- 1
- 2
-
1. 匿名 2021/10/15(金) 12:35:02
良い意味で馴れ馴れしい+203
-6
-
2. 匿名 2021/10/15(金) 12:35:26
あめちゃん食べ!+149
-4
-
3. 匿名 2021/10/15(金) 12:35:37
バシバシ叩いてくる
満面の笑みで。+103
-5
-
4. 匿名 2021/10/15(金) 12:35:40
情報源が謎。最後に保険の知らんけど+277
-4
-
5. 匿名 2021/10/15(金) 12:35:45
あめちゃん、くれる+29
-5
-
6. 匿名 2021/10/15(金) 12:36:01
口でチリンチリンって言う人は未だに見たことない+92
-6
-
7. 匿名 2021/10/15(金) 12:36:02
>>1
はい、ヒョウ柄(顔入り)、定番+9
-31
-
8. 匿名 2021/10/15(金) 12:36:10
良い意味でお節介、世話焼き+125
-2
-
9. 匿名 2021/10/15(金) 12:36:12
派手
馴れ馴れしい+31
-7
-
10. 匿名 2021/10/15(金) 12:36:13
ヒョウ柄+10
-25
-
11. 匿名 2021/10/15(金) 12:36:21
ここまで全て該当(大阪市内在住45歳)+170
-10
-
12. 匿名 2021/10/15(金) 12:36:23
TV慣れしてる+14
-9
-
13. 匿名 2021/10/15(金) 12:36:24
最近のおばちゃんそんなでもないよ。偏見乙+145
-10
-
14. 匿名 2021/10/15(金) 12:36:40
パーマ+14
-17
-
15. 匿名 2021/10/15(金) 12:36:42
髪型が独特
短髪ショートパンチパーマ風で紫とかw+10
-32
-
16. 匿名 2021/10/15(金) 12:36:42
あめなんてもらったことな+9
-18
-
17. 匿名 2021/10/15(金) 12:36:44
>>1
大阪のおばはん、えげつない。+15
-32
-
18. 匿名 2021/10/15(金) 12:36:48
>>11
45歳はおばちゃんじゃない
+55
-35
-
19. 匿名 2021/10/15(金) 12:36:49
>>11だけどごめん、ヒョウ柄はなしで+20
-1
-
20. 匿名 2021/10/15(金) 12:36:49
住んでる場所によるのかもしれないけどどこにでもいるような普通のおばちゃんが大半+69
-1
-
21. 匿名 2021/10/15(金) 12:36:50
金歯+3
-14
-
22. 匿名 2021/10/15(金) 12:37:01
いも→おいもさん
かぼちゃ→なんきん
挽き肉→ミンチ+129
-2
-
23. 匿名 2021/10/15(金) 12:37:01
+177
-1
-
24. 匿名 2021/10/15(金) 12:37:19
>>1
ハンサム、美形が大好きやん+50
-1
-
25. 匿名 2021/10/15(金) 12:37:23
隣のおばちゃん「かぼちゃ炊いたん余ってんけど食べるか?」+82
-0
-
26. 匿名 2021/10/15(金) 12:37:42
人の話は聞いてないが、自分の話を聞かなくても怒らない+130
-2
-
27. 匿名 2021/10/15(金) 12:37:45
声がでかい+64
-1
-
28. 匿名 2021/10/15(金) 12:37:45
汚い手で笑いながら叩いてくる+2
-15
-
29. 匿名 2021/10/15(金) 12:37:52
あめちゃんなんて貰ったことないし
銃で打ったって倒れないし
虎柄のおばちゃんは商店街にいる+71
-5
-
30. 匿名 2021/10/15(金) 12:37:53
滋賀から就職の面接で大阪駅で迷いまくってたら声かけてくれて道教えてくれて、頑張ってや!って言いながらのど飴くれた。
落ちちゃったけど嫌な思い出じゃないのは、あのおばちゃんのおかげ。+283
-1
-
31. 匿名 2021/10/15(金) 12:37:59
飴ちゃん+7
-2
-
32. 匿名 2021/10/15(金) 12:38:00
ショッピングモールよりも地元商店街派w+56
-2
-
33. 匿名 2021/10/15(金) 12:38:03
>>18
えーめっちゃ嬉しいわ!
確かに綺麗な人は同い年でもめっちゃきれいやけどね
私は好んで早々と脱落しておばちゃんになったんよw
ありがとうね+112
-1
-
34. 匿名 2021/10/15(金) 12:38:07
皆のイメージの大阪のおばちゃんの人はもう初老だよ。今は結構冷たいし+11
-4
-
35. 匿名 2021/10/15(金) 12:38:14
>>1
551豚まん、すっきやでー。+46
-0
-
36. 匿名 2021/10/15(金) 12:38:21
「いやっ!」て言う。
「いやっ!これええやん!」
てな感じで。+178
-1
-
37. 匿名 2021/10/15(金) 12:38:31
>>18
え、何歳からおばちゃんになるの?+4
-0
-
38. 匿名 2021/10/15(金) 12:38:42
1~5、全部あてはまるわー。
大阪ちゃうけど。大阪の近所やからかな…。
+8
-0
-
39. 匿名 2021/10/15(金) 12:38:42
イケメンを素直に盛大にほめちぎる
「いやぁーーーー!!ごっつ男前やーん!!!」+134
-0
-
40. 匿名 2021/10/15(金) 12:38:50
>>4
義母の情報源は隣のおばちゃんw
~しときや!隣のおばちゃんがゆうてたから!+57
-0
-
41. 匿名 2021/10/15(金) 12:38:51
上が豹柄の服着てる人はあまり見たことないけど、ズボンか豹柄のおばちゃんはたまに見かける+24
-0
-
42. 匿名 2021/10/15(金) 12:38:53
旅行で行ったら店で息をするように自然に割り込みをされた。びっくりしてたら慣れた感じで店員の人が阻止してくれた。あるあるなのかわからないけど。+8
-10
-
43. 匿名 2021/10/15(金) 12:39:10
北摂と堺では人種が違う+128
-6
-
44. 匿名 2021/10/15(金) 12:39:10
>>22
鶏肉→かしわ+100
-3
-
45. 匿名 2021/10/15(金) 12:39:11
>>37
自意識やで
私はまだお姉さんらと思ってる人はいつまでも綺麗にしてる
別にええわ!と思い出したらおばちゃんやと思うけど+29
-1
-
46. 匿名 2021/10/15(金) 12:39:17
埼玉から大阪にきたけど、実際あんまりヒョウ柄みない。場所によるのかね、
前にテレビでヒョウ柄は大阪より埼玉の方が多いってやってて納得した笑
埼玉県は確かにヒョウ柄身につけてた人多かった(´◔_◔)+49
-3
-
47. 匿名 2021/10/15(金) 12:39:39
【悲報】豹柄パンチパーマのおばちゃんはもはや絶滅危惧種+85
-1
-
48. 匿名 2021/10/15(金) 12:39:49
和歌山の話をすると
「和歌山は遠いわ〜」と言う。
会話の端々にイヤミがはいる。+70
-1
-
49. 匿名 2021/10/15(金) 12:39:50
〜なんちゃう?
知らんけど+19
-1
-
50. 匿名 2021/10/15(金) 12:39:50
雑な値切り方する人には実はめっちゃ冷たいw
「嫌ならよそいきや」+35
-1
-
51. 匿名 2021/10/15(金) 12:39:54
アンタって言う。+63
-1
-
52. 匿名 2021/10/15(金) 12:39:56
>>22
ミンチって全国区じゃないんだ!?+78
-0
-
53. 匿名 2021/10/15(金) 12:39:57
いかにお買い得だったか自慢+34
-0
-
54. 匿名 2021/10/15(金) 12:39:59
>>22
かぼちゃはかぼちゃって言ってない?+13
-1
-
55. 匿名 2021/10/15(金) 12:40:05
スーパー玉出は庭+1
-13
-
56. 匿名 2021/10/15(金) 12:40:19
>>26
なんかワロタ+47
-0
-
57. 匿名 2021/10/15(金) 12:40:37
高いブランド品よりも安く買えた戦利品が自慢
これ、ええやろ~?いくらやったと思う~?とにこにこして聞いてくる。可愛い+105
-1
-
58. 匿名 2021/10/15(金) 12:40:38
>>4
情報源が謎なのはガルちゃんあるある。ガルちゃんの人は匿名でしか言わんけど大阪の人はそれを口に出して言う+16
-0
-
59. 匿名 2021/10/15(金) 12:40:50
>>54
横だけどまわりはなんきんって言ってる!ひき肉はひき肉って言ってるけど( ˙-˙ )+10
-0
-
60. 匿名 2021/10/15(金) 12:41:19
>>46
まじかw+7
-1
-
61. 匿名 2021/10/15(金) 12:41:19
>>45
どんなに綺麗でもオバサンはオバサンだよ
逆にみっともないよ…+3
-20
-
62. 匿名 2021/10/15(金) 12:41:26
ラテン系+3
-1
-
63. 匿名 2021/10/15(金) 12:41:49
+20
-2
-
64. 匿名 2021/10/15(金) 12:41:52
>>54
おばあちゃんがなんきんってよく言ってたの覚えてる!
今生きてたら90歳くらい。かなり上の世代は使ってそう+36
-0
-
65. 匿名 2021/10/15(金) 12:42:02
わりと年いってる人にも「おにいさん」「おねえさん」って声かける+83
-0
-
66. 匿名 2021/10/15(金) 12:42:07
なんだかんだ人がいい+14
-1
-
67. 匿名 2021/10/15(金) 12:42:24
大阪在住。
一歳の娘連れてたら、よお肥えとんな!ってイオンに行くたびに知らないおばちゃんに言われるw
少し大きめくらいなんだけど、顔が丸いからかな?女の子だから傷つくよ!(母が)+60
-0
-
68. 匿名 2021/10/15(金) 12:42:24
>>61
あそう?
それならそうなんやと思うわ
知らんけど+40
-0
-
69. 匿名 2021/10/15(金) 12:42:43
>>47
保護せねば…+21
-0
-
70. 匿名 2021/10/15(金) 12:42:51
中小企業の社長さん「大将」って呼ばれがち+45
-0
-
71. 匿名 2021/10/15(金) 12:42:55
>>43
池田出身で今堺に住んでるけど、そこまで言うほど変わらないよ。昔は知らないけど+28
-6
-
72. 匿名 2021/10/15(金) 12:42:57
>>47
乱獲されたんか…+30
-0
-
73. 匿名 2021/10/15(金) 12:43:01
パンチパーマ・ヒョウ柄Tシャツ・スパッツ+2
-4
-
74. 匿名 2021/10/15(金) 12:43:16
芸能人が激痩せしたらすぐ「あの人癌とちゃう?」と言う。+89
-1
-
75. 匿名 2021/10/15(金) 12:43:17
赤ちゃんつれてたら、いや!かあいらしいっ!!!+87
-0
-
76. 匿名 2021/10/15(金) 12:43:22
ケンミンショーに出るのが夢+2
-3
-
77. 匿名 2021/10/15(金) 12:43:48
>>54
20代だけどなんきんって言うw+22
-0
-
78. 匿名 2021/10/15(金) 12:43:49
>>46
埼玉にも豹柄文化があるなんて‥
+24
-1
-
79. 匿名 2021/10/15(金) 12:44:07
>>16
今は気を使っているから+5
-0
-
80. 匿名 2021/10/15(金) 12:44:18
>>33
そんなん言ってくれるんw+27
-0
-
81. 匿名 2021/10/15(金) 12:44:19
>>67
それは本当に娘さんに言われている言葉なのでしょうか?+18
-1
-
82. 匿名 2021/10/15(金) 12:44:25
>>1
友人が関東に引っ越してその後に里帰りしたから「久しぶりの関西どう?同じ日本やしそんな変わらんやろ」と聞いたら、友人が「なんか関東と比べてみんな馴れ馴れい」と言われた
何か電車に乗ってたら子供に話しかけて来たり、飴ちゃんくれるらしい
関西ならよくある風景よね
+37
-2
-
83. 匿名 2021/10/15(金) 12:44:27
>>75
いやぁ~!わろてくれてんのー!うれしいのー!そうでちゅかー!+52
-0
-
84. 匿名 2021/10/15(金) 12:44:54
大阪にしか住んだことないから大阪のおばちゃんしかおばちゃんを知らないんだけど、関東のおばちゃんとそんなに変わるの?+5
-0
-
85. 匿名 2021/10/15(金) 12:44:57
幸せそう+8
-1
-
86. 匿名 2021/10/15(金) 12:45:11
>>58
横
○○さんが✕✕やって言うてたわ~
あ、アンタ、○○さん知らんか?
(この後、○○さんのプロフィールが続く)+29
-0
-
87. 匿名 2021/10/15(金) 12:45:29
>>22
豆→おまめさん
いなり寿司→おいなりさん
おはよう→おはようさん+90
-1
-
88. 匿名 2021/10/15(金) 12:45:30
>>68
外見磨くより中身磨こうね
その返しもオバサン臭いし
ほんとオバサンって…+5
-31
-
89. 匿名 2021/10/15(金) 12:45:51
>>46
大阪で豹柄そんな見たことない
親や親の友人で来てるの見たことないし
+15
-3
-
90. 匿名 2021/10/15(金) 12:46:14
イケメンには兄ちゃんシュっとしてるわ〜っと言う+80
-1
-
91. 匿名 2021/10/15(金) 12:46:19
勝手な想像だけど北関東を嫌ってそう。+0
-14
-
92. 匿名 2021/10/15(金) 12:46:50
今時ステレオタイプの大阪のおばちゃんなんていないけど東京や横浜行くと「シュッとしてはるわー」と思う+56
-0
-
93. 匿名 2021/10/15(金) 12:47:02
>>30
落ちたのは残念だけどあったかいエピソードをありがとう+97
-0
-
94. 匿名 2021/10/15(金) 12:47:27
>>91
北関東がどの辺かわからんw
あえて意識するとしたら東京だけやろなあ。+9
-1
-
95. 匿名 2021/10/15(金) 12:48:01
パリッとしてる
てのも関西特有の言い回しなんかな?+17
-0
-
96. 匿名 2021/10/15(金) 12:48:04
大阪のおばちゃんでもゆったりゆっくり話す人いるよね?大阪行った時にお店のおばちゃんがそうだった。年代なのか?性格なのか?+12
-0
-
97. 匿名 2021/10/15(金) 12:48:30
>>35
職場にクレ556があるけど当たり前のように全員が551と言う。
指摘されて初めて間違いに気づくw+45
-0
-
98. 匿名 2021/10/15(金) 12:48:33
>>15
コントの中だけじゃんw+13
-0
-
99. 匿名 2021/10/15(金) 12:48:51
だいぶ減ったけど、ほな、さいなら~って笑顔で手を振り、明るく去っていく+7
-0
-
100. 匿名 2021/10/15(金) 12:49:36
>>22
食べのにさんをつけがち。
おかゆさんとか。+51
-0
-
101. 匿名 2021/10/15(金) 12:50:00
かしわって言う
鶏肉のこと+17
-3
-
102. 匿名 2021/10/15(金) 12:50:06
がめつい+9
-4
-
103. 匿名 2021/10/15(金) 12:50:09
あ~この店ナイなあ・・・て思いながら出るときに
「また来るわあ」+36
-3
-
104. 匿名 2021/10/15(金) 12:50:33
>>88
アンタの気質は大手小町とかの方が合ってるんちゃうか?+19
-0
-
105. 匿名 2021/10/15(金) 12:50:39
>>65
めちゃ若い人(学生)には「お嬢ちゃん」
学生ではないが自分より年下「お姉ちゃん」か「お姉さん」
自分より年上「お婆ちゃん」
+16
-1
-
106. 匿名 2021/10/15(金) 12:51:21
そもそもテレビで誇張したようなおばちゃんはいない
+6
-2
-
107. 匿名 2021/10/15(金) 12:51:32
>>95
シュッとしてるとか、パリッとしてるとか形容詞や擬音を好むよねww+37
-0
-
108. 匿名 2021/10/15(金) 12:51:33
漬物=おつけもん+47
-0
-
109. 匿名 2021/10/15(金) 12:51:45
>>103
来る来ない関係なく
「また来ますぅ↑」
これは若い世代(職場の後輩女子)も言ってて笑った+36
-0
-
110. 匿名 2021/10/15(金) 12:52:00
大阪に住んでた時、あんたちょっとって声かけられて
こっそり、服に血ついてんで、って言ってくれたおばちゃん
生理の汚れに気づかずそのまま人と会うところだった
+57
-0
-
111. 匿名 2021/10/15(金) 12:52:04
>>107
シャンとしなさい!もあるよねw+13
-0
-
112. 匿名 2021/10/15(金) 12:52:16
>>97
大阪のおばはん、覚え間違いハンパないですね。+7
-1
-
113. 匿名 2021/10/15(金) 12:52:16
道尋ねたら下手したら目的地まで連れてってくれる+50
-0
-
114. 匿名 2021/10/15(金) 12:52:35
>>72
なんのために…+8
-0
-
115. 匿名 2021/10/15(金) 12:52:40 ID:p4MtjjyTvE
バッグの中には飴ちゃんはデフォで
その他にも小分けのお菓子など色々出てくるよ!+11
-0
-
116. 匿名 2021/10/15(金) 12:52:44
>>82
>何か電車に乗ってたら子供に話しかけて来たり、飴ちゃんくれるらしい
大阪に住んでるけど一度も知らない人から話しかけられた事ない
一部を全体のように話すのはどうかと思う
+9
-19
-
117. 匿名 2021/10/15(金) 12:52:50
>>75
ちょっとしたスターみたいに囃し立ててもらえるwww+13
-0
-
118. 匿名 2021/10/15(金) 12:53:01
自転車にはさすべえで傘固定+43
-1
-
119. 匿名 2021/10/15(金) 12:53:16
>>7
大阪市内に住んでるけど
そこまでヒョウ柄見ないけどなぁ。
地域によるのかな。+22
-0
-
120. 匿名 2021/10/15(金) 12:53:25
>>104
ほんやな、辛気臭い人やわ~
それよか、104さん、私とみたらし食べにいかへん?+20
-1
-
121. 匿名 2021/10/15(金) 12:54:02
>>46
テレビなんて基本誇張
ここまでくると誇張というよりも嘘だから捏造だけどね
+3
-3
-
122. 匿名 2021/10/15(金) 12:54:06
>>91
関西人にしたら「関東を更に北とかに分けられると困る」なんだよw
多分大阪の南と北では性質が違う、と言われて関東の人が知らんが何なるのと同じ+33
-0
-
123. 匿名 2021/10/15(金) 12:54:10
お茶屋さんで飲む甘いグリーンティーが好き+17
-0
-
124. 匿名 2021/10/15(金) 12:54:11
>>84
関東じゃないけど、
大阪のおばちゃんは親しみやすい。
バス停で待ってるだけで知らない人でも声をかけてくる。
買い物して品物を選んでいるときでも声をかけてくる。
大阪に来たばかりで友達がいないときでも外に出たら誰かとしゃべってた。
よそでは黙ってバス待ってるよ。+48
-0
-
125. 匿名 2021/10/15(金) 12:54:17
>>67
可愛いと同義語かもしれへんから
気にするな+23
-1
-
126. 匿名 2021/10/15(金) 12:54:53
ちょっと強引
だけど親切だし基本優しいから
おばちゃん大好きです+27
-0
-
127. 匿名 2021/10/15(金) 12:54:55
>>115
あめちゃん以外にも、おかきや瓦せんべいみたいなの持ち歩いてるおばちゃん、いてる+7
-0
-
128. 匿名 2021/10/15(金) 12:54:58
>>96
外ではそうなんでは?
家とか友達となら早口という人も、よそいきの話し方はできるんよー+3
-0
-
129. 匿名 2021/10/15(金) 12:55:25
遠くから「田中さぁあああん、こっちこっち!」+47
-1
-
130. 匿名 2021/10/15(金) 12:55:28
>>36
「ちゃうねん!」の人もいる。「ちゃうねん聞いてー!」いや、おばちゃんに限らずかも+60
-1
-
131. 匿名 2021/10/15(金) 12:55:36
インターホンは鳴らさずタンコを鳴らす+0
-3
-
132. 匿名 2021/10/15(金) 12:55:40
>>119
あれはテレビ用だってよ。
「ザ・大阪」という作られたイメージ通りに放送するみたい。
お上品に構えている大阪の奥様は絶対にテレビでは映さない。+29
-0
-
133. 匿名 2021/10/15(金) 12:56:03
>>111
めっちゃ母親のイントネーションで再生されたww
あれ関西特有だったんだ+9
-0
-
134. 匿名 2021/10/15(金) 12:56:14
接客のおばちゃんサービス精神旺盛+5
-0
-
135. 匿名 2021/10/15(金) 12:56:24
おはようさん!+7
-0
-
136. 匿名 2021/10/15(金) 12:56:36
昔のイメージのあるあるって今の人からすると差別だよね。そんなやつ本当に一部しかいないのに+0
-3
-
137. 匿名 2021/10/15(金) 12:56:50
>>82
飴どころか、パンくれた。+24
-0
-
138. 匿名 2021/10/15(金) 12:57:22
>>52
全国区ではありません。+7
-0
-
139. 匿名 2021/10/15(金) 12:58:21
初対面の人とも気軽に話せる。例えば混んでるレジの列で横の人に、遅いねぇ、とかいきなり友達感覚で話すことができる。+52
-0
-
140. 匿名 2021/10/15(金) 12:58:36
>>119
東大阪とか堺とかの小さめの商店街いけばいるw+12
-0
-
141. 匿名 2021/10/15(金) 12:58:57
初めて会った人でも前からの知り合いみたいに話し込む事が出来る。病院の待ち合いやレジ待ちの最中とか。+31
-0
-
142. 匿名 2021/10/15(金) 12:58:59
みんなじゃないけど、顔に凄みがある。そういう人の顔は大体デカい。+7
-3
-
143. 匿名 2021/10/15(金) 12:59:05
>>72
いや、強いから捕獲されへんと思う
どっかに隠れてる+26
-0
-
144. 匿名 2021/10/15(金) 12:59:11
ノンストップに出ているリンゴ見てると、いかにも大阪~って感じ
品がない+5
-12
-
145. 匿名 2021/10/15(金) 12:59:23
>>7
関西やけど、見たことないーw+13
-0
-
146. 匿名 2021/10/15(金) 12:59:24
>>110
大阪出身じゃないけど、大阪に長くいると、そういうところ身についてきた感じがする。
通勤電車で若い男の子がセーターを裏返しに着てたからこそっと注意してあげたけど、悪かったみたい。でも、会社で言われたらもっと恥をかくのに・・・
同じく、シャツのボタンをずれて止めてた女の子に言ってあげたら、これは、ありがとうと言われた。
つい言いたくなる・・・+48
-0
-
147. 匿名 2021/10/15(金) 12:59:33
>>82
「おばちゃんらうるさかったやろ。ごめんな。」で飴ちゃんもらったことあるわ。飴ちゃん免罪符かよっていうwww+34
-0
-
148. 匿名 2021/10/15(金) 12:59:56
>>15
そんなんおらへんわw+11
-0
-
149. 匿名 2021/10/15(金) 13:00:44
地方出身の上司に道の説明をするとき「ここをダーーーーーって行って、右にクイッて曲がって、そのままダダダって行ったら着きます」って言ったら爆笑された。「大阪の人って本当にそういうんだね」って。+44
-0
-
150. 匿名 2021/10/15(金) 13:00:44
>>97
わかる、だから556言う時めっちゃ考えてから口にする。UFJって言う時みたいに+23
-0
-
151. 匿名 2021/10/15(金) 13:01:09
何か画ずらで臭そう+2
-8
-
152. 匿名 2021/10/15(金) 13:01:13
>>136
全国の人から半強制的に受信料貰って運営してるNHKが大阪を差別してるからね
>「大阪はね、ゴミゴミした街だと決まっているんだよ。映像をかえなさい」
上司であるプロデューサーの I さんが、眼鏡の奥の鋭い目を光らせて言いました。
私は、開いた口がふさがりませんでした。平成元年の出来事です。
その当時、私は東京の報道局で、ディレクターとして、短いドキュメンタリー番組の制作
をまかされていました。大阪で「花の万博」が開かれるということを紹介する企画で、総合
テレビの全国ネットの番組です。私は、大阪の良さを全国にアピールする良い機会だと
思い、大阪の美しい映像をふんだんに使いました。中ノ島から大阪ビジネスパーク、ベイ
エリアまで、それはまさに「水の都大阪」をイメージした、渾身の力作でした。
その映像に、NHKの中枢たる東京報道局の上司が、いきなりクレームをつけたのです。
大阪のイメージに合わないから、通天閣や道頓堀といった、もっとわかりやすい映像にし
ろという、まるで情報操作まがいの命令です。私はこの瞬間、東京のマスコミの、大阪に
対する偏見と、ある種のコンプレックスを感じずにはいられませんでした。
そうです。東京は大阪が嫌いなのです。逆もまた真ですが、前者の方がタチが悪い。情
報のほとんどが、東京から発信されているからです。大阪といえば通天閣とタコ焼き、いつ
からそんな偏った大阪像が定着したのでしょうか。もちろん、通天閣もタコ焼きも大阪の大
切な文化ですが、ごく一部に過ぎません。そればかりを強調して伝えるのは誤りです。
とりわけテレビの影響力は絶大です。関西以外の人が大阪に抱くイメージは、一昔前の
外国人が、日本をフジヤマ、ゲイシャの国だと勘違いしていた状況に似ています。あえて
そういう「幻想」を作り上げているのです。+21
-2
-
153. 匿名 2021/10/15(金) 13:01:18
いいなー、大阪行きたいww
コロナが落ち着いたら行こう
テレビで見るようなヒョウ柄チリチリパーマのおばちゃんは見たことないな🤔どこ行けば会えるの?+1
-6
-
154. 匿名 2021/10/15(金) 13:01:25
店員さんの事を「お姉さん」や「お兄さん」と呼ぶ。+27
-0
-
155. 匿名 2021/10/15(金) 13:01:46
>>15
喜劇見過ぎ+8
-1
-
156. 匿名 2021/10/15(金) 13:01:59
大阪のおばちゃんってけっこう暑いとか形容詞連発するから
自分もふつうにやってたら九州出身のだんなに「文句多い」って
言われて凹んだw+20
-0
-
157. 匿名 2021/10/15(金) 13:02:26
>>153
鶴橋ってがるねえさんが言ってた。+6
-0
-
158. 匿名 2021/10/15(金) 13:02:28
>>47
私のお婆ちゃん豹柄パンチ。
84歳で毛がスカスカで細いからライターで炙ったみたいなパンチだよ。
真っ赤な口紅でハイヒールで煙草スパスパ。
古いタイプのおばあちゃんです。+41
-1
-
159. 匿名 2021/10/15(金) 13:02:39
>>146
いや、男の子も感謝してると思うよ。その場ではビックリしたのと恥ずかしいのでムスッとした顔だったかもしれないけど+36
-0
-
160. 匿名 2021/10/15(金) 13:04:19
おばちゃん世話焼き🍬+2
-0
-
161. 匿名 2021/10/15(金) 13:04:26
>>113
わからんかったらわからんでいいのにね(笑)通りすがりのこれまた知らん人に聞いたり+17
-0
-
162. 匿名 2021/10/15(金) 13:04:44
テレビで見てすごい納得したのが
「東京の人は高いものを買った事を自慢する。大阪の人は安い物を買ったことを自慢する。特に高く見えるけど安かったとき」ってやつ。
「これ幾らで買ったと思う?え?そんなせーへんで!500円やってーん!」みたいな+47
-2
-
163. 匿名 2021/10/15(金) 13:05:00
世話焼き+6
-1
-
164. 匿名 2021/10/15(金) 13:05:19
>>115
飴ちゃん用の巾着袋とか持ってはるもんなw+15
-0
-
165. 匿名 2021/10/15(金) 13:05:50
>>43
たまに「阪急沿線やで」と謎のマウントとるオバサマがいらっしゃる+58
-1
-
166. 匿名 2021/10/15(金) 13:06:31
>>88
肩の力抜きなはれ+8
-0
-
167. 匿名 2021/10/15(金) 13:06:38
>>152
ようそんな長いこと書くわ
あんた、よっぽど暇やねんなあwww+6
-2
-
168. 匿名 2021/10/15(金) 13:06:43
>>100
食べ物だけじゃないんだよ。
うんこにもさん付けする。
おしっこは呼び捨てなのに。
おが付いてるからかもしらんけど+8
-5
-
169. 匿名 2021/10/15(金) 13:06:43
阪急沿線がなぜマウントなのか
気立のいい普通の人多いよ+12
-0
-
170. 匿名 2021/10/15(金) 13:06:53
>>159
ありがとう。
+9
-0
-
171. 匿名 2021/10/15(金) 13:07:18
>>1
自分のことおばちゃんって言う
おばちゃんこれいらんからあげるわ!とかw+30
-1
-
172. 匿名 2021/10/15(金) 13:07:44
>>156は大阪の人?+1
-0
-
173. 匿名 2021/10/15(金) 13:07:46
>>115
このまえ道に迷ってたらおばちゃんに飴ちゃんとバナナもらったよ+4
-0
-
174. 匿名 2021/10/15(金) 13:07:56
クリーニング工場で働いていた時、ヒョウ柄や虎柄がやけに多いなって思ったのは、お隣の県の某市店舗からきたやつだった。+4
-0
-
175. 匿名 2021/10/15(金) 13:08:05
>>4
知らんけど、言っちゃう+19
-0
-
176. 匿名 2021/10/15(金) 13:08:31
>>167
コピペしただけですが?
あと差別を暇なんですねで片づける精神が理解出来ない
明らかに差別でしょ
+4
-0
-
177. 匿名 2021/10/15(金) 13:08:49
>>143
潜伏中か…+11
-0
-
178. 匿名 2021/10/15(金) 13:09:06
>>1
悪い意味でもなれなれしいよ+3
-0
-
179. 匿名 2021/10/15(金) 13:09:07
>>138
ええ!!!!!!(30歳兵庫県民)
+44
-1
-
180. 匿名 2021/10/15(金) 13:09:17
>>15
久しぶりに実家帰ったら隣のおばちゃん頭紫にしてたわ+10
-0
-
181. 匿名 2021/10/15(金) 13:09:30
スーパーで買い物してる時にすぐ近所で火事があって、私がたまたま会った友達と「そこの〇〇の近くみたい」とか話してはずなんだけど、気付いたら知らんおばちゃん5人くらいの井戸端会議の中心にいた(笑)+46
-0
-
182. 匿名 2021/10/15(金) 13:09:41
>>153
狙い目は栄えた商店街でちょっとローカルな場所。
駒川商店街がアツい。+7
-0
-
183. 匿名 2021/10/15(金) 13:09:45
>>150
めっちゃわかる+6
-0
-
184. 匿名 2021/10/15(金) 13:09:55
きゅっきゅっきゅーテレビ大阪+6
-0
-
185. 匿名 2021/10/15(金) 13:10:09
>>138
マジで!?ミンチって言わんの!?+50
-0
-
186. 匿名 2021/10/15(金) 13:10:12
馴れ馴れしいってコメントちらほらみるけど、なんか言い方にトゲがあって嫌かな。言いたいことはわかるけど、馴れ馴れしいって…
+11
-0
-
187. 匿名 2021/10/15(金) 13:10:41
>>130
別に違うことないのにねww言っちゃう言っちゃう+9
-0
-
188. 匿名 2021/10/15(金) 13:11:12
>>138
挽肉って書いてるってこと?
ミンチって書いてないの!?+26
-0
-
189. 匿名 2021/10/15(金) 13:11:53
>>43
そんな大袈裟に語るほどの違いはないです+25
-0
-
190. 匿名 2021/10/15(金) 13:12:13
>>57
わかるwww安くていい買い物した自慢ww+27
-0
-
191. 匿名 2021/10/15(金) 13:12:14
>>130
「ちゃうねん聞いて!」
「何もちゃうことないやろw」
バチンっ!「もー、ちゃうねん昨日なー」
+25
-1
-
192. 匿名 2021/10/15(金) 13:12:26
誰かの台詞を引用するとき、関西弁で言ってしまう。
例えば
「佐藤さんがな、昨日『大阪にめっちゃ行きたいんやけど、なかなか行かれへんねん』って言うてはったで。まぁ佐藤さんはこんな関西弁でしゃべってはれへんけど」みたいな+9
-1
-
193. 匿名 2021/10/15(金) 13:12:48
>>180
白髪は黄色っぽく見えてきてあまり目に美しくないから、それを避けるために紫を入れると昔どこかで聞いたことがある
紫が抜けてくると美しい白い髪が覗いてくると言う噂
私もその真偽の程は知らない+14
-0
-
194. 匿名 2021/10/15(金) 13:13:49
馴れ馴れしいというのとはちょっと違うよね。
+6
-0
-
195. 匿名 2021/10/15(金) 13:14:17
>>4
知らんけどの意味は保険って言うよりは「私の経験やなくて、聞いた話やで」的な意味だと思うよ+38
-7
-
196. 匿名 2021/10/15(金) 13:14:34
>>146
コメ主さんがまだ若いのでは?
見た目もおばちゃんになると「あ…(スミマセン)🥵」って反応されることが多い気がする。+14
-0
-
197. 匿名 2021/10/15(金) 13:14:34
あー、私思いのほか大阪が懐かしいのかも+7
-0
-
198. 匿名 2021/10/15(金) 13:14:39
>>153
千林商店街+14
-0
-
199. 匿名 2021/10/15(金) 13:14:47
>>89
兵庫だけどいま80ちょいのおばあちゃんはヒョウ柄アイテムよく持ってる+3
-1
-
200. 匿名 2021/10/15(金) 13:15:36
>>189
あるよ…+3
-3
-
201. 匿名 2021/10/15(金) 13:15:52
明るいおばちゃん
📞「いや〜あんた久しぶりやな!元気しとったんか!え?うち?そらもーおかげさんでケラケラケラ」+25
-1
-
202. 匿名 2021/10/15(金) 13:16:22
北のおばちゃんを想像するか南のおばちゃんを想像するかで全然違ってくる+7
-0
-
203. 匿名 2021/10/15(金) 13:16:35
>>192
関西弁でっていうより、いちいち真似しながら話すと言われたことはある。
+9
-0
-
204. 匿名 2021/10/15(金) 13:16:37
ほんと世話焼き。
おばちゃんだっていい年なのに、老人用のカート持ってた人をみたらバスに乗せるのを手伝う。
+26
-0
-
205. 匿名 2021/10/15(金) 13:17:20
大阪全域に親しみを感じてる人はこういう楽しいトピでは北も南も極端に分けて論じない+22
-0
-
206. 匿名 2021/10/15(金) 13:17:21
>>88
そないイケズばっかり言うてるから、アンタは根性ババ色や~って言われんねん
ええ加減にせんと、はみごになるで
+34
-1
-
207. 匿名 2021/10/15(金) 13:17:32
>>202
南だけどヒョウ柄もパンパーマも見たことない+5
-0
-
208. 匿名 2021/10/15(金) 13:18:02
>>204
ええことや+11
-0
-
209. 匿名 2021/10/15(金) 13:18:18
生まれも育ちも大阪だけど、ヒョウ柄というより、ヒョウそのものが書いてるような服着てる人とか、派手な髪色の人とか地元にはいないから大阪のおばちゃんのイメージで必ず挙がるのに違和感を覚える+8
-0
-
210. 匿名 2021/10/15(金) 13:18:20
>>196
なるほど。そういうこともあるんですね。本当に恥ずかしかったんだ。+5
-0
-
211. 匿名 2021/10/15(金) 13:19:00
>>132
お上品に構えている大阪の奥様ってどこにおるん?って話やないかーいww+0
-8
-
212. 匿名 2021/10/15(金) 13:19:52
>>143
共喰いちゃうか+14
-0
-
213. 匿名 2021/10/15(金) 13:20:04
>>211
箕面とかにゴロゴロいるよ+13
-1
-
214. 匿名 2021/10/15(金) 13:20:19
北も南も方言の濃さ?が違うくらいじゃないかな。
北摂は他所からきて大阪出身じゃない人が多いけど、大阪に染まってる。
世話好きは変わらん気がする。+8
-0
-
215. 匿名 2021/10/15(金) 13:20:36
>>202
自分の母親&親戚のおばさんやな。その二人の会話すごかったわ
「アンタこれアンタちゃんと持っとかんとアンタ」+10
-0
-
216. 匿名 2021/10/15(金) 13:21:03
>>211
こういう一部を全体だと思い込んで他所に吹聴する頭の悪い人のせいで大阪が誤解される
ほんと辞めて欲しい+10
-0
-
217. 匿名 2021/10/15(金) 13:21:43
関ジャニが好き+5
-1
-
218. 匿名 2021/10/15(金) 13:21:49
>>216
同意
あと、北も悪く言わないでほしい+10
-0
-
219. 匿名 2021/10/15(金) 13:22:47
>>91
北関東とかって関東の人間のこだわりだと思う
摂津がどうとかと同じで内部紛争の現れ+2
-3
-
220. 匿名 2021/10/15(金) 13:23:32
>>158
保護対象+23
-0
-
221. 匿名 2021/10/15(金) 13:24:00
声が大きい+7
-0
-
222. 匿名 2021/10/15(金) 13:27:04
キラキラしてるものが好き
スワロフスキー、スパンコール、ラメ+18
-0
-
223. 匿名 2021/10/15(金) 13:30:06
>>188
関東だけど
スーパーでは
ラベルには牛挽肉、豚挽肉、牛豚合挽肉とあります。
+19
-0
-
224. 匿名 2021/10/15(金) 13:30:22
安いバスツアーで宝石やらの工房に寄るときに
「ツアーのスポンサーですから寄るのがお決まりですからね~買わなくていいですよ。試すのはタダですから、たくさん試してくださいね」と堂々という添乗員さんがいるのが大阪のツアー
なのに入ったら欲しくなって買うのが大阪のおばちゃん。
で、支払いの手続きとかで「バスの出発が遅れます」となっても、
「かまへんよ~ゆっくりしてくれて」と言うのも大阪のおばちゃん。
楽しいよ、バスツアー。今は行かれんけど。+27
-0
-
225. 匿名 2021/10/15(金) 13:30:47
大好きな親戚のおばちゃんとても裕福で、やっぱりキラキラしたものが好きだよ
他にもいるけどなんか共通点ある+10
-0
-
226. 匿名 2021/10/15(金) 13:31:26
>>223
今気づいた!!確かにパッケージはひき肉って書いてるけどミンチに脳内変換されてるわ+21
-1
-
227. 匿名 2021/10/15(金) 13:32:56
>>36
その時に肩とか叩かれる。「いやっ。あんた○○やん(バッシィ!)」みたいな。+15
-2
-
228. 匿名 2021/10/15(金) 13:33:36
>>57
これって要は「こんな賢い買い物した私すごいやろ?褒めて褒めて!」ってことよな(笑)+31
-1
-
229. 匿名 2021/10/15(金) 13:36:59
>>34
初老→40歳
怒られんで?+10
-0
-
230. 匿名 2021/10/15(金) 13:37:19
大阪のおばちゃんは大抵、コミュ力モンスター+6
-0
-
231. 匿名 2021/10/15(金) 13:37:35
>>16
ミカンはある+8
-0
-
232. 匿名 2021/10/15(金) 13:38:04
>>59
私の周りは逆にカボチャはカボチャだけど、ひき肉のことはみんなミンチって言ってる笑+3
-0
-
233. 匿名 2021/10/15(金) 13:38:45
>>200
淀川から上、大和川から下+7
-0
-
234. 匿名 2021/10/15(金) 13:38:46
道聞かれてたら近寄ってきて一緒に答えてくれる+5
-0
-
235. 匿名 2021/10/15(金) 13:38:51
>>6
優子さんのおばちゃん言うてはったで〜+2
-0
-
236. 匿名 2021/10/15(金) 13:39:55
>>43
お天気もちゃうねんで+7
-0
-
237. 匿名 2021/10/15(金) 13:41:46
>>153
関西人やけど実は私も見たことない。+3
-0
-
238. 匿名 2021/10/15(金) 13:42:43
>>158
80代でハイヒール履いて真っ赤な口紅っていいやん!
元気なオバハンでいっぱい長生きして欲しい!
タバコ高なったから嫌やね〜+33
-1
-
239. 匿名 2021/10/15(金) 13:43:51
>>219
紛争ではない。
天気予報も北関東・南関東で予報したりするよ
そもそも大阪府内を分けるのと関東地方を分けるのは規模が違うでしょ
+6
-0
-
240. 匿名 2021/10/15(金) 13:44:40
大阪旅行した時に雑貨屋さん見てたら、知らないおばちゃんから、なぁこの傘どっちが似合う思う?って話しかけられてびっくりした。けどそんなとこが好き+38
-0
-
241. 匿名 2021/10/15(金) 13:44:53
>>39
シュッとしてはんね!!!肩バシィッッッ!!!!+43
-1
-
242. 匿名 2021/10/15(金) 13:48:34
赤ちゃん連れてると行く先々で声をかけられる+8
-0
-
243. 匿名 2021/10/15(金) 13:49:30
>>7
勝手なイメージだけで殆どいないよ
心外レベル
ずーっと大阪人より+11
-0
-
244. 匿名 2021/10/15(金) 13:50:14
いやーんお兄さんごっつシュッとしてはるやーん
シュッとは多様性あり+7
-0
-
245. 匿名 2021/10/15(金) 13:50:29
値切るの上手い+3
-1
-
246. 匿名 2021/10/15(金) 13:50:31
韓国のおばちゃんに激似+1
-8
-
247. 匿名 2021/10/15(金) 13:50:32
>>107
ジッとしぃや!!+8
-0
-
248. 匿名 2021/10/15(金) 13:51:41
>>4
自信なかったり和らげたり何となくオトしたり
語尾につけるの便利なのよねw+8
-0
-
249. 匿名 2021/10/15(金) 13:54:04
>>23
この表情ww
出かける時はパープルのアイシャドウ塗りたくりそうwww+35
-0
-
250. 匿名 2021/10/15(金) 13:54:23
>>246
それはホンモノ見たんやろ。
+5
-0
-
251. 匿名 2021/10/15(金) 13:55:47
後ろからチャリのベル連打して鳴らしまくる。どいでどいてーって。例え園児の散歩中の行列にも。+6
-0
-
252. 匿名 2021/10/15(金) 13:57:02
>>153
パーマはまだたまーにいてはるけど、豹柄+パーマのコンボはまず居てないですよ
40年くらい前はおばちゃんパーマって髪ハリのなくなってきた年齢なってきたらけっこうやってはったけどね+5
-0
-
253. 匿名 2021/10/15(金) 13:58:55
>>16
職場に2人いたけど2人とも超ドケチだったよ。人によって違うのかな?あめちゃんをあげた事は何度もあったけど、貰ったことない+4
-3
-
254. 匿名 2021/10/15(金) 14:00:25
>>251
それはおばちゃんだけじゃない。
+6
-0
-
255. 匿名 2021/10/15(金) 14:01:04
>>131
それやったら下品な事しなさんな!ってよその子でも結構なレベルで怒られるやつ+6
-0
-
256. 匿名 2021/10/15(金) 14:01:19
シュッとしてるなー+2
-0
-
257. 匿名 2021/10/15(金) 14:02:07
アニマル柄の服数枚持ってる
うちの母も北摂住みだし、なるべく品の良い服装って気を配ってたけど
よく見たらさり気なくヒョウ柄とゼブラ柄のシャツ持ってた
流石にど真ん中にヒョウの顔がドーン!みたいなのは無かったけど+6
-1
-
258. 匿名 2021/10/15(金) 14:05:12
>>169
大阪の東側住民から見ると阪急に縁ないからわからないけど、同じやん?って思ってても阪急と阪神側で地価全然ちがうみたいよ
山側は高いみたい〜
+7
-0
-
259. 匿名 2021/10/15(金) 14:05:33
>>203
うわーわかりすぎるw+3
-0
-
260. 匿名 2021/10/15(金) 14:05:50
レジのおばちゃんがお客がお財布しまうのを待つ間を持たせようと、荷物の紙袋見て「梅田行ってきたん?ええなー」って話しかけてくる。+22
-1
-
261. 匿名 2021/10/15(金) 14:10:25
>>78
川越住みだけど私も母も豹柄は着ないよ
隣近所でも豹柄オバサンなんていないけどなぁ〜
埼玉って縦移動とか凄く大変なので地域によって雰囲気も違うから何処かで豹柄好きが沢山いるのかもね、川越はきっと他より和装の人が多いと思うよ観光客もレンタル着物着て歩いたり地元でも和装ひろめたい人達がいるから よく見かけるよ。
私はガサツなのでほぼジーンズだけどね+0
-2
-
262. 匿名 2021/10/15(金) 14:10:25
>>140
結婚して東大阪市きたけどまだそんなおばちゃんに遭遇できてないw
中川家のコントの東大阪の町工場の社長さんみたいなんは見たことあって感動したw+17
-0
-
263. 匿名 2021/10/15(金) 14:10:53
中川家礼司のオカン型とダウンタウンのマー君とオカンのオカン型はまた違うんよね
+7
-0
-
264. 匿名 2021/10/15(金) 14:10:53
>>168
うんこさんなんて聞いたことない+2
-7
-
265. 匿名 2021/10/15(金) 14:13:12
>>240
「知らんがな!でもこっちのほうが似合うんちゃう?知らんけど」+11
-2
-
266. 匿名 2021/10/15(金) 14:14:30
>>164
うちのオカンやわ〜
ある時オカンに「飴ちゃんもってへん?」てきいたら持ってへんかったから「大阪のオバちゃんやのに飴ちゃんも持ってへんの〜〜?」て言ったら、その次会った時は手作りの巾着袋に色とりどりの飴ちゃんパンパンに入れて持って来とったw+17
-0
-
267. 匿名 2021/10/15(金) 14:15:28
>>251
あいつキチガイやなぁー危なかったなぁ大丈夫?
って周りの人が同情してくれる
キチガイは日常的に使われる+6
-6
-
268. 匿名 2021/10/15(金) 14:15:37
>>251
それどっちか言うとオッサンが多いな、うちの近所は+5
-0
-
269. 匿名 2021/10/15(金) 14:15:54
>>105
お姉さんとお婆ちゃんの間はないの?
昨日までお姉さんと呼ばれてある日突然お婆ちゃんって衝撃が強そう+1
-0
-
270. 匿名 2021/10/15(金) 14:18:02
>>131
タンコって何?+1
-0
-
271. 匿名 2021/10/15(金) 14:18:02
>>254
じいさんなら見たことある。+1
-0
-
272. 匿名 2021/10/15(金) 14:18:45
>>81
ひどい…+5
-0
-
273. 匿名 2021/10/15(金) 14:21:33
>>270
見取り図が南大阪のカスカップルでやってるやつや、口でカコーンて音ならすやつ+6
-0
-
274. 匿名 2021/10/15(金) 14:22:17
>>125
ありがとうございます!
まるまるしてかわいいってことだと、そう思うことにします+4
-0
-
275. 匿名 2021/10/15(金) 14:22:49
>>83
再現度高いw+6
-0
-
276. 匿名 2021/10/15(金) 14:23:25
>>117
その瞬間だけ鼻高々になるよねw+4
-0
-
277. 匿名 2021/10/15(金) 14:29:50
>>200
HEROのバーの店主みたいやね+4
-0
-
278. 匿名 2021/10/15(金) 14:30:44
>>150
わかる!
55まで来たら次は1なんだよね
あと、UFJは間違えるの嫌でユニバって言ってるw+9
-0
-
279. 匿名 2021/10/15(金) 14:30:52
>>273
名前初めて知りました、ありがとう。+1
-0
-
280. 匿名 2021/10/15(金) 14:32:00
>>109
お家芸よね
考えとくわ→考えてない
行けたら行くわ→来ない
また来るわ→来ない
二度と来るかこんな店!→来ない+28
-0
-
281. 匿名 2021/10/15(金) 14:33:41
ベビーカーに扇風機つけて歩いてたら、今そんな便利なもんあるん!?と扇風機を褒められる。
これはおじさんにも当てはまる。+13
-0
-
282. 匿名 2021/10/15(金) 14:39:50
>>195
うん、だから保険じゃんw+11
-0
-
283. 匿名 2021/10/15(金) 14:44:03
このトピを読んでいると大阪は孤独とか無さそうですね、知らない人でも話し掛けるって優しさですよね。
関東で暮らしているので平日は家族が仕事や学校に行っている昼間は買い物に出てもレジの人にお願いします、ありがとう、これ以外は声を出していない生活送っています。
最近は連絡もラインばかりだし大阪の方がメンタルには良さそうですね。+20
-1
-
284. 匿名 2021/10/15(金) 14:44:27
>>7
北千住あたりの間違いじゃない?+6
-0
-
285. 匿名 2021/10/15(金) 14:47:04
>>13
北摂あたりは上品だよね。私の地元は…駒川商店街があるからコテコテのドロドロ(笑)+13
-3
-
286. 匿名 2021/10/15(金) 14:47:13
>>161
自分が知らなくても、周りの人に聞いてくれたりする。
「この子、○○に行きたいんやってー」
で、別のおばちゃんが教えてくれる。+26
-0
-
287. 匿名 2021/10/15(金) 14:49:38
>>165
阪急沿線ガル民の選民意識は凄い+7
-1
-
288. 匿名 2021/10/15(金) 14:55:34
>>81
豚、とか肥えてる、とか平気で言うよね。メンタル鍛えられるわw私も電車でおっちゃんに「おでこちゃん」て言われたから(私はおでこ広いw)「おハゲ君」て言い返したら黙ったで(笑)+26
-0
-
289. 匿名 2021/10/15(金) 14:56:17
>>130
ワラタww
確かにちゃうねん言う人いるわww+10
-1
-
290. 匿名 2021/10/15(金) 14:58:29
>>161
前に間違えた事教えられてる子がいたから思わず話に入って正しい行き方教えたわ。+7
-0
-
291. 匿名 2021/10/15(金) 15:02:34
>>44
アラフィフだけど、かしわ…言ったことないよ。
私の母世代までだと思う。
+7
-5
-
292. 匿名 2021/10/15(金) 15:04:00
あんた、どっから来たん?
家賃なんぼなん?
これ、やすぅならへんの?+6
-0
-
293. 匿名 2021/10/15(金) 15:05:16
>>115
コロナ前に大阪いた時に飴ちゃんと大量のキュウリもらった!+7
-1
-
294. 匿名 2021/10/15(金) 15:05:48
中川家のおばちゃんそのもの+2
-1
-
295. 匿名 2021/10/15(金) 15:06:57
>>202
北のおばちゃん→末成由美
南のおばちゃん→工○静香
京阪のおばちゃん→中川家礼二+15
-2
-
296. 匿名 2021/10/15(金) 15:07:30
>>264
子供になら
うんちゃん、出たか?とか聞いたりする。
+8
-0
-
297. 匿名 2021/10/15(金) 15:08:45
>>289
ちゃうねん、ちゃうねん、あのなぁ…ではじまり
知らんけど、で終わる。
+10
-0
-
298. 匿名 2021/10/15(金) 15:09:38
>>162
東京の友達に安く買った自慢したら恥ずかしいよって言われて凹んだw+11
-3
-
299. 匿名 2021/10/15(金) 15:11:22
>>207
ほんまに。
南の方だけど、どっちもいないよねぇ。
+3
-0
-
300. 匿名 2021/10/15(金) 15:15:12
この前段差のない歩道を歩いてたら後ろからジリジリジリジリとしつこくと鳴らす自転車。
車道の方に出て抜かせばいいやんと思ってるのにいつまでも鳴らす。
横を通り過ぎるときに「歩道でジリジリ鳴らすのはだめなんですよ!」と私。
「なんであかんの!」とおばちゃんが反撃してきたが、急いでたみたいでそのまま走り去った。
私もよく言ったなと思ったけど反撃してくるとは思わなかった💦
おばちゃんvsおばちゃんでしたが。
+5
-1
-
301. 匿名 2021/10/15(金) 15:16:58
テレビで言われてるおばちゃんは75歳くらいから上の方じゃないかなぁ。.
声が大きくのは認めるけどね、笑+7
-0
-
302. 匿名 2021/10/15(金) 15:19:04
>>298
次は大阪の友達にしてみて下さい!
きっと盛り上がるはず笑+15
-2
-
303. 匿名 2021/10/15(金) 15:19:13
根掘り葉掘りスピーカーが多い
電車の中でもやかましい+11
-0
-
304. 匿名 2021/10/15(金) 15:22:06
赤羽や十条商店街にもいる+4
-0
-
305. 匿名 2021/10/15(金) 15:22:42
>>240
雑貨屋でイヤリング試着した70代位のマダムに「凄い素敵ですね!」て思わず声かけたら購入してもらえた。私ただの客。着々と大阪のおばちゃん化してるなと思う+18
-1
-
306. 匿名 2021/10/15(金) 15:24:10
この服いくらやと思う?
そんなん言うんやから安いんやろ、1000円か?
500え〜ん!笑
どこで?まだあるかな?明日、行ってみるわ。+10
-1
-
307. 匿名 2021/10/15(金) 15:27:04
商店街で店先のおばちゃんに、
「これ下さい」「はい、500円ね」てお会計したら店奥に「カツサンド1個売れたで~」て叫んでて、関係ない通りすがりの常連おばちゃんだったw+19
-0
-
308. 匿名 2021/10/15(金) 15:27:48
>>240
東北育ちで結婚して大阪にいるんだけど、私も似たようなことあったよ!
デパートで急におばちゃんから「どっちがええと思う?」って同じ絵付けの皿を2枚見せられたw「いや、一緒やん!」って今なら言えるかなあ…まだ無理だなw
えっ、店員さんに聞いたほうがいいですよって苦笑いしかできなかったわ。お買い物してて知らない人からそんなこと聞かれたことなかったし、びっくりしちゃったよ。+13
-1
-
309. 匿名 2021/10/15(金) 15:33:32
お金物乞いされてて
そんなん私がほしいわ~!て言い返してるおばちゃん見た。流石やわ+16
-1
-
310. 匿名 2021/10/15(金) 15:47:57
>>43
なんで北摂って一つのエリアと堺市をくらべんの?笑
てか堺そこまで悪ないで???+31
-3
-
311. 匿名 2021/10/15(金) 15:49:15
面白いと、傑作やな。と言う。笑
+10
-0
-
312. 匿名 2021/10/15(金) 15:54:53
>>161
高校生の娘が今すでにそんな感じで道案内してるらしいw+10
-0
-
313. 匿名 2021/10/15(金) 16:01:22
良い意味合いで世話焼きの人が多いと思う。一度JR難波駅で凄い腹痛起こして駅のベンチで寝ていたら、わざわざ駅の警備員の人呼んで来てくれて、駅の中にある医務室みたいな所に連れて行ってくれた。おかげで一時間ぐらい寝たら治まったわ。
お礼を言うまもなくさっそうと去って行った。おばちゃんありがとう御座いますって今でも思う…
+20
-0
-
314. 匿名 2021/10/15(金) 16:02:47
大阪のおばちゃん一生懸命って感じで好き+13
-0
-
315. 匿名 2021/10/15(金) 16:03:14
おじさんもたけど、いろんな店から出るときにに客なのに「ありがとう」て出ていく。+19
-0
-
316. 匿名 2021/10/15(金) 16:05:36
>>43
北摂も堺市もどちらにも高級住宅地もあれば、普通の住宅地もあるよ。沢口靖子も小芝風花も黒谷友香も堺市だよ笑
+33
-0
-
317. 匿名 2021/10/15(金) 16:08:17
>>165
東京行けばもっと凄い富裕層の街あるのにね。何か狭い世界に生きているわって思う。+2
-8
-
318. 匿名 2021/10/15(金) 16:12:10
>>307
店の人じゃないのに、それいいよ、てすすめる。+7
-0
-
319. 匿名 2021/10/15(金) 16:20:37
身内が片側麻痺になり、ようやく杖ついて歩けるようになったところなんやけど、街中や病院で見ず知らずのおばちゃん、おばあちゃんに「あんた若いのにその足どしたん」って訊かれると。なんで他人に病気の説明しなあかんねん。大阪のおばちゃんの非常識、失礼さにムカムカする。これ読んだ大阪の人、自分の親にそんなことしてないか確認して教育してほしい。+7
-6
-
320. 匿名 2021/10/15(金) 16:23:11
>>105
自分より明らか上の人にはお母さんって言います。+5
-0
-
321. 匿名 2021/10/15(金) 16:25:14
>>240
めっちゃわかる。
2枚を手に悩んでる人おったら、あっちがいいのに。って思わず横から口出しそうになるのを抑えます。
これが口から出る様になったら、私もほんまの大阪のおばちゃんになれるわ。+13
-0
-
322. 匿名 2021/10/15(金) 16:29:54
>>97
まっちゃんも言い間違えてたぐらいやもん+1
-0
-
323. 匿名 2021/10/15(金) 16:30:55
>>319
うわあ、デリカシーなさ過ぎるね。親も私も気をつけます!+6
-0
-
324. 匿名 2021/10/15(金) 16:31:19
>>100
ごちそうさん
ありがとさん
おはようさん
+7
-0
-
325. 匿名 2021/10/15(金) 16:36:14
>>13
梅田は今まで思ってた大阪と違いました。
道に迷ったとき聞いたら答えてくれるけど、県民ショウとかで見る「その店やったらな!そこの道路をダーッと渡ってどんつきを右にカッと曲がってまた真っ直ぐダーッと行って最初の交差点を左に曲がるとあんねん!」
とか擬音を駆使した説明じゃなくて普通。
ヒョウの顔の服を着た人とか見たことないし、紫のパンチパーマの人も見たことない。
+22
-1
-
326. 匿名 2021/10/15(金) 16:37:12
>>308
私も東北から大阪ですが、同じようなことあります〜!
まるで昔から知ってる仲なような感じで話しかけられますよね!大阪の前は京都に住んでいたんですが、どこ行っても余所者扱いされて悲しかったので、私は大阪のその感じが心地よくて大好きです!はじめこそ驚きましたが、最近は話しかけられるのにも慣れて普通に話してます笑+18
-1
-
327. 匿名 2021/10/15(金) 17:07:06
>>7
難波で見かけておぉ!って思ったことある。
でも見たのはそれくらいかな?
着てるのより売ってる方をよく見かける。+4
-0
-
328. 匿名 2021/10/15(金) 17:19:41
>>287
勝手に選民意識持ってればいいけど
やたら攻撃的でよそを貶してから
自画自賛するところが某国民みたいで嫌い。+4
-1
-
329. 匿名 2021/10/15(金) 17:22:30
>>22
この間職場で、「ミンチカツ」って言ったら「は?メンチカツでしょwww」ってバカにされたって怒っていた人がいた。
「私はミンチカツって言ってますけどね~。他はメンチらしいです。」って答えたんだけど、メンチの方がモヤモヤする。+5
-2
-
330. 匿名 2021/10/15(金) 17:22:52
一人称がワシ+2
-0
-
331. 匿名 2021/10/15(金) 17:46:15
ヒョウ柄が大好きなイメージ+2
-1
-
332. 匿名 2021/10/15(金) 18:05:32
>>13
大阪住んでるけど私も、あるあるって言うほどいい意味の大阪のおばちゃん居ないと思う。。+10
-0
-
333. 匿名 2021/10/15(金) 18:08:59
>>189
え、私もけっこー違うと思う、、、
+0
-3
-
334. 匿名 2021/10/15(金) 18:10:44
>>310
それな
比べるなら泉州+9
-0
-
335. 匿名 2021/10/15(金) 18:13:46
豹柄の人なんかいない
大阪在住+7
-1
-
336. 匿名 2021/10/15(金) 18:23:36
>>159そんな気がするね
私だったら、この人優しいなぁと思うもん+10
-0
-
337. 匿名 2021/10/15(金) 18:24:20
>>113優しいなぁ
関西の方のそういうところすごく好き+12
-1
-
338. 匿名 2021/10/15(金) 18:36:33
>>138
じゃあメンチ(ミンチ)カツはなんて言うの?
そもそも関西にしかないの?+6
-0
-
339. 匿名 2021/10/15(金) 18:47:58
>>6
正確にいうとチリンチリンを口に出して言うのではなく
「危ないで!!!そこどきや!!!!」と相手に言うことを口でチリンチリンという+16
-1
-
340. 匿名 2021/10/15(金) 18:53:09
>>75
中川家の礼二で再現されたww+6
-0
-
341. 匿名 2021/10/15(金) 18:56:36
>>110
親切なおばちゃんだね。
その後、ちゃんとヒョウ柄のズボンに履き替えた?+4
-3
-
342. 匿名 2021/10/15(金) 18:56:44
>>336
ありがとう。
もう声をかけるのやめとこうと思ったんだ。+4
-0
-
343. 匿名 2021/10/15(金) 18:57:43
>>120
いかへんわ
ごめんな~+6
-0
-
344. 匿名 2021/10/15(金) 18:58:00
>>6
どいてやー なら聞いた事あるし言うよー
+10
-0
-
345. 匿名 2021/10/15(金) 19:04:54
>>67
それは誉め言葉や。
よう肥えとるな→丸うて可愛いわ+27
-0
-
346. 匿名 2021/10/15(金) 19:06:23
スーパーとかで話しかけてくる人がわりと居る+2
-0
-
347. 匿名 2021/10/15(金) 19:08:40
>>239
あらごめんあそばせ
プライドを刺激したのかしらね+4
-0
-
348. 匿名 2021/10/15(金) 19:17:21
やっぱりかたまる
+0
-0
-
349. 匿名 2021/10/15(金) 19:22:23
>>311
ほんま漫画やで〜、コントやな!とか言い出すとおばちゃん+6
-0
-
350. 匿名 2021/10/15(金) 19:27:38
>>273
あのカスカップル嫌い
大阪でもウワッって目で見られて避けられるレベル+1
-5
-
351. 匿名 2021/10/15(金) 19:48:29
>>23
あんた!(息子に)
保険証どこにあんの!?
ってやつね(笑)+43
-1
-
352. 匿名 2021/10/15(金) 19:52:40
>>4
ガルちゃんで見た情報の後に、一応付けとくw+1
-0
-
353. 匿名 2021/10/15(金) 19:56:36
大阪府下某市の高校出身で、私立だったから奈良とか大阪府下の別の市出身の子もいたんだけど、大阪市出身の子が高校の時点ですでにおばちゃんっぽかった+5
-0
-
354. 匿名 2021/10/15(金) 19:56:44
>>87
北海道もおいなりさんですよ+4
-1
-
355. 匿名 2021/10/15(金) 20:00:13
>>130
妹だ、それ(笑)
絶対に接頭語として『ちゃうねん』をつける(笑)
何が違うんだよ(笑)と姉としては毎回思う(--;)+6
-0
-
356. 匿名 2021/10/15(金) 20:04:09
子ども連れてるとだいたい話しかけてくる
+6
-0
-
357. 匿名 2021/10/15(金) 20:12:13
>>130
いやっ、ちゃうねんのダブル攻撃もあるよな+9
-0
-
358. 匿名 2021/10/15(金) 20:19:18
>>100
ビスコには「ちゃん」をつける+0
-3
-
359. 匿名 2021/10/15(金) 20:23:26
飴ちゃんリアルにもらったことある!
しかも「まぼろしの味」ってかいてた!笑
早朝の電車で席譲った人だったんだけど横が空いたら私を引っ張って自分の隣に座らせて手のひらに飴バサって置いてきた。
あの人元気かなあ。元気やったらいいなあ。+9
-1
-
360. 匿名 2021/10/15(金) 20:23:45
>>240
わたしドラストで全然知らんおばちゃんに
「あんた、そのカラコンええ色やな~どこで買ったん?」
ていきなり聞かれたけど、これカラコンちゃうねん
ただのソフトレンズやでって言ったことあるわ笑+7
-0
-
361. 匿名 2021/10/15(金) 20:24:00
>>356
子供連れてるとそこら辺のおばちゃんはみな知り合いになる。
迷子になったら誰かが連れてきてくれそうなくらい。
+3
-0
-
362. 匿名 2021/10/15(金) 20:25:14
>>264
うちのおばーちゃん、うんこさんいうてたわ~
懐かしい...+9
-0
-
363. 匿名 2021/10/15(金) 20:29:59
大阪に住んで20年。散々声をかけられたから、買い物してたらついお店の人に話しかけてしまう。
きょうはセールだから朝から大変やったやろ?お疲れさん
とか。
完全に染まった。+10
-0
-
364. 匿名 2021/10/15(金) 20:34:12
>>45
いいこと言うなぁ😌
ありがとう+4
-0
-
365. 匿名 2021/10/15(金) 20:35:37
>>57
うちのおかんやんそれ+8
-0
-
366. 匿名 2021/10/15(金) 20:37:29
10年以上前にロンドンに行った時に、地下鉄の駅で関西のおばさんの集団に遭遇した。あの人ら海外来ても関西弁ででっかい声で喋ってはる。キングスクロスにいたはずやのに、一瞬東梅田やと思ったわw+17
-0
-
367. 匿名 2021/10/15(金) 20:38:00
コンビニ店員のおばちゃんと「これ美味しかったよ」とか
情報交換せーへん?
+2
-0
-
368. 匿名 2021/10/15(金) 20:39:46
>>37
おばちゃんや思たらおばちゃんになんねんで+5
-0
-
369. 匿名 2021/10/15(金) 20:45:58
>>139
あぁ、私最近それやるわ…。
関西のおばさんが板についてきたんやな…+7
-0
-
370. 匿名 2021/10/15(金) 20:51:57
スーパー玉出は業務スーパーに
とらやはしまむらとオンセンドになった結果
大阪も普通になってしまった。
だが、乃が美に食パンを買いに行く
+2
-0
-
371. 匿名 2021/10/15(金) 20:54:00
>>366
私も!ヒースロー空港で関西のおばちゃんがユーロ使えないかとゴリ押ししていた。店員さんが困ってた。+5
-2
-
372. 匿名 2021/10/15(金) 20:58:40
知らんけど〜+1
-1
-
373. 匿名 2021/10/15(金) 21:13:07
>>311
傑作やな~マンガやでって続くよな笑+6
-1
-
374. 匿名 2021/10/15(金) 21:31:16
たいたんたべるかー+0
-0
-
375. 匿名 2021/10/15(金) 21:31:29
>>342
いやいや、アンタもう大阪のおばちゃんやねんから、次また何か見つけたら勝手に手と口が動いてるはずや+3
-0
-
376. 匿名 2021/10/15(金) 22:09:06
>>2
これホント。昔、電車で席を譲ったらお礼に飴ちゃんをもらえた‼️+5
-1
-
377. 匿名 2021/10/15(金) 22:11:16
>>46
大阪市内じゃない府下に住んでたけど、見たことない
ヒョウ服柄売ってるお店もなかったよ
ユニクロやしまむらとか他県の人と同じだよ+7
-2
-
378. 匿名 2021/10/15(金) 22:11:26
>>130
やすともで再生されたw+2
-1
-
379. 匿名 2021/10/15(金) 22:16:36
USJ行った時バイトの若い女の子も凄く気さくに話しかけてきてくれた!!
息子がJAWSの被り物してたら、「ええな〜その帽子買ってもらったん?」って感じで。
仕事で話しかけてきてくれたのかもだけど、なんか嬉しかったし、大阪の人はほんとにこんな感じで気さくなんだー!って感動した+6
-1
-
380. 匿名 2021/10/15(金) 22:17:06
>>2
だからか!この間一握りあげたら奈良かな?京都かな?出身の子に、関西の人みたい!って言われた。関東より。+4
-0
-
381. 匿名 2021/10/15(金) 22:19:19
>>6
うちの母言ってたわ、チリンチリーン!ってw+11
-1
-
382. 匿名 2021/10/15(金) 22:21:20
飴→ちゃん付け
おはよう→さん付け
息子・娘→呼び捨て+7
-0
-
383. 匿名 2021/10/15(金) 22:36:01
ミナミの商店街でおばちゃんにぶつかってしまったとき、あんた!前みて歩かなあかんでっ!って言われて、ごめんなさいって言おうとしたらすぐいなくなった
せっかち&怒りの表現がストレートだと思った
あのときのおばちゃん本当にごめんなさい+4
-1
-
384. 匿名 2021/10/15(金) 22:37:21
>>87
うん○→う○こさん
(例 おかあさん、今日めっちゃうん○さん出た嬉)+3
-0
-
385. 匿名 2021/10/15(金) 22:39:14
松ちゃんより中川家のお母さんの方が好き+5
-0
-
386. 匿名 2021/10/15(金) 22:41:22
わたしが大阪育ちなら精神病にならなかった気がする…!+7
-2
-
387. 匿名 2021/10/15(金) 22:45:47
>>156
臭いとクサってすぐ言わない?
暑いとアツっとか
買い物してても高いとたかっ!
とにかくすぐ言いたがる
不満系が多いねw
でも正直なだけだからあまり深くは考えてなさそう+10
-1
-
388. 匿名 2021/10/15(金) 22:47:36
>>149
同じく。
「このどんつきどーんと行って右にクイッとです」って説明して爆笑された笑+6
-0
-
389. 匿名 2021/10/15(金) 23:11:01
>>22
おいもさんのたっこみご飯食べて行き〜
なんきんようさん炊いてあんで〜食べていき〜
+4
-1
-
390. 匿名 2021/10/15(金) 23:11:55
>>100
我が家はおかゆさんじゃなくて
おかいさんやわ+15
-1
-
391. 匿名 2021/10/15(金) 23:12:56
>>389
そうそう炊き込みご飯がたっこみご飯に聞こえる
特に年配になればなるほどね+3
-0
-
392. 匿名 2021/10/15(金) 23:14:21
日帰りはとんぼ帰りとも言う
今日トンボ帰り?
せやせやトンボ帰りやねん+8
-0
-
393. 匿名 2021/10/15(金) 23:15:34
>>357
ちゃうねんちゃうねんと✖2で言いがち+6
-0
-
394. 匿名 2021/10/15(金) 23:16:06
>>4
知らんけどは多分と同義+8
-0
-
395. 匿名 2021/10/15(金) 23:16:17
>>389
食べて行き〜を断ったらほな持って帰り〜って言われません?+8
-0
-
396. 匿名 2021/10/15(金) 23:19:04
主人の転勤で大阪に来たばかりの頃スーパーで人のかご覗いてきて今日おでんしての?って言われた時はビックリしてかたまってしまった。+8
-0
-
397. 匿名 2021/10/15(金) 23:20:09
>>395
大阪のおばちゃんってかなりの率でタッパ好きよね
タッパつめちゃろって何回聞いてきたか+7
-0
-
398. 匿名 2021/10/15(金) 23:22:07
電車に乗って席についてすぐに隣の見ず知らずの他人にその服どこで買ったたん?って平気で聞く+5
-0
-
399. 匿名 2021/10/15(金) 23:25:03
え!?知り合いでしたっけ?って感じでナチュラルに話しかけてくる、初対面でも。
突然公園で、知らんおばちゃんに「ほら、またあのおっちゃんおるわ。プー(犬)にコーヒーくれるねん〜プー飲まんけど」って話しかけられた。+6
-0
-
400. 匿名 2021/10/15(金) 23:29:44
私立の女子校とか私立の小学校行ってるこのことを
あの子はえーとこの子やからなって言う
えーとこの子は全部音程一緒+9
-0
-
401. 匿名 2021/10/15(金) 23:37:37
コンビニの店員さんデパートの店員さん駅員さん
相手が誰でもちょっとお兄さんかちょっと兄ちゃん
ちょっとお姉さんかちょっと姉ちゃん
だいたいこれだ済ませる+4
-0
-
402. 匿名 2021/10/16(土) 00:33:43
>>46
埼玉出身です。20代前半。
派手めな子、オシャレな子は普通にヒョウ柄着てました。
おっしゃる通り、大阪でもヒョウ柄はほとんど見ないなと思います。日本一のヒョウ柄好き、実は埼玉女子だった?|NIKKEI STYLEstyle.nikkei.com日本一のヒョウ柄好きは大阪のおばちゃんではなくて、埼玉女子――。黒と黄色の斑点の印象的な柄として定着したヒョウ柄をめぐり、こんな定説が明らかになった。通販サイト「ゾゾタウン」を運営するスタートトゥデイは2016年9月、「日本一ヒョウ柄を買ってい…
+4
-1
-
403. 匿名 2021/10/16(土) 00:50:56
その場に居ない、オバさんの悪口言う。
『私、あの人 大っ嫌い』
+9
-0
-
404. 匿名 2021/10/16(土) 01:01:31
>>87
うんこ→うんちゃん
デブ→ブーちゃん+3
-0
-
405. 匿名 2021/10/16(土) 01:04:52
>>57
横浜生まれ育ちの私それ
うざがられる
大阪行こうかな 負ける気がしない+7
-3
-
406. 匿名 2021/10/16(土) 01:05:45
あるあるじゃないかもやけど書かして!!
岸和田に住んでた時、パンチパーマのオバチャンおってん!
夕方になったら自転車漕いでるのよう見かけた。
知ってる人おる?
ちなみに春木な。+4
-1
-
407. 匿名 2021/10/16(土) 01:28:18
〇〇に住んでんの、家賃なんぼ?
+2
-0
-
408. 匿名 2021/10/16(土) 01:31:22
高槻では見かけない+2
-0
-
409. 匿名 2021/10/16(土) 01:39:29
幼い男の子とペア
女子トイレには長蛇の列が…
『トイレ🚻行きたいんか、お母さん連れてってあげるさかい』
男子トイレに我が子と一緒に
要は、自分(女性・おばちゃん)がしたかったので男子トイレを拝借した
数回、見たわ
+1
-0
-
410. 匿名 2021/10/16(土) 01:52:31
>>6
言うてるわーもう無意識やで。チリンチリンも鳴らしながら言うてる。+2
-0
-
411. 匿名 2021/10/16(土) 01:53:44
>>25
ほなうちのひじきも持って帰り!ってなって、近所が同じメニューになる。+2
-0
-
412. 匿名 2021/10/16(土) 01:55:23
>>36
あっ!っていう意味でいやっ!って言う。
ほんまに嫌なときはあかんあかん!!ってハッキリ言う。でもそこまで嫌じゃない。+5
-1
-
413. 匿名 2021/10/16(土) 01:57:00
>>46
天神橋商店街やら、京橋やら、商店街やで。生息地は。若者がおるとこにはあんまりおらん。+2
-0
-
414. 匿名 2021/10/16(土) 01:57:54
>>50
うちのオカンも商売人「あんたこっちも商売やねんで!」ってまぁまぁキツイ事言うとる。+2
-1
-
415. 匿名 2021/10/16(土) 01:58:36
>>54
94のおばあちゃんは「おかぼさん」言うてる+3
-0
-
416. 匿名 2021/10/16(土) 02:00:31
>>58
確かなニュースとかの情報より、近所の人の情報の方が信用度が高い。よって適当。+4
-0
-
417. 匿名 2021/10/16(土) 02:02:13
>>67
私おでこが広いんやけど、「あんたええおでこしてんなぁー」って若い頃よく捕まってた。東梅田商店街。+8
-0
-
418. 匿名 2021/10/16(土) 02:04:15
>>95
「あんたなんか今日パリッとしてどこいくん?!」
男子に言いがち。+7
-0
-
419. 匿名 2021/10/16(土) 02:05:50
>>133
同じくw「あんたボーッとしとらんとシャンとしぃ!」って言われる。+2
-0
-
420. 匿名 2021/10/16(土) 02:07:00
>>113
「ほなそこまで一緒にいこか」って言うてしまう。+6
-0
-
421. 匿名 2021/10/16(土) 02:12:58
>>191
まだ41歳やのに、仲良しで集まるとこんな感じで会話が始まる。ほんでそれぞれ言いたいこと言うて、子どもら帰ってくる時間になると颯爽と帰る。余韻とかそういうもんは装備されていないことに気づいていく。+7
-0
-
422. 匿名 2021/10/16(土) 02:13:47
>>193
ムラシャンすると黄色みが抑えられるのと同じ原理やね。うちのおばあちゃんはピンクやけど。+1
-0
-
423. 匿名 2021/10/16(土) 02:14:29
>>199
尼崎にも割といる。阪神沿線のほう。+0
-1
-
424. 匿名 2021/10/16(土) 02:18:08
>>273
尼崎にもよーけおるで。+1
-0
-
425. 匿名 2021/10/16(土) 02:22:31
うちのオカン、大阪人やけど滋賀に嫁に来て40年。
なんも滋賀に染まらず、永遠の大阪人として生存してます。「はぁー大阪いかなあかんわ!」ってしょっちゅう言うてる。何しにかは知らん。+7
-0
-
426. 匿名 2021/10/16(土) 02:50:25
>>338
メンチカツちゃうのん!?知らんけど、どーなんやろ!+1
-0
-
427. 匿名 2021/10/16(土) 03:22:26
ヒョウ柄大好き
飴を持参している
漫画のオバタリアンを再現したらそんな感じ+5
-0
-
428. 匿名 2021/10/16(土) 03:34:11
+9
-0
-
429. 匿名 2021/10/16(土) 03:55:13
>>351
立ったままジャーに少しだけ残ってたごはんをお茶漬けにして食べるとこ好きw+8
-0
-
430. 匿名 2021/10/16(土) 03:56:04
>>7
あれは観光客用に大阪土産として売られているのです+1
-0
-
431. 匿名 2021/10/16(土) 04:00:13
>>108
だいこんの黄色いやつは「こおこ」+4
-0
-
432. 匿名 2021/10/16(土) 04:02:25
>>2
でも飴の購入金額ランキングは平均以下という謎+3
-0
-
433. 匿名 2021/10/16(土) 04:05:09
>>6
自転車あるあるだと、チリンチリンよりもサンバイザーとかさすべえだと思う+3
-0
-
434. 匿名 2021/10/16(土) 04:06:22
>>7
タイガースと関係があるのかな
トラだけど+1
-0
-
435. 匿名 2021/10/16(土) 04:10:41
>>29
銃のやつ、バラエティ番組で検証してたけど、やられたおばちゃん達が一瞬考えて「あーはいはい」って面倒くさそうにリアクションしてて笑った
やっつけw+6
-0
-
436. 匿名 2021/10/16(土) 04:18:00
>>86
結局そのプロフィールは本筋と全然関係ないんだけど、全部聞いた後だからどうしようもないんだよね+3
-0
-
437. 匿名 2021/10/16(土) 04:20:17
お好み焼きのことをお好みと言う
「今日の夜なにー?」→「お好みやで」+4
-0
-
438. 匿名 2021/10/16(土) 04:23:28
>>154
電話対応してると、アラフォーでもお姉さんと呼ばれる。
お世辞だろうけど地味に嬉しい。+4
-0
-
439. 匿名 2021/10/16(土) 04:39:04
漫画のオバタリアンが終了したのが1998年だから、それくらいに現実のおばさんも落ち着いてきたのかなと思ってる+2
-0
-
440. 匿名 2021/10/16(土) 04:52:02
ありがとー!って言ってくれる。+2
-0
-
441. 匿名 2021/10/16(土) 06:02:55
名前呼ぶときに小さい「っ」入れがち
さかもっさん→坂本さん
まつもっさん→松本さん+7
-0
-
442. 匿名 2021/10/16(土) 06:10:17
ズケズケとプライベートにまで
入り込んで来て
慣れるまで大変だった
転勤族デビューの私は
もうゴメンな場所
優しくしてくれたんだけどね+3
-2
-
443. 匿名 2021/10/16(土) 06:52:28
>>92
関西以外の人にはこのシュッとしてるっていう表現って伝わるのかな?笑
+6
-0
-
444. 匿名 2021/10/16(土) 07:16:04
>>443
だよねw
そもそもシュッってなんやねんって話だけど
でもきっと誉めてくれてるんだろうなぁ?とニュアンスは伝わると思う
+6
-0
-
445. 匿名 2021/10/16(土) 07:23:47
🐙🔥+0
-0
-
446. 匿名 2021/10/16(土) 08:08:47
>>67
可愛いって意味っぽい
わたしがガリガリの子どもやったから、母親に
「他の子は、丸っとしてて可愛いのに、あんた食べさしてへんみたいやんか!食べえ!」ってよう怒られてた+14
-1
-
447. 匿名 2021/10/16(土) 08:13:38
>>82
飴どころか、都昆布?みたいな、昆布のお菓子もらった
ちゃんと新品のやつ+8
-0
-
448. 匿名 2021/10/16(土) 08:22:34
>>130
ちゃうねんよりちゃうにゃーて、って言ってしまうわ+0
-2
-
449. 匿名 2021/10/16(土) 08:23:38
>>307
めっちゃおもろい
そんな感じやな、大阪の商店街
+2
-0
-
450. 匿名 2021/10/16(土) 08:27:28
>>240
百貨店で、どの日傘買おうか迷ってたら
知らんおばちゃん(客)が
「それやなくて、さっきのが似合ってはった。そう、それがええ。若い子は、そういうのが似合うからええねえ」って言われて、おばちゃんに勧められたやつを買ったわ+12
-0
-
451. 匿名 2021/10/16(土) 09:09:06
ラテン系コミュ力高い大阪のそういう良さが続いてほしい。
イタリア住んでたけど共通するものがあるよ。+7
-0
-
452. 匿名 2021/10/16(土) 09:11:23
大阪のおばちゃん(と呼べる人)はブルースが似合う+2
-0
-
453. 匿名 2021/10/16(土) 09:18:19
心の声がよその人より漏れてしまうだけなの
普通は思うだけだろうけどつい出てまうの+6
-0
-
454. 匿名 2021/10/16(土) 09:36:13
>>13
乙って久々に見たわwww
+2
-0
-
455. 匿名 2021/10/16(土) 09:58:15
>>415
呼び方カワイイね+3
-0
-
456. 匿名 2021/10/16(土) 10:17:55
>>438
お婆さん同士でも姉さん姉ちゃんと
呼び合ってるよねw志村けんの芸者コントみたい+3
-1
-
457. 匿名 2021/10/16(土) 10:22:43
>>46
確かに〜草加だけどヒョウ柄抵抗ない靴とかバックとか身に着けちゃうしママ友のヒョウ柄率も高い+2
-0
-
458. 匿名 2021/10/16(土) 10:27:08
>>35
東京から来た人に、551買って帰るわ~って言ったら、何それ?カレー屋さん?とか言われてカルチャーショックを受けたw+3
-0
-
459. 匿名 2021/10/16(土) 10:28:30
>>451
イタリアブランドもヒョウ柄とか使うところ多いし勝手に親近感感じてるよ、マンマ・ミーアの文化+5
-1
-
460. 匿名 2021/10/16(土) 10:36:04
>>457
大阪で横だけどアニマルプリント可愛かったら買ってしまうよ 海外ブランド(見え張っちゃったー)でも流行ったら嬉しいし
外で着んのは気心許せる場限定やけど笑
埼玉とか群馬(女性強いところとか)もハートは大阪(一部除く)と似てる気がする+2
-0
-
461. 匿名 2021/10/16(土) 10:44:50
子供がコケた時に泣きやめへんからジュース飲ましてたら、近くに居たおばちゃんが「ジュースもろたん、コケてよかったな〜」って言って笑ったww
こんなおばちゃんも少なくなってきてるから寂しいわ。+9
-0
-
462. 匿名 2021/10/16(土) 10:55:59
>>36
いやっ!のときにはもれなく手がついてくる。+7
-1
-
463. 匿名 2021/10/16(土) 10:57:17
関東住まいなので中川家の大阪のおばちゃんとおかん、テレビのインタビューぐらいでしか見たことないのだけど。
会ってみたい。楽しそう‼️+4
-1
-
464. 匿名 2021/10/16(土) 11:00:24
>>67
褒め言葉だよ!私も友達の子供とかによく言うよ!
よぉ肥えて可愛いな〜→丸々している→健康的、親がちゃんと食べさせている、健全な子育てをされている という意味が含まれている。+10
-1
-
465. 匿名 2021/10/16(土) 11:08:10
>>110
若い頃遅刻しそうでダッシュで商店街走ってたら盛大にこけたんだけど、すぐにどこからともなくおばちゃんが何人も集まってきて
あんた大丈夫かぁ〜!えらい派手にこけて〜!おばちゃんらビックリするわぁ〜!!
と、カバン拾ってくれたり私を起こしてくれたり服を払ってくれたり、いたれりつくせりでみんな心配してくれたw
身体は痛かったけどこころはあったかくなりました。+11
-1
-
466. 匿名 2021/10/16(土) 11:11:04
>>144
りんご姉さんは品あるよ。+4
-2
-
467. 匿名 2021/10/16(土) 11:17:04
>>195
いや、聞いた話じゃなくて自分の憶測で喋る時にも使う。
だから保険です。
あんた大阪人ちゃうやろ?知らんけど。+4
-0
-
468. 匿名 2021/10/16(土) 11:18:41
>>295
は?南のおばちゃんが工藤静香なん?
意味不明なんやけどどーゆうこと?+3
-3
-
469. 匿名 2021/10/16(土) 11:22:37
>>1
他人だったら話しやすいし、世話好きでいいけど、
姑だと別。
日本語通じないし、子離れできない毒親だったし
化け物だった
デリカシーのなさと、強引さで夫婦仲破綻させられ、離婚しました
私は四国出身で関西人には慣れなかった+2
-2
-
470. 匿名 2021/10/16(土) 11:29:36
>>2
コロナ禍以降はもらったことがない。+4
-0
-
471. 匿名 2021/10/16(土) 11:29:52
>>451
そもそも誇張だからそういう良さなんてそもそもない
勝手に嘘ついてテレビが吹聴してるだけで大阪に住んでる自分からしたら被害者
+1
-2
-
472. 匿名 2021/10/16(土) 11:31:33
>>467
ガルも憶測で話す人がたくさんいるじゃん。憶測で喋ってるなら、知らんけど、をつけておいてもらったほうがまだいいわ。+2
-0
-
473. 匿名 2021/10/16(土) 11:33:47
>>471
横。大阪生まれ大阪育ちだけど、イタリア人に似たところはあるし、そんな人は他の地域よりは多いと思う。大阪でも人によって違うけどね。+6
-0
-
474. 匿名 2021/10/16(土) 11:35:47
>>165
だって南海や近鉄と違って品が良いから~✨+3
-0
-
475. 匿名 2021/10/16(土) 11:37:10
>>474
でも、十三と庄内があるよ。
好きやけどさ。+1
-1
-
476. 匿名 2021/10/16(土) 11:37:13
>>389
洗濯機もせんたっきて言うもんな〜。
+2
-0
-
477. 匿名 2021/10/16(土) 11:39:04
>>476
全国の人が言ってると思ってたわ。水族館はすいぞっかんというのも大阪だけ?
+3
-0
-
478. 匿名 2021/10/16(土) 11:39:37
>>470
今アメちゃんの代わりに何持ってると思う?マスクやで(笑)誰かマスク忘れて困ってる人おったらあげられるようにやって+2
-0
-
479. 匿名 2021/10/16(土) 11:39:43
>>406
パンチパーマくらいで情報つのるなって。
探したらどこにでもおるやろし。よそもんが調子乗んな+1
-2
-
480. 匿名 2021/10/16(土) 11:41:07
>>409
小さい頃、母に連れられて男子トイレ何回か行きました。
母からしたら私をダシにしてるよねw
母1人では絶対入らない。+1
-0
-
481. 匿名 2021/10/16(土) 11:41:56
>>475
庄内出身の私、阪急沿線って言ったら「おお~!」でも庄内って言ったら「お、おぉ…」って。言われ慣れた(笑)+4
-1
-
482. 匿名 2021/10/16(土) 11:46:15
>>477
すいぞっかん言うわw
全国からしらんけど。せんたっき、癖でせんたっきって入力してもちゃんと洗濯機て変換されて感動したw+4
-0
-
483. 匿名 2021/10/16(土) 11:46:30
>>441
そうそう❗
やまもっちゃん→山本さん
あと、プラッチック→プラスチック
せんたっき→洗濯機+3
-0
-
484. 匿名 2021/10/16(土) 11:51:02
>>481
大阪っぽいw 言うてる意味分かる+2
-0
-
485. 匿名 2021/10/16(土) 11:52:13
近所のおばちゃん、挨拶して通りすぎる瞬間に必ずなんか一言いってくる+3
-0
-
486. 匿名 2021/10/16(土) 11:53:48
>>478
そうなんや。世話好きは変わらへんねんや。+1
-0
-
487. 匿名 2021/10/16(土) 11:55:33
>>484は
ごめん
>>474さんにやったわ+2
-0
-
488. 匿名 2021/10/16(土) 12:02:16
>>325
梅田は都会やから、ザおばちゃんは居ません。
寧ろ、阪急百貨店に寄るから上品にしようと思うのよ❗+4
-0
-
489. 匿名 2021/10/16(土) 12:10:31
>>474
個人的に南海や近鉄の方が好きやわ
駅の人も電車の中の人も親切
和歌山、名古屋まで行くのも、その車両ラピートもアーバンライナーもいい
阪急は梅田から三宮まで安いよね
+3
-0
-
490. 匿名 2021/10/16(土) 12:16:46
>>488
これもやなあ+1
-0
-
491. 匿名 2021/10/16(土) 12:19:41
>>466
りんごは大学出てるし
モモコ抑えれるから凄いよ
ただ年とともに滑舌さらに悪なってるから
レッスン受けたらいいわ
あとセミナーとかも+2
-0
-
492. 匿名 2021/10/16(土) 12:20:56
>>473
イタリア人に似たところとは具体的にどういうところですか?
>そんな人は他の地域よりは多いと思う
何か根拠はあるんですか?
+0
-2
-
493. 匿名 2021/10/16(土) 12:21:37
>>376
私もだわ(笑)
+2
-0
-
494. 匿名 2021/10/16(土) 12:30:21
>>2
新入社員のころ、各部署に挨拶行くたびにもらいました。コールセンターのおばちゃんたちから大量にもらってハロウィンみたいになってた。+2
-0
-
495. 匿名 2021/10/16(土) 12:33:16
>>465
そう。
すぐにいろんな人が声をかけてくれる。
私さっき梅田で派手に転んだんだ。
めちゃくちゃ恥ずかしかったけど、若いお兄ちゃんが大丈夫ですか?と声をかけてくれた。
若い子も親切。
旦那はゲラゲラ笑ってたけど😠+4
-0
-
496. 匿名 2021/10/16(土) 12:34:21
話してる内容がほぼ金の話。+0
-4
-
497. 匿名 2021/10/16(土) 12:35:43
>>325
ヒョウ柄の服着たおばちゃん見たいなら富田林のほうが生息率高いよ。
梅田にはいないよ…+2
-0
-
498. 匿名 2021/10/16(土) 12:40:31
>>492
横レスすると理屈っぽくないところ
明るいところ
話好きなところ
もちろん世代間や地域でも差はあるだろけど
イタリア人て独自の文化にプライド持ってるしかな+6
-0
-
499. 匿名 2021/10/16(土) 13:28:09
>>488
北新地のほうから地下通って阪急方面歩いてると、阪神百貨店の前→ホワイティ→阪急百貨店と徐々に歩いてる人の雰囲気変わる。おばちゃんからマダム。+3
-0
-
500. 匿名 2021/10/16(土) 14:10:25
>>483
すいぞっかん+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する