ガールズちゃんねる

夫のために(せいで)我慢してること

717コメント2021/11/04(木) 01:15

  • 1. 匿名 2021/10/08(金) 01:00:38 

    夫のために(せいで)我慢してることってありますか?
    主は夫が転勤族のため、正社員に再就職せずに過ごして、毎日ちょっと張り合いがないです。

    +638

    -106

  • 2. 匿名 2021/10/08(金) 01:01:39 

    義実家のお付き合い

    +943

    -14

  • 3. 匿名 2021/10/08(金) 01:01:50 

    せっクス

    +425

    -34

  • 4. 匿名 2021/10/08(金) 01:02:28 

    +8

    -87

  • 5. 匿名 2021/10/08(金) 01:02:40 

    夫のために(せいで)我慢してること

    +81

    -61

  • 6. 匿名 2021/10/08(金) 01:02:41 

    夜更かし

    +165

    -3

  • 7. 匿名 2021/10/08(金) 01:02:46 

    夫のために(せいで)我慢してること

    +58

    -12

  • 8. 匿名 2021/10/08(金) 01:03:16 

    義母との同居。

    +372

    -11

  • 9. 匿名 2021/10/08(金) 01:03:42 

    旦那はメンタルが弱いためよく仕事を休んでいて、
    今は休職中
    そろそろ文句も言いたいけど余計メンタル悪化するから言わずに我慢してる毎日です

    +999

    -17

  • 10. 匿名 2021/10/08(金) 01:04:04 

    子犬の頃からペットの成長記録代わりにしてたインスタ
    今日夫婦喧嘩で夫がブチ切れながらやめろというからやめた
    今は喪失感がすごい

    +447

    -29

  • 11. 匿名 2021/10/08(金) 01:04:35 

    メインのおかず、
    夫6:4私
    ってしてる。

    +554

    -16

  • 12. 匿名 2021/10/08(金) 01:04:43 

    4時起きなので11時には静かにしなければならない

    +330

    -18

  • 13. 匿名 2021/10/08(金) 01:04:48 

    旅行や留学行ったりとか、人付き合いとか。
    禁止されてるわけではないけどいちいち聞かないといけないのがめんどくさい。

    +405

    -25

  • 14. 匿名 2021/10/08(金) 01:05:34 

    >>5
    理解力がなくて恥ずかしいけど本当に意味がわからない
    貼った人解説をお願いします

    +261

    -17

  • 15. 匿名 2021/10/08(金) 01:05:52 

    子供の学費の為にフルタイムで稼ぎたいのに土日休みのお昼までの仕事ないん?(資格、キャリア、学歴無しなのに選べるかーい)

    いまは間を取って扶養内ギリで土曜出勤、お昼過ぎまでで働いてる

    +274

    -18

  • 16. 匿名 2021/10/08(金) 01:07:07 

    作りたく無い食事を作る。

    +783

    -7

  • 17. 匿名 2021/10/08(金) 01:07:51 

    >>8
    もうこれ我慢大会優勝だわ
    義母と仲良いけど同居だけは
    絶対ムリだわ

    +627

    -7

  • 18. 匿名 2021/10/08(金) 01:07:52 

    >>14
    横ですが、
    理想は我慢の上に(または我慢を上回る)達成感や幸せがあるはずなのが
    現実はひたすら我慢しかないってことでしょうか。

    +317

    -10

  • 19. 匿名 2021/10/08(金) 01:08:33 

    トマト

    +8

    -14

  • 20. 匿名 2021/10/08(金) 01:09:01 

    義実家に仕送り

    +188

    -5

  • 21. 匿名 2021/10/08(金) 01:09:18 

    大食い。なんか恥ずかしくて我慢してる。

    +112

    -10

  • 22. 匿名 2021/10/08(金) 01:09:26 

    義理妹が苦手だが夫には言わずにいること。
    来年結婚式があるが行きたくない…病欠にしたい…

    +323

    -9

  • 23. 匿名 2021/10/08(金) 01:09:32 

    義実家付き合い

    +198

    -4

  • 24. 匿名 2021/10/08(金) 01:09:55 

    >>6
    これよこれ。子供が寝たあとやっっっっとゲームできるのに、隣で待ってたり、まだ寝ないの?とか先に寝室行くよ?とか言ってくる…

    +402

    -8

  • 25. 匿名 2021/10/08(金) 01:10:54 

    旦那に500万程貸しているのが、未だにかえってこない。マリッジリング代すらまだ返して貰えてない。
    シャネルのバック買いたいのに我慢してる。
    たぶん一生返せないだろうから、私も一生買えないと諦めている。

    +358

    -28

  • 26. 匿名 2021/10/08(金) 01:10:59 

    結婚当初は旦那の貯金もないし、二人で協力して貯金できる期間は貯金しよう!
    って感じだったけど、いざ結婚したら「俺は毎日忙しいし、休みの日は休みたい」とかいって家事はしないし、子供ができても変わらず。
    今でこそ家事育児してくれないのに、小一の壁を乗り切る自信がないと思って正社員辞めて時間に余裕があるパートをしたいと言ったら「仕事辞めると社会から取り残される。バカになる。仕事辞めるならやりたいことを探して辞めて。ただ辞めたいは賛成できない」って言われた。
    あなたが忙しくて家事も育児もしてくれないから、もう少し余裕がある生活が私のやりたいことだよ!

    しかも、30年勤務の先輩が「私はもう辞めるから、あなたが引き継ぐのよ」って圧が辛い…
    私、今のまま定年まで働く気ないよ。

    +388

    -10

  • 27. 匿名 2021/10/08(金) 01:11:47 

    夫がコレステロール値が高いので、油っこいお菓子を我慢してる。裏面見てマーガリン、ショートニング、ファストスプレッド、あと謎の植物油脂って書いてあるやつはなるべく買わない。

    カレールー、クックドゥも封印した。

    夫が出張でいない日はラーメン食べて、1人でお菓子パーティーしてる。

    +286

    -5

  • 28. 匿名 2021/10/08(金) 01:12:12 

    お金関係かな。今子供小さくて専業主婦だから気軽にお菓子とか好きな物買えないし不便。前にグアバジュース買ったら文句言われた

    +260

    -4

  • 29. 匿名 2021/10/08(金) 01:12:24 

    +9

    -51

  • 30. 匿名 2021/10/08(金) 01:13:16 

    >>24
    横ですが、

    今日仕事大変だったでしょー?
    疲れてるんじゃない?
    早く寝たほうがいいよー!
    (寝室に誘導しながら)ゆっっくり寝てねー、おやすみ!
    って寝室のドア閉めた後からが私の時間w

    +372

    -0

  • 31. 匿名 2021/10/08(金) 01:13:20 

    >>9
    次行けるんだからある意味メンタルすげぇ。

    +165

    -4

  • 32. 匿名 2021/10/08(金) 01:13:47 

    何も我慢してない。結局は全て自分のためにしてる

    +21

    -1

  • 33. 匿名 2021/10/08(金) 01:13:53 

    他人の為か自己の為か
    性グッズたくさん持ってるところ

    +5

    -10

  • 34. 匿名 2021/10/08(金) 01:14:46 

    夕食のときにお酒のむこと。
    結婚前はがまんできたけど、ある程度いくと自分のすきなもの否定されるのは、苦痛だと気づいた。

    +216

    -3

  • 35. 匿名 2021/10/08(金) 01:15:14 

    夫に食べさせるために働いてるようなもの。
    離婚して一人なら貯金もできるのになって毎日思ってます。

    +285

    -8

  • 36. 匿名 2021/10/08(金) 01:17:05 

    在宅ワークなのはいいのよ。
    でもね、何時から何時まで仕事か大まかでいいから教えてほしい。ご飯も家族一緒で食べられるのか、後で食べるのか…
    リモート会議の時間も教えてほしい。掃除機の音とか子供の音読とか気を付けなきゃだし。
    って、私も働いてるんで、せめて洗濯物取り込むだけでいいからやってほしい。

    +335

    -6

  • 37. 匿名 2021/10/08(金) 01:17:59 

    白子やモツ鍋とか食べたいのに、夫は内臓系無理で食卓に出せない、、

    +115

    -9

  • 38. 匿名 2021/10/08(金) 01:19:37 

    >>1
    義母の孫フィーバーを我慢してる。

    孫の教育に口出ししてきて知育の絵本とか玩具とかいっぱい送ってくるし、ああしなさいこうしなさいと命令口調。
    服も勝手にあれこれ送ってくる。
    子供の服を選ぶの楽しみにしてたのに私が買う必要ないくらい義母に買われてしまって未だに自分で買えてない。

    それと離乳食用の食器。
    これも自分でお気に入りのもの買いたかったのに既に先を越されてた。
    自分のお気に入りの食器でテンション上げて毎日離乳食作りたかったのに。

    旦那も親孝行したいだろうから我慢するしかないけどそろそろウザい。

    +308

    -27

  • 39. 匿名 2021/10/08(金) 01:20:42 

    カニ食べ放題行ってみたいけど、夫が甲殻類アレルギーで行けてません!

    +98

    -7

  • 40. 匿名 2021/10/08(金) 01:21:53 

    トマト
    トマトの匂いがするというので食卓に出せない
    目の前にあるだけで嫌だっていう
    独身の頃は毎日食べてたトマト
    悲しい

    +208

    -4

  • 41. 匿名 2021/10/08(金) 01:22:14 

    健康的な食事

    ガツン!とした物しか好きじゃないから。なのに痩せ型なのがまた腹立つw

    +148

    -3

  • 42. 匿名 2021/10/08(金) 01:22:24 

    >>19
    食べ物って事かな?

    「嫌いな食べ物、ないよ」って言ってたのに
    ウチは生ホタテ、生エビ
    生玉ねぎ(スライスとか) 煮魚、その他沢山…
    とにかく好き嫌いが酷くて辛いーー💧💧

    +151

    -0

  • 43. 匿名 2021/10/08(金) 01:23:20 

    衛生的なこと

    +16

    -0

  • 44. 匿名 2021/10/08(金) 01:24:14 

    >>1
    夫のためにでもせいでもないじゃん

    +15

    -57

  • 45. 匿名 2021/10/08(金) 01:24:25 

    健康的な生活。
    旦那と生活してると太る。ダラダラしてるだけだから。YouTubeみてストレッチや運動したくてもゴロゴロして占領してる。

    +93

    -4

  • 46. 匿名 2021/10/08(金) 01:24:31 

    顔って大事かも。性格も顔も慣れてくるかと思ったらどっちもイラつく。焦って結婚したから失敗したよ。顔がイラつく性格は何してもムリ

    +245

    -3

  • 47. 匿名 2021/10/08(金) 01:25:02 

    >>31
    よく休んでも行けてるってのはある意味強いとも感じる
    一切休まないで急にやめてしまう人よりかは

    +161

    -6

  • 48. 匿名 2021/10/08(金) 01:25:35 

    貯金
    浪費家で貯金が出来ない

    +115

    -4

  • 49. 匿名 2021/10/08(金) 01:27:59 

    動物を飼うこと

    +58

    -3

  • 50. 匿名 2021/10/08(金) 01:28:04 

    >>14
    本来は仏教の言葉で、強情な態度って意味なんだけど、現在は耐え忍ぶって意味に変わったっていう絵らしい。

    +83

    -6

  • 51. 匿名 2021/10/08(金) 01:29:07 

    夫の存在

    +68

    -2

  • 52. 匿名 2021/10/08(金) 01:29:48 

    >>1
    うーん、私なら離婚するわ

    +4

    -32

  • 53. 匿名 2021/10/08(金) 01:30:36 

    もつ鍋をもっと食べたいのに、ヘルシー思考で健康オタクな旦那に合わせて我慢してる

    +40

    -2

  • 54. 匿名 2021/10/08(金) 01:31:07 

    そりゃもう夜遊び

    +64

    -2

  • 55. 匿名 2021/10/08(金) 01:31:11 

    >>38
    食器に関しては義実家に置かせてもらったら如何ですか?
    そして家では好きなのを買って使いましょ。
    勝手に孫フィーバーになるのは自由だけど、母親の楽しみをとる権利はないから うまーく転がして自分のやりたいようにやるが一番かと。

    +211

    -2

  • 56. 匿名 2021/10/08(金) 01:31:23 

    >>1
    夫の為なの?せいなの?
    主が主力で稼ぐって道もあるんじゃない?

    +18

    -44

  • 57. 匿名 2021/10/08(金) 01:31:31 

    >>9
    え、そんな旦那離婚したいわ…

    +295

    -24

  • 58. 匿名 2021/10/08(金) 01:31:40 

    >>44
    あなた転妻で正社員に常に就けているんですね?
    国家資格でもあるならば可能でしょうけれど
    そうでもなければ難しい現実知らないのかな?
    国家資格あってもキャリア積み重ねまでは難しいことも。

    まさか、転勤族の結婚も国家資格無しは自己責任とでも?


    +31

    -19

  • 59. 匿名 2021/10/08(金) 01:32:03 

    >>1
    結婚生活。
    詐欺もいいところ。

    +36

    -5

  • 60. 匿名 2021/10/08(金) 01:33:48 

    >>14
    我慢は元々(悪い意味で)自分を持ち上げるって意味なんだけど、今は変化して何かに耐えることを表す言葉になったの。

    +72

    -0

  • 61. 匿名 2021/10/08(金) 01:35:01 

    >>8
    素朴な疑問。
    夫のために我慢して同居してる理由は?

    経済的な理由とか、育児の手が必要とか、やむを得ない事情があるなら同居もわかるけど、夫のためだけに同居するってどういうことなんかな?

    +120

    -2

  • 62. 匿名 2021/10/08(金) 01:35:11 

    >>19
    トマト苦手な男性って本当に多いのね
    うち、副菜はもう勝手に食べてその日旦那の副菜には冷食とか適当に出してるけど
    チキンのトマト煮込みやミネストローネ等が食べたい時はやはり現実的に我慢してる。

    +52

    -0

  • 63. 匿名 2021/10/08(金) 01:36:21 

    >>56
    夫に仕事辞めてもらうってことか。現実的ではないね。
    一番上手くいくように主が仕事をセーブしてるんでしょ。

    +37

    -1

  • 64. 匿名 2021/10/08(金) 01:36:58 

    >>10
    すみません、何でそれで怒られるの??
    主さんは誰にも迷惑かけてないと感じられますが、、

    +441

    -5

  • 65. 匿名 2021/10/08(金) 01:37:51 

    夫は好き嫌いめちゃくちゃ多いし、私の好物に限って嫌いだって言うから私は自分の好きなもの一切作れない。いつも夫の好きな物にしてる
    そうしなきゃ私の作った物には一切手をつけないで、代わりにお菓子食べるから栄養失調になってしまう…

    +48

    -4

  • 66. 匿名 2021/10/08(金) 01:37:52 

    >>44
    ゆっくり寝て、二度とこのトピ開くんじゃあないよ、、

    +48

    -5

  • 67. 匿名 2021/10/08(金) 01:38:41 

    >>24
    先に寝な。ちょっとゲームしてくから。おやすみ!

    …で、通じないのがうちの夫ですわ…。

    夜更かししてるから、いつも疲れた疲れたって言うんだよ。肌荒れ気にするなら早く寝ないと。睡眠と運動!もうアラフォーなんだからさ。意識して健康保ってかなきゃ。
    ほら、明日は早く起きて、子供たちと遊んでやらないと。あの子たち早起きなんだから!寝よ!はい、消して!

    …って、オマエは私のかーちゃんか!!健康志向、子供ラブなところ嫌いじゃないんだけど、もっとダラけて暮らしたいよ〜。正論の暴力が痛いよー!!

    +206

    -28

  • 68. 匿名 2021/10/08(金) 01:39:13 

    >>22
    コロナだから…で、なんとかなりませんか?
    同じ県内ですか?

    +30

    -0

  • 69. 匿名 2021/10/08(金) 01:42:18 

    >>9
    ちょっと前のうちと同じすぎる
    一時期そのせいで私も精神的にきてしまってボロボロだったよ
    どこかでストレス発散しないとね

    +216

    -2

  • 70. 匿名 2021/10/08(金) 01:42:20 

    >>60
    なるほど!「我」「慢」心ってことね!

    +26

    -1

  • 71. 匿名 2021/10/08(金) 01:43:26 

    >>4
    結婚はしない気がするな〜。岡崎では物足りなくなると思う

    +6

    -19

  • 72. 匿名 2021/10/08(金) 01:43:39 

    お金

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2021/10/08(金) 01:43:49 

    義母に娘を合わせること

    +9

    -1

  • 74. 匿名 2021/10/08(金) 01:45:10 

    トイレに行きづらい
    トイレが端っこにある物件に住んでるのに夫が在宅なだけで大をするのが気持ち的にしづらくなってしまいます

    実家は一軒家だったから、トイレ付近もそうだし、同じ階に人がいることがほとんどなかったし、昔から修学旅行とか緊張すると出づらくなる

    一軒家に引っ越したい

    +96

    -7

  • 75. 匿名 2021/10/08(金) 01:46:35 

    >>55
    これだけ我が物顔であれこれしてくる義母が、聞いてくれる訳ないよw

    +46

    -1

  • 76. 匿名 2021/10/08(金) 01:49:19 

    >>1

    ない。
    そう言えば、旦那のためにやめたことや我慢してることってないな。不倫とか人としてやっちゃいけないことさえなけらば、私のことは全て許容してくれる懐の深い旦那に感謝だw

    +55

    -22

  • 77. 匿名 2021/10/08(金) 01:52:55 

    何も買わなくても、夜遅くのモールやスーパー巡り
    晩御飯作らなきゃだから、諦めてる

    +51

    -1

  • 78. 匿名 2021/10/08(金) 02:01:21 

    >>61
    家もなく、微額年金しかない義母を引き取りました。元旦那のせいで、義母の実家などなどすべての財産を失うなど同情の点もあり、生活保護を申請したくないという義母の希望でもあります。
    旦那の、今まで働き詰めでゆっくり余生を送って欲しいという想いから同居という形になりました。

    +83

    -2

  • 79. 匿名 2021/10/08(金) 02:03:15 

    >>24
    スマホいじってたら何見てるの?って聞かれたり、歯磨くタイミングとか寝るタイミング合わせられるのが地味に嫌。
    結婚向いてなかったのかなって思ってしまう。

    +208

    -1

  • 80. 匿名 2021/10/08(金) 02:04:55 

    ヘビースモーカーのせいでタバコ部屋という名の趣味部屋で一室潰れている。ベランダや換気扇の下で吸わないので他所様へ迷惑は掛けていませんが、退去時の壁紙代や畳の表替えの代金を考えると頭が痛くなる。分かってて一緒になったんだけどね…

    +63

    -1

  • 81. 匿名 2021/10/08(金) 02:05:41 

    >>1
    ローカーボダイエット
    私は炭水化物食わないと満腹感がなくて間食で太るから付き合い切れないけど白米を食うと旦那が恨めしそうにするからなるべく我慢してる
    おかず6品も毎日大変だからコメ食ってくれ

    +123

    -6

  • 82. 匿名 2021/10/08(金) 02:06:09 

    >>9
    女は働くのをやめて家事育児に専念したらメンタル回復する人多いけど男って休んでもそれはそれで拗らせない?
    根っからのヒモ気質でもない限り男は仕事ややりたい事でそれなりに社会に認められないとプライド保てないんだと思う
    友達の旦那がずっとメンタルやってるっぽくて嫁の稼ぎで貧乏生活しながら主夫名乗ってるけどやたら家族家族幸せ幸せツイートしてて逆に闇しか感じない

    +274

    -6

  • 83. 匿名 2021/10/08(金) 02:06:12 

    >>63
    助産師だから夜勤もあるけど年収もそこそこあるから私もだし同僚も夫に生活合わせてもらってる人多い
    子供産んでも育休とって戻ってくる人多いし、パートになった人も育児の為に仕事をセーブしたいって夫婦で話し合った結果なら自分の為でもあるから夫の為にって言いきる人に違和感
    学生の時に勉強頑張って資格を取ったから仕事続けさせてくれる人を選んだしね

    +12

    -16

  • 84. 匿名 2021/10/08(金) 02:06:44 

    義妹の付き合い

    息子に干渉しすぎてうざい。

    +7

    -1

  • 85. 匿名 2021/10/08(金) 02:15:53 

    生活の細々したことまで、全部。
    さっきも食器洗い俺がやるから!って私がやろうとしてたのを止めてまで言い切ったくせに、爆睡。
    待っただけ時間ロス。
    こんなの日常茶飯事だし、もっと大切な約束や相談事も有耶無耶になるのもしょっちゅう。
    本当に疲れた。
    子供居なかったら、いや子供が旦那遺伝の発達障害児じゃなかったら、とっくに別れてると思う。
    (子供のせいって意味じゃないよ)

    +131

    -2

  • 86. 匿名 2021/10/08(金) 02:19:25 

    お互いそれなりの妥協は要るし
    向こうもあなたのせいでいろいろ我慢してるということはないですか

    それでも一緒にいたいと思うだけの価値があるなら乗り切れるし、ダメならこんなとこに愚痴書いてないで別れたらいい

    +3

    -9

  • 87. 匿名 2021/10/08(金) 02:22:35 

    >>1
    義母から小姑の嫌がらせに子育てを押し付けられていて必死に我慢して夫婦の絆がうすかった
    夫のサポートをするのは妻の仕事だと思われて、パートをしながら学校の役員に地区の役員、ゴミ当番を妻のサポート側は何もしない夫
    落ち着いて振り返ると夫の世話をしていて自分の事はおろそかになっていたと気づく
    パートで残業をすれば文句を言われ、思い出すと涙がこぼれてくる

    +94

    -5

  • 88. 匿名 2021/10/08(金) 02:23:01 

    ソファーでゴロゴロすること。
    旦那がいないときはずっとゴロゴロしてるけど。

    ほぼ旦那の為の料理。

    +46

    -0

  • 89. 匿名 2021/10/08(金) 02:23:20 

    パパ活疑惑。ってか旦那ポルノのミュージシャンじゃ無かった!?
    ポルノ新藤晴一を直撃!妻・長谷川京子との別居と「パパ活疑惑」 | FRIDAYデジタル
    ポルノ新藤晴一を直撃!妻・長谷川京子との別居と「パパ活疑惑」 | FRIDAYデジタルfriday.kodansha.co.jp

    直撃されると「うわぁ~」と一瞬うろたえたが、記者の問いかけには終始丁寧に対応した  「彼と知り合ったのは、『paters(ペイターズ)』という出会い系アプリです。マッチングしてすぐに食事に誘われて……

    +4

    -6

  • 90. 匿名 2021/10/08(金) 02:23:32 

    >>79
    かなりうざいね。うるせーほっとけってキレそう。
    結婚向いてないんじゃなくてその旦那さんと相性がよくなかったんじゃない?

    +94

    -2

  • 91. 匿名 2021/10/08(金) 02:23:35 

    >>26
    そんな旦那邪魔なだけじゃない。いなくても変わらないというか、旦那の餌やりと世話が減る分そんな非協力な旦那とは別れたい

    +149

    -0

  • 92. 匿名 2021/10/08(金) 02:24:21 

    >>71
    わかるわ。峯岸はもっといいの狙ってるし、イケると思ってる。あのルックスでw

    +35

    -14

  • 93. 匿名 2021/10/08(金) 02:26:54 

    >>9
    お子さんいないなら関係を再考したら…と思ってしまう。

    コメ主さんのおうちは違うかもしれないけど、
    私の母の実家がそんな雰囲気で、次世代、孫世代まで全ての毒がたたっています。

    祖父は出征したけどメンタル弱くて病気になって戦わずに帰宅しました。祖母は弱い夫を一切矯正しようとせず殿様のように仕えて、自分も奥様のつもりなのか働かず、わずかな恩給だけで子沢山の窮乏生活を続けました。祖父は子供を殴る父になったけど、祖母は子供を守るどころか弱い夫との共依存関係にしがみついた。その結果、子供たちは大人になっても全員メンタルおかしくて、実子虐待、共依存、摂食障害、離婚が当たり前。統合失調症もいる。
    それもこれも、祖父がメンタル弱くて生活能力がなく、経済力を持つことができない男だったのに、そいつを立派な家庭の主人のように勘違いさせてしまった祖母の我欲のせいだと思う。

    +221

    -7

  • 94. 匿名 2021/10/08(金) 02:28:19 

    >>92
    でも白濱亜嵐はかっこ良かった
    あちらもその後色々あるようだけど…

    +20

    -1

  • 95. 匿名 2021/10/08(金) 02:34:00 

    >>25
    結婚指輪代を自分で出したって事?色々信じられないけど
    バッグ欲しいなら旦那のカードで買えば良くない?

    +157

    -0

  • 96. 匿名 2021/10/08(金) 02:44:53 

    いびきが酷くて夜中起こされてリビングで雑魚寝。
    辛いけど先天的な鼻の構造だから強く言えなくて我慢してる。

    +7

    -3

  • 97. 匿名 2021/10/08(金) 02:44:58 

    >>3
    旦那側レスだからすごいわかる。
    すごくしたいけど、結婚してるからできる人は旦那しかいなくて、でもしてもらえなくて。
    3大欲求の1つがもうこの先楽しめないなんて私の人生なんだったんだろう。レスじゃない人は人生楽しんでて羨ましい。

    +235

    -10

  • 98. 匿名 2021/10/08(金) 02:46:51 

    >>95
    自分で2人分出しましたよ。
    情けない話ですが。
    旦那にお金が無いからそれすら出来ない。
    自分でバック買った方が早い。

    +9

    -16

  • 99. 匿名 2021/10/08(金) 02:57:19 

    >>26
    あなたは仕事してるのにバカになってるじゃないと言ってしまうな(口悪くて、ごめん)

    +158

    -1

  • 100. 匿名 2021/10/08(金) 02:59:40 

    >>59
    旦那も思ってるよ!

    +9

    -3

  • 101. 匿名 2021/10/08(金) 03:00:14 

    旦那のモラハラ。
    10年くらい前、日常を少し大袈裟に書いていたブログ。
    突然旦那に見られて、俺のことみんなで馬鹿にして笑っていたんだろうと言われて一方的にブチ切れられた。
    それでブログを書くのを止めたんだけど、普段はお互いのプライバシーがどうのと言う割になんでブログ特定されたんだか謎。
    今度はTwitterを家族にまで垢バレされたよ。
    プライバシーはどこー?
    最近になって旦那がモラハラだと気付いた。
    普通の日常を書いていただけなのが旦那のモラハラ内容のブログだったみたい。

    +27

    -22

  • 102. 匿名 2021/10/08(金) 03:02:25 

    運転、旦那はパトカーに捕まりたくないという理由で。バイクも私が運転。一緒になって8年だけど体が緊張して眠れない。睡眠薬使用。手を怪我して内出血酷かったけど旦那の実家に帰省した事。これからも我慢してくのかな、、、、

    +29

    -2

  • 103. 匿名 2021/10/08(金) 03:11:08 

    >>82
    また働かなくちゃいけない、休職期間が長ければ転職に不利になる、こんなに休職していて次の就活で理由を言ったら受からない。って家で休んでる間も罪悪感や焦燥感で追い込むよね。
    女性は専業主婦になってから受かるかどうかは別として育児がひと段落したので。が休職してた間の理由になるけど。
    私は独身だから男性と同じ理由で会社辞めてゆっくり休んでる間に具合が悪くなると思う。

    +91

    -0

  • 104. 匿名 2021/10/08(金) 03:19:38 

    >>9
    友達の家それで左遷されたけど戻ってきた‼︎
    休職中はあまりうるさいことは言わなかったらしい。

    料理上手、きれい好きってのもあったかも。
    ごはん美味しくていつも部屋がきれいっていいよね。

    +21

    -5

  • 105. 匿名 2021/10/08(金) 03:20:13 

    酔って寝た旦那が、ベットで吐いた
    ビックリして、タオルとかティッシュとか持ってきて大丈夫?って背中指すってあげた
    第、一声が 毒もられた。
    と言いやがった
    私が毒を盛った?お前に?
    そんなへましないよ?やるなら楽にイけるようにするよ。苦しむの可哀想だからね。
    酒飲んで、激辛ラーメン食べたから吐いたんだよね?
    毒を盛られたってしかなたない事をしてきた自覚はあるの?って聞いたら、うん。と答えた。
    てか、そもそも毒盛ってないし。
    なんか、旦那は私にヤられると思ってる。
    ヤろうと思えば出来るけど、ヤらないよ
    人としての理性はまだギリギリあるからね。
    もっと早くにヤるべきだったと思う日もあるけど、私も一般人でいたいから。殺人者にはなりたくないからヤらないんだよって言っといたwww



    +88

    -5

  • 106. 匿名 2021/10/08(金) 03:24:34 

    些細な事だけどタコライス。
    旦那がご飯の上に乗せてしんなりしたレタスやキャベツが食べられない+トマトが食べられない
    初めてタコライス作った日旦那だけひき肉ご飯状態で出した
    許容範囲狭過ぎてもう鬱陶しくなってきた。

    +77

    -1

  • 107. 匿名 2021/10/08(金) 03:26:55 

    >>68
    関東、関西の距離です。
    コロナ禍に私達、義妹も結婚しました。ですが、私の両親が医療職なのもあり、私達の結婚式は感染リスクを考え挙げずにいます…
    …考え方の違いなのかもしれません。

    +27

    -0

  • 108. 匿名 2021/10/08(金) 03:31:21 

    体型維持

    +10

    -0

  • 109. 匿名 2021/10/08(金) 03:32:24 

    独身の時はライブ遠征行きまくってたけど、今はそうもいかない。
    自分で結婚決めたからしょうがないんだけど、生きがいだったんだと気づいた。

    +67

    -1

  • 110. 匿名 2021/10/08(金) 03:36:29 

    私が公務員なら、私が看護師なら、私が年収600万くらい稼げる人間ならこんな思いしなくてすんだのにって思う時はある。
    実際は年収600万の旦那に飼われてる
    これでいいと思う日と、何でこんなことにって思う日と交差する。
    独身の苦悩、既婚者の苦悩、子有りの苦労、子なしの苦労。
    どれを選択しても苦労はついて回るのかとしみじみする36歳です。

    +138

    -0

  • 111. 匿名 2021/10/08(金) 03:38:41 

    カボチャ大好きなんだけど
    夫が食べれないので我慢してる

    カボチャ料理って一人分作るの難しいし
    煮たやつ食べたいのにな〜

    +48

    -1

  • 112. 匿名 2021/10/08(金) 03:40:59 

    >>106
    私の旦那も50歳でタコライスとは?みたいな世代。カレー食わせとけばいいよ
    レタスがシナシナとか、ナンプラーとか無理な人種だから。うちの旦那はオイスターソースもダメだよ
    。食べなれないみたいで。
    塩コショウ大好きだから。
    ハイカラメニュー無理なんだってwww
    その世代にご飯とレタスは合わせちゃダメwww

    +36

    -1

  • 113. 匿名 2021/10/08(金) 03:42:54 

    >>98
    何故、自分で出すのかが不明
    旦那は金なきゃお前が出すだろの小室圭方式では?
    結婚指輪代金相手に出させるなんて…ヤバいわ

    +98

    -4

  • 114. 匿名 2021/10/08(金) 03:45:32 

    >>78
    生活保護で良いと思います。

    +118

    -4

  • 115. 匿名 2021/10/08(金) 03:46:12 

    >>112
    ハイカラって

    +7

    -1

  • 116. 匿名 2021/10/08(金) 03:48:36 

    >>98
    なんでそんな人とわかってて結婚したのですか??
    ごめん、単純に疑問で。めっちゃ好きだったとか??

    +51

    -1

  • 117. 匿名 2021/10/08(金) 03:49:54 

    結婚指輪くらいは男に出して欲しいよね
    私はネットだったけどね。
    一緒に買いに行きたかったけど無理だった
    なのに、タングステンってダイヤより固い金属の指輪にされた。死んで、火葬しても傷つかずに残るレベルの世界的に有名な超合金の指輪です。
    普通でいいんだけどなーーーー

    +16

    -1

  • 118. 匿名 2021/10/08(金) 03:52:22 

    全てです。

    ドラマ見る時間、お弁当作り、旅行、仕事フタイムをやめたい、実家への帰省、とにかく、毎日毎日全て我慢してる

    +49

    -1

  • 119. 匿名 2021/10/08(金) 03:53:50 

    >>1
    旦那が家におるときは「屁」を我慢してる
    奴が会社に行ったら身が出るほど解放する

    +128

    -4

  • 120. 匿名 2021/10/08(金) 03:54:55 

    >>115
    久々に聞いたよね笑
    でも確かにその世代にとってはハイカラメニューだろうな

    +5

    -1

  • 121. 匿名 2021/10/08(金) 03:58:26 

    >>111
    冷凍苦手じゃなければだけど
    一回量ずつラップに包んで冷凍するといいよ
    子どもがかぼちゃ好きだからたまに作り置きしてる
    普通のかぼちゃ煮だけど、そこまで冷凍と相性悪くないと思う

    +22

    -0

  • 122. 匿名 2021/10/08(金) 04:02:56 

    >>41
    すごいわかる!
    旦那も太らないし私より痩せ型。
    私は気をつけなければすぐにデブ。

    +22

    -0

  • 123. 匿名 2021/10/08(金) 04:09:04 

    >>119
    わかるーーーー!
    私は東北出身でおならなんて出来ない
    親もおならしなかった
    おならは恥
    そんな世帯で生きてきた
    でも、旦那は関西出身で私の顔のまえでオナラする
    キレても笑ってるし、オナラは受け入れてよレベルの人種
    慣れたけど慣れない
    トイレで音がしたら恥ずかしくて死にたくなるレベルなのに。
    でも、旦那はすっぴんやオナラを受け入れたいと思ってる。もう少し待ってくれーー
    それに慣れたら人としての理性が無くなりそうで怖いんだよーーーー、

    +33

    -20

  • 124. 匿名 2021/10/08(金) 04:11:48 

    >>106
    おうちで食べられるなんて羨ましいのに。鬱陶しいね。

    +13

    -1

  • 125. 匿名 2021/10/08(金) 04:16:59 

    フレンチとかイタリアンのオシャレなご飯を食べに行くこと
    お皿とナイフやフォークの擦れ合う音がダメな人だから、もう数年は食べに行ってないな

    +17

    -0

  • 126. 匿名 2021/10/08(金) 04:23:32 

    >>8
    うちもド田舎で半分認知症の義母と同居。
    夫が新幹線の距離に転勤の時に一緒に来てって言われて退職→一年で義母が心配と夫も退職し同居。
    この流れわかっていたら私は退職せず一人暮らししていれば……と後悔。
    今は田舎過ぎてどこにも出掛けられない。

    +130

    -3

  • 127. 匿名 2021/10/08(金) 04:42:35 

    カニが嫌いだからカニ鍋ができない。

    +4

    -1

  • 128. 匿名 2021/10/08(金) 05:00:48 

    >>38
    服はメルカリや地域の古着屋に売りに行ったらいいんじゃない?
    一回着せて写真撮ったらいいよ
    もし何か聞かれたら汚れたから捨てたとか誤魔化せばいいんだし
    限界来てブチ切れて没交渉になるよりかは、うまくやるしかない
    私の経験上、親戚とは細く長く付き合っていくものだわ

    +159

    -0

  • 129. 匿名 2021/10/08(金) 05:08:11 

    夫がいるせいで自由な恋愛ができない
    そんなに束縛されるなら最初から結婚なんかしなければいいよね

    +8

    -2

  • 130. 匿名 2021/10/08(金) 05:18:07  ID:p4MtjjyTvE 

    去年の末に脱サラして、それから在宅ワーカーになった旦那。
    家にいるのに家事育児しない大人がいることがストレス。
    たまのパート平日休みの時、1人でゆっくり
    好きなことして好きなもの食べてができないストレス。
    土日も関係無く、仕事でずっとパソコン触ってるかと思ったらスマホゲームしてたり…
    本当に消えてくれ

    +87

    -1

  • 131. 匿名 2021/10/08(金) 05:20:23 

    >>6
    うちも。
    うちは私が自由にするのが気に入らないのだと思う。

    +21

    -0

  • 132. 匿名 2021/10/08(金) 05:22:27 

    朝シャワー争奪戦。
    私、理想5時30分。
    旦那、私がベッドから出た瞬間に起きて風呂場凸!
    うちはどっちも早朝型な仕事なんで、先にシャワーしたら、待ってるほうが朝食の支度するバトル。
    そのかわり、先にシャワーして朝食したほうがお昼の弁当(二人分)作る。
    毎日毎朝がゲームみたいで楽しいよ!

    +4

    -17

  • 133. 匿名 2021/10/08(金) 05:23:48 

    全て夫の気まぐれと都合で家が回ること。
    思い通りにならないととたんに不貞腐れるし…家は第二の仕事場、実際の勤務先よりも辛い。

    いよいよ 本当に疲れたな…

    +48

    -1

  • 134. 匿名 2021/10/08(金) 05:24:45 

    >>8
    私もです。
    うちは、旦那が結婚前義両親のために家を建てていた。
    私達は、ずっとアパート暮らししてましたが、子供も大きくなり同居することにしました。
    もう、本当に仕方なくです。
    リフォームして二世帯住宅風にして生活しています。
    生活を完全に分けてますが、同じ屋根の下はキツイ。
    義母は、もう80歳近いけどまぁ元気。
    100歳まで生きそう。

    +96

    -4

  • 135. 匿名 2021/10/08(金) 05:27:17 

    >>20
    わーかーる。

    送った分の費用補てんするためにパートで働いてるよ。

    同居を免除してもらってるから我慢してるけどね。

    +50

    -3

  • 136. 匿名 2021/10/08(金) 05:34:00 

    >>13
    留学?!

    +43

    -1

  • 137. 匿名 2021/10/08(金) 05:34:54 

    インドア派で、義実家が観光地だからか? 旅行や外出が好きじゃないみたい。たまに、出張で地方行くので、休日まで旅行に行きたくないみたい。夫婦で旅行を楽しんでみたかったな〜

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2021/10/08(金) 05:40:45 

    本当はシチューにご飯派なんだけど夫がパン派だから合わせてる。

    +2

    -4

  • 139. 匿名 2021/10/08(金) 05:43:33 

    大好きなYouTubeチャンネルを思う存分見ることを我慢してる。仕事して家事して子育てしてって、やる事はちゃんとやってるのに、母親がYouTubeにハマることが悪みたいな感じ。在宅ワークで毎日居るし、息抜きでYouTube見るのも夫にかくれがくれ。お前がピリピリ毎日してるから、YouTubeに癒しを求めて何が悪い!!

    +38

    -1

  • 140. 匿名 2021/10/08(金) 05:45:16 

    大食いなくせに夜は米を食べない夫
    腹を満たす為におかずをたくさん作らなければならない。
    米食えや!と思う。

    +68

    -1

  • 141. 匿名 2021/10/08(金) 05:46:05 

    >>26
    一馬力で生活力ない旦那なんだからもっと強気でいなきゃ。
    甲斐性なしの旦那ほど妻をコントロールしようとするよね

    +146

    -0

  • 142. 匿名 2021/10/08(金) 05:49:13 

    漁師だから早起き辛い

    +8

    -0

  • 143. 匿名 2021/10/08(金) 05:55:39 

    >>1
    働かなくてもいいっていう自虐風自慢?
    いいなー羨ましい!って言って欲しいの?

    +0

    -29

  • 144. 匿名 2021/10/08(金) 05:56:45 

    >>123
    出身地関係ある?

    +36

    -0

  • 145. 匿名 2021/10/08(金) 05:56:55 

    >>102
    酷い
    離れられないの?それか一度ちゃんと話し合ってみたら?難しいかな…
    体が緊張するの分かる…自分を大切にしたいよね

    +27

    -0

  • 146. 匿名 2021/10/08(金) 05:57:56 

    >>128
    細く長く、そのとおりだと思う。
    私全然いい嫁じゃなくて、新婚当初から連絡頻繁にしないし、可愛げもないって思われてるだろうなぁって感じで、義両親もハズレな嫁だなぁくらいに思ってたと思うんだけど、5年たったくらいからそんな私に慣れてくれて10年経った今はいい感じに付かず離れずでお付き合いできてる。
    友達は本当にいい嫁で、義母に何言われてもニコニコして孫も夫がいなくても連れて行ったり、私も選べるならあんな嫁がいいわって思ってたけど、5年目に堪忍袋の緒が切れたみたいで義両親の前で泣いちゃって、それからはギクシャクしてるみたい。最初頑張って、あとは疎遠になるのも楽チンかもしれないけどね。

    +104

    -2

  • 147. 匿名 2021/10/08(金) 05:58:50 

    >>123
    123さんかわいいwww
    気持ちわかるわ。私もおなら我慢するけど、旦那は生理現象だと言って平気でしてくる。なんか不快。出るのは仕方ないと思うけど、もう少し配慮というか遠慮がちにお願いしたい。

    +6

    -9

  • 148. 匿名 2021/10/08(金) 06:01:43 

    >>126
    大変失礼ですが
    旦那さん詐欺に近い

    +107

    -1

  • 149. 匿名 2021/10/08(金) 06:07:57 

    >>97
    私もそうでした、28からもう5年
    最近までずっと悲しかったし苦しかったです
    どうしても他の人とやるのは考えられないし女としてみられてないのも辛かった
    数ヶ月前に突然吹っ切れてもういいや…となりました
    今は自分磨きを頑張ってます
    いい人がいたら一度くらいは可哀想な自分の為に過ちを犯そうと思ってます

    +244

    -0

  • 150. 匿名 2021/10/08(金) 06:09:38 

    ファッションやオタ活を我慢してる
    本当はロリータファッション大好きなレイヤーだけど夫が苦手だから夫の好みのファッションで過ごすのが軽くストレス
    仕事、性格、体の相性で結婚相手決めたのに若干後悔

    +7

    -2

  • 151. 匿名 2021/10/08(金) 06:11:25 

    こうしてやる!
    夫のために(せいで)我慢してること

    +55

    -0

  • 152. 匿名 2021/10/08(金) 06:12:47 

    >>30
    子どもが自分で寝るようになったら、今度は夫の寝かしつけが待ってるんですね。
    うちも今は子どもたちの寝かしつけがあるから夜は別々だけど、昼間はトイレ前で私の出待ちまでする人だからこうなるんだろうなぁ。。。

    +11

    -7

  • 153. 匿名 2021/10/08(金) 06:14:01 

    旦那が暑がりで、私が寒がりなのですが、旦那に合うエアコンの温度設定になってます。
    寒がりは上に何か羽織ればいいとのことです。そう言われると納得しちゃいました。

    +7

    -1

  • 154. 匿名 2021/10/08(金) 06:16:18 

    >>153
    うちも 旦那が暑がりだから今でも寝る時に冷房かけてる 扇風機もついてます 私は着る毛布を着て寝てます

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2021/10/08(金) 06:24:30 

    >>22
    一日我慢すれば済むこと。あとあと恨まれるよりどんなにましか。

    +67

    -0

  • 156. 匿名 2021/10/08(金) 06:25:12 

    お昼寝

    コロナ前は出勤してたから家事やご飯の仕込みを終えてお昼寝するのが好きだったんだけど、在宅勤務になってからダラダラ昼寝するなら外で働けって そりゃ自分が仕事してる横で寝られたくないよね

    +9

    -0

  • 157. 匿名 2021/10/08(金) 06:30:03 

    >>143
    専業主婦でいたい人もいれば、パートで働きたい人もいるし、正社員でバリバリ働きたい人もいると思います。
    ただそれだけの違いで、自慢でもなんでもないんじゃ?

    +39

    -0

  • 158. 匿名 2021/10/08(金) 06:41:03 

    果物買うこと
    値段もそれなりにするし、子供いないし一人じゃ一度で食べきれないから我慢してる。
    両実家からシャインマスカットもらった時はヒャッホーイだったw実家は旬の果物出てきて夕食後の楽しみだったのにな。

    +31

    -0

  • 159. 匿名 2021/10/08(金) 06:41:56 

    色々我慢してます。ありがとう、ごめんなさい。が言えない旦那。なんでも思い通りになると思ってる旦那。対した収入もないのに、フェラーリ契約してきたり。セックスも下手だし、やめてほしいって言った事は、嘘のように次の日から再開される。私もストレス抱えてるって話したら、え?なんで?って言われました😇もう私、やって行ける気がしません😇

    +59

    -0

  • 160. 匿名 2021/10/08(金) 06:43:10 

    >>10
    私も記録としてやってる
    旦那、何のために?ムカつくわ

    +184

    -4

  • 161. 匿名 2021/10/08(金) 06:46:40 

    >>9
    うちは不安定だから機嫌の波がすごい。が、仕事は行ってます。

    +31

    -1

  • 162. 匿名 2021/10/08(金) 06:51:12 

    >>1
    はたらいてないの?パートでも行けば?

    +4

    -16

  • 163. 匿名 2021/10/08(金) 06:52:37 

    彼氏とのお泊まりデート

    +1

    -2

  • 164. 匿名 2021/10/08(金) 06:53:01 

    >>78
    働き詰めで生活保護になるくらい貯金や年金がないってどういう金の使い方してきた義母なんですか?

    +27

    -9

  • 165. 匿名 2021/10/08(金) 06:54:33 

    あんまり我慢したら病気になるから気をつけてね、健康第一それから生活費だよ

    +7

    -0

  • 166. 匿名 2021/10/08(金) 06:54:46 

    結婚して10年。旦那が10キロ以上太った。健康上もだけど、見た目も悪いし痩せて欲しいのにダイエットは三日坊主。夜にお菓子を食べる。見た目も意志の弱さにもため息しかない。

    +25

    -0

  • 167. 匿名 2021/10/08(金) 06:57:32 

    >>12
    23時以降に静かにできない趣味とかあるの?!笑

    +30

    -14

  • 168. 匿名 2021/10/08(金) 06:57:58 

    夫のためになら、結局は自分や子ども家族のためにかな~親戚付き合い、義理親にとって良い嫁、近所付き合い、夫の仕事関係のお付き合い。

    夫のせいでなら、日常の些細なこと山程ある、冷暖房温度設定、住居やインテリアや車や食や娯楽など自分の好み何でもかんでも押し通すの我慢してる。

    +1

    -1

  • 169. 匿名 2021/10/08(金) 06:58:32 

    >>13
    人付き合いをご主人に聞く?確認しなきゃいけないの?なんか色々心配だよ…

    +10

    -5

  • 170. 匿名 2021/10/08(金) 06:58:36 

    しょうもない事だけどパーマかけること。
    旦那がゆるふわ女子が嫌いでパーマも大嫌いみたい。
    パーマかけたいよー!!

    +11

    -2

  • 171. 匿名 2021/10/08(金) 07:06:21 

    >>97
    旦那側レスで浮気されてたから私もした。
    罪悪感ない

    +138

    -2

  • 172. 匿名 2021/10/08(金) 07:14:40 

    >>97
    レスではなく、毎日求められる。しかも短小、早漏なので、こちらが気分乗った時には終わっている。しかも2回戦はなし、毎日悶々として寝ている。
    思いっきり楽しんでしたい!

    +130

    -4

  • 173. 匿名 2021/10/08(金) 07:17:21 

    外食はいつも同じとこばっかり
    偏食がすごいから
    正直イライラする

    +4

    -0

  • 174. 匿名 2021/10/08(金) 07:17:42 

    夫の収入が少ないので、化粧品とか洋服とか削れるところは削るしかない
    給料3か月遅れ&一度に支払われる額が少ないブラックなんか辞めてほしいけど
    年齢的に転職難しいし、私もそんなに収入多いほうでない(やっと正社員登用された程度)
    でも毎月ちゃんと満額支給してくれたら、もうちょっと楽に生活できるのに

    +15

    -0

  • 175. 匿名 2021/10/08(金) 07:18:18 

    子供がいてお互いフルタイム

    家事分担が明らかに私のが多い
    じゃあ旦那に言えばいいだけじゃん!って思うだろうけど言ったらいい顔しないのわかってるしその顔見る方のがイライラする(笑)

    +55

    -0

  • 176. 匿名 2021/10/08(金) 07:18:40 

    >>10
    えー!辛いなそれは。
    是非上手い抜け道を探して続けて欲しい。

    +50

    -2

  • 177. 匿名 2021/10/08(金) 07:18:41 

    >>123
    私は関西、夫は九州だけど

    毎日オナラする夫に笑えない時あるし、私は人前でオナラしないようにしてるよ

    +21

    -1

  • 178. 匿名 2021/10/08(金) 07:18:58 

    >>1
    主の正社員収入を捨てても旦那メインの方が良いって判断したからそうなってるんでしょ
    夫婦それぞれに原因があって今の生活になってるんだろうに、自分が我慢してあげてる側ってなんか偉そうだな

    +18

    -23

  • 179. 匿名 2021/10/08(金) 07:18:59 

    >>166
    これは耳が痛いガル民多いだろうな

    +9

    -0

  • 180. 匿名 2021/10/08(金) 07:19:33 

    >>28
    私も旦那は自由に使えるお金あるのに私はお小遣いゼロだよ
    携帯代は唯一もらえてるけど後は自分の貯金から払ってるから自分のお金が減ってく一方。
    食費からたまーにチョコとかプリン内緒で買うのが唯一の楽しみだ

    +88

    -0

  • 181. 匿名 2021/10/08(金) 07:21:41 

    >>1
    正社員で100%在宅ワークの仕事も沢山あるよ。
    私もそう。

    +12

    -3

  • 182. 匿名 2021/10/08(金) 07:22:06 

    >>13
    留学はさすがに確認しなきゃねw

    友人が似たタイプで、1時間Web飲みするのも旦那さんの許可を取ってた(NG出て断られた)。
    子供も大きいし習い事も自由にしてるなのに、平日ランチすら旦那の許可取ってて(コロナ前)めんどくさいから誘わなくなっちゃったよ。

    +73

    -0

  • 183. 匿名 2021/10/08(金) 07:22:09 

    私は低血圧だけど、高血圧の旦那の為に血圧を下げる料理を作るので、それを一緒に食べてる。

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2021/10/08(金) 07:22:32 

    >>38
    大変ですね、、。
    私の方はお下がり攻撃がすごかったです。
    産まれた後から姪っ子たちの洋服を見せられて
    とりあえず綺麗めな洋服選んだけど結局押されまくって
    たくさん持ち帰った。それで自宅で処分しました。
    好みでないしヨレヨレだし。
    わたしの親が初孫だから可愛い新しい洋服買ってくるてるからほんとお下がりの洋服はいらない、、、。
    近くに旦那が居たけど何も言わず。

    +64

    -1

  • 185. 匿名 2021/10/08(金) 07:25:48 

    ネギ
    たまねぎ
    ニラ
    トマト

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2021/10/08(金) 07:27:35 

    夫が一緒に寝たがるから寝室同じにしてるけど、本当は別々で寝たい。
    旦那のいびきとか寝言が気になるし、目覚まし時計を起床時間よりもだいぶ早くにかけてスヌーズ何回も鳴らすからイライラする。笑

    +51

    -1

  • 187. 匿名 2021/10/08(金) 07:29:10 

    好きな相手ができても先に進めない

    +1

    -1

  • 188. 匿名 2021/10/08(金) 07:30:35 

    >>8
    すごいね。
    今更実親でさえ同居となったらきっとストレスなのに、義親と同居とかストレスで心身病む。

    +90

    -1

  • 189. 匿名 2021/10/08(金) 07:34:55 

    >>14
    本来自分の利益や自由の為に我慢、耐え忍ぶ時があったのに、現在は我慢の下に自分がいて思考停止の我慢の奴隷になってるって絵かと思った
    仏教の言葉の方が正解なんだろうけど

    +8

    -1

  • 190. 匿名 2021/10/08(金) 07:35:57 

    >>172
    うちも同じく回数多くて気持ちよくもならないし、最近は体もキツイのに起こされていじられて気持ちも全然のらないから感じる感覚すらなくなってきてツラい。それを伝えてもやってくるからただの我慢の時間になってる。

    +56

    -1

  • 191. 匿名 2021/10/08(金) 07:36:38 

    >>64
    自分を見て欲しい
    自分との時間を作って欲しい
    他にやることが(家事)あるだろうとか言う理由だったら納得行かないよね
    私は携帯ゲームに文句言われたよ

    +113

    -3

  • 192. 匿名 2021/10/08(金) 07:37:03 

    同居。
    旦那が長男だから。
    でも旦那も犠牲者なのかな…。
    自由に暮らしたかったはず。
    長男を長男として育てる教育は間違いだ。
    一人の人間として育てるべき。

    +28

    -0

  • 193. 匿名 2021/10/08(金) 07:38:31 

    爆発しそうな不満というよりはあきらめ

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2021/10/08(金) 07:39:26 

    >>157
    いや自慢でしょ
    働きたいって思うアタシ!すごいでしょ!みたいな

    +1

    -12

  • 195. 匿名 2021/10/08(金) 07:42:01 

    >>1
    私も主さんと同じで転勤族で、正社員の仕事を辞めたので、主さんの気持ちすごく分かりますよ^^
    決断したのは自分ですが、モヤモヤする時ありますよね。
    私は今は派遣で扶養内で仕事をしてます。自分の置かれた立場で、最善を尽くそうって思って頑張ってます。

    +81

    -2

  • 196. 匿名 2021/10/08(金) 07:42:07 

    子供を持つこと
    夫は自分の時間や生活が自分中心で
    リズムを崩されるとメンタルやら色々崩れだす
    これは子供持たない方がいいなと思って
    話し合った結果子供作らない事にした

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2021/10/08(金) 07:42:42 

    >>10
    嫉妬?
    楽しみを奪うのは嫌だね〜。
    消しちゃったの?続けて欲しい!

    +119

    -1

  • 198. 匿名 2021/10/08(金) 07:42:45 

    >>93
    失礼かもしれませんが祖父か祖母かその前でもどこかに発達障害もしくは精神障害の方いませんか?うちも同じ感じで代々継がれていて私の母親は3兄妹で母親が発達障害、妹は自殺、弟は職場転々として今は派遣社員ですがメンタルが傷つくとすぐ辞めてしまうのと空想話しをしたりとおかしいです。

    +71

    -0

  • 199. 匿名 2021/10/08(金) 07:43:04 

    真面目で誠実な夫だが、真面目過ぎてコロナ自粛が行き過ぎなとこ!!もう丸2年、私達家族は外食、遠出、旅行、帰省してないよ(T-T) ワクチン接種もしたのに、まだ時期尚早だ!と遊びに行かせてくれないし、お出掛けに連れてってくれない!!

    +9

    -2

  • 200. 匿名 2021/10/08(金) 07:43:13 

    >>9
    それで離婚した人知ってるわ。女性側は再婚されて幸せそう。

    +47

    -2

  • 201. 匿名 2021/10/08(金) 07:43:52 

    >>6
    うちはダブルベッドで寝てるんだけど私が神経質で人が寝室に入ってくると必ず起きるから旦那にはよお風呂入れ!はよ寝ろ!って言っちゃってるわー
    寝室別ならオールナイトしてようがどうでもいいんだけどもなぁ寝室分けたい

    +29

    -2

  • 202. 匿名 2021/10/08(金) 07:44:59 

    >>25
    旦那の給与から毎月一万円でもいいから引いたら?年間12万、10年で120万しか回収できないけど、ないよりはマシじゃない?出来そうなら毎月二万、ボーナス時は三万とか引いちゃえ。

    +119

    -0

  • 203. 匿名 2021/10/08(金) 07:46:31 

    >>97
    ウチも夫側レスだから、よく分かる!
    アラフォーに差し掛かって強烈な性欲があるのに、夫に断られる。激務だから寝たいのは分かるが、週末くらいいいじゃないかと思う。誘って断られるって、すごく屈辱的で腹が立つ!

    +139

    -4

  • 204. 匿名 2021/10/08(金) 07:46:58 

    >>2
    うちは別居だけど夫は私の実家の事を総スルーなクセに私を使って親孝行やってる気になってて自分は仕事に行って私に義家族の接待させてたわ
    車を買い換えするときに後部座席のドアあけて「この高さならオカン上れるよな」ってボソッと言った時はさすがに「は?」ってなった

    +107

    -1

  • 205. 匿名 2021/10/08(金) 07:47:33 

    >>2
    本当嫌だよねコレ
    昨日の地震で実母から「大丈夫?」ってLINEきたんだけど、その時に「お義母さんお義父さん大丈夫かな?こっちは無事だけどそちらは大丈夫ですか?って連絡してみたら?」って言われて「は?」ってなったわ
    義実家も揺れの強い地域だったから旦那に「そっちの実家大丈夫そ?連絡してみたら?」って言ったら「だいじょぶだいじょぶ〜」とか言って1分後にいびきかきはじめたからバカらしく思って私も無視して寝たわ
    お互いに自分の実家は自分で対応すりゃいいのに何で自分の実家も旦那の実家も嫁が気にせないかんの?
    本当無理

    +120

    -1

  • 206. 匿名 2021/10/08(金) 07:49:18 

    >>82
    家族は幸せじゃないと思う。
    インスタする暇があったら工場のライン3時間で良いから行って欲しいわ。

    +56

    -2

  • 207. 匿名 2021/10/08(金) 07:51:59 

    夫が金遣いが荒い。
    止めてくれと言ってもわたしのクレカで買い物する もちろん貯金はなしです。離婚したいが、色んな事情が絡み、現在は出来ない状態。 ひとに会いたい、けど自分が耐えられなくて愚痴りそうだから、誰にも会いたくない(人に話して後で後悔しそう)。

    +6

    -2

  • 208. 匿名 2021/10/08(金) 07:52:24 

    >>83
    そんなの旦那の稼ぎによるでしょ

    +11

    -0

  • 209. 匿名 2021/10/08(金) 07:52:53 

    神棚捨てたいのに嫌がるから捨てれない。

    +2

    -1

  • 210. 匿名 2021/10/08(金) 07:53:08 

    >>10
    嫉妬だな。無視無視!

    +59

    -1

  • 211. 匿名 2021/10/08(金) 07:53:30 

    >>209
    可愛くしちゃえば?

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2021/10/08(金) 07:54:45 

    >>128
    細く長く付き合わなければならない理由を教えてください
    最初から奴隷扱いな人たちはどうすれば

    +7

    -0

  • 213. 匿名 2021/10/08(金) 07:55:09 

    >>10
    夫婦喧嘩とワンちゃんのインスタに一体何の関係があるのか全くわからない。

    インスタにあげることに熱中し過ぎて生活破綻してそれが夫婦喧嘩の元になった。
    それなら納得できるけどそれ以外ならいちいち言われる筋合い無いよ。

    +183

    -1

  • 214. 匿名 2021/10/08(金) 07:55:31 

    >>83
    横から。助産師のトピじゃなきゃその道理通じなくない?
    自分で900万とか稼いで無いよ、こっちは。

    +9

    -0

  • 215. 匿名 2021/10/08(金) 07:55:34 

    ネトウヨの夫のせいで韓国のエンターテイメントは
    全面禁止 

    +4

    -3

  • 216. 匿名 2021/10/08(金) 07:56:30 

    >>78
    偉い!
    いつか報われると祈ってる!!
    息抜きと自分を甘やかすことを忘れずにいてください。

    +51

    -0

  • 217. 匿名 2021/10/08(金) 07:57:24 

    >>8
    1億位貰わないと割りに合わない。

    +48

    -1

  • 218. 匿名 2021/10/08(金) 07:58:16 

    >>212
    会わない関わらない宣言してガン無視すればいいじゃん

    +6

    -1

  • 219. 匿名 2021/10/08(金) 07:58:43 

    パーマ

    ゆるふわパーマかけたいとたまに思うけど、うねってる髪が苦手だって言われてかけられない
    たぶん自分が天パだから直毛が好きなんだろうな

    +6

    -0

  • 220. 匿名 2021/10/08(金) 07:59:51 

    旦那はお小遣いあるのに自分には無いのを我慢
    ってのちょくちょくあるけど、なんで???
    どうしてそんな事になるのか意味が分からない
    結婚する時にそう決まったの?
    お金が無いにしても、旦那の小遣い半分を自分のにしたら良いのに
    経済DVなら我慢してる場合じゃないよ

    +17

    -2

  • 221. 匿名 2021/10/08(金) 07:59:53 

    夫のゲーム課金額が高額な事

    +1

    -0

  • 222. 匿名 2021/10/08(金) 08:00:12  ID:3DhFiVtaRB 

    強烈ないびきと歯ぎしり...!
    長い間我慢してきたけど、とうとう睡眠道入剤を
    処方してもらいました。

    +3

    -4

  • 223. 匿名 2021/10/08(金) 08:00:24 

    >>218
    >>38
    経験上親戚とは細く長く付き合っていくものだわっていうからなぜ付き合わなければならないのかを知りたいだけ

    +7

    -1

  • 224. 匿名 2021/10/08(金) 08:00:42 

    >>67
    あんまり干渉しすぎると、限界くるよね。お互い干渉しないのがいいらしいね。

    +53

    -0

  • 225. 匿名 2021/10/08(金) 08:01:12 

    >>10
    無意識に熱中しすぎて周りのことを疎かにしすぎてたんじゃないのかな?
    旦那さんがインスタに関してはなんの前触れもなくキレたってことでしょ?
    小言も言われてこなかったとしたら、もしかしたら今まで黙って我慢しててくれてたのかもよ。
    消せって言うのは極端だったかもしれないけど、そのくらい10さんも夢中になってたのかもね。
    これはなんとも言えない。

    +57

    -12

  • 226. 匿名 2021/10/08(金) 08:01:15 

    転勤族の旦那に振り回されてキャリアは諦め。共働きですが、旦那が社畜なので私は時短勤務で残業も出張もできず(子供のためだからいいけど)ワンオペ。
    緊急事態が開けたことで、今週の日曜日早速義母が遊びに来る。

    +10

    -3

  • 227. 匿名 2021/10/08(金) 08:01:34 

    +8

    -2

  • 228. 匿名 2021/10/08(金) 08:01:46 

    >>67
    正論の暴力!!うちもだよ。
    でもさ正しいこと言ってる風にしてるけど、要は俺と一緒に寝るの!一人だけ夜更かし楽しむなんて面白くない!俺といたくないのか!って思考もあると思うよ。それを正論で隠してるだけ。
    うちはそれが透けて見えるからイライラするんだよね。起きてる間はずっと誰かの相手したり家事してるのに、一人の時間欲しい!!それで1日が気持ちよく終わってまた明日頑張れるのに!!って思いながら、寝室入って夫が寝てから反対側向いてスマホ見てる笑

    +87

    -0

  • 229. 匿名 2021/10/08(金) 08:02:03 

    >>222
    別室にしないの?
    わたしそれで夜中にぶち切れて別室にしたよ
    超快眠

    +4

    -0

  • 230. 匿名 2021/10/08(金) 08:02:40 

    >>217
    それが嫌なら結婚しなきゃよかった、同居に同意しなきゃよかったって話なので、無理ですね

    +0

    -5

  • 231. 匿名 2021/10/08(金) 08:03:00 

    >>94
    あんなの付き合うもないただヤッただけやんwww あれで峯岸はもしかしたらモテたと勘違いしてるかも知れないけどww

    +17

    -0

  • 232. 匿名 2021/10/08(金) 08:03:28 

    >>8
    旦那さんへの愛がないと絶対できないよね。すごいと思う。

    +30

    -1

  • 233. 匿名 2021/10/08(金) 08:03:33 

    子作り…もう無理だけどさ

    +2

    -0

  • 234. 匿名 2021/10/08(金) 08:03:40 

    >>71
    いやいやいや、この際そんなこと言ってられないくらい必死かと?
    まぁ、金だけならめちゃくちゃ持ってるし!
    しかも峯岸みなみの大ファンだったんでしょう?
    それも凄いよね!

    +25

    -1

  • 235. 匿名 2021/10/08(金) 08:03:40 

    >>3
    寝込み襲われるから、ダンナに内緒でリビングで寝て早朝に寝室に戻ってる
    布団ないからしんどい

    +99

    -2

  • 236. 匿名 2021/10/08(金) 08:03:56 

    >>105
    男って馬鹿だよ。
    うちは保険金の受取人を義母のままにしてたからキレた。子供も二人居るし、義母日本の端っこ住み。
    妊娠したときも俺の子かとかうるさかった。
    インフルエンザになったくらいで死ぬ死ぬ言うくせに自分だけ予防接種受けない。
    自分が癌になったら大層反省していたわ。

    +38

    -1

  • 237. 匿名 2021/10/08(金) 08:04:00 

    >>67
    夫の言い分わかるわ…
    うちは夫が夜ふかしするくせに、翌朝「体だる…頭痛い〜」とか「眠い」とか言うからイラッとする
    じゃあ早く寝なよ??って言うの我慢してる

    +85

    -0

  • 238. 匿名 2021/10/08(金) 08:04:04 

    >>24
    それって夜のお誘いも含んでたら嫌だな
    ぞわぞわする

    +48

    -1

  • 239. 匿名 2021/10/08(金) 08:04:17 

    >>190
    伝えても改善してくれないの酷いね。
    私はそれで私側レスになったわ。
    自分勝手過ぎるんだもん。

    +24

    -0

  • 240. 匿名 2021/10/08(金) 08:04:44 

    >>8
    多分ないと思うけどもしこの話しが出たら
    じゃぁうちの母親(父親は既に他界)も引き取るからみんなで暮らそうよって言うつもり
    自分の親が一人で暮らしてるのに、それを差し置いて旦那の親という名の他人と暮らさなきゃいけない理由が見つからない
    介護とかになったらなんだかんだメインで面倒見るのは私になるんだし
    ただ厄介なのはうちの旦那は「いいね〜!みんなで暮らそう!」って言ってくるタイプなんだよなぁ
    自分は激務で中々家に帰れない仕事だからどうなってもノータッチで済むから…

    +98

    -1

  • 241. 匿名 2021/10/08(金) 08:06:53 

    あるアイドルのFCに入りたいんだけど、嫉妬されてなかなか入れない。相手芸能人なんだけど、、めんどー。

    +5

    -0

  • 242. 匿名 2021/10/08(金) 08:07:08 

    >>230
    私は同居はしてないよ。1億貰えるなら是非したいだけ。

    +2

    -0

  • 243. 匿名 2021/10/08(金) 08:07:45 

    >>22
    義母は健在ですか?
    キライな義理の妹の態度は、そのまま母親の態度だからね。娘が、義母の本心を現しているの

    +29

    -2

  • 244. 匿名 2021/10/08(金) 08:07:52 

    >>131
    そんな酷いこと無いよ。
    一時間でもいいから自分の時間を作らないと、いつか煮詰まるよ。
    旦那さんが居ない時間に自由な時間作りなよ。

    +4

    -0

  • 245. 匿名 2021/10/08(金) 08:07:59 

    >>10
    やめろの理由は?

    +25

    -0

  • 246. 匿名 2021/10/08(金) 08:09:14 

    >>214
    ワタシ助産師で向上心もあって稼いでいますといいたいだけだから…

    +9

    -3

  • 247. 匿名 2021/10/08(金) 08:09:24 

    >>226
    旦那のせい、子供のせい、義母のせい
    自分で何も決めれず責任も持てないと大変だよね

    +6

    -5

  • 248. 匿名 2021/10/08(金) 08:09:41 

    >>11
    食べたい量作れば解決するのでは?

    +49

    -4

  • 249. 匿名 2021/10/08(金) 08:10:00 

    >>238
    我が家は含まれる。ってかそれ目的で邪魔される。
    寝室は別だから、何かを感じたらさっさと自分の寝室に籠ります。

    +32

    -1

  • 250. 匿名 2021/10/08(金) 08:10:14 

    >>10
    てかやめなくていいよ。
    好きなことやめた時の喪失感や旦那に対する恨みは消えないよ。ずっとこいつのせいで我慢してるってなる。
    で、どんどん嫌いになる。

    +86

    -4

  • 251. 匿名 2021/10/08(金) 08:11:00 

    >>226
    今はオンラインでいくらでもキャリアアップできるよ
    頑張って!

    +2

    -2

  • 252. 匿名 2021/10/08(金) 08:11:01 

    家族全員猫が大好きなのに夫が猫アレルギーのため飼えない。元々動物も好きじゃないからなおさら無理。子ども達に何でパパと結婚したのと言われる。私も聞きたい。

    +18

    -1

  • 253. 匿名 2021/10/08(金) 08:11:37 

    >>135
    同居を免除してもらってる。。
    相手の親と住むのが当然っていうのが、もうおかしいよね

    +82

    -0

  • 254. 匿名 2021/10/08(金) 08:12:02 

    毎日毎日定時に律儀に帰ってくる事

    +3

    -1

  • 255. 匿名 2021/10/08(金) 08:12:39 

    >>92
    てつやって月にマクラーレン買えるくらい稼いでるんだよ?笑
    そんな男なかなかいないだろ。

    +19

    -1

  • 256. 匿名 2021/10/08(金) 08:13:59 

    >>8
    うちは敷地内同居だけど、外から義母の声が聞こえるだけで拒否反応がでるようになった
    私には嫁だから長男だからって敷地内同居強制してきたくせに小姑は実家入り浸り
    一週間から3泊程度は当たり前

    旦那子どもがいなけりゃさっさと出ていきたい

    +67

    -2

  • 257. 匿名 2021/10/08(金) 08:15:33 

    >>180
    全く同じ状況すぎる。それで養ってる気になってるから笑える

    +52

    -5

  • 258. 匿名 2021/10/08(金) 08:15:49 

    >>9
    うちもメンタルと体弱くてよく休む
    結婚する前は転職も何回かしてる
    今までは転職してお給料上がってるって言ってたからあまり気にしてなかったけど、また今の会社嫌だとかもう働きたくないとか言ってて不安しかない
    旦那がしっかりしてたら二人目ほしかった
    まあ私の年齢も厳しいんだけど…

    +81

    -2

  • 259. 匿名 2021/10/08(金) 08:15:50 

    >>79 子供じゃないんだからべったりしないで欲しいよね

    +21

    -0

  • 260. 匿名 2021/10/08(金) 08:17:07 

    >>246
    完全なるトピずれでさらにマウントぶちかましてくる人必ずいるね

    +5

    -1

  • 261. 匿名 2021/10/08(金) 08:18:30 

    >>1「旦那のせいで」とは思わないけど、もやもやしてることがある。
    小3小5の子供がいてそろそろ働きたいけど…
    ・コロナも続いてるから無理して働かなくていい。いつ休校になるかもわからないし、家にいれる存在でいて欲しい。
    ・子供に長時間の留守番は防犯、災害面が気になるからさせたくない。
    ・仕事を始めることで私が疲れたりストレスが溜まって、子供に心配をかけたりイライラしたりして影響が出るくらいなら働かなくていい。
    ・平日の子供の習い事のサポートを続けて欲しい。
    ・旦那が激務、不定期で土日出勤もあるから共働きになっても家事育児の分担が約束できない。
    と言われて専業主婦でいます。
    とにかくお金は俺が稼いでくるから家族のサポートをしてほしいと言われています。
    確かに雰囲気も経済的にも家庭は円満なのですが、私も37になりどんどん社会復帰が難しくなるだろうし、周りの目も気になります。
    たまに「働いてないの😲😰?」とドン引きされることもあります。
    夫婦間では成り立っていても、どうしても周りからの目が気になってしまう。

    +18

    -5

  • 262. 匿名 2021/10/08(金) 08:18:53 

    >>255
    だからそれよりいいのイケると思ってるのが峯岸ww

    +2

    -8

  • 263. 匿名 2021/10/08(金) 08:20:00 

    >>11
    そもそも旦那と同じ量なんて食べられないんだけど、主さんは我慢して自分の分減らしてるってこと?

    +40

    -10

  • 264. 匿名 2021/10/08(金) 08:20:04 

    >>157
    本当に正社員で働きたいなら転勤についていかなきゃいいだけじゃん?

    +3

    -7

  • 265. 匿名 2021/10/08(金) 08:20:14 

    >>116
    まさかここまで酷いとは思っていませんでした。

    +24

    -1

  • 266. 匿名 2021/10/08(金) 08:21:45 

    >>3
    セックス我慢するのは本当に良くないと思う。日本では離婚事由にできるほどだから。公認のセフレ作れないのかな?

    +75

    -2

  • 267. 匿名 2021/10/08(金) 08:23:17 

    >>256
    私なら子ども連れて実家帰っちゃう
    でも実際はそう簡単じゃないからあなたも我慢してるんだよね…

    +26

    -1

  • 268. 匿名 2021/10/08(金) 08:23:32 

    >>97さんは失礼ですが、何歳ですか?女性は30から性欲が高まると聞いたので

    +4

    -13

  • 269. 匿名 2021/10/08(金) 08:23:35 

    >>255
    峯岸にはお似合いだよね。YouTuberはww 芸能人とかスポーツ選手はもったいない

    +16

    -1

  • 270. 匿名 2021/10/08(金) 08:23:51 

    >>209
    昔ながらのでっかい仏壇とご先祖7人分の遺影ってどうしたらいいんでしょうか。
    仏壇はシンプルな今時なものに買い替える人もいるみたいですが、遺影はしまったり小振りな遺影に作り替えたりしてはいけないんでしょうか?
    こういうこと思うのって罰当たりな嫁なのかなぁ…
    どうも和室がもろな仏間!という空間で暗いイメージがするので正直なところ明るくしたい。

    +3

    -0

  • 271. 匿名 2021/10/08(金) 08:24:41 

    >>261
    そしてキャリア女性を人として尊敬できる間柄とか
    俺の稼ぎで生活(略とか言い出したり平気でするのが男
    とりあえず逃げ道は確保しといたほうがいいよ

    +6

    -4

  • 272. 匿名 2021/10/08(金) 08:25:59 

    >>113
    お金が無いのが分かっているので、買って貰うのは一生無理と諦めました。
    自分が欲しい物は自分で買っています。
    義実家に行った時に「見てよ、このバックいくらすると思う?」と義両親や義兄家族が居る前で言われたから
    「私のお金で何を買おうと貴方に言われる筋合いは無いから!」とピシャリと言ったら黙りました。
    もう諦めしかないです。

    +44

    -2

  • 273. 匿名 2021/10/08(金) 08:26:19 

    >>29
    峯岸にはちょうどいい。どっちも素人感抜けない微妙なルックスがwww

    +39

    -3

  • 274. 匿名 2021/10/08(金) 08:26:50 

    >>6
    ちょっと違うかもしれないけど私も子ども寝た後ゆっくりYouTube見たりゲームや漫画を楽しみたいのに夫に起きてるの見つかると襲われるから夜更かし我慢してる。やっとの自分の時間を夫に奪われるのがすっごく嫌だ。安心してくつろげない。

    +43

    -1

  • 275. 匿名 2021/10/08(金) 08:27:13 

    >>261
    世の中、専業主婦3分の1もいますよ。
    堂々としていいと思います。
    旦那さんが、がっつり一馬力で稼いでくれるならいいじゃないですか。
    お金厳しくて兼業してる人からしたら、羨ましい存在だと思いますよ。

    +48

    -4

  • 276. 匿名 2021/10/08(金) 08:27:24 

    旦那の親と同居。それはまだいいんだけど、義妹がバツイチで子連れ再婚した。でも新しい旦那さんの家とはほぼ接点もたず、子供はこっちしか血は繋がっていないからと子供のことを全てこちらでする。
    子連れ再婚だから(祖父母はこちらのみとなるし)仕方ないのかなと我慢はしているけど、ただの実家依存だし、義妹は好きなようにしているだけだし、もやもやしている。旦那も血の繋がっている祖父母はこちらだけなんだから、かわいそうなんだから、と言うし なぁ

    +2

    -0

  • 277. 匿名 2021/10/08(金) 08:28:30 

    >>1
    早朝ランニング
     
    結婚前は朝4時起きで15キロ、帰宅後に20キロ走り込んでた。
    レースで上位に入るの当たり前だったのに、今はランニングそのものを諦めた。飯の支度でね。

    +9

    -1

  • 278. 匿名 2021/10/08(金) 08:28:51 

    >>178
    でも、我慢の度合いが10対0は酷すぎだよ。

    +9

    -4

  • 279. 匿名 2021/10/08(金) 08:29:16 

    >>271
    レスありがとうございます。
    それはさすがに今のところはないです。
    通帳の管理も私に丸投げだったり、義実家で「〇〇ちゃん、働かないのー?」と誰かに言われたら「俺が働かなくていいって言ってる!」と庇ってくれたりはします。
    逃げ道…
    とりあえずは求人情報はチェックしています。

    +7

    -3

  • 280. 匿名 2021/10/08(金) 08:29:38 

    >>149
    それでええよ( ˘ω˘ )
    我慢したんやもんね。

    +106

    -2

  • 281. 匿名 2021/10/08(金) 08:30:09 

    マウントじゃなくて、本当に特に何もない私は、いい旦那と結婚したなぁと思った。逆に旦那は色んなことを我慢してるかもしれないけど。みんな色々我慢してて切なくなった。

    +4

    -0

  • 282. 匿名 2021/10/08(金) 08:30:42 

    >>262
    普通に思ってないと思うよ。www
    指原との動画でも幸せそうだったし。

    +2

    -0

  • 283. 匿名 2021/10/08(金) 08:30:49 

    >>261
    ドン引き?そんな失礼なやついるんだ。
    それお金なくて嫌だけど働かなきゃいけない人の嫉妬だから
    気にしない方がいいよ。

    +37

    -3

  • 284. 匿名 2021/10/08(金) 08:31:45 

    >>202
    その案良いですね。
    参考にさせて頂きます。
    ありがとうございます。

    +46

    -0

  • 285. 匿名 2021/10/08(金) 08:32:12 

    >>273
    身長178cmもあって、毎月3000万以上稼いでる人に対して上からなのウケるwwww

    +31

    -6

  • 286. 匿名 2021/10/08(金) 08:32:32 

    >>277
    凄すぎる!!
    そのモチベーションはなんだったんだろう?凄いなぁ

    +7

    -0

  • 287. 匿名 2021/10/08(金) 08:32:57 

    >>261
    他人の目を気にしてるってなんで?
    そんなことで家族のしあわせが壊れてしまってもいいの?
    今のままで不自由なく暮らせるなら他人なんてどうでもいいじゃなき

    +22

    -2

  • 288. 匿名 2021/10/08(金) 08:33:47 

    >>272
    旦那さん、よくそんなセリフ言えたね。自分の立場がよくわかってないんでしょうね。いろいろ凄いな。

    +57

    -0

  • 289. 匿名 2021/10/08(金) 08:34:24 

    >>12

    早起きしなきゃならないから早めに寝るけど、更年期が始まりつつあるのか、布団に入ってもなかなか寝つけなくて朝がかなり辛い。

    +23

    -0

  • 290. 匿名 2021/10/08(金) 08:35:50 

    >>264
    残りたいほどホワイトな会社じゃないんだと思う
    それか旦那の稼ぎがいいか

    +4

    -0

  • 291. 匿名 2021/10/08(金) 08:36:18 

    >>38
    我慢しなくていいよ!
    もらえるだけもらっといて自分でも好きなもの買って着せたらいい
    あなたが我慢することなんて何もない!!

    +46

    -0

  • 292. 匿名 2021/10/08(金) 08:36:24 

    >>274
    こういうのは話し合えないのだろうか、といつも不思議に思う。お互いが好きな事やれるよう擦り合わせてさ。私もゲーム、漫画、YouTube、映画など好きだからよくわかるんだけど。我慢つらくない?旦那さんも我慢してるのだろうし。

    +9

    -1

  • 293. 匿名 2021/10/08(金) 08:36:46 

    >>205
    めちゃめちゃわかります。
    自分の実家が旦那に連絡するこなんてほとんどないのにね。
    今新婚で結婚式の準備してるんだけど、義母が旦那通り越して私に色々聞いてきてほんと勘弁してほしい(遠方だから宿泊のこととか、費用のこととか)。
    それぞれの家のことはそれぞれが対応すればいいのに。
    別に旦那と結婚しただけで向こうの家族の一員になったわけじゃないんだから、勘違いしないでほしい。

    +66

    -1

  • 294. 匿名 2021/10/08(金) 08:37:29 

    >>99
    めっちゃスカッとした!www

    +20

    -1

  • 295. 匿名 2021/10/08(金) 08:37:37 

    自分の時間♩

    +1

    -0

  • 296. 匿名 2021/10/08(金) 08:38:59 

    >>270
    それ分かる!
    遺影もう要らないよね
    あれはお寺とかで供養してもらえないかな
    家にお墓あるみたいで仏壇なんて本当に要らない

    +5

    -0

  • 297. 匿名 2021/10/08(金) 08:39:26 

    >>113
    再レスすみません。
    小室圭方式にハッとしました。
    しかも指輪代は私のより、旦那の方が高いんですよ。。。

    ちょっと接し方変えた方が良いかなと113さんの意見で思いました。
    ご意見ありがとうございます。

    +50

    -2

  • 298. 匿名 2021/10/08(金) 08:39:33 

    >>8
    同居の話が出た時、本当は嫌だったけど断ると義両親に申し訳ないと思いしたものの、結果私が病んで病院通いになって同居解消。
    相手の事もだけど一番に自分はどう思うかをはっきり伝えるべきだと思った。
    不幸中の幸いと言っていいのか、同居解消する
    理由が出来たからスムーズにいけたものの
    それがなければ今も地獄を見ていたと思う

    +45

    -0

  • 299. 匿名 2021/10/08(金) 08:39:41 

    >>276
    実家に子供置いて再婚する母親もかなりいると聞いて驚愕した

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2021/10/08(金) 08:41:56 

    好きな食べ物が合わなくて
    私は茄子とブロッコリーが大好きですが
    晩御飯とか別に作るのも手間だし買うの我慢してます。
    もお2年は食べてない、、
    お弁当とかちょっと作るのにこの2つは使えるし 地味に困る

    +3

    -0

  • 301. 匿名 2021/10/08(金) 08:42:07 

    >>262
    あんた友達なん?

    +4

    -0

  • 302. 匿名 2021/10/08(金) 08:42:18 

    >>261
    一部の勘違い専業のせいでイメージ悪くなってるよね…
    あなたみたいに頭の良い専業ばかりならいいのに

    +17

    -3

  • 303. 匿名 2021/10/08(金) 08:42:22 

    >>235
    する日を固定して、急に来るのやめてもらえない?
    睡眠大事だよね

    +37

    -0

  • 304. 匿名 2021/10/08(金) 08:43:27 

    >>10
    このガメ見せてやればいいよ

    +4

    -0

  • 305. 匿名 2021/10/08(金) 08:44:16 

    >>199
    でも世の中の人達が
    貴方の旦那さんの様にしてたら
    とっくにコロナ収まってたかもしれないよね

    +8

    -0

  • 306. 匿名 2021/10/08(金) 08:46:30 

    >>293
    「こっち(義実家)の一員になった」と思ってるタイプか
    「嫁にお伺いを立てる良い姑」になったつもりでいるか、だね
    気を遣ってるならむしろ嫁には連絡してこないでほしいよね

    +31

    -1

  • 307. 匿名 2021/10/08(金) 08:47:54 

    >>267
    私の愚痴にコメントしてくださりありがとうございます。
    今まさに小姑連泊中で…

    他のサイトで同じ境遇の人たちのコメント見たり、メンタルの勉強をして気持ちのあり方をかえてみたり、パートにでたりしているけど、やっぱり目の前で見てしまうと気持ちのいいものではなくモヤモヤムカムカしてしまいます。

    「あなたも我慢しているんだね」この言葉だけで少し救われました。ありがとうございました。

    +17

    -0

  • 308. 匿名 2021/10/08(金) 08:47:56 

    >>164
    シングルマザーだったとか?

    +1

    -0

  • 309. 匿名 2021/10/08(金) 08:50:25 

    >>277
    うちの姉は子供二人いてフルタイム正社員だけど毎朝走ってるよ
    家庭環境によってだいぶ違ってくるけど旦那さんと話し合ったりしてみた?
    好きなこと諦めるのは辛いからまた走れるといいね

    +7

    -0

  • 310. 匿名 2021/10/08(金) 08:51:32 

    旦那夜勤があるので私が夜寝付く頃に帰ってきて、物音で起こされるのが辛い
    寝付きが悪く一度起きたらなかなか寝れないから朝しんどい

    +3

    -0

  • 311. 匿名 2021/10/08(金) 08:53:03 

    >>119
    わかる、私もそう。
    旦那の定年後どうしよう

    +3

    -0

  • 312. 匿名 2021/10/08(金) 08:53:12 

    人生

    +0

    -0

  • 313. 匿名 2021/10/08(金) 08:54:59 

    >>12
    うちは9時には静かにしないとキレられる。

    +25

    -1

  • 314. 匿名 2021/10/08(金) 08:56:27 

    >>278
    なんで10対0?
    旦那が何も我慢してないなんて話あった?

    +4

    -0

  • 315. 匿名 2021/10/08(金) 08:58:37 

    子供つくらないこと。

    +0

    -0

  • 316. 匿名 2021/10/08(金) 08:58:39 

    >>178
    旦那が転勤のない職に転職する手もある。
    まあそういうのを色々考え合わせての家族としての判断ではあるわけだけど、旦那が転勤族でなければそんなこと考えもせずに働き続けられるわけだから、主が自分が合わせてるって思っても仕方ないと思うけどね

    +8

    -5

  • 317. 匿名 2021/10/08(金) 08:59:17 

    >>201
    うちは逆。私が寝られない方だからわけたよ。旦那いびきも寝相もひどいし。旅行以外で一緒の部屋では寝ない。

    +5

    -0

  • 318. 匿名 2021/10/08(金) 09:02:03 

    >>212
    横だけど、奴隷扱いなんて極端な例だなぁ。そんなの断固として拒否すべきでしょ。人と人としてお付き合いできなければ付き合う必要はない。

    +8

    -1

  • 319. 匿名 2021/10/08(金) 09:04:04 

    >>306
    うちの義母はどちらかと言うと前者だろうな。
    なぜなら普通は結婚式前日の花嫁に頼まないであろうことを頼んできたから。向こうの家関係のことで。前日なんて花嫁が落ち着かなくてバタバタしてること簡単に想像できると思うけど。
    下手に出た言い方してたけどすごく図々しいと思う。もちろんお断りしましたw

    +20

    -1

  • 320. 匿名 2021/10/08(金) 09:06:14 

    詳しく書けないけど夫の体臭。原因は病気なのできつくは言えない。本人も気にしてるのはわかってるし。ここ数年きつくなった。医師に相談しても治療優先でにおいなど二の次。
    香水も消臭剤も効き目なし。くさいのはやはりストレスで、家の中までにおいが染み付きそう。

    +18

    -0

  • 321. 匿名 2021/10/08(金) 09:07:12 

    無神経なのかただ何も考えてないのかちょいちょいイラッとする発言が多い
    最近だと私がワクチン2回目接種日(カレンダーにガッツリ記入してて旦那も毎日見てる)にクソ面倒な献立を晩にリクエストされた事
    「接種2回目だから熱でたら無理」と言ったら「怒ってんの?」と返ってきやがったわ
    旦那自身2回目の時は解熱剤はあるのか?だの梨剥いておけだのポカリ用意しとけだの大騒ぎしておいて(結局熱でなかった)何なのコイツって思うわ

    +37

    -0

  • 322. 匿名 2021/10/08(金) 09:09:54 

    >>271
    意味分からん

    +6

    -0

  • 323. 匿名 2021/10/08(金) 09:10:25 

    >>97
    離婚話すると
    じゃあやるよみたいになるけど
    全然良くないんだよね。

    レイプしてるみたいで罪悪感しかないの。

    相手にその気が無いのなら
    断ってくれてやらない方がマシなのかもしれない。


    今はもう諦めたし走れないけど
    若い時は性欲抑えられなくて
    夜ダッシュしてたよ。

    +68

    -3

  • 324. 匿名 2021/10/08(金) 09:12:53 

    >>261
    自虐じゃなくて?
    人の目気になる?専業主婦3分の1もいるし
    羨ましがられる存在だから堂々としてていいじゃない。

    +12

    -3

  • 325. 匿名 2021/10/08(金) 09:15:57 

    >>9
    一緒すぎる。
    早く仕事行ってくれー。わたしの大事な育休がおわるー

    +40

    -0

  • 326. 匿名 2021/10/08(金) 09:27:06 

    友達との付き合い。家族優先になってなかなか予定が合わない。みんな同じようなものだから余計に。

    +2

    -0

  • 327. 匿名 2021/10/08(金) 09:27:23 

    >>261
    お気持ちわかります
    家庭は上手くまわってるけど、周りの目が気になりますよね
    私は専業主婦ですが、PTAで役員した時には夫の会社で働いてるって言ってました

    +2

    -9

  • 328. 匿名 2021/10/08(金) 09:27:26 

    >>317
    ぐっすり寝れないのストレス、私の寝る時間に合わせられないんだから寝室分けた方がいいってずっと言ってるんだけど、旦那が夫婦たるもの同じ部屋で寝なきゃって謎のポリシーがあって
    別々に眠るより片方が寝不足でストレス溜めてる方がよっぽど夫婦仲悪くなると思うんだけどね

    +29

    -0

  • 329. 匿名 2021/10/08(金) 09:31:09 

    >>261
    うちは一生働かなきゃいけないからお金は俺が稼いでくるからなんて言ってくれる旦那さん頼もしくて羨ましいよ

    +21

    -1

  • 330. 匿名 2021/10/08(金) 09:39:25 

    >>25
    借用書は書いて貰ってる?
    仲が良い時は良いけど最悪の事を考えた時の為に借用書は絶対いるよ。

    +47

    -0

  • 331. 匿名 2021/10/08(金) 09:39:41 

    >>9
    知り合いの旦那さんもそんな人。3年くらいの間にコロコロと5社くらい会社変わってる。ただ辞めた後は派遣やったりして働く意思はすごくあるみたい。でも最長半年とか3ヶ月くらいしか保たない。
    ハロワに行き、面接とか、国保に切り替えたり、手続きめんどくさいだろうに…。転職癖ある人はその辺の手間はさほどに感じてないのかな。

    +64

    -1

  • 332. 匿名 2021/10/08(金) 09:42:38 

    在宅ワークで朝から晩までリビング占領して電話やら会議やらしてるので、掃除もできないし食事もゆっくりとれない。
    子供がちょっと話したり笑ったりしてると静かにさせてって言われるし…
    子供たち3人奥の狭い部屋に小さいテーブルでギュウギュウで食事して籠もらせてる。
    ずーっと静かにして!って子供たちに言い続けてきて私と子供たちのストレスがヤバイ。

    仕事だから仕方ないし頑張ってくれてるからありがたいと思わないといけないのかもしれないけど、自分の部屋でやってほしい。
    せめて週の半分はリビング返してとお願いしても、狭いからとかエアコンがないからとか言ってまたリビング占領…

    +7

    -0

  • 333. 匿名 2021/10/08(金) 09:42:42 

    >>83
    おばさん、空気読めよw

    +7

    -0

  • 334. 匿名 2021/10/08(金) 09:43:07 

    >>217
    1億もらっても嫌だわ

    +15

    -0

  • 335. 匿名 2021/10/08(金) 09:45:42 

    >>17
    わかる。たぶん自分の親とでも今更一緒に暮らすのはキツイ。世代間の価値観や生活スタイルが違うからムリ

    +61

    -0

  • 336. 匿名 2021/10/08(金) 09:47:53 

    早寝
    朝早起きなので本当は11時に寝たい
    でも帰宅遅いし、仕事の愚痴も聞いてほしいみたいで付き合わされる
    たまに寝落ちしてイヤミ言われる

    +4

    -0

  • 337. 匿名 2021/10/08(金) 09:55:27 

    >>38
    食器は捨ててもいいと思うけどね
    服は義実家行く時だけ貰ったのを着せれば?

    +24

    -1

  • 338. 匿名 2021/10/08(金) 09:59:07 

    >>256
    小姑が連泊することの何がいけないんだろう?小姑にとっては実家でしょ。小姑が子供連れて連泊してることにモヤモヤするってこと?でも完全同居じゃなくて敷地内同居なんだよね?
    私も敷地内同居だけど、外がほぼ見えないレースカーテンつけたら姿は見えないしもちろん外から中も見られないから快適になったわ。

    +3

    -13

  • 339. 匿名 2021/10/08(金) 09:59:11 

    >>10
    もう全て消してしまったのですか?
    やめなくていいと思います。
    妻の楽しみを奪う夫なんて嫌だ!

    +17

    -2

  • 340. 匿名 2021/10/08(金) 10:02:25 

    >>26
    社会から取り残されるから働けば?と言っていた共働きの知り合いは、社会との繋がり優先で、子供はほとんど保育園や実家に預けてたんだけど、小学生になって不登校とか色々問題が出てきてる。
    共働きの子が全員そうって訳ではもちろんないけど、よく見てあげた方がいい子供もいるから、その見極めが大事だよね。

    +24

    -2

  • 341. 匿名 2021/10/08(金) 10:07:13 

    >>335
    私は里帰りで1ヶ月半帰ったけど同居は無理だと思った。とにかく自分のペースで生活出来ない。一度実家出たら自分の家じゃないんだよね。
    今2人目妊活しててもし出産しても自宅でやるからって言ってある。大人になると親子でも距離感って大切なんだなって思った。

    +36

    -1

  • 342. 匿名 2021/10/08(金) 10:07:37 

    たまに旦那がお風呂に入らずソファーで寝ること。
    体臭強めだから臭いが移っちゃうのも嫌だし翌日体調不良で必ず不機嫌になる。
    布団で寝なよと言うと、仕事で忙しかったからで、ソファーで寝たせいではないとか言ってくる。

    +3

    -1

  • 343. 匿名 2021/10/08(金) 10:09:49 

    >>10
    なんでやめたの?意味わからん

    +34

    -1

  • 344. 匿名 2021/10/08(金) 10:10:10 

    >>342
    不機嫌になるなら布団で寝なよと言うと、仕事で忙しかったからで、ソファーで寝たせいではないとか言ってくる。

    です。訂正。

    +2

    -0

  • 345. 匿名 2021/10/08(金) 10:10:34 

    >>38
    義母の前だけ使ったり、お皿は割れてしまったとか言えばいいかな。
    そういう親は孫の名前だして『〇〇が好きなんですよ』とか言っとけばそればかり買ってくるよ。
    うちの場合は、トミカまつりです

    +31

    -0

  • 346. 匿名 2021/10/08(金) 10:11:11 

    >>316
    横だけど、転勤ない職に転職して同じ収入を維持するのも大変かと…
    それで年収下がって、主さんも何らかの理由で働けなくなったらそれこそ大変だし、いろいろなことを想定して主の旦那さんが今の仕事を続けていくのがベストと判断したんじゃない?

    転勤族の旦那に働き続けてもらうのが良いと決めた以上は、主さんももちろん我慢していることはあると思うけど、それはお互いの為、家庭の為だから「旦那の為、旦那のせい」と言うのはちょっと違うかなと思う。

    もちろん旦那も主さんが仕事辞めてついてくるのが当たり前と思っちゃいけないし、そこはちゃんと気遣いが必要だけど。
    そういう気遣いが無かったら「旦那の為に仕事辞めたのに!」って思ってしまうこともあるかもしれないね。

    +5

    -1

  • 347. 匿名 2021/10/08(金) 10:12:10 

    >>167
    子どもが寝なかったり、生活音がしたら怒られるんじゃないかな?
    毎日だとしんどいよ

    +27

    -0

  • 348. 匿名 2021/10/08(金) 10:13:22 

    >>1
    義両親と夫の5人兄弟姉妹全員で、
    夫をいびったり、仲間はずれ、差別、都合よく利用するんです。
    私も義実家出禁+全員からいびられてましたが、
    私が反発すると夫が酷い目に合うので我慢してました。
    夫自身も、昔から理由が分からないと。
    ある日、親戚がこっそり教えてくれたんですが、
    夫は搾取子でした。子供の頃からモラハラ三昧で、
    夫が離れない様に義母から上手くコントロールされてるとの事。
    夫に聞くと、親戚の話しと完全一致。
    確かに義母が1番酷くて、いびりの窓口役であり、義母のイビリ方は冷酷でした。
    それからも様子を見ましたが、あまりにも酷い行いを続けるので、タイミングが良いところでスッパリ絶縁しました!

    +17

    -1

  • 349. 匿名 2021/10/08(金) 10:13:24 

    >>10

    やめたくていいのでは?
    無視して続けたらいい

    +9

    -1

  • 350. 匿名 2021/10/08(金) 10:13:29 

    >>164
    元旦那のせいでお金の余裕ない義母って書いてあるよ

    +19

    -2

  • 351. 匿名 2021/10/08(金) 10:15:21 

    >>136
    >>169
    >>182
    許可を取らないといけないというか、例えば1週間後に友達と会う約束をしたら、その時点でいついつ友達と会ってくるねーって言わないといけない感じです。
    NGが出ることはないけど直前に言うと決まったらすぐ言ってねって小言いわれる😫
    夫が上京してこっちにあまり友達がいないので、その煩わしさがわからないんだと思う。
    留学とか仕事で海外赴任(短期)に挑戦するのとかは流石に相談すべきとは思うけど、そのへん独身の時と違ってめんどくさいなぁーって思う。

    +10

    -19

  • 352. 匿名 2021/10/08(金) 10:29:19 

    人付き合い

    束縛モラハラ気味だから
    たくさんいた友達と疎遠になった
    今は無気力
    時間と人脈、いろいろ返してほしい

    +5

    -0

  • 353. 匿名 2021/10/08(金) 10:31:45 

    >>351
    別居ならわかるけど一緒に暮らしてるのに予定言い合わないとかあるの?!
    急に夫がフラッと家出て行ったらびっくりするわ。
    予定決まった時点で言ってもらえたらこちらも予定組んだりできるし心の準備もできる。
    旦那さん普通のこと言ってると思うよ。

    +38

    -0

  • 354. 匿名 2021/10/08(金) 10:32:46 

    >>261
    同じような感じです。

    元々正社員で働いてましたが、主人が余りにも激務のため子育てのフォローは見込めず、私はパートに切り替えました。

    数年たち、会社にはそろそろ社員にならないか?と声を掛けて頂いてるけれど、主さんのところと同じような理由で主人に反対されています。

    激務をこなして金銭的に何不自由なく生活させてくれる主人に感謝しつつも、主人の事を育児家事に振り回されずに自分の人生を生きられて羨ましいなと思ってしまうことが有ります。

    +31

    -0

  • 355. 匿名 2021/10/08(金) 10:35:10 

    >>30
    すごい共感します!うちは旦那が酔っ払うとその場で寝ちゃうので、寝そうになったら
    もう寝るじかんだよー。歯をみがこーねー(洗面所に誘導) 寝室まで連れていって布団かけて
    ゆっくりねるんだよー。からの私の時間です!!
    録画してあるバラエティー見ながら一人酒が最高に楽しいです。

    +36

    -1

  • 356. 匿名 2021/10/08(金) 10:40:55 

    >>9
    私もメンタル病んで休職中
    旦那は我慢してるけどそのうち離婚されるかな……

    +27

    -1

  • 357. 匿名 2021/10/08(金) 10:50:09 

    >>198
    私としてはやはり、自分の能力と釣り合わない数の子供をどんどん作った祖父が、人格障害者だったか、脳の働きに欠陥があったか、または少し知的に問題があったのではないかと思います。祖母は他に行くところがなく、働いた経験も働く自信もなく、また夫の人格や窮乏の現実をしっかりと受け止める胆力もなくて、夫のイネイブラーになったのではないかと思います。共依存だと思うので、そもそも二人ともまともに人格的成長を遂げた大人ではなかったんだと思います。
    また、子供たちがおかしい点は、性格や能力として個人に引き継がれた遺伝も環境因子もあるとは思いますが、それよりも、社会や人間関係の基本的な理解が、共依存・支配隷属・暴力による統制といった、誤った秩序を軸にしていることが問題だろうと思います。上の子から順に中学出たら働かされて家にお金を入れていましたが、全員、自我の境界が曖昧なので家庭内ではそれが当然だったようです。一番上の子が働き始めたころ0歳児の下の子が家にいる状態でした。

    弟さんの空想話は、私の母も似たような感じです。生存のために人を傷つける行動はできるので一見強さや意思を備えているように見えるのですが、性格や思考の上ではまったく自信がなくて、自分に対するちょっとした批判や不安を含むだけで現実を受け止められなくなるようです。自分が気持ちいい内容に記憶を書き換えてしまうので、話が噛み合いません。

    +30

    -1

  • 358. 匿名 2021/10/08(金) 10:50:14 

    実家だけど父がある食物のアレルギーがあり基本その食物は家族全員我慢してた
    (父が仕事などで自宅で食事しない時に食べてた)

    +3

    -0

  • 359. 匿名 2021/10/08(金) 10:56:30 

    >>2
    夫の希望で同居解消できない。私が泣いて別居を訴えたのに、それでも自分が楽な同居を手放さない。色々我慢させられてる。
    いつかは離婚する。

    +87

    -0

  • 360. 匿名 2021/10/08(金) 11:06:10 

    ダイエットメニューの食事本当は自分作りたいけど、私だけデブで旦那は肉体労働者でカロリー必要だから無理。

    +2

    -0

  • 361. 匿名 2021/10/08(金) 11:07:55 

    >>18

    溜飲下がるご説明でした。

    +18

    -1

  • 362. 匿名 2021/10/08(金) 11:09:27 

    >>10
    コミュニケーションが取れてれば、こんな極端な結果にならないと思うんだけど、心当たりは一切ないの?
    また楽しむために、言われた私は旦那のせいで喪失感を感じてる!じゃなくて、熱中しすぎて金銭面や時間面や生活のあれこれで問題が生じてないか自身の言動を見つめ直してみては?

    +14

    -7

  • 363. 匿名 2021/10/08(金) 11:15:25 

    >>286
    モチベーションというか、身体は虐めれば虐めるほど強く軽くなるし、ランナーズハイを経験するとあの不思議な気持ち良さを忘れられなくて走らずにはいられないからかな…
    のんか変な人だよねw

    +4

    -0

  • 364. 匿名 2021/10/08(金) 11:16:29 

    >>71
    東海オンエアーのメンバーはみんな岡崎・東京の遠距離別居婚になるような気がする。
    「結婚したら地元で家建てて住む。マンションなんて狭い所に住むくらいなら名古屋に引っ越すなんていや!県外なんてもってのほか!」(実際に何人かの三河在住の女性から聞いたお言葉w)と言う地元の女とは結婚しないで東京で見つけてくるのよ。

    +8

    -1

  • 365. 匿名 2021/10/08(金) 11:20:25 

    >>309
    私もフルタイムで夜勤ありてすが、兎に角、家事は全て私なんですよね。休みは掃除洗濯買物と次の週の夜勤に合わせて作り置きするし、日勤は朝起きて旦那の弁当作りから始まります。なんと言っても早朝や夜間に一人で外に出るのは危ないからダメと。
    実業団ランナーや自衛隊体育学校のランナーも出るレースに出走して上位3位に入れるくらいだったのに、今じゃ帰宅したら酒浸りですわ。

    +6

    -0

  • 366. 匿名 2021/10/08(金) 11:21:37 

    >>1
    7月に結婚し、通勤距離が遠くなる為正社員で勤めてた会社を辞めました。
    引っ越しが終わり、よし仕事探すぞ〜ってところで夫に、もしかしたら転勤になるかも…と言われ。。
    元々転勤がある会社なのは知ってましたが、コロナなので2〜3年はないだろうと言ってたのに急に話が浮上したらしいです。ただ決まったわけではなく、もしかしたら、の話らしく、私は仕事を探せず今現在専業主婦です。
    バイトやパート、もしくは派遣にでも登録すれば良いのか…

    +8

    -0

  • 367. 匿名 2021/10/08(金) 11:27:31 

    >>234
    わかってないな〜

    +1

    -4

  • 368. 匿名 2021/10/08(金) 11:28:47 

    >>255
    だからってタレントやってた承認欲求高くて自分でもお金持ってる子がど田舎に嫁がないと思うよ笑

    +8

    -0

  • 369. 匿名 2021/10/08(金) 11:44:45 

    >>184
    全く一緒です!私の場合はお下がりが部屋で埋め尽くされてきて産後のメンタルからか突然旦那にブチ切れたよ
    それからもお下がりもらうけど自宅に帰ってくると旦那が捨てていいよと言う

    +11

    -0

  • 370. 匿名 2021/10/08(金) 11:45:30 

    ゴールデンタイムのテレビ
    旦那がゲームをしてるのを3歳の息子がずっとみてる毎日。
    旦那が仕事から帰ってきた瞬間から「きょうゼルダする!?ゴーストする!?」ってねだってる
    推しが出る番組も、一部を除いてほぼ録画

    +3

    -0

  • 371. 匿名 2021/10/08(金) 11:46:38 

    >>27
    お互い健康になりそうでいいじゃん!

    +15

    -0

  • 372. 匿名 2021/10/08(金) 11:47:05 

    >>9
    うちの旦那も休職してやっと今月から行きだしたけど、ちょっとしたことで落ち込むからなにも言えない。タバコも吸い始めてやめてほしいけど、やめるどころかどんどん量が多くなってる。部屋も旦那のものがどこかしらとあふれていて、私のいる場所がない。
    気を使いすぎて私もメンタルやられた。
    どうしてメンタル弱い旦那は周りを巻き込むんだろうね。自分じゃ気づいてないけど

    +75

    -1

  • 373. 匿名 2021/10/08(金) 11:49:41 

    >>363
    ドMなの?

    +0

    -0

  • 374. 匿名 2021/10/08(金) 11:50:18 

    >>365
    デブまっしぐらのやつだ

    +0

    -0

  • 375. 匿名 2021/10/08(金) 12:05:12 

    >>25
    旦那様は500万、何に使われたのですか??

    +52

    -0

  • 376. 匿名 2021/10/08(金) 12:12:38 

    まだ義母ならいいほうよ…
    うちなんか、旦那の独身叔母と二世帯同居だよ。
    年金もほぼなくて旦那から月2万お小遣いやってる。旦那叔母も、「買い物しといたから。3000円ですからね。早めに払ってね。」ってしれっと言ってくる。いやいや、たまにはお前の小遣いから払ったらどうなのよ。元々うちの金だよ!
    そのお金あったら、子どもにもう一個習い事行かせられるのよ?って思う。
    そして、私の料理はまずいと平気で言う。

    旦那のお母さんが生きてた頃、入院のお世話(主に衣類の洗濯)を旦那叔母にしてもらったから、恩返しに年老いた叔母を引き取りたいと言われたの。でも、叔母が旦那母をお世話したのは半年。叔母との二世帯同居は、もうすぐ10年。釣り合い取れてなくね?
    たぶん叔母貯金ゼロに等しいんだけど、もし何かあった時は、入院は一番コストかからないプランで、死んだら直葬でいいよね?

    +27

    -0

  • 377. 匿名 2021/10/08(金) 12:18:21 

    >>1
    なんてタイムリーなトピ!!!
    私の夫も同じく転勤族で
    ・こっちも転職しないといけない
    ・コアな仕事だから地域によっては資格意味ない

    新卒で入った会社が良過ぎたせいもあるけど
    今の会社がクソ過ぎて転勤関係なしに辞めようと思ってる

    +9

    -0

  • 378. 匿名 2021/10/08(金) 12:19:40 

    夕食の時間
    私は仕事から帰った18時くらいには腹ペコだけど
    帰ってくる20時半くらいまで待たなきゃいけない

    +2

    -0

  • 379. 匿名 2021/10/08(金) 12:20:29 

    >>14
    本来我慢の上に成り立つ事が
    現在は我慢がひたすら蓄積しているって意味かな

    +5

    -1

  • 380. 匿名 2021/10/08(金) 12:21:46 

    飲み歩くこと
    相手が女子でもそれまでよりはガマンしてる
    男友達とも気軽に飲みに行きたいわー

    +3

    -0

  • 381. 匿名 2021/10/08(金) 12:25:03 

    >>378
    偉いね。私なら先食べちゃう。待ってたことない。

    +1

    -0

  • 382. 匿名 2021/10/08(金) 12:30:19 

    >>83
    転勤族と助産師を一緒にすんなよ

    +7

    -0

  • 383. 匿名 2021/10/08(金) 12:32:23 

    タイ料理のお店に行くこと。旦那が嫌いだし子供がいて働いているから行くタイミングがなかなか無い

    +6

    -0

  • 384. 匿名 2021/10/08(金) 12:34:23 

    タバコ

    +2

    -0

  • 385. 匿名 2021/10/08(金) 12:34:39 

    >>338
    256です。
    同じ敷地内同居なんですね!
    毎回毎回モヤモヤするのが嫌なので338さんの考え方を教えてください。

    ちなみに私は小姑自体は同じ嫁として実家に帰りたい気持ちがわかるのでいいんです。
    ただ、姑が普段私たちの子どもと遊んだり世話したりしたくないのか、あからさまに避けて生活するくせに、小姑や親戚が来たときだけ良いおばあちゃんぶったり小姑の子どもとは遊んだりしている姿が腹立つんです。

    +12

    -0

  • 386. 匿名 2021/10/08(金) 12:34:46 

    >>1
    もはや生活のほぼ全部。転勤族だから、
    やりがいのある仕事を見つけにくい。
    友達に会えない、新しく作りづらい。
    好きなところに住めない。
    車の維持費など無駄な出費が多い。
    将来は家族がバラバラ決定。

    夫のせいでというか会社のせいだけどね。転妻むいてなさすぎた

    +34

    -1

  • 387. 匿名 2021/10/08(金) 12:39:35 

    >>8
    うちの旦那、義母との電話で
    『おかあ、うちは部屋が一つ空いてるから辛いなら来なよ!』とか言ってて

    は?勝手に決めたんじゃねえよ!と思った

    義母の父が認知症で、原付で危ない運転をしたり
    借金を作りまくって大変だったそうです。
    義母が1000万円を返済しているみたい

    +26

    -1

  • 388. 匿名 2021/10/08(金) 12:40:39 

    ナスとしいたけ
    夫が嫌いだから
    自分の分だけプラスで作ればいいんだけど面倒くさい
    でも私は元々大好きだったのが食べないのに慣れたらそこまで欲しなくなった

    +1

    -0

  • 389. 匿名 2021/10/08(金) 12:41:37 

    晩酌

    子どもに何かあったら運転しなきゃいけないから、旦那は飲まないですがアテにしないでのような事言われたし、実際に居ない

    +0

    -0

  • 390. 匿名 2021/10/08(金) 12:45:33 

    >>22
    コロナ前の話ですが
    子供が3ヶ月の時に私まだ結婚式に招待されて
    大迷惑でした。
    まず関東から秋田まで行くのが大変で
    義妹は挨拶もしない無愛想
    目も合わせようとしません

    うざくて仕方なかったです

    4時間以上も見てるの怠かったなー

    旦那も育児に非協力で
    本当に大変で地獄でした。

    +33

    -1

  • 391. 匿名 2021/10/08(金) 12:46:42 

    >>22

    コロナ前の話ですが
    子供が3ヶ月の時に私まで結婚式に招待されて
    大迷惑でした。
    まず関東から秋田まで行くのが大変で
    義妹は挨拶もしない無愛想
    目も合わせようとしません

    うざくて仕方なかったです

    4時間以上も見てるの怠かったなー

    旦那も育児に非協力で
    本当に大変で地獄でした。

    +3

    -1

  • 392. 匿名 2021/10/08(金) 13:09:18 

    スマホ触ること、スマホで動画を見ること
    隣にいても夫にはゴルフの録画見たりアニメ見たりしてほしい。だから見ていいよ!って言うんだけどバラエティ流すから私も一緒に見るしかなくなる。
    推しを見たいんだよな私は

    +2

    -0

  • 393. 匿名 2021/10/08(金) 13:11:45 

    >>253
    奥さんにもにも親がいるのにね。

    私は一人っ子だから年金の管理、障害者手帳の更新手続きとか自分の親のことをやって入院費用も年金で賄っているのに援助要求する旦那家族に納得いかない。

    子育てで義実家頼らなかったのに色々要求してきて図々しいから私だけ義実家と絶縁した。

    +32

    -0

  • 394. 匿名 2021/10/08(金) 13:19:20 

    >>42
    男の人ってなんで「嫌いな食べ物はない!」っていうんですかね?プライド?うちもなんですが、銀杏嫌い、納豆は食べ物じゃないっていうくらい嫌い、あれもこれもあんまり…って。嫌いな食べ物あるやんけ!!苦笑

    +11

    -0

  • 395. 匿名 2021/10/08(金) 13:27:24 

    >>111
    めっちゃわかります。かぼちゃの煮物、美味しいですよね。あとさつまいもの料理とか。男性って穀物類あんま好きじゃないですよね。

    +7

    -0

  • 396. 匿名 2021/10/08(金) 13:47:35 

    >>61
    国民年金だけだと…無理かと

    +5

    -1

  • 397. 匿名 2021/10/08(金) 13:50:41 

    >>376
    🏆️優勝だわ、突き放して生活保護受けさせる事はできないのかな?私なら料理に文句とかブチキレて追い出す

    +10

    -0

  • 398. 匿名 2021/10/08(金) 13:55:10 

    >>8
    姑と同居どころかウンコ垂れ流しの介護させられたんだけど旦那は全く手伝わなかった。許せないんだけど。

    +62

    -1

  • 399. 匿名 2021/10/08(金) 14:02:34 

    >>38
    我慢するしかない?理解できない。
    あなたが産んだ子どもでしょう。母親なら強くならないと。

    +6

    -2

  • 400. 匿名 2021/10/08(金) 14:04:51 

    >>292
    我慢ツラい。泣
    前に話し合って週末はしてもいいよにした。向こうは毎日したいくらいだから回数的には我慢してるんだろうけど。たまに平日も私が機嫌よく漫画みて笑ってたりすると今日はやれるんじゃないかと近寄ってきてもうそれがすっごく嫌なんだよね。約束だよねと言って断ってもまた私がケチみたいな感じになるし近寄ってきたら言葉も失うくらい絶望。

    +15

    -1

  • 401. 匿名 2021/10/08(金) 14:05:23 

    >>130
    わかるーーーーーー
    私もパートない日ぐらい、録画ドラマみてダラダラしたい。
    旦那がずっと家にいるのしんどい。

    旦那は2階の自室でシコシコオナってるのがこれまたむかつく。バレてんだよ、バーカ。
    オレ忙しいねんばっかいいやがって。
    私は外で働いてるんだから風呂ぐらい洗え。

    +23

    -1

  • 402. 匿名 2021/10/08(金) 14:19:54 

    >>149
    5年、長いですよね
    まだまだお若いようですし、子どもがいないのであれば『誰にもバレない』『墓場まで持っていく』ということで、1、2度ならいいのではないでしょうか? 旦那さんがどう処理されているかわかりませんが、貴方も大切な1人の人間ですから精神的に壊れてしまう前に大事にしてください
    私は気がついたら10年近く経ってしまい(夫側レスです)、その上子どももいるので、行動には起こせません。1人で処理したり妄想で何とか落ち着かせていますが、やっぱり虚しいです
    スポーツや趣味を楽しんだら?という方がいますが、その時だけなんですよね。

    +65

    -3

  • 403. 匿名 2021/10/08(金) 14:22:05 

    >>58この間めっちゃマウントとってくるコメントがきたよ。
    転勤しても正社員なれないのは自分のせいみたいな。
    転職私は何回もしてますけど、って。
    転職じゃないし転勤だよ(笑)
    また現れるかもしれないから気をつけてね!

    +11

    -0

  • 404. 匿名 2021/10/08(金) 14:32:19 

    >>253
    仕送りしているから
    足が悪いから家事出来ないから
    すぐ連絡する
    調子に乗っている糞義母

    あまりにも腹が立って言ってやりました
    貴方が病気や怪我しても面倒見ませんから
    言ってやりました。
    家族やのに 
    血は繋がりませんので、家族ではありません。
    黙っていましたよ。

    +20

    -0

  • 405. 匿名 2021/10/08(金) 14:33:03 

    安倍晋三のせいで
    国民が我慢せざるおえない
    夫のために(せいで)我慢してること

    +2

    -6

  • 406. 匿名 2021/10/08(金) 14:34:03 

    カニとかてっちりとか食べたいけど夫が食べるの面倒くさいといって外食はいつも焼肉
    転勤先でこっちには友達いないし一人で食べに行けるものでも無いし
    冬に私の誕生日があるので、その日だけ付いてきてくれる年に一度の楽しみ!今年はどっちにしよー!

    +2

    -1

  • 407. 匿名 2021/10/08(金) 14:34:05 

    メンタルが弱い夫で、結婚してから不安障害が悪化していき、新婚旅行や結婚の写真もいまだに撮れていません。
    もう結婚して4経過しましたが…どうしよう

    +5

    -0

  • 408. 匿名 2021/10/08(金) 14:36:10 

    >>266
    嫁側がセフレ作るのはOK
    夫側が作るのはNG

    って絶対なるね笑

    +14

    -2

  • 409. 匿名 2021/10/08(金) 14:39:40 

    子供

    +0

    -0

  • 410. 匿名 2021/10/08(金) 14:47:00 

    義実家での同居

    +3

    -0

  • 411. 匿名 2021/10/08(金) 14:51:04 

    >>29
    カーテンの柄が気になる

    +9

    -1

  • 412. 匿名 2021/10/08(金) 14:52:54 

    >>1
    うちも転勤族。
    私は個人事業主なので転勤先でも仕事しようと思えば出来るけど、人間関係はゼロからスタートだから毎回新入りとしてのストレスがある。
    転勤族の妻の仕事の苦労を甘くみてた。

    あと、住居にこだわれないのが辛すぎる。
    いい歳して狭いアパートやボロいマンションでもう暮らしたくない。

    +29

    -0

  • 413. 匿名 2021/10/08(金) 14:57:12 

    >>175
    私もフルタイムで同じようにイライラしてた。
    でも旦那が単身赴任になってから気が楽になった。家事も子育ても100%自分なんだけどね。旦那がいると「自分ばっかり!」って思うけど、いないと期待もしなくなるからかな。

    +15

    -0

  • 414. 匿名 2021/10/08(金) 14:58:53 

    >>214
    助産師じゃなくても夫が転勤しなくてもすむ位に稼げば良くない?
    それも出来ないなら夫に感謝してパートするしかない

    +1

    -7

  • 415. 匿名 2021/10/08(金) 15:01:20 

    >>345
    上手く転がしてるね👍

    +13

    -0

  • 416. 匿名 2021/10/08(金) 15:02:55 

    都会が苦手な旦那のために、地方都市(横浜のはずれ)に住んでること。私は都心に住みたい。

    +3

    -0

  • 417. 匿名 2021/10/08(金) 15:11:03 

    偏食が多い。
    刺身とか中華丼とか、魚とかトマトとか、ありすぎる。

    食べれないものがあると「俺、何食べればいいんだよ!」って怒鳴る。

    家庭で食事作るのに、合わせるの本当にストレス溜まります!
    海沿いの町に観光に行ってもお寿司とか一切店に入れない!

    +6

    -0

  • 418. 匿名 2021/10/08(金) 15:11:55 

    食べ物の好き嫌いが多くて、特にバナナとトマトは見るだけで嫌がるからいない時に食べてる

    +4

    -0

  • 419. 匿名 2021/10/08(金) 15:13:27 

    >>220
    そういう夫婦は付き合ってる時から旦那の方が力関係強いんだと思う。そうじゃない夫婦は結婚時に取り決めてるでしょ。
    自分のお金もなく子供が小さいと離婚もできないだろうし、それを旦那も分かってるからさらに高圧的な態度を取るんだよ。
    旦那と同額まではいかなくても妻にもそれなりの小遣いは必要。

    +5

    -1

  • 420. 匿名 2021/10/08(金) 15:15:44 

    >>412
    うちもそう!
    中古でも家欲しいけど、旦那は絶対に反対して買わせてくれない。

    同じ。
    いい歳して、ボロの狭いアパートに住み続けてる。このボロアパート部屋に600万以上払い続けてるわ。管理人は名前ばかりで、自分で直したりかなり金もかかってる。

    中古の家すら買わせてくれない。
    ずっと我慢してる。

    +14

    -0

  • 421. 匿名 2021/10/08(金) 15:24:00 

    >>10
    家の事が疎かプラス。
    防犯とかそういう意味じゃない?
    窓からの景色ひとつで、どこに住んでるか分かるとか。公園写してもわかるし。

    部屋の中なんて、プロの泥棒さんはパッと見ただけでお金や貴重品の場所が分かるって言うしね。
    よくブログやYouTubeで部屋の中見せてる人、危険だよ。やるなら別部屋借りた方がいい。

    仲良くなったネットの人にも気を許して話してしまうでしょ。

    +18

    -3

  • 422. 匿名 2021/10/08(金) 15:27:58 

    食べ物
    好き嫌いないって言ってたくせにシチューやコーンスープなどクリーム系のもの、きのこ類など地味にたくさんあって献立考える時に我慢してる
    昨日はエビチリ作ったのに「エビフライは好きだけどエビチリみたいに丸まってるエビはやだ」とか訳わかんない理由で食べなかったからもう作れない

    +15

    -0

  • 423. 匿名 2021/10/08(金) 15:29:10 

    >>205
    似てるwwwうちも昨日母親からすぐ安否の連絡きて、そのあと旦那に『お義母さん大丈夫かな?』って言ったら『大丈夫でしょ〜』とか言ってすぐにいびきかいてたwww
    私が気を遣ってLINEしたんだけど、日頃『オカン連絡ないけど生きてるかなぁ〜?』とか言って遠回しに私に連絡させようとするし。なんで嫁がするの?って感じだよねwなんならお前もうちの母親に連絡しろやって感じ!!

    +14

    -0

  • 424. 匿名 2021/10/08(金) 15:31:57 

    >>27
    良妻!

    +26

    -1

  • 425. 匿名 2021/10/08(金) 15:33:15 

    >>234
    峯岸みなみの大ファンっていたんだ!それも凄い運命だね

    +5

    -0

  • 426. 匿名 2021/10/08(金) 15:36:47 

    食に関して
    義母が料理しない、外食しない(ドケチ)人だから食育が全くなってない
    豚と牛と鶏の区別がつかない、ビュッフェの取り方がわからず全種類とらないといけないと思って一周目で満腹になりすぐ帰ろうする、みんなでシェアする大皿系の料理は取りたいだけ取って自分はさっさとご飯に乗せる(昨日はカニ玉を作ったんだけど、ピザみたいに切り分けるのではなくあらかじめ1/4ほど取られた)など
    一緒に食事するたびにイライラするけど我慢してる

    +5

    -1

  • 427. 匿名 2021/10/08(金) 15:38:40 

    >>412
    うちも!田舎って広くて2LDKだから子供大きくなってきたら辛いよ。
    家具は衣装ケースと3段ボックスで虚しいw

    +13

    -0

  • 428. 匿名 2021/10/08(金) 15:46:14 

    >>79
    うちも。しかも、見てるスマホの画面覗いてくるときがある。
    家でなかなか一人になれないから、
    こどもからやっと解放されるー!てお風呂に入ってたら覗いてきたり「入っていい?」て聞いてくる

    「きゃーやめてよー笑」みたいな
    新婚みたいなノリをしたいのか、ひたすらイライラする。

    本当にほっといてほしい。

    +56

    -0

  • 429. 匿名 2021/10/08(金) 15:46:43 

    >>351
    >留学とか仕事で海外赴任(短期)に挑戦するのとかは流石に相談すべきとは思うけど、そのへん独身の時と違ってめんどくさいなぁーって思う。

    でもなんかわかる、親兄弟としての家族とは違うよね
    旦那が短期海外赴任・出張とかでも、微妙に悩み方が違うのもモヤる

    +1

    -0

  • 430. 匿名 2021/10/08(金) 15:48:58 

    >>1
    旦那の老化かな

    まあ選んだ自分のせいではあるんだけど、どうせ30代40代になったら女は若い扱いされなくなるしお互い様だからいいかって思ってたけど、10歳差って年取ってからも全然大きい

    若さを生かしたつもりがむしろ貴重な女の10年を無駄にしてしまった気さえする

    +8

    -0

  • 431. 匿名 2021/10/08(金) 15:50:14 

    >>25
    がんばって天引きしようよ
    そういうのはずっと忘れられないよ

    +18

    -0

  • 432. 匿名 2021/10/08(金) 15:53:52 

    >>425
    初期の頃から大ファンだったらしいですよ!
    勿論、当時はただの一般人で!!
    坊主になった時も「俺が…」ってなんて言ってたか忘れましたが(笑)
    何かカッコイイこと言ってたくらい大好きだったとか!
    私も聞いてびっくりしました!

    +2

    -0

  • 433. 匿名 2021/10/08(金) 15:53:56 

    夫は好き嫌い多いけど、私は食べたいものは食べてる。でも、夫はエビアレルギーがあるからエビだけは結婚してから夫が夜の外食へ行かない限り出せない。

    +2

    -0

  • 434. 匿名 2021/10/08(金) 15:55:42 

    義母と義祖母が赤ちゃんをみに頻繁にうちに来る事。朝から晩までの時もある。旦那も嬉しそうだし我慢してる。

    +3

    -0

  • 435. 匿名 2021/10/08(金) 16:07:24 

    >>26
    お前が何もしねーからだよって言ってやれ!

    +19

    -0

  • 436. 匿名 2021/10/08(金) 16:08:13 

    >>11
    以前トピで、出ていけって言われて出てきたって感じのトピ
    結婚前提の同棲のカップルが、暮らし始めの最初の夕飯で、男の方が女に、何でメインの量が一緒なんだ(怒
    そこで口論になって「出ていけ!」って言われて夜家を飛び出したらしい
    トピ中の住民が、そんな男とは別れたほうがいいっていう流れになってた
    その男はお腹が空くから量が多めが良いのではなく、女よりも男の方が多いってことにプライドが満足するって言い方してたから、なおさらそんな男みんな別れろって言ってたな。

    私は独身で弟の夕飯作ってますが、物によっては弟の方が多めに入れてますね
    一緒に食べるわけじゃないけど。ただ単に同じ量は食べられないってだけだけど

    +6

    -3

  • 437. 匿名 2021/10/08(金) 16:17:46 

    >>256
    うちは小姑(40)がまだ実家にいる。それなら敷地内同居しなくても良かったんじゃない?と思う。
    コロナで県外の自分の実家には2年帰れてないのに、(敷地内同居だから、実家に帰るとバレるから元々帰りにくい。)旦那の方は家族いつも一緒。
    イラつくよね。

    +24

    -0

  • 438. 匿名 2021/10/08(金) 16:21:30 

    >>240
    そうだよね!
    私は旦那の地元に家建てて子供2人と住んでいる。
    旦那の母が1人になったらそう言ってきそう。
    でも市内に旦那の妹もいるし。
    市外にいる私の母が1人になったら可哀想すぎる。
    旦那の母という名の他人は賑やかに世話してもらいながら生活してても、私の母はひとりぼっちじゃん。母の実家も遠いし。

    +16

    -0

  • 439. 匿名 2021/10/08(金) 16:22:34 

    >>40 私もこれだ。トマト以外に嫌いなものないから我慢してるけど嫌いな癖に一番好きな食べ物がミートソースなのが意味不明。。

    +1

    -2

  • 440. 匿名 2021/10/08(金) 16:22:53 

    >>130
    日曜日に家にいるだけでも嫌だよ〜
    出かけて欲しい

    +6

    -0

  • 441. 匿名 2021/10/08(金) 16:24:47 

    >>368
    岡崎って全然ド田舎じゃないよ、、、

    +4

    -1

  • 442. 匿名 2021/10/08(金) 16:28:20 

    >>29
    てつやーー!

    +11

    -1

  • 443. 匿名 2021/10/08(金) 16:29:32 

    >>378
    なんでそんなにまってるの???

    +0

    -0

  • 444. 匿名 2021/10/08(金) 16:30:56 

    >>345
    旦那の手前もあるんじゃない?
    あと罪悪感とか。

    +0

    -0

  • 445. 匿名 2021/10/08(金) 16:37:51 

    >>1
    転勤族が嫌ならよこ他の人と結婚すればよかったんじゃないの?単身赴任してもらうとか。
    彼氏と結婚する、しないは自由に選べるんだからさ旦那のせいにするのも違うんじゃないの?

    +3

    -13

  • 446. 匿名 2021/10/08(金) 16:37:51 

    車の運転禁止、近くてもタクシーを使いなさい
    インスタント系、極力少なく・インスタントラーメンは禁止

    +1

    -0

  • 447. 匿名 2021/10/08(金) 16:39:43 

    >>71
    峯岸、給料歩合制になったから仕事くださいって歌ってたし贅沢できるほどの金はないんじゃない?
    この結婚逃すまいと必死だと思うよ

    +20

    -1

  • 448. 匿名 2021/10/08(金) 16:47:14 

    納豆の匂い。焼きサバの匂い。両方とも無理!お茶碗洗うのつらい。

    +1

    -0

  • 449. 匿名 2021/10/08(金) 16:47:27 

    みんなの投稿見てると、夫の為(せい)に我慢してることって何一つないことが分かった…。
    すごい良い夫じゃん…帰ったら感謝を伝えるわ。

    +0

    -3

  • 450. 匿名 2021/10/08(金) 17:01:21 

    お金を使うこと

    夫倹約家、私浪費家なんだけど将来を考えたら貯蓄したほうがいいのはわかっているので我慢してる
    夫が家計管理してるから、大きな買い物はできない

    +1

    -2

  • 451. 匿名 2021/10/08(金) 17:05:41 

    >>25
    うちは規模が違うけど新婚時に70万立て替えたよ。
    でもその時点でお金の管理が下手な事は分かったから通帳印鑑カードは預かってお小遣い制にした。
    結婚指輪もどうしてもって訳でもなかったから諦めた。
    旦那さん自分の立場が分かってないね…

    +22

    -0

  • 452. 匿名 2021/10/08(金) 17:17:24 

    夫側レスと妊娠。

    私もう32歳だし今すぐにでも子ども欲しいんだけど、向こうが欲しくなる頃にはこっちが無理になりそう。
    子宮筋腫持ちだから妊娠早い方がいいよって医者にも言われてるけど、そんなこと言われても……って思うしかなかった

    +4

    -0

  • 453. 匿名 2021/10/08(金) 17:24:33 

    >>42
    私の夫、肉とカレーとシチュー食べれなくて不便!笑
    そもそも少食だから、サラダしか食べない時もあるくらいなのでなんとかやっていけてる。
    ある意味楽な人だって思うようにしてる笑

    +5

    -0

  • 454. 匿名 2021/10/08(金) 17:25:43 

    私がお腹空いてなくて食べなくてもいいと思ってても旦那は時間きっちりにお腹空くタイプだから作らなきゃいけない事。
    てか自分で作れよ。
    39歳だろ?アホか。

    +9

    -1

  • 455. 匿名 2021/10/08(金) 17:27:20 

    >>1
    私は逆で。
    転勤族旦那と結婚して、仕事辞めれる!!!って期待してたのに辞めないで欲しいって言われて働き続けてる。私は自分の実家に住んでるから気楽ではある。
    子どもが2歳のときに旦那単身赴任になって、もう少しで二人目が産まれるけど、せめて小学校に入るまでは家族で暮らせたらいいのにって思う。

    +9

    -1

  • 456. 匿名 2021/10/08(金) 17:34:15 

    >>26
    とりあえず先輩は無視でいいと思う。
    私だって定年までいたくないですよ~キャハハ~!って流しちゃえ

    +17

    -0

  • 457. 匿名 2021/10/08(金) 17:34:41 

    旦那の田舎に住むこと。
    その他色々、意見が合わない時は全部私が折れること。
    理由は俺が稼いでいるから。

    +4

    -0

  • 458. 匿名 2021/10/08(金) 17:40:59 

    家出るのは7時30分なのに、3時半から起きる。
    2時間半はぼーっとする時間がないとダメとかで。
    ぼーっとしたまま、顔とひげそり着替えに50分かかる。途中休憩してテレビみたり。本当に無駄が多い。
    せめて5時でいいやん…
    朝ごはんは7時に食べたいとのこと。

    寝てていいよ、付き合う必要ないよ。とは口だけな出来事が3回あってもう信用してない。
    ちゃんと起きてるのに、毎回、「寝てて良かったのにー」というのだけやめてほしい。

    そのうち限界が来そう。9年目。

    +6

    -0

  • 459. 匿名 2021/10/08(金) 17:48:27 

    >>408
    なにを言ってるんだおまえは?

    +7

    -0

  • 460. 匿名 2021/10/08(金) 18:08:58 

    >>3
    私もこれ
    だから外注してる

    +16

    -3

  • 461. 匿名 2021/10/08(金) 18:19:30 

    7
    そりゃガンマやで!

    +0

    -0

  • 462. 匿名 2021/10/08(金) 18:23:35 

    >>1
    会話が全然ない
    好意示さないし私に対する関心もないし

    +3

    -1

  • 463. 匿名 2021/10/08(金) 18:24:01 

    自分の趣味
    旦那の趣味にすごいお金かかるから

    +3

    -0

  • 464. 匿名 2021/10/08(金) 18:25:12 

    地元に転勤になって親元で親の面倒みるはずが、転職で遠い県外へ引っ越したこと。

    いずれは親を呼ぶか親元に戻るけど、いまは夫のために我慢してついている。

    +0

    -0

  • 465. 匿名 2021/10/08(金) 18:25:21 

    >>9
    こんなこと言ったら感じ悪いけど、夫を選ぶ時にメンタルの強さと体の丈夫さって結構大事よ
    弱ってる夫って本当に鬱陶しいから
    ただでさえ母親は子供が小さい時には看病とか病院通いあるし私は仕事もあって持病もあるから、これ以上誰かの看病なんてしてらんない
    だから夫は丈夫だし、我慢が効くタイプなので助かる
    そこだけは本当に良い奴だなと思う

    +90

    -3

  • 466. 匿名 2021/10/08(金) 18:29:18 

    機嫌悪いと周りを嫌な空気にするとこがムカつく
    そういうのはやめなさいよ
    とさらに煽ってやってから、一気にガン無視する

    そのくらいしないとこっちがもたない

    +4

    -0

  • 467. 匿名 2021/10/08(金) 18:32:42 

    >>180
    うちも同じです。お小遣いゼロなので、独身時代の貯金がどんどんなくなっていく...

    +16

    -0

  • 468. 匿名 2021/10/08(金) 18:35:44 

    すき焼きに春菊入れたいが、嫌いなので入れられない事。

    +2

    -1

  • 469. 匿名 2021/10/08(金) 18:37:07 

    俺の知らない世界を作ることを嫌がる。故に専業主婦だった。が、喧嘩で私がブチギレて翌日黙って保育園申請して仕事も探して兼業に至る。

    +3

    -0

  • 470. 匿名 2021/10/08(金) 18:38:18 

    >>205
    わかるー!
    なんか嫁だけ親が増えた感じよね
    実家も義実家もすべて私宛だよ

    +8

    -0

  • 471. 匿名 2021/10/08(金) 18:41:07 

    >>38さんほどではないですが、わかります。家が近く、毎回お洋服貰います(取りに来てと旦那が呼ばれたり)

    この間、娘のお誕生日をお祝いしてくれたときにファーストシューズを買われていて、帰り際に無理やり履かされそうになったのが嫌だったです。

    +12

    -0

  • 472. 匿名 2021/10/08(金) 18:44:22 

    >>191
    辞めちゃったの?辞めることないよ
    もしそれで辞めちゃったのなら主さんもちょっと感覚ズレてきちゃってるよ
    インスタなんで1日15分もかからない趣味じゃん
    人に迷惑かけてない趣味やめさすのってDVの一種だと思うよ

    +45

    -1

  • 473. 匿名 2021/10/08(金) 18:45:19 

    束縛されてて、一人行動できない。
    仕事終わったら夫のお迎えか、電話繋いだまま
    いつもと違う行動したら浮気と疑われて、家にカメラあるから一人の時間がなくて、電話したくても会話盗聴されてるし…何でも夫と行動するのが嫌。

    +3

    -0

  • 474. 匿名 2021/10/08(金) 18:50:17 

    ネイル(お金かからないようセルフネイル)
    爪やってるから家事ちゃんとできないんだ!って言われたから。

    +2

    -0

  • 475. 匿名 2021/10/08(金) 18:50:56 

    ヒールのある靴を我慢してます。
    夫がすごいチビなので。
    気にしないで履いていいよって夫は言うけど、私が周りの目が気になります。
    本当はヒール高い靴でお出かけしたい…。

    +3

    -3

  • 476. 匿名 2021/10/08(金) 18:53:01 

    >>82

    やっぱりいるんだ、、、
    私の職場にもさ結婚したばかりの男性、最近見ないなと思ったらうつ病で休んでるしかも子供が産まれたばかりなのに

    +14

    -0

  • 477. 匿名 2021/10/08(金) 18:57:17 

    転売屋やってる夫。耐えて耐えて耐えてます

    +1

    -2

  • 478. 匿名 2021/10/08(金) 18:59:29 

    >>1
    転勤族の友達(男)が、本気で妻も転勤して新しい場所で生活するのを楽しんでるみたいに言ってたから、真に受けるなよって説教しといたわ

    +18

    -1

  • 479. 匿名 2021/10/08(金) 19:07:54 

    >>27
    私もー!
    唐揚げ天ぷらお肉大好き!
    だけど、油もの作らない、肉と言っても魚肉中心。
    海藻や野菜多め、30品目目指して品数多めで、味は薄くして、ローカロリーを心掛け、毎日焼き魚のお弁当。
    職場の先輩たちに「いつも頑張るねぇ」て褒めてもらえるのが心の支え。私も冷食やらコンビニ弁当を食べたーい!

    +5

    -0

  • 480. 匿名 2021/10/08(金) 19:08:02 

    >>250
    旦那さん、妻のせいで我慢してたことがあったら?

    +2

    -0

  • 481. 匿名 2021/10/08(金) 19:09:23 

    >>10
    これはあなたにも問題ありそうだな。
    自分のことを良いようにしか書いてないとみた。

    +23

    -2

  • 482. 匿名 2021/10/08(金) 19:10:28 

    >>12
    旦那さん寝れないときついだろうから仕方ない

    +12

    -2

  • 483. 匿名 2021/10/08(金) 19:12:42 

    >>17
    人による。同居でもうまくいっている人もいる。
    ガル民は不孝な女が集まる場所だから、分からないだろうな。

    +2

    -11

  • 484. 匿名 2021/10/08(金) 19:13:35 

    >>250
    はいはーい、私も元々は旦那の育児放棄や不倫発覚から精神不安定になり通院してて、最近心の癒しになってる某ファンシーキャラのグッズ集め出したら、くだらない事に金掛けんな💢て怒鳴られたよ。旦那は女の子に、貢いでたけどな🥲

    勿論、私のパート代からだから旦那のお金ではない。

    保健師に相談して、録音した音声↑元に今後の事を計画中です。

    +8

    -0

  • 485. 匿名 2021/10/08(金) 19:16:15 

    >>149
    結局のところパートナーに飽きてその気になれないから他でしてるって人は多そう

    +19

    -1

  • 486. 匿名 2021/10/08(金) 19:16:20 

    >>35
    世の旦那さんのほとんどが、妻に食べさせるために働いてるようなものだけどね。ガルちゃんは女には甘いから

    +3

    -4

  • 487. 匿名 2021/10/08(金) 19:21:08 

    >>110
    分かります!
    結婚したからと言って幸せとは限らない。
    子供がいるからと言って幸せとは限らない。
    独身だからと言って幸せとは限らない。
    それでも私は子供を連れて離婚しようと考えています。

    +23

    -0

  • 488. 匿名 2021/10/08(金) 19:22:42 

    朝早く起きること。
    食べたくないおかずを沢山作ること。

    +1

    -0

  • 489. 匿名 2021/10/08(金) 19:23:01 

    今、義父に犯罪者呼ばわりされた。
    洗い物してたら赤ちゃんがハイハイして台所から出そうになってて。

    弱った頃に仕返ししてやるからな。
    今までの分全部。

    +12

    -0

  • 490. 匿名 2021/10/08(金) 19:25:07 

    >>110
    わかります。
    独身だったらとか我慢することないのになって、時々なります。

    +16

    -0

  • 491. 匿名 2021/10/08(金) 19:29:55 

    髪を切ること。
    思い切ってショートにしたいけど、旦那に髪が長い方が似合うと言われてるので切れない。
    でも四角顔が和らぐ手入れ楽ちんなショートが見つかったらすぐ切る。

    +0

    -0

  • 492. 匿名 2021/10/08(金) 19:31:08 

    >>489
    義父の味噌汁に目薬入れたれ

    +2

    -0

  • 493. 匿名 2021/10/08(金) 19:34:18 

    >>10
    インスタ映えのために沢山お金使っちゃってるとか?犬の服とか雑貨とか、お出かけとか。
    インスタやめろには理由があるのかと。

    +19

    -0

  • 494. 匿名 2021/10/08(金) 19:35:15 

    タバコ
    去年から吸い始めたけどすごい本数すう。
    禁煙して十年たったのに、ほんとにくさい。
    アイコスのあの独特の臭さわからんのかな。
    吐きそうになる。

    +0

    -0

  • 495. 匿名 2021/10/08(金) 19:35:42 

    >>182
    うち、許可いらないけど、断る理由に「旦那がNGだから」って使ってる。

    +7

    -0

  • 496. 匿名 2021/10/08(金) 19:40:32 

    >>2
    うん、これが1番だな
    しかも旦那の実家だけでもキツいのに、義母の実家の行事にまで招集されてわけわかめ
    救いは県外なので何に2.3回顔合わせてれば済むところ
    コロナで唯一良かったのが堂々と帰省を断れる
    でも義父母の県は接種が進むの早かったから、自分たちが終わった途端早く帰ってこいって
    あなた達の息子も孫もまだ接種してませんけど
    とことん自分達の事しか考えてない

    +22

    -0

  • 497. 匿名 2021/10/08(金) 19:41:04 

    旦那が今年の初めから完全に在宅ワークとなり、私は家では一人でゆっくりできる日がなくなった。
    コロナ禍前は平日に仕事が休みの日は子供も学校行ってる間はお一人様満喫できてたのにな。
    亭主元気で留守がいい、、、

    +0

    -0

  • 498. 匿名 2021/10/08(金) 19:50:35 

    >>8
    私も同居になるかも知れない。
    かと言って、義理両親どちらか1人になった場合、放っておくのも施設に入れるのも可哀想だと思ってしまう。
    施設に入れる性格でもないし(義母も義父も家族が全てみたいな人、内向的だし、ご飯も1人で食べれない)

    +3

    -5

  • 499. 匿名 2021/10/08(金) 19:52:08 

    歯列矯正

    脱毛も行ってるし、家も決まらないから「お金ないでしょ」って言われてしまう
    ちなみに旦那は小さい頃親のお金でやってもらったみたいで歯並びがいい

    +0

    -0

  • 500. 匿名 2021/10/08(金) 19:53:10 

    >>15
    どうして旦那さんはお昼までにさせたがるの?

    +9

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード