ガールズちゃんねる

クレジットカードでどんな物払ってますか?

104コメント2015/06/08(月) 22:30

  • 1. 匿名 2015/05/10(日) 10:06:09 

    通販の支払い、エステの支払い

    +71

    -3

  • 2. 匿名 2015/05/10(日) 10:06:53 

    電気ガス水道

    +82

    -1

  • 3. 匿名 2015/05/10(日) 10:07:18 

    スタバ

    +12

    -17

  • 4. 匿名 2015/05/10(日) 10:07:45 

    .
    クレジットカードでどんな物払ってますか?

    +70

    -10

  • 5. 匿名 2015/05/10(日) 10:08:03 

    カードで払えるものは全てカードで払ってます。コンビニでジュース買ってもカード。小銭が増えなくていいです(^^)

    +152

    -14

  • 6. 匿名 2015/05/10(日) 10:08:19 

    携帯
    新聞
    募金
    洋服
    食料品

    +34

    -3

  • 7. 匿名 2015/05/10(日) 10:08:24 

    +12

    -53

  • 8. 匿名 2015/05/10(日) 10:08:31 

    水道、光熱費、ガソリン、携帯、固定電話、スカパーです。

    +34

    -3

  • 9. 匿名 2015/05/10(日) 10:09:15 

    携帯と光熱費くらい。普通の買い物は金銭感覚狂いそうだから高額の買い物の時だけ使うよ。
    ポイントとかもったいないって言われるけど、感覚狂ったら、それ以上の無駄遣いしそうだし( ̄▽ ̄;)

    +107

    -12

  • 10. 匿名 2015/05/10(日) 10:09:23 

    クレジットカードが使えるとこでは全てカードで払い、ポイントをためてる。

    +166

    -6

  • 11. 匿名 2015/05/10(日) 10:09:34 

    歯科矯正代金

    +22

    -2

  • 12. 匿名 2015/05/10(日) 10:09:41 

    ガス 水道 電気 ガソリン ケータイかな。
    知らぬ間にポイントたまってる(o゜▽゜)o

    +26

    -2

  • 13. 匿名 2015/05/10(日) 10:10:05 

    使った事ない。

    +29

    -12

  • 14. 匿名 2015/05/10(日) 10:10:38 

    ケータイ代
    ガス代
    電気代
    水道代
    生命保険料
    あと、外食や日々の買い物はちょっとしたコンビニまでクレカ使えるところは使ってる♪

    +25

    -2

  • 15. 匿名 2015/05/10(日) 10:10:44 

    2、3万以上の物を衝動買いする時

    +60

    -3

  • 16. 匿名 2015/05/10(日) 10:10:50 

    WOWOWの支払い

    病院で請求金額が多いとき

    +15

    -3

  • 17. 匿名 2015/05/10(日) 10:10:56 

    ネットショッピングのときは代引きだと手数料かかるからしかたなくカード使う

    +152

    -2

  • 18. 匿名 2015/05/10(日) 10:12:34 

    カードトラブル怖いから、あまり使いたくない

    +67

    -18

  • 19. 匿名 2015/05/10(日) 10:12:48 

    ガソリン代と高速代と宅配水。

    +12

    -0

  • 20. 匿名 2015/05/10(日) 10:12:54 

    近所のスーパー、コンビニ以外はカード払い
    カードは確かに便利だけど、全部カード払いにしちゃうと金銭感覚マヒしそうで
    日常の買い物はカード払いは極力しないようにしています

    +51

    -4

  • 21. 匿名 2015/05/10(日) 10:12:59 

    Amazonでの買い物

    +95

    -1

  • 22. 匿名 2015/05/10(日) 10:13:28 

    いまだにアナログな人間で、
    ネット通販の支払いに、カードが使えない。
    ネット社会をいまだに信用していないので。
    セキュリティには入っているけど。

    お金が余分にかかっても、
    代引きとか、振り込みにしている。

    +80

    -18

  • 23. 匿名 2015/05/10(日) 10:14:46 

    化粧品
    洋服
    その他ネットショッピング

    コンビニバイト経験者なのですが、少しの買い物でもカードの方がいらっしゃることを知った時は驚きました。
    ほぼ全てカード払いの人は、自分のお金の出入りがしっかり把握しきれる人なんだろうな、と尊敬します。
    そういう方って、逆に何を現金払いしてるんだろう?
    カード使えない個人商店での支払い?

    +68

    -3

  • 24. 匿名 2015/05/10(日) 10:15:12 

    基本的には通販の支払いとガソリン代かな。
    あと車の修理を10回払いで(´・ω・`)

    +10

    -1

  • 25. 匿名 2015/05/10(日) 10:16:11 

    携帯代とガソリンぐらい。
    あとは、二万、三万以上の買い物するときにカード使うだけで他は現金。

    +12

    -3

  • 26. 匿名 2015/05/10(日) 10:16:49 

    携帯代
    電気代
    各種保険
    宅配水

    +5

    -2

  • 27. 匿名 2015/05/10(日) 10:17:03 

    カード使える所全部です。
    現金じゃポイント貯まらないので

    +42

    -4

  • 28. 匿名 2015/05/10(日) 10:18:34 

    漢方
    車検
    旅行費用
    など高額なもの

    +9

    -2

  • 29. 匿名 2015/05/10(日) 10:19:06 

    光熱費
    ポイントが欲しくてカードで払ってる感じ。

    +8

    -2

  • 30. 匿名 2015/05/10(日) 10:20:54 

    直接払う奴は現金 Amazonとか航空券とかウェブ予約のホテル代とかは クレカですね

    +14

    -2

  • 31. 匿名 2015/05/10(日) 10:22:14 

    18さん

    本当、そうした方がいいですよ。
    賛成です!

    +9

    -10

  • 32. 匿名 2015/05/10(日) 10:24:28 

    生活費、ガソリン、携帯代、通販
    たまに買い物していて現金が足りないときはカード使う。

    +7

    -1

  • 33. 匿名 2015/05/10(日) 10:28:52 

    総合病院での医療費の支払い。
    携帯
    洋服
    アマゾンでの買い物

    +9

    -4

  • 34. 匿名 2015/05/10(日) 10:31:24 

    トラブルないの?

    +12

    -12

  • 35. 匿名 2015/05/10(日) 10:33:23 

    基本すべてカード。500円以下なら現金のときもある。

    +30

    -3

  • 36. 匿名 2015/05/10(日) 10:34:33 

    クレカで支払えるものは全てイオンのカードで支払ってます。ポイントをためてるので

    電気代、水道代、携帯、通信費、宅配水、飲食代、買い物全て
    大体13万くらいの支払いです。
    毎月これと別にかかるのが主人へ渡すお昼代と
    家と車のローン、子供と出かける時にちょっと現金持つくらいです

    +15

    -3

  • 37. 匿名 2015/05/10(日) 10:34:44 

    仕方なく使う感じ。現金だと出し渋って思いとどまれる

    +10

    -2

  • 38. 匿名 2015/05/10(日) 10:34:48 

    携帯代、高速代、ネット通販、休日遊びに出掛けた時はカード払いが増えます。

    +7

    -0

  • 39. 匿名 2015/05/10(日) 10:34:55 

    ポイント貯めたいのでカード使える所はほとんど使ってます

    +20

    -3

  • 40. 匿名 2015/05/10(日) 10:35:04 

    フリマサイトのメルカリ!
    手数料100円がかからないから(笑)

    +22

    -1

  • 41. 匿名 2015/05/10(日) 10:35:45 

    7
    カード番号載ってるけど、大丈夫?

    +1

    -18

  • 42. 匿名 2015/05/10(日) 10:36:54 

    jcbのニノのcmすき、

    +12

    -9

  • 43. 匿名 2015/05/10(日) 10:39:36 

    41
    見本じゃない?
    有効期限が00/00だよ。

    +35

    -0

  • 44. 匿名 2015/05/10(日) 10:40:16 

    ガソリン、携帯代、コンタクト
    生活上これだけは絶対必要!っていう出費だけに限定しています。

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2015/05/10(日) 10:42:09  ID:lcLKRlyTUN 

    管理人さん 7さんの画像を削除して 悪用されたらマズいよ  因みに私はネットの買い物〔お化粧品、ヤフーオークションetc〕 持病の薬を買う時、あとスーパー デパートで持ち合わせない時にクレカ使います

    +1

    -24

  • 46. 匿名 2015/05/10(日) 10:42:33 

    鉄道定期券はカード払い

    +7

    -2

  • 47. 匿名 2015/05/10(日) 10:44:20 

    エロ動画やエロチャットするときですね。
    最近だとDMMで販売している素人のいくちゃんです( 〃▽〃)
    チャットは、エンジェルライブのゆうなちゃんです(´ 3`)

    +3

    -30

  • 48. 匿名 2015/05/10(日) 10:44:52 

    ほとんど全て。
    現金はこどもの習い事や集金くらい。
    カードの支払い20万弱です。
    カード支払いは普通のこと過ぎて感覚狂いません。

    +45

    -6

  • 49. 匿名 2015/05/10(日) 10:45:40 

    最近やっと一枚作りました
    ネット通販でカードでしか買えないお店があって仕方なく
    普段は使いすぎたり怖いので、現金です

    +15

    -2

  • 50. 匿名 2015/05/10(日) 10:46:58 

    ほとんどカード払いです。ポイントがかなりたまる。PASMOを同じクレカからオートチャージしてるので、コンビニなど少額な時はPASMOで支払ます。サインしなくていいから楽。お金の管理は家計簿で管理してます。

    +11

    -3

  • 51. 匿名 2015/05/10(日) 10:51:00 

    現金を使うことがないので、誰が触ったかわからない汚れたお金を財布にいれるのも触るのも気持ち悪くて新札に両替したりしてます…

    +3

    -13

  • 52. 匿名 2015/05/10(日) 10:55:09 

    45
    見本じゃない?
    有効期限が00/00になってるよ。

    2回目のツッコミw

    +5

    -6

  • 53. 匿名 2015/05/10(日) 10:55:13 

    水道光熱費、保険料、その他2000円~くらいの買い物はカード。
    前2つは給料日に先に口座に(金額わかるので)、
    その他のは、使った金額をその日に財布から出しておくので使い過ぎません。
    半年程度でギフトカード5000円と交換できます。
    トラブルとか起きたことないですよ。あやしい店とかでは買い物しないし。

    +9

    -0

  • 54. 匿名 2015/05/10(日) 10:57:56 

    最近作りましたー!
    ネット通販で使用してます\(^o^)/

    けど、結構普通に買い物でも使用してる方多そうだから使ってみようかな。。

    +6

    -3

  • 55. 匿名 2015/05/10(日) 11:01:39 

    一枚で十分。割引きくお店だけ使っています。他会社のも一枚あるけど、怖いし管理できないから解約しようか迷い中。
    ゴールドカードも勧められたけど、お金払ってもそんなにメリットないし、サロンみたいなとこも入りづらいから多分行かない。あれは優越感のため?

    +6

    -1

  • 56. 匿名 2015/05/10(日) 11:07:35 

    ネット支払い面倒くさいし手数料つくから、ニートなのに楽天カード作れたよ

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2015/05/10(日) 11:11:55 

    楽天カード作ったら入会ポイント貰えたよ

    +11

    -1

  • 58. 匿名 2015/05/10(日) 11:17:01 

    ローン嫌いなので車(200万~)も一括現金払いしてる(実際は口座振替だけど)
    車会社のカードでなくても車が買えるシステムにしてほしい
    (車会社のカードでも全額を一括というのは無理っぽいので)
    ダイナースとかアメックスとかの最上位カードなら買えそうだけど
    庶民じゃ持てないしね~

    +5

    -1

  • 59. 匿名 2015/05/10(日) 11:27:11 

    私が購入しているネットショップは、購入金額によっては代引き手数料無しになるお店数店ありますが。3,000円位からでも代引き手数料無料になるお店あります。あとは、まとめ買いしてます。
    クレジットカード使わないのでやめました。

    +1

    -1

  • 60. 匿名 2015/05/10(日) 11:35:57 

    たかがジュース1本買うのにクレジットもどうかとは思うよ。

    +36

    -16

  • 61. 匿名 2015/05/10(日) 11:36:36 

    全て
    使えるか確認してできなかったら現金

    プラスレシート持ち帰って家計簿つけてる
    完璧

    +11

    -1

  • 62. 匿名 2015/05/10(日) 11:38:01 

    生協のトドック引き落とし
    携帯料金、水道料金かな
    きほん現金ばらい

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2015/05/10(日) 11:54:41 

    車検、自動車保険、コンタクト、ETC、洋服などはクレジットです。
    普段使ってるスーパーはクレジット使えないし、家計簿つけたとしても使えるお金に余裕があるとついつい無駄遣いしちゃうので財布のなかは常にギリギリにして無駄遣いしないようにしてます!

    携帯と公共料金もクレジットにしようかなっとトピみて思いました

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2015/05/10(日) 11:56:22 

    普通の買い物のほかに、
    光熱費や保険、
    国保とかの各種税金も
    払ってます
    ポイントたまる!

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2015/05/10(日) 11:58:25 

    ほとんど使ってません。高額なもの買うときに使おうかなと思っています。今買うとしたらパソコンとか、テレビかな。小心者なので、財布にお金いっぱい入れておけないです。

    +2

    -3

  • 66. 匿名 2015/05/10(日) 11:58:46 

    クレカってレジが混んでる時はイライラする。
    数万円や数千円ならまだ許せるけど、数百円でカード使うアホがいる。
    小銭くらい持ってねーのかよ。
    ポイント貯めたいからって数百円で貯まるポイントって微々たるもんでしょ。
    どんだけせこいんだよ。
    缶ジュース1本でカード出してサインして時間かけすぎ。

    +15

    -34

  • 67. 匿名 2015/05/10(日) 11:59:29 

    ポイントって楽天カードでもたまりますか?

    +14

    -3

  • 68. 匿名 2015/05/10(日) 12:04:54 

    たった何千円かの買い物でカード払いしてるのは迷惑!レジがなかなか空かないし、現金の方が早い!

    +7

    -22

  • 69. 匿名 2015/05/10(日) 12:05:00 

    支払いは全てカードにしています。ポイント溜まってお得です。
    皆さんが言うように金銭感覚おかしくならないように、支払いをしたらアプリでいくら使ったか入力してどのくらいお金を使っているか管理しています。面倒だけど大事なことですね。

    +13

    -0

  • 70. 匿名 2015/05/10(日) 12:05:09 

    最近はサインレスのお店
    増えてないですか?
    スーパーとかだとたいてい
    そうだから、カードのほうが
    支払い早いと思う

    +64

    -2

  • 71. 匿名 2015/05/10(日) 12:10:52 

    ジュース一本買うのにサイン書いて迷惑とか言ってる人、コンビニはサインレスですよほとんど。財布から小銭出してる人の方が時間かかってますよ。

    +54

    -1

  • 72. 匿名 2015/05/10(日) 12:14:14 

    30ですが クレカなんか怖い人は デビッドカードは どうですか?イオン銀行やりそな銀行のVISAカード。 直接口座から 引き落としだから 使い過ぎの心配ありません 余分なお金持たずすみます 私車通勤なんで 一度タイヤ2本同時にパンクした事あって カード持ってて助かりました それにカードの一枚も 使わなくても 持ってないと信用ない人見られます 旅行いったらレンタカーはカード払い お店の人もそっちがいいと言ってました 信用の問題でしょうね

    +9

    -2

  • 73. 匿名 2015/05/10(日) 12:18:11 

    最近楽天カード作りました(*^_^*)携帯料金、保険料など決まって出ていく出費をカード払いにしたら本当にポイントが貯まっていってお得ですね!今までなんとなくカードは怖いと思って現金のみでしたが、もっと早くカードにすればどれだけポイント使えてたんだろうと思います(ー ー;)

    +10

    -0

  • 74. 匿名 2015/05/10(日) 12:22:58 

    カードはいつ何のお店でいくら使ったかネットで全て確認できますよ^ ^金銭感覚気にする人はこまめにチェックしたらいいと思いますよ^ ^

    私もカード派です!

    +11

    -0

  • 75. 匿名 2015/05/10(日) 12:40:00 

    30ですが 私はJALのマイル貯めてるからJALカードとイオンJMBカード組み合わせて使ってますイオンやファミマとかワォン使えるとこはワォンで クレカ支払いの時はJALカードで 普通の生活の支払いでかなりマイル貯まります あと少しで1万マイル 今年の旅行で使いますワォンつかうからレジでの支払いも早い 小銭チャラチャラの心配ありません

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2015/05/10(日) 13:04:04 

    家賃がカード払い出来たらなぁ〜…

    +21

    -1

  • 77. 匿名 2015/05/10(日) 13:20:07 

    私はポイントが2%たまる
    カードを使ってるので、かなり
    ポイントたまります
    どうせ使うお金は
    できる限りカードで払うことに
    してます

    +11

    -0

  • 78. 匿名 2015/05/10(日) 14:13:59 

    ETCのみ!

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2015/05/10(日) 14:22:46 

    携帯電話の料金に日用品のほとんどがカードですね。ポイントがたまってそれでまた買い物が出来るので、なるべくカードで買い物しています。

    知らず知らずの内にポイントが
    たまる楽しみもありますし。

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2015/05/10(日) 14:54:17 

    今よく見たら楽天カードの支払い請求が自動リボになってて解除してきた

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2015/05/10(日) 14:54:22 

    次の公共料金で口座振替での割引額は一か月あたり54円。
    電気代(除く北海道電力、東北電力・沖縄電力)、
    ガス代(東京ガスのみ)、
    水道代(東京都水道局など)。
    ポイント還元率0.5%還元カードの場合、東京都在住でクレジット引き落としにしている人は各公共料金が10800円未満なら口座振替の方がお得になります。ポイント還元率1%還元カードなら各公共料金が5400円未満なら口座振替の方がお得になります。

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2015/05/10(日) 14:56:41 

    光熱費、通信費、個人年金、生命保険、医療保険、ガソリン代、高速代。
    主な物はこのくらい。
    個人年金とか積立式の保険はカードで半年払いとか年払いにすると割引とポイントと税控除が貰える。
    どうせ貯金するんならこの方が得だと思います。

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2015/05/10(日) 15:11:22 

    76さん!
    我が家は家賃もカード払いです!
    大東建託は初期費用、家賃もカードオッケーでした。
    あと、光熱費、スマホ、かな
    ポイントざくざくたまりますよ

    +6

    -4

  • 84. 匿名 2015/05/10(日) 15:12:53 

    海外通販、ペイパル
    今は円安なのでドルで支払いを選択

    +2

    -1

  • 85. 匿名 2015/05/10(日) 16:51:59 

    ほとんど生活費や食費、たまにネットの買い物で使います
    最初はクレカは怖いものと思ってたけど、ちゃんとレシート管理して家計簿につけているから、使いすぎて困った事はないです

    +5

    -1

  • 86. 匿名 2015/05/10(日) 17:07:36 

    カードで支払いしてる人って毎月の請求いくらなんでしょうか?

    毎月のように10万ちょい請求くるからやめたやっぱり感覚おかしくなる。
    少ない現金を持ってひもじい思いをして自分の身分をわきまえるように叩きつけてちょっと落ち着きました。
    小銭わずらわしいなら電子マネー。最近スーパーやドラッグストアオリジナルの電子マネー増えてポイントカードもかねてるから便利になりましたね。
    これもチャージするお金なかったらひたすら我慢です。カード使ったら借金したも同然地獄です。

    +5

    -10

  • 87. 匿名 2015/05/10(日) 17:16:16 

    楽天カードの勝手にリボ払いに設定されてた被害者かなりいるから作るときにチェックされてないかよく確認したほうがいい

    +10

    -2

  • 88. 匿名 2015/05/10(日) 17:55:50 

    ホテルの予約でどうしてもカード払いらしくて、初めてネットにカード情報を打ち込みましたけど
    もう心配で心配で。ネットのセキュリティーなんて信用できないもいいとこ。
    もうハッカーにやられてるかも!

    +4

    -8

  • 89. 匿名 2015/05/10(日) 20:16:38 

    88さん
    セキュリティーソフトは入れていますか?
    自己防衛も必要ですよ。

    +2

    -1

  • 90. 匿名 2015/05/10(日) 21:32:37 

    86
    固定費をカード払いにして毎日の買い物は現金でする。
    そうすると無駄使いのリスクが無くなるしポイントも貰える。
    考え方によっては10万円を2か月定期にすれば利息がちょっと貰えるしポイントもつくから得じゃないかしら?

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2015/05/10(日) 22:06:39 

    89さん
    セキュリティソフトって
    パソコンだけじゃなくて
    ケータイにも入れれるんですか?

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2015/05/10(日) 22:15:11 

    カードで落とすと支払い2ヶ月後になったりしませんか?
    当月の請求きても、2ヶ月前の買い物とかで…
    そのずれが嫌になってカード払いやめました。
    カード払いやめたらお金貯まるようになったので私には現金と口座引き落としのほうが合ってたみたいです。

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2015/05/10(日) 22:28:44 

    通販、コンビニ、スーパー。できる限り、現金で払うようにしてるけど、銀行行くのが面倒くさいからクレカで払っちゃう。だから、財布には現金スカスカ。駄菓子も買えない時あるよw

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2015/05/10(日) 22:44:00 

    Sバンクとかならコンビニ引き出し手数料が年中無料じゃなかったかしら?

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2015/05/10(日) 22:54:54 

    ガス 水道 電気 食料品 衣服 化粧品 交通費 携帯代 ネット回線費 クレジットで支払えるものは全部です。
    クレジットで払ったからといって現金支払いメインだった頃と買うものが変わったり増えたりするわけでもないのでよく言われる金銭感覚がおかしくなるっていうのが全くわからないです。
    現金は500〜1000円入ってるくらい。

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2015/05/10(日) 23:17:03 

    引き落としや5000円以上の支払いなら大体カードにしてます 電子マネーもクレカでチャージ
    出張代とかあとで会社に請求する経費も建て替えるから
    毎月40万円くらい請求くるのが恐ろしいけど
    ポイントをマイルに振り替えて、特典航空券をよく利用しています
    航空券代ゼロで滞在費だけでいけるのでけっこう旅行に行ってます

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2015/05/10(日) 23:29:52 

    76
    場所によるけど家賃もクレカOKのところありますよ♪これがいけるとポイントもだいぶ跳ね上がりますよね。

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2015/05/10(日) 23:34:24 

    光熱費、食費、通信費、ガソリン代などなど全てカード払い。毎月20万ちかく使うので何もしなくてもポイント貯まります。ある意味貯金みたいなもので、ここから化粧品とか買うと罪悪感が薄い(笑)

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2015/05/11(月) 01:32:53 

    ポイントほんとたまるよね
    月に一万弱たまるから、
    結構色々買える

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2015/05/11(月) 05:57:28 

    96
    それを禁止する会社もあるみたいですね
    私もマイレージがっぽりいただいていますw

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2015/05/11(月) 08:41:43 

    家賃、公共料金、通信費、生命保険代です。

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2015/05/11(月) 11:42:48 

    ほとんどの経費をクレカ払いにしてます。お財布にいっぱいお金が入ってると気が大きくなるタチなので最小限の現金しか入れず、月の請求で10万以上くるのでクレカを使う時も本当に必要な物だけ買うようになりました。前よりシビアのなった気がします。JALマイルをためているのでどこに旅行いこうか楽しみです。

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2015/05/15(金) 06:28:47 

    67
    そんなのはクレジットカードで検索すれば丁寧に説明しているサイトがいくらでも出てくるのに。
    そもそもクレジットカードというものを理解しているか?ポイントしか貯まらないただのポイントカードと違うぞ。
    「頻繁にCMやってるし、よく話題に出てくるから自分も楽天カード持ちたい」といった安易な考えを持っていたらやめたほうがいい。
    持ちたいなら、クレジットカードの長所や短所をちゃんと理解すべき。

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2015/06/08(月) 22:30:28 

    携帯電気ガスガソリン

    最近は日々の弁当や日用品もカードが多いかなー?
    カードの支払い以外はなるべく貯金に回して、現金は持たないように心がけてます。
    昔はカード拒否派だったけど、JCB作ってからはディズニーポイント貯めてリゾートで活用させてもらってます笑

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード