-
1. 匿名 2021/10/16(土) 16:44:06
目白。治安がいいしゆったり暮らせる+58
-35
-
2. 匿名 2021/10/16(土) 16:44:42
渋谷、昔から行ってるから+30
-32
-
3. 匿名 2021/10/16(土) 16:44:42
町田+69
-35
-
4. 匿名 2021/10/16(土) 16:44:42
麻布十番+39
-19
-
5. 匿名 2021/10/16(土) 16:44:55
赤羽+65
-17
-
6. 匿名 2021/10/16(土) 16:45:00
野方+28
-10
-
7. 匿名 2021/10/16(土) 16:45:02
日本橋+171
-2
-
8. 匿名 2021/10/16(土) 16:45:06
三茶+46
-21
-
9. 匿名 2021/10/16(土) 16:45:08
小笠原。治安がいいしゆったり暮らせる+18
-11
-
10. 匿名 2021/10/16(土) 16:45:16
中目黒
銀座+63
-10
-
11. 匿名 2021/10/16(土) 16:45:16
西荻窪+79
-15
-
12. 匿名 2021/10/16(土) 16:45:16
丸の内+133
-10
-
13. 匿名 2021/10/16(土) 16:45:25
二子玉+49
-23
-
14. 匿名 2021/10/16(土) 16:45:29
新宿+107
-16
-
15. 匿名 2021/10/16(土) 16:45:29
十条+33
-12
-
16. 匿名 2021/10/16(土) 16:45:38
柴又+15
-8
-
17. 匿名 2021/10/16(土) 16:45:39
+16
-4
-
18. 匿名 2021/10/16(土) 16:45:40
江古田2丁目+16
-8
-
19. 匿名 2021/10/16(土) 16:45:46
高円寺+81
-11
-
20. 匿名 2021/10/16(土) 16:45:55
神楽坂+124
-4
-
21. 匿名 2021/10/16(土) 16:46:06
広尾
恵比寿、青山に比べて反社っぽいのがいなくて、食も緑も充実してる。+28
-23
-
22. 匿名 2021/10/16(土) 16:46:07
御茶ノ水かな。
空気感が好きかも+104
-4
-
23. 匿名 2021/10/16(土) 16:46:11
日本橋〜神田
雰囲気がガラッとかわるのでおもしろい+99
-2
-
24. 匿名 2021/10/16(土) 16:46:18
日本一お水が美味しい昭島市+11
-0
-
25. 匿名 2021/10/16(土) 16:46:31
自由ヶ丘+69
-6
-
26. 匿名 2021/10/16(土) 16:46:36
六本木+15
-14
-
27. 匿名 2021/10/16(土) 16:47:01
哲学堂公園+20
-6
-
28. 匿名 2021/10/16(土) 16:47:12
中野坂上+16
-12
-
29. 匿名 2021/10/16(土) 16:47:19
中野区+32
-12
-
30. 匿名 2021/10/16(土) 16:47:22
六本木生まれ+7
-13
-
31. 匿名 2021/10/16(土) 16:47:24
中央区 佃、月島 の島のところ+38
-10
-
32. 匿名 2021/10/16(土) 16:47:26
池袋。
埼玉県民だから池袋が行きやすく、落ち着く。ついでにキャッチのかわし方まで学んだわ。+56
-27
-
33. 匿名 2021/10/16(土) 16:47:42
神保町
ここが衰退したら東京の知能が低下する+107
-7
-
34. 匿名 2021/10/16(土) 16:47:51
六本木です。+8
-10
-
35. 匿名 2021/10/16(土) 16:48:04
中目黒+20
-8
-
36. 匿名 2021/10/16(土) 16:48:09
学芸大学〜祐天寺あたり+37
-7
-
37. 匿名 2021/10/16(土) 16:48:14
>>33
さぼ〜るのナポリタン+25
-1
-
38. 匿名 2021/10/16(土) 16:48:19
巣鴨!
とげぬき地蔵とかまったりできて落ち着く。けど最近は巣鴨も若者多くなってきてガヤガヤしてきてて少し残念+24
-6
-
39. 匿名 2021/10/16(土) 16:48:26
いなかっぺトピ 住みだって+5
-8
-
40. 匿名 2021/10/16(土) 16:48:37
お台場海浜公園〜有明〜豊洲辺りは散歩してます+123
-10
-
41. 匿名 2021/10/16(土) 16:49:03
要町+15
-5
-
42. 匿名 2021/10/16(土) 16:49:03
中野区の南台や笹塚、方南町+33
-4
-
43. 匿名 2021/10/16(土) 16:49:11
墨田区押上+31
-5
-
44. 匿名 2021/10/16(土) 16:49:21
>>1
おぉ同じ!!大好きな街、駅もキレイなの+9
-6
-
45. 匿名 2021/10/16(土) 16:49:34
門前仲町 庶民的 しかも都心+57
-8
-
46. 匿名 2021/10/16(土) 16:49:42
立川+61
-4
-
47. 匿名 2021/10/16(土) 16:49:46
下北沢
取りあえず便利だから+32
-6
-
48. 匿名 2021/10/16(土) 16:49:58
板橋
住んでるけど、都会にも出やすいし家賃安いし大好き+36
-4
-
49. 匿名 2021/10/16(土) 16:50:15
千代田区紀尾井町+80
-4
-
50. 匿名 2021/10/16(土) 16:50:17
幡ヶ谷+20
-3
-
51. 匿名 2021/10/16(土) 16:50:23
西小山〜洗足あたり
下町の飾らない雰囲気もあるから+26
-1
-
52. 匿名 2021/10/16(土) 16:50:31
雑司ヶ谷+18
-0
-
53. 匿名 2021/10/16(土) 16:50:46
代々木上原 なんかお洒落+20
-4
-
54. 匿名 2021/10/16(土) 16:51:11
丸の内!レトロで重厚感ある建物が残ってるのがめっちゃ好き
三菱の美術館とか
日比谷とか銀座とかも好きだけど、丸の内が一番好き+110
-1
-
55. 匿名 2021/10/16(土) 16:51:24
原宿+13
-1
-
56. 匿名 2021/10/16(土) 16:51:43
吉祥寺、茅場町+26
-3
-
57. 匿名 2021/10/16(土) 16:51:51
練馬+44
-2
-
58. 匿名 2021/10/16(土) 16:52:08
江東区から大田区にかけてのベイエリア。
一番元気で楽しかった頃によく車で通ったり遊んだりしていたからかも^_^+13
-3
-
59. 匿名 2021/10/16(土) 16:52:14
練馬+33
-0
-
60. 匿名 2021/10/16(土) 16:52:34
東京駅から皇居方面+133
-1
-
61. 匿名 2021/10/16(土) 16:53:03
目黒区+7
-6
-
62. 匿名 2021/10/16(土) 16:53:16
大塚
大学で上京して初めて住んだ街だから
たまーに行くと懐かしさで胸がいっぱいになる+22
-0
-
63. 匿名 2021/10/16(土) 16:53:32
一周回ってやっぱり六本木!♪+5
-7
-
64. 匿名 2021/10/16(土) 16:53:52
銀座
落ち着いていて好き+44
-4
-
65. 匿名 2021/10/16(土) 16:54:37
丸の内のオフィス街
日本のウォール街だからか自然と背筋が伸びる+62
-3
-
66. 匿名 2021/10/16(土) 16:55:22
清澄白河
蔵前
下町モダンって感じで好き+47
-3
-
67. 匿名 2021/10/16(土) 16:55:37
勿論、東京都奥多摩町+12
-0
-
68. 匿名 2021/10/16(土) 16:55:57
恵比寿
そこまでゴミゴミしてないしおしゃれなカフェ多くて大好き+21
-4
-
69. 匿名 2021/10/16(土) 16:56:21
>>1 池袋+20
-8
-
70. 匿名 2021/10/16(土) 16:56:27
>>15
十条〜赤羽界隈のカオスっぷりが好き。+30
-2
-
71. 匿名 2021/10/16(土) 16:56:30
赤羽橋駅付近+55
-1
-
72. 匿名 2021/10/16(土) 16:56:43
下北沢+7
-6
-
73. 匿名 2021/10/16(土) 16:56:50
浅草+26
-0
-
74. 匿名 2021/10/16(土) 16:57:26
新宿御苑エリア
初めて行った時は、都心にこんなに緑が!となった。
なかは犬ダメだけど遊歩道?外周は犬オッケーなので散歩場所にもちょうど良い
+24
-0
-
75. 匿名 2021/10/16(土) 16:57:38
八王子 高尾山+24
-2
-
76. 匿名 2021/10/16(土) 16:57:47
>>50
幡ヶ谷って何気にタイムリーな外食が多いよね+12
-3
-
77. 匿名 2021/10/16(土) 16:58:19
蒲田
ダサくて落ち着くw+32
-4
-
78. 匿名 2021/10/16(土) 16:58:53
>>31
どんどん昔の下町の良さが無くなった
じいちゃんの家が再開発で買われて、タワーマンションになってしまい、そこに住む事になったのだけど、オートロックが自分の部屋まで3箇所もあって90歳にして住みにくさを吐露してる+39
-0
-
79. 匿名 2021/10/16(土) 16:59:50
>>34
もうすぐイルミネーションでけやき坂がライトアップされる季節が来る♪
冬の六本木好き+44
-3
-
80. 匿名 2021/10/16(土) 17:00:01
立川
都心に出勤しなくてもいいなら絶対住みやすい
あの街ってあそこだけでもう完結してるレベルで何でも揃ってるね
たまに行く度に駅前の発展具合に圧倒される+59
-3
-
81. 匿名 2021/10/16(土) 17:01:06
>>78
これから門仲もそうなっていくのかと思うと残念+18
-1
-
82. 匿名 2021/10/16(土) 17:02:28
広尾
清澄白河
門前仲町
ゆっくりできるから。緑も多くてすきです+30
-3
-
83. 匿名 2021/10/16(土) 17:02:56
>>40
私もこないだお台場に用事あって、夜フジテレビが光っていて綺麗だったからつい写真撮りましたっ+29
-0
-
84. 匿名 2021/10/16(土) 17:03:46
人形町
マンション増えてきたけど好き。+33
-2
-
85. 匿名 2021/10/16(土) 17:04:19
>>1
駅前のケーキ🍰店、高いけど美味しい。+11
-0
-
86. 匿名 2021/10/16(土) 17:04:41
人形町〜蔵前一帯
プラプラ歩くだけで生き返った気分になる+31
-0
-
87. 匿名 2021/10/16(土) 17:05:03
>>38
わかります!
年配の方々のまったりした雰囲気好きです!+3
-0
-
88. 匿名 2021/10/16(土) 17:05:17
生まれも育ちも東京だけど、銀座を楽しめるようになったら大人になったなと思う+41
-5
-
89. 匿名 2021/10/16(土) 17:05:53
>>70
オヤジ臭い。
貧乏臭いオヤジが徘徊してる。+7
-9
-
90. 匿名 2021/10/16(土) 17:06:11
港区ジャニーズ事務所前+0
-4
-
91. 匿名 2021/10/16(土) 17:07:10
>>40
実際にそのエリアにお住みなんですか?
それとも電車を使ってですかね+5
-1
-
92. 匿名 2021/10/16(土) 17:07:29
永田町〜赤坂見附〜赤坂あたり。
+22
-0
-
93. 匿名 2021/10/16(土) 17:07:53
トレンディドラマの登場人物がよく住んでた青山一丁目辺り+8
-2
-
94. 匿名 2021/10/16(土) 17:08:01
>>27
薄気味悪さ感じない?
なんか怖いんだけど+6
-1
-
95. 匿名 2021/10/16(土) 17:08:18
立川は実家だったけど良かったよ。+23
-1
-
96. 匿名 2021/10/16(土) 17:08:18
陽キャが集まる+0
-7
-
97. 匿名 2021/10/16(土) 17:10:03
王子
都市銀行支店が揃ってる
飲食店の充実
京浜、メトロ、都電が走ってる
仕事帰りに、都心部に寄り道しやすい
+12
-0
-
98. 匿名 2021/10/16(土) 17:11:23
大学生の時に通っいた四谷かな
飯田橋〜神楽坂も馴染み深い街+50
-0
-
99. 匿名 2021/10/16(土) 17:11:24
日比谷
有楽町
丸の内
八重洲+22
-1
-
100. 匿名 2021/10/16(土) 17:11:49
南青山から表参道や原宿+24
-0
-
101. 匿名 2021/10/16(土) 17:12:29
神楽坂
風情がある+24
-0
-
102. 匿名 2021/10/16(土) 17:13:51
鶯谷+3
-1
-
103. 匿名 2021/10/16(土) 17:14:05
>>13
二子玉って神奈川じゃないっけ?+1
-23
-
104. 匿名 2021/10/16(土) 17:14:28
>>79
冬の六本木、わかる。
ライトアップが余計寒々しいわっ、と思いつつ頭の芯が冴えるような感覚になる。+11
-2
-
105. 匿名 2021/10/16(土) 17:14:46
>>94
もしかしたら心霊スポットかも。+2
-0
-
106. 匿名 2021/10/16(土) 17:16:04
有楽町+27
-1
-
107. 匿名 2021/10/16(土) 17:16:26
>>15
十条も変わっちゃいそうだよね…
駅前もタワマン数等の計画があったよね、もう出来たのかな
+17
-0
-
108. 匿名 2021/10/16(土) 17:17:27
>>91
実際に湾岸エリアに住んでます
住み始めてから街並みが好みで、散歩が趣味になりましたね+8
-1
-
109. 匿名 2021/10/16(土) 17:17:47
>>85
エーグルドゥースは駅前ではない。5分ちょっと歩くよ。+11
-1
-
110. 匿名 2021/10/16(土) 17:20:27
>>88
私も生まれも育ちも渋谷だけど銀座は東京の東側の人が行く感じ。
+18
-7
-
111. 匿名 2021/10/16(土) 17:21:43
>>110
東も西も北も南も関係なしに銀座は誰でも行くような街では?
+21
-4
-
112. 匿名 2021/10/16(土) 17:23:34
東京駅付近の八重洲、丸の内、有楽町かな
建物から圧倒される感じね+67
-0
-
113. 匿名 2021/10/16(土) 17:25:48
>>40
そのあたりに行くと、なんだかSFの世界を歩いてるみたいで不思議な感じになる。
+17
-0
-
114. 匿名 2021/10/16(土) 17:26:27
>>111
関係あるでしょ。銀座に何しに行くの?
デパートは渋谷か新宿、美味しい店は表参道とか六本木とか赤坂で
銀座とか新橋は何か用事が無いと行かないよ。+8
-23
-
115. 匿名 2021/10/16(土) 17:27:41
>>33
三星堂はリニューアル?+4
-0
-
116. 匿名 2021/10/16(土) 17:28:46
上野
美術館や公園を巡った後、和菓子を買って帰る。
西郷像何度も見てるのに、写真をいつも撮ってしまう。+31
-0
-
117. 匿名 2021/10/16(土) 17:29:34
田端+8
-1
-
118. 匿名 2021/10/16(土) 17:30:56
笹塚
小さな町だけどスーパーや外食が多くて新宿も近くて生活はしやすいよ+15
-1
-
119. 匿名 2021/10/16(土) 17:35:25
>>114
渋谷育ちなのに銀座で食事したり、ショッピングしたことないってマジ?笑
日本の美味しいお魚は銀座の鮨屋さんに集中しているし、一流のグルメが集っているのが銀座
だから、接待や会食で使われるような敷居が高いお店が並んでいるから大人の街と呼ばている
少し歩くと日本橋三越本店があったり、今だと銀座SIXは商業施設としては最先端のテナントばかり
気前のいいオーダーメイドのスーツや着物屋さんがあるのも銀座日本橋界隈だね
流石に都民ならこれくらい常識になはずでは??
+11
-23
-
120. 匿名 2021/10/16(土) 17:35:43
日比谷
冬だと東京駅に行くまでのイルミネーションが好き+20
-0
-
121. 匿名 2021/10/16(土) 17:38:01
有楽町、丸の内+18
-0
-
122. 匿名 2021/10/16(土) 17:38:03
>>78
うちも実家がそれで、最初は住む予定だったけど結局売却して、駅からは距離あるけど区内に家を建てたよ。
再開発とは言っても、様変わりしたのは駅周辺だから結局ちょっと歩けば下町だからね。そっちのほうが両親はしっくりくるみたい。+18
-0
-
123. 匿名 2021/10/16(土) 17:38:23
中目黒
なんか落ち着く+2
-3
-
124. 匿名 2021/10/16(土) 17:38:33
神田御茶ノ水秋葉原
神田が地元なので昔からこのエリアがお気に入り+8
-0
-
125. 匿名 2021/10/16(土) 17:39:36
>>114
新橋にはタミヤ目当てで行くわ+1
-0
-
126. 匿名 2021/10/16(土) 17:41:06
秋葉原+1
-0
-
127. 匿名 2021/10/16(土) 17:44:36
笹塚は住みやすかった+15
-0
-
128. 匿名 2021/10/16(土) 17:44:44
>>108
お返事ありがとうございます
湾岸エリア羨ましいです
私はとない住みですが、湾岸エリアまでバス使って行きます。
ひとりで歩くとストレス発散になります+4
-1
-
129. 匿名 2021/10/16(土) 17:45:15
高輪 地元だし実は昔から住んでる人が多いただの住宅街、高齢者多し、基本何もない住宅街、でも美味しい小さなお団子屋さんとか商店街の中の美味しいお惣菜屋さんとかリニューアルした珈琲店とか地元民に愛されてるお店がちょこちょこあって静かでいい街+6
-0
-
130. 匿名 2021/10/16(土) 17:46:21
都内住みだけどコロナでお出掛け全然してなかった。
このトピ見てたら、いろんな場所にお出掛けしたくなったよ!
明治神宮や銀座、日本橋、湾岸エリア行きたいな+26
-0
-
131. 匿名 2021/10/16(土) 17:46:59
>>102
鶯谷のどういうところが好きですか?
私は萩の湯にたまに行ってます+6
-0
-
132. 匿名 2021/10/16(土) 17:52:01
祖師ヶ谷大蔵
雑多な街並みはそれで良し+7
-1
-
133. 匿名 2021/10/16(土) 17:52:02
>>119
横だけど多分年齢による違いだと思う。
若い層は銀座より渋谷だよ。+10
-2
-
134. 匿名 2021/10/16(土) 17:52:52
>>109
デリーモの事じゃない?+5
-0
-
135. 匿名 2021/10/16(土) 17:52:57
>>114
何もそんなにムキにならなくても笑
東側の人だって渋谷方面に行くし、そちら側の人だって
銀座新橋界隈に飲みに来ることがあるかも知れないよ
ただ葛飾墨田台東は銀座に出やすいってのはあるけどね+13
-0
-
136. 匿名 2021/10/16(土) 17:53:12
錦糸町。
駅周辺が再開発されて綺麗になったし、大型ショッピングモール続々リニューアル&公園多い&下町人情で住みやすいよ。+15
-5
-
137. 匿名 2021/10/16(土) 17:54:36
>>40
私も湾岸エリアに住んでいた時、よく散歩していました。景色が綺麗だから楽しいですよね。+9
-0
-
138. 匿名 2021/10/16(土) 17:54:51
>>116
上野行ったら、うさぎやのどら焼きがオススメだよ
+12
-0
-
139. 匿名 2021/10/16(土) 17:55:39
>>102
小学校が根岸でした。
萩の湯行ったことあります
親戚が住んでいるので。
+5
-0
-
140. 匿名 2021/10/16(土) 17:59:33
北千住+14
-0
-
141. 匿名 2021/10/16(土) 18:01:13
>>119
私も都内在住だけど西側だから学生時代から遊ぶ場所は恵比寿、渋谷、原宿、新宿方面が多くて、山手線で反対側の銀座には滅多に行かないよ。東側や海沿い在住の人は銀座や日本橋がメインみたいで、同じ都内でも住む場所によって利用エリアって全然違うよ。銀座とかがメインの人は代官山や自由が丘は全然知らないって言ってたし。
年齢に限らずやっぱり帰りが近い所で遊ぶよね。
それと言い方が嫌味ったらしいよ。+28
-3
-
142. 匿名 2021/10/16(土) 18:07:30
>>94
薄気味悪さっていうか、あの数々のオブジェがねw
夕暮れは不気味だけど明るい昼間に見に行くと面白い
+4
-0
-
143. 匿名 2021/10/16(土) 18:09:38
>>40
私も豊洲のあたりを毎日ウォーキングしてます。
開放感があって、水のあるところはやっぱいいなーっていつも思います。+9
-0
-
144. 匿名 2021/10/16(土) 18:11:41
中野 とにかく便利+14
-1
-
145. 匿名 2021/10/16(土) 18:12:44
>>7
好き
銀座ほどキラキラしてなくて新宿みたいにギラギラしてない+28
-0
-
146. 匿名 2021/10/16(土) 18:13:19
品川駅住んだら便利すぎて引っ越せない。仕事までここなんで、全部がここ。+5
-0
-
147. 匿名 2021/10/16(土) 18:13:40
下高井戸+6
-0
-
148. 匿名 2021/10/16(土) 18:19:28
>>146
品川は駅が再開発されてからすっかり便利になって駅ビルもエキナカも充実していて私も好きだけど、唯一嫌なのがやたら通勤客の様子がテレビカメラに撮られる事。品川に行くといつうっかりテレビに映りこむかと気が気じゃない。変な格好して映ったら最悪だ。+8
-1
-
149. 匿名 2021/10/16(土) 18:20:02
>>65
日本のウォール街って。。。だいぶ没落してるけどね。。+2
-0
-
150. 匿名 2021/10/16(土) 18:20:17
竹ノ塚+0
-2
-
151. 匿名 2021/10/16(土) 18:24:00
調布
新宿区から引っ越してきて好きになった
徒歩圏内に映画館あるし買い物も調布で事足りる+18
-1
-
152. 匿名 2021/10/16(土) 18:24:48
>>148
笑!私はいっつも知り合いを探してるよ。同僚とか。自分は通勤しないんで。+1
-1
-
153. 匿名 2021/10/16(土) 18:27:15
>>141
目黒区は西側よね?祖母は一本で行けるから行きやすいとよく銀座行ってるけど+3
-0
-
154. 匿名 2021/10/16(土) 18:27:53
五反田
ホテル街とかあって汚いところもひっくるめて好きな街だよ
昼休みには飲食店に入る会社員を見ると落ち着く
桜田通り?中原街道?添いの大型ブックオフもたまに行く+4
-1
-
155. 匿名 2021/10/16(土) 18:29:23
>>116
昭和の良き雰囲気が残ってて
落ち着きませんか?
変に都市化されて無個性に
ならないで欲しいですよね+6
-0
-
156. 匿名 2021/10/16(土) 18:37:12
大森
蒲田より治安が良さげで買い物しやすい。
というか、大田区大好きです!+19
-0
-
157. 匿名 2021/10/16(土) 18:45:22
>>27
めっちゃ近所だわ(笑)+2
-0
-
158. 匿名 2021/10/16(土) 18:51:10
>>145
三越周辺はお着物のマダムやおばあ様なんかがいらして眼福よね+22
-0
-
159. 匿名 2021/10/16(土) 18:55:09
>>116
良いとこなのに夜更かしで変な人ばっか取り上げたりこないだも変な事件が起きたりして悲しい
良いとこなのに+4
-0
-
160. 匿名 2021/10/16(土) 18:55:17
代官山~青山エリアをチャリで走ってる時が一番好きな時間!+3
-1
-
161. 匿名 2021/10/16(土) 18:57:32
中目黒から池尻大橋あたり
中目黒からしばらく歩いたところから+2
-0
-
162. 匿名 2021/10/16(土) 18:57:53
産まれも育ちも東京の南の方の区だけど、行ったことがない場所がたくさんあるなとコメ見ていて思った。
いつでも行けるからと思っているからかな。
第6波がくる前に行ってみようかな。+7
-0
-
163. 匿名 2021/10/16(土) 19:15:26
谷中
寺町で和む+19
-1
-
164. 匿名 2021/10/16(土) 19:19:24
>>84
独身時代住んでた!+3
-0
-
165. 匿名 2021/10/16(土) 19:21:03
>>102
一度北口に迷い込んで大変だった+0
-0
-
166. 匿名 2021/10/16(土) 19:30:34
>>136
映画観る時は錦糸町利用しています。駅周り奇麗ですよね+1
-0
-
167. 匿名 2021/10/16(土) 19:41:18
>>22
お茶の水って15年くらい前によく就活で行ってたんだけど、駅の近くに地下街みたいのありませんか?確かエクセルシオールカフェが入っていたような。そこの雑貨屋さんみたいなお店がめちゃめちゃ好きだったの、懐かしいです。
今は遠い田舎にいるので御茶ノ水に足を運べず残念。+10
-1
-
168. 匿名 2021/10/16(土) 19:43:45
>>129
私も地元!マラソンの時はつい応援に出てしまうね
高級住宅地ではあるけどお屋敷と呼べるお宅は限られててほとんどが昔から住んでる普通のお宅ばかりよね
品川・田町方面に歩いて行ける丁度真ん中の住宅エリアだよね
最近は芸能人も多く住んで地元の小さなお祭りに芸人さん親子で参加してたり層が変わってきてるけど
空襲でもこのエリアはあまり被害がなくて歴史あるお寺さんや学校や高齢者も多く住んでる都会の住宅街だよね
ゲートウェイが出来ようがこのエリアの人たちは我関せず系+1
-0
-
169. 匿名 2021/10/16(土) 19:52:34 ID:8YT3JHTPbV
大田区は人口多いのに人気がないな。川崎が隣にあるせいだな+10
-0
-
170. 匿名 2021/10/16(土) 19:54:27
>>15
十条住んでました。
商店街大好きでした!
商店街だけで夜の繁華街が無いので
治安も良いし、自衛隊基地も王子図書館も近くて
ずっと好きな町です。+16
-0
-
171. 匿名 2021/10/16(土) 20:24:51
品川駅界隈+2
-0
-
172. 匿名 2021/10/16(土) 20:28:13
>>1
なんでこんなにマイナスついてるの?
住みたくても、庶民が住める街じゃないよ+8
-6
-
173. 匿名 2021/10/16(土) 20:28:54
>>33
中学高校ここだった
大人になって良さが分かった+2
-0
-
174. 匿名 2021/10/16(土) 20:33:54
府中 とにかく住みやすい+9
-0
-
175. 匿名 2021/10/16(土) 20:36:21
丸の内仲通り
とにかく好き+4
-0
-
176. 匿名 2021/10/16(土) 20:37:05
>>37
さぼうるだよ+7
-0
-
177. 匿名 2021/10/16(土) 20:39:24
調布の深大寺付近 少し田舎な感じがいい+9
-0
-
178. 匿名 2021/10/16(土) 20:42:21
>>116
桜、芸術、公園、動物園、アメ横・・・1日楽しめる街だわ。+5
-0
-
179. 匿名 2021/10/16(土) 20:44:11
西新宿。
スッキリとした区画に高いビルと広いきれいな歩道。
木々も多くて涼しい。
お散歩やウォーキングにいい。+13
-1
-
180. 匿名 2021/10/16(土) 20:48:48
>>119
銀座sixて経営厳しいみたいな記事みたけど、あそこは外国人が来るとこだと思ってた。
会社が銀座だけど、外国人いなくなってスッキリした。通勤なければ、銀座にいくことなんかほとんどないかも。
+15
-0
-
181. 匿名 2021/10/16(土) 20:51:33
>>173
和洋九段女子?共立女子?
共立女子なら一緒かも!+4
-0
-
182. 匿名 2021/10/16(土) 20:56:14
品川とか大井町。
再開発の進んだ町だけど、路地裏に戦後の闇市の雰囲気が残ってるのが好き。+9
-0
-
183. 匿名 2021/10/16(土) 21:03:23
>>181
一緒よ!!+2
-0
-
184. 匿名 2021/10/16(土) 21:03:47
>>38
わかるー
変な女とか増えたよね+0
-0
-
185. 匿名 2021/10/16(土) 21:04:01
>>175
丸の内勤務なのだけど
地下移動ばかりで通りの名前わからない…+1
-1
-
186. 匿名 2021/10/16(土) 21:16:10
>>183
Oh〜!
まさかガルちゃんで同じ母校に出会うとは!笑
+4
-1
-
187. 匿名 2021/10/16(土) 21:17:02
>>22
楽器屋多いよね。あれなんでなんだろう。+3
-0
-
188. 匿名 2021/10/16(土) 21:25:29
>>172
マイナスつけてる人は目白が閑静な高級住宅街って知らないんだろうね+10
-3
-
189. 匿名 2021/10/16(土) 21:42:55
>>36
この辺りは高台で静かで緑も多いから芸能人も多いよね。
渋谷まで各停で10分以内だし。+4
-0
-
190. 匿名 2021/10/16(土) 21:43:51
>>188
近衛町とか徳川ビレッジの辺りは最高だよ。+6
-0
-
191. 匿名 2021/10/16(土) 21:44:26
>>103
神奈川でしょ?って言われるのがちょっと悲しかった地元民です。ギリギリ世田谷区です。+11
-0
-
192. 匿名 2021/10/16(土) 21:45:57
>>161
低地を好むのは上京してきた人に多い。
昔からの東京住みはいくらキラキラしてても低地には住むなと教えられる。+5
-1
-
193. 匿名 2021/10/16(土) 21:49:06
>>45
そんなドヤられても、、、都心部で庶民的なら他にもあるよ+1
-4
-
194. 匿名 2021/10/16(土) 21:50:03
>>182
地元~ぜひ来てください❗️
駅前は大きなマンションやビルとかどんどん立ってるけど、大井町の駅裏とか昭和な飲み屋街があってあそこは子供の頃から変わらない景色。
電動シェアサイクルもあちこちにあるので回ってください🚲️武蔵小山や戸越銀座もまわれます。+3
-0
-
195. 匿名 2021/10/16(土) 21:59:35
>>188
ショッピング街とかで有名じゃないってのもあると思う。がる民ってそういう所あるからさ。有名どころじゃないとマイナス。逆にそういう人達には知られて欲しくないかな、汚くなりそうで。+8
-2
-
196. 匿名 2021/10/16(土) 22:11:43
>>88
中国人ツアーのイメージ
東京生まれ育ちだけど、行かないな…
+2
-0
-
197. 匿名 2021/10/16(土) 22:19:38
>>33
10代の頃、通ってた。
三省堂、書泉、文房堂、キッチン南海、ボンディは今でもよく行く。
たまに岩波ホールで映画。+11
-0
-
198. 匿名 2021/10/16(土) 22:26:48
>>82
ゼロメートル地帯って学校で習わなかった?
…あっ東京の人じゃないんだね。+1
-7
-
199. 匿名 2021/10/16(土) 22:29:37
>>119
銀座は中国人と40代以上のオバサンが行くイメージだよ。
特にお婆さんほど銀座信仰強いよね。
+7
-3
-
200. 匿名 2021/10/16(土) 22:29:55
石神井公園周辺が好き+9
-0
-
201. 匿名 2021/10/16(土) 22:34:56
>>139
現役の根岸民だけど萩の湯に行ったら他の銭湯に行く気になれない。塩サウナもあるし
あと科博とかも鶯谷だよなって思ってる+2
-0
-
202. 匿名 2021/10/16(土) 22:37:01
>>103
神奈川は二子新地ね+4
-0
-
203. 匿名 2021/10/16(土) 22:38:22
>>2
渋谷の中でも 神宮前、故郷だし 想い出たくさん 神輿や屋台が 懐かしい+0
-0
-
204. 匿名 2021/10/16(土) 23:19:32
>>156
私も大森大好き!品川まで二駅だし駅前も充実してて住みやすいよね。+5
-0
-
205. 匿名 2021/10/16(土) 23:23:04
>>198
都内の人間なんですが。生まれも育ちも。
好きなんです^^+2
-0
-
206. 匿名 2021/10/16(土) 23:29:34
>>119
都民だと逆に疎くなるってのもあると思うけどね+9
-0
-
207. 匿名 2021/10/16(土) 23:38:40
やっぱり新宿!
中央線ユーザーで約10分で着くし
学校は代々木 職場はルミネだったので+2
-2
-
208. 匿名 2021/10/16(土) 23:50:40
>>40
あー懐かしい。
転勤で離れちゃったけど、またお台場に住みたいな。+3
-0
-
209. 匿名 2021/10/16(土) 23:51:50
>>185
こないだ綱引き大会やったところ!+1
-0
-
210. 匿名 2021/10/16(土) 23:52:14
和田堀公園、都内とは思えないくらいいいところ。川沿いだし+5
-0
-
211. 匿名 2021/10/16(土) 23:52:37
>>46
私も立川好きです。
自宅から近いというのもあるけど、駅の周りにルミネもグランデュオも伊勢丹も高島屋もある。本当に駅の周りだけでなんでも揃うので便利。
新宿とかより混雑してないし昔から好きな所です(^^)+19
-0
-
212. 匿名 2021/10/16(土) 23:52:59
>>42
南台に住んでるよー。住みやすいよね。+4
-0
-
213. 匿名 2021/10/16(土) 23:53:24
>>50
幡ヶ谷〜代々木上原、代々木八幡、富ヶ谷あたりの散歩コースが大好き!
明日も行ってきます😊+7
-0
-
214. 匿名 2021/10/17(日) 00:11:42
武蔵小山!+4
-0
-
215. 匿名 2021/10/17(日) 00:14:53
>>199
だから大人の街だって書いてるやんw
+1
-0
-
216. 匿名 2021/10/17(日) 01:01:55
日暮里から上野近辺。
雑多だけど生まれ育った場所だから。+6
-0
-
217. 匿名 2021/10/17(日) 01:03:58
駒込。
何気に凄く住みやすいです。+4
-0
-
218. 匿名 2021/10/17(日) 01:19:12
檜原村+5
-0
-
219. 匿名 2021/10/17(日) 01:42:06
代官山からの旧山手通りが好き。
大使館、T-SITE、西郷山公園など眺めたりするのがお気に入り。+3
-0
-
220. 匿名 2021/10/17(日) 02:11:53
>>136
子どもが通学で錦糸町駅を使っていて私も何度か行ったけど何でも揃う便利なところですよね!
あの辺りの通りは道幅が広く車で行くと運転しやすいのも気に入っています。+2
-1
-
221. 匿名 2021/10/17(日) 02:18:39
>>153
目黒区は城南地区なので西ではないです。
それにしても、目黒区から一本で銀座に行けるって何線を利用されているんでしょう?+0
-0
-
222. 匿名 2021/10/17(日) 02:40:47
>>1
昔目白の女性専用マンションばかり狙ったレイプ事件が多発
目白の強姦魔と名付けられてた+3
-0
-
223. 匿名 2021/10/17(日) 02:56:02
>>185
仲通りを知らない人が丸の内に居ることが信じられない…
+2
-0
-
224. 匿名 2021/10/17(日) 03:09:30
>>64
+3
-0
-
225. 匿名 2021/10/17(日) 03:24:45
>>37
+3
-0
-
226. 匿名 2021/10/17(日) 04:14:22
今住んで15年経ったところ。
ツライとき、ご近所さんが助けてくれたり。
都内とか関係なく、たまたま都内だったけど、この町に住めてよかった。+2
-1
-
227. 匿名 2021/10/17(日) 04:42:23
>>221
横
山手線
目黒駅→有楽町駅+2
-0
-
228. 匿名 2021/10/17(日) 04:50:36
>>89
えー、いつの時代のことを言ってるの?
赤羽なんて駅前も駅中もすっかり綺麗だし、南口だっけ?川口よりの出口の方は
バルみたいな小洒落たお店がたくさんあるんだよ🍷+8
-0
-
229. 匿名 2021/10/17(日) 06:56:12
>>55
+1
-0
-
230. 匿名 2021/10/17(日) 07:08:58
>>46
西荻住みだけど、買い物行くなら吉祥寺や新宿より立川だわ。
何でも揃っているし、ゴミゴミしすぎていないから歩きやすくて快適。
ちょっと足を伸ばせば昭和記念公園もある。+10
-0
-
231. 匿名 2021/10/17(日) 07:09:04
>>174
大國魂神社
「関ヶ原の戦い」では、関東武者たちがここの馬市で 多くの馬を調達したという。
+8
-0
-
232. 匿名 2021/10/17(日) 07:17:21
>>218
東京都で唯一「日本の滝百選」に選ばれた名瀑
紅葉シーズンには赤や黄色の色味と木漏れ日が滝つぼに映え、キラキラと輝く様子は必見です。+5
-0
-
233. 匿名 2021/10/17(日) 07:25:11
ここが好き+7
-0
-
234. 匿名 2021/10/17(日) 08:09:11
>>1
夫の実家が目白で存在を知った岐阜県民。いいところだよね。+6
-0
-
235. 匿名 2021/10/17(日) 08:37:34
>>221
日比谷線じゃね?+3
-0
-
236. 匿名 2021/10/17(日) 08:42:50
>>235
山手線目黒→有楽町って書いた者だけど
確かに日比谷線もアリだね🚇+1
-0
-
237. 匿名 2021/10/17(日) 08:57:57
マイナスたくさんもらおうが私は砂町が好き
砂町銀座商店街があればいい笑+2
-0
-
238. 匿名 2021/10/17(日) 09:13:44
上野。落ち着く+3
-0
-
239. 匿名 2021/10/17(日) 09:16:17
>>230
お隣の荻窪だけど、立川2回しか行ったことない
電車で30分は遠すぎる…
買い物は専ら吉祥寺か新宿です+1
-5
-
240. 匿名 2021/10/17(日) 09:23:18
板橋区の大山+4
-0
-
241. 匿名 2021/10/17(日) 09:23:48
日暮里から谷根千+3
-0
-
242. 匿名 2021/10/17(日) 09:24:59
夜の新宿、とくに歌舞伎町はまじ怖いよ。路地とか空ビルに半グレや893に連れ込まれて、レ〇プされちゃいそうだわ。+0
-2
-
243. 匿名 2021/10/17(日) 09:26:23
浅草界隈+3
-0
-
244. 匿名 2021/10/17(日) 09:27:43
北千住
貧乏人でも卑屈にならないで生活できる街だよ+4
-0
-
245. 匿名 2021/10/17(日) 09:32:26
>>156
東口は治安が良いとは言えない。大井競馬場、平和島競艇でお螻蛄になったおっちゃんの無銭飲食も多いとのこと。治安の良いのは、金持ちが住む西口の山王だよ。+1
-0
-
246. 匿名 2021/10/17(日) 09:33:33
母が常々、東京は怖いところから行かない方が無難と言っておりますが。+0
-8
-
247. 匿名 2021/10/17(日) 09:36:00
>>15
十条って東京じゃないでしょ?って馬鹿にする人が周りにいるけど、住んでみたら便利さに気付くと思う。+9
-0
-
248. 匿名 2021/10/17(日) 09:46:33
東京の治安がよろしくないとこに住んでるんだけど先日自由が丘に行ったら駅を降りた瞬間空気が違った+4
-0
-
249. 匿名 2021/10/17(日) 10:05:34
>>221
東西に分けたら西でしょ。+0
-0
-
250. 匿名 2021/10/17(日) 10:06:31
>>246
それはお母様がお田舎者だからでしょ。+9
-1
-
251. 匿名 2021/10/17(日) 10:11:35
>>119
老人の銀座好きは多いよ。あなたも老人かな?+2
-2
-
252. 匿名 2021/10/17(日) 10:16:22
恵比寿+4
-0
-
253. 匿名 2021/10/17(日) 10:28:56
>>251
夜の新宿でホストとかにレ〇プされちゃった知り合いの娘さんがいる、と言ってたよ。+0
-5
-
254. 匿名 2021/10/17(日) 10:30:46
千葉県民で、休日のたびに友人と東京へ遊びに行くけど新宿だけは何か怖くて行けない。+0
-4
-
255. 匿名 2021/10/17(日) 10:37:43
江戸川河川敷、柴又帝釈天の柴又界隈
東京の田舎という長閑な雰囲気が好き+3
-0
-
256. 匿名 2021/10/17(日) 10:42:15
>>111
渋谷から西の人や山手線の外側の人は渋谷かな。
山手線内側民は銀座。+2
-1
-
257. 匿名 2021/10/17(日) 10:45:39
>>239
単に行動範囲が狭いだけでは。+4
-0
-
258. 匿名 2021/10/17(日) 10:57:59
亀有
駅前周辺には、外食チェーンの有名どころが全てある。歩いて5分で、映画スクリーンが10以上ある巨大ショッピングモール。近くの中川河川敷のウォーキングコースも綺麗に整備されていて、健康づくりにも最適な街だよ。+3
-0
-
259. 匿名 2021/10/17(日) 11:20:27
>>40
東京は やはり お台場が一番‼️
あとは 月島 豊洲
何せ山育ちの田舎者なもんで、海沿いの綺麗な景色 夜景に心酔してしまう+6
-3
-
260. 匿名 2021/10/17(日) 11:34:27
>>257
新宿は立川より圧倒的に店舗数多いし、なにより人混みがそこまで苦じゃないから楽しいんだよね笑。
東京や渋谷、横浜とかへもよく出かけるし。+2
-2
-
261. 匿名 2021/10/17(日) 11:35:29
>>257
立川で満足できてて可愛い☺️
+1
-10
-
262. 匿名 2021/10/17(日) 11:37:20
>>185
えー笑。あなた本当に丸の内勤務?
仲通り知らないなんてどこのビルだろ。+1
-2
-
263. 匿名 2021/10/17(日) 11:47:21
小岩+3
-0
-
264. 匿名 2021/10/17(日) 12:13:19
池袋
なんでも揃うよ+6
-0
-
265. 匿名 2021/10/17(日) 12:35:16
>>17
いいともが終わってから、ここはどうしてるの?+1
-0
-
266. 匿名 2021/10/17(日) 13:04:19
新宿……富と貧の差が激しすぎるけど、色んな人がいて面白い+2
-0
-
267. 匿名 2021/10/17(日) 13:46:04
番町街+1
-0
-
268. 匿名 2021/10/17(日) 14:05:28
福生
少数派かな…?
横田基地周辺におしゃれなお店がたくさん有って楽しい!
物価も安いしのどかで本当大好き+3
-2
-
269. 匿名 2021/10/17(日) 14:17:49
広尾
元麻布が一番好きだけど昔とは変わり過ぎた
広尾も変わったけど雰囲気は良い+3
-0
-
270. 匿名 2021/10/17(日) 14:31:30
多摩センターがすきです+2
-0
-
271. 匿名 2021/10/17(日) 14:42:25
東京に住んでて色んな面白い街がたくさんあるのに
あまり行けてなかったなあー
今ちょうど外国人も少ないし東京巡りしたくなった+0
-0
-
272. 匿名 2021/10/17(日) 14:43:36
>>6
まさかの6コメで地元!!(笑)ちょうど良い大きさの町ですよね+1
-0
-
273. 匿名 2021/10/17(日) 14:46:50
>>32
私も池袋推し☆
適度にごちゃついてて何でもある。
マルイがなくなったり、ハンズもなくなるし池袋はどーなっちまうんだ?!って心配。+2
-0
-
274. 匿名 2021/10/17(日) 14:48:41
>>27
つい最近初めて近く通った。色々うわさ聞いてたけど、やっぱりあんまり良い雰囲気はなかったかな…。で、自宅からUFOらしきを2回見た方向がちょうど哲学堂付近と判明。+1
-0
-
275. 匿名 2021/10/17(日) 14:56:17
>>200
昨日幼少期ぶりに行きました!意外に?豪邸が多くて素敵でした。おそば食べました~。+2
-0
-
276. 匿名 2021/10/17(日) 15:01:57
新宿歌舞伎町は、世界でも有数の治安の悪い街らしい。何かの写真雑誌で、酔ったおじさんが数人のやくざにボコボコにされているのを見たことがあるよ。+0
-0
-
277. 匿名 2021/10/17(日) 15:20:50
>>15
母校があります。通学していました。+3
-0
-
278. 匿名 2021/10/17(日) 15:35:24
>>129
高輪は再開発で韓国系に買い漁られないといいけどね。韓国みたいに南大門、東大門みたいに高輪門ならないように。+3
-0
-
279. 匿名 2021/10/17(日) 15:41:34
>>251
>>199
お子ちゃまには分からんのやろな銀座の楽しみ方を
金がないと楽しめない街だししゃーないか
まあ、しっかり大人になったら理解できるようになるさ+0
-1
-
280. 匿名 2021/10/17(日) 15:54:23
>>213
私もよく行きます。
代々木公園でサンドウィッチ食べて、明治神宮参拝してIKEA見て帰ってきます。
今日は雨だったけど大丈夫?+4
-1
-
281. 匿名 2021/10/17(日) 15:57:37
>>210
よく犬の散歩していました。
春の桜もキレイですよね。
ただ駅からは遠いかな。+2
-0
-
282. 匿名 2021/10/17(日) 16:59:35
>>13
二子玉、色々と揶揄されがちだけど、有名どころのお店も揃っていて駅近で完結出来ちゃうから、渋谷とか自由が丘とかの方が近いけど私は二子玉に行っちゃう。+4
-0
-
283. 匿名 2021/10/17(日) 17:01:34
>>172
私は仕事関係で仕方なく池袋に住んでいますが、目白にもよく訪れます。
正直いまはもうだいぶ池袋に染まってしまったというか、
住んでいる外国人も増えたし、昔ほど静かなイメージがないのかもしれないですね。+0
-1
-
284. 匿名 2021/10/17(日) 17:02:21
仙川って書こうと思ったら、調布でした…+0
-0
-
285. 匿名 2021/10/17(日) 17:14:20
>>231
結婚式を挙げた思い出深い場所💐
+4
-2
-
286. 匿名 2021/10/17(日) 18:18:52
>>199
小中銀座にある学校行ってたから銀座に行くと落ち着くから昔から友達と会うときは銀座あたり。
有楽町駅前なんて昔はホームレスばっかりだったから街の変わりようを見てきて感慨深い。+0
-0
-
287. 匿名 2021/10/17(日) 20:27:39
>>264
なんか汚い+0
-0
-
288. 匿名 2021/10/17(日) 21:38:29
>>280
代々木公園でサンドイッチ良いですね✨
今日は雨で凄く寒かったです!笑
でもベーグル屋さんや古着屋さん巡って、
アーモンドホステルカフェ?でチーズのホットサンド食べてきました!
最高でした!!!+2
-1
-
289. 匿名 2021/10/18(月) 10:52:22
>>288
美味しそう😋
原宿は混んできましたよね。
涼しくなってきたから、頑張って西郷山公園まで行くのも良いかも。
モンスーンカフェでランチが定番です♪+2
-0
-
290. 匿名 2021/10/18(月) 11:56:38
中央線沿線、特に四ツ谷〜吉祥寺間が好き。
特に好きなのは、吉祥寺、西荻窪、荻窪、阿佐ヶ谷、高円寺、中野、大久保、新宿、代々木あたり、ってほとんどかw
どの街も個性的で、その上、素敵な飲食店や雑貨屋なども多いし、ただ街をブラブラするだけでも楽しい。
+2
-0
-
291. 匿名 2021/10/18(月) 20:41:28
>>273
本当に色々なくなって心配ですよね。
池袋、どの方向目指しているんだろう…+0
-0
-
292. 匿名 2021/10/24(日) 00:38:45
>>188
だね。
たぶん電車で通るだけの人じゃない?
お手伝いさんが家の外を掃除してるような、ものすごいお屋敷とかあるよね。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する