-
1. 匿名 2013/08/11(日) 13:43:57
>オプラ・ウィンフリーさんは7月下旬、友人の大物米国人歌手、ティナ・ターナーさん(73)の結婚式に出席するため、ターナーさんが住むスイスを訪問した。
ウィンフリーさんは、ワニ皮製の高級バッグ(約3万8千ドル=約370万円)を見せるよう言ったが、女性店員に「いいえ。これは(価格が)高過ぎます」と断られた。再度頼んだが、「あなたの感情を傷付けたくありません」と言われたため、「たぶん私には買うお金がないのね…」と店を出たという。
ウィンフリーさんの昨年度の推定年収は7700万ドル(約74億円)で、資産も同28億ドル(約2700億円)と、高級バッグを購入できない身分ではない。
▼米国の女性人気司会者で大富豪のオプラ・ウィンフリー
+95
-5
-
2. 匿名 2013/08/11(日) 13:45:15
年収74億wwww+803
-6
-
3. 匿名 2013/08/11(日) 13:45:22
人種差別?+1043
-16
-
4. 匿名 2013/08/11(日) 13:45:33
これって人種差別なのかな?悲しいね…+1154
-6
-
5. 匿名 2013/08/11(日) 13:45:36
黒人差別か。。。
アメリカよりヨーロッパの方が根強かったりする+1137
-9
-
6. 匿名 2013/08/11(日) 13:45:51
見た目の差別ってこと?
これは失礼極まりない!+1039
-6
-
7. 匿名 2013/08/11(日) 13:45:54
人を見た目で判断してはいけません!!+740
-6
-
8. 匿名 2013/08/11(日) 13:46:02
差別、偏見じゃない?
+643
-8
-
9. 匿名 2013/08/11(日) 13:46:17
この人の事を店員は知らなかった??+659
-7
-
10. 匿名 2013/08/11(日) 13:46:43
そこまで、お金あるなら高いバック買うより募金とかしてほしい(´・_・`)+79
-650
-
11. 匿名 2013/08/11(日) 13:46:48
お店ももったいないことしたね+642
-3
-
12. 匿名 2013/08/11(日) 13:46:49
+632
-15
-
13. 匿名 2013/08/11(日) 13:46:59
心では思っててもバッグだしときゃ儲けられたのに+600
-12
-
14. 匿名 2013/08/11(日) 13:47:02
アメリカの芸能人のギャラってすごいんだな。+385
-9
-
15. 匿名 2013/08/11(日) 13:47:58
>資産も同28億ドル(約2700億円)
凄すぎる…桁が違うねww+528
-2
-
16. 匿名 2013/08/11(日) 13:47:59
永世中立国じゃないのか?+375
-21
-
17. 匿名 2013/08/11(日) 13:48:03
商売している店員の態度とは到底思えない(怒)+726
-9
-
18. 匿名 2013/08/11(日) 13:48:07
大体こうゆう人って雰囲気で金持ってるって解ると思うんだけど+489
-6
-
19. 匿名 2013/08/11(日) 13:48:52
+533
-5
-
20. 匿名 2013/08/11(日) 13:48:54
オプラさんはめちゃ稼いでめっちゃ寄付する偉い人だよ。店員けしからん。+770
-8
-
21. 匿名 2013/08/11(日) 13:48:56
ひどすぎる…+221
-5
-
22. 匿名 2013/08/11(日) 13:49:37
「黒人だから買えません」ってことなの?差別だったら悲しいね+541
-6
-
23. 匿名 2013/08/11(日) 13:50:09
最低!+266
-2
-
24. 匿名 2013/08/11(日) 13:50:26
私、アメリカに初めて行ったとき、店員さんにおつりをブン投げられた。日本人が嫌いだったのか、アジア人が嫌いだったのかわからないけど、すごい傷ついた。差別は本当に悲しいからやめてほしい+803
-9
-
25. 匿名 2013/08/11(日) 13:50:30
人種差別・・・。+237
-5
-
26. 匿名 2013/08/11(日) 13:51:38
+271
-5
-
27. 匿名 2013/08/11(日) 13:52:35
募金したらいいのにって言ってる他人いるけど
この人いつもすごい募金してるよ!!
+617
-7
-
28. 匿名 2013/08/11(日) 13:53:27
悲しいね。色々な差別はいつの時代になればなくなるんだろう…。+210
-5
-
29. 匿名 2013/08/11(日) 13:54:08
色が白いだけでそんなに偉いのか?+687
-4
-
30. 匿名 2013/08/11(日) 13:55:54
酷いね(´・ω・`)
本人が 購入したいって言ってるんだから。
販売員は販売が仕事でしょ(*`Д´*)+371
-4
-
31. 匿名 2013/08/11(日) 13:56:36
+560
-10
-
32. 匿名 2013/08/11(日) 13:57:00
日本人で白人コンプレックスの人は、日本人を叩き外国持ち上げるけど
絶対外国に行ったことないんだなーと思うわ。
短気留学経験者もお客様扱いされて天狗になってるだけだから、生活したとは言えないね。
外国ってこういう人種差別なんて日常だし。
白人が綺麗で肌が黄色・褐色は汚いって思考を持ってる人間こそ汚いわ。
この店員もこの人が有名だと知っていたのならこういう対応はしなかっただろうね。
たぶんこのお店は現地で叩かれてると思う。+481
-12
-
33. 匿名 2013/08/11(日) 13:57:49
持ち物は運気を呼ぶって言うし、
こんなけしからん店のバッグなんて持ってたら運気が下がっちゃうから
買わないで正解だったんだよ、きっと+453
-5
-
34. 匿名 2013/08/11(日) 13:58:10
オプラ・ウィンフリーのWikiより
・慈善活動にも熱心で、250億円とも推定される寄付をこれまでにしたとされる
・2007年にアフリカに小学校を2校設立した
・2009年10月、アメリカのチャリティー団体The Giving Back Fundが2008年の「寄付額が最も多い有名人」を発表し、240万ドル(日本円で約2億円)を寄付して6位にランクインした
オプラ・ウィンフリー - Wikipediaja.wikipedia.orgオプラ・ウィンフリー - Wikipediaオプラ・ウィンフリー出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』移動:案内、検索オプラ・ウィンフリーOprah Winfreyベルエアーホテルで行われたオプラの50歳の誕生日パーティにて(2004年)本名Oprah Gail Winfreyオプラ...
+386
-3
-
35. 匿名 2013/08/11(日) 13:58:22
日本人の感覚だと酷いとか人種差別になるんだけど
ヨーロッパは酷い窃盗事件も多いから、見せたとたん取って逃げる可能性を心配した可能性もある
スイスでも知名度があったならこうはならなかったと思うけどね。+52
-221
-
36. 匿名 2013/08/11(日) 13:59:15
私の年収よりバッグの方が高い…+348
-13
-
37. 匿名 2013/08/11(日) 13:59:38
この人がもつとブランドのイメージが下がると思ったんでしょう。
このお店の方は、逆にすごいと思うよ。
誰にでも売る訳ではなく、きちんと人をみて限られた人だけに売るんでしょ?なかなか出来ないと思うけど。
誰でも持たせるとイメージが下がってしまうし、人種差別とはいえ、その一人に購入させてしまったことにより今いる顧客が離れたら、それこそ大ダメージだもん。+28
-545
-
38. 匿名 2013/08/11(日) 14:00:32
>>35
370万円のバッグを置いてる店なら、警備員?とかいないのかな??+169
-5
-
39. 匿名 2013/08/11(日) 14:00:55
怒らないで、なにも言わずに帰ったのかな?
大人だね…
きっと、怒りよりも悲しさが勝ったんだね…
でも、ネットで発信してくれると、こうゆう差別もあるのかなと思ってしまう。世界には様々な差別が根強く残っていて、悲しくなります…
+514
-2
-
40. 匿名 2013/08/11(日) 14:00:56
その場で怒ったりしなかったんだ
冷静で、立派ですね。+472
-4
-
41. 匿名 2013/08/11(日) 14:01:02
まぁいいんじゃない。
糞みたいな店員のせいで売り上げもとれなくて店は大損だよ。
そんな高いバッグしょっちゅう売れる訳でもないし。
ざまあみろ。
そうやって意地悪ばっかしてたら自分にいつか回ってくる。
+427
-3
-
42. 匿名 2013/08/11(日) 14:01:06
>店側は「誤解があっただけ。人種差別ではない」と釈明
は?+591
-5
-
43. 匿名 2013/08/11(日) 14:01:27
アメリカに比べてヨーロッパの方が黒人差別が根強いんだね
+275
-6
-
44. 匿名 2013/08/11(日) 14:02:20
>アフリカ系米国人のウィンフリーさんは、移民問題などを抱えるスイスに「(黒人差別が)存在する」と米テレビ番組で指摘。慌てたチューリヒ観光局が謝罪する事態に発展した。
そりゃあ怒るよね。ありえない+405
-3
-
45. 匿名 2013/08/11(日) 14:02:24
実は有名人なのに、
の問題じゃないよね。
明らかに人種差別。+327
-1
-
46. 匿名 2013/08/11(日) 14:03:30
+506
-2
-
47. 匿名 2013/08/11(日) 14:05:07
高校生の時にサンフランシスコに留学。
一流デパートのレジに並んでいたら、私を飛び越えて平気で後ろの白人から計算をされてた。
最初は子供だからかな?と思ってたら、何度もされて差別に気がついた。黒人はもっとひどい。
日本人は、あまり差別された経験がないと思うが
自分が人種差別された時に初めて痛みに気がつきます。+588
-5
-
48. 匿名 2013/08/11(日) 14:06:07
その店員さんより、ずっと稼いでるのが、笑える+334
-4
-
49. 匿名 2013/08/11(日) 14:06:39
アメリカ人は 心の中では ほぼ100%の人が人種差別の気持ちを持っている。
アメリカ人、大嫌い!+254
-52
-
50. 匿名 2013/08/11(日) 14:07:14
かっぱらってっちゃうのは黒人多いからね。
仕方ないんじゃないの。+13
-167
-
51. 匿名 2013/08/11(日) 14:07:14
がるちゃんが人種差別を糾弾する滑稽。+43
-79
-
52. 匿名 2013/08/11(日) 14:11:19
白人が黒人を嫌うのも
いわゆる日本人がチョンやシナを毛嫌いする感覚だからねぇ+82
-108
-
53. 匿名 2013/08/11(日) 14:12:51
愚かだね。
幼稚。
どんな宗教的概念やあれこれがあるのか知りませんが、思想をもっと洗練させて下さい。+56
-3
-
54. 匿名 2013/08/11(日) 14:13:08
私らにとっても他人事ではないんだよね。
力のある有色者は白人社会と断固戦って欲しい。暴力ではなくね。
私も差別を受けた時には忽然とした態度を見せるように心がけています。+114
-3
-
55. 匿名 2013/08/11(日) 14:13:21
年収もすごいけど、寄付もすごい額なんだ
こんな人をないがしろにするなんて、ひどい店だね
+134
-1
-
56. 匿名 2013/08/11(日) 14:13:24
私なら通帳残高を店員に見せてから、高いバックを包ませて『やっぱり買うのやめるわ、私には買えそうもないから。』とか皮肉を言うけどね。+80
-46
-
57. 匿名 2013/08/11(日) 14:15:09
こんなだから、オバマさんが大統領になった時は、ものすごいことが起こったと驚愕した。
+196
-3
-
58. 匿名 2013/08/11(日) 14:19:07
みんな、差別しないの?
例えが悪いけど、もし寿司屋で黒人の方がシャリを握ってたら?もし、ピザ屋で黒人の方が生地を練ってたら?
わたしなら、躊躇うんだよね…。
黒人の方が持ってるバックって…。
この女性は、寄付やら何やらしてるみたいだけど、もっとすべきことがあるんじゃないかしら。+9
-350
-
59. 匿名 2013/08/11(日) 14:20:54
この人、ヒラリーさんと並んでアメリカ初の女性大統領に最も近い女性って称されるくらい著名人なのにスイス人は…+138
-5
-
60. 匿名 2013/08/11(日) 14:21:26
あーそういうことか
最初ジョークで 買えるわけないわよ~そんな大金持ち合わせてないでしょ?
って感じかと思ったら+51
-2
-
61. 匿名 2013/08/11(日) 14:22:14
58さんは日本から出ない方がいいね。+183
-1
-
62. 匿名 2013/08/11(日) 14:22:40
オプラ大好き!+37
-9
-
63. 匿名 2013/08/11(日) 14:25:18
この方は偶然お金持ちで有名人だったからこうやって取り上げられ、みんなの共感を得られたけど、表面化しないだけで悲しい思いや悔しい思いをしてる人がたくさんいるんだなと思った。+226
-1
-
64. 匿名 2013/08/11(日) 14:25:59
スイスなの?意外です。
住みやすい国かと思っていたら、人種差別の国だったのね。彼女がその場で、自分の身分も明かさずにお店を出たのはスマートですね。きちんと問題定義もして、スイスに知らせているし。
ガルちゃんで在日とか、県民性を差別している人も一緒。+214
-27
-
65. 匿名 2013/08/11(日) 14:28:59
海外住みだけど、黒人、アジア人、有色人種に対する差別はいまだに根強くある。
何様だよ。まったく…+183
-0
-
66. 匿名 2013/08/11(日) 14:29:35
皆さん、早く気付いたほうが良いですよ
悪の根元はアメリカですよ。
アメリカ人をかばって差別ダメ~なんて言ってますが、私たちの生活を脅かしてるのはアメリカですよ。
向こうは、私たちが思う程、私たちを思ってくれてはいません。
せいぜい、猿程度でしょう。
+181
-31
-
67. 匿名 2013/08/11(日) 14:30:41
黒人でも金持つとここまで勘違いできるのな
アフリカへ帰れ!+4
-217
-
68. 匿名 2013/08/11(日) 14:31:50
主人がカナダ人なので、カナダで生活していたことがあります。
ドーナツショップでドーナツ投げつけられたり、信号待ちしてたら、車の中からペットボトルの中身をぶっかけられたり、レストランで食事してたら、口汚く罵られたりしました。
カナダは比較的穏やかな人種で、移民だらけで異人種にも慣れているお国柄ではありますが、
まだまだ一部には、こういった差別主義が根付いています。+228
-3
-
69. 匿名 2013/08/11(日) 14:32:42
いやいや、結局、色んなとこに触れ回ってニュースになってるじゃん。
こっちのほうがたちが悪いでしょ。
人の手をかりて可哀想アピールされても。
この人のどこがスマートなの+4
-136
-
70. 匿名 2013/08/11(日) 14:35:41
>66
ひねくれてると言うか考えが偏ってますね~
そうであったとしても物言いが不快にさせるね!+36
-13
-
71. 匿名 2013/08/11(日) 14:37:40
58さん
じゃあ、そのすべきこと教えて??
充分してると思いますけど。+75
-1
-
72. 匿名 2013/08/11(日) 14:38:11
67へ
あなたは島国から出て生活した事も、出る機会もない人なんでしょうね。
欧米人から「島へ帰れ、この猿が」と言われた時の
あなたの顔が見てみたいよ。
+128
-8
-
73. 匿名 2013/08/11(日) 14:38:20
24
私も飛行機で隣の席のアメリカ人が筆記用具を持っていないから貸してあげたのに、
お礼の言葉もなく、投げて返された。
人種差別ではなく、単に嫌な人かもしれないけどショック。
+177
-1
-
74. 匿名 2013/08/11(日) 14:38:43
あんたら、原爆落とされたの忘れてますね。
+177
-23
-
75. 匿名 2013/08/11(日) 14:40:49
差別はいけないしそれは批難すべきである。
けどアメリカの大金持ちの相場つうか規模にびびったわな。
司会でいえば、その資産額は日本に換算したらいったい
みのもんた何十人分なの?+48
-3
-
76. 匿名 2013/08/11(日) 14:41:54
72さん
大丈夫。あなたも外国出たら影で言われてるから。
+8
-75
-
77. 匿名 2013/08/11(日) 14:41:55
19
これティナターナーなの?
顔が変わりすぎてわからない。+27
-9
-
78. 匿名 2013/08/11(日) 14:44:27
差別だと悲しいよね。でも、ここでも中国人や韓国人の事差別的発言をする人が多いから、見るたびに嫌になる。+107
-56
-
79. 匿名 2013/08/11(日) 14:45:23
74
忘れるわけないじゃない。
だったら韓国や中国と同じように仕返しを日本がすればいいの?
歴史や過去の過ちを今も引きずってもしょうがないでしょ。+152
-14
-
80. 匿名 2013/08/11(日) 14:46:40
猿という自覚がない72のような人間が一番たちが悪い+5
-56
-
81. 匿名 2013/08/11(日) 14:47:57
71さん
アメリカが充実してるんですか?
三食マクドナルドの人がざらにいる国なのに?年々、近親相姦が増え続け、一家でエイズにかかっている人たちが多い国なのに?
わたしの従兄弟がアメリカに嫁ぎましたが、とてもじゃないですが、理想とはかけ離れてますよ?
+48
-31
-
82. 匿名 2013/08/11(日) 14:48:11
今回は災難だったね。でも高校の時にアメリカに短期留学した時
ホストファミリーが黒人で、周りの地域も黒人が多かったんだけど、
ファミレスとか食べに行くたびに「イエローモンキー」とか
中指立ててきたり、態々近くまで寄ってきて罵声浴びせてきたおばさんとか居たから
正直黒人に同情出来ないわ。
黒人のアジア人差別も大概だよ。まじで。+237
-3
-
83. 匿名 2013/08/11(日) 14:50:11
54さん
忽然?毅然の間違いでしょうか?+20
-6
-
84. 匿名 2013/08/11(日) 14:57:18
76さん
72です。アメリカに10年住んでて、影ではなく
おおっぴらに人種差別されてました。
しかし日本でも海外でも、人種に関係なく優しく接してくれる人も多いですよ。
差別されてみて初めて、自分は不当な差別をするまいと思います。
+178
-2
-
85. 匿名 2013/08/11(日) 15:01:48
83
私も気になって検索かけたら、忽然とした態度って書く人多いみたい。
でも意味不明だよね。
忽然に毅然とか悠然という意味はないから。
+24
-4
-
86. 匿名 2013/08/11(日) 15:03:53
読んでると、わざわざ近くまで来て罵声を浴びせて来ると書いてる方が散見されたけど、
わざわざ何を言ってくるんですか?
+8
-42
-
87. 匿名 2013/08/11(日) 15:06:53
日本の方が差別ヒドイけどね
ルックス…ある番組でも実験された通り面接に受かりやすいなど社会的に圧倒的に有利
経済力、著名度…一般人と比べあらゆる場面で優遇され、犯罪を犯しても問題なしでスグに現場復帰
家庭環境…片親というだけで差別
職業…お水、風俗系に対しての差別が顕著
住んでいる場所、出身地…大阪は〜など関西以南が理不尽な差別されること多々有り
血液型…血液型だけで恋愛対象や友達対象から外れることもしばしば
趣味、趣向…芸能人や音楽やスポーツなど、自分の趣向と合わないものは何故か全否定
new→被災地ナンバー…放射能がなんちゃら
+88
-59
-
88. 匿名 2013/08/11(日) 15:10:27
なんか、私はアメリカ・イタリア・オーストラリアと行ったことあるけど、そのどこでも優しくされたのは、観光客だったからだろうなー。
イタリアではアメリカの観光客の学生さん達に服が可愛いとかものすごく話掛けられたりした。
日本人は、世界でも日本は知られてて尊敬されてて…と思いがちだけど。
クールJAPANとか自分らで作って嬉しがったりして。
でも世界中では日本を知らない人がほとんどだよね。
日本語も知らなくて、私が母と話してたら、アメリカ人のおばあちゃんに「いま話してるの何語?」と聞かれたりした。
+100
-10
-
89. 匿名 2013/08/11(日) 15:10:42
37
このお店がすごいとは思わない。人を見る目がないし、お前に持たせたくないっていう変なお店のプライドは、なんだか間違ってると思う。
一流の品物を作ってるってプライドは大事だけど、この店員の主観だけで人を判断して売らないって態度の方が変じゃない?まあ、差別と偏見を持った店員を雇ったこの店の品位が落ちるね。+71
-2
-
90. 匿名 2013/08/11(日) 15:12:26
74さん
過去を引きずる×
過去があるから、今を見据えないと駄目でしょう。
日本は立ち上がることができたから良かったですが、原爆を落としたほうのアメリカは今もなお、戦争まっしぐらでしょう。原爆を落としてないだけであって。
自分たちの国を豊かにしたいがため、小さい子供を殺し、たくさんの罪もない命を奪っているでしょ。
人と人、国と国が共存していくなかで戦争を一概に駄目!なんてことは言えませんが、平和平和とうたっている国は今も戦争中です。
寄付だ~ボランティアだ~言って、いかがなるものか。
+37
-9
-
91. 匿名 2013/08/11(日) 15:12:43
スイスはなんとなく差別国家ってイメージが強かったけどやっぱりそうなんだね+80
-1
-
92. 匿名 2013/08/11(日) 15:12:52
>83さん
そうですね。毅然の間違いでした。すみません。+20
-2
-
93. 匿名 2013/08/11(日) 15:14:51
アジア人も、今だに人種差別されることはある。私もカナダで罵声を浴びせられたことある+73
-1
-
94. 匿名 2013/08/11(日) 15:15:35
>87
そんなことは、どこの国でも大差ない。
ああ、血液型だけは外国の人は自分の血液型知らない人多いからないわね。+45
-3
-
95. 匿名 2013/08/11(日) 15:17:07
黒人・アジア人などへの根強い人種差別は、本当に今だににあるんです。+90
-0
-
96. 匿名 2013/08/11(日) 15:17:14
wiki見たんだけど、この人すごい苦労人なんだね。よくアメリカで這い上がってきたね。本当にすごい。+67
-1
-
97. 匿名 2013/08/11(日) 15:17:44
日本でもあります。
一昨年、夫と2台目を購入しようと思って、車の試乗に行ったら、担当の人が離席していたので、別の人が対応してくれたけど「お客様には手が出ませんよ」ってヘラヘラしながら言われました。
ちょうど戻ってきた担当の人にクレームをつけました。
+139
-2
-
98. 匿名 2013/08/11(日) 15:21:27
× バック
○バッグ(bag)+23
-11
-
99. 匿名 2013/08/11(日) 15:21:46
どうやら海外組は日本人も有色人種として差別されているのを
知っているから、オプラの痛みが分かるみたいね。
黒人が寿司握ってたらどうの……とかいう人は日本から出ないことを推奨するわ。
まさか自分自身があからさまに差別を受けるだなんて、想像もつかないでしょうから、
一度でもされたら精神的ショックがすごいと思うよ。+146
-3
-
100. 匿名 2013/08/11(日) 15:28:53
私もフランスで47さんと同じ目にあいました。
私を抜かして次から次へとレジをしていき、日本語で
ぶちギレてやったら、びびったのか要約レジしてくれました。日本人=怒らないて思われてるので、言葉が分からなくても日本語でいいからおこってます!て態度を出した方がいい。て言われました。+161
-5
-
101. 匿名 2013/08/11(日) 15:38:52
家族の仕事で来年から2年間イギリスで暮らさないといけないんだけど
コメントを読んでいたら、物凄く不安になってきた…
+80
-5
-
102. 匿名 2013/08/11(日) 15:39:02
99さん
あのね、誰が海外へ行ったことがないなんて言った?行ったこともないのに批判するようなことはしませんよ。
そりゃ、だいたいの外国の方は日本人が旅行できたら、良い顔しますよ。
お金をつかいますし。それだけのこと。
日本人は良い顔してれば金遣ってくれる~と、腹の中で笑ってますわ。
+12
-63
-
103. 匿名 2013/08/11(日) 15:41:18
たまにふざけて日本人が大きな付け鼻に金髪ウィッグで片言の白人のモノマネしてるけど
あれは白人から見ると人種差別的らしい
でも白人もアジア人を馬鹿にしたモノマネしてるよね
+110
-3
-
104. 匿名 2013/08/11(日) 15:41:42
スイスって特別差別が激しい国なのかな。
それともヨーロッパは、どこもこんな感じなの?+37
-1
-
105. 匿名 2013/08/11(日) 15:43:58
黒人は、黄色を差別する。
人種差別味わいたくないなら、海外には住まない。
私は絶対耐えられない。+68
-4
-
106. 匿名 2013/08/11(日) 15:44:21
エルメスかな?+29
-0
-
107. 匿名 2013/08/11(日) 15:44:33
オーストラリアシドニーで、バスに乗っていたら
後ろから、ガンガン椅子を蹴られるし
『YELLOW MONKEY』と歩いていても
1日片手程云われてた 親切な人はとても親切なオージー
云いたい奴は云うし 日本みたいに露骨じゃないけど
何処でもいるよ+80
-5
-
108. 匿名 2013/08/11(日) 15:45:22
買うお金ならあるわよ!私を誰だと思ってるの!?みたいな行動に出ないところが、この人の素晴らしいところだよね。+119
-2
-
109. 匿名 2013/08/11(日) 15:48:53
レジで抜かされるよねー
気がついたら 私が次でしょって言うけど。。
シッシッってやられたこともあるよ。その時は流石に
No, I'm not gonna move. YOU line up behind there.
って言いかえした。
ギョッとされたけど、喧嘩にはならなかったわ。
ほんとあの白人至上主義者達は一体何様のつもりなのか。
+127
-5
-
110. 匿名 2013/08/11(日) 15:52:10
海外に住むなら日本人も、差別は覚悟しないといけない。アジア人への差別はフランスもイギリスもある。+96
-3
-
111. コーヒー 2013/08/11(日) 15:55:35
私も今イギリスの大学に通ってて、夏休みで日本に帰ってきてるけど、差別用語は今も、言われたりする事もあるけど、腹立ったら言い返してる。向こうはビックリするけどね。人種差別はなくならないと海外にいたら思う。+112
-2
-
112. 匿名 2013/08/11(日) 15:55:48
>102さん 99です。
ああ、過保護な日本のツアー旅行ね。 はいはい。
ツアーで訪れる場所ぐらいだったら周りもツアー客ばっかりだし、
ツアー御用達レストランだし、ツアー御用達お土産ショップやブランド店だし、
グロサリーの買い出しなんかも必要ないから良いんじゃないですか?
いい顔してくれる外人しか会わなくて済んで気持ちいいでしょう。+16
-40
-
113. 匿名 2013/08/11(日) 15:57:53
アジア人への差別も酷いものだよ。海外で生活するとよくわかるし、悲しくもなる。+79
-5
-
114. 匿名 2013/08/11(日) 15:57:55
61さん
あなたこそ、理想だけでものを言ってたら海外へ出てアホをみますよ。
日本みたいに甘くないから。
+32
-5
-
115. 匿名 2013/08/11(日) 15:59:38
フランスには住みたくない。いまだにアジア人への差別があるから。+70
-3
-
116. 匿名 2013/08/11(日) 16:05:19
とりあえずここのスレに常駐してる
海外に住んだことある
海外に行ったことあるっていう人達が
一番タチが悪いなと思ったわ
+13
-56
-
117. 匿名 2013/08/11(日) 16:07:35
112さん
そうやって決めつけることした出来ないんですか?
もしかして、海外へ出たことがないのだとしたら申し訳ないです。実態がわからない人には、本当にわからないことはだと思うので。
あなたの言う過保護なツアーも最初は行きましたよ。慣れてからは、チケットだけ手配してもらって単独で行ってますが。
ツアーが嫌な方もいると思いますが、単独で行動すると危険なことも確かに多いので、気をつけたほうが良いと思いますよ。
日本で通用することも海外では通用しませんし。
+29
-7
-
118. 匿名 2013/08/11(日) 16:10:34
KKKやネオナチみたいな白人至上主義団体が存在してるあたりに白人の傲慢さが顕れてると思う+58
-4
-
119. 匿名 2013/08/11(日) 16:14:35
私はヨーロッパ一人旅で歩いていたら、現地に住んでるっぽい日本人が、私の方を見ながら、「あれ日本人かな?」「中国人じゃない?」「中国人の女の子が一人旅するなんて、中国も豊かになったわよね〜」と上から目線の日本語でコソコソ言われました。
欧米人だけじゃなく、日本人にも差別心を持った人は大勢いると思うのですが、自分は自分の中の差別心を無くすよう心がけ、人から差別を受けたときは毅然とした態度て対応できるようにしたいと改めて思いました。+128
-5
-
120. 匿名 2013/08/11(日) 16:14:38
スイス人の友達の話では、
「スイスの治安が悪くなったのはアフリカ系移民のせい」
と思う人たちが黒人差別的だそうです。
私がスイス滞在中は、電車やバスで見ず知らずの子どもにバカにされて腹が立ちました。
でも、都会で外国人が多いところよりも、田舎で外国人が少ないところの方が、どんな国でも差別的になると思います。
オプラさんが買い物されたのは、アルプスの山奥の観光客の少ないところだったのかもしれません。。。+47
-4
-
121. 匿名 2013/08/11(日) 16:15:21
いやいやいやいや、
買えなさそうでも見るのは客の自由でそ?
傷つけないようにするのが販売員の仕事じゃなく、商品を売るのが仕事。
まあ、見下したんでしょうね、有色人種を。+59
-0
-
122. 匿名 2013/08/11(日) 16:25:16
>>87
それらほとんど海外でもあるわ
ルックス…身長が高い、顔がいいと収入も影響する、また太ってると出世に響く
これらそれぞれソースある
もちろんこの調べは海外から
経済力、著名度…海外のセレブもすぐ現場復帰したりするね
職業…売春婦に対するイメージ悪く、ヘイトクライムでコロされる事件もあったほどに
住んでいる場所、出身地…出身地馬鹿にしたりサウスパークでも地域ネタでDQN映してバカにしたりとかあったほどに
血液型…この概念はないか
趣味、趣向…芸能人や音楽やスポーツなど、自分の趣向と合わないものは何故か全否定
これも趣味によるが海外でも家族に人扱いされないこと多い+27
-2
-
123. 匿名 2013/08/11(日) 16:26:47
日本人は中国人に間違われて嫌われるパターンが多いよ
日本人と分かると態度が変ったりね+84
-16
-
124. 匿名 2013/08/11(日) 16:26:53
オプラさんの資産も凄いけど
ティナ・ターナーさんが結婚!?
そっちに驚きだわΣ(-∀-;)
+25
-4
-
125. 匿名 2013/08/11(日) 16:36:18
>86さん
68です。
私の場合は、人種プラス性差別的な内容でした。
アジア人の女だから、性的な仕事してるんだろうとか、教養ないだとか、白人世界に汚い血を持ち込むな、だとか。根拠のない悪口ばかり。
その男性自身が教養なさそうで、内容のない、ただの悪口です。
なんか、子どもが「ばーか、ばーか。お前の母ちゃん、でーべーそー」って言ってるだけの感じ。
総じて、絡んでくる人たちの発言は理屈が通っておらず、ただ肌の色が白くないってだけで優越感に浸りたいみたいです。
私はあまりにもバカバカしくて無視しようとしましたが、普段おとなしい主人が真っ向から立ち向かってくれた姿をみて、私と一緒にいてくれる主人や主人の弟家族にも嫌な思いをさせてしまったことが悔しくてなりませんでした。
あー、思い出しちゃった、、、T^T+79
-2
-
126. 匿名 2013/08/11(日) 16:37:24
いやいや、あなたたちの朝鮮人に対する差別に比べたら…。
ほんと、どの口が言うってことですよ!+46
-63
-
127. 匿名 2013/08/11(日) 16:40:16
スイスに長く駐在してたから今回の経緯は、いかにもありそうなことだと感じる。
高価なバッグだし都市のブランドショップでの出来事かな。
インターナショナルスクールでは学年で一人だけアジア人で、あとは白人。現地校ではないから主にヨーロッパ各国の駐在員家庭。自分のこと認めさせるのにかなり努力した。
人種のこととか、階層とか、いろいろ考えた経験だった。+58
-2
-
128. 匿名 2013/08/11(日) 16:41:06
86さん
アメリカとフランスに住んでました。
いきなり罵声をあびてましたよ。
「ジャップ」とか「イエローモンキー」とか耳元で言って何くわぬ顔して立ち去ってましたよ。
もっと難しい言葉を吐いて、悪意のある目付きをしてる人もいました。
後で、いきなりでビックリするのを楽しんでいるのか?と思い反応しないようにしました。
海外では日本にいたら想像出来ない体験をして、何事も良い勉強になりました。+71
-4
-
129. 匿名 2013/08/11(日) 16:47:45
海外ドラマや映画で
アジア系、アフリカ系、ヒスパニックが全く出てこない作品あったりするけど
あれも差別しているのかな?+28
-4
-
130. 匿名 2013/08/11(日) 16:53:23
オプラウィンフリー凄い有名な人やん。
この人の一声でチャリティーなんかノーギャラで有名人が集まるのも聞いたことある。
チャリティー自体、アメリカでは日本と違ってノーギャラらしいけど、人望の厚いとっても素敵な人だと思います。
それだけの資産も人望もコツコツやってきても肌の色ひとつで…傷付いただろうな…
マイケルが肌を白く整形した気持ちが少しわかった。+59
-8
-
131. 匿名 2013/08/11(日) 16:56:43
ロスのバーニーズで買い物してて
欲しいバッグ伝えたらNYのバーニーズから取り寄せると言ってもらえました。
某ブランドでこれから入荷する物は連絡するよと連絡してもらえました。
フランスでは道を聞いてもシカトされました。
イタリアでは道に迷った時、親切にしてもらえました。
ヨーロッパは同盟だった国が優しいのかなと思いました。
+33
-8
-
132. 匿名 2013/08/11(日) 16:58:49
ブラックカードとか出しちゃえば良かったのに。日本に是非いらして、たくさん買い物してください!!+44
-3
-
133. 匿名 2013/08/11(日) 17:02:40
差別している理由はとっても理不尽。
人種というカテゴリーで見ないで個人の性格、考え方で人を見るべき!
韓国中国が日本にめちゃくちゃなことを言って、同じアジア人なのに差別していてすごく残念だけど、日本人も同じような返し方をしてしまうと同レベルになるのにも関わらず、平気で差別用語を言って一つのカテゴリーに纏めようとする。
本来の意味で早く人類が大人になるべきだと思う。+73
-6
-
小学生のときにハーフの友達いたけど外人は国に帰れって男の子からいじめられててなんとも言えない気持ちになった。
どこの国でも差別はあるよね。でもヨーロッパの有色人種差別は比にならない。
YOUTUBEで、日本の動画みてるときCHING CHONG CHANG PING PONGってコメントあるけど
(日本人は意味がわかってないのかこの差別コメントに言い返している人は見たことがない)
中国語、日本語、韓国語、ベトナム語等々。東洋語全般を馬鹿にしてるコメントだよ。イラっとくる。+67
-2
-
135. 匿名 2013/08/11(日) 17:13:59
132
ブラックカードという発想がまず日本人の庶民の考え方だよ~
アメカの最上級はチタンだし。 一般公開がチタンだから、その上もあるだろうな…。
ていうか、アメカのカードは外国では色選べれるんだよ。特別なお金持ちじゃなくても。
お金持ち=ブラックカードっていう発想は本当に恥ずかしいよ。
+22
-35
-
136. フロイド 2013/08/11(日) 17:14:09
同じ人種同士でも差別はあるから、あまり気にしないけど
外国の人にからかわれるのは辛い
向こうが何を話しているのか分からないが、嘲笑されているのは分かる
あれは辛い+45
-2
-
137. 匿名 2013/08/11(日) 17:18:25
アメリカに暮らして約10年になりますが、白人、とくに田舎の無知な人は日本、中国、韓国の違いもわかりませんし、同様にアジア人として差別されますよ。だから日本人が韓国や中国を差別してるのを見ると真底悲しくなる。+73
-23
-
138. 匿名 2013/08/11(日) 17:31:08
悪口ばっかり書いてるあんたらが差別は良くない!ってマジでウケるんですけど+71
-20
-
139. 匿名 2013/08/11(日) 17:33:39
日本人猿に苛められて自殺した外国人の小学生の女の子いたよね+9
-37
-
140. 匿名 2013/08/11(日) 17:37:55
あのマイケルジャクソンでも死んだ時は大借金だったのに。
この人が本当にそんなに資産あるの?
ヒント、メディアはすぐに盛る+2
-40
-
141. 匿名 2013/08/11(日) 17:48:33
超金持ち=ブラックカードと思うのは恥ずかしい
欧米ではわざわざアメックスやったらブラックの年間費払って緑やゴールドに色かえて使ってる+16
-8
-
142. 匿名 2013/08/11(日) 18:02:04
そもそも、ヨーロッパの白人は一般的に、アメリカという国、アメリカ文化、アメリカ人を完全に見下していますから。
オプラのこと知ってて、「有名人で金持っててもアメリカの黒人になんて売ってやらない」と、
わざとでしょうね~。
+63
-2
-
143. 匿名 2013/08/11(日) 18:13:07
ヨーロッパでは高級な物程、お客を選ぶからね。
職人気質で自分の作った商品を持つと似合うか似合わないかの判断。似合わない人には絶対売らない。お金あろうと売らないのが職人。そこの雇われ店員はキチンと自分の店のブランドを守ってるダケだね。
芸能人だからって関係ないんだろうね。
彼女は差別と言ってるのか知らないけど、ヨーロッパ圏では白人・黒人・アジア人関係ない。
その商品が、引き立つか引き立たないかダケ。+8
-28
-
144. 匿名 2013/08/11(日) 18:13:11
>135,132
うん。アメリカに限らずカードの色を選べるよ。
だから私もブラックカードならもってます。
今時色はねぇ…σ(^_^;)+8
-16
-
145. 匿名 2013/08/11(日) 18:20:21
アメリカに留学して黒人に差別された方は韓国系に間違われた可能性がありますね。
韓国系の多い地域では韓国系は徹底して嫌われていて原因は韓国系によるあからさまな黒人差別です。
韓国系と黒人の対立が何回も事件になってますよね。
韓国人社会では昔から肌の色が濃い人たちや発展途上国の人を見下す伝統があって本当にひどいと思う。
+56
-9
-
146. 匿名 2013/08/11(日) 18:26:18
>117さん
112です。
私は二十年以上海外暮らししております。
日本人ツアー客の行く店なんかも住んだ国ごとで存じてます。お土産屋さんもね。
自分が旅行に行く時は100%個人旅行です。チケットもホテルの手配もタクシーもレンタカーもクレームも自分でしますけど。
トラブルはね、道のど真ん中で地図を広げるウエストポーチつけた呑気な日本人に起きるんですよ。
キツく聞こえるかもしれませんが、真実です。色んな人が居る道で地図なんて広げるもんじゃありません。
道行く人に直接聞くとか、お店に入って店の人に聞くとかすべき。
人種差別はそういう旅行者よりも、住んでる人たちに起きます。
ローカルのバスに乗ったり、スーパーなんかでされるの。
+26
-2
-
147. 匿名 2013/08/11(日) 18:47:40
146>なんか日本語矛盾してる。20年以上暮らしているの?20年旅行をしているの?
海外にずっといれば、日本語や感覚は変わるものかぁ。+8
-21
-
148. 匿名 2013/08/11(日) 19:00:47
82さんわかるわぁ海外のトイレで友達がトイレに行ったら 黒人の女の子達が「黄色い人種だからウンコも黄色なのよハハ」って言ってたらしく 私に「じゃあいつらは黒いウンコだ!」とポツリ呟いてた。+28
-4
-
149. 匿名 2013/08/11(日) 19:16:36
>37
>143
370万円もするバッグなんてオプラさんのような社会的地位も収入もある人こそが買うにふさわしいんじゃないの?
それを彼女だと知りつつ故意に断ったりするとかあり得るかな?
それこそブランドの信用がた落ちじゃない?+21
-0
-
150. 匿名 2013/08/11(日) 19:32:25
131
それはあるかもしれないですね。
旧同盟国の陽気なおっさんと酒飲んでたりすると、「また(同盟を)組んで一発やろうぜ」とか「あのイタ公を~」とか未だに言うからね。+9
-2
-
151. 匿名 2013/08/11(日) 19:44:20
この人前にもこういうことあったよね。
今回もすっぴんだったのかな?
それにしてもひどい話。
しかも前回もティナ・ターナーへのプレゼントだったのね!
エルメスで米国ナンバーワン金持ちセレブ スッピンが酷すぎて入店拒否される : ABC(アメリカン・バカコメディ)振興会abcdane.netエルメスで米国ナンバーワン金持ちセレブ スッピンが酷すぎて入店拒否される : ABC(アメリカン・バカコメディ)振興会ABCな三面記事 ABCなPHOTO ABCなゴシップ D姐ファイル ABCなセレブ ABCなポロリ ABCな調査 ABCな米国テレビ ABCな食事情 ABCな映画 ABCな映画賞 ...
+8
-2
-
152. 匿名 2013/08/11(日) 19:54:25
今だに人種差別されることあります。
西洋ではヒスパニック>黒人>アジア人…こんな順番なので
だから嵐の松潤みたいに英語喋れないままアメリカとか行って
日本語で通じると勘違いしないでほしい。恥ずかしい
今でもオーストラリア、イギリスでアジア人見たら現地の子供が
石、卵投げられたり追いかけたりする話しよく聞きます(;;)+33
-4
-
153. 匿名 2013/08/11(日) 20:04:09
日本でも見た目で対応変えるとか日常茶飯事だろ。+31
-4
-
154. 匿名 2013/08/11(日) 20:09:21
オプラ・ウィンフリーを知らないとは。。?!
高級ブティックで働くなら世界長者番付くらい知ってていいと思うけど。。
どのブランドだったのか気になる。+28
-2
-
155. 匿名 2013/08/11(日) 20:15:57
スイスは有色人種の差別ひどいよー北欧も。+38
-3
-
156. 匿名 2013/08/11(日) 20:18:05
小中高と普通の日本の公立校だけどアジア系ハーフは周りにちょっと馬鹿にされてる子も居た
でも白人系ハーフは日本人を苛める側になってたな
白人はいろんな意味で強い・・・+26
-2
-
157. 匿名 2013/08/11(日) 20:20:25
そうそう!
スイスは、人種差別が特に酷い国ですよね。
黒人だけでなく黄色人種にも。
私もスイスに行ってガッカリしたなぁ…。
アルプスとか本当に美しいのに。+35
-4
-
158. 匿名 2013/08/11(日) 20:26:47
wiki読んだら苦労人で泣けた
、結婚していないティーンエイジャーのカップルの元に生まれたオプラは、
ミシシッピ州で生まれミルウォーキーで育った。子供時代を祖母・父親・母親の元を転々として育った。
彼女が独自に行ったテストの結果によると、彼女の血筋は89%はブラックアフリカ人で、
8%はアメリカインディアンで、3%が東アジア人の系統らしい。
9歳から親戚に強姦されるなどの性的虐待を受け、14歳で妊娠し、出産している。
産まれた子供は1週間後に病院で亡くなっている。
このことから、自身の番組で子供への性的虐待をテーマにあげることも多い。
子供の頃から頭がよく、奨学金を得てテネシー州立大学(Tennessee State University)で学ぶようになる。
だって。それでいてこういう嫌な目にあっても喧嘩しないのは尊敬する。
+74
-0
-
159. 匿名 2013/08/11(日) 20:36:57
てか、単に売りたくない商品だっただけなのでは?
それか、本当に高すぎて買えないようにみえただけとか
変に差別意識が高いと逆誤解なんかも生まれてしまいますよ。先入観はやめときましょ+1
-30
-
160. 匿名 2013/08/11(日) 20:42:39
スイスってけっこう差別あるんだー、ハイジなんかでいいイメージあるのに、幻滅~+35
-4
-
161. 著名 2013/08/11(日) 20:43:12
確かにこれは酷い。
だけど日本でも差別する人いるよ。
実際に私は木の棒で叩かれたり追いかけられたりした。 アメリカ人嫌いとか言ってる人いるけど、どの国にも差別する人は居るよ。
差別がなくなってほしいです。
By 白人+32
-10
-
162. 匿名 2013/08/11(日) 20:55:19
マイケルの肌が白くなったのは病気が原因じゃないの?+26
-6
-
163. 匿名 2013/08/11(日) 21:05:59
147
アスペ乙www+1
-8
-
164. 匿名 2013/08/11(日) 21:10:45
Shopping While Black Social Experiment That Shows Racism Still Exists In America - YouTubewww.youtube.comKee reports "This experiment turns into a pretty emotional one. While some people are unaffected by the discrimination they observe, others are completely of...
アメリカ国内でもこういうことがあって、それを取り上げた番組。+12
-1
-
165. 匿名 2013/08/11(日) 21:14:16
黒人のアジア人差別もひどいよ。
もちろんみんなじゃないけど、留学中黒人女からの嫌がらせでよく泣いたな。+31
-4
-
166. 匿名 2013/08/11(日) 21:21:20
黒人のほうが歌唱力(音楽センス)良かったり、スポーツ(短距離走とか)もすごかったりするのに、白人が黒人差別するのって滑稽だなっていつも思う。+42
-5
-
167. 匿名 2013/08/11(日) 21:22:45
サッカーのベンゲル監督の言葉に「日本がオアシスだとするならヨーロッパはジャングルだ」 ってのがあります。
彼らは宗教的思想のもと「白人こそが頂点だ!」というのが根底にあるのでとても根深い問題なんですよね。
差別ダメ!ゼッタイ!+27
-1
-
168. 匿名 2013/08/11(日) 21:23:13
ここで白人をこきおろしながら、ハーフ顔になりたいとほざいてるやつwww
哀れ+36
-4
-
169. 匿名 2013/08/11(日) 21:24:14
いやぁー大物は違うねー
そこで怒らないんだもん+38
-0
-
170. 匿名 2013/08/11(日) 21:24:35
マイケルジャクソンは尋常性白斑って病気で白くなったんだよね
白人へのコンプレックスはあったのかもしれないけど+30
-3
-
171. 匿名 2013/08/11(日) 21:24:39
お店…すごいもったいないことしてるよね。
この店員さん見る目ないのか…
買えなくても見せるだけなら無料だし。
大体相場分かってて言ってるんだから…+19
-1
-
172. 匿名 2013/08/11(日) 21:28:44
差別までは行かないけど日本でもこういうことってあるよ。
成人済みだけど、百貨店の化粧品売り場で買いたいものがあったので買いに行ったら小娘が持つ商品じゃないよ~ww的な扱いされたことがあるし
公衆電話を使いたかったので両替を頼んだら、インフォメーションの受付に何に使うの?ほんとにそいう理由で?って言われたこともある
おばさんが両替たのんだときは、はいかしこまりました^^って笑顔で対応してたけどね
人の見た目で判断する人って身近にたくさんいるよ
それも差別になりかねないよ+43
-7
-
173. 匿名 2013/08/11(日) 21:28:47
一神教の国家はちょっと傲慢な感じがするなー
多神教の国家が謙虚ってわけではないんだけどね+11
-3
-
174. 匿名 2013/08/11(日) 21:31:26
私も多分そのバッグ屋に断られた。差別されたんだなー。とつくづく。ひどいな。+22
-3
-
175. 匿名 2013/08/11(日) 21:39:41
オプラはシーシェパにも寄付してるから嫌い
この件はまた全く別の問題として店員が悪いと思うけど+19
-10
-
176. 匿名 2013/08/11(日) 21:51:07
白人の伝統的な文化や科学技術は素晴らしいとは思うけど
レイシストと海外かぶれの日本人は嫌い+23
-5
-
177. 匿名 2013/08/11(日) 21:54:14
酷い話だね
日本でここまで露骨なのってあんまりない気がするけど海外だと当たり前のようにあるんだね
白人の生徒に「ニガ」と言われて集団暴行されるアジア学生FULL VIDEO helpless asian man attacked and jumped by 7 others behind school - YouTubewww.youtube.comThe Chinese man was saying, "please no more, don't hit me anymore please". Obviously this guy didn't do anything and was jumped. His English wasn't good eith...
+18
-2
-
178. 匿名 2013/08/11(日) 22:10:31
たまにいる海外かぶれ(なぜか女性に多い気がする)ってやっぱり無知だよね
自分が差別される対象になり得るとも知らずに白人マンセーしちゃってる+45
-2
-
179. 匿名 2013/08/11(日) 22:12:30
それが韓国人とか中国人だったら、皆ざまあみろとか言いそう。
怖い世の中…。+48
-6
-
180. 匿名 2013/08/11(日) 22:17:01
>147
146ですが、どこか「矛盾」してますか?
海外暮らししているとハッキリ書いていますが、読めないんですか?
それとも海外には日本の旅行社など無いと思われているんですか?
外国人はツアー旅行なんかしないと思われているとかですか?
外国暮らしの日本人は日本に帰省する以外は旅行なんかしないとでも思われているとかですか?
+9
-9
-
181. 匿名 2013/08/11(日) 22:30:37
>164
おお、最後まで見たわ。
最後の方はかったけど、これが現実にある話で、
つまりオプラが遭った接客の一部って事なのよね。
酷いわ+4
-1
-
182. 匿名 2013/08/11(日) 22:44:31
日本人でも、感じ悪い店員居るけどね。
あれは、一体何?ドキュンか何かか。
このケースと逆で、高級スーパーや高級
住宅街で、明らかに元ヤンが、日本人の
客に釣銭投げる感じなんだが。
理解できない。
元ヤンは家に居ろ、出てくんな!!+9
-6
-
183. 匿名 2013/08/11(日) 22:46:41
エルメスだったか・・・
今は買う人を選ぶ時代じゃない。
日本のエルメスとは大違い。+18
-2
-
184. 匿名 2013/08/11(日) 22:47:37
私も
金持ち=ブラックカードだと思ってたー
この発想は恥ずかしいんですね~。勉強になりました。+22
-2
-
185. 匿名 2013/08/11(日) 22:47:45
ふーん
一体何様なの?
ねえw
+5
-5
-
186. 匿名 2013/08/11(日) 23:01:17
年収凄~
こういうの流石アメリカ
1000万くらいくれないかしらw+13
-3
-
187. 匿名 2013/08/11(日) 23:06:11
ふーん
一体何様なの?
ねえw
+4
-7
-
188. 匿名 2013/08/11(日) 23:07:58
日本人も在日認定して差別するから、ある意味悪質だよね。+35
-19
-
189. 匿名 2013/08/11(日) 23:21:15
エルメスっぽいですよね。海外のエルメスは人を見て売ります。フランスのエルメスはひどかった。+29
-1
-
190. 匿名 2013/08/11(日) 23:45:57
店のオーナーが、記事見て、謝罪してきたんだよね。
「店員がイタリア人だから英語力に問題があった」って言い訳してた。
どう考えても無理がある言い訳でしょ。
そもそも英語力に問題がある人に高級ブランドの接客は出来ないのでは?
+51
-1
-
191. 匿名 2013/08/11(日) 23:49:23
映画のプリティーウーマンみたいに後で、同じバック持って、そのお店また行って見返してやれ!+21
-2
-
192. 匿名 2013/08/12(月) 00:07:08
ここでは出てない意見だけど、人種差別ではなく(暗黙の)ドレスコードに引っかかった可能性もある
↓みたいなことがあった人だから
エルメスで米国ナンバーワン金持ちセレブ スッピンが酷すぎて入店拒否されるエルメスで米国ナンバーワン金持ちセレブ スッピンが酷すぎて入店拒否される : ABC(アメリカン・バカコメディ)振興会abcdane.netエルメスで米国ナンバーワン金持ちセレブ スッピンが酷すぎて入店拒否される : ABC(アメリカン・バカコメディ)振興会ABCな三面記事 ABCなPHOTO ABCなゴシップ D姐ファイル ABCなセレブ ABCなポロリ ABCな調査 ABCな米国テレビ ABCな食事情 ABCな映画 ABCな映画賞 ...
身なりで判断することはいいことか悪いことかはまた別だけど、
高級ブランドが「ブランドイメージ」を守ろうとするのもわかる
例えお金を持ってても成金・DQNお断り!みたいな店は多々あるわけで
こういう店に行くときはしかるべき服装で行くこともまたマナーだと思う
写真みたいな恰好で行ったとしたらそれは「自分ならどんな格好して行ってもいい」っていう「セレブ」の驕りだよ
+13
-6
-
193. 匿名 2013/08/12(月) 00:18:45
スイスに数年住んでたけど、ちょっとオシャレなコーヒー豆専門店で豆購入後、お好きなフレーバーの試飲が出来ますよとの事だったんで大きなカウンター越しの試飲コーナーに行くも店員が全く目を合わせてくれず他の人がどんどん試飲…
最初はタイミング合わないなぁと思ってたけど、待てども待てども目が合わない。
隣の地元民は後から来てさっさと飲んで帰って行くのに…
10分以上粘ったけど結局試飲出来なかった。
スイスはとってもいい国で人も暖かい人が多いけど、たった一度だけ受けた差別に凄くショックだった。
ちなみに店員は若い白人女性!!+38
-3
-
194. 匿名 2013/08/12(月) 00:19:23
24
多分韓国人だと思われたんだよ+11
-12
-
195. 匿名 2013/08/12(月) 00:28:54
みんなのコメント読んで不安になってきた!
親戚の女の子二人姉妹、ニューヨーク住みです。今はお盆で帰省しているんですが、ニューヨークで差別されたりしているんじゃないかと‥‥。
うちの子供と年齢が変わらないので(小1、年中)嫌な目に合わないで欲しいな。+12
-5
-
196. 匿名 2013/08/12(月) 00:36:15
韓国中国を嫌ってるのは日本人だけじゃないよ
ベトナムでも韓国人や中国人はものすごく嫌われてて
日本人だというとコロっと手のひら返したようになる(笑)+26
-12
-
197. 匿名 2013/08/12(月) 00:54:31
スイスだって移民の犯罪で頭を悩ませているのかもしれない。
オランダもそう。差別しようと思ってなくても、犯罪が身近にあれば
疑わずにはいられない。バッグを見せた途端走って逃げてしまうかもしれないし。
単に肌の色で差別したというような安易なもんじゃないのではないかな。+14
-3
-
198. 匿名 2013/08/12(月) 01:00:12
肌の色が違うというだけで差別するのは確かにいけない事だと思います。
でも、朝鮮人・在日に対しては人種差別というよりも、思考・言動・主張に対してウンザリなのと嫌悪感があるというのが正直なところです。+31
-9
-
199. 匿名 2013/08/12(月) 01:00:16
そういえば、ヨーロッパでは、
身だしなみが重視されるから、ヨーロッパの高級ホテルで黒柳徹子は歓迎されるらしい。
相応の身だしなみは必要だったのかも。+14
-1
-
200. 匿名 2013/08/12(月) 01:00:38
日本語の話せない外人を無条件で恐怖し近づいてくるなと思ってしまうのも差別になりますか?オーバーリアクションも苦手です。+8
-4
-
201. 匿名 2013/08/12(月) 01:10:48
193
きっぱりと、はっきりと、「さっきから待ってます。試飲させて下さい。」と言いましょうよ。
自分だったら、ショックを受けつつも、毅然とした態度をとります。+22
-1
-
202. 匿名 2013/08/12(月) 01:10:55
オプラが買えなきゃ誰なら買えるのよ(笑)+20
-2
-
203. 匿名 2013/08/12(月) 01:48:35
エルメスではないようだ。O・ウィンフリーさん、スイスの高級ブティックで人種差別受ける? 国際ニュース : AFPBB Newswww.afpbb.com【8月10日 AFP】スイスの高級ブティックチェーン、トロワ・ポム(Trois Pommes)は9日、高価なハンドバッグを見せてほしいと頼んだところ拒否され人種差別を受けたとする米人気テレビ司……
+9
-1
-
204. 匿名 2013/08/12(月) 02:11:07
南米での事。
歩道を歩いていると、渋滞で列をなして停車
している車から、『チニータ(中国人)!』と
わざわざ車の窓を開けて私に叫んでました。
すると、前の車も、その前の車の運転手も
バスの運転手と乗客達も『チニーーーター!!』
私に向かって…。
それは、滞在中毎日続きました。
覚悟はしていましたが、想像以上に心が折れそう
で…。
でも、語学学校や大学構内などでは不思議と差別
的な事は受けず皆親切でフレンドリーでした。
ある日、町中でホットドッグを買うために並ん
でいた時の出来事です。
私の前には5人くらい男性が並んでいました。
すると、店員が(やはり)私に向かって
『チニータ!!』と大声で呼びました。
私がつん!と聞こえないフリをしていたので、
わざわざ私の所に近づいてきて、
『チニータ、ホットドッグでいい?レディ
ファーストだよ』と私に先に買わせてくれました。
列の前の人もニコニコ。
この人たちは、自分が差別(的な事を)している、
と気づいて ないんだろうな。
それくらい、差別する人って世界を知らない
閉鎖的で視野の狭い人たちなのだと思う。
+36
-4
-
205. 匿名 2013/08/12(月) 02:16:34
>>37大丈夫?www
客を選ぶゴミブランドなんて買わんでいいわ。
こっちからお断りって感じだな。
一流のメーカー、ブランドが差別を容認してるわけないだろ。www+8
-2
-
206. 匿名 2013/08/12(月) 02:21:29
そう言えば、ひと昔前は黄色人種の肌の色の
色鉛筆に『はだいろ』って書いてあったね。
他の黒や白のには『くろ』『しろ』だったけど。
世界には様々な肌の色の人がいるから。
小さい頃は『はだいろ』と何の疑問もなしに
言ってたっけ。+26
-2
-
207. 匿名 2013/08/12(月) 02:26:31
パリの某ブランド本店に行ったとき、エントランスに居たオバサンがこっちを見るなり露骨に嫌な顔をして奥に移動したのを思い出した
汚いものを見るような目付きをされたの初めてだったのでショックだった+23
-2
-
208. 匿名 2013/08/12(月) 03:26:40
イタリアの田舎町に留学してたときのこと。
買い物するときは偽札じゃないかこれ見よがしにチェックされるし、道歩いてたら「チネーゼ(中国人)!」「ニーハオ!」って叫ばれるし、おっさんには娼婦と間違われるしでショック受けました。
友好的なイタリア人もいますけど。
本当に旅行と住むのでは全然違うんだと痛感しました。
ローマやフィレンツェ等の観光地はあんまりそういうことはなかったですけど田舎はひどいです。+16
-2
-
209. 匿名 2013/08/12(月) 03:35:42
私は短期でアメリカに留学したことがある。
アメリカでは差別がまだ残っているよ、アメリカだけじゃなく欧米はどこでも。
学校ではスクールカーストが確立されていて、賢くてバスケットの名プレイヤーだった男の子に「jap」って言われたり、チアの女の子に「cute girl」って言われたり。
嫌な思い、沢山した。
ある日、そのバスケットプレイヤーの男の子に無視するなよ(ニュアンスとして)って腕つかまれて壁にドンってされたときは恐ろしくて泣いてしまった。
それ以来、バスケットは大嫌いです。
友達の女の子(同じ日本人で同時期に留学していた)もアジア人って言われてからかわれたって言ってた。
生まれた国だけで物事を決めるなんて浅はかなこと、私は絶対しない。+34
-1
-
210. 匿名 2013/08/12(月) 03:40:15
私がアメリカ行って、高級ブランド店行った時は差別されなくてもしろフレンドリーで感じよかった。白人の旦那がそばにいたからかな。この人の場合は、差別かな。心が痛くなる。アメリカでも未だ、根強く人種差別がある州もあるし。差別は絶対許されない。黒人も中国人も韓国人も、ベトナム人 ヒスパニックもフレンドリーで優しいいい人達もいた。肌の色で区別するのは間違い。日本人の白人崇拝者とか、夢見てる人達は黒人だけじゃなく現地の日本人、アジア人も辛い思いした人達もいるから深刻な現状を分かるといいな。+8
-2
-
211. 匿名 2013/08/12(月) 04:05:12
チニータ! チネーゼ! って、たぶん、
一昔前、失礼だという自覚なしに「外人!」と日本人(の子供?)が叫んだのとニュアンスは同じでは?と思ったのですが、どうでしょうか。
いや、失礼だと思いますよ。パンダ!パンダがいる! と言っているようなものですから。
ニュアンスとして、差別的なものでしたか?
jap、については「恥を知れ」と言いたいですよね。でも言ったら危険かしら・・・・。
その男の子は、バスケが上手くて背が高くても、知性と教養のないアホだと憐れんでやりましょう。+25
-1
-
212. 匿名 2013/08/12(月) 04:29:38
アメリカでの事、福島?中国人?とか言われて笑われた時あった。差別まではいかないけど不愉快な思いした時あったな。同じ日本人として福島の人達は、本当に大変で辛く家族や沢山の人がなくなったから。人ってその立場や現状、痛みがないと分からない。人間だからなに人とか関係なしに何処でも嫌な人はいるけど私は人種や、肌の色だけで絶対に差別したくないな。嫌な思いしたからこそ人の痛みって分かる。考えさせられるよ。+13
-2
-
213. 匿名 2013/08/12(月) 05:03:55
人種差別差別言ってるけど
これがまた韓国人とか中国人の話になったら
お前たちはこれはこれで批判するんだろうな。+25
-7
-
214. 匿名 2013/08/12(月) 05:58:19
211さん
なるほど…と思いました。
反論ではありませんが、
例えば、小学校の時にハーフの女のコがいました。
男の子が『ガイジン、ガイジン』と、彼女が通る
度に囃し立てています。
男の子からしたらきっと゛ガイジンにガイジン
って呼んで何が悪い?¨
チニータ、チネーゼと言う人たちもそんな
感じで言っているのでしょう。
確かに、差別という単語は適切でないかも
しれません。
でも、言われた側が差別と感じたら差別。
いじめだと感じたらいじめだというのと同じ
ように。
オプラさんは気分は害しながらも、案外
゛貴重な客を逃して、残念な店員!¨としか
思ってない…のかも。知的そうですし。
ちなみに、先のコメントでも書きましたが
現在は゛狭い世界でしか生きてないんだな¨
と軽く流して『差別だ』と思わないようにしてます。
ご意見ありがとうございます!
204より
+15
-1
-
215. 匿名 2013/08/12(月) 06:06:22
ヨーロッパの方が差別は根深いと思うけど••
某北欧に住んでいますが、住んでると差別に遭うこともある。
(チャイニーズ?コリアン?と聞かれて日本人とわかったら急に親切になることも)
有色人種の宿命だから仕方ないね。
良くないことだけど。
+19
-3
-
216. 匿名 2013/08/12(月) 06:12:42
居住者として生活すると、一時滞在者の時とは違っていろいろな思いをすることもあるよね。
自分は差別される立場なんだなぁと改めて実感したよ。
白人至上主義、ゲルマン至上主義の根底は変わらない。
モロに出すかどうかはリベラルな層かどうかで変わってくるけどね。
住んでると少なからず差別にはあう。
+12
-0
-
217. 匿名 2013/08/12(月) 06:16:18
日本人も在日の人達や中国、南アジアの人達に対して
独特の感情はあるもんね。
決して出さないけど、自分たちとは違うステージだという意識が残っていて結婚となると親は許さない、みたいな。
白人であるヨーロッパ人との結婚は許すのに。
+25
-6
-
218. 匿名 2013/08/12(月) 06:22:14
以前ハワイの空港で学生の弟と某有名ブランドBを見ていた時、日本人のおばさん店員にスッと遮られて「ここから先はお値段が高くなっていますので」と言われた事がある。搭乗前ですっぴんでポロシャツだったのもあるけど、同じ日本人でも見た目で買えないと判断されたら見ることも出来ない。それ以来怖くて日本人のいるブランドの店に入れない。NYのLVは店員の人種も様々で、対応もキチンとしてた。+16
-0
-
219. 匿名 2013/08/12(月) 06:30:50
そうそう。
アジア系ってだけで下卑た想像されがちなんだよね。
旦那のお祖父ちゃんのところに遊びに行った時
お祖父ちゃんの後妻と勘違いされたよ。
田舎の方に行くほど、教養のない人が多い場所ほど
差別はある。
↑にあるようにリベラルな人々は態度に出すことは稀だし、恵まれた人々の方が差別意識ももっていない、、気がする。
でもこれって日本も同じだと思う。
心が満たされて幸せな人は差別なんてしない。+17
-1
-
220. 匿名 2013/08/12(月) 06:33:58
>>217
南アジアwww
韓国目線やろそれ
+5
-12
-
221. 匿名 2013/08/12(月) 06:48:29
この場合は本当に失礼で店員としてどうなのって思うけど
コメ欄見てると
差別=いけない、ダメなことって
考えが違う人達の中で自分なりの考えを持って相手を見定めることまで非難するのはどうなの?
私は外国人に日本国内だけでも嫌な目にあったことが何度もある
偽善者押し付けられてもそれでも外国人というだけで初めは疑ってみるよ
育った感情も倫理感もかけ離れてることがあるんだから
逆にその人自身が信頼出来るとわかれば個人として尊敬できるし好きにもなる
要は差別ヤメロよりそれを表にだすかどうかの民度の問題じゃん
ここで便乗して例の国擁護してるの見ると胸糞悪いわ+2
-9
-
222. 匿名 2013/08/12(月) 07:22:12
このオプラさんって
たしか、シャリースってフィリピン人だかハーフだか若い女の子が歌手としてデビューできるように手助けしたよね?
アジア人でも差別せずあつかったのはすごいと思う。
+13
-2
-
223. 匿名 2013/08/12(月) 07:22:30
私黒人さんも普通にすきだけどなーあ。
どーせそういう店員て、ビヨンセとかリアーナみたいに知名度高い相手が来たら態度変えるんだろうね。+16
-4
-
224. 匿名 2013/08/12(月) 07:46:45
知り合いの話だけど、よくアメリカに出張で行くらしく、日本人ってわかると、わざと早口で話したりされたって聞いた。
英語がわからないだろうと思って、すぐ近くでバカにされたけど、全部聞こえてますよって言ったら、黙ったみたい。
そういうこと多いみたいだね!+23
-0
-
225. 匿名 2013/08/12(月) 07:50:54
日本人も外人差別するからねぇ・・・
全ての人間は例外なくクズだよ・・・+8
-8
-
226. 匿名 2013/08/12(月) 08:10:28
CAにワインかけられた事があります。
謝りもせず、キッチンペーパーを渡されてゲラゲラ笑われた。
韓国の航空会社でしたが…+26
-5
-
227. 匿名 2013/08/12(月) 08:17:31
私は日本に住んでいる日本人なのに、観光客の外国人(白人)に差別的発言された事がある。
それ以来、日本人以外の人間とは関わりたくないと思った。+14
-3
-
228. 匿名 2013/08/12(月) 08:18:11
人種差別なんて、ほんと馬鹿じゃない?
学校や家庭では、算数や語学を教える前に、
もっと大切なことを教えて欲しい。+17
-1
-
229. 匿名 2013/08/12(月) 08:23:01
ヨーロッパの方にいくと、日本人にたいしての人種差別も感じる。+12
-3
-
230. 匿名 2013/08/12(月) 08:33:07
知り合いが日本に来ていたドイツ人男性と付き合っていたんだけど
男性の帰省に請われて付いていったら
家族にあからさまに無視されて、台所で寝かされたらしい
その後食卓に彼女の分が用意されていなかったり
もう多分別れているとは思うけど、
台所に行かされた時肝心の彼氏は何処で寝たのか未だに気になるわ+19
-3
-
231. 匿名 2013/08/12(月) 08:33:49
スイスではなくフランスで、芸術家の日本人女性が散々迫害を受けたってテレビで見た
日本人だからというだけで隣人の男に顔に唾を吐かれたり、酷すぎたって…
やっと彼女の才能が認められてからも、嫉妬した輩に展覧会の絵を盗まれたそうだよ
「心底から悲しくなった」という言葉が沁みた+16
-3
-
232. 匿名 2013/08/12(月) 08:46:53
スイスって平和ないいイメージなのに意外
人によるのかな?
とにかく人種差別はやめてほしい+9
-5
-
233. 匿名 2013/08/12(月) 09:06:04
>226さん
で、その後どうされたんですか?
ちゃんと現場で苦情を入れましたか?
もしくは航空会社へそれなりの書状をつきつけましたか?
+10
-1
-
234. 匿名 2013/08/12(月) 09:08:07
スイスも南北で大分違うと聞いたなぁ
イタリアに近い方は差別はあんまり感じなかった。
+0
-0
-
235. 匿名 2013/08/12(月) 09:19:50
228
「教える」って実は危険な発想なんだよ。
教えてしまったがゆえに違いを認識し、
区別の意識が生まれて、差別へと発展します。
お隣の国の教科書も日本がいかにひどいことをして来たか
たった6,7歳の幼い時からしつこくしつこく教えるがために、日本を心から憎みながら搾取してやろうとするあのような国民性が出来上がりますのでね。
ネガティブに傾くかもしれないことを教育の現場に持っていくには慎重であるべき。
まぁ朝鮮、韓国、中国はあえて負の教育をしているから刷り込みだけどさ。
+11
-3
-
236. 匿名 2013/08/12(月) 09:23:16
日本人も有色人種だから差別される側なんだよ。
旅行と住むのじゃ本当に違う。
住んでみたら分かるよ。
+19
-3
-
237. 匿名 2013/08/12(月) 09:41:52
>230さん
それ最悪ですよね!!
私だったら彼が庇ってくれなかった時点で
自分で航空券の予定を変更して速攻で帰ってくるわ。
メイドじゃないんだから、なんで台所で寝なくちゃいけない!(怒)+12
-2
-
238. 匿名 2013/08/12(月) 09:45:03
その点コリアンの人達は欧米では礼儀正しいって有名だから日本人や中国人が受けるような差別はされないらしいね。
日本だとまだまだ外国人に対して偏見があるから大変だけど。+3
-25
-
239. 匿名 2013/08/12(月) 09:48:59
私も飛行機の中で赤ワインをCAにかけられた事があるけれど
謝ってこられてもワインのシミは抜けない と引っ掛けたCAに苦情を言ったら
クリーニング代の請求先をチーフのCAさん?制服の色が他のCAと違う人がシャンパンボトルと共に持って来て、きっちり詫びてくれたよ。
後のフライト中はその”お持ち帰りボトル”とは別でシャンパンを注がれ続けました。
ちなみに会話は全て英語。
当時の私の英語はまだまだつたなかったと思うけど、頑張って話して良かったと思いました。+14
-1
-
240. 匿名 2013/08/12(月) 09:54:54
コリアンなんてもっと差別されるよ。
チャイニーズ、コリアンは下品だから
全世界で嫌われてる。
日本人と分かった途端親切にされたこと
何度もある。
ヨーロッパでも都会の人達ならば、
日本人慣れしているせいか顔つきや服装、醸し出す雰囲気で日本人と見抜いて親切にしてくれるけどね。+15
-10
-
241. 匿名 2013/08/12(月) 10:09:38
>233さん
それが、驚いて何も出来なかったんです。
帰りの機内では、機内販売を呼んでも無視されて、隣りの席の韓国男性が韓国語で怒鳴りつけたら、慌てて品物を持って来ましたよ。
到着後は私の スーツケースをバス停まで運んでくれて男性に、親切にしていただきました。
+6
-1
-
242. 匿名 2013/08/12(月) 10:12:46
確かに日本人だと分かった途端に親切にされる事は多いかも。
留学生を引き受けたりしているおじさんが教えてくれたけれど、
色んな国の留学生を面倒みてきたが、日本人が一番礼儀正しかった。
すごく好感がもてた。英語はイマイチだったが感謝されているのは良く分かった。
物も大事に使うし、挨拶もきちんとするし、日本人の留学生が一番だ。
というお話をバスの中で隣の席になっただけのおじさんだったけど
そういう話を聞いてとても嬉しかった。
外国に語学留学などされる人達は勿論、海外に一歩出ると「私ら一人一人が日本の代表をしているんだ
という気持ちを常に持とう」と思いました。
今の私たちが「日本人とわかると親切にされる」というのは、先代達の努力とか、
有事の時に見せた日本人の姿なんかを「素晴らしい民族なんだ」と外国の方達が感じてくれた御陰。
自分も大事に受け継いでいきたいと思う。+24
-4
-
243. 匿名 2013/08/12(月) 10:16:09
>239さん
私はわざとドボドボとワインをかけられて、唖然として何も言えませんでした。
ジーンズだったから、良いか?ともおもったからかな?とにかく恐かったから、若かったし。
今、そんな事されたら、絶対に上にまで言います。強くなりました(^∇^)から+5
-1
-
244. 匿名 2013/08/12(月) 10:19:25
↑226です。m(_ _)m+1
-0
-
245. 匿名 2013/08/12(月) 11:09:45
アメリカに住んでますが、人種差別はやっぱりありますよ。ロスは比較的ヒスパニックやアジア人の割合が高いので、差別は少ないほうだと思いますが。それでもたまに悲しくなります(;o;)+7
-1
-
246. 匿名 2013/08/12(月) 11:15:36
障害者の代表か王さまみたいな乙武
憎しみ込めてツイッターに店名と所在地のせる、●●●の乙武洋圀より
遥かに、立派な女性では
まあフランスとかスイスじゃ、店入ってどっちが客ですかーてな店が普通だけどね
フランス「特にパリ」なんかウンチがそこここに落ちてるし、人種差別すごいし+6
-2
-
247. 匿名 2013/08/12(月) 11:25:24
私たち日本人は一応「差別はいけない」という教育を受けてるじゃない。個人の本音はともかく。
社会としての価値観とか概念とかがまた国によって違うんでしょうね。
スイスではそれが不思議なことでも何でもないんでしょ。+3
-1
-
248. 匿名 2013/08/12(月) 11:32:49
>243さん 233です。
それは可哀想に。ショックだったでしょうね。
でも今は強くなられたみたいで良かったです。
脅すのが良いとは思いませんが、
不当な扱いを受けた場合には損害賠償……とまではいかなくても弁償を会社に要求し、
受け入れないなら新聞社の知人に記事を書いてもらいます。
ネットで拡散もしましょう。
当事者はもとより、場の総括を担当していた方の降格をしなさい。
こちらはそうする為の努力を惜しみません。 と、凄んで見せるぐらいやっちゃっていいと思います。
慌てて謝ってきますよ。
日本人はとかく事なかれ主義なので、
海外出ると特に足元見られやすい。(日本国内でもちょっと油断するとちゃんとしたサービスが受けられなかったりしますけど。)
彼らに甘く見られないように腹括って行きましょう!
+4
-1
-
249. 匿名 2013/08/12(月) 11:37:37
ここで差別がヒドイだのなんだの言ってるがるちゃん民が、韓国スレ行くと強烈に差別、罵倒しまくる不思議、、、
どうかと思う+12
-8
-
250. 匿名 2013/08/12(月) 11:51:03
249
差別と区別のつかない人ってかわいそうだね
差別がないと生きていけないんでしょ?すぐ謝罪と賠償を要求してきてさ
歴史捏造してまで日本にたかる理由は?
日本を差別しているのは韓国です+12
-6
-
251. 匿名 2013/08/12(月) 12:09:38
>239さん
はい!頑張ります!(o^^o)+1
-0
-
252. 匿名 2013/08/12(月) 12:14:56
オプラはアメリカでは超有名だけど、アメリカ以外では知名度ないよね。
アメリカのこのニュースに関する掲示板見ていると、彼女は普段はつけまつげもつけないで
(いつもつけてる)、カジュアルすぎる服装で歩くことが多いらしく、
300万以上のバッグを買う人には見えなかっただけかも?って意見も散見されたよ。
黒人差別だったのか、店側の高級品を見せる相手を選ぶ態度が原因だったのかは
はっきりしないよね。
正直、ビーサンにスウェットのノーメイクの中年女性が入ってきて100万以上の商品を
見せてって言われたら人種に関係なくあれはお高いですよって言われるんじゃないかしら。
+5
-1
-
253. 匿名 2013/08/12(月) 12:19:42
イタリアに観光した
中指あげられたり注文後回しにされたり蔑ろな対応を受けた
これらの仕打ちにショックを受けた親の顔がイタリアの思い出+5
-1
-
254. 匿名 2013/08/12(月) 12:45:04
イタリアは日本人女は公衆便所と思ってるね!
うるさいんで警察に痴漢で訴えた、いいきみ
日本のイタリア料理が1000倍美味しいし繊細です
清潔だし
イタリア人は男も女もトイレ出て誰も手洗わないのが、最初の驚きだった
それから25年、怠け者のイタリア人、戦争負けるの当然でしょ+6
-1
-
255. 匿名 2013/08/12(月) 12:45:11
見るのはタダ!で育ってますが…+1
-1
-
256. 匿名 2013/08/12(月) 12:46:02
ニーユヨーク在住です。
店で差別される事、たまにありますが、そのたびに相手の目を睨んで what's your name? と 強い調子で聞き、相手が答えたら、Are you a racist? と 相手を指差して言います。途端に店員の態度変わりますよ。
人種差別は違法なので公に問題になれば、間違いなく店員はクビです。
店員の態度が変わったとこでその店でものを買うかは気分しだいですが、やられたら倍返しで気分スッキリしてその場を後にできます。+17
-2
-
257. 匿名 2013/08/12(月) 13:44:55
そんなお金あるなら募金しろって人いますが、募金だけしてても、経済はよくなりませんよ。
募金も大事ですか、お金のある人にはドンドン使ってもらわないと。+4
-0
-
258. 匿名 2013/08/12(月) 13:48:17
黒人差別はダメで、祖国に住んだ事もない在日がただ日本にいるだけで悪口言いまくるのはオッケーなんだね。
都合良いなー+4
-9
-
259. 匿名 2013/08/12(月) 14:12:49
>252
オプラの番組はここオーストラリアでも普通に放送しているから普通に有名ですけど?+0
-0
-
260. 匿名 2013/08/12(月) 14:23:43
250さん
だからと言って、チョンだのなんだのって汚い言葉で罵るのは同じ日本人として恥ずかしいと思います。
区別は構いませんが、それなら同じレベルにまで成り下がらないでほしいです。あなたが汚い言葉を使うかどうかはわかりませんが、使わない人である事を願います。+3
-0
-
261. 匿名 2013/08/12(月) 15:36:46
101
イギリスに二年なんて羨ましすぎ!
しかも仕事なら費用タダだろうし。
イギリスは街全体がステキ過ぎだし、日本みたいに暑くないし楽しいよ!
差別はどこでもあるから気持ちを強くもてば大丈夫!
てか、私は住んでる間そんなにひどい差別はなかったなぁ。ロンドンだったからかも。
イギリスも田舎行くと、白人だらけだから中には差別的な人がいるかもね。
ともかくイギリスの生活は楽しいから、満喫してください♡
ほんとに羨ましい!!
+5
-0
-
262. 匿名 2013/08/12(月) 17:03:57
差別された事ばかり言うのではなく、
普段自分達がしている差別・偏見を反省すべきだと思うよ。+3
-0
-
263. 匿名 2013/08/12(月) 20:03:34
日本人も在日認定して差別するから、ある意味悪質だよね。+2
-5
-
264. 匿名 2013/08/13(火) 09:36:48
海外在住経験あり、個人旅行もよくします。
カナダで面と向かって若い白人男性に目を吊り上げるポーズをされた。
イギリスの地方列車で10代の子供たちから「あそこにアジア人がいるぞ!」と騒がれた。
ベルギーのカフェで私だけ注文を取りに来てくれず、クレームをつけたら現地語で罵倒された。
オーストリアの化粧品屋で買った香水を投げてよこされた。
ドイツで歩行中に向こう側から歩いてきた男性にいきなり罵倒された。
トルコの空港の売店でお釣りを投げられた。
数え上げたらきりがないです。欧米に1年以上住んだ人は、多かれ少なかれこういった経験をしているはず。
アジア人が白人社会で認められるには、普通の白人の2倍も3倍も努力しないといけない。例え学校や会社で認められても、お店や電車では変わらず差別を受ける・・・
アラブ人の友人は、私達はもっとひどいよと言ってましたが・・・+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
【ニューヨーク=黒沢潤】米国の女性人気司会者で大富豪のオプラ・ウィンフリーさん(59)が、スイス・チューリヒのブティックで高級バッグを見せてもらおうとしたところ…