-
1. 匿名 2021/10/05(火) 15:27:35
もう働きたくない!って気持ちを吐き出してすっきりしましょう
働きたくないよーーー!!ゴロゴロしたいよーーー!!
アホな客のせいでこんな時間に昼ご飯だよちくしょーーー!!
おまけに立て込んでるから食べたらすぐ来てくれだとよ!
うあああああ働きたくねええええーーーー!!+545
-7
-
2. 匿名 2021/10/05(火) 15:28:19
更年期なのか、毎日だるい。辛い。
お金必要だけど、でも辞めたい‼️
寝たい‼️+597
-0
-
3. 匿名 2021/10/05(火) 15:28:23
働いていません
後呂五郎です!+113
-21
-
4. 匿名 2021/10/05(火) 15:28:39
+486
-2
-
5. 匿名 2021/10/05(火) 15:29:03
>>1
ニートかと思いきや働いてたのか。お疲れ様です。+217
-5
-
6. 匿名 2021/10/05(火) 15:29:15
+230
-6
-
7. 匿名 2021/10/05(火) 15:29:32
同じく!!!
生活のために働いてるけどこんなにプレッシャーに耐えてやる必要ある??って毎日思う…
クレーム処理とかばっかりで、前向きな仕事少ないしそれやろうと思ったら残業に継ぐ残業でプライベートとかないし…
働きたくないよおおおおおおおおお+433
-4
-
8. 匿名 2021/10/05(火) 15:29:35
働きたくない!毎日好きな時間に起きてぐーたらしたい
でもお金は欲しい+458
-3
-
9. 匿名 2021/10/05(火) 15:29:45
働きたくない!だから男友達に公務員(市役所職員)を紹介してもらって結婚した!今は選択子なし専業主婦でYouTube見ながらゴロゴロしてるw
もう教職には戻りたくないよ!+106
-70
-
10. 匿名 2021/10/05(火) 15:29:48
8時間も職場にいたくない!
忍耐力なんて大人になって鍛えたくない!+395
-3
-
11. 匿名 2021/10/05(火) 15:30:08
宝くじ当てるしかないね+157
-1
-
12. 匿名 2021/10/05(火) 15:30:09
風俗とかどうよ?
金も稼げて、快楽も同時に貪れていいんじゃないか
+7
-63
-
13. 匿名 2021/10/05(火) 15:30:17
働きたくないよねー!!週2とかでいい!
もうフルタイムは無理ー!!
+377
-1
-
14. 匿名 2021/10/05(火) 15:30:19
働いてもいいけどたまには一ヶ月位のまとまった休みが欲しい!!!!
+241
-0
-
15. 匿名 2021/10/05(火) 15:30:25
お金のために働くしかない…
宝くじ当たらないかな(遠い目)+282
-2
-
16. 匿名 2021/10/05(火) 15:30:34
無職は毎日することなくてヒマだろうから週2〜3で働くのが良いのかなぁ
働いてると毎日働きたくない!って思うよね。
なんか疲れる…+302
-5
-
17. 匿名 2021/10/05(火) 15:30:42
仕事内容は嫌いじゃないし
取引先の方々は1社を除いて優しさの塊のような人たちばかりなんだけど
社内の人間関係が糞を通り越してるレベルだから
テレワークを継続させてくれ
古株デブスの顔と声見たくも聞きたくもない(男にブヒブヒ媚びる声と態度と顔)+143
-5
-
18. 匿名 2021/10/05(火) 15:30:44
大学生だけど、バイトしたくない
親からの小遣いでじゅうぶん足りてるし
なんか嫉妬かしらないけど、バイトしないの?って会うたび聞いてくる奴がいてストレス半端ない+101
-22
-
19. 匿名 2021/10/05(火) 15:30:46
>>1
いつもお疲れ様
せめて今日の夜はゆっくり休んで+47
-0
-
20. 匿名 2021/10/05(火) 15:31:26
不労所得ほしい+157
-2
-
21. 匿名 2021/10/05(火) 15:31:26
その時間で仕事探せって言われるだろうけど、どうにかして働かずにいられないかずっと考えてる。+10
-2
-
22. 匿名 2021/10/05(火) 15:31:29
今日どうしたんだろう客が少なすぎる
もう帰ってねこ様にご奉仕したい+110
-2
-
23. 匿名 2021/10/05(火) 15:31:32
仕事は好きだ!仕事は楽しい!でも上司もお局もパートのババアも全員嫌いだ!働きたくないよぉぉぉぉぉ+152
-4
-
24. 匿名 2021/10/05(火) 15:31:45
>>1
主さん、私も今お昼ですよ。お局に忖度して不公平なシフトを組むアホ店長のせいで毎日遅番。今度、突然休んで困らせてやろうと計画中です。+129
-2
-
25. 匿名 2021/10/05(火) 15:31:48
働く以前に、朝の準備からもうクソめんどい
自分だけなら30分もあれば出れる
グダグダしてる家族の手伝いとかクソだるい
それをやっとのりこえてさらに仕事開始とかどんだけハードル高いの+174
-3
-
26. 匿名 2021/10/05(火) 15:31:49
子供が2歳になったので一念発起してフルタイムで働き出したけど、本当毎日辛い。子供のイヤイヤ期も相まってストレスで禿げそうです…長い目で見たら辞めるのは得策ではないけど、目の前の壁から逃げたい…+146
-2
-
27. 匿名 2021/10/05(火) 15:31:50
労働者って負け組だよね+50
-10
-
28. 匿名 2021/10/05(火) 15:31:52
働きたくない働きたくない!!!
自分の母親がパート主婦だったのに
なぜかこのご時世自分は結婚したら専業主婦になれると思い込んでた。
もちろん兼業主婦。独身でも既婚でも子持ちでも働かなきゃいけないなんて。お金持ちに飼われる猫になってずーーーっとお布団でごろごろしたい。もう無理。+214
-0
-
29. 匿名 2021/10/05(火) 15:32:01
>>9
クソみたいな生活してるね(笑)+40
-42
-
30. 匿名 2021/10/05(火) 15:32:06
+111
-1
-
31. 匿名 2021/10/05(火) 15:32:10
高収入と結婚して専業になろうよ+52
-3
-
32. 匿名 2021/10/05(火) 15:32:19
金がなけりゃ生きていけない、稼ぐしかないけど働きたくないんだよぉーー!
一日中ゴロゴロしてたい!
好きな時間に昼寝したい!
それよりあの職場に行きたくないよぉー泣+173
-0
-
33. 匿名 2021/10/05(火) 15:32:28
学費と老後の為にも働かなくちゃいけないけど、本当に働きたくない。
毎日罪悪感を抱えながら生活している専業主婦です。+114
-7
-
34. 匿名 2021/10/05(火) 15:32:36
>>18
私も昔、バイトもしないで普段何してんの?ってよく言われた。ほっとけww+46
-6
-
35. 匿名 2021/10/05(火) 15:33:03
>>18
そーだよー?お小遣いで足りてるもん!だってバイトだるくない?
って言ったれ+44
-6
-
36. 匿名 2021/10/05(火) 15:33:05
働きたくない…特に夜勤が嫌だ。
20名を一人で看てる。
足腰元気な利用者がいて、それプラス認知症だから深夜に頻繁に部屋から出てくる。
その度に居室へ誘導してるのにしばらくしたらまた出てくる。
そして、別の利用者は、車椅子生活で歩けないから出てきたりはしないんだけど、認知がすごくて、夜間何度もオムツ外しがある。
その度に更衣して、シーツ交換して。
良眠してもらえるように寝る前の眠薬があるのに、飲んでも効果ないのか開眼している。
働きたくない!わたしの求めてた介護は、夜勤が2人いて、分担してるのだったのに(福祉専門学校の時の実習先の夜勤がそれだった)+107
-0
-
37. 匿名 2021/10/05(火) 15:33:18
>>9
たかだか年収600万程度の男と結婚して小梨って、そんな人生絶対嫌だ笑+26
-65
-
38. 匿名 2021/10/05(火) 15:33:29
>>16
なんか分かる
仕事自体は嫌いじゃないし別に人間関係も悪くない
だけど働きたくない気持ちは常に湧いて出る+114
-0
-
39. 匿名 2021/10/05(火) 15:33:49
+54
-3
-
40. 匿名 2021/10/05(火) 15:33:50
>>9
こんな教員に子供預けたくないからWIN-WINですね+86
-31
-
41. 匿名 2021/10/05(火) 15:34:20
>>1
先進国とは名ばかりの安っっっすい賃金で
毎日8時間、週5って
アタオカやん
準備や通勤の拘束時間入れたら、もうほぼ半日だよ
で、税金税金で持って行かれ
人生ってなんなん
+330
-1
-
42. 匿名 2021/10/05(火) 15:34:25
20代うちから節約して投資して資金作って40代セミリタイアしよう!
私はセミリタイア中!+50
-1
-
43. 匿名 2021/10/05(火) 15:34:29
結婚して学校の先生やめて良かった!
小学校は運動会の練習でキーキー怒鳴ったり、給食の完食を強制したりなどおかしな指導が多すぎる!
何よりも中学受験のために勉強を頑張ってる児童を目の敵にする同僚には腹が立った(私も中学受験したのだけど担任からチクチク嫌味を言われたことがあるから尚更)。+52
-4
-
44. 匿名 2021/10/05(火) 15:34:56
働けと言う人にロクなやついない+65
-4
-
45. 匿名 2021/10/05(火) 15:34:59
+5
-4
-
46. 匿名 2021/10/05(火) 15:35:39
専業主婦になろう!
30代専業主婦より+28
-26
-
47. 匿名 2021/10/05(火) 15:36:00
午前中は3時間なのになんで午後は5時間もあんだよ!
本来なら16時で終わりだろーが!+125
-2
-
48. 匿名 2021/10/05(火) 15:36:24
コロナで、週2〜3日実働+休業補償の生活にすっかり慣れてしまった。緊急事態宣言解除で忙しくなりそうでやだよ〜!+29
-3
-
49. 匿名 2021/10/05(火) 15:36:48
もう働くの辞めたよ
人並み以上の不労所得があるから40代で夫婦で楽隠居
法人にしてるからまったく何もしてないわけじゃないけどね+72
-7
-
50. 匿名 2021/10/05(火) 15:37:08
>>18
それは嫉妬かもね。バイトしなくていいならしなくて、その分勉強したり遊んだり自由を満喫してほしい。大学生の時くらいそれでいいじゃんね。+63
-2
-
51. 匿名 2021/10/05(火) 15:37:26
働くのめんどくさいよー
なんていうか、出勤がめんどう+71
-0
-
52. 匿名 2021/10/05(火) 15:37:27
>>6
これ貼られると思ったわー+3
-1
-
53. 匿名 2021/10/05(火) 15:38:17
打首獄門同好会のはたらきたくないを口ずさんでる。
でも独身だし働かないとならない。宝くじ代も捻出出来ない。+52
-0
-
54. 匿名 2021/10/05(火) 15:38:50
毎朝憂鬱+23
-0
-
55. 匿名 2021/10/05(火) 15:39:11
>>5
ニートって吐き出すほど働きたくないって思いがあるのか?現に働いてないのに。+24
-2
-
56. 匿名 2021/10/05(火) 15:39:30
後5分で休憩おわる!!!!戻りたくない働きたくない!!!+35
-0
-
57. 匿名 2021/10/05(火) 15:40:32
+119
-0
-
58. 匿名 2021/10/05(火) 15:41:02
お金わんさかあれば働きたくない
+47
-0
-
59. 匿名 2021/10/05(火) 15:42:10
>>42
20代の楽しくてしかたがない時期に節約なんて勿体ない+53
-2
-
60. 匿名 2021/10/05(火) 15:42:34
>>12
絶対無理+10
-0
-
61. 匿名 2021/10/05(火) 15:42:43
>>16
わかる、私も週2か3でいいな。
他の日はゆっくり買い物行ったり、家の事したり。
好きにしたい。
+99
-1
-
62. 匿名 2021/10/05(火) 15:42:50
仕事はしたいけど変な奴に絡まれるから行きたくないー❗️
毎度毎度面倒臭いんじゃ❗️
時給にお前らの面倒見ることまで含まれてねーよ!+33
-0
-
63. 匿名 2021/10/05(火) 15:44:04
>>59
まあ考え方は人それぞれだから私はセミリタイアできて毎日がハッピーだよ+16
-0
-
64. 匿名 2021/10/05(火) 15:44:36
>>1
お、お疲れ様です。
昼休みに仕事ブッ込まれるのもむかつくけど。
やっととれたのすらすぐ戻ってきてとか人手不足やん。+8
-0
-
65. 匿名 2021/10/05(火) 15:45:06
仕事中にこんにちわ
働きたくない!!!!
お金持ちで働く必要がないニートが羨ましい。+42
-0
-
66. 匿名 2021/10/05(火) 15:45:06
うおおおお!
もはやお金のためだけに働いてるよ!でもそれを言うと批判されるよね、、、+37
-0
-
67. 匿名 2021/10/05(火) 15:45:45
>>22
今日だけ少ないの?
私も販売員だけど、今年全般的に客自体がかなり少なくなってきた。
心配になるレベル
潰れちゃ困るんだけど+9
-0
-
68. 匿名 2021/10/05(火) 15:45:46
パートしてたけど妊娠して、今年に入ってすぐ出産育児をするため専業主婦になりました。
毎日自分のペースでのんびりできて幸せ。
でも年明け辺りからまたパート始めないとなぁ。
働きたくないよー。フルタイムで働いている方、本当に尊敬します!+39
-6
-
69. 匿名 2021/10/05(火) 15:45:48
>>16
土日休みだけど休んだ気にならない。
だから自分1人でゆっくりできる休日がもう1日欲しいよ。+73
-2
-
70. 匿名 2021/10/05(火) 15:47:13
>>15
当たったら即効で仕事辞めるわ。
そう願いながら買うけど当たらない。+34
-0
-
71. 匿名 2021/10/05(火) 15:47:16
きらいなオババが居てその人が私の右側にいるんだけどオババがパートに来た日には体の右側(頭首など)が緊張して固くなって痛くなる+42
-0
-
72. 匿名 2021/10/05(火) 15:47:38
仕事出来なくて集中も出来ないからどんどん仕事貯めてしまって、また同僚に迷惑かけてしまった。
あまたが整理できない。気が付くとネットを見てしまう。やる事はたくさんあるのに。
8時間座りっぱなしでむくみまくって体もカチカチ、通勤往復3時間耐えるだけでしんどい。+8
-0
-
73. 匿名 2021/10/05(火) 15:49:59
とりあえず職場に向かう道中、憂鬱で吐き気するよね(/ー ̄;)+53
-0
-
74. 匿名 2021/10/05(火) 15:50:43
>>41
それは貴女が学生の頃にちゃんと努力してないからだよ。+2
-44
-
75. 匿名 2021/10/05(火) 15:51:04
育休中
このままずっと家にいたい!!!
教育費、娯楽費のために働くけどさ
でも家にいたいよーーー
+18
-0
-
76. 匿名 2021/10/05(火) 15:52:18
働くのは別に構わない。
ただ、低俗でがさつな人間達と同じ職場にいたくないんだよ。環境に耐えるのが苦痛過ぎるのよ。+65
-1
-
77. 匿名 2021/10/05(火) 15:53:32
>>9
撰択子なしで専業主婦養う旦那さんってすごい優しいよなぁと思うわ+106
-9
-
78. 匿名 2021/10/05(火) 15:54:20
だるいめんどくさい難しいややこしい、人と関わりたくない
専業主婦に憧れる。お金のある専業主婦だったらどんだけ幸せだったか。+53
-0
-
79. 匿名 2021/10/05(火) 15:54:23
>>70
私は当たっても辞めません…
すぐなくなりそうだし…+0
-3
-
80. 匿名 2021/10/05(火) 15:54:48
働きたくないし帰ってからご飯も作りたくない
どっちかにさせてほしいマジで+59
-0
-
81. 匿名 2021/10/05(火) 15:55:13
>>9
嫉妬と嫌味のコメントすごいけど好きなこと楽しんでね
私も公務員(市役所職員)と結婚したのでコメントしました+58
-15
-
82. 匿名 2021/10/05(火) 15:56:56
>>12
気持ち悪いおっさんも変態も
相手にしなきゃいけないとか気が狂う+14
-0
-
83. 匿名 2021/10/05(火) 15:57:57
+33
-0
-
84. 匿名 2021/10/05(火) 15:58:44
>>76
その程度の会社にしか就職できないのは自業自得だと思うんだけど。+4
-14
-
85. 匿名 2021/10/05(火) 15:59:13
>>55
は?+2
-6
-
86. 匿名 2021/10/05(火) 16:00:36
働きたくないよー
食べて寝てテレビみて動画みてゲームしてガル見て過ごしたい
それ以外なーんにもしたくない+56
-0
-
87. 匿名 2021/10/05(火) 16:00:36
>>2
仲間がいた~!
私も働きたくない!お金は欲しいけど、働きたくない!寝たい!+94
-0
-
88. 匿名 2021/10/05(火) 16:00:46
仕事しているけど、やっぱり働きたくない。会社のあの不穏な空気どうにかならないの。会社行く前いつも吐き気する。会社の人とは必要以上に話さない事にしてます。+45
-0
-
89. 匿名 2021/10/05(火) 16:01:22
>>42
いくらになったらセミリタイア実行しましたか?+4
-0
-
90. 匿名 2021/10/05(火) 16:01:34
>>77
おかげさまで。夫も幸い子なし希望なので何の問題もありません。+35
-9
-
91. 匿名 2021/10/05(火) 16:02:09
働きたくないけど無職だと病みそう+5
-5
-
92. 匿名 2021/10/05(火) 16:02:47
>>89
3000万です!+6
-0
-
93. 匿名 2021/10/05(火) 16:03:03
理想はBI(医療費とかはこれまで通りで)
もらって週3くらい働いて後は好きなことして暮らしたい!
毎日体がしんどい+13
-0
-
94. 匿名 2021/10/05(火) 16:03:17
看護師。
日々命と向き合って緊張感持って仕事してるのに、クソ上司のせいで余計な気疲れする毎日。
今日は夜勤…ダルい…+42
-1
-
95. 匿名 2021/10/05(火) 16:03:44
私も働くの嫌い!でも、好きな人が出来てからは毎日嫌な気持ちなく出勤出来てる!
好きな人が出来ただけでこうも変わるんだね笑+18
-0
-
96. 匿名 2021/10/05(火) 16:04:06
>>81
ありがとうございます!+7
-2
-
97. 匿名 2021/10/05(火) 16:04:12
毎日前日の夜からすでに明日仕事行きたくないなぁって鬱々としてる
行ってしまえばなんてことないんだけどね+41
-0
-
98. 匿名 2021/10/05(火) 16:04:32
>>94
お疲れ様です
+5
-0
-
99. 匿名 2021/10/05(火) 16:05:44
たまに怒られる
怒られると仕事辞めたくなる
仕事辞めたら収入がなくなって生活できなくなる
だから私は明日も働く
お金のために+71
-0
-
100. 匿名 2021/10/05(火) 16:08:50
うちのトイプーちゃんが奇跡のように可愛すぎて可愛すぎてずっと一緒にいたいよー。働きたくないよー。+23
-3
-
101. 匿名 2021/10/05(火) 16:10:43
>>77
それぞれの価値観でしょ。
綺麗な家に美味しい手作り料理を用意して欲しかったらそうなるわなぁ。
家事は半分ずつが当たり前!といえども男にとっては苦行は苦行だろうし。男の一人暮らし部屋なんて何匹ゴキブリ飼ってるかわからんレベルよ?+16
-7
-
102. 匿名 2021/10/05(火) 16:11:09
>>92
参考にします!
ちなみに40前半?後半?どちらでしょうか…差し支えなければ+0
-0
-
103. 匿名 2021/10/05(火) 16:11:25
身体のあちこちにカダが来ていて、朝から調子が悪い日が多い。もうそろそろ、お迎えが来ないかと思う日もある。+38
-0
-
104. 匿名 2021/10/05(火) 16:11:33
>>9
男の人も年がいくと子供ほしくなるとか聞くしなー+7
-14
-
105. 匿名 2021/10/05(火) 16:14:10
朝から7時間もダラダラしてた+4
-0
-
106. 匿名 2021/10/05(火) 16:14:34
今から夜勤だ。相性悪い相方の夜勤ほど憂鬱な物は無い。嫌だなぁ。+22
-0
-
107. 匿名 2021/10/05(火) 16:14:56
>>102
後半です!
+5
-0
-
108. 匿名 2021/10/05(火) 16:16:42
障害者で、仕方なく就労支援で学習しているが、責任者の人が冷たく難しい参考書とか渡して虐めてくる。障害者を雇って国からお金をもらっているのに、あの対応は無いと思う。最近そのせいか鬱っぽい。何のための就労支援か疑問だらけだ。+25
-2
-
109. 匿名 2021/10/05(火) 16:18:19
>>9
本当に嫉妬と嫌味すごいよね笑
教員時代に相当大変な思いをされたんでしょう。今って色々な生徒や親がいますからね。
子供を持つ、持たないはそれぞれの価値観だし、旦那さんがいいなら専業も周りがとやかく言うことじゃない。
そのうちまた何かしら働きたくなるかもしれないし、今はゆっくりしながら旦那様を支えてあげて下さい。+51
-8
-
110. 匿名 2021/10/05(火) 16:18:21
>>104
人それぞれ+6
-0
-
111. 匿名 2021/10/05(火) 16:19:51
>>104
会社によっては昇進の時に子ありの同僚が優先されたりするみたい
古い価値観だけど子供いてやっと一人前みたいな扱いされたり
仕事にまで響いてしまうのはちょっと気の毒+3
-11
-
112. 匿名 2021/10/05(火) 16:20:27
>>110
いいんじゃん?でもあまり人に勧めないほうがよさそうだなと。+0
-3
-
113. 匿名 2021/10/05(火) 16:21:49
働きたくないし、金もない。
バイトも増やさなきゃ。こんな生活嫌。+15
-0
-
114. 匿名 2021/10/05(火) 16:21:54
>>43
その人はなんで受験する子を目の敵にするの?嫉妬?+4
-1
-
115. 匿名 2021/10/05(火) 16:22:56
働きたくないけど生活が立ち行かなくなってきたからお水で働き始めた
若い子が眩しい…
昼もちゃんと探さなきゃ+11
-1
-
116. 匿名 2021/10/05(火) 16:26:07
>>4
これ、ギャルと恐竜だっけ?+6
-0
-
117. 匿名 2021/10/05(火) 16:26:41
独身なら働かない方が楽だけど、子どものいる専業主婦は家にいる方がよっぽど忙しくて大変だよね。+9
-3
-
118. 匿名 2021/10/05(火) 16:26:47
障害者雇用で仕方なく働いているのですが、本当は働きたくない。ニートでガルちゃんしている人が羨ましい。+17
-2
-
119. 匿名 2021/10/05(火) 16:27:01
働きたくなくて、ニートのまま結婚して専業主婦なった♩わーい+6
-5
-
120. 匿名 2021/10/05(火) 16:27:43
>>90
子ども欲しいわけでもないのに結婚して働かない理由もないのに養ってあげるって本当に愛してないとできないと思う
お幸せにー+44
-2
-
121. 匿名 2021/10/05(火) 16:28:00
>>107
お返事ありがとうございます。
私も真似したい。。貯蓄頑張ります!+4
-0
-
122. 匿名 2021/10/05(火) 16:31:05
ニートで生活できてるんなら羨ましいけど
お金なくてニートとか羨ましくない+10
-0
-
123. 匿名 2021/10/05(火) 16:32:11
>>121
3000万を投資にまわして、現金は500万ほどもつのが理想と思います。
株価が暴落したときは取り崩さず現金を使って生活できるので!
安い家を探すといいです😃+14
-0
-
124. 匿名 2021/10/05(火) 16:32:19
>>9
マイナス多いね。
私は子どもいる兼業だけど、何とも思わない。それぞれ好きにすればいいのに。
教職ってホントに大変だと思う。
もっと仕事の範囲とか時間とか改善されるといいよね。+57
-6
-
125. 匿名 2021/10/05(火) 16:32:35
>>2
辞めたくても辞めずに働いてるなんて凄いです。
私はパートしないと生活がカツカツなのに無職です。旦那に申し訳なくて毎日落ち込んでいます。+48
-1
-
126. 匿名 2021/10/05(火) 16:33:09
>>120
だからすごく愛されてるんだろうね。
いいじゃん、幸せいっぱいだね。+28
-1
-
127. 匿名 2021/10/05(火) 16:33:20
みんなすごいよ。毎日お疲れ様。
私は辞めたよ。残業残業の日々で身体も心も疲れ切ってた。8月からニート。最初はゴロゴロできて最高だぜ!!!って思ってたけど、今は罪悪感というか、自分このままでいいのかっていう不安が心の中でグルグルしてる。毎日することもないし、休日の有り難みとか充実感も特に感じなくなってしまった。仕事を頑張ってるから休みがあんなに充実してたんだなって思う。人間少しはストレス抱えてた方が生きやすいのかもしれない。
今ハローワークに通い始めて、雇用保険の手続きしながら仕事探し始めた。次の仕事早く決めないとな…+46
-1
-
128. 匿名 2021/10/05(火) 16:34:05
もーイヤ 工場で働いているけど派遣は私だけ他パートさん
残業が私に掛かるから絶対に辞めないでって、うるさいんじゃ+4
-0
-
129. 匿名 2021/10/05(火) 16:35:01
>>70
いくら当たったら辞める?+4
-0
-
130. 匿名 2021/10/05(火) 16:35:02
>>9
マイナスはただの嫉妬だよー
自分の思うように生きればいい。楽なことにこしたことはない!+29
-9
-
131. 匿名 2021/10/05(火) 16:39:38
>>120
愛してる愛してない関係ある?
共働き望む人が奥さんを愛してない訳じゃないだろうし、単にそういう男性ってことじゃないのかなー?+15
-2
-
132. 匿名 2021/10/05(火) 16:41:16
働きたくなくて専業主婦になったけど
働いてないなら働いてないで離婚とか死別とか、不安がつきまとう。
働きたくないけど自分のお金で生活したいから、不労所得がほしい。絶対無理なんだけどさ。+35
-3
-
133. 匿名 2021/10/05(火) 16:41:45
マウント取りたい専業多くて吐き気するな+14
-4
-
134. 匿名 2021/10/05(火) 16:42:06
明日、派遣でパン工場勤務です
朝9:00~夕方18:00までです。
かなりしんどいけれど時給良いから
頑張ります。
毎日は行かないから頑張ります
帰りにフードコート行って美味しいもの
食べるのを楽しみに勤務します。+51
-0
-
135. 匿名 2021/10/05(火) 16:43:27
すっごくくだらない事なんだけど
まつげパーマが2000円オフになるクーポン券があって
3000円のまつげパーマが1000円になるのなら
やってみたいなって思うんだけど
職場の人の反応が怖くてできない…
こういう時無職だったら悩まずやるのになって思う+2
-10
-
136. 匿名 2021/10/05(火) 16:43:53
>>1
本当は、働いてもいいし、働けると思うけど
職場の「理不尽すぎる」事を
私は、スルーができないのです~~~~~!!!+30
-0
-
137. 匿名 2021/10/05(火) 16:45:44
働きたくない…疲れた。もくもく作業する仕事にかえたい。電話や接客しんどい。+43
-0
-
138. 匿名 2021/10/05(火) 16:46:11
>>40
いやいや、こんな教員沢山いるよ。
私現役だけど私を含めプライベートクソなの沢山いる。
仕事は別。ちゃんとしてる。+31
-0
-
139. 匿名 2021/10/05(火) 16:46:47
仕事のストレスでミスド2個目。
夕飯は抜きにしよう。
こんなイライラはきっと更年期のせい。
職場ではイライラを出さないように気を付けてるから余計にストレスたまる。
あんな店潰れてしまえ❗+24
-0
-
140. 匿名 2021/10/05(火) 16:47:09
せめて手取り額が月収とほぼ同じならまだ良いけど、
あんなに頑張って働いた割に給料これだけ⁉︎ってくらい色々引かれて更に労働意欲が減る
しょうがないけどさ…+43
-1
-
141. 匿名 2021/10/05(火) 16:48:48
>>131
共働き望む=愛してないとは言ってない
子なし専業主婦させてくれるのは愛してないとできないと思うと言っただけ
金有り余ってる人とかだったら別だろうけど+13
-3
-
142. 匿名 2021/10/05(火) 16:49:49
>>2
自分が書いたのかと思った!+11
-0
-
143. 匿名 2021/10/05(火) 16:51:55
疲れた。つらい。だるい。寝たい。
週休3日だったら頑張れるのに。+42
-0
-
144. 匿名 2021/10/05(火) 16:55:03
>>18
うちの子も大学生だけどバイトしてないよ。
勉強が忙しいし、小遣いもやってるし欲しいものも買ってやってる。社会人になるまでだもん。良いよ。+19
-1
-
145. 匿名 2021/10/05(火) 16:56:56
>>77
家にいて欲しいって旦那さんも現実にいる訳だし、その家庭ごとの幸せがあるんだから別に良くない?+34
-1
-
146. 匿名 2021/10/05(火) 16:57:27
>>1
働いてるじゃないの
えらいよー!+7
-0
-
147. 匿名 2021/10/05(火) 17:00:21
>>111
昭和?+8
-0
-
148. 匿名 2021/10/05(火) 17:01:59
>>1
わかるぞー!!昨日今日休みだったけどもう終わってしまう嫌だぁぁ明日行きたくないー!働きたくないーー!!宝くじ当たらないかなぁぁ6億くらい!!おうちにいたいよぉぉ!!+22
-0
-
149. 匿名 2021/10/05(火) 17:03:36
>>141
今の日本で専業主婦養うとかすごい強気だよね。スタグフレーションはもっと進むと思うし、若いうちに一財産つくらないとヤバいとおもってたけどな。単に物事を深く考えない男性の可能性もあるかも笑+12
-11
-
150. 匿名 2021/10/05(火) 17:04:38
>>141
愛してるから結婚すんじゃないの?w
働いてお金稼いでくれる女じゃないと結婚しないんだったらそれはそれでなんなんって話w+12
-0
-
151. 匿名 2021/10/05(火) 17:06:26
>>149
世の中お金持ってる人っているんだよ+11
-0
-
152. 匿名 2021/10/05(火) 17:07:16
>>150
そんなん言う人いるよね。ガルちゃんでネタか知らないけどそんの男いるやん?+2
-0
-
153. 匿名 2021/10/05(火) 17:08:28
>>151
公務員でしょ?
退職金も減っていってるよねー
+7
-0
-
154. 匿名 2021/10/05(火) 17:09:00
パート勤務だけどもう働きたくない。
子供の習い事の送迎も週5であるし他にも色々やることあって大変なんだよ、、
でも昨日旦那に月最低10万はもってこいと言われた+39
-2
-
155. 匿名 2021/10/05(火) 17:09:15
働きたくないなら女は専業主婦を目指すべき、私も若いうちに高所得男を捕まえて悠々自適な専業主婦ライフだよ。+6
-7
-
156. 匿名 2021/10/05(火) 17:09:48
>>145
悪いなんて一言も言ってないよ?
優しくて羨ましいなと+13
-1
-
157. 匿名 2021/10/05(火) 17:12:45
>>18
バイトしてないとそうやって言ってくるやついるよね。
バイトしないでいいならバイトしなくていいと思うよー。
+12
-1
-
158. 匿名 2021/10/05(火) 17:14:01
>>150
共働きじゃなきゃ嫌な男性なんていくらでもいるがな+20
-0
-
159. 匿名 2021/10/05(火) 17:17:56
働きたくない
疲れて家は散らかり、食事は手抜きばかり。
家族のために家を綺麗にしたり、手の込んだ料理作っていたい泣+31
-0
-
160. 匿名 2021/10/05(火) 17:18:20
>>5
底辺職にいると、ニートって勝ち組だと思えてくる
+27
-0
-
161. 匿名 2021/10/05(火) 17:20:53
いい年して仕事が辛すぎて家に帰ってから泣いてしまった
もう仕事行きたくない+75
-0
-
162. 匿名 2021/10/05(火) 17:22:47
>>160
ニートというより生活保護者ならそう思える+7
-1
-
163. 匿名 2021/10/05(火) 17:30:21
障害があり他にも腰痛や、肝臓疾患まである。ひとり暮らしも10年になるが、将来の為にそこまでお金を貯めても、そこまでは絶対長生きしそうにないのは明らかだ。2000万円問題は健康な人の話だと他人事にしか思えない。それよりも、いつ仕事を早く辞めようかずっと考えてしまう。+21
-1
-
164. 匿名 2021/10/05(火) 17:32:19
普通に健康でも2000万なんて無理だけど+22
-0
-
165. 匿名 2021/10/05(火) 17:33:35
>>158
共働きが嫌な人もいるよ〜+1
-5
-
166. 匿名 2021/10/05(火) 17:34:07
>>160
親が金持ちニートならね。
大半が親が死んだら人生詰むニートだからね。+13
-0
-
167. 匿名 2021/10/05(火) 17:34:47
家にいるのが苦痛で、基本的には働いていたいと思ってたけど、歳のせいか疲れが取れなくてだんだん仕事が億劫になってきた。
そんなタイミングで、クレームが多発している他店舗の社員とパートアルバイトの再教育を命じられて異動になり約一ヶ月、
根本的な原因を探ってから小学生に教えるような口調で一つ一つ丁寧に、人によって言葉を変えたり、ひとりひとりにその都度目標を与えたりして、
少しずつ改善してきたけど
案の定私がいる日だけちゃんとやってるフリで、いない日はこれまでの悪い状態に逆戻り。想定の範囲内ではあるけど覆面調査して目の当たりにしたら
なーんかやる気なくした。
子供のお店屋さんごっこの方がまだしっかりしてるわ。
お金が発生してるという事を理解してくださいね、とキツく伝えたハズだけど誰にも響かなかった。
他店舗の従業員の再教育は2回目だけど、初回に比べたら本当に意識の差が大きくて驚いてるところ。
そもそも私、ただのフルタイムパートです。
これ、私の仕事じゃないよね?+27
-1
-
168. 匿名 2021/10/05(火) 17:44:11
メインの仕事は好きだけど、それにくっついてくる人間関係とか雑雑とした事が嫌い。こんな嫌な目にあってるのに、あの人よりお給料低いのか…とか思ってつらい。働きたくない…!+36
-0
-
169. 匿名 2021/10/05(火) 17:46:54
>>67
うん…昨日が良かっただけに不安になるよ
株価の急落が響いてるんじゃないかと+1
-1
-
170. 匿名 2021/10/05(火) 17:52:01
>>14
1年に1カ月休みがあると思うと他の11カ月頑張る気になるかも。
バケーションある国はいいなぁ。+28
-1
-
171. 匿名 2021/10/05(火) 18:01:04
>>129
3億でいいわ+11
-0
-
172. 匿名 2021/10/05(火) 18:02:28
専業主婦になったよ、、、+5
-3
-
173. 匿名 2021/10/05(火) 18:06:37
2人目育休中
子供が0歳7ヶ月で復職予定
まだハイハイも出来ていない子供を預けるのに躊躇してるし、二人ワンオペで育児しながら働く自信もない
旦那に「復職して途中で挫けて無職になるかも‥」と泣き言を言ったら、「でもアルバイトはするんでしょ?」と言われた
無職だっつってんだろ!!!+32
-1
-
174. 匿名 2021/10/05(火) 18:06:54
営業事務です。
今日はテレワークでしたが、
8人のおじさんからあれやってこれやってこれは大至急だ!と止まらぬメール。
営業8人に対してひとりで回してるこっちの気持ちなんかこれっぽっちも考えてくれないもんなー、ありがとうもないしミスがあれば責任転嫁だし、
不意になんで私はこのジジイ達のサポートしてるんだろって思う笑+23
-1
-
175. 匿名 2021/10/05(火) 18:07:10
ノルマこなせないし、報連相も苦手。
出来が悪いって自覚してるからもう辞めたいのに、後継者がいないので辞めれない。
生き地獄だよ。+12
-0
-
176. 匿名 2021/10/05(火) 18:25:16
ゆるい仕事がしたい
もう疲れたんだ…+58
-1
-
177. 匿名 2021/10/05(火) 18:34:15
働いても地獄。働かなくても地獄。そんなんだったらもう産まれてこない方が良かったです。どうして親って子供産むんだろう。+60
-0
-
178. 匿名 2021/10/05(火) 18:35:08
無職になって、一日中ダラダラしてた。
働いてないと惨めだし、働くと苦痛。
働きたくない+49
-0
-
179. 匿名 2021/10/05(火) 18:37:59
出勤が面倒臭いし、どうしても嫌いな人がいてすごいストレス。接客もとんでもなくストレス。次の仕事の当てが無いから仕方なく働いてるけど宝くじ当たったら辞めたい。+39
-0
-
180. 匿名 2021/10/05(火) 18:40:43
向いてる仕事が無い。飲食、配膳は二度と応募しない。「簡単なお仕事です!」って記載されていても私はスーパーウルトラバカなのでできない。
何度自殺しようと思った事か。自殺未遂経験だってある。でも、仕事できる人が自殺をする事だってありますよね。働くって何であんなに辛いんだろう。+37
-1
-
181. 匿名 2021/10/05(火) 18:42:43
>>131
私も関係ないと思う。
私も専業主婦やってたけど
愛されてるのは愛されてるだろうけど、それ以上に
世間体や、プライドを気にする人です。+4
-2
-
182. 匿名 2021/10/05(火) 18:43:27
家から自転車で行けるレベルで近くて、嫌いな人いなくて、時給1500円なら働きたい。+42
-0
-
183. 匿名 2021/10/05(火) 18:43:52
>>1
医師かパイロット嫁になって毎日ゴロゴロしたい+11
-0
-
184. 匿名 2021/10/05(火) 18:45:51
私がいってる製造は暑い。陰湿な人がいる。
だけど飲食にうつっても、時間外に作り方の勉強覚えないといけないから、どっち行っても大変。もし解雇になったら、休憩時間も取って、次に行く。
エアコンのある場所もあるけど、この間の場所は、気が狂いそう、仕事も面倒で。+9
-0
-
185. 匿名 2021/10/05(火) 18:47:14
働くの辛いけど、働かないで毎日家にいるのも別の意味で病むよね。。+43
-5
-
186. 匿名 2021/10/05(火) 18:50:43
人間関係ですよね、結局は。仕事が多少きつくても、給料安くても人間関係良かったら離職率は基本低いですよね。
私がいる会社、慣れたら正直誰でもできる仕事が多いのに人間関係劣悪過ぎて辞めていってます。入ってきても、「すぐ辞めるんだろうな。」って見抜かれて案の定1週間しないうちに居なくなってる。
20年以上居た4人が同じ日に辞めたのはびっくりしましたね。で、人が入らないのを辞めた人達のせいにしてる。何の成長も無い。+31
-0
-
187. 匿名 2021/10/05(火) 18:54:11
>>9
余裕ある家の奥様は大体そう。働いても趣味でお店出したりコネで大手企業で楽な仕事多い。仕事の種類が違う。+19
-2
-
188. 匿名 2021/10/05(火) 18:56:15
>>149
いやマイナスついてるけど私分かるよ
元コメさんがどうこうじゃなくて、私だったらこんな世の中で専業主婦なんてとてもじゃないけどできない
できるもんならもちろん専業主婦がいいけど子なしで旦那1000万あってやっと専業でいいかなって思える。あと資産があったりね
未来が不安で不安でたまらない。
何も考えなくて楽観視できるタイプの人って羨ましいなと思う時さえある+26
-4
-
189. 匿名 2021/10/05(火) 18:57:05
だから反出生主義者の人を責めないで欲しい。子供が要らないっておかしい!成長してない!とか言わないで欲しい。産まれてこなければ仕事しなくていいんですから。+29
-2
-
190. 匿名 2021/10/05(火) 18:58:40
>>180
私もスーパーウルトラバカです
仕事全然できない+16
-0
-
191. 匿名 2021/10/05(火) 19:04:58
>>57
本当にこれ!
すっごく辞めたいけど、辞めるまでと辞めてからを考えると超絶面倒くさくてズルズルしてる。
+55
-0
-
192. 匿名 2021/10/05(火) 19:09:00
求人を見て受けに行ってもことごとく不採用。「あ、この人仕事できない人だ。」って顔や話し方からして見抜かれているんだろうな。もう生きていくの嫌になりますよ、本当に。+10
-0
-
193. 匿名 2021/10/05(火) 19:18:34
毎日8時~19時までパートで仕事
職場では悪口言われて見下されてる
それでも辞めないのは生活費と子供の学費の為
でも身体も心もボロボロ
辛い
アラフィフだし転職するのもなかなか難しい
八方ふさがり
とにかく疲れた+45
-0
-
194. 匿名 2021/10/05(火) 19:19:28
>>6
元のセリフが何だったか思い出せないよね…るろうに剣心大好きだったのに。+11
-0
-
195. 匿名 2021/10/05(火) 19:25:21
パートですが社員の仕事の一部を引き継いだため忙しくなりました。
それなのに雑務は当番を決めてやっているものを除いて全部私が担当させられているので、繁忙期に「郵便局行って来てー」とか言われるとイラッとします。
精神疾患なので、休みの日は最低限の家事だけ済ませて臥せっています。
仕事を辞められたら楽になれるんですが、親が目を光らせているので…。+0
-0
-
196. 匿名 2021/10/05(火) 19:27:59
働きたくない!っていうか、毎日通勤して同じ空間で働くのがホントに苦手!
いっそのこと、少しずつでもいいから起業して自分の好きなように生きようかと最近考えてる!+21
-0
-
197. 匿名 2021/10/05(火) 19:28:26
>>1
わかる!
私も働きたくない!
パートだけど、職場行きたくない!
ずっとネッフリやHulu見てたい!
でも、将来の子供の予備校、大学受験、学費等々を思うと少しでも働かないとさ…。
にしても働きたくない~+17
-0
-
198. 匿名 2021/10/05(火) 19:29:08
もう仕事ばっかりの人生が嫌気がさしました。
働きたくない!+32
-1
-
199. 匿名 2021/10/05(火) 19:32:11
>>44
義母。ずーっと専業主婦のくせに、私には「今はみんな働いてるものね」と言う。あんたらの時も働いてる人はいたし、パートくらいはしてる人多かったんじゃない?実家が裕福って羨ましいわ。+21
-1
-
200. 匿名 2021/10/05(火) 19:34:16
電車で仕事行くのに疲れた。遅延とか気にしたりして。
家で好きな時に好きな時間に、好きな物を作って縫い物の仕事したい。
けどその1歩が踏み出せない…。+18
-0
-
201. 匿名 2021/10/05(火) 19:34:47
障害者介護関係
担当の方(重度)からめちゃくちゃ他害を受けた
一生懸命やってこの扱い
私がもし傷つけようもんなら平謝り
なんなんだろ
いなくなりたい+16
-1
-
202. 匿名 2021/10/05(火) 19:36:16
女ばかりの工場でババアが取り仕切ってるから
本当にだるい。
常に誰かの悪口言ってるか金の話しかマウントの
取り合いしてるww
ほぼシングルの人ばかりなんだけど
なんでシングルの人ってあんなに意地悪なんだろう笑+28
-3
-
203. 匿名 2021/10/05(火) 19:37:14
仕事行きたくないー!接客とか疲れるー!
人間関係嫌だし。人が固まってコソコソしてるの見るのとか本当に嫌。居酒屋ででもやって+26
-0
-
204. 匿名 2021/10/05(火) 19:37:14
+33
-0
-
205. 匿名 2021/10/05(火) 19:44:58
私バイトだけど本当に行きたくない
馬鹿だから品物数えたりするのも時間かかるし、在庫確認とかで足し算とかする時も間違えて店長に「だから確認しろって言ったやろ!!こういうミスされるとシフトも入れへんぞ!」てめちゃくちゃ怒られた。もう行きたくない+32
-1
-
206. 匿名 2021/10/05(火) 19:56:31
仕事好きじゃ無いけど生きて行く為って諦めてるよ。
けど朝5時に起きて20時過ぎに帰宅。すぐにご飯食べてくつろぐ事もやりたい事も出来ずに気絶する様に就寝。また朝が来て仕事……週5がこの生活パターン。働けど働けどお金は貯まらず税金は持って行かれ……何の為に生きているのかわからなくなってくる。
最近は悠々自適に毎日ゲームやアニメなど好きな事して暮らしてる実家住まいの無職の友人を見るとドス黒い感情が湧いて来て更に自己嫌悪。分かってるよ、嫉妬だって事くらい。+51
-1
-
207. 匿名 2021/10/05(火) 19:59:54
>>2
更年期真っ只中
昨日ワクチンの副反応で久しぶりに会社を休み、体はキツいのに会社を休めたことで心は穏やかでした
このまま定年まで働ける気がしなくなりました。+41
-0
-
208. 匿名 2021/10/05(火) 19:59:57
>>85
え?+3
-0
-
209. 匿名 2021/10/05(火) 20:06:18
夕陽が綺麗な空見るとハッと我に帰る
帰宅するのはいつも暗くなってからだから、たまたま外に出て夕陽が綺麗だと、私はここで何をやってるんだろうって思う
夕陽が綺麗な時間帯にお家にいたい
大手や価値観の新しい会社じゃない限り、東京なのに出社させる会社多いと思う+27
-0
-
210. 匿名 2021/10/05(火) 20:21:01
>>22
うちも少なかったよー(ファーストフード)ちなみに先週は激混み。+1
-0
-
211. 匿名 2021/10/05(火) 20:22:52
あーむり働きたくない
なんで希望日に辞められないの派遣なのに
なんで派遣が派遣に教えるの
正社員通さないのは何故+32
-0
-
212. 匿名 2021/10/05(火) 20:28:30
新しい職場が残業代出ないことが判明!
定時で帰るにも仕事があれば帰れない
こんなクソ介護施設働く意味ないわー+13
-0
-
213. 匿名 2021/10/05(火) 20:31:42
>>202
いやいやバツイチシングルから既婚子持ちに未婚シングルとよりどりみどりですけど・・・
なんか面倒くさいんだよね・・・人間関係がいっちばーん嫌になりがち
もう働きたくない・・・ いやもう何かやる気がなくなってきた・・・+9
-0
-
214. 匿名 2021/10/05(火) 20:33:25
>>208
・・・?+0
-2
-
215. 匿名 2021/10/05(火) 20:39:55
>>36
こんな良い人は苦しんで欲しくないな。
直訴して変えて欲しい。需要あるんだから供給止めれば世界は変わる。+24
-0
-
216. 匿名 2021/10/05(火) 20:40:23
こんなに働くのが嫌だってみんな思ってるのに、みんなこんなのおかしいって思っているのにどうすることも出来ない現実に発狂しそうになる
+48
-0
-
217. 匿名 2021/10/05(火) 20:45:41
これから夜勤だ、夜勤ホントに嫌い
風も強いし働きたくない!+8
-0
-
218. 匿名 2021/10/05(火) 20:49:32
無職になっても社会での地位がそれなりにあって将来の不安も何も無いなら絶対働かないのに。
働かないと生きていけないと思ってるから嫌々働いてる。
人生全く楽しくない。+22
-0
-
219. 匿名 2021/10/05(火) 20:50:08
休日と出勤日同じ割合にしてほしい。+30
-0
-
220. 匿名 2021/10/05(火) 20:56:39
今37歳
この先何十年も働かなきゃいけないなんて地獄だわ
独身だし+37
-0
-
221. 匿名 2021/10/05(火) 21:02:17
7時半から働いてるのに今はただの晩御飯休憩なんて…
この時間もガル見ないで働きなよって思われるかもしれんけど7.8分だけ、ちょっと横道それないと頭働かんのよ。繁忙期とかじゃなく毎日こんな感じ。帰りたいなー+13
-1
-
222. 匿名 2021/10/05(火) 21:07:30
>>9
>>221だけど私も教師です。
もうわかりすぎる。14時間勤務を週6で、これがずーっと続くんだもんね。日曜休めなかったら何十日連勤とかも普通にあるしねぇ。生徒だけじゃなく保護者だけじゃなく職員室でも色々あるし、マイナス多いけどわかるよ。
私はあなたが羨ましいよ。
+51
-0
-
223. 匿名 2021/10/05(火) 21:11:10
>>1
土日とか忙しい時の自分かと思った!!!
忙しい時に限ってめんどい案件とか重なるから本当やだ!
早く宝くじ当たってニート生活したい!!!!!!!って毎日思いながら激務こなしてます!!+3
-0
-
224. 匿名 2021/10/05(火) 21:15:43
>>47
それめっちゃわかる!
うちは開店が10時〜18:00だから、
2時間:5時間wwww
まあだいたい12時ちょうどで昼取れる事無いんだけどね+4
-0
-
225. 匿名 2021/10/05(火) 21:27:32
>>9
私も教職です。ほんっとうに羨ましい!
職員室での人間関係、反抗する生徒、問題を抱えた生徒、保護者とのやりとり、次々とわいてくる仕事。
疲れました。今日も疲れて体が動きません。ご飯食べる気力もなく、帰宅後床に寝転がってがるちゃんしてます。+62
-0
-
226. 匿名 2021/10/05(火) 21:47:32
働きたくない理由はただひとつ。
人と関わりたくないから。
仕事をすること自体は苦ではない。むしろ好き。
+25
-0
-
227. 匿名 2021/10/05(火) 21:48:04
切実に働きたくない!
仕事にやりがい感じないし、面白くもないし、なんか正解が分からないまま、ずっとふわっとやってて気持ち悪い。
でも、やりたいことがある訳でもなく、人間関係で困ってる訳でもなく、そんなに忙しい訳でもないので、辞めれない。+8
-0
-
228. 匿名 2021/10/05(火) 22:04:29
>>4
労働法で週40時間以上の労働をさせてはならないと決められてるけれど、だからって週40時間ぴったり働かせなくてもいいよね!普通に考えれば1日8時間勤めて帰ったら家事やったら自分の時間が持てないってことくらい解るものなのにさ
この法律考えたヤツは家のことはママンや嫁や下手すりゃ娘にやらせてるオッサンだったんだろうなって確信してる。+52
-0
-
229. 匿名 2021/10/05(火) 22:05:57
>>228です。アンカーまちがえました
>>41さんへです
+2
-0
-
230. 匿名 2021/10/05(火) 22:11:11
>>153
子無しの共働きの公務員だけど辞めて専業主婦になるのは勇気いる+4
-0
-
231. 匿名 2021/10/05(火) 22:13:52
ふと何もかも嫌になったとき、凪のお暇みたいに仕事辞めて何もかも捨てて人生リセットして断捨離ライフ送りたいって思うけど、あんなにうまくいくわけないしただの幻想なんだよな…って思ってしまう。+11
-0
-
232. 匿名 2021/10/05(火) 22:14:07
>>77
何でそんな優しい人に限って子供産まないんだろう?
意地悪な旦那さんに限って年子で奥さんに負担かけさせてるような気がする。
まあ、人の勝手なんだろうけど
思ってしまうよね。+21
-0
-
233. 匿名 2021/10/05(火) 22:15:56
私も働きたくない!!
毎日毎日嫌な人達と仕事しなきゃいけないのもう嫌本当に誰にも会いたくない!
働く前は本当にニートだったけど辛いなんて思わなかった、正直人と関わるのが辛すぎて一人でいたい
一歩も外に出たくない一生自分の部屋で過ごしていたい!+19
-1
-
234. 匿名 2021/10/05(火) 22:16:19
仕事をやりたくないというより、とにかく職場に行きたくない。職場の環境音も匂いも、好きになれない職場の人の顔を見るのも、通勤の道のりもうんざりしてきた。+28
-0
-
235. 匿名 2021/10/05(火) 22:19:08
奴隷はもうヤダ+5
-0
-
236. 匿名 2021/10/05(火) 22:19:39
ここで書いてるようなこと周りの人に言うと、もっと建設的な話しなよとか、で?どうしたいの?とか、そんなことばっか言って情けなくないの?とか言われて確かにそうなんだけど、はぁ…。って気分と聞かせて申し訳ない気持ちで消えたくなる。
こういうただ思ってることを吐き出せる場所本当に助かる。+12
-0
-
237. 匿名 2021/10/05(火) 22:20:28
働きたくない
金欲しい
ハロウィーンジャンボ一等に当選しますように
毎日、外食してぶらぶらしていたい+21
-0
-
238. 匿名 2021/10/05(火) 22:21:47
マジで朝から出勤したとき囚人みたいな顔してる。+12
-0
-
239. 匿名 2021/10/05(火) 22:30:51
>>9
うちの息子(市役所職員)もこんな考えの女の子につかまったらどうしよう。心配。+10
-21
-
240. 匿名 2021/10/05(火) 22:33:19
>>10
8時間しかいないなんて羨ましい。私は12時間拘束されてるよ。+14
-0
-
241. 匿名 2021/10/05(火) 22:37:13
本当に仕事行きたくない
誰とも喋りたくない
ダラダラ途切れない客
ジジババばっかで介護してる気分
人の話聞かないオヤジ
自分勝手なオバサン
非常識な若者
喚き散らすちびっ子
本当に自分含め人間嫌いになる
接客業向いてない+17
-0
-
242. 匿名 2021/10/05(火) 22:42:48
手取り13〜15なら生活保護貰った方がいいと思う
働くのが馬鹿らしくなる+20
-1
-
243. 匿名 2021/10/05(火) 22:43:48
小学校教員です
非常識な親に疲れました
子育てうまく行かないのは学校のせい
もっとサービスをしろと要求ばかりで家庭教育を省みない
疲れました+17
-0
-
244. 匿名 2021/10/05(火) 22:45:00
11時間働いてお昼の休憩は20分。
その他は一息つく時間もない。
保育士って本当にブラックだわ。
来世では絶対やらない。
年度の途中で退職ってタブーだけど、保育士も人間。ギリギリの状態でやってるんだから認めろよ。+16
-0
-
245. 匿名 2021/10/05(火) 22:47:12
>>241
全部わかる。こういう環境にいると誰とも関わりたくなってくるし人間という生き物が嫌いになってくるよね。
嫌になりすぎて正反対の1人きりでできる仕事に憧れるようになってきた。+8
-0
-
246. 匿名 2021/10/05(火) 22:57:43
マッチングアプリで色んな人と会ったけど
自立した女性がいい、お金目当ては嫌っていう人の多さ。
そんなの分かってるけどうるせぇなって最近思う。
平均以上に稼いでるけどリッチとまでいかない男に多い気がする。
初っ端から腑抜けた事言ってんなよ、どうせ上戸彩みたいな子に会ったらそんな事言わないんだろ?って思うわ疲れたな+23
-1
-
247. 匿名 2021/10/05(火) 23:07:01
まだ今週3日もあるって本気?
行きたくない。休みたい。+12
-0
-
248. 匿名 2021/10/05(火) 23:12:45
仕事行きたくないよ〰️
それでも、何とかかんとか行ってるのに、
マウントとってきたりとか、
くそつまんない話を休憩中延々と聞かされて…
自分が暇な時だけ話しかけてきて人の手止めてさ〰️
もぉほっといてよ〰️先輩よ〰️+16
-0
-
249. 匿名 2021/10/05(火) 23:15:50
子供いないし、いつでも専業主婦になれるけど
離婚されたら?とか老後の事考えると不安で仕事辞めれない+4
-1
-
250. 匿名 2021/10/05(火) 23:17:22
>>75
わかる!
私も仕事が嫌すぎて産休入るとき「これでしばらく働かなくて済む!」とか思っちゃった。+6
-0
-
251. 匿名 2021/10/05(火) 23:19:08
明日も朝早いから早く寝なきゃなのに起きたら仕事っていうのが嫌すぎて眠りたくない。+32
-0
-
252. 匿名 2021/10/05(火) 23:20:17
今は夜だけですが(半年前に正社員解雇された)
もうすぐ昼職復帰しますが働きたくない!
お金ほしいけど働きたくない笑+7
-0
-
253. 匿名 2021/10/05(火) 23:21:09
>>6
働きたくない…だからるろうに剣心なんだね😅+0
-2
-
254. 匿名 2021/10/05(火) 23:28:17
働き方改革はどこに行ったんだろうね?
緊急事態宣言解除=働き方改革サヨナラ
正社員、1日7時間週休3日を法律化して欲しい+24
-0
-
255. 匿名 2021/10/05(火) 23:28:39
私のせいじゃない事でも怒られたり嫌味言われたり。
やってらんねーよバーカ。
そっちが楽な事ばっかりやってるかわりに、こっちは立ちっぱなしで動き回ってんだよ!
人の事なんだと思ってるんだ。
働きたくねええええええぇぇぇぇ。
辞めてやるわ!+23
-0
-
256. 匿名 2021/10/05(火) 23:37:04
仕事しなくても月30万くらいほしい。
この願望って何気に一番贅沢だったりするんだろうな。+32
-0
-
257. 匿名 2021/10/05(火) 23:43:44
パートなんだけどここ最近ストレスでひどい肩凝りと頭痛、喉がたまにつかえる?感じで体調悪いから明日は休もうかな。
時給818円で頑張っても報われない感じがするからこの機会に退職するか考えようかな。+38
-0
-
258. 匿名 2021/10/05(火) 23:47:43
掃除はしんどいし、毛髪パトロールは気を使うから精神崩壊寸前、体もキツく朝のラジオ体操する時肩が上がらなくて上司に注意された、辛い🥲+4
-0
-
259. 匿名 2021/10/05(火) 23:50:44
子どもが小学生にあがったから働きはじめたけど、とにかく社長のことが好きになれない。
向こうも同じことを思ってそうだけど。
週に数回のパートだけど、家でボーッとするのが好きだから、仕事を辞めてずっと家にいたい。
でも、お金のために仕方なく頑張ってます。+19
-0
-
260. 匿名 2021/10/05(火) 23:53:09
店長だけど人がいないよーーー。シフト作るの辛いよーーー。社保加入厳しくなってるからパートさん達も入ってくれないよーー。やだよー+12
-0
-
261. 匿名 2021/10/06(水) 00:06:49
保育士パートだけど、仕事やめたい。
フリーで色々なクラスに入るから、色々やりにくい。
せっかく仕事内容をメモして覚えても、次に入ったときには仕事が変わってたりする。
担任保育所は、みんな気が強いベテランばかりだから、空気が怖い。
怖くて、変な失敗をしてしまう。
そして、また自己嫌悪におちいる。
そして、時給1000円。
でも1300円なら頑張れそうな気がする。+20
-0
-
262. 匿名 2021/10/06(水) 00:15:46
来店されたお客さんに商品の案内(他者も含めて)をする販売員をしてるのですが説明は1、2時間かかるので購入してくれないと正直ガッカリします。あと今のご時世、物が売れないんです。どうしても安い商品に行ってしまいます。会社に店舗の売上を聞かれてもお客さんが本当に居ないので説明の仕様が無いです。+10
-0
-
263. 匿名 2021/10/06(水) 00:28:36
マジで仕事辞めたい。ちゃんとやりたいのに欠員多すぎて手が回らない!というか雑務が多すぎる。で、仕事が埋もれる。客に連絡し忘れ怒られる。
一日メール100、電話30、法律にがんじがらめになってて、それで数字もっと取れ?
やってらんね〜よ。
連絡してくる客は頭おかしい奴ばっかだし。+16
-0
-
264. 匿名 2021/10/06(水) 00:30:56
>>205
やめろ+5
-0
-
265. 匿名 2021/10/06(水) 00:34:40
>>226
わかる+8
-0
-
266. 匿名 2021/10/06(水) 00:44:57
>>2
更年期のせいで会社退職に追い込まれる人が
更年期女性の内2%くらいいるらしいね。
更年期辛いから産休みたいに復職できる更年期休暇制度が欲しいくらいだよ。
男女雇用機会均等法のせいで生理休暇も無くなってしまったし
本当に女性が働き続けることって凄く大変なのだと思う。+24
-0
-
267. 匿名 2021/10/06(水) 00:46:52
>>1
はやお昼3日続いて、四日目遅お昼なんだぜ!
みんなじゃないよ、私だけ😭
いいようにつかわれてる😭+1
-0
-
268. 匿名 2021/10/06(水) 00:51:35
働きたくない職場に行きたくないもう本当に早く解放されたい辛いしんどい+22
-0
-
269. 匿名 2021/10/06(水) 00:52:46
>>161
私も、いい歳して仕事が長続きしない…。今週から働くはずだったけど、嫌すぎて来週にしてもらった。働きなくいよー!+18
-0
-
270. 匿名 2021/10/06(水) 00:57:34
仕事好きだよ!営業楽しい!残業も毎日4時間構わない!お昼食べれなくてもいいよ!でもプレッシャーとストレスがやばいよ〜!!!+0
-0
-
271. 匿名 2021/10/06(水) 01:00:43
働きたくない!
けど毎月50万振り込んで!+18
-0
-
272. 匿名 2021/10/06(水) 01:20:01
働かなくなりました!
ニート最高ですよ!家族の時間も増えました。+7
-1
-
273. 匿名 2021/10/06(水) 01:25:31
>>71
わかる!私も左側に嫌いな人が座っていたとき、左側ばかり不調が出てた。身体って自分が思ってるより正直だよねw+17
-0
-
274. 匿名 2021/10/06(水) 01:26:41
>>17
私が書いたのかと思った。私も社外の人に救われる日々です。リモートだと社内のクソどもに顔合わせないで済んで嬉しいけど、オンラインで会ってもクソはクソだよね。+13
-0
-
275. 匿名 2021/10/06(水) 01:29:11
>>1
客商売だと働きたくもなくなるだろうね
仕事選びって大切
学歴って大切+3
-3
-
276. 匿名 2021/10/06(水) 01:37:23
週5の時短パートですが、時短でも週5きつい…
フルタイム母、尊敬します
1時間ぐらい昼寝ないともたないけど
13時に帰って買い物して自分のご飯食べながら子供の宿題みて、遊び相手して、風呂掃除して
ご飯作ってお風呂入って子供歯磨いて髪の毛乾かして
本読みながら寝かしつけて、洗濯回して干して畳んで
ビール一本呑んだらもう0時
こんな事思ってはいけないだろうけど
男っていいよね、働くだけで。
+28
-1
-
277. 匿名 2021/10/06(水) 02:01:36
>>262
わかります。
私も販売パートやってますが、お客さん少ない。
パートでも毎月個人予算があって、パート同士で客の奪いあいしたり、売上悪い月は申し訳ない気持ちになって居心地悪いです。
ちゃんと積極的に接客してるか社員に見張られるし、ストレスヤバいです…。+5
-0
-
278. 匿名 2021/10/06(水) 02:04:24
>>275
学歴というより資格が大事。+0
-0
-
279. 匿名 2021/10/06(水) 02:11:48
>>120
あなたの言い分だと子供いないなら結婚する意味ないって事?それも違うよね。
女は子供産む機械じゃないんだけど。
+7
-0
-
280. 匿名 2021/10/06(水) 02:15:47
>>29
お陰様でクソ幸せな生活ですよ。
+10
-2
-
281. 匿名 2021/10/06(水) 02:28:42
働きたくない、平日のみの勤務っ面接官が説明したよね。月に三回 日曜日勤務ってなんなんだよ+7
-0
-
282. 匿名 2021/10/06(水) 04:22:12
仕事がいっぱいいっぱいで、やばいなぁと思ってたんだけど今日久々に睡眠薬なしで寝れたのに、部屋に人が入ってくる怖い夢見て今。
まだ怖くてドキドキしてるよ…+6
-0
-
283. 匿名 2021/10/06(水) 06:26:39
>>41
まだ日本は良い方だよ海外なんて〜以下略。が最近うざい。
そんなの下見りゃいくらでもあるわ。
だから我慢しよう!じゃないんだよ、もっともっと良い方向に変えていきたいんだよ!
+28
-1
-
284. 匿名 2021/10/06(水) 06:40:08
>>226
人間関係のモヤモヤばかりだよね
耐えられないほどでは無いから続けてるって感じ
私も仕事は好き。
また辞めて転職活動とか辛いし、色々1から始めるのもかなりのストレス。有給だって消えるし、社会保険の手続きやら色々と面倒。+17
-0
-
285. 匿名 2021/10/06(水) 06:48:58
>>77
夫婦の自由だろうけど、
お姑さんからせっつかれないのか?とか
余計な心配する。
あと、ペットを大量飼いするイメージ。+2
-8
-
286. 匿名 2021/10/06(水) 07:23:56
あー今日嫌いな人と仕事だからいきたくない
夜も嫌だなーって考えちゃって寝れなかった+9
-0
-
287. 匿名 2021/10/06(水) 07:27:54
>>77
冷静に考えたら旦那さんにあまりメリットないよね?
私が男だったら犬飼った方がマシだと思っちゃう。
不妊なのかな?+5
-6
-
288. 匿名 2021/10/06(水) 07:31:22
ベテラン社員が退職するから、引き継ぎ要員として仕事めっちゃ増やされてるんだけど精神的にも肉体的にも疲れてきた
1ヶ月ぐらい休みたい
今日も異様なだるさで休みたかったけど、
このご時世だからか、病院行くのがルールになってるためめんどくさくて出勤してる
いつも真面目に働いてるんだから1日のサボりくらい見逃してくれよ+9
-0
-
289. 匿名 2021/10/06(水) 07:59:20
そつなくこなして当たり前、失敗が少しでもあれば即怒られる。
重箱の隅をつつかれまくり。失敗するのは自分が悪いってことはわかるんだけど。
今の仕事、合わな過ぎて辛い。
こんなに行きたくない職場は初めて。+19
-0
-
290. 匿名 2021/10/06(水) 08:02:16
働きたくない
やってもやっても仕事が来て終わらなくて、寝る前とか朝方とか色々考えてしまって眠れなくなる。
今も出勤嫌すぎて胃が痛い。
頑張っても手取り14万しかないしもうやだ+8
-0
-
291. 匿名 2021/10/06(水) 08:07:03
>>135
周りから見たらそんなに変わらないんだと思いますよ。
私かけた時誰からも何も言われませんでした。気づいてて特に言わない人もいるかもだけど。
自分ではテンション上がるし、そんなに悩まずやりたいならやってみればいいのではと思います!+1
-0
-
292. 匿名 2021/10/06(水) 08:13:46
働きなくないから、専業主婦です。
働いていた頃は胃が痛くなりながら、出勤していましたが、今は毎日ゴロゴロしています。
みなさんも辞めちゃえばいいと思う!+3
-3
-
293. 匿名 2021/10/06(水) 08:14:57
毎日いじめられて本当にやめたい…
行きたくないよ…+18
-0
-
294. 匿名 2021/10/06(水) 08:15:06
>>16
週3くらいならいいかな、家計の足しに、、、と思って入ったパート先が、社員VSパートで雰囲気が悪くて色々とばっちりにあって嫌になって辞めた。
ゆるく稼ぎたいだけなのに!!
もう働きたくない!!+8
-0
-
295. 匿名 2021/10/06(水) 08:36:36
女性も働かなきゃいけないなんておかしいよね
女性の体は働くようには出来てないのに+3
-2
-
296. 匿名 2021/10/06(水) 08:53:35
実家や義実家から支援してもらって悠々自適に過ごしてる専業主婦が羨ましすぎる!
夫の収入が年収1000万以上、私も時短勤務正社員で年収300万位あるけど、支援がある年収500万世帯の方が裕福。
さて、頑張って働いてくるか…+0
-5
-
297. 匿名 2021/10/06(水) 09:07:41
>>257本当に休みました。
色々言われるけどもういいや、体調不良なのは事実だし。
今の状態でテキパキ動いて汗だくでミスせずに仕事して定時まで終わらせるなんて出来ないよ。
+12
-0
-
298. 匿名 2021/10/06(水) 09:11:31
>>9
おめでとう!
いいと思う
一度きりの人生、楽しく楽に生きよう!!+10
-0
-
299. 匿名 2021/10/06(水) 09:11:41
>>10
8時間プラス通勤時間だからね…長いよねぇ+9
-0
-
300. 匿名 2021/10/06(水) 09:43:44
専業主婦12年。
ついに今日から久々に働きます。(働くといっても短時間パートです…)
不安しかありません(TT)
昨日は眠れなかったです。がんばります!+5
-1
-
301. 匿名 2021/10/06(水) 09:48:23
私は色々我慢や苦労してリーダーになり時給上げてもらったのに、大変な仕事から逃げる人や新人イビって辞めさせる人達が時給上がるらしい。「大変な仕事はやりませんよ」と宣言してるのに「それでもいい」とたまにしか来ない上司は言ってた、と。やってらんねーわ。+12
-0
-
302. 匿名 2021/10/06(水) 09:50:50
働くのはいいけど、中学生みたいなバカらしい嫌がらせとかに付き合ってあげんのがだるすぎ
そういうの一番社会人として不要
おまえ何して金もらってんだよって感じ
消えてくんねえかな社会のごみ+24
-0
-
303. 匿名 2021/10/06(水) 09:56:55
仕事行きたくない。買い物や遊び以外で外出したくない!+7
-1
-
304. 匿名 2021/10/06(水) 09:59:49
>>293
辞めちゃいな。+7
-0
-
305. 匿名 2021/10/06(水) 10:15:22
>>252
昼職って、、夜のお店経験者ですか?+0
-0
-
306. 匿名 2021/10/06(水) 10:17:23
>>154
今の男の人平気でそういうこと言うんだね+13
-0
-
307. 匿名 2021/10/06(水) 10:21:26
>>9
奥さん専業主婦の公務員はだいたい不倫してる。
毎年若い子入ってくるし、小梨なら乗り換えられる可能性も高いから気をつけて。+9
-10
-
308. 匿名 2021/10/06(水) 10:24:03
>>18
楽しいバイトもあると思うよ〜
せっかく自由なのにもったいない
もしかして見た目に自信なし?+0
-5
-
309. 匿名 2021/10/06(水) 11:04:27
毎日朝から自分で作詞作曲した歌を大声で歌って気合入れてる
「行きたくなぁい行きたくない行きたくはない
行かないとぉ仕事溜まるぅ行きたくない
い•き•た•く•なぁーい!(小さな声で)チッチッチッチ(始めに戻る)」
チッチッチッチのとこで足踏みすると気持ちいいです+7
-0
-
310. 匿名 2021/10/06(水) 11:50:20
>>9
トピに乗り込んでくるなんてすごい度胸。+1
-3
-
311. 匿名 2021/10/06(水) 11:52:29
>>295
そら、男もそうやろ。
てか働きたい奴、日本に居るんか?+3
-0
-
312. 匿名 2021/10/06(水) 11:55:30
仕事だけしてたい。人間とは関わりたくない…+7
-0
-
313. 匿名 2021/10/06(水) 11:57:06
>>1
今日も夜勤。
でも、夫も働きたくないって言うし、男女共そうなんだろうね。
仕事に関しては。
私も辛いけど頑張ろう。+6
-0
-
314. 匿名 2021/10/06(水) 12:04:22
何人もパワハラで追い込んで辞めさせてるお局のターゲットになってしまった…。あー仕事行きたくなさすぎる…。+16
-0
-
315. 匿名 2021/10/06(水) 12:14:57
自分の望んだ仕事が出来ない。
人事面談とかあるけど、言ったって聞いてくれないの分かっているし。
この仕事では働きたくない。+3
-0
-
316. 匿名 2021/10/06(水) 12:23:15
やだやだ
でも働かないとそれはそれで焦る+13
-0
-
317. 匿名 2021/10/06(水) 12:27:51
午後から面接だよ行きたくない
変な質問や周りの人の今度はあなたが
面接に来たの?みたいな目がいやだ~~
家でのんびりしていたい+10
-0
-
318. 匿名 2021/10/06(水) 12:32:47
>>26
私はハゲたよ!無理しないでね。
4歳くらいからほぼ休まなくなって楽になったよ。
がんばって!!+1
-0
-
319. 匿名 2021/10/06(水) 12:58:48
>>2
更年期症状を軽くするために漢方を飲んでいるけど、それでも天候やストレスでたまに起き上がれないくらいしんどくなる!正直、もうやめたーーーーい!
でも、子供もまだお金かかるし、夫も一応頑張って仕事してるからなー
仕事辞めたいって思うと、甘えてるのかなと思ったりして、また自分自身を追い込んでる負のループ。
誰か、たーすーけーてーーーー+6
-0
-
320. 匿名 2021/10/06(水) 13:16:18
>>287
自分で家事しなくていいし、話し相手がいて寂しくないし、充分メリットあると思うけど。+8
-1
-
321. 匿名 2021/10/06(水) 13:31:00
社畜思想強い人と一緒に働くとほんと疲れるよね、目キラキラ輝かせながら苦労を分配してこられる感じ+4
-0
-
322. 匿名 2021/10/06(水) 13:36:39
働きたくないというか根本の部分で言うなら労働環境が悪いのと不快な上司や同僚がいる事が問題なんだよね、だからみんな働きづらくなってる
だけどメディアが作り出したニートって概念のせいでそれさえ被害者側の責任にされてるのがほんとにクソすぎる+6
-0
-
323. 匿名 2021/10/06(水) 13:39:17
旦那さん1人の稼ぎで充分な生活ができる時代に生まれたかった。産まれてくる時代間違えた。+4
-1
-
324. 匿名 2021/10/06(水) 13:39:47
>>84
横だけど
会社の規模とがさつな人間がいるかどうかって関係ないと思うよ、この辺りはハッキリ言って運ゲー+3
-0
-
325. 匿名 2021/10/06(水) 13:39:57
>>293
辛いね。
職場に負の感情持ち込む先輩多いし
疲れるよね。
私は労働自体は苦ではないけど
対人関係が嫌だわ。+7
-0
-
326. 匿名 2021/10/06(水) 13:42:36
>>12
風俗で働いてる女が本当に快楽求めてるんだって思ってるのやばいな。金が欲しいから嫌々働いてんだろ……+7
-0
-
327. 匿名 2021/10/06(水) 13:54:33
>>302
全く同じ
中学校行けよ!って大人子供が多すぎ
本人達だけが自分は要領良くソツ無く仕事出来ると思い込んでるけど全くの無能
仕事もろくにせず職場で嫌がらせしたり悪口話す為に来ないで欲しい
私が雇い主なら50円程度しか払いたく無い+6
-0
-
328. 匿名 2021/10/06(水) 13:59:06
男女平等になんかしなくていいよ
男尊女卑社会で構わないから女性は必ず専業主婦になれるようにしてほしい+3
-1
-
329. 匿名 2021/10/06(水) 14:01:32
>>320
じゃああなたは専業主夫希望の男性と結婚出来る?+3
-3
-
330. 匿名 2021/10/06(水) 14:10:51
今月から働き始めたけどもう辞めたい。
昭和みたいに紙ばっか使うし、教えてくれる人は要領悪いし、おばさんはすぐイライラするし、お昼休みでも電話取らされて休んだ気がしないし〜+6
-0
-
331. 匿名 2021/10/06(水) 14:12:27
>>137
私も。
喋るの本当に面倒くさい。
嫌すぎて声出ない時あるわ。+5
-0
-
332. 匿名 2021/10/06(水) 14:14:12
派遣先の仕事、フルリモートだし仕事内容は楽しいし、働くのはウェルカムなんだけど、統括している年下イキリ女が疲れる。
キレるところが読めないから、思いもよらないところでいきなりギャーギャー始めるから、とてつもなく疲れる……。
以前の勤め先もそうだったけど、どうしてトップに立つ女ってクセが強いんだろう。+10
-1
-
333. 匿名 2021/10/06(水) 14:15:21
>>9
万が一、夫が病気になったり事故にあって働けなくなったら・・・?そういう可能性は0じゃないよ。子どもがいたら国からお金がもらえるけど+1
-6
-
334. 匿名 2021/10/06(水) 14:16:49
人間関係が怠い人間関係が怠いあー辞めたい!+1
-0
-
335. 匿名 2021/10/06(水) 14:17:10
>>279
男はお金を稼ぐ機械なの?+5
-2
-
336. 匿名 2021/10/06(水) 14:24:53
>>120
でもまあ、体にいいおいしい料理を作ったり、服を洗濯して干してしまってくれたり、部屋や風呂場やトイレを掃除してくれたり、ワイシャツにアイロンかけてくれたりしてるんだから、何もしてないわけじゃないよねえらいえらい+3
-1
-
337. 匿名 2021/10/06(水) 14:26:16
>>173
甲斐性のない旦那だね。
そうか。無理しないでね!お金の事は心配しないで!俺が稼ぐ!
ぐらいの事言えないかね?!+5
-0
-
338. 匿名 2021/10/06(水) 14:28:49
>>49
おおー!うらやましいです!
もし良かったら、もう少し詳しくどんな生活を過ごされているのか教えて頂けませんか?+4
-0
-
339. 匿名 2021/10/06(水) 14:33:43
>>77
すごいよね
男性って子供要らなかったら結婚する意味なんてないだろうに+3
-2
-
340. 匿名 2021/10/06(水) 14:38:03
>>120
女性は例え男性を愛していても養うなんてほぼありえないのに凄いよね+8
-0
-
341. 匿名 2021/10/06(水) 14:59:01
>>76
ものすごく共感できる+1
-0
-
342. 匿名 2021/10/06(水) 15:00:51
>>250
全く同じ!!
引き継ぎしながら心の中では毎日カウントダウンしてた。
堂々と休職できる唯一の事情だからね+3
-0
-
343. 匿名 2021/10/06(水) 15:26:58
>>340
「妻には家にいてほしい」と言う男もいるからなあ+3
-1
-
344. 匿名 2021/10/06(水) 17:08:38
>>329
確かにww
専業主婦って子育てがハード過ぎるから
女だけに許された特権って感じだからなぁ…。
勿論、女医さんとか女の方が高収入の家庭は別として。
子なし専業主婦も(不妊は別)
わざわざ主夫になりたがる人も
正直意味が分からん。独身の方が煩わしくないと
思うんだけど…。+2
-0
-
345. 匿名 2021/10/06(水) 17:36:08
『あたしがバイトだからって馬鹿にしてる』って上司に言うおばさん!いい加減仕事しろよ!!社員に何もかも押し付けんなー!!そんなにサボるなら辞めてくれ!+2
-0
-
346. 匿名 2021/10/06(水) 17:46:16
職場の人間が性格悪すぎて嫌だ+3
-0
-
347. 匿名 2021/10/06(水) 17:47:25
>>336
女性ならそれぐらいすれば十分だよね
女性は外で働いてお金を稼げるほど強くないんだから+1
-0
-
348. 匿名 2021/10/06(水) 17:49:24
>>343
それ今言ったら女性差別だね+1
-0
-
349. 匿名 2021/10/06(水) 18:40:33
>>18
どーーーせ社会人になったら働かなきゃいけないんだからバイトしなくてもいいんだったらしなくても良い!大学生活楽しめば良い!+1
-0
-
350. 匿名 2021/10/06(水) 19:07:36
一年面接受からなかったらし
やっと決まったとこはいじめパワハラを耐えた末に不当解雇されたし
仕事探してるけどほんと求人減った
自分なんかに出来る仕事があるとも思えない
働きたくないというか、もう生きたくない
+2
-0
-
351. 匿名 2021/10/06(水) 20:41:35
>>348
夫婦2人が納得してるならそれでよくない?+4
-0
-
352. 匿名 2021/10/06(水) 22:18:13
>>327
そう、一番できるやつって勘違いしてるからそんな態度になるんだろうけど本当無能
あまりにもだるすぎて辞めること伝えたら、ちょっと強く言ったらすぐやめるって、こっちが弱いもの扱い
いい歳なのに本当救いようがない
おまえの茶番に付き合ってやってる暇ねーんだよゴミカスイシ◯マ!+3
-0
-
353. 匿名 2021/10/07(木) 05:29:28
>>338
子供たちは小学生で朝に送り出したらお天気の良い日は夫婦でお散歩
カフェでお茶して必要なら銀行寄ってスーパー寄って帰る感じです
お昼はスーパーのお惣菜が多いけどたまに子供たちとは行かないようなお店でランチしたりします
午後は2人で掃除や洗濯して夫は30分くらいPCに向かって事務作業
私も数日に一回は確認して夫に何かあった時はいつでも引き継げるようにしています
子供たちの下校まで少しのんびりして夫は子供たちの宿題みたり一緒にゲームしたりして私は夕食の準備って感じですね
子供が小学生のうちは下校時には家にいようと思ってますが、中学生くらいになったら週に1、2回くらい遠出して御朱印集めたいねって話してます
もちろん夕食までには何か買って帰れる範囲内になるでしょうけど+1
-0
-
354. 匿名 2021/10/07(木) 06:44:41
職場のお局、気分屋で本当に面倒臭い。
一日の中で機嫌が何度もコロコロと変わり、機嫌が良い時は家庭の話を永遠に喋り続け、機嫌が悪いと物に当たる、無視する…
機嫌取りして今までやってきたけど限界がきてもう10日仕事休ませてもらっている。
そろそろクビになりそうだけど朝になると吐き気で空嘔吐が止まらない。+10
-0
-
355. 匿名 2021/10/07(木) 09:18:11
ちょっとね。
人間関係複雑過ぎて。+4
-0
-
356. 匿名 2021/10/07(木) 17:44:44
タイムカードの打ち方で事務に怒られた。スキャン型のタイムカードの時はそれほどトラブルなかったけど、どちらかといえば、古い感じのタイムカード、手書きになってしまって、それで注意された。
電子型にかえて、くれ。+3
-0
-
357. 匿名 2021/10/08(金) 12:54:27
>>353
丁寧に教えて頂きありがとうございます。なんと素敵な生活…!
不労所得は不動産とかでしょうか。
私も早期リタイアに向けて貯蓄や投資を頑張っていますがまだまだ遠い道のりです。でもこういうお話を聞くとやる気がでますね。
もうひとつ質問なのですが、小学生のお子さんに親の仕事ってどのように伝えていますか?
お子さんに、お父さんずっと家にいて働いてないのー?みたいに思われないかなと思って。+1
-0
-
358. 匿名 2021/10/09(土) 05:27:27
>>357
商業ビルです
事業をしてた義父が早くに亡くなって夫が引き継いだのですが義父が雇用した人たちを定年まで見送って事業をたたんで建物を建て直して複数のテナントを入れられるようにしました
夫は事業を続ける気はなく非正規しか補充しない方針だったので私も結婚後はその事業を二人三脚でしてました
子供たちには私たちの仕事は終わったと言ってます
ちゃんと学校にも行ってたし頑張ったから今があるんだよって言ってますし私たちが家にいることが嬉しいみたいで以前より家庭内が穏やかになったかなって感じてます
でもこれから反抗期が来たらどうなることでしょうねw+1
-0
-
359. 匿名 2021/10/09(土) 08:21:40
おばちゃんたちが悪口いう。管理職に報告。
おばちゃんにかかわりたくないから、別にしてくれ。+1
-0
-
360. 匿名 2021/10/09(土) 11:42:55
>>358
なるほど〜
夫婦仲良く、家族仲良くな感じがとてもいいですね。どうもありがとうございました(^^)+0
-0
-
361. 匿名 2021/10/10(日) 09:56:16
来月のシフト、6連勤が2週で無理
パートだけどキツイもんはキツイ+1
-0
-
362. 匿名 2021/10/12(火) 22:45:13
職場の社内恋愛という名の枕営業かひどすぎてしんどい
はやくやめたいよー!!!+0
-0
-
363. 匿名 2021/10/17(日) 21:02:15
働きたくないけど家事嫌いだし誰かの世話したくないから専業主婦にもなりたくない
自分で週2か3で5時間ぐらい働いて
自立した不自由ない暮らしができたらそれが理想なんだけどな〜……+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する