ガールズちゃんねる

感動ポルノが嫌いな人

833コメント2021/10/31(日) 13:57

  • 1. 匿名 2021/10/10(日) 14:29:19 

    甲子園とかで甲子園に行くためにこんなに努力しました。とかの特集が嫌いです。
    それで、「感動するぅ〜😭」となるのも気持ち悪く感じます。

    同じような方いませんか?

    感動する方は来ないでください

    +1820

    -78

  • 2. 匿名 2021/10/10(日) 14:30:01 

    頑張ってるのは野球だけちゃうねん

    +1285

    -33

  • 3. 匿名 2021/10/10(日) 14:30:09 

    努力は人に見せないものだとは思う

    +733

    -59

  • 4. 匿名 2021/10/10(日) 14:30:10 

    小さい頃から好きじゃなかった。気持ち悪さ感じるのわかる。映画でも嫌悪感感じる。

    +1080

    -25

  • 5. 匿名 2021/10/10(日) 14:30:10 

    感動ポルノが嫌いな人

    +978

    -11

  • 6. 匿名 2021/10/10(日) 14:30:16 

    オリンピックとかもう拷問だったでしょ?w

    +1028

    -58

  • 7. 匿名 2021/10/10(日) 14:30:18 

    華原朋美

    +119

    -40

  • 8. 匿名 2021/10/10(日) 14:30:28 

    >>1
    何か暗い雰囲気に浸っちゃってる感じある
    感動はオマケま気がする

    +190

    -13

  • 9. 匿名 2021/10/10(日) 14:30:28 

    見なければ良くない?

    +121

    -148

  • 10. 匿名 2021/10/10(日) 14:30:29 

    感動ものはそこまで好きじゃないけど
    好きな人もいるのはわかるし
    それを感動ポルノという表現はなんか嫌い

    +993

    -112

  • 11. 匿名 2021/10/10(日) 14:30:29 

    動物系も嫌

    +158

    -40

  • 12. 匿名 2021/10/10(日) 14:30:33 

    好きな人いるの? 

    感動ポルノって呼んでる時点で嫌いよな?

    +542

    -8

  • 13. 匿名 2021/10/10(日) 14:30:44 

    >>1
    それ自体はめちゃくちゃ分かるんだけど「感動ポルノ」って言い方はすごい嫌いw

    +915

    -32

  • 14. 匿名 2021/10/10(日) 14:30:44 

    +95

    -6

  • 15. 匿名 2021/10/10(日) 14:30:45 

    気持ちは分からんでもないが「感動する人は来ないでください」にちょっと笑った

    +566

    -5

  • 16. 匿名 2021/10/10(日) 14:30:53 

    自分は何の努力もしてないのにね

    +72

    -46

  • 17. 匿名 2021/10/10(日) 14:30:53 

    努力や苦労をアピールする人は嫌いです。
    こちらが察するから感動に繋がるのです。

    +557

    -10

  • 18. 匿名 2021/10/10(日) 14:31:13 

    >>6
    オリンピックは面白かったよ!中国に勝った卓球とか
    パラリンピックの方じゃん?

    +45

    -72

  • 19. 匿名 2021/10/10(日) 14:31:17 

    >>1
    野球だけ持ち上げられすぎじゃね?
    他の部活の子達だってめっちゃ頑張ってんのにさ

    +691

    -16

  • 20. 匿名 2021/10/10(日) 14:31:19 

    そういうポルノあるのかと思ってトピ開いた…
    昼寝します…

    +243

    -11

  • 21. 匿名 2021/10/10(日) 14:31:25 

    大家族スペシャル

    わからん(笑)

    +634

    -5

  • 22. 匿名 2021/10/10(日) 14:31:35 

    >>6
    主じゃないけどあの期間ほんとネット上どこもオリンピックの話で嫌すぎて本とか読んでたw
    Abemaも解約したw

    +297

    -18

  • 23. 匿名 2021/10/10(日) 14:31:39 

    M1の舞台裏みたいな特集

    +188

    -10

  • 24. 匿名 2021/10/10(日) 14:31:55 

    >>10
    なんか、嫌味っぽいよね〜
    感動ポルノって初めて聞いたけど

    +274

    -77

  • 25. 匿名 2021/10/10(日) 14:31:57 

    >>1

    24時間テレビのマラソン
    全然共感わかない

    +860

    -4

  • 26. 匿名 2021/10/10(日) 14:31:59 

    >>10
    そう思う
    いやらしい表現

    +198

    -34

  • 27. 匿名 2021/10/10(日) 14:32:13 

    >>1
    感動ポルノってなに?

    +42

    -19

  • 28. 匿名 2021/10/10(日) 14:32:25 

    去年のドラフトの番組でタイトルに「お母さんありがとう」ってついてたのに違和感。

    +382

    -5

  • 29. 匿名 2021/10/10(日) 14:32:25 

    24時間テレビの、病気の方とか障害をもつ方の取り上げ方がね…

    さぁ感動しましょう!みたいなの

    本人たちの日々の闘いをあまりに軽く扱いすぎ

    +721

    -2

  • 30. 匿名 2021/10/10(日) 14:32:28 

    感動をありがとう!って言葉には違和感を覚える

    +319

    -3

  • 31. 匿名 2021/10/10(日) 14:32:30 

    >>5
    お母さんありがとうって何なの?

    お父さんは?恩師は?

    みんなに支えられてプロ野球選手になれたのにね。

    +562

    -10

  • 32. 匿名 2021/10/10(日) 14:32:31 

    痛みに耐えてよく頑張ったとかぬかす奴の髪の毛全部毟ってやりたい

    +143

    -10

  • 33. 匿名 2021/10/10(日) 14:32:34 

    >>10
    感動ものと感動ポルノはまた違うと思う。
    主さんも自然と感動できるものだってあるだろうし。
    なんか不自然にしつこい感じなんだよね

    +339

    -9

  • 34. 匿名 2021/10/10(日) 14:32:46 

    感動・・ポルノ?

    +14

    -7

  • 35. 匿名 2021/10/10(日) 14:32:49 

    >>1
    ダンス甲子園も嫌い
    部活系ドキュメントキモすぎ
    正気じゃねえよあいつら宗教くさい

    +469

    -12

  • 36. 匿名 2021/10/10(日) 14:33:03 

    感動誘発系の歌が嫌い
    栄光の架け橋とかファンキーモンキーとか

    +518

    -5

  • 37. 匿名 2021/10/10(日) 14:33:39 

    >>1
    毛嫌いするほどじゃないけ「ふーん。で?」て思う。
    甲子園だってオリンピックだって24時間テレビだって結局は自分がやりたいことに打ち込んだだけだよね。
    だたそのやりたい事がスポーツだったり音楽だったりするから感動的に見えるだけで、これがゲームだったりヲタク選手権とかならいくら血の滲む努力でも誰も感動で泣いたりしない。

    +349

    -5

  • 38. 匿名 2021/10/10(日) 14:33:46 

    ガルちゃんはあれが嫌いこれが気持ち悪いってトピが伸びるけどこれもポルノに近い思う。嫌悪ポルノ

    +6

    -41

  • 39. 匿名 2021/10/10(日) 14:33:56 

    最近のドラえもん映画

    +183

    -1

  • 40. 匿名 2021/10/10(日) 14:34:05 

    感動ポルノが嫌いな人

    +17

    -5

  • 41. 匿名 2021/10/10(日) 14:34:08 

    ありがとう、お母さんというプロ野球のドラフトのやつ

    あれ、嫌いです
    完全に押し付けられてる
    普通にどこの球団が獲得するのかを見たいんですけど

    +232

    -2

  • 42. 匿名 2021/10/10(日) 14:34:10 

    感動ポルノが嫌いな人

    +4

    -26

  • 43. 匿名 2021/10/10(日) 14:34:22 

    >>6
    試合だけ見てたら全くそんなの感じないよ

    +193

    -1

  • 44. 匿名 2021/10/10(日) 14:34:33 

    病気主人公のドラマ・映画とか24時間テレビとかの感動ポルノは嫌い
    はい感動してください泣いてください哀れんでください〜みたいな押し付けを感じる

    +299

    -3

  • 45. 匿名 2021/10/10(日) 14:34:41 

    >>21
    自分でポンポン作っといて、子沢山で大変!ってアピールされてもなんも共感できない。

    +486

    -1

  • 46. 匿名 2021/10/10(日) 14:35:00 

    youtubeのオススメでも
    生まれた子供が障害児だったとか、
    夫が事故で寝たきりとか出て来るけど、凄い再生回数でビックリ。
    みんな好きなんだなぁって思う。

    私は自分や家族の事だけで精一杯だから
    絶対こういうの観たくない。

    +370

    -7

  • 47. 匿名 2021/10/10(日) 14:35:01 

    野球ファン頭オカシイやつ多いからくるなと書いてて来て荒らすよ

    +12

    -14

  • 48. 匿名 2021/10/10(日) 14:35:01 

    若くして亡くなる人のドキュメンタリーとか大嫌い

    +227

    -3

  • 49. 匿名 2021/10/10(日) 14:35:02 

    感動を演出しようとしてることに気がつくと一気に冷めちゃう。
    更にそれを非難されるのが嫌い。

    +165

    -1

  • 50. 匿名 2021/10/10(日) 14:35:03 

    >>38
    嫌いなのにわざわざ見に来る覗き魔も多すぎ

    +42

    -0

  • 51. 匿名 2021/10/10(日) 14:35:08 

    >>1
    この変態!呼び名が嫌だわ

    +7

    -26

  • 52. 匿名 2021/10/10(日) 14:35:17 

    感動ポルノっていう言い方は苦手だけど、主さんの言いたいことは分かる気がする
    私はちょっと違うかもだけどスポーツ選手の妻の「内助の功」みたいなのが好きではないな
    怪我をしたり引退に追い込まれたりした夫を献身的に支える妻を美談として扱う話が苦手

    +193

    -1

  • 53. 匿名 2021/10/10(日) 14:35:19 

    小説の帯や映画の宣伝文句で、「きっとあなたは涙する」とかそういう謳い文句があると避けてしまう。
    実際に読んだり観たりしたら感動するのかもしれないけど、感動しないとおかしいと言われてるようでなんか嫌。

    +190

    -0

  • 54. 匿名 2021/10/10(日) 14:35:22 

    >>1
    だから普通は見ないよね
    主はなんで視聴率に貢献してるの?

    +6

    -25

  • 55. 匿名 2021/10/10(日) 14:35:22 

    >>21
    大家族ものは不孝話だと思ってみてる。
    石田家とか美容師の家は見ないけど、ダディとか渡津は別物

    +102

    -3

  • 56. 匿名 2021/10/10(日) 14:35:27 

    >>38
    まぁ時々ある排水溝みたいなトピだね

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2021/10/10(日) 14:35:32 

    >>31
    タイトルはどうでもええやろw

    +8

    -25

  • 58. 匿名 2021/10/10(日) 14:35:34 

    >>5
    私もこの番組は苦手だわ

    +136

    -0

  • 59. 匿名 2021/10/10(日) 14:35:35 

    >>1
    スポーツって、感動させた人じゃなくて上手い人が勝つものよね。

    +143

    -0

  • 60. 匿名 2021/10/10(日) 14:35:46 

    見ない。嫌ならこれでいいじゃん

    +8

    -11

  • 61. 匿名 2021/10/10(日) 14:35:46 

    >>5
    もう終わった
    明日のドラフトから新しい企画なんだって

    +22

    -0

  • 62. 匿名 2021/10/10(日) 14:35:48 

    >>27
    企画もののav マジックミラー号とか

    +10

    -15

  • 63. 匿名 2021/10/10(日) 14:35:56 

    >>1
    主コメの稚拙さとトビで人物像がわかる

    +8

    -44

  • 64. 匿名 2021/10/10(日) 14:35:59 

    学校の文化祭や体育祭で自分らだけ悦にいってる連中思い出す

    +124

    -0

  • 65. 匿名 2021/10/10(日) 14:36:00 

    犬猫を保護した人に対してよく「ありがとうございます!」ってコメントしてる人居るけど、書いてる本人は他人なのに何に対してありがとうなのか謎

    +144

    -3

  • 66. 匿名 2021/10/10(日) 14:36:08 

    >>1
    なんかわかるよ。高校球児は純粋に頑張ってると思うけど、テレビのああいう演出が嫌なんだよね。
    オーバーに感動させようとしてるテレビの演出や映画の予告が大嫌い。すごく寒い。
    ネット(がるちゃんでもトピになった)で「絶対この映画(邦画)泣く!!」 って言われてる某作品あるんだけど、この前とあるトピで「えー、あの映画気持ち悪い」って言ってる人達結構居て笑った。

    +151

    -1

  • 67. 匿名 2021/10/10(日) 14:36:19 

    >>21
    これは嫌い
    考えなしに子供作ってあげく貧乏て

    +219

    -1

  • 68. 匿名 2021/10/10(日) 14:36:35 

    >>1
    感動とはちょっと違うけど、警察のドキュメンタリー?で白バイ隊員の女性の特集やるの嫌いw

    +114

    -1

  • 69. 匿名 2021/10/10(日) 14:36:38 

    余計な演出とかなくて、淡々と事実を流すドキュメンタリーで、感じ方は受け手に任せる、ならいいんだけど、まるで台本があっていかにも感動させようという作りのVTRはげんなりする 

    +133

    -0

  • 70. 匿名 2021/10/10(日) 14:36:46 

    外国でも、スポーツなどの感動話を報道したりするのかな。
    場合によっては寄付金が凄く集まったりって話、あるよね。

    +10

    -0

  • 71. 匿名 2021/10/10(日) 14:37:00 

    そもそもなんでスポーツ観て感動するの?

    +32

    -15

  • 72. 匿名 2021/10/10(日) 14:37:05 

    テレビ番組でひとつの学校の生徒に密着して感情移入させて、
    相手校は主人公を阻む敵みたいな扱いされてるのが納得いかない。相手校の生徒も同じだけの努力してここにきてるのに。

    +184

    -1

  • 73. 匿名 2021/10/10(日) 14:37:13 

    体育祭とか合唱コンクールでクラス一丸となって頑張るとか終わったあと泣く人とか冷めた目で見ちゃう
    参加はするけどそんなにムキになるもんじゃないでしょ

    +98

    -11

  • 74. 匿名 2021/10/10(日) 14:37:14 

    初めてのおつかいが昔から大嫌いでした

    +210

    -2

  • 75. 匿名 2021/10/10(日) 14:37:20 

    >>5
    野球に限らず中高生が部活とかで結果出すとすぐ母親の献身的な支えが〜とかに繋げるのは、こいつらこういう切り口しか思いつかないんだなとは思うw

    +186

    -3

  • 76. 匿名 2021/10/10(日) 14:37:27 

    >>63
    大体同意だけど
    トピだよ

    +7

    -3

  • 77. 匿名 2021/10/10(日) 14:37:32 

    感動ポルノっていい方がいやだけど、24時間テレビは本当に撲滅

    +96

    -2

  • 78. 匿名 2021/10/10(日) 14:37:42 

    >>6
    スポーツそのものってより、舞台裏のドキュメントチックな演出みたいのが嫌いなんじゃない?

    +307

    -0

  • 79. 匿名 2021/10/10(日) 14:37:49 

    福島原発避難民の「あの日、ふるさとを奪われた」みたいなヤツ。いつまでやってんの?と思うわ。避難民様は宝くじ当選金ぐらいの賠償金ゲットし、上級国民よろしく毎日遊んで暮らしてやがるよ。

    +126

    -29

  • 80. 匿名 2021/10/10(日) 14:38:02 

    >>50
    嫌悪ポルノに夢中なのよ

    +3

    -7

  • 81. 匿名 2021/10/10(日) 14:38:21 

    >>1
    ちょっと違うけど、お笑い番組でコントの前にコンビの今までの努力とか苦労を語るのとか、歌番組で歌手の紹介でこの歌はこういう歌でここが見どころですって紹介されるのが嫌だ。お笑いにそういう情報は求めてないし、歌の見どころは自分で感じたい。

    +121

    -1

  • 82. 匿名 2021/10/10(日) 14:38:24 

    >>67
    そして番組を盛り上げるため?なのか
    またまた妊娠するよね。15人目!みたいな

    +71

    -0

  • 83. 匿名 2021/10/10(日) 14:38:28 

    旦那が大好きでよく観てる。その横で私は反吐が出るわ!って思ってる。言わないけどね。

    +39

    -2

  • 84. 匿名 2021/10/10(日) 14:38:29 

    感動ポルノってもともと障害者の人が言った言葉なはずだけど今は安易な感動ものにまで使われるようになったの

    +6

    -2

  • 85. 匿名 2021/10/10(日) 14:38:30 

    >>68
    ちょっと気持ち悪いよね
    警察官がんばってるのかもしれないけどオタサーの姫感

    +74

    -3

  • 86. 匿名 2021/10/10(日) 14:38:34 

    >>4
    マイナスくらってるけど凄くわかる。
    最近の「感動巨篇」って謳われてる映画やドラマって結局誰か死んじゃうってだけ。闘病だったり事故死だったり、とにかく誰か登場人物が死んじゃえば「感動!」って騒がれてる。ものすごく安易。
    誰一人死んだりしなくてもグッと来たり命について考えさせられるような、そんな感動モノが好き。

    +144

    -1

  • 87. 匿名 2021/10/10(日) 14:38:37 

    >>20
    外国人の男優がめっちゃ感動して大泣きしてデカい声で「Noーー!!!」って言ってそう

    +60

    -1

  • 88. 匿名 2021/10/10(日) 14:38:43 

    僕達こんながんばりましたな精神論なんだよね
    キモすぎるわ

    +30

    -2

  • 89. 匿名 2021/10/10(日) 14:39:03 

    >>66
    映画はちょっとわかる
    感動のラストシーン、涙のなんとかとか大袈裟に雰囲気作った予告見せられるといや感動するかどうかは私が観て決めるんで。。みたいな醒めた気持ちになるw

    +101

    -0

  • 90. 匿名 2021/10/10(日) 14:39:04 

    >>5
    父ちゃん「ワシの立場は…」

    +81

    -1

  • 91. 匿名 2021/10/10(日) 14:39:11 

    >>9
    そうだよね
    感動大好きな人もこのトピ来なければいいのにね

    +83

    -2

  • 92. 匿名 2021/10/10(日) 14:39:14 

    >>24
    主は、嫌いなやつは全部ポルノつけてるんじゃない?

    +9

    -26

  • 93. 匿名 2021/10/10(日) 14:39:25 

    >>82
    わかる!
    どんどん増えていく不思議
    それで生計たててんのかな?て

    +53

    -0

  • 94. 匿名 2021/10/10(日) 14:39:28 

    >>17
    激しく同意!!

    +41

    -1

  • 95. 匿名 2021/10/10(日) 14:39:33 

    ちょっと前に流行った日本すごい系番組
    ネトウヨポルノって呼べそう笑

    +3

    -17

  • 96. 匿名 2021/10/10(日) 14:39:44 

    >>31
    その家々の影の役に徹して精の付く料理やら一回付いたら繊維の目に入り込んで取れやしないマウンドの泥汚れのベッタリついたユニフォームをガシガシ洗ってる「昔ながらの、男の三歩後ろを黙って付いて歩く良妻賢母」を褒め称えて気持ちよくなりたいクソジジイ向け

    +150

    -3

  • 97. 匿名 2021/10/10(日) 14:40:03 

    >>5
    いや、お母さんは偉いんだと思うけど。
    でも、たださ、
    男が認める「女」って結局のところ
    「息子の母親」だけなんだよなぁ。とつくづく思うのです。
    一昔前の日本、または現在の中東やインド、パキスタンなどの国は女は「息子の母親」にならない限り、男尊女卑の社会を生き抜く事が出来なかったしね。その息子の社会的な成功が唯一の女の成功。

    唯一無二、男が認める女は「母親」というステージだけなんだよね。結局は。

    +172

    -9

  • 98. 匿名 2021/10/10(日) 14:40:05 

    >>10
    感動ものは本人が納得してるならいいけど、VTR終わったあとに女性タレントの目元うつすのは嫌らしいなあと思う
    頑張って涙出したんだろうなと冷めた気持ちになる

    +141

    -0

  • 99. 匿名 2021/10/10(日) 14:40:05 

    幼少期の頃から毎日練習して負けたら親に怒鳴られて、そして今世界の頂点に立ちました!
    厳しくしてくれた親に感謝です!

    よりも。

    好きだからなんとなくやってたら優勝した。
    親は別に厳しくないです。

    ての方がアッパレと思う。

    +121

    -2

  • 100. 匿名 2021/10/10(日) 14:40:13 

    >>91
    ほんとそれ
    嫌いな人集まれのトピで嫌いな人に文句つけるやつなんなん

    +47

    -3

  • 101. 匿名 2021/10/10(日) 14:40:30 

    >>64
    わかるわかる!
    男子ちゃんとやってよ!と喚く女子とか、朝練しようとか言い出す人とか
    学校行事で賞金出るわけでもないし、クラス対抗とか言われても単に同じクラスに勝手に分類されただけなのにめんどくさい
    そういうのは部活とか習い事でやってくれ

    +93

    -0

  • 102. 匿名 2021/10/10(日) 14:40:34 

    >>24
    ネットで作られた言葉とかではなく、一般的に何年も前からある言葉だけど…

    +66

    -7

  • 103. 匿名 2021/10/10(日) 14:40:43 

    >>18
    ネトウヨはオリンピックが始まった途端に手のひら返してたよね

    +1

    -19

  • 104. 匿名 2021/10/10(日) 14:40:45 

    タイタニックとか普通に泣いたけどね

    +2

    -16

  • 105. 匿名 2021/10/10(日) 14:41:02 

    >>68
    トピと関係なくてごめん。昔(ルーズソックスが流行ってた頃)、援交のおとり捜査の特集で女性警察官が女子高生の格好やることになったんだけど着こなし方がダサすぎてアドバイスしたくなったの思い出した笑
    そんな短いルーズじゃ✕!!みたいに。

    +2

    -21

  • 106. 匿名 2021/10/10(日) 14:41:06 

    >>1

    それとは少し違うけど、異常な

    『日本上げ(外国人は日本のここを凄いと思ってる!)』

    の番組が寒いと思う。

    私は日本人だから日本びいきだけど、冷静に考えて、外国から見た日本って『空気』だと思う。

    一部の日本アニメファンを除き、日常的に日本のことを考えてる人なんて滅多にいないと思うし、日中韓の違も分からない層が世界で見たら圧倒的に多いと思う。

    (私たちがデンマーク、スゥエーデン…とかに抱くイメージみたいな感じ。それぞれの国民性とかよく分からない)

    けど、わざわざ外国人にマイクを向けて日本を褒めさせて喜んでる『やらせ』が寒い。

    どこの国にも『お世辞、礼儀』の概念はあるから、日本人に日本の感想を聞かれたらマナーとして褒めるに決まってる。

    +152

    -4

  • 107. 匿名 2021/10/10(日) 14:41:43 

    学生時代は部活動に没頭しててスポーツ好きだったけど、甲子園特集とかは好きじゃないな。何か綺麗事ばっかじゃない?チームのため、監督のためとかさ。私は自分を鍛えるのが好きだったから他人のために頑張ってたわけじゃないのよ。チームスポーツだったけどさ。

    +40

    -0

  • 108. 匿名 2021/10/10(日) 14:42:07 

    >>104
    それはまた違う

    +20

    -0

  • 109. 匿名 2021/10/10(日) 14:42:09 

    >>95
    じゃあ、その前に流行った韓国スゴイ日本見習えはパヨクポルノになるねw

    +21

    -4

  • 110. 匿名 2021/10/10(日) 14:42:12 

    >>6
    ただ試合してるのはいいけど選手が自ら「感動を与えたい」とかいうのは苦手だわw

    +333

    -4

  • 111. 匿名 2021/10/10(日) 14:42:15 

    >>4
    はじめてのお買い物も嫌いだったわ

    +93

    -0

  • 112. 匿名 2021/10/10(日) 14:42:31 

    >>18
    中国にぼろ負けだったじゃない
    団体女子だけか

    +1

    -8

  • 113. 匿名 2021/10/10(日) 14:42:43 

    >>9
    オメーもな

    +43

    -4

  • 114. 匿名 2021/10/10(日) 14:42:46 

    >>38
    このトピがまさに嫌悪ポルノ
    嫌いな理由を吐き出すとスカッとするんだよね

    +2

    -24

  • 115. 匿名 2021/10/10(日) 14:43:00 

    厳しい運動部どっぷりだった人の人格やばい
    時代遅れ

    +38

    -1

  • 116. 匿名 2021/10/10(日) 14:43:20 

    >>2
    高校野球の特別扱いが解せん

    +195

    -6

  • 117. 匿名 2021/10/10(日) 14:43:30 

    >>79
    それで言うなら太平洋戦争関連も
    戦争に関して教育するにしても家族を奪われて悲しかった、特攻兵の家族の帰りを待ってたけどとうとう会えなかった、とか感情に訴えかけるだけじゃ全然建設的じゃないと思うしいつまでやってんの?と思う

    +5

    -31

  • 118. 匿名 2021/10/10(日) 14:43:33 

    >>106
    そういう番組って慎ましさがなくてかえって日本らしさがないと思う

    +33

    -0

  • 119. 匿名 2021/10/10(日) 14:43:33 

    感動大好きさんが荒らしてる

    +46

    -0

  • 120. 匿名 2021/10/10(日) 14:43:47 

    >>93
    番組の演出のために妊娠したの?って思う

    +28

    -0

  • 121. 匿名 2021/10/10(日) 14:43:50 

    >>91
    いや、私感動大好きなんて言ってないし、嫌いな気持ちを否定してないんだけど。
    私もパラリンピックとか24時間テレビとかの感動エピソード嫌いだからやってたら絶対観ないから、嫌いならわざわざ見なきゃよくない?って言いたいだけなんだけど。。

    +3

    -42

  • 122. 匿名 2021/10/10(日) 14:44:24 

    >>25
    これこそ感動ポルノの極み
    選ばれて一生懸命走ってる芸能人はエライとは思うが…偽善感丸出しで、さあ感動して下さいって言われてもどーせ、金儲けオンリーじゃんって毎年冷めた目で見てる
    感動の茶番劇だよ

    +138

    -0

  • 123. 匿名 2021/10/10(日) 14:44:34 

    野球観戦は好きだけど選手の感動秘話とか、戦力外通告その時妻は?みたいな話は好きじゃない
    だって試合することで大金もらってるわけだから陰で練習するのは当たり前だし、いつクビになるかわからないからこそあれだけの給料得てるわけでしょ

    +92

    -1

  • 124. 匿名 2021/10/10(日) 14:44:38 

    >>113
    うぜー

    +3

    -21

  • 125. 匿名 2021/10/10(日) 14:44:50 

    恵まれない国に寄付を募るってコマーシャル観るとじゃあんたらは日本になんかあったら助ける?って思う、求めてばかりいるなと思う

    +91

    -2

  • 126. 匿名 2021/10/10(日) 14:44:53 

    >>89
    共感してくれてありがとう!本当にどの映画も寒い予告しかないよね。本当に醒める。

    +36

    -0

  • 127. 匿名 2021/10/10(日) 14:45:00 

    >>117
    それは感動で楽しむ番組じゃないし、感情に訴えて反戦を伝えていくのは必要じゃないかな

    +23

    -2

  • 128. 匿名 2021/10/10(日) 14:45:26 

    >>121 

    あなたじゃなくても来てる人いるじゃん

    +26

    -1

  • 129. 匿名 2021/10/10(日) 14:45:27 

    >>107
    >>110
    私もチーム競技やってたけどさ、自分が好きで始めたし自分が好きだから頑張れて結果も出せたんだよね
    別に誰かのためにとか思わないよねw

    +108

    -0

  • 130. 匿名 2021/10/10(日) 14:45:38 

    >>1
    私もそういうの気持ち悪いです。

    最後の一行、さっぱりしてて好き。

    +33

    -2

  • 131. 匿名 2021/10/10(日) 14:45:44 

    >>85
    オタサーの姫でもあり、競馬のウマジョやらゴルフ女子やらサクッとラーメン屋で食べてそそくさと去る女みたいな「おっさんの文化にひょっこり入り込んだ女」に群がって「君は女ノコだからしらないとおもうけどおーw」とか「女なのによく知ってるねぇぇ(ひらがな覚えた幼稚園児へいう様な目付きで)」ってネチョネチョウザ絡んでしまいに嫌になって出ていく様に仕向けるオッサンの目線を感じる

    若いの娘のくせに
    派出所でニコニコ振り撒いて軽のミニパト乗ってる婦警さんやってればいいのに
    女だてらに大型バイクで犯人を追う攻めた行動して男と肩肘張って対抗しちゃってw

    って感じのね

    +37

    -3

  • 132. 匿名 2021/10/10(日) 14:46:23 

    がん患者なんだけど、がんを乗り越えて!とか家族でがんに立ち向かって!系にすぐなるのが疲れる。

    実際は仲悪くなったりもするし、そもそも家族いない患者なんていっぱいいるし
    わたしも治療つづけるのがやっとで、別にガンを乗り越えようなんて気すら起きない

    +91

    -0

  • 133. 匿名 2021/10/10(日) 14:46:38 

    >>87
    やめなさいよwww

    +10

    -0

  • 134. 匿名 2021/10/10(日) 14:46:51 

    島田紳助のやつ?

    +1

    -1

  • 135. 匿名 2021/10/10(日) 14:46:57 

    素敵やん?みたいなやつね

    +6

    -0

  • 136. 匿名 2021/10/10(日) 14:47:04 

    >>102
    そうなんだ。私も感動系苦手だけど、
    そんな嫌味っぽい言葉知ろうともしなかったから初めて知った。
    私なら普通に感動もの嫌いな人〜とかタイトル付ける。

    +12

    -42

  • 137. 匿名 2021/10/10(日) 14:47:27 

    自分の人生に全く関係ない大金貰ってるスポーツ選手に感動する人たちって公園でおじいちゃんたちのゲートボールには感動しないの

    +35

    -0

  • 138. 匿名 2021/10/10(日) 14:47:31 

    M-1の時の予選編とか盛り上げる為の煽りVTRとかちょっと感動っぽく作ってあって鬱陶しかった。
    時間の無駄よ

    +37

    -0

  • 139. 匿名 2021/10/10(日) 14:47:38 

    >>96

    トピズレになっちゃうけど
    子どもの頃の話
    松井秀喜選手がアメリカのチームに入団が決まった時、何かのテレビ番組でお年を召した野球評論家が松井選手は結婚して嫁を連れて行くべきだと言ったの
    向こうでいろいろ身の回りの世話をしてもらわないといけないからって
    何言ってるのこの人…ってすごく嫌な気持ちになったの今でも覚えてる

    +106

    -1

  • 140. 匿名 2021/10/10(日) 14:47:39 

    努力する人は否定しないが、ひけらかされたらウザい

    +27

    -0

  • 141. 匿名 2021/10/10(日) 14:47:56 

    >>1
    そういう意味なんだ!

    ストーリー性の強い感動的なポルノ映画って興味ある!と思ってひらいた私は………

    +9

    -4

  • 142. 匿名 2021/10/10(日) 14:47:56 

    >>21
    全く全部作り話の家族いたからね!ムカつく

    +26

    -0

  • 143. 匿名 2021/10/10(日) 14:48:12 

    私中高6年間スポーツ系の運動やってたけど、後輩がやるイベントが嫌いだった
    試合の応援の時に流行りの歌で替え歌作ったり、いちいち手作りのお守り作ってきたり、手作りの弾幕とか、弱いところほどそんなんやってそうだから恥ずかしいからやめてほしかった
    送る会でも先輩ありがとう!みたいな後輩しか映ってないビデオレターや替え歌の歌のプレゼントとか
    皆泣いて感動してたけど私はなんやこれって思ってた

    +89

    -0

  • 144. 匿名 2021/10/10(日) 14:48:23 

    >>113
    オメーもくんな

    +2

    -19

  • 145. 匿名 2021/10/10(日) 14:48:32 

    わざと山で理不尽な研修させて思考力低下してるところに檄飛ばして感動させるブラック企業みたいな
    洗脳方法と一緒

    +20

    -0

  • 146. 匿名 2021/10/10(日) 14:48:42 

    >>109
    ZIPとか、いまだにそれやってるね

    +20

    -0

  • 147. 匿名 2021/10/10(日) 14:48:56 

    >>46
    自分の今の状況より下の者を見てみんな安心してるんだよ、だから再生回数が伸びる

    +67

    -4

  • 148. 匿名 2021/10/10(日) 14:48:58 

    24時間テレビみたいなやつね。

    あとは動物関係のお涙頂戴ものも嫌い

    +29

    -0

  • 149. 匿名 2021/10/10(日) 14:48:58 

    いまだに「感動のラスト!」「感動で涙がとまらない」で売る映画や本。くだらないし古い

    +36

    -0

  • 150. 匿名 2021/10/10(日) 14:49:23 

    >>138
    お笑いに笑えない話は要らん
    舞台裏の苦労なんて見せられたら笑えない
    プロが努力をさとらせたらむしろ恥

    +39

    -0

  • 151. 匿名 2021/10/10(日) 14:49:36 

    はじめてのおつかい

    +43

    -0

  • 152. 匿名 2021/10/10(日) 14:50:24 

    結婚式のお涙頂戴演出嫌い
    自分の結婚式のときにそういうのしない方向で話進めていたら式場の人に驚かれて、絶対にしたほうがいいですって!とか言われた。
    ワザワザ式の最中に親への手紙とか読まなくても、それ以外で感謝の気持ちを伝えられるんだからいいじゃんと思ってた。

    +97

    -1

  • 153. 匿名 2021/10/10(日) 14:50:28 

    >>110
    オリンピック選手やプロの選手だと病院に慰問したり被災地の子供達と触れ合ったりってあるから、一般のスポーツ好きと違って背負ってるものが違うと思う

    +2

    -17

  • 154. 匿名 2021/10/10(日) 14:50:33 

    感動煽る系ドキュメントはよく誰かが泣いてたり怒鳴ってたりしてるから苦手 嫌な汗かく
    普通にただ舞台なら練習風景を紹介するとか、そういうドキュメントなら観たい

    +25

    -1

  • 155. 匿名 2021/10/10(日) 14:50:35 

    >>54
    観てるなんて書いてなくない?
    嫌いと書いてるだけで   
    視聴率って視聴率器ないと観ても観なくても意味ないけどね

    +20

    -1

  • 156. 匿名 2021/10/10(日) 14:50:41 

    感動ポルノじゃないけどPTAで夏休みにバレーボールの応援に行かされて、何故か子供の同伴禁止だったから小学生と幼稚園児を留守番させて見たくもないバレーボールを応援するフリだけして急いで帰宅した事があった。自分がしたいスポーツ なら勝手にやればいいのになんで他人に応援させるんだろう?PTA大嫌い。

    +51

    -0

  • 157. 匿名 2021/10/10(日) 14:50:54 

    >>1
    わかる泣かせよう泣かせようって意図がわかると
    めちゃくちゃさめる
    泣いてる人みてひく

    +49

    -0

  • 158. 匿名 2021/10/10(日) 14:50:58 

    >>73
    思い入れの違いだよね。
    合唱祭は、やりたい人たちだけでやってほしい。
    興味ないと時間の無駄。

    +24

    -3

  • 159. 匿名 2021/10/10(日) 14:50:59 

    >>1
    同じ。
    すごいわかる。
    似た感じで聖教新聞のCMも大嫌い。
    一致団結して汗水流す少年達とか絆とか親子愛とかそういう類すごい嫌い。
    何でかわからないけど子供の頃から苦手。

    +90

    -0

  • 160. 匿名 2021/10/10(日) 14:51:05 

    >>1
    まず、テレビを捨てなさい!

    +2

    -12

  • 161. 匿名 2021/10/10(日) 14:51:07 

    結婚式の変なビデオとか親への手紙とか

    イヤすぎて、自分のときは全部なし。
    ごはん食べてお花渡して、おわり。

    +73

    -1

  • 162. 匿名 2021/10/10(日) 14:51:08 

    >>6
    アーチェリーの人にはビックリだったよ

    +1

    -11

  • 163. 匿名 2021/10/10(日) 14:51:16 

    >>1
    >>52
    大学時代の先生が「美談には気をつけろ」って言ってたのすごく
    思い出す
    大事なことを隠せるし批判しづらい雰囲気にするからって
    だからTVもあんまり見なくなったな
    スポーツとかは見たりするけど感動演出苦手です
    あと闘病ものとかも同じ病気でも色々な事情の人がいるから患者さん
    本人もうぜぇって思う人は多い

    +126

    -0

  • 164. 匿名 2021/10/10(日) 14:51:54 

    >>1
    明日のドラフトでまたありますね。
    お母さんありがとう
    苦しくなるわ。そんなに努力しても指名無かったらプロになれないんだよなぁ…って。

    +25

    -2

  • 165. 匿名 2021/10/10(日) 14:51:56 

    >>147
    かわいそうと思う自分が好きな人
    収益の足しになるならそれも有りなのかね

    +34

    -0

  • 166. 匿名 2021/10/10(日) 14:52:01 

    結果が全てで積み重ねて努力を見せられても好きでやっている事だから別に見なくてもいいやー

    +10

    -0

  • 167. 匿名 2021/10/10(日) 14:52:01 

    感動屋さんここに気すぎ
    スポーツみて感動しといて

    +17

    -0

  • 168. 匿名 2021/10/10(日) 14:52:07 

    >>136
    あなたのコメントも充分、トピ主に対する嫌味だけどね
    ねちぃ

    +56

    -5

  • 169. 匿名 2021/10/10(日) 14:52:17 

    嫌いなものの話をしてる人が嫌いな人がチラホラw

    +11

    -1

  • 170. 匿名 2021/10/10(日) 14:52:24 

    >>42
    誰やねーん!
    なぜ、ボヤけてる!?

    +18

    -0

  • 171. 匿名 2021/10/10(日) 14:52:47 

    >>4
    邦画って、コロナ前ってとにかく病気で死ぬ系の映画が大量につくられてなかった?
    泣いてください感動してくださいの押し売り。
    またこのパターンかよって毎回王様のブランチの映画コーナー見ながら思ってたわ。

    +97

    -0

  • 172. 匿名 2021/10/10(日) 14:53:26 

    部活の親たちが、集まって子どもたちの試合の映像繋げて、ファンモンとかGReeeeNとかの曲とか付けて感動的にしててスンゴイ引いた

    ただの試合記録で充分

    +43

    -0

  • 173. 匿名 2021/10/10(日) 14:53:40 

    >>152
    うちの父親、姉の時に感謝の手紙で号泣しちゃったから私の時は絶対止めてくれって言われて、レストランウェディングにして出し物なしにした

    +8

    -0

  • 174. 匿名 2021/10/10(日) 14:53:46 

    出産をやたら美化したドラマとかね

    +44

    -0

  • 175. 匿名 2021/10/10(日) 14:54:31 

    >>147
    がるの自虐と不幸自慢コメにプラスいっぱいつくのと同じだよね

    +22

    -0

  • 176. 匿名 2021/10/10(日) 14:54:51 

    最近、結婚式で妻のほうはにこにこにしてて夫のほうが泣いてる

    +19

    -0

  • 177. 匿名 2021/10/10(日) 14:55:07 

    はじめてのおつかいが苦手

    +41

    -0

  • 178. 匿名 2021/10/10(日) 14:55:15 

    >>156
    似たようなの会社でもあったよ
    都市対抗野球の応援

    +6

    -0

  • 179. 匿名 2021/10/10(日) 14:55:49 

    >>1
    24時間テレビの障がい者のやつ
    普通にテレビのネタにされてかわいそうなんだけど

    +57

    -0

  • 180. 匿名 2021/10/10(日) 14:55:54 

    24時間テレビの日はNHKで感動ポルノはいらないみたいな内容の番組してるよね。

    +51

    -0

  • 181. 匿名 2021/10/10(日) 14:56:43 

    >>1
    感動ポルノって言うんだね
    感動してないと非情な人間扱いされるのはやめて欲しい

    +70

    -0

  • 182. 匿名 2021/10/10(日) 14:56:44 

    就活のときに見た複数の企業の宣伝VTRが感動煽ってくる系だった
    あんなきもいのに騙されて、私もお客様のために尽くしたい!とか思うやついるの?これを純粋に受け止めるバカが入社できるの?と思った

    +25

    -0

  • 183. 匿名 2021/10/10(日) 14:57:11 

    このサプリ効きますよ〜みたいなノリで感動しますよ〜ムーブ出すのやめてほしい
    感動して泣きたいときはわたしにもあるけど、パッケージ化されると安っぽいんだよ

    +23

    -0

  • 184. 匿名 2021/10/10(日) 14:57:12 

    >>176
    うちそれだったわ
    最後の方に旦那が泣きだして私ひいてた

    +13

    -0

  • 185. 匿名 2021/10/10(日) 14:57:15 

    感動‘ポルノ’に卑猥だーって言ってる人はポルノグラフィとかセックス・ピストルズとか発作起こしてそう

    フェラーリとかは大丈夫?

    +9

    -10

  • 186. 匿名 2021/10/10(日) 14:57:17 

    >>152
    トピとちょっとずれるけど、親への手紙系新婦にさせられるのもうぜえw
    娘から母親に父親に、迷惑かけたこともあったけどありがとう大好きだよ!みたいなの期待されてんだろうなって自分の時思った

    +43

    -0

  • 187. 匿名 2021/10/10(日) 14:57:21 

    感動のアンビリバボーの時チャンネル変える

    あと病気で余命何日みたいな映画やドラマも大嫌い
    作品は素晴らしいのかもしれないけど
    経験した当事者からしたら感動より絶望や悲壮が勝ってしまうんだよ

    +66

    -1

  • 188. 匿名 2021/10/10(日) 14:57:23 

    がん治療中、抗がん剤で髪抜けた姿をアップしてる人すごい多くて、それに「きれいです」「尊いです」ってコメントついたりしてるの、見てもらいたいしそれで感動を得たいって人がこんなにも多いんだなと思った

    +54

    -0

  • 189. 匿名 2021/10/10(日) 14:58:06 

    >>21
    貧乏なのに避妊しません!上の子に家事させて苦労させてます!って言ってるみたいで恥ずかしいよね。よくテレビ出られるわ。

    +166

    -0

  • 190. 匿名 2021/10/10(日) 14:58:14 

    近年のドラえもん思い出した

    +5

    -0

  • 191. 匿名 2021/10/10(日) 14:58:43 

    >>25
    走ってるかたは頑張ってますが
    いつも意味不明です。。

    走ることにより温暖化が防げるとか
    なにかあれば理解できるのですが
    本当に意味がわかりません。。

    +122

    -1

  • 192. 匿名 2021/10/10(日) 14:59:08 

    >>46
    愛犬とか祖父母が亡くなった報告と、そのすぐあとの思い出語る系の動画も桁違いに再生回数伸びてたりする。

    +38

    -1

  • 193. 匿名 2021/10/10(日) 15:00:20 

    >>191
    本当になんで走り始めたんだろうね?特にテレビに対して嫌悪とか疑問のない子供の頃ですら謎だった
    調べるほど興味もないけど

    +38

    -0

  • 194. 匿名 2021/10/10(日) 15:00:21 

    >>18
    パラも競技だけ見てると面白いんだよ。
    みんな超人で。
    前後の苦労アピールがいらん。

    +46

    -1

  • 195. 匿名 2021/10/10(日) 15:00:28 

    今もやってるか分からないけど高校サッカーの涙のロッカールームはゾクっとした 「大迫半端ないってー」もカメラを意識してそうだった

    +26

    -0

  • 196. 匿名 2021/10/10(日) 15:00:49 

    感動する人なんで荒らしてくるんだろ
    自分の人生に関係ないスポーツ選手に感動するくらい優しい心の持ち主なのに

    +32

    -0

  • 197. 匿名 2021/10/10(日) 15:00:55 

    >>180
    そうなんだw挑戦的だね

    +12

    -0

  • 198. 匿名 2021/10/10(日) 15:01:10 

    家族愛アピールの感動ものとかうすら寒い
    血が繋がってれば無償の愛情があって当たり前、っていう刷り込みみたいに感じられる。
    そういうのを実感して生きられるのは幸せな人間だけだ、って機能不全家庭で育った私は思う

    +37

    -2

  • 199. 匿名 2021/10/10(日) 15:01:31 

    知らずに「消費」の対象になってるから、感動「ポルノ」なんだよね。

    私もガン治療中、いくつかのとこから「抗がん剤で髪が抜けた写真も使っていいですか?」って言われた。それで「過酷な治療を乗り越えて」とか「女の命である髪を失い」がセットで付いてお涙ちょうだいで消費されるのがセット。

    くだらないから写真も出してないし、そういう無神経なところは連絡断ってる

    +49

    -0

  • 200. 匿名 2021/10/10(日) 15:01:31 

    >>25
    走る時間と練習時間を握手会にでもして一人千円取ってそれを募金した方がいいんじゃね?と思ってしまう
    千羽鶴とかもそんなの折るより10円でも募金した方がマシじゃんと思ってる

    +84

    -2

  • 201. 匿名 2021/10/10(日) 15:01:36 

    >>161
    映像とか手紙とか
    身内だけでやれよって思う。

    +31

    -1

  • 202. 匿名 2021/10/10(日) 15:01:40 

    >>95
    現在進行形でkpopファンポルノやってるじゃん

    +18

    -1

  • 203. 匿名 2021/10/10(日) 15:01:45 

    >>1
    「ここ!感動するとこですよ!どうですか!」

    やっすいな、って思う時はたしかにある

    +59

    -0

  • 204. 匿名 2021/10/10(日) 15:03:04 

    24時間テレビ、本当に大嫌い。
    何年も前だけど、
    障害があって寝たきりの女の子がスピードのファンで、
    スピードが女の子を取り囲んで
    笑顔で歌ったりするの、
    もう見てられなかった。
    スピードも困惑しただろう。
    困惑が作り笑顔に出てた。
    あの作り笑顔見てから1回も見ていない。

    +64

    -0

  • 205. 匿名 2021/10/10(日) 15:03:30 

    感動ポルノが嫌いな人

    +16

    -0

  • 206. 匿名 2021/10/10(日) 15:03:36 

    感動大好きさんが話題反らしに必死

    +22

    -1

  • 207. 匿名 2021/10/10(日) 15:03:46 

    >>180
    あの番組大好き
    Eテレだね

    +22

    -0

  • 208. 匿名 2021/10/10(日) 15:03:50 

    >>6
    競技を淡々と見るだけなら面白かった
    NHKやBS見てた

    +97

    -1

  • 209. 匿名 2021/10/10(日) 15:04:27 

    オリンピックとか高校野球とかスポーツそのものの中で起こる感動には何とも思わないけどそこに第三者がストーリーを作ってくっつけられるのは嫌い。
    一昨年夏の高校野球で大阪履正社が優勝したのに、マスコミが準優勝の石川星稜の奥川くんを主人公にしちゃってて、履正社の優勝インタビュー中に星稜は強かったですか?奥川くんはすごかったですか?ってしつこく聞いてたのが不快だった。

    +40

    -0

  • 210. 匿名 2021/10/10(日) 15:04:40 

    >>5
    母さんありがとう系の歌も何とも言えない
    自分に酔ってる感じがする

    +94

    -0

  • 211. 匿名 2021/10/10(日) 15:04:44 

    >>110
    与えるって上から使う言葉。

    +110

    -2

  • 212. 匿名 2021/10/10(日) 15:04:50 

    >>31
    一人親家庭にスポットが当たってる割合が多いよ

    +62

    -1

  • 213. 匿名 2021/10/10(日) 15:05:07 

    >>4
    私もずっと苦手。小学生の頃だと道徳の時間とかで強制的に映画観せられて感想文書かされるよね。感動しました、勉強になりました系の内容じゃないと書き直しだったし。そういう大人の押し付けで更に苦手になったよ。家ついて行っていいですか?ノンフィクションの実況トピで感動した、泣けた、いい人そう、てコメントしてるガルってピュアで凄いと思う。

    +29

    -0

  • 214. 匿名 2021/10/10(日) 15:05:16 

    小学生の時24時間テレビの批判作文を書いたら
    先生に呼び出された
    ちなみに
    いとこは障害児だし、小2から福祉を仕事にしようと思ってたので当時から障害には理解があった

    +40

    -2

  • 215. 匿名 2021/10/10(日) 15:05:31 

    高校野球
    24時間テレビ

    +13

    -0

  • 216. 匿名 2021/10/10(日) 15:05:37 

    国語の詩を読み解く時間に、夕焼け?だったかな?
    若い女の子がバスの席を高齢者に譲ってあげる話があって。
    で、変わってあげた乗客はすぐ降りて、また高齢者に譲って…またすぐ降りて。
    2回繰り返すと女の子は譲ってあげるの躊躇う。
    それをじっと見て詩を書く作者。
    「彼女は美しい夕焼けも見ないでうつむいている」という作者の意図は?の質問に私は

    「こんな若い女子をじっと見つめて詩を書くなんて悪趣味。気持ち悪いし作者はストーカー紛い。
    作者が高齢者に譲ればいい話。こんな悪意のある話聞かされることはない」と書きたかったわ。

    +42

    -0

  • 217. 匿名 2021/10/10(日) 15:05:50 

    >>10
    「母さんごめん。26歳になってもまだ使ってる」 家庭科で作った“ドラゴンナップザック”を社会人になっても使い続ける猛者が強い
    「母さんごめん。26歳になってもまだ使ってる」 家庭科で作った“ドラゴンナップザック”を社会人になっても使い続ける猛者が強い
    「母さんごめん。26歳になってもまだ使ってる」 家庭科で作った“ドラゴンナップザック”を社会人になっても使い続ける猛者が強いgirlschannel.net

    「母さんごめん。26歳になってもまだ使ってる」 家庭科で作った“ドラゴンナップザック”を社会人になっても使い続ける猛者が強い 「これは現役家庭科教員としてかなり嬉しいです……!」と感動する声や、「20年前の息子の作品は湯たんぽカバーとして活躍してま...


    こういうのに戦慄が走る気持ちも分かって
    ヤフコメだと感動してるコメント結構沢山あったけど・・・

    +108

    -4

  • 218. 匿名 2021/10/10(日) 15:05:53 

    オーディション番組とかきついよね
    プロデューサーとか偉そうなやつにみんな従ってて自我ないんか?とイラつくわ
    感動仕立てにしてるけど

    +37

    -0

  • 219. 匿名 2021/10/10(日) 15:06:01 

    青汁の広告は笑う

    +15

    -0

  • 220. 匿名 2021/10/10(日) 15:06:10 

    >>129
    他人のために頑張れるほど余裕ないよ。プロやオリンピック選手並みになってはじめて国やファンのためと言えるんじゃない?まあおカネ貰ってるのあるけどさ。

    +30

    -0

  • 221. 匿名 2021/10/10(日) 15:06:11 

    >>161
    分かる。
    親友とかだったら良いんだけど、あんまり仲良くない人とか職場の人とかだと、一応嬉しそうに見てるふりするけど早く終わってって思ってる。

    +24

    -0

  • 222. 匿名 2021/10/10(日) 15:06:16 

    >>121
    絶対見ないようにしてても意図せず目にして嫌悪感を持つものなんていくらでもあるでしょう

    嫌いを語るトピなのに、
    虫が嫌いなんだよね…→見なければいいじゃん
    とかどうしようもないじゃん

    嫌いな気持ちを否定されたと思ったからではなく、トピの趣旨に則していないから突っ込まれているんだよ

    +41

    -0

  • 223. 匿名 2021/10/10(日) 15:06:59 

    >>6
    試合だけで充分なんだよ。余計な逸話で萎える。このアナウンサーいらん事話しやがって!と嫌になってチャンネル変える。

    +127

    -3

  • 224. 匿名 2021/10/10(日) 15:06:59 

    病気もの、すごいわかる。

    私も手術後の寝てる写真とか、抗がん剤で髪が抜けてる写真を求められた。
    自分から出すのはまだしも、需要があると当然のように思ってる人たちのデリカシーのなさ。ポルノの対象にするなと言いたい

    +41

    -0

  • 225. 匿名 2021/10/10(日) 15:07:47 

    24時間テレビはエドはるみさんのマラソンが可哀想だった
    いじめドロドロの芸能界だろうにと

    +19

    -0

  • 226. 匿名 2021/10/10(日) 15:08:03 

    泣きたい映画・泣きたい本とかあるけど
    この大変な時代に全く泣きたくありません
    笑えたり元気が出たりするようなものの方が欲しい
    ああいうの好きな人って精神的に余裕があるんだなって思う

    +26

    -2

  • 227. 匿名 2021/10/10(日) 15:08:05 

    >>36
    私はHOMEも嫌いだった。そもそもあの番組が苦手なんだけどね。

    +51

    -0

  • 228. 匿名 2021/10/10(日) 15:08:36 

    のど自慢
    親への感謝、子供が生まれた喜び、配偶者への愛…等を歌って、恵まれた人生を自慢して、自分で泣いてる人をシラけた目で見てしまう

    +39

    -1

  • 229. 匿名 2021/10/10(日) 15:08:52 

    テレ朝って感動好きだよね高校野球とか
    M1は酷いと思うわ
    お笑いのコンテストで感動させようとして、それに酔ってる芸人もキモい

    +29

    -1

  • 230. 匿名 2021/10/10(日) 15:09:40 

    感動屋さんは文字読むのが苦手みたい

    +16

    -0

  • 231. 匿名 2021/10/10(日) 15:10:02 

    >>209
    他のスポーツでもそうだけど、スターを無理矢理作りたがってる。他の実力ある選手は面白くないだろうなと思う。

    +35

    -0

  • 232. 匿名 2021/10/10(日) 15:10:03 

    大嫌い。
    扱ってる本当に感動的な事実が安っぽくなってしまってかわいそう。

    +25

    -0

  • 233. 匿名 2021/10/10(日) 15:10:46 

    正直、鬼滅の刃の悲しい過去のオンパレードも感動ポルノだと思ってる

    +55

    -1

  • 234. 匿名 2021/10/10(日) 15:11:45 

    >>9
    ガルあるあるだわ
    すぐ、見なけりゃよくない?っていうコメ。ここは動意見のひといますか?ってトピなのに。

    +42

    -1

  • 235. 匿名 2021/10/10(日) 15:12:08 

    >>6

    全く観てない
    どうやら日本中が感動してたらしいんだけど
    私どこにいたんだろ

    +107

    -7

  • 236. 匿名 2021/10/10(日) 15:13:39 

    感動すること自体は嫌いじゃないけども
    エンターテイメントとして
    都合よく取り扱われて大量消費されてるのが気にかかるかな
    良い話があちこちで飛び交っているにも関わらず
    社会の閉塞感は全然変わらないし

    +20

    -0

  • 237. 匿名 2021/10/10(日) 15:13:45 

    ここでなら言っていいよね。
    タイタニック、ジャックが死んでシラケた。

    +24

    -0

  • 238. 匿名 2021/10/10(日) 15:14:36 

    24時間テレビのマラソンはもともと阪神淡路大震災のあった年(だか翌年?)に寛平さんが被災地の人たちのためにってことで自主的に走ったんじゃなかったっけ?
    以降続けてるのは、寛平さんの走りで感動を呼んだことに日テレが味をしめたんだろうなって思った。
    走りたい人は走ればいいけど嫌な人にはただの罰ゲームだよね。その証拠にはるな愛は走りたくなかったんでしょ?

    +29

    -0

  • 239. 匿名 2021/10/10(日) 15:14:54 

    ZARDの「負けないで」昔からすごく好きだったけど、24時間テレビとか、感動させようとする場面ですぐ流れるから、聞くと思い出して好きじゃなくなった。良い曲なのに。

    +40

    -0

  • 240. 匿名 2021/10/10(日) 15:14:59 

    >>1
    まったく一緒!
    野球が特別嫌いなわけじゃないけどあれが嫌。
    だからみない。
    普通に放送して欲しい。

    +11

    -1

  • 241. 匿名 2021/10/10(日) 15:15:35 

    甲子園、オリンピック、とにかくスポーツ全般が苦手。他人が勝つために苦しんでいる様子を観て勝手に感動したり喜んだりする様子はグロテスクに思える。

    +10

    -3

  • 242. 匿名 2021/10/10(日) 15:17:46 

    聖教新聞のCM,虫唾が走る。

    +18

    -0

  • 243. 匿名 2021/10/10(日) 15:18:02 

    >>5
    なんだかんだ見て泣いちゃう(笑)
    でも同時にこんなに母親の負担の多い野球はうちには無理だから、マジですごいって思ってる。

    +0

    -30

  • 244. 匿名 2021/10/10(日) 15:18:16 

    >>239
    もともと「白鳥麗子でございます!」の主題歌だったのに今は24時間テレビのマラソンの応援歌になっちゃってるよね

    +37

    -0

  • 245. 匿名 2021/10/10(日) 15:18:34 

    >>36
    槇原敬之、ドリカム、いきものがかり、ファンモン、GReeeeN、リトグリ等、応援感動系ソング全部嫌い。学生の頃は「青春ソングだね!」「若者はやっぱり○○でしょ」とか大人から押し付けられて、ゴリゴリヒップホップ好きだったから吐きそうなぐらい嫌だったよ。

    +104

    -3

  • 246. 匿名 2021/10/10(日) 15:18:42 

    >>217
    戦慄走るしヤラセぽいなぁとか思うけど
    感動してる人に感動ポルノじゃんっていうの(思うの)はやだなぁ

    +21

    -3

  • 247. 匿名 2021/10/10(日) 15:19:18 

    >>55
    ほんと何も感動しない。ただただ大変だなぁと思ってしまう。最初は見てるけどいつの間にかチャンネル変えてるんだよね。

    +28

    -0

  • 248. 匿名 2021/10/10(日) 15:19:29 

    「感動した」じゃなくて「感動をありがとう」って言葉

    礼を言うことじゃなくね

    +33

    -1

  • 249. 匿名 2021/10/10(日) 15:19:33 

    >>6
    オリンピックは関係なくない?
    感動ポルノは選手の家族がこんなに大変な思いをしながら支えたんです!!っていうコーナー?とか番組でしょ

    +72

    -3

  • 250. 匿名 2021/10/10(日) 15:19:35 

    >>86
    誰か死ぬ話の方が、作るの簡単なのかなと思う。
    大きな山はなくてもじんわり感動できるような話は、好きな人は好きだろうけど、大ヒットは望めなさそうだしね。
    そういう作品に出会えると嬉しいけどね。

    +32

    -1

  • 251. 匿名 2021/10/10(日) 15:19:36 

    >>1
    押し売り、押し付け=ポルノ
    って事なんだろうけど…
    形容してる意味がよく分からない

    +2

    -14

  • 252. 匿名 2021/10/10(日) 15:20:20 

    >>10
    私もこの表現が嫌。原作レイプとかも。
    なんでもかんでも性に例える必要ある?

    +122

    -18

  • 253. 匿名 2021/10/10(日) 15:20:51 

    >>2
    野球に罪はないけど、特に大した結果も出してないのに野球やってるだけで選民風吹かせてる男子が死ぬほど最低で気持ち悪いと中学時代思ってたから野球嫌い
    プロ野球選手になるから将来年収数億って取り巻きに言わせてたあの男子今何してんだか

    +137

    -6

  • 254. 匿名 2021/10/10(日) 15:21:31 

    病気モノの感動で思い出したんだけど
    薬害でHIV感染したある男性は何故か病気でも付き合いたい支えたいという女性が途絶えなかった

    しかし医学の進歩でHIVエイズが死の病ではなくなった時からパタリと女性たちは姿を消した

    重い病気や不治の病を持つ人と一緒にいることに自分の付加価値を置いて酔いたい人ってこういう感動ポルノ好きそう

    +45

    -0

  • 255. 匿名 2021/10/10(日) 15:21:38 

    >>229
    ツギクル芸人っていう一応コンテストがあったんだけど、寄席みたいな空気でやってたから芸人が力抜けるわって文句つけてて
    いやM1が変なだけだぞと思った

    +10

    -0

  • 256. 匿名 2021/10/10(日) 15:22:06 

    >>31
    ほんとそうよね。なんなら野球部が甲子園に行くことになったら強制的に何万も寄附金とられる全校生徒の保護者にもきっちり感謝しなよって思うわ。

    +80

    -4

  • 257. 匿名 2021/10/10(日) 15:22:36 

    こういうのが好きって人は、感動する自分のことが好きなんだなと思ってしまう。
    もちろん本当にいい話もあるんだけど、わざとらしいのが多い。

    +30

    -0

  • 258. 匿名 2021/10/10(日) 15:22:38 

    選手に対して「胸を張って帰ってきてね」とか何様だよって思うわ

    +31

    -0

  • 259. 匿名 2021/10/10(日) 15:22:47 

    >>6
    世界一を純粋に争って勝てた時とかは私も感動したけど、家族がこんなに支えました!苦しい時もありました!みたいな感動させようとする民放のバラエティが気持ち悪かった。
    試合の裏側とかを選手が語るのは面白いけど。

    +116

    -1

  • 260. 匿名 2021/10/10(日) 15:23:40 

    >>17
    これだわ!!!!!!!

    +30

    -2

  • 261. 匿名 2021/10/10(日) 15:23:47 

    野球嫌いだから、お母さんありがとうって番組知らなかった

    +22

    -0

  • 262. 匿名 2021/10/10(日) 15:23:52 

    >>211
    それ!!
    別にあんた達に感動与えてもらいたくないし、好きで始めたことなら勝手にやればいいじゃんってね

    +65

    -1

  • 263. 匿名 2021/10/10(日) 15:23:54 

    >>233炭次郎の歌とか恥ずかしいね

    +21

    -1

  • 264. 匿名 2021/10/10(日) 15:24:49 

    >>1

    それよりも、オリンピックは全部そうじゃない?

    +15

    -5

  • 265. 匿名 2021/10/10(日) 15:25:00 

    >>25
    24時間テレビこそ感動ポルノの結晶
    高畑裕太降板させてないで犯罪者からの社会復帰とか放送すれば?それも大事なことでしょうよ

    +67

    -1

  • 266. 匿名 2021/10/10(日) 15:25:03 

    感動ポルノも嫌だけど
    例えば
    将棋の藤井君のニュース報道で

    勝負の詳細そっちのけで
    結果と勝負飯しか伝えないというのは
    もっとムカつく

    完全に将棋ファンを蔑ろにしているか
    バカにしてるよね

    +55

    -0

  • 267. 匿名 2021/10/10(日) 15:25:07 

    涙活 のすすめ  感涙療法士 だってさ

    コロナ禍のストレスも泣いて解消!感涙療法士が伝授する効果抜群の涙活法|@DIME アットダイム
    コロナ禍のストレスも泣いて解消!感涙療法士が伝授する効果抜群の涙活法|@DIME アットダイムdime.jp

    コロナ禍で、誰もが何かしら感じているストレス。そんなストレスは、泣くことで解消できるといわれる。しかし、ただ泣くだけではもったいない。ぜひ効果的な泣き方で泣こう。今回は、「涙活(るいかつ)」でス...

    +6

    -1

  • 268. 匿名 2021/10/10(日) 15:25:31 

    >>21
    恥部を全国に晒して恥ずかしくないのかな?ギャラの為なら何でもする人たちなんだね。高校進学すら危うい金髪襟足長いの子供たちやら清潔感ゼロの雑多な室内、洗濯機1日何回回したとか、番組最後の「何と母ちゃんのお腹には新しい命が」ってオチもドン引き。ここで皆ほっこりしたり涙ぐむの?

    +133

    -1

  • 269. 匿名 2021/10/10(日) 15:25:37 

    >>1
    修学旅行にも行かせずスポーツにのめり込まさせる。これに感動しろって?無理だわ。

    +24

    -1

  • 270. 匿名 2021/10/10(日) 15:25:50 

    >>29
    日常を生きやすくするために奮闘する姿とかなら感動するのかもしれないけど全然関係ないダンスとかやっててなぜ?ってなる

    +62

    -0

  • 271. 匿名 2021/10/10(日) 15:27:09 

    芸人が変な感動ものみたいになってる風潮、
    爆笑問題の田中も「お笑いのそういう風潮が寒いし恥ずかしい」って言ってた

    +30

    -0

  • 272. 匿名 2021/10/10(日) 15:27:19 

    感動モノは見たり見なかったりなんだけど、
    感動ポルノって表現が本当に嫌なんだが…

    +2

    -9

  • 273. 匿名 2021/10/10(日) 15:27:25 

    >>265
    >犯罪者からの社会復帰

    成人映画ポルノ男優しか生きる道なさそうw

    +21

    -0

  • 274. 匿名 2021/10/10(日) 15:28:15 

    >>35
    全国大会出た部活にいたけど部活ドキュメンタリーの練習風景は総じて美化しすぎだわ
    女子校だからってのもあったけどいじめ足の引っ張り合い失敗を他人に被せる物隠す窃盗ありで超ギスギスしてたしテレビが取材に来た時は美しいものだけ撮影して放送しててオエーーーーって思った

    +99

    -1

  • 275. 匿名 2021/10/10(日) 15:28:36 

    >>266
    私も将棋好きだけど、ちょっとトピズレではないかしら?w

    +8

    -1

  • 276. 匿名 2021/10/10(日) 15:28:48 

    >>1
    マイナス多いだろうけど、鬼滅がまさにそれでげんなりする

    +43

    -2

  • 277. 匿名 2021/10/10(日) 15:29:26 

    >>31
    まあ実際に野球部は母親の負担がデカいんだよね
    お弁当作ったり時には車出したり、親達が応援やお茶くみやったり泥だらけのユニフォーム手洗いするのもね
    息子が文化部の場合と負担が違うよ

    +15

    -17

  • 278. 匿名 2021/10/10(日) 15:30:25 

    高校ダンス部の密着テレビ

    超封建的な部活の風潮プラス、ダンス部の独特な「○○を表現しよう!」って精神性が合わさって、すごい怖い世界になってた。
    見てるほうもやってるほうも泣いてたけど、怖すぎ

    +21

    -0

  • 279. 匿名 2021/10/10(日) 15:31:29 

    すごい面白いと思うんだけど、つねに誰かが泣いてるシーンな気がして
    ワンピース読む気になれない

    +9

    -1

  • 280. 匿名 2021/10/10(日) 15:31:55 

    >>31
    確かに保護者は大変なんだろうけど…

    インスタとかでスポーツする子供を支える母に酔ってる人もいるよね

    +62

    -0

  • 281. 匿名 2021/10/10(日) 15:33:12 

    >>6
    今も若干
    最近いろんな番組にオリンピックに出てきた選手が出てきてウンザリ

    +70

    -4

  • 282. 匿名 2021/10/10(日) 15:33:15 

    鬼滅みたことないけど感動系なんだ

    +6

    -2

  • 283. 匿名 2021/10/10(日) 15:33:59 

    クリティカルシンキングって一時期流行ったのに廃れたよね
    今じゃなんでも純粋に受け止めて感動する人間ばかりなの呆れる

    +14

    -0

  • 284. 匿名 2021/10/10(日) 15:34:24 

    >>275
    要するに
    競技そのものだけを報じるだけで
    充分感動させたり、感動できるものに
    余計なものを入れるなよということよ

    例えば
    熱闘甲子園って
    昔は試合のダイジェストがほとんどだったのに
    今や感動ポルノ番組じゃん

    +19

    -1

  • 285. 匿名 2021/10/10(日) 15:34:35 

    >>216
    私、読書感想文で太宰の人間失格読んで
    「実家が太いからって余裕こいてメンヘラかますな働けよ(意訳)」
    って書いたから平気よ

    +30

    -1

  • 286. 匿名 2021/10/10(日) 15:34:42 

    >>276
    鬼滅の流行り方ってちょっと異常で怖かった
    アニメも映画も見たけど正直興行収入一位取るまでの内容かな?

    +44

    -1

  • 287. 匿名 2021/10/10(日) 15:34:49 

    >>136
    知ろうとしなかったというより色んな媒体を見ていないという方があってるかと。
    ネットやテレビ以外に新聞なども

    +18

    -1

  • 288. 匿名 2021/10/10(日) 15:35:09 

    メダル噛みのニュースで女子ソフト?野球?がメダル取ったの知った

    +10

    -0

  • 289. 匿名 2021/10/10(日) 15:35:20 

    >>20
    私も、ポルノだけど感動的な話になってんのかな?どんなんなのかな?って覗きに来たら違った

    +37

    -2

  • 290. 匿名 2021/10/10(日) 15:36:26 

    >>248
    選手側が言っている、勇気と感動を与えられると嬉しい。
    と言う言葉も嫌い

    +34

    -0

  • 291. 匿名 2021/10/10(日) 15:37:00 

    >>1
    今話題?のおぼんこぼんだっけ?あれも馬鹿馬鹿しい。
    でも世間は感動するみたいだねwwwビジネス不仲でしかないのにw

    +28

    -0

  • 292. 匿名 2021/10/10(日) 15:37:25 

    本当申し訳ないけど
    病気で亡くなった子供の思い出を
    振り返る動画
    家族だけでやればいいと思う
    生きた証はYouTubeにあげなくても
    家族の中に残り続けるのだから


    子供が苦しんでる姿は
    垢の他人が見ても辛いとしか思えない
    同じ病気の子供を持つ親にしてみれば
    結果亡くなってしまう動画は、
    心臓をえぐられる以外
    なんの効果もない

    +45

    -0

  • 293. 匿名 2021/10/10(日) 15:38:42 

    >>9
    家族が見てるから仕方なく目に入ってくるんじゃない?

    家族の前では本音を言えない、誰ともあけすけに会話することのできない淋しい孤独なひとなんだよ1は

    +12

    -5

  • 294. 匿名 2021/10/10(日) 15:38:48 

    >>25
    あれで感動する人っているのかな?
    視聴者が望んで望んでならわからんでもないけど
    誰も望んでないのに勝手に走って「さあ泣いてください!」って、誰が感動するんだろう、、、

    +66

    -1

  • 295. 匿名 2021/10/10(日) 15:39:08 

    >>292
    確かに、、、
    頑張って元気になったのなら
    勇気貰えるけど逆だと落ち込むしかないよね
    なぜか急におすすめに出てきたりするから
    不思議

    +6

    -1

  • 296. 匿名 2021/10/10(日) 15:39:24 

    >>272
    そんなこと知らないんたが…

    +7

    -1

  • 297. 匿名 2021/10/10(日) 15:43:05 

    >>1
    甲子園で負けたチームの控え室でいきなり監督が歌(ファンモンかなんかの応援歌っぽいやつ)を歌い出したのは、久しぶりの鳥肌だった
    身内でやる分には感動もあるかもしれないけど、監督はテレビ意識してない?って思っちゃった
    泣いてる選手の中にも冷めた人いるだろうなー

    +43

    -0

  • 298. 匿名 2021/10/10(日) 15:43:16 

    >>245
    マツコがドリカム好きな人ってある意味幸せの象徴じゃんって言ってたの思い出した
    感動系ソングもだけどそれを好きな人はもっと苦手だ

    +61

    -0

  • 299. 匿名 2021/10/10(日) 15:44:00 

    ここ感動屋さんとフェミおば来てるね

    +4

    -0

  • 300. 匿名 2021/10/10(日) 15:44:45 

    >>285
    人間失格で笑った箇所があって。
    「いやあこれはいい男だ。これじゃ次々女が寄ってくるはずだ。こんな色男に産んだお前のお母さんが悪い。」だって。
    太宰自分で自分をいい男って書いて芥川龍之介と張りあうなよ。
    若い頃見てもそんなにいい男かなぁ?
    ツッコミまくったわ。

    +24

    -0

  • 301. 匿名 2021/10/10(日) 15:45:05 

    >>31
    お母さんへの感謝を特集してるからじゃないの?
    全部がお母さんのおかげっていうのではないでしょ

    +0

    -13

  • 302. 匿名 2021/10/10(日) 15:45:58 

    >>121
    嫌いな人の気持ちの否定うんぬんとかそういう事を指摘してんじゃなくて、
    嫌いになるって事は見た事がある経験の中での感想な訳で、
    それに対して「見なきゃいい」はどうしようも出来ないんだけどって話なんだよ

    +30

    -0

  • 303. 匿名 2021/10/10(日) 15:47:47 

    病気ドラマあるある

    手の震えなどの違和感を感じはじめる
    癌等の病気と余命告知
    主人公「病気はどうして私を選んだの?」
    ↑挿入歌が流れる
    それでも頑張る主人公
    死ぬ
    歌流れる

    +32

    -1

  • 304. 匿名 2021/10/10(日) 15:49:09 

    >>19
    今はちょっと下火かもしれないけど、やっぱり競技人口とファンが多いんだと思うよ
    子供からお年寄りまで好きな人が他の競技に比べて圧倒的に多い

    +27

    -9

  • 305. 匿名 2021/10/10(日) 15:50:33 

    ああいう感動系のテレビとか映画とかは人が作ったものだからね。作られた感動。
    そういうのじゃなくて、感動には偶然がひとつの大きなテーマなの。たまたま道端でエサを一生懸命運んでるアリさんを見た時とか、辛い事があった日の夕焼けがメチャクチャ綺麗だったとか、そおいう偶然性がないとね。

    +20

    -3

  • 306. 匿名 2021/10/10(日) 15:51:19 

    >>6
    オリンピックこそがトピの真逆にあるものじゃない?
    結果が全てで、その日までどれだけタイムが良くてもその日に出せなきゃ意味がない
    逆にその日に結果を残した人こそが王者っつう
    表彰台に乗れなかった選手をあとから「これだけ努力してたんですよー」ってやるのが酷い
    金メダルの人はこれより頑張ったんだろうなーって感想しかないわ

    +11

    -11

  • 307. 匿名 2021/10/10(日) 15:51:25 

    はじめてのおつかいは何に感動するの?

    番組が好きとはか分かるだけど他人の会ったことないガキの買い物でなんで感動するの?

    +57

    -2

  • 308. 匿名 2021/10/10(日) 15:52:16 

    >>69
    わかる。台本ありきでペット系の番組嫌い(笑)可愛いでしょ~?の演出が苦手。動物系だと動物園の裏側とか、野生動物(アマゾンとか)のドキュメンタリーを観るのは好き。

    +30

    -1

  • 309. 匿名 2021/10/10(日) 15:52:39 

    結婚式の親への手紙とかも嫌い
    家で渡せばいいじゃん
    とか言いつつ友達の結婚式での手紙コーナーは泣いちゃうけどねw
    自分の時はやらなかった

    +14

    -2

  • 310. 匿名 2021/10/10(日) 15:54:16 

    >>6
    競技だけを見ていたら気にならないよ!
    ただ中継以外のスポーツ番組のダイジェストとかはまさに拷問だと思う。

    選手そのものは嫌いじゃないけど、マスコミの執拗な感動ポルノにうんざりした。
    例えば池江璃花子選手とか。本人に対しては闘病の辛かった事とか弱音吐いても全然問題ないし、応援していたけど、外野(マスコミ)があれこれ言うのは違うんだよな〜
    病気を越えて出場は本当に素晴らしいけれど、マスコミや変なネット民からの感動するでしょ?と言わんばかりに彼女を利用している感が受け付けない。

    +71

    -1

  • 311. 匿名 2021/10/10(日) 15:54:29 

    >>10
    感動ポルノが嫌いな人

    +6

    -8

  • 312. 匿名 2021/10/10(日) 15:54:55 

    >>304
    野球ファンの関係ないところでも野球に例えて来るところ嫌いだわ

    +24

    -3

  • 313. 匿名 2021/10/10(日) 15:55:05 

    >>19
    プロ野球がビジネスとして成り立つからね。でも高校野球の、まるで戦場に行くかのような雰囲気は苦手だな。千羽鶴とか千人針とか、やり過ぎでは?

    +80

    -5

  • 314. 匿名 2021/10/10(日) 15:55:28 

    >>245
    応援感動系の歌手が不倫したり薬で捕まるとか笑ってしまう

    +56

    -0

  • 315. 匿名 2021/10/10(日) 15:55:36 

    >>311
    だれ?

    +5

    -1

  • 316. 匿名 2021/10/10(日) 15:56:06 

    >>67
    一律給付金で大金入っただろうね

    +24

    -0

  • 317. 匿名 2021/10/10(日) 15:58:04 

    >>24
    昔からある。でも確か障害者を出演させて感動させようとする番組とかに言われてたと思う。義足の人に登山させたり

    +32

    -0

  • 318. 匿名 2021/10/10(日) 15:58:08 

    >>233
    鬼滅は悲しいとか嬉しいとか感情表現が大袈裟過ぎて無理。キャラの心情を台詞で語りすぎ。感動の押しつけで胸焼けする。子供には分かりやすいけどね。

    +34

    -0

  • 319. 匿名 2021/10/10(日) 15:58:47 

    感動の表現って口に出すと途端に安っぽくなってしまう気がして、口に出せない。
    例えば、景色見て「綺麗だね」とか、小っ恥ずかしくて言えない。

    +9

    -0

  • 320. 匿名 2021/10/10(日) 15:59:21 

    お母さんとか感謝してる人に書いた手紙テレビで読むやつ
    普通に渡せやって思っちゃう

    +16

    -0

  • 321. 匿名 2021/10/10(日) 16:00:25 

    >>72
    有吉の番組で、塙の息子の柔道を追っかけてるけど、あれ見るたびに思う。
    息子さんは本当に頑張ってるし応援したいけど、ライバル校の子が悪者に見えちゃって、対戦相手だって同じように努力して頑張った結果勝っただけなのに、可哀想。
    家族も気の毒に思う。

    +61

    -0

  • 322. 匿名 2021/10/10(日) 16:00:47 

    >>13
    それだけテレビ局は昔から「お涙頂戴」やってるって事だよね
    24時間テレビとか割と昔から言われてるよね

    +37

    -6

  • 323. 匿名 2021/10/10(日) 16:01:20 

    >>17
    愚痴を聞くだけなら良いけど自分語り系は苦手。少なくとも助けたくなる相手ではない。
    言わないだけでこっちだって努力してない、苦労してない訳じゃねンだわって思う事はある。

    +23

    -0

  • 324. 匿名 2021/10/10(日) 16:01:21 

    はじめてのおつかいって感動番組なの知らなかった

    +3

    -0

  • 325. 匿名 2021/10/10(日) 16:02:14 

    インスタで親や子供への感謝をなぜあげるのか?「産んでくれてありがとう」「生まれてきてくれてありがとう」
    直接本人に言えばいいのに。

    +31

    -0

  • 326. 匿名 2021/10/10(日) 16:02:43 

    最終的にハッピーエンドになろうが、その前のストレス展開や悲劇的展開苦手なのだよ
    感動的な物語にする為に、辛い展開や可哀想な展開が来るの分かりきってるから、感動ポルノ系は避ける

    +7

    -0

  • 327. 匿名 2021/10/10(日) 16:03:08 

    >>1
    父が亡くなって母子家庭なんだけど、同じ環境の野球選手の卵や芸能人の女手一つで育ててくれて云々~大変だったお母さんに~みたいな感動話に同調できない。
    母に感謝してないわけではないが、女手1つだから両親揃った家庭に比べて親孝行したいと思えない。

    +34

    -2

  • 328. 匿名 2021/10/10(日) 16:03:09 

    >>33
    出てる人が泣き出した瞬間に目元にカメラがグンッて寄る番組は、総じてアウトだわ
    そういう演出してる

    +58

    -0

  • 329. 匿名 2021/10/10(日) 16:04:01 

    >>13
    ポルノって性的興奮を起こさせる事だから何かちょっと違うよね
    それに、元々は障害者(社会的弱者)にまつわる話の感動押しつけに使われてたからスポーツ(元気な者)に使うのも違うような??

    +64

    -6

  • 330. 匿名 2021/10/10(日) 16:05:11 

    中学校の時、先生が「みんなが感動するように」って障がい者の方々の楽団?を誘致したんだけど、感動するように言われてたから、思春期も相まって公演中に無反応を貫いてしまった

    +17

    -0

  • 331. 匿名 2021/10/10(日) 16:05:28 

    >>233
    鬼にも悲しい話はあるんだよって感じでやってるけどさ…罪のない人を殺めまくってる鬼に対して今更同情も何も無いんだよな…
    現実にいる殺人犯にだって、身内殺されたからその犯人への復讐って話でもない限り、どんな境遇だろうと無差別殺人とかただのクズじゃんってなる。

    +29

    -0

  • 332. 匿名 2021/10/10(日) 16:05:53 

    >>46
    私じゃなくてよかったー
    という安心感が明日からの活力になる人間が一定数いるって事だね
    何もしなかったら得られない安心感だから
    ま、録な人間じゃないけど

    +40

    -0

  • 333. 匿名 2021/10/10(日) 16:06:21 

    >>329
    障害者に向けた言葉ならパラの選手には使ってもいいね

    +10

    -0

  • 334. 匿名 2021/10/10(日) 16:06:36 

    余命何ヶ月の花嫁とか
    生きてる時からカメラ回し続けていて恐ろしいと感じた
    結婚式はしてたけど籍は入れてなかったんじゃないかな

    +38

    -0

  • 335. 匿名 2021/10/10(日) 16:07:18 

    感動ポルノって言い方が〜いい加減うざい

    +1

    -9

  • 336. 匿名 2021/10/10(日) 16:08:08 

    共感性羞恥も関係する?
    感動を押し付けられると恥ずかしくなってくることがある

    +10

    -2

  • 337. 匿名 2021/10/10(日) 16:08:58 

    24時間テレビは嫌い
    オリンピックは好き

    +4

    -3

  • 338. 匿名 2021/10/10(日) 16:09:07 

    そういえば今年初めの箱根駅伝、総合優勝が駒澤、2位が創価だったんだけど、後日everyの特集コーナーで放送されたのは4位の青学だったわ。
    しかも往路の5区で大ブレーキかけたのがまた走りたいっていうんで留年までしてた人でそいつのことをかなりフィーチャーしてた。たぶん美談に仕立てる為に取材してたものだったんだね。

    +14

    -0

  • 339. 匿名 2021/10/10(日) 16:09:23 

    スポーツニュースが拷問
    朝の同じ時間帯に各局がスポーツニュース流すから時間帯ちょっとずらせやと思う

    +8

    -0

  • 340. 匿名 2021/10/10(日) 16:09:50 

    「5回泣けます」って映画あったよね
    これに惹かれる人はこのトピに来ないだろうな

    +16

    -0

  • 341. 匿名 2021/10/10(日) 16:10:16 

    感動ポルノが嫌いな人

    +15

    -0

  • 342. 匿名 2021/10/10(日) 16:10:21 

    >>4
    何かのコマーシャルで「家族がいなかったらゴルフやめてたよ、と夫は笑って言う」みたいなのがあるけど
    いやいや稼げないゴルファーなら家族できたらさっさと定職就けよって思っちゃう
    多分、そのつもりだったけど家族がゴルフやめないでって言ったのが「家族がいなかったら」って事なんだろうけど
    体のいい言い訳だなーって

    +34

    -0

  • 343. 匿名 2021/10/10(日) 16:10:46 

    嫌い

    捻くれてるんだろうけど、押し付けがましいっていうか、裏寒さみたいのを感じてしまう
    登場した人に対してではなく、感動を押し売りする(ように私は感じる)メディアに対して、嫌悪感を抱く

    +18

    -0

  • 344. 匿名 2021/10/10(日) 16:11:15 

    >>105
    わざとかもよw
    「目一杯流行りを押さえようとしてるけどなんかズレてる女はチョロい」としてナンパ師だの性産業スカウトだのは狙いつけるらしいから、そういうユルさを出して犯人を誘き寄せるつもりだったとか

    +16

    -0

  • 345. 匿名 2021/10/10(日) 16:11:39 

    >>333
    そうでしょうよ
    障害者を使って感動を煽ることを皮肉った言葉で発信したのは障害者の方本人
    本人の意志なんか関係なく「清く正しい障害者」が懸命に何かを達成しようとする場面をメディアで取り上げることがこの「感動ポルノ」とされる
    よく言ったものだと思うよ

    +30

    -1

  • 346. 匿名 2021/10/10(日) 16:12:51 

    >>256
    横ですが娘の学校は甲子園行ったけど寄付金は任意だったよ

    +5

    -11

  • 347. 匿名 2021/10/10(日) 16:13:18 

    言葉悪くなるけど、前?に妊婦さんのドキュメンタリーみたいなのやっててぼーっと見てたんだけど、単なる自己満じゃん?
    好きで子供作って、頑張れ頑張れ言われながら産んで、生まれたら歓喜余って本人が泣いて、何見せられてるんだろうって思ったw
    テレビでやるのもやる方だけど、本人達はこの感動を皆さんにも!みたいな感じなのかな。
    生命って素晴らしい!みたいなコメントもキモって思ってしまった。

    +40

    -1

  • 348. 匿名 2021/10/10(日) 16:13:22 

    >>36
    槇原の僕の一番欲しかったもの見たいなタイトルの曲はひどかった。欲しかったものをもっと欲しがってた人がいたからその人にあげて、欲しかったものをまた見つけたけど他の人が欲しがったからまた人にあげて、そうやって人にあげ続けて、そうだ僕は人に喜ばれるものが一番欲しかったんだ、って曲

    それを幼少期からさせられ続けてたから奴隷になれってことかよ?!とイラついた
    他の奴らは何にも苦労せずにほしいなーってジーっと見てたらもらえますよって話
    ふざけんなよ

    +38

    -1

  • 349. 匿名 2021/10/10(日) 16:13:26 

    子供と動物と病人が主役のドラマと映画が全く見る気がしない。

    +9

    -0

  • 350. 匿名 2021/10/10(日) 16:13:32 

    芸能人を「良い人そう」という印象で演技やネタを持ち上げる人は、感動ポルノ的なものが好きというか没頭できる人だろうなって思う

    +17

    -0

  • 351. 匿名 2021/10/10(日) 16:14:00 

    嫌いです
    家族との絆みたいなもんも虫唾が走るというか…
    家族はめちゃくちゃ仲良いわけじゃないけど嫌いじゃないし大切だけど言葉にせんで良い
    他人との絆の方が見れる 友情とか

    +28

    -0

  • 352. 匿名 2021/10/10(日) 16:15:44 

    >>139
    がっつり加齢臭漂わせて薄らハゲのこ汚い面してだるそうに日曜日を迎えるオッサン向けのサンデーモーニングに出てた大沢親分と張本なんかは言いそう

    +37

    -0

  • 353. 匿名 2021/10/10(日) 16:16:45 

    >>1
    馬鹿「やらない偽善よりやる偽善!!!」

    障害ある方「24時間テレビ嫌い。障害がある人は努力しなきゃいけないって空気を作ってる」

    +39

    -0

  • 354. 匿名 2021/10/10(日) 16:18:08 

    >>340
    これかな
    感動ポルノが嫌いな人

    +12

    -0

  • 355. 匿名 2021/10/10(日) 16:18:20 

    >>334
    映画にもなってたよね

    +8

    -0

  • 356. 匿名 2021/10/10(日) 16:19:38 

    >>329
    健常者に向けた言葉でもよくない?
    言葉なんて時代で意味なんて変わるんだし最近だと爆笑とか

    +11

    -1

  • 357. 匿名 2021/10/10(日) 16:20:50 

    >>321
    実際に意地悪な子な面が見えれば印象良くないけど、相手の子も勝負だしただそれに勝っただけで悪く見る方がどうかと

    +10

    -1

  • 358. 匿名 2021/10/10(日) 16:20:54 

    >>334
    あれは下品な噂が

    +23

    -0

  • 359. 匿名 2021/10/10(日) 16:21:15 

    >>280
    スポ少ママw

    大体バイトしても余裕で卒業できる様な低偏差値校出身でチャラついて若い頃を過ごし25までに第一子を産んで「お勉強よりコミュ力」とか言ってる系

    チーム内でも息子を使ってマウンティングとママ友同士の蹴落とし合いに忙しい

    挙句の果てに産んだ子供の中に娘がいれば「アンタは家にいて掃除と皿洗いやっとけ!」とかいって体のいい家政婦扱いで遊びにすら行けない状況にして皺寄せを引き受けさせる

    最後の段落はうちの母親のことだよ

    +24

    -2

  • 360. 匿名 2021/10/10(日) 16:21:48 

    >>354
    ブロッコリーだね

    +8

    -0

  • 361. 匿名 2021/10/10(日) 16:23:37 

    >>10
    確かバリバラで日テレの24時間番組の話をした時に誰かがこの言葉を言ったのが発端だったような。

    +14

    -4

  • 362. 匿名 2021/10/10(日) 16:23:43 

    >>307
    ほんと昔からこの番組嫌い
    子供嫌いとかじゃないけど何も思わない。

    +35

    -0

  • 363. 匿名 2021/10/10(日) 16:24:07 

    >>360
    感動ポルノが嫌いな人

    +25

    -0

  • 364. 匿名 2021/10/10(日) 16:25:24 

    オリンピック選手の今までの努力とかメディアに取り上げられてみんなからすごーいとか言われるけどこっちは仕事頑張っても誰からもすごいとか言われないもんなー。

    +17

    -1

  • 365. 匿名 2021/10/10(日) 16:25:44 

    >>363
    北野先生wwww
    どこまで辛辣なんですかw

    +13

    -0

  • 366. 匿名 2021/10/10(日) 16:25:45 

    >>353
    やる偽善で寄付で迷惑してる人もいるのにね

    +7

    -0

  • 367. 匿名 2021/10/10(日) 16:27:47 

    二世の歌手の生きてることが辛いならと平井堅の友達が死んだから作りましたって曲もひどかった
    何にも心に届かない
    お前ら幸せに生きてきたんでしょうねぇって冷めた目になるだけ
    結局周りの人が悲しむから周りの人のためにも自殺は止めろどうせいつかは死ぬんだからそれまで我慢しろの内容。それしか楽になれる方法がないと思い詰めた本人の辛さには全くフォーカスしてない。自分が死ぬほどの辛い目に遭ったことがないんだろうねってことだけは伝わった
    押しつけがましい他人事目線の最低な曲



    +20

    -1

  • 368. 匿名 2021/10/10(日) 16:28:20 

    よく、同情惹きたいとかお涙頂戴系の話にはめっちゃ、ウンザリする…。
    狙った感動でなく、意図しない感動だったら全然話は別だけど…
    感動ポルノ、初めて聞いた。

    +3

    -3

  • 369. 匿名 2021/10/10(日) 16:29:13 

    >>347
    子供を産めたアタシは産まない女よりすごい!
    母親は偉大!
    生命の奇跡!

    くっさ

    子作りするだけなら猿でも出来るわバーカ

    +32

    -0

  • 370. 匿名 2021/10/10(日) 16:31:08 

    なんでポルノって言うの?

    +0

    -4

  • 371. 匿名 2021/10/10(日) 16:31:55 

    >>347
    「感極まって」(かんきわまって) ですよ

    +15

    -0

  • 372. 匿名 2021/10/10(日) 16:32:14 

    感動してる人の方がいい人みたいな風潮なぞ

    +24

    -0

  • 373. 匿名 2021/10/10(日) 16:33:55 

    これに限らず押し付けられるのは冷めるだけ
    感動する動物好きな私かわいい良い人族もいるけどね

    +9

    -0

  • 374. 匿名 2021/10/10(日) 16:34:11 

    感動コンテンツは別に嫌いじゃないけど、押し付けてくるのは嫌い。

    日本テレビ系の24時間テレビとかマジ終わってる。気持ち悪い。

    +25

    -0

  • 375. 匿名 2021/10/10(日) 16:34:21 

    >>36
    分かる。
    前に仕事でミスしてもう辞めようかなって言ってたときに、職場の同僚から何のメッセージもなく、突然ドリカムの「何度でも」の動画(You Tubeの)送られてきた時は、申し訳ないけどちょっと引いた。

    +74

    -2

  • 376. 匿名 2021/10/10(日) 16:35:41 

    努力はすごいと思うけれども、やたらそれを全面に出してすごいでしょ感動するでしょ的なものには私はうんざりする

    高度成長時代ならがんばりが実を結ぶことが多かったから、他人の努力の結実も妬むことなく祝えた

    バブル崩壊後は複雑な時代

    そういう時代背景もあると思う

    +5

    -0

  • 377. 匿名 2021/10/10(日) 16:36:30 

    今は感動ポルノっていう的確な言いまわしあっていいですね。
    中学の担任のおババかまさにこれが大好きで、かけそばとか朗読させるし金八先生にかぶれてるし苦手だったわw
    施設から通ってる子がよい成績をおさめたら、恵まれない子の星!とか全員の前で言うし。皆知ってるけど触れないようにしてたのに。
    感動ポルノは頭おかしい。

    +30

    -0

  • 378. 匿名 2021/10/10(日) 16:36:32 

    >>313
    サイレンも。

    +12

    -0

  • 379. 匿名 2021/10/10(日) 16:36:43 

    家族写真と小田和正の歌の組み合わせのCM嫌い。
    家族愛を求めるのが常識みたいな刷り込みやめて欲しい。
    そうなれない人を無意味に追い込んでいる気がする。

    +41

    -0

  • 380. 匿名 2021/10/10(日) 16:36:43 

    >>1
    M1は好きなんだけど、芸人さんのそれまでの苦労を紹介するのが嫌。苦節何年とか聞くと笑えなくなっちゃう。

    +24

    -0

  • 381. 匿名 2021/10/10(日) 16:37:44 

    感動ポルノって言い方嫌なら感動ゴキブリにしよう

    +6

    -1

  • 382. 匿名 2021/10/10(日) 16:38:34 

    >>110
    涙とか努力とか感動とかピーピーぎゃあぎゃあ騒いでたのってマスコミの方だと思う
    選手も無理やり乗せられた感がある
    拒否すればそれこそなに言われるかわかんないし

    +10

    -0

  • 383. 匿名 2021/10/10(日) 16:38:53 

    >>244
    これ!
    私にとっては白鳥麗子の歌でありZARDの良き1曲だったんだよ
    マジ24時間害悪

    +13

    -0

  • 384. 匿名 2021/10/10(日) 16:39:18 

    >>13
    わかる…

    +12

    -2

  • 385. 匿名 2021/10/10(日) 16:39:22 

    >>344
    そうか。それならあの女性警官やり手だねぇ。
    素朴な人だった。

    +3

    -0

  • 386. 匿名 2021/10/10(日) 16:39:27 

    >>374
    24時間貧乏な視聴者にたかり続けてないで彼らが募金したらそれで済むんじゃないの?
    番組いらない
    障碍者も見たくない。道歩いていた時に襲われたことが何度もあるから見るだけで拒否反応がある

    +9

    -0

  • 387. 匿名 2021/10/10(日) 16:40:24 

    >>25
    マラソンっていうか、24時間テレビそのものが。

    +48

    -0

  • 388. 匿名 2021/10/10(日) 16:40:30 

    働く人達をフィーチャーしたジョージアのCMは
    感動ポルノの一種だと思ってる。
    もっと普通の内容にして欲しい。

    https://www.youtube.com/watch?v=KC6f_AqN-40&feature=emb_title

    +3

    -3

  • 389. 匿名 2021/10/10(日) 16:40:39 

    >>1
    恋人や犬が死ぬ映画が大嫌いなんだけど、それも感動ポルノってのに入るの?

    +18

    -0

  • 390. 匿名 2021/10/10(日) 16:40:57 

    >>110
    わかる!
    試合に負けたけど感動をありがとうとか本当きしょく悪い

    +71

    -0

  • 391. 匿名 2021/10/10(日) 16:41:31 

    >>21
    大変なのは面倒見てる上の子達だね

    +66

    -0

  • 392. 匿名 2021/10/10(日) 16:41:50 

    >>315
    左だけがポルノグラフィティ

    +2

    -2

  • 393. 匿名 2021/10/10(日) 16:42:50 

    >>55
    確かにw
    ダディと渡津は珍獣を見る感じ。
    石田家とは趣が違う。
    好きだからこそ、単に大家族ものと括られたくない。
    ところで私は渡津家が一番楽しみだったよ。三好家は恐ろしくて直視できない。ダディの前の嫁が三つ子連れてくる当たりも。

    +9

    -0

  • 394. 匿名 2021/10/10(日) 16:43:03 

    家ついて言っていいですかってレット・イット・ビー流れてなかったら案外泣かないかも

    +3

    -1

  • 395. 匿名 2021/10/10(日) 16:43:35 

    プペル

    +0

    -3

  • 396. 匿名 2021/10/10(日) 16:44:29 

    >>390 
    そして、「胸を張って帰って来てね!」
    これめちゃくちゃ気持ち悪い
    なんで負けて下向いて「すみません、すみません」いいなが帰ってこないといけないんだよ

    +39

    -0

  • 397. 匿名 2021/10/10(日) 16:45:13 

    スポーツ感動は大嫌い。選手たちもナルシストだし

    +7

    -0

  • 398. 匿名 2021/10/10(日) 16:45:43 

    >>392
    右は感動?

    +6

    -0

  • 399. 匿名 2021/10/10(日) 16:50:42 

    >>307
    知り合いの「子供が好きな私かわいい☆」アピール激しい子は好きって言ってたなw
    たしかに子供は可愛いが「はじめてのおつかい」で泣くのはなんか違う

    +16

    -0

  • 400. 匿名 2021/10/10(日) 16:51:31 

    高校野球とかの特集とか寒ぅってなるわ何で部活で感動させようとするんだろ
    そして感動する人いるんだろ

    +13

    -0

  • 401. 匿名 2021/10/10(日) 16:53:43 

    >>217
    あざとかわいい狙ってるのかしら・・・
    チベナスになる
    感動ポルノが嫌いな人

    +30

    -3

  • 402. 匿名 2021/10/10(日) 16:55:54 

    純粋なのかな、サバンナの特集とかでライオンに襲われるシマウマの映像もシマウマ可哀相ってなるんだろうな

    +10

    -3

  • 403. 匿名 2021/10/10(日) 16:56:31 

    >>19
    分かるけど、だから野球は嫌いに繋がる単純な思考回路の人はマヌケだと思う

    +8

    -28

  • 404. 匿名 2021/10/10(日) 16:57:43 

    >>347
    歓喜余って?
    感極まってじゃなくて?

    +12

    -2

  • 405. 匿名 2021/10/10(日) 16:58:47 

    >>403
    野球嫌いなんて書いてなくない?

    +19

    -2

  • 406. 匿名 2021/10/10(日) 16:59:38 

    何かを目指してる人はみんな頑張ってるからね
    わざわざってのはあるし演出すぎるから嫌なんだよね
    ドキュメンタリー番組とかも過剰な演出や台本ばっかりだし

    障害がある人も変に可哀想な演出とかは失礼でしかないよね

    感動とかもイメージも最初から決めつけてストーリー作るから嫌なんだよ 

    +24

    -0

  • 407. 匿名 2021/10/10(日) 17:01:02 

    >>29
    しかもその人達に群がる芸能人も嫌。
    その番組企画終わったら交流しないだろ?って勘繰ってしまう。

    +54

    -0

  • 408. 匿名 2021/10/10(日) 17:03:11 

    >>359
    スポ少ママって言うんだ笑 

    学生時代、カンニングしたり煙草吸ったり派手に遊んでた友人は良い母気取りでSNSにあげてるわ。

    +18

    -0

  • 409. 匿名 2021/10/10(日) 17:06:45 

    はい
    自分の結婚式で親宛ての手紙をを読まずに締まりのない披露宴だったと評されてます

    +9

    -1

  • 410. 匿名 2021/10/10(日) 17:07:18 

    >>21
    なぜかあのタイプの番組見ながらご飯食べられない

    +49

    -1

  • 411. 匿名 2021/10/10(日) 17:12:38 

    >>407
    中には違う芸能人もいるかもしれないけど、たいていの人はきっとそうだよね。

    +16

    -0

  • 412. 匿名 2021/10/10(日) 17:12:59 

    >>347
    わかる!!マッチポンプで感動て...って引く

    +2

    -0

  • 413. 匿名 2021/10/10(日) 17:15:39 

    >>379
    分かる
    あれホラーCMだと思ってる歌も映像もコワすぎ

    +6

    -1

  • 414. 匿名 2021/10/10(日) 17:22:47 

    以前みたドキュメンタリーで電動車椅子生活の人が(四肢麻痺)妊娠出産してた。「苦難・障害を乗り越えて」みたいに仕上げてたけど、子育てはもちろんボランティアやヘルパー有りきだし、子供がある程度育ったらヤングケアラーだし、心のなかでモヤモヤした。旦那もなに考えて子供作ったのか。個人の自由だと声には出せないけど、心の中でひく。育った子供が幸せならそれでいい話なんだけど個人的にはひく。

    +28

    -1

  • 415. 匿名 2021/10/10(日) 17:23:02 

    >>386
    なんかさ、彼らのことを24時間テレビみたいに特別に取り上げるようなことするからますます溝が深まってるような気がするんだよねー。
    関わる以上は芸能人がやってるみたいに優しくしなきゃいけない、みたいに思って、面倒くさいからスルーしちゃう人多いんじゃないのかなー。

    +9

    -0

  • 416. 匿名 2021/10/10(日) 17:23:30 

    >>96
    まぁ、高校性にもなってるなら、
    自分で汚したユニフォームの予洗いくらい自分でやればいいのにね。
    泥汚れをガシガシ手洗いするのは、けっこう体力使うから、
    トレーニングの一環だと思って自分でやれでいいと思う。

    +52

    -0

  • 417. 匿名 2021/10/10(日) 17:25:27 

    金曜ロードショーのときに流れるスバルのCM

    +8

    -0

  • 418. 匿名 2021/10/10(日) 17:28:56 

    アイドルのオーディション番組も感動ポルノに見える
    こんなに泣きながら頑張ったんです、だからデビューしたら応援してあげてくださいって
    厳しいこと言って追い込んでるのは番組側なのに

    +19

    -0

  • 419. 匿名 2021/10/10(日) 17:31:22 

    >>10
    素朴な疑問 なんでポルノなの?

    +48

    -0

  • 420. 匿名 2021/10/10(日) 17:31:38 

    感動匂わせ、ではダメなの?感動ポルノって何かいな??と思いました。

    というわたしはベタベタのドラマが甘すぎるモノ食べた後みたいで嫌だ。胸やけする。セリフで充分に分かる流れにさらに曲被せるとかも。

    +4

    -4

  • 421. 匿名 2021/10/10(日) 17:31:41 

    >>28
    ジェンダージェンダー騒ぐ連中、こういうのはお母さんでいいの?
    トイレマークの色ごときで騷ぐ人、これ抗議した?

    +51

    -1

  • 422. 匿名 2021/10/10(日) 17:31:54 

    球児が一斉に土詰めるやつもうわあってなる

    昔遊んだ人とバケモノの子を見て、号泣してますアピールしてきてくそうざかったな
    生理的に無理でソッコー帰った
    よしよししてもらえるとでも思ったんかなあの坊主

    ああいうちゃっちいので泣く人達ってなんでいちいち、ぐっちゃぐちゃの汚ったない顔わざわざ見せてくるの?
    泣いたとかsnsに絶対載せるし
    自分がそんなだから、世界中の誰もがそうだと信じてるあの感じ
    冷めるわー

    +0

    -4

  • 423. 匿名 2021/10/10(日) 17:32:57 

    >>110
    ホント、その言葉には嫌悪感しかないわー。
    我が子が頑張ってるならまだしも、他人のスポーツ観て感動だの、勇気だの全く貰った憶えないけど…と、思ってた。

    東京オリンピックも一切観てなかったけど、ドラマや観たかった番組の予定が変更されるから、オリンピック期間中はかなりストレスだった。

    +38

    -3

  • 424. 匿名 2021/10/10(日) 17:39:13 

    >>418
    もうあの手のアイドルは勘弁して欲しいね。
    オーディション勝ち抜く姿見ても感動しないし感情移入もしないよ。

    +13

    -0

  • 425. 匿名 2021/10/10(日) 17:41:38 

    >>39
    ほんとにこれ苦手…
    子供が見たがるから見たけど、新恐竜とかもう二度と見たくない。新日本誕生とかわざわざ感動を煽るような過度な演出がくどい。昔のあっさりしてる方が見やすかった(最後はタイムパトロールが解決とか)

    +42

    -1

  • 426. 匿名 2021/10/10(日) 17:44:05 

    はじめてのおつかいはスタッフ何十人も街中をウロウロさせていて、子供にもそばに居させてるのを承知で母親がよく帰ってきたね。。(@_@。。)涙手で顔を押さえ。

    嫌いではないけれど、感性が違う。最初から安心なこと分かった上でロケしてるし。だから出来てるワケです。私の子供すごいアピールなの?

    私なら笑顔で迎えるだろう。

    +20

    -0

  • 427. 匿名 2021/10/10(日) 17:45:57 

    >>422
    球児の涙と映画見て泣く人と一緒に考えるのは、想像力なさすぎだと思うよ

    +6

    -1

  • 428. 匿名 2021/10/10(日) 17:46:08 

    >>252
    感動ポルノも原作レイプも本当に嫌いな言葉
    もっとほかに言い方あるでしょ

    +64

    -4

  • 429. 匿名 2021/10/10(日) 17:47:20 

    >>89
    全米が泣いた!!とかのやつね(笑)

    アメリカ人どんだけみたの?
    全米のシアターに観察に行ったの?
    全カウントした?

    嘘じゃん、おい。と思う。

    +25

    -0

  • 430. 匿名 2021/10/10(日) 17:55:43 

    >>125
    長年同じコマーシャルしてるよね。○○では学校にいけない子供がいます、とか栄養が不十分とかの。

    わたしはこの世界でいつまでも長々と戦争、紛争し続ける進歩のない大人が国によってまだいるんだな、と思ってる。

    寄付を。との呼びかけも、それはいつまで続けるおつもりですか?大人が紛争をケリつけたり、変えようともしないで寄付頼り、人頼りをいつまでするの?何年経ってると思ってる?大人の都合で子供を振り回してる癖に画面はいつも幼い子供で。

    子供達を助けるつもりなら大人もっと頑張れや!寄付だけで寄りかかっててはダメだ。自立しなよと。

    +50

    -0

  • 431. 匿名 2021/10/10(日) 17:59:23 

    >>39
    最近のが好きな人には申し訳ないけど演出が過剰で苦手… 感動演出より話をまとめる、面白くすることに力入れてと思ってしまう
    絵は今の方が好きなんだけどね

    +25

    -1

  • 432. 匿名 2021/10/10(日) 18:00:20 

    あの漫画、アニメがヒットした理由
    あの漫画、アニメがヒットした理由girlschannel.net

    あの漫画、アニメがヒットした理由大中小問わず、色々なヒット作が生まれた要因を気軽に話しませんか。登場人物の魅力、物語の上手さ、運、社会背景etc... 主は30代前半で、セーラームーンについて考えました。 宝石、ドレス、星座、薔薇、ハート、羽、メイク...

    +1

    -0

  • 433. 匿名 2021/10/10(日) 18:01:49 

    これは私が親嫌いだからなんだけれど。

    アスリートの母のためにやりました。とか信じられない。体を鍛えることも辛いことに耐えるのも自分。

    母が支えてはくれたかもだけどその先に大金がチラつくともう駄目。団地住まいから新築の家とか、年俸とか聞くとね。うらやましいかも。

    +11

    -0

  • 434. 匿名 2021/10/10(日) 18:04:21 

    ポルノグラフィティが出てきてから普通に言うようになってるけど、昔はポルノなんて言葉、普通には使わない言葉だったから、言い方が恥ずかしく感じる。若い子は普通ですか?

    +11

    -0

  • 435. 匿名 2021/10/10(日) 18:04:31 

    >>286
    原作漫画ファンだけど、一連の流行らせ方は本当ウンザリだよ…。
    好き嫌いあるのは当然だけど、あれ普通に少年漫画として面白い作品だよ。あの作者他にも色々描けたと思う。
    でも変に展開しまくって流行り作って、コラボグッズやらイベントやらやりまくって、骨も残らんほどしゃぶり尽くされて…ただの流行り物になっちゃった。漫画好き以外の領域に進出して、アンチも大量に出来たし、これじゃ次回作描けないよね。
    テルマエロマエの例もあるから作者にロイヤリティ入ってるかも謎だし。
    いい作家が広告代理店に殺されるの見たわ、ただただ残念。

    +25

    -0

  • 436. 匿名 2021/10/10(日) 18:07:45 

    >>297
    アメトークで見た!
    リアル笑ってはいけないって感じだったw

    +6

    -0

  • 437. 匿名 2021/10/10(日) 18:07:54 

    >>314
    お前が言うなソングでしかないよね。紅白出場、甲子園応援ソングとかハクつけてるつもりでもちゃんちゃらおかしい。

    +26

    -1

  • 438. 匿名 2021/10/10(日) 18:08:49 

    結婚式の、役者が新郎新婦の人生を演技で再現するやつ。
    テレビでやってて出席者みんな泣いてたけどキモすぎてこんなん目の前でされたら吹き出してしまうと思ったw

    +11

    -0

  • 439. 匿名 2021/10/10(日) 18:11:17 

    自ら自然に泣けてきたり感動は覚える。
    わりと頻繁に。

    けどそれを、ここ!ここで泣くのがセオリーでマナーみたいにされると(空気感や圧力)
    『ちょっとあんた何言ってんの??人それぞれツボや個別性ってもんがあるでしょう。操作出来てる気になるなや』
    って思ってる。

    +12

    -0

  • 440. 匿名 2021/10/10(日) 18:13:37 

    >>434
    もともとは2014年に海外の障碍者活動家がTEDでのスピーチで言った言葉

    というか昔から「処女作」という表現もあったのにポルノは批判されるのかという感想。ちょっとでもいやらしければ差別!差別!って何のつもりなんだろう。

    +12

    -1

  • 441. 匿名 2021/10/10(日) 18:14:24 

    感動ポルノというのか
    なぜポルノなの?

    +0

    -8

  • 442. 匿名 2021/10/10(日) 18:14:56 

    >>21
    あれは感動ポルノというより底辺DQNを見せて「うちはまだマシだ」と安心させる系では
    ザ・ノンフィクション的な

    +60

    -0

  • 443. 匿名 2021/10/10(日) 18:15:25 

    ポルノグラフィティが出てきてから普通に言うようになってるけど、昔はポルノなんて言葉、普通には使わない言葉だったから、言い方が恥ずかしく感じる。若い子は普通ですか?

    +0

    -7

  • 444. 匿名 2021/10/10(日) 18:16:46 

    >>357
    だよね
    塙の息子は常に頑張ってきたから応援しないと!と思わせててすごく嫌。
    自分が対戦校の選手やその親ならこんなテレビの企画で、どこかの視聴者に、倒せー倒せーと思われてたら悲しいわ。プロでもあるまいし。

    +26

    -0

  • 445. 匿名 2021/10/10(日) 18:20:34 

    「わたしたち素敵なFamilyの日常°˖✧」みたいな感じの家族YouTuberも嫌い
    リアルでお会いする、素敵な家族は素直にいいなーって思うんだけどね。YouTuberだと金がちらつくからなw

    知り合いの、チンチクリンで色黒の人が男友達にその手の動画を「こういう家族いいよね~男も見習ってほしい~💗」って30分くらい見せてたんだけど大学生男子に長々とファミリーYouTubeなんて見せてもどうしようもないだろw
    男引くぞって教えてあげたいw

    +8

    -1

  • 446. 匿名 2021/10/10(日) 18:21:48 

    24時間テレビで大好きないとうあさこちゃんが走ったとき、イモトちゃん、大島さんが走ったとき、喜びは出来なかったよ。過酷すぎる。

    あんなに辛いことになんで出されちゃったんだろう、と。もちろん本人たちは戦っていたのだけれど。

    なぜ普段は私達を笑わせてる娘たちに見たら分かる辛いことをリアルタイムでやらせる?それを見せつけられて、半ば強引にゴールさせないとならないシステム。で無理やり感動に持って行くのか、おかしい。拍手して頑張れ!と言う芸能人、イヤイヤ頑張らなくて良いでしょうよ。

    あんなに辛いこと、彼女たちでなく、一般人にさせられないから?ギャラがいいの?やめたら?

    +8

    -0

  • 447. 匿名 2021/10/10(日) 18:23:33 

    感動ポルノといったらワンピース
    まじで寒い、仲間がどうだとか

    +9

    -2

  • 448. 匿名 2021/10/10(日) 18:27:23 

    >>61
    へーそうなんだ!
    不評だったのかな?
    というか取り上げられて指名なかった場合が切ない…

    +3

    -0

  • 449. 匿名 2021/10/10(日) 18:29:11 

    誤解を与えたくないのですが、卒業式とかで父兄が歌わされる感動ソングの名曲。曲はすごくいいし、素晴らしいんですよ。

    けどそれを『親である自分が歌ってます、ドヤア。育ててやったから歌ってるぜ』的な自分がすげえカッコ悪いと感じていました。本当ーに恥ずかしくなりました。分かってもらえるかな?

    +7

    -0

  • 450. 匿名 2021/10/10(日) 18:30:14 

    >>10
    >>252

    分かる。
    昔からある「お涙頂戴物」とかでいいのにね。

    +83

    -1

  • 451. 匿名 2021/10/10(日) 18:30:53 

    >>216
    ...と書いた。


    なら座布団10枚だった!
    けど笑える。

    +2

    -0

  • 452. 匿名 2021/10/10(日) 18:34:23 

    感動ポルノのジャンルか悩む所だけど私は「はじめてのおつかい」が嫌
    全く観ないけど予告CMでお兄ちゃんとかが泣いてる弟の手を繋いで「頑張ろう」と励ましながら帰るシーンを泣きながら観てる柴田理恵とか地獄
    何なん?

    +40

    -0

  • 453. 匿名 2021/10/10(日) 18:34:58 

    >>254
    それは病名ついてるはず。忘れ散ったけど。母親が重病の子供にわざと点滴抜いたりしててニュースになったよ。

    +8

    -1

  • 454. 匿名 2021/10/10(日) 18:35:45 

    >>217
    ごめんって何に対しての謝罪なのかが分かんないんだけど
    物持ちいいから偉いってこと?

    +26

    -0

  • 455. 匿名 2021/10/10(日) 18:38:15 

    >>419
    それをみて自己満足で泣いてスッキリするからじゃない?

    +21

    -0

  • 456. 匿名 2021/10/10(日) 18:38:27 

    >>298
    つらくてすごく寂しい歌もあるけどね。
    マツコはどんな印象持ってるんだろ。

    +9

    -0

  • 457. 匿名 2021/10/10(日) 18:41:23 

    >>305
    ふと見たらコンクリートの隙間に小さな花とか?
    つらくてうつむいてずっと下を向いてて鳥の鳴き声して上を向いたら一羽だけ止まってるとかね。

    +6

    -1

  • 458. 匿名 2021/10/10(日) 18:42:30 

    >>28
    父子家庭の子がいたっておかしくないのにね

    +36

    -0

  • 459. 匿名 2021/10/10(日) 18:46:17 

    ポルノグラフィティが出てきてから普通に言うようになってるけど、昔はポルノなんて言葉、普通には使わない言葉だったから、言い方が恥ずかしく感じる。若い子は普通ですか?

    +4

    -4

  • 460. 匿名 2021/10/10(日) 18:46:25 

    >>455
    つまりオ○ニーってことね(笑)

    +22

    -1

  • 461. 匿名 2021/10/10(日) 18:46:32 

    >>19
    サッカーは?
    持ち上げられすぎって個人的に嫌いか恨みもってるだけじゃん
    他の部活だって大会出ると千羽鶴だのミサンガだの色々やってるよ

    +21

    -8

  • 462. 匿名 2021/10/10(日) 18:47:43 

    感動ポルノ(笑)ってバカにするより
    素直に感動する性格になりたかったよ

    +3

    -3

  • 463. 匿名 2021/10/10(日) 18:48:55 

    >>456
    アタシみたいな人間はさ、どうやったってドリカムの歌の世界観には行けないわけじゃんって言ってたよ。

    寂しい歌もあるのかも知れないけど一般的なイメージはブレーキランプ5回でアイシテルのサインじゃないかな。私の周りのドリカム好きな子も他人にドス黒い感情持った事ないような大事に育てられた人がばっかりだもん

    +26

    -2

  • 464. 匿名 2021/10/10(日) 18:50:25 

    >>459
    このコメント3回も投稿されていますね
    私が1回目のコメントに「感動ポルノ」という言葉の出自を返信していますので、そちらを確認してくれませんかね・・・

    +4

    -1

  • 465. 匿名 2021/10/10(日) 18:55:03 

    >>409
    毒親を承知で周りに流されて、式場のセオリー通りに読み上げた意志を貫けなかった家族がいる。なかなかイヤでもやらなけりゃならない雰囲気でね。それはそれで心からの手紙か?!と私もギョッとしたけれど。

    あなたは芯が通っていると思うよ。

    +2

    -0

  • 466. 匿名 2021/10/10(日) 18:58:32 

    何に感動するかなんて人それぞれというのは承知
    実際私はこの前の水曜日のダウンタウンには号泣したし。

    でも、やたらめったら「感動!感動!」追い求める人は苦手
    YouTubeでそういう動画進んで観たり
    リアルで会話しててもいちいち大袈裟で疲れる。

    +5

    -0

  • 467. 匿名 2021/10/10(日) 19:02:53 

    >>74
    子どもたちが頑張ってるのはかわいいんだけど、ナレーションとか音楽が感動を強要されてるみたいで嫌

    +11

    -1

  • 468. 匿名 2021/10/10(日) 19:06:54 

    >>1
    感動しないし、気持ちもよくわからないけど、自分が解らないからと言って頑張ってる人やそれみて感動してる人に苛立つ事も無いなぁ。

    +2

    -6

  • 469. 匿名 2021/10/10(日) 19:11:36 

    甲子園に行くには地域単位の協力金が必要になり出さないといけない同調圧力があり。地域密着商店街だの、その高校の全員からの寄付で成り立つと言ってた それを聞いたら近所に甲子園に行くような高校がなくて良かったと思う

    +11

    -0

  • 470. 匿名 2021/10/10(日) 19:15:46 

    障害者を俳優が演じてるドラマ、映画が苦手です

    +11

    -0

  • 471. 匿名 2021/10/10(日) 19:16:28 

    >>371
    ごめん、間違えてたねw

    +1

    -2

  • 472. 匿名 2021/10/10(日) 19:21:22 

    私自身障がい者なんだけど、ドラマや映画などで障がい者を健常者が感動する為の題材として取り上げるラブストーリーが嫌い。
    大体視覚か聴覚障がい者の美人かイケメン。

    沢山ある障がいの中でいつも創作物に都合の良い障がいばかりが取り上げられてイライラする。
    そして純粋で健気な描かれ方もお決まりだし…

    +35

    -0

  • 473. 匿名 2021/10/10(日) 19:22:34 

    >>27
    私も初めて聞いた!こんな単語あるんだねw

    +14

    -1

  • 474. 匿名 2021/10/10(日) 19:23:31 

    善人ぶって努力家気取って、自分は絶対的正義側の人間だ!ってウットリしてるような奴のことよね
    嘘くさいんだよな

    +10

    -0

  • 475. 匿名 2021/10/10(日) 19:24:33 

    >>163
    素晴らしい先生!!

    そんな先生がいるどこの大学なのか気になりました。そんな事言う先生と会ったことないです。

    +20

    -0

  • 476. 匿名 2021/10/10(日) 19:28:13 

    >>5
    この番組に出てきた選手はプロになってからあまり活躍していないイメージ(笑)。

    +7

    -1

  • 477. 匿名 2021/10/10(日) 19:29:28 

    生命保険のCMが嫌い

    +15

    -0

  • 478. 匿名 2021/10/10(日) 19:33:23 

    >>464
    申し訳ありません。コメントしてから閉じて、また検索しようとすると、前のコメントがまた投稿されてるみたいです。前はそんなことなかったんですが

    +1

    -1

  • 479. 匿名 2021/10/10(日) 19:39:24 

    >>39
    ドラ泣きなんて言葉まで作っちゃってね。いやらしいんだよ

    +46

    -1

  • 480. 匿名 2021/10/10(日) 19:46:58 

    動画でご家族やペットの命日とか
    亡くなった報告を晒してる方。
    ひどいとペットのご遺体写したり
    亡くなった方の遺影の画像にキラキラ系の
    効果付けて、頭おかしいんじゃないかと思っています。
    コメント欄も自分語り多数でさらにげんなり。

    +21

    -0

  • 481. 匿名 2021/10/10(日) 19:48:05 

    あなたと車、どんな物語…

    大嫌い

    +3

    -0

  • 482. 匿名 2021/10/10(日) 19:53:18 

    >>1
    オリンピックとかはいいけど、24時間愛は地球を救う系の特番が嫌い。

    +15

    -0

  • 483. 匿名 2021/10/10(日) 19:54:49 

    時柄には確かに感動する事もあるけど、当事者達そっちのけで番組ネタ扱いしてるのが透けて見えて嫌になる。感動するでしょ!の圧がすごい。

    +1

    -0

  • 484. 匿名 2021/10/10(日) 19:57:17 

    >>452
    それ書こうとして最後のページに行ったらあった!以前は見てたんだけど、気が乗らなかったり不安感でイヤイヤする子がたまにいるじゃない?それを親が何が何でも行ってもらうよって感じでなだめて行かせる所が本当イヤ 人それぞれ考え方があるけどまだ幼稚園ぐらいの子を行かせるなんて私は出来なかったなぁ そして一番の問題点は基本一人で行く設定なのに見守り隊が跡つけたりピンチになると助けたり店の人と口裏合わせている事 しらける

    +10

    -1

  • 485. 匿名 2021/10/10(日) 20:14:43 

    >>276
    あー確かにそうかも。
    アニメ2話まで見たけど、初回から家族のために苦労してるお兄ちゃんがいかにも美談ですって感じで嫌だったし。
    「感動したー!」「理想の息子!」「妹が健気!」とかメディアもネットもうるさくて、ガルではわざわざアンカーつけて「3話から面白くなるから!」とか言われた。あれ本当に気持ち悪かった。

    +20

    -0

  • 486. 匿名 2021/10/10(日) 20:19:22 

    >>1
    分かる。そういうお仕着せのような感動したくない。
    でもそうとは知らずにうっかり見ちゃってそのまま最後まで見て結局感動してしまうことがよくある。

    +0

    -0

  • 487. 匿名 2021/10/10(日) 20:28:16 

    わかる。母親が感動系好きで一緒にテレビ見てたら明らかに作り物の感動してくださいのやつで号泣してて、「なんで泣かないの?冷たいね」って言われた。それ言われてますます心冷え切った。

    +7

    -0

  • 488. 匿名 2021/10/10(日) 20:29:17 

    >>19
    甲子園儲かるからね、、、

    朝日新聞のお金儲け

    賭けもあるんだよね、、

    うちの子も野球やってるけど、甲子園だけが全てじゃないのにとよく思うわ

    +29

    -6

  • 489. 匿名 2021/10/10(日) 20:29:53 

    >>25
    感動ポルノ系って大抵裏に創○とか○教新聞絡んでるような気がする

    +15

    -0

  • 490. 匿名 2021/10/10(日) 20:32:54 

    >>5
    そろそろフェミさんの餌食になりそう
    まぁ要らないから無くなっても困らんが

    +1

    -1

  • 491. 匿名 2021/10/10(日) 20:34:05 

    アイドルのドキュメンタリーが苦手!
    アイドルは表でキラキラニコニコしておけば良いのであって、裏で努力してますとか要らない。てか知るか。
    同じ方いませんか?

    +14

    -0

  • 492. 匿名 2021/10/10(日) 20:46:55 

    小学生の時のマラソン大会で、走る私たちの姿(ビリに近くなればなるほど)保護者が勝手に感動して泣かれるのもめちゃくちゃ嫌だった。

    +6

    -0

  • 493. 匿名 2021/10/10(日) 20:57:46 

    >>414
    YouTubeで私も見たことあるかも。
    夫婦で障害重すぎて近所の人とかに何でもしてもらっててあり得なかったな。
    どうやって子供作ったのか疑問になるレベル。

    +16

    -1

  • 494. 匿名 2021/10/10(日) 21:04:13 

    愛は地球を救うといいなが募金呼びかけてるの矛盾してるやろ
    金で救ってるやんけ

    +7

    -0

  • 495. 匿名 2021/10/10(日) 21:05:01 

    >>1
    すげー茶番を見せられてる気がしてしまう

    +12

    -0

  • 496. 匿名 2021/10/10(日) 21:05:19 

    >>19
    そりゃ野球は競技人口が多いし競争力も高いからでしょ
    近年サッカーの競技人口が増えたらサッカーも扱いが大きくなっているんだから
    別に問題ないと思うけど
    むしろ全然競争力が違うのに同じ扱いにする方がおかしいでしょ

    +1

    -6

  • 497. 匿名 2021/10/10(日) 21:08:18 

    >>2
    オリンピックやサッカーにもそう言えよ
    ガルちゃん野球アンチ多いから野球だけ叩くよね
    それこそ特別扱いでしょ
    東京五輪で一番視聴率高かった種目は野球の決勝なのに

    +12

    -22

  • 498. 匿名 2021/10/10(日) 21:09:03 

    >>5ありがとうとお母さんに伝えたければ、直接本人に言えばいいだけの話。

    +16

    -0

  • 499. 匿名 2021/10/10(日) 21:09:50 

    >>36
    あと恋人死んだ系も苦手。
    歌ってる本人って大抵恋人死んでないから気持ちわかんないだろって思う。

    +37

    -0

  • 500. 匿名 2021/10/10(日) 21:11:51 

    >>461
    サッカーには何も言わないよね
    結局野球が嫌いだから野球だけ叩いてるんだろ
    本当野球アンチうざい

    +8

    -11

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード