ガールズちゃんねる

一人暮らしが楽すぎて他人と暮らせそうにない

330コメント2021/10/05(火) 06:16

  • 1. 匿名 2021/10/02(土) 09:55:00 

    神経質なのもあり他人の行動が気になるので一人が楽なのです
    みなさんはどうですか?
    暮らしてみたら案外平気だった話もあれば聞いてみたいです

    +525

    -6

  • 2. 匿名 2021/10/02(土) 09:55:44 

    一人暮らしが楽すぎて他人と暮らせそうにない

    +37

    -76

  • 3. 匿名 2021/10/02(土) 09:55:54 

    そろそろ一人に飽きたよ…

    +141

    -87

  • 4. 匿名 2021/10/02(土) 09:55:56 

    同じく。部屋が別ならまだ楽なのかな?

    +339

    -4

  • 5. 匿名 2021/10/02(土) 09:55:58 

    私もそう思ってたけど平気だったよ
    合う人とくっついた

    +187

    -25

  • 6. 匿名 2021/10/02(土) 09:56:04 

    孤独はタバコやお酒よりも体に悪いらしいね

    +26

    -87

  • 7. 匿名 2021/10/02(土) 09:56:05 

    逆も然り
    なんでも慣れると変えるの大変だよね

    +189

    -4

  • 8. 匿名 2021/10/02(土) 09:56:07 

    一人暮らしが楽すぎて他人と暮らせそうにない

    +24

    -31

  • 9. 匿名 2021/10/02(土) 09:56:34 

    快適すぎて実家生活がもう出来ない

    +486

    -4

  • 10. 匿名 2021/10/02(土) 09:56:35 

    それで子供生める?

    +4

    -106

  • 11. 匿名 2021/10/02(土) 09:56:35 

    一緒に暮らす相手にどう思われてもいいと思えれば大丈夫
    それが難しい事なんだろうけど

    +177

    -5

  • 12. 匿名 2021/10/02(土) 09:56:42 

    私も人と住むなんて絶対無理〜と思ってたけど結婚して部屋数多いところに引っ越したら案外大丈夫だったよ
    お互い自分の時間が欲しいから一人一部屋作って過ごしたら大丈夫だった‪w

    +227

    -21

  • 13. 匿名 2021/10/02(土) 09:56:58 

    お風呂とトイレの共用がむりだったけど、学生寮に入り案外大丈夫→卒業後同じような人と付き合い始めたら平気になり結婚した
    慣れもあると思う

    +66

    -14

  • 14. 匿名 2021/10/02(土) 09:57:00 

    世の中ほんとに結婚向いてない人もいるから1人がラクならそれで良いと思う

    +411

    -3

  • 15. 匿名 2021/10/02(土) 09:57:24 

    旦那と2人暮らしだけど旦那が多忙なためあまり家にいないから一人を満喫できてます☺️

    +188

    -9

  • 16. 匿名 2021/10/02(土) 09:57:25 

    3か月前から同棲はじめて朝起きて横にいるのは嬉しいけどリビングでゲームしてる時は邪魔だなーってなる

    +27

    -13

  • 17. 匿名 2021/10/02(土) 09:57:58 

    わかる
    自分がこまめに電気消す人だからか、電気つけっぱなしにされたりするだけでも気になる
    普段は全然神経質な方じゃないんだけど

    +206

    -2

  • 18. 匿名 2021/10/02(土) 09:57:59 

    ひとり暮らしで彼氏ができて彼の家で同棲したよ。落ち着かないからまた部屋借りてひとり暮らしに戻った。
    平気な人達すごいな…私は無理
    結婚話は出てるけど憂鬱。

    +243

    -1

  • 19. 匿名 2021/10/02(土) 09:58:01 

    特に食べ物。
    私は体質的に合わない食べ物で不調になってしまうから、人の為に其れらを調理することを考えたら、絶対にひとりがいいです。

    +100

    -1

  • 20. 匿名 2021/10/02(土) 09:59:05 

    一人暮らし6年して結婚したけど何とかなってるよ。
    お互いフルタイムだから平日昼間は家に居ないってのもあるかもだけど。

    +17

    -8

  • 21. 匿名 2021/10/02(土) 09:59:33 

    >>1
    ずっと一人で暮らしていくの?
    個人の自由だけど、
    ずっと一人はさみしそう。

    +6

    -90

  • 22. 匿名 2021/10/02(土) 09:59:42 

    潔癖で誰とも暮らせないと思ってたのに雑で掃除1週間に1回の私からしたら汚い人を好きになって一緒に住んでます。好きだからいっか〜で汚くても受け入れられるようになった自分にびっくり

    +69

    -7

  • 23. 匿名 2021/10/02(土) 10:00:09 

    うん。結婚したけど、やはり生まれ変わったら、
    結婚も出産もしたくないな。
    一人で自由に生きたい
    毎日がぴりぴりぴりぴり責任感でいっぱいいっぱい!
    疲れた

    +269

    -6

  • 24. 匿名 2021/10/02(土) 10:00:29 

    1人で暮らすのって本当に快適だわ
    できればそばにはいて欲しいと思うけど
    ずっとは自分がしんどいので
    同じマンションとかに住みたい

    +268

    -0

  • 25. 匿名 2021/10/02(土) 10:00:34 

    本当に神経質な人はアパートも無理だからね。アパートって極端にいえば部屋が大きく仕切られてる家だから上下左右の部屋から生活音が聞こえてくるし、生活時間が合わない人が隣にいると夜中にドタバタする音で起こされたりするからイライラする。ガチ神経質な人は一人で戸建てに住むパターンもあるね。

    +124

    -4

  • 26. 匿名 2021/10/02(土) 10:00:38 

    実家には自分だけの部屋はなかったし家族はうるさいし、それでも一人暮らしが不安で踏み出せなかった、今思うとあの年月がもったいない、さっさと出れば良かった

    +98

    -1

  • 27. 匿名 2021/10/02(土) 10:00:42 

    お金あったら別居婚したいわ

    +86

    -1

  • 28. 匿名 2021/10/02(土) 10:00:48 

    >>10
    論点がズレてるよ

    +95

    -2

  • 29. 匿名 2021/10/02(土) 10:00:56 

    既婚子持ち。
    子どもがある程度育ったら一人暮らし始める予定!
    一人で気楽にいきたい

    +53

    -7

  • 30. 匿名 2021/10/02(土) 10:01:08 

    >>6
    孤独を感じてなくてもそうなのかな?
    一人暮らしだけど会社にも他にも友達は多いほうで全く孤独じゃない
    一人暮らし最高!!すぎて結婚できる気がしない

    +88

    -3

  • 31. 匿名 2021/10/02(土) 10:01:10 

    3日くらいで嫌になって1週間くらいで別れたくなるよ。
    別居すればいいとかじゃなくてうざすぎて嫌いになる。
    合う人と結婚すればいいとかいう話ではなく、根本的に向き不向きがあると思う。

    +127

    -2

  • 32. 匿名 2021/10/02(土) 10:01:31 

    学生時代は楽しかった。青春だったな。
    社会人になってからは、友達も結婚しだしたし1人遊びも飽きてきた。実家からも通勤できるから実家に帰る事が多くなった。犬とお母さんとテレビみたりもいいもんだ。

    +93

    -6

  • 33. 匿名 2021/10/02(土) 10:01:32 

    >>1
    暮らして平気な人と結婚した
    でも子供が生まれたら大変だった

    +24

    -5

  • 34. 匿名 2021/10/02(土) 10:01:51 

    風呂上がりに全裸でクリーム塗ったり出来ないのは辛いかな。

    +141

    -0

  • 35. 匿名 2021/10/02(土) 10:02:00 

    ひとり暮らしが本当に楽で、たまに実家に帰ったり彼氏の家と行ったり来たりしてたけどもうすぐ籍入れて引っ越し。
    どうなるかわかんないけど最後のひとり暮らしだと思って、楽しんでる🍺

    +63

    -1

  • 36. 匿名 2021/10/02(土) 10:02:07 

    >>6
    クローズアップ現代で「孤立=一日タバコ15本吸う」
    それくらい健康に悪いって言っていたね。
    じゃあ私、すぐ死んでもおかしくないと思った。

    +87

    -2

  • 37. 匿名 2021/10/02(土) 10:02:13 

    一人暮らしが本当に合ってるって思うなら一生独身が良いと思う

    いざ誰かと一緒に住んでイライラしたりするなら、イライラされる側が可哀想

    +133

    -0

  • 38. 匿名 2021/10/02(土) 10:02:21 

    >>6
    孤独は感じるものだから一人暮らしが楽しい場合は一人でも孤独ではない。

    +140

    -1

  • 39. 匿名 2021/10/02(土) 10:02:43 

    >>1
    暮らしたら何とかなる、そう思うじゃん?

    私はならなかったwwwしんどいよーwww
    お互い独立した生き方とかかなり人を選ばないと無理だと思うわ

    +86

    -1

  • 40. 匿名 2021/10/02(土) 10:03:00 

    1人暮らし快適〜!!!
    転勤だから家賃補助もあるし、田舎だから部屋も広いし、海外ドラマ見たりストレッチしたり、お風呂入ったり、料理したり、楽しすぎる!
    私のだらしなさを気にしない人となら、暮らせるかなぁ。自信はないけどw

    +85

    -2

  • 41. 匿名 2021/10/02(土) 10:03:08 

    週末婚くらいならいいなと思ったけど、

    だんだん『隔週に1回でもいーや』

    →『月1で・・』

    →『離婚』 にいきそうで自分のダメ女ぶりが出そうでそれも自信なくなる

    +113

    -1

  • 42. 匿名 2021/10/02(土) 10:03:08 

    >>10
    ババアのあんたが私の代わりに産んでください。

    +45

    -9

  • 43. 匿名 2021/10/02(土) 10:03:58 

    彼氏欲しいなって思うこともあるけど、じゃあ今の一人暮らしをやめて彼氏と住むことになったら?って考えたらうーん...やっぱりいいかな...ってなってしまう。案外慣れたら平気なんだろうけど、積極的に一緒に住みたい!とはならない

    +80

    -1

  • 44. 匿名 2021/10/02(土) 10:04:11 

    >>37
    それ
    イライラしやすい人は1人で暮らした方がいい

    +52

    -0

  • 45. 匿名 2021/10/02(土) 10:04:17 


    夫を亡くして
    独身の頃を入れて
    一人暮らし歴が30年
    いまさら他人となんか
    暮らせないよ
    一人暮らしが楽すぎて他人と暮らせそうにない

    +89

    -1

  • 46. 匿名 2021/10/02(土) 10:04:28 

    >>1
    じゃあ結婚しない方が良いのかもね

    私は一人暮らしも楽で良かったけど旦那と付き合ってからこの人とずっと一緒に居たい、暮らしたいなぁと思ってたよ

    +4

    -28

  • 47. 匿名 2021/10/02(土) 10:04:41 

    >>1 ひとり暮らしで彼氏なし期間が長いと余計に共同生活が苦痛に見えてたけど、段々ひとり暮らしや彼氏なしの方が苦痛に思ってる。

    +2

    -5

  • 48. 匿名 2021/10/02(土) 10:04:55 

    >>1
    一人暮らしは天国過ぎましたが結婚生活も良かったです。
    子なしです。
    部屋は自分の個室あります。
    一軒家に2人で住んでいるので自分専用のトイレもあります。1階と2階にそれぞれあるので。
    リビングも広めだし、1人になりたい時はいつでも自由にしています。
    干渉してこない夫です。
    家事も自分でできる夫です。
    仲良いので休みの日は一緒に外出することが多いです。
    こちらが体調悪い時は色々面倒見てくれるし、困った時は頼りになる夫なので、結婚して良かったです!

    +182

    -7

  • 49. 匿名 2021/10/02(土) 10:05:26 

    独り寝サイコー
    別々に寝る。干渉しない。
    これが完全にできないから同棲は無理。
    全く割り切ったルームシェアならまだできるかも?

    +31

    -1

  • 50. 匿名 2021/10/02(土) 10:05:29 

    1人が最高
    ステイホーム余裕すぎてみんな何が辛いのか本気で分からない

    +121

    -2

  • 51. 匿名 2021/10/02(土) 10:05:31 

    子どもが巣立ったら、別居婚に切り替える予定。
    旦那とも色々相談した。楽しみができたよー

    +11

    -6

  • 52. 匿名 2021/10/02(土) 10:05:41 

    既婚者の人はタイトル読めないのかな?

    +15

    -8

  • 53. 匿名 2021/10/02(土) 10:06:06 

    たまに1人で気楽になりたいと思う時もあるけど
    仕事で嫌なことあったりして気持ちが落ち込んでる時話し聞いて貰って励ましてくれたりしたら少し落ち着く。
    そんな時は相手が居て良かったなぁと思う。

    +20

    -0

  • 54. 匿名 2021/10/02(土) 10:06:11 

    神経質だけど気遣い気質が年々パワーアップしてるから無理
    彼氏や友達が家に来るのもしんどい

    +48

    -0

  • 55. 匿名 2021/10/02(土) 10:06:12 

    中2~1人暮らしに近い状態だったから今更ムリムリ
    前職場にいた人もマグロ漁船乗って中々帰って来ない人だったらいいかなぁとか言ってたなぁ

    +22

    -0

  • 56. 匿名 2021/10/02(土) 10:06:25 

    平時はいいけど、病気怪我災害とかで弱ってるときが辛いんだよね。
    一人暮らし自体は平気だけど夜中に地震がきたときは心臓バクバクで駄目だった。

    +27

    -1

  • 57. 匿名 2021/10/02(土) 10:06:48 

    >>6
    早く死にたいからそれでいい。

    +22

    -1

  • 58. 匿名 2021/10/02(土) 10:06:52 

    >>37
    横だけどほんとそう思う
    結婚して子供が出来たら一人が良いなんて言ってられないしね
    一生独身を満喫したら良いタイプだと思う

    +17

    -1

  • 59. 匿名 2021/10/02(土) 10:06:52 

    >>46
    私、こういう感じのわかったような上から目線コメント嫌いだわ〜w
    朝っぱらから嫌な感じ〜

    +42

    -8

  • 60. 匿名 2021/10/02(土) 10:07:01 

    >>42
    黙ってたがいい

    +1

    -16

  • 61. 匿名 2021/10/02(土) 10:07:08 

    >>1
    逆を考えてみて
    彼氏や旦那が神経質で、自分の生活に神経質に注意されたりイライラされたら嫌でしょ
    口で言わずとも態度に出ちゃったり

    むしろズボラの方がまだ救いはあるかもしれない
    一生独身が向いてると思います

    +51

    -1

  • 62. 匿名 2021/10/02(土) 10:08:07 

    一人暮らしは結婚しやすいと聞いた

    +4

    -2

  • 63. 匿名 2021/10/02(土) 10:08:30 

    既婚が一人暮らし民に説教するトピなの?違うよね?

    +48

    -1

  • 64. 匿名 2021/10/02(土) 10:08:35 

    >>45
    キングヘイローかな?

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2021/10/02(土) 10:09:09 

    好きな時におならできないのは結構しんどい

    +39

    -0

  • 66. 匿名 2021/10/02(土) 10:09:11 

    私も一人暮らししてるけど充実してる。趣味のグッズとか飾ってあるから他人と暮らせない、

    +22

    -0

  • 67. 匿名 2021/10/02(土) 10:09:18 

    家族と一緒に住めるなら平気じゃない?
    旦那なんて結婚したら家族だよ
    慣れるよ

    +2

    -16

  • 68. 匿名 2021/10/02(土) 10:09:20 

    1人楽だけどご飯だけはめんどくさくなってくる
    料理好きな人はそれも楽しいと思えるんだろうね

    私は最近ずっと冷凍食品ばっかり。レンジ壊れたら死ぬ

    +35

    -0

  • 69. 匿名 2021/10/02(土) 10:09:56 

    >>6
    孤独を感じたことない。一人が嫌だって感覚がわからん。

    +64

    -3

  • 70. 匿名 2021/10/02(土) 10:10:08 

    >>59
    実際両方経験してるからいいんじゃない?
    あくまで個人の一体験なのは大前提で皆同じだし。

    +10

    -0

  • 71. 匿名 2021/10/02(土) 10:10:39 

    >>46
    言い方ひどいね。
    自分が上手くいったなら、主さんにも上手く一緒に暮らせる人が現れることもあるよって言ってあげたらいいのに。

    +35

    -1

  • 72. 匿名 2021/10/02(土) 10:10:48 

    >>59
    僻まないでね
    朝っぱらからってもう10時よ
    洗濯と掃除を終えたんだけど、明日旦那が休みだからウキウキするのよ
    幸せってこんな日常だと思うしずっと一人なら私は今幸せを感じていないと思うの

    +1

    -42

  • 73. 匿名 2021/10/02(土) 10:11:47 

    >>22
    潔癖症だったかは診断受けていないけれど、私もそれはわかります。
    私の平気になったきっかけは猫でした。
    人は柔軟に変われる所もあるんだなって思いました。

    +10

    -2

  • 74. 匿名 2021/10/02(土) 10:11:51 

    一人暮らしして10年
    自分の家に誰かが来るのはもちろん、そもそも連絡を取り合うのすらめんどくさがるタイプだから私は一生独身だと思う。恋愛感情持たれるのもめんどくさくて断ってたし無理やな

    +76

    -0

  • 75. 匿名 2021/10/02(土) 10:11:54 

    >>52
    暮らしてみたら案外平気だった話もあれば聞いてみたいです

    って書いてあるよ

    +11

    -2

  • 76. 匿名 2021/10/02(土) 10:11:58 

    案外なんとかなるよ。たまに1人の時間が持てると心底リラックスする🙂

    +2

    -5

  • 77. 匿名 2021/10/02(土) 10:12:28 

    >>72
    何言ってるのかさっぱりっす
    おばちゃん朝から元気で羨ましい

    +30

    -1

  • 78. 匿名 2021/10/02(土) 10:12:45 

    >>1
    結婚して暫くしたら、ひとりになりたい時間をひとりになれる時間に合わせられるようになったよ
    意外といけるはずw

    +4

    -1

  • 79. 匿名 2021/10/02(土) 10:12:52 

    >>72
    本当に充実していて幸せな毎日ならこんな日中にがるちゃんやってないと思う。

    +32

    -1

  • 80. 匿名 2021/10/02(土) 10:13:00 

    既婚オババに乗っ取られたから既婚者トピになってる…

    +31

    -1

  • 81. 匿名 2021/10/02(土) 10:13:21 

    >>1
    人付き合い苦手、休みの日もいつも一人
    実家帰るのすら自分のペースが乱れてめんどうくさい一人暮らし最高!!

    そんな私でさえ結婚したから人生わからんもんだぜ
    奇特な人がいるもんだよ。世の中広いんだなと思った

    +38

    -3

  • 82. 匿名 2021/10/02(土) 10:14:01 

    専業主婦サイコー

    +1

    -11

  • 83. 匿名 2021/10/02(土) 10:14:11 

    >>77
    あなたにおばちゃんと言われる歳ではないと思うよ?

    +1

    -15

  • 84. 匿名 2021/10/02(土) 10:14:38 

    >>80
    既婚者のこの圧の強さに一人暮らしの意見が埋もれてしまうという
    たまに軽い荒らしレベルの人いるよねw

    +24

    -1

  • 85. 匿名 2021/10/02(土) 10:14:50 

    私もずっとそう思って生きてきたけど、最近めちゃくちゃ孤独を感じる
    人の気配のあるところにいないと不安というか
    コロナでほぼずっと一人で家にいるからだと思う

    +1

    -1

  • 86. 匿名 2021/10/02(土) 10:15:03 

    >>79
    確かに。幸せいっぱいな人こんな嫌みばかり言ったり噛みつかないと思う。ガルちゃんなんかで

    +27

    -1

  • 87. 匿名 2021/10/02(土) 10:15:10 

    >>6
    全ての人にとってひとり=孤独では無いと思うけどね

    +20

    -0

  • 88. 匿名 2021/10/02(土) 10:15:48 

    実家で家族と一緒に住んでた時に自分がどうだったかに依るのでは
    苦もなく暮らせてたのなら、誰かと暮らし始めても大丈夫な気がする
    私は実家にいた頃から、留守番が好きで家族にも気を遣ってたから無理な気がするなぁ

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2021/10/02(土) 10:15:49 

    >>79
    じゃあ主も実は充実していないって事?

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2021/10/02(土) 10:15:57 

    >>79
    ちょいちょいやるよー、スマホ見ないの普通?
    ゲームしないけどガルちゃんはよく見るし、休憩タイムにちょうど良い暇つぶしなんだけどな笑

    +1

    -11

  • 91. 匿名 2021/10/02(土) 10:16:34 

    一人だとずっと観たいものみていられるのが良い
    朝っぱらから海外ドラマ観たり、途中で別のドラマ観たり、たまにテレビみたり
    誰も怒らないから自由

    +5

    -1

  • 92. 匿名 2021/10/02(土) 10:16:43 

    >>48
    何それ
    理想過ぎる

    +81

    -0

  • 93. 匿名 2021/10/02(土) 10:17:00 

    >>1
    一人の方が気楽!
    さみしいという感情を抱いた事がない!
    そう言う貴女はスキゾイド性パーソナリティかもしれません。

    https://twitter.com/huutott/status/1043525665809547264?t=Jau_xvaVUG8cth5K5sEMhQ&s=19

    +3

    -3

  • 94. 匿名 2021/10/02(土) 10:18:00 

    >>1
    暮らしてみたら案外平気だった

    この一言は「同棲してみたら」と同義語かと思ったのだがどうやら違ったようで‥

    +1

    -1

  • 95. 匿名 2021/10/02(土) 10:18:37 

    >>85
    そうでしょ?婚活しなよー、結婚って良いよ〜

    +1

    -9

  • 96. 匿名 2021/10/02(土) 10:19:39 

    少数派だと思うけど、実家が好きすぎて離れられない
    基本的に一人の空間で好きなように過ごして、寂しくなればリビングに行って
    買い物いかなくてもなにかしら常備されてて
    一人も気楽だとは思うけど、実家の方が楽

    +3

    -2

  • 97. 匿名 2021/10/02(土) 10:19:44 

    >>6
    えー、なかなか死なんけど

    +13

    -0

  • 98. 匿名 2021/10/02(土) 10:19:50 

    独身女性はネコを飼いだす人が多い

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2021/10/02(土) 10:19:52 

    うちの旦那がそうだったみたい
    今は慣れたんだろうけど
    結婚当初は、何から何まで気に入らなかったみたい
    これが他人と住むってことなんだなぁと思ったよ

    +4

    -1

  • 100. 匿名 2021/10/02(土) 10:20:30 

    >>96
    親と仲良しなんだね。

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2021/10/02(土) 10:20:58 

    別に既婚者も独身も敵じゃ無いんだから…
    そんな言い争いしなくてもいいじゃない

    私は独身のまま死ぬだろうけどその代わり仕事頑張るからさ、既婚者の人は旦那さんと幸せに暮らして子育てがんばってね

    +17

    -1

  • 102. 匿名 2021/10/02(土) 10:21:15 

    久々に彼氏ができて
    初めて私の家に来た時に靴を脱いだら
    プーンと物凄い臭い匂いが靴から玄関に充満して
    かなりブルーに(><)
    その時、もう部屋に入れたくないと思ったし
    一緒に住むなんて問題外と思ったわ💦
    もちろん今は別れているけど
    みんなの彼氏の足臭問題も気になります。

    +19

    -0

  • 103. 匿名 2021/10/02(土) 10:21:25 

    >>9
    わかる!実家も広くて親とも仲良いけど一人暮らしの快適さが勝つよね

    +61

    -0

  • 104. 匿名 2021/10/02(土) 10:21:56 

    >>48
    自分専用のトイレとか最高

    +70

    -1

  • 105. 匿名 2021/10/02(土) 10:22:12 

    一人暮らしでテレワークで猫がいる人が攻守最強だと思う

    +9

    -0

  • 106. 匿名 2021/10/02(土) 10:22:56 

    >>95
    婚活はしないけど、普通に付き合っていつかは結婚しようと思ってるよ

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2021/10/02(土) 10:22:57 

    >>18
    じゃ、別れたら?

    +11

    -19

  • 108. 匿名 2021/10/02(土) 10:24:04 

    >>98
    なんでネコなんだろうね
    犬派だから最近のネコ推しは理解出来ない
    結局犬は大変だからネコなんでしょ

    +2

    -15

  • 109. 匿名 2021/10/02(土) 10:24:16 

    >>1
    一人暮らし何年目なのかな?
    私も掃除や洗濯の仕方など割と細かい方で心配だったけど旦那は全く気にしない人なので楽ですよ、私のやり方で進めれるから

    +2

    -1

  • 110. 匿名 2021/10/02(土) 10:24:29 

    ずっと寝てられる
    ごはん食べてお腹いっぱいになったら即ベッド
    これ以上の幸せがどこに…?

    +25

    -0

  • 111. 匿名 2021/10/02(土) 10:24:36 

    >>1
    私もです
    前の彼氏が電話好きな人で いつも話し声してるのがイライラして無理だった

    +9

    -0

  • 112. 匿名 2021/10/02(土) 10:24:54 

    >>80
    「暮らしてみたら案外平気だった話」も募集してるんだから当然既婚者も集まってくると思うよ

    +4

    -3

  • 113. 匿名 2021/10/02(土) 10:25:06 

    この前の怒り新党でマツコが1人だとどこまでも堕ちれるって言ってて納得した笑。楽だけど誰も見てないからほんとどこまでも堕ちれる

    +13

    -0

  • 114. 匿名 2021/10/02(土) 10:25:47 

    >>86
    ただ負けず嫌いだからかな?上品でもないし笑
    上からと言うかほんとに思うから書いただけなんだけどな
    要するに一人が良いよ!と共感しなきゃ納得出来ないんじゃない?

    一人暮らし歴は4年くらい、家事は嫌いじゃないし好きな人の為にご飯作ってあげたり世話するのが好きなタイプだったんだよね、一人も苦ではないけどさ
    一人が好きで他人と住む事に疎ましさを感じるタイプならずっと独身の方が幸せだと思うよ

    +0

    -4

  • 115. 匿名 2021/10/02(土) 10:25:58 

    >>1
    結婚して家族と住んでるけど、一人になったとしたらもう戻れないと思う。
    すべて自分の自由で生活できるもんね!

    +7

    -2

  • 116. 匿名 2021/10/02(土) 10:26:40 

    >>18
    同棲→一人暮らしに戻っても彼氏は冷めずにというか諦めずに居てくれた上結婚の話も…!?
    彼はよっぽど貴女のことが好きなんだね、同棲解消の時点で普通は別れそうだもん。

    +78

    -2

  • 117. 匿名 2021/10/02(土) 10:26:44 

    >>79
    でた「本当に」。
    これを使って人を貶めるやり方。

    +2

    -17

  • 118. 匿名 2021/10/02(土) 10:27:37 

    >>108
    自分1人暮らし猫飼いだけど、犬は複数人と暮らしてる人しか飼うの難しいかなぁって猫
    高熱出たり、腰痛で動けなかったりする時1人だと散歩行けないから散歩のいらない猫がいいかなと

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2021/10/02(土) 10:27:54 

    >>1
    周りで「このままだと誰とも暮らせなくなる!」て結婚した人が何人かいたけど、慣れた人と離婚した人と別居した人いたからそれぞれだと思う。

    +9

    -0

  • 120. 匿名 2021/10/02(土) 10:28:02 

    >>6
    今はネットあるから老人と同列には語れないよ

    +5

    -1

  • 121. 匿名 2021/10/02(土) 10:28:11 

    >>85
    最初の緊急事態の時が一番孤独感強かったな。
    仕事は在宅でどこにも出かけられなかったから。

    +2

    -2

  • 122. 匿名 2021/10/02(土) 10:28:46 

    1人暮らし10年以上して結婚しました( ´ ▽ ` )

    私も1人の時間が好きだし自分ルールがあり過ぎて人と生活できる気がしないなと不安だったけど今快適です。寝室が別な子なし専業主婦1人の時間が十分確保出来ていて夫が私ファーストなせいかもしれないけど…。
    夫はショートスリーパーで私はロングスリーパーなのと、お互い1人暮らしをしていたせいかパーソナルな場所は必要だと部屋について話し合う前から意見が合ったよ。たまに一緒に寝るとお泊まり気分味わえて新鮮だし仲良く暮らせてるので、一緒の寝室じゃないの?!って人に驚かれることあるけど良かったと思う。


    +8

    -0

  • 123. 匿名 2021/10/02(土) 10:30:18 

    >>14
    それでネグレクトをしたり虐待するくらいならね。
    (子供が産まれる前ならまだしも)

    私自身も根っからの子供嫌いで母親には向いてないと自覚してるので、結婚するにしても同じ考えの人でないと無理だろうなーと思い諦めてます。
    それにオタク趣味を満喫しすぎててw一人暮らしがあまりに快適すぎるっていうのもあるので(^^;;

    +28

    -0

  • 124. 匿名 2021/10/02(土) 10:31:15 

    一人の時間を楽しむのはあり。慣れすぎてしまうと婚期のがすけど…。

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2021/10/02(土) 10:31:45 

    >>6
    一人暮らし=孤独ではないぞ笑

    +21

    -1

  • 126. 匿名 2021/10/02(土) 10:32:59 

    >>62
    いや拗らせる方が多い

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2021/10/02(土) 10:33:05 

    家の中に他に人がいるのが嫌。結婚なんてしたら、赤の他人と同じ空間にいなきゃいけないのが嫌、なんていうか、ぞわぞわする、肌に馴染まない違和感?ガスの点検の人とかですら、数分滞在されるのも苦痛。なんか、部屋の中の磁場?みたいな何かが乱れる感じがするの。

    +21

    -0

  • 128. 匿名 2021/10/02(土) 10:33:25 

    >>89
    はいそうです。現実世界で充実してた若い頃はこんなサイトの存在すら知らなかった。

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2021/10/02(土) 10:35:41 

    >>71
    タイプが違うもの
    他人の行動が神経質に気になるんでしょ?
    結婚して一緒に暮らすのは厳しいでしょ
    結婚当初から別部屋で過ごすなんて寂しいじゃん
    だから独身の方が良いと思うのよ
    結婚が幸せかは人によって違うんだしさ

    +0

    -10

  • 130. 匿名 2021/10/02(土) 10:35:49 

    それぞれ個人の部屋があり、週に一回は相手と違う日に休みがあって1人の時間を確保。
    寝る時も別。
    という状態で結婚して10年だけど、2人でキャンプ行ったり温泉行ったり仲良しだよ。
    レスでもない。
    逆にそうじゃないと続かなかったと思う。

    +8

    -0

  • 131. 匿名 2021/10/02(土) 10:36:01 

    私もです。
    20代前半の頃は一人暮らしとかあまり考えてなかったけど、
    後半になって一人暮らし始めてみたら本当快適すぎて、多分もう他人と一緒に住むの無理です。
    結婚の予定もありません。

    +7

    -0

  • 132. 匿名 2021/10/02(土) 10:36:43 

    結婚してもやっぱり一人暮らしが良かったなと心の底から思ってる

    でも一人が良いって訳じゃなくて自分だけのプライベートな空間や時間がないとストレスを上手く解消出来ない質なんだなと実感してる
    多分これは実家が超絶田舎で一人に一部屋以上ある中で生活してきたからなんだと思う
    リラックス出来る空間=一人だけの空間ってのが自分の中にあるんだと思う
    人と同じ部屋にいるとどうしてもその人に気を使ってしまう、それは家族であろうとも
    空きあらば単身者向けのマンション雑誌みて一人暮らししてた学生時代を懐かしんでるわ

    +6

    -0

  • 133. 匿名 2021/10/02(土) 10:37:05 

    一人暮らしが1番。勝手だけど、具合悪い時誰かいてくれるだけでいい。

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2021/10/02(土) 10:37:11 

    >>9
    わかる。一回出たらもう家族といえども一緒に暮らせないよね

    +79

    -0

  • 135. 匿名 2021/10/02(土) 10:38:35 

    >>10
    まるで産まないといけないかのような

    +34

    -0

  • 136. 匿名 2021/10/02(土) 10:39:09 

    >>48
    あー子供居ないなら自在よね

    +16

    -4

  • 137. 匿名 2021/10/02(土) 10:39:16 

    >>1
    同じく。
    昔10畳のワンルームで同棲してた事が信じられないくらい誰かと暮らすなんて無理。

    +8

    -0

  • 138. 匿名 2021/10/02(土) 10:39:38 

    >>1
    今大学生で一人暮らし
    もっかい家族と住めと言われたら、1人の自由を知ってるから正直ずっと一緒はキツいなと思う。でもこのままずっと1人も寂しいなって思ったり😅
    定期的に帰省で短期間会う今ぐらいの距離感がちょうどいいかな

    +15

    -0

  • 139. 匿名 2021/10/02(土) 10:40:48 

    一人暮らしだけど友達いっぱいいるタイプはまた違うんだろうなと思う
    私は友達もそんなにいないのでそろそろどうにかしようと思ってるけど、一人のきままな休日が幸せでw

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2021/10/02(土) 10:41:07 

    離婚した。
    やっとストレスから解放されて1人が快適過ぎて再婚とかする人すごいと思う。
    誰かと一緒に生活するとかもう無理。
    今の時代ネットも娯楽もたくさんあるし1人が楽しい。

    +20

    -0

  • 141. 匿名 2021/10/02(土) 10:41:43 

    >>101
    本当にそう思う!
    別に既婚だろうと独身だろうとどっちが正しい・間違ってるとかなんてないし、人それぞれの一度きりの人生なんだから好きに生きたらいいと思う!
    家族を作りたい人は作ればいいし、一人で生きたい人はそれでいいわけだし…
    他人は誰も責任なんて取っちゃあくれないんだから、自分が生きたいように過ごしていったらいいんじゃないのかな〜。
    そんな私も一人暮らしが快適すぎてもう両親とですら一緒に暮らせない…w

    +13

    -1

  • 142. 匿名 2021/10/02(土) 10:43:17 

    >>1
    1人で十分楽しいけど極々たまーに寂しい気持ちになることがある。
    自分の事は自分で出来る人とマンションの隣同士で住みたい☺️

    +12

    -0

  • 143. 匿名 2021/10/02(土) 10:44:23 

    >>34
    これ私も思ってた。今は1人だから大丈夫だし、夏だったら半袖短パンだからまだ服着てから部屋でゆっくり塗ったりマッサージできるけど、冬はみんなどうしてるのかな。

    +24

    -0

  • 144. 匿名 2021/10/02(土) 10:44:25 

    >>118
    犬を日中、マンションの中で留守番させているのも寂しいんじゃないかなあとも思ってしまう。猫は割と気ままに寝ている気がする。
    実家でしか犬、猫飼ったことないけど。

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2021/10/02(土) 10:44:36 

    >>10
    オバサン考え古すぎん😂😂

    +23

    -0

  • 146. 匿名 2021/10/02(土) 10:46:19 

    >>18
    結婚しても別居制にするといいよ!

    お金持ち限定だけど

    +12

    -1

  • 147. 匿名 2021/10/02(土) 10:46:24 

    他人と擦り合わせができる柔軟性がある人、それに応じてくれるパートナーがいる人は同棲や結婚、ルームシェアしてもうまくいく。
    本人の性格と運と縁の問題。

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2021/10/02(土) 10:48:01 

    >>60
    ババア必死で草

    +0

    -6

  • 149. 匿名 2021/10/02(土) 10:48:33 

    意外となんとかなってる。旦那も一人好きだからかも。家にいても会話がない時間のほうが多い。

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2021/10/02(土) 10:49:20 

    >>1
    分かります。
    私は特に寂しがりの一人好きだから厄介

    別居婚で週末帰ってくる人がいい笑

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2021/10/02(土) 10:51:21 

    >>102
    ある日下駄箱が臭いなあって思ったら夫が💩踏んで帰ってきたよ(笑)
    本人気づかず…。
    大笑いしました。
    臭いのはいやなんだけどね、いい歳した大人が💩踏んで帰ってきたーっ!っておかしくなっちゃって(´∀`; )

    +1

    -9

  • 152. 匿名 2021/10/02(土) 10:51:54 

    一人暮らしが楽ってトピなのに結婚とか育児に無理やり繋げるオバサン多すぎ笑えるどんだけ必死なん笑笑てか結婚と育児が全てだと思ってるあたり古っ

    +11

    -2

  • 153. 匿名 2021/10/02(土) 10:52:09 

    >>10
    女は子供産む機械じゃありません

    +30

    -0

  • 154. 匿名 2021/10/02(土) 10:53:19 

    ひとりは飽きたけどすでに40代
    人と暮らしたかった年代もすぎ、暮らせるかわからない

    +6

    -0

  • 155. 匿名 2021/10/02(土) 10:54:24 

    >>14
    向いてなかった。
    子供はいいんだよ。何をして散らかしてもいい。
    叱るけど全部許せる。
    何でもしてあげたいと思う。

    +22

    -0

  • 156. 匿名 2021/10/02(土) 10:54:39 

    >>148
    よしよし

    +0

    -4

  • 157. 匿名 2021/10/02(土) 10:54:53 

    めちゃめちゃ分かります

    休日、9時に起きてだらだら朝食の準備しながら洗濯物回して、合間に洗濯物干して、愛犬のご飯の準備をして、のんびりご飯を食べて、今風に当たりながらガルちゃんしてますが。全部マイペースにできるのって一人暮らし(犬もいるけど)だからだよなーて思っちゃいます。マイペースにさせてもらえたとしても同じ空間に人がいたら、やっぱり気を使うと思う.....

    +8

    -0

  • 158. 匿名 2021/10/02(土) 10:57:16 

    私が綺麗好きだから、私より綺麗好きな人じゃないと片付けババアになりそう。

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2021/10/02(土) 10:57:27 

    >>148
    ハウスしろ

    +3

    -2

  • 160. 匿名 2021/10/02(土) 10:57:37 

    >>1
    離婚して10年ひとり暮らしして、快適すぎるしだらしない生活だったから、もう人と暮らすの無理、オナラとかできないし、って思ってた。
    今年になって彼と住み始めて、最初の1週間は気を使って疲れたけど、1ヶ月で慣れて今はふたりのペースが出来上がって快適だよ。
    結局相性だと思う。私は、自由すぎたひとりのときよりちゃんとした暮らしをするようになって人としてよかったと思ってる。

    +6

    -3

  • 161. 匿名 2021/10/02(土) 10:57:38 

    同じ安アパートを2部屋借りて住むのが理想。
    男の人でも同じって人は絶対いると思うけど、実行した人はあまり聞かないのはなぜだろう。

    +4

    -0

  • 162. 匿名 2021/10/02(土) 11:01:18 

    >>1
    一人っ子で一人大好きだけど、案外平気だった。
    子どもいないのもあるけど、
    気持ちの自由度は一人暮らしと変わらない。
    そこに安心とか共感が加わったって感じ。

    ガチャガチャしてる粗雑な人じゃないのも良かったかも。
    お互い干渉しないタイプなら自然と上手くいくと思うよ。

    +1

    -1

  • 163. 匿名 2021/10/02(土) 11:03:48 

    うちの両親10年以上別居してるけど、一緒に住んでた時より仲良さそう
    一緒にウォーキングしたり、旅行したりしてる

    +5

    -0

  • 164. 匿名 2021/10/02(土) 11:04:43 

    >>151
    それはたまたま💩踏んだだけで
    誰でもあり得る話だし
    一時的な臭さなら良いけど
    毎日臭いのは耐えられないから
    それと102の靴の臭いのは別問題かと!!
    不注意で💩踏む旦那ってだけでしょ(笑)

    +8

    -2

  • 165. 匿名 2021/10/02(土) 11:04:47 

    >>1
    めんどくさくてズボラだから一人暮らし好きだったけど
    結婚してもズボラだし、旦那が勝手に物の配置変えたり、夜食とか食べてても気にならないから割と適応した。
    ズボラタイプより、生活にこだわり強くて一人暮らしが好きと言うタイプの方が苦労するんじゃないかなあ。
    洗濯物の畳み方とか洗剤置く位置とかまで気になるようなさ。

    +6

    -1

  • 166. 匿名 2021/10/02(土) 11:05:21 

    >>24
    めちゃくちゃわかる。
    個室が欲しいとかじゃなく、できたら同じマンションで別々に借りるくらいがいいよね。
    私は他人がいるとお通じがなくなるタイプだから風呂トイレとかも全部分けたい。

    +65

    -0

  • 167. 匿名 2021/10/02(土) 11:07:04 

    >>23
    頑張ってるんだね

    +38

    -1

  • 168. 匿名 2021/10/02(土) 11:11:34 

    大学から14年、一人暮らし快適すぎて、自分の部屋がないって感覚がもう信じられなかったけど、案外大丈夫だった
    家族は空気みたいになってる

    +0

    -1

  • 169. 匿名 2021/10/02(土) 11:11:58 

    >>42
    既婚ガル男かもよ

    +9

    -0

  • 170. 匿名 2021/10/02(土) 11:13:25 

    お互いに感謝があればなんとかなるよ
    慣れた頃にいろいろ見えてくるから
    一年など必ず明確な期間を決めて結婚前に同棲するのもいいかもね

    +1

    -1

  • 171. 匿名 2021/10/02(土) 11:15:25 

    >>102
    匂わない人は全く匂わないよ。体臭もない。そういう人も多いよ。そういう人と付き合えば大丈夫では。

    +7

    -0

  • 172. 匿名 2021/10/02(土) 11:16:35 

    >>1
    私も一人暮らし8年くらいしてもう誰かと暮らすなんて無理って思ったけど、結婚前に一年実家に帰り、その後旦那と暮らしてるけど、どっち(実家も旦那)も全然普通に気楽だった。。もちろん気を遣わない相手って事もあるけど、人って順応がすごいんだと思う。

    +1

    -1

  • 173. 匿名 2021/10/02(土) 11:17:58 

    >>9
    分かる
    大家族育ちで全然神経質じゃなかったのに、もう誰かの後にお風呂入らなくなっちゃった…

    +37

    -0

  • 174. 匿名 2021/10/02(土) 11:19:36 

    一人暮らしになってからかなりミニマリストになって、本当に必要なものや気に入ったものしか部屋に置きたくなくなった。

    だから誰かと住んで色々物が増えるとストレス感じてしまうと思う。

    +5

    -0

  • 175. 匿名 2021/10/02(土) 11:19:55 

    >>171
    あまりにも強烈過ぎてビックリしちゃって💦
    思わずまた来る時があった時のために
    空間除菌スプレー買ったくらいです😆
    使う前に別れましたけどね(笑)
    別れた時に匂ってそうな部屋のカーペットも即洗い
    気持ちもサッパリしました。
    次付き合う人は靴や体臭匂わない彼氏が良いなぁ。

    +5

    -0

  • 176. 匿名 2021/10/02(土) 11:21:10 

    今まではゆるーく、全然平気だった
    コロナで家で仕事になったとき、はじめて在宅ワークは、家庭の危機だと感じました

    交渉事が多い職種なので、やっぱり仕事中は戦闘モードらしく、ダンナが温和に「ご飯いつ食べる〜?」が普通に受け取れず
    やかまし!先に食ってろ!
    俺は今このタヌキジジイと納期とコストの腹の探り合い中じゃー!
    と心の中で叫んでました
    在宅ワークがこれ以上続いたらヤバかった

    +3

    -1

  • 177. 匿名 2021/10/02(土) 11:21:14 

    >>34
    私も同棲とかしたことないからこれが気になってた。
    あと毛の処理とかもいつどこでしたらいいのか分からない。

    +21

    -0

  • 178. 匿名 2021/10/02(土) 11:22:39 

    >>47
    何年目くらいから辛くなった??

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2021/10/02(土) 11:22:58 

    >>4
    私の場合は、「相手がそこそこ綺麗好きでインテリアとかになんの関心もない(好きにさせてくれる)」「一定の一人の時間を持てる感じ」だと意外に大丈夫だった。

    実家に戻るのは絶対ムリ。

    +26

    -2

  • 180. 匿名 2021/10/02(土) 11:23:15 

    >>48
    仲良いけど1人の時間ある、最高だね!

    +30

    -1

  • 181. 匿名 2021/10/02(土) 11:24:43 

    一人暮らししたい
    実家息苦しくて辛い
    一日中見張られてる

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2021/10/02(土) 11:24:51 

    ボロの戸建てに一人暮らしなんだけど、隣がボロの空き家だから、そこに引っ越してきてくれる人だったら結婚してもいいけど、もう本当に誰かと同居は無理。

    +3

    -0

  • 183. 匿名 2021/10/02(土) 11:27:20 

    楽しいと言うか
    服とか同じ所に収納したくはないよね
    絶対わけたい

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2021/10/02(土) 11:27:23 

    >>24
    それ、いい考え!
    一緒に住むのはイヤだけど、近くに住んでる方が待ち合わせとかする必要なくて良い。
    阿佐ヶ谷姉妹みたいに、同じアパートとかすごくいい距離感だよね。

    +36

    -1

  • 185. 匿名 2021/10/02(土) 11:27:26 

    実家の家族とまあまあ仲良しだけど、一人暮らしになって性格が温厚になったって職場でも仲間内でも言われる。
    心なしか体調も上向き。自分以外の人間と暮らすのが向いてない

    +7

    -0

  • 186. 匿名 2021/10/02(土) 11:27:51 

    >>80
    ですよね…。
    私は一人暮らしを満喫してる単身女性のコメを参考にしたいのに、既婚者のコメが不快で個人的に合わない。なのでもうこのトピから離れるよ。

    +11

    -4

  • 187. 匿名 2021/10/02(土) 11:28:00 

    >>182
    なんか楽しそうで勝手にワクワクしてきたw

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2021/10/02(土) 11:29:41 

    >>186
    人と暮らしてみたら意外に大丈夫だったコメも欲しいって主が言ってるんで既婚者もOKなんでは?
    私は単身ですが。

    +5

    -1

  • 189. 匿名 2021/10/02(土) 11:32:22 

    >>166
    わかる
    帰りたい時に電車とか気にせず帰れるし
    トイレも自分の部屋の方が落ち着く
    だけどいつでも会える環境にいたいワガママかも知れないがその方が楽

    +18

    -0

  • 190. 匿名 2021/10/02(土) 11:36:47 

    >>152
    一人暮らしが楽すぎて人と暮らせそうにない、でも実際やってみたら案外平気だった話も聞きたいって>>1に書いてあるからどうしても結婚後の話は出るんじゃない?
    大抵、一人暮らしやめて誰かと暮らすことになった=結婚だから。

    +4

    -2

  • 191. 匿名 2021/10/02(土) 11:40:06 

    >>34
    脱衣所でするか、バスローブ着て自室に行ってからするのはどうですか?

    +5

    -0

  • 192. 匿名 2021/10/02(土) 11:42:15 

    >>2
    この左側のフィッツケースが物悲しい(笑)

    +59

    -1

  • 193. 匿名 2021/10/02(土) 11:44:10 

    一人暮らしの時に大の字じゃないと寝た気がしなくて、こんなんじゃ結婚出来ない…と思ってたけど大丈夫だった
    結婚しても大の字で寝てる

    +5

    -1

  • 194. 匿名 2021/10/02(土) 11:45:37 

    やっぱ、彼氏とは近所で別居。これが最高よ。
    普段はダラダラしてて、彼が来るってなったら掃除していろいろと食材やお酒を買い込んで待機。こっちがお邪魔することもあるしそれもまた新鮮でいいけど、やっぱり自分ちが一番寛げるもん。
    同棲は嫌。疲れるよ。

    +6

    -0

  • 195. 匿名 2021/10/02(土) 11:45:44 

    >>48
    お子さん出来たらまさに絵に書いたような理想のご家族って感じですね!素敵です

    +2

    -15

  • 196. 匿名 2021/10/02(土) 11:46:15 

    一人暮らしも実家よりは精神的に楽だったけど、夫婦二人暮らしはもっと楽になったよ。
    私もお手洗いとかお風呂とか共有するの凄く嫌だったんだけど、意外と平気だった。
    設備によるかもしれない。
    古かったり、あまり良くない設備だと音漏れ、臭いとかの問題はあるかも。

    +4

    -1

  • 197. 匿名 2021/10/02(土) 11:46:23 

    >>191
    ズボラだからそれさえもだるく感じてしまうのよね。だからといって彼の前でお尻とかお腹とかに勢いよく塗ったくりまくるのも気が引けるという…

    +13

    -1

  • 198. 匿名 2021/10/02(土) 11:49:52 

    >>120
    ネットでのやり取りでも脳では人と会話してると同じように思いこむらしいね。

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2021/10/02(土) 11:50:47 

    誰かいるとある程度頑張らなきゃいけないのが、めんどくさい。洗濯ためても自分のペースで出来るところを、やらなきゃならなくなったり、おならブーブーしたくても出来なかったり、食べて飲んでそっこう寝たくてもできない。
    相手もそういう人ならいいんでは?って話になるのかもしれないけど、私はそういう奴は嫌なんだよね。
    結果、ムリ~、で、独身快適。

    +8

    -0

  • 200. 匿名 2021/10/02(土) 11:57:44 

    堕ちるとこまで堕ちて何が悪い
    ちゃんと働いてるんだから、家では好きにしていいんだよ

    +6

    -0

  • 201. 匿名 2021/10/02(土) 11:57:51 

    >>18
    彼が依存体質とか…ry

    +2

    -0

  • 202. 匿名 2021/10/02(土) 11:58:26 

    >>186
    隙自語多すぎてトピの趣旨が変わってるよね

    +5

    -0

  • 203. 匿名 2021/10/02(土) 12:03:20 

    >>4
    人と暮らす場合意外と必要だなと思ったのは「近所にファストフードor安カフェ」。
    喧嘩とかじゃなくてもなんとなく一人になりたい時に入れる場所があるのはいい。

    +10

    -0

  • 204. 匿名 2021/10/02(土) 12:05:19 

    >>48
    私も似てる。
    違うのはトイレが一階にしかないのと料理は必ず私ということ。
    だからご飯は必然的に一緒に食べなきゃならないけど1人になりたいときとかは作り置きやレトルト食べてーって感じになる。
    逆にそれがないとかなりすれ違い生活になるw

    +3

    -0

  • 205. 匿名 2021/10/02(土) 12:05:38 

    一人暮らしが楽過ぎていざ実家に戻ったら一人になりたくて篭ってばかりで家族とは家庭内別居状態です
    また一人暮らししたいわ

    +7

    -0

  • 206. 匿名 2021/10/02(土) 12:09:12 

    「週末の夜は一人にして欲しいって相手に伝えておけばいいよ」とか「私も一人の時間がないとダメだから一人になりたい時は外出てる」って説得?されるとなんで一人になるためにそこまでしないといけないんだよって思っちゃう

    +4

    -0

  • 207. 匿名 2021/10/02(土) 12:10:01 

    >>205
    他人と暮らすより実家に戻る方がハードル高い気がする。親にとって子供はいつまでも子供だからあれこれ言ってくるもんね。

    +7

    -0

  • 208. 匿名 2021/10/02(土) 12:11:22 

    一生1人暮らしでも良いやと思っていたけど普段丈夫な自分が具合悪くて身動きとれなくなったとき初めて1人はヤバい…となったよ、アラサーになるとなかなか友達とも会えなくなるし…友達があんたと似たような人いてお似合いだと思うから会ってみない?と言われて気が合ったので結婚した。
    似たような男の人結構いるから一緒に住むのはアリ。ただ彼だけじゃなく干渉してこない身内いない人で✋
    私より旦那の方が1人の時間ないと駄目なタイプみたいなので放置してる。私もよく放置される。楽。

    +2

    -2

  • 209. 匿名 2021/10/02(土) 12:12:59 

    >>2
    同じ人がはってるのか知らないけどインテリア系のトピにもこの画像最初の方に貼られてることよくある。
    この子に恨みでもあんのかな?ってくらいよくみる。

    なんか過去にネタになったことでもあるの?

    +21

    -0

  • 210. 匿名 2021/10/02(土) 12:14:25 

    >>65
    予期せぬタイミングで
    ブッ
    とくるときはどうしてるんだろう、、

    +4

    -0

  • 211. 匿名 2021/10/02(土) 12:16:35 

    人に気を使いすぎて、自分を見失ってる。
    家でも気を使うなら多分結婚しても息苦しいだろうな。
    気を使わない人とならやっていけるのかなぁ。

    +2

    -0

  • 212. 匿名 2021/10/02(土) 12:44:18 

    10年一人暮らしして(後半5年間は実質犬と1人と一匹)一度も一人暮らししたことのない人と結婚した。
    最初半年くらい私が住んでたアパートで二人と一匹で暮らしてた時はキツかった。犬も心なしかイライラしてた。家建てて引っ越してからは快適。
    物理的な距離も大事だと思う。犬もゆったり過ごしてる。

    +6

    -0

  • 213. 匿名 2021/10/02(土) 12:54:08 

    一人暮らししてから実家に戻ったら地獄だった

    +4

    -0

  • 214. 匿名 2021/10/02(土) 13:11:58 

    >>211
    わかる
    気を使わないといっても本当に完全に使わないってことはないだろうし

    +2

    -0

  • 215. 匿名 2021/10/02(土) 13:16:14 

    >>29
    1人暮らしって別居?離婚?

    +6

    -0

  • 216. 匿名 2021/10/02(土) 13:19:59 

    羨ましすぎる😭

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2021/10/02(土) 13:30:57 

    >>48
    私の理想的な夫婦の形です🤤
    ケンカもなさそうだし、個々の時間をしっかり持てるなんてステキ‼️

    +10

    -1

  • 218. 匿名 2021/10/02(土) 13:32:16 

    >>15
    亭主元気で留守がいい…ですね😄

    +9

    -0

  • 219. 匿名 2021/10/02(土) 13:32:48 

    好きな時間に寝て好きなもの食べてる。
    彼氏がいたころは泊まりに来ても人がいる存在感とかで眠れなかった。

    ゲームしたりガルちゃんしたりしてるから夜遅いし結婚できたとしても部屋は別々がいい。

    +5

    -0

  • 220. 匿名 2021/10/02(土) 13:42:28 

    >>7
    ヨコでスミマセン。夫が亡くなり怖がりってのもあって一人が心配だったけど、灯りを点けたまま寝たりして慣れたし、寂しかったのも慣れて逆にラクでしかたなくなった。

    +3

    -0

  • 221. 匿名 2021/10/02(土) 13:50:22 

    屁をこけないのでお腹痛くなるガスたまるのが現実よ

    +6

    -0

  • 222. 匿名 2021/10/02(土) 13:50:55 

    自他ともに認めるくらい「人と暮らすの無理そう」って言われるほどでしたが
    同棲・結婚して旦那と1LDKで暮らしてます。
    旦那が朝早く〜22時くらいまで家にいないおかげで一緒に暮らせてます!
    むしろ今では1人暮らし無理…家事1人で全部したくない………

    +1

    -4

  • 223. 匿名 2021/10/02(土) 13:54:18 

    >>1
    他人の行動はどうでもいいけど自分に干渉されるのが嫌!
    部屋は人数+一部屋以上でお互い自由にできるなら大丈夫。
    同棲してたことあるけど、今日ご飯つくらなきゃだから何時までに帰って〜って行動制限されるのがプチストレスだった。
    逆に相手が作ってくれる日はその時間までに帰らなきゃいけないし。

    +0

    -2

  • 224. 匿名 2021/10/02(土) 13:55:48 

    >>6
    結婚して毎日。夫や子供に怒鳴り散らしてる主婦よりは
    ストレスが無いよ。快適だよ。

    +16

    -0

  • 225. 匿名 2021/10/02(土) 13:56:42 

    >>195
    なんでそこで子どもが出てくるんだよw

    +13

    -0

  • 226. 匿名 2021/10/02(土) 13:57:21 

    >>81
    逆にそんな暮らしでどうやって彼氏ができたのか不思議

    +7

    -0

  • 227. 匿名 2021/10/02(土) 13:59:27 

    >>211
    ものすごくわかる

    +2

    -0

  • 228. 匿名 2021/10/02(土) 14:00:37 

    最近実家の近くで一人暮らし始めた28歳だけど、今までずっと実家暮らしで自分の部屋がなくプライベートがなかったから一人暮らし始めた時の開放感がすごかった。
    田舎住みで結婚するまでは実家暮らしが当たり前の風潮なので(給料が低いので一人暮らしが困難) 周りからお金がもったいないだの色々言われるけど気にしてません。四六時中家族と同じ空間にいる圧迫感がものすごくストレスだったので今後他人と一緒に暮らすのは無理だと思ってます。

    +8

    -0

  • 229. 匿名 2021/10/02(土) 14:02:21 

    >>175
    外でデートやなんなら旅行するぶんにも気づかなかったけど
    自分の部屋に来たら当時アラサーの彼氏の加齢臭?みたいなのが気になって
    彼が使ったものは帰ったら即全部洗わないと気が済まない自分に気づいて
    お別れしたことがあります…
    正直、それ以外は完璧な相手だったのに一緒には住めない、と思ったら
    やっぱりその先がないですね…

    匂いは大事です
    でも私はちょっと潔癖だからそもそも男の人と住むのはキツイかもしれない

    +6

    -0

  • 230. 匿名 2021/10/02(土) 14:04:03 

    彼氏の家に行ったり、彼氏が家に来たりするだけでもちょっと負担だから、一緒に住むなんて考えられない。
    寂しいのはもちろんあるけど、ストレスに比べたらマシ
    誰かと住まないといけない風潮やめてほしいなぁ
    一人暮らしで生きていくことも許してくれよ

    +9

    -0

  • 231. 匿名 2021/10/02(土) 14:05:00 

    一人暮らし→実家→彼氏と同棲→一人暮らし→友達と同居(現在)なんだけど、慣れたらその時の暮らしが快適なってるから、人間ちゃんと適応するんだなーって感心する!だから次は結婚して〈家族と住む〉予定です笑

    +0

    -2

  • 232. 匿名 2021/10/02(土) 14:05:29 

    父親とか兄ですら、ちょっと衛生観念合わないなぁって思ってウッてなるのに、他人の異性と住むとかマジでありえないわ....無理....

    +5

    -0

  • 233. 匿名 2021/10/02(土) 14:06:34 

    >>36
    孤立の定義がわからないけど、、
    これは賛同しかねるなぁ。 孤独が体に悪いなんて一概には言えないはずなのに、NHKがそんなん言い切ってしまっていいのかな。 阻害された孤独は悪そうだけども、ハッピーに孤独暮らししてる人だっているよ。テキトーに近所付き合いしつつね。

    +16

    -0

  • 234. 匿名 2021/10/02(土) 14:10:25 

    そのタイトル通りの心境です。

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2021/10/02(土) 14:12:49 

    私も誰かと生活するなんて無理と思ってたけど意外に大丈夫だったよ。今日も旦那は家にいるはずだけどこの時間まで見てないし。

    +0

    -2

  • 236. 匿名 2021/10/02(土) 14:21:49 

    >>18
    自分の心の声を聞けば良いと思う。

    部屋が狭すぎて息が詰まっただけか、彼に尽くすだけで自分の時間が無かった、彼の部屋で遠慮してただけなのか、彼のことは大好きなのか?

    +24

    -0

  • 237. 匿名 2021/10/02(土) 14:26:47 

    私は多分1人でしか暮らせない。付き合い長い友達が遊びに来てもストレス感じちゃう。花粉症の友達が来ると窓開けれなかったり、外から来てきた服をベッドの上に置かれるとイライラする。でも言えないからずっと悶々としてる。

    +5

    -0

  • 238. 匿名 2021/10/02(土) 14:31:31 

    >>18
    相手の家で同棲すると、人の家感あるよね
    責任感も湧きにくい

    +9

    -0

  • 239. 匿名 2021/10/02(土) 14:32:34 

    >>19
    人のためにしてあげなきゃいい!
    頑張るとやってあげたのにって思って損得勘定しちゃう

    +1

    -4

  • 240. 匿名 2021/10/02(土) 14:46:07 

    >>203
    すっごくわかる。元カレの地元の割と田舎で同棲してて、ちょっと1人になりたても運転できないし田畑をぶらぶらとかしかなくて。夜に喧嘩なんかしたらもう悲惨。
    あれが東京ならうまくいってたかもとたまに思う。

    +4

    -0

  • 241. 匿名 2021/10/02(土) 14:52:03 

    一人暮らしじゃないのが嫌すぎて離婚しました
    本当です

    +3

    -0

  • 242. 匿名 2021/10/02(土) 14:53:56 

    結婚するまではそう思っていたよ
    夫と暮らし始めて数ヶ月は適応できなくてイライラすることが多かったけど、だんだんペースつかめたら平気だった
    むしろ夫がいないとさびしいくらい
    一人暮らしだと適当な生活になってしまっていたのが、大切な誰かがいるから料理や掃除をがんばる張り合いも出てきて、結構今の暮らしが好きです

    +0

    -3

  • 243. 匿名 2021/10/02(土) 14:58:53 

    >>5
    結婚願望なかったらしい蒼井優が、山ちゃんと結婚する時
    ・金銭感覚
    ・許せないと思うライン
    ・冷蔵庫は開けたらすぐ閉める等のこだわり
    これらがピッタリ同じだったのが決め手だって言ってたけど、
    結局は価値観のすり合わせだとか歩み寄り以上に、ご縁なのだなあと思う。

    +18

    -1

  • 244. 匿名 2021/10/02(土) 15:08:38 

    難病があって食べ物の制限がかなりあって、でも「意外とこれはOK」みたいな食べ物も結構ある。
    ただ伝え方間違えると「なんだこいつ、仮病か?」的な、仮病とまでは言わなくても病気を盛ってるみたいに思われたら嫌だから私生活を本当に知られたくない。
    食べ物に限らず、生活態度とかもいろいろ言われそうでめんどくさい。
    一人暮らし×2くらいの感じの同居ならできるんだろうか…

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2021/10/02(土) 15:10:58 

    本当に1人が大丈夫なタイプで、自分に引く。
    昔海外でシェアハウスにいた時に冷蔵庫のもの勝手に食べられたりとか、彼氏と同棲してた時にいびきに悩まされてたりとか。いい思い出もたくさんあるけど決して戻りたくはない。
    子沢山友達の旦那さん、その人自身兄弟も多かったし、家に1人でいると静寂が落ち着かない、いつも誰かの音とか声が聞こえてるのが普通って言ってて、そんな人がこの世にいるのかと驚愕した。
    結婚できるのって、モテとか以上にまずこういうポテンシャル備えてる人だと思う。

    +7

    -0

  • 246. 匿名 2021/10/02(土) 15:14:02 

    >>215
    29です。別居です

    +6

    -0

  • 247. 匿名 2021/10/02(土) 15:15:42 

    広い一戸建てならいいかもね
    相手お爺さんでもいいから婚活してみよかな

    +0

    -3

  • 248. 匿名 2021/10/02(土) 16:26:12 

    >>23
    わかる。
    自分の時間が無くなって好きなこと自由にできなくなるし、家事育児の負担が大きい。働いて独り暮らししてるほうが楽。
    でも、いつまでも独身でいると周囲からの厳しい目でみられるし、誰かと結婚しない限りは干渉され続けるからね。
    女は独身で居続けるのが許されないのわかってるから、結婚生活が大変なのは仕方ないけど結婚を選択した。
    男は単身でも余裕で生きられるし、自由でいいよね。

    +14

    -6

  • 249. 匿名 2021/10/02(土) 16:33:28 

    >>146

    お互い働いてて普通に収入あればできるよ。
    友人が長年別居婚してたけど、それはそれで快適そうだった笑
    ちなみに別居の理由はご主人が超多忙で生活リズムが乱れるのを嫌がったとのこと。

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2021/10/02(土) 16:48:11 

    >>45
    この写真の意味は?

    +3

    -1

  • 251. 匿名 2021/10/02(土) 16:49:30 

    >>246
    そうだったのね、ちょっと心配になって。
    いつか快適な1人暮らしが実現出来ますように✨✨

    +4

    -1

  • 252. 匿名 2021/10/02(土) 16:53:25 

    タイトルと同じことを思いながら毎日過ごしてる。
    快適で最高だー!

    +2

    -1

  • 253. 匿名 2021/10/02(土) 16:54:16 

    >>1
    同じく神経質で他人の行動が気になるし誰かと暮らすなんて無理だと思ってた1人大好き人間だけど、結婚してみれば案外…

    無理だったよ〜www
    毎日死ぬほどイライラしてる
    一つ気になるとあれもこれも気になるし、ありえない!って行動されるともう何もかも無理になる
    自室があれば解決、ということはない。同じ家にいるってだけで息苦しいから。
    ただ1人が好きってだけじゃなくて神経質タイプはまじで他人と暮らさない方がいい

    +14

    -0

  • 254. 匿名 2021/10/02(土) 16:57:17 

    2年付き合った彼氏が実はそう言う人だと結婚話の時に発覚し、めちゃくちゃモヤモヤイライラした。

    +1

    -0

  • 255. 匿名 2021/10/02(土) 16:59:40 

    >>8
    万田坑(著作権フリー)

    +5

    -1

  • 256. 匿名 2021/10/02(土) 18:07:55 

    例え可能性が限りなく低くても家の中に自分を害するかもしれない存在がいるなんて無理。
    育った環境による影響だとは分かってるんだけど、自宅は完全なセーフティスペースであってほしい。
    一人暮らし最高。

    +9

    -0

  • 257. 匿名 2021/10/02(土) 18:19:14 

    >>4
    いや絶対無理
    自分の家に他に誰かいるっていう状態が耐えられない

    +16

    -0

  • 258. 匿名 2021/10/02(土) 18:28:09 

    私もそうだったけど同棲中からそれぞれ自分の部屋を持ったら大丈夫だった。結婚してからも寝室は別だけどぼちぼち仲良く暮らしてる。お互いの時間を大切にするタイプの人とくっついたらいい。

    +1

    -1

  • 259. 匿名 2021/10/02(土) 18:52:05 

    キッチンに自分が使ってないのに洗ってないグラスとか
    あるだけでストレスになるかなあ
    いくら好きでも一緒に暮らすのはムリかも

    +9

    -0

  • 260. 匿名 2021/10/02(土) 18:53:18 

    >>257
    わかる
    合鍵渡すとか考えられないよね

    +10

    -0

  • 261. 匿名 2021/10/02(土) 19:31:39 

    若い時は元気だし自由だから1人が楽なんだけど、段々歳とってくると寂しくなってくるんだよね

    40や50になっても1人暮らし最高な人は本当に1人好きなんだと思う

    +3

    -0

  • 262. 匿名 2021/10/02(土) 19:39:32 

    >>3

    私も
    それで結婚した
    20年一人暮らししたから、もういいって思った

    +3

    -3

  • 263. 匿名 2021/10/02(土) 19:50:15 

    >>1
    それは年齢にもよると思う。若い時は柔軟にいろんな環境に適応しやすいけど、年とっちゃうと新しい環境や他人との共同生活にどんどん馴染めなくなってくる。人間は必ず加齢で前頭葉が萎縮してくるからこういうのは不可避。

    ちなみに若い時から適応できない人は、歳とるとさらに適応できなくなるだけで逆は絶対にない。別に無理していろんな新しい環境に変える必要は無いかもしれないけど、人生は一度だしまだ若いならいろんなことにチャレンジしてみるのもいいと思うよ。

    +2

    -0

  • 264. 匿名 2021/10/02(土) 19:56:05 

    >>9
    ほんこれ
    親との生活スタイルと格差できてるからもう厳しいw
    実家の子ども部屋はもう書斎と化してるw

    +16

    -0

  • 265. 匿名 2021/10/02(土) 19:59:21 

    >>10
    産まないから関係なし。

    +13

    -0

  • 266. 匿名 2021/10/02(土) 19:59:45 

    >>2
    誰?タレントなの?
    わかんないけど、、、
    マットの柄と透明な衣装ケースがミスマッチだね。

    +6

    -1

  • 267. 匿名 2021/10/02(土) 20:01:42 

    独身に戻りたい

    不貞モラハラ夫と早く縁を切りたい

    +5

    -0

  • 268. 匿名 2021/10/02(土) 20:06:11 

    一人暮らし最強すぎて結婚願望なくなるわw

    どれだけ好きな人ができたとしても、結婚は生きてきた環境が違う人に気を使いながらの共同生活に変貌するわけだし、今の快適すぎる一人の生活スタイルが崩壊することには違いない
    完璧だった最高の自由が消滅してしまうのだ

    一人と二人では、計り知れない格差がある

    +14

    -0

  • 269. 匿名 2021/10/02(土) 20:19:39 

    今の時代は何から何まで便利なものが揃ってるから、全てラクに自己完結できてしまう
    娯楽も一生かけても消化できない一人で楽しめるものが充実してしてるから、一人のほうが効率いいものが多い
    昔とは違う

    一人が好きだし、一人が捗る

    +8

    -0

  • 270. 匿名 2021/10/02(土) 20:33:22 

    >>15
    理想だわ

    +7

    -0

  • 271. 匿名 2021/10/02(土) 20:35:07 

    家具とか家電とか買うのにもいちいち相談しないといけないのとか、ご飯どうするとか休日の過ごし方をすり合わせたりとかめんどくさい。
    楽しい人はそれが楽しいんだと思うから本当に自分は向いてない。
    子どもは全然平気だけど(基本自分が主導権持てるから?)

    +10

    -0

  • 272. 匿名 2021/10/02(土) 21:04:52 

    >>21
    楽しく生きてる人を可哀想な人に仕立てあげてるのあなただよ

    +18

    -0

  • 273. 匿名 2021/10/02(土) 21:06:05 

    >>24
    同じマンションに仲の良い異性がいるけど仲良くて距離感バランスが同じ時なら凄く楽しい。

    +9

    -0

  • 274. 匿名 2021/10/02(土) 21:33:27 

    >>266

    タレントがあんなケースを使ってるかな

    +1

    -0

  • 275. 匿名 2021/10/02(土) 21:37:31 

    20に戻りたい
    一人暮らしで大きい部屋に引っ越したい

    +1

    -0

  • 276. 匿名 2021/10/02(土) 21:40:40 

    >>25
    まさに今それ。結婚に向けて木造アパートで同棲中だけど、ストレス半端なくて胃腸炎になりました…下の階からの騒音に加えて、彼と部屋は分けていても壁が薄すぎて生活音とか気配が常に感じられて、きつい。
    結婚も無理かもと思えてきてる。

    +7

    -0

  • 277. 匿名 2021/10/02(土) 21:46:02 

    >>253
    めちゃめちゃわかる。
    意外と慣れれば平気…とか聞くけど無理ものは無理ですよね!これからどうされる予定ですか?別居検討中とか?

    +2

    -1

  • 278. 匿名 2021/10/02(土) 21:53:22 

    一人暮らし6年くらいした後家の事情で実家に戻り、家族となら一緒に暮らしてても平気かもと思ったけどやっぱり無理だった…
    もう実家で暮らす理由も無くなったし、とっとと家出たい…

    +7

    -0

  • 279. 匿名 2021/10/02(土) 21:55:56 

    2人で結構会ってるけど、進展の無い男友達を家に誘った。
    そしたら、これまた後片付けしない男だったから、少し冷めた笑

    あーーなるほどね、、って思った!
    一人がいい!!!
    誰かのために家事とかしたく無い

    +5

    -2

  • 280. 匿名 2021/10/02(土) 22:09:18 

    一人暮らし8年間してた。すごい気楽だった。ずぼらな性格だけど変なとこ神経質だったり、自分でもわがままなことわかってたから誰かと一緒に住むとか絶対無理だろうなーと思ってた。過敏性腸症候群でトイレに引き篭もることも多かったし。
    今は結婚して二人暮らしだけど、なんとかなってるよ。一人部屋がないからたまに無性に一人になりたい時あるけど、そういう時はちょっと買い物行ってくる〜って嘘ついて一人でドライブ行ったりしてる。
    なんとかしようと思えばなんとかなるんじゃないかな。ちなみに今も一人でドライブしてて休憩中。

    +3

    -1

  • 281. 匿名 2021/10/02(土) 22:09:29 

    会社の既婚者の子に『自分のためだけにご飯とか作れなくないですかー?』っていわれて
    自分のためにしか作りたくないし自分の使った皿しか洗いたくないと思った。
    彼氏が家に来るたびに皿やらタオルやら洗い物が増えてうんざりする。
    一緒のベッドで寝るとお互いよく眠れないから彼氏用の布団が1Kの部屋の端に置いてあってめちゃくちゃ目障り。
    私の家を侵食しないで欲しい。

    +21

    -0

  • 282. 匿名 2021/10/02(土) 22:22:06 

    >>18
    彼の家という先入観があるからだよ。
    初めから二人の部屋を探してみたら?
    全然違うと思うよ。

    +8

    -0

  • 283. 匿名 2021/10/02(土) 22:26:16 

    30過ぎると独り暮らしは辛くなるよ

    +0

    -8

  • 284. 匿名 2021/10/02(土) 22:28:41 

    >>17
    こういう小さな積み重ねが夫婦喧嘩や離婚を招いてくんだよね。水の出しっぱなしとか。こどもがいるなら尚更イライラの原因だよ。

    +1

    -0

  • 285. 匿名 2021/10/02(土) 22:38:10 

    >>45
    私も
    ヒトと暮らすのは無理でも、馬となら暮らせそうです(笑)
    相手がヒトじゃ無ければOK

    +9

    -1

  • 286. 匿名 2021/10/02(土) 22:38:26 

    >>48
    ほんとに羨ましい
    結婚するならそんな相手と巡り会いたい

    +6

    -0

  • 287. 匿名 2021/10/02(土) 22:47:19 

    >>2
    この部屋がどうかしたの?
    写真に出すほど綺麗でも汚くもない

    +12

    -0

  • 288. 匿名 2021/10/02(土) 22:52:49 

    そう思ってたけど、案外大事にでした。
    子供3人が寝付いた後に、夫婦別々で過ごしてます。そこからは独身気分です。

    +1

    -0

  • 289. 匿名 2021/10/02(土) 23:02:04 

    一人暮らし大好きで楽しすぎて、結婚して6年目だけどだいぶしんどい。

    インテリアを100%自分の思い通りにできないこととか気に入らない物が置いてあるとものすごくストレスだし物を捨てられない無駄な物を増やすタイプの旦那にストレス死しそう。

    綺麗に掃除しても食べこぼしてラグを汚す、髪の毛だらけ、洗面所がビシャビシャ、キッチンの使い方が汚い。もう本当一人暮らしに戻りたい。

    +10

    -0

  • 290. 匿名 2021/10/02(土) 23:10:09 

    >>289
    と言えど、6年も続いてるのがすごい。

    +7

    -0

  • 291. 匿名 2021/10/02(土) 23:10:25 

    旦那と休日が被らないのが最高に嬉しい
    これで子供がいなかったら悠々自適だなーとは思うけど

    +4

    -0

  • 292. 匿名 2021/10/02(土) 23:15:50 

    >>1
    離婚後シングルで娘を育て上げやっと成人して、保護猫とのんびり1人暮らしが満喫出来ると思いきやある日訳ありで突然戻って来て一緒に過ごしたけど、生活スタイルも違うし部屋は散らかし三昧で本当にストレス溜まった
    家族でも無理なのに、他人なんて論外

    +11

    -0

  • 293. 匿名 2021/10/02(土) 23:46:07 

    多分部屋がそれぞれあったら一緒に住むことは出来そうだけど、部屋から出なさそう...

    +0

    -0

  • 294. 匿名 2021/10/02(土) 23:51:31 

    ひとり暮らし数十年、寂しいわと婚活したこともありました。
    タイミングやら自分の体調やら、本当にうまくいかなくて。アラフィフになってしまった持病持ちは、もはや猫と住むしかないのではと思ってます。
    でも仲良く住める人がいたらいいなあ。

    +4

    -1

  • 295. 匿名 2021/10/02(土) 23:59:19 

    一人暮らしに役立つ動画
    【鬼龍院】一人暮らしの女性に便利な男性の声素材集 - YouTube
    【鬼龍院】一人暮らしの女性に便利な男性の声素材集 - YouTubeyoutu.be

    0:00 この動画の説明0:46 対迷惑電話&迷惑訪問【優しめVer.】0:59 対迷惑電話【冷静Ver.】1:13 対迷惑電話【激怒Ver.】1:27 対迷惑電話【割って入る嫉妬深い彼氏Ver.】2:33 対迷惑訪問【冷静Ver.】2:45 対迷惑訪問【冷静・帰ってVer.】2:56 対迷惑訪問【冷静・通報V...

    +2

    -0

  • 296. 匿名 2021/10/03(日) 00:24:46 

    >>173
    ヨコ。私もそう。一度一人暮らしして、実家に5年間戻ってた時期があるけど、浴槽に入れずシャワーだった。

    +1

    -0

  • 297. 匿名 2021/10/03(日) 00:43:06 

    >>1
    めっちゃわかる
    自分のペース乱されるの大嫌いだし他人と住むの向いてないから結婚はあきらめてる

    +1

    -0

  • 298. 匿名 2021/10/03(日) 01:08:05 

    >>2
    この写真の詳細は知らないけど、何となく一人暮らしじゃなくて
    実家の子供部屋に見える。だから生活感が薄いのかなと。

    +1

    -0

  • 299. 匿名 2021/10/03(日) 01:14:14 

    >>248
    逆かと思った。
    男性はいつまでも独身だと惨めとか不信がられそう。
    女性は独身でも友達同士遊んだり、オシャレなお店でランチしたり、一人旅して高級旅館に泊まったり色々楽しい事も多いけど、男性はあんまりそういうの出来なくて、1人だと楽しめなさそうって思う。
    ソロキャンプとか釣りとか出来るアクティブな人ならいいんだろうけど。

    +5

    -0

  • 300. 匿名 2021/10/03(日) 01:17:12 

    >>283
    40過ぎてるけど天国

    +3

    -0

  • 301. 匿名 2021/10/03(日) 01:24:52 

    >>2
    収納ケースってクローゼットの中とか見えないようにしないと、一瞬でダサい部屋になるね。っていう見本かな。

    +8

    -0

  • 302. 匿名 2021/10/03(日) 01:46:00 

    >>9
    それ、一人暮らし最高。全部自分がしたいように出来るし忙しくしてるとこに邪魔も入らない。
    なのに来年の病院実習で何ヶ月も家に帰らないと行けなくて憂鬱。別に家族のことが嫌いな訳では無いけど、長期帰省はちょっと…。

    +7

    -0

  • 303. 匿名 2021/10/03(日) 01:56:48 

    >>3
    嫌味とかマウントでは全くなく、家族での共同生活に心底疲れ果てたよ。少しでいいから一人になりたい。誰の声も聞きたくない。静かな空間で一人で過ごしたい。もう限界。

    +14

    -0

  • 304. 匿名 2021/10/03(日) 02:03:11 

    >>6
    本当にストレスは身体に悪いよね。飲み物が一口ごとに喉につっかえるからネットで調べたらストレス過多だと出てきてびっくりした。

    +1

    -0

  • 305. 匿名 2021/10/03(日) 02:26:54 

    >>21
    こちらからみると
    家に誰か居て気の毒だ!ってなるの

    価値観の違いだからしょうがないね 

    +9

    -1

  • 306. 匿名 2021/10/03(日) 02:36:49 

    >>205
    実家もたまに帰るから楽しいのであって
    って感じだよね。
    私は実家だとパンイチで過ごせないのが一番辛いです

    +4

    -0

  • 307. 匿名 2021/10/03(日) 02:37:19 

    >>18
    憂鬱なのか~😅
    それぞれ個室がある部屋が絶対条件だね

    +1

    -0

  • 308. 匿名 2021/10/03(日) 03:46:25 

    自由になりたくて実家を飛び出したから絶対誰かと一緒に住めないし、
    住むとしても自分の部屋がないと無理!と思ってた。
    結婚して2DK二人暮らしになったけど全然平気だった

    +1

    -1

  • 309. 匿名 2021/10/03(日) 04:44:18 

    >>8
    人が住んでいるの? なんか虫がいっぱい出そう。

    +1

    -0

  • 310. 匿名 2021/10/03(日) 05:17:17 

    >>301
    くだらん

    +1

    -0

  • 311. 匿名 2021/10/03(日) 05:41:31 

    >>93 見てみたけど、私はちょっと違うぽい
    1人でもぜんぜん寂しくないけど、友達との旅行も楽しいし、学祭の頃の仲良しグループ的な子たちと今も付き合いある
    ただただ、一人暮らしが好きすぎる。でも将来の不安はある

    +5

    -2

  • 312. 匿名 2021/10/03(日) 06:13:41 

    >>2
    オシャレっぽく見せようとしてダサくなってる残念な部屋

    +2

    -0

  • 313. 匿名 2021/10/03(日) 07:09:05 

    >>45
    私も若くして未亡人になりました
    ずっと一人暮らしですが快適です
    周りからは旦那さんを想ってずっと一人と思われてるけれど、シンプルにもう他人と暮らすのがめんどくさいです
    再婚して他人の親の介護とかもゴメンだし

    +11

    -0

  • 314. 匿名 2021/10/03(日) 07:18:15 

    >>1
    自分が気を使わなくていい相手は自分だけ。友達と旅行で2泊とかすると帰ってきてから反動でめちゃくちゃ篭りたくなる。笑

    +7

    -0

  • 315. 匿名 2021/10/03(日) 07:27:52 

    >>29
    いいね!第二の人生だね😊

    +2

    -0

  • 316. 匿名 2021/10/03(日) 07:57:14 

    一人暮らし最高だけど働きたくはないから、お金だけくれて一緒に住まなくていい人と結婚したいんだけど無理かな…

    +8

    -1

  • 317. 匿名 2021/10/03(日) 07:57:15 

    彼氏が泊まった時、朝ご飯作ってと言われてめんどくさかった。イビキも寝汗もひどいし。私は昼まで寝たいし朝はコーヒーだけでいい。イビキもなく一人でゆっくり眠りたいから別れた。

    +7

    -0

  • 318. 匿名 2021/10/03(日) 08:00:30 

    >>316
    それ思うけど難しいよね。愛人ならと思ったけど体提供しないといけないし年取って捨てられるかもとも思う。保証がないよね。自分時間で家にこられても嫌だし。

    +7

    -0

  • 319. 匿名 2021/10/03(日) 08:03:01 

    2部屋とかなら暮らせそうだけどそもそも他人の食事を作りたくない。

    +6

    -0

  • 320. 匿名 2021/10/03(日) 08:55:32 

    >>303
    自分の部屋とかないの?

    +2

    -0

  • 321. 匿名 2021/10/03(日) 09:38:47 

    >>5
    私も、結婚前提で同棲初めて半年、全然大丈夫やって驚き

    +0

    -2

  • 322. 匿名 2021/10/03(日) 12:22:51 

    私もひとり暮らしがかなり気楽だった…
    今でもしょっちゅう「ひとりだったらなぁ」って思うけど、主人とは生活ペースが合うのと寝室が別なのでまあまあやっていけてる

    +1

    -1

  • 323. 匿名 2021/10/03(日) 14:30:01 

    ここのトピマウントすごいな

    +1

    -2

  • 324. 匿名 2021/10/03(日) 15:07:52 

    >>317
    わかる
    こういうのあるから寝室一緒とか無理だな~

    +7

    -0

  • 325. 匿名 2021/10/03(日) 16:38:50 

    >>1
    私も一人が楽というか他人と暮らす事なんて考えられなかったし
    一緒に住むにしても絶対2DKって思ってたのに
    この人なら苦痛じゃないって人に出会って1DKで同棲から始められた
    お互いずぼらだったのもあるかもだけど

    +0

    -1

  • 326. 匿名 2021/10/03(日) 16:41:47 

    >>257
    私それで元彼何人かと何度も喧嘩した
    最終的に私が泣き出すほど嫌で諦めてくれた

    +4

    -0

  • 327. 匿名 2021/10/05(火) 00:23:10 

    >>316
    海外出張とか、単身赴任とかの旦那さんとかかな?

    +1

    -0

  • 328. 匿名 2021/10/05(火) 00:23:53 

    結婚したら夫と二世帯住居に住みたい!笑

    +1

    -1

  • 329. 匿名 2021/10/05(火) 06:13:53 

    >>328
    世帯も分けるww

    +0

    -1

  • 330. 匿名 2021/10/05(火) 06:16:15 

    たまに実家に帰ると水回りの汚さとか目についちゃって落ち着かない。親が多少汚れてても平気な人。
    私は無理だからあんまり帰りたくない。今はコロナで帰れてなくて、会社の人に寂しいでしょうって言われるけど、まったく寂しくないw

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード