-
1. 匿名 2021/10/12(火) 11:53:15
息子のジョンも最近、新たにスーパーマンとして活躍し始めた。
出版社「DCコミックス」によると、ジョンは11月に発売される最新号で友人の新聞記者、ジェイ・ナカムラと恋愛関係になる。
+99
-1132
-
2. 匿名 2021/10/12(火) 11:53:49
何でもかんでも気持ち悪い+3483
-124
-
3. 匿名 2021/10/12(火) 11:53:57
配慮しすぎ………+2876
-50
-
4. 匿名 2021/10/12(火) 11:54:01
気持ち悪い+1745
-86
-
5. 匿名 2021/10/12(火) 11:54:05
まさかのBL+2081
-20
-
6. 匿名 2021/10/12(火) 11:54:17
へーーー、時代なのかね+746
-24
-
7. 匿名 2021/10/12(火) 11:54:21
ダイバーシティねぇ+470
-15
-
8. 匿名 2021/10/12(火) 11:54:32
日系の新聞記者?
ポリコレ極まりすぎw+1218
-18
-
9. 匿名 2021/10/12(火) 11:54:33
中村+171
-7
-
10. 匿名 2021/10/12(火) 11:54:33
ジェイナカムラは日系かな?+642
-2
-
11. 匿名 2021/10/12(火) 11:54:35
びっくりだー!+118
-2
-
12. 匿名 2021/10/12(火) 11:54:41
彼女居たよね?と思ったけど、息子か。
何ともコメントしにくいわ。+675
-6
-
13. 匿名 2021/10/12(火) 11:54:44
公式が最大手(需要不明)+734
-3
-
14. 匿名 2021/10/12(火) 11:54:47
ばっかじゃねーの!!+524
-56
-
15. 匿名 2021/10/12(火) 11:54:50
読者はどういう反応すればいいんだ+441
-7
-
16. 匿名 2021/10/12(火) 11:55:11
別に性の多様性を見せることが公平な世の中とも限らないと思うんだけど+1298
-19
-
17. 匿名 2021/10/12(火) 11:55:16
Jナカムラは韓国人のアイドルみたいな髪型してるね+492
-7
-
18. 匿名 2021/10/12(火) 11:55:20
予言します
数年以内に絶対、LGBTの人が主人公の朝ドラが作られるはず+864
-20
-
19. 匿名 2021/10/12(火) 11:55:33
>ふだんは仮の姿であるクラーク・ケントとして生活する。息子のジョンも最近、新たにスーパーマンとして活躍し始めた。
スーパーマンは世襲制なの?遺伝?+508
-2
-
20. 匿名 2021/10/12(火) 11:55:50
これは配慮なの…?+169
-1
-
21. 匿名 2021/10/12(火) 11:56:01
皆がよく知るスーパーマンの息子がバイって話。+190
-1
-
22. 匿名 2021/10/12(火) 11:56:05
木嶋佳苗『毒婦』+7
-10
-
23. 匿名 2021/10/12(火) 11:56:09
息子のほうねw
本人だったら何で息子がいるんだってことになりそうだし、
異星人設定だから養子云々でごまかせそうもないからね。+261
-7
-
24. 匿名 2021/10/12(火) 11:56:12
そこまで配慮しなきゃいけないものなの(´・ェ・`)+303
-17
-
25. 匿名 2021/10/12(火) 11:56:24
バイセクシャルはいいとして何故キスせなあかんのや+520
-17
-
26. 匿名 2021/10/12(火) 11:56:29
マイノリティだからこそ守られる価値がある+5
-34
-
27. 匿名 2021/10/12(火) 11:56:35
汚い+82
-36
-
28. 匿名 2021/10/12(火) 11:56:41
このキスの絵、首の筋が吊りそうw+217
-1
-
29. 匿名 2021/10/12(火) 11:56:45
>>3
配慮ではなく、設定を広く考えられるようになったのでは?+35
-93
-
30. 匿名 2021/10/12(火) 11:56:51
ショックな絵
ヘンリー・カビルはゲイだっけ?+12
-8
-
31. 匿名 2021/10/12(火) 11:57:05
配慮とか多様性を越えてる。持ち上げすぎじゃないの。+224
-23
-
32. 匿名 2021/10/12(火) 11:57:06
なんでもいいけどそういう関係はアンダーでやってくれ。
LGBT関係が声を上げる人が多くてオープンになってきてはいるけど、そこまでおおっぴらにやるのは違うと思うのよ
そういう系のドラマや漫画やら、私は嫌と思うけど声上げづらい。
ほんと多すぎるよ最近特に
+565
-56
-
33. 匿名 2021/10/12(火) 11:57:10
『黒い看護婦』
吉田純子のやつ+1
-6
-
34. 匿名 2021/10/12(火) 11:57:23
こういうのいらないんだよなぁ。+239
-11
-
35. 匿名 2021/10/12(火) 11:57:27
マイノリティに忖度しすぎて、多数派が生きづらくなりましたね+440
-54
-
36. 匿名 2021/10/12(火) 11:57:29
バイセクシュアルじゃなくても友達とキスくらいはするし別に大騒ぎしなくても+7
-48
-
37. 匿名 2021/10/12(火) 11:57:34
ゲイでもバイでもいいけど、キスシーンいる?+248
-7
-
38. 匿名 2021/10/12(火) 11:57:39
ごめん夢壊れる
スーパーマンは今までの設定のままでいて欲しかったな+281
-19
-
39. 匿名 2021/10/12(火) 11:57:39
ハァハァ+6
-33
-
40. 匿名 2021/10/12(火) 11:57:41
逆に言えば、キリスト教圏ではここまでしないと差別が無くならないって事なのかも。
日本は明治維新で男色に抵抗植え付けられたけど、昔から良くある話だったからなぁ。
武士の嗜みみたいな感覚も有ったようだし。+290
-12
-
41. 匿名 2021/10/12(火) 11:57:42
>>1
スパイダーマンとデッドプールもこんな事になってるけどねーw+146
-15
-
42. 匿名 2021/10/12(火) 11:57:49
>>16
多様性に忖度というか配慮というか贔屓?
平等に同じに扱うって大事にするのとは違うよね+214
-13
-
43. 匿名 2021/10/12(火) 11:57:55
わざわざ設定変えなくても昔から人気あったのに🌈+112
-4
-
44. 匿名 2021/10/12(火) 11:57:58
>>19
クリプトン人じゃないと無理なんじゃね?
もともと悟空と同じで生まれた星が滅んで赤子の頃に脱出して地球に住んでた設定じゃなかった?+142
-2
-
45. 匿名 2021/10/12(火) 11:58:04
BLはBLで1ジャンルを築いてるんだから、もうそれでいいじゃん。
何でもかんでも…+271
-13
-
46. 匿名 2021/10/12(火) 11:58:10
今日一番知りたくなかった情報だわ+105
-3
-
47. 匿名 2021/10/12(火) 11:58:23
>>2
ジェイ・ナカムラって何気に人種問題も絡めてきてるのかな。
そこ白人でも別に良かったはず。+354
-4
-
48. 匿名 2021/10/12(火) 11:58:34
>>32
それ言うと男女の恋愛ものも止めろってことになると思う。
私は恋愛もの全般嫌いだからそうして欲しいけどね。+56
-66
-
49. 匿名 2021/10/12(火) 11:58:34
外国サンの多様性してますポーズもうお腹いっぱい+163
-11
-
50. 匿名 2021/10/12(火) 11:58:58
「ヤングスーパーマン」では可愛い彼女いたじゃん!
ああいうのでいいんだよ+121
-9
-
51. 匿名 2021/10/12(火) 11:59:00
>>1
これが話題にならなくなるまでは、まだまだ時間は掛かると思うけど、当たり前の世界になるといいね。+18
-33
-
52. 匿名 2021/10/12(火) 11:59:00
>>25
女性の恋人ともキスするんだから男性の恋人ともするんじゃない?+161
-3
-
53. 匿名 2021/10/12(火) 11:59:01
草
おもしろそうだけどそこまでやる必要あるんかね
日本人女子はセーラームーンで割と同性愛に免疫ついてる子多そう+12
-7
-
54. 匿名 2021/10/12(火) 11:59:02
あのさぁ…
これから作り出されるものに対しては漫画でも映画でも好きにしたらいいけど、
何でスーパーマンだのリトルマーメイドだの今までストレートや白人でイメージが定着してるものまで変えなきゃいけないの?+235
-18
-
55. 匿名 2021/10/12(火) 11:59:05
>>19
お父さんが異星人だから、特殊能力は遺伝だろうね。+88
-0
-
56. 匿名 2021/10/12(火) 11:59:31
やりすぎ+30
-4
-
57. 匿名 2021/10/12(火) 11:59:31
多様性多様性言うけど、
ノーマルの間にしか子どもが産まれない事実だからな
子孫繁栄はノーマル+123
-17
-
58. 匿名 2021/10/12(火) 11:59:42
わーお…
そりゃアメリカ市場からCOMICが消えてMANGAに支配もされますわ+95
-5
-
59. 匿名 2021/10/12(火) 11:59:42
>>23
バイなら女とも関係を持てるのでは?+72
-1
-
60. 匿名 2021/10/12(火) 11:59:47
>>54
息子の話だから、原作を改変してるわけでは無いんじゃない?+33
-11
-
61. 匿名 2021/10/12(火) 12:00:25
パロディーにしか見えんwww+29
-1
-
62. 匿名 2021/10/12(火) 12:00:31
BLは公式でやられると萎える+117
-8
-
63. 匿名 2021/10/12(火) 12:00:46
>>40
そういう事だよ。ゴリゴリ保守派のキリスト教が強すぎるから強行手段しかない。でもプロテスタントの少年への性的虐待が大昔から続いている矛盾が分からん。タブーなし無宗教には理解出来ない。+175
-2
-
64. 匿名 2021/10/12(火) 12:00:53
アメコミは読者減ってズタボロなのに中国に買収されるぞ+71
-1
-
65. 匿名 2021/10/12(火) 12:01:02
ボディコンシャスな衣装だから、なんかあからさま過ぎる感じがあるよね。この作品でやらなくても良かったのでは。同人誌みたい。+79
-2
-
66. 匿名 2021/10/12(火) 12:01:04
>>59
彼女居たし、バイで子供を持ちつつ同棲のパートナー居るのは受け付けないわ…
地球を護ってる場合じゃないw+75
-5
-
67. 匿名 2021/10/12(火) 12:01:11
>>54
アマプラのシンデレラですよね、わかります
はっちゃけた主人公作りたいなら名作に寄っかからないでオリジナルでやれってかんじ+151
-5
-
68. 匿名 2021/10/12(火) 12:01:29
>>1
日本のアニメが人気が出る理由が分かった。表現の自由がまだある。+151
-14
-
69. 匿名 2021/10/12(火) 12:02:26
>>40
ヒント:ユダヤ人+26
-1
-
70. 匿名 2021/10/12(火) 12:02:39
>>23
子孫残すためにバイなのか。+47
-1
-
71. 匿名 2021/10/12(火) 12:02:44
>>3
ここまできたら、ネタにするな!って声も出てきそう。何でもかんでもそれにする必要は無いのに...+171
-1
-
72. 匿名 2021/10/12(火) 12:02:46
>>63
タブーだから表に出ないし、安心して虐待してたんじゃない?
胸糞悪すぎて、信者まで気持ち悪く見えるけど。+104
-1
-
73. 匿名 2021/10/12(火) 12:02:47
多様性を認める事と、性行為を大っぴらに見せつける事は違うと思うのよ
広い世の中にもっと特殊な性癖の人がいても誰も批判する権利はないけどその行為のポスターが街中に貼られたらそれはもはや暴力
そもそも性癖ってそんなに他人に発表しなきゃいけないものなの?+39
-13
-
74. 匿名 2021/10/12(火) 12:03:19
吐きそう+7
-15
-
75. 匿名 2021/10/12(火) 12:03:20
オカマキャラは差別だって制限されているのに同性愛者はいいの?+57
-4
-
76. 匿名 2021/10/12(火) 12:04:03
>>44
>>55
なるほど、そうなんだね
ありがとう!+17
-0
-
77. 匿名 2021/10/12(火) 12:04:26
バイだからカズレーザーさん的な+8
-0
-
78. 匿名 2021/10/12(火) 12:04:30
>>70
宗教上の理由もあるのかなーと思った+8
-0
-
79. 匿名 2021/10/12(火) 12:04:35
>>32
なんで違うとおもうの?+22
-17
-
80. 匿名 2021/10/12(火) 12:04:47
スーパーマンが忖度し出したら終わり+49
-1
-
81. 匿名 2021/10/12(火) 12:04:55
>>25
アメコミやハリウッド映画は、お色気シーンが付き物だから…+84
-0
-
82. 匿名 2021/10/12(火) 12:05:01
>>52
わざわざ表紙?にしなくても+60
-7
-
83. 匿名 2021/10/12(火) 12:05:08
>>35 具体的にどう生きづらさ感じる? LGBTは生理的に気に食わないから影に隠れて生きろと思うだけじゃない+18
-45
-
84. 匿名 2021/10/12(火) 12:05:18
>>1
いや気持ち悪いよなんでもかんでもジェンダーに持ってかないでよ😱
バイセクシャルと結婚する女性も子供もかわいそうだしヒーローとか憧れの存在に変な人格つけないでよ+77
-40
-
85. 匿名 2021/10/12(火) 12:05:56
ゴシップガールは割と嫌じゃないんだよな…
なんだろう、アニメだから?+3
-0
-
86. 匿名 2021/10/12(火) 12:05:59
リンク先のキスの説明書きが「友人の男性とキスをするジョン・ケント」なんだけどw
何で友人とキスする必要が?
バイだと友人とでもキスするの?とか言われそう+97
-1
-
87. 匿名 2021/10/12(火) 12:06:21
>>84
本当だよ。逆にその人らも迷惑だろ+23
-4
-
88. 匿名 2021/10/12(火) 12:06:26
>>25
何でキスしたらいかんのか+10
-24
-
89. 匿名 2021/10/12(火) 12:06:52
こういうのやり過ぎると逆に煽ってる気がしてくる+51
-3
-
90. 匿名 2021/10/12(火) 12:07:00
>>1
黒髪短髪のマッチョゲイが、こんな
アニメ髪色の、女みたいな
キノコ頭男を、好きになるわけがない!
やり直し!!+87
-23
-
91. 匿名 2021/10/12(火) 12:07:02
日系のナカムラさんと同性愛
ダイバーシティだわ+33
-0
-
92. 匿名 2021/10/12(火) 12:07:02
>>54
スーパーマンだけどクラークケントじゃなくてその息子だよ+28
-3
-
93. 匿名 2021/10/12(火) 12:07:04
>>67
せめて「転生したら世界線の違うシンデレラに生まれ変わりました!」くらいのタイトルにしてもらいたいねw+88
-2
-
94. 匿名 2021/10/12(火) 12:07:25
>>49
アピールし過ぎて逆に根深いんだなって思えてきてしまうとこはあるね。
変に多様性素晴らしいアピールするより、「俺ゲイなんだ」「そーなん?別に気にする事ないやん」くらいのさらっとした認め合いが出来る世の中が、
本当に受け入れられてると思うけど。+153
-3
-
95. 匿名 2021/10/12(火) 12:07:51
スーパーマンのBLて… 同人誌かよ+50
-1
-
96. 匿名 2021/10/12(火) 12:07:58
>>35
どう生きづらくなってるの?
生活に支障きたしてるの?+29
-43
-
97. 匿名 2021/10/12(火) 12:08:01
BLなのがきもいんじゃなくて、配慮しすぎなのがきもい+79
-6
-
98. 匿名 2021/10/12(火) 12:08:06
ゴリ押しが良くないのは経験上わかる
本当に考えてるならやめてあげて+9
-1
-
99. 匿名 2021/10/12(火) 12:08:06
>>3
見たくない人には配慮しないの?
+123
-14
-
100. 匿名 2021/10/12(火) 12:08:08
>>90
BLだと思えば…+12
-16
-
101. 匿名 2021/10/12(火) 12:08:17
公式じゃなくて同人誌がやるような内容じゃないの?
そんなイメージだけど。+15
-7
-
102. 匿名 2021/10/12(火) 12:08:32
>>29
LGBTの方は10%程いるとも言われているし、その設定が出てこない方が違和感があるよね。
世の中のフィクションの登場人物全員をそうすると言っている訳でもあるまいし、「配慮ガー」と切り捨てたいだけなんでしょう。+28
-44
-
103. 匿名 2021/10/12(火) 12:08:41
次はアイアンマン辺りが餌食に+36
-0
-
104. 匿名 2021/10/12(火) 12:08:48
てかこの流れって
単純にネタ切れマンネリの繋ぎとして
ちょうど良いってだけなんじゃねーのw
LGBT当事者もこの設定でヒャッハーとはならんだろw+49
-2
-
105. 匿名 2021/10/12(火) 12:09:09
>>94
根深いと思うよ。
表向きは差別できないけど、宗教的には完全に異端だもん。+44
-1
-
106. 匿名 2021/10/12(火) 12:09:12
こういうのはあくまでひっそり、同好の士とこっそりやる方がいいんじゃないの?
知らんけど+10
-5
-
107. 匿名 2021/10/12(火) 12:09:28
>>35
でもまだまだ多数派が圧倒的に生きやすいよ。
いつの世でも多数派は正義だから。
多数派の生きやすさが侵害されることなんてないよ。
少数派は迫害されるのが常だけど。
スーパーマンの息子がバイセクシュアルになったぐらいで生きづらさなんて感じない。+42
-34
-
108. 匿名 2021/10/12(火) 12:09:29
こう言うのは腐女子に受けるのかえ?+4
-9
-
109. 匿名 2021/10/12(火) 12:09:52
>>18
美輪明宏の自伝的ドラマとかありそう+194
-3
-
110. 匿名 2021/10/12(火) 12:09:53
主人公?でやる必要性あるのか+10
-0
-
111. 匿名 2021/10/12(火) 12:10:09
同人誌だけでいいでしょ+11
-3
-
112. 匿名 2021/10/12(火) 12:10:14
>>100
BLは密かな楽しみ程度でいい
おおっぴらにされると萎える+50
-6
-
113. 匿名 2021/10/12(火) 12:10:41
こういうとこにまでねじ込んできて欲しくないわ。+9
-4
-
114. 匿名 2021/10/12(火) 12:10:53
>>109
私は「愛されマツコ(デラックス)の一生」とか考えちゃった
+55
-0
-
115. 匿名 2021/10/12(火) 12:11:26
>>104
数年前なら息子の相手は黒人系女性だったと思うわ。+75
-0
-
116. 匿名 2021/10/12(火) 12:11:36
少女漫画の脇役でゲイ役とかはよくあるからそういうのでいいじゃん+28
-0
-
117. 匿名 2021/10/12(火) 12:11:37
>>99
見たくない人は見なけりゃいい。
私は他のドラマ・映画でも見たくない設定があるけれど、それは見ないもの。+38
-4
-
118. 匿名 2021/10/12(火) 12:11:42
別世界で女性のアイアンマンとキャプテンアメリカが結婚したり、キャプテンアメリカが悪役になってたりする話もあるから驚かないな
海外の漫画ってわりと自由だよね+30
-1
-
119. 匿名 2021/10/12(火) 12:12:37
>>32
私は男女の恋愛が大っ嫌いなの+16
-50
-
120. 匿名 2021/10/12(火) 12:13:08
二次創作みたいだけど公式なんだね
時代だね+23
-0
-
121. 匿名 2021/10/12(火) 12:13:20
別にそういう人たちを社会から排除したいとは思わないけど、なるべくなら見たくはない。
なんか、配慮ってより、便乗じゃん。+24
-3
-
122. 匿名 2021/10/12(火) 12:13:29
>>5
二次元ならいいけど実写や現実だときつい+184
-5
-
123. 匿名 2021/10/12(火) 12:13:38
スーパーマンがまだ続いてたのに驚いたとともに、息子の代になってた事に驚いたうえに、性的嗜好でも驚かされるとは
世界は広いね+24
-0
-
124. 匿名 2021/10/12(火) 12:13:39
>>32
少し違うけどQUEEN映画見るたびに発端になったアイツがいなければ!!!って思ってしまう
やはり病気がこわいよね+61
-25
-
125. 匿名 2021/10/12(火) 12:14:12
>>73
異性同士のキスシーンや抱擁は大ぴらに見せつけられてるけどそれはいいの?+25
-8
-
126. 匿名 2021/10/12(火) 12:14:15
>>16
トランスジェンダーで悩んでいた人たちが悩まなくてもいいように周囲の偏見をなくすことはいいことだと思うんだけど、幼い頃からこういうのを目にした本来ストレート気質の子供たちが、バイセクシャルになっていくのではないかと心配。+116
-40
-
127. 匿名 2021/10/12(火) 12:14:24
今までこ○す程ヘイトしておいてこの
変わり身が気持ち悪い。
これで海外は進んでるとかいわれてもね。
振り幅がデカすぎてついていけない。+19
-2
-
128. 匿名 2021/10/12(火) 12:14:40
ポリコレの詰め合わせセット
そこまであからさまにする方が偏見なんじゃ?+22
-0
-
129. 匿名 2021/10/12(火) 12:14:54
これに文句言ってるのって今までもこれからも読者じゃない人でしょ
有名なキャラだとワンダーウーマン、バットガール、ポイズンアイビー、ハーレイクインとかはレズビアン・バイセクシュアル設定だよ
あと、コンスタンティンもバイ+28
-2
-
130. 匿名 2021/10/12(火) 12:15:23
>>35
本当だよ!一部のアタオ化相手のエンタメいらねー+18
-17
-
131. 匿名 2021/10/12(火) 12:15:49
流石にキスシーンまでだよね?
少年誌なのこれ?
+0
-6
-
132. 匿名 2021/10/12(火) 12:16:34
>>100
むしろありだよね+7
-4
-
133. 匿名 2021/10/12(火) 12:16:39
そういうのと関係ないキャラだったのに裏切られた気分+8
-0
-
134. 匿名 2021/10/12(火) 12:16:42
面倒臭いモノぶっ込んできたな+12
-0
-
135. 匿名 2021/10/12(火) 12:16:49
なんていうか、商業的にLGBTが利用されてる匂いがする
+40
-0
-
136. 匿名 2021/10/12(火) 12:17:18
勘違いしてるよね、こういうのじゃないでしょう!本当に世界も日本もおかしいよ+8
-4
-
137. 匿名 2021/10/12(火) 12:17:36
そもそも海外のヒーロー漫画って、キャラクターは一緒でもストーリーごとに世界が違うんじゃなかったっけ?
だから映画も別世界の話っていうよね+12
-0
-
138. 匿名 2021/10/12(火) 12:17:40
いわゆるマイノリティーに過剰な配慮をすると、本来のストーリーとは全く違った物になる。いよいよここまで来たか?
+4
-3
-
139. 匿名 2021/10/12(火) 12:18:07
男とも女とも恋愛や性行為出来るなんてズルいよね+1
-10
-
140. 匿名 2021/10/12(火) 12:18:14
何でもLGBTに配慮すれば良いてものでもない。+10
-1
-
141. 匿名 2021/10/12(火) 12:18:22
自分もバイ。黒人(とも昨今言いにくい)の友人と話してたけど、
なんか、配慮してくれるのはありがたいけど全くその予兆もないような無関係のところに要素入れられるとこっちが「おおう…?」てなるし、逆に視聴者や読者からは不評でこっちがそうさせたみたいに思われるしなんもいいことない。+26
-4
-
142. 匿名 2021/10/12(火) 12:18:31
主人公バイにされると今後ゲイキャラが映えないよね
+4
-0
-
143. 匿名 2021/10/12(火) 12:18:54
ヨコだけどスーパーマンって息子がいたんだ。
クリプトン星人(スーパーマン)と地球人女性とのハーフだよね。
能力的にはどうなんだろう?
父親より弱いのか強いのか。
ドラゴンボールの悟飯と同じだよね。+6
-0
-
144. 匿名 2021/10/12(火) 12:18:58
私もバイだけどさすがにキモいな
せめてキャラを新たに作るとかにとどめるべき+23
-1
-
145. 匿名 2021/10/12(火) 12:19:13
>>35
最近生きづらい生きづらい多すぎてわけわからん+21
-9
-
146. 匿名 2021/10/12(火) 12:19:17
あらあ
なんでもかんでもジェンダーさんヨイショ
へんなの〜〜〜〜、めっちゃ違和感+3
-0
-
147. 匿名 2021/10/12(火) 12:20:06
>>126
ならないよw+51
-8
-
148. 匿名 2021/10/12(火) 12:20:11
バイってことは以前は女性と付き合ってた描写があったってことかな?+1
-0
-
149. 匿名 2021/10/12(火) 12:20:14
スーパーマンの息子の話じゃん+4
-1
-
150. 匿名 2021/10/12(火) 12:20:45
LGBTを認めてもこういうやり方ばかりしてると気持ち悪くなっていくよ。そういうのわかってるのかな?+6
-5
-
151. 匿名 2021/10/12(火) 12:21:09
何でも許容しろ許容しろってねぇ+12
-3
-
152. 匿名 2021/10/12(火) 12:21:11
>>18
三島由紀夫の生涯とか?日本の偉人だって昔から一定数LGBTがいたんだから別に不思議じゃないよね。意図的に同性愛要素を削除したら問題だけど。+129
-5
-
153. 匿名 2021/10/12(火) 12:21:17
>>35
実生活で生きづらくなってる?
私異性愛者だけど生きづらく感じたことないわw
どう生きづらくなった?+48
-18
-
154. 匿名 2021/10/12(火) 12:21:19
美しい男同士のキスは興奮する+5
-14
-
155. 匿名 2021/10/12(火) 12:21:29
>>139
お得という意味ではそうかもしれんけども、それはずるいじゃなくて羨ましいんじゃないかな
時々勘違いされてるし漫画や映画のネタにもなるけど、バイだからって彼女や嫁いるのに同性を求めたりしない。それはただの浮気や二股。+15
-0
-
156. 匿名 2021/10/12(火) 12:21:39
>>126
それはないわw
思春期にファッションLGBTQみたいな、人と違う私に酔う痛い人にはなるかもだけど、本質的に変わる事はまずありえないと思う+82
-3
-
157. 匿名 2021/10/12(火) 12:21:42
>>54
アメコミに関しては同じヒーローでも時代や作者によって設定が違うからそれには当てはまらないよ
ブルースウェイン以外がバットマンをやってる世界もあるし、アイアンマンやソーが女性の世界もある
ヒーローがゾンビになってる世界もある
1つの作品をずっと続けてるわけじゃないんだよ+19
-6
-
158. 匿名 2021/10/12(火) 12:22:05
その髪の色はナカムラやなくてパクやろ+45
-0
-
159. 匿名 2021/10/12(火) 12:22:20
>>1
いやだ。
さすがにこれは………
つーか、スーパーマンって子どもも見るんだし、相手が女性でも性的なシーンなんてNGでしょうもん!!
わざわざキスなんてしなくても、軽くハグで皆、仲良し!でいいじゃん。
+38
-11
-
160. 匿名 2021/10/12(火) 12:22:37
公式でそれやっちゃうんだ+8
-1
-
161. 匿名 2021/10/12(火) 12:22:37
もう別に普通でしょ+7
-2
-
162. 匿名 2021/10/12(火) 12:22:44
ポリアモリーの漫画もあり?+1
-1
-
163. 匿名 2021/10/12(火) 12:23:18
時代は変わった+1
-3
-
164. 匿名 2021/10/12(火) 12:23:26
>>139
ズルいという感覚が分からんが、単に性別ではなく人間性に惹かれる人なんでしょ。そういう人なんだとしか思わない。+7
-1
-
165. 匿名 2021/10/12(火) 12:23:26
地球人じゃないんだから獣姦とか異種族姦みたいな+0
-5
-
166. 匿名 2021/10/12(火) 12:23:28
>>139
ゲイやビアンの中にはそういう見境のなさからバイを嫌ってる人も多い
バイの人は異性ともつき合えるから表ではストレートなふりをしてたりもするし、自分の性にアイデンティティーを持ってないところに怒りを感じるらしい+5
-4
-
167. 匿名 2021/10/12(火) 12:23:38
>>126
ないと思う。
性的な志向は生まれついてのものだから。+58
-6
-
168. 匿名 2021/10/12(火) 12:23:40
本音言うとスーパーマンとバットマンのキスが見たい+7
-12
-
169. 匿名 2021/10/12(火) 12:23:49
>>18
ありそうだけど、故人なら遺族の承諾を得ないと難しいテーマだよね。
生存している誰かじゃないと。+98
-0
-
170. 匿名 2021/10/12(火) 12:24:00
同性愛者にしろ肌の色の違いにしろ最近色々聞くけど、批判する事が問題なのであってわざわざヨイショする必要はない
余計な事するから悪目立ちして逆効果なんだよ
お互いそっとしといてくれればいい話+41
-0
-
171. 匿名 2021/10/12(火) 12:24:13
わざわざ…
同性愛者の方を差別はする気はないけど、わざわざ要るのか?その設定。+26
-0
-
172. 匿名 2021/10/12(火) 12:24:24
>>159
息子+7
-0
-
173. 匿名 2021/10/12(火) 12:24:33
ポリコレいい加減にして+8
-6
-
174. 匿名 2021/10/12(火) 12:24:39
>>159
アメリカの場合キスが付き合ってる記号になってるからね
それをしない関係はただの友達
だから映画でもそれを表現したかったらとりあえずキスする+38
-0
-
175. 匿名 2021/10/12(火) 12:24:55
男には媚び売りまくりのゲイのクソ男にパワハラ受けたことあるから嫌い+6
-4
-
176. 匿名 2021/10/12(火) 12:25:03
>>109
美輪明宏ありそう
ずっとNHKの番組出てるし
キャストは相当揉めそうだけど+55
-0
-
177. 匿名 2021/10/12(火) 12:25:24
>>126
それはそうじゃなくて、本来バイセクシュアル気質の子が本当の自分に気づく
のほうじゃないかな。周囲を見て異性愛者だけが正しいと思ってきたけど違和感があった→そうじゃなかったんだ、みたいな。+71
-1
-
178. 匿名 2021/10/12(火) 12:25:28
LGBTの人たちって力持ってるんだなって思う+16
-2
-
179. 匿名 2021/10/12(火) 12:26:07
もともとそう言っう設定ならいいけど後付けは何だかなあって思う+3
-3
-
180. 匿名 2021/10/12(火) 12:26:50
>>19
設定がドラゴンボールっぽいね。
日本人の私たちにしてみれば悟飯に彼氏ができて劇場版でキスシーン披露される感じか。+135
-0
-
181. 匿名 2021/10/12(火) 12:27:29
ゲイやバイのために配慮してましたよ感強すぎてフラットな気持ちで見れなくなりそうだね+10
-4
-
182. 匿名 2021/10/12(火) 12:27:34
>>35
トイレとかねー+36
-2
-
183. 匿名 2021/10/12(火) 12:27:34
>>157
ヒーローごとに一人の作者が企画脚本作画を全部してるって思ってる人多い気がする
だから同じ世界線でキャラが変わったって勘違いしてるのでは+21
-0
-
184. 匿名 2021/10/12(火) 12:27:42
>>179
このスーパーマンはクラークケントの息子だからアメコミ読んでない人が思い浮かべるスーパーマンとは別の人+5
-0
-
185. 匿名 2021/10/12(火) 12:28:34
>>1
取ってつけたように…
日本ではこのような事を
付け焼き刃と言う🤔+36
-5
-
186. 匿名 2021/10/12(火) 12:29:54
スーパーヒーローは全ての垣根を越えた愛を持っている的なことかな?
孫は年齢を越えるかアンドロイドの恋人がいそう+7
-0
-
187. 匿名 2021/10/12(火) 12:30:05
>>18
朝ドラは基本女の子主人公だよね?
視聴者層も保守的そう…+27
-5
-
188. 匿名 2021/10/12(火) 12:31:13
>>3
ねえ、男にも女にも手を出すのが偉い時代なの?変態に何でそこまで気を使わなきゃならないの?+111
-46
-
189. 匿名 2021/10/12(火) 12:31:45
今転換期だからこうやって気持ち悪がられるだけだろうね。こういう人も実生活の中に普通にいるってことをみんなが認められる世界になるのはいいことだと思う。
自分は異性愛者だったからよかったけど、もし同性愛者だったら辛かっただろうなと思う。特に子供の時期とか自分は異常だって思い悩むよ。子供達が自分はなぜ同性が好きなんだろうって思い悩んだりしなくていい世界になればいいな。
+13
-4
-
190. 匿名 2021/10/12(火) 12:32:27
ヴェノムも原作が男性の妊娠出産ありのヤンデレBLだしマーベルは昔からこんなんよ+9
-0
-
191. 匿名 2021/10/12(火) 12:32:32
そういうの求めてないんだよな。
キャプテン・アメリカも芸人になっちゃったし+4
-2
-
192. 匿名 2021/10/12(火) 12:32:41
ここで騒いでる人達、中国人のスーパーマンや黒人のバットマンがいると知ったら発狂しそうだな+18
-0
-
193. 匿名 2021/10/12(火) 12:32:51
>>1
日本のアニメを見習って欲しいわ!
声高くLGBTとか言い出す、ずっと前から
ビアンカップルのセーラーウラヌスとネプチューンとか普通に描かれていたよね。
本当にさりげなく、そのキャラの一部として。
日本のアニメは本当に自由で偏見ないと思うわ。
現実の日本社会は少数派に偏見満ちているのに、漫画やアニメだとゲイだろうが、レズだろうが、バイだろうが、別に何でもなくて回りの人も受け入れていて、とりたてて話題にもならないよね。
セーラームーン、海外の放映では
彼女たち従姉妹同士という設定にされていたそうだけど、従姉妹があんなにイチャイチャするわけないし!
何となく、向こうのチビッ子たちもアレは………やはりと気がついていたみたいね。
海外のレイアーにウラヌスとネプチューンのコスプレ大人気だよね。
+54
-8
-
194. 匿名 2021/10/12(火) 12:32:56
>>16
人間以外の生物は
同じ種族同士で生活
か単体で暮らしてる
多様性とはそういう事
狼と子羊を隣同士に
する事では無い🤔+3
-10
-
195. 匿名 2021/10/12(火) 12:33:39
>>190
スーパーマンはDCよ
でも、マーベルにしろDCにしろアメコミってこういうもんだよね+1
-0
-
196. 匿名 2021/10/12(火) 12:33:44
>>1
ナカムラって日系アメリカ人?まさかそれで眼鏡じゃないよね?
見た目カルチャー系っぽい+34
-0
-
197. 匿名 2021/10/12(火) 12:34:07
>>1
うわー助けにきて欲しくないヒーローの座に輝きそう
男性もこんな超人に迫られたら力で抵抗できないよね+13
-6
-
198. 匿名 2021/10/12(火) 12:34:09
>>192
スーパーマンって一人じゃないんだ。
見たことないから知らない。
スッパマンなら知ってるけど+5
-2
-
199. 匿名 2021/10/12(火) 12:34:37
>>158
ピンクのマッシュヘアで、Kポアイドルみたいな見た目だよね+23
-0
-
200. 匿名 2021/10/12(火) 12:34:38
>>153
横だけど、実際に生きにくいまではまだ来てないけど意見言いにくくはなったとは感じる。
お風呂やトイレ、スポーツとかは心より体を重視してほしいだとかは普通だと思うんだけど、たまに見るニュースだもそのへんまで議論になってるし+16
-7
-
201. 匿名 2021/10/12(火) 12:35:30
>>192
白人至上主義だもんねw+9
-0
-
202. 匿名 2021/10/12(火) 12:35:40
>>145
多数派も少数派もどちらもお互いに生きづらさ感じてるんだよ
自分とは違う生き方してる人が目に映ると不安や不審に感じるのは、生き物としては普通だと思う+12
-3
-
203. 匿名 2021/10/12(火) 12:36:29
>>181
スーパーマンはともかく、他の要素が面白そうだったのに「あっ」と見るのをやめる漫画やドラマはある
家族が嫌がったり+2
-4
-
204. 匿名 2021/10/12(火) 12:36:29
>>41
デップーってここまでポリコレ言われるずっと前からパンセクシャル設定あったね
そもそもX-MENのミュータントがゲイの暗喩だからディズニーが映像権利手に入れてどう変えてくるのか怖い
障害者ヒーローとか女性黒人リーダーいるから嬉しいだろうね…
ウルヴァリンの息子も昔からゲイ設定あるし+71
-0
-
205. 匿名 2021/10/12(火) 12:36:50
なんかショック…+7
-4
-
206. 匿名 2021/10/12(火) 12:36:54
>>192
フランス人のシティーハンターあるくらいだからな
そこは驚かないかも+14
-0
-
207. 匿名 2021/10/12(火) 12:36:56
>>193
今回スーパーマンだったから大きく取り上げられたけど、あなたが知らないだけでアメコミにレズビアンのキャラは普通にいるけどね……+26
-0
-
208. 匿名 2021/10/12(火) 12:37:16
そういえばスーパーマンを黒人にするって話はどうなったのかな+1
-0
-
209. 匿名 2021/10/12(火) 12:37:26
>>139
ズルイとは…?
ズルイって発想になるのは羨ましいの?
それからあなたもバイになれば良い
私はズルイとか思わないし、同性には性的興味はないし、この先もストレートで生きるわ+4
-3
-
210. 匿名 2021/10/12(火) 12:37:36
うーん ジェンダーレスはなんとも思わないけど、妙に尊重しすぎたり、腫れモノを扱うようにさせられたり、私達が生きずらくなるのは違うよね。こっちだって苦痛になる。
昔からあるものに、わざわざこういう要素をいれて変えてしまうということが多すぎて…
+10
-2
-
211. 匿名 2021/10/12(火) 12:39:19
>>1
やめてくれー+6
-0
-
212. 匿名 2021/10/12(火) 12:39:34
>>18
面白そう、朝ドラ最後まで見続けられたことないけど見てみたい!+4
-20
-
213. 匿名 2021/10/12(火) 12:39:34
>>32
めちゃくちゃわかる。
なんていうんだろう、棲み分けというかそういうのも大事だよね。
適切な表現が思い付かず表現が悪くて申し訳ないんだけど、許容の空気が出てるからって調子乗り過ぎというかさ。
まあそもそも政治とかの道具にされてるだけで当事者たちが本当にこういう状況を望んでるかどうかもわからないけどね。+126
-16
-
214. 匿名 2021/10/12(火) 12:39:43
>>8
ポリコレ過剰に感じる。そのせいでつまらなくなってること多い気がする。+206
-2
-
215. 匿名 2021/10/12(火) 12:39:55
バットマンと付き合ってるのかと思ってた+0
-0
-
216. 匿名 2021/10/12(火) 12:40:26
もう全部黒人のホモにしちゃえば?+4
-1
-
217. 匿名 2021/10/12(火) 12:41:22
>>210
昔からいるおなじみのスーパーマンじゃなくてその息子+1
-0
-
218. 匿名 2021/10/12(火) 12:41:51
キリスト教ではホモ禁止よね。アメリカ人その変どうなの。+3
-0
-
219. 匿名 2021/10/12(火) 12:42:00
ウルトラの父みたいに孫は出てこないのかな?+0
-0
-
220. 匿名 2021/10/12(火) 12:42:27
>>86
もしかしたらボーイフレンドを友人の男性と訳したのかも?
ボーイフレンド=彼氏なんだけど。+19
-0
-
221. 匿名 2021/10/12(火) 12:42:47
>>1
相手がアジア系ってところにもポリコレ配慮を感じる+52
-0
-
222. 匿名 2021/10/12(火) 12:42:48
>>183
結局、そういうの知らない人が知らないまま条件反射で嫌だって騒いでるんだよね
アメコミを読んでなければ読むつもりもないのに+10
-1
-
223. 匿名 2021/10/12(火) 12:42:55
助けた帰りにキスて設定なの?+2
-0
-
224. 匿名 2021/10/12(火) 12:43:27
腐女子だけど
勝手に妄想するのが好きなわけで
提供は求めてないぞ+2
-12
-
225. 匿名 2021/10/12(火) 12:43:42
>>196
アジアの男は細いから、女が全くいない特殊な環境では女代わりにされていたらしい。
西部時代は中国人の洗濯夫なんかがヤられていた。西部開拓期、線路建設に中国人の人夫も大勢いたしね。
ようは自分達の仲間ではないから好き放題していただけだろうけどね。
本当に本物ゲイなら同人種のマッチョが好きなんだろうけど。
そうでなくストレートよりのバイ男なら自分とは違う人種に向かうのは分かる気がする。+21
-2
-
226. 匿名 2021/10/12(火) 12:44:06
きっつ…本当にこれがいいと思ってやってるのかなあ+5
-0
-
227. 匿名 2021/10/12(火) 12:44:26
>>210
苦痛になるって失礼じゃない?
その意識を変えようってことでしょ。
あなたがブスで彼氏がブサイクだとして、お前らカップルキモいで苦痛になるから街歩くなとか言われても怒らないの?+7
-1
-
228. 匿名 2021/10/12(火) 12:44:55
>>8
日本人にすり寄ってるけど、漫画アニメだけは日本一強だと思うし鬼滅にワンピに少女漫画に色々間に合ってるから無意味だよね…+295
-11
-
229. 匿名 2021/10/12(火) 12:45:46
>>217
そっか なるほどね。新しい世代なんだね。
でも、スーパーマンっていう昔のイメージが私の中にはあるからさ。ちょっと複雑だよ。
+3
-0
-
230. 匿名 2021/10/12(火) 12:46:00
>>13
公式にやられるとそれで足りちゃうんだよね
妄想の余地がない+133
-3
-
231. 匿名 2021/10/12(火) 12:46:27
>>126
幼い頃からこういうの見たらクラスメイトや知人がバイセクシャルだとか感じたら距離置くよね
バイセクシャルの存在を知らないからこそ仲良くしてくれたであろう友人も失うことになる
好きでもない男にキスされたら女の子でもトラウマだけど男の子もトラウマなるよ
悩んで慎ましやかにバイセクシャルを受け入れてるからこそ儚さがあり応援しようとなるのに
こんなんを当たり前に全世界に配信しちゃってたらよけいに偏見を拡大させるだけだとおもう+4
-24
-
232. 匿名 2021/10/12(火) 12:46:29
>>16
見たくない人もいるのに、そう言う人には我慢を強いるよね。+64
-10
-
233. 匿名 2021/10/12(火) 12:46:44
最近Netflixにもゲイが主役のアニメとかあるけど
絵柄が受け付けてないんだよね。日本だと普通に
BLがあるからアメリカの毒々しい絵柄がキツいし
スーパーマンを無理にバイにする事もないよね。
なんか逆に子供に悪影響ある気がする。
その内仮面ライダーとか戦隊モノにも出てきそう。
+14
-0
-
234. 匿名 2021/10/12(火) 12:46:56
>>2
日本のアニメが世界でも人気なのってポリコレとかの配慮がまだないからストーリーが面白いかららしい
ネトフリのブリジャートン家とか全世界でランキングに入ってたのに日本だけ入ってなくて話題になったよね+89
-5
-
235. 匿名 2021/10/12(火) 12:48:07
ガル民は相変わらず凄まじいマイノリティ嫌悪むき出しだな。
LGBTや障碍者やマイノリティ系のトピが立つとあっという間に悪意むき出しのコメで埋め尽くされるもんね。+12
-5
-
236. 匿名 2021/10/12(火) 12:48:09
>>32
言っちゃ悪いけど、マイノリティのために多数派の意見が蔑ろにされてるよね。こないだのトイレマークの色の件もそうだけど。+109
-11
-
237. 匿名 2021/10/12(火) 12:48:36
スーパーマンだから今更?って感じで違和感すごい
息子と言われてもスーパーマンだもん
ドラえもんが今からバイ設定にされてもみんな受け入れられる?+9
-1
-
238. 匿名 2021/10/12(火) 12:49:53
>>70
宇宙人生き残りであの能力だから子孫できないとその次世代のシリーズができないもんね+7
-0
-
239. 匿名 2021/10/12(火) 12:50:01
>>18
吉屋信子先生はいかがかしら?
朝ドラのヒロインにふさわしくってよ。+33
-0
-
240. 匿名 2021/10/12(火) 12:50:14
>>210
そうなんだよね。
ジェンダーフリーの作品を新しく作ればいいのに、既存の作品に突然そういう価値観ぶっ込んでくるから嫌なんだよな。
既存作品に対する私自身の評価や思い出に手突っ込まれて、価値観を押し付けられてる気持ちになる。+8
-4
-
241. 匿名 2021/10/12(火) 12:51:52
>>152
NHKで朝から三島由紀夫はちょっとヤバ過ぎるw
最期までやらないんならいいけど。+43
-1
-
242. 匿名 2021/10/12(火) 12:53:08
>>228
もう一回読んでもらえればわかると思うけど、偏見があるんじゃないの。気持ち悪いとかじゃない。押し付けられるのが苦痛になるってこと。このことに限らずなんでもそうでしょ?
そこまでしなくても、普通に受け入れられはじめてると思うけど、なんでもかんでもこの要素を入れていかないとまだまだなのかね~
+27
-9
-
243. 匿名 2021/10/12(火) 12:53:22
性的な関係ってなんとなーく匂わす方が良いです。
ストレートの男女の関係でももろキス!とかでなく言い合ったり、喧嘩してもなんとなくお互い気になる………ての方が萌えるじゃん。
相手が誰であれ、ハッキリとは描かないで欲しいわ。+2
-3
-
244. 匿名 2021/10/12(火) 12:53:40
スパイダーマンも黒人の主人公に交代された+7
-7
-
245. 匿名 2021/10/12(火) 12:54:53
保守系の人はこの流れの速さについていけてないんだろうね
+5
-1
-
246. 匿名 2021/10/12(火) 12:54:59
>>1
記事のタイトルがおかしい💢
ジョン・ケントだったら
「スーパーマン」はバイセクシュアル
じゃなくて、
「スーパーボーイ」はバイセクシャルだろっ😤+6
-0
-
247. 匿名 2021/10/12(火) 12:55:12
>>5
バイならBL兼NL扱いでしょ+95
-6
-
248. 匿名 2021/10/12(火) 12:55:14
>>242
返信間違えました。227の方へ返信したつもりでした。すみません。
+2
-0
-
249. 匿名 2021/10/12(火) 12:56:02
アメリカのドラマよく見るけど大体一組はゲイカップル出てくるから何とも思わなくなったな~
ゲイが居るのが普通って感じ+17
-0
-
250. 匿名 2021/10/12(火) 12:56:14
日本のアニメでは両性具有とかおねぇ言葉のヒール、昭和からいたよね。
+3
-0
-
251. 匿名 2021/10/12(火) 12:56:29
>>166
そういうのがよくわからない。
自分の仲間内に留まらないからって一方的に嫌ってる感じ。
自分がマイノリティなら他のマイノリティの事も認めろよって感じ。+8
-2
-
252. 匿名 2021/10/12(火) 12:56:53
配慮の仕方がおかしい+1
-5
-
253. 匿名 2021/10/12(火) 12:57:37
>>244
赤と青のコスチュームじゃないからヴェノムにしかみえない
スパイダーマンと私には認識できないからこれは大丈夫+11
-0
-
254. 匿名 2021/10/12(火) 12:58:39
>>200
少数派は意見すら言えない生存すらできない時代が長く続いたけどね。+8
-6
-
255. 匿名 2021/10/12(火) 12:59:29
>>254
よこだけど
例えばどういう意見が言いたかった?+3
-3
-
256. 匿名 2021/10/12(火) 13:00:20
セーラームーンのネプチューンとウラヌスって進歩的だったのね+6
-1
-
257. 匿名 2021/10/12(火) 13:00:28
>>250
でも日常系作品の中の仲間として普通にいるってわけじゃないからキワモノ扱いだった気もする。ヒール側だし+6
-0
-
258. 匿名 2021/10/12(火) 13:01:31
>>18
>>169
普通に現代が舞台の架空の朝ドラで、夢に向かって頑張るいつもの朝ドラだけど、主人公が同性愛者って設定はあると思う+74
-0
-
259. 匿名 2021/10/12(火) 13:02:07
LGBTを支持しなかったり、ちょっと意見を言えば差別扱いされる最近の風潮はなんだろ
多様性を認めるなら昔からの意見や文化も受け入れてほしい+10
-5
-
260. 匿名 2021/10/12(火) 13:02:16
>>66
恋愛に忙しくて
敵のこと後回しになりそうw
+16
-0
-
261. 匿名 2021/10/12(火) 13:02:58
>>237
わたしは大丈夫だけど
逆になんでそんなに拒絶反応起こすかわからない
「そうだったんだ、へ~」でおしまい+11
-3
-
262. 匿名 2021/10/12(火) 13:04:55
>>259
昔からの意見が間違えてたらそれを認めることも大事よ+5
-9
-
263. 匿名 2021/10/12(火) 13:05:13
>>227
210だけど間違えて228に返信書いちゃったんだけど、ジェンダーフリーについては苦痛とか思ってないよ。色々昔のものが変わってしまってそれを受け入れるしかないのがいやだなってこと。+4
-0
-
264. 匿名 2021/10/12(火) 13:05:56
>>251
謎の閉鎖性アカンよね。でもそういう人結構いるんだよね。LGBTに当てはまる当事者達も認めてもらう事ばかりじゃなく自分もまた更なる多様性を認めていくって事も考えていかないといけない+7
-2
-
265. 匿名 2021/10/12(火) 13:06:08
>>263
時代が変わるってそういうものでしょ+3
-1
-
266. 匿名 2021/10/12(火) 13:06:27
カヴィルのスーパーマンだったら違和感あるけど、
スーパーマンリターンズのラウスなら違和感ないの何でだろw
+21
-2
-
267. 匿名 2021/10/12(火) 13:06:35
>>231
置かないよ。
誰からでも誰でも、好きじゃない相手からキスされたくないよ。
性的嗜好が何処にむいてようと相手の同意無しにスキンシップしないよ。
同性愛者でも異性愛者でもそれは同じ。
トピ画のスーパーマンの息子と男の子はちゃんと恋人同士って設定だからキスしても問題無し。
儚いから応援しようって意味が分からん。+26
-0
-
268. 匿名 2021/10/12(火) 13:06:36
別に恋愛相手が男か女かはどうでもいいって言うか
普通に話が面白ければ。
+8
-0
-
269. 匿名 2021/10/12(火) 13:07:48
多様性多様性って言いたがる人怖い
りゅうちぇるみたいなのが女の世界に入り込んでくるのは受け入れられるだろうけど
女が男に入ろうとするとボーイズドントクライみたいなことになると思う
+7
-2
-
270. 匿名 2021/10/12(火) 13:08:57
>>70
妹が生まれるとか、クローンとか代理母って案は?+3
-0
-
271. 匿名 2021/10/12(火) 13:09:43
>>187
意外と保守的でもない。そもそも女性主人公なのもリベラルな観点からだし+16
-0
-
272. 匿名 2021/10/12(火) 13:10:20
>>257
ギャグだけど、パタリロとかストップ!ひばり君はあれが日常世界だったっけ。+7
-0
-
273. 匿名 2021/10/12(火) 13:10:48
突然の日系設定いらねぇ。+5
-0
-
274. 匿名 2021/10/12(火) 13:11:48
>>210
その程度の事で苦痛や生きづらさを感じるとかずいぶん楽してわがままに生きてるんだね。+6
-0
-
275. 匿名 2021/10/12(火) 13:12:40
>>180
例えばその相手がピッコロさんだったらもうどんな顔すればいいのか分からない。
悟空は「ひょえー」とかで終わりそうだけどチチはぶっ倒れるな。+76
-0
-
276. 匿名 2021/10/12(火) 13:12:54
ヒーローものでキスはないなぁ。
恋愛ものになっちゃうじゃん。+1
-0
-
277. 匿名 2021/10/12(火) 13:13:24
スーパーマンにそんなのは求めてねー+4
-1
-
278. 匿名 2021/10/12(火) 13:13:32
ワンダーウーマンだったりブラックパンサーだったり、時代はもう変わったのね。+0
-0
-
279. 匿名 2021/10/12(火) 13:13:35
>>235
なんでそんなに嫌悪するのか分からん。
がるちゃん民ってホモフォビアが多いよね。
植松聖と同じ思想なのかな。
中世だったら嬉々として無実の人を密告しまくって魔女の火炙りを見て喜んでるんだろうね。+7
-8
-
280. 匿名 2021/10/12(火) 13:13:37
>>272
確かにそういうのもあるね。特にひばりくんはキワモノとは言わないね。見識不足でしたね+2
-0
-
281. 匿名 2021/10/12(火) 13:14:54
>>275
ピッコロさん卵産めるし雌雄あるのか謎だなw+62
-0
-
282. 匿名 2021/10/12(火) 13:15:06
>>234
最近の日本は、海外ドラマは韓流しか人気にならないね
イカゲームや海街チャチャチャが、今ならネトフリの上位にあるね
昔は海外ドラマと言ったら、アメリカやイギリスの作品だったんだけどね+8
-39
-
283. 匿名 2021/10/12(火) 13:15:19
>>276
アメリカ映画ヒーロー物ってキスが付きものじゃない?
キスしてハッピーエンドで終わる様式美。+2
-0
-
284. 匿名 2021/10/12(火) 13:15:40
>>42
元々が平等じゃないから。その事を簡単に忘れるようですね
+7
-1
-
285. 匿名 2021/10/12(火) 13:17:28
+87
-2
-
286. 匿名 2021/10/12(火) 13:17:35
>>283
横だけどそんなイメージ
パシフィックリムが最後にキスしなかったのがなんかよかった+3
-0
-
287. 匿名 2021/10/12(火) 13:17:45
>>266
うん、応援する。+5
-1
-
288. 匿名 2021/10/12(火) 13:18:28
>>281
ピッコロさんてtnkあるのかなぁ?+2
-0
-
289. 匿名 2021/10/12(火) 13:18:42
アメリカにも腐女子いるからなぁ。
ただこの日系?の相手キャラがダサい髪型に眼鏡が1番変えなきゃいけない偏見なのでは?昔からアジア人は変な髪型に眼鏡じゃん、、、
私にはピンクのインセクター羽蛾にしか見えないんだわ。+14
-0
-
290. 匿名 2021/10/12(火) 13:18:53
>>285
ナカムラyoutuberは草
設定が盛り過ぎだよ+59
-0
-
291. 匿名 2021/10/12(火) 13:18:53
>>235
でも最近はすぐに擁護派が乗り込んで真剣に話し出してるよ。なかなか面白い話で盛り上がってる。がるちゃんもだいぶ変わってきたと思うよ。
+1
-2
-
292. 匿名 2021/10/12(火) 13:19:02
>>18
将来的には仮面ライダーもかな?
女性が主人公のライダーとかも出てきそうで、それはそれでいいと思うけど、逆に男のプリキュアとかも出てきたらなんかねぇ...。+1
-12
-
293. 匿名 2021/10/12(火) 13:19:51
>>285
バイセクシャルなのか+12
-0
-
294. 匿名 2021/10/12(火) 13:20:01
アマプラのシンデレラと言い、なんでもかんても配慮してどうする?。物語上の設定と現実くらい区別つくわ。
+5
-1
-
295. 匿名 2021/10/12(火) 13:20:24
ダメではないけど、こう大っぴらにするのもなぁ・・・+1
-0
-
296. 匿名 2021/10/12(火) 13:20:34
>>292
プリキュアもうそんな話あったような+21
-0
-
297. 匿名 2021/10/12(火) 13:20:39
そんな騒ぐこと?
読みたくない人は読まなければいいだけの話だよね+3
-0
-
298. 匿名 2021/10/12(火) 13:21:00
>>292
主役ではないけど、女性仮面ライダーも男子のプリキュアも既にいないっけ?+27
-0
-
299. 匿名 2021/10/12(火) 13:21:59
>>294
アマプラのシンデレラはやけくそww+3
-0
-
300. 匿名 2021/10/12(火) 13:22:47
宇宙人だし恋人に性別関係ないって言うのは
まあ、そうかなって
でも強いアメリカ人の象徴的存在だったから
それで違和感を覚えてしまう+3
-0
-
301. 匿名 2021/10/12(火) 13:23:00
水戸黄門でもやりだしたりするのかなぁ+1
-0
-
302. 匿名 2021/10/12(火) 13:23:31
>>8
実際アメコミは黒人、ゲイ、フェミ、その他諸々に配慮したポリコレやりすぎて
売上の低下が深刻で日本の漫画一強になってるそうな
ただでさえ日本よりも体育会な陽キャ至上主義で
成人してからも漫画、アニメ好きなんて異常って認識が
まだまだ根強くオタの割合は少ないのに
それでこんな社会派プロパガンダに染まりすぎたら
普通に漫画を楽しみたいファンは減るよね・・・+232
-6
-
303. 匿名 2021/10/12(火) 13:24:00
>>285
設定だけなら耐えられるけど画像や動画でみてしまうと気持ち悪くてしかたない
知らないところでやっててくれたらスルーできるのに+11
-5
-
304. 匿名 2021/10/12(火) 13:24:57
>>301
江戸時代なら衆道があるから史実上は問題無さそう
でも需要はないかな+2
-1
-
305. 匿名 2021/10/12(火) 13:24:58
>>141
わー、なんか気持ちがリアルに伝わったわ。そういう感じなんだね。なんとも言えない窮屈さだね。。。+10
-0
-
306. 匿名 2021/10/12(火) 13:25:03
>>300
むしろマッチョ思想の人にこそ伝える意義があると思うわ+4
-0
-
307. 匿名 2021/10/12(火) 13:25:17
多様性とはいえ、こういうのは求めてない
スーパーマンのコミックの黒歴史になりそう+5
-4
-
308. 匿名 2021/10/12(火) 13:25:32
>>213
男と女の両方の考えを持ってそれが仏みたいな考えの優しいゲイもいるんだけど、お高いゲイとか声上げがちで問題提起しがち。
おっさんずラブ流行ったけど、腐女子うっかりゲイに告るの方がリアルなゲイって感じらしいよ。
イケメンのゲイでも裏垢のTwitterやらで誰とでもやりまくっている人もいるみたい。+3
-8
-
309. 匿名 2021/10/12(火) 13:26:07
>>5
スーパーマンがBLになるとはw+139
-1
-
310. 匿名 2021/10/12(火) 13:26:25
>>301
入浴シーンが男性になるのは大歓迎。+1
-1
-
311. 匿名 2021/10/12(火) 13:26:38
>>303
見なきゃいいじゃんうっとおしい。それくらいできるでしょ。そんな人のために発信までやめろとか冗談じゃない+9
-3
-
312. 匿名 2021/10/12(火) 13:28:06
>>302
ディズニーやマーベル、DCはポリコレに気を使いすぎというか、
世論喚起の役割も負うほどメインストリームになったということでもあるんだよ
アナ雪でさえ王子様に保護されてハッピーエンドじゃなかった。
王子はオマケ+62
-1
-
313. 匿名 2021/10/12(火) 13:29:02
>>298
平成初期から女性ライダーも結構いるよ!
けど、あくまで主役じゃなかったから将来的に女性主人公の仮面ライダーが出るかもしれないね。
私はフェミじゃないけど、女性主人公の仮面ライダーとか見てみたいなぁー。+19
-1
-
314. 匿名 2021/10/12(火) 13:29:06
BL規制や男らしさ強制に躍起になっている中国へ喧嘩売っている感じで良いね
アメリカは寛容さ〜のアピールね+6
-1
-
315. 匿名 2021/10/12(火) 13:29:19
見も蓋もないけどお相手の男の見た目がキモすぎて腐目線でも萌えない
ナカムラって名前で日系人ぽいけど
ファッションセンスが韓国系っぽくてザパニーズ感ある
しかも社会派YouTuber設定で内面も鬱陶しいキャラしてそうでゲンナリ🤮
活動家じゃない男読者からしたらもっと拒否感あるだろうな+23
-1
-
316. 匿名 2021/10/12(火) 13:29:22
この設定、映画版はスルーされそう
出てくるといろいろややこしい+0
-0
-
317. 匿名 2021/10/12(火) 13:30:21
>>200
それとこれってイコールの問題じゃないんだけどね
おかしなとこは改善するべきなのはどちらの方面でも同じことで
議論になってだんだん折り合いがつくわけで+14
-1
-
318. 匿名 2021/10/12(火) 13:30:40
LGBTの立ち位置的なものが大きく変わってきたのはここ最近で、それまでの価値観の人が受け入れにくいってのは仕方ないと思う。
そういう人たちを攻撃するのも違うと思う。+2
-2
-
319. 匿名 2021/10/12(火) 13:31:55
>>19
というか誰との間の息子って設定なの?
人間の女性?同郷の女性?+8
-0
-
320. 匿名 2021/10/12(火) 13:32:12
ワンピースももっとホモにしないと+0
-1
-
321. 匿名 2021/10/12(火) 13:32:16
人口減らしたくてBLをわざとやってると疑うレベル+4
-0
-
322. 匿名 2021/10/12(火) 13:32:25
>>308
別に異性愛者の男でも経験人数1000人とかいるから性指向じゃなくて個人差だからそれは+10
-1
-
323. 匿名 2021/10/12(火) 13:32:43
>>1
>>246
>>285
元々スーパーマンは人間(地球人)じゃなくて、クリプトン人だもんね
だから空も飛べるし、目からレーザー出るし、他にもいろいろスーパーパワーが使える
息子ってことは多分地球人とクリプトン人のハーフだよね?
その子がゲイってことか〜
キャラ設定だけでも内容盛り沢山だね🦸♂️
+38
-0
-
324. 匿名 2021/10/12(火) 13:32:46
>>313
ま、男児受けは絶対にしないだろうからメインになることは無いだろうな
女児受けはプリキュアアあるし+4
-5
-
325. 匿名 2021/10/12(火) 13:33:28
>>302
ガセネタだよ+1
-17
-
326. 匿名 2021/10/12(火) 13:33:40
バイセクシャルの人ってこういうの嬉しいの?+4
-0
-
327. 匿名 2021/10/12(火) 13:34:03
元々あるものの無理やりな改変は嫌なんだけど次の代なら別にいいような気がする
ただ古参ファンがいる作品だとイメージ変わることが嫌な人はそりゃいるよね
新しいヒーローでやればそういう反発はないよね+3
-1
-
328. 匿名 2021/10/12(火) 13:34:47
世界人口が増えすぎて食料が足りないのである。
よって
映像作品で洗脳してレズやゲイを意図的に増やし、人口を削減するのである。+5
-2
-
329. 匿名 2021/10/12(火) 13:35:10
別に配慮とかじゃなくて、日常でも当たり前にそういうことはあるから、そういうことがアメコミであってもいいじゃん。寧ろ頑なに同性同士のカップルが一組として誕生しない世界の方が違和感だし配慮じゃん。+8
-3
-
330. 匿名 2021/10/12(火) 13:35:19
そもそも、ここで文句言ってる殆どの人ってジョンケントとか知らないキャラだよね
何で読んでないコミックの知らないキャラがバイだったって話にそんなに文句言ってるの?+5
-3
-
331. 匿名 2021/10/12(火) 13:35:49
>>10
性差別、人種差別、、撤廃!!!+2
-36
-
332. 匿名 2021/10/12(火) 13:35:55
ポリコレこれに極まる、、、+2
-2
-
333. 匿名 2021/10/12(火) 13:36:22
>>35
分かるよ
LGBQは全然良いけど、トランスだけちょっと…
体の性別で分けてほしいと思う場面が多々あるな
オリンピックの男女別競技とか、トイレとか
そのうちトランス男性が入浴施設も使わせろって言い出しそうでそれはさすがにしんどい+42
-4
-
334. 匿名 2021/10/12(火) 13:37:25
>>302
ハリウッドもな〜+35
-0
-
335. 匿名 2021/10/12(火) 13:38:11
ジェイ・ナカムラ君、BTSにいそうな見た目w+5
-0
-
336. 匿名 2021/10/12(火) 13:38:33
>>308
ゲイの人のブログ読んで思った。
男×男は性欲×性欲だからタガが外れたように誰とでもやる。+11
-1
-
337. 匿名 2021/10/12(火) 13:38:55
>>329
ね。冷静に考えて見て欲しいよね
普通にドラマとかで同性愛が題材になっていない話で関係者に同性愛者が全く出てこないと言う事が普通だった
と言うのがむしろ不自然なんだよね。
それだけその人たちが「居ないことにされてる社会」だって事
+7
-5
-
338. 匿名 2021/10/12(火) 13:39:04
>>35
より欧米やアメリカの方が過剰になってるみたいだね+5
-0
-
339. 匿名 2021/10/12(火) 13:39:12
>>1
こういうのは二次作家に任せておけよ…+10
-3
-
340. 匿名 2021/10/12(火) 13:39:16
>>326
ガチファンほど後付け設定許せなさそう+1
-2
-
341. 匿名 2021/10/12(火) 13:39:25
>>261
やっぱり一応生物的には普通ではないからじゃない?
人間だから理解して受け止めることは出来ても「違うけどオッケー」って部分は変わらない
その信号がないと男女当たり前に惹かれ合うというのもないんだろうからさ+7
-8
-
342. 匿名 2021/10/12(火) 13:39:41
>>302
洋ゲーのゲームのキャラがブサイクすぎてやる気出ないから気持ちわかる+65
-1
-
343. 匿名 2021/10/12(火) 13:39:58
ヒステリーに配慮。+0
-0
-
344. 匿名 2021/10/12(火) 13:40:18
スーパーマンに息子が出来てたことすらほとんどの人が知らないくせに
変に叩く必要ないでしょう+5
-1
-
345. 匿名 2021/10/12(火) 13:40:36
x-MENとかはもともと被差別のヒーローを描いた物語だけど、とうとう王道ヒーローものにもやってくるのね
同性婚は認められてきてるし、もう普通になりつつあるのね
+0
-3
-
346. 匿名 2021/10/12(火) 13:40:39
セックスシーンとかやめて+3
-0
-
347. 匿名 2021/10/12(火) 13:41:55
>>341
自然界でも同性愛はあるでしょ+12
-5
-
348. 匿名 2021/10/12(火) 13:41:58
>>302
昔から日本の方が色んなキャラもストーリーもあるもんねいちいち配慮()しなくても+45
-1
-
349. 匿名 2021/10/12(火) 13:42:06
>>329
かもって濁すならまだいいと思うけどブチュッとキスシーンはいらんなー。+2
-3
-
350. 匿名 2021/10/12(火) 13:43:25
>>342
速攻で美少女や美女に整形するMODが非公式に作られて配布されるよね>海外
ゴリラやオッサンみたいなブスかオバサンばっかりで女性主人公でもやりたくない
男キャラはリアル寄りでもカッコよくしてるのに
なんで女キャラはブスにしなくちゃいけないんだろう
+47
-0
-
351. 匿名 2021/10/12(火) 13:44:27
>>240
アメコミのヒーローものって既存の作品の派生が膨大にあるから日本の漫画の感覚で考えても意味無いよ
誰か書いてる人がいたけどアイアンマン(女性)がキャプテンアメリカと結婚してる作品もあるし+9
-0
-
352. 匿名 2021/10/12(火) 13:44:40
>>347
でもそれで子供が出来ないならそれが答えだよ
自然界のも別に深く理解してそうしてるわけでもなく間違えたとかそんなんじゃん
犬がなんにでも腰降る時あるのと同じ+6
-8
-
353. 匿名 2021/10/12(火) 13:45:04
>>230
薄い本でやるものだよねイキじゃないな
政治絡み過ぎてつまらない世界だねアメリカは+52
-15
-
354. 匿名 2021/10/12(火) 13:45:47
>>350
ワロタw+26
-0
-
355. 匿名 2021/10/12(火) 13:46:14
>>281
>>288
ナメック星人にオスもメスも無いよ〜
水さえあれば生きていけるし、手足くらいなら再生可能だしある意味最強な宇宙人だよ
ちなみに龍族だとドラゴンボール作れる
+53
-0
-
356. 匿名 2021/10/12(火) 13:46:25
良いか悪いかは置いといて、こういうポリコレに配慮する意味では日本の戦隊ヒーローものなんかはもっと流行るかもしれないね。チームヒーローだといろんな人種を描けるだろうし。実際ちょっと前に映画化されたパワーレンジャーはLGBT、多人種、自閉症とか多種多様な人間像を盛り込んでいたからね。そう考えると異星人も含めた戦隊ヒーローのキュウレンジャーなんかは割とポリコレ要素含まれていたのかも。+4
-0
-
357. 匿名 2021/10/12(火) 13:46:52
金を落とさない外野の活動家だけ大絶賛して
お金を落とすファンは去るいつものパターン
これに賛同しないファンはいりません!って
ファンに喧嘩まで売るからアメコミ離れが深刻だよ+18
-1
-
358. 匿名 2021/10/12(火) 13:48:08
アラフォーのゲイは今はかなり自分達の存在が知られるようになって、それだけでいいみたい。
自分達も普通、たげども子供を産むことは出来ないからやはり普通ではないんだよねとも言ってたわ。+7
-0
-
359. 匿名 2021/10/12(火) 13:48:28
>>352
何かしらで子孫が残せる方法がある時代だし、これからそれが増えるからこそ今からそこに優劣をつける思想の人は減らしたいんだよね
アメリカはそういう方向性だよ
+4
-0
-
360. 匿名 2021/10/12(火) 13:48:40
>>356
そういう政治要素要らないんだよ。純粋に楽しみたいの
どれが異性愛者でlgbtで多人種でとか作品に要らない+7
-3
-
361. 匿名 2021/10/12(火) 13:50:20
>>358
昔はそっとしておいてほしいって人が多くて、
今より閉鎖的なものだったから
現代は少し気が楽なものになったのかな+5
-0
-
362. 匿名 2021/10/12(火) 13:50:38
>>19
姪っ子の女の子が主役の「スーパーウーマン」たか「スーパーガール」って映画があった
遺伝だと思う
+40
-0
-
363. 匿名 2021/10/12(火) 13:51:18
>>344
本当にそう思う
スーパーマンの設定が後付けで変えられたと勘違いしてる人もいるし、バイや同性愛者の有名キャラが他にもいることも知らなそうな人やアメコミのマルチバースとかの世界観も知らない人も多い
何の興味も無いから知らなかったんだろうに、何でその興味の無いものを叩くのか分からん+7
-1
-
364. 匿名 2021/10/12(火) 13:51:34
BLゲイになんの抵抗もないけど、あえてスーパーマンじゃなくてもいいのにな
新しくキャラクターを作ってそっちでやったらいいのに
+16
-1
-
365. 匿名 2021/10/12(火) 13:51:55
>>347
>>352
同性愛かどうか分かんないけど、一部の魚は群れの中で一番強いオスがメスになって、その他大勢のオスとの子供をつくるし、クラゲとかは雌雄同体だったりするし
サメって確かメス単体だけでも子供生んだケースあったよ+5
-0
-
366. 匿名 2021/10/12(火) 13:52:59
>>357
これは外野が批判してアメコミのこと分かってる人は受け入れてる人が多い気がする+7
-1
-
367. 匿名 2021/10/12(火) 13:53:16
>>251
もしあなたが、彼氏が好きな人が出来たから別れってっそれが男性だったらどうします?+3
-2
-
368. 匿名 2021/10/12(火) 13:54:21
>>285
詰め込むなー笑
でもアジア系が派手髪のメガネでネットの社会派っていうのも偏見みたいなもんだよね+47
-0
-
369. 匿名 2021/10/12(火) 13:54:32
>>356
多様性をみとめあおうっていうのはいいと思うんだけどパワーレンジャーとやら盛り込み過ぎじゃない?
実社会で多種多様な人がいるのは確かだけどフィクションなんて大して登場人物いないのにみんなマイノリティですだとわけわかんない気はするよ+2
-1
-
370. 匿名 2021/10/12(火) 13:56:16
>>365
そういう生態の生き物ならそれが正解なんだと思うよ
そういう生態を持つだけの理由と進化があったわけだから
これからの人間が人工的にどうこうしてくのを進化と呼ぶかはわからんけど+2
-2
-
371. 匿名 2021/10/12(火) 13:56:32
>>358
小梨も異常って言ってくる奴いるしね、、+5
-0
-
372. 匿名 2021/10/12(火) 13:56:36
他の絵は微妙だったけどこの二人はかっこいい+52
-3
-
373. 匿名 2021/10/12(火) 13:57:13
デッドプールに出ていた忽那ちゃんも、レズカップルの役をされてたよね。
何で日系ってそういうキャラクターにされがちなんだろう。+9
-0
-
374. 匿名 2021/10/12(火) 13:57:27
>>109
美輪明宏を扱うとなると原爆の後遺症も扱うことになるから、朝ドラには難しいんじゃないかと思うよ
髪が抜けたり皮膚が爛れたりを朝から見せんなってクレームが入りそう
私は長崎市民だから比較的見慣れてるけど、食事時にケロイドの写真とか見たくないって気持ちも分かる+21
-0
-
375. 匿名 2021/10/12(火) 13:57:39
マイノリティに配慮は大事かもだけど、ビジネスなんだからマジョリティの心に響くもんじゃないとダメなんじゃないの?
配慮と顔色うかがってひよることは違うと思う。+1
-0
-
376. 匿名 2021/10/12(火) 13:58:04
アメコミは設定コロコロ変わるのが普通だから、またトレンドか変わったらバイセクシャル設定もなかったことにされるよ
日本の漫画と違ってキャラクター商品としての割り切りがすごい+8
-0
-
377. 匿名 2021/10/12(火) 13:59:55
日本だとこういったやり方は話題作りとテコ入れに使われるよね+3
-0
-
378. 匿名 2021/10/12(火) 14:00:08
>>367
私も常々思う
同性愛者はこっちに寄ってこないからいいけど、両性愛者って心は女が好きで体は男が好きとか、愛するのは女だけど性処理は男とか普通にいたりするし、男と浮気されてたとか思うとめっちゃ嫌…いや別の女と浮気も嫌だけど、それ以上の不快感ある
好きな成人漫画があってTwitterでもそのコンテンツ追ってるけど、その漫画のフォロワーで既婚なのに男相手に出会い募集してる人を何人か見かけて、気持ち悪…って思った+6
-3
-
379. 匿名 2021/10/12(火) 14:00:09
>>373
20年以上も前の映画でもゲイとか出ていたけど性格難ありな役柄が多かった気がする。+6
-0
-
380. 匿名 2021/10/12(火) 14:00:17
>>5
腐女子は時代の最先端をいってたのかw+202
-8
-
381. 匿名 2021/10/12(火) 14:00:48
>>362
ドラマじゃない?
Gleeにも出てた女優さんが主演だったよ
↓これによるとスーパーマンの従姉って設定らしい+13
-0
-
382. 匿名 2021/10/12(火) 14:02:18
>>375
日本のオタクコンテンツもそうだけど、広く浅くより狭く深くの方がお金動くんじゃない?
後はネタがなくなってきたのとポリコレ配慮してますってアピールじゃないかな+2
-0
-
383. 匿名 2021/10/12(火) 14:04:59
何もそこまでしなくても…+1
-0
-
384. 匿名 2021/10/12(火) 14:05:31
>>373
20年くらい前のキューティ・ブロンドでは白人の女の子がレズビアンの役やってたよ
白人で気の強いガリ勉だったりスポ根の女の人がレズビアン設定されることも多いと思う
+7
-0
-
385. 匿名 2021/10/12(火) 14:06:04
こういうのがとやかく言われずに普通にスルー出来る世の中になればいいね+2
-0
-
386. 匿名 2021/10/12(火) 14:07:11
>>6
日本も男女両方愛者、同性愛者な作品
増えてくるのかなー
オカマとかは昔からレギュラーキャラでいたけど
「セイバーマリオネット」 花形美剣
子安武人の同性愛キャラ好きだった。+3
-4
-
387. 匿名 2021/10/12(火) 14:08:29
>>204
同人誌にしか見えないけどw+25
-0
-
388. 匿名 2021/10/12(火) 14:10:09
この記事さっき見て「うわぁ」って思ったからトピ立ってて草。
LGBTに偏見は無いけど誰もが知ってるメジャーなキャラでここまで露骨に見せられるとちょっとねぇ・・・+3
-1
-
389. 匿名 2021/10/12(火) 14:12:51
LGBTに偏見(少なくとも差別的な意識)はないけど普通の概念はそれはそれとして置いといてほしいけどこれってダメなことなの?
男女を普通とするとその他を否定することになるって言われそうだけどそうじゃないのにな
+2
-0
-
390. 匿名 2021/10/12(火) 14:12:58
今このページで
いとおかしって広告が表示されているんだけど、
本当いとをかしだね。+1
-0
-
391. 匿名 2021/10/12(火) 14:14:39
>>356
戦隊ヒーローでこんかいのスーパーマン案件やったら腐女子大歓喜ww+0
-2
-
392. 匿名 2021/10/12(火) 14:15:36
>>90
鋭いツッコミ!(笑)
そうだよねーなんでもかんでもカップリングしとけば良いってもんでもないよね〜
まずは好みがあるって話だよ!
作者はわかってないなぁ+31
-14
-
393. 匿名 2021/10/12(火) 14:15:41
横
このトピでポリコレという言葉を初めて知ってググったんだけど、ニュースとかに普通に出てくる言葉なの?+0
-0
-
394. 匿名 2021/10/12(火) 14:17:44
ちなみにアメリカ腐女子はスーパーマンとバッドマンがマストらしいよ。+0
-0
-
395. 匿名 2021/10/12(火) 14:18:44
>>90
知らないんだね。
ゲイの世界って色んな好みがあるんだよ。+33
-1
-
396. 匿名 2021/10/12(火) 14:20:10
>>347
アダムとイヴから始まって武漢ウイルス同様劣化コピーしていった結果が性不一致なのかも
そう思うとやっぱ欠陥だろう+1
-5
-
397. 匿名 2021/10/12(火) 14:21:05
お呼び?+2
-0
-
398. 匿名 2021/10/12(火) 14:21:12
フランス映画見てると、割と普通にバイセクシャル出て来るよね。主人公クラスでも、そういう設定だったり。
ゲイやバイの人が現実に存在するんだから、そういう設定があってもおかしくはないわけだよね。論理的には。
それに慣れてない人は違和感あるんだろうけど。+5
-1
-
399. 匿名 2021/10/12(火) 14:21:45
>>2
気持ち悪いというのは、差別表現じゃないだろうか。+44
-52
-
400. 匿名 2021/10/12(火) 14:22:06
>>279
一部の過激な人が目立つからかね。「今まで差別されてきたんだから優遇しろ」みたいな。+3
-2
-
401. 匿名 2021/10/12(火) 14:22:36
>>10
はっきり言って馬鹿にされてる。記者とゲイて最底辺だよ+54
-58
-
402. 匿名 2021/10/12(火) 14:24:11
>>396
欠損じゃなくて、バリエーションの一種だと思う。
バリエーションが豊かな種ほど、環境の変化により適応できるタイプが少数ながら生き残ることができ、種の存続をつないでいくことができるそうだ。+2
-0
-
403. 匿名 2021/10/12(火) 14:27:10
>>90
以前にミッツが、アジア系の中性的な可愛い男の子はモテるって言っていたわ
私は可愛いくないしモテなかったけどwとも言っていた
ゲイにも色んな好みの人達がいるのでは?
好みは人によるしね+55
-0
-
404. 匿名 2021/10/12(火) 14:27:42
>>228
しかも日本には古来からBL文化も女形もあるしねw+109
-0
-
405. 匿名 2021/10/12(火) 14:27:50
>>90
それもまた偏見だよ+23
-0
-
406. 匿名 2021/10/12(火) 14:29:51
>>356
私だったらアイドルになりたいわー+1
-0
-
407. 匿名 2021/10/12(火) 14:30:34
>>228
しかも日本の漫画にははるか昔からBL(昔はやおいと言ってた)があるしねw+66
-1
-
408. 匿名 2021/10/12(火) 14:30:50
最近男同士のこういう系漫画やドラマ増えたよね
流行らせたいの?
これに憧れてリアルでも人前でイチャついてる勘違い男増えてそうだけど+4
-1
-
409. 匿名 2021/10/12(火) 14:31:02
>>388
スーパーマンじゃなくて、スーパーマンの息子らしいから、メジャーキャラってよりはスピンオフみたいな感じかと+4
-1
-
410. 匿名 2021/10/12(火) 14:32:06
>>356
この前のハイスクールヒーローズのモモヒーローは生まれつき男の子だったけど心は女の子だったよ。かわいかった。+3
-0
-
411. 匿名 2021/10/12(火) 14:32:24
>>392
ゲイの人だって当事者でもない人にわかってないとか言われたくはないんじゃないかな+7
-0
-
412. 匿名 2021/10/12(火) 14:32:25
>>406
そうそう、戦隊ものよりセーラームーンになりたかったわ〜
セーラーオカマムーン🌙+0
-0
-
413. 匿名 2021/10/12(火) 14:33:11
>>394
バットマンを演じたベン・アフレックとスーパーマン役のヘンリー・カヴィルがスラッシャー(向こうのBL)についてのインタビューを受けていたような…
役者さんも大変だね+7
-0
-
414. 匿名 2021/10/12(火) 14:36:45
>>408
おっさんずラブがあんなに当たるとは誰も思ってなかったでしょ+10
-1
-
415. 匿名 2021/10/12(火) 14:37:50
>>178
当人たちと言うよりも
昔のなんちゃってキリシタンな大名みたいな人たちが、マイノリティに理解があると思われたり、実際マイノリティな人たちからも支持されると得する風潮だからだと思う。
なんとなくヘイトされてきた人たちを優遇すると「いい企業」「いい政治家」って好印象になるもんね。+1
-3
-
416. 匿名 2021/10/12(火) 14:38:50
アメコミのこういうニュース見るたびに日本のマンガ・アニメの文化や自由をしっかり守ろうって強く思うよ。
+5
-2
-
417. 匿名 2021/10/12(火) 14:39:20
>>81
そうなん?対象年齢あるん?+0
-0
-
418. 匿名 2021/10/12(火) 14:39:24
>>244
原作者が存命中にでてきたのかな?
日本版みたいに全く別物としてやって欲しかった。+11
-1
-
419. 匿名 2021/10/12(火) 14:39:37
>>25
わかる
ページ読み進めていったらキスシーンが出てきてもいいと思うけど
こうやって誰でも見れるところにキスシーンを出すのやめてほしい
せめて、肩を組むくらいでお願いしたい
男同士のキスシーンが気持ちわるいって思ってしまう人の事も配慮してほしい+78
-22
-
420. 匿名 2021/10/12(火) 14:40:15
>>40
うん、文化が全く異なることを忘れちゃいかん。私たち日本人だって育まれた宗教的な価値観あるしね。
向こうもブロマンスを愉しむ文化あるけど、それは趣味の領域だから。+20
-0
-
421. 匿名 2021/10/12(火) 14:41:48
バイセクシャルのnewヒーロー誕生させとけば良かったんじゃ?+1
-0
-
422. 匿名 2021/10/12(火) 14:42:58
>>408
BLは基本的に女性人気だから、勘違い男はあまり増えないんじゃない?+0
-1
-
423. 匿名 2021/10/12(火) 14:43:46
>>414
おっさんずラブも私達見下されているって感じているゲイもいると思うの。+1
-0
-
424. 匿名 2021/10/12(火) 14:46:39
>>292
いつのプリキュアか知らんけどMana様みたいな子が出てなかった?+0
-0
-
425. 匿名 2021/10/12(火) 14:46:45
これ日系ってより明らかにアッチの奴じゃん。
このヘアスタイル・・・+6
-0
-
426. 匿名 2021/10/12(火) 14:49:53
>>422
残念だけど増えると思う
+1
-2
-
427. 匿名 2021/10/12(火) 14:49:54
>>202
自分の方が生きづらい!自分の方が生きづらい!って感じになってるよね
+2
-1
-
428. 匿名 2021/10/12(火) 14:51:57
自分腐女子だけどこういうの本当に無理
男同士なんて生理的に気持ち悪いと思う人が多いから
「腐」女子なんて言い方されてるのに
元々そんな要素のないコンテンツにわざわざLGBTねじ込まないで欲しい+7
-10
-
429. 匿名 2021/10/12(火) 14:52:10
アメリカって棲み分け下手だねぇ。。。
いきなり国民的コミックに同性愛設定ぶっ込まなくても。
同人誌文化とかサブカルがないとこうなるっていうお手本だわな。+8
-3
-
430. 匿名 2021/10/12(火) 14:54:37
やべーw
マッチョBL
耽美系の腐女子には受け入れられん奴+1
-0
-
431. 匿名 2021/10/12(火) 14:54:57
>>399
でもさ、言っちゃダメでも心の中はみんな思ってるでしょ?反射的に。+41
-28
-
432. 匿名 2021/10/12(火) 14:55:14
時代が変な方向へ向かってる
これから先の私たちの時代かぁ+0
-0
-
433. 匿名 2021/10/12(火) 14:55:35
相手を日系にしてる事意味。黒人男子でもよかったはずじゃん。+3
-1
-
434. 匿名 2021/10/12(火) 14:57:27
>>399
気持ち悪いと思うのも感情だし権利を奪ってるのは同じ+69
-12
-
435. 匿名 2021/10/12(火) 14:59:50
>>433
日系は歯向かわない格下扱いだから黒人にしたらまた暴れる。
ゲイは結局ネガティブな事なのはみんな解っている+4
-0
-
436. 匿名 2021/10/12(火) 15:00:53
>>432
大丈夫、結局モテるのは男らしさと女らしさの世界+1
-0
-
437. 匿名 2021/10/12(火) 15:01:06
>>422
BTSだよね+3
-0
-
438. 匿名 2021/10/12(火) 15:03:08
>>416
日本は特亜に邪魔ばかりされてるよ。外国人方がオリジナル壊されて怒ってる状態+2
-0
-
439. 匿名 2021/10/12(火) 15:04:12
>>437
やっぱりゲイなのあれ+0
-2
-
440. 匿名 2021/10/12(火) 15:10:31
>>237
ドラえもんはロボットだから、そもそも恋愛感情有るのかも謎だけどw+0
-0
-
441. 匿名 2021/10/12(火) 15:11:30
>>439
韓国もキリスト教多いから、日本以上に受け入れられないと思うけど。+2
-0
-
442. 匿名 2021/10/12(火) 15:12:33
BLは好きだけど、なんか違う・・・+4
-0
-
443. 匿名 2021/10/12(火) 15:14:59
これなんで白人同士にしなかった?
やっぱどっかで一線引いてるわけでしょ?+3
-1
-
444. 匿名 2021/10/12(火) 15:16:24
+2
-0
-
445. 匿名 2021/10/12(火) 15:16:50
アニメアイコンとかうんざり。
あれ使ってると日本人と思ってもらえるとか思ってるらしく、海外で増殖中。
中身特亜の謎設定日本人。+5
-0
-
446. 匿名 2021/10/12(火) 15:17:35
>>17
ナカムラなのに韓国風…+92
-3
-
447. 匿名 2021/10/12(火) 15:19:43
>>422
そのBL好きな女向けに男同士のイチャイチャアピールして釣った女を最終的に食うのよ+4
-0
-
448. 匿名 2021/10/12(火) 15:21:22
>>441
アジアの色んな国に住んだりしてるゲイ?女装家?の人が中国と韓国の方が日本より男同士で手を繋いでても何も言われないとか書いてたな
意外にも。都市部だけかもしれないけど+1
-1
-
449. 匿名 2021/10/12(火) 15:23:24
>>419
男同士のキスシーン気持ち悪いって言ったら差別って言われたことあるけど気持ち悪い物は気持ち悪い+44
-13
-
450. 匿名 2021/10/12(火) 15:23:46
>>419
って言い出すと
異性愛者のキスシーンも表紙にするのがやめる事になるんだよねきっと
それも不快な人はいるから
そこに差をつけるのが差別な訳だから+35
-1
-
451. 匿名 2021/10/12(火) 15:24:30
>>428
公式が最大手って嫌だよね。+1
-1
-
452. 匿名 2021/10/12(火) 15:24:51
>>448
嘘くさい
日本でも男同士で手を繋いでる人見ても何も言わなくない?
トラブルになりたくないもん+14
-0
-
453. 匿名 2021/10/12(火) 15:26:13
>>446
最近の日本の若者は韓国風だから+8
-36
-
454. 匿名 2021/10/12(火) 15:26:41
>>452
ジロジロみたいコソコソいいあったり笑ったりする人はいるよ
でもそれが中韓だといないってのは確かにほんとかなと思う+7
-0
-
455. 匿名 2021/10/12(火) 15:27:50
>>448
うそくせー。
あれだけはっきりしたミンジョク、つば履きかけてぶん殴ってそう。
日本人は陰で言うだろうけど、道端では絶対スルー。凄い空気扱い。+11
-2
-
456. 匿名 2021/10/12(火) 15:28:04
>>450
異性愛者のキスシーンも正直気持ち悪いからいらない
恋愛作品じゃないし
どうせならアセクシャルだっけ?性的なものに興味ない人に配慮してそういうの自体無くなればいいのに+26
-6
-
457. 匿名 2021/10/12(火) 15:28:12
>>1
日本製=眼鏡キャラはやめてほしい
自分達がやられたらギャーギャーうるさいくせに!
+34
-1
-
458. 匿名 2021/10/12(火) 15:28:45
>>445
だから変な人ばかりなんだね+1
-0
-
459. 匿名 2021/10/12(火) 15:29:18
日系じゃなくてそこは黒人にしとけよ+3
-1
-
460. 匿名 2021/10/12(火) 15:29:54
>>448
韓国は男同士の距離感、スキンシップが日本より近いのよ。一緒にご飯食べて次の店に行こうと思ったらあーた、あたいの方に手を乗せてくるわけよ。
それも店に着くまでよ!
あたい、ビックリしまくらちよこだったわ。
インドだったと思うけど男同士、手を繋いでたと思うわ。+3
-7
-
461. 匿名 2021/10/12(火) 15:31:22
>>448
中国韓国上げしたい女装家って胡散臭さしかない+16
-1
-
462. 匿名 2021/10/12(火) 15:32:18
>>449
男女のキスシーン気持ち悪いって言っても差別とは言われないのにね+9
-9
-
463. 匿名 2021/10/12(火) 15:32:20
>>449
気持ち悪いと感じるのは個人の価値観だからまちがいじゃないよ
気持ち悪いと感じるのは『当たり前』と思うのはやめた方がいいって感じかな。
自分が単にそう感じているだけと捉えてるかどうかが差別の分かれ目になる
ウ〇コは汚いってのと、花が汚いってのが違うのと同じ+6
-9
-
464. 匿名 2021/10/12(火) 15:33:50
>>463
>気持ち悪いと感じるのは『当たり前』と思うのはやめた方がいいって感じかな。
誰も当たり前なんて言ってないけど+1
-1
-
465. 匿名 2021/10/12(火) 15:34:10
>>460
あー同性愛がってより単に男同士で日本人よりベタベタするのが普通なんだね 納得+5
-0
-
466. 匿名 2021/10/12(火) 15:34:59
女の子と付き合ってるけど、批判されたくないって言ったら 気にしなきゃ良いじゃない♪とか言われた😭+0
-0
-
467. 匿名 2021/10/12(火) 15:35:33
腐女子大歓喜?+0
-2
-
468. 匿名 2021/10/12(火) 15:35:36
>>449
気持ち悪いって思われてもおかしくないって思うわオカマのあたいでも。+3
-3
-
469. 匿名 2021/10/12(火) 15:36:06
なんか男同士のキスシーンの前にこのキスシーンがぶちゅーって感じで気持ち悪くないか+6
-1
-
470. 匿名 2021/10/12(火) 15:36:35
オカマのおネエさんちょっと面白い。+0
-0
-
471. 匿名 2021/10/12(火) 15:37:54
>>465
キソンヨンも虐めで男に手を出してたしね。軍隊もゲイバーで武漢ウイルスクラスター出したし
韓国はフェミが怖いから男に走るらしい。だから芸能人もナヨナヨ系が人気+6
-0
-
472. 匿名 2021/10/12(火) 15:38:10
ゲイでなくバイなのは後から女にもうつつを抜かす場面が出てくるから?+4
-0
-
473. 匿名 2021/10/12(火) 15:38:13
>>464
そう思ってないならいいと思う
そこが言動で分かれ目になってくるから
自分が個人的価値観として気持ち悪いと感じてたら相手を排除しようとは人は心理的にしない
自分がなるべく離れればいいと言う思考になる
でも相手が悪いとか、気持ち悪いと感じるのが当たり前とか正常だと思ってると相手を排除しようとする。それが差別
表紙にキスシーンはやめてほしい→見たくない人は目を背けてください。で終わり
これは異性愛者でも同性愛者でも同じことだから
+9
-1
-
474. 匿名 2021/10/12(火) 15:39:29
>>10
ハリウッドとかに出てくるアジア系ってなんで派手な髪色してるんだろ+118
-0
-
475. 匿名 2021/10/12(火) 15:39:32
>>466
意味がわからないよね
批判する理由が何もないから気にしなきゃいいとかって問題じゃない+1
-0
-
476. 匿名 2021/10/12(火) 15:40:32
中国人はゲイのアジア人役を国の命令で禁止されてるからね+6
-0
-
477. 匿名 2021/10/12(火) 15:40:34
>>401
酷い差別発言だって自覚してる?+75
-4
-
478. 匿名 2021/10/12(火) 15:40:36
なんで男同士って惹かれるんだろ
BL大人気だよね+1
-6
-
479. 匿名 2021/10/12(火) 15:41:02
え?このキスシーンってまさか表紙ではないよね?表紙なの?+1
-0
-
480. 匿名 2021/10/12(火) 15:41:06
>>454
その辺りの国は他人の事はとやかく言わないけど、身内には厳しいよ。
村八分で行きにくいと思う。+7
-0
-
481. 匿名 2021/10/12(火) 15:41:18
>>478
惹かれないけど…+7
-1
-
482. 匿名 2021/10/12(火) 15:43:30
>>478
異性からみた同性愛モノが人気なのは自分から見たらどちらも性対象だから下手に異性が出てくるよりスッキリ見られるってのはある
アイドルとかのメンバー同士がいちゃつくサービスも同じだね
女といちゃつかれるのを見るのはガチ恋にはダメージあるから+6
-1
-
483. 匿名 2021/10/12(火) 15:43:49
>>478
好きな人は好きなんだろうけど逆に苦手な人もかなりいる+9
-1
-
484. 匿名 2021/10/12(火) 15:44:39
>>63
しかも過去何度も問題になってるのに未だに根絶されてないよね。
去年映画のスポットライト見たけど未だに時々思い出して胸糞悪くなるわ。
+24
-0
-
485. 匿名 2021/10/12(火) 15:45:02
>>478
ただしイケメンに限る、だよね+8
-1
-
486. 匿名 2021/10/12(火) 15:46:01
>>471
そうなの?ゲイバーでクラスター出たの?
イテウォンあたりかな?+1
-1
-
487. 匿名 2021/10/12(火) 15:46:10
顔がめり込む程熱いキッスで草+4
-0
-
488. 匿名 2021/10/12(火) 15:46:59
>>366
ていうかいつもこういうの批判するのってお金落とさない側じゃない?
アメコミのことはよく分からないけど、日本のオタクコンテンツやアイドルコンテンツってファンは歓迎してたりするのに外野がうるさいことよくあるよ+8
-5
-
489. 匿名 2021/10/12(火) 15:47:43
そのうち戦隊ものでも赤と青がくっついたりピンクが元男性だったりするようになるのかも+0
-1
-
490. 匿名 2021/10/12(火) 15:48:58
>>489
戦隊レッドが女になってプリキュアの真ん中が男になります+2
-0
-
491. 匿名 2021/10/12(火) 15:49:08
いつまでだったか純粋な恋愛映画はもうBL以外作れないとか言われてたと思うけど、なんか今違う。+1
-0
-
492. 匿名 2021/10/12(火) 15:49:12
>>474
なんだろね
BTSとかの影響?
それとも日本のアニメみんなキャラの髪色奇抜だからそっちの影響?+67
-2
-
493. 匿名 2021/10/12(火) 15:50:09
>>471
男同士固まったらその中で女っぽいの女扱いする
女同士固まったらそのその中で男っぽいのを男扱いする
男子校女子校ではよくあるよね
女の場合は単に憧れの先輩的な綺麗な話だけど
男の場合はエグい性虐待が起きてたりする
そうでなくても 女が聞いたらヒクくらいのが日常であるらしいよ
男子校出身の元カレが言ってた。+4
-1
-
494. 匿名 2021/10/12(火) 15:50:26
>>374
そういう描写はどうにでもできるんじゃないかな。「あまちゃん」の壊れたジオラマで地震や津波の被害表現してたし、朝ドラじゃないけど結構最近やってた黒柳徹子の自伝的ドラマも空襲のところは影絵だった。+7
-0
-
495. 匿名 2021/10/12(火) 15:50:56
>>491
なんだその話、BL映画って腐女子の欲望すごくて純粋とは真逆のものじゃないか+2
-0
-
496. 匿名 2021/10/12(火) 15:51:25
>>487
なんかこれが逆にバカにしてるみたいでやだな
普通のキスシーンでいいのに顔潰れてるよねw+3
-0
-
497. 匿名 2021/10/12(火) 15:51:30
勘違いする貧弱キモ男増えるからこういうのやめてほしい
現実にこんなマッチョイケメンカップルいないよ+2
-2
-
498. 匿名 2021/10/12(火) 15:52:04
>>454
絶対嘘だと思う+11
-0
-
499. 匿名 2021/10/12(火) 15:52:21
>>497
ナカムラはキモいだろ…+0
-0
-
500. 匿名 2021/10/12(火) 15:52:34
>>32
何でもかんでも押し付けが強い
今まで日陰でこっそり暮らしてた人らも
そこまで望んでないと思うんだわ。
差別を取り上げ過ぎる+51
-10
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
米コミック誌の英雄「スーパーマン」の息子が、バイセクシュアルであることをカミングアウトすると、出版元が11日、発表した。