-
1001. 匿名 2021/10/12(火) 19:07:35
>>989
うちも助かる
地域で違うかもしれないけど
うちの地域500円とか1000円とか世帯年収によってかわったんだけど
これも初診料にかかってるだけで3ヶ月以内とかにまた行くと無料になってた
子供ってすぐ熱でたり、うちの子肌もすぐ荒れるから皮膚科もよく行ったり、歯科も定期検診してたらほぼお金掛からなくてすごく助かった+3
-0
-
1002. 匿名 2021/10/12(火) 19:08:32
>>627
専業主婦家庭がと事実を書いてもここの人たちは底辺シングルの捏造だー!と大騒ぎしちゃうよw+6
-2
-
1003. 匿名 2021/10/12(火) 19:08:59
>>24
何かの理由で働いてなければ生ポあるし生ポなら必ず500円は払えそうだけど、浪費してるということか?+5
-0
-
1004. 匿名 2021/10/12(火) 19:10:11
「年齢的に普通ならお菓子に飛びつくはずのお子さんがそれに見向きもせず『お母さん、お米があるよ~』と嬉しそうに言っていたそうです」
空腹で飢えてるわけじゃなく、白いお米に飢えてるのかな?
お菓子は普段食べてて…。
同級生で親がヤンキーみたいな子がいたんだけど、
ご飯代わりにケーキとか当たり前って言ってて、ビックリしたの思い出した。
「朝ご飯何食べてきた?」
「昨日の夜ごはんケーキとアイスだったから、その残り!」
みたいな。
+9
-0
-
1005. 匿名 2021/10/12(火) 19:10:15
まぁ税金納める為に働いてる感じはする+7
-0
-
1006. 匿名 2021/10/12(火) 19:13:01
知人に、自称貧困家庭の家族がいる。こどもの医療費が払えない、タダにしてほしい。オンライン授業のためのインターネット接続ができない。教育委員会は、貧困家庭のことを考えてほしい
とか言っているのに
母親は、わたしが知っているだけでも月に3回は居酒屋で飲み会、子供は小学1年生で学習塾に、ピアノにバレエをならっている。
+11
-0
-
1007. 匿名 2021/10/12(火) 19:15:21
>>144
そして知能は子供に遺伝する地獄の連鎖。
そうなると低所得者が気軽に子供を産めるような保証は考えものかもね。+17
-0
-
1008. 匿名 2021/10/12(火) 19:15:47
>>973
隣の隣の隣の姫路市でも15歳まで無料だよ。
所得によるけど。+1
-0
-
1009. 匿名 2021/10/12(火) 19:15:49
>>22
自分は稼ぎに合わせた人数にしたけど、計画無しに好きなだけ産んだ人は他人の収入を吸い上げて育ててもらえるんなら、何のために家族計画してるんだろう。
自分の収入は自分の子と孫に使いたい。そのためにほしいもの我慢してるのに。
虚しい。+11
-0
-
1010. 匿名 2021/10/12(火) 19:16:23
>>1004
ありそう
自炊しないとか、したとしても野菜を食べないからすんごい太ってたりするよね
貧乏家庭ってそもそも食事、睡眠、衛生のどれもがズレてない?
コンビニスナックみたいなのをたんまり与えるからお金がないとか、めちゃくちゃ夜更かしさせるとか、お風呂や掃除をちゃんとしないとか+18
-0
-
1011. 匿名 2021/10/12(火) 19:17:47
>>24
低所得だから払えないんじゃなくて、低所得だから払いたくない(違うことにお金使いたい)って人も多そう。+19
-0
-
1012. 匿名 2021/10/12(火) 19:18:46
>>7
髪の毛は染めてネイルもしてたりね+16
-0
-
1013. 匿名 2021/10/12(火) 19:19:31
>>1005
ほんとそう。夢も希望もない毎日だよ。+6
-0
-
1014. 匿名 2021/10/12(火) 19:21:09
>>2
無料の自治体も多いんですよ。子供いないでしょ。500円すらと言っているが、本当に困っている家庭がある事を知りなよ。+7
-11
-
1015. 匿名 2021/10/12(火) 19:21:59
>>1011
生理用ナプキンの問題もそういう人がいると思ってる。欲しい物から買うんじゃなくて、必要な物から買うができない人。+15
-0
-
1016. 匿名 2021/10/12(火) 19:22:33
>>1
こんなの今の日本では、考えられない。
生活保護だって、もっと豊かな生活してる。
ネタとしか思えない。+7
-0
-
1017. 匿名 2021/10/12(火) 19:23:05
>>382
低い知能の人は子供産まないでほしい。母性が無いなら本当に産むな。+31
-0
-
1018. 匿名 2021/10/12(火) 19:24:04
>>927
だって行動範囲限定しないと金持ちが犯罪に巻き込まれるでしょ+4
-3
-
1019. 匿名 2021/10/12(火) 19:25:04
生きるの大変よね+1
-0
-
1020. 匿名 2021/10/12(火) 19:25:17
>>956
想像だけど、お金がないわけではなさそう
心は貧しいけどね+1
-0
-
1021. 匿名 2021/10/12(火) 19:27:02
500円が払えないのは家計のやりくりに難ありだと思うの。+2
-0
-
1022. 匿名 2021/10/12(火) 19:27:09
>>1015
そもそも一部の人を除いて必要な事をしてこなかったから現時点で低所得なので、そういう人は普段の買い物すら何が必要で何を我慢すべきかとか分からないのよ。+0
-0
-
1023. 匿名 2021/10/12(火) 19:27:37
>>841
披露山庭園住宅地を思い出したわ+0
-0
-
1024. 匿名 2021/10/12(火) 19:28:18
>>1007
でも、たまに鳶か鷹を産んだみたいな優れた
子どもが生まれるので救いがあるよ。大学の同級生が言ってたけど、両親ともにだらしない生き方で貧困だったけど、同級生は塾にも行けないながら公立の進学校から東大卒で今は外資系企業の日本法人の重役に出世してるから。ごくたまにしかないけど、たまにはある。結局は本人次第なんだな。+10
-2
-
1025. 匿名 2021/10/12(火) 19:28:26
>>1013
そしてお金持ちが日本からいなくなり国力も衰えていくのね。+1
-0
-
1026. 匿名 2021/10/12(火) 19:29:18
もうさ、生活保護やシングルで手当て貰ってる家庭はタバコ、ブランド、酒、ギャンブル禁止でよくない❓
私達は高い税金を離婚した親に払ってるんじゃないよ。嫌なら頑張ってシングルもきちんと納税して贅沢すればいい。+14
-0
-
1027. 匿名 2021/10/12(火) 19:30:12
子供がかわいそう。+1
-0
-
1028. 匿名 2021/10/12(火) 19:30:23
何も考えずに産むのが悪い+3
-1
-
1029. 匿名 2021/10/12(火) 19:30:33
>>1010
昔の同級生で近所の鬱蒼とした森の中にとたん板で作った掘っ立て小屋みたいなボロ屋住んでる子がいて、遊びにいったら駄菓子屋さん?て思う位駄菓子がたーーっくさんあったよ
駄菓子屋で売ってる透明の壺みたいなのそのままで
夜ご飯もおやつもそこから好きなお菓子食べてるって言っててちょっと羨ましくて母親に言ったら絶句してたよ
ちなみにやはり子供はガリガリ、母親はでっぷり充実した体型だった(笑)+6
-0
-
1030. 匿名 2021/10/12(火) 19:31:28
>>1024
そういう例は夢があるね。知り合いは逆パターンの人がいるわ。
知能は遺伝が90%って聞くけど、本当かしらね。+5
-0
-
1031. 匿名 2021/10/12(火) 19:33:01
この前の女子高生殺害夫婦を思い出した。
馬鹿は子供産むなよ。+3
-0
-
1032. 匿名 2021/10/12(火) 19:33:31
ウチは母子家庭でしたが、母が水商売をして大学まで行かせてくれました。
卒業してからは喫茶店を経営しています。
貧しい思いはさせたくないと必死で働いたそうです。
仕事は選らばなければあります、子供にはきちんと教育を受ける環境が必要です。
+7
-0
-
1033. 匿名 2021/10/12(火) 19:34:28
犠牲になるのは子供+1
-0
-
1034. 匿名 2021/10/12(火) 19:34:47
色々調べたけど、子供がいる世帯なら生活保護プラスアルファでシングルマザーで子供が一人なら18万くらいはもらえるよね?ブラス自分で働き10万でも稼げは、払えると思うけど?
+4
-1
-
1035. 匿名 2021/10/12(火) 19:36:07
>>338
東京都千代田区も高三まで無料だよ。+6
-0
-
1036. 匿名 2021/10/12(火) 19:38:06
>>981
私も働いて15万の方が良いと思うよ
ただこういった無神経な発言を生保がするとムカムカするんだよね
頑張って働いてる人をバカにしてるように聞こえたから
本人は悪気ないかもしれないんだけど+11
-0
-
1037. 匿名 2021/10/12(火) 19:39:17
>>627
私も役所の納税関係の部署で働いてます。
ほんと滞納世帯で専業主婦とか、扶養範囲内でしか働かない人とか多いですよね… そんな身分かよ、って正直思います。
てか、その進学の話、中卒でどうにかなるって、滞納してるんですもん、どうにかなってないですよね。私なら「全然どうにかなってないですよね」って言っちゃってキレられそうw+24
-0
-
1038. 匿名 2021/10/12(火) 19:40:49
>>1024
そんなたまに。にかけるよりも確実に優秀な遺伝子が生まれるそうに子供を産ませたほうがいいに決まってる
たまに、優秀な子が生まれるからといって貧困家庭の子供を助けようとは思わないでしょ
それ以外は子供の時から地域でも学校でも問題児ってパターンがほとんどじゃん+4
-3
-
1039. 匿名 2021/10/12(火) 19:42:47
>>390
ホント、それ。
店に来る生活保護者(自分で言ってた)、店に入るなり「私のタバコちょうだい‼︎」って叫ぶ。
知らねーよ。
犬も飼っていて、店の外につないでる。
他のお客さんが犬に構っていると、「触るな‼︎」と叫ぶ。
恐ろしい…+20
-1
-
1040. 匿名 2021/10/12(火) 19:43:32
>>65
議員と仲いいとナマポというボーナス…
ふざけないでちゃんとしてほしいですね。意味がわからない。+10
-1
-
1041. 匿名 2021/10/12(火) 19:43:38
>>507
本当にいるよ子供には我慢させて
自分の娯楽には平気で500円使う人+3
-0
-
1042. 匿名 2021/10/12(火) 19:45:09
>>1034
生活保護のシステムわかってる?働いて10万稼いだらその分ひかれるから+1
-0
-
1043. 匿名 2021/10/12(火) 19:45:38
>>832
いるいる、そういう子。
うちの息子のクラスメイトにも生活保護の子いて、switch持ってるし、ソフト沢山持ってるし、うさぎかってるらしい。
6年生なんだけど、お小遣いも月3000円もらってるらしく、うちの息子は1500円だから、貧乏なの?ってバカにされたって言ってた。
お母さんは太ってて、公園でswitchやりながら、お菓子食べてたばこ吸ってるような人。
なんだかな~と思う。
うちは裕福ではないし、どちらかといえば貧乏寄りだから共働きで頑張って生活してて、税金だってちゃんと納めてるのに、生活保護の家庭の子にバカにされたくないなと思ってしまう。
子供に罪はないんだけどね。+14
-0
-
1044. 匿名 2021/10/12(火) 19:47:26
>>1018
誰でも貧困になる可能性はあるよ+5
-0
-
1045. 匿名 2021/10/12(火) 19:48:37
>>66
こういう金与えてるだけって基盤をしっかりさせてることにならんよね+2
-0
-
1046. 匿名 2021/10/12(火) 19:49:02
>>305
すごいなぁ ありがとうございます+15
-1
-
1047. 匿名 2021/10/12(火) 19:49:36
>>7
貧困家庭って家計のやりくりのバランスがおかしい世帯がすごく多いと思う。
バランスがおかしいから貧乏の連鎖を断ち切れない。
貧乏だから学ぶより目の前の生活を優先する。
公的な機関に家計アドバイザーのような人材を配置して、家計診断する仕組みがあればよいのにって考えたりもする。
食料や生活必需品は配給制がいいね。+25
-0
-
1048. 匿名 2021/10/12(火) 19:50:02
>>634
貧乏だから太ってる人もいるよね
炭水化物しか食べれないからとかね
糖質が多いのって安いし。+5
-2
-
1049. 匿名 2021/10/12(火) 19:50:18
>>627
私の高校の頃の同級生も10代でデキ婚して滞納続き。
電気しょっちゅう止まるけど、携帯充電できないと生きていけないから、夜間工事してるところのポールだかなんだかの電源ひとつ抜いて延長コード使って夫婦で充電してるって言ってて心の底から引いた。
意味がまったくわからないし人に言える神経もすごい。
今もカツカツだけど週2パートでだらだら暮らして親子でぶくぶく太ってる。+21
-0
-
1050. 匿名 2021/10/12(火) 19:50:25
>>3
医療が全国で統一じゃない意味がわからない
住む場所によって負担するお金が変わるなんて
+2
-3
-
1051. 匿名 2021/10/12(火) 19:51:46
>>202
矯正も習い事も身分不相応では?どうせ程度がしれてるんだし
+7
-2
-
1052. 匿名 2021/10/12(火) 19:52:11
老人の医療費を安くするのでは無く、未来ある子供達こそ還元すべきだよね
ゼロ円は反対だけどさ+8
-1
-
1053. 匿名 2021/10/12(火) 19:54:47
前に単発バイトに行った時、同じく単発バイトに来た40代半ばくらいの女性がいて、休憩中と帰りに話したんだけど、シングルで子供二人、一人は自立して結婚してるみたいだけど、娘が仕事してるから孫の面倒みるために無職でいるって言ってて引いた。
生活保護なのにジモティーで犬もらったとか。
は???って。
考え方おかしくない?
孫の面倒みるために生活保護って本当に意味がわからなかった。
+15
-0
-
1054. 匿名 2021/10/12(火) 19:56:05
>>809
>生活保護ってそんなにお金あるの?
ないないあるわけないよ
貰ったその日だけお金ある
普通の人は18万貰ったら貯金したり生活したりで計画的だからお小遣いないだけで
その人達は一日18万って感覚だから
もらったのすぐにパチンコで使って月の一週間だけ優雅で後はボロボロとかあるよ
だから>>1みたいなことになる
あとは転売でメルカリで不正に金うけとってたり
一時期一万円で折り紙作って問題になってたのあるでしょあれ生ポの御用達で転売でメルカリから振り込みあったら役所にバレるから売ったお金をポイントにして貯めて現金を買ってたんだよ
今も現金化しやすい商品選んでそう
無論国に感謝しながら慎ましく暮らしてる人もたくさんいるけどね
+8
-0
-
1055. 匿名 2021/10/12(火) 19:56:50
>>2
月1の500円とかなら払えても、毎週通わなければいけなかったり、子供が何人もいたりするとキツいのかもしれないね。
今うちの子供二人もアルコールの手荒れで皮膚科通ってるけど、二週間ごとに行かないといけないし、それプラス歯医者とか風邪とかひいたらそっち優先して皮膚科は後回しとかになるかも。+17
-0
-
1056. 匿名 2021/10/12(火) 19:57:04
>>2
コンビニで自分の飲み物買ったりタバコ代はあるのにね+7
-0
-
1057. 匿名 2021/10/12(火) 19:57:08
>>1
貧乏人が子供作るとか頭沸いての?+3
-1
-
1058. 匿名 2021/10/12(火) 19:58:01
>>2
これ少し前に話題になった生理の貧困みたいなもんでしょ?
“買えない・払えない”んじゃなくて“買わない・払いたくない”だけでしょ?
そこにお金をかけたくないだけでしょ?
ただの優先順位おかしい人。+44
-0
-
1059. 匿名 2021/10/12(火) 19:58:43
>>1055
無駄金使ってるだけだよマクドナルド食べるのにウーバーイーツ使ったりしてそう+7
-1
-
1060. 匿名 2021/10/12(火) 20:00:21
>>2
収入減で税金とかでせいいっぱいになってきたのでは…+2
-0
-
1061. 匿名 2021/10/12(火) 20:00:38
日本も生活保護をお金ではなく、フードスタンプにすればいい。プリカ制にしてスーパーでは生活に必要な食品しか買えなくする。お酒やたばこは買えない。現金支給をして欲しいときは、役所に都度手続きし、理由を詳細に説明しないといけない。内容次第では却下。本当に必要な家庭にはきちんと行き届くようにして欲しい。+21
-0
-
1062. 匿名 2021/10/12(火) 20:00:41
>>981
役所で嫌味言われるし役所に知り合いいたら恥ずかしいもんね
生活保護の人を羨ましいとも思わないし最悪はお世話になる可能性あるから叩かないわ+12
-1
-
1063. 匿名 2021/10/12(火) 20:01:12
ケータイ代金払えるのに、、
て思った人 多数+2
-0
-
1064. 匿名 2021/10/12(火) 20:01:52
私の住んでるところは200円だな。有難い。でも、それが500円だろうが1,000円だろうが子の健康のためなら払うけどね。+3
-0
-
1065. 匿名 2021/10/12(火) 20:03:32
>>1063
払いたくないだけだよね
貧乏で500円も払えないんですって言いながら無駄遣いしてることとか
皆そんな事知ってるしバレバレだけどバカだから信じてもらえたと思ってんじゃない+2
-0
-
1066. 匿名 2021/10/12(火) 20:03:56
>>661
大きな会社や工場があったりする自治体はお金持ちだと思う。
地元の隣の市が工場多くて道路も整備されてて綺麗なんだけど、隣の市から地元の市に入る境が道路で分かるよ。突然ボロボロ道路になるの(笑)+6
-0
-
1067. 匿名 2021/10/12(火) 20:04:24
500円払えないなら餓死するレベルだから生活保護になれそうだけど
盛ってない?+4
-0
-
1068. 匿名 2021/10/12(火) 20:05:22
>>1048
料理する気力もなさそう
ゴロゴロダラダラとりあえず袋開けたら食べられるやつ選んでる感じ+0
-2
-
1069. 匿名 2021/10/12(火) 20:05:39
>>987
私の友達、親が離婚してて、しばらくして母親が病気になって働けなくなって、入退院繰り返してたからきょうだいで助け合いながら家計を担ってたよ。もちろん大学なんて行く余裕もなく。
彼女が19歳の時にその母親は亡くなったんだけど、亡くなる前もお金なくて公営住宅だし、亡くなってからはきょうだいバラバラに暮らさざるを得なくなった。本当に大変な家は米も無い状態に陥る可能性あると思う。+14
-0
-
1070. 匿名 2021/10/12(火) 20:06:03
>>526
コロナ禍ってもう2年近く経つけど?
仕事も無いわけじゃないしさ、子どもに空腹感じさせるくらいなら自分は寝ないでも働くよ。+9
-0
-
1071. 匿名 2021/10/12(火) 20:11:49
>>706
私の親だわ。
給料が入るとすぐ焼肉だの寿司だのと豪遊、給料日10日前にはもやしの塩コショウ炒めばかり。ケガをしても病院に行けなくて学校に立て替えてもらったり集金が払えなかった+22
-0
-
1072. 匿名 2021/10/12(火) 20:12:17
>>795
そりゃ内心みんなそう思ってるけど、そんなこと言っても産むのを止められないし国としては金がないなら産むなと言えないでしょう+3
-0
-
1073. 匿名 2021/10/12(火) 20:12:35
知り合いに子供2人の4人家族で月10万程度の収入で暮らしてる家庭がある
半自給自足生活かな
薪でお風呂沸かして電気はソーラー自家発電
とても楽しそうに暮らしてる
低収入でも暮らし方で全然違うね+12
-0
-
1074. 匿名 2021/10/12(火) 20:12:38
>>1
うちも今コロナで旦那残業0になって、手取りが26万から20万に減って超ピンチだけど、Netflixとか解約したりスマホ格安にしたりしてなんとか過ごしてる。
それでも赤字の月は私のパート代を生活費にあてるけど、ギリなんとかなってる。
うちは子供1人だからよかったけど、二人三人いたらこの急激な一部に対する不況はキツイだろうなと思う。パートに出れない人もいるだろうし。
現に自殺者も増えてるし、他人事じゃないわ。
+11
-0
-
1075. 匿名 2021/10/12(火) 20:12:52
頭おかしい親の元に生まれたら、信じられないかもしれないけどあります。
私は日本がバブルで絶好調の時に超貧乏でした。+3
-0
-
1076. 匿名 2021/10/12(火) 20:13:13
>>696
入園前にPの説明あるよね?そこで話を聞いて、まず入園するかどうか決めて欲しいよね。+16
-0
-
1077. 匿名 2021/10/12(火) 20:14:15
>>390
楽しそうですよね
暇そうだし+4
-0
-
1078. 匿名 2021/10/12(火) 20:14:53
>>856
現実は不正受給してる人より、生保必要なのに受けてない人の方が圧倒的に多いらしい。856さんが例にあげた図々しいTLしている人たちのせいで、受けなきゃいけない人たちが更に無理をして余計貧困に陥ってしまう。
もしかしたら、自分が惨めな気持ちをごまかすためにわざと煽りみたいなTLしてるのかもしれないけど、変なTLするような人は罰として現物支給のみにしてほしいわ。+8
-1
-
1079. 匿名 2021/10/12(火) 20:15:35
>>834
子持ちなら働くだろうと思われてる+0
-0
-
1080. 匿名 2021/10/12(火) 20:15:50
>>390
虚勢張らないとやっていけないほど心の余裕がないんだと思う。+5
-0
-
1081. 匿名 2021/10/12(火) 20:15:51
>>1
そういう子供に、お金でなく、物をプレゼントしたいのですが、どうすればよいのか?
鬼滅のビックリマンチョコ買いすぎて、シール抜きのチョコを真空パックにいれてるのだが
多すぎて食べれないが捨てるのももったいないので、そういうの持っていくのダメでしょうか?
+5
-13
-
1082. 匿名 2021/10/12(火) 20:16:41
>>2
本当に家計をいくら見直しても500円の余裕も出てこないなら、もはや生活は破綻しているので生活保護なり児童養護施設なりのお世話にならないといけないと思う。
でもほとんどの場合はお金を使う優先順位が違う。
水道料金は滞納しているのにミネラルウォーターやビールを買ったりしている。+15
-0
-
1083. 匿名 2021/10/12(火) 20:17:15
>>1075
うちは親が自己破産したよ。真夜中に引っ越しとか漫画みたいなことしてた。+2
-0
-
1084. 匿名 2021/10/12(火) 20:17:25
>>4
だね+0
-0
-
1085. 匿名 2021/10/12(火) 20:18:08
>>27
美容院でトリートメントもきっちり受ける+3
-1
-
1086. 匿名 2021/10/12(火) 20:18:13
>>473
AmazonとかGoogleとか海外にお金が流れてるのもあるのかなと思った。今利用してるサービス、海外製が多いなと。+4
-0
-
1087. 匿名 2021/10/12(火) 20:19:10
>>108
子供は親の奴隷って思ってるから500円すら払いたくないんでしょ+0
-0
-
1088. 匿名 2021/10/12(火) 20:19:11
>>4
それは違う、いまは高齢者の為だけに税金納めてる状態です。
子どもの医療と教育には、税収の1%も使われてない。
高齢者の社会保障に税収の50%が使われている。
ちなみに先日の地震で水道管が破裂したのも
インフラに金回してないからです+2
-7
-
1089. 匿名 2021/10/12(火) 20:20:02
>>6
クラスに一人ぐらいはやばいお母さんいるよね...田舎の公立+4
-0
-
1090. 匿名 2021/10/12(火) 20:21:25
>>524
使っちゃってるよ。何ヶ月かに貰える手当てを待ちわびてる人いて、子供には使わず自分ほしいもの買ってる。そして給食費払えないって言ってた。もうね、どうしようもないよ。+8
-0
-
1091. 匿名 2021/10/12(火) 20:23:45
>>964
だね。
取られる税金は少なくなるかもだけど、ダイレクトに自分の資産が盗まれたり、命に関わる可能性が上がるってのはちょっと考えものだ…。
治安が悪い国は、企業が治安のいい所に移っちゃうのもよくある話だし、それも困る。+3
-0
-
1092. 匿名 2021/10/12(火) 20:24:16
でも現実に働けるのに働かないママが多い。
なのに食べるものないって言ってる。
子供はお菓子も食べれないっていってるのに。
働いたら行政の支援受けられないとか言ってるシンママ多い。
ちなみに私もシンママだけど手当もらってません。+7
-0
-
1093. 匿名 2021/10/12(火) 20:26:46
>>1062
生活保護サイコーとか言ってる人はもっとちゃんと批判していいと思う。
誰でもお世話になる可能性はあるけど、普通は生保貰ったことを自慢して真面目に働く人をバカにしたりしないよね。
+10
-0
-
1094. 匿名 2021/10/12(火) 20:27:58
>>7
スマホもパチンコも、ゲーム課金もできる。
でも子供のご飯を買うお金もないし、生理用品も買うお金もない。
何かがおかしい…
最近こういう活動多いけど、こういう活動家って、何をたくらんでるんだろう。何が目的?+33
-0
-
1095. 匿名 2021/10/12(火) 20:29:41
そんな金ないのになんで子供は産んだの?
ほんとやることやってるくせにあとはぜーんぶ国におんぶにだっこ
いい加減にしろ+2
-0
-
1096. 匿名 2021/10/12(火) 20:29:43
>>193
そこで働いてる社畜さん達(自嘲込み)はブラックなら搾取されてるかも知れんが
「あんたの働いてる企業は私ら貧乏人から搾取して成り立ってるんだからね!」
これは、具体的にこの人達からどう搾取してるんだろう。ナイキであったような労働力搾取とかだったら、この人達自分は痛くないよね。自分が代表者のつもりかな。
ライフラインとか?
+0
-0
-
1097. 匿名 2021/10/12(火) 20:30:36
>>4
税は富の分配なんだから当然でしょ+1
-7
-
1098. 匿名 2021/10/12(火) 20:32:31
>>927
でも、給食費払えない人って言ってた人が子連れでディズニー行ったなんて話を聞くと、とてもモヤモヤするよ。
+9
-0
-
1099. 匿名 2021/10/12(火) 20:32:38
>>1
正確には戸籍のない子もいて
保険証も持ってないので
病院に行けないって現実があるらしい+5
-0
-
1100. 匿名 2021/10/12(火) 20:33:10
>>572
うちは3,600円で安めでしたが、きょうだい一人ずつお釣りなしでとか小銭用意するのが大変でした。
学校上がると地味に一教科ずつの教材費を現金でもちろんお釣りなしでとか、へこみました。
こういうの給料前に締め切りなんですよね…+2
-1
-
1101. 匿名 2021/10/12(火) 20:34:09
>>1002
プラスだらけだけど?
煽るのやめな。+4
-0
-
1102. 匿名 2021/10/12(火) 20:34:29
>>2
こういう家庭の親は大体ネイル、マツエクしてる説+17
-1
-
1103. 匿名 2021/10/12(火) 20:34:53
>>1044
それは事実だね
いつリストラや倒産、急病に襲われるか分からない
貧困は、決して他人事じゃない+2
-0
-
1104. 匿名 2021/10/12(火) 20:35:07
>>390
少数派は声がデカイ+7
-0
-
1105. 匿名 2021/10/12(火) 20:35:27
消費税15%でいいから
養護施設増やして子供保護してほしい。
馬鹿親には税金使わないで欲しい。+6
-0
-
1106. 匿名 2021/10/12(火) 20:37:23
>>1081
真空パックに入れてようが開封した食べ物は受け付けてないよ。せめて未開封じゃなきゃ+17
-0
-
1107. 匿名 2021/10/12(火) 20:37:32
正社員になって死ぬ気で働いてください。+4
-2
-
1108. 匿名 2021/10/12(火) 20:39:03
いやいやいや……そんなこと、あるん?
あ、でも生保は無料だもんね。+2
-0
-
1109. 匿名 2021/10/12(火) 20:40:15
>>202
歯列矯正は、やらせたいねえ。
子供が大人になって自分でするには手遅れな処置は、やってやりたい。
習い事も、贅沢でないものはやらせたいね。公民館とかで募集してるのとか(平日が多くては働いてると難しいけど、逆に土日仕事の人は通えるのかな)。
そのお母さんは応援したい。+5
-6
-
1110. 匿名 2021/10/12(火) 20:42:46
>>1090
うちの自治体の児童手当支払通知書、「調整額」って欄があって、そこに「給食費」「保育料」て印字されてるから、給食費払って無い家庭は強制的に児童手当から引かれるのかと思ってたわ
児童手当から引いてくださいってのも申告制なのかな?+2
-0
-
1111. 匿名 2021/10/12(火) 20:43:02
>>12
わけのわからないKKに税金使うならこういう人にお金使って欲しい+5
-1
-
1112. 匿名 2021/10/12(火) 20:43:16
>>1044
最初のコメ主の考え方だと、それまで常連だった人も貧困に陥ったら締め出されるってことだね。
+4
-0
-
1113. 匿名 2021/10/12(火) 20:43:57
>>748
絶対してると思う。+0
-0
-
1114. 匿名 2021/10/12(火) 20:44:25
>>1081
えー、1回開けたうえに素人保管のお菓子はちょっと…。あなたは開封後のお菓子もらってうれしい?+14
-0
-
1115. 匿名 2021/10/12(火) 20:45:11
>>1102
わかる
私の会社にいた2人子持ちの派遣シングルマザー、マツエク、ネイルしてた
そして、シングルのはずなのに3人目妊娠して退職した…+14
-0
-
1116. 匿名 2021/10/12(火) 20:45:54
金ないのに生むんじゃねえ!!
子供が迷惑してるんだよ!!+9
-0
-
1117. 匿名 2021/10/12(火) 20:50:45
>>291
貧困に関する書籍とか読むと、そういう経済状況の場合、親がなにか障害を抱えている場合がすごく多かった。持って生まれた場合もあるし、壮絶な家庭環境による後天的なものもある。
例え、出産や育児を免許制にしたところで、やることやったら出来てしまうことがすごく問題だよね。+6
-0
-
1118. 匿名 2021/10/12(火) 20:51:12
>>23
でもたとえば鳩山さんちのおばあちゃんの資産課税や運用益に対する課税はサラリーマンへの所得税よりずっと率が低いよ
富の再分配する気ないよ、日本て+3
-0
-
1119. 匿名 2021/10/12(火) 20:51:36
>>24
本当に500円も払えないなら、生活保護受けるべきだと思う。そしたらタダだよね。
でも500円払わなきゃならないってことはそれ以上の収入があって、その収入を医療より大事にしてることに使ってるから払えないんだよね。どういうこと?+12
-0
-
1120. 匿名 2021/10/12(火) 20:54:07
>>89
どうせTiktokとかアプリで遊んでるだけでしょ
あとはiPhoneにしないと同性にハブられるとか
衣食住に関するもの以外はライフラインとは言わないよ+6
-0
-
1121. 匿名 2021/10/12(火) 20:54:37
>>627
ウシジマ君の映画思い出した…
リアルにいるんだね。
日本にいたらさ、お金持ちにはなれなくても普通にしてたら借金は背負うような人生送らなくて済むのに、なんでそっちに自ら行くんだろう…+2
-0
-
1122. 匿名 2021/10/12(火) 20:55:08
長くなります。
習い事の講師してた者ですが、カツカツなご家庭は「今月は苦しくて月謝が払えない。来月まとめて必ず払います」と言って延々と払わないことが少なからずありました。
他の生徒はちゃんと払って通っているし、ボランティア団体ではないので辞めてもらうよう伝えると、貧乏だからといってバカにするのか、子供の学ぶ権利を奪うのか、と逆ギレ。
当の生徒は家庭の事情をよく分かっていないので、月謝を払っていないのに通えていることを他の子に自慢するし、とてもややこしい事案になってしまいました。
+7
-0
-
1123. 匿名 2021/10/12(火) 20:55:35
>>114
ネグレストだよ。社会のお荷物に育つから、引き取って自立できる大人にしてあげないとみんなの負担になる。+0
-1
-
1124. 匿名 2021/10/12(火) 20:57:03
500円てワンコインだよね。
生活保護世帯とかシンママ低所得世帯などの助成金は
もう、現金支給(振込)じゃなくてお米券や日用品券みたく
配布すればどうなんだろう?
+10
-0
-
1125. 匿名 2021/10/12(火) 20:57:20
>>30
お米買う2,000円とか3,000円が出せないから、カップラーメンとか菓子パンとか、目先の1回80円、100円に使ってしまうんだと思う。ソースは失業してた時の私…。+22
-0
-
1126. 匿名 2021/10/12(火) 20:57:32
お金の使い方が下手な人もいるよね。
必要ない物を買ったりしてすぐにカツカツ、お金が無い!無い!と騒ぐ+3
-0
-
1127. 匿名 2021/10/12(火) 20:57:44
知的な何かかな?というパートさん、
給料日前は水だけとか、生のがんもどき
丸のままお弁当箱に入れて来たりする。
家に包丁もまな板も無いそうな。
お子さんもいるのに…
夫婦でお金入ったら直ぐに全部使っちゃうんだって。+2
-0
-
1128. 匿名 2021/10/12(火) 20:57:51
お金や物資を配るよりも就労支援とかだと思うけどな+2
-0
-
1129. 匿名 2021/10/12(火) 20:58:13
>>240
うん。
私は、子供にはお金どんどん使ってもいいのかなと思う反面、それを当てにして充分な経済力がないのに子供作る人たちは疑問に思う。
「無料にしたらいいのに」とかじゃなくて、500円ぐらいは払える経済力は持って子供を産んでほしい。+8
-0
-
1130. 匿名 2021/10/12(火) 20:58:23
30~40年前にくらべると物がすっごく安い。一人当たりの所有物が多くなっていて、
皆が昔の金持ちレベルの生活。
本当に何が必要で、何がいらないのか
わかっていない人が多い。
貧乏なのに、派手にして、スマホは持ってて
そのお金で払える子供の医療費も払わず
安い学用品も買わない親。
お金への感覚が麻痺してる。
親御さんが賢ければ、きちんとやっているおうちもあるんだろうな。+3
-2
-
1131. 匿名 2021/10/12(火) 20:58:34
>>1124
大賛成です!
むしろきちんとした生活を確保できるんだから良策だと思う。
+2
-0
-
1132. 匿名 2021/10/12(火) 20:58:44
>>1123
ネグレクト、ね。+0
-0
-
1133. 匿名 2021/10/12(火) 20:58:49
>>1117
横だけど、でもそれ突き詰めると優生思想になるんだよね…そこが難しいところ
かくいううちだって、働いてる大人たちが不慮の事故でなにかあったら転落するかもしれない
もちろん保険はかけてるよ、でも備えがどれだけあてになるかはわからない
毎月の収入をあてにした生活している以上、大なり小なり自転車操業と言えるんじゃないかな?
現在トラブルを抱えた人に家庭や子供を持つことを制限したら、
次にターゲットにされるのはそういうプチ自転車操業の人たちだと思うよ
自由に子を産むことを制限しても解決にはならないと思う
問題なのは、そういう家庭環境にある子供たちを救う手立てはおろか正しい家庭環境を身につけるチャンスもないことだと思う+1
-0
-
1134. 匿名 2021/10/12(火) 20:59:41
>>1128
働く場はあるよ。
働く気になれば。
+2
-0
-
1135. 匿名 2021/10/12(火) 20:59:48
>>860
シンママ生活保護で子供5人で計算したら約332000円だった。
(神奈川で子供3-5歳2人、6-11歳3人で計算しました。)
住んでる都道府県と子供の年齢によってもらえる額が違うけど
子供多いとこんなにもらえるんだね。
しかも医療費はただみたいなもの。
もう普通に働くより高収入なんじゃないの?
こんな人達が多くなってくると日本は本当にマズイと思うわ。
しかもそういう人達ってどんどん繁殖するしね。
+13
-1
-
1136. 匿名 2021/10/12(火) 21:01:04
こういう家の親ってお金ないのに自分の酒は買ってたりするんだよなぁ
ガチの貧困でもまともな親はなんとかやりくりしていると思うんだけど
昔地元に今思えば生保だったんだろうなって同級生の友達いて いつも同じような服きてて消しゴムもいつもなくて友達から借りてて、髪もベタベタしててさ
遊びに行ったことあるけど母親がいっつもタバコ吸ってて夕方からお酒飲んでた
+1
-0
-
1137. 匿名 2021/10/12(火) 21:02:28
>>382
低収入の家庭の人って実は肥満が多い。
なんでかって安くてお腹いっぱいになるもの(唐揚げ、菓子パン)を食べまくってるから。
あとは見切り品のスイーツやらお弁当をやたらめったら買ってたりする…。
まぁ私調べなんですけど。+24
-1
-
1138. 匿名 2021/10/12(火) 21:03:11
>>761
高齢者もどんどん負担割合上がってきてるよ〜人によったら施設入所者の食事負担割合倍になったりしてるしね。
何でもかんでも高齢者の負担割合回したら、将来、親の介護や自分の介護で苦労するのは自分だよ。
今の時代、ピンピンコロリはなかなかないよ。+4
-0
-
1139. 匿名 2021/10/12(火) 21:03:42
グレーゾーンの人でも産めちゃうわけだから、生まれた子の命や生活を守ることが社会の役割になるのでは。
遊興費に流用できる現金支給より徹底した現物支給にすべき。
子供第一に考えるべき。
+5
-0
-
1140. 匿名 2021/10/12(火) 21:04:12
>>65
これ本当にそう。
何のツテもなかったら生活保護なんてなかなか通らない。
よくニュースに出る生活保護を受けられなかった人達は気が弱目で役所に言いくるめられてしまう人達である意味クリーンな人だったんだと思う。
実際はZやBやコネがないと申請が通らないしもし通ったとしても働け働け言われて打ち切られる。
議員さんに相談したら即受けられるのは実際によくあるよね。そしてその議員自体がBだったりする。+13
-0
-
1141. 匿名 2021/10/12(火) 21:05:21
>>1137
それ事実だよ。
アメリカで調査済みのはず。+8
-0
-
1142. 匿名 2021/10/12(火) 21:05:52
幼稚園の副食費が免除だよ…
恥ずかしい+0
-0
-
1143. 匿名 2021/10/12(火) 21:07:20
産むな+2
-1
-
1144. 匿名 2021/10/12(火) 21:07:27
>>144
色々あるんだよ。恵まれてる人にはわからない、複雑な問題とか病気とか。
鬱病なんかだと知能が高くても一時的に低くなったりするからね。
なった事ない人にはわからないとおもうわ。+2
-0
-
1145. 匿名 2021/10/12(火) 21:07:27
>>240
単純に病院が混むからやめてほしい。
私は子供いないけど
ただなら少しの体調不良でも病院に行くし
お金がかかるなら日頃から病気しないように
気を付けるよ。
コロナで多少すいてて助かってたのに、
土曜しか活けないのに混んでるの勘弁してほしいよ!+5
-2
-
1146. 匿名 2021/10/12(火) 21:07:37
>>7
コロナ禍の食料支援の番組で受け取ってたのが長い髪を染めて車で来たシンママだったり60代なのに小学生の子どもがいて犬飼ってたりで呆れたわ+10
-0
-
1147. 匿名 2021/10/12(火) 21:08:01
>>2
払えないんじゃなくて、払いたくないだけ。
親は絶対に美容室行ってるしスマホも持ってるし、服も買ってる。絶対に。
なんなら医療費払えないとか言ってるくせに、テーマパーク行ったりお菓子やジュースはバンバン与えてたりするからね。+21
-0
-
1148. 匿名 2021/10/12(火) 21:09:17
>>1133
そうだよね。優生思想になると時代は逆戻りだよね‥。貧困家庭をどう拾い上げて行くかが課題だよね、でもそういう貧困家庭書いた書籍って10年以上前からあるんだよねぇ。
どうしたらいいのかなぁ‥+0
-0
-
1149. 匿名 2021/10/12(火) 21:09:32
>>1055
丸乳、丸子で無料じゃないの?+0
-0
-
1150. 匿名 2021/10/12(火) 21:09:47
>>1137
私調べとあなたいうが
これは私そのものだな。+4
-1
-
1151. 匿名 2021/10/12(火) 21:10:15
発展途上国の支援と同じ構造だよね。
直接的な支援も大事だけど、自力で何とか生きていけるように支援することが何より大事。
それなのに「畑に植えるべき種芋を全部平らげてしまう」みたいな問題が起こってきてる。
そして、似たようなことが日本の貧困問題でも見られる。
日本にせよ海外にせよ、一体どうすれば分かってもらえるんだろう。+8
-0
-
1152. 匿名 2021/10/12(火) 21:11:04
>>240
独身高齢の人も、人がいることの恩恵は受けてるよ。
よその子供なんか関係ないって言う人いるけど、少子化でわかりやすく影響が出始めたら意味がわかると思う。+5
-6
-
1153. 匿名 2021/10/12(火) 21:12:40
>>1144
経験あるから書くけど、通常の鬱病は買い物するパワーなんか失くなるよね?
物を食べたり服を着替えるパワーすら失くなる。
他の病気ならあり得るけど、お金を無計画にあるだけ使ってしまう鬱病患者なんていないんじゃない?
勘違いで叩かれる元になるから安易に病名を出さないでほしい。
+10
-0
-
1154. 匿名 2021/10/12(火) 21:15:49
>>3
うちは生まれた時から所得制限で医療費普通に払ってる。
出産の時も帝王切開だったから、こどもも保険診療になった分があって、その分支払った。
保険証もまだなかったから全額窓払い、結構な額を窓口で払った💦
高額医療給付金申請して親子で保険診療分は5万で済むようになったけど、色々面倒だしきつい。
+2
-6
-
1155. 匿名 2021/10/12(火) 21:16:04
>>5
小泉&竹中の時代からだよ。
派遣業だらけにして賃金あげなくなった。
+15
-0
-
1156. 匿名 2021/10/12(火) 21:16:37
>>305
非常に立派な考え方だけど、人口が国力そのものっていうのはどうかと思う。もっと戦略的にやらないと結局衰退すると思う+2
-7
-
1157. 匿名 2021/10/12(火) 21:17:58
>>305
そもそも人口が多いことはいいことなんでしょうか?+7
-0
-
1158. 匿名 2021/10/12(火) 21:18:11
>>1153
鬱病ってそういう落ち込み系のタイプとイライラが強くて結構行動力があるタイプもあるんだよ。
後者は日本人には少ないんだって。
鬱って心じゃなくて脳の一時的な病気だから金銭感覚がズレる人もいるんじゃないかな?
私は鬱になったとき不安が強くて備蓄魔になったり、つい食べ物を買いすぎて冷蔵庫のなかで腐らせたりしてた。
治療したらなおったよ。+4
-3
-
1159. 匿名 2021/10/12(火) 21:18:14
>>1151
実はグレーゾーンの人が公的統計よりだいぶ多いんじゃないかな。
結婚しなくても、自力では稼げなくても、子供を安易に産めるような社会になってしまったから、支援以外どうしようもないと思う。
+5
-0
-
1160. 匿名 2021/10/12(火) 21:18:59
>>1157
今の日本には。。というか若い人口がもう少し増えてほしいよね。何事もバランスだと思うわ。
+5
-0
-
1161. 匿名 2021/10/12(火) 21:19:08
>>212
すごくわかる。
私は子ども2人いるけど、自分が子どものころは昭和時代には珍しく共働きだったのもあり、そこそこ余裕があり車もかなり頻繁にかえてたし、旅行もたくさん行った。
でもそのくらいで、おもちゃも今みたいに高くないし、服だってこだわりのおしゃれな物なんてほとんどなかったからみんな、ザ子ども!!みたいな服きてた。
今はありとあらゆる物をある程度お金ださないと、標準と思ってもらえないからしんどい。+6
-1
-
1162. 匿名 2021/10/12(火) 21:19:32
>>305
独身高収入だけど
本当に?+0
-7
-
1163. 匿名 2021/10/12(火) 21:21:13
>>1157
そもそも明治時代に増えすぎたから人口減るのは必然だと思う、ただ緩やかに減るのが大事+5
-0
-
1164. 匿名 2021/10/12(火) 21:21:24
てかSPAのうんこ記事かよ。自称高齢独女だけど子供のために金使ってというレスにまじめに答えちゃったよ。アホくさ+0
-0
-
1165. 匿名 2021/10/12(火) 21:21:41
>>499
習い事は工夫次第かな。学童で絵を教えたりダンス教えたりするところ有るよ。材料費だけ徴収。あと、泳げない子供を市の催しで全4回位で教えてる。道具貸し出して卓球とか。
別にピアノとかバレエだけが習い事じゃないよ。+1
-0
-
1166. 匿名 2021/10/12(火) 21:21:42
>>1155
あの時、正社員は社畜とバカにされたんだよね。
どんな目論みが隠されていたのか今なら分かる。
上級国民は何もしなくても富むばかりだし、中以下は吸い取られて干からびるばかりの日本に成り果てました。+3
-0
-
1167. 匿名 2021/10/12(火) 21:22:43
>>987
父親だってどっかにいるはずだし‥どうにかしなきゃならないのに、どうにもならない家族。子供さんが気の毒だね。+5
-0
-
1168. 匿名 2021/10/12(火) 21:22:46
>>225
妊娠してるから田舎の内職やってみたけど、すごいよ。
ガソリン代と相殺じゃないかってくらい安い。
パチンコ台の中の配線作らされた、一本作って3円くらい。+3
-0
-
1169. 匿名 2021/10/12(火) 21:22:52
>>1124
券支給いいね
おこめ券は現に存在してるし明治ではあるけどヨーグルト券もある
そんなことしたら生活保護受けてるのがバレる!って怒る人いるけど今は商品券やら株主優待券やら色々あるから使ってても皆気にしないと思うなー
というか本当に困ってたら周りも生活保護受けてることぐらい知ってるはずだけど誰にバレるのが嫌なんだろ
+10
-0
-
1170. 匿名 2021/10/12(火) 21:23:17
>>338
ヨコ。
私は住んでないけど、奥多摩は、保育料、給食費(小中)医療費(高校まで)、定期代(高校まで)タダってTVでやってた。動画で「移住者が急増中 奥多摩の魅力とは?【Nスタ】」で検索すれば見られるよ
+25
-0
-
1171. 匿名 2021/10/12(火) 21:24:19
>>1151
余計な所にまで生活保護を出してるからこうなるんですよ。
+5
-0
-
1172. 匿名 2021/10/12(火) 21:25:11
>>1152
独身高齢じゃなくて独身高年収って書いてあるよ
高年収の人は恩恵受けにくいよ+5
-0
-
1173. 匿名 2021/10/12(火) 21:25:23
お金ないのに子供産むのって子供が可哀想だよ( ; ; )
うちは世帯年収700万でも大学卒業までのお金出せる自信ないから子供諦めてるのに。。+7
-1
-
1174. 匿名 2021/10/12(火) 21:25:54
>>1
子供の体操服が買えない…と言いながら
母子家庭住宅や低家賃に住まないで
普通の賃貸に住んで
携帯を、2台持ってたシンママの報道特集を見た事がある。
+8
-0
-
1175. 匿名 2021/10/12(火) 21:26:47
>>1163
あと今の日本の場合、若年層が少なすぎる&高齢者が多すぎることが問題じゃないかな?+2
-0
-
1176. 匿名 2021/10/12(火) 21:30:17
>>95
えぇ、それって国保納めてなくても?
こっちは生活切り詰めてるのに…+4
-0
-
1177. 匿名 2021/10/12(火) 21:30:54
>>30
でもこのコロナ禍で旅行業界の両親です、みたいなモロに被害被った職業だったらそういうこともありそう。
色々あると思うよ。+0
-3
-
1178. 匿名 2021/10/12(火) 21:31:19
>>1130
でもさ、もうガラケーってなくなるんだよね?
携帯持ってなきゃ今雇ってもらえるところないんじゃないの?+1
-1
-
1179. 匿名 2021/10/12(火) 21:31:27
>>803
私の知り合いも子供五人、「(離婚したのは)旦那の給料だけじゃ食べていけないから~」と不正受給を匂わす発言をして新築の団地に入った…
障害児手当ても貰っているし普通に働くより潤っていると思う
メルカリで新品の子供服買った♪とか毎回いかにお得に買い物をしているかを聞いてもいないのに話してくるからめんどくさい+16
-0
-
1180. 匿名 2021/10/12(火) 21:31:39
>>65
うちの同級生も働いた事なく生保貰ってる男がいるよ。
そいつ婦女暴行で捕まってもおとがめなしだった。
市議会議員の甥っ子だよ、フザケンナと思う+7
-0
-
1181. 匿名 2021/10/12(火) 21:31:45
500円も払えないなら髪なんか染めなくていいじゃん。
ネイルなんかしなくていいじゃん。
カラコンもマツエクも必要ないじゃん!+4
-0
-
1182. 匿名 2021/10/12(火) 21:32:59
>>967
私は親の会社だからもうちょいあるけど、まぁ少数派だと思ってるよ
ガルちゃんじゃそれでも少ないと叩かれるけど+1
-0
-
1183. 匿名 2021/10/12(火) 21:33:03
>>1115
私の同級生(アラフォー)シングルで産んで
マツエク、ネイルはかかせないけど働きたくないからなんとか生活保護受けたいって言ってた+5
-0
-
1184. 匿名 2021/10/12(火) 21:33:25
>>822
そういう親は自分にはお金使ってそう
歯ブラシもなかったらさすがに買うんだろうけど、ボロボロでもあればそれを使わせるんだろうね+1
-0
-
1185. 匿名 2021/10/12(火) 21:33:59
普通にどこかで無駄遣いしてるんでしょ。それかやりくりを知らない馬鹿。普通に子供いて生活保護であれば衣食住に困らない。+1
-0
-
1186. 匿名 2021/10/12(火) 21:34:05
>>7
ほんとそれ。
生活保護受けてるシンママ。
子供連れて年1ディズニーランド。
うちユニバさえ行ったことないです。+26
-0
-
1187. 匿名 2021/10/12(火) 21:34:11
>>1153
友達が鬱で休職してたんだけど
電気切れて変えなきゃな…って思いつつ気力がなくてベッドから電気見つめたまま1日が終わったって話がリアルだった。
夜になって電気つけようとしてもつかなくて、自分の不甲斐なさに夜通し泣いてたと。
+8
-0
-
1188. 匿名 2021/10/12(火) 21:34:36
正直、上級国民の皆さんがなんとかしてあげたら?と思う。
我が家には他のご家庭のために何かして差し上げる余裕はございません。+1
-0
-
1189. 匿名 2021/10/12(火) 21:35:04
>>86
そして、茶髪かな?+0
-0
-
1190. 匿名 2021/10/12(火) 21:35:41
>>1175
高齢者の方は過渡期だから仕方がないよ。彼らも昔は産めや増やせやで生まれてきた金の卵だったんですよ。今の「宝物」と言われている子供たちも50年後なんて言われるのかな。+4
-0
-
1191. 匿名 2021/10/12(火) 21:36:51
生活保護受けてるのに、まともに子供に食べさせられないのは虐待でしょ。保護したほうがいい。生活保護受けてないのであれば、申請するか、真面目に働け。+7
-0
-
1192. 匿名 2021/10/12(火) 21:37:49
>>1180
旧政令都市住まいだけど横ですが市会議員にそれほどの力はないです。しかも甥っ子。
別の理由でお咎めなしなのだと推測します。+0
-0
-
1193. 匿名 2021/10/12(火) 21:38:03
>>1173
ほんとこれ
夫婦で低収入、旦那さんヤミ金で金借りてブラックだからローンどころかクレジットカードも無理な30代後半の友達がいるんだけど
子供ほしくて保険適用になったら不妊治療受けたいって言ってる
性格悪いのかもしれないけどやめた方がいいよと心から思ってしまう+6
-0
-
1194. 匿名 2021/10/12(火) 21:39:04
スマフォは持てて、ホストにも行く+0
-0
-
1195. 匿名 2021/10/12(火) 21:39:35
>>1081
人を何だと思ってんだよ+11
-0
-
1196. 匿名 2021/10/12(火) 21:39:37
>>1169
むしろバレたらいいのにね
不正受給減るんじゃない?
本当に困ってる人だけ助けたらいい+4
-0
-
1197. 匿名 2021/10/12(火) 21:39:50
>>226
何不自由なくお花畑に育ててもらって良かったね。+1
-1
-
1198. 匿名 2021/10/12(火) 21:41:03
>>1190
後期高齢者に関しては、戦後から今の日本を創り上げた人達だから大切にしたいんだけど。。
団塊の世代はその流れに乗っかって、実はバブルでも一番得した年代よね。
今になって年金少ないとか言ってるの聞くとすごい違和感ある。
+3
-0
-
1199. 匿名 2021/10/12(火) 21:42:08
>>696
確信犯+17
-0
-
1200. 匿名 2021/10/12(火) 21:42:46
>>1
生理の貧困と同じ匂いがする
必要なものをお金は無いけど、ヘアカラーやスタバは止められないんだよね〜
働きたいのにコロナでバイトできないって言う割には、人手不足の激務なコンビニやマックとかは嫌だってやつ+5
-0
-
1201. 匿名 2021/10/12(火) 21:42:50
>>1081
こういう人が被災地にきったない毛布とか送ってくるのかな
ナチュラルに見下してるんだろうな+18
-0
-
1202. 匿名 2021/10/12(火) 21:44:11
>>438
元ナマポです。
医療費は無料だけど、公営住宅は入れません。
ただ、家賃は自治体によって金額は違いますが、家賃はいくらまでと決まっていて、その金額が出ますので、家賃もただ。+11
-0
-
1203. 匿名 2021/10/12(火) 21:44:22
>>1191
普通に障害だと思う+3
-0
-
1204. 匿名 2021/10/12(火) 21:45:49
皇室にいてぶくぶく太ってるマコに寄付してもらいましょう!
秋篠宮、影でケイに資金援助してた外務省からも寄付してもらいましょう。
何万人もの子供が医療も受ける事が出でき、食事もたっぷり頂くことが出来ます。
宮内庁に電話してみるのも良いと思うますが如何でしょうか?+2
-5
-
1205. 匿名 2021/10/12(火) 21:45:53
>>1186
うちもです。子供0歳と2歳いて、育児手当も制限がかかって本来なら合計3万貰えるのに1万。疲れてても外食なんてしないし、レジャーは自転車30分漕いで大きめの公園に行くこと。色々我慢してるのは子供の教育費のため。不自由なく良い教育を与えたいから。でも子供に良い教育与えて、子供が高所得になってもまた貧乏人に搾取されるんだろうな。頑張って勉強して、働いての高所得なのに、なんでこんなに我慢しなきゃいけないんだろう。+14
-1
-
1206. 匿名 2021/10/12(火) 21:46:09
>>981
NHKと医療費無料で水道代減免だから生活保護と同じレベルの生活したら月1万円ぐらいしか貯金できなさそう
会社の人の冠婚葬祭とか転勤の送別の品とかにもお金いるし
それなら生活保護の方がいいわ+2
-3
-
1207. 匿名 2021/10/12(火) 21:46:23
こんな家庭の子供達がまともに育つのだろうか。+6
-0
-
1208. 匿名 2021/10/12(火) 21:47:16
>>1159
どんな人にも子供を産む権利がある!って言った結果、不幸な子供が大勢産まれることになったんだよねー
グレーゾーンな状態だと児相も警察も手出しできない+7
-0
-
1209. 匿名 2021/10/12(火) 21:47:58
>>45
スマホある化粧する太ってるまぁー間違い無し。
ギャンブルタバコしない。しかしない。
今頑張って返済中です( >Д<;)+3
-0
-
1210. 匿名 2021/10/12(火) 21:47:58
>>1081
ありがた迷惑って知ってる?
そういう子供たちは別にあなたのゴミ箱じゃないんだわ。+11
-0
-
1211. 匿名 2021/10/12(火) 21:49:39
>>869
>>109
貧しいなら政治を変えよう!となるはずが、
「ウーバーイーツで副業して稼ごう!」とか
「メルカリで物を売ろう!」とか、
そっち方向で物考えちゃってるから呆れる。
グローバリゼーションの危険さをもっと周知するだけでも結構変わると思うんだけどね。+9
-1
-
1212. 匿名 2021/10/12(火) 21:49:51
>>1
払えないんじゃなくて払わないんでしょ?+3
-1
-
1213. 匿名 2021/10/12(火) 21:50:09
本当は出せるんだよ。どんなに貧乏でも500円は出せる。ナプキンも高価なやつじゃなければ買えるだろうし。使う配分間違ってるみたい。+5
-2
-
1214. 匿名 2021/10/12(火) 21:50:48
>>1158
横です。
うつ病で金銭感覚がずれるとしたら、あなたが書いているのとは逆の貧困妄想が多いです。
お金を持っていても無いと思い込んでしまう症状です。
時には、してもいない借金があると思い込む人もいます。
+2
-2
-
1215. 匿名 2021/10/12(火) 21:53:48
>>451
違うよ
その一部はこぼれ落ち、中間層がその一部側に近づいて増えている。
他人事ではない。+4
-1
-
1216. 匿名 2021/10/12(火) 21:54:10
>>498
どうやっても500円出すことができない家族というなら他の事にも出せる筈がないし、餓死してるよね+4
-1
-
1217. 匿名 2021/10/12(火) 21:54:15
>>1204
正直、これ以上日本に関わってほしくないです。
その行為でドヤ顔されるなんてまっぴらです。+3
-2
-
1218. 匿名 2021/10/12(火) 21:54:46
>>687
いるんですよ。近所のスーパーの試食コーナーで食い漁ってる兄妹がいたのよ。ウチのスーパーは出禁になったけどよそのスーパーとかイオンモールに出没しているらしい。
…可哀想だし、日本は貧しいんだなと思ったよ+2
-1
-
1219. 匿名 2021/10/12(火) 21:54:59
>>1213
こういう貧困って先のことを考えてやりくりする能力が欠如してるから、普通の感覚が通用しない
だから子供を虐待してても、それが悪だとすら思ってない+2
-1
-
1220. 匿名 2021/10/12(火) 21:56:24
>>19
相対的貧困の国の民らしい発言だな。
+0
-1
-
1221. 匿名 2021/10/12(火) 21:57:11
>>4
それ公務員がこの種のあらゆるスレでも書き込むね+0
-0
-
1222. 匿名 2021/10/12(火) 21:57:14
>>3
その分、他の市民が負担してること忘れないでね。自分達さえよければいい、他の人には負担掛けていいなんて自分勝手ですね。+1
-3
-
1223. 匿名 2021/10/12(火) 21:57:57
>>1204
通報した+1
-2
-
1224. 匿名 2021/10/12(火) 21:58:49
>>1170
素晴らしいとは思うけど、あまり優遇しすぎると、それ目当ての変な人やら外国人やらが移住してきて、治安が悪くならない?そうしたらちゃんと子育てしたいと思っている人が出て行ってしまって、本末転倒な気がする。
どこかに在日村?みたいなところがあったけど、そこみたいに乗っ取られないよう気をつけないとね、、+5
-3
-
1225. 匿名 2021/10/12(火) 22:01:02
500円払えないのは貧困じゃなく、親の責任では?
スマホは持ってるのに、医療費500円払えないなんて、親の責任感がなさすぎる気がします。
生理用品買えないとか。。
私はボットン便所、風呂なし、古いアパートに住んでました。
友達がシングルでお給料少ないですが、お風呂もあるし、トイレは水洗だし、リフォームされた家に住んで、全然貧困に思いません。
むしろ羨ましいです。
仕事のお昼休憩には家に帰って、漬物とご飯を食べ。
お母さんは漬物が大好物だと思ってたんですが、それも節約の為だったんだと大人になり、子供が産まれて初めて気付きました。
何でも貧困貧困と片付けるのはどうかと思います。+2
-2
-
1226. 匿名 2021/10/12(火) 22:01:10
>>1211
知り合いが金ない金ないってダイソー渡り歩いて人気グッズ買ってメルカリで高額転売してるらしいけど、仕事しようよ思ってしまう
金がないから時間かけて車乗ってスーパーはしごして買い物してる人もタイムイズマネーだよと思ってしまう
目先のことにとびつきすぎ+2
-1
-
1227. 匿名 2021/10/12(火) 22:02:45
>>1225
何の話?+1
-1
-
1228. 匿名 2021/10/12(火) 22:03:56
>>1208
野良猫の避妊去勢と同じように産まれてきてもボロボロになるしかない命は最初から産まれないようにするしか解決方法無い
子供を育てるには大学に行かせるには就職させるにはそれぞれ平均いくら必要か
中学校でプリント配ってさらにそれを口頭で説明して避妊の大切さを訴えるくらいすべき+1
-1
-
1229. 匿名 2021/10/12(火) 22:11:10
>>687
>>752
最近SNSでもそういう親が平気で投稿してるじゃん
コロナで休校中や夏休み中に、ご飯作るのが苦痛とか経済的負担が〜とか
子供が障害の診断受けたら、放課後等デイサービスでタダで面倒見てもらえるからって、普通の子なのに発達障害の診断貰えないかせがんだり、どうにかして養護学校に入れないかって相談してくる親普通にいるよ+6
-2
-
1230. 匿名 2021/10/12(火) 22:11:47
>>380
うちも同じ。大阪市です。+3
-1
-
1231. 匿名 2021/10/12(火) 22:11:53
>>7
真っ先にそれ思った
年配の人とか一部を除いて、スマホ持ってない人っていないよね?
スマホ代払えるのに、500円払えないわけないと思うんだけど…+5
-1
-
1232. 匿名 2021/10/12(火) 22:12:44
>>84
うちの田舎じゃ年収300万一馬力で子供3人&家車フルローンみたいな家庭がなんの疑問も不安も持たずに愉快に暮らしてる。
東京で必死に共働きして年収はその4倍あるけど、色々考えたら子供はひとりがやっと。
たまに帰省して田舎の友達とか親戚に会うとなんとも言えない気持ちになるよ。
+1
-3
-
1233. 匿名 2021/10/12(火) 22:13:25
>>1202
人間ドックってタダですか?+0
-3
-
1234. 匿名 2021/10/12(火) 22:13:34
もっと税収あれば、国民年金だって生活できる額出すでしょ。
1ヶ月6万でどうやって生きてくの?
30年間厚生年金かけてた母親の年金が12万って聞いてびっくりしたわ。
+0
-1
-
1235. 匿名 2021/10/12(火) 22:14:53
>>1213
ナプキンなんてコスモスで24個入り2袋セットで298円とかだもんね
買えないはずがない+4
-1
-
1236. 匿名 2021/10/12(火) 22:15:28
>>1
親があまりにも低所得だったり、給与をパチとかで浪費して、子供の衣食住に問題が生じている場合は、親権を休止、もしくは停止して、国が養育した方が良いと思う。
子供を養えない親に「親だから」って任せて放置してるのは、子供を見殺しにしてるに等しいよ。+2
-0
-
1237. 匿名 2021/10/12(火) 22:15:56
>>545
教員してるけど、支払わないから食べさせないとかできないもんね。
そこに座ってるのが大人(親)なら出さないけどさ(笑)
子供だもん+4
-0
-
1238. 匿名 2021/10/12(火) 22:18:23
>>1154
その分稼いでるんだから払えますよね。+0
-1
-
1239. 匿名 2021/10/12(火) 22:18:30
>>1232
田舎ってどのくらい田舎なのかわからないけど、私の地元も人口18万人くらいの田舎の市。
でも年収300じゃ子供三人育てるのはかなり厳しい。
実家に同居か、市営住宅に住んで、車1台ならなんとかなるかもだけど。+1
-0
-
1240. 匿名 2021/10/12(火) 22:18:44
>>3
所得税制限で医療費無料なんてない。
金持ちじゃないのに何の恩恵も受けてない。
+3
-0
-
1241. 匿名 2021/10/12(火) 22:20:21
なんでも障害認定するなとか言われそうだけど、こういう大事なものの順序とかが分からないのも発達障害の一つの特性であるよ。
健康や生活必需品にはお金出せないけど嗜好品やスマホ代は高くても払うとか、収入より支出が多かったら赤字になるに決まってるのにそれがわからない(理屈はわかっていても目先のものに飛びつく)とか、ちらほら居る程度なら「その人がだらしない」とか「計画を立てるのが苦手な人」で済ましてもいいかもしれないけど、あまりに多くて社会現象にまでなるんだから個人の問題じゃなく真剣に考えた方がいい。子ども食堂とか生理用品配るとかは対処療法でしかないから、そういうのじゃなくて。+2
-0
-
1242. 匿名 2021/10/12(火) 22:20:29
>>1207
ウチってよその家庭みたいに普通じゃない、おかしいんだって気付かない限り永遠の負のループだよ
+2
-0
-
1243. 匿名 2021/10/12(火) 22:20:46
>>1232
うち駐車場代だけで100万こえるよ。
バカバカしくて田舎に引っ越そうかと思ってる。
でもマンション買っちゃったし困ってる。+1
-0
-
1244. 匿名 2021/10/12(火) 22:21:08
>>545
兵庫県で教員してた元カレですが、クラスの半数以上給食費払ってないと言ってました。
シングルも多いと言ってましたが、モラルの低下が酷すぎます。
親は子供の背中をみて育つ、と言う基本的な事を忘れてる親が多すぎると思います+7
-0
-
1245. 匿名 2021/10/12(火) 22:22:19
>>1219
子供に暴力振るっといて、こんなことになると思わなかった。
みたいなニュースって、
嘘つけ!って思ってしまうことあるけど、
中には言い訳や言い逃れじゃなくて本当に自分の行動の後にその結果が伴うことや、少し先を予測するのが苦手な人たちも含まれてると思う。
お金のことも然り。+2
-0
-
1246. 匿名 2021/10/12(火) 22:23:15
>>27
3大キャリアで未だに昔ながらのプラン契約してそう+3
-0
-
1247. 匿名 2021/10/12(火) 22:23:16
>>1235
ナプキン買えないなんて、何食べて生きてるんだろう?って思うよね。
うちも貧乏だけどナプキンは買うし、白米食べるし、子供は病院連れてくよ。
大人は病院我慢してるけどね...。+5
-0
-
1248. 匿名 2021/10/12(火) 22:24:31
>>1
500円も払えないとか社会の問題じゃないわ、親の甘さ、責任の問題でしょ
子供は被害者だわ
無料にすればいいとかそういう問題じゃない
結局税金なんだから国民全員が疲弊するだけ+2
-0
-
1249. 匿名 2021/10/12(火) 22:26:54
>>1241
親になるのに免許制度をなんてアイデアもあるけど、わりと本気で必要に思えてくる。
学校でお金の使い方とかは教えないからね。教える家庭ならいいけど、元々日本の文化的にそういう話をしない家が多いのもあるけど、親もそういうの苦手パターンだと本当に学ぶ場がない。
単に親から習わなかったって人はお金の本とか読むけど、後者のパターンだと本も読まないだろうから…+2
-0
-
1250. 匿名 2021/10/12(火) 22:28:07
ナマポは住む場所も同じレベルの人間か集まる住宅です。
医療費は無料だけど、病院側にはナマポだとわかるし、急でないなら前もって病院に行く事を役所に報告、月に一度民生委員が家に訪問。
近所にはそこに住んでる=ナマポ又は低所得者であるとわかる。
+3
-0
-
1251. 匿名 2021/10/12(火) 22:28:11
>>2
同級生にいた
親は、自分の嗜好品に金を使っていた、酒、ゲーム、お菓子、飲み屋
子供のためにお金を使うっている感覚が欠如していた
給料日にパーッと使ってカツカツになる生活+7
-0
-
1252. 匿名 2021/10/12(火) 22:29:56
ビックダディの子供でさえご飯はちゃんと食べれてたのに
障害者レベルで親としてお金も稼げない人が親の責任も果たせずに
他人に背負わせてる構図だよね
だったらダンボール中学生させないでちゃんと養子に出して学力か
稼業を学んで継いで生きれるようにしてあげた方がいいよ
田舎の農家とか後継が居なくて廃業とかあるんだから
だったら他人でも子供の頃からでも修行に入って生きるすべを教えてもらった方がいいじゃん
親元にいるより+6
-0
-
1253. 匿名 2021/10/12(火) 22:30:26
>>1247
うちも低所得層だったよ。父が作ったトタンのいえで育った。毎日、父親は焼酎ワンカップのんでて、飲みすぎると、暴れまわるし。靴下なんてはいた事なかったけど。ナプキンは買えたし病院代もあった。そのかわり粗末な食事でミジメだったけど。今みたいにナプキンも安くなかったし、病院代も子供は割引なかった時代だと思う。+5
-0
-
1254. 匿名 2021/10/12(火) 22:32:13
>>1241
「隠れ知的グレー・隠れ発達障害の実情」や
「知能・発達と貧困の相互関係」について徹底的に調査したら
改めていろいろな闇が暴かれそう
各方面から批判が来そうだから
実現は難しいだろうけど…+1
-0
-
1255. 匿名 2021/10/12(火) 22:32:17
>>1081
何でそんな食べ切れないほど買うの?子供に言い聞かせないの?
いくらなんでも、知らない人が開封した食べ物なんていらないよ。失礼すぎる。+5
-0
-
1256. 匿名 2021/10/12(火) 22:35:14
>>1
五百円なら無料にしてもいい気がするけどね+0
-4
-
1257. 匿名 2021/10/12(火) 22:35:34
>>924
そうそう、というか一番厄介なのは馬鹿でもない、中途半端にずる賢いような人らだよ
変に法律の抜け道スレスレのところで不正受給したり…悪知恵使ってどれだけ国から金引っ張れるかってやってるから
言い方悪いかもだけど頭が良くないけど身体は丈夫みたいな人は意外にも素直に真面目に働いてくれる+11
-0
-
1258. 匿名 2021/10/12(火) 22:35:36
>>1254
大人になってから貧困だ支援してくれとか言われたり、事件起こされたりするより、
しっかり見つけて必要なことを教える仕組みを作った方がよっぽど支援だと思う。税金もその方が安く済むんじゃないかなあ+4
-0
-
1259. 匿名 2021/10/12(火) 22:35:48
>>1
子供の健康格差を広げない為にってあるけど、格差を広げてるのは育てる器量も力量もないくせに生んだ親自身だろうが。+4
-1
-
1260. 匿名 2021/10/12(火) 22:36:49
>>255
私は専業主婦だったけど、子供も三人いたけどりこんした。
準備とやる気が足りないだけと思うな。
私はDVで死ぬ危険があったから、命からがら子ども3人連れて、着の身着のまま逃げて、シェルター→母子支援施設に入って、生活保護を3ヶ月受けながら仕事探して、就職した。
最初は非正規だったけど、仕事ガンガン頑張って正社員になって今は管理職。
子供は、長女は特待で国立大行って学費はかからなかった。今は助産師。
長男は工業高校で資格取りまくって、社会人。
一番下は中学生。
その都度、調べて準備してって行動してたら、子供三人でも五人でも、クズ男は捨てるべき。
話長かったね。
ごめんなさいね。+8
-0
-
1261. 匿名 2021/10/12(火) 22:37:07
>>326
納税しない子には使わない理論だと障害者(軽度や身体除く)からお叱りを受けちゃうよ+0
-0
-
1262. 匿名 2021/10/12(火) 22:38:03
>>1192
うちは震災の映画の舞台になった事もある田舎の港町。
そのおじさんは地主で、うちの実家の地域一帯を所有していて大金持ち。
私が物心ついた時にはもう偉い人で、あちこちにポスター写真が貼ってありました。
その同級生が、何故捕まってすぐに出てきたかの詳細はわからないからハッキリ断言出来なく申し訳ないけれど、
父子で生活保護貰って働いていないのは今も事実です。
私も姉もコロナ前は帰省していたけど、私達が帰るとお風呂覗きに来るのよ。
一度姉が待ち構えて捕まえたけど、やっぱりお咎めなしだった。
まぁ、そんなもんだろうと思っていたけど。
生活保護の件だけ書けばよかったですね。混乱させてしまい申し訳ありません。
+3
-0
-
1263. 匿名 2021/10/12(火) 22:38:33
見通しが甘いんだよ。
500円すら厳しいなんてそもそも自分達の生活でさえギリギリなレベルじゃん。+2
-0
-
1264. 匿名 2021/10/12(火) 22:39:51
>>406
>> こういう子って先生からもなんやかんやで贔屓されていたわ
なんでですか?+0
-0
-
1265. 匿名 2021/10/12(火) 22:40:10
>>1233
自費です。
+1
-0
-
1266. 匿名 2021/10/12(火) 22:40:29
>>1257
この間、ねほりんぱほりんで女子刑務所にいた人やってたけど、たぶんなんかある人なんだろうなって感じしかしなかった
いろいろと短絡的で。出てる子3人ともみんな、彼氏が悪さしてて自分も受け子やっててとか男経由でいつのまにか自分もやってたみたいな感じだったし話に出てきた他の受刑者の話で彼氏に言われたから子供を殺したとか、普通の人が聞いたら???って話ばかりだったよ。
そりゃ周りがそういうゾーンの人ばかりなら巻き込まれるよね。でも気づけないんだね、未だに。って感じだった。+0
-0
-
1267. 匿名 2021/10/12(火) 22:40:31
>>1256
いや、医療従事者や医薬品にはコストかかってんだからタダって一言に言っても、行政なり誰かが本人の肩代わりすることになるんじゃん
税金は湧水みたいに無限じゃないよ
+2
-0
-
1268. 匿名 2021/10/12(火) 22:41:47
>>1110
1年に1回、金額決定通知以外に児童手当の支払い迷彩とかないわー+0
-0
-
1269. 匿名 2021/10/12(火) 22:41:57
子供の為だからしょうがないとは思うけどバカ親のツケをなんで私がって気持ちになる
こっちだって余裕ある訳じゃないのに+1
-0
-
1270. 匿名 2021/10/12(火) 22:42:14
>>1
医療機関に勤めてるけど、後期高齢者の1割負担を無くして一律2割にしたらいいのにな
高度成長期やバブルという2度と日本には訪れない好景気を生きて、1割負担ってどういう事なんだと思う
いくらでもチャンスあったよね+2
-1
-
1271. 匿名 2021/10/12(火) 22:42:54
この家の家計簿を一度見てみたい
この家庭がどうかしらないけど支出の優先順位がおかしい家あるよね+1
-0
-
1272. 匿名 2021/10/12(火) 22:42:56
>>1081
これをネタじゃなくガチで良いことしたいって気持ちで書き込んでそうなところが一番ヤバい+7
-0
-
1273. 匿名 2021/10/12(火) 22:43:11
>>1259
親のせいで子供が不幸にならないように行政が介入するんだよ。子供に罪はないし、親に説教したところで状況は変わらないんだから。
長い目で見ればその方がコストもかからない。貧困の連鎖は国を貧しくするばかりだからね。犯罪者や生活保護増やしたくないでしょ?+1
-0
-
1274. 匿名 2021/10/12(火) 22:44:06
>>1001
そういう地域もあるんですね!!
それでも助かりますよね。
本当欲言えない。今でも充分。
なのに500円も払えないとか甘えすぎで腹立つ。+0
-0
-
1275. 匿名 2021/10/12(火) 22:44:27
>>1235
生理貧困のトピ覗いたら
経血量がすごく多くて1度の生理で1パックじゃ足りません。元々お金ない上、好きでそういう体質なんじゃないから補助してってコメントがたくさんあってびっくりした。
前半も病院行った方がいいよと思ったけど、みんな何かしら理不尽なことに折り合いつけて金払って暮らしてるのにね+2
-0
-
1276. 匿名 2021/10/12(火) 22:44:49
ナマポ不正受給者はいるんだよね。+1
-0
-
1277. 匿名 2021/10/12(火) 22:46:30
>>1275
生理が楽だとは言わないけど、それアリにしたら腰痛とか視力低下とか他のことも言ったもん勝ちで、あれもこれも補助しろってなるよね+3
-0
-
1278. 匿名 2021/10/12(火) 22:46:37
>>1081
子ども食堂ってどこにでもあるから、ハロウィン用にどうぞ、って持って行けば良いのでは
カード抜き取っただけで、チョコの部分は未開封ならね+1
-2
-
1279. 匿名 2021/10/12(火) 22:48:03
>>827
保護費の中に児童扶養手当も含まれます。+1
-0
-
1280. 匿名 2021/10/12(火) 22:48:56
>>1256
例えばその市に子供が10万人いて、そのうちの半分の5万人が毎月1回は病院に行ってたらいくらかかるか計算してみなよ
それって誰がどこから負担するんだ?+2
-1
-
1281. 匿名 2021/10/12(火) 22:49:10
>>3
そうすると、無駄に病院かかる人とか出てくるんですよね。皮膚科とか子どもでかかって親もその薬使ったり。最低限一回500円とかの自己負担はないとダメだと思います。+4
-1
-
1282. 匿名 2021/10/12(火) 22:49:42
>>1256
こういう人だよね
目先のことしか気にしない人
+2
-0
-
1283. 匿名 2021/10/12(火) 22:51:11
>>809
普通はお金貰えてもそんな生活嫌だよ
その親、メンタルの病気だね+2
-0
-
1284. 匿名 2021/10/12(火) 22:51:15
>>1278
嘘でしょ
こども食堂なんて好意でやってるのに、そんな知らない人が持ってきたお菓子くばって何かあったらと考えたら迷惑でしかない
+4
-0
-
1285. 匿名 2021/10/12(火) 22:51:18
>>1098
それで思い出したけど
子供のご飯代もない、カツカツで今月きついって話してたシンママの友達に一万貸したらその日に回転寿司とか言ってて引いた
お金ないんじゃないの?って聞いたら逆ギレされた
頭おかしい+3
-0
-
1286. 匿名 2021/10/12(火) 22:52:14
私産む前からシングルマザーだけど普通にオモチャも買えるしお腹いっぱい食べれるけどな…実家にいるからかな?親の援助ないけど家賃って高いしなあ
ていうか働いてたらそんなに困窮するの?親が働けない病気なのかな?
+1
-1
-
1287. 匿名 2021/10/12(火) 22:52:50
>>1275
ほんと、弱いことを武器にしだしたら人間終わり。+4
-0
-
1288. 匿名 2021/10/12(火) 22:53:19
>>367
そんなのないわ+1
-0
-
1289. 匿名 2021/10/12(火) 22:53:54
>>1
日本の医療を圧迫してるのは圧倒的に高齢者なのに矛先を若者へ持って行くのがな
日本の世論ってイコール老人の意見だもんな+1
-0
-
1290. 匿名 2021/10/12(火) 22:54:48
>>508
健康に気を使ってるw+1
-0
-
1291. 匿名 2021/10/12(火) 22:55:53
>>1285
お金貸す貴方もおかしい
お金あげたの間違いでしょ+5
-0
-
1292. 匿名 2021/10/12(火) 22:57:39
>>4
だから富裕層はどんどん日本脱出+2
-0
-
1293. 匿名 2021/10/12(火) 22:58:16
>>912
ナマポってなんだろーって思いながら読んでたから
意味が分かってよかったです。ナマポって確かに響きが気持ち悪いし自分では絶対に使いたくない+1
-1
-
1294. 匿名 2021/10/12(火) 22:59:43
>>1
子供の医療費助成の制度、仕事関係で今北海道の片田舎に住んでいるけど一割負担でびっくりした。医療費500円ならよい方と思っちゃうけど、関東に住んでいた時は無料じゃないところがあるなんて知らなかったわ。+0
-0
-
1295. 匿名 2021/10/12(火) 22:59:48
>>1
完全無料化?
無料じゃねえから+0
-0
-
1296. 匿名 2021/10/12(火) 23:00:12
>>139
あー、なるほど。
劇団共産党の自作自演か。+4
-0
-
1297. 匿名 2021/10/12(火) 23:00:29
>>1239
一応人口150万のそこそこ栄えてる市なんだけど
その中の大変よろしくないエリアなんだよね。
年収300万で子供とマイホームとファミリーカーなんて
どんだけ田舎でも厳しいっていうか無理なんだけど、
それに気付かずになんなら勝ち組みたいな顔してるの。
生活保護とか、偽装離婚で母子手当とかが
賢い生き方とされてるくらいだから。
イレギュラーな500円がさっと出せない層も
多くはないけど普通に知り合いにいる。
+1
-0
-
1298. 匿名 2021/10/12(火) 23:01:08
ここまでくると
親の知能に問題があるんだと思う。
こういうレアケースを引っ張り出して社会問題化しようとしてるけど
こんな人見たことも会ったこともない。
例えば小学生時代、給食費は集金方式だったけど
給食費を遅れた人は見たこともないし、修学旅行に行けない人も見たことない。+1
-0
-
1299. 匿名 2021/10/12(火) 23:01:56
>>600
貧乏程デブなんだよ。
炭水化物しか買えないからね+5
-0
-
1300. 匿名 2021/10/12(火) 23:03:03
>>101
どこにお金使うか人によるからなあ。
いつもお金ないって言ってる同僚は、食は切り詰めて高級外車&スマホは最新機種&喫煙者。
”ハーゲンダッツなんて高級品家族分買えないよ~”とか言ってるけど、給料日くらいは…って子どもと軽自動車でアイス食べに行く我が家とは価値観が違う。+0
-0
-
1301. 匿名 2021/10/12(火) 23:03:22
>>585
うちの職場だと旦那さんいる人でもそんなん。今日なんて、研修すっぽかして帰ってった。+0
-0
-
1302. 匿名 2021/10/12(火) 23:05:33
いきなりここまで貧しくなりませんよね?
どうにかならなかったのでしょうか。+5
-0
-
1303. 匿名 2021/10/12(火) 23:05:49
>>62
普段、どんな米食べてるんだろうね?
今時、白色以外の米(玄米、五穀米など)の方が値段高いよね?+6
-0
-
1304. 匿名 2021/10/12(火) 23:06:35
しかたないよ+0
-0
-
1305. 匿名 2021/10/12(火) 23:07:11
>>473
鎖国してたらそれで良いかもしれんけど、
安くて上質なものが揃う日本は海外からすれば買い漁りたくなる。
水源は必ず守らないといけない!+0
-0
-
1306. 匿名 2021/10/12(火) 23:07:35
>>1266
この番組見ていたら胸くそ悪いから消せ!と珍しく旦那がキレてた。
見たいんだったら俺と子どもがいない昼間に見てって。+0
-0
-
1307. 匿名 2021/10/12(火) 23:08:25
>>240
どれくらい高収入かわからないが、少子化がどれだけ国力を低下させてるか理解できない人が高収入とか、この国も衰退するわけだね。
まぁ愛国心もなく、子供いなければ、自分が死ぬまで幸せなら良いのか。+2
-3
-
1308. 匿名 2021/10/12(火) 23:09:40
>>987
えー、もし自分がその男の子の立場なら、他人じゃなく身内にまず助けを求めるけど、祖父母も親戚も誰もいないのかな?
知り合い程度でしかないバイト先のパートさんに、食料せびるなんて申し訳なさ過ぎる+3
-0
-
1309. 匿名 2021/10/12(火) 23:11:30
>>1302
金が十分に無い状態で子供生むからこうなるんだよ
そりゃ誰だって病気や怪我とかで働けなくなってお金が無くなる可能性あるけど、そんなレベルの話じゃないわけだし+2
-0
-
1310. 匿名 2021/10/12(火) 23:12:41
>>836
誰しも転落する可能性が誰にでもあると思う人達だけで
相互扶助したらどうでしょう?
+1
-0
-
1311. 匿名 2021/10/12(火) 23:13:18
>>1306
子供のいる親なら胸糞悪くて当たり前じゃない?
女子刑務所には自分で産んでおいて子供殺した女が何人もいるんだよ
そのくせ刑務所には自由が無いだの文句言ってるの聞いたら誰だって気分悪いよ+7
-0
-
1312. 匿名 2021/10/12(火) 23:15:32
>>1285
貸しちゃダメな人だったね。お金は身内でも、貸したら返ってこないと思った方がいいですよ。私そうだし。+4
-0
-
1313. 匿名 2021/10/12(火) 23:16:58
小学生の頃にいた。
遠足のおやつ代500が貰えないって子。
ボロボロの長屋に住んでいていつもジャージだった。+0
-0
-
1314. 匿名 2021/10/12(火) 23:17:42
親は何に手当て金つかってんだろ。。。+1
-0
-
1315. 匿名 2021/10/12(火) 23:17:42
>>22
これに尽きる
負の連鎖だよね+5
-0
-
1316. 匿名 2021/10/12(火) 23:20:11
>>1165
ピアノ・バレエ
発表会があるから衣装代もかかるから
共稼ぎの家でも子供の塾行きだすと余裕ないから
習い事やめたりしてる。+3
-0
-
1317. 匿名 2021/10/12(火) 23:22:29
>>1
よくそんな境遇で子供産んだよね、子供が気の毒とか思わないのかな?医療費学費無料って他人の汗水垂らしたに税金使わないでってかんじ。子供がいれば何でも無料で無敵と勘違いしないでね!働いて+4
-0
-
1318. 匿名 2021/10/12(火) 23:26:15
>>1294
え?東京って子供の医療費無料なとこ多いの???+0
-0
-
1319. 匿名 2021/10/12(火) 23:27:18
500円で済むから逆に歯医者とか定期的に連れて行きやすいけどね。
うちは高校生から3割で病院にかかることも早々ないだろうと思ってたら色々あって月三万くらい治療費がかかった時があった。
500円で健康が買えるのなら連れて行ってあげて。+0
-0
-
1320. 匿名 2021/10/12(火) 23:28:09
>>4
まぁでも社会保障破綻してる国は後進国だったり治安最悪だったりするからね。社会保障っていうのはその国の基盤がしっかりしてる証拠であって、富裕層も暮らしやすいということ。社会保障がなければデモや犯罪も沢山起こるし、富裕層への反発が強まって生活しにくくなるよ。
治安を安定させて生活しやすくするためにある程度の社会保障は必要なんだから仕方ない。それが日本なんだよ。+1
-0
-
1321. 匿名 2021/10/12(火) 23:28:21
>>1309
大半の人は急に仕事が無くなったり病気しても数年は暮らせる蓄えがあって初めて子供作るよね
離婚したくても子供のために耐えてる人もいるし
生保になったってやりくりきちんとして抜け出そうと必死に頑張っている人もいるわけで
こんな状況に陥る方々の見通しの甘さが理解出来ない+2
-0
-
1322. 匿名 2021/10/12(火) 23:29:07
子育てできる余裕がない人が何でポンポン子作りしてるんだよ
食事で窮屈な思いさせてる時点で親としての責任感がない
こんな親を持つ子どもが気の毒+3
-0
-
1323. 匿名 2021/10/12(火) 23:31:20
年収1000万で子供1人、2人作るならそれ以上の世帯年収が無いと無責任
みたいな話になりそう+1
-1
-
1324. 匿名 2021/10/12(火) 23:32:15
>>240
子あり高収入です。所得制限でことごとく恩恵受けられず医療費も毎回払ってます。
大した税金も払えない生保、シングル、貧乏さんを支えてると思ってます。そんな高い税金払うくらいならもう一人子どもを産み育てることに使いたいです
500円も払えない家庭なんて散々恩恵受けての、ですよね。無計画に子ども産んでんじゃねぇよ+10
-4
-
1325. 匿名 2021/10/12(火) 23:32:30
>>1303
思った。盛ってるのかな?+2
-0
-
1326. 匿名 2021/10/12(火) 23:34:22
>>27
生活保護者だって全員スマホぐらい持てるわ
馬鹿にするなw+4
-6
-
1327. 匿名 2021/10/12(火) 23:34:35
>>571
精神病等の障害で親子代々生活保護の一家とかなんの為に存続するんだろうか+1
-1
-
1328. 匿名 2021/10/12(火) 23:35:05
>>1324
月収9億のdaigoみたいな事言ってる+1
-1
-
1329. 匿名 2021/10/12(火) 23:37:09
>>1218
コロナ禍で試食している所ってありますか?見たことないですが…+1
-0
-
1330. 匿名 2021/10/12(火) 23:37:30
>>1299
そうとは言えない
私はウーバーイーツ月100回頼む引きこもりで運動しないからデブ
+0
-1
-
1331. 匿名 2021/10/12(火) 23:38:26
>>1328
ここ見てると、秋篠宮家の人やdaigoみたいな人が年収1億に満たない層や中流国民を虫ケラの様に思ってるだろうな、そう見てても文句言えないなと思ったわ+1
-0
-
1332. 匿名 2021/10/12(火) 23:39:41
>>1253
父よ、家作れるならもっと働け+1
-0
-
1333. 匿名 2021/10/12(火) 23:39:59
金が無い家庭は子供を持つなと言う人ほど
自身で金を稼いでない説+2
-0
-
1334. 匿名 2021/10/12(火) 23:41:29
1回¥500で十分ありがたい。
例え財政に余裕があったとしても無料はどうかと思う。
¥500でも良いから何事にもお金がかかることを教えないといけないと思う。無料が当たり前になると図々しい人間になる。
生活保護を不正受給している人たちはそれだから働かないんだと思う。基本的に生活保護は日本国籍保持者のみとかにしてほしい。
サポートが手厚くなればなるほどサポートを受ける人たちは文句は言うけど感謝は言わないし絶対に自分が苦労しようとは思わなくなる。国籍やルーツは知らないけど、今話題の彼とその母とかそのタイプだと思う。日本に住んでいる人がみんなああなったら嫌だ。+4
-0
-
1335. 匿名 2021/10/12(火) 23:42:18
>>12
生活保護の人が子どもを産むと、もれなくその子どもも生活保護
子どもに罪はないけど、お金なくて子ども諦めた人にとっては腹立たしいよね+3
-0
-
1336. 匿名 2021/10/12(火) 23:43:25
私の住んでる所は3歳までは無料だったけど、予防接種や定期検診以外は1度も行かなかったよ
1度も病気しなかったし+0
-0
-
1337. 匿名 2021/10/12(火) 23:45:18
余裕が無いと言いつつ、髪カラーしてる人って何なんだろうとは思う
ネイルとかも+3
-0
-
1338. 匿名 2021/10/12(火) 23:45:43
>>326
教育を平等に受けられるっていうのは大切だと思う。納税の大切さを学校でもっと学ばせるとかさ。底あげして少しでも治安を良くしていく事が大切だと思う。
もう、偏差値高い高校行ってる子達は結構お金持ち多いからさ。+4
-0
-
1339. 匿名 2021/10/12(火) 23:45:44
>>1326
スマホも助成が出て格安なんですか?+4
-0
-
1340. 匿名 2021/10/12(火) 23:46:31
スマホだって激安なのあるやろ
最新機種のiPhoneなの?+1
-0
-
1341. 匿名 2021/10/12(火) 23:48:00
>>1320
社会保障がある先進国は外国籍外国人は保障対象外にしてる国が多い
アメリカ・中国・韓国・英国・シンガポール・ドバイがそう
軽犯罪を犯したら即外国人を国外退去させるシンガポールドバイは治安がいいけど
アメリカはしょっちゅうデモや暴動が起きて治安はよくない
+1
-0
-
1342. 匿名 2021/10/12(火) 23:48:22
>>1047
診断してアドバイスしても従わないと思う。テレビを見れば新しいスマホやビールや魅力的な広告が溢れてるし、欲しいものは我慢できないと思う。
身の丈に合った慎ましい生活なんて考えはできないと思う。、+1
-0
-
1343. 匿名 2021/10/12(火) 23:48:57
>>1137
偏見かも知れないけど、料理を自分で美味しく作れない、出来ない人が多そう。+7
-0
-
1344. 匿名 2021/10/12(火) 23:49:14
医療や教育にお金をかけられない≠貧乏だと思う。
お金はあって子供含めて家族全員iPhone持ち、旅行も外食もするけど医療のために500円払うのは嫌だっていう家庭も実在する。
本当に低収入なら生活保護があるはずだもん。
+0
-0
-
1345. 匿名 2021/10/12(火) 23:49:50
>>491
そういう人は貯金って発想がないんじゃないかな+1
-0
-
1346. 匿名 2021/10/12(火) 23:50:36
>>1299
ほんとそう!
安くて粗悪な物ほど栄養なくてカロリーだけ高い。
魚も野菜もフルーツもバランスよく食べて、社会に出て仕事してたら、ぶよぶよにはならん。+3
-0
-
1347. 匿名 2021/10/12(火) 23:51:02
>>56
日本は年間何万トンもフードロスしてるんだから、食べ物がまったくないなんてありえないよね。
賞味期限間近の缶詰を配ってるNPOとか、探せばどうにか食べられるはずだよ。
そもそもそんな考えにも至らないほど頭がアレなのかもだけど。+2
-0
-
1348. 匿名 2021/10/12(火) 23:51:18
>>22
そーだそーだ
産むな!考えろ!!
私はそれで産まれちゃったほう
どんなに辛かったか、親には分かるまい
両親は貧乏低学歴、母親は自分が学年で一番若いママってのが自慢だったらしい
ちなみに母親も母子家庭育ち、父親の方は糞貧乏で離婚再婚複雑な家系
歴史資料館の500円ケチるのにタバコ吸ってた
遠足代を渋るのに私置いて飲みに行ってた
しかも、出会いが海でナンパされたその日…
文句言うのも恨むのも情けなくなってくるよ
努力不足と言われればそれまでだけど
負の連鎖は、なかなか断ち切れない
+4
-0
-
1349. 匿名 2021/10/12(火) 23:51:36
>>1323
ガルちゃんでは子供1人に対して世帯年収1000万が普通なんだと思う+0
-0
-
1350. 匿名 2021/10/12(火) 23:52:30
>>302
ローラの父じゃん+2
-0
-
1351. 匿名 2021/10/12(火) 23:52:35
>>924
本当そうだと思う
将来自分が建てる家の大工さんが全員外国人になるとは考えないのだろうか
もう既に一部ではなってるらしいけど+2
-0
-
1352. 匿名 2021/10/12(火) 23:54:12
>>1347
コロナで各家庭の食材ロス増えた気がする
私も前ほど頻繁にはスーパー行けないから!ってたくさん買い込んで捨ててしまう+0
-0
-
1353. 匿名 2021/10/12(火) 23:55:29
>>1081
なんだろう…嫌悪感しかない
子供だって鬼滅のシールをワクワクして開けたいと思います。
ビックリマンチョコだとわかるでしょうし
馬鹿にしてます。+7
-0
-
1354. 匿名 2021/10/12(火) 23:57:00
>>102
本当の貧困国に行ったことが無いんだろうなって思うコメント。
飢餓で死にかけてる子どもが道に倒れててもみんな通りすぎる国に行ったことがあるけど、その時に本当に日本は恵まれてると思った。
みんな自分がかつかつだからって相手に思いやりがなくなるのは発展途上国もがるちゃん民も同じなんだな。+1
-3
-
1355. 匿名 2021/10/13(水) 00:00:58
>>706
そういう人って返せもしないのに借金したりするよね。
やっぱり知能に問題があるとしか思えないんだわ。+1
-0
-
1356. 匿名 2021/10/13(水) 00:03:34
>>427
こんなの当たり前なのに、、なんでこんな得する人だけ得する世の中になったんだろう+3
-0
-
1357. 匿名 2021/10/13(水) 00:03:57
>>1324
性格悪そう+0
-0
-
1358. 匿名 2021/10/13(水) 00:05:26
>>2
親が虐待する+0
-0
-
1359. 匿名 2021/10/13(水) 00:06:27
>>1324
高所得からすれば恩恵受けまくってるのはズルく見えるという意見はわかる+6
-0
-
1360. 匿名 2021/10/13(水) 00:08:44
>>1255
ビックリマンチョコのシールのコレクターでいいシールが出たら転売する+0
-0
-
1361. 匿名 2021/10/13(水) 00:10:59
>>458
こういう人って施設で育った子どもの将来のこと何もわかってなさそう。親友は貧困からの施設育ちだけど、一瞬しか預けられてないのに、親を恨んでて未だに施設に入れられたって怒ってる。
身体売ってボロボロになって暮らしてて、全て親に施設に入れられたせいって言ってる。
簡単に他人が施設に入れた方が幸せっていうのはおかしいと思うよ。+3
-0
-
1362. 匿名 2021/10/13(水) 00:13:02
>>1354
いや、ここ日本だよ。働こうと思えばコンビニでもスーパーでもはたらけるよ。働けないなら生活保護も受給できるんだからその中で子供を優先にやりくりすればいい。
日本にいて、道端に人が倒れてるような発展途上国と比べなきゃいけないことが既におかしいと思うよ+5
-0
-
1363. 匿名 2021/10/13(水) 00:13:17
名古屋や東京23区なら中学卒業するまで所得制限なしで医療費無料なのに。貧しい人は貧しい自治体に住んだらダメだな。+5
-0
-
1364. 匿名 2021/10/13(水) 00:13:57
貧乏出身です。
両親は低学歴、そして精神がおかしかった。
生活費がないのに本気でギャンブルで取り返してこれると思っていた。
負けて帰ってきては子供の貯金箱も奪っていくような親でした。
学校の色々な支払いはほとんど遅れるか未納が当たり前でした。
もし今同じような苦しんでいる子がまだまだ沢山いるなら、政治家の方助けてあげてください。
その家から救い出す方法を、そして優秀な子も沢山いるはずです、国の力になるような子に育てて税金を使ってほしいです。
闇落ちする子を助けてあげてほしいです。
+6
-0
-
1365. 匿名 2021/10/13(水) 00:14:25
>>7
これ
スマホが悪いとは言わないけど、生活が破綻するレベルの低所得者はそもそも金銭感覚がおかしい場合が多い。だから彼らへの支援策としては、金銭面の優遇よりもファイナンシャルカウンセリングのほうが有効だと思う。低所得者が低所得である理由に圧倒的な教育教養の不足がある。+6
-0
-
1366. 匿名 2021/10/13(水) 00:15:10
>>1361
それって施設に入れられたせいなの?
なんで飲食店のバイトじゃなくからだ売らなきゃいけなかったんだろう。+6
-0
-
1367. 匿名 2021/10/13(水) 00:15:30
>>1246
月2000円以下でスマホ持ってたりはしてなさそうだよね+0
-0
-
1368. 匿名 2021/10/13(水) 00:16:03
>>9
『(子どもの為に)500円は払えない』+4
-0
-
1369. 匿名 2021/10/13(水) 00:18:54
>>326
偉そうだなー。だれがトラック運転したり宅配してくれてると思ってるんだよ。高学歴はやらないでしょ。これに賛同してる人は、そんなに高学歴で納税してるのか?Fラン非正規もいるよね?+3
-1
-
1370. 匿名 2021/10/13(水) 00:20:59
>>1186
うちは、小学生だけど、まだ行ったことないよ!
夢のまた夢になってるから、ディズニーともに
行けたらめちゃくちゃ喜んでくれそう笑+0
-2
-
1371. 匿名 2021/10/13(水) 00:21:04
>>22
先々のことまで考えられないんじゃないの+0
-0
-
1372. 匿名 2021/10/13(水) 00:22:16
>>335
私もそう思う
アホな子に沢山税金使っても将来いっぱい納税してくれるほど稼げないよ
成績優秀だけど経済的に進学が厳しい子だけ手厚く支援してあげて欲しい+3
-1
-
1373. 匿名 2021/10/13(水) 00:22:46
>>1360
せこい人生だな+0
-0
-
1374. 匿名 2021/10/13(水) 00:23:14
>>27
あと4リットルの酒瓶は欠かさない+2
-0
-
1375. 匿名 2021/10/13(水) 00:23:35
>>7
支出のバランスが悪い人だよね+0
-0
-
1376. 匿名 2021/10/13(水) 00:33:46
>>1361
3食ちゃんと食べさせられない家庭の場合は、施設に入ったほうが幸せなケースもあると思う
少なくともお腹が空いてひもじい思いはしなくてすむんじゃない?
施設=悪ではないと思うし、大人になってからの今の結果は友達自身の選択によるものだから、それを全部自分以外の周りのせいだっていうのはちょっと違うと思う+0
-3
-
1377. 匿名 2021/10/13(水) 00:33:51
>>1369
ほんとね。
コンビニ、スーパー、飲食店、ガソリンスタンドなどの店員さんだって、道路工事してくれる土木作業員さんだって、大工さんだって、ショッピングモール清掃してくれる清掃員さんだって、ゴミ収集員さんだって、生きてりゃみんなお世話になってるよね。
それとも高所得の人はコンビニやスーパー、ガソリンスタンドは利用しませんか?
道歩きませんか?
自分で家建てたんですか?
ゴミ捨てませんか?
こういう仕事してくれる人がいるから世の中成り立ってるのに。
わかってない人が多すぎる。
+3
-1
-
1378. 匿名 2021/10/13(水) 00:42:38
>>240
自分は公的なサービスの世話に一切ならないなら、それを言う資格あると思うよ+0
-2
-
1379. 匿名 2021/10/13(水) 00:43:05
>>1341
そこに関しては完全同意ですね。私が言う社会保障が必要な対象は日本人です。外国籍の人や在日の人は含みません。これに関しては日本がボランティアしているとしか思えないし、そのボランティアによって日本人は抑圧され、自由を奪われ、搾取されてる…+1
-0
-
1380. 匿名 2021/10/13(水) 00:43:29
けどこういう人ってパチンコに使ってたり変にこだわりつよかったりするんだよなぁ
あとはタバコ吸ってたり+0
-0
-
1381. 匿名 2021/10/13(水) 00:44:53
>>6
パチンカスのシングルファーザーでいた+0
-0
-
1382. 匿名 2021/10/13(水) 00:48:29
>>1376
小学生の時に4ヶ月だけ施設に入ったことあるよ。
うちは父親働かなくて、母親のパートだけだからめちゃくちゃ貧乏で、両親いつも喧嘩してた。
施設に入ったのは、どうしても電気代が払えず、電気停まる前の日。
両親の所持金は数百円だったらしい。
施設はバランスいいご飯食べられるのは確かだけど、イジメも喧嘩もあったし、職員さんからの差別もあったし、障害ある子も多かったからいきなり暴れたり、物投げたりしてくる子もいて、落ち着いて生活できる場所ではなかったよ。
学校でも施設から通ってる子に対して差別あった。
結局両親離婚して、離婚成立してから母親に引き取られて、施設から出れた。
母子になっても貧乏だったけど、父親がいた時ほどではなかった。電気もガスも停められなかったし、穏やかに暮らせるようになった。高校も行けたしね。
私が25の時に母親45でくも膜下で突然死しちゃったんだけど、母親いなくなってから父親が接触してきて、お金の無心が酷くて絶縁した。
今は生活保護で暮らしてるみたい。
自分語りごめん。
私は貧乏でも施設より母子で暮らしてたほうが幸せだったよっていう話。
+7
-1
-
1383. 匿名 2021/10/13(水) 00:49:36
>>1246
金がないない口癖のような人が、2年くらいで常に最新のiPhoneに機種変していた
もちろん分割で
あと公営住宅の駐車場に外車がけっこう停まっていて驚く
+5
-0
-
1384. 匿名 2021/10/13(水) 00:54:25
貧乏人の金くれくれが最近うざい。みんなそれなりに苦しいけどーって思ってしまう+2
-0
-
1385. 匿名 2021/10/13(水) 00:59:55
>>5
日本人が日本人にお金落とさないからね
日本は人件費が高いからってなんでもかんでも海外へ
それじゃ自分達にお金入ってこないじゃないってことに
気がつかないところもあれば海外から抜け出せないように
されてるところもある+3
-0
-
1386. 匿名 2021/10/13(水) 01:48:50
>>1025
国外に脱出して他国で納税したり、タックスヘイブンしたりするけど、和食が好き〜だのなんだので日本に戻ってきてはインフラ使うんだろうね
やだやだ+1
-0
-
1387. 匿名 2021/10/13(水) 03:06:24
>>1291
>>1312
いや別に貸した貸してないはどうでもいいの
お金なくて子供にご飯買えなくてグミ、ガムで我慢させてたのに1マン入ったからって回転寿司ってどんな金の使い方?って思っただけ
+2
-0
-
1388. 匿名 2021/10/13(水) 06:18:17
>>156
すごいしっくりくるコメント!+0
-0
-
1389. 匿名 2021/10/13(水) 06:26:17
>>1062
わかる、ナマポって、図々しい奴多いから大嫌い
税金食い虫 くそ腹立つわ+1
-0
-
1390. 匿名 2021/10/13(水) 06:30:40
>>1191
働いて欲しい+0
-0
-
1391. 匿名 2021/10/13(水) 07:29:00
>>1
うちも今超ビンボーだから、果物買えないとかはわかるし子供食堂はありがたいと思うけど、TVに出てる貧乏設定の人は皆節約が足りてないと思うんだよね。
茶髪ロングだったり、スマホが高いやつだったり、お惣菜とか多様してたり。
子供食堂も必要だけど、家計簿見直しして節約を教える人も必要だと思う。
特に生活保護者にはそこまでやってるのかな?やってほしい。+4
-0
-
1392. 匿名 2021/10/13(水) 07:44:03
>>1135
人数によって貰える額変わるから難しいけど、フルタイムで働いている人より貰えるのはおかしいよねぇ
だから余計に抜け出せなくなる
+1
-0
-
1393. 匿名 2021/10/13(水) 07:59:22
>>1264
詳しくはわかんない
ヤンチャな子も贔屓されていたし
キャラがあるとかかな?+0
-0
-
1394. 匿名 2021/10/13(水) 08:05:06
>>1098
それは少数ではないのですか?
あなた自身も病気や事故で明日から無職になる可能性もあるんですよ。
そもそも親がダメだから、こどももどうせダメになると差別する社会になったら終わりでしょう。子供は別人格です。親を反面教師に出来るよう、学ばせる環境を整える方が大事だと思います。+0
-0
-
1395. 匿名 2021/10/13(水) 08:42:49
>>1369
好き好んでそのお仕事をしてるんじゃないですか?やっぱり高額納税者の方が偉いよ。逆に納税額が少ない奴に限って偉そうな感じがするよ。低所得の子どもも含めてね。+2
-1
-
1396. 匿名 2021/10/13(水) 08:44:48
>>574
高額納税者なのに、生活保護ねー
意味不明。きちんと納税しましょうね。+2
-0
-
1397. 匿名 2021/10/13(水) 08:46:54
>>1372
これこれ、本当にこれ。
脳がないんだからお金の使い道もわからないやつに使っても同じ。+2
-0
-
1398. 匿名 2021/10/13(水) 08:48:31
>>1162
自分を含め周りに高額納税者がいないと想像が乏しくなるのかな?+2
-2
-
1399. 匿名 2021/10/13(水) 08:57:42
>>1395
会話の流れ読めてないね。頭悪そう。+0
-1
-
1400. 匿名 2021/10/13(水) 08:59:40
>>1372
で、あなたはどのぐらい稼いでるの?+0
-0
-
1401. 匿名 2021/10/13(水) 09:34:53
>>1307
医療費無料にしたぐらいで少子化が解消される訳じゃない。
根本は収入アップとかそっちだと思う。
がるちゃんは世間が冷たいから少子化とか言う人いるけど、全くズレてる。
+3
-1
-
1402. 匿名 2021/10/13(水) 09:44:51
>>382
低収入の家庭の人って実は肥満が多い。
なんでかって安くてお腹いっぱいになるもの(唐揚げ、菓子パン)を食べまくってるから。
あとは見切り品のスイーツやらお弁当をやたらめったら買ってたりする…。
まぁ私調べなんですけど。+0
-0
-
1403. 匿名 2021/10/13(水) 10:02:14
>>1324
所得の再分配は安定した社会を維持する為には必要だから仕方ないとは思う。
でもナマポの不正まみれのクソシステムには変革が必要。本当に必要な人が必要な時だけ受給するシステムにしてほしい。+1
-0
-
1404. 匿名 2021/10/13(水) 10:08:56
>>382
子供が可哀想だ。元々の遺伝子や教育環境もだけど、ろくな食事を与えられていなければ脳の発育も悪くなる。
そうして獣のように発情して子供を生み落とし、エサのような食事を与える知性の低い人間が再生産されるのであろう+2
-0
-
1405. 匿名 2021/10/13(水) 10:45:25
>>1378
サービス自体が税金に払う分に見合う物を利用できるかって話なんじゃないのかな?
手当貰いまくって、税金は少ない、医療費無料の人と、高額払って手当なし、サービスは少しだと全然違うからなぁ
まぁ私も子供いないけどそれが世の中だとは思ってるけど、沢山払ってる人から愚痴が出るのは仕方ない+2
-0
-
1406. 匿名 2021/10/13(水) 10:48:13
>>1226
いや、スーパーを何件も渡り歩くくらい苦労しないと「金無い」って文句を言う資格ない、みたいな考え方がそもそもおかしいって話。
少しずつ少しずつそのハードルが上がってきていることに気づいたほうがいい。+0
-0
-
1407. 匿名 2021/10/13(水) 11:57:02
>>1399
そっくりそのまま返しますよ。低所得さん。+1
-2
-
1408. 匿名 2021/10/13(水) 12:07:45
>>233
私は一人で900万以上稼いでいるから言わせてもらうわw
20代の時、お金が無くて毎月保険料を給料から引かれているのに、病院に行くお金なかったよ。
今と違って、大学無償化もなく奨学金の返済もあったしな。
毒親だったからご飯もろくに食べれなかったし、小学校の時鼻が悪かったのに病院にも行けなかったよ。
当時そんな子供を見て見ぬふりされて、それでも生きてここまで来たので今は子供にずいぶん手厚いみたいですね。
現在の貧困のお子さんも国に寄生していないで自力で這い上がってくれば良い。+5
-0
-
1409. 匿名 2021/10/13(水) 12:13:06
>>1406
いつも思うんだけど、スーパーを渡り歩くって頭悪い私の親もやって良やけど、時間換算すると逆に損していないの?
私は時給計算すると6000円以上稼ぐから、歩く時間があるならとっとと買い物済ませたいと思ってしまう。
今は配達も活用している。+0
-0
-
1410. 匿名 2021/10/13(水) 12:16:58
>>1115
クズだねそいつ+1
-0
-
1411. 匿名 2021/10/13(水) 12:19:36
>>1402
ガリガリの人もいるよ。
それは私です。
唐揚げ、菓子パン、見切り品のスイーツ、お弁当を変えるだけまだ良いよ。
私は、何も食べれなかった時期あるよ。
座っているだけでも体力を消耗するんだよ。
当時、会社がブースだったから良かったけど仕事中に座っている事が出来なくなると、床に転がって体力を回復させて、回復したら座ってまた仕事してを繰り返していた。
他にも、一日一食、具なしおにぎり2個でひと月過ごした事もある。
そんな私も貧しい家庭の子どもでしたけどね・・・。+0
-0
-
1412. 匿名 2021/10/13(水) 12:20:25
>>1115
からの~生活保護じゃない?
妊娠して仕事できませーんって+1
-0
-
1413. 匿名 2021/10/13(水) 12:35:56
>>1409
貧乏人の時間に価値などないよ。
民主主義を正しく理解し、国家のためなら死ねるくらいの気持ちで世の中を変えようとする者以外は国民ですらない。
みんな知らないけど民主主義とは本来こういうもの。+0
-0
-
1414. 匿名 2021/10/13(水) 13:44:14
>>1211
なんで貧しいと政治を変えようという発想になるの?
メルカリで物売ろうは目先のことしか考えてないなとは思うけど
貧困から脱するなら自分がまず上に行くことを考えて実行することが大事だと思うんだけど
中国やロシアみたいな資本主義にしたいってことなの?+0
-0
-
1415. 匿名 2021/10/13(水) 14:53:45
>>1408
貴方は苦労してた。苦労してた時期に親にも助けてもらえない。
だからお前等も自力で這い上がれ
貴方が言いたいのは助けてくれなかったからお前等も助けない
それだけ
その毒親と貴方は同じだよ
似たくない人や憎んでる者に似てくるって多々ある
まずは貴方は自己憐憫に甘えるのをやめるとこだね
金なんていくらでも稼げる
けど心根の卑しさや虚しさは埋められない
+2
-1
-
1416. 匿名 2021/10/13(水) 15:05:53
>>1341
外人に関しては軽犯罪や無職になったら国外退去
社会保障は対象外。
ってした方がいいだろうね。このくらいは当たり前、けど今の日本は外人に甘すぎる。
昨今のベトナム人犯罪の増加を見ても彼等がもはや一部の奴隷商にしかメリットがないのは明らか。
99%の日本人にとっては税金を吸われ、治安も悪化させる。いい部分がない。
まずは日本人を助けるのが先だね。+2
-0
-
1417. 匿名 2021/10/13(水) 15:23:58
>>1398
いるよ。
高収入独身を名乗っているのに書いてある内容がカツカツ家庭の子持ちの願望みたいだから。+1
-1
-
1418. 匿名 2021/10/13(水) 16:18:09
>>9
支払いの優先順に払ったあと食費がいちばん犠牲になるんだと思う
+0
-0
-
1419. 匿名 2021/10/13(水) 16:26:17
>>1414
そんな個人的レベルの考えでは到底世の中は変えられないから。1人が儲かればそれでいいなら株やら投資やらで稼ぎまくって海外に住むでしょう。
日本に住み続けたいなら、日本が今グローバリゼーションでどれだけおかしくなってるか知ることからだね。
ま、政治の話が嫌いな国民にそれができるかな。
できんと思うが。+0
-0
-
1420. 匿名 2021/10/13(水) 16:28:05
>>1414
中国とロシアは共産主義だよ。日本はなんちゃって民主主義だけど。
漠然と「民主主義=良い、共産主義=悪い」くらいにしか考えてない愚民ばかり。+0
-0
-
1421. 匿名 2021/10/13(水) 17:08:47
>>1401
国民の考え方の話してるのに、国のシステムの話にするとか、話を変な方向に持っていく典型だな!+1
-0
-
1422. 匿名 2021/10/13(水) 18:47:13
貧しい人ってお酒とギャンブルとパチンコはしてるよね。
だから貧乏なんじゃ?🐣+0
-0
-
1423. 匿名 2021/10/13(水) 20:28:44
>>1420
じゃあ「民主主義=悪い 共産主義=良い」と考える人は賢民なの?
+0
-0
-
1424. 匿名 2021/10/13(水) 20:30:22
>>1211
稼いで儲けようとする人を嘲笑する下種が政治を騙るw+0
-0
-
1425. 匿名 2021/10/13(水) 22:26:38
>>1402
ここでも話題になってた創価の犯罪で九州の男の子がご飯を与えられず餓死させられた事件で、
創価のママ友がデブとガリだったから、
貧乏でバランスの取れた食事ができないと体質によってデブにもガリにもなるんだよ。+1
-0
-
1426. 匿名 2021/10/13(水) 22:47:37
栄養はないのにカロリーだけ高い食事で太った
デブって、あごの辺りに無駄な肉がついて体も
ブヨブヨした悪い太り方をしてるよ。貧乏太りのデブは、栄養バランスの取れた食事を食べ過ぎて太ったデブとは違う肉の付き方してる。+1
-0
-
1427. 匿名 2021/10/14(木) 09:17:53
>>253
子供の歯の矯正は健康に関わるよ。だから無理してでもしなくちゃならない。
美容目的のは大人になってからでいいんだろうけど。+0
-0
-
1428. 匿名 2021/10/15(金) 15:04:45
うちの親は高収入で見栄っ張りだったけど子供の医療費は出さない人で結局足に障害が残ってしまった
根性で治るってどこの宗教だよ
+0
-0
-
1429. 匿名 2021/10/22(金) 08:21:31
>>1205
わーかーるーーーーー
うちもだから。子ども手当減額。
頑張って働いてるのは我が子のためなのに。
なんで働かない人々の子供養うために税金ぼったくられなあかんの。おかしいよ…+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する