-
1. 匿名 2021/10/02(土) 08:49:11
ドクターペッパー。
好き嫌い分かれると思うけどなんか好き。
体に良いはずがない。+117
-6
-
2. 匿名 2021/10/02(土) 08:49:59
メッコール+3
-7
-
3. 匿名 2021/10/02(土) 08:50:00
ストロングゼロ+29
-2
-
4. 匿名 2021/10/02(土) 08:50:10
サラミ
好きだけど、体にゃ悪そう+130
-0
-
5. 匿名 2021/10/02(土) 08:50:25
ラーメンのスープ+97
-2
-
6. 匿名 2021/10/02(土) 08:51:10
ポテト+104
-0
-
7. 匿名 2021/10/02(土) 08:51:30
コカコーラ!色が凄い+77
-0
-
8. 匿名 2021/10/02(土) 08:51:34
糖質ゼロの飲み物+61
-1
-
9. 匿名 2021/10/02(土) 08:51:48
スナック菓子全般。分かっちゃいるけどやめられない+158
-1
-
10. 匿名 2021/10/02(土) 08:52:02
マクドナルド+106
-1
-
11. 匿名 2021/10/02(土) 08:52:14
フルーツ缶詰のシロップ+42
-0
-
12. 匿名 2021/10/02(土) 08:52:25
甘い清涼飲料水+33
-0
-
13. 匿名 2021/10/02(土) 08:52:37
メロンソーダ
色がヤバい+71
-0
-
14. 匿名 2021/10/02(土) 08:52:56
カップ麺。
最近はカップ焼きそばが大好き。+99
-2
-
15. 匿名 2021/10/02(土) 08:53:04
カップラーメン+48
-1
-
16. 匿名 2021/10/02(土) 08:53:29
ジャンクフード🍔🍟🥤🍗
特にマクドナルドとケンタッキーは定期的に食べたくなる!!+99
-0
-
17. 匿名 2021/10/02(土) 08:53:29
トップバリュの30円ぐらいのコーラ
安くて6カロリーしかないからガブ飲みしちゃう+22
-3
-
18. 匿名 2021/10/02(土) 08:53:49
ケンタッキーのクリスピーチキン。
野菜中心で割と気をつけた食生活してるつもりだけどクリスピーチキンだけは時々どうしても我慢できなくなって買ってしまう。+28
-0
-
19. 匿名 2021/10/02(土) 08:54:04
ポテトチップス+53
-0
-
20. 匿名 2021/10/02(土) 08:55:31
マックやケンタのセットでは必ずコーラにする
濃い砂糖水を飲んでるんだと知っててもやっぱりコーラにする+59
-2
-
21. 匿名 2021/10/02(土) 08:55:37
>>14
なんとなく私の中ではカップラーメンよりは、カップ焼きそばの方が体に害がなさそうと思っている…。幻?+10
-3
-
22. 匿名 2021/10/02(土) 08:55:39
>>11
🍑桃はヤバい+12
-1
-
23. 匿名 2021/10/02(土) 08:56:19
酒
今も飲んでる…+22
-3
-
24. 匿名 2021/10/02(土) 08:56:43
鶏のから揚げ
デブの代名詞みたいに言われてるけど、時々どうしても食べたくなる
衣は片栗粉タイプが好き+64
-0
-
25. 匿名 2021/10/02(土) 08:57:31
加工食品
昔から添加物てんこ盛りと教えられてたけどおいしい+43
-0
-
26. 匿名 2021/10/02(土) 08:57:59
ホットドッグ🌭+11
-2
-
27. 匿名 2021/10/02(土) 08:58:11
ソーセージ+19
-3
-
28. 匿名 2021/10/02(土) 08:58:16
>>24
片栗粉タイプと小麦粉タイプ?はどう違うの?+3
-0
-
29. 匿名 2021/10/02(土) 08:58:21
サラダにドレッシングドバドバかけてさらにマヨネーズ+10
-0
-
30. 匿名 2021/10/02(土) 08:58:37
ハム、納豆の黄色いカラシ+6
-1
-
31. 匿名 2021/10/02(土) 08:58:42
スーパーのレジの近くで売ってる安い駄菓子+12
-0
-
32. 匿名 2021/10/02(土) 08:59:08
>>21+15
-1
-
33. 匿名 2021/10/02(土) 08:59:15
コンビニ弁当+13
-1
-
34. 匿名 2021/10/02(土) 08:59:33
マック+9
-0
-
35. 匿名 2021/10/02(土) 08:59:36
>>13
それ言うたら、かき氷のシロップとか、着色料凄そうだよね。
ブルーハワイとか、舌があおーくなるし。+12
-0
-
36. 匿名 2021/10/02(土) 08:59:44
>>11
カロリー以外にヤバいの?
+0
-0
-
37. 匿名 2021/10/02(土) 09:00:16
缶コーヒー+9
-0
-
38. 匿名 2021/10/02(土) 09:01:10
市販のミルクティー。
絶対糖分取りすぎだと思いつつ好きだからやめられない。そしてお腹が緩んでトイレに行く。+16
-0
-
39. 匿名 2021/10/02(土) 09:02:14
>>1
体に悪いかな?と思いつつ飲むと( ゚Д゚)ウマー+14
-0
-
40. 匿名 2021/10/02(土) 09:02:20
ケーキ。
作り方をYouTubeで見ると砂糖やらバターやらだいぶ入ってるよね。でも美味しいから食べるけどw+20
-0
-
41. 匿名 2021/10/02(土) 09:02:35
>>4
私も大好き!!!
でも高確率でニキビできる!!!+7
-0
-
42. 匿名 2021/10/02(土) 09:02:55
キャラメル。
食感とか濃い甘味とか美味しすぎて
何個も食べちゃう。
大人がこんな糖分いらないだろと思いつつ💧
+10
-0
-
43. 匿名 2021/10/02(土) 09:03:13
ルートビア+5
-0
-
44. 匿名 2021/10/02(土) 09:04:27
ポテチ&コーラ+17
-0
-
45. 匿名 2021/10/02(土) 09:04:48
お菓子、菓子パン、ドリアやピザなど冷凍食品、スーパーの弁当…
小さい頃貧乏でいいもの食べられなくて、それは後から考えると健康にはいいものだった。
なのに大人になったら反動で手軽な美味しいものに手を出してしまい、はじめの頃はまだたまにって感じだったのにアラフォー過ぎた今は食のほとんどが上記のもの。
健康診断に毎回ドキドキしてる。
今年は尿酸値7超えてマーク付けられた。
みなさんジャンクフードの食べ過ぎにはお気をつけて。+24
-0
-
46. 匿名 2021/10/02(土) 09:05:51
>>28
うまく言えないけど、小麦粉を多く使ってる店は衣がべちゃっとしてるというか柔らかめで、色は茶色が濃くて、ビュッフェとかのから揚げは大体このタイプが多いかも
片栗粉だと衣の色が薄くて、サクッとしていて美味しい。中はジューシー+15
-2
-
47. 匿名 2021/10/02(土) 09:06:00
>>28
片栗粉は竜田揚げ。
しっとりする感じ?
小麦粉は普通の唐揚げ粉っぽいの。+13
-1
-
48. 匿名 2021/10/02(土) 09:06:38
>>20
わかる。
ハンバーガーやポテトにはやっぱりコーラなのよ。+17
-0
-
49. 匿名 2021/10/02(土) 09:07:36
食べるラー油
朝から胃腸炎で寝てるけど食べてしまった+8
-0
-
50. 匿名 2021/10/02(土) 09:07:42
パン屋さんの総菜パン、菓子パン
近頃小麦粉のグルテンがどうのこうの言われてるけど、深く考えないようにしている+12
-0
-
51. 匿名 2021/10/02(土) 09:10:24
食パンの上にマーガリンハムチーズマヨネーズのせて食べる+7
-0
-
52. 匿名 2021/10/02(土) 09:12:10
ナッツ類。食べ過ぎてしまう+9
-0
-
53. 匿名 2021/10/02(土) 09:15:14
>>2 肉体的より精神的に良くない。+2
-0
-
54. 匿名 2021/10/02(土) 09:16:27
ポテトチップス+5
-0
-
55. 匿名 2021/10/02(土) 09:18:38
マックシェイクは小さい頃に美味しかった記憶が脳に刻まれているからどうにもならない
あの大きめのストローとかある程度の吸引力が必要なことやようやく吸い上げた後にくる甘味の報酬とか凄い戦略だよ+3
-0
-
56. 匿名 2021/10/02(土) 09:19:56
マクドナルドのグラコロ
粉っぽくてミルク風味のない化学味のホワイトソースが大好き
画像は昨年のもの+4
-0
-
57. 匿名 2021/10/02(土) 09:20:21
>>1
こっちも。
どう考えてもおじいちゃんの湿布の匂いなんだけども、クセになる…+15
-0
-
58. 匿名 2021/10/02(土) 09:20:54
>>1
わかるわかる
我慢するストレスの方が体に悪いよと飲んじゃう😜+2
-0
-
59. 匿名 2021/10/02(土) 09:24:10
マック+4
-0
-
60. 匿名 2021/10/02(土) 09:29:54
ビッグマックのセット、ゼロコーラにしたところで・・・・+1
-1
-
61. 匿名 2021/10/02(土) 09:32:28
カップ麺。
病み上がりは特に、お粥だのうどんとか受け付けない、唯一食べられたのがカップうどん+4
-0
-
62. 匿名 2021/10/02(土) 09:34:35
レッドブル+2
-0
-
63. 匿名 2021/10/02(土) 09:34:46
>>57
スヌーピーの好物ルートビア+3
-0
-
64. 匿名 2021/10/02(土) 09:43:57
ひじき煮ってみんな食べる?
好きでよく作ったりするんだけど、ヒ素がどうとか知りビックリしてて…+4
-0
-
65. 匿名 2021/10/02(土) 10:00:52
ルートビア+0
-0
-
66. 匿名 2021/10/02(土) 10:03:34
ベーコン🥓カラダに悪そう でも手作り弁当に入れてます+3
-0
-
67. 匿名 2021/10/02(土) 10:04:20
>>17
1.5リットル×8本の箱買いしてるよ汗+1
-0
-
68. 匿名 2021/10/02(土) 10:07:38
ケンタッキーのオリジナルチキン!
以前は(手が汚れるから…)という気持ちがブレーキになってたけど、使い捨てのビニール手袋を常備するようになってから、アクセル踏みっぱなし。手が汚れないってサイコー!+5
-0
-
69. 匿名 2021/10/02(土) 10:16:06
>>1
医者の胡椒だよ。
悪いわけがない(+27
-0
-
70. 匿名 2021/10/02(土) 10:18:09
>>1
私は50代後半なんだけど、小学校の社会科見学でコカコーラ工場へ行った時にお土産でもらったのがドクターペッパーだった
当時新発売されたばかりで、会社の方が期待の新製品って力説してた
でも帰着後に飲んだお調子者がまず〜い!って投げ捨て、それを目撃した人が学校に通報して大騒ぎになった妙な思い出があります
+6
-0
-
71. 匿名 2021/10/02(土) 10:18:57
カップヌードルの残り汁の中に白米ぶっ込んで食べちゃう。+6
-0
-
72. 匿名 2021/10/02(土) 10:24:04
うまい棒!+2
-0
-
73. 匿名 2021/10/02(土) 10:35:23
>>20
油物と炭酸の組み合わせは太る一番の組み合わせ🍗
ケンタのチキンを思い出したら食べたくなってきたじゃないか。あの辛口チキンは辛くて発汗作用があるからカロリーオフよね。+7
-0
-
74. 匿名 2021/10/02(土) 10:44:10
>>7
そういや、なんであの色なんだろね。一時期、透明コーラ出て飲んだけどコーラ飲んだ気しなかった。+5
-1
-
75. 匿名 2021/10/02(土) 10:49:08
チェーン店の牛丼
食べ過ぎるとよくないと感じ始めてる・・・+2
-0
-
76. 匿名 2021/10/02(土) 10:51:16
マクドナルド
特にポテト+4
-0
-
77. 匿名 2021/10/02(土) 10:55:06
>>1
一度口にして自分向きでは無いと思ったから
それ以来飲んでない+4
-0
-
78. 匿名 2021/10/02(土) 10:56:32
つい最近も他のトピで書いたがチキンラーメン+2
-0
-
79. 匿名 2021/10/02(土) 11:12:54
S&Bのにんにく背脂
ガーリックトーストとかもやしにかけて食べると美味しい。+1
-0
-
80. 匿名 2021/10/02(土) 11:41:24
>>19
色んな味があるからやめられない。
+1
-0
-
81. 匿名 2021/10/02(土) 11:49:53
>>34
うん。特にポテトはやばい。
あの独特の匂いは油のせいなんだってね。他のポテトあんな匂いしないし。でも食べちゃう。+4
-0
-
82. 匿名 2021/10/02(土) 11:51:34
ミスドのドーナツ+4
-0
-
83. 匿名 2021/10/02(土) 11:52:23
ホイップクリーム
トランス脂肪酸は食べちゃいけないのはわかってるんだけど止められない+5
-0
-
84. 匿名 2021/10/02(土) 12:00:44
>>1ここ1ヶ月弱はまって週2~3缶飲んでた。飲んだら1缶買ってきてた。水曜日に急に飽きてから買ってない。+5
-0
-
85. 匿名 2021/10/02(土) 12:07:13
レッドブル+1
-0
-
86. 匿名 2021/10/02(土) 12:18:47
コストコ行くたびに買ってるこれ。
ずーーーーーーっと食べてる。ヤバいよと思いながら。
+2
-0
-
87. 匿名 2021/10/02(土) 12:34:03
>>4
クッキングパパのサラミの食べ方+1
-3
-
88. 匿名 2021/10/02(土) 13:05:50
エナジードリンク+3
-0
-
89. 匿名 2021/10/02(土) 13:35:29
日本人は日本食だけを召し上がれ+0
-1
-
90. 匿名 2021/10/02(土) 13:49:55
マック
週一で食べてる+2
-0
-
91. 匿名 2021/10/02(土) 14:06:54
>>87
ただでさえ塩辛いのに…+2
-0
-
92. 匿名 2021/10/02(土) 14:10:45
>>1
何とも言えない味が好き
なんか杏仁豆腐っぽい様な感じがする笑+7
-0
-
93. 匿名 2021/10/02(土) 15:12:04
業務スーパーの冷凍のチーズケーキ すごく好きなんだけど体に悪そうだなーといつも思う+0
-0
-
94. 匿名 2021/10/02(土) 16:29:17
>>21
焼きそばの方がカロリー高くない?+0
-0
-
95. 匿名 2021/10/02(土) 16:59:47
暴君ハバネロ🌶️
絶対体に悪い😞+0
-0
-
96. 匿名 2021/10/02(土) 17:32:58
>>14
コロナワクチン副反応対策に予備で買ったよ
身体全然大丈夫でも、久々に食べたい
+0
-0
-
97. 匿名 2021/10/02(土) 18:37:26
>>21
一度湯切りで揚油落とせるからね。
そういう意味では、焼そばのほうがいいかも。+1
-0
-
98. 匿名 2021/10/02(土) 20:41:23
パン屋さんのパンが好きすぎて食べてしまう。
小麦粉と砂糖とバターの塊。体にいいわけない。でも美味しい。+2
-0
-
99. 匿名 2021/10/02(土) 21:36:06
菓子パン。 トランスなんとかとか砂糖、脂いっぱいだしロカボとは真逆な食べ物。でも大好き。+1
-0
-
100. 匿名 2021/10/03(日) 23:14:55
>>1+2
-0
-
101. 匿名 2021/10/04(月) 08:17:03
>>36
うちの母親がみかんの缶詰工場に働いてた時、塩酸みたいな液体に漬けたらみかんの薄い皮が一瞬でジュワッと消えて、体にいいもんではない薬品をたくさん使ってるからと、
頑なに缶詰を食べなくなった。作ってる人は食べなくなるよね。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する