ガールズちゃんねる

母にウィッグを勧めたい

177コメント2021/10/20(水) 09:03

  • 1. 匿名 2021/10/05(火) 13:48:49 

    母が最近髪が薄くなってきて前髪付近がかなり減ってきています。
    娘心としては複雑なんですが、母はその薄くなった悩みを言ってきたりしていません。ですが、天パだから気になるなど髪の悩みは常に言ってたので、気になっているのではないかと思っています。
    ウィッグを勧めたいのですが、自分から言ってないのに、娘から指摘されたらショックですか?

    +28

    -72

  • 2. 匿名 2021/10/05(火) 13:49:34 

    私もあと数年したらすすめられるのかなぁ

    +107

    -1

  • 3. 匿名 2021/10/05(火) 13:49:42 

    全然ショックじゃないよ^^
    嬉しいよ^^

    +177

    -14

  • 4. 匿名 2021/10/05(火) 13:50:22 

    >>1
    ウィッグって結局面倒で使わなくなるって言ってたよ

    +145

    -9

  • 5. 匿名 2021/10/05(火) 13:50:29 

    いらん世話

    +70

    -36

  • 6. 匿名 2021/10/05(火) 13:50:45 

    指摘できるのは身内だけだと思う。
    嬉しいよ。

    +148

    -3

  • 7. 匿名 2021/10/05(火) 13:50:47 

    >>1
    自分がウィッグ生活体験してみてから勧めたら?
    蒸れるし手入れもしないといけないし自然に見えるものだと高いし、簡単に人に勧められるモノじゃないと思うんだけど…

    +159

    -3

  • 8. 匿名 2021/10/05(火) 13:50:48 

    自分用に買ったんだけど、なんか思ってたのと違ったからさ〜お母さんにあげるよ〜ハイ

    +79

    -15

  • 9. 匿名 2021/10/05(火) 13:50:58 

    >>1
    一緒にデパートに行こう!
    洋服みたりランチしたりした後で
    さりげなくウィッグコーナーに寄る
    お母さんこれ似合うかもよ〜?と試着を勧める
    嫌がったら諦めよう

    +115

    -4

  • 10. 匿名 2021/10/05(火) 13:51:22 

    言ってくれるのって娘か旦那かくらいのもんだよね
    その時はちょっとショックでも後々ありがたいと思ってくれるんじゃないかな

    +62

    -1

  • 11. 匿名 2021/10/05(火) 13:51:22 

    これは複雑かも

    +35

    -3

  • 12. 匿名 2021/10/05(火) 13:51:25 

    >>1
    ショックだと思う。
    私の母もてっぺんが薄くなってきてて、てっぺんが見える位置に私がいると隠そうとする。
    気にしてるんだなって。

    +96

    -3

  • 13. 匿名 2021/10/05(火) 13:51:54 

    どうなんだろうね。
    ウィックのCMをやっているときに「こういうのは興味ないの〜?」みたいに軽く聞いてみたら?

    +50

    -5

  • 14. 匿名 2021/10/05(火) 13:51:55 

    どうだろうか?もしかしたらお母さん怒るかも…

    +10

    -3

  • 15. 匿名 2021/10/05(火) 13:52:17 

    >>1
    レディースアートネイチャーみたいな部分カツラ
    テレビ一緒に見ててCMが流れたら話題にしてみる

    +20

    -1

  • 16. 匿名 2021/10/05(火) 13:52:20 

    お洒落な帽子一緒に見に行って買ってあげたら?

    +28

    -1

  • 17. 匿名 2021/10/05(火) 13:52:29 

    こんなのもあるみたいだよ、いいよね〜!
    付けてみたら?
    とかるーく提案してみるかな?私なら!

    +3

    -3

  • 18. 匿名 2021/10/05(火) 13:52:29 

    勧めるだけじゃなく一緒に選んでプレゼントしてあげたら?

    +18

    -3

  • 19. 匿名 2021/10/05(火) 13:52:36 

    お母さんが言うの待った方がよくない?
    うちのおばあちゃんも身だしなみ気になるけど人に言えないって話してたよ。
    いつまでも乙女な人もいる。

    +56

    -3

  • 20. 匿名 2021/10/05(火) 13:52:57 

    >>5
    人によるんだろうけど娘にしか言えない事ってあるよ。深刻に言われても気まづいだろうから軽い感じで言って一緒に見に行くのも有りかなと。

    +33

    -1

  • 21. 匿名 2021/10/05(火) 13:53:22 

    お母さん何歳なの?ウィッグよりも医療費貯めといてもらったほうがいいんじゃないの。

    +6

    -14

  • 22. 匿名 2021/10/05(火) 13:53:45 

    >>1
    ママ何歳ですか?
    女の人でもハゲたりするんだ……

    +1

    -49

  • 23. 匿名 2021/10/05(火) 13:53:57 

    >>1
    余計なお世話じゃない?主はお金を貯めといて母ちゃんが欲しいと言ったら直ぐに買ってあげなよ

    +27

    -8

  • 24. 匿名 2021/10/05(火) 13:54:28 

    >>9
    これがいいと思う!
    そしてフルウィッグよりもトップピースみたいな、トップだけカバーするようなやつの方が敷居は低いと思う!

    +38

    -3

  • 25. 匿名 2021/10/05(火) 13:54:47 

    >>4
    お年寄りの補助具や便利グッズ系ってそうなんだろうね。
    補聴器とかも高いやつ買ってあげても全然使わないとかあるらしい。
    もう「補助具を使うこと」自体が億劫になっちゃうんだろうね。

    +48

    -2

  • 26. 匿名 2021/10/05(火) 13:55:17 

    >>1
    自分画興味あるから展示会行ってみない?と誘う

    +1

    -3

  • 27. 匿名 2021/10/05(火) 13:55:31 

    蛍光灯の真下にいると、髪の毛がスッカスカで頭の形がハッキリ分かるの恥ずかしい

    +17

    -0

  • 28. 匿名 2021/10/05(火) 13:55:34 

    >>8
    それいいね。スマートだわ。

    +17

    -6

  • 29. 匿名 2021/10/05(火) 13:55:35 

    >>1
    お母さん何才ですか?
    私も薄毛の家系なので何才頃がヤバイのか知りたい

    +8

    -0

  • 30. 匿名 2021/10/05(火) 13:56:17 

    >>22
    女性も人によって閉経前後に薄くなり始めるよ。
    ホルモンの関係なのかなあ。

    +34

    -1

  • 31. 匿名 2021/10/05(火) 13:56:58 

    うちの母親Aでランスで百万近くかけてウィッグ2つ作ったけど全然してない
    むしろ10回もかぶってないと思う

    確かに若干違和感なんだよなあ

    +17

    -1

  • 32. 匿名 2021/10/05(火) 13:57:37 

    本人が気にしてないなら言う必要ないよ。
    義母がだいぶ薄くなってるんだけど、本人はそれに全く気がついてないというか、天パのもしゃもしゃでフサフサに見えてるみたいだな。
    女性に対して薄毛をわざわざ指摘する人はいないから。気にしてないなら指摘して悩みを増やすこともないんちゃう?

    +14

    -1

  • 33. 匿名 2021/10/05(火) 13:58:08 

    >>1
    相手の気持ちに配慮したりとか、優しい娘さんがいるお母さん幸せですね

    +12

    -2

  • 34. 匿名 2021/10/05(火) 13:58:13 

    結構高いよ。
    勧めるなら買ってあげたら?

    +27

    -0

  • 35. 匿名 2021/10/05(火) 13:58:24 

    >>22
    ハゲなくても髪の毛が加齢とともに痩せて細くなってくる(自然現象)

    +15

    -1

  • 36. 匿名 2021/10/05(火) 13:58:40 

    今ネットでつむじ周りやトップだけのものの値段を見てきたけど、結構高いのね
    安いものでも10万くらいからだった

    +17

    -0

  • 37. 匿名 2021/10/05(火) 13:59:59 

    おしゃれな帽子をプレゼントしてみたら?

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2021/10/05(火) 14:00:01 

    >>20
    病気に直結してそうなことならそれとなく探り入れつつ言うかな~
    ウィッグって結構高いし、意外と見た目バレてるし主母は嫌だと思ってる可能性もあるし

    +2

    -4

  • 39. 匿名 2021/10/05(火) 14:00:30 

    母にウィッグを勧めたい

    +4

    -1

  • 40. 匿名 2021/10/05(火) 14:00:48 

    うちの母は65歳で、前髪と頭頂部がスカスカになったのを気にしてます。
    白髪もすぐ目立つので、すぐ染め直すの大変だからウィッグ試してみたら?と言ったら興味持ったみたいです。

    +17

    -0

  • 41. 匿名 2021/10/05(火) 14:01:15 

    祖母が購入してたけど、年相応の髪の毛がいいとおもった。変にモサモサしてるのはおかしい

    +9

    -1

  • 42. 匿名 2021/10/05(火) 14:01:28 

    髪は女の命

    +5

    -9

  • 43. 匿名 2021/10/05(火) 14:01:34 

    >>1
    お母さんの性格によるかな

    うちの母親は否定的に取るタイプだから言えない

    +10

    -1

  • 44. 匿名 2021/10/05(火) 14:02:06 

    >>4
    自分が欲しい!と望んで買ったものじゃなかったら余計使わないだろうね

    +32

    -1

  • 45. 匿名 2021/10/05(火) 14:02:46 

    >>4
    母もそうだった。美容室ですすめられて買ったけど、蒸れる(服も綿が好き)、締め付ける、違和感があると数回しか使わなかった。つけた時は喜んだし評判も良かった。私もウィッグのCMで反応を見るのがいいと思う。あまり現実をつきつけても落ち込んじゃうよ。

    +40

    -1

  • 46. 匿名 2021/10/05(火) 14:03:29 

    私が自分で使いたい。
    でも40万だって。
    行きつけの美容院で相談したら髪質が独特だから市販で合うものはないかもと言われ、自毛で作ると100万だと言われた。

    +9

    -0

  • 47. 匿名 2021/10/05(火) 14:03:35 

    >>1
    日頃から「太った?」レベルの会話を普通に出来てる親子関係だったら平気だと思うけど
    他人じゃないしラフに聞いてみればいいのに

    +21

    -0

  • 48. 匿名 2021/10/05(火) 14:03:42 

    おじいちゃんと父と兄と弟にもすすめたい。

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2021/10/05(火) 14:03:55 

    優しい娘さん
    私「最近頭はげてきたね前髪のとこスカスカじゃん」 と直球で言うよ

    +1

    -13

  • 50. 匿名 2021/10/05(火) 14:03:59 

    >>1
    前髪ウィッグを主さんが付けてみて
    「お母さんこれ流行ってるんだって。付けてみる?」
    とかはどうですか?

    +3

    -4

  • 51. 匿名 2021/10/05(火) 14:04:26 

    がる男は2980円

    +0

    -3

  • 52. 匿名 2021/10/05(火) 14:04:35 

    興味ないのにお見合い勧められても鬱陶しいでしょ

    +9

    -1

  • 53. 匿名 2021/10/05(火) 14:05:18 

    >>1
    その前にコラーゲン買ってやって。
    少し増えるよ。
    私だけかもしれないけど。

    +1

    -5

  • 54. 匿名 2021/10/05(火) 14:05:48 

    >>34
    値段もマチマチ。
    テレビで見るようなのは50万くらい平気でするよ。
    気に入るのが手軽に買えるといいですね。

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2021/10/05(火) 14:06:10 

    興味ないことを薦められても微妙かも。
    お金かかるならなおさら。
    ウィッグは高い。

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2021/10/05(火) 14:07:26 

    >>1
    母ががんで抗がん剤治療で髪がなくなりずっと帽子だったから、デパート連れていって体験?して、2つ買ったよ。

    一人じゃ恥ずかしかったみたいで、背中を押してよかった。

    まぁ実際にはそんなに使わなかったけど、髪型変わってワクワクしてる母親見れたから良かったよ。

    多分体験できるお店あるから、とりあえず試してみたら?

    +28

    -3

  • 57. 匿名 2021/10/05(火) 14:10:42 

    ガルちゃんって不思議な場所だよね
    ハゲ上司とか、男性に対しては薄毛を笑い飛ばしたりバカにしたりするのに
    「ハゲババアうけるw
    坊主にしたら?見苦しいから」
    なーんてコメントしようものなら、フルボッコ

    +15

    -4

  • 58. 匿名 2021/10/05(火) 14:10:42 

    こういう、幅広い世代で被れるストローハットを買ってあげた。
    今年の夏は髪が寝ちゃって気になる時に楽だと言って、まーよく使ってくれた。

    冬もなんか考えてあげたいなー。
    母にウィッグを勧めたい

    +20

    -0

  • 59. 匿名 2021/10/05(火) 14:12:07 

    気にしてるけどお金かけるほどではないかなと思ってるならハゲのことには触れないでほしいかな
    はげててもいいじゃん

    +10

    -0

  • 60. 匿名 2021/10/05(火) 14:13:08 

    一緒にお店に行く
    お金を出してプレゼントする

    これができないなら口出すな

    +13

    -1

  • 61. 匿名 2021/10/05(火) 14:14:35 

    >>1
    基本的に指摘するのはいいと思うけど、ウイッグ勧める理由が、自分が娘として一緒に歩いてて恥ずかしいからとかだったらやめときな。ウイッグしたら(お手入れの手間とか装置の違和感とかのデメリット含んでも)お母さんもっとハッピーになれそう、とかなら勧めても傷つかない。

    +11

    -2

  • 62. 匿名 2021/10/05(火) 14:15:32 

    >>60
    購入した後の保管やケアに関しても力貸す、

    も追加で

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2021/10/05(火) 14:16:55 

    結構お高いのよいいうぃっぐは

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2021/10/05(火) 14:17:39 

    >>59
    薄毛も自然なことだからね。主は老い始めた母親を目の当たりにするのに抵抗ありそう。ありのままを受け入れてあげられるのは家族くらいのものかなとは思うけど。

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2021/10/05(火) 14:18:10 

    >>4
    めっちゃ薄毛だから毎日使ってるよ

    +20

    -0

  • 66. 匿名 2021/10/05(火) 14:19:59 

    70代の母が以前、レディースアデランスでフルウイッグを作ってもらった。
    父が張り切って作らせたんだけど、母は始めから乗り気ではなく、数回使ってしまってある。
    旅行券とかプレゼント、シャンプーカットのサービスが数回ついてたけど、当時55万くらいした。

    アデランスのアフターサービスの担当者に聞いた話だけど、
    作ってかぶっても、長年連れ添った夫は気が付かない人がほとんどなんだって。
    かぶると若々しくいい感じになるのに。
    だからアフターサービスで来る人が「全然気づいてくれない夫に失望」する愚痴を良く聞くって。

    +10

    -0

  • 67. 匿名 2021/10/05(火) 14:20:41 

    アラフィフだけど、体調とか季節によっては抜け毛すごくて、息子が中学生のとき「薄くなってるよ?やばいよ?」ってたまに言ってきてた。傷つきはしないけど、子供なりに気になるんだなと思って、ケアに気を使うようにしてる。そこまで率直には旦那でさえ言わないからありがたい。

    +11

    -0

  • 68. 匿名 2021/10/05(火) 14:20:51 

    私は旦那に勧めたい

    +0

    -1

  • 69. 匿名 2021/10/05(火) 14:21:01 

    >>3
    あなたは髪がうすくなった親の立場なの?

    +1

    -2

  • 70. 匿名 2021/10/05(火) 14:21:17 

    私なら反応に困るわ~
    一緒に出掛けるのが恥ずかしいのかとか深読みしてしまう
    亜鉛のサプリプレゼントして一緒に飲んで反応を確認しては?
    娘にあまりその分野に係わってきてほしくないな

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2021/10/05(火) 14:24:24 

    通販で見て、どんな髪色でも馴染む〜ってあったからプレゼントしたら全然馴染まず「カッパみたいで。。。」って感想で返品 笑笑
    気持ちだけでもありがとうとは言われたけど、それなりのものじゃないと普段使いできないんだろうなあとは思う。

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2021/10/05(火) 14:26:38 

    >>57
    ガルちゃんを集合体として考えるからそうなる。利用してる人は千差万別で、トピによってその内容や雰囲気で集まってくる人のタイプは違うでしょうに。罵詈雑言放ってストレス解消したい人はそれなりのトピに行くだろうし「母にウイッグ勧めたい」ってトピにそういう人来ると思う?あなたは平和なトピに来てそうやって波風立てたいだけだと思う。

    +4

    -2

  • 73. 匿名 2021/10/05(火) 14:27:52 

    >>70
    女どうしは微妙か、、、

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2021/10/05(火) 14:30:17 

    薄毛って難しいみたいですね。
    ウイッグも高い、手間、蒸れる、長時間付けると重さがストレスなど。
    また蒸れたりする関係から頭皮ダメージで薄毛が加速。
    浅野ゆうこがCMしてたみたいな増毛も元の毛に負担がかかり、結果的に地毛ダメージ(更なる薄毛)に繋がるって。
    飲み薬系の治療も副作用があったり。。

    +19

    -1

  • 75. 匿名 2021/10/05(火) 14:32:07 

    >>3
    嬉しいと思うよ!
    一緒に選んであげて!

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2021/10/05(火) 14:33:37 

    華道の師匠が薄毛に悩まれてたのは知ってるけど、ある日すごく若返って見えた時、ウィッグ着け始めたからと気付いた
    一言、すっごく素敵です!と伝えたら少女のように微笑まれた
    幾つになっても女性は綺麗になったら気分が上がるんだと思うわ

    +23

    -0

  • 77. 匿名 2021/10/05(火) 14:33:37 

    >>4
    旅行に行く時は大抵使う。
    ウィッグ無しだと毎日洗髪するけど、ウィッグだと2泊3日くらいは洗髪なしで帰ってくる😅

    朝も被ればいいだけだし、ずぼらな私にはぴったり。

    30万出した価値はある。

    +9

    -11

  • 78. 匿名 2021/10/05(火) 14:34:22 

    >>22
    主です。50代後半です。もともと髪が少なくて細いので目立ってきている感じです。

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2021/10/05(火) 14:36:41 

    >>1
    お値段するからな…身内が癌でウィッグを買ったけど
    人毛とミックスのやつで50万弱だったと

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2021/10/05(火) 14:37:08 

    うちの母頭頂部が薄いわ
    プレゼントしてあげたいけど大体いくら位なんだろうか
    20万円では部分ウィッグは難しいかな

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2021/10/05(火) 14:41:34 

    母娘関係がどうかでも違うし、普段どんな感じの母親なのかでも違うよ。私だったら年齢重ねてもお洒落心忘れず、小綺麗にしていたいから娘が髪型こうしたほうがいい、今はこういうカラーがある、こっちのが若々しく見える、それは時代遅れと若者目線でアドバイスくれるのは自己満にならず有難い。

    +2

    -2

  • 82. 匿名 2021/10/05(火) 14:42:20 

    >>6
    高齢出産したので、アラフィフで娘はまだ小学生。
    お母さんとお父さんが、見た目汚くなったり臭くなったらそのこと言ってちょうだいってお願いしてる。
    気を利かせて夫のことも頼んどいたんだけど、今のところ娘に口臭いって言われるのは夫だけで、「別に頼んでないのに」って傷つきながらも歯医者通ってるよ。
    娘だからこそちゃんと聞けるのよ、って言えるのは、まだ自分が言われてないからかなw

    +2

    -7

  • 83. 匿名 2021/10/05(火) 14:43:46 

    天パのウイッグなんてそれこそオーダーメイドじゃないとしっくりこないよ
    百万位出して二個買ってあげる位の気持ちじゃない限り何も言わないのがいいと思います

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2021/10/05(火) 14:45:12 

    >>70これは人に寄るよね。
    うちの母は薄くなってきたからこの前試着して来たとか、どういうのが良いかな?と相談してくる

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2021/10/05(火) 14:45:22 

    >>1
    ショックというか余計なお世話
    髪よりももっと色々悩みあるでしょうよ

    +2

    -5

  • 86. 匿名 2021/10/05(火) 14:45:28 

    ウィッグ使ってるけど、今はそんな何十万も出さなくてもいいのたくさんあるよ
    頭頂部が薄いくらいならフルウィッグじゃなくてトップカバーで十分だと思う

    +9

    -2

  • 87. 匿名 2021/10/05(火) 14:45:37 

    >>1
    余計なお世話だよ
    年相応というものがある
    母にウィッグを勧めたい

    +6

    -5

  • 88. 匿名 2021/10/05(火) 14:45:41 

    >>9
    本人にその気がないならやめたほうがいい。
    私も髪薄いからうっかり立ち寄ったらすごい勧められて逃げるように帰った。
    つむじ用の軽そうな1万円くらいの見てただけなのに
    フルウイッグ被せられて、自然でしょう~
    先ほどの方も試着してすぐ購入されて行かれましたよ~
    こちらは7万円なんですが、今すぐお客様に合わせてカット致しますよ!

    +5

    -2

  • 89. 匿名 2021/10/05(火) 14:45:54 

    >>1
    悩んでないのに指摘するのはすごい傷つくと思うけど
    お母さんが禿げてて恥ずかしいってよく言おうとするなぁ

    +6

    -4

  • 90. 匿名 2021/10/05(火) 14:46:12 

    >>49
    デリカシーという言葉を覚えた方がいいと思う。

    +6

    -2

  • 91. 匿名 2021/10/05(火) 14:46:12 

    >>61
    そんな恥ずかしいとか1ミリも思ってないです。ただ母がもし悩んでるなら解決してあげたいけど、内向的でシャイな人なので、言い出しにくいのかな…と思っただけです。

    +8

    -0

  • 92. 匿名 2021/10/05(火) 14:46:33 

    >>1
    ポンポン♪って簡単そうにCMしてるけど、料金すごそうだよね。

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2021/10/05(火) 14:46:35 

    >>22
    まだ若くても産後髪が薄くなるくらいだから女の人もホルモンの影響受けやすかったりするよ

    +6

    -1

  • 94. 匿名 2021/10/05(火) 14:46:39 

    ウィッグの値段や使い心地知らずに勧められてもって感じじゃない?アデランスイブ試着したらよかったけど50万位だった。作って終わりって訳じゃないし。

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2021/10/05(火) 14:47:55 

    デヴィ夫人て70超えててあの毛量すごいよね…うらやま

    +5

    -1

  • 96. 匿名 2021/10/05(火) 14:48:16 

    >>91
    こんなとこで相談せずに直接聞きな

    +2

    -2

  • 97. 匿名 2021/10/05(火) 14:49:06 

    >>7
    ウチの母もトップの薄毛に悩んでるから「部分ウィッグは?」って言ったら、
    「ショートカットだから、ちょと髪が伸びたらそこだけ浮きそう。小まめに美容院行ってウィッグが馴染むようキープするのが大変そう」って言ってる。

    +17

    -0

  • 98. 匿名 2021/10/05(火) 14:50:09 

    >>1
    まずは帽子プレゼントしてみて様子みてみたら?

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2021/10/05(火) 14:51:30 

    >>79
    ひ〜え〜‼️
    楽天で売ってる人毛ウィッグ、2、3万とかじゃない?
    ああいうのどうなんだろ…

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2021/10/05(火) 14:53:35 

    >>77
    例えば崖に行ったりすると風が強いけどウィッグ飛ばされない?

    +1

    -5

  • 101. 匿名 2021/10/05(火) 14:54:11 

    >>91
    内向的でシャイな人が
    ウイッグ付けて友達と旅行に行くようなイメージはないけど
    イオン行くような普段つけるってこと?

    悩んでそうならまずは育毛剤を
    髪にハリが出るからと買ってあげたらどうかな
    それかヘッドスパに誘うか

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2021/10/05(火) 14:54:41 

    >>89
    主です。悩んでないって断言できないから、わたしも悩んでます。恥ずかしいなんて一言も言ってないし、1ミリも思ってません。

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2021/10/05(火) 14:54:46 

    >>7
    実の親だから言えるんじゃない?

    +5

    -1

  • 104. 匿名 2021/10/05(火) 14:58:21 

    >>102

    お母様も大人なんだから、積極的に介入しない方がよいのでは?お母様が悩んでいてもそうでなくても、あなた自身には関係ないことだと、いちどは手放すことも必要だよ。何か必要なことあれば言ってね、という気持ちは伝えておいてもよいと思うけど。

    +5

    -3

  • 105. 匿名 2021/10/05(火) 14:58:38 

    >>4
    うちの義母はよそ行きの服着たお出かけの時だけ付けてる
    スーパーとかにはつけない。
    しかも5年以上洗ってなくて埃まみれのをスプレーで固めてるからめちゃくちゃ汚くて鳥の巣みたいになってる。

    +22

    -0

  • 106. 匿名 2021/10/05(火) 14:59:15 

    >>77
    シャンプーしないで、地肌がにおったりしませんか?

    +14

    -0

  • 107. 匿名 2021/10/05(火) 15:00:00 

    >>102
    主さんおいくつか分からないけど更年期に片足突っ込んでない?
    すっごい余計な心配するんだよ、その時期。
    私も母がちょっと遠出するだけで色々買ったりいらん助言したわ
    悩んでるか分からないことまで気にするのは自分が情緒不安定だからかも

    +2

    -4

  • 108. 匿名 2021/10/05(火) 15:01:47 

    >>91
    では、さりげない会話で聞いてみるとかは?私は外見のことで、こういうことで悩みがあるんだーとか、お母さんはそういうのある?とかね。本人が気にしてないのなら、放っておいて差し上げるのがよいかも。

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2021/10/05(火) 15:03:05 

    お母さんが行動力とか好奇心のある性格の人なら「かつら買ってみようかなって思うの、ついてきてくれる?」って言える人もいるけど「どうせこんなおばあちゃんの頭なんて誰もみてないわ」みたいな世捨て人みたいなこと言っちゃう人もいるしね。
    うちの姑さんは後者。地肌が目立つと余計に老けてみえるし、髪も茶系に染めてるから余計に白髪と混じって薄毛が目立つんだよね。世捨て人だけど自分はまだ若いと思ってるからウィッグつける?なんて恐ろしくて言えないけどw

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2021/10/05(火) 15:06:40 

    >>91
    私、内向的でシャイだけど、薄くなってたら言って欲しい!
    気づいてない可能性もあるよ

    +5

    -1

  • 111. 匿名 2021/10/05(火) 15:07:21 

    >>78
    横、お母さんお若いね。
    主が秋っぽい素敵な帽子買って、被ってみる?って勧めてもいいかも。
    何か被る習慣があればウイッグも受け入れやすいと思う。

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2021/10/05(火) 15:09:48 

    こういうのは?
    医療用帽子で検索するとレースやニットなどあります
    ウチの母(高齢)は髪がボサっとなるから家でかぶってます

    +4

    -4

  • 113. 匿名 2021/10/05(火) 15:10:33 

    >>1
    お母さんいくつ?
    私も薄毛問題わかる。でも その前に亜鉛飲むよう勧めて見れば?私も高校生の娘に勧められて飲むでいたらなんとなく地肌が隠れてきてる 少し位薄くても地肌が隠れたらおばちゃん的には👍

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2021/10/05(火) 15:12:42 

    >>111
    帽子って意見いくつか頂いたので、今度一緒に見に行ってみようと思います!

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2021/10/05(火) 15:12:51 

    地肌隠しでいいなら黒いふりかけみたいなのどうなんだろう?

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2021/10/05(火) 15:12:58 

    昔から薄いから付けたいけど、地毛との色の差や白髪染めとかしたりしたら色合いが違ったりするから気になる

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2021/10/05(火) 15:14:11 

    >>113
    50代後半です。ちなみに亜鉛はどこの飲んでらっしゃいますか?

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2021/10/05(火) 15:18:03 

    >>102
    できないなら尚更いうべきじゃないよ
    デリカシーないな

    +1

    -3

  • 119. 匿名 2021/10/05(火) 15:18:27 

    >>102
    あなたが自分の悩みを解消したいだけじゃん

    +7

    -4

  • 120. 匿名 2021/10/05(火) 15:19:46 

    円形脱毛症と、つむじのせいか前髪が割れるのが気になってトップだけの部分ウィッグを買ったよ。安いところで3000円。ウィッグお試し程度ならこれからスタートしてもいいかも。店舗で試しで着用もさせてもらえたし。

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2021/10/05(火) 15:21:24 

    白髪だらけになったら、部分ウィッグつかいたいな。
    根本の白髪隠せそう。

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2021/10/05(火) 15:22:43 

    >>120
    参考にさせて頂きます!

    +1

    -1

  • 123. 匿名 2021/10/05(火) 15:24:01 

    >>1
    やっぱり指摘されると、あーそこまで薄毛が酷いんだなとショックは受けると思う。
    でもそこで現実が見えてウイッグでもつけてみようかなと前向きに切り替えられればいいけど。

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2021/10/05(火) 15:25:49 

    >>56
    マイナスつけんなよ。いい思い出になって良かったですね!胸が熱くなりました。

    +2

    -2

  • 125. 匿名 2021/10/05(火) 15:28:10 

    >>117
    ディアナチュラです。スーパーにもありますよ。
    あと黒にんにくもいいような気がします😃

    +1

    -1

  • 126. 匿名 2021/10/05(火) 15:28:20 

    親子の関係性にもよるんだろうけど…
    うちは百貨店に入ってるウィッグコーナーに他の買い物ノついでって事で一緒に行ったよ
    母が薄毛に悩んでたんだけど頭頂部に付ける部分ウィッグを買ってから凄くイキイキしてるよ

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2021/10/05(火) 15:28:50 

    母が頭頂部だけの部分ウィッグ使用しています。髪の毛を染めたいけど元気がないときや、お出かけの時のみ使用していますが、見た目も不自然ではなく綺麗です。そこらへんのデパートがイベントでしてるやつで購入したらしく2、3万しないぐらいと思います。

    +8

    -1

  • 128. 匿名 2021/10/05(火) 15:31:29 

    >>125
    ありがとうございます!サプリの方が敷居が低いので勧められそうです。

    +2

    -2

  • 129. 匿名 2021/10/05(火) 15:37:04 

    >>102
    私も悩んでます、じゃなくて「私は悩んでます」でしょ

    +4

    -4

  • 130. 匿名 2021/10/05(火) 15:38:12 

    私は白髪がすごくてウィッグを考えてるんだけど、美容師さんいわく、ウィッグは頭皮の蒸れがすごくて薄毛の原因になったりするらしい
    見た目を取るか、元の髪を大事にするか…
    実に悩ましい

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2021/10/05(火) 15:38:44 

    >>1
    最初はこまめに着けたりして
    洗ってリンスとかつけてたけど
    めんどくさいって帽子かぶってるよ

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2021/10/05(火) 15:41:23 

    >>115
    スーパーミリオンヘアー?
    大昔、中山秀征とか森脇健児が使ってると噂されてなかった?

    +0

    -1

  • 133. 匿名 2021/10/05(火) 15:42:18 

    やっぱりウィッグって、まだまだ世間に浸透してないんですね。私はウィッグ愛好家だから、ちょっと残念。
    本来、オシャレの為だったり、加齢や病気等で髪を失ったり薄くなった人の為に作られた物なのに。
    お笑い芸人がカツラで笑いを取ろうとしたり、ハゲをネタしたりするのが本当に下品。ウィッグのイメージが悪くなるし、芸人に限らず、人の体の特徴をイジる事で笑いを取ろうとするのって最低。
    ウィッグでオシャレして、生き生きされてる大人の人がもっと増えたらいいのにな。

    +15

    -0

  • 134. 匿名 2021/10/05(火) 15:47:37 

    >>130
    そうなんですね…。難しいなあ。

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2021/10/05(火) 15:47:56 

    >>102
    言ってくるまでは言わないのがマナーだと思うよ
    自分が悩んでるからさっさと解決したい!って思うのはわかるけど他のことに興味を持てば?習い事するなり趣味作るなりさ

    +5

    -2

  • 136. 匿名 2021/10/05(火) 15:52:43 

    >>71
    なんか良い親子関係そう

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2021/10/05(火) 15:54:02 

    やたら主に絡んでるやついるね…なんなの?
    別に「お母さん、みっともないからウィッグでもしたら?」なんて嫌がらせみたいに言うわけじゃないんだから大丈夫だよ。
    こういうのもあるよーくらいに軽く提案する程度ならまったく問題ないと思う。

    +5

    -5

  • 138. 匿名 2021/10/05(火) 16:01:48 

    髪の悩みって、本当にデリケートですよね。
    ウィッグは、やはりハードルが高いかも。
    先ずは、オシャレな帽子を、お母様と一緒に買いに行かれては。その際、ウィッグ屋さんがあれば、主さんが興味あり気に覗いてみて、お母様はついでって感じでお店を見られてはいかがでしょうか。

    +3

    -1

  • 139. 匿名 2021/10/05(火) 16:02:59 

    逆に「痩せたら?」とか「もっと太ったら?」「髪切ったら?」「こういう格好したら?」って親に言われて(ありがたいな〜)って思えるかって言われたらそうでもないから、親もそんなにありがたいと思わないのかも。
    すすめるというか、買って贈るなら試してみようとは思うかもしれないけど、「別に良いのよ。」「気にしてないのよ。」って使わないかもしれないよね。

    +6

    -0

  • 140. 匿名 2021/10/05(火) 16:07:37 

    うちの母は「老いは仕方ない事」って受け入れてて、運動とか食事で健康に気をつけてはいるけど、ウィッグとかはけっこう「そういうの好きじゃない」って価値観みたい。
    親が興味を持ったら良いと思うけど、興味ないのにすすめてくるのって家族で想ってくれてる気持ちが分かってても、必要ない時はあると思う。
     

    +5

    -1

  • 141. 匿名 2021/10/05(火) 16:13:05 

    最近はウィッグ取扱いの美容室多いです。
    小さなトップピースなら、似合わせも短時間だから、即日渡しですし。
    通われてる美容師さんに相談されてみては。
    取扱いのウィッグメーカーに寄りますが、いわゆるウィッグ大手(デパートに構えてる店とか)よりだいぶ安く買えます。

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2021/10/05(火) 16:15:26 

    >>77
    ウィッグって、そんなにするの??

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2021/10/05(火) 16:22:26 

    >>30
    そうなんですね😢知らなかったです、、
    教えてくださりありがとうございます。

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2021/10/05(火) 16:22:54 

    >>35
    そうなんですね!今のうちから頭皮のケア頑張りたいと思いました!

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2021/10/05(火) 16:23:46 

    >>82

    気を利かせて、とは違和感。旦那のことはコメ主が気づいて言ってあげれば済むのに。夫婦間でそのやり取りが出来ないからって娘さんの責任増やして、気の毒な気がする。子供の責任ではないよそんなこと。

    +6

    -0

  • 146. 匿名 2021/10/05(火) 16:32:39 

    もう10年近くウィッグ生活しています。主さんのお母様世代だと、残念ながら年齢的にサプリや育毛剤でフサフサに復活することはありません。いいとこ現状維持止まりです。

    ウィッグは進化して、昔より通気性も良くなって手入れもラクになりましたよ。こだわらなければ中国製のウィッグなら人毛100%でもかなり安いです。品質も返品するような状態のものに当たったことはありません。私は1万円台の同じ商品を何個も買って1年程度で替えています。

    気持ち的な最初のハードルさえ越えたらエスカレーターでの人の視線を気にすることなく快適な日々が送れるのに、もったいないと思います。長文すみませんでした。

    +7

    -3

  • 147. 匿名 2021/10/05(火) 16:37:47 

    >>91
    ウィッグのTVCMを見てるとき、お母さんはどんな感じですか?
    ちなみに私も薄くなってきたので息子や夫のまえで
    「こんな綺麗になるなら買いたいけど手のひら位大きさで何十万もするんだってー」とか平気で言うんだけど、そういうタイプなら「じゃあ今度、体験とかデパートの売り場とか行ってみる?」って自然に話が出来ると思うけど。

    どうなんだろ?お母さんが気にしてるか、してないかが問題だよね
    気にしてない人にすすめたらおせっかいだし失礼だし。
    ちょっとでもそぶりが見えた時に話したらいいんじゃないかな?
    のんびり構えてチャンスは逃さず。

    優しい娘さんでただただ羨ましい。
    悩んでるなら解決してあげたいなんて聞いたら私なら泣く。

    +2

    -1

  • 148. 匿名 2021/10/05(火) 16:50:57 

    >>117
    私50代前半だけど、50代後半なら自分で通販でも買えます。
    内向的でも服は買えるでしょ、同じですよ。
    「薄毛を恥ずかしいと思ってるかも?」という前提がまずおかしい。
    (主さんも母親の薄毛が恥ずかしいとは思ってない、と書いてますよね)

    +3

    -3

  • 149. 匿名 2021/10/05(火) 16:56:05 

    主さんが気になって仕方ないなら指摘したら?
    ごく自然な加齢での変化の見た目の事だから、本人が相談してきたりしない限り言わない方が良いと思うけどね
    お酒の量減らさない?とか体調が心配で言う指摘は分かるけど加齢による薄毛って害は見た目だけだし

    +1

    -1

  • 150. 匿名 2021/10/05(火) 17:17:08 

    母が、更年期とかによる薄毛
    私が、抗がん剤による副作用での薄毛でウイッグとトップピース(ウイッグのちいさいので、つむじだけカバーするやつ)使いです。

    私は髪のこと人に触れてほしくなくて、母は髪含む加齢などのこと全般的に触れられたくないっぽかった。
    やっぱりデリケートな問題だなって思う。私は病気に、上の世代は加齢に絡むことだし。そして、それらは寂しいけど、サプリや育毛剤やなにかで劇的に頭皮がカパーできるものでもないんだよね。だからみんな悩んでるんで・・・

    生え際が見える部分には、オルチャンメイクで売ってる黒いポンポンファンデとか使ってみてるよ。よく知らないけど、おでこが狭めなのがカワイイのかな?1000円くらいで買えるし、抗がん剤終わってもおでこが気になる子とかが使ってる。私もたまに使うよー そういうのを主さんが使ってみて、こういうのもあるっての見てもらってもいいかも

    更年期に入っても、髪が薄くても、老いていっても、お母さんはそのままでいいんだよっていうのが、お母さんに伝わっていたらいいね

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2021/10/05(火) 17:19:33 

    >>147
    いまは離れて暮らしてて、コロナ禍で中々お家でまったりみたいな時間も少なく、そういうCMをみる機会がないんですよね。
    あっけらかんと言うタイプではないので、内心悩んでても言い出せないんじゃないかと思ってます。
    でも、なにかそういうチャンスがあったら、それとなく話を振ってみようと思います。
    ありがとうございます!

    +2

    -3

  • 152. 匿名 2021/10/05(火) 17:26:04 

    使えうなアドバイスのみ選んで主はレスしてるね
    あと、絶対的な反論
    なんかコメしなきゃよかった

    +5

    -4

  • 153. 匿名 2021/10/05(火) 17:31:21 

    60代の母に人毛のウィッグをプレゼントしたら喜んでくれました。価格は上の部分でしたので六千円ほどでした。ちなみに通販で購入しました。

    +6

    -0

  • 154. 匿名 2021/10/05(火) 17:55:59 

    ウィッグって上手につけないとカッパの皿みたいになる

    +5

    -1

  • 155. 匿名 2021/10/05(火) 18:48:31 

    >>152
    どのコメの方ですか?返信してないだけで、納得してるやつたくさんありますよ!

    +0

    -4

  • 156. 匿名 2021/10/05(火) 18:52:19 

    >>133
    ちょっと違うような。確かにテレビだったりガルちゃんやリアルでも馬鹿にする人も多いからそこは問題だと思うけど、ウィッグを使用するしないは本人が決めるのが大前提。ウィッグなしでもおしゃれできるし、おしゃれしなくても生き生き生活できる。

    まずは男女関わらず人の見た目を馬鹿にしたり笑いにする人がいなくなれば生き易くなる人が多いのでは。

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2021/10/05(火) 18:57:56 

    抗がん剤で仕方なくウィッグ生活になったけど、夏暑いし、結構重いし、余程いいものでないとナチュラルでなくて、結果帽子ばかりになったので、老後はウィッグはないかも。

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2021/10/05(火) 18:59:50 

    >>4
    私も母が欲しいと言ったのでプレゼントしたのですが、1回使って「何か違和感」と放ってある。
    ウイッグというかヘアピース?めちゃくちゃ高いものではなかったけど、1回でお蔵入りって…と思ってしまった。

    +6

    -0

  • 159. 匿名 2021/10/05(火) 19:52:35 

    私は一緒に買いに行ってプレゼントしました。感謝されてますよ☺️

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2021/10/05(火) 20:25:35 

    73才の母がヘアピースみたいなの買って頭の上に付けてたけど、ものすごく自然で娘の私から見ても素敵だったよ
    髪のボリュームあると若々しく見えるよね
    自然に見えるのは、やっぱりお値段が張るっぽい
    10万以上したと言ってたよ

    +10

    -0

  • 161. 匿名 2021/10/05(火) 20:43:54 

    言われたらショックかもだけど
    身内だから言ってくれるのよ。
    自分は気になってたから言われる前に買いました。
    急なお出かけに便利だし下りのエスカレーターにも堂々と乗れるので手放せなくなった(笑)

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2021/10/05(火) 21:05:41 

    癖毛で薄毛な気持ち分かるなぁ
    うちの親も同じで、癖毛で悩んできた人生の方が圧倒的に長いから、縮毛矯正が辞められなくて余計に頭ペチャンコで薄毛が目立っちゃうんだよね
    薄毛が目立たない縮毛矯正とか行ってるけど今のところペチャンコかモシャモシャのままかどっちか
    癖毛を活かす方にシフトしてほしいけど難しいな
    ウィッグは、癖毛があると縮毛かけてさらにウィッグかぶらないと、自分の癖と同じようなウェーブのウィッグが無いから無理なんだよね

    +1

    -1

  • 163. 匿名 2021/10/05(火) 21:31:22 

    >>1
    本人が気にしてないならただのお節介だよ
    髪の毛をどうにかしたいと言ってたら勧めてあげるべきだけど、放置してるならどうでもいいと思ってそう。
    普通にそういうのが嫌な人もいるし、美意識高い人はそうなる前から対処してるでしょ

    +2

    -2

  • 164. 匿名 2021/10/05(火) 21:50:42 

    >>95
    トップピースで足してると思うよ

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2021/10/05(火) 22:28:11 

    >>40
    ウチも同じ感じだったので、35000円ぐらいのトップと少し前髪になるようなのを百貨店で買ってあげましたよ。危篤や入院連絡やお葬式の時に使っています。白髪を染める時間もないので。普段使いはしていないみたい。私は若返るし似合っているので好きです。

    +3

    -1

  • 166. 匿名 2021/10/05(火) 23:20:46 

    >>27
    電車の座席でもお天気だと頭の形、正面の人から丸見えなんだよね。
    ふわっとさせてても分かっちゃう。

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2021/10/05(火) 23:22:41 

    同じ薦めるなら、まずは育毛剤から始めたほうがいいと思うけど。

    +2

    -1

  • 168. 匿名 2021/10/05(火) 23:43:55 

    >>148
    確かに50後半なら、自分で悩んでいたら、何かしら対策していておかしくないですよね。
    スマホ持っていなくたって、CMでウィッグも育毛剤もしょっちゅう宣伝してるから。
    気になっていれば、こっそり育毛剤使っていたり、ヘッドスパに行ったりしてる気がします。
    まったく気にしていないなら、余計なお世話かもしれないです。
    どういう親子関係か知らないけど、直接聞かないで質問されていること考えると、色々話せる関係ではないように思えるので。
    ネガティブな性格だったら、更年期に娘に言われたくないって感じかもしれないし。

    私は50になりましたが、予防のために結構前から育毛剤使ってるし、ヘッドスパも行ってます。
    癖毛で髪質が良くないけど髪の毛は多いので、それだけはキープしておきたいと思ったので。。。

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2021/10/06(水) 00:18:45 

    >>1
    自分用に買ったけど使わなくなったからあげる、とかでいいんじゃない?

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2021/10/06(水) 01:18:24 

    >>42
    男もやろw

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2021/10/06(水) 08:07:21 

    百貨店で働いている時に目の前が有名メーカーのウィッグ屋さんでした(女優の賀来千香子さんがモデルの)
    スタッフさんは若い人からご年配のベテランスタッフさんまで全員ウィッグをつけていると聞きましたがすごく自然でしたよ
    ご利用されているお客様も皆様若々しくてお綺麗でした。
    髪の悩みが解消されたらものすごく気持ちや行動が変わるような気がします。
    私も気になって来たら購入したいと思っています。

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2021/10/06(水) 09:19:41 

    >>1
    人の身だしなみを気にしてしまうのは、自分自身の身だしなみがきちんとできていないから。
    自身の身だしなみをきちんとすれば、人の容姿は気にならなくなると言われています。

    +1

    -1

  • 173. 匿名 2021/10/06(水) 11:07:41 

    >>1
    絶対言ってあげた方がいい!数年前、旦那と自分の母親に私が言われた。つむじらへん薄くなってるって。ショックを受けたけどシャンプー変え、色々気をつけてなんとかなったけど…。言いにくい事は家族でないと言ってもらえない。まわりからあの人薄いって思われるのもツラいよ。

    +1

    -2

  • 174. 匿名 2021/10/06(水) 14:06:40 

    お母さんもウィッグの存在ぐらい知ってるやろ。それでもせーへんってことはいらんのちゃう?

    +2

    -1

  • 175. 匿名 2021/10/08(金) 20:20:17 

    >>1
    遺伝でそのうち主さんも中年になったら同じように薄くなるんだから練習がてら自分で買ってからお母さんに勧めてみたらどうだろう。

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2021/10/09(土) 08:11:11 

    >>66
    アフターサービスに行ったらすぐまた違うのを買えって言ってくるよ
    何回もね

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2021/10/20(水) 09:03:54 

    >>29
    横だけど、閉経のあたりから抜け毛がひどくなった。
    ホルモンの減少からか、抜け毛が多くなるらしい。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード