ガールズちゃんねる

人の懐に入るのが上手な人って?

164コメント2021/10/12(火) 19:10

  • 1. 匿名 2021/10/08(金) 18:48:36 

    人の懐に入るのがうまいと言いますが、具体的にどういう言動がそう言われますか?
    またそういう人たちの色々なエピソードが聞きたいです。

    +62

    -7

  • 2. 匿名 2021/10/08(金) 18:48:53 

    呼んだ?

    +6

    -2

  • 3. 匿名 2021/10/08(金) 18:49:23 

    RINO
    人の懐に入るのが上手な人って?

    +128

    -58

  • 4. 匿名 2021/10/08(金) 18:49:32 

    聞き上手

    +75

    -4

  • 5. 匿名 2021/10/08(金) 18:49:40 

    人の懐に入るのが上手な人って?

    +162

    -3

  • 6. 匿名 2021/10/08(金) 18:49:44 

    伊達を巻くのが上手な人っているよね
    会社にもいるけどほんとすごいなと思うよ

    +95

    -6

  • 7. 匿名 2021/10/08(金) 18:49:59 

    人間が好きでサービス精神がある

    +122

    -4

  • 8. 匿名 2021/10/08(金) 18:50:40 

    ちびまる子ちゃんの山田みたいなやつ

    +3

    -14

  • 9. 匿名 2021/10/08(金) 18:50:45 

    長澤まさみちゃんそんな感じ

    +4

    -28

  • 10. 匿名 2021/10/08(金) 18:50:47 

    この人私に好意的だな、と思わせるのが上手い。ただ言ってることは当たり障りなくて、程よい距離感。そして口が硬そうな雰囲気がある。

    +250

    -2

  • 11. 匿名 2021/10/08(金) 18:50:50 

    >>3
    こうやってちゃんと顔見るとな〜んか不自然な顔だね。
    笑顔がぎこちないとかじゃなく。

    +25

    -18

  • 12. 匿名 2021/10/08(金) 18:51:10 

    すみませんとありがとうございますを連発しておくと、とりあえずいろいろスムーズに運ぶよ

    +98

    -12

  • 13. 匿名 2021/10/08(金) 18:51:18 

    上司にしょっちゅう差し入れを渡していたおばさんは気に入られてたよ

    +8

    -0

  • 14. 匿名 2021/10/08(金) 18:51:20 

    疫病神です。

    +4

    -7

  • 15. 匿名 2021/10/08(金) 18:51:24 

    ニコニコ静画 イラスト
    ニコニコ静画 イラストsp.seiga.nicovideo.jp

    ニコニコ静画 イラスト投票キャラ:投票する(1日回まで)特設サイトはこちら前のイラストコメントを見るコメントするクリップする次のイラスト拡大 さんユーザーをお気に入りに追加閲覧数コメント数クリップ数Tweet登録タグタグ:さんのほかのイラストもっと見る関連す...

    +1

    -3

  • 16. 匿名 2021/10/08(金) 18:51:31 

    >>1
    相手の気分を良くすること

    知人はベンツとマンションもらった 普通の会社員です

    +80

    -6

  • 17. 匿名 2021/10/08(金) 18:51:46 

    同調力、共感力が高い。
    そもそも人が好きだからそういうのが無理じゃない。
    話題が多い。


    はー、うらやま。

    +156

    -1

  • 18. 匿名 2021/10/08(金) 18:51:47 

    自分がそう思ってるだけで、相手は本心で「こいつウザイな」って思ってるのは知るよしもないね

    +10

    -12

  • 19. 匿名 2021/10/08(金) 18:52:09 

    自分を弱いとこや失敗談などさらけだして笑いにかえる人
    まずは自分のこと開示して警戒心を解く感じ

    +114

    -4

  • 20. 匿名 2021/10/08(金) 18:52:10 

    昔貧乏だったり、放置子だった人たち

    +4

    -25

  • 21. 匿名 2021/10/08(金) 18:52:18 

    >>1
    上司に気に入られて出世した

    +6

    -0

  • 22. 匿名 2021/10/08(金) 18:52:32 

    偉い人って媚びてくる人に辟易してるからあんま媚びない人に魅かれるっていうのはあるかも
    フワちゃんとか

    +84

    -4

  • 23. 匿名 2021/10/08(金) 18:52:42 

    バカを演じられる人

    +67

    -1

  • 24. 匿名 2021/10/08(金) 18:52:44 

    >>3
    NINO
    人の懐に入るのが上手な人って?

    +24

    -17

  • 25. 匿名 2021/10/08(金) 18:52:47 

    >>3
    この人の場合はおじさんウケしてるだけじゃないの

    +33

    -10

  • 26. 匿名 2021/10/08(金) 18:52:49 

    自分では何が良かったのかわかんないけど、いつの間にかお局さんに気に入られてることが多い。

    +16

    -0

  • 27. 匿名 2021/10/08(金) 18:53:08 

    スキャンダルおこしても世間が味方してくれる人

    普通に幸せそうだよね

    +41

    -1

  • 28. 匿名 2021/10/08(金) 18:53:15 

    人の懐に入るのが上手な人って?

    +104

    -2

  • 29. 匿名 2021/10/08(金) 18:53:27 

    >>24
    受けて立つ!!

    +6

    -0

  • 30. 匿名 2021/10/08(金) 18:53:33 

    菅田将暉みたいな人
    菅田将暉嫌い
    要領良さそうだから見ててムカつく💢

    +11

    -22

  • 31. 匿名 2021/10/08(金) 18:53:41 

    人の懐に入るのが上手な人って?

    +23

    -1

  • 32. 匿名 2021/10/08(金) 18:53:50 

    最初仲良くなったけど、この人危険だなと思った頃には離れられなくなる事がある。

    +37

    -0

  • 33. 匿名 2021/10/08(金) 18:53:59 

    本人はたぶん、普通中の普通なんだと思う。容姿が良くも悪くもなく、お金持ちでも貧乏でもなく、どんな発言もマウントと取られず、、みたいな

    +58

    -1

  • 34. 匿名 2021/10/08(金) 18:53:59 

    既に出来上がってるグループに後から一人で入って、気付いたら、その人中心のグループになってた。我が強いわけではなく、スーッと馴染んでた。

    +94

    -0

  • 35. 匿名 2021/10/08(金) 18:54:22 

    >>1
    頭の回転が速い人

    +40

    -0

  • 36. 匿名 2021/10/08(金) 18:54:27 

    >>28
    私右を飼います

    +17

    -0

  • 37. 匿名 2021/10/08(金) 18:54:27 

    >>28
    これはもう懐に入ったと見せかけて肉球の上で転がしとるわ

    +71

    -1

  • 38. 匿名 2021/10/08(金) 18:54:28 

    大島優子みたいに同世代だけじゃなく、森山良子や清川あさみみたいな年上の人とも仲良くなれるのはすごいなぁと思う。
    度胸というか物怖じしないのも大切かなって。
    図々しいわけじゃなく。

    +62

    -4

  • 39. 匿名 2021/10/08(金) 18:55:26 

    >>11
    単純にブなだけだと思われ

    +11

    -3

  • 40. 匿名 2021/10/08(金) 18:55:58 

    >>1
    どういう人にどういう対応すればウケるかすぐに判断して行動できる人
    さっしーはパーティーの前に社長の名前と顔覚えて行くんだっけ?あの人も器用だよね

    +64

    -1

  • 41. 匿名 2021/10/08(金) 18:55:59 

    人によって、心理的距離、物理的距離を察知して自然に切り替えて接しられる

    +29

    -0

  • 42. 匿名 2021/10/08(金) 18:57:06 

    >>20
    スマン、40代のアップ見たくない

    +7

    -2

  • 43. 匿名 2021/10/08(金) 18:57:09 

    >>1
    愛想と愛嬌とヨイショ

    +44

    -1

  • 44. 匿名 2021/10/08(金) 18:58:14 

    笑顔で好意的に話かけてくる人。
    大きい声で○○さーんって感じで呼んでくる
    よく名前を呼ぶ
    私は人見知りするけど、そういう人は何度か話してるうちにこちらも目が合ったら自然と挨拶したり会話してたりする

    +65

    -0

  • 45. 匿名 2021/10/08(金) 18:58:20 

    ソーシャルディスタンス保つ時代に
    そんなやついるのか

    +6

    -2

  • 46. 匿名 2021/10/08(金) 18:58:37 

    >>20
    なんでこの写真笑笑

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2021/10/08(金) 18:58:48 

    人の懐に入るのが上手な人って?

    +9

    -8

  • 48. 匿名 2021/10/08(金) 18:59:25 

    >>17
    人が好きって所から、無理だなぁ…

    人を好きなフリして生きてたら苦しくなったもん

    生まれ持った才能ですね。羨ましい

    +59

    -0

  • 49. 匿名 2021/10/08(金) 19:00:18 

    >>22
    フワちゃんはフルネームで呼び捨てするのがちょっと新しかった
    「それ、黒柳徹子的にはどうなの?」「さすが秋元康発想が違うわ」「マジ、カリスマ性増すじゃん松本人志」
    これ全部本人の前での発言

    +70

    -4

  • 50. 匿名 2021/10/08(金) 19:00:39 

    >>3
    指原今くらで、プロデューサーとかすごい偉い人ははっきりと話した方がいいし、ソコソコの人は丁寧に接した方がいいとか言ってたな。

    +71

    -0

  • 51. 匿名 2021/10/08(金) 19:01:33 

    川の流れのような微笑みはいつしか途絶える
    柳の下のユウレイのように

    +1

    -2

  • 52. 匿名 2021/10/08(金) 19:02:24 

    自分より上の立場の人にも萎縮しない物怖じしない人

    +29

    -0

  • 53. 匿名 2021/10/08(金) 19:02:25 

    >>37
    うまい

    +5

    -1

  • 54. 匿名 2021/10/08(金) 19:03:18 

    >>24
    UNO
    人の懐に入るのが上手な人って?

    +4

    -6

  • 55. 匿名 2021/10/08(金) 19:03:55 

    神木隆之介さんとか?
    人の懐に入るのが上手な人って?

    +11

    -1

  • 56. 匿名 2021/10/08(金) 19:04:23 

    >>3
    まあ間違いなく人に好かれる才能はあると思う
    無いなら生き残ってない

    +76

    -5

  • 57. 匿名 2021/10/08(金) 19:05:01 

    >>6
    伊達を巻くってなあに?

    +94

    -0

  • 58. 匿名 2021/10/08(金) 19:07:39 

    人の懐に入るのが上手な人って?

    +9

    -1

  • 59. 匿名 2021/10/08(金) 19:07:53 

    >>3
    +○○ら

    +1

    -1

  • 60. 匿名 2021/10/08(金) 19:08:16 

    >>6
    どういう意味だろうか。伊達巻の由来とかなのかな?

    +51

    -0

  • 61. 匿名 2021/10/08(金) 19:08:40 

    >>57
    恥ずかしながら私も初めてきいた言葉だわ。

    +68

    -0

  • 62. 匿名 2021/10/08(金) 19:09:27 

    本人がよりも、周りが単純かもある

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2021/10/08(金) 19:09:27 

    >>6
    サンドイッチマン??

    +31

    -0

  • 64. 匿名 2021/10/08(金) 19:10:05 

    >>57
    ググッたけど伊達巻しか出てこなかった

    +59

    -0

  • 65. 匿名 2021/10/08(金) 19:11:02 

    >>1
    自分を持ち上げて欲しい支配欲の強いタイプと
    そういうタイプを一瞬で見抜いて、そういうタイプの懐に入るのが上手い人、だよ
    支配欲の強いタイプはリーダーや役職に就きたがるし

    +18

    -0

  • 66. 匿名 2021/10/08(金) 19:11:15 

    いつも笑顔でノリがいいけど自己主張が少なくて口が堅い
    あの女は管理職から若手社員まで可愛がられすぎ

    +4

    -1

  • 67. 匿名 2021/10/08(金) 19:12:12 

    意外と表裏がない。
    でもその分周りからの評価は賛否両論

    +30

    -0

  • 68. 匿名 2021/10/08(金) 19:12:24 

    >>18
    それは懐に入れてないんじゃない?
    手のひらで転がされてるだけでは?

    +2

    -1

  • 69. 匿名 2021/10/08(金) 19:12:34 

    女の場合、女に嫌われる女もたまにいる

    +19

    -1

  • 70. 匿名 2021/10/08(金) 19:13:13 

    人の懐に入るのが上手な人って?

    +0

    -7

  • 71. 匿名 2021/10/08(金) 19:13:49 

    >>11
    別に不自然とか思わないけど、
    なんでこれがアイドルなんだろうと思うレベルに一般人よりも可愛くない。
    クラスや職場にいてもブ…寄りの扱いの人だと思う。

    +11

    -11

  • 72. 匿名 2021/10/08(金) 19:13:56 

    >>25
    おじさん受けしてるって事は懐に入るのが上手いってことですわ
    おじさんたちにハマるという処世術に長けておる

    +45

    -0

  • 73. 匿名 2021/10/08(金) 19:14:08 

    >>25
    指原と仲良くしとくとかわいい女の子を紹介してもらえるんだと

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2021/10/08(金) 19:14:36 

    >>57
    調べたけど簡単にはわからなさそう。検索上位でパシッと出てくるもではなさそう。
    方言?
    長いものには巻かれろの仲間?人を巻き込むのがうまいって意味?
    伊達は伊達男のこと?そういう人のこともサクッと巻いてしまうほどの人を転がすスキルがあるってこと?
    妄想が膨らむ。。

    +46

    -1

  • 75. 匿名 2021/10/08(金) 19:14:39 

    総じて話術に長けていて親近感を持たせるのが上手い
    自分の失敗談もエンタメにしてしまう

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2021/10/08(金) 19:15:15 

    トークが上手い、さりげなくボディタッチ(男女問わず)、邪心があってもけして感じさせない。

    +1

    -2

  • 77. 匿名 2021/10/08(金) 19:16:35 

    >>6
    けむに巻く、とも違うのかー

    +6

    -3

  • 78. 匿名 2021/10/08(金) 19:16:36 

    懐の緩い人を見分けるのが上手い人。
    割とみんな入られたフリして客観的に見てる。

    +16

    -0

  • 79. 匿名 2021/10/08(金) 19:17:44 

    自己肯定感がある人は懐に入るのが上手い人が多いと思う
    低いと自信がなく他人も信用できる余裕がないので壁を作ってしまう
    もちろん私は後者です…

    +29

    -1

  • 80. 匿名 2021/10/08(金) 19:19:00 

    >>23
    これ大事だよね
    自分が1番賢いって思ってる人は可愛げがないよ

    +38

    -0

  • 81. 匿名 2021/10/08(金) 19:19:30 

    フジテレビの鈴木唯?ww
    自分で懐に飛込みますって言ってるよww

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2021/10/08(金) 19:19:53 

    今の時代あんまりというか、ほぼいないかな。
    そこまでの付き合いしないと言うか

    +5

    -1

  • 83. 匿名 2021/10/08(金) 19:19:58 

    やってあげるって人はそりゃ喜ばれるから受け入れられる。
    でも腹黒さも兼ね備えてる人多い

    +8

    -1

  • 84. 匿名 2021/10/08(金) 19:20:00 

    2年前うちの職場に入ってきた人。
    福祉職なんだけど、とにかく上司の懐に入るのが抜群に上手く、上司の下らない茶番や冗談も流すことなくノリ良く対応してて、なんかすげーなって思ってた。

    そしたら、当時のリーダーが辞めることになり来たばかりのその人が新しいリーダーに抜擢されてた。リーダーになったとたんに上司の腰巾着になり、相変わらず上司と茶番劇してるけど他の職員に対してすごく態度大きくなった。
    現場に入ることやフォローしてくれることもほぼなく、ずーーーっと事務所で上司とコソコソ話してる。現場に入らない癖に口だけは出してくるから、マジで嫌いだし、平気で嘘ついてくる。

    +27

    -0

  • 85. 匿名 2021/10/08(金) 19:20:32 

    >>25
    おっさんの懐だよね

    なお、ガルちゃん見てますアピールしてもガル民の懐には入れなかった模様

    +4

    -2

  • 86. 匿名 2021/10/08(金) 19:22:45 

    いつも元気よく大きな声で挨拶→管理職の心を掴む
    女同士の噂話や悪口には乗らない→男性陣から信頼が出てくる
    女から個人的に雑談されると凄く嬉しそうに話す→女性からも可愛がられだす
    単純に仕事がめちゃくちゃできる→人としての評価が上がる
    どんなに仲良くなっても程度を問わず秘密は絶対に漏らさない→信頼が増す
    同世代〜管理職まで同じテンションで話す→好感度増す
    男女で対応が同じでひいきしない→好感度増す

    職場にこんな感じの無双状態の子がいるんだけど、なんか逆に怖い
    下ネタも全然OKだし自分のマイナスな部分の話もするからオープンな印象なんだけど、この子は自分の気持ちや感情は話してないことに気付いてしまった
    嬉しかった、楽しかったという程度しか言わない

    人から可愛がられる人とはみんなこんなもんなの?
    こういう人はどこで素を出すの?

    +13

    -9

  • 87. 匿名 2021/10/08(金) 19:23:14 

    >>57
    聞き方かわいいw

    +51

    -0

  • 88. 匿名 2021/10/08(金) 19:23:22 

    >>50
    ソコソコの人ってどの世界でもプライド高すぎるから逆に気を使うんだよね

    +39

    -0

  • 89. 匿名 2021/10/08(金) 19:26:11 

    >>1
    そういう人に高い確率で嫌われるw

    懐に入ろうとしてるのを内心冷めた目で見てるし、自分のところに来てヨイショされても真に受けないから

    でも本心は嫌いじゃない
    スゲーなおい、と思ってる
    人を気持ちよくさせてる訳だから、そういう人は必要不可欠

    ただ、あまり絡みたくないだけw

    +20

    -0

  • 90. 匿名 2021/10/08(金) 19:27:35 

    >>3
    AKBの先輩と話してる時、指原莉乃は偉そうじゃなくて1番見ててイラつかなかった

    +9

    -4

  • 91. 匿名 2021/10/08(金) 19:27:36 

    >>88
    中途半端がタチ悪いってのとちょっと感覚似てると言うかね

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2021/10/08(金) 19:29:36 

    口がうまい

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2021/10/08(金) 19:34:13 

    友達が旅先の土産物屋でたまたま近くにいたおじさんに買ってもらったって話してて「えっ何それどういうこと?」と思った。
    あまり人見知りしないタイプだとは思う

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2021/10/08(金) 19:34:41 

    >>2
    私は呼ばれてなかった~

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2021/10/08(金) 19:36:46 

    >>23
    コレ。
    バカなふりは賢くなきゃできないからね。
    本物のバカは人が離れてくけど。

    +35

    -0

  • 96. 匿名 2021/10/08(金) 19:37:06 

    相手の大事にしている価値観を尊重した付き合いや対応ができる人
    それができるのは、知り合いくらいの距離でもはっきり言葉にされなくても、少しの会話や接点から、相手の価値観を正確に読み取れる人って感じ

    これがしっかりできてると、ものすごく信頼されるから多少踏み込んだ話をしても、無理なお願いをしても、くだけた対応をしても通るんだと思う

    +16

    -0

  • 97. 匿名 2021/10/08(金) 19:38:26 

    じじころがしの広瀬アリスが浮かんだ

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2021/10/08(金) 19:40:47 

    >>60
    着物の伊達締め?から来てるのかな?と思ったり

    +3

    -1

  • 99. 匿名 2021/10/08(金) 19:51:53 

    >>6
    カロリー0ってこと?

    +26

    -0

  • 100. 匿名 2021/10/08(金) 19:57:54 

    >>50
    偉い人は少しフランクに接すると可愛がってもらえるって確かにそうだよなーって思った
    なんで指原がそこに気がついたのか気になる

    +39

    -0

  • 101. 匿名 2021/10/08(金) 20:00:29 

    年上女優キラーの永野芽郁ちゃん
    可愛がられてるのもわかる
    裏を感じないもん

    +0

    -4

  • 102. 匿名 2021/10/08(金) 20:01:59 

    キャラも結構大事だと思う。可愛い子が懐に入ってくのは難しそう。特に女性からは反感買いそう。さっしーは見た目とキャラでもう得してる感あるもん

    +16

    -1

  • 103. 匿名 2021/10/08(金) 20:02:33 

    >>101
    橋本環奈は裏を感じるね
    自然体じゃないから
    子供からの環境が素材が違う
    橋本環奈は地元では嫌われてるから裏がありそうだよね
    永野芽郁ちゃんはいまだに地元の友達も大事にしてる
    子供のころからすくすくまっすぐに育ってきた

    +1

    -13

  • 104. 匿名 2021/10/08(金) 20:05:09 

    会社に人の悪口ばかり言う人、大人しい私には舐めた態度とる人がいて仕事もよく休んだりしてるのに上の人たちには媚びってて人当たりがよいから私よりもその人が好かれてて理不尽すぎる

    +29

    -0

  • 105. 匿名 2021/10/08(金) 20:11:01 

    >>100
    秋元に色々教えられたんじゃない?

    +13

    -1

  • 106. 匿名 2021/10/08(金) 20:12:26 

    歯の浮くような言葉をつらつら言える
    ある意味度胸のある人
    でもそれが決して本心じゃないことを周りが気づいてるだけに冷たーい空気が流れるのも事実
    しかし本人はそれをも計算に入れているようで顔色ひとつ変えません
    総じてこういうタイプの方は人生、計算して生きている賢いと言われる部類の方なんですよね
    うらやましい。バカでストレートで裏表の使い分けすらできない自分はただただうらやましい!

    +19

    -2

  • 107. 匿名 2021/10/08(金) 20:14:50 

    愛嬌がある人
    頭の回転が早い人

    +20

    -0

  • 108. 匿名 2021/10/08(金) 20:16:10 

    >>6
    わかった。多分。
    だてに巻くのがうまい、か?! 
    だてになんちゃらってのはよく使う!
    ただのタイプミス?!
    検索しまくってしまった。。

    +4

    -2

  • 109. 匿名 2021/10/08(金) 20:20:26 

    ほどよく心の内を見せてくれる人かな。あんまりドロドロの部分を見せられたら引くし、全然心を開いていないようだとああ上辺のつき合いしかしたくないんだなと思ってこっちも合わせる。

    +15

    -0

  • 110. 匿名 2021/10/08(金) 20:27:16 

    >>6
    正月前なんて大変だよね。
    繁盛期でもう巻き疲れちゃう。

    +9

    -0

  • 111. 匿名 2021/10/08(金) 20:31:19 

    >>3
    「懐に入る」と言うより「権力者爺なら誰でも受け入れる」穴の大きさだなwwwwwwwwww
    締まりは別としてw

    +1

    -22

  • 112. 匿名 2021/10/08(金) 20:37:45 

    >>18
    懐に入れる人って、こういう人はさらっと受け流して適度にその場だけのお付き合いする余裕もあるね

    結局は懐に入られても大丈夫な人としか深い仲は成り立たないし
    自分を偽ってまで人に合わせているわけじゃないから

    産まれ持った素質だと思うから、本当に羨ましい

    +16

    -0

  • 113. 匿名 2021/10/08(金) 20:49:42 

    知人男性の話。
    仕事ではニコニコ細かい気遣い、とにかく誰にでも優しい。年寄りでも若い人でも職員に対しても変わらない態度だから、みんな彼を良く思ってる。
    でも本人は人に関心なく、むしろ人嫌いだそうです。

    +21

    -0

  • 114. 匿名 2021/10/08(金) 20:53:23 

    >>86
    素は職場以外のプライベートで出すんじゃない?
    むしろ職場で嬉しかった楽しかったとかのポジティブな感情以外を出して良い事あるのかな?

    +12

    -0

  • 115. 匿名 2021/10/08(金) 20:59:09 

    >>3
    不快な写真。。

    +4

    -3

  • 116. 匿名 2021/10/08(金) 21:00:37 

    ヒルナンデスの篠原アナウンサー。

    くったくのない笑顔
    分からないことは聞く謙虚さ
    よろこびもしっかり伝える

    いろんな人に愛されてどんどん活躍すると思う。
    そもそもとても愛されて育ったんだろうな。

    +3

    -1

  • 117. 匿名 2021/10/08(金) 21:02:59 

    >>1
    クセ者。
    瞬時に自分が得になる人物を嗅ぎ分けて、
    急接近し、ゴマスリよいしょの連続。
    自分の得にならない人物は無視。

    +3

    -3

  • 118. 匿名 2021/10/08(金) 21:12:16 

    社交上の嘘を言うときに声にブレが出ない
    軽い雑談は誰とでもするし得意
    図々しいようで、遠慮してる
    人の上下関係を見ているが、あからさまには媚びない
    でもうまみのない人には要所要所で塩対応
    周囲が反発しないように動き、偉い人が自分を心おきなく可愛がれるような環境を作る

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2021/10/08(金) 21:14:53 

    >>6
    プラス付けた30人の人に伊達を巻くの意味を教えて欲しい

    +60

    -0

  • 120. 匿名 2021/10/08(金) 21:15:42 

    >>6
    おだてるのが上手って事?

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2021/10/08(金) 21:19:01 

    >>1
    年下の子でちょっとしたことで連絡くれたり近況報告してくれたり基本敬語だけどたまにタメ口でこっちがちょうど良い距離感を作ってくれる
    マメな人は相手の懐にすっとはいるよね

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2021/10/08(金) 21:24:05 

    >>3
    頭が高いのはまずいので、鼻を高くしています。
    人の懐に入るのが上手な人って?

    +4

    -8

  • 123. 匿名 2021/10/08(金) 21:25:41 

    >>6
    考察
    山車→読み方はダシ
    山車とは引いたり担いだりする出し物の総称

    山車を引く=神輿を担ぐ

    神輿を担ぐ→おだてる

    +0

    -3

  • 124. 匿名 2021/10/08(金) 21:38:28 

    コメント読んだけど周りにそういう人いないからイマイチわからない。
    口が上手い人とかだったらいるけど、陰で嫌われてるしなぁ。

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2021/10/08(金) 21:38:39 

    水トアナ
    スッキリの加藤や有吉と一緒の番組になったとき
    二人とも女の子に優しくしないMCだけど
    怖い怖いと言いながら
    そのうちイジる立場になっている
    懐に入るの上手いなぁっていつも思う

    +10

    -1

  • 126. 匿名 2021/10/08(金) 21:48:08 

    >>3
    マイナス多いなw
    私はさっしーの人の懐に入る才能本当羨ましいよ
    今は芸能界で成功してるけどこの人はどの分野行ってもとにかくめちゃくちゃ仕事できるタイプだと思う

    +51

    -5

  • 127. 匿名 2021/10/08(金) 22:07:13 

    >>106
    周囲にもバレてるし口が達者な胡散臭い人じゃない?

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2021/10/08(金) 22:20:33 

    >>22
    上司に嫌われたくなくて気使いまくりの媚び媚びってまぁ嫌な気分にはならないけどそれ以上にもならないよね。
    上司でも物おじせずにボケたらツッコミ(やんわりと)できたり、落ち着いて話を聞けたり、いい意味で自分軸をブレないで明るく接してる人って上司だけでなく普通に人から好かれてる。

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2021/10/08(金) 22:26:37 

    >>27
    狩野英孝

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2021/10/08(金) 22:49:27 

    おぎやはぎの矢作
    有吉
    バナナマン
    勝俣州和

    なんかは上手いよね

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2021/10/08(金) 22:53:41 

    >>20
    時効警察面白かった
    三日月可愛かった

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2021/10/08(金) 22:54:01 

    >>25
    若いイケメン俳優とかには相手にされないけどね

    +1

    -1

  • 133. 匿名 2021/10/08(金) 22:54:53 

    >>6
    要領よくやってのけるってこと?
    意味が知りたい!!

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2021/10/08(金) 22:56:23 

    >>3
    今くらいつも指原のアップ多いけど、わざとなのかな?
    SHELLYは少なめ

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2021/10/08(金) 23:05:50 

    >>54
    SHINO
    人の懐に入るのが上手な人って?

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2021/10/08(金) 23:13:17 

    >>1
    立場が自分より上の人の懐に入るってのは、つまり太鼓持ちってことですよね?
    ではその逆で
    立場的には自分の方が上なんだけど、懐に入れるひとってどんな人??

    +1

    -1

  • 137. 匿名 2021/10/08(金) 23:28:25 

    >>19
    これ上手い人ほんとに羨ましい。

    +6

    -0

  • 138. 匿名 2021/10/08(金) 23:41:43 

    >>20
    マイナス多いけど解る
    あれはヤバい
    そのまま大人になったタイプは手段選ばず他人の懐潜り込もうとする浅ましさがある
    見抜けない人は慕われてる!と直ぐに心開いてしまうけど全て仇で返されてる

    +8

    -0

  • 139. 匿名 2021/10/08(金) 23:43:59 

    >>32
    それ共依存だよ 良くない関係

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2021/10/08(金) 23:46:08 

    >>6
    出し抜く?

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2021/10/08(金) 23:46:44 

    >>65
    一番リーダーに向かないポンコツだよね
    偉ぶりたいだけの無能を持ち上げて利用する人いたわ

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2021/10/08(金) 23:52:25 

    >>1
    相手に関心を持つようにしてる人
    あと素直で嘘つかない人

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2021/10/08(金) 23:53:50 

    >>84
    二面性激しい嫌な奴は無能上司に引き立てられても周りや下がついていかない
    口先と愛想だけで勝ち得たものだから何も出来ないし悪いことは全て他人のせいだし

    懐に入る人に良いイメージ無いわ
    純粋に認められる人なら感じ良いけど、懐入るタイプは少なからずおべんちゃらや自分上げや実力以上に口先上手いタイプ多くて信用出来ない
    実力伴う人は懐入る~って言わない気がする

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2021/10/08(金) 23:55:01 

    >>1
    好きな人の懐に入るのは得意かもしれない。
    再試は敬語で距離をとりつつだんだんだんだん距離を縮めていく

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2021/10/08(金) 23:55:36 

    >>50
    まったくなりたくはないけど、一緒にいたら楽しそうだなとは思う

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2021/10/09(土) 00:00:04 

    >>117
    自己愛の得意技
    たまにこうした凄くタチが悪い奴が紛れてる
    マイナスつけてる人は知らないの?

    +3

    -1

  • 147. 匿名 2021/10/09(土) 00:02:10 

    >>19
    でも出身地もいいたくない人がるちゃんに多い
    友達いないだろうね

    +2

    -2

  • 148. 匿名 2021/10/09(土) 00:28:46 

    >>135
    MA〜KINO
    人の懐に入るのが上手な人って?

    +3

    -1

  • 149. 匿名 2021/10/09(土) 02:29:00 

    やっぱり無心だよね
    少しでもあざとさやら媚びやらが見えたら(礼儀とは別)ご苦労とは思いつつあー本心じゃないのねってなるよね
    じゃあこっちも本心は隠すよってなる
    それはそれで面倒だからやっぱこっちも無心になれる相手は可愛いってなるのでは?

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2021/10/09(土) 08:55:30 

    >>6
    初めて聞いたことわざ
    大量プラスだから私が知らないだけかもしれないけどさ

    +6

    -0

  • 151. 匿名 2021/10/09(土) 09:36:03 

    >>19
    つい笑いに変えちゃうから相当辛い事が合っても周りからは辛さを理解されないんだよな〜

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2021/10/09(土) 09:55:49 

    懐に入るのが上手い奴が一番たちが悪い

    +2

    -1

  • 153. 匿名 2021/10/09(土) 11:12:01 

    懐に入る価値もないと思われてる奴が陰湿な書き込みしてて草
    だから誰にも気に入られようとすら思われねーんだよw

    +0

    -1

  • 154. 匿名 2021/10/09(土) 13:06:12 

    誰にでも感じ良く挨拶する
    無視されても気にしない。

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2021/10/09(土) 14:34:03 

    >>153
    うるさい万年懐の金魚の糞

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2021/10/09(土) 14:36:00 

    >>2
    自分でいう人は、他人からみると強い者に媚びるただのチャッカリで、実はあまり好かれてないということが多い。

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2021/10/09(土) 14:39:12 

    >>49
    これ見るとタメ語で雰囲気作ってるだけで、話してる内容はめちゃくちゃヨイショじゃん。
    やっぱそういうことなのかな。

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2021/10/09(土) 14:42:49 

    >>105
    もともと自分が素人時代からアイドルオタクだったから周りはオジサンばかり。そこでオジサンとの関わり方を学んだと言ってたよ。

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2021/10/09(土) 15:08:29 

    >>1
    華がある人。男女問わず気にかけられるというか、好かれている。
    性格→真面目、明るく愛嬌がある
    見た目→笑顔がキラキラしている。
    人たらしに共通しているのは、育ちが良い雰囲気を纏ってる。

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2021/10/09(土) 15:42:03 

    >>152
    そういう人が、関わっても利益がないと判断した人にとる態度をよーく知ってる。
    私は人気者とか人たらしこそ信用していない。

    +1

    -1

  • 161. 匿名 2021/10/09(土) 15:47:52 

    >>153
    自分のことだけど、ブスほど男の本質ってわかるじゃん?
    だから、信用できる人のことは、他人から無価値と判断されてる人のほうがわかるんじゃないのかな。

    +0

    -1

  • 162. 匿名 2021/10/09(土) 17:05:40 

    失礼な事を言っても相手がうけている。絶対自分は出来ない。

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2021/10/12(火) 19:00:45 

    >>102
    キャラも大事だけど、基本的に美人の方が懐入るの上手いというか、愛され慣れているから男女ともに人気があると思った。

    自称美人系の知り合いは、同僚や先輩女性に疎まれていた(本人談)らしいけど。本人を知っている身としては、容姿が邪魔をして周りとうまくいかない!って事はないと思う。

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2021/10/12(火) 19:10:17 

    >>86
    愚痴ばかりの人たちからは不思議に見えるのかもね。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード