ガールズちゃんねる

【お得】JR西日本「どこでもきっぷ」発売へ 新幹線・特急OK、おひとり様でも利用可

112コメント2021/10/05(火) 17:11

  • 1. 匿名 2021/10/04(月) 23:58:15 


    【お得】JR西日本「どこでもきっぷ」発売へ 新幹線・特急OK、おひとり様でも利用可 | 鉄道ニュース | 鉄道チャンネル
    【お得】JR西日本「どこでもきっぷ」発売へ 新幹線・特急OK、おひとり様でも利用可 | 鉄道ニュース | 鉄道チャンネルtetsudo-ch.com

    JR西日本は2021年10月4日、JR西日本エリアをお得に周遊できる「JR西日本 どこでもきっぷ」と「JR西日本 関西どこでもきっぷ」を発売すると発表した。「JR西日本 どこでもきっぷ」はJR西日本全線、智頭急行線全線の自由席、さらにJR西日本宮島フェリーが乗り放題になるという破格のきっぷ。


    普通車指定席も6回まで利用でき、価格はおとな1名22,000円(こども半額)。しかも有効期間は3日間。2名以上の縛りもなく、「おひとりさま旅」にも使える。駅レンタカーも事前予約すれば1日3,900円で利用できる。

    利用期間は2021年10月15日~12月26日。発売期間は2021年10月8日~12月17日。利用開始日の1ヶ月前から7日前まで発売する。

    +75

    -2

  • 2. 匿名 2021/10/04(月) 23:58:54 

    コロナまた増えそう、、

    +49

    -56

  • 3. 匿名 2021/10/04(月) 23:59:49 

    ウイルスのシャッフルにならなきゃいいけど。

    +34

    -31

  • 4. 匿名 2021/10/04(月) 23:59:55 

    新幹線も乗れるのすごーい

    +239

    -4

  • 5. 匿名 2021/10/05(火) 00:00:03 

    そんなに短期間にしたら人が集中するんじゃ…

    +118

    -11

  • 6. 匿名 2021/10/05(火) 00:01:16 

    年末年始は使えないのか

    +29

    -2

  • 7. 匿名 2021/10/05(火) 00:01:24 

    えー!めっちゃ良いわ!買う!

    +84

    -8

  • 8. 匿名 2021/10/05(火) 00:01:45 

    宣言が解除された途端...これから冬に向けてまた感染拡大しそう

    +26

    -19

  • 9. 匿名 2021/10/05(火) 00:01:50 

    帰省とか旅行とかまた増えそう

    +58

    -2

  • 10. 匿名 2021/10/05(火) 00:02:01 

    3日使えるなら安いなあ。

    +121

    -2

  • 11. 匿名 2021/10/05(火) 00:02:20 

    昔、東日本でもこういうのあったよね

    +23

    -0

  • 12. 匿名 2021/10/05(火) 00:02:39 

    >>6
    むしろ少し高い時期じゃなかった?
    帰省とか冬休みで黙ってても売れる時期だからね

    +34

    -3

  • 13. 匿名 2021/10/05(火) 00:02:44 

    新幹線まで使えるなんてお得。
    使いたいが使えないなあ

    +83

    -0

  • 14. 匿名 2021/10/05(火) 00:03:30 

    西日本管内限定か
    京阪神地区、中国地方に旅行に行く時に便利だね

    +38

    -0

  • 15. 匿名 2021/10/05(火) 00:04:46 

    >>6
    さすがにそれはねー
    コロナ禍で痛手被ったしこのキャンペーンだけでもお得すぎるくらいだよ

    +80

    -0

  • 16. 匿名 2021/10/05(火) 00:04:59 

    どういうこと?
    東京から色々移動しても行き帰り全て22000円で良いって事?!

    +0

    -38

  • 17. 匿名 2021/10/05(火) 00:06:43 

    窓口で申し込んでこっそりこの人お一人様で痛いわーって思われるのが怖いアラフォーです。でも悪くない制度。利用したいサービス

    +2

    -49

  • 18. 匿名 2021/10/05(火) 00:07:13 

    東日本もやっとくれ!

    +73

    -3

  • 19. 匿名 2021/10/05(火) 00:08:44 

    特急や新幹線指定席が6回まで乗れてこの値段は確かにお得かも

    +67

    -1

  • 20. 匿名 2021/10/05(火) 00:09:09 

    >>6
    当たり前じゃない?

    +14

    -0

  • 21. 匿名 2021/10/05(火) 00:09:20 

    >>16
    周遊券だから東京からは乗れないよ

    +25

    -0

  • 22. 匿名 2021/10/05(火) 00:11:31 

    ちょっとヒマだから行こうかしら

    +11

    -2

  • 23. 匿名 2021/10/05(火) 00:12:50 

    新大阪⇆京都の使えなさは異常。定期

    +29

    -1

  • 24. 匿名 2021/10/05(火) 00:13:21 

    >>1
    3日用と2日用で何か違いあるのかな?
    この値段設定だと、3日間用買うなら2日間用2枚買った方がお得だよね

    +7

    -5

  • 25. 匿名 2021/10/05(火) 00:13:35 

    >>17
    自意識過剰

    +33

    -0

  • 26. 匿名 2021/10/05(火) 00:14:03 

    >>17
    え?!1人で出かける人、山ほどいるよ。

    +76

    -3

  • 27. 匿名 2021/10/05(火) 00:15:57 

    >>24
    2日用は関西のみ、3日用は西日本全般

    +36

    -1

  • 28. 匿名 2021/10/05(火) 00:16:29 

    >>14
    中国地方の旅行ってあんまり思い浮かばない
    広島の厳島神社か鳥取砂丘くらいかな?

    +3

    -15

  • 29. 匿名 2021/10/05(火) 00:17:19 

    学生にもどって時間気にせず一人旅したくなる

    +25

    -1

  • 30. 匿名 2021/10/05(火) 00:17:40 

    今日久しぶりに瑞風を見たよ。だいぶん日常が戻って来てるのかな😄

    +27

    -0

  • 31. 匿名 2021/10/05(火) 00:18:19 

    >>11
    大人の休日倶楽部。あれも安かったよね。

    +6

    -0

  • 32. 匿名 2021/10/05(火) 00:18:20 

    >>1
    18きっぷ
    みたいなもん?

    +0

    -7

  • 33. 匿名 2021/10/05(火) 00:18:56 

    JR西エリアなら福井、金沢も行ける?

    +18

    -0

  • 34. 匿名 2021/10/05(火) 00:19:44 

    >>1
    鹿児島からは使えないんだー残念!

    +5

    -4

  • 35. 匿名 2021/10/05(火) 00:20:37 

    新幹線乗れるの?
    買うわ

    +21

    -1

  • 36. 匿名 2021/10/05(火) 00:22:33 

    安いな買いたいな
    ・・・人いっぱい来るだろうな

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2021/10/05(火) 00:23:03 

    気風がいいね

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2021/10/05(火) 00:24:09 

    >>17
    出張で一人で乗る人もたくさんいるよ

    +41

    -0

  • 39. 匿名 2021/10/05(火) 00:24:18 

    宣言解除されたと同時にどんどん出掛けてキャンペーンばかりだね
    こんなやり方で本当に大丈夫なの?
    感染拡大は絶対にくるのに

    +12

    -13

  • 40. 匿名 2021/10/05(火) 00:25:04 

    >>33
    関西から新幹線ないし特急も減らされたよね、でもサンダーバードなら使えそう

    +17

    -0

  • 41. 匿名 2021/10/05(火) 00:25:59 

    レンタカー安いのもいいね。地方都市だと本当にレンタカー使えないとバスかタクシーなるしありがたい。

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2021/10/05(火) 00:26:32 

    >>10
    これ2日を2回分買うのはだめなん?2万円でいける

    +0

    -5

  • 43. 匿名 2021/10/05(火) 00:27:58 

    >>28
    砂見ても面白くも何ともない

    +1

    -12

  • 44. 匿名 2021/10/05(火) 00:31:11 

    >>1
    新幹線ご利用区間のご案内

    JR西日本 どこでもきっぷ3日間
    山陽新幹線(新大阪~博多)
    北陸新幹線(金沢~上越妙高)

    JR西日本 関西どこでもきっぷ2日間
    山陽新幹線(新大阪~岡山)

    +19

    -0

  • 45. 匿名 2021/10/05(火) 00:31:14 

    期間短すぎる。
    連休取れないわ!
    春くらいまで使えるならいいのに。

    +3

    -3

  • 46. 匿名 2021/10/05(火) 00:33:27 

    >>17
    なんか生きるの大変そう

    +28

    -0

  • 47. 匿名 2021/10/05(火) 00:35:14 

    京都がある意味主なのに、新幹線でバビュン!って行けないのね。不便だわ!

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2021/10/05(火) 00:38:42 

    >>1
    何だかよく分からない...
    【お得】JR西日本「どこでもきっぷ」発売へ 新幹線・特急OK、おひとり様でも利用可

    +14

    -1

  • 49. 匿名 2021/10/05(火) 00:40:29 

    旅行したいけどまだ怖いなー
    万が一って考えるとどうしても無理

    +1

    -6

  • 50. 匿名 2021/10/05(火) 00:41:00 

    >>47
    バビュン笑

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2021/10/05(火) 00:43:10 

    >>42
    それぞれ乗れる範囲が違うよ。
    安い方で間に合う範囲の移動ならその使い方でもいいと思う。

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2021/10/05(火) 00:44:30 

    米原、京都の新幹線乗ると別料金なのは
    JR東海管轄区域だから無理って事かなるほど

    +16

    -0

  • 53. 匿名 2021/10/05(火) 00:49:33 

    >>44
    新大阪博多が一番お得感あるね。
    金沢から妙高は微妙だが西エリアだし仕方ないのかな

    +22

    -0

  • 54. 匿名 2021/10/05(火) 00:50:51 

    >>37

    |・ω・`) きっぷだけに ボソッ



    +6

    -0

  • 55. 匿名 2021/10/05(火) 00:51:22 

    結局東京から関西まで出るお金がかかるから迷う

    +12

    -0

  • 56. 匿名 2021/10/05(火) 00:53:21 

    >>28
    境港 行ってみたい
    湯田温泉 行ってみたい
    倉敷 呉 だいすき

    +18

    -1

  • 57. 匿名 2021/10/05(火) 01:18:18 

    >>17
    一人で何もできないタイプ?

    +15

    -0

  • 58. 匿名 2021/10/05(火) 01:19:28 

    >>54
    ☒ 座布団一枚!

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2021/10/05(火) 01:20:22 

    ん?広島は?ダメなの?

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2021/10/05(火) 01:20:37 

    これ、前回は2人以上じゃなかった?
    なんで一人は無いんだ〜って言ってる人いたような。

    +20

    -0

  • 61. 匿名 2021/10/05(火) 01:31:52 

    >>39

    経済をないがしろにして、コロナが消えるまで医療を優先するんですか?
    何のためのワクチン?

    +22

    -1

  • 62. 匿名 2021/10/05(火) 01:49:17 

    2日のやつ2回買ったほうが良くね?

    +0

    -6

  • 63. 匿名 2021/10/05(火) 02:00:01 

    >>33
    二日間のやつは敦賀までだけど、小浜や舞鶴の方には行ける
    再来年には北陸新幹線の延伸で金沢や福井には直通で行けなくなるから行けるうちにまた行きたいなぁ
    【お得】JR西日本「どこでもきっぷ」発売へ 新幹線・特急OK、おひとり様でも利用可

    +12

    -0

  • 64. 匿名 2021/10/05(火) 02:01:32 

    のぞみ、ひかりも乗れるの?

    +0

    -2

  • 65. 匿名 2021/10/05(火) 02:16:13 

    >>23
    東海だから

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2021/10/05(火) 05:26:30 

    もう少し落ち着いてくれたら またやって欲しいなー
    いい企画だね
    ゆっくり行きたいなー温泉とか美味しいご飯食べたいな

    +6

    -1

  • 67. 匿名 2021/10/05(火) 05:42:23 

    新潟の上越から博多までの移動が可能になるの??それで3日間乗り放題はめちゃめちゃ安ない?

    +2

    -2

  • 68. 匿名 2021/10/05(火) 06:01:12 

    >>6
    だいたいお得な切符はそういう極繁忙期は除外されていることがほとんど
    ものすごく前に元日限定で、JR東日本管内1万円っていう切符があって東北の方に行ったなぁ
    案外元日に移動する人は少なかったりするんだよね

    +23

    -0

  • 69. 匿名 2021/10/05(火) 06:04:31 

    実はひっそりと地味にお得だったきっぷが姿を消していっている事実…

    +15

    -0

  • 70. 匿名 2021/10/05(火) 06:17:40 

    外国人向けに似たようなのがあるよね
    新幹線乗り放題って

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2021/10/05(火) 06:20:30 

    >>48
    採算が取れなくて民営化以降JRから地方運営の第三セクターに運営任された路線部分が範囲に入らないってことだと思うよ
    いわば、私鉄の範囲になる感じだけど、元々はJRだったし乗降しないで通過だけならそのきっぷで運用可ってことにしているという感じかと

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2021/10/05(火) 06:30:35 

    旅行業界にいたことがあるからこういう企画きっぷってワクワクする
    今業界も大変な時期だけに、コロナとは上手くバランスをとりつつ頑張って欲しいと思う
    夏の時期とか案外細々とお得な切符が出ていたりするからこまめに調べてみると楽しいしお得
    鉄道だけじゃなくて、意外と高速道路もお得な割引プランがあったりするよ
    事前に申し込みとか多少は面倒だけど、何でもかんでも高くなっているから多少の手間は惜しまない

    +9

    -0

  • 73. 匿名 2021/10/05(火) 06:50:42 

    >>17
    アラフォーでこれは痛いな
    自立しなさい
    誰もあなたの事なんか気にしてないから大丈夫

    +12

    -0

  • 74. 匿名 2021/10/05(火) 06:58:55 

    関東地方に住んでる方はわざわざ使わないだろ
    乗り放題エリアまでの別途料金かかるし

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2021/10/05(火) 07:22:45 

    対抗して関西・東海の私鉄もタッグ組んでこういう切符出して欲しいな。豊橋から網干まで乗り放題。

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2021/10/05(火) 07:25:53 

    >>1
    関西〜博多間のような距離がある移動が必要な人はお得感ありそうだけど、近場の人はそこまでって感じだわ

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2021/10/05(火) 07:25:59 

    全国でやってほしい。

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2021/10/05(火) 07:26:43 

    九州住みだけどこれ使ってユニバいく人多そう

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2021/10/05(火) 07:30:32 

    >>43
    もともと感性が乏しいんだろうね。

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2021/10/05(火) 07:39:55 

    >>23
    新大阪が山陽新幹線と東海新幹線の境目だからかな。
    新大阪以西は管轄違うから走ってる新幹線の種類も違うんだよね。
    山陽新幹線はみずほ・さくらとか。

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2021/10/05(火) 07:41:36 

    2日間用もあるよ JRは大赤字だから管内の人利用してあげて

    +5

    -1

  • 82. 匿名 2021/10/05(火) 07:42:41 

    去年も同じような企画を西日本でやってたけど、2日間大人12000円で子供2500円だった記憶。

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2021/10/05(火) 07:50:40 

    >>28
    お手持ちのスマホで調べてみては?

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2021/10/05(火) 08:12:40 

    関西行区時、この切符にする。西日本がんばれー‼︎赤字で頑張ってるから応援したくなる。

    +7

    -1

  • 85. 匿名 2021/10/05(火) 08:21:21 

    >>1
    すごーぃ!いろいろ行きたい!
    JR東日本も、やってほしい。

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2021/10/05(火) 08:22:41 

    >>23
    会社が違うからね。
    乗り換えだるいけど特急は使えるよ。

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2021/10/05(火) 08:26:56 

    >>85
    東は殿様商売だからダメだよ。赤字を北海道や西日本や九州だけに押さえつけるし。

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2021/10/05(火) 08:27:11 

    >>53
    この北陸新幹線(金沢~上越妙高)は富山方面に行く人へのフォローだと思った
    サンダーバードは金沢までしか行かない

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2021/10/05(火) 08:31:39 

    >>23
    京阪沿線で京都寄りなんで京都駅の方が近いけど九州行く時は新大阪から行ってる
    京都駅から新幹線で九州だと新大阪で乗り換えないといけないのよね

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2021/10/05(火) 08:31:42 

    >>48
    基本的には西日本管轄のエリアはどこでも乗れる。
    例外として、
    ・新幹線で京都や米原行くと別料金になる(会社が違うので対象外。新大阪で乗り換えて在来線や特急はOK)
    ・金沢から先は3セクなので対象外。けど、飛び地みたいにJRが走っているのでそこに乗る場合に限って3セク乗ってもOK
    例えば、氷見に行きたい場合は金沢から3セクに乗り換えて高岡でJRに乗り換えて行くけどこの場合も今回のきっぷが使える。

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2021/10/05(火) 08:35:41 

    エリア違うのはわかってるけど四国エリアも含まれてたらこれで高知行きたかった
    高知と途中の岡山・倉敷や高松・琴平を観光

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2021/10/05(火) 08:39:15 

    特急381系やくもの引退が近いから乗りたい

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2021/10/05(火) 09:11:51 

    東日本もやって!

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2021/10/05(火) 09:29:07 

    トミカプラレール新幹線マダー?

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2021/10/05(火) 09:29:19 

    リカちゃん新幹線マダー?

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2021/10/05(火) 09:53:54 

    >>39
    解除後は色々なキャンペーンをしてなくてもみんな出歩いてまた波はくるのは他のワクチン先進国を見てれば明白。
    それならそれまでの期間にワクチン打って感染しにくい人は経済回したほうが良いと思うー

    +1

    -2

  • 97. 匿名 2021/10/05(火) 10:19:42 

    >>17
    アラフォーなら見てる側はそんな事は一々気にしないよw

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2021/10/05(火) 11:01:38 

    昨年秋もやってた。
    大阪~新下関、レンタカーを借りて、萩、元乃隅稲成神社、角島大橋(泊)、下関唐戸市場、新下関~博多。
    博多でおみやげ、梅が枝餅とか買って帰ったよ。博多~大阪



    +2

    -0

  • 99. 匿名 2021/10/05(火) 11:05:42 

    >>87
    そうそう、九州で東京行き切符打っても途中の路線が儲かるってね。

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2021/10/05(火) 11:14:39 

    昨年行ったときは2日間は博多まで、3日間は鹿児島まで行けたはず。
    ケチって2日間のにしたけど、今回はどちらも博多までなんだね。
    昨年3日間行っておけばよかった。

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2021/10/05(火) 11:17:23 

    JR九州で駅長おすすめの湯、JRと宿泊セットがあったけど、今もある?
    あればこのきっぷと一緒に利用できたら行きたいんだけど。

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2021/10/05(火) 11:42:01 

    関西エリア以外の2日間の販売は旅行会社用と記載あるけど、ホテルも一緒に予約しなくちゃいけないのかな?

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2021/10/05(火) 12:14:14 

    >>17
    窓口の人も今まで何十人、何百人も1人で新幹線の利用する人を見てきたから、気にしなくていいと思うよ。
    私もアラフォーだけどあちこち1人で行くし気にしない

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2021/10/05(火) 12:51:32 

    前回のどこでもドアに比べたらあまりお得感ないなー
    それでも安いのは安いけど

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2021/10/05(火) 13:13:32 

    クリスマス一人旅ってやばいかなぁ
    とりあえず一人でゆっくりしたい…

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2021/10/05(火) 14:08:20 

    >>102
    旅行会社で買えるとしか書いてなくて謎だよね。
    発売されたら周知されるんだろうか。

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2021/10/05(火) 14:36:33 

    出雲大社行きたいな〜

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2021/10/05(火) 14:46:37 

    >>93
    東日本は様子を見て実施しそうな気がする
    解除後すぐだと流石に東京含んでいるから風当たりが強そうだし…
    なさそうなのか、東海かな
    東海道新幹線め!って思うドル箱路線なだけに割引しないと思う

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2021/10/05(火) 14:53:02 

    >>102
    たぶんJRのチケットが発券できる端末が入っている大手旅行会社なら予約可能だと思うけど、西日本との契約がないとダメなのかな?
    JR東日本のそういう周遊トクトク切符は名古屋から行った時は名古屋では発券できなくて、東日本の端末じゃないとダメで、予約はネットからできたけど、受け取りは一旦東京駅の改札出て駅の端末から発券したよ

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2021/10/05(火) 17:01:17 

    3日なら西ナビグリーンパスの方がお得感が強い。

    グリーン車利用で2人以上なら3日間25000円。
    (確か1人の場合は3万円)
    私はこれで上越妙高から尾道まで行ってきた。

    今回は2日1万円を使う予定。

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2021/10/05(火) 17:09:36 

    去年のドラえもん切符はJR西と九州の合同だったから新大阪から鹿児島まで行けた。

    あんなのまた出してくれないかな。
    JR四国と合同とかサ。

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2021/10/05(火) 17:11:38 

    >>88
    上越妙高まで行って雪月花に乗ってきた。

    雪月花は流石に素晴らしかったよ。

    +6

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。