ガールズちゃんねる

群馬県知事「法的措置検討」 魅力度ランキング44位

4508コメント2021/11/09(火) 08:01

  • 2001. 匿名 2021/10/13(水) 09:27:02 

    >>1937
    完全にここの会社の宣伝だよね
    こんな小さな会社のランキングを有り難がって取り上げてるメディアも同罪

    +17

    -0

  • 2002. 匿名 2021/10/13(水) 09:27:05 

    >>1986
    転勤族妻の友人から聞いたけど、社宅マンション住まいだったから雪かきは無いし、移動は地下街ばかりだから寒くもないし、出身地の神奈川より住みやすいって言ってたよ。
    あくまでも都市部のマンションなら、だけど。

    +5

    -0

  • 2003. 匿名 2021/10/13(水) 09:27:50 

    >>1999
    このランキング別に嫌だと思ってない人も多い
    自虐ネタにする人も多いし大半はだからなんだよくらいにスルー

    +3

    -10

  • 2004. 匿名 2021/10/13(水) 09:28:18 

    >>1970
    送料高いしな

    +5

    -0

  • 2005. 匿名 2021/10/13(水) 09:28:32 

    >>1995
    あるあるだね笑
    大宮って意外と都会なんだ〜って驚かれることある
    新幹線降りてびっくり〜って

    駅前だけですけど…って安定の返し

    +0

    -0

  • 2006. 匿名 2021/10/13(水) 09:28:35 

    >>1992
    栃木は行ったことないんですけど
    そうなんだしか今はいえませんが
    成功してるならいいことならよかったですね
    栃木の人が言うんだからそうなんだだろう!
    そうやって言えるように群馬もなればいいだけ



    +0

    -0

  • 2007. 匿名 2021/10/13(水) 09:29:38 

    >>1805
    私は、茨城県民だけど笑ってヘラヘラしてる人が嫌だ。なんか古いわ。嫌な事されてもヘラヘラしてるなんてカッコ悪いです。

    +13

    -1

  • 2008. 匿名 2021/10/13(水) 09:29:48 

    思ったより都会だと思ったのは新潟
    雪深いイメージあったけど大都会だった

    +2

    -0

  • 2009. 匿名 2021/10/13(水) 09:30:14 

    群馬って井森みゆきと中山秀征しか思いつかない
    群馬を盛り上げて頑張ってくれてるけどね

    +0

    -0

  • 2010. 匿名 2021/10/13(水) 09:30:24 

    >>271
    これの順位の付け方ってどうなってるの?記事読んでもよく分からない。群馬はよく知らないけど(ごめんなさい)、栃木は日光もあるし観光地としてはいい場所だと思うんだけど.. 関東=東京、ディズニー、横浜 っていうイケてるイメージありきで、「関東なのに何もない、ダサい」って意識があるんじゃないのかな?

    +0

    -2

  • 2011. 匿名 2021/10/13(水) 09:30:28 

    >>2000
    埼玉出身の有名人多いよね

    +8

    -0

  • 2012. 匿名 2021/10/13(水) 09:30:45 

    >>2003
    負け癖がついてるんだね。

    +4

    -0

  • 2013. 匿名 2021/10/13(水) 09:31:22 

    >>2012
    わざわざ噛み付くほど?って感じです

    +2

    -7

  • 2014. 匿名 2021/10/13(水) 09:31:22 

    >>47
    下位からしたら楽しめないんじゃない?
    絶対的な評価なんて存在しないにも関わらず「クラス美人ランキング」とか大々的に作られて最下位のブスが晒されるようなもんだよね

    +10

    -2

  • 2015. 匿名 2021/10/13(水) 09:31:26 

    茨城に喧嘩売っとる

    +0

    -0

  • 2016. 匿名 2021/10/13(水) 09:32:03 

    >>2006
    県外ですよ
    あくまでイメージですから

    +0

    -0

  • 2017. 匿名 2021/10/13(水) 09:33:03 

    >>1941
    茨城県の知事余裕ってここの人達勘違いしてるけど、
    「この魅力度ランキング自体、賞味期限切れの感がある」って顔は笑ってるけど、静かに怒ってるように見えた
    それに対してアナウンサーが「とこのように知事は逆ギレ」
    失礼な話だな

    +16

    -0

  • 2018. 匿名 2021/10/13(水) 09:34:03 

    石川と長崎上位なんだな
    長崎はハウステンボス効果?
    石川はなんだろう
    群馬県知事「法的措置検討」 魅力度ランキング44位

    +0

    -0

  • 2019. 匿名 2021/10/13(水) 09:34:04 

    >>1883
    県だけじゃないよね。ブランド力とか言って色々なランキングだしてコンサルしたりしてるよね。なんか宗教みたい。寄付したらランクげ上がりますよシステム。

    +14

    -0

  • 2020. 匿名 2021/10/13(水) 09:34:43 

    >>2013
    横だけど
    それに対して更に噛み付いてる人ほど訳わかんないですけどね

    +4

    -0

  • 2021. 匿名 2021/10/13(水) 09:35:23 

    >>1942
    でも会津に惹かれる人は一定数居そう

    +11

    -0

  • 2022. 匿名 2021/10/13(水) 09:36:07 

    >>2020
    噛みつきあってるじゃん

    +1

    -0

  • 2023. 匿名 2021/10/13(水) 09:37:49 

    魅力って人それぞれだよね。
    北海道、確かに海鮮グルメ、雄大な景色はいいけど、冬は絶対に行きたくないし住みたくもない。

    あと、どの辺に住んでる人にアンケート取ってるんだろう。
    都道府県満遍なく取っているならいいけど…

    でもこのランキングで一番損してるのは5位以下、40位以上のいわゆる中途半端な順位の都道府県。ネタにもならない。
    つまりいつも上位か下位しか得にも損にもならない。

    +5

    -4

  • 2024. 匿名 2021/10/13(水) 09:37:53 

    >>2014
    下位からしたらって上位は楽しんでるの?

    +3

    -0

  • 2025. 匿名 2021/10/13(水) 09:40:43 

    >>1970
    私は、観光で人が来たりしない地域(埼玉の中のそういう地域)に住んでいて、すっかり慣れてしまったので、外部から人がわんさか来るような地域は多分無理だな...
    風景が良かったり、海があったり、食べ物が美味しいのは本当にうらやましいのだけど。

    +2

    -1

  • 2026. 匿名 2021/10/13(水) 09:42:03 

    >>2016
    てっきり栃木の人だとおもいました
    すみませんでした

    +0

    -0

  • 2027. 匿名 2021/10/13(水) 09:42:49 

    >>404
    煽り耐性0ならネットすんなよw

    +1

    -0

  • 2028. 匿名 2021/10/13(水) 09:43:09 

    >>11
    は?埼玉なら苛めていいとでも思ってんの?こういうの毎回毎回腹立つわ!怒ってる埼玉県民もいるんだよ!!

    +14

    -26

  • 2029. 匿名 2021/10/13(水) 09:43:22 

    これを逆手に取って県の魅力をアピールすればいいのに法的措置検討って…
    このランキング特に気にしてる人っていないと思う。
    大体の人は「へーそうなんだ」で翌日には忘れているよ。
    関東圏に住んでいる私は温泉に冬はスノボで群馬県良いところだと思ってるけどなぁ。

    +3

    -5

  • 2030. 匿名 2021/10/13(水) 09:45:13 

    エンタメの内容を訴える、恐ろしい時代。
    それを逆手に取れない頭でっかち。

    +0

    -8

  • 2031. 匿名 2021/10/13(水) 09:45:30 

    群馬44位なんて気にしてもなかった
    このトピ見て初めて44位なんだって認識したよ
    逆に44位アピールになってるぞ

    +0

    -0

  • 2032. 匿名 2021/10/13(水) 09:45:52 

    >>2009
    篠原涼子が群馬のはず(今はイメージダウンかもだけど)
    あと、確かBOØWYは氷室さんとか群馬だったような。

    +3

    -0

  • 2033. 匿名 2021/10/13(水) 09:46:02 

    >>662
    そうだよね
    ネガティブな所を県がドンドン改善して、アピールしたらランキング上がった!ってサクセスストーリーがあるかもしれないならいいけど、理由はいいません(ニヤニヤ、そっちにも美味しいとこあるでしょ)みたいな態度ならおかしいよ

    +45

    -0

  • 2034. 匿名 2021/10/13(水) 09:46:32 

    マッチポンプかもしれないけど、ランキングは嘘ついてないと思う。
    ワースト3の県の人には全員田舎じゃん笑ってバカにされたことしかない。
    その3県だって大して都会でもないのに、地方県民のことをすごく見下してる。
    東京に近いってだけであぐらかいてるもん。
    こうやって突きつけられた事実に対しての反応が全てだと思うよ。
    どの県だって地域活性のために遊びに来てほしくて一生懸命やってるのにさ。

    +1

    -13

  • 2035. 匿名 2021/10/13(水) 09:47:14 

    >>452
    だから魅力的になりたいからランキングの根拠説明求めたんでしょ?

    +4

    -0

  • 2036. 匿名 2021/10/13(水) 09:47:17 

    >>1955
    そういう感じのとこなら本当に訴えられて痛い目みてほしい
    最初の方のコメントしか読んでないけど、県知事に対して批判的なコメントが多くてびっくり
    群馬県て普通にかなり魅力あるし、群馬知事応援するわ

    +7

    -0

  • 2037. 匿名 2021/10/13(水) 09:47:32 

    群馬県民だけど、別に何も気にしてない
    こんなことに税金使うハメになるならマジでやめてほしい

    +2

    -6

  • 2038. 匿名 2021/10/13(水) 09:47:50 

    >>2028
    ホントそれ。私も埼玉県民だからわかる。笑ってスルーしろよとか苛めっ子の発想だよね。埼玉も法的措置取ってほしい。

    +22

    -6

  • 2039. 匿名 2021/10/13(水) 09:48:02 

    >>774
    下位にした根拠は説明すべき

    +9

    -0

  • 2040. 匿名 2021/10/13(水) 09:48:21 

    >>2034
    ワースト3県の佐賀は九州だぞ

    +6

    -0

  • 2041. 匿名 2021/10/13(水) 09:48:51 

    >>1788
    BUCK-TICKの櫻井敦司は氷室の後輩
    なにに興味があるかで人の注目度は変わる
    岡山県なんかB'Z稲葉さんの貢献度すごいよ
    稲葉さんの母校や実家の薬局巡るマップが作成されてるぐらい

    +0

    -0

  • 2042. 匿名 2021/10/13(水) 09:48:55 

    群馬の皆さんは法的措置とか言ってる知事の意見に賛成なの?

    +0

    -0

  • 2043. 匿名 2021/10/13(水) 09:50:06 

    >>2028
    寧ろこのトピ埼玉県民による気にしない温厚な私たちアピール凄いんだけど

    +9

    -7

  • 2044. 匿名 2021/10/13(水) 09:50:46 

    >>2042
    賛成です。

    +5

    -0

  • 2045. 匿名 2021/10/13(水) 09:51:00 

    >>2034
    埼玉も佐賀も茨城もみんな田舎の自覚あるだろ

    +6

    -1

  • 2046. 匿名 2021/10/13(水) 09:51:22 

    >>8
    群馬とか栃木とか北関東が最下位になりがちだけど、
    温泉も観光地もたくさんあるし、埼玉住まいの自分からしたら、
    なぜ最下位が埼玉じゃないのか逆に疑問。笑

    +16

    -5

  • 2047. 匿名 2021/10/13(水) 09:51:23 

    >>2018
    佐賀はエガちゃんを観光大使にしてアピールしてもらえばいいのになぁ

    +0

    -0

  • 2048. 匿名 2021/10/13(水) 09:51:37 

    >>2043
    そうやって埼玉叩かないでよ。内心どう思ってるかなんて分からないでしょ。

    +9

    -0

  • 2049. 匿名 2021/10/13(水) 09:51:50 

    >>2018
    これ自虐慣れしてる4県抜いたら、実質徳島が…

    +2

    -1

  • 2050. 匿名 2021/10/13(水) 09:52:03 

    上位10位の発表で良くないか?

    +5

    -0

  • 2051. 匿名 2021/10/13(水) 09:52:35 

    >>2037
    私も同じ考え。訴えてランキング上がるならその程度の調査て事だし、みんなそんなにこのデータ信用してないでしょう?

    +5

    -2

  • 2052. 匿名 2021/10/13(水) 09:52:58 

    >>2046
    そういう自虐ウザイ。あんたみたいなのがいるから埼玉がバカにされるんだよ。腹立ってる人だっているんだから。

    +10

    -4

  • 2053. 匿名 2021/10/13(水) 09:52:59 

    >>2042
    反対です

    +0

    -5

  • 2054. 匿名 2021/10/13(水) 09:53:05 

    >>2040
    あ、それはごめん。
    あまりにも憎くていつものいじめっ子三人衆だろどうせって思ってた。

    +0

    -9

  • 2055. 匿名 2021/10/13(水) 09:53:38 

    東京愛知大阪神奈川以外は田舎だからみんな仲良くしようぜ
    もちろん自分も上記以外の県民です

    +3

    -5

  • 2056. 匿名 2021/10/13(水) 09:53:47 

    いわゆる大阪民国だけど気にしてない
    他県の人が思う関西人の嫌な部分、イメージはわたしも嫌いだもん
    ただ不快な気分になる人が出るランキングはいらないかな
    ベストテンとかはわかるけど下位発表は意味ないよ

    +3

    -1

  • 2057. 匿名 2021/10/13(水) 09:55:46 

    >>1986
    マンションなら雪かき不要だよ。一軒家ならまじで大変。

    +2

    -0

  • 2058. 匿名 2021/10/13(水) 09:57:35 

    >>2048
    >>1734の本は間違ってるのか…

    +0

    -0

  • 2059. 匿名 2021/10/13(水) 09:59:03 

    >>303
    自分は埼玉でも県西部民
    「川越の書生さん」ていう漫画をついに揃えてしまった笑
    こちらも埼玉が自虐的にかつ愛情たっぷりに描かれていて面白いですよ

    +2

    -1

  • 2060. 匿名 2021/10/13(水) 09:59:21 

    >>1734
    温厚な人が多い…?
    転勤してきた人がびっくりするぐらいクレーマーが多いのに?

    +4

    -12

  • 2061. 匿名 2021/10/13(水) 10:00:21 

    調査会社の信頼性なら帝国データバンクだよ

    +0

    -0

  • 2062. 匿名 2021/10/13(水) 10:00:22 

    >>1981
    うちは子供が宇宙好きだから筑波によく行くよ。本気でJAXAに憧れているし。筑波学園都市は住人の知的レベルも相当高いと思うし…子供の同級生の親御さんが超絶エリートのJAXA勤務だとしたら、夢のような世界だわ…

    +2

    -0

  • 2063. 匿名 2021/10/13(水) 10:00:36 

    北関東ってバルト三国みたい

    +0

    -1

  • 2064. 匿名 2021/10/13(水) 10:00:43 

    >>2054
    いじめっ子はあなたですよね?

    +9

    -0

  • 2065. 匿名 2021/10/13(水) 10:01:33 

    この都道府県魅力度ランキング作ってる会社と、地方コンサルタント業している会社の親元は一緒
    つまりマッチポンプ
    群馬県には頑張ってもらって裁判でマッチポンプ暴いてほしいわ

    +11

    -2

  • 2066. 匿名 2021/10/13(水) 10:03:14 

    >>2022
    つまんない煽りをしてる人がいるからねー

    +4

    -2

  • 2067. 匿名 2021/10/13(水) 10:04:37 

    >>1810
    放射線に関しては東日本全体で見てる人いるよ
    東日本の食べ物はできれば食べたくないって考えの人いる

    +5

    -6

  • 2068. 匿名 2021/10/13(水) 10:04:45 

    >>1692
    それはまた別の話じゃん笑
    わかってないのはそっち。┐(´д`)┌ヤレヤレ

    +1

    -6

  • 2069. 匿名 2021/10/13(水) 10:04:48 

    >>275
    世界遺産が沢山ある

    +7

    -0

  • 2070. 匿名 2021/10/13(水) 10:05:11 

    中の人

    +0

    -0

  • 2071. 匿名 2021/10/13(水) 10:05:14 

    >>2065
    朝日新聞と電通が絡んでるってさ
    見事に踊らされたね

    +9

    -0

  • 2072. 匿名 2021/10/13(水) 10:05:39 

    >>2060
    埼玉転勤て大宮?

    +0

    -0

  • 2073. 匿名 2021/10/13(水) 10:05:58 

    >>2063
    北関東は仲良しなんだ
    それとも美人が多いってことかい?

    +0

    -0

  • 2074. 匿名 2021/10/13(水) 10:06:00 

    群馬はグエンさんをどうにかしようよ。

    +0

    -0

  • 2075. 匿名 2021/10/13(水) 10:06:07 

    >>1811
    そういや三浦春馬のトピでも茨城自虐書いてる茨城県民がいた
    あと学校トピかなんかでも茨城の国立は底辺国立だから〜とか書いてる人見たし(全然底辺ではない)、魅力ないとしたら自虐で必死に県下げするところだろうね

    +0

    -2

  • 2076. 匿名 2021/10/13(水) 10:08:22 

    ランキングを公開しているブランド総合研究所が地域ブランドの講演とかセミナーとかやってるよ~
    何これマッチポンプじゃん

    +10

    -0

  • 2077. 匿名 2021/10/13(水) 10:09:21 

    >>511
    それが仕事だよ?
    だって広報じゃん。
    他県民は白けてるか、冷やかしの目で
    見てるだけだわ

    +1

    -14

  • 2078. 匿名 2021/10/13(水) 10:09:33 

    ランキングつけるのって浅くてやたら声のデカい番組なイメージ
    日本人そのものを小馬鹿にしてる

    +2

    -1

  • 2079. 匿名 2021/10/13(水) 10:09:56 

    >>632
    和歌山と岡山かな

    +0

    -0

  • 2080. 匿名 2021/10/13(水) 10:10:00 

    >>2018
    琵琶湖の滋賀、出雲大社の島根あたりも低めなのね
    シンボルあるからランキング強いってわけでもないのか

    +0

    -0

  • 2081. 匿名 2021/10/13(水) 10:10:01 

    >>2072
    違いますよ

    +0

    -0

  • 2082. 匿名 2021/10/13(水) 10:10:27 

    電通に踊らされてマッチポンプに気付けず群馬県の対応を叩いてたガル民は今のうちにごめんなさいしとこうね

    +3

    -0

  • 2083. 匿名 2021/10/13(水) 10:10:43 

    >>2079
    和歌山みかん〜岡山桃太郎〜♪

    +0

    -0

  • 2084. 匿名 2021/10/13(水) 10:10:48 

    >>2068
    横だけど、何が違うの…?
    同じことにしか思えないけど

    +2

    -0

  • 2085. 匿名 2021/10/13(水) 10:11:27 

    >>2076
    放火して消火器を売るみたいな?

    +3

    -0

  • 2086. 匿名 2021/10/13(水) 10:11:54 

    >>1971
    本当それ。東北人だって、陰湿で裏表激しくて何考えてるか分からないって一括りにされたら嫌だろうに。それぞれの県民性だって違うだろうし。私は関西人じゃないけど、客観的に見て東北と関西は1番合わなさそうというのは何となく分かる…

    +0

    -6

  • 2087. 匿名 2021/10/13(水) 10:11:55 

    >>2055
    東京愛知大阪神奈川も一部の都会以外は田舎だけど…

    +6

    -0

  • 2088. 匿名 2021/10/13(水) 10:12:14 

    >>860
    だよね。北関東は結局豊かだから笑えるの。洒落にならない県もいっぱいある。あの県とか、あの県とか。上位の北海道、沖縄なんて、観光以外、経済ボロボロで、財政は国庫頼みで最低時給も最下層。ここが下位になったりしたら、ホント目も当てられない。

    +9

    -5

  • 2089. 匿名 2021/10/13(水) 10:12:15 

    >>2055
    田舎の田園風景、山、温泉は日本人の癒しです。方言も特色があって面白い。

    +4

    -0

  • 2090. 匿名 2021/10/13(水) 10:12:17 

    >>2067
    世界的に見たら日本のもの食べたくない、日本行きたくないって人も少なく無いだろうし仕方ない

    +2

    -0

  • 2091. 匿名 2021/10/13(水) 10:13:35 

    >>2084
    このランキングのってずっと言ってるじゃん。

    +0

    -3

  • 2092. 匿名 2021/10/13(水) 10:13:50 

    >>2087
    よく田舎は陰湿とか田舎者は陰湿って叩く人がいるけど日本ってほとんど田舎なのにどういう人が叩いてるんだろう

    +9

    -0

  • 2093. 匿名 2021/10/13(水) 10:15:06 

    >>2086
    >東北人だって、陰湿で裏表激しくて何考えてるか分からないって一括りにされたら嫌だろうに。

    嫌だけど常に言われるから慣れたぞ
    反論してもやっぱり陰湿の一言で終了しますし

    +3

    -0

  • 2094. 匿名 2021/10/13(水) 10:15:09 

    >>2091
    規模の話?
    >>1692はそれ踏まえてもおかしいって言ってるんじゃなくて?

    +1

    -0

  • 2095. 匿名 2021/10/13(水) 10:16:18 

    福島県不人気煽りしてみてほしい
    大変なことになってランキング廃止されそう

    +3

    -0

  • 2096. 匿名 2021/10/13(水) 10:16:20 

    気持ちは分かるけどね
    私大阪人だけどいつもテレビで馬鹿にされていて傷つくもん
    ドラマとかアニメでも図々しいキャラはだいたい大阪弁だし
    下品な人ばかりじゃないよと言いたい!
    だいたいテレビで取材している場所は大阪人からしてもディープなところが多いし(新世界とか)

    +2

    -0

  • 2097. 匿名 2021/10/13(水) 10:16:55 

    >>2088
    いや、笑われても困ります
    不愉快なので

    +3

    -2

  • 2098. 匿名 2021/10/13(水) 10:17:21 

    >>364 
    最下位の余裕w
    魅力度で最下位でも茨城県は存続できるのです。

    +7

    -0

  • 2099. 匿名 2021/10/13(水) 10:17:47 

    この不人気を逆手に取ってPRすれば良いんじゃない?
    ムキになると余計に印象悪くなりそう。

    +0

    -3

  • 2100. 匿名 2021/10/13(水) 10:17:53 

    >>2089
    田舎は旅行先という都会者の意見ですな
    少子高齢化で地方は衰退の一途です
    埼玉はまだディスっても洒落になる地域

    +0

    -1

  • 2101. 匿名 2021/10/13(水) 10:18:14 

    とりあえず落ち着けw

    +1

    -2

  • 2102. 匿名 2021/10/13(水) 10:18:23 

    >>2092
    関東とか政令司令都市とかに住んでる人
    田舎だと叩かれにくいとこに住んでる人

    +1

    -0

  • 2103. 匿名 2021/10/13(水) 10:19:02 

    >>2094
    女性に対して魅力度ランキングなんかつけたら大問題なことくらい誰でもわかる笑

    +3

    -0

  • 2104. 匿名 2021/10/13(水) 10:19:18 

    大阪はUSJがあるから何を言われようが勝ち組だろ
    死ぬほど羨ましい…

    +1

    -3

  • 2105. 匿名 2021/10/13(水) 10:19:38 

    こんなふうに何かと記事にされたり騒がれたりするのは北関東だけだよね
    本当に財政的に逼迫しててやばいところは笑えないしコンサルでどうにかなるレベルじゃないしそもそもコンサルタント会社に払えるお金もないもんね
    東京から近い県でそれなりに財政に余裕のある自治体向けにコンサルティングのネタにする為の調査だね

    +10

    -1

  • 2106. 匿名 2021/10/13(水) 10:20:07 

    >>2092
    田舎者が田舎者をわらってるよ

    +0

    -1

  • 2107. 匿名 2021/10/13(水) 10:20:24 

    神奈川って何でこんな上位なんだろ
    千葉はなんとかランドがあるから?

    +3

    -1

  • 2108. 匿名 2021/10/13(水) 10:20:39 

    >>2001
    日本人同士の地域のいがみあいが都合のいい勢力がいるのよー

    +5

    -0

  • 2109. 匿名 2021/10/13(水) 10:21:24 

    >>2107
    横浜みなとみらいがあるから

    +1

    -1

  • 2110. 匿名 2021/10/13(水) 10:21:57 

    ケンミンショーで、群馬はパスタがうまくて量が多いってやってたからいいなあって思ってる

    +1

    -0

  • 2111. 匿名 2021/10/13(水) 10:22:55 

    一都集中型やめれないのかねえ
    東京終わったら日本終わりそうな状態よくないと思うんだけどなあ

    +4

    -0

  • 2112. 匿名 2021/10/13(水) 10:23:16 

    >>2075
    必要以上な自虐コメントで茨城下げする人がいるんだわ
    茨城絡むと執拗に攻撃する人もいるから変なのは本気にしないでくれると助かる

    +3

    -0

  • 2113. 匿名 2021/10/13(水) 10:23:23 

    >>2100
    それはそうなんだろうけど、田舎を馬鹿にするのは違うと思うよ

    +2

    -0

  • 2114. 匿名 2021/10/13(水) 10:23:25 

    千葉はディズニーと海

    +0

    -0

  • 2115. 匿名 2021/10/13(水) 10:23:48 

    >>2102
    埼玉群馬茨城栃木って田舎って馬鹿にされてるのに?

    +2

    -0

  • 2116. 匿名 2021/10/13(水) 10:23:50 

    完全にランキングビジネス
    まーーーーた電通案件

    +8

    -0

  • 2117. 匿名 2021/10/13(水) 10:24:15 

    >>1912
    宗教かよ

    +2

    -0

  • 2118. 匿名 2021/10/13(水) 10:24:17 

    >>2055
    お前らとは仲良くしない
    さんざん住みたくないとかディスられたからウンザリだわ

    +0

    -1

  • 2119. 匿名 2021/10/13(水) 10:25:08 

    >>2107
    神奈川は地域のブランド化がすごい
    横浜だけじゃなく、湘南エリア、鎌倉エリア
    みんなブランド

    +3

    -1

  • 2120. 匿名 2021/10/13(水) 10:25:13 

    >>1785
    私仕事で色んな県行ったけど福島の人は本当に優しくて良い人多かった。夫も仕事で福島の人と付き合いあるけどとにかく良い人多いって言ってるし、観光地も色々あるし魅力あると思うよ!

    +25

    -1

  • 2121. 匿名 2021/10/13(水) 10:25:28 

    >>2105
    わかります
    ずっと北関東が最下位
    ギリギリシャレが通じる所

    +9

    -1

  • 2122. 匿名 2021/10/13(水) 10:25:37 

    >>2118
    43県敵に回したな

    +1

    -1

  • 2123. 匿名 2021/10/13(水) 10:25:59 

    >>1715
    おっしゃる事は分かるけど
    何を根拠にこのランキングは発表されているのかな。

    アンケートによるものなら、全てを提示して欲しいとまではいかないけど、ある程度の多数派の意見なら教えて欲しい。
    何が原因で魅力を感じないのか、人気の理由は何なのか。
    それを発表しないで順位だけ公表して、このランキング何も生産性ないじゃん。

    観光地の方だってコロナ禍で、工夫して頑張ってるのに。それを魅力がないの一言で片付けられるとさすがに嫌になる。

    群馬県民の人たちは、今回の山本知事の行動を批判してる人少なくないけど、私は知事を評価するよ。

    +15

    -0

  • 2124. 匿名 2021/10/13(水) 10:26:17 

    茨城県を見習いたまえ

    +1

    -0

  • 2125. 匿名 2021/10/13(水) 10:26:22 

    >>2103
    だからそれと同じことって意味わかる?

    +2

    -0

  • 2126. 匿名 2021/10/13(水) 10:27:31 

    魅力あると思う県に丸つけるシステムなら魅力が無いというより「よく知らない」じゃね?

    +0

    -0

  • 2127. 匿名 2021/10/13(水) 10:28:17 

    その県の魅力なんてそれぞれ違うからランキングやる意味わからないけどねー
    群馬とか温泉たくさんあるし東京近いから九州のわたしからすればじゅうぶん魅力的だよ

    +4

    -1

  • 2128. 匿名 2021/10/13(水) 10:28:22 

    >>2122
    海外と組んで
    倒すわ

    +0

    -1

  • 2129. 匿名 2021/10/13(水) 10:28:24 

    >>2115
    みんな海なし県ですね
    海があるのもポイント高くなるのかな

    +0

    -3

  • 2130. 匿名 2021/10/13(水) 10:28:28 

    データの信憑性が非常に疑わしいのに何故か大手新聞社やメディアがこぞってブランド総合研究所の権威付けに加担した結果、特定の都道府県が不当な不利益を被っていて、そこにつけ込んだブラ研がブランド力向上のコンサルを高額で持ちかけているってことね

    +7

    -0

  • 2131. 匿名 2021/10/13(水) 10:28:31 

    >>2105
    佐賀46位はさりげなく攻めてると思う
    まあ佐賀県は笑って流しそうだけど

    +2

    -0

  • 2132. 匿名 2021/10/13(水) 10:28:32 

    高校野球好きだから、前橋育英、前橋商(タッチのユニモデル)、健大高崎の地元だ!って胸熱だよ

    +1

    -0

  • 2133. 匿名 2021/10/13(水) 10:28:58 

    >>2105
    本当それ。
    北陸、四国、東北、山陰なんかがまとめて下位集団にされてたらもっと早くに問題視されてる
     

    +10

    -2

  • 2134. 匿名 2021/10/13(水) 10:29:37 

    >>2111
    政府が利権でガチガチだから地震起きない限り無理と思う

    +0

    -0

  • 2135. 匿名 2021/10/13(水) 10:29:44 

    本当日本人うぜーな
    毎回、住みたくないとかディスられる
    これなら中国とかの人のほうがいいだろ

    +0

    -6

  • 2136. 匿名 2021/10/13(水) 10:29:52 

    >>2129
    茨城…

    +4

    -0

  • 2137. 匿名 2021/10/13(水) 10:30:11 

    >>1956
    朝からイライラしてんねー
    そんなもん主催者に言いなよw

    +0

    -0

  • 2138. 匿名 2021/10/13(水) 10:30:51 

    >>2131
    そういえば佐賀県民大人しいな
    見かけない

    +2

    -0

  • 2139. 匿名 2021/10/13(水) 10:30:56 

    >>2129
    茨城という太平洋に面した県があってですね…

    +4

    -0

  • 2140. 匿名 2021/10/13(水) 10:30:59 

    茨城県民です。最下位に返り咲きました🌸
    ちなみに周りは皆んな笑ってるし気にしてる人なんて居ない。
    本気で向き合っちゃ駄目だよー

    +6

    -6

  • 2141. 匿名 2021/10/13(水) 10:31:07 

    >>2115
    関東のプライドが余計そうさせるんでしょ

    +1

    -0

  • 2142. 匿名 2021/10/13(水) 10:31:21 

    天下の電通に逆らって群馬県は大丈夫なの?
    裁判でマッチポンプが公にされるといいんだけど

    +1

    -0

  • 2143. 匿名 2021/10/13(水) 10:31:54 

    前、最下位になった所の県知事も相手方に行って説明を求めたよね。
    一般人が笑って楽しむだけでない実害があるんだろうな。
    こんな事でとも思うけど、一生懸命な人を笑うのはどうかと思う。

    +4

    -0

  • 2144. 匿名 2021/10/13(水) 10:32:49 

    福島がなぜか下位5県にもならない時点でこのランキングはおかしいです

    +0

    -2

  • 2145. 匿名 2021/10/13(水) 10:33:00 

    >>2141
    どういうこと?
    関東だから田舎ってイジメてもいいってこと?

    +2

    -1

  • 2146. 匿名 2021/10/13(水) 10:33:14 

    >>2135
    え?中国地方?
    岡山も広島も好きだ島根鳥取も機会があれば行ってみたい

    +5

    -0

  • 2147. 匿名 2021/10/13(水) 10:33:20 

    夜中に町をプラプラしてたら警察に捕まった。
    パトカーが俺のそばに止まって警官が2人出てきて俺を囲んだ。
    警「ドゥーユーハヴパスポート?」
    俺「ノー」
    すかさず確保される俺。
    警「ニホンゴワカル?」
    俺「はい」
    警「どこから来たの?」
    俺「…ぐんま」
    警「ミャンマー?」
    俺「ぐんま」
    警「グンマーね。ビザは持ってるの?」
    俺「持ってないです」
    警「はい、じゃあパトカー乗って」
    パトカーに乗る俺。
    警「名前は?」
    俺「山田太郎(仮名)」
    警「日系人?」
    俺「日本人です」
    警「え?」
    俺「日本人ですよ」
    警「…えっ?」
    俺「免許証見ます?」
    免許証を見せる俺。絶句する警官。
    警「…すいませんでした…不法入国の人かと思って…」
    警「…あの、その、お顔とかが、ちょっと外国の方みたいだったので…」
    俺「帰っていいすか?」
    警「…はい…。お気をつけて…」
    それでやっと解放された。

    その日を境に俺のあだなは「ネパール」から「グンマー」になった。

    +1

    -7

  • 2148. 匿名 2021/10/13(水) 10:33:35 

    >>2007
    茨城県民だけど、嫌なことを我慢してヘラヘラしてるわけじゃないと思うよ。
    自分達の事貶されたイラッとはするだろうけど
    自分達は茨城の良さをちゃんとわかってるから、人から何言われてもあまり気にしない、そういう人が多いんだと思うよ。

    +7

    -2

  • 2149. 匿名 2021/10/13(水) 10:33:41 

    これって都民にとっての魅力度なのかなぁ
    東京近県だと、気軽に行けるから、憧れ要素がないってことかな

    +2

    -0

  • 2150. 匿名 2021/10/13(水) 10:34:08 

    >>2125
    私はこんなランキング鵜呑みにしてないから、深刻に思う都道府県の人達の気持ちがあんまりわからないってことだよ。わかる?

    +0

    -2

  • 2151. 匿名 2021/10/13(水) 10:34:47 

    >>2144
    福島が最下位だと洒落にならないから操作だぞ

    +5

    -2

  • 2152. 匿名 2021/10/13(水) 10:36:14 

    >>2064
    は?
    もしかして私の指摘してる三県いずれの方ですか?
    そうやってまた棚上げするんですか?
    本当にろくでもないですね。

    +1

    -5

  • 2153. 匿名 2021/10/13(水) 10:36:19 

    >>2105
    茨城なんて自治体金持ちランキング上位だったもん
    あと年収1000万円の世帯が10%越えてるランキングでも一部の市がランクインしていたし
    結局色んな面で余裕があるからネタにできるんだろうね

    +14

    -1

  • 2154. 匿名 2021/10/13(水) 10:36:59 

    >>2152
    まず、さっきから3県がどこの県を指してるのかわからない

    +6

    -0

  • 2155. 匿名 2021/10/13(水) 10:37:04 

    >>2150
    気持ちがわからないのなら発信しないでもらえます?ってことだよ
    こっちが鵜呑みにしなくとも、そう見られて貶されるのはこちらですから

    +3

    -0

  • 2156. 匿名 2021/10/13(水) 10:37:30 

    >>2152
    気持ち悪いこの人…

    +8

    -0

  • 2157. 匿名 2021/10/13(水) 10:37:57 

    自分らで勝手に不明瞭な魅力度のランキングを作って発表して、「私達が提案する事業を行えば魅力度順位アップです!契約しませんか?」とコンサルしている民間シンクタンクブランド総合研究所!お問い合わせください!

    +13

    -0

  • 2158. 匿名 2021/10/13(水) 10:38:22 

    他県から茨城県に引っ越し,栃木に転居したタイミングで栃木が最下位に
    茨城県に戻った年には茨城県が最下位に

    私のせいか?と思ってしまう電話笑

    +3

    -1

  • 2159. 匿名 2021/10/13(水) 10:39:14 

    >>2145
    イジめていいわけないけど関東より田舎だといじめたくなるのよ
    関東は全体的なイメージだとそれほど田舎じゃないし田舎としてスポット当たりにくいから

    +0

    -3

  • 2160. 匿名 2021/10/13(水) 10:39:48 

    >>2107
    千葉県民だけど、たしかにネズミの国の力が強いからだと思う。
    あと今年はオリンピックのサーフィン会場になったからだ、とも。
    神奈川はとにかくブランド力!!って感じ。横浜、鎌倉、湘南、
    千葉県にも似たような場所、海浜幕張、成田山(佐原)、九十九里浜が
    あるけれど何かが違う・・・
    海沿いのドライブが面白いかどうかっていうのが問題なのかも?と
    言っていた人がいて、なるほど一理あるな~って思った。

    +2

    -1

  • 2161. 匿名 2021/10/13(水) 10:41:04 

    >>2159
    関東より田舎だと虐めたくなるの?
    ならないんだけど

    よくわかんないなぁ

    +3

    -0

  • 2162. 匿名 2021/10/13(水) 10:41:28 

    >>2155
    気にしてないよって伝えることの何が悪いの?
    私の県も乏されるけど別に気にしてない。

    +2

    -4

  • 2163. 匿名 2021/10/13(水) 10:41:32 

    北関東3県で手を組んで何かやったらいいのに
    ダチョウ倶楽部みたいな小競り合いとか

    +1

    -6

  • 2164. 匿名 2021/10/13(水) 10:41:56 

    >>2163
    いや、埼玉も入るので4人ですね

    +2

    -0

  • 2165. 匿名 2021/10/13(水) 10:42:13 

    山梨って東京と隣接してるけど住みやすい?

    +1

    -0

  • 2166. 匿名 2021/10/13(水) 10:42:32 

    >>2164
    埼玉君は一都三県だから

    +4

    -0

  • 2167. 匿名 2021/10/13(水) 10:42:44 

    >>13
    来年は47位だねー( ˆ꒳​ˆ; )
    器のちっちゃい知事だなぁ…💦

    +6

    -14

  • 2168. 匿名 2021/10/13(水) 10:42:49 

    >>2161
    人それぞれよ

    +0

    -0

  • 2169. 匿名 2021/10/13(水) 10:43:36 

    >>2140
    私は茨城出身だけど嫌な気持ちになってた。観光に関わる仕事してるから、周りからは乾いた笑いというか脱力する笑いは出てたけど。茨城県民はみんな気にしてないとひとくくりにされたくないし、ちゃんと反論してくれる群馬県知事がうらやましい。

    +9

    -9

  • 2170. 匿名 2021/10/13(水) 10:44:20 

    >>2168
    なのに関東の人が田舎者は陰湿だ!って言ってるって書いてたじゃん
    人によるって自分で言うくせに

    +2

    -1

  • 2171. 匿名 2021/10/13(水) 10:44:21 

    >>2155
    言うことコロコロ変えるなww

    +0

    -1

  • 2172. 匿名 2021/10/13(水) 10:44:27 

    >>2146
    そっちかwww

    +0

    -0

  • 2173. 匿名 2021/10/13(水) 10:44:28 

    福島が最下位なら明確な理由があるから誰も傷つかないのに…

    +1

    -3

  • 2174. 匿名 2021/10/13(水) 10:45:32 

    >>2162
    気持ちがわからないって書いてたじゃん
    気にする気にしないの話じゃないけど

    +0

    -0

  • 2175. 匿名 2021/10/13(水) 10:45:43 

    >>30
    正義の味方にでもなったつもりなんだろ(笑)

    +1

    -1

  • 2176. 匿名 2021/10/13(水) 10:45:44 

    >>656
    名乗らせてあげてるってw
    なんか長野が全部自分の土地みたいな言い方w

    +0

    -1

  • 2177. 匿名 2021/10/13(水) 10:45:50 

    >>2171

    いや横だけど?

    +1

    -0

  • 2178. 匿名 2021/10/13(水) 10:45:56 

    >>2157
    今まで地域活性化の実績はあるんだろうか

    +1

    -0

  • 2179. 匿名 2021/10/13(水) 10:46:27 

    もー!埼玉で生まれ育って学生時代に千葉で一人暮らしして東京の学校に通って結婚して群馬に住んでる私からしたらどこも違った魅力が満載で良いところだよ!
    関東の子もそれ以外のところ出身の子もたくさん友達になったしみんないい子!
    そりゃ中には意地悪な人もいるけど何なら私も性格悪いけど優しい人だってたくさんいるよ!
    関東以外で暮らしたことないし馴染みのない県もたくさんあるけど、コロナが落ち着いたら毎年日本一周したいと思うくらいどの土地も素敵なところがたくさんあるんだから順番なんて決めなくていいじゃない!

    +1

    -2

  • 2180. 匿名 2021/10/13(水) 10:46:30 

    そりゃ、下位の県はイヤだよね。
    こんなランキング、やめろって気持ちもわかる。
    でも、法的措置ってのもねぇ・・・
    他にやることあるでしょって思う。
    知事がギャーギャー騒ぐと、みっともない。

    +6

    -6

  • 2181. 匿名 2021/10/13(水) 10:47:27 

    このランキングだけで云々言ってるんじゃない。
    実際に田舎もんwとか馬鹿にされたら嫌な思いする人が増えないようにやめて欲しいって言ってます
    実害ない人には理解できないかもしれませんが
    不愉快です!!!!!

    +7

    -1

  • 2182. 匿名 2021/10/13(水) 10:47:30 

    >>2174
    だから何?

    +0

    -5

  • 2183. 匿名 2021/10/13(水) 10:48:08 

    >>6
    そもそも民間が勝手に出してるランキングだもの、相手することないのよ
    不動産系の住みたい街ランキングなんて、商売ミエミエじゃないの

    +23

    -0

  • 2184. 匿名 2021/10/13(水) 10:48:11 

    >>2170
    予想だとそうならない?東京は東京で叩かれてるし
    田舎者が自虐的にいうとしても言い方あるし

    +2

    -1

  • 2185. 匿名 2021/10/13(水) 10:48:37 

    >>2182
    迷惑なんでやめてもらえます?

    +4

    -0

  • 2186. 匿名 2021/10/13(水) 10:49:19 

    >>2184
    予想で関東が叩いてるとか迷惑極まりないんですが

    +1

    -2

  • 2187. 匿名 2021/10/13(水) 10:49:37 

    >>2164
    それだと県の規模が埼玉だけ全然違う
    群馬 約190万人
    栃木 約190万人
    茨城 約280万人
    埼玉 約730万人

    +0

    -0

  • 2188. 匿名 2021/10/13(水) 10:49:49 

    >>2185
    こっちのセリフで草

    +0

    -2

  • 2189. 匿名 2021/10/13(水) 10:50:15 

    他のトピでも地域叩きやめよう!くだらない!って言われてるのに、ここでもやる人の気がしれない

    +4

    -0

  • 2190. 匿名 2021/10/13(水) 10:50:35 

    >>2188
    何があなたにとって迷惑なんですか?w

    +1

    -0

  • 2191. 匿名 2021/10/13(水) 10:50:44 

    上京した時に八王子の人に田舎者ってすごく馬鹿にされたの思い出した
    やっぱり23区コンプレックスとか抱えていたんだろうか

    +6

    -0

  • 2192. 匿名 2021/10/13(水) 10:50:59 

    >>2186
    関東なんて広いしそんなに?

    +0

    -1

  • 2193. 匿名 2021/10/13(水) 10:51:20 

    >>2190
    絡んでこないで

    +0

    -2

  • 2194. 匿名 2021/10/13(水) 10:51:28 

    >>2187
    埼玉は日本で5番目に人口多いものね

    +5

    -1

  • 2195. 匿名 2021/10/13(水) 10:51:52 

    >>2193
    逃げるなよ、クズw

    +1

    -1

  • 2196. 匿名 2021/10/13(水) 10:51:59 

    >>52
    というかそのネタ以外での話題が無いだけだろうに
    その上ランキングで法的措置とか
    ドン引きイメージがついてしまった

    +1

    -6

  • 2197. 匿名 2021/10/13(水) 10:52:13 

    >>2192
    普通に考えて大迷惑ですから

    +0

    -1

  • 2198. 匿名 2021/10/13(水) 10:52:16 

    >>2111
    コロナでリモートで仕事できるようになったから無理して都内に住まずに地方や地元に帰る若い人増えてるみたいよ

    +0

    -0

  • 2199. 匿名 2021/10/13(水) 10:52:30 

    >>1482
    私も埼玉です
    埼玉はまず県内での移動をもっと楽にできるようにしてほしい。
    秩父とか行きたいなって思っても、さいたま市からだと東京経由しなきゃ行けないって…
    全員自家用車で移動できるわけじゃないんだから、横の鉄道どうにかしてほしい。

    +5

    -0

  • 2200. 匿名 2021/10/13(水) 10:52:32 

    >>2180
    でもさぁ。明確な基準もなく毎年毎年最下位付近なんだよ?北関東3県。毎年だよ?おかしくない?観光業の方は怒って当然だよ。

    +11

    -0

  • 2201. 匿名 2021/10/13(水) 10:53:10 

    >>455
    私も!
    思ったより低くてショックだったけど、都内に近いけど家賃が安くて、自然災害が少なくて住みやすいと思う。

    +4

    -0

  • 2202. 匿名 2021/10/13(水) 10:53:19 

    田舎者の自覚あるから田舎者って馬鹿にされても痛くも痒くもないんだなーそれが

    +3

    -0

  • 2203. 匿名 2021/10/13(水) 10:53:31 

    >>2187
    いや魅力度の話でしょ?

    +1

    -0

  • 2204. 匿名 2021/10/13(水) 10:53:38 

    >>2195
    暴言吐いたからあなたの負け( ・ ∀<)

    +3

    -2

  • 2205. 匿名 2021/10/13(水) 10:53:44 

    46位の佐賀県が全く話題にでてないのが怖すぎるw

    +2

    -0

  • 2206. 匿名 2021/10/13(水) 10:54:03 

    >>82
    でもこのことで魅力は上がらないどころか下がらないか?

    +0

    -4

  • 2207. 匿名 2021/10/13(水) 10:54:09 

    >>2183
    そんなデタラメで信憑性無いランキングをTVのゴールデンで大々的にやるのもおかしい。

    +9

    -0

  • 2208. 匿名 2021/10/13(水) 10:54:13 

    >>2200
    この会社に金を貢いだランキングなんじゃね?

    +8

    -0

  • 2209. 匿名 2021/10/13(水) 10:54:20 

    >>1
    群馬良いところだよ、一年に何度も嬬恋に遊びに行くけど、
    グランピングとか中途半端なアウトドアじゃなくて、本物のキャンプやりたい人はオススメだよ。
    夏は星空綺麗で、渓流釣り良し、温泉良し、帰りは地元のキャベツやトウモロコシを箱買いしていって、近所に配ると喜ばれるよ。

    そんなワケの分からないランキングなんかどうだっていいじゃん!

    +6

    -0

  • 2210. 匿名 2021/10/13(水) 10:54:30 

    >>2153
    当時は茨城最下位!?と思ったが、まぁ観光県ではないしなぁと。ついでにそんなに茨城アカンのかと調べたら、年収や進学率や貯蓄金額や人口などのランキング見たら、大体大都市の下の10位くらいに位置してるのを知った。茨城って結構なかなか住みやすい所なんじゃないかと思った。

    +11

    -0

  • 2211. 匿名 2021/10/13(水) 10:54:39 

    >>2200
    しかもこのコロナ禍で、宣言もあけて、これからって時だもんね
    ピリピリもするよ

    +7

    -0

  • 2212. 匿名 2021/10/13(水) 10:54:47 

    >>2205
    佐賀県民こんなランキングに1ミリも興味無いのかも

    +3

    -0

  • 2213. 匿名 2021/10/13(水) 10:55:14 

    太平洋側は気候的にはいいよね

    +4

    -0

  • 2214. 匿名 2021/10/13(水) 10:55:17 

    >>154
    佐賀の人全然気にしてないよね。良いところありますか?と聞いても「佐賀には、何もなかもんね〜」って朗らかに答えてくれる。別に上位にランクインしなくても構わない、観光客が増えても生活しにくいし、と言う感じなのかな。

    +3

    -0

  • 2215. 匿名 2021/10/13(水) 10:55:17 

    >>2204
    絵文字が古いからおばさんの負けw

    +1

    -3

  • 2216. 匿名 2021/10/13(水) 10:55:22 

    電通がつくったマッチポンプに踊らされて下位地域叩きしてる人まだいるんだね
    群馬県知事の対応を大人げないとか言って叩いてる人は関係者かな?今マッチポンプバレてTwitterでは騒がれまとめサイトには取り上げられ沈静化大変だもんね笑

    +6

    -0

  • 2217. 匿名 2021/10/13(水) 10:55:32 

    >>1
    確かに知事は魅力ない。

    +2

    -0

  • 2218. 匿名 2021/10/13(水) 10:55:36 

    >>2200
    アピールが下手ってだけだと思う。
    群馬だって草津温泉とか超有名な観光地あるのに毎年再開近辺って言うのはそう言う事。
    埼玉みたいにほぼ観光名所がない県とは違う。
    埼玉は飛んで埼玉がプロモーションビデオみたいなもんだからなぁ…。

    +1

    -6

  • 2219. 匿名 2021/10/13(水) 10:56:21 

    >>2215
    私大学生
    お疲れ!ww

    +1

    -2

  • 2220. 匿名 2021/10/13(水) 10:56:45 

    >>2191
    都下の人田舎ムリってハッキリ言う人多いよね

    +2

    -0

  • 2221. 匿名 2021/10/13(水) 10:57:01 

    >>1
    めんどくさ!
    エンタメとして捉えればいいものを
    そんなカリカリして(^_^;)

    +0

    -8

  • 2222. 匿名 2021/10/13(水) 10:57:02 

    >>2211
    毎年順位が大幅に入れ替わるとかならわかるけど、私の知る限り毎年最下位付近。怒って当然だよ。

    +6

    -0

  • 2223. 匿名 2021/10/13(水) 10:57:03 

    >>1
    そんなことより群馬を魅力ある県に盛り上げましょうよ
    群馬好きだよ。草津温泉。

    +4

    -0

  • 2224. 匿名 2021/10/13(水) 10:57:19 

    >>2219
    感覚がおばさんで草

    で、何が迷惑なんですが?
    逃げるなよ、ドクズw

    +0

    -3

  • 2225. 匿名 2021/10/13(水) 10:57:47 

    これからコロナも開けてさぁ観光に力入れますよってときに普通やる?こんなランキング

    +7

    -0

  • 2226. 匿名 2021/10/13(水) 10:58:04 

    >>2108
    本当にそう思う。日本の地域対立って何か腑に落ちない。自国の地域対立の感覚を当てはめてるのかと思う。

    +4

    -0

  • 2227. 匿名 2021/10/13(水) 10:58:11 

    悪名は無名に勝るって言うし最下位はまだおいしいよ

    +0

    -0

  • 2228. 匿名 2021/10/13(水) 10:58:24 

    コンサル業者とズブスブなランキングかあ

    +6

    -1

  • 2229. 匿名 2021/10/13(水) 10:58:59 

    >>2218
    上位は別として。中位の県は北関東よりもアピールしていたのですか?

    +4

    -0

  • 2230. 匿名 2021/10/13(水) 10:59:06 

    最下位になって県民は気分いいはずないんだから、トップ3だけ発表とかにすればいいのに。

    +3

    -0

  • 2231. 匿名 2021/10/13(水) 10:59:46 

    >>2220
    その人個人の問題だとは思うけど露骨に馬鹿にされたり直接悪口言われたりパシリにされたりしたの初めてだったからなかなか衝撃的だった

    +3

    -1

  • 2232. 匿名 2021/10/13(水) 10:59:54 

    もうこんなランキング来年から取り上げなくてよいよ
    面白くもないし

    それともマスコミとズブズブなんですかねぇ...

    +10

    -1

  • 2233. 匿名 2021/10/13(水) 10:59:55 

    >>700
    同調圧力ってより事なかれ主義
    いいじゃん気にするなで済まそうとする
    海外の差別問題でも未だに一部でら気にしすぎって終わらそうとする人がいるくらいだし

    +14

    -0

  • 2234. 匿名 2021/10/13(水) 11:00:06 

    >>2224
    あなたが絡んでくるのが迷惑なのです。

    +0

    -1

  • 2235. 匿名 2021/10/13(水) 11:00:34 

    前半のコメントのほうで群馬県知事の対応を批判したりプラス押したりした人はマッチポンプ賛成派?コンサル会社と電通と朝日の回し者?
    こんなもん訴えられて当然だと思うけど

    +7

    -1

  • 2236. 匿名 2021/10/13(水) 11:01:54 

    >>2234
    >>2190答えになってませんよ?
    逃げるしか脳がないお猿さんで草

    それならスルーしたらよろしいのでは?
    その考えも浮かばないのかな?

    +0

    -2

  • 2237. 匿名 2021/10/13(水) 11:02:09 

    >>2221
    コロナ減って来て税収集めなくちゃいけない紅葉シーズン前いざ!これからって時に信憑性のないランキングわざわざ発表されて大迷惑じゃん。
    栃木・茨城なんてこのランキング払拭するために結構な税金使ってんだよ?

    +5

    -0

  • 2238. 匿名 2021/10/13(水) 11:03:05 

    半裸でやろやんやろやんって叫んでるイメージ

    +1

    -0

  • 2239. 匿名 2021/10/13(水) 11:03:15 

    >>2228
    これだよね。

    +2

    -0

  • 2240. 匿名 2021/10/13(水) 11:03:23 

    >>2210
    昔から公立高校の東大合格者が多いのよね茨城県

    +8

    -0

  • 2241. 匿名 2021/10/13(水) 11:03:41 

    >>2236
    誹謗中傷、通報しました

    +0

    -2

  • 2242. 匿名 2021/10/13(水) 11:03:45 

    >>2236
    あなたおいくつ?笑

    +0

    -1

  • 2243. 匿名 2021/10/13(水) 11:03:53 

    正直、ここで声上げてる国民より
    くだらない、私は気にしない、ムキになってw
    とか言う人の方がどうかと思う
    関係ないなら黙ってればいいのに
    観光業やそこに住んでる人にとったら死活問題だよ

    +14

    -2

  • 2244. 匿名 2021/10/13(水) 11:04:17 

    >>2241
    逃げるしか脳がなくて草

    +0

    -1

  • 2245. 匿名 2021/10/13(水) 11:04:25 

    ケツの穴の小さい知事だな、群馬大丈夫なの?

    +0

    -6

  • 2246. 匿名 2021/10/13(水) 11:04:30 

    >>2160
    ネズミの国の力で不覚にもワロタ

    +2

    -0

  • 2247. 匿名 2021/10/13(水) 11:04:48 

    >>2242
    先に質問に答えてからにしてくれます?

    +0

    -0

  • 2248. 匿名 2021/10/13(水) 11:05:20 

    >>2235
    マッチポンプばらされてあちこちで取り上げられてるから関係者の火消しかなと思った

    +1

    -0

  • 2249. 匿名 2021/10/13(水) 11:05:56 

    >>2230
    トップ3だと毎年同じだな
    北海道沖縄京都で順位ローテーションかな

    +3

    -0

  • 2250. 匿名 2021/10/13(水) 11:06:40 

    群馬は白根山が好きだな
    日本じゃないみたいで

    +2

    -0

  • 2251. 匿名 2021/10/13(水) 11:07:21 

    >>2244
    ゴメン。横でした。暴言はダメだよ。

    +0

    -0

  • 2252. 匿名 2021/10/13(水) 11:07:30 

    >>2210
    実際北関東三県はオールマイティで住みやすい。
    東京への交通手段も恵まれてるし適度なテレワークにも便利。それでいて物価安い。

    +6

    -2

  • 2253. 匿名 2021/10/13(水) 11:07:48 

    >>2249
    観光だけか

    +1

    -1

  • 2254. 匿名 2021/10/13(水) 11:07:53 

    >>2105
    え、じゃあちょっと自信もっていいのかなぁ。群馬産まれ栃木育ちだから、旦那の関西の実家からめちゃくちゃバカにされてへこんでる。

    +3

    -3

  • 2255. 匿名 2021/10/13(水) 11:08:18 

    >>1734
    個人的には良くも悪くも諦めている。
    言われたら否定もできないし、闘う気もない
    あなたの気が済むならそれでいいわよ精神

    ただ家族が長年埼玉にお世話になりながら、埼玉を本気で馬鹿にする時だけは許せないw

    +8

    -4

  • 2256. 匿名 2021/10/13(水) 11:08:40 

    自作自演ランキング
    一回目怒られればいいよこの会社

    +11

    -1

  • 2257. 匿名 2021/10/13(水) 11:08:44 

    >>2250
    私もむかーしスキーに行ったらコースからの眺めがよくて感動した

    +2

    -1

  • 2258. 匿名 2021/10/13(水) 11:09:09 

    >>2253
    実質行きたい観光地ランキングだからね

    +6

    -0

  • 2259. 匿名 2021/10/13(水) 11:10:20 

    >>2209
    そんな訳のわからんランキングをTVで大々的に放送してるから、抗議したくなったんじゃない?雑誌の隅っことかでひっそりやってるならスルー出来るけど。

    +7

    -1

  • 2260. 匿名 2021/10/13(水) 11:10:38 

    >>2254
    人の出身地バカにする旦那実家がおかしい

    +8

    -0

  • 2261. 匿名 2021/10/13(水) 11:10:48 

    >>2258
    群馬佐賀茨城は行きたくないってこと?

    +0

    -0

  • 2262. 匿名 2021/10/13(水) 11:11:04 

    群馬は観光資源多いのにね

    +7

    -1

  • 2263. 匿名 2021/10/13(水) 11:11:16 

    >>2254
    そんなの気にしないでよろしい!
    群馬も栃木もいいとこたくさんあるよ

    +6

    -1

  • 2264. 匿名 2021/10/13(水) 11:11:23 

    >>2259
    観光業の人大迷惑だよね

    +7

    -1

  • 2265. 匿名 2021/10/13(水) 11:11:40 

    茨城県民だけどツアーで北海道旅行したとき現地のコンダクターさんに延々魅力度いじりされてさすがにうんざりしたよ
    なんで金払ってんのに侮辱されて笑っていなきゃいけないんだよ

    +18

    -1

  • 2266. 匿名 2021/10/13(水) 11:11:45 

    >>2254
    バカにする人ってコンプでもあるんじゃない?

    +5

    -1

  • 2267. 匿名 2021/10/13(水) 11:11:48 

    >>2261
    行きたくないじゃなくて、旅行先として選ばれにくいはあるんじやないかな

    +7

    -0

  • 2268. 匿名 2021/10/13(水) 11:12:03 

    >>403
    同じく茨城県民だけど本当そう。

    私は地元が大好きだけど出身地言いたくないもん。馬鹿にされることが多いし。

    普通に実害あるんだけど。

    +44

    -7

  • 2269. 匿名 2021/10/13(水) 11:12:29 

    受け取り方は人それぞれだけど不快な思いをしてる人がたくさんいる以上は立派な悪だよ。

    個人的には自分の故郷はいい評価受けてるから気にしないけどこういうランキングはやめた方が良いと思う。

    過去コメにもあったけど都道府県ベスト10とか市区町村ベスト100だけを発表するならまだアリかな

    +8

    -1

  • 2270. 匿名 2021/10/13(水) 11:13:11 

    金払わないとランキングの詳細をもらえないとか真っ黒じゃん。しかもその詳細も対して詳しくないってさ。はっきり言ってクソ。

    +9

    -0

  • 2271. 匿名 2021/10/13(水) 11:14:20 

    やるなら何何が多い県ランキングとか事実に基づいたランキングやれ

    +4

    -0

  • 2272. 匿名 2021/10/13(水) 11:14:26 

    >>2264
    横だけど私が観光業者なら逆手にとって宣伝するけどなぁ
    「魅力度最下層県が贈る○○!」みたいな感じで

    +0

    -10

  • 2273. 匿名 2021/10/13(水) 11:14:30 

    アフターコロナの観光業はこんなランキング出たら
    少なからず影響出るよ。
    旅館なんか本当に壊滅状態なんだから勘弁してください。

    +9

    -1

  • 2274. 匿名 2021/10/13(水) 11:14:34 

    せめて行ってみたい観光地ランキングにすれば良いのに、頑なに「魅力度ランキング」とか言う濁した名前にするのが尚更胡散臭いんだよ、これ。

    +8

    -1

  • 2275. 匿名 2021/10/13(水) 11:14:58 

    栃木県民、最下位になった年は密かに喜んでたのにまた地味な順位になっちまって…

    どうしてくれる!💨

    +3

    -0

  • 2276. 匿名 2021/10/13(水) 11:15:00 

    自分はもっと南の方だが群馬は結構お世話になってる。最下位でもそんな感じはしない。温泉やスキー、スノボ。ツーリングやキャンプも行く。まあ自分は気にはしないけど法的措置はねぇ。それだけ県としてイメージ崩れるってとこか。トップもあればビリもある訳で。

    +2

    -0

  • 2277. 匿名 2021/10/13(水) 11:15:19 

    正直日本が元気ならこういうランキングも楽しめるけどコロナで観光業界大打撃の今はもういらないよ
    最下位いじりも飽きたし

    +5

    -3

  • 2278. 匿名 2021/10/13(水) 11:15:37 

    美しい顔ランキングとか付き合いたい女優ランキングとか勝手に決めて発表してんじゃねーよってムカつく気持ちわかるよ。
    ただのメディアによる印象操作だよ

    +6

    -0

  • 2279. 匿名 2021/10/13(水) 11:15:44 

    >>2267
    北関東ってさ、東京から一泊で行ける距離なのよ。だから東京の人がさくっと土日で旅行しようと思ったらほぼ関東しかないから、北関東が旅行先に選ばれないって言うのは嘘だと思う。

    +10

    -2

  • 2280. 匿名 2021/10/13(水) 11:15:49 

    >>2272
    今の観光業にそんな余裕ないよ

    +8

    -0

  • 2281. 匿名 2021/10/13(水) 11:15:57 

    >>2275
    栃木は有名な観光地2つ以上あるし…

    +5

    -0

  • 2282. 匿名 2021/10/13(水) 11:16:05 

    >>2267
    群馬空港ないから遠いとこと行き来しにくい。
    観光地として元々不利だよ。

    +0

    -0

  • 2283. 匿名 2021/10/13(水) 11:17:13 

    >>2272
    何でデタラメランキングに対して受け入れて卑屈にならなきゃいけないんだろ。

    +13

    -0

  • 2284. 匿名 2021/10/13(水) 11:17:48 

    茨城良い所じゃん!
    茨城の野菜にはとてもお世話になっているよ
    埼玉だって良い所よ

    私は農家が多い田舎の方が好きだからこんなランキング気にした事ないよ

    +6

    -0

  • 2285. 匿名 2021/10/13(水) 11:17:49 

    >>2279
    言い方間違えたな、連休があります、お金がありますって状況を想定した時に行きたいと思う場所としては選ばれにくいのかなと

    +5

    -0

  • 2286. 匿名 2021/10/13(水) 11:18:53 

    このランキングで観光業界が死活問題抱えたりするの?
    雑誌なんかの旅行関係の行きたいとこランキングとか
    インスタの情報や自分の持ってるデーターなんかよりもこのランキングはすごい力持っててるの?
    ランキング下の方だから旅行先変更しよってなる人いる?いないと思うんだけど…

    +4

    -0

  • 2287. 匿名 2021/10/13(水) 11:18:53 

    でも群馬は温泉とか色々あるし良いよね。
    何もない埼玉はどうすれば…。埼玉県民です。

    +1

    -0

  • 2288. 匿名 2021/10/13(水) 11:19:05 

    >>29
    ニューイヤー駅伝
    ボウイとバクチクを輩出
    あと、鶏の照り焼き?みたいたの
    乗せたお弁当が美味しかった
    高崎は普通に都会だったし。
    伊香保には行ったので、次は
    草津を堪能したいです。
    byとーほく民

    +14

    -0

  • 2289. 匿名 2021/10/13(水) 11:19:06 

    沖縄と北海道は一回行っただけじゃ観光しきれないから複数回行きたい

    +4

    -0

  • 2290. 匿名 2021/10/13(水) 11:19:08 

    >>29
    しよぼすぎてわろた でも事実なだけで群馬県自体を馬鹿にしてるとかではないような

    +0

    -0

  • 2291. 匿名 2021/10/13(水) 11:19:59 

    >>8
    大好き

    +2

    -0

  • 2292. 匿名 2021/10/13(水) 11:20:15 

    >>2285
    確かに関東以外からわざわざ来るかと言ったら来にくいかもね。温泉の質とか本当にいいからアピール出来たらいいんだけどね。

    +2

    -0

  • 2293. 匿名 2021/10/13(水) 11:20:20 

    仮に群馬県を一位にして他の有名な観光地を下にしても結局皆行きたいとこいくんだよね

    +1

    -0

  • 2294. 匿名 2021/10/13(水) 11:20:51 

    >>1844
    これ自体が宣伝になるかもしれない。
    今人が多いところ避ける傾向もあるし。
    上手に利用できらたいいよね。
    私は群馬大好きだよ。

    +2

    -0

  • 2295. 匿名 2021/10/13(水) 11:21:20 

    >>2172
    中国とかの人といわれれば、そう読めないこともないなあと目からうろこ
    2136の日本語がアレだったね

    +1

    -1

  • 2296. 匿名 2021/10/13(水) 11:21:41 

    >>2214
    横の佐賀県民ですが。
    佐賀に来てくれた人が良いところだったと喜んでくれるのは勿論とても嬉しいけど、本当に何もないんだよね。
    いや、何かしらはあるんだろうけど思い付かない…
    自分の県に「佐賀を探そう」なんてキャッチフレーズ付けちゃう県だし、もう物事付いた時からこういう扱いは慣れっこ。
    最下位になったことはないけど、もしなったとしら、他都道府県の人は逆に笑えないかも。
    茨城県や栃木県、埼玉県のように全国的に知名度がある県じゃないからね笑。

    +3

    -1

  • 2297. 匿名 2021/10/13(水) 11:22:02 

    関東ってだけで本物のド田舎県からすると「すげ、都会だべ~」って気もするんだけど、中途半端な立ち位置扱いされているのかな

    +0

    -0

  • 2298. 匿名 2021/10/13(水) 11:22:08 

    >>409
    茨城が大好きな栃木県民です。ライバルでもなんでもない、ホントに好きで魅力もあるしコロナ前は月に3〜4回遊びに行ってました(笑)

    +7

    -0

  • 2299. 匿名 2021/10/13(水) 11:22:11 

    >>29
    尾瀬行ってみたい

    +6

    -0

  • 2300. 匿名 2021/10/13(水) 11:22:36 

    >>2286
    よくわからん理由で自分がTVでディスられてたら腹が立つから起こっただけじゃない?

    +5

    -0

  • 2301. 匿名 2021/10/13(水) 11:22:37 

    誰にアンケート取ったんだろ

    +8

    -0

  • 2302. 匿名 2021/10/13(水) 11:23:16 

    >>2247
    あなたの質問は何?

    +0

    -1

  • 2303. 匿名 2021/10/13(水) 11:23:39 

    >>2296
    パッと思いついたのは吉野ヶ里、ガタ、嬉野温泉

    +2

    -0

  • 2304. 匿名 2021/10/13(水) 11:23:40 

    >>2286
    テレビ世代の高齢者は、どうだろ?

    +3

    -0

  • 2305. 匿名 2021/10/13(水) 11:23:40 

    生まれも育ちも群馬在住
    他県から嫁いできた友達達がやたら「グンマーグンマー」言ったり「群馬なのに〜」とか方言をネタにする
    笑って返してるけどモヤモヤ
    その人達の県だって田舎の方なのにネタにしたことないのに群馬だからって馬鹿にすんなー!
    みなさん旦那さんが大企業の奥様なので民度は低くないはずなのになぁ

    +9

    -2

  • 2306. 匿名 2021/10/13(水) 11:23:48 

    >>2297
    ど田舎民はその辺の県庁所在地も大都会扱いしそう

    +0

    -0

  • 2307. 匿名 2021/10/13(水) 11:23:57 

    県民。
    こんなの笑って過ごしてたけど良く考えたら変なランキングだしこのコンサル会社にお金入るだけなら無くて良いやー。
     

    +7

    -0

  • 2308. 匿名 2021/10/13(水) 11:24:19 

    >>2205
    人口が他に比べて少ないから、ここ見てる佐賀出身者もその分少ないんじゃない

    +2

    -0

  • 2309. 匿名 2021/10/13(水) 11:24:49 

    >>2299
    尾瀬はどこの県なのか問題よ

    +0

    -0

  • 2310. 匿名 2021/10/13(水) 11:25:05 

    >>8
    埼玉ってなんでそんなに下にみられるの??
    札幌に住んでるけど、もう何年も前に埼玉に行った時に、都会だー!と思ったし、電車乗ったらすぐ東京行けるし、いいなーと思ったけどなぁ…
    きっと都内より家賃安いんだろうし、関東で住むなら埼玉とかいいなぁって思ったけどなぁ…

    +21

    -2

  • 2311. 匿名 2021/10/13(水) 11:25:29 

    ていうか、こんなランキング参考にして動く人っているの?
    興味があれば調べるし食べたいもの、行きたい所があれば検索や選択肢に自然と入ってくるものじゃない?

    だからその県や地域のアピールとか宣伝の仕方が下手なんだと思う。

    +2

    -2

  • 2312. 匿名 2021/10/13(水) 11:25:38 

    千葉ディズニーあんのに意外と低いな

    +2

    -2

  • 2313. 匿名 2021/10/13(水) 11:25:48 

    外人が多くて
    ぶつかってくるから嫌だった
    なぜあんなに偉ぶるの? スパッツのおしりと前部は男性へのアピールなの?

    +1

    -0

  • 2314. 匿名 2021/10/13(水) 11:25:49 

    >>586
    本社は調布じゃね?

    +0

    -0

  • 2315. 匿名 2021/10/13(水) 11:26:00 

    >>2305
    同じくw未開の地ですよね?エレベーター見たことありますか?とかもう返すの飽きた。

    +5

    -0

  • 2316. 匿名 2021/10/13(水) 11:26:17 

    >>2265
    客商売なのに何やってんの!?って感じだよね。
    苦情いれてもいいレベル。

    +6

    -0

  • 2317. 匿名 2021/10/13(水) 11:26:26 

    >>2305
    転勤族の奥様はその土地をバカにしないよう気をつける賢い人と、ここは合わない早く出たいーと平気で失礼なこと言う人に分かれる

    +7

    -0

  • 2318. 匿名 2021/10/13(水) 11:26:27 

    埼玉ときいて大宮をイメージするか秩父をイメージするかで全然違うから?

    +1

    -0

  • 2319. 匿名 2021/10/13(水) 11:26:30 

    >>2000
    反町の実家は浦和
    健は岩槻

    +8

    -0

  • 2320. 匿名 2021/10/13(水) 11:26:37 

    こういうランキング自体いらない。
    小中学生が考えるようなブサイクランキング、根暗ランキングとかと変わらないじゃん。
    これが例えば世界で「日本は最下位です」なんて言われたら、頭くるでしょ??

    +7

    -0

  • 2321. 匿名 2021/10/13(水) 11:26:43 

    >>2309
    新潟と福島は興味なさそうだけど

    +0

    -0

  • 2322. 匿名 2021/10/13(水) 11:27:14 

    >>1
    そんなことより台湾と中国が2025年に戦争になるかもしれないよ
    どこも報道しないけど、中国はもし日本が台湾を軍事的助けたら核爆弾日本に落とすって言ってるのに
    こんな記事どうでもいいよ
    なんでトピ立たないんだろ

    +4

    -0

  • 2323. 匿名 2021/10/13(水) 11:27:53 

    >>2305
    まさか、大手ってスバル?

    +0

    -0

  • 2324. 匿名 2021/10/13(水) 11:28:14 

    >>2321
    確かに

    +0

    -0

  • 2325. 匿名 2021/10/13(水) 11:28:33 

    >>2320
    世界の住みやすい街ランキングとかあるけど最下位の国ってキレてんのかな?

    +0

    -0

  • 2326. 匿名 2021/10/13(水) 11:28:51 

    >>2265
    気持ちわかるよ

    埼玉なんてどこ行っても「飛んで埼玉」のイメージで言われるから。
    通行手形ってあるの?とか。
    あるわけねーだろ!って心の中で突っ込みまくってる

    +8

    -1

  • 2327. 匿名 2021/10/13(水) 11:29:06 

    >>1
    我が佐賀県を見習え
    もう数年前から何もないと言われ続けてるのにもう開き直って諦めてるんだぞ

    +5

    -0

  • 2328. 匿名 2021/10/13(水) 11:29:15 

    >>2321
    他に魅力あるから興味ないよ

    +3

    -0

  • 2329. 匿名 2021/10/13(水) 11:29:34 

    >>2323
    違いますよー
    西部の方です

    +1

    -0

  • 2330. 匿名 2021/10/13(水) 11:29:38 

    >>2172
    あれソッコーでマイナスかw
    そっかきみが日本語不自由な2136だったのかなこれは失礼

    +1

    -1

  • 2331. 匿名 2021/10/13(水) 11:29:41 

    大きな声じゃいけないけど
    北関東にあんまり目をむけることってなかったから
    このトピみて観光地や名産品など勉強になった

    +1

    -0

  • 2332. 匿名 2021/10/13(水) 11:29:54 

    こういうアンケート私一度も聞かれた事ないし目にした事もない。
    だから全く信用出来なくていつも何勝手に決めてんだろ?って思うだけだった。
    こんなのに左右される人もういないよ。

    +2

    -0

  • 2333. 匿名 2021/10/13(水) 11:29:58 

    >>2328
    他に魅力あるっけ?

    +2

    -2

  • 2334. 匿名 2021/10/13(水) 11:30:28 

    >>2322
    そんなふうに前々から世界全体的で動いてましたよね
     なぜ日本が簡単な仕事さえ出来ない使えない外国人を大量に入国させて
    税金プレゼントして生活させているのか、、
    少子化問題もあるが、とにかく兵隊多く保ちたいんでしょう

    +0

    -0

  • 2335. 匿名 2021/10/13(水) 11:30:33 

    長崎に来いやー!坂道いっぱい夢いっぱい!美味しいものもいっぱいでっせー!

    +0

    -0

  • 2336. 匿名 2021/10/13(水) 11:30:45 

    >>2333
    ないと思ってるの?

    +0

    -0

  • 2337. 匿名 2021/10/13(水) 11:31:19 

    トップだけ発表だと毎年同じで話題にならないからね
    下位で争わせて順位上げたいなら金払えってこの調査会社やばいでしょ

    +2

    -0

  • 2338. 匿名 2021/10/13(水) 11:31:23 

    長崎に行ったことある人どれくらいいるの?

    +0

    -1

  • 2339. 匿名 2021/10/13(水) 11:31:30 

    休みと旅行券あるけどどこに旅行行きたい?って聞かれたら本州以外を選ぶ

    +1

    -0

  • 2340. 匿名 2021/10/13(水) 11:31:30 

    新潟の魅力→米
    福島の魅力→?

    +1

    -0

  • 2341. 匿名 2021/10/13(水) 11:32:00 

    >>2336
    あんまり詳しくない

    +0

    -0

  • 2342. 匿名 2021/10/13(水) 11:32:09 

    >>2329
    西部いいなぁ~
    住みやすそうなのに

    +0

    -0

  • 2343. 匿名 2021/10/13(水) 11:32:16 

    >>2339
    北海道か京都が良いな

    +2

    -0

  • 2344. 匿名 2021/10/13(水) 11:32:18 

    >>2340
    食べ物はNG

    +1

    -0

  • 2345. 匿名 2021/10/13(水) 11:32:33 

    >>2268
    だよなー。バカにされてるのに、他人に怒るなよ大人げないとか言われてもそれいじめじゃん。って思うよ。

    +28

    -5

  • 2346. 匿名 2021/10/13(水) 11:32:36 

    >>2344
    じゃあ…海とか?

    +0

    -0

  • 2347. 匿名 2021/10/13(水) 11:32:42 

    >>10
    ランキングなんかつけて何の意味があるの?日本人対立させたいんだろうけど。ばかばかしいわ。
    日本はどこ行っても素敵だよ。

    +26

    -0

  • 2348. 匿名 2021/10/13(水) 11:32:46 

    >>2340
    原発事故問題にも負けず

    +0

    -0

  • 2349. 匿名 2021/10/13(水) 11:32:56 

    >>2346
    海なんてもっとNGよ!

    +0

    -0

  • 2350. 匿名 2021/10/13(水) 11:33:08 

    >>2339
    私沖縄

    +0

    -0

  • 2351. 匿名 2021/10/13(水) 11:33:17 

    >>639
    くれしんの作者はエホバで、春日部の自宅の隣に王国会館建ててるんだぜ…

    +0

    -0

  • 2352. 匿名 2021/10/13(水) 11:33:31 

    >>2343
    京都へんな人多い

    +0

    -3

  • 2353. 匿名 2021/10/13(水) 11:33:32 

    >>2348
    負けちゃう人居たから触れない方がいい…

    +1

    -0

  • 2354. 匿名 2021/10/13(水) 11:34:10 

    >>2333
    横だけど
    新潟=米
    福島=桃かな

    私の中では。

    +2

    -0

  • 2355. 匿名 2021/10/13(水) 11:34:38 

    >>2351
    ましかよ?
    たしかぐんまーの山で落下死してましたよね

    +0

    -0

  • 2356. 匿名 2021/10/13(水) 11:34:45 

    最下位でもなーんも気にならんけど。住みやすいし、農産物美味しいし、土地広いし茨城大好き~!

    +3

    -0

  • 2357. 匿名 2021/10/13(水) 11:34:52 

    >>675
    >>682
    >>1777

    最下位で話題になった時にそういや行った事ないなと思って旅行に行きました!

    茨城県で食べたハマグリ、赤身の魚は美味しくて驚きましたよ!
    コロナ落ちたいたらまた行きたいです🥳

    +7

    -0

  • 2358. 匿名 2021/10/13(水) 11:34:57 

    福島にはハワイがあるんだが?

    +5

    -0

  • 2359. 匿名 2021/10/13(水) 11:35:00 

    >>2349
    東京から日帰りでコンサートに行ける!
    重要!

    +1

    -0

  • 2360. 匿名 2021/10/13(水) 11:35:22 

    >>2333
    新潟も福島もスキー場すごくいいよ!

    +0

    -0

  • 2361. 匿名 2021/10/13(水) 11:36:00 

    >>2344
    新潟:佐渡島
    福島:会津若松

    +1

    -0

  • 2362. 匿名 2021/10/13(水) 11:36:28 

    >>39
    県民だけど魅力ないから仕方ないと思ってるけど
    努力して魅力ある県になるならいいんじゃないかな。
    てかなんでそんなに自分の住んでる県に自信持てるのか
    不思議。

    +1

    -6

  • 2363. 匿名 2021/10/13(水) 11:36:45 

    >>2303
    お、ありがとう。
    あとバルーンフェスタ、有田焼などもあった。
    何もない何もないと思っていたけど、どれも派手さはなくとも、探すとあるもんだね。

    +0

    -0

  • 2364. 匿名 2021/10/13(水) 11:37:02 

    福島といえば喜多方ラーメン

    +2

    -0

  • 2365. 匿名 2021/10/13(水) 11:37:20 

    新潟観光で行ってみたいんだよなー

    +1

    -0

  • 2366. 匿名 2021/10/13(水) 11:37:51 

    群馬の魅力は軽井沢が近いこと
    我が家から40分で行けます
    最寄りのイオンより近いよ〜

    +2

    -1

  • 2367. 匿名 2021/10/13(水) 11:38:03 

    >>2345
    いじられキャラなら何言われても我慢してヘラヘラしてろってね。まさにいじめの構造。

    +22

    -2

  • 2368. 匿名 2021/10/13(水) 11:38:05 

    群馬栃木民が憧れの海に行くときはほとんど茨城の大洗です。水族館行って海鮮食べて最高だよ。

    +7

    -1

  • 2369. 匿名 2021/10/13(水) 11:38:19 

    >>2214
    佐賀出身の大阪府民です。

    出身地を聞かれて佐賀と答えると相手が
    「えっと〜…」と困られることが多いのでこっちが先に「佐賀って何もないんですよね〜!」って言っちゃう。

    佐賀の魅力はよく分かってるけど、なんか卑屈になっちゃって笑

    +2

    -0

  • 2370. 匿名 2021/10/13(水) 11:38:20 

    >>1
    この知事誰かに似てると思ったら、某国に拉致されて帰ってきた人の一人に似てる

    +0

    -2

  • 2371. 匿名 2021/10/13(水) 11:38:41 

    >>2338
    ノシ

    +0

    -0

  • 2372. 匿名 2021/10/13(水) 11:38:57 

    >>2333
    日本屈指のコメどころ新潟
    トンネル抜けたら雪国温泉の新潟
    会津とそのちょっと先に喜多方ラーメンの福島
    稲苗代に磐梯山、桃が美味いぞ福島

    +1

    -0

  • 2373. 匿名 2021/10/13(水) 11:38:57 

    >>152
    茨城住みだけど最下位は当然だと思ってる

    +6

    -6

  • 2374. 匿名 2021/10/13(水) 11:39:15 

    >>6
    正直ランキングの中の下にいる我が県より、最下位の茨城県の方が魅力があると思う

    +16

    -1

  • 2375. 匿名 2021/10/13(水) 11:39:52 

    >>2268
    群馬だって田舎者扱いだよ「グンマーねw」って
    佐賀県出身の人に笑われたのは未だに納得いかない

    +14

    -7

  • 2376. 匿名 2021/10/13(水) 11:40:35 

    シンクタンクとかいうステマ業者

    +3

    -0

  • 2377. 匿名 2021/10/13(水) 11:41:15 

    >>2373
    そんなことないよ!
    茨城県、観るとこも遊ぶとこもいっぱいあるよ!

    +7

    -1

  • 2378. 匿名 2021/10/13(水) 11:41:27 

    >>271
    断トツ東京最下位って今回言われるかと思ってた。
    コロナ、オリンピック、実はディズニーもないし、ほとんどテレワークだし、いいところなくなったと思うんだけど。
    ちなみに都内在住、都内出身です。
    美味しいものは地方から来るし、楽しいことはほぼ海外から来るし、幼児連れて旅行に行くなら北関東よく行ってたし、コロナ禍でガラッと変わったかなと思ってた。
    ほどよいいなかくらいのほうが最近は魅力ある気がする。

    +3

    -5

  • 2379. 匿名 2021/10/13(水) 11:41:38 

    >>2367
    芸人ならおいしい?のかもしれないけど、おバカな一般人が出身者のこといじってくるのは本当に迷惑だわ。

    +15

    -0

  • 2380. 匿名 2021/10/13(水) 11:42:13 

    いまニュースでみた

    根拠があって明確なデータ出されたらどうすんの
    この知事あってこの結果だなっていうのは解った

    逆に最下位になったから頑張る!!自分の力不足!っていえる人が知事であってほしい

    +3

    -15

  • 2381. 匿名 2021/10/13(水) 11:42:34 

    温泉好きだから群馬も栃木も旅行で行くし、茨城はサメが好きだから水族館行くし埼玉はライブでよく行ってた
    こんなランキングやめちまえ

    +6

    -1

  • 2382. 匿名 2021/10/13(水) 11:42:54 

    >>3
    でも本当にこのランキングってなんなんだろう?って思うよ。
    群馬に住んでるけど何でこんなに低いのか謎。長野も山梨も大して変わらないと思う。

    +28

    -7

  • 2383. 匿名 2021/10/13(水) 11:43:21 

    九州の僻地に住んでますが、関東というだけでも魅力に溢れていると思います…。

    +4

    -0

  • 2384. 匿名 2021/10/13(水) 11:43:23 

    >>282

    粗探しや貶め合いで
    地上波で面白おかしく
    利用されているようにみえる
    県民イメージのレッテル貼りや
    風評被害にならない
    配慮が必要

    コロナや災害で多くの方々の
    心が疲弊してる中で
    相手を気遣い前向きで元気に
    なれるような情報が必要
    全国まだ知られてない
    良い部分を掘り下げて
    取り上げるなどして
    自信と尊厳を回復させるような
    役立つ情報発信であって
    ほしい。

    ランク付けは
    上位だけで良い。




    +12

    -0

  • 2385. 匿名 2021/10/13(水) 11:43:30 

    >>2313
    なんの話??笑

    +2

    -0

  • 2386. 匿名 2021/10/13(水) 11:43:35 

    >>2372
    ごめん変な変換になってた
    猪苗代ね

    +0

    -0

  • 2387. 匿名 2021/10/13(水) 11:43:36 

    でもまー 知事とか自治体は観光客を増やすことや魅力をアピールすることが仕事だしそのために動いてる人たちからしたら下位の県の人が怒っちゃうのも仕方ないかなぁ。

    +7

    -0

  • 2388. 匿名 2021/10/13(水) 11:43:54 

    まあ実際に東京にちょっと近いくらいしかイメージないし

    +0

    -0

  • 2389. 匿名 2021/10/13(水) 11:43:57 

    >>2378
    コロナ禍でも都内には新スポットがどんどん出来てるじゃん。
    やっぱ東京は地方在住者には魅力的だよ。
    早くまた都内に普通に遊びに行きたい!

    +0

    -0

  • 2390. 匿名 2021/10/13(水) 11:44:02 

    >>2375
    佐賀って何があるのか知らないや。千葉!滋賀!佐賀!のやつでしかわからん。

    +6

    -1

  • 2391. 匿名 2021/10/13(水) 11:44:08 

    みなかみ町の温泉また行きたい!

    +2

    -0

  • 2392. 匿名 2021/10/13(水) 11:44:10 

    >>152
    観光的な魅力は無いかもだけど、住めば平和で安全な所だよ。

    +9

    -0

  • 2393. 匿名 2021/10/13(水) 11:44:10 

    いらないよこんなランキング。せめて上位だけの発表にしなよ

    +3

    -0

  • 2394. 匿名 2021/10/13(水) 11:44:13 

    >>2380
    世界遺産も温泉も農産物もあるのに毎年最下位付近の根拠あるなら知りたいよ。

    +9

    -0

  • 2395. 匿名 2021/10/13(水) 11:44:16 

    >>2298
    ありがとう
    茨城県民ですが、コロナ前は那須や鬼怒川によく行ってました。
    日光はずっと行きたかったけど、ちょっと遠いので
    躊躇してたけど、コロナがもう少し落ち着いたら
    行きたいなあ
    栃木はいい温泉も、世界遺産もあって羨ましい

    +4

    -0

  • 2396. 匿名 2021/10/13(水) 11:44:25 

    私は声あげてくれて良かったけどなー。群馬じゃないし、下位の県でもないけど、ランキングなんて必要ないし。このランキング、誰に求められてやってるのかもわからないし。でも誰か言わない限りずるずる続くだろうし。
    みんな違ってみんないい、じゃだめなの?

    +8

    -0

  • 2397. 匿名 2021/10/13(水) 11:44:26 

    >>11
    冗談じゃない不愉快だわ
    特に飛んで埼玉なんて最低
    あの映画こそ訴えていいレベル
    埼玉県民ディスって金儲け許せない
    テレビとかでは県民喜んでる映像よく流すけど嫌な思いしてる人も沢山いる
    メディアの扱いによって地価にも影響すると思う



    +13

    -19

  • 2398. 匿名 2021/10/13(水) 11:45:02 

    観光業者や首長さんとしては死活問題で見過ごせないのかもね。
    困ると思ってる人がいるならこんな怪しいランキング要らないよ。

    +5

    -0

  • 2399. 匿名 2021/10/13(水) 11:45:23 

    >>2375
    どこの出身の人なら納得するんだよ。
    44位より上の都道府県の人?

    +7

    -3

  • 2400. 匿名 2021/10/13(水) 11:45:29 

    >>1419
    ありがとうございます!

    +3

    -0

  • 2401. 匿名 2021/10/13(水) 11:45:29 

    >>2394
    本当にそれだよね。

    +4

    -0

  • 2402. 匿名 2021/10/13(水) 11:45:32 

    >>2382
    軽井沢が長野イメージ強いのとウィンタースポーツは長野に行く人多いからかな?
    あと山梨は富士山があるから?静岡と県境だけど

    +7

    -0

  • 2403. 匿名 2021/10/13(水) 11:45:51 

    >>2395
    茨城は海があるじゃないかーー!!

    +4

    -0

  • 2404. 匿名 2021/10/13(水) 11:46:09 

    >>2390
    海!緑の自然!他は何もなか!
    by佐賀県民

    +9

    -0

  • 2405. 匿名 2021/10/13(水) 11:46:28 

    >>6
    北海道なんて僻地

    +9

    -3

  • 2406. 匿名 2021/10/13(水) 11:46:30 

    >>2394
    世界遺産、温泉、農産物

    日本の宝だらけだな

    +6

    -0

  • 2407. 匿名 2021/10/13(水) 11:46:31 

    >>1947
    ビーチボーイズのモデルは埼玉県内の公立男子高校ですよ😄

    +3

    -0

  • 2408. 匿名 2021/10/13(水) 11:46:36 

    >>956
    群馬はからっかぜにあたるからお肌あれあれよwww

    +6

    -0

  • 2409. 匿名 2021/10/13(水) 11:46:53 

    茨城出身で最下位ネタで盛り上がっているは色々考えあるからさておき。
    昨年から他の県知事直々の訴えとかで「茨城最下位にしとけばいいんじゃね?」みたいな考えがこの調査会社にあるなら、ちょっと違うと思う。
    この辺がありそうで嫌なんだよね。
    怒った者勝ちになりそうで。

    +9

    -0

  • 2410. 匿名 2021/10/13(水) 11:47:04 

    西日本住みです
    魅力度ランキングもそうですが、群馬、栃木、茨城、北関東の3県の争いは全国区でのネタなので、下位にいる方が逆に美味しいのでは?と思って好意的にみてます。
    下位でスルーされてる県も多いのに、贅沢な悩みだと思う

    +1

    -11

  • 2411. 匿名 2021/10/13(水) 11:47:08 

    >>29
    いいなぁいっぱいあって。
    埼玉なんて

    ・秩父長瀞
    ・飯能(アニメの聖地)
    ・鉄道博物館
    ・深谷ネギ
    ・ふっかちゃん
    ・渋沢栄一(でも吉沢亮はいない)

    他にあったっけ?

    +1

    -2

  • 2412. 匿名 2021/10/13(水) 11:47:20 

    テレビやマスコミもこんなソースがわからないランキング毎年ご丁寧に発表しなくて良いよ

    +3

    -0

  • 2413. 匿名 2021/10/13(水) 11:47:35 

    北関東は腐っても関東だから

    +5

    -0

  • 2414. 匿名 2021/10/13(水) 11:47:56 

    >>2394
    順位つけたらどこかが最下位になるから
    理由なんてないんじゃない?

    +3

    -0

  • 2415. 匿名 2021/10/13(水) 11:48:11 

    埼玉も群馬もいい所だよ。都心から電車一本だし

    +4

    -0

  • 2416. 匿名 2021/10/13(水) 11:48:14 

    >>2390
    唐津呼子や鳥栖サガンがある県
    伊万里焼でも有名

    +7

    -0

  • 2417. 匿名 2021/10/13(水) 11:48:20 

    >>1017
    魅力的な場所が沢山あるのに各県の発信力が低い

    +2

    -0

  • 2418. 匿名 2021/10/13(水) 11:48:23 

    >>2409
    毎年順位が大きく変わればいいと思うよ。北関東毎年最下位争いって変。

    +3

    -0

  • 2419. 匿名 2021/10/13(水) 11:48:30 

    >>2411
    じゃあ埼玉が最下位になれば?

    +0

    -0

  • 2420. 匿名 2021/10/13(水) 11:48:40 

    >>984
    車社会だからあまり風に顔を晒すことがない

    +1

    -0

  • 2421. 匿名 2021/10/13(水) 11:48:50 

    >>266
    ベトナム人中国人だらけよね。

    +8

    -0

  • 2422. 匿名 2021/10/13(水) 11:48:55 

    >>2407
    川越の高校の話はウォーターボーイズ
    妻夫木と山田孝之ね

    +6

    -0

  • 2423. 匿名 2021/10/13(水) 11:48:55 

    >>2408
    夏は紫外線強すぎだし冬はからっ風だもんね
    お肌には厳しい環境だわ

    +5

    -0

  • 2424. 匿名 2021/10/13(水) 11:49:17 

    >>2411
    有名芸能人が多い。もっくんとか的場さんetc

    +0

    -0

  • 2425. 匿名 2021/10/13(水) 11:49:18 

    >>1785
    福島なんてテストで設問になるような歴史(幕末)もあるし、桃、酒、お米、猪苗代湖、蔵王、ハワイアンズ福島、赤べことか全国に誇れるもの沢山あるじゃん。
    卑下することない。
    こちとら北海道と名産品が絶妙に被ってて、地味なんだぞ!

    +12

    -1

  • 2426. 匿名 2021/10/13(水) 11:49:25 

    >>2411
    春日部

    +1

    -0

  • 2427. 匿名 2021/10/13(水) 11:49:28 

    埼玉群馬は都内の通勤県内だから十分都会だと思うわ

    +3

    -0

  • 2428. 匿名 2021/10/13(水) 11:49:53 

    >>2399
    東京とか大阪じゃない?

    +4

    -0

  • 2429. 匿名 2021/10/13(水) 11:50:15 

    >>2408
    そこは温泉コスメでリカバリー

    +4

    -0

  • 2430. 匿名 2021/10/13(水) 11:50:33 

    >>2411
    越生秩父もいい自然が多い

    +1

    -0

  • 2431. 匿名 2021/10/13(水) 11:50:51 

    >>2387
    北関東の下位争いは悪い意味でのネタだもんね
    誇りに思っている人にとってはそりゃ腹立つだろうよと思う

    +9

    -0

  • 2432. 匿名 2021/10/13(水) 11:50:56 

    >>2414
    適当に県を並べて大々的にランキング発表とかしてるならヤバすぎるでしょ。どうもそうっぽいから抗議したくもなるわ。

    +5

    -0

  • 2433. 匿名 2021/10/13(水) 11:51:07 

    >>1109
    今は多国籍で外国人がいっぱいだよ。

    +0

    -0

  • 2434. 匿名 2021/10/13(水) 11:51:07 

    >>2419
    別に最下位になっても、みんなふーーん程度だと思う。
    飛んで埼玉であれだけ言われても、誰も気にしない。

    +5

    -0

  • 2435. 匿名 2021/10/13(水) 11:51:29 

    >>2429
    温泉で売ってるコスメって胡散臭く感じない?

    +0

    -0

  • 2436. 匿名 2021/10/13(水) 11:52:04 

    >>2418
    調査方法が本当に分からなくてね。
    正直ちゃんと調査してるか?疑問に感じる。

    +6

    -0

  • 2437. 匿名 2021/10/13(水) 11:52:07 

    向き合うのはランキング記事じゃなくて県民とコロナ対策にして下さいよ。
    この知事さん昔よくTVに出てたからネタかと思ったら…。

    +0

    -2

  • 2438. 匿名 2021/10/13(水) 11:52:10 

    >>2422
    川越市好き

    +1

    -0

  • 2439. 匿名 2021/10/13(水) 11:52:14 

    >>2421
    外国人多いのは一部地域だから

    +1

    -0

  • 2440. 匿名 2021/10/13(水) 11:52:23 

    こうやって長年かけて北関東は小馬鹿にしていいし、県民は自虐しなくてはいけないっていう空気作っていったんだろうね

    +20

    -2

  • 2441. 匿名 2021/10/13(水) 11:52:24 

    >>2434

    むしろ、関東の中でも地味な埼玉に注目してくれてありがたいって感じだよね。

    +0

    -0

  • 2442. 匿名 2021/10/13(水) 11:52:32 

    >>2425

    ……青森?

    +2

    -0

  • 2443. 匿名 2021/10/13(水) 11:52:38 

    さいたまも東と西はだいぶ違うね

    +0

    -0

  • 2444. 匿名 2021/10/13(水) 11:52:44 

    >>2352
    こないだ部落のトピで、京都やばいのはマジかもと思った

    +0

    -2

  • 2445. 匿名 2021/10/13(水) 11:52:46 

    >>179
    栃木好きだよー
    那須また行きたい!
    夏の交通渋滞は辛かったけど。

    +6

    -1

  • 2446. 匿名 2021/10/13(水) 11:53:03 

    >>11
    逆に美味しい。

    +5

    -2

  • 2447. 匿名 2021/10/13(水) 11:53:22 

    >>403
    ヘラヘラしてろ!とは思わないけど、
    そこまでムキにならなくてもね。

    +4

    -12

  • 2448. 匿名 2021/10/13(水) 11:53:23 

    こんなランキング別にアテにしてないからなあ

    +0

    -0

  • 2449. 匿名 2021/10/13(水) 11:53:25 

    >>2437
    群馬はワクチン接種に関しては都道府県レベルでトップクラスなんだよ。
    だからその辺はかなり考えられてるかと。

    +4

    -0

  • 2450. 匿名 2021/10/13(水) 11:53:28 

    >>2411
    さいたまスーパーアリーナ

    +4

    -0

  • 2451. 匿名 2021/10/13(水) 11:53:30 

    >>2440
    自虐ならまだしも、他県民からのイジリに笑って対応しなきゃって空気が嫌

    +19

    -1

  • 2452. 匿名 2021/10/13(水) 11:53:35 

    >>20
    わたし山口県なんだけど、中途半端に下だからいじられもしなくて寂しい

    +4

    -1

  • 2453. 匿名 2021/10/13(水) 11:53:43 

    埼玉に嫁いだけど、埼玉は川とか湧水がめっちゃ豊富。
    海のある県に住んでいたから海がないことに嘆いていたけれど、湧水巡りっつー新しい趣味に出会えた。
    置かれた土地で咲くしかないんだよね。住んでみないとその土地に潜んだ魅力には気付けないのかもしれない。

    +4

    -0

  • 2454. 匿名 2021/10/13(水) 11:54:07 

    >>2426
    あ、クレヨンしんちゃん忘れてた!

    +2

    -0

  • 2455. 匿名 2021/10/13(水) 11:54:27 

    都道府県ネタで京都叩いておけばいいというのもいい加減、うんざりする

    +13

    -0

  • 2456. 匿名 2021/10/13(水) 11:54:27 

    >>1942
    待ってよw
    春は会津の桜、夏は猪苗代湖のボート、秋は磐梯山の紅葉、冬は喜多方ラーメンと福島いいとこいっぱいあるじゃん!
    隣の新潟だけどコロナ落ち着いたらまた遊び行きたい

    +11

    -0

  • 2457. 匿名 2021/10/13(水) 11:54:27 

    >>2411
    昔は田んぼがいっぱいあったよ…

    +0

    -0

  • 2458. 匿名 2021/10/13(水) 11:54:31 

    >>2434
    地元ネタ満載で面白いよね。

    +2

    -0

  • 2459. 匿名 2021/10/13(水) 11:54:44 

    >>2442
    青森はりんごと違う?
    ねぶた祭りがあるから青森は派手や

    +7

    -0

  • 2460. 匿名 2021/10/13(水) 11:54:53 

    >>2428
    >>2375自身も、余所をバカにしてる(見下している)ことに気付いているのだろうか…

    +12

    -0

  • 2461. 匿名 2021/10/13(水) 11:55:07 

    >>2434
    それは言える。埼玉県民だけど、わりとネタにしてるし、地元じゃ笑えてるから別にいいかなー
    逆に群馬やら茨城やら本気に怒るのがよく分かんないや。

    +2

    -6

  • 2462. 匿名 2021/10/13(水) 11:55:28 

    >>2407
    佐藤健くんも埼玉出身。

    +5

    -0

  • 2463. 匿名 2021/10/13(水) 11:56:04 

    昨年は栃木が最下位だったらしいけど、あの日光東照宮があるじゃないですか、なぜ?
    って感じね

    +6

    -0

  • 2464. 匿名 2021/10/13(水) 11:56:13 

    >>2440
    私はでも北関東のそういうおおらかなとこ好きなんだけど。
    違う土地来ると余計に思うわ。

    +1

    -7

  • 2465. 匿名 2021/10/13(水) 11:56:14 

    >>2453
    北西部はまだ自然が残ってる。東は圏央道が出来ておかしくなった

    +0

    -0

  • 2466. 匿名 2021/10/13(水) 11:56:43 

    群馬は西と東で大分雰囲気が違う
    他県の人は東イメージ大きいんだろうなと感じる

    +1

    -0

  • 2467. 匿名 2021/10/13(水) 11:56:59 

    >>2440
    いや別に胸はって、自慢すればいいんじゃないの?
    他人がなんと言おうと。
    そこまで苦痛を感じてるなら自虐する必要もないし。

    +4

    -1

  • 2468. 匿名 2021/10/13(水) 11:57:20 

    >>2435
    どこのだったか忘れたけど温泉旅館で使ったご当地?ボディソープは良かったよー
    温泉水使った化粧水も使ったような気がするけど悪くなかったと思う。
    ものによるかもだね。

    +1

    -0

  • 2469. 匿名 2021/10/13(水) 11:57:23 

    >>2464
    おおらかかなぁ

    +2

    -1

  • 2470. 匿名 2021/10/13(水) 11:58:00 

    >>2457
    いやいまもあるし。
    別に群馬とか茨城ほど怒る人もいないよ。

    +0

    -1

  • 2471. 匿名 2021/10/13(水) 11:58:06 

    >>2461
    茨城は怒ってるよりも自虐ネタにした感じかな。
    栃木と群馬はそれぞれ知事が動いて抗議しているんだが、流石にちょっと引いた。

    +1

    -5

  • 2472. 匿名 2021/10/13(水) 11:58:47 

    誰かが不快に思うようなランキングはやめろってことか

    +7

    -0

  • 2473. 匿名 2021/10/13(水) 11:58:52 

    >>4
    熱心に色々やってるからこそ怒るのでは?
    最初は何言ってんだと思ったんだけど、
    自分の仕事に置き換えると、腹立つのもわかる

    +32

    -2

  • 2474. 匿名 2021/10/13(水) 11:59:10 

    >>2450
    たまアリってそんなにすごい???
    そりゃオリンピックの会場にはなったけど…。

    +0

    -0

  • 2475. 匿名 2021/10/13(水) 11:59:11 

    >>956
    爆竹のあっちゃんとか綺麗だったね♪

    +0

    -0

  • 2476. 匿名 2021/10/13(水) 11:59:12 

    >>2411
    実際なんにも無いよね。暮らすにも遊ぶにも困らないけど、これってものがない。
    浦和レッズと西武くらい?

    +2

    -0

  • 2477. 匿名 2021/10/13(水) 11:59:20 

    >>2440
    北関東は一応関東じゃん。
    群馬よりアレなところいっぱいあると思うけどね〜

    +8

    -2

  • 2478. 匿名 2021/10/13(水) 11:59:51 

    >>2476
    大宮アルディージャも入れてあげて。

    +1

    -0

  • 2479. 匿名 2021/10/13(水) 12:00:12 

    >>2474
    昨日も試合やってたしね。
    いいんじゃない?

    +0

    -0

  • 2480. 匿名 2021/10/13(水) 12:00:12 

    >>2439
    大泉太田高崎伊勢崎前橋は外人だらけだね。

    +0

    -0

  • 2481. 匿名 2021/10/13(水) 12:00:17 

    >>956
    若々しいと言うか子供っぽい人が多い気がする

    +0

    -0

  • 2482. 匿名 2021/10/13(水) 12:00:23 

    >>2408
    深谷も直撃してるよw

    +2

    -0

  • 2483. 匿名 2021/10/13(水) 12:00:32 

    >>1

    笑いにかえればよかったのに

    +0

    -1

  • 2484. 匿名 2021/10/13(水) 12:00:41 

    >>1739
    タラレバの話は結構です

    +3

    -0

  • 2485. 匿名 2021/10/13(水) 12:01:01 

    >>18
    キャバやってる女ってみんな似たような顔だよね
    恥ずかしいから書かない方がいいよw

    +16

    -32

  • 2486. 匿名 2021/10/13(水) 12:01:07 

    郵便局、配達時に把握した居住情報を「他業種の営業」などに提供へ

    郵政グループは、郵便物の配達時の状況からリアルタイムの居住者情報や自動車の保有状況、商店の開店・閉店情報などを把握している。今後、居住者情報を災害が発生した自治体に提供することで安否確認に利用してもらうことや、自動車保有状況などをデータベース化して自動車販売の営業に利用してもらうなどの新規事業が想定される。

    +0

    -0

  • 2487. 匿名 2021/10/13(水) 12:01:10 

    >>2459
    絶妙に被るってあるからホタテ他海産物かな、と。
    確かにねぶたあるから派手だったわ。違うとこかなー。

    +3

    -0

  • 2488. 匿名 2021/10/13(水) 12:01:12 

    >>2480
    高崎前橋にそんなに外国人いる?
    どこに勤めてるの?

    +2

    -0

  • 2489. 匿名 2021/10/13(水) 12:01:43 

    >>2411

    傷の舐め合いに見える
    ごめんね

    +0

    -0

  • 2490. 匿名 2021/10/13(水) 12:01:50 

    >>2440
    いけないこともないでしょ。
    したくなきゃしなきゃいいのに。
    群馬大絶賛してる人だっているんだからさ。
    ふつーに大絶賛すればいいのに。

    +3

    -3

  • 2491. 匿名 2021/10/13(水) 12:02:34 

    >>2387
    茨城県知事も最初はフンガーって感じもあったけど、何か今はあまりそんな雰囲気ないな。去年県民が最下位脱出してもあんまり喜ばないというか笑
    最下位美味しかったのに~みたいな声があったからかな。あの知事はネットよく見てそうだし。
    それより茨城の魅力を企業誘致でアピールして結果出してる感じよ。港や高速の輸送経路、土地の広さや平地で災害が少なめな事ややはり東京からすぐ。
    再選してノリノリで仕事してそう。コロナ対応も早いし結構デキル知事なんじゃないかしらと思う。
    私の個人的な感想で、ホントはフンガーかもしれないが笑

    +2

    -1

  • 2492. 匿名 2021/10/13(水) 12:02:51 

    >>2382
    個人的に長野は軽井沢と松本城(国宝5城の一つだから知ってた)、山梨は富士急とフルーツかなあ
    群馬は草津と焼きまんじゅうと世界遺産
    似てるけどそれぞれ違って個性豊かだね

    +6

    -0

  • 2493. 匿名 2021/10/13(水) 12:03:17 

    >>4
    ほんとそれ
    犯罪帝国を築いてる外国人への対処もせずに逆ギレするのはおかしい

    +8

    -4

  • 2494. 匿名 2021/10/13(水) 12:03:22 

    >>2466
    他県の大都市とそれ以外の違いから見れば、群馬の東西は誤差の範囲

    +1

    -0

  • 2495. 匿名 2021/10/13(水) 12:03:31 

    >>2478
    忘れてないよ。知名度低いかと思ってw

    +0

    -0

  • 2496. 匿名 2021/10/13(水) 12:04:03 

    >>487
    まぁたしかになぁ
    どっちの言い分も解るんだけど、毎回このランキングって何が基準なんだろうとは思ってた
    県を人に例えたら完全にイジメみたいなランキングよね

    +24

    -0

  • 2497. 匿名 2021/10/13(水) 12:04:07 

    >>2471
    鳥取の知事が一時期TV出まくって、カニのはさみのペン持ってアピールしてたよね。
    それまで鳥取って鳥取砂丘のイメージしかなかったけど、カニも有名なんだーと思って境港にカニ食べに行ったよ。
    そしたら鬼太郎の街だったんだーって知った。
    ランキング下位を逆手にとって県の魅力アピール出来たら良いのにね。

    +5

    -2

  • 2498. 匿名 2021/10/13(水) 12:04:11 

    >>2476
    地元の子は都心に出るね

    +0

    -0

  • 2499. 匿名 2021/10/13(水) 12:04:28 

    >>1513
    私も群馬県民で東京にいた時にそんな感じになったけどそういうの気にして話題にしてくるのは大体同じ地方出身者だったよ。
    同じ日本なのに田舎とかいちいち揚げ足とってきて馬鹿にする人は狭い感性しかもってないから相手にしないのが一番だと思ってスルー。

    +4

    -1

  • 2500. 匿名 2021/10/13(水) 12:04:37 

    >>2382
    群馬と長野が変わらないはないでしょ。
    軽井沢、安曇野・松本らへんとか文化的で自然も気持ちよくてよく行く

    +7

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。