 01:11:33
>>283
横だけどそうだよね。
地方国公立大だと、家柄がよくてお金持っている奥さんはあまり見かけない。
東大レベルになるとそもそも実家が裕福な人が多いよね。
+10
-1
-
285. 匿名 2021/10/17(日) 01:12:09
おっさんでいいなら居ると思います。
18歳上の大手勤務役職のおじさんが口説いて(金で釣って?)来ようとする。
でも痛々しい。
いい歳こいて「やぱ」とか「おなしゃす」とか送って来る。
きもいから無視してても3日に1回は来る。+2
-2
-
286. 匿名 2021/10/17(日) 01:12:27
>>23
イメージ的には国際結婚して海外で暮らす感じかな。
今までの環境や価値観を変えて、現地の文化や風習を受け入れて周りと仲良くできる人。
稀に日本より海外出たほうが活き活きできる人もいるから、低スペからのハイスペ結婚生活も不可能ではないのかも?+8
-3
-
287. 匿名 2021/10/17(日) 01:13:26
>>281
うん、コメ主の言わんとしていることはわかるけど、妻に理1で入学したことを言う人も珍しい。
学部で言うよね。
ぼかすにしても「理系学部」なんだよね。+6
-0
-
288. 匿名 2021/10/17(日) 01:13:57
>>159
大企業に本部ってあるんだ?
本社では無いのね+4
-0
-
289. 匿名 2021/10/17(日) 01:17:52
>>286
アメリカは学歴差別が強いから、同レベルじゃないと厳しいな…
トップ10あたりの大学生はまず日本人なんか相手にしてない。
同じ大学の学部生から入学の日本人なら可能性があるかもだけど。
+13
-1
-
290. 匿名 2021/10/17(日) 01:18:54
>>266
うちもだいたい同じです。
夫の父は大企業の役員、夫の母も同じ大企業に勤めてて知り合って2人とも代々裕福。
おばあちゃんも大卒。
夫の実家は豪邸。
私は両親が中卒で貧乏。毒親。親と縁を切ってる。
だけど夫の家族にはとても良くしてもらって仲良い。
私の実家の話には触れないようにしてくれてる。
全く問題なく生活できてる。
私も常識を身につけられるようにすごく頑張ったよ。
+8
-0
-
291. 匿名 2021/10/17(日) 01:20:14
>>249
横だけど、わたしは派遣先で知り合いました
運が良かったのかな+24
-0
-
292. 匿名 2021/10/17(日) 01:21:41
>>86
そんなことも無いよ。
旦那は無名のアメリカの大学卒だけど、就活のときは超大手から内定いくつか貰ってたし、30歳で年収1200万いったよ。
アメリカ本土では評価されないけど、日本だと海外大卒というのはかなり評価される。
そもそもアイビーリーグだけがハイスペなら、日本だと東大しかハイスペと呼べなくなる。+5
-13
-
293. 匿名 2021/10/17(日) 01:21:41
>>250
理科一類だけでは東大の卒業証書はもらえないよ。教養課程だから。
理科一類は、3年次以降は工学部・理学部に進む人が多いけど、少数ではあるが教養学部、医学部、薬学部、農学部などへ進む人もいる。
理科一類卒では何を勉強してきたかわからない。
+9
-1
-
294. 匿名 2021/10/17(日) 01:23:15
>>157
40代独身の会計士を知ってる
仕事関係の人
凄く独特な面白さをお持ちで、、
人によると思うよ+6
-0
-
295. 匿名 2021/10/17(日) 01:28:19
>>247
妬んでみっともないよ。
鏡見てみて。ブスになってるからモテないんだよ。+11
-1
-
296. 匿名 2021/10/17(日) 01:29:47
>>2
東京タワーより標高高いところで毎日米炊いてる長野県民はどうすればいいの?+265
-0
-
297. 匿名 2021/10/17(日) 01:30:24
>>292
横だけど、
もしかしてご主人は40歳過ぎてますか?
いまの日本企業では、アメリカの無名の大学を卒業してもそれほど高い評価にはなりませんが、ひと昔前は違いますよね。
+18
-0
-
298. 匿名 2021/10/17(日) 01:30:32
>>287
そう書けば良かったんですね!
コメにも書いたようにほぼ海外育ちで日本で大学受験をしていないので日本人としての一般常識に欠けるところばかりで自分が情けなくなります。+1
-5
-
299. 匿名 2021/10/17(日) 01:30:32
>>138
大気圏も突き抜けてる笑+34
-0
-
300. 匿名 2021/10/17(日) 01:33:55
院卒、自営業。
毎月100万円が家賃なしの生活費。
+4
-0
-
301. 匿名 2021/10/17(日) 01:34:47
>>298
だから、その常識も知らないのに、いきなり理1という受験用語をいきなり持ち出してくるところが変なんだよ…
東大卒の人が自分の学歴を語るときに理1なんて言わないから。
普段使っているのは、受験生か学歴オタで盛り上がってる掲示板くらい。+6
-1
-
302. 匿名 2021/10/17(日) 01:34:48
私にはもったいないくらいの旦那です。
+4
-0
-
303. 匿名 2021/10/17(日) 01:35:57
お金に困っていない人は穏やかです。
+2
-1
-
304. 匿名 2021/10/17(日) 01:37:33
夫は外資系企業の営業マンです。
年収3000万円で、子供もいないので私は習い事をしながらのんびり過ごしています。
でも夫があまりの激務で鬱になりかけたり、急に失踪したりしたことがありました。+8
-4
-
305. 匿名 2021/10/17(日) 01:38:27
>>298
ほぼ海外じゃなくてずっと日本でしょ笑
文章がゴリゴリの日本人だよ+2
-1
-
306. 匿名 2021/10/17(日) 01:40:04
>>304
仕事向いていないんだね
首になる前に転職した方がいいよ
体力なかったりメンタル弱い人は年功序列の日系が向いてる+1
-2
-
307. 匿名 2021/10/17(日) 01:40:08
>>1
ハイスぺ男は実は病んでる人・こじらせた人(親のしつけが厳しすぎた、難しい高校で勉強しすぎてなんかちょっとズレちゃった)が結構いると思う。
癒し系というか、ふんわりサポートをするっていうのに弱い人が一定数いると思う。+39
-2
-
308. 匿名 2021/10/17(日) 01:42:07
>>164
幼稚園から高校までは教員免許が必要だけど
大学だけは免許も学歴もいらない
中卒だって大学教授になれる
ちなみに大学院に通ってなくても博士号もらえる人もいる+4
-10
-
309. 匿名 2021/10/17(日) 01:43:31
>>8
ヤラれた…夜中に声出た+17
-1
-
310. 匿名 2021/10/17(日) 01:43:36
>>305
うん、ほぼ海外育ちの人を知っているけど、こんな日本人的な文章は書いてない笑
+2
-1
-
311. 匿名 2021/10/17(日) 01:44:28
>>268
このおとぼけ感。
男性にはなぜかたまらないんだよね。
なんでなんだろうね。+2
-5
-
312. 匿名 2021/10/17(日) 01:44:47
>>261
それもおもしろい!👍+5
-0
-
313. 匿名 2021/10/17(日) 01:46:20
>>217
私の夫の実家もお母様が朝と晩でテーブルコーディネートを変えて食事をしてたよ。
銀食器とかブランド食器しかなくて、大きなテーブルで、海外に住んでて大企業の役員だったから家で偉い人呼んでパーティーしょっちゅうやってたらしい。
でも私の実家は超貧乏で私は高卒なんだけど、結婚して上手くやってます。
全然堅苦しいこと言われたことないです。
夫の結婚が遅かったから、結婚してくれてありがとうと言われてます。
すごくいい嫁だって言われてます。
不思議だね。
+82
-2
-
314. 匿名 2021/10/17(日) 01:47:08
>>308
建築家何かで中卒の人が東大の教員になってた気がするな。
おっしゃる通りだね。
業績がつきぬけてるのが条件。
+14
-0
-
315. 匿名 2021/10/17(日) 01:48:30
高学歴、高収入の上司。仕事は抜群にできるし、若い奥さん子供がいるけど浮気し放題。奥さんはステータスほしさに結婚したのかな。+4
-1
-
316. 匿名 2021/10/17(日) 01:49:03
私が見てきたハイスペック男性は、可愛らしくて癒される女性と結婚した人が多い印象です。
若く心身ともに健康で、学歴というよりは地頭が良く社交的でユーモアもあり。
教養の一環として続けてきたお稽古ごとの師範のお免状があったり、趣味・特技を極めてお教室を開いているような女性ですね。+10
-2
-
317. 匿名 2021/10/17(日) 01:49:49
>>291
運がいいと思う。
私の周りは恋愛対象にされてる人いなかったから。
最近の子はそうなのかな?
派遣で可愛い子来て可愛いって裏では言ってるけど、誰も恋愛対象にしてなかった。
大学の同級生と結婚してる子が多かったよ〜。+15
-7
-
318. 匿名 2021/10/17(日) 01:50:10
>>3
会話して不快にならなければハイスペ同士じゃなくても引き寄せることあると思う
逆にこの人の考え方とか生き方とか受け入れられないな、嫌だなって思う事があったら、ハイスペ同士でも無理だし
あと容姿は良いにこしたことないね+49
-1
-
319. 匿名 2021/10/17(日) 01:50:50
>>100
資格取ったからどうするかによる
今はコロナだけど出張多くて大変そうだった
会計士は出世できないからいずれ辞めていく
うちの夫は2年で辞めてうまいことニッチな大手の専門分野で働けて年収も上がってるしその分野では日本では結構なかなかな地位になってる
公認会計士はとった後の進路を賢くできるかどうかだな
私も同業者なんだけど、会計士で割と有名な女優さんと付き合ってる人はいたよ
モテるかどうかだけど、肩書きではモテる
ただモテたい人はヤリチンになるかもしれないけど、そうじゃない人もいるからあんまり関係ないかも
金目当てで近寄ってくる人を怖がる人も多いし、そういうことが嫌だからと早めに結婚するも多数
監査法人だけじゃなく資格持ちの外資系金融の出世していく人とかは基本忙しいし集中力がすごい人が多いから、若い頃からの付き合いの人と結婚している確率が普通の業界よりは圧倒的に高いなと思う
+5
-0
-
320. 匿名 2021/10/17(日) 01:51:06
>>164
学者って言い方が古いけど…
少子化のいまは、親が経済力があれば劣等生じゃない限り、まず大学講師の道は誰にでも開かれてると言っても過言じゃないよ。
特に地方の中堅やFラン私大、国公立大、笑っちゃうほど給与低いから。
博士になれるかも経済力。
少子化になって、就職できなくてもいい実家があれば、いまはよほどの劣等生じゃない限り博士は取れるんだよ。
だから博士の質も下がっているよ。
社会人で博士課程に入るのも、審査する教授と裏で通じているのも聞く。
事前に論文に手を入れたりね。
お金を出してエッセイを提出すれば誰でも卒業できる某国の大学をで出て、知り合いの教授がいる名門と呼ばれる大学の院を受けて合格、博士になる人もいるよ。
本当に教授もピンキリ。+6
-14
-
321. 匿名 2021/10/17(日) 01:52:11
>>297
まだ30歳ですよ+0
-9
-
322. 匿名 2021/10/17(日) 01:52:19
>>147
横だけど
あなたガルなんてやってないで自己肯定感高めた方がいいわよ
負のオーラが抑えきれてなくて可哀想よ+18
-3
-
323. 匿名 2021/10/17(日) 01:52:38
私の旦那はハイスペック男子です。
でも私はコミュ障、メンヘラです。
普通の男性なら逃げていくタイプ、同性もきっと逃げていく。世話好きで優しい旦那です。+3
-2
-
324. 匿名 2021/10/17(日) 01:52:48
>>308
制度上はね。
看護系を除いて、実際博士号持ってない大学教授がどれだけいると思う?
大卒じゃなくても博士号取れるけど、論文の要件が厳しいから研究機関の研究者→論博以外はほぼ不可能。昔は高専卒とかでも国の研究所に就職できたけど、今は博士卒ですら就職にあぶれる時代だからね。相当厳しい世界。+9
-1
-
325. 匿名 2021/10/17(日) 01:53:19
>>313
続き。
夫はそこまでハイスペじゃないので、そんな暮らしはしてません。ソファーでゴロゴロしてくつろいでいるよ。
夫も普通よりはかなりハイスペなんだけど、夫の父ほど勉強できなかったので親の期待に応えられなくて辛かったみたい。
だから私みたいなくつろげる女と結婚したんだと思います。
+56
-1
-
326. 匿名 2021/10/17(日) 01:55:19
>>5
間違いなくハイスペなんだけどね。
家柄も、本人の学歴も大学からでないガチな慶應ボーイだし、収入なんてもう凄まじいのに。
+192
-6
-
327. 匿名 2021/10/17(日) 01:56:41
学歴は普通だけど本人の努力で大手証券会社いって独立した夫と結婚したよ(ハイスペではないかもしれないけど年収は高め)
結婚の決め手を聞いたらタイミングと癒しだって
外で気を張ってるから家ではのんびりしたいらしい
私は癒し系ではないけどダラの世話好きだからちょうどよかったのかも
ご参考までに!+1
-1
-
328. 匿名 2021/10/17(日) 01:59:09
>>175
高学歴で大手勤務だけど年収は1000万いかないくらいならハイスペに入る?+1
-4
-
329. 匿名 2021/10/17(日) 01:59:59
>>328
このご時世なら入っていいんじゃない?+1
-5
-
330. 匿名 2021/10/17(日) 02:02:53
>>307
これだわ。
親が超ハイスペで躾が寂しくて疲れちゃったみたい。
だからハイスペの女性よりも一緒にいて癒される私と結婚して緩くのんびり生きているんだわ。
+8
-0
-
331. 匿名 2021/10/17(日) 02:05:58
>>1
34歳年収900万大卒(中堅)イケメン。
結婚して5年経って年収1500万になったし子どもが産まれたら子煩悩で育児よくしてくれてる。
自分にはお金使わないけど私が使うことには寛容で年上だからかなんでも許してくれる。
出会いはネトゲのオフ会です。
+25
-0
-
332. 匿名 2021/10/17(日) 02:06:42
>>2
「その情報要る?」のオンパレード+35
-0
-
333. 匿名 2021/10/17(日) 02:08:22
>>5
慶応って慶応同士の結婚こだわる人多いよね+117
-1
-
334. 匿名 2021/10/17(日) 02:11:26
>>2
ちょっとTwitter覗いてきたら、「たわわパパ」もいるじゃん。しかもアイコンがKKとか煽り運転の人(ガラケー女の)だし。
Twitter界隈の人って天才だなってたまに思う。+183
-4
-
335. 匿名 2021/10/17(日) 02:14:18
>>320
エッセイとか言ってるから文系の話?理系というか少なくとも私の分野では聞いたことないです、そんな話は。
学部から大学院まで10年通ったけど、流石にお金積めば取得できるとは思われたくないかな。院生に比較的裕福な家庭の子が多いのは当たってると思うけど。
ちなみにFラン私大の教員も様々で、その大学出身者を優先して採用するところもあれば業績はともかく経歴重視のところも。+7
-0
-
336. 匿名 2021/10/17(日) 02:15:51
母子家庭の団地育ち、高校は偏差値42、奨学金で医療系専門学校卒の私は27歳で35歳の弁護士(独立して年収5000万)と結婚しました。
24歳まで埼玉の実家暮らしだったけどこのまま団地にいてはダメだ。と思って思い切って都内港区に引っ越して大手企業の契約社員OLになり婚活に励んだ。
フットワークの軽さと運と周りの環境(会社の先輩と飲み会めちゃくちゃ参加した)のお陰で結婚できたと思う!+8
-1
-
337. 匿名 2021/10/17(日) 02:18:19
旦那の友達が医者・弁護士が多いんだけど、
それぞれの奥さんは
①同じ大学・病院の医師・看護師
②合コンで知り合ったバリキャリ(大手総合職)
③合コンで知り合った保育士
とかなんだけど、
①が最も多く、③はレアケースらしい
+8
-2
-
338. 匿名 2021/10/17(日) 02:19:48
>>138
カリン塔住まいとみた
つまり中の人はヤジロベー+52
-0
-
339. 匿名 2021/10/17(日) 02:20:58
>>74
これすごい分かるわ
例えば家族で集まった時どれだけ家事してるか子育て関与してるか見てたら分かるし、してない人はモラの傾向はあるね+11
-1
-
340. 匿名 2021/10/17(日) 02:27:21
>>78
話しあうの?+6
-0
-
341. 匿名 2021/10/17(日) 02:29:32
私、高卒(偏差値36の底辺高校卒)
ずっーとフラフラしてて仕事もまともにした事ない何となく彼氏は途切れないけど何故か嫉妬深い人ばかりでほぼ軟禁状態
元彼が仕事中家で暇すぎてさすがに脱出したくて家で金稼ごうってチャットレディー始めた
そこで今の旦那と出会って最初は顔がタイプでラッキーって感じで話してたんだけど
毎日話すうちに彼氏から軟禁されてる事話したら速攻で助けに来てくれて元彼から逃げ出すこと出来た
その後俺の家に住めば?って言われてお家行ったら駅直結のタワマンで驚いてたら
代々伝わる不動産屋の御曹司で実家や親戚次元が違う金持ち
そのまま付き合う事になってやっぱり彼も嫉妬深くなり軟禁どころか監禁されてたけど
犬も居るしお金も使いたい放題だから引きこもりな私には全然苦じゃなかった
1年後に結婚して近所の人に嫌味言われるレベルのデカい新築一戸建てに住んで子供も4人居て義両親も義姉も死ぬほど優しくて本当に何不自由なく暮らしてる
でもなんか物足りなくて実は最近こっそりライブ配信やってる……
浮気は絶対しないけどやっぱりまだまだ男の人にチヤホヤされたい+0
-5
-
342. 匿名 2021/10/17(日) 02:32:23
>>333
こだわるというより自然にという人が多いかも。学生時代に付き合っていなくても、社会人になっても慶應繋がりって密な付き合いがあるから。私はスイスの三田会で会った人と付き合った時もあったし。結婚したのは東大、アメリカマスターの人だけど。+43
-9
-
343. 匿名 2021/10/17(日) 02:34:51
>>138
海外だけど55階にいた時は荻窪の低層にいた時と変わらなかった+18
-0
-
344. 匿名 2021/10/17(日) 02:35:57
>>341
子供4人いて、こんな時間にネット見てて大丈夫かな?+2
-0
-
345. 匿名 2021/10/17(日) 02:36:26
>>213
重要な年収がいくらか書いてないからやりなおし+0
-0
-
346. 匿名 2021/10/17(日) 02:40:02
アイビー博士か…
東大の提携校だから短期留学生は多かったけれど、博士正規は4、5人もいたかな…
でもネットでアイビードクターはよく見る
不思議な現象
+2
-0
-
347. 匿名 2021/10/17(日) 02:47:50
以下、脳内創作ストーリーが続きます。てかもう出てるけど♪+2
-0
-
348. 匿名 2021/10/17(日) 02:52:27
>>317
最近はセクハラとか厳しいから、派遣社員に声をかけるとかいうのも難しいのかもね。+7
-1
-
349. 匿名 2021/10/17(日) 02:53:09
>>27
うちの夫もそういうスペックだけど、優しいし誠実だしクセないよ。激務だからたまに疲労感やばいけどメンタル安定してる。でも学生時代の同級生だから、昔からの性格や周りの評価を知れてたからよかったのかも。大人になって出会ったらなかなかわからないよね+53
-4
-
350. 匿名 2021/10/17(日) 03:02:16
ハイスペが学歴関係あるのか分からないけど
高卒自営で金に拘る女性に不信感得てた人に
趣味が意気投合して何してるかも知らない人だったけど
収入が凄くてびっくりしたし
旦那には金目当てじゃない信頼してくれるから結婚したと言われた+1
-1
-
351. 匿名 2021/10/17(日) 03:04:22
>>323
女は顔
もしくは旦那が頼って欲しいから愛せる人もいるよね+0
-0
-
352. 匿名 2021/10/17(日) 03:06:52
>>75
ボイルシャウエッセンの法則で覚えてたなぁ
沸点の下がった水で茹でるソーセージ…+17
-0
-
353. 匿名 2021/10/17(日) 03:12:33
>>1
医者だけど医者と結婚しました。+29
-1
-
354. 匿名 2021/10/17(日) 03:16:27
ハイスペをある程度定義しておかないと荒れるのでは+2
-0
-
355. 匿名 2021/10/17(日) 03:17:22
>>6
ネタ垢+75
-2
-
356. 匿名 2021/10/17(日) 03:17:24
>>2
チラッと見てきたけど、窓を開けるとき外に吸い出されないように気を付けてってスタンフォード卒の旦那が言うらしいwww
タワマン何階住みなんだよ!w+239
-0
-
357. 匿名 2021/10/17(日) 03:18:51
>>199
略して「スタンフ夫」って呼んでる笑+34
-0
-
358. 匿名 2021/10/17(日) 03:24:35
>>1
友達が医者と結婚しました。
アパートから億ションへ。
自転車からベンツへ。
ハイクラスに急に切り替わったが、良家から嫁をもらいたがった義母が
「子供は男子を産みなさい。病院を継がせます。
そして必ず4月生まれにしなさい。お受験に不利でしょう?3月なんてゆるしません!」
とか意地悪役の時の野際陽子さんばりに毎日無理難題言われ続けて言われて精神病んだ。
子供は運良く男子。義母の望んだ時期あたりに無事産まれたが育児に義母がしゃしゃり出てきてつらいそうだ。
世界が上流階級過ぎて話聞いてあげるしかないよ。+48
-3
-
359. 匿名 2021/10/17(日) 03:37:27
スレチですいません。私36歳バツイチ子持ち、
28歳の医者(後期研修医)から結婚前提の付き合いがしたいと言われました。言い方なんですが外見がだめなんです。 皆さまなら結婚しますか??結婚は容姿は関係ないですかね?やはり愛されてる方がいいですか?+6
-4
-
360. 匿名 2021/10/17(日) 03:40:04
>>35
ハイスペ意外の何者でもないわ
大学教授になれる研究者はひと握り
特に国立は別格+73
-2
-
361. 匿名 2021/10/17(日) 03:48:35
>>291
運が良かったのだと思います
おめでとう+11
-0
-
362. 匿名 2021/10/17(日) 04:22:55
学歴はマーチレベルなのでアレですが、、一応旦那20代年収1000万程で、わたしも同じ職場で年収1000万程です!
たしかに周りほぼ職場結婚です、、、+4
-5
-
363. 匿名 2021/10/17(日) 04:29:55
>>216
>>236です。
新卒で就職した時、新入社員の中で一番可愛いと先輩社員に言われました。自分では地味だし、他に可愛い人沢山いるよなーと思っていましたが。+2
-0
-
364. 匿名 2021/10/17(日) 04:42:41
>>150
奥さんが看護師もいる!
オホー
じゃあ普通民が医者ともありかよ〜!
ねーだろお?+7
-2
-
365. 匿名 2021/10/17(日) 04:42:48
>>1
総合的には同じくらいの人しか結婚してない気がする
容姿・学歴・収入・育った環境など
容姿が突出してたらその他の要素が格上の相手も狙えるけど
普通に同じようなスペック同士で結婚ってパターンが1番多い気がするな
価値観とか合うのか、同じ環境にいるのか、そうなりがちなのもわかるっちゃわかる+10
-0
-
366. 匿名 2021/10/17(日) 04:44:07
>>359
ダメと思うくらいなら、一生その苦痛は消えないかも
何回か会ってみて慣れることができたらいいね
それくらいはトライしてみていいスペックだと思う+9
-0
-
367. 匿名 2021/10/17(日) 04:52:08
なんでもいいけどハイスペと結婚してぇなあ
海外暮らしのふりすりゃいいのかよ
アハハ
ブスの低能さアハハ
+5
-1
-
368. 匿名 2021/10/17(日) 04:57:27
友達(女)は帰国子女で慶應卒で外資コンサル勤務で容姿も中の上は客観的に見てもあるハイスペだけど
結婚は地方出身で慶應卒(同期)で日系メーカー勤務で容姿も中の中の男と結婚したよ
一瞬もったいないと思ったけど、話を聞いてみると旦那さんすごく穏やかでしっかりしてる
友達は女相手には普通だけど男相手だとわがままだしヒステリックなところあるから
性格で総合的にとんとんになった例だと思う+7
-0
-
369. 匿名 2021/10/17(日) 05:15:04
>>359
自分と付き合うことにより、改善できそうで耐えられそうなら付き合うかも。髪型とか体型なら変えられるかも。
でもお子さんのことを考えたらどうなんだろう。隠れロリコンとかなら怖いし+5
-0
-
370. 匿名 2021/10/17(日) 05:16:39
>>31
高学歴エリート×派遣ぐらいなら割といる。ガルで見るような手帳持ちの中卒無職アラフォーが年下の医者と結婚とかはさすがに作り話だと思ってる+43
-0
-
371. 匿名 2021/10/17(日) 05:21:39 ID:Auu5F9qIJG
>>110
腹痛くてとまらんwww+24
-1
-
372. 匿名 2021/10/17(日) 05:24:29
>>110
ママァwってwww+19
-1
-
373. 匿名 2021/10/17(日) 05:33:18
>>88
外に女いそう
+4
-8
-
374. 匿名 2021/10/17(日) 05:48:11
>>51
名誉職であり、ハイスペックである+12
-1
-
375. 匿名 2021/10/17(日) 05:50:13
>>99
そうでないとサポート出来ないよ
した積みは大変だから
山中教授もそうだよ+11
-0
-
376. 匿名 2021/10/17(日) 05:51:09
>>165
それ、30過ぎたら女に目覚めて浮気しまくるやつ。
20代くらいまでは学業や仕事に忙しくて、意外に収入も少なくて、仕事に理解を示してくれる相手を選ぶけど、自分がもてると気づいてからは性格が変わるんだ。+24
-1
-
377. 匿名 2021/10/17(日) 05:54:47
>>88
ちゃんと女子大出てるから駄目。
こちとら、高卒とかのシンデレラストーリー聞きたいのよ。+25
-2
-
378. 匿名 2021/10/17(日) 05:54:54
>>35
定年迄安定して1000万以上貰えるから
安定且つハイスペ+8
-1
-
379. 匿名 2021/10/17(日) 06:06:46
>>378
退職金も多いしね~+4
-0
-
380. 匿名 2021/10/17(日) 06:07:44
>>1
結婚当時は旦那は年収1000万台だったけど、今は4000万台。私はガルでは叩かれるただの看護師。+10
-1
-
381. 匿名 2021/10/17(日) 06:12:57
>>22
どうせ院卒じゃなくて学卒だろ
仕事できんヤツ多くて困ってる+9
-18
-
382. 匿名 2021/10/17(日) 06:13:54
医者
大学教授
弁護士(個人差あり)
ハイスペックはこれぐらいかなぁ
女性なら薬剤師さんが追加+8
-9
-
383. 匿名 2021/10/17(日) 06:16:29
ハイスペかは分からないけど尊敬できる夫との子供の出来が良い気がする。
7歳はある習い事で能力発揮してる。
3歳は時計よめるし足し算できる。
これは高卒の私の遺伝ではないなと思ってる。+4
-6
-
384. 匿名 2021/10/17(日) 06:16:30
>>375
山中教授、海外留学した時、奥さんのご実家(資産家)から援助してもらったらしいしね。お金がホントになかったらしい。+10
-0
-
385. 匿名 2021/10/17(日) 06:16:53
>>378
1000万は良い方かもだけど
ハイスペかなあ?+1
-2
-
386. 匿名 2021/10/17(日) 06:20:35
>>165
うちの職場の医者は35歳の時に10個下の看護師と結婚してたよ。でも医者って意外と年収少ないのよね。社会的地位はあるけど。+16
-8
-
387. 匿名 2021/10/17(日) 06:21:50
>>364
職場の医者に、奥さん何やってる人か聞いたら美容師って言ってた!
がんばれ!笑+10
-2
-
388. 匿名 2021/10/17(日) 06:23:04
>>385
3000万退職金退職金あって年金も多くて
自分の論文が世界中で読まれて研究される
ハイスペックというか、日本の宝だね~
大学教授への道のりは険しいけど
なれない人は一生講師+9
-1
-
389. 匿名 2021/10/17(日) 06:23:32
>>306
あんたにアドバイス求めてない+0
-2
-
390. 匿名 2021/10/17(日) 06:25:42
>>329
それで満足するならね+0
-0
-
391. 匿名 2021/10/17(日) 06:26:08
扱いにくい私を上手に調教してる旦那はハイスペックだと思うwww
+7
-1
-
392. 匿名 2021/10/17(日) 06:29:02
>>388
論文が世界中に読まれるなら1000万でも良いかも。
誇れる日本人だ。+4
-0
-
393. 匿名 2021/10/17(日) 06:29:53
>>383
実はあなたの遺伝かもしれないよ!笑+2
-0
-
394. 匿名 2021/10/17(日) 06:30:06
ブログ検索すれば出てくるよ。+0
-0
-
395. 匿名 2021/10/17(日) 06:33:45
>>382
病院薬剤師なんて年収500万以下だよ+8
-1
-
396. 匿名 2021/10/17(日) 06:34:05
姉はハイスペ、わたしは凡人なんだけど
姉の紹介でハイスペと結婚したよ〜+1
-1
-
397. 匿名 2021/10/17(日) 06:51:40
>>2
そうしたら長野(標高1000メートル地帯)の人はどうするんだよ
普通に家があるよ
+62
-0
-
398. 匿名 2021/10/17(日) 06:52:07
>>178
家族が理系男子で高校も大学も理系です。出会う女子が少なくて、誰でも可愛く見えると言っていました。友達の院生は高専卒で、誰でも可愛く見える現象を高専病と呼んでいて、高専男子はほぼ患うと話していました!+17
-0
-
399. 匿名 2021/10/17(日) 06:55:56
>>357
もうスタ夫でよくね?+14
-0
-
400. 匿名 2021/10/17(日) 07:13:53
>>4
スペック女は嫌われるよ。
=マウント女ってことだし。
口には出さないようにね。
スペックって言葉自体印象悪い。
ハイスペ男は敏感だからね。+6
-0
-
401. 匿名 2021/10/17(日) 07:14:31
>>340
話し合うとは??
喧嘩とかしょっちゅうだよ
プライド高いし折れないしめんどくさい
でも子供産まれて少しずつマシになってきた+15
-2
-
402. 匿名 2021/10/17(日) 07:20:22
>>401
ごめん、自己レス
地頭違うと会話成り立たないってことか
それに関しては家族がハイスペだから会話は慣れていて問題なかったんだと思う
派遣先でも社員さんとよく飲み誘われて行ってた+13
-6
-
403. 匿名 2021/10/17(日) 07:27:48
>>277
うちもそうですが
義母と私が同じ障害持ちなので優しいです
そもそもよくハイスペが障害者と結婚したな…と思う+1
-0
-
404. 匿名 2021/10/17(日) 07:28:21
>>10
バチェロレッテのコウコウだよね!+20
-1
-
405. 匿名 2021/10/17(日) 07:29:31
>>240
やっぱ特別にしてもらってんのか+1
-0
-
406. 匿名 2021/10/17(日) 07:34:06
>>27
えぇそんな人ばかりじゃないよ
うちの父も私の夫も穏やかで仕事出来て稼いでくるけど、妻にも子供達にも優しいし。一括りにしないで欲しい。
+57
-8
-
407. 匿名 2021/10/17(日) 07:37:44
英語学校で知り合ったよ
値段が高くてスパルタ学校だったからか本気の人しか居なくて、みんな高学歴高スペックお金持ちが多い印象でした
+6
-0
-
408. 匿名 2021/10/17(日) 07:38:28
>>35
東大で教授だとけっこう年齢行ってるんじゃ?
准教授ならまぁ結婚適齢期だし確実教授なれるからよい。+15
-2
-
409. 匿名 2021/10/17(日) 07:40:47
めっちゃケチです。
お金がなくてケチにならざるおえなかった私と
同じくらいケチ
でも、余裕のあるケチだから心が荒まない
欲しいモノは、現金でポーン!って買う。
電車の定期買うのに、お金がなかいから一ヶ月定期しかかえないのに、無駄だ!なんで半年定期にしないの?とか理解できない。
そんなまとまったお金がないんだよ!
貧乏人の銭失いって悪循環なんだよ、好きでしているんじゃないよ、というのを私といて初めて気が付いたらしいです。+2
-4
-
410. 匿名 2021/10/17(日) 07:45:07
>>378
東大だけどゼミの教授からキミらにすぐ収入なんて抜かれちゃうもーんって言われたな。1000万なんて無いよ〜っとも言ってた。学部からずっと東大の先生だし日本学術会議の会員でもあったけど。+18
-1
-
411. 匿名 2021/10/17(日) 07:46:40
>>383
頭の良さって母親に似る場合が多いらしく、あなたの地頭がいいんじゃない?+5
-2
-
412. 匿名 2021/10/17(日) 07:49:22
>>48
ホステスと結婚するのは、
成金系の人やその2世が多いイメージ
あとは公営ギャンブルの選手とか…+6
-0
-
413. 匿名 2021/10/17(日) 07:52:54
>>188
オタクって意外とポイントかも。
私は地方大学、夫は東大卒。アニメが共通趣味で意気投合して付きあって1年で結婚したよ。
頭の良い人ってオタク気質な気がする。+24
-0
-
414. 匿名 2021/10/17(日) 07:54:39
私、高卒 。アパレル会社で若いうちから販売員として働きたかったから進学しなかった。
でも合コンで国立の大学卒達と話したときに
働く女性に対する価値観合わなくて住む世界が違うと思った。
+2
-1
-
415. 匿名 2021/10/17(日) 07:55:32
>>2
うち標高800メートルの場所に住んでるけど普通にご飯炊けてるよ。+63
-0
-
416. 匿名 2021/10/17(日) 07:57:49
ガルちゃん見ていると
ハイスペは浮気する!時間の使い方上手いから浮気も上手くやってくる、男性ホルモン?男気?溢れるてるから性欲も強く盛ん!金持ってて魅力的だから女が寄ってくる!
と言う意見と
高学歴高収入は元の頭が良いので相手の気持ちを思いやれる。
育ち良いので穏やかで優しい。家事も良くする、家族を大切に思う気持ちがあるので出世して家族は俺が守るぞ!って方多いです!という意見
人によると思いますが、どっちのタイプが多いのでしょう!?
私は平均年収より少し上、実家は普通、学歴は自分と近い人(高専卒)と結婚して裕福ではありませんが、東海オンエア見て爆笑し、高級ホテルでは無くキャンプばかり行きますが、私にはこの暮らしが合ってるな〜と良く思います。
ハイスペさんは私にとっては大金持ちの遠い存在の人です…
+4
-0
-
417. 匿名 2021/10/17(日) 07:59:00
>>7
うちの夫はその2つならクリアしてる
ただし身長168㎝、顔は芸人風、オタク趣味、片付けができない
一般的にハイスペ男性と聞いてイメージする姿とはかけ離れてる+60
-0
-
418. 匿名 2021/10/17(日) 08:00:18
>>407
知り合うのはわかるんだけど、その先どう結婚まで持って行けばいいのか。
コメ主の学歴わからないけど、
本気で語学学ぶくらいだからそれなりの人生目標や向上心あったんだよね。そういうのも選ばれる要素になったのかな+1
-0
-
419. 匿名 2021/10/17(日) 08:03:52
>>325
きっと貴女がいい人だから
素敵なお義母さんや夫と縁が
あったのでしょうね。
+61
-0
-
420. 匿名 2021/10/17(日) 08:13:24
小中高大私立、実家はそこそこの富裕層ですが正直ながらく受験してなさすぎて偏差値はあまり高くないです。でも語学の勉強したり、楽器を弾いたりすることは好きというかんじ。
見た目は地味というか、あまりブランド品とかこだわりないです。ライン以外のSNSはしてません。
夫はとてもハイスペですが学生時代の友達だから引け目を感じることはないかなー+4
-0
-
421. 匿名 2021/10/17(日) 08:13:34
>>247
大丈夫です、夫婦揃ってそんなに社交的でなく、マイペースなので、お互いに紹介したいとか、披露したいという感覚がありせん。
2人の世界でお互い満足で幸せにやってます。+17
-0
-
422. 匿名 2021/10/17(日) 08:16:45
165センチの医者と178センチの公務員なら後者のほうがモテます。
三高じゃないとハイスペとは言わない!と言ってると婚期のがすよ+2
-8
-
423. 匿名 2021/10/17(日) 08:22:32
>>34
教育ママっぽそう+16
-0
-
424. 匿名 2021/10/17(日) 08:24:54
だんなはそこそこいい大学出ています
氷河期で就職難だったから出会った時は中堅企業に勤務していました
結婚後に私の父が彼は大手でやっていける人材だと言い、だんなの希望もあり父のコネで大手企業に転職しハイスペの仲間入りをしました+0
-1
-
425. 匿名 2021/10/17(日) 08:25:47
家政婦さんや運転手さんもいて披露山や六麓荘みたいな高級住宅街の豪邸に住んでるレベルのハイスペ婚の人はさすがにいないかな?+4
-0
-
426. 匿名 2021/10/17(日) 08:27:09
>>2
ネタ垢だよね😂
ツイ主と返信コメでボケとツッコミが完成されてる+101
-2
-
427. 匿名 2021/10/17(日) 08:27:54
>>425
そんなところの奥さまはがるちゃんやってないと思う+0
-0
-
428. 匿名 2021/10/17(日) 08:29:49
>>36
そうかな?
近所の兄ちゃん、文系難関大卒だけど中卒で夜の女性と結婚したよ。
奥さん顔めっちゃ可愛かったよ。+19
-0
-
429. 匿名 2021/10/17(日) 08:31:42
タワマンに憧れないから都心に100坪の注文住宅みたいな方が羨ましい+3
-0
-
430. 匿名 2021/10/17(日) 08:31:50
>>23 眞子さんは、自分と違うタイプに惹かれたんだね。
+30
-2
-
431. 匿名 2021/10/17(日) 08:32:38
ハイスペとまではいかないけれど、格差婚の例をあげておきます。
友人(専門卒、専業主婦)
ご主人 有名私大卒、超大手企業管理職、実家は資産家、高身長イケメン
出会い 派遣先の会社で職場結婚
私(短大卒、専業主婦)
夫 有名私大卒、高校教員(公務員)
出会い 見合い結婚
友人は可愛いけど、私はブスです。
共通点は、地味でおとなしい性格かな。+2
-4
-
432. 匿名 2021/10/17(日) 08:33:28
>>34
婚活で母親から医師と結婚しろって言われてる医師なら会ったことある
その母親ももちろん医師だった+25
-0
-
433. 匿名 2021/10/17(日) 08:35:36
GSとかなら分かるけど、ただの大手企業勤めがハイスペって違和感ある
年収も2000万届かないだろうし+5
-1
-
434. 匿名 2021/10/17(日) 08:36:04
私は専門学校卒のフリーターだったけど、高学歴の人に猛アタックされて結婚したよー!
たまたま友達の紹介で、旦那は一目惚れだったみたい。
顔も美人とかではなくて、コアラに似てると旦那に言われる。
でもいまだに顔が可愛いって言ってくれる。+3
-0
-
435. 匿名 2021/10/17(日) 08:36:55
夫は難関国立大卒でハイスペックですが、私は恥ずかしながら高卒です。知能格差すごいです。
有難い事に、自他ともに認める愛妻家で、結婚出来て本当に良かったです^_^
+3
-2
-
436. 匿名 2021/10/17(日) 08:37:03
私めちゃくちゃバカだけど、医療事務してたら外科医と結婚できた。+4
-1
-
437. 匿名 2021/10/17(日) 08:38:26
>>36
知人の理Ⅲ卒の医師(実家大地主で家政婦いる)は年上の水商売の女性と結婚しかけたけど全親族が全力で別れさせてたよ
免疫なくて捕まっちゃう人いるんだろうね+28
-1
-
438. 匿名 2021/10/17(日) 08:41:46
>>277
うちの旦那もそのタイプだけど、お母様はのんびりしててイマイチ自分の息子の凄さをわかってない笑
実家でゴロゴロしてた息子のイメージしかないみたい笑
挨拶行った時、私は掛け持ちフリーターだったけど、「お仕事2つも?働き者なのねえ。うちの息子なんかでいいの?返品は受け付けないよ?」と言ってた笑
いまだにポンコツ息子と結婚してくれた、と思われて嫁を大切にしてくれてる笑+1
-0
-
439. 匿名 2021/10/17(日) 08:45:14
>>325
なるほどね。そういうパターンもあるのか。
親が凄すぎるといくらハイスペ男子でもそこから抜け出したくなるみたいな。+54
-0
-
440. 匿名 2021/10/17(日) 08:45:19
私非正規掛け持ちで奨学金返す底辺で生きてたけど、夫ハイスペだわ。
小学校からマーチで大学まで。子どもの頃から今も実家には家政婦さんがいる。
今は普通に会社員だけど年収1800、仕事はできるほうらしく毎年表彰されてる。
出会いはまさかのグリーだよw(当時ゲームやってる人多かった)
普通に恋愛して結婚してみたら↑だった。
何も知らずに恋愛したのが良かったみたいだよ。+3
-1
-
441. 匿名 2021/10/17(日) 08:48:12
>>34
東大医学部卒はハイスぺだと思うのだけど、
医学部卒息子のお母ちゃんは気さくないい人だよ。+21
-1
-
442. 匿名 2021/10/17(日) 08:49:49
>>433
確かに難関大学卒業して小売大手企業のイオンの上層部で働いてると言われても凄いねとはなるけどハイスペだねとはならないな。+5
-0
-
443. 匿名 2021/10/17(日) 08:51:44
>>3
ここにはハイスペ女子のコメ少ないな。
+2
-0
-
444. 匿名 2021/10/17(日) 08:55:03
バイト先のフリーターでバンドやってる女性(キーボード)がいるんだけど、シフト少ないなぁとは思ったらよく話聞いてると音大卒の医者嫁だった(笑)
周りから聞かされ知ったとき凹んだけど、旦那の自慢しないし好きなことだけやってるかんじで、いつも機嫌良くてキラキラしてたわ+5
-0
-
445. 匿名 2021/10/17(日) 08:56:07
>>410
言ってるだけだよ。謙遜って知らないの?+3
-4
-
446. 匿名 2021/10/17(日) 08:57:38
>>34
ハイスペ男子の母親と聞くと冬彦の母(野際陽子)が頭に浮かぶ。+26
-0
-
447. 匿名 2021/10/17(日) 08:57:43
>>1
私田舎の高卒ですが
旦那は国立大卒で高収入で身長181cmありますよ!
自分で自覚なかったけど彼と結婚した事で
私を容姿で選んでくれたんだろうなーと思ってます
私の身長が171cmあるので見た目と体型だけは本当に気をつけてる!
がるちゃんで言うハイスペは高身長美人と結ばれる説は本当だと思います〜+7
-8
-
448. 匿名 2021/10/17(日) 09:00:06
お互いの家がめちゃくちゃ近くて道端で声かけられた(一目惚れとのこと)
話してみたらお互い理系で趣味も話も合うし、意気投合でそのまま〜って感じ
イケメン元バンドマン、高学歴、大手高収入だけど身長は低い
本人はだいぶ遊んでたみたいだけど、私も高学歴(地頭は旦那よりいい)だし真面目だから「今まで遊んできた女とは違う」って思ったらしい+2
-1
-
449. 匿名 2021/10/17(日) 09:04:00
>>36
大学時代の同級生はそのタイプだけど、結婚して子供産まれてから出張の度にソープ(中国のも行くとのこと)とか行ったりしてるらしい
大学の時は真面目だったのにどうしてそうなったのか?って感じ+15
-0
-
450. 匿名 2021/10/17(日) 09:06:48
>>1
うちの旦那は、高収入、高学歴、高身長の阿部寛さん似のイケメンです。私は、平均的な偏差値の短大卒、木村多江やチェ・ジウに似てると言われる地味顔です。
職場が男九割で出会いがなかったそうで、お互い結婚相談所で出会いました。
結婚ですべての運を使い果たしたと思います。+13
-0
-
451. 匿名 2021/10/17(日) 09:07:30
>>104
ごくごく希にあります。確率的には低いけど。間接的な知り合いでシングルマザーがゴルフ場のキャディーをしてて、客として来てたハイスペ男に見初められ再婚
基本ハイスペ男って育ちも良く優しいし問題解決能力高くて人を偏見で見ないし。確率的に低学歴女性と出逢う場所が少ないだけで、出逢ってしまえば恋愛から結婚に至るケースもあるんだと思った。
+24
-2
-
452. 匿名 2021/10/17(日) 09:08:06
ロジハラうっとおしい+0
-0
-
453. 匿名 2021/10/17(日) 09:08:46
>>280
よこだけど、マッキン→HBS→ゴールドマンみたいなのって書いてあるじゃん?明らかに階層が違う人種だよ
ガルって東大京大とかでてたらエリート、慶應は金持ちパリピいけすかない、とかなんか普通の人とは違うって思ってる人いるけど、大半はそこら辺にいる普通の人で普通に雇われ人になるだけだよ+32
-3
-
454. 匿名 2021/10/17(日) 09:10:05
>>345
年収は2000から3000万円くらいです。
結婚した時は1000万ちょっとだったので、ハイスペにはちょっと足りないですかね。+0
-2
-
455. 匿名 2021/10/17(日) 09:10:41
>>321
私も30代だけど、あるとすれば…理系卒で、日本では無名の大学とはいえ世界ランキングは30位圏内(東大と同レベルくらい)で、楽天やユニクロなどに就職した人たちは知ってる。
文系ではレアだね。+1
-1
-
456. 匿名 2021/10/17(日) 09:11:26
>>117
ほう。
じゃあ1,000mはドラゴンボールの神様が住んでるとこみたいな高さなんかな+19
-0
-
457. 匿名 2021/10/17(日) 09:11:48
>>194
旧帝から更に重要なのが就職先だよね
20代で1000万以上貰ってたらハイスペ認定していいんじゃない+5
-3
-
458. 匿名 2021/10/17(日) 09:12:07
>>3
周り見るとハイスペ夫×普通スペック妻とか結構いるよ。
うちは夫が外銀なんだけど、外銀にいるようなハイスペ女性はこぞって性格と我がめちゃくちゃ強いから関わっていて疲れると言ってる。
そこそこスペック同士とかは多い気がする。+40
-1
-
459. 匿名 2021/10/17(日) 09:12:45
高学歴、高収入、港区で家持ち(ローン払い済み)、専業主婦、子供二人私立。
私はお嬢様学校出身。茶道を習ったのもあり、食事の作法や所作は自信?あります。特別美人でもないです。+2
-4
-
460. 匿名 2021/10/17(日) 09:14:36
>>416
どちらもいるよね。
うちは後者です。そんなにハイスペじゃなくてそこそこですが。
+0
-2
-
461. 匿名 2021/10/17(日) 09:15:18
>>5
旅行とかアウトドアとか汚れそうなシチュエーションでも真っ白の服着れる時点でハイスペ
万が一汚したら現地で服買えばいいっか〜とか思えないから、全身カーキとか選んでガチミリオタの遠征みたいになる私は、メンタルからつくづく庶民だと思う、、+88
-1
-
462. 匿名 2021/10/17(日) 09:15:46
>>399
コメでスタ夫って書かれてたよ+7
-0
-
463. 匿名 2021/10/17(日) 09:15:49
>>34
うちは運良く(?)そんなことない。
普通よりは教育ママだったっぽいけど、それを私へ押し付けるとか子離れできていないとか、余計な口出しとかないな〜。
むしろ子育てや夫が子どもの頃の話を教えてくださいとこちらからも聞いてる。+26
-1
-
464. 匿名 2021/10/17(日) 09:16:36
>>34
過干渉っぽそう。息子への依存度高し。+29
-0
-
465. 匿名 2021/10/17(日) 09:17:53
>>42
私がマーチ卒なので言うけれど、それはハイスペではなく単なる「ちょっと高給取り」だと思う。+43
-3
-
466. 匿名 2021/10/17(日) 09:19:21
>>410
思ったより安いよね。
でも自由な時間に副業してるから、大学以外の収入を合わせると1,000万円超えるかも。
うち父の兄弟が京大教授で、大学からの給与では1,000万円には届かないって言ってたから(教授でも差があって超える人もいるらしい。役職の関係とかで)、東大もそうなのかなと思ってる。
私大も安くなったよ。
バブルの頃は教授で1,000万円は軽くこえたのに、少子化でボーナスカットした大学も聞くし。
全入のFラン大だと公務員の方が給与は高いよ。
+7
-1
-
467. 匿名 2021/10/17(日) 09:22:46
>>445
横だけど、本当だと思う。
1,000万円前後が国立大教授の平均だもん。
いろんなサイトでも掲載されてるから調べてみて。
何千万円ももらってないよ。+9
-0
-
468. 匿名 2021/10/17(日) 09:23:41
>>377
もう10数年前の話だけど、高卒派遣社員が東大卒大手総合商社勤務の人と結婚してましたよ。社内恋愛。
やはり、キャリアも学もないことは本人も理解していて若いうちに愛嬌で頑張ったと話していました。美人でもスタイルが良いわけではなかったけどコミュ力は高かった。+16
-0
-
469. 匿名 2021/10/17(日) 09:26:14
>>44
私も同様のスペックぅ!+9
-1
-
470. 匿名 2021/10/17(日) 09:29:14
>>127
ポスドクとかは年収低い上に勤務先からの社会保険ない場合もあるからね。
仕事自体任期付ということが多いから不安定だよ。
この段階から支えてたらすごいなって思う。+3
-0
-
471. 匿名 2021/10/17(日) 09:31:24
>>249
私は中学の同級生です。
男性がずっと私を気に入ってた。
私は高卒で働いたけど、遠距離で付き合って結婚したよ。+12
-1
-
472. 匿名 2021/10/17(日) 09:31:59
>>88
学歴釣り合わないのに、お金に対する考え方似てるとか嘘っぽいんだけど。+3
-9
-
473. 匿名 2021/10/17(日) 09:32:01
>>471
旦那がでした笑+3
-0
-
474. 匿名 2021/10/17(日) 09:34:28
>>104
そういうのは、同級生に相手にされない非モテのハイスペだよ。ブサメンとか。東大なのに就活失敗した負け組とか。
私(高学歴美人)に振られた男にもいたもん。
フィリピンパブとかに行こうか悩んでた奴。
私はイケメンの東大卒弁護士とか医者とかしか選ばなかったから。
同級生の男達も、共働きの同級生女子志望だったよ。イケメン外銀、商社マンなどのトップ層しか相手にされなかっただけで。+5
-9
-
475. 匿名 2021/10/17(日) 09:34:47
>>453
私わかってる風w+14
-3
-
476. 匿名 2021/10/17(日) 09:36:06
>>120
あなた本当は大卒じゃない?
わざと対立や高卒中卒叩きを望んでそういうこと書いてない?+3
-0
-
477. 匿名 2021/10/17(日) 09:36:24
>>40
絶対中身おっさんぽいと思った!
文脈とか文字の選択が。
でも、タワマンに住んでるんじゃない気がする。
低所得で粘着質なおっさんぽい。+48
-0
-
478. 匿名 2021/10/17(日) 09:36:37
>>249
ハイスペだけど容姿はあまり自信ない男性、高卒美人は釣り合うよ!+6
-7
-
479. 匿名 2021/10/17(日) 09:38:39
男女の大学進学率から見えると、夫大卒、妻高卒は一定数いるはず。
夫国立大卒で妻高卒も、富裕層出身が多い私大卒よりは数が多そう。
夫の母親が高卒なのは大学進学率の推移から見てむしろ多数派。
妻が高卒でも、それほど気にならないかもね。
+7
-0
-
480. 匿名 2021/10/17(日) 09:41:20
夫は旧帝大の院卒です。
中学の同級生で久々に集まったときに再会してから結婚しました。私は私大卒ですが地元が同じ、親がともに公務員なことで家庭環境が似ていたことが一番良かった。
私は自分が食べた物ぐらい自分で払いたいので、最初から割り勘だったのがよかった。
結婚しても堅実だし資産運用は夫の担当。
+4
-0
-
481. 匿名 2021/10/17(日) 09:41:58
知り合いの派手な子がお医者様(堅実&真面目、地味)と結婚した。
その子は高卒だけど地頭は良かった。
ハイブランドが大好きで、旦那さまも自分の好きなブランドで統一してたけど、似合ってなかった。
結婚してから「○○のブランドじゃないと、恥ずかしい」「医者と結婚したあたしは偉い!」思考でどんどん性格が悪くなって、付き合うのが無理になったので絶縁した。
旦那さまがハイスペでも妻がそれに見合う精神じゃないと、旦那さま自体の評価も下がりそうだなと余計なお世話だけど感じた。+6
-2
-
482. 匿名 2021/10/17(日) 09:42:27
>>15
ル、目立つね( *´艸`)+1
-1
-
483. 匿名 2021/10/17(日) 09:43:18
こういうトピだと、例のお寂しい学歴リスト貼りのオッサンが来るだろうね、
チキンだからトピ後半になってから+0
-0
-
484. 匿名 2021/10/17(日) 09:44:19
>>474
マイナスついてるけど真実ではあるよね。
東大卒でも「ご、ごめんなさい…」って逃げたくなるような男性もいるからね…人間性も容姿もピンキリ。
誰もが付き合いたいタイプは同級生とか私大ミスコン候補レベルとカップルになってた。+10
-2
-
485. 匿名 2021/10/17(日) 09:45:55
>>7
イケメン、スマート+9
-1
-
486. 匿名 2021/10/17(日) 09:46:37
高学歴高収入でもデブや口臭体臭キツいのはハイスペとは言いませんよー+2
-1
-
487. 匿名 2021/10/17(日) 09:47:43
>>2
なんでこの旦那は低スペ女と結婚したんだろう+2
-5
-
488. 匿名 2021/10/17(日) 09:48:11
いとこに男性の医者2人いますが、どちらもお相手は女医さんです。1人は学生時代に知り合って。もう1人は職場で知り合ったそうです。
医者って看護師との出会いの方が多いイメージだったので、時代は変わったのだなと思いました。+6
-3
-
489. 匿名 2021/10/17(日) 09:51:23
>>433
一応日本の労働者の30〜40%が大手勤めだからね…+6
-0
-
490. 匿名 2021/10/17(日) 09:53:38
マーチ卒、大手とはいえ普通のサラリーマンでハイスペってどんなコミュニティなのよ…普通スペのカテゴリーだよ+4
-1
-
491. 匿名 2021/10/17(日) 09:53:43
旦那は国立大院卒公務員イケメン、私は地方の私大卒のフリータだったけど、私の実家がかなり太いです。
容姿も細身で色白、顔も美人です。
実家を知っている人は逆玉と言います。+2
-4
-
492. 匿名 2021/10/17(日) 09:57:36
>>474
東大にまで来といて医者とか何しに来たんだろ+1
-3
-
493. 匿名 2021/10/17(日) 09:58:14
>>35
わざとかもだけど、東大教授とは言ってないところが…笑
東大教授ってそこそこ年齢行かないとなれなくて、逆に結婚適齢期なんてまだ講師とか研究員クラスで、任期付き雇用だし、常に収入の不安が伴うよ。
+27
-0
-
494. 匿名 2021/10/17(日) 10:00:23
>>39
医者夫婦はうまくいってないことが多いですよ。
女医さんは気が強い人が大半だから。旦那さんの話聞いてるとなんで結婚したの?と可哀想になる。+16
-11
-
495. 匿名 2021/10/17(日) 10:01:05
>>484
当たり前だろ
東大生を聖人か何かと思ってるの?w
性格、容姿ピンキリとか、ドヤ顔で解説してるあんたはどうかしてるわ。+3
-2
-
496. 匿名 2021/10/17(日) 10:09:09
>>381
何様やねんw+7
-0
-
497. 匿名 2021/10/17(日) 10:11:30
>>83
ポテンシャルが高いのでしょうね、、、
狙っても落とせない人が多い中すごいです。
そのテクニックを教える人になったらきっとすごいよ!+36
-1
-
498. 匿名 2021/10/17(日) 10:11:33
>>1
うちの旦那は超高学歴でそこそこ高収入(1500万円)でフツメンです
無駄にマッチョ
友達の紹介で出会いました
イケメンに限定しなければタイミングさえ合えば出会えると思います
本当はハイスペイケメンが良かったけどそれは無理だった+16
-0
-
499. 匿名 2021/10/17(日) 10:12:21 ID:e12hcvzCYE
私は所謂お嬢様大学に入り上京しました。
大学時代初めて付き合った彼氏が造園の二代目でした。
彼氏の実家にお邪魔した時に、地主で不労所得がある事を初めて知りました。
今考えると運が良かったとしか思えないです。
そのまま結婚しましたが、ガツガツしたところもなく、車も軽自動車、洋服もワークマンかユニクロです。
不労所得があるので、今は専業主婦をしています。
有難い話ですが、本当に運が良かったと思います。
毎日感謝して過ごしています。+7
-0
-
500. 匿名 2021/10/17(日) 10:14:16
>>499
金持ちであってハイスペではなくない?+6
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する