-
501. 匿名 2021/10/12(火) 15:58:46
安いからとたくさん買って物で溢れてる。
義母はいつもお金に余裕がないって言ってるけど、義理実家の旦那が昔使ってた部屋は義母の服で埋め尽くされてる。
1000円以下の安い服を沢山買ってるみたいだけど、それ全部着てるの?っていつも思う。
+25
-0
-
502. 匿名 2021/10/12(火) 15:59:37
>>459
す、すごいw
その男性いい人すぎないか。+56
-3
-
503. 匿名 2021/10/12(火) 16:02:21
>>31
スゴ~く分かる。
全部安いトコで買う!私はビッグAにお世話になってる+11
-0
-
504. 匿名 2021/10/12(火) 16:08:12
>>491
うちの会社の人もそうだよ。
下世話な話しだけど、多分実家も裕福ではなくて『普通』の生活を目指してる感じがする。
普通にエディオンで最新機種の家電買って、普通の価格帯の外食に頻繁に行って、どうせ買うからとクリクラの水頼んで、普通に買うより安いからと炭酸水メーカー買って何も高級品を買ってるわけじゃないけど、とにかく買う。
自分達は普通で、これくらいの生活できるのは当たり前って感じ。
車検で急に予想以上に請求されたら払えない笑って言ってた。ちなみに夫婦ふたりなのに車は普通の国産の6人乗りだよ。
金持ちほど質素にできるんだなって思うよ。
あなたもなんちゃってコンバースで気にならないのはそう言うことだと思う。+33
-14
-
505. 匿名 2021/10/12(火) 16:09:00
>>91
そうだそうだ!
読む気ないけどなw+3
-2
-
506. 匿名 2021/10/12(火) 16:12:59
>>476
成長期は食費も増えるし
サッカーやるなら靴、テニスでラケット、極めつけは吹奏楽で楽器
受験前の夏期講習は30万かかるとか言う+54
-0
-
507. 匿名 2021/10/12(火) 16:14:24
お金がなーい!!とフルでパート勤務をしていた頃。化粧品、服や靴。お茶や飲み会のお誘い。毎月美容院。帰ったら家事や買い物に追われ、休日前はストレス解消と深酒、起きたらすでにお昼で夕方まで家事に追われる。
今月は休みも2日だったし残業も頑張った!と思っても、給与明細を見ると色々引かれて13万切って悲しかった。徐々にお酒の量も増え、精神的に病んで退社。
今は家で専業主婦。
家計全般を見直して節約しはじめたら何故か余裕が出てきた。
暇を持て余して持ち物を見直して不要な家具は処分。こんなに部屋は必要ないと引っ越しを決めた。
一部屋減らして家賃も安く、中心地から少し離れているけど地下鉄に徒歩数分でバス停も目の前。見晴らし良くて冬場は日当たりが良く室内でも洗濯物もよく乾く。
1番良かったのは夫婦喧嘩がなくなったこと。
コロナで夫の年収100万ほど落ちたけど、まだ何とかなっています。+46
-1
-
508. 匿名 2021/10/12(火) 16:16:05
>>493
その確率調べてみ???+8
-6
-
509. 匿名 2021/10/12(火) 16:23:05
お金がないのに高いスマホやキャリアを使ってる。+12
-0
-
510. 匿名 2021/10/12(火) 16:34:53
家で作るラーメンはスーパーのプライベートブランドの袋麺、そして具なし+4
-0
-
511. 匿名 2021/10/12(火) 16:35:34
>>32
私の軽は塗装も剥げてボロボロ。でも他人と比べないから気にならない。今日もBM乗った知人と並んで楽しく会話。笑+39
-2
-
512. 匿名 2021/10/12(火) 16:36:10
>>92
私達は安くて辛い労働はしたくないから高く売れる若いうちに体を売ることにした私って偉いでしょ、の間違いじゃないの?+19
-3
-
513. 匿名 2021/10/12(火) 16:40:13
自民党を憎んでいる+3
-7
-
514. 匿名 2021/10/12(火) 16:46:33
>>318
これわかってない人多いけど、すごく重要なこと。賃貸は固定資産税かからないって言う人いっぱいいる。+27
-0
-
515. 匿名 2021/10/12(火) 16:47:31
買い物を我慢できない+4
-0
-
516. 匿名 2021/10/12(火) 16:48:23
私たちは稼いだ+3
-1
-
517. 匿名 2021/10/12(火) 16:48:58
酒好きで喫煙家
車は身の丈に合わない高い車乗ってる
だから貯金ない
金がない、贅沢してないのに。。
って言ってるけど。
使ってるから金がないんだよ?
バカなのかな?って冷めた目でみてます
+6
-0
-
518. 匿名 2021/10/12(火) 16:53:14
33万円の時計を高いってコメントしてマイナスくらう+4
-0
-
519. 匿名 2021/10/12(火) 16:55:45
>>43
わかるーっ、あ、わたしだ+25
-0
-
520. 匿名 2021/10/12(火) 16:55:47
職場のパートさん、旦那さんがリストラされてしまって複数のパートを掛け持ちして娘をダンスの専門学校に通わせていてビックリ
パート代では学費が足りなくて奨学金まで借りていて更にビックリ
借りる方も問題だけど、なんの資格にもならない趣味の学校に奨学金があるのもなんだかな…
借金という感覚がないんだろうな
+29
-4
-
521. 匿名 2021/10/12(火) 16:56:15
>>508
皆不安だから保険に入るでしょ?そういう感覚で持ち家を選びました+2
-2
-
522. 匿名 2021/10/12(火) 16:58:25
>>501
私が代わりにこたえましょう
着てない
+9
-0
-
523. 匿名 2021/10/12(火) 17:01:19
>>1
私は年に1回行くかいかないかだけど同じ月収15万なのにスタバに行きまくって貯金なさそうな同僚が心配になる。+7
-7
-
524. 匿名 2021/10/12(火) 17:01:35
>>101
その貧乏老人しか住んでないようなところに住んでるけど言い方もうちょっとどうにかならんか
こうやって下層をバカにしてきた人間がひょんなことで下層になったりするんだよね
+20
-15
-
525. 匿名 2021/10/12(火) 17:01:49
>>7
わかる!私の知り合いも子どもの塾代親に借金して自分は宝くじに一回3万円ぶん買う!感覚が。。+52
-0
-
526. 匿名 2021/10/12(火) 17:02:07
>>71
お金を使った事に罪悪感持つと、お金持ちにはなれないらしい。
お金のおかげでおいしいごはん食べれた!ありがとう!って思うほうがいいよ+71
-0
-
527. 匿名 2021/10/12(火) 17:04:24
>>514
確かにそうなんだけど引越しが好きな人が気分次第でいくらでもヤドカリできるからそこがメリットなんだろうね
騒音に当たったらすぐ逃げだせるし
+7
-0
-
528. 匿名 2021/10/12(火) 17:05:47
>>121
高校生の頃、バイト先のおばちゃんから
高校生が1番お金自由になるからね〜!
今のうちに、いい物たくさん買って身につけなさい!
って言われて、ブランド物買いまくってたの思い出した。それを、今になって売ると割といい値段で売れる!おばあちゃん、助言ありがとう!+60
-0
-
529. 匿名 2021/10/12(火) 17:06:47
規則正しい生活ができない人は貧乏になる確率UP!+6
-0
-
530. 匿名 2021/10/12(火) 17:12:15
頭が悪いので現金払いが1番安全で堅実な決済方法だと思い込んでる+8
-0
-
531. 匿名 2021/10/12(火) 17:14:04
>>14
金無いとか言ってるくせにスマホ普通に持ってるしね!!
+50
-3
-
532. 匿名 2021/10/12(火) 17:17:15
>>1
セブンのコーヒーで十分+43
-2
-
533. 匿名 2021/10/12(火) 17:17:21
既婚者。兼業で所得に余裕が無いのに子供産む+1
-0
-
534. 匿名 2021/10/12(火) 17:17:27
高い物を躊躇なく買う+1
-0
-
535. 匿名 2021/10/12(火) 17:18:46
>>265
それ韓国か中国の会社だよね?
なんで韓国って死ねって言葉のアナグラムが好きなんだろう?シネエエエエエエってグループがいた時も驚いたけどこれもぱっと見SHINEに見える
向こうの国だといい言葉なんだろうか?
+9
-0
-
536. 匿名 2021/10/12(火) 17:23:19
私本当は持ってるけど、人前で貧乏アピールは欠かせない。(彼氏の前でも)収入も実際より少なめに言ってる。人の妬みほど怖いものは無いし、たかられた事何回もあるので。あまり人のお金無い〜は真に受けないほうがいいですよ。+35
-0
-
537. 匿名 2021/10/12(火) 17:25:11
>>296
頭金いくらでもいいよ。
結果払えるなら、最近は金利安いからね。+12
-1
-
538. 匿名 2021/10/12(火) 17:26:22
>>530
堅実は間違いないだろうけど、安全かはわからないな…
現金持ち歩くの怖い。+4
-1
-
539. 匿名 2021/10/12(火) 17:29:17
ローンや分割払いなら買える!月々これだけならってすぐ飛びつく。
本当に欲しい物を、買える額になるまで貯金して買うって発想がない。+11
-0
-
540. 匿名 2021/10/12(火) 17:30:58
>>465
幸せなのは跡取り長男だけじゃん
+0
-5
-
541. 匿名 2021/10/12(火) 17:31:39
>>1
逆にスタバとか行きまくってるイメージ
それでお金がなくなる
お金持ちの人の方がその辺堅実だと思う+69
-0
-
542. 匿名 2021/10/12(火) 17:33:37
>>296
でも、着実に貯めて40代50代で買うのもリスクな気がする
あと何年働けるよ??って
おじいちゃんおばあちゃんになってもローン払い続けるんだよね+40
-0
-
543. 匿名 2021/10/12(火) 17:33:43
>>533
そして子供2人にこだわる+0
-0
-
544. 匿名 2021/10/12(火) 17:34:30
奨学金の借り入れがある+4
-0
-
545. 匿名 2021/10/12(火) 17:34:39
>>3
ガスと電気はわりとすぐ止まるけど、水はライフラインだから意外とすぐには止まらない+27
-0
-
546. 匿名 2021/10/12(火) 17:34:44
>>237
わかる〜冷凍うどんの食感の方がコシがあって好き。+35
-0
-
547. 匿名 2021/10/12(火) 17:35:38
>>103
まじか…
Gきそう+4
-0
-
548. 匿名 2021/10/12(火) 17:35:56
>>506
想像以上だ+5
-0
-
549. 匿名 2021/10/12(火) 17:38:24
情報弱者かつ、めんどくさがり屋+10
-0
-
550. 匿名 2021/10/12(火) 17:38:27
>>81
最後まで読んだけど、何が言いたいのかよくわからなかったw+21
-0
-
551. 匿名 2021/10/12(火) 17:40:05
>>538
キャッシュレス決済だと必ず履歴が残るから何かあった時取り返しつく可能性あるけど現金だと難しいから安全性も低いと思うよ
大学時代友達と海外旅行行こうとしたら代理店が潰れて連絡とれなくなって
私以外の友達はクレジット払いだったからカード会社に連絡して払わずに済んだけど私だけ現金払いだったから14万円泣き寝入りしたよ
それを機にクレジットカード作って大きな金額の買い物はカード払いしてる+29
-0
-
552. 匿名 2021/10/12(火) 17:41:16
家の中が物であふれてる。
足の踏み場もない。+18
-0
-
553. 匿名 2021/10/12(火) 17:43:07
>>500
リシャールミル+1
-0
-
554. 匿名 2021/10/12(火) 17:43:55
無理してお金使ってプレゼントとか贈り物をしてくる
+8
-0
-
555. 匿名 2021/10/12(火) 17:45:46
>>289
生理用品て、一番安いのは2パック税抜き198円とかで売ってるよね?+95
-0
-
556. 匿名 2021/10/12(火) 17:50:06
>>81
最初の数行で挫折
長くて、つまらん+21
-0
-
557. 匿名 2021/10/12(火) 17:51:54
>>44
わかる。
常にお金ないないって言ってる友達のお金の使い方が変。
お金ないけどコンビニ好き、スタバ好き
スマホは最新でWi-Fi契約せずに高い通信払ってて、安い服を大量に買って入らないから着れない、お金ないのにリボ払いで買い物する
キャラ好き、ガチャガチャ好き
美容院で縮毛矯正、金髪にカラーリングして毎月大金払ってる
部屋がクレーンゲームのぬいぐるみだらけ
わたしならまず貯金できないなら無駄遣いを止めるのだが、、、
+63
-1
-
558. 匿名 2021/10/12(火) 17:52:22
>>543そうそうw馬鹿としか言いようがない
+2
-0
-
559. 匿名 2021/10/12(火) 17:55:51
そういう人に限って何故か野菜を食べない。
インスタントや惣菜メイン
そして外食は牛丼かファミレスかマックw+2
-0
-
560. 匿名 2021/10/12(火) 17:57:09
>>540
後取り=長男って固定観念+5
-2
-
561. 匿名 2021/10/12(火) 17:57:27
>>321
来世はこれになりたい+48
-1
-
562. 匿名 2021/10/12(火) 18:00:00
それはネットで買った方が安いよ
って言ってあげたい+3
-0
-
563. 匿名 2021/10/12(火) 18:03:49
>>109
いる、それで人を小馬鹿にして「軽って怖くない?」って言う。
+35
-0
-
564. 匿名 2021/10/12(火) 18:06:21
最近浪費気味だからこのトピブクマしておこう…+7
-0
-
565. 匿名 2021/10/12(火) 18:06:34
>>215ホームレスに多いイメージ+2
-0
-
566. 匿名 2021/10/12(火) 18:09:01
>>101
公団や公社の団地って古いのは安いし作りはしっかりしてるよ。年取っても借りれるし。+29
-0
-
567. 匿名 2021/10/12(火) 18:10:58
>>290
茹でる時間と光熱費プラスしたら冷凍うどんにそこまで大差ないと思う。
+37
-0
-
568. 匿名 2021/10/12(火) 18:11:50
>>81
って言う妄想+4
-0
-
569. 匿名 2021/10/12(火) 18:11:57
コンビニではなくて
出来たら、まいばすけっと+2
-0
-
570. 匿名 2021/10/12(火) 18:12:58
>>446
右から左へ受け流す日だよね…+14
-0
-
571. 匿名 2021/10/12(火) 18:14:10
>>464
空気読めや+10
-2
-
572. 匿名 2021/10/12(火) 18:14:22
お金ないと言いながら酒とタバコとゲームの課金をやめない人を知っている
自分は酒もタバコもゲームの課金もやらないからお金ないならその3つはやめたらいいのにと思ってしまう
絶対に必要なものじゃないような気がする+5
-0
-
573. 匿名 2021/10/12(火) 18:16:10
>>349
お金ある時でも食費にお金をかけたくないので定価で買わない。車はキャッシュ。
生活必需品と欲しい物でお金の使い方変わる。
+5
-0
-
574. 匿名 2021/10/12(火) 18:19:53
>>438
アプリで知り合いました!
彼氏はドMでもドSでもあるらしく、はじめてセックスしたときに私のMっ気を察知してドSに徹してくれています(笑)
なので前提ではなく付き合ってみてからですね!
438さんにも良い出会いがありますように!+1
-12
-
575. 匿名 2021/10/12(火) 18:19:53
>>415コンビニの値引き品狙いでスーパーよりお得な時もあるよ+1
-0
-
576. 匿名 2021/10/12(火) 18:19:58
一人暮らしの男性に、業務用スーパーの安さを誇らしげに自慢されたことある…。節約料理の話とか、肉○キロ○円とか、正直だるかった。
「今日は朝から何も食べてない」アピールがうざいし、平気で「奢って」と言える神経がわからなかったな。+23
-0
-
577. 匿名 2021/10/12(火) 18:22:42
>>14
お金ない人に限ってスマホは最新だったりするよね
もれなくみんな分割なんだろうけど、スマホ本体に10万近くかける前に他にかけるべき所があるだろうと思ってる+95
-2
-
578. 匿名 2021/10/12(火) 18:27:48
>>497
そんな心配しなくても、いい育ちしてると思うわ、あなたよりは。+23
-1
-
579. 匿名 2021/10/12(火) 18:28:45
>>560
同居で介護と家事育児するのは嫁だし
跡取り以外は高卒で放り出されるよ
+6
-0
-
580. 匿名 2021/10/12(火) 18:29:36
>>2
友達がそうだわ
いっつも安いもの買っては用が足りない、、すぐ駄目になる、満足感がない
で次から次へと買い物しているし
いつも何かを買いたがってる+58
-0
-
581. 匿名 2021/10/12(火) 18:31:11
>>56
ようは計画的にお祝いできないってことだよね。誕生日は決まってるのに。+18
-0
-
582. 匿名 2021/10/12(火) 18:32:04
収入に見合わない生活をして「お金がない」と言っている
計算ができない人
+28
-1
-
583. 匿名 2021/10/12(火) 18:33:27
>>92
買われたんじゃなくて売ったんでしょ
+44
-1
-
584. 匿名 2021/10/12(火) 18:34:34
>>582
いくら半額だと言っても半額でも高いよね
そんな買い物して残高1000円切るって、言い方悪いけど頭悪そう
+41
-0
-
585. 匿名 2021/10/12(火) 18:35:20
家賃の次に食費を削る+2
-0
-
586. 匿名 2021/10/12(火) 18:36:26
見栄っ張りな人+6
-0
-
587. 匿名 2021/10/12(火) 18:36:32
>>502
私も体の関係なしでおじさんから100万くらい貢いで貰ったよ。家族のことまで心配してくれていい人だった。
気に入った女性の役に立ちたかったみたい。+28
-3
-
588. 匿名 2021/10/12(火) 18:38:07
>>577
ホントそれ
+19
-2
-
589. 匿名 2021/10/12(火) 18:38:25
>>36 ダイソーで330円のTシャツ4枚で半年乗り切った
カラーズで上限150円でシャツとカーデ買う予定
+7
-2
-
590. 匿名 2021/10/12(火) 18:41:04
常にお金のことを考えてる+7
-0
-
591. 匿名 2021/10/12(火) 18:41:17
>>582
残高899円w
もう少し食費で抑えられそう+20
-0
-
592. 匿名 2021/10/12(火) 18:42:15
>>582
半額だとしても高いものばっかり食べてて腹立つな!+25
-0
-
593. 匿名 2021/10/12(火) 18:43:49
>>7
ATM手数料を意識しないとかね。昔と違って時間外手数料かからないサービスを提供している銀行もあるのに。貧乏から脱出出来ないはずだよ。+66
-2
-
594. 匿名 2021/10/12(火) 18:44:15
親の車を借りる!!
自分のことです!!!+1
-0
-
595. 匿名 2021/10/12(火) 18:44:16
体調悪い時に医者に行かずに市販薬とか民間療法でなんとかしようとする
そしてこじらせて余計に医療費がかかる
+8
-0
-
596. 匿名 2021/10/12(火) 18:51:21
>>1
高い金払って太るのか?って思って辞める。
はいケチです。
年に数回は買うけどね!+27
-0
-
597. 匿名 2021/10/12(火) 18:56:49
>>1
金はあるけどスタバに金は使いたくないから行かないだけ+36
-0
-
598. 匿名 2021/10/12(火) 18:57:42
>>541
わかるー
貯蓄が結構ある人に限って質素だったりするよね
派手な生活してて金持ってんなーと思ったら、消費者金融に借金かかえてた人いたわ。
+38
-0
-
599. 匿名 2021/10/12(火) 18:58:50
パパ活しててとか詳しく書いてる人
恥を知りなよ+11
-0
-
600. 匿名 2021/10/12(火) 19:05:56
>>1
たまのたこ焼きとか今川焼きとかも買えない+6
-0
-
601. 匿名 2021/10/12(火) 19:06:25
>>13
金持ちは必ず不幸になると思ってる+5
-19
-
602. 匿名 2021/10/12(火) 19:08:17
>>289
実際生理用品買えないほどの困窮ならストレスで生理止まりそう。+77
-0
-
603. 匿名 2021/10/12(火) 19:08:32
大学の頃、駆け落ちした高校の同級生がお金を借りに家まで来た。2人は高卒で同じ職場で知り合い、燃え上がり勢いで一緒に仕事を辞め、反対する親から逃げるために居場所は教えてもらえなかった。
袖口が擦り切れたヨレヨレの服を着て、ニタニタ笑いながら「お金がないから1万円で良いよ」って。
事前に違う友達から情報が回って来ていたから貸さなかったけど、お金がないとあんなに落ちぶれるのかとショックだったわ。
今頃どうしてるんだろ。+35
-0
-
604. 匿名 2021/10/12(火) 19:10:31
>>566
団地って住んでいる人の質はどうなの?
高○平みたいなのは嫌かな…+23
-0
-
605. 匿名 2021/10/12(火) 19:11:32
>>487
何しにこのトピに来たん?+7
-0
-
606. 匿名 2021/10/12(火) 19:16:29
>>561
まるお😺?+2
-0
-
607. 匿名 2021/10/12(火) 19:18:46
1日3食食べない+9
-0
-
608. 匿名 2021/10/12(火) 19:19:33
他人のお金がなくてーは信用してない。
お金がないと言いながら趣味にはすっごい金遣ってたりするからね!!
+40
-0
-
609. 匿名 2021/10/12(火) 19:19:52
>>16
犯罪+5
-0
-
610. 匿名 2021/10/12(火) 19:20:54
生活が苦しいのに意地でも働かない人
正直、専業主婦は1000万以上ある家庭か
こなしだけが可能だと思う+8
-10
-
611. 匿名 2021/10/12(火) 19:21:34
>>574
急に変態トークすな+7
-0
-
612. 匿名 2021/10/12(火) 19:21:55
>>598
貯金5000万あるけど本当に服を買わない
今年の年間の服と靴の合計金額2万円いかない
+17
-9
-
613. 匿名 2021/10/12(火) 19:25:21
>>81
「やっぱり夫の収入」まで読んだ。+25
-0
-
614. 匿名 2021/10/12(火) 19:26:28
>>92
どうせフェミが企画したんだろうけど
自らを売った事は棚に上げて
男に買われたとか被害者面するのが変。+48
-1
-
615. 匿名 2021/10/12(火) 19:27:19
>>81
所々の言葉のチョィスが面白いねw
一番ウケたのは、
ランボルギーニ派
メルセデス党
ランボルギーニ組の所で笑ったw
言い方が色々とあるのねw
+42
-0
-
616. 匿名 2021/10/12(火) 19:27:31
見た目が金持ちそうな人ほど実はお金がない
+30
-4
-
617. 匿名 2021/10/12(火) 19:28:48
>>606
もふこですw+7
-0
-
618. 匿名 2021/10/12(火) 19:31:41
>>353
ギリギリでは飼えないと思う
ペットの医療費として毎月数万円貯金してるけど他人から見たら贅沢なことかも+14
-0
-
619. 匿名 2021/10/12(火) 19:32:37
>>1
高いというか、最早フラペチーノ屋の印象。
普通のコーヒー楽しむというよりかは、甘い飲み物を飲みに行く場所になってきてる。+75
-0
-
620. 匿名 2021/10/12(火) 19:35:40
民度低めのスーパー常連+8
-0
-
621. 匿名 2021/10/12(火) 19:35:45
最新iPhone大手キャリアで契約、パズドラモンスト欲しいキャラクター出るまで課金課金♪ってイメージ+3
-0
-
622. 匿名 2021/10/12(火) 19:36:02
>>421
あ、私の食費は節約してます
猫の食費ってことで
でも気持ちが嬉しい
ありがとう+23
-0
-
623. 匿名 2021/10/12(火) 19:36:55
>>245
銀行も入れて+7
-0
-
624. 匿名 2021/10/12(火) 19:42:45
>>275
大家族に限って絶対ペット飼ってるね+33
-0
-
625. 匿名 2021/10/12(火) 19:44:32
スーパーの割引の時間に行く+2
-0
-
626. 匿名 2021/10/12(火) 19:45:31
>>612
何でこのコメントにマイナスつくんだろ?
現在年金暮らしで、後々の自身の老人ホーム資金として5千万円をなるべく使わず質素に暮らしているかもしれないのに。+24
-4
-
627. 匿名 2021/10/12(火) 19:50:46
金がない金がないって言ってる割にコンビニに用も無く行く。+9
-0
-
628. 匿名 2021/10/12(火) 19:59:35
>>296
金利低いのに頭金なんて入れる必要ないよ、お金貯まったら繰上げ返済すればいいんだから+54
-1
-
629. 匿名 2021/10/12(火) 20:00:51
>>49
私は格安SIMにしても毎月の支払いあまりかわらないんだけど。ひとり暮らしはキャリアのほうが安上がりかもという結論に。+34
-0
-
630. 匿名 2021/10/12(火) 20:09:21
>>289
ほんと、生理用品こそ人の好みはもちろんだけど
多い少ないっていう個人差が大きいのに
それをどうにかしろって、アホかと思う。
+22
-0
-
631. 匿名 2021/10/12(火) 20:10:17
>>1
コレ私。
行ってもドトール。+16
-0
-
632. 匿名 2021/10/12(火) 20:10:44
>>476
中学以降急にお金はかかるけど、そういう家は子供が小さいうちは貯める時期って理解出来ずに収入=支出な生活レベルで暮らしてそれに慣れてしまうから子供の食費がかかるようになるだけでカツカツになるよ+39
-2
-
633. 匿名 2021/10/12(火) 20:14:06
>>71
本当の貧乏性だな!
これは、変えられないね。私もそうよ+6
-0
-
634. 匿名 2021/10/12(火) 20:14:20
給料底辺なのに物欲はずっとあるし散財してる!
+6
-0
-
635. 匿名 2021/10/12(火) 20:15:10
>>9
待ってました!とばかりに一気に引き落とされる現実。+33
-0
-
636. 匿名 2021/10/12(火) 20:17:44
>>579
育児は嫁、跡取り以外は放り出されるという固定観念+10
-0
-
637. 匿名 2021/10/12(火) 20:18:32
金融リテラシーがない。
普通預金のみ。
あればあるだけ使っても全く危機感がない。
うちの夫です。+7
-1
-
638. 匿名 2021/10/12(火) 20:21:03
修行者のような内面
実際修行者だから+2
-0
-
639. 匿名 2021/10/12(火) 20:21:45
金ないが口癖+0
-0
-
640. 匿名 2021/10/12(火) 20:25:46
>>626
FIREしたアラフィフです
年金はさすがに貰えてないです+7
-1
-
641. 匿名 2021/10/12(火) 20:28:02
服もSALE品。70%off大好き!+5
-0
-
642. 匿名 2021/10/12(火) 20:30:12
>>384
むしろスタバよく行って
新作次々飲んでる人って
年収200〜400万くらいのサラリーマンか
個人事業主のイメージ。
多分金持ちは行かない。+54
-1
-
643. 匿名 2021/10/12(火) 20:34:21
>>558
収入に見合った家族計画を立てるべきだと思います。
2人目2人目って血眼になって敵対心剥き出しで競い合ってるの見てると、ちょっと笑っちゃいますね。
本人達それ程子供好きではないのに。
つまらない見栄張っちゃって。+5
-0
-
644. 匿名 2021/10/12(火) 20:34:23
>>43
むしろコロナでスーパーと百均しか行かない生活してたらびっくりするくらい貯金出来てた。
やっぱり海外に家族旅行と外食、近所のデパートやカフェにふらふら行ってる生活のせいだったわ。
百均ならせいぜい4000円だから。+30
-2
-
645. 匿名 2021/10/12(火) 20:38:56
>>3
ライフラインの重要度低めのやつから止まるよね
水止まったら本当に何にもできない…+27
-0
-
646. 匿名 2021/10/12(火) 20:46:27
>>1
お金あるけど行かないよー!口に合わないし無駄なお金。
セブンのカフェラテがうまい。
安くて美味しいコーヒーが沢山あるしね。+27
-1
-
647. 匿名 2021/10/12(火) 20:48:16
どんな嫌なことがあろうが仕事は辞めない。
本当にお金ないし、辞めたら死活問題。+9
-0
-
648. 匿名 2021/10/12(火) 20:48:56
ジャニオタ
芸能人に金使いすぎ+7
-0
-
649. 匿名 2021/10/12(火) 20:49:36
>>158
嬉しいのは給料明細もらった時かな。残業いっぱいしたからいっぱい入ってるー!って
給料日を待って欲しいもの買うってこともないから給料日自体はそんなに。楽天のキャンペーンまで欲しいもの我慢してることはあるからそっちの日の方が嬉しい+16
-0
-
650. 匿名 2021/10/12(火) 20:53:58
>>452
立派な息子さん!
親がそんなだと同じような金銭感覚になりそうなのに偉い!+17
-0
-
651. 匿名 2021/10/12(火) 20:56:06
>>438
DS?switchではなく?+9
-0
-
652. 匿名 2021/10/12(火) 20:56:29
1日の買い物するものをメモして買いに行く。
買い物癖。別に今日いらないものでももしかしたらの気持ちで買っちゃう。
それが毎日だとあっという間に諭吉さんさよなら+12
-0
-
653. 匿名 2021/10/12(火) 20:59:38
>>162
美味しければ高いとは思わないんだよね。
スタバは全体的に不味いのにあの値段だから高いと感じる。+32
-0
-
654. 匿名 2021/10/12(火) 21:00:29
>>413
今、子ども小学生。
周りを見ても、たくさん習い事して、洋服にお金かけたり、ゲームにお金かけたりして、みんなお金あるなーって思って見てたよ。
小学生の内が貯め時と思って、ずっと質素に生活してきたけど、中学生になったら周りと生活水準同じ位になるのかな?+58
-1
-
655. 匿名 2021/10/12(火) 21:03:01
陰謀論に陥って反ワクになる+6
-4
-
656. 匿名 2021/10/12(火) 21:03:46
>>653
不味いからそこまでの料金出したくない+10
-0
-
657. 匿名 2021/10/12(火) 21:04:13
>>1
フェアトレードのコーヒー豆を買って自宅で作って水筒に入れてる。+23
-1
-
658. 匿名 2021/10/12(火) 21:06:23
子供連れて買い物いくと余計なものを買わされる
自分です...+5
-0
-
659. 匿名 2021/10/12(火) 21:12:50
>>121
そりゃ高校生はバイトで稼いだお金全部自分に使えるからじゃない?
大人になると一人暮らししたり、実家住みなら家にお金入れたりするから稼いだお金全部自由に使える訳じゃないからね。+36
-0
-
660. 匿名 2021/10/12(火) 21:15:19
>>653
スタバって雰囲気料も入ってるよね。
友達や彼氏と付き合いでは行くけど1人ではほとんど行かないな。
ゆっくりカフェで本読みたい時はドトールとか行く。
新作出るたびに行く人とかいるけど、結構な出費だよね。+33
-0
-
661. 匿名 2021/10/12(火) 21:15:38
無料で飲める水やお茶の場所を把握してる。+6
-0
-
662. 匿名 2021/10/12(火) 21:15:52
>>458
で、毎日コンビニでお昼買う
+9
-0
-
663. 匿名 2021/10/12(火) 21:18:41
>>7
平気で家族全員アイフォンとか使ってる
くだらないネットしか見ないくせに
格安機種で充分だろ
+58
-7
-
664. 匿名 2021/10/12(火) 21:20:12
同僚と話すと、それ高い。そんな所行けない。で返される。
コロナで休むと、給付金で騒ぎフォローしてた自分が馬鹿らしくなった。+8
-0
-
665. 匿名 2021/10/12(火) 21:21:00
>>275
お金がない人は動物飼ったらだめなんだよ。
たしかにいる、そういう人。+52
-0
-
666. 匿名 2021/10/12(火) 21:22:05
>>232
濃厚ミルクティー片手に、どうやったら痩せるの?と聞かれたこと思い出した笑+43
-0
-
667. 匿名 2021/10/12(火) 21:23:41
>>18
それが分かっているなら、節約上手だと思うのですが。+11
-1
-
668. 匿名 2021/10/12(火) 21:26:09
>>24
それってだめなことなのかなぁ?+14
-0
-
669. 匿名 2021/10/12(火) 21:27:20
既に出てるけどお金ないわりに最新のiPhone持ってたり綺麗にネイルしてたり、毎日コンビニ行ったり。
マイボトルも持ち歩かず喉乾いたらその都度飲み物買う。
365日それを続けるとかなりの金額になるのに、今の事しか考えられず先の事を見通せないんだよね。+15
-0
-
670. 匿名 2021/10/12(火) 21:28:59
>>1
逆じゃない?スタバとか必要以上に使うからお金がたまらないんだと思う。+20
-1
-
671. 匿名 2021/10/12(火) 21:29:27
>>668
横
ダメではないけど、計画性がないから結局ほとんど使っちゃって貯蓄にまわせない人が多いんじゃない?
給与から毎月決まった額を先に貯金用の口座に移して、そのお金はない物として使うのは基本だと思う。+47
-0
-
672. 匿名 2021/10/12(火) 21:32:07
>>7
借金してまで盛大な結婚式してたりする。
ご祝儀目当てか!!!💢+29
-1
-
673. 匿名 2021/10/12(火) 21:35:12
>>2
毎月d払いの残高がなんでこんなに無いんだろう…と思うと、コンビニやユニクロでちょこちょこ買ってる
+24
-0
-
674. 匿名 2021/10/12(火) 21:36:58
>>653
コーヒーが飲めない&フラペチーノ飲んだら腹を壊す…という、とことんスタバに不向きな人間だという自覚があるのでほぼ行かない
付き合いで行ってもゆずシトラスティーのホット飲む
+17
-0
-
675. 匿名 2021/10/12(火) 21:39:02
タバコがいくら値上がりしようと
やめる選択肢はない。+8
-0
-
676. 匿名 2021/10/12(火) 21:40:33
>>23
先日夫がプライム会員だったことが発覚
他のサブスク契約してたけど個人的に特にこだわりなかったからAmazonユーザーの夫を優先して他の方の契約を切った
チリも積もれば何とやらを信じてる貧乏ww+23
-1
-
677. 匿名 2021/10/12(火) 21:41:19
>>289
そのニュースのたびに、自分の下半身のために300〜400円も捻出できないのかな?と思ってしまった
いくら化粧がうまくできて可愛い服を着ていても楽しくなくない?
物事を点でしか見られない人が世の中にいるんだなーーと思ってしまった+56
-0
-
678. 匿名 2021/10/12(火) 21:42:25
>>675
吸ってる人すごいなーと思う
モノによっては一箱あたり文春より高いし+13
-0
-
679. 匿名 2021/10/12(火) 21:44:51
生活保護の人の中にも、お金入ったら入った分だけ全部使って次の支給日まで食べ物も買えない。みたいな人が一部いるらしいからそう言う人達はほんとに動物のようにあればあるだけ使っちゃうんだよね。
普通の人には到底理解できないけど。+11
-0
-
680. 匿名 2021/10/12(火) 21:45:14
>>582
豚こまとか鶏むねを買えば良いのに+23
-0
-
681. 匿名 2021/10/12(火) 21:46:27
>>495
ただ世間話をして、ラブホのご飯とスイーツを食べさせてくれる。
だから生理の時も出勤して、店長に話しして、おじさんだけ仕事入れてもらってた。
良い人過ぎて申し訳かったんだけど、呼んでもらえるうちに稼いでこい!!!って店長に言われてた(店にもお金入るからね)
+24
-4
-
682. 匿名 2021/10/12(火) 21:46:31
金持ちや節約にコツコツ励む人をバカにする
中には変な人がいるけどね+14
-0
-
683. 匿名 2021/10/12(火) 21:46:42
>>643子供が可哀想。+3
-0
-
684. 匿名 2021/10/12(火) 21:47:01
>>289
毒親のスレで
なぜかお母さんに生理ナプキンだけ買ってもらえないネグレクトの投稿多数あったよ
ナプキン友達にもらってたとか
ペーパー挟んでたとか
普段は普通のお母さんなんだって
闇を感じたよ
それ読んでから一概に叩くのはどうかと思った+34
-5
-
685. 匿名 2021/10/12(火) 21:48:13
>>11
普段から〇〇さんにいくら貢がれてぇとか自慢してるくせにタバコだけ乞食ってる女もいるわ
旦那は元ホストで子沢山笑
部屋も雑然としてて要不要がわかってない
噂では売春してるとかなんとか+14
-0
-
686. 匿名 2021/10/12(火) 21:49:10
ノートパソコン欲しいけど買えない。オフィスが入ってるのがいいけど高くて手が出ない。+4
-0
-
687. 匿名 2021/10/12(火) 21:50:28
>>68
冷凍うどんの方が煮込んでもしっかりしてるから冷凍派!もしくは糖質オフうどんw+26
-0
-
688. 匿名 2021/10/12(火) 21:51:47
>>651
うん。初代DS
子供が幼児だったから1台しか買わなかった。知り合いの子は公園で盗まれてたしね。
その後は子供達がお年玉で買ってたよ。+8
-0
-
689. 匿名 2021/10/12(火) 21:53:00
>>570
私は右から左ですかねー+5
-0
-
690. 匿名 2021/10/12(火) 21:53:56
>>684
それは虐待だね…。
ナプキンなんてたいした金額でもないのに何で買ってあげないんだろう?
かわいそうだけど、お小遣いとかお年玉あるならそれで買うしかないね。+25
-0
-
691. 匿名 2021/10/12(火) 21:54:28
>>663
活用しきれてないApple信者にありがち+15
-0
-
692. 匿名 2021/10/12(火) 21:54:34
>>455
よく数回耐えたよね。貸しては一回でも無理だ。+4
-0
-
693. 匿名 2021/10/12(火) 21:56:45
>>359
またまた銀行いったら混んでて、あ!給料日か!って思い出す。
明細もらうのも、あれ?もうそんな日?って。
別に裕福ではない。+8
-0
-
694. 匿名 2021/10/12(火) 21:56:57
>>81
すみません翻訳機ありますか?
え?ない?え?AIならある?
ならこれ読み込んで?
長すぎて意味がわからないのよ(*^ω^)ノ+11
-0
-
695. 匿名 2021/10/12(火) 21:57:00
>>683
世帯収入が少ないと子供が可哀想と言うことですか?+1
-0
-
696. 匿名 2021/10/12(火) 21:58:11
>>81
めっちゃ笑いました!なんか全てが痛いなぁと思ってwww+21
-0
-
697. 匿名 2021/10/12(火) 21:58:13
祖母の遺産の一部を譲り受けて、数百万手に入ったけどもしもの時の為に使わず置いておく。
けど無計画に使う人はやったー!大金だってあっという間に使っちゃうんだろうなと思う。
お金ってコツコツ貯めるのは時間もかかって大変だけど、使うのは一瞬だからね。
ダイエットと似てるかも。+22
-0
-
698. 匿名 2021/10/12(火) 21:59:57
色違いで同じデザインの服を買う+5
-1
-
699. 匿名 2021/10/12(火) 22:02:17
>>491
金が無かったら冷蔵庫はローンで買うし
周りのシングルマザーは300万貰ってないし
バスで家族旅行行けるだけいいと思う
給付金貰って今まで我慢していた子に欲しかったもの与える親のどこが悪いのか+61
-3
-
700. 匿名 2021/10/12(火) 22:03:12
車を所持している。介護職で安給料なのに新車をローン組んでたりする。ペットボトルの飲み物しか飲まないし、コンビニ便利、そして煙草を吸う。こんな同僚が金ないと言ってるよ、+4
-0
-
701. 匿名 2021/10/12(火) 22:04:45
>>81
今の所プラスゼロ笑笑+6
-0
-
702. 匿名 2021/10/12(火) 22:05:36
ユニクロの少しシーズン先の服を定価で買う→待っている間に値下げされてテンション下がる→シーズンが来ても着ない
…本当にこれを毎シーズンやってしまう+25
-0
-
703. 匿名 2021/10/12(火) 22:05:39
>>36
セール、アウトレット、メルカリ、リサイクルショップでしか買わない。
定価でなんて買えない泣+23
-0
-
704. 匿名 2021/10/12(火) 22:07:39
>>699
マイナス間違えて押しちゃったけどその通りだと思う+12
-0
-
705. 匿名 2021/10/12(火) 22:08:55
私も介護職だけどお金ない一人暮らしだよ。
軽自動車を最近契約したから節約してる。
お茶持参して弁当も職場には持参、大好きなお菓子も我慢。
煙草600円高いし禁煙中、、、!!お金ないの辛いけど、物は大切にしようと決めているので大好きなバッグや靴や服は我慢します!!目指すはゆるいミニマリスト、いいものを大好きな物を長く使う!!!
どうかなー???アドバイスくださいな+20
-0
-
706. 匿名 2021/10/12(火) 22:09:07
コーヒーは家で飲む+11
-0
-
707. 匿名 2021/10/12(火) 22:10:07
>>2
同居の義母が100均大好き&貯金ナシ。しかも要介護で1人じゃ外出出来ず、毎日100均でいいからアレ買って来て~と騒ぐ。
昔から片付けが苦手で部屋がぐちゃぐちゃ、安物満載の状態に、とうとう私キレました!
つい先日不燃ゴミで何十年分、何十袋の100均グッズを捨て、もう一生買わない宣言をし騒ぐなら特養だ!と脅しにかかってる(笑)+86
-5
-
708. 匿名 2021/10/12(火) 22:11:07
>>92
イラッとくるわ+10
-0
-
709. 匿名 2021/10/12(火) 22:11:32
>>2
これは本当にそう。
スーパーなどで半額だからといっぱい買いすぎるとか。+38
-0
-
710. 匿名 2021/10/12(火) 22:11:39
パソコン中古
パソコンに4万円以上出したことない+1
-0
-
711. 匿名 2021/10/12(火) 22:12:35
>>28
わかります!うちセリアだらけです+27
-0
-
712. 匿名 2021/10/12(火) 22:13:38
>>684
最近は保健室でもらえるみたいだよ+6
-2
-
713. 匿名 2021/10/12(火) 22:14:54
安物買いの銭失い。これに尽きる
まぁ私だよね、バッグ好き過ぎて買っては捨てるを繰り返してる。
あとダイソー大好きだし毎日コンビニでお茶買う+16
-0
-
714. 匿名 2021/10/12(火) 22:16:48
お金をかけるバランスが変
通勤バッグは付録。靴はバイトの給料に見合わないような高めの靴履いてる+6
-0
-
715. 匿名 2021/10/12(火) 22:17:14
外食は月に2回位
+0
-0
-
716. 匿名 2021/10/12(火) 22:17:24
>>92
この会場に行って入場料払うのが1番の無駄遣い+49
-0
-
717. 匿名 2021/10/12(火) 22:18:14
>>491
何だか心配してるんだか見下してるのか、文章から嫌な感じ伝わってくるんだけど。
明日、死別で自分がシングルになるかも知れないし、シングルで病気になって収入が300万(シングルの平均こんなにない)どころの話じゃないしあなたもローンで冷蔵庫買うんじゃない?+67
-0
-
718. 匿名 2021/10/12(火) 22:18:35
外出するときは水筒を持ち歩く+4
-0
-
719. 匿名 2021/10/12(火) 22:18:56
>>164 読んでてだんだんかわいそうな人に感じてきたよ。
+8
-0
-
720. 匿名 2021/10/12(火) 22:19:54
>>713
安い物を買う事自体が悪いわけではないと思う。
例えば服なら、部屋着やシンプルな物はユニクロ、コートなど何年も着る物は少し高めの所で気に入った物を大事に着るって感じならメリハリあっていいんじゃないかな?
ダメなのは百均だからとかセールだからって必要ない物を頻繁に買う事だと思う。+23
-0
-
721. 匿名 2021/10/12(火) 22:20:59
冷蔵庫が空になってからスーパーに行く+0
-0
-
722. 匿名 2021/10/12(火) 22:21:35
>>5
30代半ば、貯金は残高、積立5百万もやばいですか??
老後資金まで積立はするつもりです。+4
-26
-
723. 匿名 2021/10/12(火) 22:22:32
他人の持ち物を否定する+12
-0
-
724. 匿名 2021/10/12(火) 22:22:48
>>650
付き合ってるときは何か生活感丸出しのつまらない人だなって思ってたけど…結婚したらそれが長所になった。
ポイントとかクーポンとかも駆使してるから
カツカツながらもお得に買い物とか出来てるよ。
ある意味嫁の私よりもポイントとかをマメにチェックしてるわ。
義母とは大違い。+29
-0
-
725. 匿名 2021/10/12(火) 22:29:19
>>101
今後家を持たない老人が増えて、貸す側が強気に出るだろうから、どちらにしろ金持ちしか借りられなくなるんだろうなって思ってる。
ボロになろうと一軒家でローンさえ払い終われば修繕は出せる範囲でやればいいし、固定資産税なんて安くなる一方だから毎月1万程度積み立てればいいだけ。
老人になって借りてた所立て替えるから出ていけとか言われたら絶望するわ。
一生賃貸にするって決めてる人はちゃんと貯金出来て老後安泰な人なんだと思う+38
-5
-
726. 匿名 2021/10/12(火) 22:30:22
>>663
iPhoneでも買う時期によっては月3000円台とかでいけるタイミングもあるんだけどお金ない人は情報を得るのが苦手な人も多いよね。+9
-1
-
727. 匿名 2021/10/12(火) 22:30:38
>>720必要な物だけを買うことが大切だよね。
無駄使いとわかっていても、まぁいいか!と買ってしまうのが駄目だよね。バッグに関しても長持ちしないので使わない物は捨てようと思います。+4
-0
-
728. 匿名 2021/10/12(火) 22:34:47
>>506
地方公立中学でやる気なくて塾も行かず、帰宅部だった私は金かからなかったんだな。一応Bランクくらいの国立の院は出たし公務員だし。+6
-4
-
729. 匿名 2021/10/12(火) 22:35:21
私だ!!安物買いの銭失いですね。最近反省してるので買う時は吟味します。バッグはなんとかなりませんか??ついつい安いのを買って通勤バッグコロコロ変えてしまう。
そうだ最近軽自動車私も買いましたね、新車で。駄目だこりゃ+5
-0
-
730. 匿名 2021/10/12(火) 22:35:48
>>32
生保の人に多いよね〜+1
-4
-
731. 匿名 2021/10/12(火) 22:36:20
>>7
金無い金無い言ってた元知人
無職期間中は大変だろうから…と気を遣い、会う頻度を減らし、相手指定で会う場所もマックで飲み物だけだった
程なくして私以外の人とは連日昼飲み(3000円近く)していると知り
「私に使う」金は無い、だと理解した
湯水のようにそうした金は使うくせに、私の持ち物や服にいちゃもんつけてきたり、自分の使い方がおかしいことは全て棚上げ
3日も行けば9千円 1ヶ月なら2万7000円…
ソコソコのメーカーでフルコーデ買えるわ💢
+29
-0
-
732. 匿名 2021/10/12(火) 22:36:52
>>192
まともな職歴ない子をまともな男性は相手にしないよ。事務職って嘘ついてたキャバ嬢の友達婚約破棄になってた+26
-0
-
733. 匿名 2021/10/12(火) 22:37:53
このトピの人たち私の事見てたの?+5
-0
-
734. 匿名 2021/10/12(火) 22:38:18
>>162
子供用のココアだと大人と同じものが200円くらいで良心的というか適正価格なんだけどね。昔より店員さんの対応があれ?って店も増えてきたしスタバは割りに合わないと感じるようになってしまった。+9
-0
-
735. 匿名 2021/10/12(火) 22:40:51
買い物かごは割引品とおつとめ品のみ+0
-0
-
736. 匿名 2021/10/12(火) 22:42:18
>>40
それは給料日一週間後から始まるカウントダウンだわ、w+4
-0
-
737. 匿名 2021/10/12(火) 22:45:10
>>1
コーヒーがおいしいと思わない、お金出してまで飲みたいと思わないからスタバは行かないな。高校生の時はスタバ行っときゃいい!みたいな感じで週3はいってたけどw私は普通にドトールとかサンマルクの方が居心地良くて好きだった+16
-0
-
738. 匿名 2021/10/12(火) 22:45:41
アルファード、ヴェルファイアにフルローンで乗る+6
-0
-
739. 匿名 2021/10/12(火) 22:46:21
自分が生きるのに精一杯なのにさらにペット飼う+5
-0
-
740. 匿名 2021/10/12(火) 22:46:43
>>582
41歳!?60代に見える
口元が老婆+14
-0
-
741. 匿名 2021/10/12(火) 22:48:05
全然働かない+2
-0
-
742. 匿名 2021/10/12(火) 22:51:16
>>731
お酒の依存症の人なんじゃ?
しかも昼間から毎日なんて。
そういう人は酒以外に一円も使いたくない人だよ。
付き合う人を間違ってたんだよ。
ドンマイ。+19
-0
-
743. 匿名 2021/10/12(火) 22:51:59
>>4
コンビニへお昼買いに行ってお弁当、オニギリの高さにビックリして何も買わずに出ました+20
-0
-
744. 匿名 2021/10/12(火) 22:52:51
舞台や映画のパンフレット、販促物やたら買ってる。それが趣味なんだと思ってみてたけど、ある時おろしたての服を着てた私に『あんたはお金あるからいいよねー』とかましてきた。
新しい服も買えないくらい、趣味につぎ込むあんたの使い方がおかしいんだよ。もっとバランス良く使えるようになってから文句言え。+8
-0
-
745. 匿名 2021/10/12(火) 22:56:07
>>237
しっかりレンジで解凍してから鍋に入れると、上手く行きますよ〜!500wで2分くらい!後はそもそもその茹でうどん自体が美味しくないとか!店によってコシも違うしまず美味しい茹でうどんを見つけるのがいいかも〜^o^+8
-1
-
746. 匿名 2021/10/12(火) 22:56:11
>>44
職場のパートさんがこれだったな。生活が苦しいって言いながら余計なもんばっか買ってた。ヘアドライ用の高いタオルを何枚も買ったり。+16
-0
-
747. 匿名 2021/10/12(火) 22:58:28
>>351
かっこえー!(´∀`)いーなぁ。+9
-0
-
748. 匿名 2021/10/12(火) 22:59:48
>>395
よくスタバの袋持っている。
見ると買ってしまうのかね。+5
-0
-
749. 匿名 2021/10/12(火) 22:59:55
>>8
蕎麦よりうどんを食べる地方の家庭だと冷凍うどんの麺は常備してるんじゃないの?
うちも常備していてしょっちゅう食べる
そして外食でもうどん食べる
今東京在住だけど、よくスーパーでも冷凍うどん買ってるから貧乏人と思われてるのかな+20
-1
-
750. 匿名 2021/10/12(火) 23:02:16
>>465
これはこれでいいよね
東京でITドカタ350万円やるならこっちの方がいいわ+11
-0
-
751. 匿名 2021/10/12(火) 23:02:56
>>1
フリマアプリでは必ず値下げ交渉してる人!値下げ受付けないって書いていてもコメントつく。+17
-1
-
752. 匿名 2021/10/12(火) 23:03:44
軽自動車ならまだしも、、、アルファードとか高めの普通車にローンで乗ってる人。維持費もあるし、身の丈に合った物を選んでおくれよ+18
-1
-
753. 匿名 2021/10/12(火) 23:05:50
お金ない人は見栄っ張り
いくら金持ちと同じようにやろうとしても、必ず限界がくる。
だから、張り合うことはしないのに先の見通しが立たないからやり続ける。
借金だけ増やしてどうするのかねー+22
-0
-
754. 匿名 2021/10/12(火) 23:06:44
>>705ちゃんと理解してるから、あなたなら大丈夫だと思うよ!!車も大切にするんだよ。
私個人的に本人のQOLが向上するような物は大切にするなら買うのはありだと思う+9
-0
-
755. 匿名 2021/10/12(火) 23:06:57
半額を買うことが節約だと思っている。
毎日スーパーに半額の商品を何品も買いに行って食費がオーバーしていることに気が付いていない。
+14
-0
-
756. 匿名 2021/10/12(火) 23:12:46
>>581
分相応のお金の使い方するから、また足りなくなる....の悪循環だろね
ここまで計画性ないとさすがに大変だ...+7
-1
-
757. 匿名 2021/10/12(火) 23:15:36
私も介護職だけど、同僚の男性が大きなヤンキーが乗るような普通車ローンで買って自慢してた。軽自動車なんてダサくて乗れないっすわとか言ってたけど。身の丈ってまじで大切
+30
-0
-
758. 匿名 2021/10/12(火) 23:16:38
>>1
インスタントで薄めたコーヒーを飲んでるわ+8
-2
-
759. 匿名 2021/10/12(火) 23:17:08
>>619
コーヒーの香り立つ感じがないよね?
アロマを感じないというか…+8
-0
-
760. 匿名 2021/10/12(火) 23:19:56
職場の備品をパクってく、なかったら貸してとくる+3
-2
-
761. 匿名 2021/10/12(火) 23:21:58
>>275
うちの実家は、犬飼ってるからお金ないんだなーって感じ。
病気の犬の分だけで毎月10万近く飛んでる。
でも家族だし必要な出費だから仕方ない。+46
-0
-
762. 匿名 2021/10/12(火) 23:22:23
特売での無駄な買い物。+7
-1
-
763. 匿名 2021/10/12(火) 23:26:26
その癖すぐに外食+15
-0
-
764. 匿名 2021/10/12(火) 23:26:38
職場の人はシンママなのに何故かオペラを習いに行ったりしてたな
現実逃避何でしょうね
+15
-3
-
765. 匿名 2021/10/12(火) 23:27:05
ママ友でお金ないとか言ってる人は
標準より太ってる。
貯金出来ないって言って働いてない。
努力してないくせに、なぜか上から目線。+22
-0
-
766. 匿名 2021/10/12(火) 23:28:53
とにかくコンビニばかり行く、用もないのに行く+6
-0
-
767. 匿名 2021/10/12(火) 23:34:21
飲み会、女子会やろうと声かけまくり、
空気読まずに注文し続けて会話どころでなく、こっちが「今月お金が……」と言って注文止めるよう説得しました+7
-1
-
768. 匿名 2021/10/12(火) 23:35:16
>>15
もやし10円も+9
-0
-
769. 匿名 2021/10/12(火) 23:38:59
>>381
カロリー的に超贅沢な外食だよね。
健康被害等やアレルギーのこと考えると月一でも食べない方がいいのかもしれないし。+4
-1
-
770. 匿名 2021/10/12(火) 23:39:34
毎日おにぎり
朝ごはん手作りオニギリ、お昼手作りオニギリ
味変えてるけど流石に飽きるから、お昼はドラッグストアとかで安く買った春雨スープたまに飲む
なのに何故こんなに金がないんだ
あるあるじゃなくて悩み書いちまったよごめん+16
-1
-
771. 匿名 2021/10/12(火) 23:39:42
>>43
貧乏だけど100均は滅多に行かない。
粗悪品ばかり。+25
-1
-
772. 匿名 2021/10/12(火) 23:40:13
>>491
えっ冷蔵庫みたいな大きい家電って普通キャッシュで買うの…?
ごく普通の家庭だけど一括は怖いから当たり前に分割払いしてるわ+4
-24
-
773. 匿名 2021/10/12(火) 23:40:33
>>53
うん、そうなんだけど
都内だから家賃12万以上出しても賃貸のクオリティが低すぎて(1ldk収納なし)うちは家買ったよ。
老後にキャッシュで買えるのが理想だけど、そんな年齢になるまでずっと質の悪いところに住んでも意味ないなと思って。
もちろん綺麗な分譲賃貸とかの家賃払い続けられる人は別だけど。それだと毎月25万以上すると思う。+44
-0
-
774. 匿名 2021/10/12(火) 23:41:45
>>80
私だ…
お金ないのに音が鳴る系のガチャガチャ見つけたら絶対やっちゃうし。
というか欲しいガチャガチャを探す為に出かけたりもする。
で、すぐ飽きる。
ゴミに出したくないからまとめてBOOK・OFFにタダ同然で渡す。
フリマアプリは面倒だからやらない。+14
-1
-
775. 匿名 2021/10/12(火) 23:43:01
>>772
分割でも2回まででしょう。
家電はキャッシュで買うよ+18
-0
-
776. 匿名 2021/10/12(火) 23:43:13
>>115
中古車店の奥さんの妄想な気がする
高級車に詳しいだけだし+1
-0
-
777. 匿名 2021/10/12(火) 23:44:15
>>68
茹でうどんを冷凍してる+18
-0
-
778. 匿名 2021/10/12(火) 23:44:54
いつもお金のこと考えてしんどい+7
-0
-
779. 匿名 2021/10/12(火) 23:45:47
一通り読んだけど、うちの義両親が当てはまるもんばっかだったわ
よく2万とか少額のお金貸してって言ってくるんだけど。
甘党だからスーパーとかでコーヒー牛乳大パック毎日買ったり
タバコも吸うし
携帯のローンすら組めないくせにiPhoneだし大手キャリアだし
お金が入るとすぐ旅行。そしてペット多頭飼い
よく分からぬ。こんなこと言ってるうちもお金ないけど+9
-0
-
780. 匿名 2021/10/12(火) 23:49:24
>>717
横だけど
多分その人が嫌いなんだろうね。好きなら応援するだろうし
ここで吊るさないよね。
明日は我が身よ。人生何があるかわからん。
他人下げする前に人のふり見て我がふり直せしないと
頭打ちに合ってからじゃ遅い。+27
-0
-
781. 匿名 2021/10/12(火) 23:49:38
>>81
コピペだよな?な?+7
-0
-
782. 匿名 2021/10/12(火) 23:49:40
>>725
同意。
お金持ちじゃないと一生賃貸は苦しくなると思う。+15
-0
-
783. 匿名 2021/10/12(火) 23:49:49
>>772
みんなそんな高い家電使ってるの??
うち4人家族だけど、3月とかだったか忘れたけど
安くなる時期に、型落ちの冷蔵庫買った…15万だったけどキャッシュで買った…。+8
-0
-
784. 匿名 2021/10/12(火) 23:49:55
>>491
なんちゃってコンバースなんてよく恥ずかしくなく履けるな。恥ずかしくない?+30
-10
-
785. 匿名 2021/10/12(火) 23:51:10
謎のダイソン信者
ダイソンは確かに良いけど、高いの使っときゃ良いってもんでもない+14
-0
-
786. 匿名 2021/10/12(火) 23:53:29
どのスーパーが何時に半額になるか知ってる+0
-0
-
787. 匿名 2021/10/12(火) 23:54:02
太ってる+4
-0
-
788. 匿名 2021/10/12(火) 23:55:29
>>571
おーこわ+3
-3
-
789. 匿名 2021/10/12(火) 23:56:58
>>160
考えが甘すぎて笑える…+11
-0
-
790. 匿名 2021/10/13(水) 00:04:13
白髪のまま。あれ汚く見えるからやめたほうがいい。美容院に行かなくても、カラートリートメントも買えないんだろか。+5
-2
-
791. 匿名 2021/10/13(水) 00:05:05
>>266
これ大好き+8
-1
-
792. 匿名 2021/10/13(水) 00:06:21
口座から一気にお金がなくなるのが怖くて10万以上のものは分割で買ってしまう
何かあった時にポンと出せないのが怖い+2
-2
-
793. 匿名 2021/10/13(水) 00:07:36
金借りる時だけは頭下げて切実にお願いしてくる。+2
-0
-
794. 匿名 2021/10/13(水) 00:12:17
チークは辞めといた方が良い。やっすいのは単純な紅だから。すると、学芸会の赤いホッペみたいになる。+2
-0
-
795. 匿名 2021/10/13(水) 00:12:18
>>726
どんなタイミング?
詳しく具体的に教えて?
月3000円で何年間払うの?
+6
-1
-
796. 匿名 2021/10/13(水) 00:14:17
>>92
え、これ幼い頃親に性的虐待されたり、親から売春強要された子達の写真展だよ。おっさん大丈夫?+14
-1
-
797. 匿名 2021/10/13(水) 00:14:49
金持ちの真似してハイブランドのバッグを買っても、同じのを持ち続ける。
金持ちは何度か使って他のハイブランドのバッグを買う。
追いつけないからそろそろやめたらいいのに笑
+6
-3
-
798. 匿名 2021/10/13(水) 00:16:19
>>14
うちの姉が借金あるのにスマホは高額のを買います
だから貯金できない
計算苦手です
数の概念がつかめないんだと思う
+28
-2
-
799. 匿名 2021/10/13(水) 00:19:20
>>1
若いうちは経験値低いから貧乏でも仕方ないけど
年取って貧乏なのは頭が悪く行動力がない、人のせいにするのも原因だと思う+9
-1
-
800. 匿名 2021/10/13(水) 00:20:00
>>275
姑は仕送り生活のくせにペット飼っててタクシーで病院に連れていったり、お洒落美容院でカットパーマ。神社にお布施して友達とランチ。健康なのに週2でバイトしてるだけ。仕送りやめると言うと「私に○ねっていうこと⁈」だって。まず煙草もやめろ!働け!+27
-0
-
801. 匿名 2021/10/13(水) 00:22:21
>>34
人付き合いが良い貧乏もいるけど、大体のお金持ちは人脈あるよね。
それだけ行動出来るだけのポテンシャルがある。
性格悪いや相性の話はまた別だけど。+3
-3
-
802. 匿名 2021/10/13(水) 00:25:15
>>212
ローソンが本当に美味しい
スタバより美味しい+8
-0
-
803. 匿名 2021/10/13(水) 00:26:11
>>801
お金持ちは孤独だよ
貧乏な人は友達が沢山いるからね+12
-1
-
804. 匿名 2021/10/13(水) 00:27:26
>>657
お気に入りのカフェのコーヒーをいつも買ってる
でもお金ない時はカルディ
+1
-0
-
805. 匿名 2021/10/13(水) 00:27:44
100キンでちまちまたいして必要ない雑貨とか買ってる
家も小物がゴチャゴチャしてるイメージ+11
-0
-
806. 匿名 2021/10/13(水) 00:30:47
>>803
友達の定義
金持ち→人脈
貧乏→借金したりされたりする仲間+14
-0
-
807. 匿名 2021/10/13(水) 00:33:35
>>806
人脈は知り合い程度だよ
貧乏な人は助け合わなきゃならないから、集まるんだよ+16
-0
-
808. 匿名 2021/10/13(水) 00:37:50
>>437
でも、丸亀行ったと思って、冷凍うどんと野菜の天ぷらあげた時は贅沢な気分になる。
それで外食した気分にひたる 笑+15
-0
-
809. 匿名 2021/10/13(水) 00:41:48
>>342
それを500のペットボトルに詰め替えて出歩いてる私 笑
出先の自販機でほしくなる欲 対策+4
-0
-
810. 匿名 2021/10/13(水) 00:45:27
>>212
私はモンカフェ家で入れるので満足
一杯50円弱+8
-0
-
811. 匿名 2021/10/13(水) 00:47:10
ママ友でお金ないとか言ってる人は
標準より太ってる。
貯金出来ないって言って働いてない。
努力してないくせに、なぜか上から目線。+12
-0
-
812. 匿名 2021/10/13(水) 00:47:36
30%引きならと普段買わない物まで買い込む。
+11
-0
-
813. 匿名 2021/10/13(水) 00:51:11
>>1
逆だと思ってた。
スタバもコンビニも気にせず使ってるからお金がない。+7
-0
-
814. 匿名 2021/10/13(水) 00:53:30
一円でも安く買うためにスーパーのはしごをする。
ガソリンも遠くても安ければ遠征する。
お金持ちは時間を大切にする。+4
-1
-
815. 匿名 2021/10/13(水) 01:02:06
>>19
ピーンポーン…
ブルブルブルブルブルブルブルブルブルブル…🥶+8
-0
-
816. 匿名 2021/10/13(水) 01:03:27
>>601
マイナス押しちゃったけど、お金を持つと身を滅ぼすと思い込んでるよね…+5
-1
-
817. 匿名 2021/10/13(水) 01:11:52
>>640
素晴らしい。私も後に続きます+1
-0
-
818. 匿名 2021/10/13(水) 01:12:27
品数作れないから丼で済ます。だから太るし逆効果
+7
-0
-
819. 匿名 2021/10/13(水) 01:14:10
>>657
いろいろとやさしい+3
-0
-
820. 匿名 2021/10/13(水) 01:14:41
業務スーパー大好き+2
-0
-
821. 匿名 2021/10/13(水) 01:15:26
日用品、食材は、それぞれ安い店を何店舗も知ってるからはしごする+2
-0
-
822. 匿名 2021/10/13(水) 01:16:38
え?また遊びに行くの?
本でも買って読んでなよ。。+1
-0
-
823. 匿名 2021/10/13(水) 01:17:18
コンビニよりスーパーより自販機より家から水筒持っていく+8
-0
-
824. 匿名 2021/10/13(水) 01:17:36
>>802
私はマックかな+1
-2
-
825. 匿名 2021/10/13(水) 01:19:03
>>1
兄弟の中で、わたしが1番稼いでるんだけどスタバはごくたまにしかいかない。コーヒーが飲みたいより、スタバに行きたいというときにしかいかない。
逆に給料少ない兄弟のほうが頻繁にいっててろくに貯金できてない。
コスパで考えたら、インスタントコーヒーとかドリップコーヒーの20倍以上の値段なんだから、かなり贅沢品だよね。+26
-0
-
826. 匿名 2021/10/13(水) 01:20:10
>>29
お金なくても身体は売らない+6
-0
-
827. 匿名 2021/10/13(水) 01:22:18
>>3
真夏に電気止まりました…+7
-0
-
828. 匿名 2021/10/13(水) 01:25:15
>>815
訪問されるの!?+0
-0
-
829. 匿名 2021/10/13(水) 01:25:25
>>732
同じ大学
同じ会社
王道の理由はあるねぇ
素性がわかっているから安心して結婚できる。最近のマッチングアプリだとか、危険すぎて使おうと思わない。+13
-0
-
830. 匿名 2021/10/13(水) 01:27:32
お金があるのとないとのでは、いろんなことに対する計画期間が変わってくる。低所得ほどその日暮らし、1週間単位のお金の使い方になる。逆にお金があれば5年10年先までの予算で考えられる。
スラム街で1日分のシャンプー、ボディーソープが売られていて、合計したら1か月分ぐらいのボトルを買ったほうが安いんだけど、まとまったお金がないために割高のその日分を買わざるを得ないというのをみて、なるほどと思った。
だから、なるべくお金のことを考える時は1週間より1か月、1か月より半年、半年より数年単位で考えるといいよ。ただ、現実は現金なりが少なくなると1日単位に陥っちゃうんだけどね…。そこをなんとか長期目線に動かせると脱出できるかも。。+20
-0
-
831. 匿名 2021/10/13(水) 01:31:05
安価で手っ取り早くお腹が膨れるものを食べるから貧困層ほど肥満が多いよね。炭水化物と油物とか。成長期の子供にとっては害悪。+8
-0
-
832. 匿名 2021/10/13(水) 01:32:06
偉大なる自民統一教会の輝かしい功績一覧
5人に1人が貧困層となり、東京都ですら世帯年収500万円未満が過去最多を記録
○消費税増税
○所得税増税
○住民税増税
○相続税増税
○年金支給減額
○高齢者医療費負担増
○診療報酬引き上げ(医療費値上げ)
○40-64歳介護保険料引き上げ
○児童扶養手当減額
○石油石炭税増税ガソリン代リッター10円UP
○電力料金大幅値上げ
○ガス料金11ヶ月連続値上げ
○高速料金大幅値上げETC割引縮小
○軽自動車税は現在の7200円から1.5倍の10800円に値上げ
○35人学級から40人学級へ
○タバコ5%増税
○固定資産税増税
○後期高齢者の特別控除廃止
○配偶者控除廃止
○大病院の受診に5000円
○議員歳費20%削減は廃止
○生活保護費削減
○携帯電話に課税
○給与所得控除を縮小
○国民年金保険料
○入院時食費負担
○二輪の軽自動車税
○社会保障費1300億円削減
○国家公務員の月給&ボーナス大幅UP
○企業から労働者への報酬労働分配率が43%を下回る高度経済成長期以降過去 最低を記録
○公務員のみ定年引上げ、生涯賃金約4000万円上乗せへ
○給与所得控除が30%から10%へ 年収500万円のケースでは所得税・住民税は年間25万円増
○40代の所得300万円未満の世帯割合が1.5倍を記録
○30代の年収300万円未満17.5%へ増加
○東京都の世帯年収500万円未満が半数を超え過去最多
○東京都の単身世帯者が初めて3割を超える
○2018年度の税収、バブル期並みまで膨れ上がるも増税は辞さない方針
○法人税の税収はバブル期と比較してほぼ半分に
○水道局事業と水源の外資企業売却 ←New
○消費税5%→8%→10%を達成、20%への引き上げを表明←New
○統計偽装によりGDP捏造
○統計偽装により実質賃金-0.5%を+3.3%に捏造←New
○韓国の慰安婦の存在を公的に肯定、謝罪し賠償金を献上←New
○ロシアに北方領土と3000億円を献上←New
○国民年金破綻を認め老後に加えて+2000万円の貯蓄が必要であることを公表←New
○「プラスチック製スプーン有料化」←New
○【自民党】滋賀県連 事務局長(43)、少女(18)を車に連れ込み監禁、財布の金を盗む、レイプ→逮捕←New+1
-1
-
833. 匿名 2021/10/13(水) 01:37:40
>>1
わかる、スタバやめてドトールにする+0
-0
-
834. 匿名 2021/10/13(水) 01:41:10
>>54
ランチは何とか付き合うがディナーは断る+4
-0
-
835. 匿名 2021/10/13(水) 01:42:48
>>4
スーパーのおつとめ品をバランス良く買い漁り、それから夕飯の献立を立てる+3
-0
-
836. 匿名 2021/10/13(水) 01:49:42
>>81+13
-0
-
837. 匿名 2021/10/13(水) 01:50:24
>>491
コンタクトと美容院はしょうがなくない?
介護職って入浴介助があると眼鏡かけたら曇って仕事しづらいのかもしれないよ(あなたは眼鏡でも大丈夫かもしれないけど)
美容院の頻度や美意識の高さは人それぞれだけど、髪型によっては毎月行かないと髪がモサモサしてきて余計ストレス溜まりそう
その友人は美容院へ行くことで人生を楽しめるのかもしれないよ
あなたは節約を楽しめるならそれでいいじゃない
トリートメントや白髪染めもせず1500円カットで済む丈夫な髪質は羨ましい+25
-0
-
838. 匿名 2021/10/13(水) 02:00:41
>>663
まさに旦那に言いたい。
超アナログだし写真だって撮るだけで編集とか出来ないし、使いこなせないんだから格安にしろって言ってるのに頑なにiPhone買いたがる+6
-0
-
839. 匿名 2021/10/13(水) 02:06:25
>>812
楽天のスーパーセールとかAmazonのタイムセールでお買い得だと知るとついつい買い物しがち
少しの手間と時間を惜しみがち
自宅で麦茶や湯冷まし作って水筒持参の方がずっと安いのに飲料水がタイムセールだと知るやついつい箱買いする
水筒を洗う手間を惜しんだり自販機で飲み物買うのはもうちょっとお金稼げるようになってからにしろ
そもそも買わなきゃお金遣わないのに本当に本当に今すぐ必要な物と別にそうでないものの区別ができない
こないだまでの私がそうだった
今はセールでも買わない、お金を遣わないことを心がけてる
日用品は大量にまとめ買いしてポイントを1本化させる
衣類はリサイクルショップで調達する+3
-0
-
840. 匿名 2021/10/13(水) 02:12:11
>>1
スタバ高くて行く気があまりしない
だけど周囲はスタバ大好き人間が本当多くて相槌打って話し合わせてる
同僚がお昼にスタバ行っていろいろカスタマイズしたら千円近くしたらしく、ますます足が遠のいたw
それなら千円で食べられるランチ探してお腹いっぱい食べたい+21
-0
-
841. 匿名 2021/10/13(水) 02:15:03
自分は子供(3人)にお茶作ったの持たせてるってのも有るけど、何気にボトルの管理がきつくて自分のはペットボトルにしてる。毎日洗うのも大変だしこまめに消毒しなきゃだし、自分の分までそれしたくない。
手軽に飲みきって捨てるだけだし味も美味しいし。
それよりタバコやお酒のが無駄じゃないのかな。+5
-2
-
842. 匿名 2021/10/13(水) 02:17:41
使うお金の多寡よりも、共通して言えるのは収入自体が少ない。
それなのに根本的に収入を増やすことよりも、チマチマ節約してどうにかしようとする。
そしてストレスをためる。+4
-0
-
843. 匿名 2021/10/13(水) 02:24:59
>>811
ちょっとだらしなくて嫌悪感
計算とかしなさそうだし計画性もなさそう+3
-0
-
844. 匿名 2021/10/13(水) 02:27:08
学生の頃ラーメン食べ行った時に
安く済ませたいからと言って
私の食べ終わったラーメンのスープに替え玉入れて食べる彼氏
ドン引きし過ぎて何も言えなかった+12
-0
-
845. 匿名 2021/10/13(水) 02:28:33
>>828
差し押さえかな…?+1
-0
-
846. 匿名 2021/10/13(水) 02:50:12
禁酒禁煙や家計簿をつけるなど良い習慣が身につかない
そういう習慣が定着しないから無駄やミスが増えてそういう生活になり、そういう運命になってゆく+2
-1
-
847. 匿名 2021/10/13(水) 02:51:43
コロナで会わなくなったママ友、いつも謎の買い物自慢ラインしてくるんだけど、全部安物…楽天で300円の服や、下着の福袋買ったマウント取ってくる。写真付き。全然羨ましくないし、会わなくなったのになぜラインしてくるんだろう?+8
-0
-
848. 匿名 2021/10/13(水) 03:04:31
>>1
支払いはリボ払い+1
-2
-
849. 匿名 2021/10/13(水) 03:06:07
>>610
なんで働かないんだろうね
お金無くてイライラしちゃうだろうけど+2
-1
-
850. 匿名 2021/10/13(水) 03:21:56
>>81
旦那の金で国語習ってきなよ。恥ずかしいよ。+16
-0
-
851. 匿名 2021/10/13(水) 03:22:52
>>491
こうやって人を暗に見下す親の元には生まれたくないわ+38
-1
-
852. 匿名 2021/10/13(水) 03:46:02
お祝い事があると恐怖…+5
-1
-
853. 匿名 2021/10/13(水) 04:46:57
集り、奢り(自分は一切支払わない)+2
-2
-
854. 匿名 2021/10/13(水) 04:47:29
>>707
「100均でいいから」って考えで買うから大切にしないんだよねー。大切にしないどころか開封すらせず放置して見当たらなくなってまた「100均でいいから」買うわけだよね。
よく義母に断ったね!これからはモノも無駄にならずに済むね+21
-0
-
855. 匿名 2021/10/13(水) 04:48:17
毎月1万円くらい食品ロスしてるわ+1
-4
-
856. 匿名 2021/10/13(水) 04:50:21
>>8
えっ
うち常備しちゃってるけどこれはお金ない人あるあるの行動だったのか、なんでだろ+16
-2
-
857. 匿名 2021/10/13(水) 04:55:14
>>587
こういう話結構聞くけど、世の中変わった男がいっぱいいるもんだなぁってつくづく思う。すごい金持ちならわかるけどそうでもないのに体の関係すらなしで貢ぐ人っているんだよね。理解不能。小室佳代さんにお金援助?してた人もこの手のタイプだよね+20
-1
-
858. 匿名 2021/10/13(水) 04:56:05
>>72
表向きは、だよ
だいたいはヤってる当然+8
-3
-
859. 匿名 2021/10/13(水) 05:03:00
>>93
私も学生時代、夜も働かないといけないくらいお金なくて、お水やろうかなと何度も考えたけど、結局それ以外のダブルワークトリプルワークにした。
キャバとか今で言うパパ活で楽して色々手に入れてる友達が若干羨ましかったけど、やっぱやらなくて良かったよ。金とかブランド物とか色々手にしているようで大切なもの落としてる。本人は気づいてないけど。+25
-0
-
860. 匿名 2021/10/13(水) 05:06:24
>>86
順序が逆で、実は自分で「それで足りてる」と思ってるからじゃないかな?「こんな生活じゃ嫌だ」と思えばもっと稼ぐようになる。+4
-2
-
861. 匿名 2021/10/13(水) 05:11:37
>>855
一万って凄くない?
買いまくって消費期限切らしまくるの?+2
-0
-
862. 匿名 2021/10/13(水) 05:16:13
>>81
コピペなんだろうけど、書いた本人の日本語が酷すぎる。
教養がないレベルじゃない。
自慢したかっただろうに痛々しさだけが浮き彫りになった残念な文。+9
-1
-
863. 匿名 2021/10/13(水) 05:38:23
生活に困らない人は夫婦して収入がなくなったときの収入保証に入ってるしね
いざとなったら、自分でなんでもやる気なら困らない人もいる
自分が稼いでいても夫に稼ぎがなくてむしり取られるほうが惨め
家事が完璧ならありだけど
+3
-0
-
864. 匿名 2021/10/13(水) 05:43:26
PB製品で十分。+2
-0
-
865. 匿名 2021/10/13(水) 05:51:49
>>17
収入はあるのに、ローン組みすぎてお金がないといつも言ってる会社の人がいる。それなのにまた新たにローン組んでお買い物。審査簡単におりるのかな。私はローン組まないと買えない物は買わない。+16
-1
-
866. 匿名 2021/10/13(水) 05:52:28
>>459
めっちゃ良客!羨ましいわ
私はキモ客ばかりでたまに辛い+1
-1
-
867. 匿名 2021/10/13(水) 05:55:52
アルバイトなのに高い車ローンで買い、電気は止まり、年金滞納し、ご飯食べられないから既婚者の彼氏に食わせてもらっていた人いた。
昼はコンビニ弁当だし、コスメ好きだし、お金かけるところが違う。お金ないってやたら公表してたのも男性陣に奢ってもらうためだろうな。
たしかに美人は得だ。性格や金銭感覚おかしくても生きていける。+5
-0
-
868. 匿名 2021/10/13(水) 06:13:40
コンビニ大好き。
自販機だ好き。
数百円を散財する。+2
-1
-
869. 匿名 2021/10/13(水) 06:15:25
日本は一部の金持ちと貧乏でできてるよね…
○円で豊かな生活、とかミニマリストの本があるくらいだから…
なんだかこわい
こんなこと言う私もやました信者だけどね+8
-1
-
870. 匿名 2021/10/13(水) 06:17:38
>>868
自販機やコンビニも何年も、利用してません+0
-0
-
871. 匿名 2021/10/13(水) 06:23:51
その食べ物の値段にこの食べ物がどれだけい栄養とカロリーを満たしてくれるかで、味そっちのけで判断すます。+1
-0
-
872. 匿名 2021/10/13(水) 06:24:23
>>284
しまむらとかguとかしか買えないと言いながら、結構な頻度で買い物しているような。+8
-0
-
873. 匿名 2021/10/13(水) 06:25:23
>>673
キャッシュレス決済って、便利だしついつい使っちゃうのよねー!+1
-0
-
874. 匿名 2021/10/13(水) 06:38:51
安い食品沢山買って駄目にするような人は実は貧乏じゃないと思う
ガチの貧乏だとそんな腐らす余裕ないし小分けして冷凍して少しずつ消費する
100均は行かない
高い肉なんて買えない
友達とも遊びに行かない
なんの為に生きてるか分からない
+6
-1
-
875. 匿名 2021/10/13(水) 06:54:18
>>36
全部ブックオフで購入+1
-0
-
876. 匿名 2021/10/13(水) 06:55:57
>>53
下に膨れる借金(主に住宅ローン)は進んでやろうとするのに、上に成長する投資はリスクあるからしないっていうね。
逆だよ。+2
-2
-
877. 匿名 2021/10/13(水) 06:57:33
家電話まだ置いてる+4
-0
-
878. 匿名 2021/10/13(水) 06:57:51
>>765
つまり計算と我慢が出来ないってことね笑+4
-1
-
879. 匿名 2021/10/13(水) 06:59:36
誰かが何か買った話をしたら「それ、いくら?」と聞いたり、「高そう〜」とか言って話の腰を折ってしまう人がいた。毎回はちょっと疲れる。+1
-0
-
880. 匿名 2021/10/13(水) 07:04:07
>>12
コンビニもさうだけど、自販機でも
お茶買うよね+1
-2
-
881. 匿名 2021/10/13(水) 07:09:29
>>29
ある程度お金貯まったら引退するのよ+0
-0
-
882. 匿名 2021/10/13(水) 07:10:30
中国で洪水があって
炭鉱に水が入って石炭ダメなんですってよ!
私たちの未来お先真っ暗
+1
-2
-
883. 匿名 2021/10/13(水) 07:11:34
>>873
この間の地震の時停電になって現金無いから焦った
電気止まったら
キャッシュレス使えなくて困るよね+6
-0
-
884. 匿名 2021/10/13(水) 07:13:28
自然災害多いけど
地震とか
これ以上何かあったら🤭嫌だな+3
-0
-
885. 匿名 2021/10/13(水) 07:15:04
戦争になったらみんな貧乏生活になるよね
もう起きてもおかしくない
+2
-1
-
886. 匿名 2021/10/13(水) 07:15:33
>>81
財務 創価 人生終わってるね+1
-0
-
887. 匿名 2021/10/13(水) 07:17:07
>>874
65歳以上の年金びっくりするほど安い
長生きしたくない
50くらいでぽっくりが勝ち組よ+6
-0
-
888. 匿名 2021/10/13(水) 07:17:24
>>354
こう言う人+4
-0
-
889. 匿名 2021/10/13(水) 07:18:58
>>882
いま普通に暮らしてる人も中国のバブル崩壊であっという間に貧困層に
コロナ前こんなに2年もちんたら続くと思ってなかったもんね
私たち+1
-1
-
890. 匿名 2021/10/13(水) 07:21:03
>>72
パパ活って聞こえの良いこと言ってるけどお金ちらつかせてホテルへ行くのが結局は売春という犯罪なんだよ。
売春防止法があるし囮おとりで捜査してる時もある。
性病も増えてるようだよ。梅毒とHIV,+14
-1
-
891. 匿名 2021/10/13(水) 07:21:12
>>885
戦争になったらいま日本にいる在日の人たちどうするのかしら
戦争反対運動する他手立てないよね
日本にいても日本のために戦うのかしら+3
-0
-
892. 匿名 2021/10/13(水) 07:22:26
>>890
抗生物質効かない梅毒が増えてる
顔崩れていく奴
+2
-1
-
893. 匿名 2021/10/13(水) 07:23:52
>>861
私もよくやる。冷凍が好きじゃないので、油揚げとか胡瓜とかよく腐らせる。ズボラですみません。+0
-0
-
894. 匿名 2021/10/13(水) 07:23:53
>>571
関西人ってどこでも関西弁使って周りからウザがられてるのに、ホント空気読んでほしいわ+7
-3
-
895. 匿名 2021/10/13(水) 07:25:28
>>892
コロナより耐性型梅毒の方が怖いよ
+2
-1
-
896. 匿名 2021/10/13(水) 07:26:03
>>464
今時iphoneのハイスペは8万以上するけど7万円ってどの機種の事言ってんの?どうせ一昔前の型落ちでしょ+3
-1
-
897. 匿名 2021/10/13(水) 07:26:37
>>892
脳も痴呆みたいになっていくよ
+1
-1
-
898. 匿名 2021/10/13(水) 07:26:41
>>888
この人老けてるというか、顔立ちがすごく貧相だと思う。+8
-0
-
899. 匿名 2021/10/13(水) 07:27:01
>>849
嫌なんだろうね~+1
-0
-
900. 匿名 2021/10/13(水) 07:27:33
>>892
パパ活してる人は耐性型梅毒の恐ろしさを知ってるのかな
+1
-1
-
901. 匿名 2021/10/13(水) 07:29:34
>>459
耐性型梅毒の恐ろしさ知ってる人かも
金持ちの間でも耐性型梅毒の噂は流れていて
パパ活もそろそろヤバいかも
+4
-1
-
902. 匿名 2021/10/13(水) 07:30:13
>>531
キャリアーでガラケー持つより、格安シムでスマホ持った方が月額安いって知らないの?+4
-0
-
903. 匿名 2021/10/13(水) 07:31:50
>>892
最初は顔が熱い熱っぽい症状
抗生物質効かないから梅毒の進行は早いよ
+4
-1
-
904. 匿名 2021/10/13(水) 07:32:14
>>890
今の世の中、風俗とか水商売って恥ずかしい事ではないのかな。保健師してるけど、若い子で潜在的にHIV持ってる人沢山いると思う。性病ってうつりやすいよ。+7
-0
-
905. 匿名 2021/10/13(水) 07:32:47
>>531
格安スマホだと思う3000円くらいだよ
+3
-0
-
906. 匿名 2021/10/13(水) 07:33:50
>>901
クスリがいっさい効かないからね
顔が崩れていってジワジワ苦しみながら
ゾンビみたいに死ぬのよ+5
-1
-
907. 匿名 2021/10/13(水) 07:34:16
>>676
prime会員ならprime video見なきゃ損だよ
夫のアカウントでもユーザー何人も登録できるから+8
-0
-
908. 匿名 2021/10/13(水) 07:35:06
>>901
愛人契約する時は金持ちも他の人と性交渉しないのが条件にするの増えてきたもんね
耐性型梅毒怖いから
+10
-1
-
909. 匿名 2021/10/13(水) 07:36:36
>>901
コロナより怖い耐性型梅毒
ガルちゃんたちでも話題になってたもの
抗生物質が効かないからコロナより致死率高いかも+1
-1
-
910. 匿名 2021/10/13(水) 07:36:57
>>807
だから、やたら親戚親戚言うのかなー
ランチしたりする友達1人もいないのに+0
-0
-
911. 匿名 2021/10/13(水) 07:38:05
>>903
顔が崩れていくって
鼻も目も取れちゃうんだもんね
ほぼ妖怪に近い姿になるなんて怖いよね+6
-1
-
912. 匿名 2021/10/13(水) 07:39:12
>>192
結婚が決まっても何かの拍子にバレることがある+9
-0
-
913. 匿名 2021/10/13(水) 07:39:25
>>901
知り合いのゲイが耐性型梅毒流行ってるから気をつけろって言ってた
+5
-1
-
914. 匿名 2021/10/13(水) 07:39:33
>>859
気づかないなら落としてもよくない?+0
-2
-
915. 匿名 2021/10/13(水) 07:39:56
>>888
生まれつき貧乏顔+6
-0
-
916. 匿名 2021/10/13(水) 07:40:54
>>68
茹でうどん不味いじゃん。+5
-5
-
917. 匿名 2021/10/13(水) 07:43:56
>>11
若者はタバコ買う金無いし、金出して自分の健康損ねるのが馬鹿馬鹿しいからか、買う人滅多に見ない。
タバコ買うのは30後半以上の男女が多いなぁ。+7
-1
-
918. 匿名 2021/10/13(水) 07:46:50
>>784
なんで?
恥ずかしいって誰に?
貧しいとまず、基準が世間の人の目になってしまってる
判断基準が自分でなくてまず、それ
堂々と履けるのは、人目にこだわっていないからだと思う
成長期の子供のものだし、恥ずかしくなんて思わないな
他に必要なものにお金をかければ良いし、+10
-6
-
919. 匿名 2021/10/13(水) 07:48:13
>>901
耐性型梅毒こんなに流行ってるのにテレビで何も言わないのも変だよね+2
-2
-
920. 匿名 2021/10/13(水) 07:48:16
>>916
そうだよね
TVでもどっかの冷凍讃岐うどん、プロも感心してたよね+1
-0
-
921. 匿名 2021/10/13(水) 07:48:17
>>730
生保って略すと生命保険と被るから普通ネットで略す時は生ポ、ナマポって書くよな
こう言うコメント見ると本当、ガルちゃんの年齢層が高いって思う
時代に付いて行けて無いんだよな+6
-2
-
922. 匿名 2021/10/13(水) 07:49:41
>>919
主婦ですが、初めて聞きました
どこで話題?会社で話題なの?+13
-0
-
923. 匿名 2021/10/13(水) 07:54:05
>>901
抗生物質乱用してると強い病原菌になっちゃうんだよね
梅毒で耐性型が出てきたらコロナより厄介かも+5
-1
-
924. 匿名 2021/10/13(水) 07:55:10
部屋の整理整理整頓ができてない。
だから家にあるものを被り買い。
全体的に計画性がなく、思い付きで行動する。+5
-0
-
925. 匿名 2021/10/13(水) 07:55:40
耐性型梅毒…神様が、人類いい加減にしろ、
と下された罰みたい
ノアの方舟、バベルの塔、世も末じゃん+4
-1
-
926. 匿名 2021/10/13(水) 07:56:38
>>901
一年前のキャバクラでさえ耐性型梅毒はヤバイって話は出てたよ+3
-1
-
927. 匿名 2021/10/13(水) 07:57:43 ID:zQSrotvT65
>>924
私がそれだ
片付けが下手で探すの面倒
なら買っちゃう→被り買い
負の連鎖だね
貧乏な人は頭も弱くてこうなりやすい+5
-0
-
928. 匿名 2021/10/13(水) 07:59:00
>>926
顔とか崩れてきちゃうの?
一昔前のハンセン病みたいなもの?+1
-0
-
929. 匿名 2021/10/13(水) 08:02:06
>>493
それが貧乏思考なんだなぁ+9
-1
-
930. 匿名 2021/10/13(水) 08:03:56
>>888
(41)は噓でしょ+2
-0
-
931. 匿名 2021/10/13(水) 08:07:15
>>228
節度を守って年1とかでも行ってみたら?
娯楽というか、文化に触れるってすごく大事。
心が豊かになる。
肝心なのはハマりすぎないこと。普段は清貧を心がけて観劇を楽しみに暮らすこと。+10
-0
-
932. 匿名 2021/10/13(水) 08:08:14
>>81
この人、貧乏家出身なんだろうなぁ
私もこういうこと言いたくなってた時期があった
昔のひどい生活に比べて
今の環境が当たり前でなくて
幸運で嬉しくてたまらんから
良くわかるー!+7
-0
-
933. 匿名 2021/10/13(水) 08:08:17
>>1
スタバ行って季節のスムージーに800円払うなら定食屋でがっつり定食たべたい。+26
-0
-
934. 匿名 2021/10/13(水) 08:10:14
>>926
顔とか崩れてきちゃうの?
一昔前のハンセン病みたいなもの?+0
-0
-
935. 匿名 2021/10/13(水) 08:10:34
耐性型梅毒…神様が、人類いい加減にしろ、
と下された罰みたい
ノアの方舟、バベルの塔、世も末じゃん+1
-0
-
936. 匿名 2021/10/13(水) 08:10:45
>>919
主婦ですが、初めて聞きました
どこで話題?会社で話題なの?+6
-0
-
937. 匿名 2021/10/13(水) 08:12:09
>>610
ぶっちゃけそれよ+1
-1
-
938. 匿名 2021/10/13(水) 08:22:07
増量の言葉に弱く、相場を忘れて買う。
もやし220g税込49円。
安いとこなら19円位で売ってるのに買って後悔する。(私です)+3
-0
-
939. 匿名 2021/10/13(水) 08:28:00
>>217
普通に給料日は嬉しい
ボーナスはもっと嬉しいけど笑
支給日にはネットバンキングで入金確認してる+3
-0
-
940. 匿名 2021/10/13(水) 08:29:22
ここ読んで反省しきり+0
-0
-
941. 匿名 2021/10/13(水) 08:29:48
頭が悪い+3
-0
-
942. 匿名 2021/10/13(水) 08:29:58
>>690
これは多分貧困とは違うよね。娘にお金を使いたくないと考える母親もいるんだろうけど、娘が大人の女性になる事を拒否するタイプの毒親だと思う。同じ理由で中学生になってもブラジャーを買ってあげなかったりしている。女性として娘をライバル視するような母親が世の中にはいるんだよ。+7
-0
-
943. 匿名 2021/10/13(水) 08:30:44
>>138
空き家率が35%超えてて、今ですら平均年齢が45歳の日本で、さらにこれから高齢化が加速し、空き家と老人ばっかりになるのに、老人向け賃貸が増えないはずなくない?+10
-2
-
944. 匿名 2021/10/13(水) 08:32:02
ギャンブルが好き。手持ちが無くなったらATMで下ろしてまたギャンブル。+3
-0
-
945. 匿名 2021/10/13(水) 08:34:39
>>805
インスタでみて素敵な整理術と思って真似しようと思ったけど収納棚をボックスで埋め尽くしたらごみ増えるなぁと思って真似するの途中でやめた+1
-0
-
946. 匿名 2021/10/13(水) 08:34:43
>>919
大多数のまっとうな性生活してる男女にはあまり関係ない話だからじゃないの+4
-0
-
947. 匿名 2021/10/13(水) 08:37:07
>>610
旦那が1000万でも子供がある程度手を離れたらパート行くのが大抵だと思うよ+1
-4
-
948. 匿名 2021/10/13(水) 08:37:49
>>942
あと子供との関係をいつまでも密にしていたくて
薬与えて、病気治らなくして看病し続ける母親も
よく聞くよね+4
-0
-
949. 匿名 2021/10/13(水) 08:37:51
妥協が出来ない+0
-0
-
950. 匿名 2021/10/13(水) 08:39:55
>>752
住宅ローンに組み込んでる人も多いらしい。正直羨ましいけど本体は買えたとしても維持費を考えたらしんどすぎてうちは無理だー(ヾノ・∀・`)+0
-0
-
951. 匿名 2021/10/13(水) 08:42:19
母親が毒親
大体が子に経済依存したいから
近くに住め、毎週顔出せ、自分に友達もいないから
さびしいさびしいと依存してくる
子供の足引っ張つてることに一生気が付かない
貧乏親あるある
+5
-1
-
952. 匿名 2021/10/13(水) 08:44:02
頭が悪い
負のスパイラルに乗ってるだけ+8
-0
-
953. 匿名 2021/10/13(水) 08:44:42
借金あるのに何でベンツ買うのかなあ+2
-0
-
954. 匿名 2021/10/13(水) 08:46:30
>>289
生理が重くて服薬が必要だったり、量が多くて枚数が必要な人とかもいるから、生理用品は安いとは言い切れないな〜と思うよ。
職場の休憩中に生理の話になった時、
初日はオムツ履かないといけない、3日以降は夜用ロングを2時間ごとに替えないと漏れる、サニタリーショーツの劣化が早い、婦人科に行ったけど病気じゃないらしい。
出血多くて急に来ると困るし、一応ピルは飲んでるけど量とか変わらない。定期的に通院している。
って人がいたから、生理に関わるお金って人それぞれの部分が多い事だと思うよ。+21
-0
-
955. 匿名 2021/10/13(水) 08:47:40
>>901
耐性型梅毒はそのあとH IVになる確率高い
+1
-1
-
956. 匿名 2021/10/13(水) 08:48:51
>>901
耐性型梅毒最近ちらほら聞く
顔が崩れるなんて怖すぎる性病ヤバ+1
-1
-
957. 匿名 2021/10/13(水) 08:49:54
>>955
あーあー耐性弱ってるてか、免疫下がってるからね
またそういうこと、日頃やりがちという人達だし+1
-0
-
958. 匿名 2021/10/13(水) 08:51:25
テレビやネットの話をそのまま信じる+4
-0
-
959. 匿名 2021/10/13(水) 08:54:52
>>92
小6から売春!?
親に斡旋でもされてたのだろうか+1
-0
-
960. 匿名 2021/10/13(水) 08:59:09
>>795
昨年出たiPhone SE2の128GBは発売当時でも6万しなかったよ。
月額2,400円を24回払いで払ってる。+0
-3
-
961. 匿名 2021/10/13(水) 08:59:18
>>912
この男も普通店外でこんなこと言うかな
モラルがない自分もハレンチクリニック通ってんのバレて株落とす+12
-0
-
962. 匿名 2021/10/13(水) 09:04:04
やたらとタクシーに乗る+3
-1
-
963. 匿名 2021/10/13(水) 09:05:02
お金が無いというか貧乏な人のいくつかの特徴
・人生の目標が無い
・貧乏でも人生に満足している
・お金持ちになりたい理由が主に「浪費」
・人生の不満がお金で解決できるものでは無い+0
-2
-
964. 匿名 2021/10/13(水) 09:16:40
>>865
ローンに無駄にお金払ってるもんね。+2
-1
-
965. 匿名 2021/10/13(水) 09:19:00
>>676
私はAppleのクラウドがいっぱいですってのに
絶対払うか!と頑張ってるよ。
効けばみんなアップグレードしてる。
月250円くらいなんだけどね。+5
-0
-
966. 匿名 2021/10/13(水) 09:23:40
部屋に無駄に物が多い。
しかも遺品整理の時に売れないような、ゴミでしかない安物ばかり。+7
-0
-
967. 匿名 2021/10/13(水) 09:25:10
衣装ケースを出しっぱなしにしてる+2
-0
-
968. 匿名 2021/10/13(水) 09:37:01
>>296
うちは10年経ったら全額繰り上げ予定です。ただ、団信も保険代わりだから、ちょっと悩む。+6
-0
-
969. 匿名 2021/10/13(水) 09:38:59
>>728
子育てでカツカツを経験せず、貯金たっぷりで老後も余裕なんて、親御さんはいい娘を持って大当たりだね+6
-0
-
970. 匿名 2021/10/13(水) 09:39:30
>>918
成長期の子供の靴だからこそなんちゃってじゃなくちゃんとしたメーカーの靴履かせるわ。+9
-1
-
971. 匿名 2021/10/13(水) 09:39:50
収入と支出のバランスがおかしくて身の丈に合ってない暮らしをしてるからお金がない。という簡単なことに気づけない人。どうしてお金がないのか、どこにすごく使ってて削れるところがないのか、本当に足りなければどうやって収入を上げるか、など具体的なことは全く考えない。+5
-0
-
972. 匿名 2021/10/13(水) 09:40:06
>>15
きのこも値段固定だからありがたい+2
-0
-
973. 匿名 2021/10/13(水) 09:40:42
>>491
他人下げつつ自分上げ
すげーな+17
-0
-
974. 匿名 2021/10/13(水) 09:43:05
>>1
でも 良く行けるなあと思うよ。一杯 1000円位するし、安いコーヒーとそこまで変わらないんだよな
貧乏なんだろうけど時給並みのコーヒーはのまない
+5
-0
-
975. 匿名 2021/10/13(水) 09:47:50
>>2
毎日安いゴミみたいなものを買ってるよね。
お金ない人って。
クレーンゲームの景品、コンビニの限定品、後LINE スタンプ買ったりキャラクター関連集めてたり。
私から見たらゴミみたいなものに少ない給料をつぎこんでる。
部屋も汚い、太ってる人が多い。
計画性がない。
+21
-3
-
976. 匿名 2021/10/13(水) 09:48:38
>>663
格安SIMだったらiPhoneもセットでも10000円切ったりするよー
しかもAndroidの他社に比べるとかなり丈夫だし使い勝手がいいから型落ちでいいって考え方で買ってるご家族なら賢い買い物だと思うけど
格安SIM使ってる=貧乏とは思わないし+2
-0
-
977. 匿名 2021/10/13(水) 09:49:49
>>971
貯金2000万ある私はかなり前から格安スマホにしてたのに毎月赤字の友達はドコモに固執してたわ。
助言しても聞かない。
+7
-1
-
978. 匿名 2021/10/13(水) 09:49:59
>>2
義母と義理姉と旦那がそう。
欲しくもないのに安かったから。
と買ってくる。
旦那は私が言い聞かせて50歳で考え直してくれたけど義母は80歳だし、
治らないだろう。
と言うか、貯金ないし年金も少ないし無駄遣い出来るお金ないけど。+3
-1
-
979. 匿名 2021/10/13(水) 09:50:45
>>784
分かる
要するに商標登録のパクリ使ってるんだよね
犯罪に加担するなよって思うし+4
-0
-
980. 匿名 2021/10/13(水) 09:51:39
>>663
それ!
貯金なくてお金ないないって人に限ってiPhoneや高いスマホにドコモに固執しててびっくりする。
大金かけるポイントがよく分からない。
+7
-0
-
981. 匿名 2021/10/13(水) 09:52:01
固定費をコンビニ振込にしても気にしていない。それどころか何か月分か溜めて払うのを先送りにしている状態をやりくりと言い放つ。うちの母親です。+0
-0
-
982. 匿名 2021/10/13(水) 09:53:02
>>501
大量の服と鏡の前でひとりファッションショーするのが趣味なのよ+0
-0
-
983. 匿名 2021/10/13(水) 09:53:48
>>837
細かいけどコンタクトはワンデーだからかなと思った。面倒だけど2ウィークと洗浄液の方が安いから私は2ウィークでこすり洗い頑張ってやってる。
美容院は私が白髪ひどいからまめに行きたい気持ちわかる。白髪放置は清潔感なくなるところかマイナスになる。+3
-0
-
984. 匿名 2021/10/13(水) 09:54:27
掃除片付けが苦手な人多い。うちの親がそう。
絶対使うことがないものも捨てずにまたお金をだしてケースみたいなものを買い保存。の繰り返しでいらないもので埋め尽くされる家。生活に必要なものは手近なところに置いておくので常に散らかっている。
頭もごちゃごちゃしてくるのか常にお金がない。+2
-0
-
985. 匿名 2021/10/13(水) 09:54:56
20年前にパート先で一緒だった同じ年の女の子、
独身でフリーターで一人暮らし。
アーティストのファンクラブに2つも入り、コンサートばかり行って携帯ゲームに課金ばかりして、
同じ年だったけどいい年してこの子将来のこと考えてるのかな?と思ってた。
今何してるんだろう?
もう50歳だけど。+4
-1
-
986. 匿名 2021/10/13(水) 09:57:21
>>7
そうそう、お金かけるところがおかしいんだよね。
40代なのに金に困って実家に住みついてる知人夫婦は、食事は自炊せず全部ファミレス。
全部安めの店なのに食費10万越えだって。+11
-0
-
987. 匿名 2021/10/13(水) 09:57:28
>>18
年収そこそこあってもコンビニは高いと思うよ。
ドライブの時にジュース買う時くらいしか使わない+5
-0
-
988. 匿名 2021/10/13(水) 10:03:34
>>977
格安SIMってネット環境どう?サクサクいける?
ネットが遅くなったり重くなったりしないかそれだけ心配なんだよね。+1
-0
-
989. 匿名 2021/10/13(水) 10:08:05
>>914
一生気づかないならそうかもね。将来後悔するならよくないと思うけど。+2
-0
-
990. 匿名 2021/10/13(水) 10:09:08
>>820
すごい殺伐とした気持ちになるスーパーよね
もう行かない+1
-0
-
991. 匿名 2021/10/13(水) 10:10:22
>>977
分かります。お金ない人ってそういうどう考えても無駄な支出の見直し絶対しないですよね。面倒とか分からないからーとか言って。お金貯められる人はそういうとこシビアだし安くても無駄な買い物はしない。そこの考え方に大きく違いがあるからお金貯まる人と貯まらない人がいるんでしょうけど。
+3
-0
-
992. 匿名 2021/10/13(水) 10:10:38
>>217
その通過地点と思える余裕がほしかった+4
-0
-
993. 匿名 2021/10/13(水) 10:11:20
>>988
横ですが、楽天モバイル使ってますが(1年間無料期間なので格安だと思う)、何の問題もありません。サクサクスムーズ
+2
-0
-
994. 匿名 2021/10/13(水) 10:16:13
給料日の翌日からもう次の給料日早く来て欲しいと思ってる
1日でお金無くなる+2
-0
-
995. 匿名 2021/10/13(水) 10:18:33
歯が無い。+1
-0
-
996. 匿名 2021/10/13(水) 10:18:53
着てる服が古い+1
-1
-
997. 匿名 2021/10/13(水) 10:19:00
>>968
そこなんですよね!でも健康にいてくれたら無駄金になるだけだから、うちは10年で払います!+3
-0
-
998. 匿名 2021/10/13(水) 10:19:04
>>892
全身に薔薇疹が出て末期は鼻がもげ脳に異常が出るみたいね
妊娠してたら赤ちゃんにも被害が出てとか+1
-1
-
999. 匿名 2021/10/13(水) 10:19:44
市営住宅に住んでる+0
-2
-
1000. 匿名 2021/10/13(水) 10:20:29
>>713
私もです。。100均とコンビニ大好きです。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する