ガールズちゃんねる

アイライン まつ毛の隙間は埋める?埋めない?

176コメント2021/10/17(日) 20:22

  • 1. 匿名 2021/10/16(土) 11:52:34 

    アイラインを引く時に、まつ毛の隙間は埋めないのが一般的ですか?
    私は埋めているのですが、Twitterの美容アカウントの方は埋めていない場合が多いので…
    皆さんはアイラインどうやって引いてますか?
    目の際埋める、埋めない、またはアイライン引かない、みなさんのアイメイク教えてください!

    +45

    -6

  • 2. 匿名 2021/10/16(土) 11:53:00 

    埋めない

    +322

    -22

  • 3. 匿名 2021/10/16(土) 11:53:10 

    まつ毛スカスカだから埋める

    +347

    -3

  • 4. 匿名 2021/10/16(土) 11:53:43 

    アイラインひかない。

    +312

    -19

  • 5. 匿名 2021/10/16(土) 11:53:45 

    埋めてます!

    +162

    -3

  • 6. 匿名 2021/10/16(土) 11:53:51 

    結構どうでも良いことでトピ立つね笑

    +29

    -41

  • 7. 匿名 2021/10/16(土) 11:53:53 

    アイライン まつ毛の隙間は埋める?埋めない?

    +57

    -45

  • 8. 匿名 2021/10/16(土) 11:54:00 

    まつ毛のギリ上からひく

    +217

    -5

  • 9. 匿名 2021/10/16(土) 11:54:02 

    まつ毛が密集してて隙間がないので埋めたことないし、埋めてもらったこともない。

    +87

    -27

  • 10. 匿名 2021/10/16(土) 11:54:16 

    最近はアイラインひいてない
    引いても目尻足すくらい
    アイシャドウだけでメイクすること多い

    +287

    -1

  • 11. 匿名 2021/10/16(土) 11:54:21 

    不器用すぎてラインそのものキレイに引けてないため誤魔化すために埋めてる

    +98

    -1

  • 12. 匿名 2021/10/16(土) 11:54:25 

    私は隙間埋めしかやらない。

    +156

    -4

  • 13. 匿名 2021/10/16(土) 11:54:26 

    美容家の人って、皆埋めるって解説してるよね

    +151

    -6

  • 14. 匿名 2021/10/16(土) 11:54:44 

    何度かものもらいになってから埋めるのが怖い

    +171

    -4

  • 15. 匿名 2021/10/16(土) 11:54:45 

    >>6
    ガルちゃんなんてそんなもんよ

    +9

    -0

  • 16. 匿名 2021/10/16(土) 11:54:47 

    技術的に無理。
    手もプルプルするし、目もパチパチしちゃってできない。

    +111

    -2

  • 17. 匿名 2021/10/16(土) 11:55:09 

    埋めない
    埋めたら途端にオネェになる
    なんであんなふうになるんだろう
    もっとメイク濃くて映える顔になってみたい

    +80

    -4

  • 18. 匿名 2021/10/16(土) 11:55:10 

    埋めないタイプは遠目はいいけど
    近くで見ると、違和感がすごい。

    +154

    -14

  • 19. 匿名 2021/10/16(土) 11:55:27 

    埋めるよ。囲い目バッチリです!

    +13

    -17

  • 20. 匿名 2021/10/16(土) 11:55:31 

    埋めてるつもり
    下手だけど

    +28

    -2

  • 21. 匿名 2021/10/16(土) 11:55:36 

    目尻しか引いてない

    +87

    -3

  • 22. 匿名 2021/10/16(土) 11:55:45 

    うめないとそこだけ肌色目立つからうめる

    +154

    -6

  • 23. 匿名 2021/10/16(土) 11:55:46 

    書いてる人がいるけど自分も睫毛がスカスカ気味だから埋めてます

    +43

    -1

  • 24. 匿名 2021/10/16(土) 11:55:47 

    アイシャドウの締め色だけで十分だなって思うようになった
    マスカラもしてない

    +100

    -6

  • 25. 匿名 2021/10/16(土) 11:55:52 

    目の形によるだろうね、ひとえとか奥二重は埋めなくても大丈夫な場合もあるかな

    私は粘膜がしっかり見えてるタイプだから
    埋めないでライン引くとすごい変
    だからしっかり埋めるよ

    +132

    -3

  • 26. 匿名 2021/10/16(土) 11:56:01 

    産後面倒になりアイラインひいてない。

    +8

    -0

  • 27. 匿名 2021/10/16(土) 11:56:05 

    埋めない
    マイボーム腺っていう器官を塞いじゃってドライアイの原因になる
    目に雑菌が入ったり
    目は大切にしたい

    +145

    -8

  • 28. 匿名 2021/10/16(土) 11:56:32 

    埋める
    不器用だから、たまにアイライナーの先が白目にぶっ刺さる時ある

    +10

    -1

  • 29. 匿名 2021/10/16(土) 11:56:34 

    うめると数時間後にアイラインが下まぶたについてパンダになっちゃう。

    +85

    -2

  • 30. 匿名 2021/10/16(土) 11:57:22 

    埋めない。リキッドでスッと目の際を引くくらい。埋めると何故か目が小さく見える。

    +53

    -1

  • 31. 匿名 2021/10/16(土) 11:57:23 

    埋めると物凄くケバくなるので埋めない
    細いラインをサッとひくか、濃いめのシャドウを際にぼかしてる

    +17

    -1

  • 32. 匿名 2021/10/16(土) 11:57:28 

    私は埋めるだけにしてる
    まつ毛の上の部分にアイライン引くと目が一重っぽくなって小さく見える

    +40

    -1

  • 33. 匿名 2021/10/16(土) 11:58:17 

    埋める、埋めないでトピが埋まっててだんだん何の話してるかわからなくなってきた

    +34

    -1

  • 34. 匿名 2021/10/16(土) 11:58:56 

    >>29
    パンダかわいいよ🐼

    +2

    -5

  • 35. 匿名 2021/10/16(土) 12:01:00 

    アレルギーだからアイラインひかない。
    少しの刺激ですんごい痒くなることあって堪えられない。

    +20

    -0

  • 36. 匿名 2021/10/16(土) 12:02:22 

    綿棒使って落とすの面倒だから
    気合いはいってる日しか埋めない(笑)

    +29

    -0

  • 37. 匿名 2021/10/16(土) 12:03:37 

    隙間なく生えてるから埋めない。
    まつ毛の生え際をリキッドアイライナーでビーーッと引いて終わり!

    +4

    -4

  • 38. 匿名 2021/10/16(土) 12:03:56 

    埋める
    私にはそのひと手間大事

    +23

    -0

  • 39. 匿名 2021/10/16(土) 12:03:57 

    瞼の内側に描くの粘膜大丈夫か?って思う

    +60

    -0

  • 40. 匿名 2021/10/16(土) 12:05:21 

    埋める
    埋めないと粘膜丸出しで変なんだよね

    +58

    -2

  • 41. 匿名 2021/10/16(土) 12:06:36 

    >>1
    埋めるのと埋めないのだと、どっちの方が目が大きく見える??
    上下ラインを引いたりましてや囲むつもりはなくて、上だけ引いてるけど、まつ毛の隙間埋めると、目が小さく見える気がしてるんだ。
    目元は強調されてるとも思うんだけど。
    どうなんだろうと思って。

    +10

    -3

  • 42. 匿名 2021/10/16(土) 12:06:39 

    埋める
    前まで埋めてなかったけどやったらシャドウ薄くてもパッチリして見えるから

    +7

    -1

  • 43. 匿名 2021/10/16(土) 12:06:42 

    >>22
    おばちゃんに多いけど、アイラインと粘膜〜まつ毛のところが肌色見えてるとなんかダサいよね

    +80

    -3

  • 44. 匿名 2021/10/16(土) 12:06:42 

    >>7
    折角の二重幅、殺しちゃってるじゃん

    +24

    -37

  • 45. 匿名 2021/10/16(土) 12:07:03 

    下手すぎてたまに白目刺しちゃうのでできないのが現実。

    +7

    -1

  • 46. 匿名 2021/10/16(土) 12:07:27 

    埋めるけど上だけ
    上下埋めたら小粒になるよ

    +8

    -1

  • 47. 匿名 2021/10/16(土) 12:08:44 

    >>9
    うらやまー

    +35

    -1

  • 48. 匿名 2021/10/16(土) 12:09:00 

    埋める
    ビューラーすると粘膜見えるタイプだから

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2021/10/16(土) 12:10:10 

    >>7
    これはガッツリライン引いてるように見えるけど、点を打つ延長でここまでするってこと?

    +74

    -2

  • 50. 匿名 2021/10/16(土) 12:11:30 

    アイラインはまつ毛の隙間を埋めるためのものだと思ってた…なんかすいません

    +34

    -0

  • 51. 匿名 2021/10/16(土) 12:11:31 

    >>9
    私もこれかも。
    埋めようなんてやり方まつ毛が邪魔でアイラインガタガタになるわって思う。

    +44

    -4

  • 52. 匿名 2021/10/16(土) 12:14:10 

    >>7
    今はこれでも太すぎるよね

    今は極力細く、見えてんのか?くらいがいい

    +77

    -4

  • 53. 匿名 2021/10/16(土) 12:14:16 

    本当は埋めたいけど、マイボーム腺塞ぐらしいし眼科で絶対やめてって言われたからしない

    +10

    -1

  • 54. 匿名 2021/10/16(土) 12:20:05 

    >>27
    え?
    まつげのラインとマイボーム腺は少し離れているよね?

    +39

    -6

  • 55. 匿名 2021/10/16(土) 12:20:23 

    >>52
    最近はハーフやクォーターが増えたから目鼻立ちはっきりしてる人はそれくらいでいいのかもね
    私はしっかりラインひかないと貧相な顔になるから二重幅殺さないけどガッツリ濃く描いてる

    +37

    -14

  • 56. 匿名 2021/10/16(土) 12:21:36 

    埋めるとかぶれて痒くなるから埋めない。
    インライン引いてないと粘膜見えて変だから
    アイライナーなしです

    +3

    -2

  • 57. 匿名 2021/10/16(土) 12:23:57 

    埋めるのがセオリーなんですか?

    +1

    -1

  • 58. 匿名 2021/10/16(土) 12:24:08 

    二重幅が広くて(てか多分眼瞼下垂気味)、埋めてアイライン太めにしないと眠そうになる…何かいい方法ないかな

    +9

    -0

  • 59. 匿名 2021/10/16(土) 12:24:19 

    マイボーム線だったかなんだか忘れたけど油分が出る穴塞ぐことになるから引かない
    引いてた頃はドライアイが酷かった

    +9

    -1

  • 60. 匿名 2021/10/16(土) 12:24:29 

    にじんで目に入ったりしないのかな?
    健康被害が怖くてやってません。

    +5

    -3

  • 61. 匿名 2021/10/16(土) 12:24:48 

    >>55
    似合う化粧はその人その人の顔立ちによるよね
    流行だからって左右されるのは違う気がする
    似合ってればそれでいい!

    +60

    -0

  • 62. 匿名 2021/10/16(土) 12:25:21 

    もう何年もメイクすらしてないし顔も洗わないし風呂も入らない
    コスメマニアで美容好きで仕事にしてたのに

    +6

    -5

  • 63. 匿名 2021/10/16(土) 12:28:24 

    >>62
    風呂も入らない?どれくらい入ってないの?

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2021/10/16(土) 12:28:37 

    埋めない

    アイラインは目尻に軽くひくぐらい

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2021/10/16(土) 12:35:30 

    アイラインって目が大きくなるの?

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2021/10/16(土) 12:36:55 

    >>9
    私もこれ
    もちろん全身剛毛

    +30

    -0

  • 67. 匿名 2021/10/16(土) 12:42:03 

    埋めて目尻だけアイライン引く

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2021/10/16(土) 12:45:00 

    >>11
    私もまつ毛の上に上手に引けないので埋める事しかしてない。
    どう頑張ってもガタガタになっちゃう。

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2021/10/16(土) 12:49:18 

    >>54
    そう?
    きわっきわだよ
    下手な人だと普通に塞いでると思う
    ってか囲み目メイク流行ったときに結構問題になったよね?
    眼科医さんが患者さん増えてるってテレビで言ってたよ
    アイライン まつ毛の隙間は埋める?埋めない?

    +43

    -5

  • 70. 匿名 2021/10/16(土) 12:52:29 

    粘膜見えてて変って言ってる人いるけど、それが素顔で自然の状態なんだから、埋まってる方が変じゃないの?
    今ナチュラルメイクが主流だし、私はインラインがっつりだとケバいなーって思う

    +17

    -19

  • 71. 匿名 2021/10/16(土) 12:54:00 

    >>27
    ほんとこれ。ちなみに私この病気になって
    ドライアイになって目に角膜潰瘍できて
    大学病院行って手術した。
    今はアイメイク軽くにしてる
    もちろん埋めてない

    +46

    -1

  • 72. 匿名 2021/10/16(土) 12:55:50 

    その隙間ってところは、メイク落としで落とせない場所だよね?
    みんなどうしてるの?目をつむって普通にメイク落としで落ちるの?

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2021/10/16(土) 12:57:05 

    >>13
    最近は全埋めすると古臭いと言ってる美容家もちらほら。当たり前だけど流行りでガラッと言うこと変わるよね。

    +36

    -2

  • 74. 匿名 2021/10/16(土) 12:57:49 

    >>54
    インラインのことでしょ?
    粘膜に引くって書いてるメイク法たくさん見るし、マイボーム腺近いよ

    +40

    -2

  • 75. 匿名 2021/10/16(土) 12:58:46 

    >>65
    瞼の形状により引き方が違うみたい。
    AにおすすめをBがやると逆効果…とかあるから一辺倒な正解は無いと思う。

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2021/10/16(土) 13:02:12 

    >>72
    目を開けてライン引く時と同じように粘膜部分をクレンジングつけた綿棒などで優しく拭き取ります。

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2021/10/16(土) 13:03:28 

    埋めると必ずパンダ目になる。

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2021/10/16(土) 13:04:23 

    割とまつげの密度が濃くて
    間埋めると逆に盛れないのでやってません
    目尻に引くくらいが丁度いい

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2021/10/16(土) 13:04:57 

    アイライン まつ毛の隙間は埋める?埋めない?

    +15

    -23

  • 80. 匿名 2021/10/16(土) 13:09:04 

    埋めるとメイクが古い感じに仕上がる
    黒だと余計に
    まつ毛の隙間はアイシャドウ使って、アイラインは目尻だけ

    +16

    -0

  • 81. 匿名 2021/10/16(土) 13:09:40 

    クレヨンタイプだかペンシルタイプだかで埋めるとまつ毛が強すぎるのかボロボロこぼれてくる。
    リキッドタイプで埋めると馴染まないし…

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2021/10/16(土) 13:09:52 

    目尻にシュッって引いてるだけ

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2021/10/16(土) 13:11:18 

    >>62
    引きこもりか

    +2

    -1

  • 84. 匿名 2021/10/16(土) 13:12:56 

    >>70
    ちがうよ。それが素顔ってのはすっぴんね
    アイライン引く時点でもう自然じゃないんだから
    粘膜が見えるの変ってこと。
    アイライン引かなきゃ目立たない

    こういうことね。
    アイライン まつ毛の隙間は埋める?埋めない?

    +32

    -3

  • 85. 匿名 2021/10/16(土) 13:14:56 

    粘膜に近いところは目に悪影響ありそうで怖いからまつげのギリ上から細く引くだけ。
    あとアイラインバッチリ決まってるメイクよりナチュラルが好きなので。

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2021/10/16(土) 13:15:03 

    してみたいイメージもだし目元年齢でも違うから、若い子は今時のラインも最小限が旬な感じのメイクになるんだろなと思う。
    私はおばちゃんだから流行りはそこそこに、それ向けメイクしてます。

    +19

    -0

  • 87. 匿名 2021/10/16(土) 13:15:18 

    埋める
    ブルベ冬なので黒ラインでくっきり黒目にする。
    ふわふわピンクメイクが似合わない。

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2021/10/16(土) 13:19:48 

    >>70
    私も粘膜見えたらダメという感覚がわからない
    粘膜に色が付いてる方が違和感がある
    でもそもそも目の際に濃い色入れないからなー
    アイラインをしっかり引く人にしたら当たり前の感覚なのかもとも思う

    +23

    -5

  • 89. 匿名 2021/10/16(土) 13:20:15 

    >>14
    インスタでたまに粘膜までべっちょり塗ってる動画見かけるんだけど、セルフメイクじゃなくてメイクの人がモデルさんにやってるやつだとうわーーモデルさん可哀想ーーと思う

    +31

    -4

  • 90. 匿名 2021/10/16(土) 13:26:34 

    >>14
    テレビでお手本メイクとかやってると、モデルさんは目玉上向いてプルプルしてるし、そこに粘膜ギリギリに書くってすごく怖い!

    それを自分でやるんだもんね
    きれいになるのって大変なんだなと思って自分ではやらない。

    +11

    -0

  • 91. 匿名 2021/10/16(土) 13:27:36 

    埋める時は、ペンシル使う
    リキッドは濃くなるのよねぇ

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2021/10/16(土) 13:33:14 

    奥二重のシジミ目、今は引かない。ギャルメイク時代は引いてた。

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2021/10/16(土) 13:33:47 

    上だけ描いてるのに隙間は埋めないの?たまにそういう人いるけど変だよ
    まつ毛あっても隙間は気になる

    +9

    -5

  • 94. 匿名 2021/10/16(土) 13:34:24 

    というかライン引くんじゃなくて隙間埋めるだけで引かなくても十分目力でる

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2021/10/16(土) 13:35:03 

    >>84
    いや、分かってるよ
    画像見ても想像通りだけど、下は不自然に見える
    作り物感がすごい
    上で良くない?
    アイライン引く時点で自然じゃないのは同意だけど
    むしろこの画像の場合、アイライン引いてるところも締め色シャドウで仕上げるくらいで良いと思う
    アイラインがくっきりしすぎてるから粘膜見えてるのが不自然なんじゃない?
    カラコンの色も相まって、もっと柔らかい印象で仕上げた方が目も印象的に仕上がりそうなのに

    +14

    -26

  • 96. 匿名 2021/10/16(土) 13:35:51 

    >>27
    確かに
    メイク好きだけどよく考えると
    女性って過酷な事してますね

    +38

    -0

  • 97. 匿名 2021/10/16(土) 13:37:07 

    >>9
    いいなぁー
    そもそもまつ毛フサフサの人はラインひかないもんなぁ

    +8

    -0

  • 98. 匿名 2021/10/16(土) 13:37:16 

    目じりしか引かない今風のアイラインの引き方してたけど、写真写りが地味すぎることに気づいて最近はまつ毛の隙間細く埋めるようになった

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2021/10/16(土) 13:37:56 

    >>27
    女性の遺体を検死した人が、女性は目玉の裏が真っ黒だって言ってるの見たことがある
    アイメイクって目に悪いよね…

    +39

    -4

  • 100. 匿名 2021/10/16(土) 13:44:28 

    >>6
    トピの大半はどうでもいい事だと思うけど^^;

    +9

    -0

  • 101. 匿名 2021/10/16(土) 13:45:08 

    >>54
    上まぶたの粘膜が見えるタイプの人が埋めようとするとマイボーム腺まで塗っちゃうのかなと思う

    +39

    -0

  • 102. 匿名 2021/10/16(土) 13:45:17 

    眠たそうな目だから埋める

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2021/10/16(土) 13:50:54 

    >>95
    たぶん世代で感覚が違うんだと思うよ

    +16

    -0

  • 104. 匿名 2021/10/16(土) 13:51:49 

    >>32
    私も奥二重プラス面長だからまつ毛の上には描かずに隙間埋め+インラインを極細くで下重心になるようにしてる。

    +8

    -0

  • 105. 匿名 2021/10/16(土) 13:51:51 

    >>95
    上は変だな
    それなら目尻だけライン引いたらいい
    真ん中だけ抜けてるのはライン落ちたみたい

    +16

    -3

  • 106. 匿名 2021/10/16(土) 13:51:55 

    気合い入れる日だけ埋めるよ
    仕事の日とか埋めてると、昼過ぎにはパンダすごいんだもん

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2021/10/16(土) 13:54:52 

    まつ毛が多いので目尻のみ。下まつげも多いが、嵐の後の稲穂の様に倒れてるので下までライン引いてら様に見られる。 それが本当に嫌。マスカラ付けてパッチリさせてみたい!

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2021/10/16(土) 13:56:14 

    ここ数年目尻にしか書いてないな〜メイク必須の職場だけど、周りにもまつ毛埋めるくらいゴリゴリのアイラインの人全然いないかも。

    +9

    -0

  • 109. 匿名 2021/10/16(土) 13:56:33 

    目尻のみ
    ボルドーで引いてる
    目の上に引くと不自然で変だしおばちゃんみたい

    +7

    -1

  • 110. 匿名 2021/10/16(土) 13:58:18 

    試しで手の甲には色がつくんだけど
    実際に目の際にはつかない。なんでかな。

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2021/10/16(土) 14:06:35 

    >>110
    スキンケアやファンデの油分、水分が肌の表面に残ってるとか?

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2021/10/16(土) 14:08:20 

    >>93
    上書く前提で話してるけど、アイライン自体目尻にしかしない人も今は多いから。目の端から端まで引くことが少し前のメイクってプロのメイクアップアーティストがTVで言ってた。でも目の形で引いた方が良い人もいるとも付け足してた。
    私は年齢で目元ぼやけるからインラインして目尻のみ。

    +7

    -3

  • 113. 匿名 2021/10/16(土) 14:08:47 

    >>105
    これ上は下のメイクをやる途中の段階じゃない?
    そもそも埋めないタイプはこんなにハッキリ引かないと思う

    +5

    -4

  • 114. 匿名 2021/10/16(土) 14:11:20 

    >>113
    実際こうなってる人いるよ

    +11

    -1

  • 115. 匿名 2021/10/16(土) 14:16:41 

    奥二重だから埋めたくても埋まらない
    まつげの生え際が見えるぱっちりした目に憧れる

    +1

    -1

  • 116. 匿名 2021/10/16(土) 14:23:59 

    >>9
    めっちゃわかる
    化粧し始めた高校生の頃、雑誌とかのメイクのやり方にまつ毛の隙間を埋めるようにって一文が絶対入ってたけど、どういうことかわからなかった

    +14

    -0

  • 117. 匿名 2021/10/16(土) 14:27:50 

    >>25
    同じくまつ毛の根元にライン引かないと変になるタイプです(目尻だけはまつ毛の上からでOK)

    目の作りが似てると思うのですが、まつ毛パーマもガッツリ上げれないタイプですよね?まつ毛パーマのお姉さんいわく、これはまつ毛の生え方が上に生えてて元々下りまつ毛じゃないタイプらしいです。外国人はほとんどこのタイプみたいです。

    ちなみにまつ毛エクステだと全然気にならなくなり、目尻だけラインを引いてもいい感じになるのでオススメです!

    +8

    -1

  • 118. 匿名 2021/10/16(土) 14:30:12 

    >>101
    私まさにこのタイプだからまつ毛上げないしアイラインも引かない

    +27

    -0

  • 119. 匿名 2021/10/16(土) 14:31:10 

    >>58
    アイシャドウを濃い色で締めてあげる!
    それならラインが細くてもパキッとして眠く見えないと思います。

    +8

    -0

  • 120. 匿名 2021/10/16(土) 14:33:18 

    >>95
    上の方がいいと思う感覚がわからない‥
    下はもう少し隙間埋めたらバッチリかな

    +5

    -6

  • 121. 匿名 2021/10/16(土) 14:34:10 

    埋める!

    +0

    -1

  • 122. 匿名 2021/10/16(土) 14:35:44 

    目尻だけ

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2021/10/16(土) 14:38:51 

    >>120
    小悪魔agehaだっけ?
    ああいう一昔前のギャルっぽく見えるから
    古臭くてケバい

    +7

    -3

  • 124. 匿名 2021/10/16(土) 14:41:39 

    締め色アイシャドウ使ったり、ライナーで真ん中から目尻に向かって埋める。リキッドなら極細。茶系ライナーだと色も馴染みやすい。

    +1

    -1

  • 125. 匿名 2021/10/16(土) 14:43:46 

    >>1
    上の隙間埋めるとパーツが上にあるのが目立って下ラインも手抜きなしでやらないといけなくなるからやってない。
    アイシャドウ、ノーズシャドウのやつで目尻と下ラインを適当になぞってる感じ。マツパーだし

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2021/10/16(土) 14:53:57 

    まつげの間埋めたいけど
    化粧落とすときにちゃんと
    落ちなさそうだからしてないです。

    +3

    -1

  • 127. 匿名 2021/10/16(土) 15:08:42 

    長さがないのに密に生えてるから、埋めない…というか埋められない。
    まつ毛に沿って細くライン引く感じだよ。
    まつ毛のすぐ上に引く感じ。ガタガタにならない程度に、めちゃくちゃテキトー。

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2021/10/16(土) 15:16:58 

    >>27
    私も3回マイボーム腺梗塞ができてドライアイもひどい
    だから最近はアイラインひいてない
    アイラインひかなければドライアイは少しマシになる
    本当はガッツリアイラインやりたいんだけどね

    +11

    -0

  • 129. 匿名 2021/10/16(土) 15:24:42 

    かなり細めに、少し明るめの茶色で埋めてます
    まつげはあまり主張がないタイプなのですが化粧なしでも目力が強いと言われる方なのでちょうど良いようです。
    二重幅はそんなに広くない方というのもあるかも?
    上に乗せると二重幅狭く見えるから…

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2021/10/16(土) 15:43:57 

    アイライン、茶色のペンシルとかならまだいいけど、リキッドとか不自然じゃない?美的とかマキアの綺麗なメイク写真見ても何で入れるんだろう、と思ってしまう。

    +5

    -2

  • 131. 匿名 2021/10/16(土) 16:06:17 

    むしろまつ毛の間しか埋めない
    二重幅潰れる心配もないし、ナチュラルだから

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2021/10/16(土) 16:12:43 

    >>1
    最近は埋めないのが流行りだね。目尻の方だけブラウンのライナーで描いたりしてる。
    でも私は埋める。近くから見た時は描いてなくてもいいけど、遠目からだと目が小さく見える。写真写りも変わる。まつ毛自体は長いけど、びっしりは生えてないから。ブラウンのシャドーでぼかしたりすると私の場合は変にメイクが濃くなってしまう。

    +2

    -1

  • 133. 匿名 2021/10/16(土) 16:13:39 

    目の健康のために粘膜にはラインをいれませんが、あんまり上にラインを入れると違和感が出てしまうので、睫毛の生え際のギリギリにラインを引くようにしています。

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2021/10/16(土) 16:16:01 

    今まではブラウングラデのアイシャドウで締め色が濃かったから、アイラインは時々まつげの上に引くくらいだったけど、
    最近赤のアイシャドウを使うようになって目元が明るくなったら、急にまつ毛が貧相に見えて、まつげの間を埋めるようにアイラインを引くようになりました。
    アイメイクによっても合うラインの位置があるのかと思います。

    ところでインラインって、ずっとまつげの下から粘膜にアイラインを引くことだと思ってたんですが、まつげの隙間を埋める事を指すんですか?

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2021/10/16(土) 16:21:06 

    まつ毛ボリュームないので顔キリッとさせたい時は埋めます。
    キャンメイクのクリーミータッチライナーはちゃんと発色するけど芯が柔らかくて失敗しずらいのでおすすめです。
    肌に合わなかったりリキッドタイプだと目が痒くなるのですがそれも平気でした。

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2021/10/16(土) 16:37:46 

    埋めない
    痒くなるし

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2021/10/16(土) 16:40:18 

    まぶたが重い奥二重だとアイシャドウと一緒に引いたラインが引っ込むから粘膜どころかアイラインも目尻くらいしか引かなくなった

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2021/10/16(土) 16:40:20 

    >>43
    言い訳させて下さい💦
    睫毛の根元なんて老眼でほぼ見えないのよ
    お化粧の上手い下手はあると思いますが、老眼鏡もかけられないから根元は本当に見えない!

    +27

    -0

  • 140. 匿名 2021/10/16(土) 16:41:02 

    粘膜が見えてめばちこと間違われたので、必ず埋めます!

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2021/10/16(土) 16:43:36 

    >>43
    そ。ババ臭いのよ…

    +6

    -0

  • 142. 匿名 2021/10/16(土) 16:49:06 

    むしろ粘膜見せない?ピンクのアイライナーで

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2021/10/16(土) 16:49:10 

    >>136
    拾った画像?加筆して大丈夫なの?

    +3

    -2

  • 144. 匿名 2021/10/16(土) 16:51:12 

    目尻だけ引いて代わりにまつ毛上げる
    アイラインかマスカラどちらかだけが自然な気がする

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2021/10/16(土) 16:52:36 

    >>142
    粘膜描くのって下まぶたじゃない?

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2021/10/16(土) 16:55:24 

    人気ヘアメイクさんの動画見ると、インライン皆入れてるから入れるものだと思ってた。

    元々アイライン似合わないけど、加齢でちゃんと書いた方がいいかなと思い最近書いてる。
    でもやっぱり似合わないと今日再確認した…

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2021/10/16(土) 16:55:57 

    >>139
    横だけどなるほど!そういう事情があったんだ!!

    +9

    -0

  • 148. 匿名 2021/10/16(土) 17:05:21 

    >>130
    結局不器用な人とは平行線だと思う。

    +3

    -1

  • 149. 匿名 2021/10/16(土) 17:14:07 

    まつ毛薄いところは埋める!

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2021/10/16(土) 17:47:20 

    >>143
    ダメなんですか?
    知らなかった…
    削除します。

    +1

    -1

  • 151. 匿名 2021/10/16(土) 17:49:27 

    まつげの生え際が正面から丸見えなので埋めます しっかり埋めないと正面から見たとき変なので
    二重もやたら広いのでアイライナーはごんぶと、粘膜しっかり埋めてふつうの人の目になります

    埋めなくても良いなら目のためにはやらない方が良いと思います

    +1

    -2

  • 152. 匿名 2021/10/16(土) 17:51:36 

    >>139
    もうそこまでいったらアイライン描かない方がよくない?

    +11

    -3

  • 153. 匿名 2021/10/16(土) 18:06:35 

    とにかくアイラインが似合わない。
    アイライン綺麗にひいてるのカッコよくて憧れるけど、私がしたら目だけ宝塚になる。プロにしてもらっても変だった。
    だからもうアイラインはすっぱり諦めて、まつげパーマで生え際を強調してる。

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2021/10/16(土) 18:15:41 

    アイラインしたいけど、高確率で下瞼にうつる...隈みたいになるからどうしたらいいかわからない。

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2021/10/16(土) 18:32:03 

    >>43
    あなたもそのうち身に染みてわかる日が来る。

    +24

    -1

  • 156. 匿名 2021/10/16(土) 18:48:32 

    >>9
    私もそれだ
    中学生の時に友達に、アイラインしてる?って言われて、そこで初めてアイラインって言葉を知った。
    人にメイクしてもらうとアイラインはいらないですねって言われるから、そういう時は自分で目尻をちょっとだけ書いてる

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2021/10/16(土) 19:12:26 

    まつ毛多すぎて埋める隙間がない。
    アイラインはまつ毛に乗せるように引く。

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2021/10/16(土) 19:39:52 

    >>139
    実は最近分かる…。ショック。
    元々近視がひどいので、老眼が入ってきて、コンタクト入れてると、鏡を近づけても遠ざけても、とにかくどうやっても焦点が合わなくてお手上げな部分がある…。
    裸眼だと超ドアップになれば細部は見えるものの、全体のバランスとるときは裸眼じゃ無理なので、左右のあるものは裸眼ではメイクできない。

    +9

    -0

  • 159. 匿名 2021/10/16(土) 19:46:43 

    まつ毛密集してるし粘膜がめくれて見えるタイプの目でもないので埋めなきゃおかしいってことはないんだけど、カラーラインとWで引きたい時や濃いメイクしたい時に、ときどき入れる。
    だいたい週2ぐらいかな。
    それ以上はクレンジングも気を使って面倒だし目にもどうかなあって思うので、回数控えてる。

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2021/10/16(土) 20:16:09 

    前は埋めてたんだけど、最近の自分の顔だと埋めない方が抜け感が出る気がして埋めてない。抜け感がなにかもよくわかってないんだけどさ

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2021/10/16(土) 21:23:31 

    目を怪我してからうめない
    眼科の医師に化粧するときとかアイラインやマスカラやラメなど目に入らないようにしてくださいって言われました

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2021/10/16(土) 22:23:43 

    隙間埋めるのはリキッドだよね?
    ペンシルタイプって何故か線が出ない(凄く薄くなる)

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2021/10/16(土) 22:36:57 

    >>162
    繰り出し式のジェルライナー使ってます。

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2021/10/16(土) 22:51:26 

    >>1 埋めると目元しまっていい感じになるけど、埋めるの難しいし、瞬きで下瞼につくのが悩み

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2021/10/17(日) 00:29:30 

    めもらい、できそうだからしない

    +0

    -1

  • 166. 匿名 2021/10/17(日) 00:42:34 

    >>86
    隙間埋めるのって目に奥行きを生むから
    加齢で目が窪んだ人が隙間埋めると余計老けた印象にならない?

    貼ってくれてる画像もビフォーの方が目元が生き生きとしてる

    +5

    -0

  • 167. 匿名 2021/10/17(日) 00:43:21 

    粘膜がガッツリ見えるので、インラインを引きたいけど水分が多過ぎるのかリキッドもジェルも全く色がのらない。

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2021/10/17(日) 00:50:43 

    こういう形の目だから必ず埋めてる。目によって埋めないと変なのかも

    +1

    -1

  • 169. 匿名 2021/10/17(日) 01:17:17 

    埋めてる方がキレイに見える

    +5

    -0

  • 170. 匿名 2021/10/17(日) 01:42:50 

    >>1
    最近、まぶたが下がってきてアイラインにくっついてしまう
    ので、目尻だけにしてる

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2021/10/17(日) 05:04:15 

    >>1
    昔はよくまつ毛の下も塗ってたけどそれはやめた。
    上のみ、埋める。
    アイシャドウとかも塗らない。ちょっとだけブラウンのラインは引く。
    完全にナチュラル派かも。めんどくて。というかお出かけしなくなったから。

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2021/10/17(日) 11:22:49 

    埋めない

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2021/10/17(日) 11:23:00 

    埋める

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2021/10/17(日) 16:58:22 

    >>79
    右古くない?

    +5

    -1

  • 175. 匿名 2021/10/17(日) 18:29:01 

    メイクオフしにくくない?

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2021/10/17(日) 20:22:51 

    >>41
    私、まぶたの皮膚薄い末広二重なんだけどアイライン引いたら目が小さくなってる気がしてた。
    囲ったら絶対小さくなってる。
    だからライン引いてないわ。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード