-
1. 匿名 2021/10/03(日) 00:37:35
TikTokで「CraftedAndCozy」の名前で活動している米フロリダ州オーランド在住の母親は、7歳の息子に毎月の家賃や電気代を請求している。その内訳は家賃の5ドル(約550円)、電気代とインターネット代をそれぞれ2ドル(約220円)、合計で月に9ドル(約1000円)だという。
「7歳になる息子には毎日やるべきことがあります。ベッドメイキングや歯磨き、脱いだ服を洗濯カゴに入れる、バスルームを掃除する、おもちゃを片付けるなどどれも簡単なことです。息子はこのリストに書かれていることをすべて実行すれば、一日1ドルもらえます。そして毎月その中から家賃、部屋の電気代、それにiPadのインターネット代を支払います。」
この投稿は物議を醸し、お金の価値を子供に教えた母親を称賛する一方で「子供はお金の心配などぜず、子供らしくあるべき」という否定的な意見も集まった。
+16
-248
-
2. 匿名 2021/10/03(日) 00:37:57
最悪+452
-21
-
3. 匿名 2021/10/03(日) 00:38:41
7歳はさすがにダメでしょ+700
-16
-
4. 匿名 2021/10/03(日) 00:39:11
結構面白いじゃん
お小遣いが2000円ぐらいだとしたら
やりくりとかうまく経済のコツ身につきそう+100
-118
-
5. 匿名 2021/10/03(日) 00:39:17
すべてお金で解決する子になりそう
弁償すれば何壊してもいいとか+515
-29
-
6. 匿名 2021/10/03(日) 00:39:34
お金の大切さを教えるのは大事だけどなんか違う気がする+502
-10
-
7. 匿名 2021/10/03(日) 00:39:38
お手伝いしたらお小遣いあげるシステムも賛否両論あるのにそこから更に引かれるとか同情する+427
-11
-
8. 匿名 2021/10/03(日) 00:39:50
私もその家賃で住まわして+90
-3
-
9. 匿名 2021/10/03(日) 00:39:51
お金で釣ると私みたいな引きこもりになるぞ+178
-7
-
10. 匿名 2021/10/03(日) 00:39:57
3回読んでも理解ができません+7
-15
-
11. 匿名 2021/10/03(日) 00:40:02
>>1
アメリカはお小遣いを多めに出して学校で必要なもの、身の回りの物、遊び、全てをやりくりするようにって文化らしいね
この人の場合はお手伝いを仕事と捉えてしてるからまた話は別だろうけど+185
-3
-
12. 匿名 2021/10/03(日) 00:40:08
息子
『言わせてもらうが、勝手に産んどいて金巻き上げるのか』+388
-12
-
13. 匿名 2021/10/03(日) 00:40:15
将来面倒見てもらうってなったら同じく介護料払うのかな+283
-1
-
14. 匿名 2021/10/03(日) 00:40:18
>>1
いや、教育的にはある意味有りだと思う。頭ごなしに否定するほどおかしなものでもない。+27
-18
-
15. 匿名 2021/10/03(日) 00:40:42
>>5
私がそうだった。
親がなんでもお金で解決するような親で、お金さえあれば何しても良いんだと思ってた。
社会人になって一人暮らしして少しは考えが変わったけど今でもお金で解決するってのは残ってるかも+127
-9
-
16. 匿名 2021/10/03(日) 00:40:45
何かっていうとすぐ児童労働とか言うアメリカではどうなんかね?
日本の小学生が教室とか掃除するのについても児童労働けしからん!とかイチャモンつけてくるアメリカ人ちょいちょい見かけるわ+127
-0
-
17. 匿名 2021/10/03(日) 00:40:53
親ガチャ失敗+33
-18
-
18. 匿名 2021/10/03(日) 00:40:59
>>5
発想が極端過ぎ+18
-25
-
19. 匿名 2021/10/03(日) 00:41:02
親の価値と責任は?+25
-3
-
20. 匿名 2021/10/03(日) 00:41:15
子どもが将来苦労しそう。+10
-4
-
21. 匿名 2021/10/03(日) 00:41:16
レモネード売りはやらないのか、あれはドラマのなかったのものなのか+55
-1
-
22. 匿名 2021/10/03(日) 00:41:55
何か頼み事をした時、いくらくれるの?って子供が出来上がりそう+140
-0
-
23. 匿名 2021/10/03(日) 00:42:14
いいじゃん
毎日一個お手伝いすれば30ドルでしょ
それで9ドル引かれ21ドル
7歳にしては十分+24
-25
-
24. 匿名 2021/10/03(日) 00:42:17
7歳で親に間借りさせてもらってるみたいな立ち位置おかしいでしょ
ホームヘルパーじゃないんだから+189
-4
-
25. 匿名 2021/10/03(日) 00:42:31
子供がイタズラするから言ってみた、みたいな事かと思ったら違った笑
家賃以前に息子さんの毎日することが多くて大変そう+29
-1
-
26. 匿名 2021/10/03(日) 00:42:36
別にいいんじゃない?金銭教育だよ
どうせ原資は親があげてるんだから
日本のいい歳して奨学金を借金とも理解せず学生時代遊び散らし、金が足りなきゃカードローン、
リボ払いのデメリットも自分の頭で考えず、連帯保証人の印をつく馬鹿な大人も見習ったら+93
-27
-
27. 匿名 2021/10/03(日) 00:42:45
>>11
そんな事ないと思うよ。家庭によって、じゃない?+13
-7
-
28. 匿名 2021/10/03(日) 00:43:03
管理させたいなら、お小遣いから学校の物を買わせるくらいでいいんじゃないかな+9
-0
-
29. 匿名 2021/10/03(日) 00:43:05
さすがに家賃はないだろう。
+49
-1
-
30. 匿名 2021/10/03(日) 00:43:40
何で産んだ?+19
-8
-
31. 匿名 2021/10/03(日) 00:44:05
自分が子供だったら嫌だわ。
お小遣いとか、欲しいものの為に自分で稼ぐとかだったらいいかもしれない。自分が欲しいもののために稼ぐって感覚を養える気もするから。
でも7歳から親に家賃取られるっていうのがもう無理だわ。家賃って自立できない子供から取るもんなのか?+133
-9
-
32. 匿名 2021/10/03(日) 00:44:17
>>5
それとこれとは別じゃない?
友達と喧嘩したら話し合うとか謝るとかできるよきっと+9
-25
-
33. 匿名 2021/10/03(日) 00:44:25
お金の大切さや学ばせ方は他にももっとあると思うな
私はこういう教え方はしたくないなと思ってしまう+29
-5
-
34. 匿名 2021/10/03(日) 00:45:26
最悪とか言ってる人
文章読んでないだろ+17
-8
-
35. 匿名 2021/10/03(日) 00:45:31
基本、人んちの事なんかどうでもいいけど、何か子供にとっては面白そうだし社会勉強にはなると思う。+7
-4
-
36. 匿名 2021/10/03(日) 00:45:32
勝手に産んでおいて何言ってんだ+22
-9
-
37. 匿名 2021/10/03(日) 00:45:43
「彼女は実際に息子から支払われたお金には手をつけず、そのまま口座に入れてあるそうです」
普通に教育としてありだと思う
+58
-20
-
38. 匿名 2021/10/03(日) 00:47:09
横だけど、園児でやたらお金の話しする子がいて、子どもの前でお金の話しする親も何だかな~と思ってる。+18
-6
-
39. 匿名 2021/10/03(日) 00:47:12
将来、何かあったときに子供のほうも金銭的な見返りを要求してきそう。人生の中で見返りなく何かしてやれる数少ない人間が身内なのにねえ。+15
-5
-
40. 匿名 2021/10/03(日) 00:47:28
>>26
ね
アメリカって大学の学費自分でなんとかするのが普通らしいし
こういうお小遣い制度もいいと思うわ
+44
-8
-
41. 匿名 2021/10/03(日) 00:48:00
自分が7歳のころはどうだったの?+4
-0
-
42. 匿名 2021/10/03(日) 00:48:49
将来子供が成人して仕事始めたら「育ててやったんだからそれまでにかかった費用返しなさい」とかって言いそう+4
-4
-
43. 匿名 2021/10/03(日) 00:49:06
アメリカのことは知らないけど、親は子を養育する義務があるんじゃないの?
子どもはお金の心配なしに安心して安全な環境で生活できて教育が受けられた方がいいと思ってしまうんだけど…+31
-7
-
44. 匿名 2021/10/03(日) 00:50:09
「7歳になる息子には毎日やるべきことがあります。ベッドメイキングや歯磨き、脱いだ服を洗濯カゴに入れる、バスルームを掃除する、おもちゃを片付けるなどどれも簡単なことです。息子はこのリストに書かれていることをすべて実行すれば、一日1ドルもらえます。そして毎月その中から家賃、部屋の電気代、それにiPadのインターネット代を支払います。」
こんな躾レベルの当たり前のことして100ドル稼げるならいいじゃない
つまり7歳で月200ドルくらいお小遣いもらってるんだし+10
-16
-
45. 匿名 2021/10/03(日) 00:50:27
将来結婚したら、奥さんに家賃請求したり家事の手伝いやゴミ出しにも小遣いを請求する旦那になったりしてw
うぜぇーw+26
-5
-
46. 匿名 2021/10/03(日) 00:51:14
やらなきゃいけない事が多すぎるのに、全てやったら1ドルて少なすぎるでしょ…
そこからさらに引くの?虐待とは言わないけど酷すぎる。+11
-16
-
47. 匿名 2021/10/03(日) 00:52:17
>>38
今時2歳のドリルからお金の計算のってるよ+7
-1
-
48. 匿名 2021/10/03(日) 00:53:09
>>23
お手伝い、一つどころじゃないよ。
沢山あって全部やったら1ドルだって。+24
-7
-
49. 匿名 2021/10/03(日) 00:54:31
>>26
ホントだよね。貴方の仰る通りだと思います。+19
-3
-
50. 匿名 2021/10/03(日) 00:54:37
>>12
「彼女は実際に息子から支払われたお金には手をつけず、そのまま息子の口座に入れてあるそうです」
+13
-17
-
51. 匿名 2021/10/03(日) 00:57:34
>>48
そうかな
ベッドメイキング、おもちゃの片付けとかお手伝いじゃなくて自分のことは自分でやってるだけじゃない?
お手伝いに当てはまるのはバスルームの掃除だけだよ+37
-1
-
52. 匿名 2021/10/03(日) 00:58:47
>>46
普通の家は当たり前の躾とお手伝いとして、これらを無給でやらせてると思うけど
+34
-1
-
53. 匿名 2021/10/03(日) 01:00:20
>>48
生きていく上で当たり前の身の回りの事と
最低限のお手伝いレベルのことしかしとらん…+25
-0
-
54. 匿名 2021/10/03(日) 01:00:36
一人暮らしはじめたら、歯磨きもベッドメイキングもしなくなったりしてw
これまではお金のためにしてきたことだもんね
普通は自分自身の健康や快適な生活のためにするものだとしつけられるけど+18
-4
-
55. 匿名 2021/10/03(日) 01:01:21
>>1
これ絶対良くない
自己肯定感ゼロになるよ
何かしないと人に愛してもらえない自分の価値ゼロだと思う大人になる
無償の愛は親にしか貰えないのに
他人にもそういう見方をするようなるだろうね+30
-13
-
56. 匿名 2021/10/03(日) 01:01:47
>>44
え、30ドルだよね?+27
-1
-
57. 匿名 2021/10/03(日) 01:02:00
親の稼いだ金をスマホゲームに課金しまくってる日本のガキにもやらせるべきじゃなかろうか+9
-6
-
58. 匿名 2021/10/03(日) 01:02:43
>>46
おもちゃの片付けは親がやるべきってこと?+6
-3
-
59. 匿名 2021/10/03(日) 01:03:26
>>56
ごめんゼロひとつ多かったわ+0
-1
-
60. 匿名 2021/10/03(日) 01:04:04
意地悪そうな顔してんな+7
-5
-
61. 匿名 2021/10/03(日) 01:05:00
>>31
元は親が小遣いを上げているわけで、要するに行ってこいの仕組みでしょ。お金の流れや価値感などを身に付くし良いと思うけどね。それと学校通いながら働いて家賃を払っている自立していない人は多勢いる。自立している人から家賃を貰うって定義が分からない。+10
-4
-
62. 匿名 2021/10/03(日) 01:05:11
>>46
自分で散らかしたおもちゃだの自分のふとんだのを
自分以外の誰が片付けるの?
幼児じゃあるまいし、自分の服を洗濯機にママが入れるとかありえないでしょ+12
-1
-
63. 匿名 2021/10/03(日) 01:06:51
他人みたい
自宅なのに住まわせてもらってる感強いから
バイトが出来る年齢になったらすぐ出ていくだろうね
こんな親なら子供は家に自分の居場所がないような感覚になるよ
かわいそう+21
-5
-
64. 匿名 2021/10/03(日) 01:07:14
>>46
記事読んでないやん+9
-3
-
65. 匿名 2021/10/03(日) 01:07:43
コツコツお金を稼ぐことの苦労
豊かな生活には対価がいること
を体験をもって教育してるだけの話
私はいいと思う+13
-12
-
66. 匿名 2021/10/03(日) 01:07:47
無邪気に楽しむ大切な時間を奪うんだね+11
-3
-
67. 匿名 2021/10/03(日) 01:09:27
ここまで幼く濃いのはそんなにないけど、アメリカではお金を管理稼ぐことも、あいさつと同じくらいの位置で家庭の教育になってる。お金稼ぐ=自立に必要不可欠みたいな。
うちのアメリカ人旦那も子供のお小遣い値上げは、本人が言ってくるまでしない。プレゼンみたいになぜ値上げが必要かと労力には対価ってので交渉させてる。+19
-3
-
68. 匿名 2021/10/03(日) 01:09:40
>>54
それで自分がいいと思うならしなきゃいいんじゃない?
もうママは面倒みないし
口が臭くて周りに嫌われようが、部屋が汚くて彼女呼べなくなろうが
もう自己責任+10
-2
-
69. 匿名 2021/10/03(日) 01:11:16
小学校の友達でいた。親にお金払ってた子。ご飯が300円お布団が200円とか。
もうお金ないから今日は玄関で寝るって言ってた。
お家帰りたくないって言ってて何も出来なくて辛かったの思い出した+11
-10
-
70. 匿名 2021/10/03(日) 01:16:01
>>61
7歳は労働できる歳ではなくないかな?学校行きながら働いて家賃を入れてる人は外で働ける年齢でしょ?それくらいの歳なら分かるんだけど、親のお金とはいえまだ働ける選択肢のない年齢から家賃取られてしまうのに違和感があるのね。お金の流れとかの仕組みが分かるのは良いことだよ勿論。でもそれはもっと先の話で、そもそも家賃ってジャンルは私だったら嫌だなってこと。
自立出来てる人っていうのは、学生を卒業して働ける年齢になってから家にお金を入れるのは普通かなって思ったんだけど…+11
-5
-
71. 匿名 2021/10/03(日) 01:18:50
>>46
月収入約30ドル−支出9ドル
まともな7歳の整理整頓と簡単なお手伝いをするだけで
お小遣いまでもらえます
私小学一年のとき、このリストにあることくらいは当たり前にしてだけど無給でしたよ+19
-0
-
72. 匿名 2021/10/03(日) 01:18:54
つーか家事の大半を子供に担わせてんじゃん
せいぜい食事作るくらい?
+0
-13
-
73. 匿名 2021/10/03(日) 01:20:25
少し似てる事してるママ友がいる。
家計簿をすごく細かくつけてるらしいんだけど、その理由が子どもが18歳になったら今までその子にかかった費用を全額請求するんだって。学費だけじゃなくて被服費や交通費も全額。まだ小学生なのに可哀想だよね…。
+13
-3
-
74. 匿名 2021/10/03(日) 01:20:34
>>70
そもそもアメリカでは、まともに働いてる社会人が実家に居座ってるなんて恥+8
-9
-
75. 匿名 2021/10/03(日) 01:21:56
>>54
歯磨きもベッドメイクもしなくても自分が快適ならしなくなるんじゃない?そう判断するなら自分の責任でそうすれば良い
親は知ったことじゃないわ
+3
-5
-
76. 匿名 2021/10/03(日) 01:23:11
結構否定的な意見多いんだね
家賃を請求する、って表現に引っかかるのかもしれないけど、「やるべきこと」の内容考えても、多めにあげてそこから家賃という名目で差し引いているだけな気がする
7歳の息子に普通に労働(自営の手伝いとか)させてお小遣いから家賃請求したり、成人した時に一括請求するようなら酷い親だと思うけど、この人の場合は家庭の教育方針の範囲内だと思う
それに子供がお金ですべて解決するようになるかどうかは、お小遣いのシステムそのものより普段の親の姿勢が大きいのでは、とも感じる+18
-3
-
77. 匿名 2021/10/03(日) 01:23:41
>>26
日本が金銭教育から目を背け続けた結果だわ
そこそこいい大学の学生でもリボ払いとかしてて馬鹿かと思った+35
-6
-
78. 匿名 2021/10/03(日) 01:27:18
「7歳になる息子には毎日やるべきことがあります。ベッドメイキングや歯磨き、脱いだ服を洗濯カゴに入れる、バスルームを掃除する、おもちゃを片付けるなどどれも簡単なことです。息子はこのリストに書かれていることをすべて実行すれば、一日1ドルもらえます。そして毎月その中から家賃、部屋の電気代、それにiPadのインターネット代を支払います。」
「私たちがこの試みを始めて2か月ほど経ちますが、結果は大成功です。この取り組みは彼に1ドルの価値と責任を教えてくれて、息子はお金のバケツが2つあることを理解しました。1つは自由に使えるお金の、もう1つは請求書のお金のバケツです。自分で得たお金の一部は支払いのために使わなければならず、残りは遊びのお金だと理解しています。どのように分けてどう使うかは本人の責任次第です。」
むしろ賢いし優しいよねこのお母さん
やらせてるのは当たり前のしつけだし、残りは実質お小遣いだし+18
-8
-
79. 匿名 2021/10/03(日) 01:27:22
>>26
確かに!小さい時からまともな金銭感覚を学ぶのはアリだと思う。
子どもが嫌がってるなら別だけど+14
-2
-
80. 匿名 2021/10/03(日) 01:27:44
何かギッチギチもツライわね
私みたいなダラだったら微動だにしない無気力な人間になりそう+6
-0
-
81. 匿名 2021/10/03(日) 01:29:45
金取るのは自分で働いてから
ただのお小遣いから取っても子供には意味わからないでしょ+8
-2
-
82. 匿名 2021/10/03(日) 01:29:51
>>70
61です。スレありがとうございます。
7歳でも例えば〜をやったら〜円上げるとか、別の意味で働く事は出来ますよね。あくまでも一家庭の話しですがね。
貴方の仰る事は良く分かりました。正論です。より詳しくコメントを戴きありがとうございました
+0
-2
-
83. 匿名 2021/10/03(日) 01:29:53
お金の価値を教えるのは大切だけどそれは7歳じゃない
そもそも親が子供の保護者として衣食住の面倒見るのが当然な年齢で子供に家賃だの光熱費だのってどういうこと
支払いっていうのはつまり「使う権利を買ってる」ってことだよ
支払えないと子供は家にいることも電気ガス水道使うこともできないのよって教えるの?+18
-3
-
84. 匿名 2021/10/03(日) 01:29:58
>>73
請求するってガチで払わせるわけないでしょ
子供を一人前に育てるためにはこれだけお金が必要なんだと理解させるためでしょう
+1
-12
-
85. 匿名 2021/10/03(日) 01:30:57
ここんち親父はどうしてんだろ+5
-0
-
86. 匿名 2021/10/03(日) 01:31:17
7歳の子はまだ知らなくていい事だよね。
あなたの仕事は歯を磨いてお片付けすること!
くらいでやらせればいいだけで、
対価であったり義務を強いる必要ないと思うけどな。
息苦しくない?
こんな小さなうちから生活費を考えなきゃいけない生き方。
知る時は必ず来るのにさ。
家庭の自由だけどさ。+15
-2
-
87. 匿名 2021/10/03(日) 01:32:34
>>73
すごい冷たさを感じたわ
その子の存在をお金を払うまで受け入れてないような
そんな家庭で育ってメンタル病みそう
犯罪者は育った家庭で親から愛情が貰えなかったのは良くある話だと思うから+20
-0
-
88. 匿名 2021/10/03(日) 01:33:56
金銭の価値を理解させるための壮大なごっこ遊びでしょ
私は中学生のとき携帯料金に月五万もかけたことあって、親に超怒られたから反省してる
こういう教育は必要だと思うよ+4
-1
-
89. 匿名 2021/10/03(日) 01:36:55
周りに迷惑かけてるわけでもないし、このお宅の教育方針なんだからいいんじゃない?+8
-2
-
90. 匿名 2021/10/03(日) 01:37:40
>>86
むしろ楽しそうだと思った+1
-4
-
91. 匿名 2021/10/03(日) 01:38:04
>>78
2ヶ月で成功かはわからないよ
人格形成にどう影響を与えるかは大人になるまでわからない
もの凄く打算的に仕上がったり、最低限暮らしてける無気力低燃費人間になるかもしれない
お菓子やおもちゃ禁止一家に育った子が後々爆裂するあのパターンになったりして+6
-4
-
92. 匿名 2021/10/03(日) 01:38:41
お金の仕組みとか大切さってここまでしなくても教えられると思うけどな
彼氏や旦那からこんな細かい請求されたら愛情感じないのと同じで
子供にこんなことすべきではない+8
-3
-
93. 匿名 2021/10/03(日) 01:39:22
20年後
裁判所「1日1ドルは、国の定める最低賃金に達していません。親は不足分を支払え」
息子「やったぜ」
+12
-2
-
94. 匿名 2021/10/03(日) 01:40:40
>>26
金銭教育大事だよね。
収入支出を理解して、そこから投資とかの知識習得に繋がる。
日本人はあまりやってなくてお金に弱い人多いから、これから子供達の授業に取り入れようとしているらしい。+16
-1
-
95. 匿名 2021/10/03(日) 01:43:21
ほー。じゃあこの人が将来介護やお手伝い等が必要になった時にも相応のお金を収めるって事だね。+3
-0
-
96. 匿名 2021/10/03(日) 01:47:45
ろくに記事読まずコメントする人多すぎ+7
-1
-
97. 匿名 2021/10/03(日) 01:57:41
>>69
外国だと逮捕パターンだねソレ
学校やフードバンクにタレこまれたり、空腹で盗みを働いた日には親が養育資格なしと判断されて逮捕されて引き離されて更生センターでカウンセリングを受けたりする
+12
-1
-
98. 匿名 2021/10/03(日) 01:58:53
>>93
賃金と見做したらそうなるか〜ww+5
-0
-
99. 匿名 2021/10/03(日) 02:01:14
>>89
手取り早く金や物をてに入れる方法って知ってる?
盗みだよ
知恵ついたらこの方向に行かないとは限らんよ
+0
-3
-
100. 匿名 2021/10/03(日) 02:03:02
>>27
家庭によってはあるけどアメリカはそういう家庭多いよ。+7
-0
-
101. 匿名 2021/10/03(日) 02:05:44
>>99
こんな教育されてなくても万引きしてる子が山ほどいるわけで
+4
-2
-
102. 匿名 2021/10/03(日) 02:06:25
わりといい家住んでるね+1
-0
-
103. 匿名 2021/10/03(日) 02:07:34
>>37
毎日タスクをこなした場合は月に30ドル前後の小遣い
そこから9ドルを支払うから、手元に残るのは約20ドル
アメリカのお小遣い相場はわからないけど、この月20ドルが年齢に対して妥当な金額とかってわけでもないのかな?そんなに安いものでもなさそうだし、こういう家庭内ルールも面白いと思うんだけどここじゃ不評だねw+26
-0
-
104. 匿名 2021/10/03(日) 02:09:17
生活サイクルの矯正とか鑑別みたいだね
あっちは他人が最低限の生活習慣を身につけさせる為だけにやってるからまだ「くたばれ刑務官」で済むけどこれを親にやられるって微妙じゃね?
よその家と違い過ぎるってのも小学生にはどうなんだろう?
外国の学校って変な家の優等生っぽい子って露骨にはじかれるし
+1
-1
-
105. 匿名 2021/10/03(日) 02:13:00
>>44
これみると母親が家事やりたくないからうまいこと言って子供使ってるようにしかみえない
部屋汚かったら躾で注意すればいいだけ
+0
-11
-
106. 匿名 2021/10/03(日) 02:14:16
>>101
そう、金はあるのにやる
だからもっと切羽詰まったり反抗心が出たら余計にやる可能性があがるのよ
州によっては少額の万引きは捕まらないしね
家にいられる安心感のない子って日本でも繁華街に屯してるでしょ
外国だともっとタチが悪いから怖いんだよ+1
-0
-
107. 匿名 2021/10/03(日) 02:17:10
>>93
ぜひ裁判起こしてもらいたい
バカな母親自ら証拠残してばら撒いてるし+5
-1
-
108. 匿名 2021/10/03(日) 02:21:05
>>93
私なら成長とともに賃上げ要求をする+6
-0
-
109. 匿名 2021/10/03(日) 02:25:19
>>73
日本には親が扶養する義務があるから払わんでも大丈夫だとそこそこの年齢になったら教えてあげて
+8
-2
-
110. 匿名 2021/10/03(日) 02:26:12
>>26
完全同意。日本はこの金銭面の教育が全くできていない。性教育もだけどなぜか金や性に関わる事を子供には教えたがらない。せめて中学生から必須科目にすれば全然違うのにと思う。+20
-1
-
111. 匿名 2021/10/03(日) 02:26:45
>>108
中学生になったらベビーシッターもできるからダブルワークで小金持ちだね+3
-0
-
112. 匿名 2021/10/03(日) 02:30:20
>>15
いやでも結局世の中金だよ。しかも金で解決する事が多い
あなたの両親はあながち間違ってはいないかもよ+47
-6
-
113. 匿名 2021/10/03(日) 02:34:30
>>105
家事じゃなくて子供自身の身の回りのことでしょ。
注意じゃなくて、ちゃんとやることやってお小遣いもらえるんだからいいじゃん。+7
-0
-
114. 匿名 2021/10/03(日) 02:35:29
>>1
ヤバい親…
20年後、間違いなく息子に捨てられそう。
+6
-8
-
115. 匿名 2021/10/03(日) 02:36:21
>>106
子供の盗みの始まりって愛情不足からだよ。+4
-0
-
116. 匿名 2021/10/03(日) 02:38:04
>>51
バスルームの掃除っていうのもバスタブを洗う日本のお風呂掃除とは違うだろうしね。
シャワーを使った後、泡とか流すぐらいじゃない?+19
-1
-
117. 匿名 2021/10/03(日) 02:39:35
トピタイだけ見て7歳の子供からお金巻き上げてるだけだと思ってる人が多すぎるな。+10
-5
-
118. 匿名 2021/10/03(日) 02:40:07
>>1
子供を労働力だとしか思ってなさそう。
ケチそうな親だな。+3
-9
-
119. 匿名 2021/10/03(日) 02:40:43
>>115
子供がどう捉えるかよね
周りの子供をみて自分だけ居候みたいな扱いで愛情感じるのかしら?+6
-1
-
120. 匿名 2021/10/03(日) 02:45:21
今日子供にちょっとお手伝い頼んだら100円くれるならやるって言われたから、じゃあお母さんもご飯100円、洗濯100円、上履き洗い500円でやってあげるよって言ったら黙ってお手伝いしてくれた。+3
-1
-
121. 匿名 2021/10/03(日) 02:47:23
アメリカって小さい時から親と別で子供部屋で寝たり、一人暮らしや自立も早いから日本と考え方が違うんだと思う。
子供でもベビーシッターやってお金もらえたりするし、いいんじゃない?+9
-0
-
122. 匿名 2021/10/03(日) 02:50:15
>>118
自分の身の回りのことをちゃんと出来たらお小遣いがもらえるシステムだよ。
躾だからってタダで完璧にやらせる親の方がケチじゃん。+7
-1
-
123. 匿名 2021/10/03(日) 02:57:08
>>26
海外だと卒業すると家を出て一人暮らしやルームシェアを始める人が多いけど、日本だと30代でも実家暮らしの人とか普通にいるもんね。+18
-2
-
124. 匿名 2021/10/03(日) 02:57:09
学生の時姉弟3人で貧乏でもないのに親にバイト代9割徴収されてた家知ってるけど見事に全員逃げたわよ
長女が高卒で就職して1年後に消えて、長男も次男が高校卒業したら一緒に逃げたよ
親が通帳に貯めてたから渡したいって探し回ってたけど居場所は教えないでって言われてるから誰も教えてないで20年以上経った
やり過ぎは良くないわよ+8
-6
-
125. 匿名 2021/10/03(日) 02:59:59
>>73
それ実際に結婚した時に親から請求されたって子知ってるけど、親と縁切ってたよ。+9
-0
-
126. 匿名 2021/10/03(日) 03:04:29
>>121
貰えるだけじゃないから
みんな住まわせてやってる感が違和感なんだよ+3
-0
-
127. 匿名 2021/10/03(日) 03:11:14
親からの無償の愛みたいなのは感じ取れないかもね。
でも将来この親が年寄りになった時に、子供と立場が逆転するだろうから、それはそれで面白い。
ヨボヨボの体で子供に働かされても文句言えないね。
+4
-2
-
128. 匿名 2021/10/03(日) 03:34:18
>>11
そういう文化ならここであーだこーだ批判してるの無意味だね😅+31
-1
-
129. 匿名 2021/10/03(日) 03:40:14
私の家も似たような事やってた。そのせいか親に対して愛と言うか、恩をまったく感じない。他の子はお金なんか払わなくても「家族」で、普通に一緒に暮らしてる。なのに私はお金を払わないと一緒に暮らせないって事実が凄く悲しかった。実際は追い出されるなんて事は無かっただろうけど、子供心にはかなりプレッシャーだし「無条件に愛して貰えない」と捉えてしまった。だから親に頼み事や相談も出来なくなったし、親がなにかしてくれても「だって私、お金払ってきたし」と、自分が積み立てたお金が形になって返ってきただけのような気がして有り難みを感じなかった。+7
-2
-
130. 匿名 2021/10/03(日) 03:42:54
>>73
全然似てないじゃん記事読んでないでしょ+6
-1
-
131. 匿名 2021/10/03(日) 04:35:55
>>1
せめてバイトできるようになってから+4
-0
-
132. 匿名 2021/10/03(日) 04:43:25
なんか宗教じみてるね
この笑顔が全てを語ってる+3
-2
-
133. 匿名 2021/10/03(日) 04:46:35
こうやって正しいかどうかわからなくても
人と違うことしないと気が済まない人いるよね
自分のことならご自由にだけど
子供を巻きこむならもう少し世間と合わせてやった方がいい+3
-2
-
134. 匿名 2021/10/03(日) 04:53:06
習い事漬けの日々だった身からすれば、こんなことより小さな子供の頃はいっぱい遊んだ方がいいと思うけどね。+2
-1
-
135. 匿名 2021/10/03(日) 04:57:41
手伝いじゃない、自分の事は自分でするのが当たり前。+1
-0
-
136. 匿名 2021/10/03(日) 05:25:22
お金の教育なのは解るんだけど、家賃とか電気代を親に払うっていう設定なのが嫌だなぁ。「お手伝いでお金がもらえるよ、それで貯金したり好きなもの買おうね」とかでいいのにって思った。
小さい頃から家賃とか電気代とか言われると、人によっては親からの無条件の愛が感じられにくくなるんじゃないかな。
+4
-0
-
137. 匿名 2021/10/03(日) 05:46:46
>>128
アメリカ人のコメント見る限り批判の方が優勢みたいよコレ
+5
-1
-
138. 匿名 2021/10/03(日) 06:15:22 ID:UOmp7YWipN
>>136
お小遣い目当ての家のお手伝いとか寄付金集めのクッキー、レモネード、ガレージセール、合唱隊はアメリカだとあるあるだけど、家賃徴収は流石にレアだもんね
家が貧乏でフードバンク利用してるおうちの子は本当にギリギリだったからか新聞配達のお金親に渡してたけど+3
-0
-
139. 匿名 2021/10/03(日) 06:22:37
国が違うから価値観も違うのかもしれないけど、人生でお金のことなんて気にしないで子供らしくいれる時期は短いんだから今を大事にしてほしい+2
-0
-
140. 匿名 2021/10/03(日) 06:24:37
>>112
でもレイプ犯は示談にせず務所に行って欲しい
お金出せば世に放たれるとか最悪+5
-3
-
141. 匿名 2021/10/03(日) 06:24:59
バカジャネーノ
子供の笑顔、プライスレスでしょ+1
-0
-
142. 匿名 2021/10/03(日) 06:33:42
>>26
私も聞かなかったけど、親の収入をよく知らなかった。「大学は国公立しかお金出せない」といわれたとき、余裕がないことを初めて知った。奨学金使わずに行けたことはずっと感謝してる。
親子に限らず、お金の話って一般的に日本って何となくタブー感あるよね。
学校でも、そもそも先生が社会を知らないんだか、あまりそういう授業はないし。
せめて税金と社会保障くらいは中学生でも教えるべきだし(制度変わる可能性があっても)、子ども一人生んだらどのくらいお金かかるかも皆知るべきだと思う。
+18
-0
-
143. 匿名 2021/10/03(日) 06:35:43
そのお金を貯金しておいて成人した時に渡してあげる、とかなら美談かもしれないけどそうじゃないよね+1
-3
-
144. 匿名 2021/10/03(日) 06:36:35
いくら手伝いしてもこづかい0だったから、
めちゃくちゃ良いと思ってしまう…+6
-0
-
145. 匿名 2021/10/03(日) 06:37:08
>>26
そういう馬鹿な大人は教育したところでまともな金銭感覚身につかないよ
だって馬鹿なんだもん
義務教育で同じこと教えても優劣の差がつくのと一緒+4
-1
-
146. 匿名 2021/10/03(日) 06:55:04
>>7
え、それに賛否あるの?
みんな、普通にお小遣いあげちゃうの?+22
-1
-
147. 匿名 2021/10/03(日) 07:23:59
この親なりの教育方針で、正解なのか不正解なのかは子供が大人になってからインタビューでもしないとわからない。
ただ、なんかもっとこう…無償の愛を感じさせつつやりくりや金銭感覚を身につけさせる良い方法はないものかね?
少なくとも私はこのアイデアを取り入れてみようとは思わなかった。+0
-0
-
148. 匿名 2021/10/03(日) 07:28:51
>>11
アメリカの子供がクリスマスプレゼントで絶叫して喜ぶ動画あるけど、こういう背景があるんだね
お金のシビアさがあっての絶叫、ワクワク感なんだろうね
日本みたいに街に子供騙しみたいなガチャガチャとか溢れてないし、クリスマスに集約されてるのかな+28
-1
-
149. 匿名 2021/10/03(日) 07:33:09
無償の愛を貰う時期じゃない?
中学生くらいからでいいと思うんだけど。+2
-0
-
150. 匿名 2021/10/03(日) 07:33:58
>>127
子供から受け取ったお金は全額貯金してるんだって
それを渡すタイミングで愛情も教育方針も話すだろうし、子供も分かるでしょ+3
-1
-
151. 匿名 2021/10/03(日) 07:34:32
>>146
報酬がないと何もしない子になっちゃうからね。
あとじゃぁこの場合は?とか、キリない気がする。
急に雨降ってきて洗濯物お願い!って時もお小遣い渡すとか嫌だなぁ〜。
お金で繋がってる家族より、助け合いができるほうがいいよね。
うちも月のお小遣いが基本です。+31
-4
-
152. 匿名 2021/10/03(日) 07:35:21
>>143
そう書いてるよ+2
-0
-
153. 匿名 2021/10/03(日) 07:38:40
>>144
私もだよー笑
しかもこの家庭は自分の身の回りのことが主にだけど
普通に洗濯、掃除、縫い物、ご飯作りもしてたから
羨ましい。。
ちなみに私は金銭感覚ゆるいですwww
こんなふうにしてもらってたら、世の中に出てもすぐ一人でやっていけそう+0
-1
-
154. 匿名 2021/10/03(日) 07:43:15
日頃どういうものの考えしてたら
こういう発送になるんだろ
どんなことにも見返りを求めるタイプなのかな+2
-3
-
155. 匿名 2021/10/03(日) 07:43:25
>>47
お金の計算と、子どもが親の車の価格や給料の話をするのが同等だと思うの?+2
-2
-
156. 匿名 2021/10/03(日) 07:44:55
学校ではお金を稼ぐ方法や責任を教えないのに、社会に出たらそれが最も重要という
家庭教育で教えなきゃいけない訳で、この方法は個人的にはいいと思う+6
-0
-
157. 匿名 2021/10/03(日) 07:55:59
アメリカって投資とかも子供のうちに教える人いる+7
-0
-
158. 匿名 2021/10/03(日) 07:58:48
貯金してようがそれは大人の感覚で子供には理解出来ないから、大人になった時に心にひずみが出そう。
大人になってそうだったのかと頭で理解できても、小さい時味わった心の寂しさそのものは埋められないんだよね。
無条件に愛される事が人間が育つ上で一番強い基礎になると思う。
お金の教育は何か別な方法にして欲しい。+6
-1
-
159. 匿名 2021/10/03(日) 08:08:58
>>129
そうだよね。家庭が安らげるものじゃなくなってしまうよね。安定した家庭を営んで子供を扶養するのは親の努めであって、子供が自立するまではお金を請求したりしたくない。いい年してまで親におんぶに抱っこも見苦しいけど、こういう育て方も見苦しいわ。+5
-1
-
160. 匿名 2021/10/03(日) 08:10:28
>>108
たぶんこの記事の母親も賃上要求を喜んで迎えると思う
当然理由の説明を求めるだろうけど
日本の社会人は会社に対してしないね
組合活動も形式的になってたり+2
-0
-
161. 匿名 2021/10/03(日) 08:12:57
>>3
百歩譲って大学生ならともかく、義務教育中の子供に請求はねぇ。+15
-3
-
162. 匿名 2021/10/03(日) 08:17:04
>>21
レモネードやクッキーは寄付金集めだから、意味が違うと思うよ+2
-0
-
163. 匿名 2021/10/03(日) 08:18:05
やり方はいいと思うけど歳が若すぎる。
高校生はバイト出来るから、せめて中学生くらいかな。7歳はまだまだ現実的にならずに遊ばせてあげたい。+3
-1
-
164. 匿名 2021/10/03(日) 08:19:10
お金あげたり請求はしないけど
片付けない子どもに家は無料じゃないんだよ
ちゃんと綺麗にしてないとボロボロになってお家が壊れるかもしれない
お外で暮らさないといけなくなるよって
言った事はある+1
-0
-
165. 匿名 2021/10/03(日) 08:20:17
この顔腹立つわ〜
安い通販番組でモップ売ってるみたいな顔(笑)
+0
-2
-
166. 匿名 2021/10/03(日) 08:26:53
私の場合は幼い頃から親に養ってやっているんだから、住まわせてあげてるんだから、食べさせてあげてるんだから、という理由で親にとって何か気に入らないことがあると、家賃払え!食費払え!できないんだったら出ていけ!と言われて育った。
親子の関係が良いなら別かもしれないけど、子供の心が歪むと思う。+7
-2
-
167. 匿名 2021/10/03(日) 08:28:28
意外と子供はゲーム感覚で楽しんでそう。
お手伝いをしてお小遣いを欲しがるけど、お金が出ていくって感覚が身についていない。
いくら注意してもあちこち電気つけっぱなし、シャワーも無駄遣いする。
生きていく生活していくのはお金がかかると口酸っぱくいってるけど身を持って体験しないとわからないかな?
そのくせ習い事のお金は心配してきたりするから、子供はお金の心配しなくて良いというんだけど、これは親の自分がダブスタ?だろうか?
金銭感覚って生きていく上でめちゃくちゃ大事けどいつから教えたら良いんだろう+4
-0
-
168. 匿名 2021/10/03(日) 08:33:25
>>122
子供が手伝いして得る報酬を何故天引きする必要があるのかを問うてるんだよ。
何、“躾だからタダで〜”とか訳の分からん話しを引き合いに出してんだよ。
そんな母ちゃんの話しなんざ、どーでもいいわ。+2
-1
-
169. 匿名 2021/10/03(日) 08:37:20
全部こなさないと自分は家にいちゃいけないんだ、とか思い詰めてなければいいけど。+3
-1
-
170. 匿名 2021/10/03(日) 08:38:07
自分が年老いて働けなくなった時に、子供に同じことされるんだろうね。+2
-1
-
171. 匿名 2021/10/03(日) 08:41:52
そんな悪いかな?
身の回りのことを自分でやって、生きていくにはお金がかかるっていう教育。
悪くないと思う。+2
-0
-
172. 匿名 2021/10/03(日) 08:43:14
>>163
中学生から躾ってなかなか難しいと思うけどなぁ。+3
-0
-
173. 匿名 2021/10/03(日) 08:46:11
>>124
近所の家から「どうやって子ども全員が実家から独立したのか教えてほしい」って聞かれたとうちの親が言ってたんだけど、正解が「居心地の悪い実家だったから」だなんて言えないなーと思ってたの思い出したわ。+5
-0
-
174. 匿名 2021/10/03(日) 08:46:30
そんな事しなくてもさ
子供が働きだしたら嫌でも分かるって
+3
-2
-
175. 匿名 2021/10/03(日) 08:49:56
>>26
私もそう思う。実際にお金を払う、貰う経験をする方が子供には分かりやすいだろうし、生活するには誰に何を支払うのか知っておく事は何も悪くない。
+6
-0
-
176. 匿名 2021/10/03(日) 08:52:55
>>174
その時に奨学金抱えまくって破産する若者が多い日本でそれを言う?+2
-0
-
177. 匿名 2021/10/03(日) 08:57:52
>>157
兄が長いことアメリカ住んでるけど、金融教育してるよ。
人生ゲームの株バージョンみたいなテーブルゲームがあって家族でやってる。
10歳からは株のデモゲームみたいなやつで、トレードの練習させて、12歳からは少額でトレードさせてみようかなと言ってた。
ごく普通の家庭なんだけどね。+2
-0
-
178. 匿名 2021/10/03(日) 09:04:06
>>127
無償の愛とは話が違うと思う。一人で生きていけるように料理や洗濯などの知識を子供に教えているだけ。
子供に何にもやらせないで、将来何にも出来ない旦那を育ててる母親だと可哀想て発想になるのね。+2
-0
-
179. 匿名 2021/10/03(日) 09:09:56
私は別にいいと思うわ
愛がある早期金銭教育としか思わない
私裁判所書記官だけど
一応大学出たような若者が、自分の稼ぎのバランスも考えず、その仕組みも考えずコンビニの買い物にすらアホほどショッピングリボ使って
未納で訴訟起こされた挙句
いい歳して法廷で
「おかあさんに相談して返そうと思います」とか言ってるのを毎日聞いてる。
安易に連帯保証人のハンコついたり、大した稼ぎないのに友人に金貸したりわけわからんSNSのカンタン副業詐欺に引っかかったあげく、「だって絶対損はさせないって言われたので」とか幼稚な発言
正直大学までやるのはいいけど、こいつらの親は今まで何教えてきたのかと思う
腐るほどいる。そんな、若者。+3
-1
-
180. 匿名 2021/10/03(日) 09:18:01
>>12
もともと息子の収入も親から与えられてるけど?+6
-6
-
181. 匿名 2021/10/03(日) 09:21:44
生きていく上での知恵を授けてるだけ
虐待とは真逆+1
-0
-
182. 匿名 2021/10/03(日) 09:23:43
>>74
リアリティーショーでいい年した男が親と同居してるだけで、婚約者がショック受けてたからそれはあるね。+1
-1
-
183. 匿名 2021/10/03(日) 09:24:14
これが新聞配達させて食費まで徴収だったら大問題だけど
この範囲でならいいんじゃないの?
歯みがきや脱いだ服をカゴに入れるなんて手伝いですらないよ。
むしろサボって入金できない時にしか痛みがないから
子供に金銭感覚が付いてるかどうかはわからないね。+2
-0
-
184. 匿名 2021/10/03(日) 09:24:47
>>176
奨学金とこのトピの親が教えてる内容全然違うじゃん
日本で奨学金破産が多いって言うなら国の問題でしょ+0
-2
-
185. 匿名 2021/10/03(日) 09:26:33
>>78
賢い子供には効果あると思う。社会の仕組みについて大人になるまでに身に付けられる。
いきなり大人になってから事実を知った私は本当に苦労したし、小さい頃から学びたかった。
+3
-0
-
186. 匿名 2021/10/03(日) 09:27:30
>>169
小学生にもなって部屋の片付けもせず、
布団も整理せず、
脱ぎ散らかしたものをママにやってもらい
風呂掃除すらしたことない、家のごみを集めてゴミ袋にまとめるお手伝いすらしたことない男たちが
そんな、当たり前のこと、すらしてなかった夫たちが
今まさに子育てしてる女性たちを苦しめてるんじゃないの?
こんなことくらいで思い詰めると思う人はどれだけ甘やかされて育ってきたのだろうと思う+1
-0
-
187. 匿名 2021/10/03(日) 09:27:38
>>175
知っておくのは大事だけど
これがずーーとだよ
疲れそう
まぁ実際は楽しくやってるんだろうけどね+0
-1
-
188. 匿名 2021/10/03(日) 09:28:55
>>179
リアルですね
うちの子も恥を晒さないよう金銭教育はしっかりしたいと思います+2
-1
-
189. 匿名 2021/10/03(日) 09:33:03
>>184
それを国の問題でごまかしてるのがもう日本の学生があまえてるところ
そもそも日本の学生は自分の資産をマイナスにしてまで学問をする権利を手に入れている意味を理解してない
だから平気で単位落とすし、中退するし、ろくに資格も取らず就活に突入する
奨学金借りてアニメの専門学校行くとか最初から死刑台に乗るようなもの+3
-0
-
190. 匿名 2021/10/03(日) 09:41:24
>>52
うちも無給だよ。一緒に暮らしていく上での協力にお金は出さない。お小遣いはあげてるし。
働いたらお金貰えるのはバイトからで十分だと思ってるよ。家では家のことを当たり前にやる男になって欲しい。+2
-0
-
191. 匿名 2021/10/03(日) 09:43:51
>>86
じゃあ何歳からなら良いの?+2
-3
-
192. 匿名 2021/10/03(日) 09:43:57
アメリカ人の友人夫婦は九歳児に投資の仕組み教えてたけど?
こんなの生きていく上で当然すべき足し算引き算を教えてるだけだと思うわ+3
-0
-
193. 匿名 2021/10/03(日) 09:44:16
何もしなくてもお金がもらえる仕組みを受け入れてしまっている方がやばそう+2
-0
-
194. 匿名 2021/10/03(日) 09:45:04
>>86
知る時
それがカード会社からの支払督促になる人間がいかに多いことか+1
-3
-
195. 匿名 2021/10/03(日) 09:46:49
父親が出てこないね+0
-1
-
196. 匿名 2021/10/03(日) 09:47:17
>>170
むしろ自分が年老いて働けなくなって自分が子供を守れなくなった時
子供が独り立ちできているように教育してるんだよ+1
-0
-
197. 匿名 2021/10/03(日) 09:47:32
7歳が早いっていうけど、いつ親が職を失ったり、亡くなるかわからないから、早いうちからマネー教育受けた方がいい。
うちも「クレカ払いは借金と同じ」「リボなんてとんでもない」「貯金だけじゃなく、資産運用もするべき」…って厳しかったけど、今役立ってるよ。+3
-0
-
198. 匿名 2021/10/03(日) 09:48:04
>>1
私も小学生の頃父親に言われたことあったわ家賃払えって、払えなかったけど+1
-0
-
199. 匿名 2021/10/03(日) 09:49:08
この人けっこういい家住んでるのね
お部屋の中も綺麗だし、しっかりしたお母さんだと思う+1
-0
-
200. 匿名 2021/10/03(日) 09:51:07
>>179
なーんもお金の仕組み教えなかったんでしょうね+3
-0
-
201. 匿名 2021/10/03(日) 09:57:47
>>160
そして家賃値上げとかしそう
結局親の匙加減+1
-2
-
202. 匿名 2021/10/03(日) 10:02:31
>>134
習い事のより遥かに楽だと思うが…+0
-1
-
203. 匿名 2021/10/03(日) 10:09:04
なんでも金で解決する人になりそうとか言うけど実際世の中金がないとやってけないんだしな
ここの教育方針なんだし別に悪いとも思わないけど+5
-0
-
204. 匿名 2021/10/03(日) 10:09:17
>>15
大人になったら大半はお金で解決することになる
わかってない奴が、やりがいなんて言葉で誤魔化して人をただ働きさせようとしたり
ネイリストや法律家の友人にタダで知識やサービスを求めたりする+8
-4
-
205. 匿名 2021/10/03(日) 10:10:59
>>59
一の位も違うけどw+1
-0
-
206. 匿名 2021/10/03(日) 10:11:12
>>167
電気やシャワー出しっぱなしはただの躾、マナーとして教えてあげたらどうでしょうか
帰ってきたら手を洗う、みたいなのと同じで
個人的にはお金と絡ませるとあまり良くないと思う
子供からしたら実際にどれくらいかかるかわからないので想像しにくく、凄く不安になると思う
私もそういう家に育ったので
実際にお金が必要な場面でも親に言い出せなくなってボロボロの下着きてたよ
お金が出ていくのはバイトして友達と遊びに行くようになったり一人暮ししたら嫌でもわかるでしょ
知ってもらいたいなら大まかな家計簿見せるのもありだと思うけど+3
-2
-
207. 匿名 2021/10/03(日) 10:11:54
>>134
朝起きて布団ととのえたり、お片付けしたり、脱いだ服洗濯機に入れたりちょっとしたお手伝いしたりするのって
そんな大変なことかな?
まともな家のまともな躾うけてたら普通にやるじゃん
それでお金までもらえるとか楽勝だよ+2
-0
-
208. 匿名 2021/10/03(日) 10:11:54
>>157
その方がいいと思うけどね
日本では子供にお金のこと教えなさすぎだもん
一人暮らししてこんなに金かかるの?って苦労するくらいなら最初からある程度教えるべきだよ+3
-0
-
209. 匿名 2021/10/03(日) 10:15:00
>>76
お手伝いするたびにお小遣いあげるのだって失敗した友人いるわ。高校生になってバイトできるようになったから「もう私手伝いなんてしないから」って言われたってw
必要なくなったときに家のことやらなくなるのもどうかと。+1
-3
-
210. 匿名 2021/10/03(日) 10:21:40
>>187
ベッドメイキングや歯磨き、脱いだ服を洗濯カゴに入れる、バスルームを掃除する、おもちゃを片付ける
強いて言うならバスルームの掃除が余計かもだけど、それ以外はさほど難しいことじゃないよ。これらをちゃんと出来ない子がいるのも事実だし、ずっとやり続けるのが苦痛ってほどの内容ではない。+3
-0
-
211. 匿名 2021/10/03(日) 10:22:17
>>209
別にそれはそれでいいんじゃない?
そういう性格の子はどうせ手伝いなんてしやしないし
一人暮らししたら否応なくお手伝いで得た知識を活用することになる+8
-0
-
212. 匿名 2021/10/03(日) 10:25:42
>>7
7歳児にして20ドルも貰えるんだよ?同情するほど安くはなくない?+12
-1
-
213. 匿名 2021/10/03(日) 10:33:00
>>114
親が70歳になっても親の年金にすがって実家にいる日本のキモいおじさんおばさんよりいいじゃない+3
-1
-
214. 匿名 2021/10/03(日) 10:56:36
『毎日バスルームを掃除する』これは自分が面倒くさいからって理由じゃないの?、他の事は自分の事だからいいと思うけど。+2
-1
-
215. 匿名 2021/10/03(日) 10:59:53
子供時代に「無条件で受け入れられている」って心から感じる経験かなり大事だと思うんだよね…
お金無いと家にすら居させてもらえないって感じてしまうの危険だと思う。+3
-0
-
216. 匿名 2021/10/03(日) 11:31:13
>>9
詳しく聞きたい+7
-0
-
217. 匿名 2021/10/03(日) 11:33:25
>>206
なるほど!
小学生からはちょっと早過ぎるかもしれませんね。
電気付けっぱなし、シャワー出しっぱなしは確かに躾の範疇ですね。どうしたら直るのか...
+1
-0
-
218. 匿名 2021/10/03(日) 11:42:47
>>156
お金を稼ぐって重要だけど学校では教えませんもんね。
ちょっと7歳の子に対して請求額が大きい気もするけど。+3
-0
-
219. 匿名 2021/10/03(日) 11:45:30
>>55
愛す愛さないの話しではないやん
なんでも当たり前ではなく
やりくりを教えてるんだよ
私も学生の頃には洗濯機やらテレビは
家族で割合差ありの割り勘だった
バイトもしてたので払ってた
そして自分も出資してるので
そのものへのありがたみというか大事に
扱うようにもなったよ
そして
結婚のときには
私の払ってきたお金を貯金してくれてて
渡してくれた
+5
-2
-
220. 匿名 2021/10/03(日) 12:15:02
>>179
そういうのってハンコついたりクレジットカード持てたりする年齢になったら話せばいいことだし、普通に理解力がある子なら聞いただけでわかるよね。逆に分からない子はこんな風に実践教育されても逆効果になるだけで身に付かないかも。+0
-3
-
221. 匿名 2021/10/03(日) 12:24:30
>>214
えっ、小学生でお風呂洗いとかお米とぎとか
当たり前にお手伝いしなかった?
お洗濯たたんだし、息子にもやらせてるよ?+1
-1
-
222. 匿名 2021/10/03(日) 12:29:41
>>220
それじゃもう遅いのよ
その頃には親の視界にいないから
なぜか自分の子が理解力のある子のグループだと過信してる親がいかに多いか+3
-2
-
223. 匿名 2021/10/03(日) 12:34:11
>>26
同じように育った姉が無理なローンを組むような人で(さすがに連帯保証人はないけど)そういうタイプは教育していかなきゃ危ないと思うわ。
+1
-0
-
224. 匿名 2021/10/03(日) 12:46:11
いや、子供から金もらうんじゃなくて小遣い与えろよ+0
-0
-
225. 匿名 2021/10/03(日) 12:56:29
>>179
大半の人はこの記事のような教育をされてなくても普通の金銭感覚は身に付いてるよ
金の貸し借りは親しい人でもダメとか絶対借金だけはするなって教えてあげるだけで良いと思う+1
-1
-
226. 匿名 2021/10/03(日) 12:58:42
>>224
与えてるじゃん+0
-0
-
227. 匿名 2021/10/03(日) 13:01:23
>>214
家族のスペースの掃除を子供がするのが駄目な理由が分からん。うちも週末の玄関掃除は子供の仕事だったよ。お風呂の浴槽の掃除も小学生のときからしてたわ。
+1
-0
-
228. 匿名 2021/10/03(日) 13:04:10 ID:ETxeZnwwz3
>>214
そういうことしさら当たり前にさせられてこなかった坊ちゃん息子が妻を苦しませるんだよ+1
-0
-
229. 匿名 2021/10/03(日) 13:16:08
>>24
幼少期からやっていると、自己肯定感が低くなりそうだよね+6
-2
-
230. 匿名 2021/10/03(日) 13:19:20
>>214
そもそも家事ってお母さんが全部やるものなの?
ど田舎の男尊女卑家庭かなんか?
30年前の子供時代すら家の手伝いはしてたわ
+3
-0
-
231. 匿名 2021/10/03(日) 13:20:23
>>229
むしろ自分がきちんとやるべき事をやれば正当な対価を得られるなら自信に繋がるけど+6
-1
-
232. 匿名 2021/10/03(日) 13:23:21
>>220
18歳で進学試験合格と同時に一人暮らしで社会に放たれるわけで
それまでに金融教育しとかないと一瞬で悪賢い人間に捕まるよ
一人暮らしの大学生とか馬鹿だからすぐ騙される+3
-1
-
233. 匿名 2021/10/03(日) 13:27:57
家庭内ポイントシステムでおこづかい増額のほうがやる気出そうな気する+0
-0
-
234. 匿名 2021/10/03(日) 13:31:28
>>231
それは自己形成が出来た後の話じゃないのかな。土台として無条件に受け入れられる安心感を持つことが出来てからならよい効果だとは思う。
この子の7歳までがどんなかはわからないから何ともいえないけど。+2
-2
-
235. 匿名 2021/10/03(日) 13:41:57
>>232
うちの子達小学生だけど別にこんなことしてないけどもう色々わかってるよ。自分もそうだった。「これは広告詐欺だよ」とか金利の話とか普段の生活で話すでしょ。生きるのには生活費が必要なんてことわざわざ親に家賃払わせなくても分かることだよ。+2
-1
-
236. 匿名 2021/10/03(日) 14:05:10
自分が楽したいのか?でも働くことの意味は理解するだろうね
子供の仕事は勉強だからそろそろやめてあげて欲しいよな+2
-1
-
237. 匿名 2021/10/03(日) 14:06:53
>>55
お小遣いもらって、そこから支出が出ることを教えたら
親は子供を愛してないの?
+5
-1
-
238. 匿名 2021/10/03(日) 14:10:03
>>55
極端すぎない?
+4
-1
-
239. 匿名 2021/10/03(日) 14:33:15
>>5
こればっかりはどう育つかわかんないけど、知り合いも同じような感じで育ったけど、本当に自分に必要なものしか払いたくないって言う考えで、たまに罪悪感ゼロで犯罪まがいなことや周りに迷惑かけるような行動する人がいる。
例えば、自転車の駐輪場の1日100円を払いたくないから、自転車止めてすぐに逃げるとか、、人に頼めばタダとか(ナプキン持ってないとか車だしてとか)恥ずかしげもないので、周りも困ったもんです。特に酷い例を出したのですが、そんな感じの人が知り合いに2人もいます。+2
-2
-
240. 匿名 2021/10/03(日) 14:36:04
>>155
何が違うの?人前で言われて恥ずかしいとかそういうこと?+0
-0
-
241. 匿名 2021/10/03(日) 14:38:20
>>201
家賃上げと賃上げ合戦になって、一人暮らしの方が安く済むと経済的判断できるようになったり、ストライキしたり+0
-0
-
242. 匿名 2021/10/03(日) 14:55:33
>>236
洗濯機すら使えない、洗濯物すら干せない旦那製造機…+2
-1
-
243. 匿名 2021/10/03(日) 15:36:00
>>209
自立しようとしてるわけで良いことじゃん
一回もやったことないことってなかなかできないから誰にも頼れない環境になった時にお手伝い経験は生きてくるよ+0
-0
-
244. 匿名 2021/10/03(日) 16:51:14
>>23
7才だと多すぎるよね
うちの中学生の息子の小遣い1300円だよ…+1
-0
-
245. 匿名 2021/10/03(日) 17:03:49
ちょっとやりすぎかな。お金の大切さを学ばせたいにしてももっと簡単な感じでよいと思うけどな。
うちの場合なんだけど、子供が幼稚園の時お菓子は150円までに決めていた。
幼稚園帰りにスーパーに寄るんだけど、ちゃんと150円におさまるようお菓子を選んでいたよ。
たまに280円とかの玩具つきのものを欲しがるけど、その時は「明日のお菓子はいらないからこれにしていい?」って交渉してきたり…。
家賃とかじゃなくてもこの程度で充分だと思うけど…。うちの子は足し算とかもそれで学んだし。+2
-0
-
246. 匿名 2021/10/03(日) 18:53:05
自己肯定感がゼロになるとか言ってる人さあ
ほんとに自己肯定感ゼロになるような被虐待児童がどんな育てられ方したのか知らないでしょ?
愛されたくて、どんなに手伝おうと、ありがとうなんて言われない
お小遣いなんてもらえない
かけられる言葉は「お前なんていなきゃよかったのに」
「このグズが」
そんな子供たちが現実にいるんだよ+1
-0
-
247. 匿名 2021/10/03(日) 19:15:35
自分の収入に見合ってないお金の使い方してカツカツだったり借金してる人間いっぱい見てきたから、毎月貰ったお小遣いから自由に使っていいぶんと手をつけちゃいけないぶんってのを考えられるようになるのはいいと思う。大人になってからだと治らないんだよね・・・。
この母親も子供に家賃払え!ってよりは、多めにお小遣い渡してそういうのを考える力を養いたいだけで金を取りたいわけじゃないし、お小遣いの出処は親だしね。
ノルマの内容も生活する上で当たり前のことだし、それ以外でちゃんと愛情貰ってたら自己肯定感は低くならないと思うけどなぁ。+1
-0
-
248. 匿名 2021/10/03(日) 19:21:50
お小遣いで買うものの範囲はどのくらいなんだろう?
おやつをねだったり、好みの文房具やおもちゃを買ってもらうのも、頼んでいいのかお小遣いで買うべきかとか。
性格によっては、買ってもらうことに後ろめたくなりそう。+0
-0
-
249. 匿名 2021/10/03(日) 19:50:52
大きくなってこのババアが寝たきりになったら仕返しされると思うよ
寝たきりでの家賃は発生しますよねとか+1
-0
-
250. 匿名 2021/10/03(日) 20:37:21
ケチになりそう
結婚しても損得勘定で経済的DVしたり
+0
-0
-
251. 匿名 2021/10/03(日) 20:39:31
>>249
当たり前のことだけして小遣いまでもらってたガキが
いい歳になっても親の意図すらわからず
拗らせてるなら相当な甘ったれだと思う
+0
-0
-
252. 匿名 2021/10/03(日) 20:40:07
タイトルだけしか読まない人多すぎ+0
-0
-
253. 匿名 2021/10/03(日) 21:15:30
一理は理解出来るけど、家族が生活する上で解決していくべきな事を報酬型にすると、結婚後、家族の為に動く事が出来ない、めんどくさがるようになる、協力するべき事に対価を求めるという考えの方を信じてるので、我が家はこんな事をしないわ。
貯金が大きくなればなるほど、出来る事が増えるって事をこの年なら学んで欲しいな。
あとうちは学校で使う消耗品は、消耗したら買うけど、無くしたら小遣いから出す事はしてる。
+0
-0
-
254. 匿名 2021/10/03(日) 21:55:10
マイナスだろうけど、私はありだと思う。
ちょっと負担大きい気もするけど、十分な小遣い得られるし、実際は家賃として徴収したものも貯金してるんでしょ?
日本では、お金の話はいやらしいという考えがあるからか、お金の勉強ってしないんだよね。国がそう言う方向に持っていってるとも言われてる。無知な国民からお金を巻き上げるためにね。
話それたけど、大きくなると親の言うことなんて聞かなくなるし、早めにお金の教育をするのもいいのかなと。
大人になっても働かず、働いていても、1円も家にお金を入れずって人もいるからね。+2
-0
-
255. 匿名 2021/10/03(日) 21:59:17
>>214
その台詞息子の奥さんにも吐くの?
小学生になったら息子に風呂掃除くらいさせろ
+0
-0
-
256. 匿名 2021/10/03(日) 22:42:37
>>7
すぐにお金で釣る親御さんいるよねー
案の定子供に「お金は?」って言われてる+0
-0
-
257. 匿名 2021/10/04(月) 00:37:33
疲れるわ。将来介護される立場にでもなってから、子どもに何でもイチイチ手数料請求されたらいいのにと思ってしまう。+0
-0
-
258. 匿名 2021/10/04(月) 02:26:46
>>122
タダでやらせるって…普通7歳児に風呂掃除とかさせないんだけど。
母親の仕事を子供にやらせてるから言ってるのよ。
+1
-0
-
259. 匿名 2021/10/04(月) 11:14:25
>>8
アメリカ大変だよ。+0
-0
-
260. 匿名 2021/10/04(月) 11:15:43
親が責任を放棄してるね。+0
-0
-
261. 匿名 2021/10/04(月) 12:47:39
>>258
風呂掃除っていっても日本のそれとはレベルが違うと思うけど
+0
-0
-
262. 匿名 2021/10/04(月) 12:48:23
>>260
責任放棄してたらこんなめんどくさい手間はかけないよ
+0
-0
-
263. 匿名 2021/10/04(月) 16:45:57
>>262
いや放棄してるでしょう。
自分の子供だし、無償で育てるのは当たり前。+0
-0
-
264. 匿名 2021/10/04(月) 20:57:07
>>263
無償だよこれ
+0
-0
-
265. 匿名 2021/10/04(月) 21:02:09
日本の30過ぎても兄弟全員が実家にいるようなゾッとする家よりマシだと思うわ+0
-0
-
266. 匿名 2021/10/05(火) 01:50:09
>>264
どこが?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
【海外発!Breaking News】7歳の息子に家賃を請求する母親に賛否両論「お金の価値と責任を理解してほしい」(米) | Techinsight(テックインサイト)|海外セレブ、国内エンタメのオンリーワンをお届けするニュースサイト