ガールズちゃんねる

揚げ物にはもっちり硬め?好みの品種も見つけられる「お米チャート」

60コメント2021/10/09(土) 07:10

  • 1. 匿名 2021/10/08(金) 09:41:35 

    揚げ物にはもっちり硬め? 好みの品種も見つけられる「お米チャート」 - ウェザーニュース
    揚げ物にはもっちり硬め? 好みの品種も見つけられる「お米チャート」 - ウェザーニュースweathernews.jp

    新米の出回る時季になりました。国に登録されているお米の品種は、栽培されているうるち米だけでも現在、270品種ほどあると言われています。店頭にはさまざまなお米が並んでいますが、みなさんは何を基準に選んでいるのでしょうか?


    「一口にお米といっても、その個性はさまざまです。お客様がお好みのお米を選ぶ時に役立つように作ったのがお米チャートです。

    🍚揚げ物にはもっちり硬め、魚料理にはあっさり柔らか

    そして料理のお米との相性の大原則として覚えていただきたいのは、『お米と同じ産地の特産品を合わせると間違いない』ということです。

    たとえば北海道名物のジンギスカンには北海道産の『ゆめぴりか』というようにです」(西島さん)

    +12

    -0

  • 2. 匿名 2021/10/08(金) 09:42:35 

    硬く炊けばいい

    +22

    -1

  • 3. 匿名 2021/10/08(金) 09:42:46 

    料理に合わせてお米を合わせるなんて優雅だなぁ〜

    +33

    -1

  • 4. 匿名 2021/10/08(金) 09:43:08 

    明日稲刈りだ!!皆お米食べてね🍚

    +103

    -0

  • 5. 匿名 2021/10/08(金) 09:43:11 

    硬めが好きです

    +9

    -0

  • 6. 匿名 2021/10/08(金) 09:43:26 

    一気に沢山炊いて冷凍させるからどーでもいい

    +5

    -1

  • 7. 匿名 2021/10/08(金) 09:43:47 

    >>4
    遅いね。南の方かな?

    +6

    -0

  • 8. 匿名 2021/10/08(金) 09:44:18 

    >>1
    あきたこまち交差点

    +16

    -0

  • 9. 匿名 2021/10/08(金) 09:44:38 

    米は美味いぞ〜

    +7

    -1

  • 10. 匿名 2021/10/08(金) 09:44:44 

    ずーっと近所の人が作ってるコシヒカリ食べてるんだけど他のお米食べたらやっぱり違うのかな?

    +3

    -0

  • 11. 匿名 2021/10/08(金) 09:45:13 

    ササニシキの唯一無二感すごい

    +14

    -0

  • 12. 匿名 2021/10/08(金) 09:45:36 

    森のくまさんはどこだ

    +7

    -0

  • 13. 匿名 2021/10/08(金) 09:45:43 

    私個人は
    べっちょりするくらい柔らかめが好きだから、固めのご飯好きな気持ちがよくわからない

    うちの米炊き係の夫は固め好きなので、毎日少しずつ水少なめにして固めに炊くという謀反を起こしがち 
    途中で私にバレて普通くらいに是正される

    この表みて、あきたこまちは間違いないんだなと思った

    +7

    -17

  • 14. 匿名 2021/10/08(金) 09:46:00 

    家で作ってるのはひとめぼれとつや姫だが全然違いに気づけない。

    +1

    -0

  • 15. 匿名 2021/10/08(金) 09:46:03 

    ありがとう、画像保存した!

    +8

    -0

  • 16. 匿名 2021/10/08(金) 09:46:55 

    だて正夢大好き!
    甘くてもっちり。

    +6

    -0

  • 17. 匿名 2021/10/08(金) 09:47:47 

    9銘柄は食べた。沢山あるんだね、他のも試してみたい。富富富?っての気になる。

    +4

    -0

  • 18. 匿名 2021/10/08(金) 09:48:31 

    やや硬めややもっちりがいいわって思ったら
    つや姫さまがそこに
    私の好みドンピシャだった、どうりでおいしいと思った!

    +13

    -0

  • 19. 匿名 2021/10/08(金) 09:49:22 

    >>7
    中部だよー毎年10月

    +5

    -0

  • 20. 匿名 2021/10/08(金) 09:49:45 

    あっさり硬めの品種を買ってみようかな、硬いのが好きでわざと水を減らしてパサパサに炊いたりしてる。
    パラパラな感じの米でこれは良いよという品種ありますか?

    +4

    -0

  • 21. 匿名 2021/10/08(金) 09:51:58 

    我が家ではゆめぴりか一択

    +8

    -0

  • 22. 匿名 2021/10/08(金) 09:52:24 

    あきろまんがチャート漏れして悲しい広島民

    +5

    -0

  • 23. 匿名 2021/10/08(金) 09:52:51 

    >>10
    ちがったよ。
    炊飯器高いのにして、人から頂いて違うのにしたら甘さも粒の大きさも違うのがわかりました
    慣れたお米が一番食べやすいとは思ったけど

    +3

    -0

  • 24. 匿名 2021/10/08(金) 09:53:15 

    >>20
    ななつぼしはあっさりしててもちもち感なかったよ。

    +8

    -0

  • 25. 匿名 2021/10/08(金) 09:54:14 

    >>16
    宮城県民だがまだ手を出していない。
    家で作ってるとなかなか買おうってならなくて。
    買ってみようかな!

    +4

    -0

  • 26. 匿名 2021/10/08(金) 09:58:00 

    >>13
    夫の謀反 笑
    もっちりやわらかめゾーンの
    新米のみずみずしさはたまらないものがあるので
    新米の季節に13さんが好みの炊き方のお米食べられますように!

    +6

    -0

  • 27. 匿名 2021/10/08(金) 09:58:12 

    >>4
    稲刈りお疲れ様です!!

    +12

    -0

  • 28. 匿名 2021/10/08(金) 09:58:56 

    山形のつや姫派です

    +17

    -0

  • 29. 匿名 2021/10/08(金) 09:59:48 

    >>1
    OH!あきたこまちさんがめっちゃセンターじゃん
    でも、同じオールマイティーゾーンでもつや姫の方が圧倒的に美味しく感じるなぁ

    +4

    -0

  • 30. 匿名 2021/10/08(金) 10:01:57 

    岐阜のハツシモ美味しいって聞いてて、あっさり硬め派だから買いたいんだけど、うちの近所のスーパー売ってないんだよなぁ

    +2

    -0

  • 31. 匿名 2021/10/08(金) 10:02:40 

    >>20
    今度買ってみます!

    +2

    -0

  • 32. 匿名 2021/10/08(金) 10:02:45 

    うちは基本きぬむすめだ。

    たまに売り切れで違う物買ったら、炊いてすぐなのに変色したようなご飯になるお米があるのは何でだろう?
    すごく硬くてパサパサしてまずい…

    +3

    -0

  • 33. 匿名 2021/10/08(金) 10:04:38 

    特に好みがない私はあきたこまちだったんだけど、正解だったんだ!
    毎日おいしく頂いております。

    +9

    -0

  • 34. 匿名 2021/10/08(金) 10:04:40 

    >>4
    がんばれ!
    私の所は先月終わったよ!
    もうじき古米を食べ終わるから、そしたら新米食べられる!

    +8

    -0

  • 35. 匿名 2021/10/08(金) 10:04:43 

    >>1
    新潟はもっちり、山形は硬め、北海道は対極(ゆめぴりかとななつぼし)
    の米を展開してるんだなーと興味深く見た
    あきたこまちが味の基準になるのね

    +4

    -0

  • 36. 匿名 2021/10/08(金) 10:12:59 

    いつも「あきたこまち」食べてます

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2021/10/08(金) 10:13:20 

    >>11
    次はササニシキにしてみようかな

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2021/10/08(金) 10:14:44 

    雪若丸とだて正夢食べたことあるけどもっちり系好きだからどっちも美味しかった
    好みは雪若丸

    +7

    -0

  • 39. 匿名 2021/10/08(金) 10:17:22 

    うちはいつもななつぼし
    前はふっくりんこだったけど、ちょっと硬めが好みだからななつぼしの方が合ってた

    +5

    -1

  • 40. 匿名 2021/10/08(金) 10:19:15 

    >>12
    ふっくりんこ辺りかな

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2021/10/08(金) 10:26:37 

    >>13
    嫌な嫁だな

    +7

    -3

  • 42. 匿名 2021/10/08(金) 10:30:10 

    夢つくしはどこになるとね?

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2021/10/08(金) 10:39:18 

    >>25
    私も宮城県生まれだよ!今は埼玉在住。
    最初実家の母から送られてきて、食べてみたら好みだったから自分でも買うようになったの。ずっとリピートしてるよ。ひとめぼれのもっちりが好きな人はだて正夢も好きだと思う。

    お弁当に入れても冷めても美味しくて、お米変えたことを教えてない夫も「今日のご飯美味しかった」って言う位に美味しい。

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2021/10/08(金) 10:53:10 

    まっしぐらは冷めても美味しい。

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2021/10/08(金) 10:59:56 

    >>16
    私も!出会ってからずっとだて正夢!
    でも今年は地元の農家さんも大変そうだから、岩手の金色の風食べる!
    金色の風も美味しいから良かったら食べてみて♪

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2021/10/08(金) 11:03:47 

    岐阜出身だからハツシモが好き。
    大粒で硬めあっさりめだよ。
    県外だと全然売ってない。
    この画像の通り、ななつぼしが食味近いかも!

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2021/10/08(金) 11:16:53 

    >>11
    ササニシキはイモチ病と冷害にすごく弱かったから、タイプの近いお米を作ろうと思ってもやっぱり弱点を克服出来ないのかな?と思った
    けどお寿司と言えばササニシキって言われてたくらいだし、唯一無二はあながち間違いではないかもね

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2021/10/08(金) 11:45:31 

    >>1
    セブンの塩むすびが好きで、つや姫ブレンド買ってみたら同じで美味しい〜!ゆめぴりか食べてたけど、チャートの通りつや姫より水分多めに感じて柔らかいね。ゆめぴりかは冷凍すると少しペチャっとする。つや姫よりもっともっちりしてるしんのすけを今度買ってみる!美味しいお米最高!

    +2

    -1

  • 49. 匿名 2021/10/08(金) 12:11:12 

    >>1
    新しもの好きなので、図にある銘柄の11種類を食べたことあるけれど、どの料理に合わせるかの前にそれ自体が好みかどうかがまずあるよ
    リピートしてるのは3種類くらい

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2021/10/08(金) 13:40:01 

    >>4
    ありがとう❗美味しくいただきます😍

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2021/10/08(金) 13:41:30 

    >>4
    お米の産地なの?米農家さんかな。何県?

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2021/10/08(金) 13:42:40 

    >>37
    ササニシキ売ってる?気付いた頃には全く売られなくなってたんだけど

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2021/10/08(金) 13:45:09 

    全国のお米食べ比べて見たいから、早く旅行行って地元のお米食べたいよ❗

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2021/10/08(金) 14:26:31 

    ゆめぴりかかミルキークイーン
    ふっくら柔いのが好き

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2021/10/08(金) 15:03:48 

    >>17
    最近できたお米で一押しです🍚🧪✨✨
    しっかりしたしょっかんの中にある弾力!
    甘さも強くて、冷めてもおいしかったです😆
    個人の意見だけども💦硬めでもちもちしすぎないで
    甘いのが好きなんだ。

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2021/10/08(金) 15:27:38 

    パナソニックのダブルおどり炊きを使ってますが、品種によって炊き方を設定出来るのですが、あきたこまちも晴天の霹靂もコシヒカリも、まっしぐらモードで炊いた方が美味しい、何でだろう。

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2021/10/08(金) 16:24:21 

    硬めのご飯が好きなんだけど、肉や魚には合わないの?残念

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2021/10/08(金) 18:08:55 

    >>1
    無洗米のあきたこまちをよく買うけれど、「ど真ん中(センター)」だったのね。初めて知ったよ🤣

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2021/10/09(土) 06:06:38 

    >>1
    えっ!?揚げ物にはあっさり、少し固め
    魚にはもっちり柔らかが合うと思うんだけど…
    唐揚げやコロッケの時ななつぼし、
    脂乗ったサーモンやハマチのさしみ、紅鮭の焼き魚
    カレイの煮付けにはふっくりんこ食べたい

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2021/10/09(土) 07:10:35 

    >>4
    はい!
    ご飯美味しいよね。
    新米の季節はご飯と梅干しだけで幸せになれるよ。
    前はパンにハマってたけど最近のブームはお米。
    ご飯を食べるようになって少し筋肉も引き締まってきたよ。
    美味しいお米を作って下さってありがとうございます

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード