ガールズちゃんねる

電動自転車の盗難対策

136コメント2021/10/04(月) 01:32

  • 1. 匿名 2021/10/01(金) 16:47:18 

    最近バッテリーを盗まれるというのをニュースでみました。

    自転車本体はもちろん、バッテリー、レインカバー、ヘルメットなど皆さんどこまで盗難対策していますか?

    +57

    -1

  • 2. 匿名 2021/10/01(金) 16:48:00 

    バッテリーは毎日家の中へ

    +208

    -7

  • 3. 匿名 2021/10/01(金) 16:48:14 

    特になんもしてない…
    カバーかけて、自宅の前に停めてるだけ

    +42

    -3

  • 4. 匿名 2021/10/01(金) 16:48:17 

    バッテリーは必ず家の中へ持って入る。

    +137

    -3

  • 5. 匿名 2021/10/01(金) 16:48:29 

    全く何もしてません
    子どものヘルメットも置いたままです
    鍵だけはしっかりとかけています

    +70

    -11

  • 6. 匿名 2021/10/01(金) 16:48:42 

    運任せ

    +6

    -11

  • 7. 匿名 2021/10/01(金) 16:48:45 

    一軒家ならプレハブ買って中に入れるとか?

    +46

    -1

  • 8. 匿名 2021/10/01(金) 16:48:50 

    チェーンしたりバッテリー抜いて移動したり最低限のことはするけど 基本長時間同じ場所に置いておかない。

    +31

    -0

  • 9. 匿名 2021/10/01(金) 16:49:07 

    車でさえ数分でサッと盗まれるから自転車何て一瞬で盗まれるんだろうね

    +85

    -0

  • 10. 匿名 2021/10/01(金) 16:50:23 

    ほんと変な人増えたよね。バッテリーは玄関の中に置いた方がいい。うちの地域は車のナンバープレートを盗む人が出没してるから警戒してる。

    +95

    -0

  • 11. 匿名 2021/10/01(金) 16:50:51 

    バッテリーの所に鍵があるのにどうやって数秒で盗んでるんだろう?

    +97

    -1

  • 12. 匿名 2021/10/01(金) 16:51:01 

    バッテリーは毎日家の中に入れる
    元々の自転車の鍵プラス、チェーンもかけてる。

    +5

    -0

  • 13. 匿名 2021/10/01(金) 16:51:55 

    バッテリーは抜いて、自転車は車庫の柱にチェーンで繋いでます

    +12

    -0

  • 14. 匿名 2021/10/01(金) 16:52:02 

    対策としては良いんだろうけど、バッテリーって重いしいちいち外して自宅に保管、乗るときにまた装着ってダルすぎる。雨除けカバーを自転車に掛ける、外す、もめんどくさいのに。

    +148

    -2

  • 15. 匿名 2021/10/01(金) 16:52:06 

    駐車場と自転車置き場のところにセンサーライト何個かつけてるんだけどね、これがかなり明るく光ってくれるの。きつめのスポットライトみたいになるから目立ちすぎて盗難防止に役立ってる気がする。
    そのせいか住宅街で我が家だけいたずらや盗難にまだ遭ったことない。おすすめです

    +60

    -0

  • 16. 匿名 2021/10/01(金) 16:52:07 

    え、鍵かけてても盗まれるの?

    +8

    -1

  • 17. 匿名 2021/10/01(金) 16:52:15 

    >>11
    そのまま車に乗せるんじゃない?

    +11

    -4

  • 18. 匿名 2021/10/01(金) 16:52:33 

    外出先でもバッテリー外して持ち歩いてんの?

    +19

    -1

  • 19. 匿名 2021/10/01(金) 16:52:36 

    天竺鼠の瀬下がよく自転車の盗難に遭うからって、自転車に『大阪府警』ってマジックで書いたら盗まれなくなったって

    +50

    -2

  • 20. 匿名 2021/10/01(金) 16:52:36 

    >>11
    そこの鍵穴壊してるみたいだよ!

    +39

    -1

  • 21. 匿名 2021/10/01(金) 16:52:41 

    最近電動自転車購入したので、今日ダイソーでワイヤー錠買ってきてとりあえずバッテリーと本体に付けておいた!
    本当は都度バッテリー外して保管する方がいいんだろうけど、めんどくさい…

    子供のヘルメットは盗られてもそこまで痛手じゃないから、カバー付きの前カゴに入れてる。

    +30

    -3

  • 22. 匿名 2021/10/01(金) 16:52:42 

    >>9
    人通りあっても盗まれるよね
    うちには盗まれなかったけどガラス割られたからカメラつけたよ

    +7

    -0

  • 23. 匿名 2021/10/01(金) 16:52:46 

    たまに高校生でも電動自転車乗ってる子いるよね?
    そういう子は学校にいる間バッテリーどうしてるのかな

    +12

    -0

  • 24. 匿名 2021/10/01(金) 16:52:48 

    買い物して戻ってきたら、駐輪場にとめたチャリが無くなってました。しっかり鍵かけたのに!たくさん買い物したのにバスに乗って帰宅したよ。子供は久々のバスに興奮してうるさくするし大変だった。

    +78

    -1

  • 25. 匿名 2021/10/01(金) 16:52:54 

    この前明らかにパンクさせられた
    こんな釘2本なかなか落ちて綺麗にささらないよねって感じのもの

    +32

    -0

  • 26. 匿名 2021/10/01(金) 16:53:06 

    駐輪場はどんな対策してるの?子供のヘルメットは置きっぱなしにするしかないよね?

    +1

    -0

  • 27. 匿名 2021/10/01(金) 16:53:34 

    都内なんてほとんどの自転車がこれだよね

    +6

    -0

  • 28. 匿名 2021/10/01(金) 16:53:42 

    悪いやつが鍵壊して外してバッテリーを売るんだって?
    バッテリーは高く売れるとか。まじでしょうもない犯罪思いつくよな。

    +73

    -0

  • 29. 匿名 2021/10/01(金) 16:53:58 

    外出時は本体はもちろんだけど、子ども達のヘルメットもロックかけてるよ
    住んでる場所は違うけど、友達が公園でヘルメット盗まれたって言ってたからそうしてる

    +10

    -0

  • 30. 匿名 2021/10/01(金) 16:54:24 

    マンションの駐輪場だから何もしてない
    なんなら鍵すらかけてない
    防犯カメラもあるし、窃盗があったというお知らせはきたことがない

    +18

    -9

  • 31. 匿名 2021/10/01(金) 16:54:26 

    >>21
    子供用のヘルメット安いのでも2〜3000円するし、私だったら一回でも盗まれたら相当ショック…

    +59

    -0

  • 32. 匿名 2021/10/01(金) 16:54:35 

    >>15
    周りは盗難にあってるの?
    なんて治安の悪い…

    +17

    -12

  • 33. 匿名 2021/10/01(金) 16:54:51 

    大阪の八尾市で盗難した人が捕まったニュースやってたけど、めちゃくちゃ簡単に盗めるから夢中になってしまったって言ってた。

    +29

    -0

  • 34. 匿名 2021/10/01(金) 16:54:53 

    >>20
    ええぇ…マジかぁ…

    +13

    -0

  • 35. 匿名 2021/10/01(金) 16:55:02 

    >>11
    自転車の鍵穴はバイクほど頑丈でないので簡単に壊せるんだよ

    +21

    -1

  • 36. 匿名 2021/10/01(金) 16:55:10 

    ワンチャリツーロック

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2021/10/01(金) 16:55:22 

    >>23
    そんないちいち外したりしないでしょ。
    そろそろ充電がなくなってきたなーってときに外して充電だよ。

    +10

    -1

  • 38. 匿名 2021/10/01(金) 16:55:31 

    海外みたいに盗もうとしたら炎が出る盗難対策したい

    +20

    -1

  • 39. 匿名 2021/10/01(金) 16:56:39 

    買ったばかりの頃はバッテリーも家の中に入れてたけど今はもうそのままになってるなぁ。治安の悪い地域でもないし大丈夫かなーと、、重いし。

    +10

    -0

  • 40. 匿名 2021/10/01(金) 16:56:51 

    >>18
    いちいちそんなことやるひと見たことない。

    +29

    -1

  • 41. 匿名 2021/10/01(金) 16:56:52 

    >>35
    😱がーん

    +9

    -0

  • 42. 匿名 2021/10/01(金) 16:57:25 

    >>37
    充電の有無じゃなくて盗難防止について、どうしてるのか気になった

    +5

    -3

  • 43. 匿名 2021/10/01(金) 16:58:10 

    >>35
    うん、プラスチック。
    それも直ぐに割れる。

    +8

    -0

  • 44. 匿名 2021/10/01(金) 16:58:57 

    >>38
    電流流れちゃえば良いのにね

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2021/10/01(金) 16:59:12 

    >>42
    自転車にそのままつけっぱなしだし、駅でも街でもスーパーでも取り外して持ち歩いてる人なんて遭遇したことないよ。

    +29

    -1

  • 46. 匿名 2021/10/01(金) 17:01:13 

    >>23
    家の子は付けっぱなし。他の子もいちいち取り外してないみたいよ。

    +11

    -0

  • 47. 匿名 2021/10/01(金) 17:02:26 

    >>42
    うちはパナソニックだけど、バッテリーって普通は鍵がないと取れないんだよ。犯罪者はそれをぶっ壊したりなんか細工して盗むんだろうけど。

    +14

    -0

  • 48. 匿名 2021/10/01(金) 17:02:52 

    車運転できないから電動自転車かなり重宝してるし、高い物だからそんな簡単に盗まれたら悲しいわ。はずしておこうかな…

    +24

    -0

  • 49. 匿名 2021/10/01(金) 17:04:19 

    >>45
    >>47
    そうなんですね
    将来的に娘が高校生で自転車通学になったら電動も考えていたので参考になりました^_^
    ありがとうございます!

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2021/10/01(金) 17:04:58 

    バッテリーの鍵が壊せるなら本体の鍵も壊せるんだろうな。
    足がつくからやらないだけで。

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2021/10/01(金) 17:05:14 

    そのニュースをみて、バッテリー用の補助鍵を買ったよ。気休めだけど。

    +11

    -0

  • 52. 匿名 2021/10/01(金) 17:05:32 

    自転車欲しいけど、盗難が心配で買えない

    +3

    -1

  • 53. 匿名 2021/10/01(金) 17:05:48 

    バッテリーのシリアルナンバーは写真にとって控えた。

    +14

    -0

  • 54. 匿名 2021/10/01(金) 17:06:24 

    >>7
    電動自転車乗る人が多い地域って都市部だし、プレハブ置けるスペースある人がすくないよ。

    +11

    -0

  • 55. 匿名 2021/10/01(金) 17:06:33 

    家はマンションで共同駐輪場だけど今まで盗難は一切聞かない。
    けどやはり万が一何かあったら嫌だからバッテリーは絶対外して持ち帰ってる、自転車本体にはチェーン。
    外出時は流石にバッテリー外しては無理なんで、バッテリーを自転車本体に細いチェーンで繋いで駐輪してる。
    勿論自転車本体もしっかりとチェーン固定。

    +9

    -0

  • 56. 匿名 2021/10/01(金) 17:07:28 

    うちはバッテリーに目立つように消せない落書きをしてる。
    あとバッテリーの製造番号と防犯登録の番号を一緒に撮った写真を用意してる。
    それでメルカリに出されたら即通報できるようにしてるよ。

    +31

    -0

  • 57. 匿名 2021/10/01(金) 17:07:56 

    変なシールを貼っておく。

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2021/10/01(金) 17:09:03 

    電動自転車しか足ないから盗まれたらマジで困る
    乗って2年経ったけど、これからバッテリー持って帰ろうかな

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2021/10/01(金) 17:09:22 

    私が見たニュースのやつだと、道路に面してすぐ駐車場がある一軒家の人が、道路と敷地とすぐのところに電チャ置いててしかも鍵挿したままだったっていう…
    そりゃ盗られるわって感じだった

    +12

    -0

  • 60. 匿名 2021/10/01(金) 17:10:06 

    これだけ防犯カメラ増えてきてるのに未だに盗むやつってなんなんだろうね

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2021/10/01(金) 17:10:41 

    >>19
    大阪は敷地がそんなに広くなくて玄関から道路まですぐのお宅は、自転車ごと玄関内に入れてる人が結構いて他県から来た私は驚いた
    他所から来た若い世代はともかく、30代以上で大阪で生まれ育った人の防犯意識はやたら高くてビックリする
    逆に防災意識は低すぎてそれもビックリする

    +13

    -1

  • 62. 匿名 2021/10/01(金) 17:11:55 

    マンションの屋内駐輪場で
    うちは一番入り口の近くの場所だからバッテリーはいつも家へ持ち帰りしてる
    自転車週末しか乗らないからマシだけど
    毎日乗るならめんどくてやりたくない

    +4

    -1

  • 63. 匿名 2021/10/01(金) 17:12:07 

    自転車から離れる事がないからバッテリーの鍵の部分切ってもらってバッテリー載せるだけにしてる
    帰ったら鍵無しで玄関に置けるから便利

    +1

    -1

  • 64. 匿名 2021/10/01(金) 17:13:21 

    バッテリー毎回外すとかまじ?!!

    専用のロックかけてます。

    +2

    -1

  • 65. 匿名 2021/10/01(金) 17:13:27 

    >>56
    なるほど、それ良いですね!
    それなりにガッチリ対策はしてるけど、チェーンぶち切られたら終わりなんで。
    自転車は駄目になるまで乗り潰す予定で売る事もないし、バッテリーに派手な落書きは良いですね。
    あと製造番号写メも。
    自分の為に盗む奴には無理でも、少なくとも転売目的の盗難は防げそう。
    私も早速マネさせてもらいます!

    +13

    -0

  • 66. 匿名 2021/10/01(金) 17:13:27 

    >>57
    これ? 

    +11

    -0

  • 67. 匿名 2021/10/01(金) 17:13:49 

    一軒家だけど、毎回電動自転車には自転車カバーかけてる。面倒だけど、泥棒ってちょっとでも盗むのに時間かかるのが嫌がるって言うし、雨風で濡れたり汚れるのも嫌だからそうしてる(自転車置いてる場所には屋根はついてるんだけど)
    バッテリーの取手部分に簡易的な補助鍵つけてもいいのかもしれない。

    +15

    -1

  • 68. 匿名 2021/10/01(金) 17:13:56 

    >>2
    きちんと屋根がある雨が当たらない場所に止めてるのかもだけど、そうじゃない人はバッテリー取った後の端子?がむきだしでそこに雨とかあたっても大丈夫なのかな?

    +26

    -0

  • 69. 匿名 2021/10/01(金) 17:14:03 

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2021/10/01(金) 17:14:59 

    >>35
    嫌だねぇ…
    じゃあチェーン付けてても意味なさそうだね…

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2021/10/01(金) 17:15:12 

    >>21
    バッテリーってもともと鍵ついてないですか?
    それとは別に二重で鍵をしてるってこと?

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2021/10/01(金) 17:15:33 

    >>15
    「きつく光るセンサーライトを付けるぐらいだから
    きっと何処かに防犯カメラも設置してあるに違いない」と警戒するのかも?
    防犯カメラで犯人の顔を鮮明に捉える為の強力なライトという風に

    +14

    -0

  • 73. 匿名 2021/10/01(金) 17:16:33 

    >>21
    ダイソーのワイヤーは細いから1000円ぐらいのゴッツいのの方がオススメ…
    安いのは善人が思ってるより簡単に壊せるよ?

    +14

    -0

  • 74. 匿名 2021/10/01(金) 17:17:11 

    鍵もかけず家の前に置いてるけど、大丈夫だよ
    治安悪いところに住んでないので

    +0

    -5

  • 75. 匿名 2021/10/01(金) 17:17:18 

    >>29
    ヘルメットのロックってどんな?

    てか、簡単に人の物盗むやつの神経どうなってるんや。

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2021/10/01(金) 17:18:12 

    メルカリでバッテリーばっかりすごい数出品してるアカウントあるけど盗難品じゃないのかな

    +23

    -0

  • 77. 匿名 2021/10/01(金) 17:19:20 

    >>71
    二重でしてます!

    >>73さんの言うとおり、太めの物にしようかな…
    何でもケチったらだめですね。
    アドバイスありがとうございます。

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2021/10/01(金) 17:19:31 

    >>10
    ええっナンバープレートなんて盗んでどうするんだろう
    盗まれたら再交付してもらうまでその車には乗れないのかな?だとしたら超迷惑〜

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2021/10/01(金) 17:20:28 

    鍵のかかるガレージに入れておく

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2021/10/01(金) 17:20:37 

    ヘルメットとバッテリーは家の中へ。自転車本体は庭に絡めて置いてある。庭用のスタンド物干し竿と他の自転車と何かをどかさないと取れないように。車3台を通り抜けないと庭にこれないから、そもそも誰かきたらめちゃめちゃ怖い事だけどね。

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2021/10/01(金) 17:20:37 

    バッテリーは毎回家に持って帰ってたけど、先日いたずらでタイヤに押しピン何個も刺されてパンクしてチューブ変えるはめになったから、マンションだけど玄関の中まで持って帰ってる。

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2021/10/01(金) 17:20:49 

    「警視庁」って、シールを貼る。

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2021/10/01(金) 17:20:56 

    >>56
    消せない落書きってどうやって書きましたか?😭

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2021/10/01(金) 17:21:37 

    >>76
    あら通報案件じゃない?

    +16

    -0

  • 85. 匿名 2021/10/01(金) 17:22:19 

    >>76
    バッテリーしか売ってない人いますよね。
    東京でバッテリー盗難が増えてるってニュースやってて、盗まれた人はPanasonic製のだったんだけど、メルカリでまさにパナ製のバッテリーばかり東京都の住所で出品してる人いましたよ。
    あれが盗難じゃなかったらルートが気になる。
    新品でもなさそうだったので。

    +28

    -1

  • 86. 匿名 2021/10/01(金) 17:22:30 

    >>1
    盗難対策大事だけど、それぞれに鍵つけてるの想像したら、持ち歩く鍵の数が一気に増えるし、子供の面倒みながら駐車、出発準備するだけで時間がかかりそう。
    簡単に防犯できないかしら。

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2021/10/01(金) 17:22:58 

    >>78
    横。
    コレクターの人とかいるって聞きました。
    全国のを集めるのが趣味なんだとか…

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2021/10/01(金) 17:24:39 

    >>81
    すごい広い玄関なんだね!
    羨ましい。
    うちの玄関に電動自転車置いたら通れなくなりそうw

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2021/10/01(金) 17:25:19 

    電動自転車を買いに行った時、夜は特に危険だからバッテリーは外して家の中に持って帰った方が良いと言われた。
    もう何年も前の話だから、バッテリーの盗難は今に始まったことじゃないよ。

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2021/10/01(金) 17:29:48 

    >>76
    めちゃくちゃ怪しい。ちゃんとしたルートでバッテリーだけ買い取ってるのかも不明だし。メルカリ出品禁止にしてほしいわ

    +17

    -0

  • 91. 匿名 2021/10/01(金) 17:32:32 

    >>83
    うちは余ったペンキがあったので、左側面と右側面にそれぞれ落書きしています。
    他にも耐アルコールの工業用のペンを探したり、接着剤に塗料を混ぜるなどのやり方もあるようです(友達がそれです)
    金属でひっかいて落書きする人もいるみたいですが、バッテリーなので何かあったら危険だと判断してそれはやめました💦

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2021/10/01(金) 17:37:40 

    >>76
    その人品番書いてるから
    盗難された人は自分とこの品番と照らし合わせて確認してほしいわあれ

    +10

    -0

  • 93. 匿名 2021/10/01(金) 17:39:55 

    >>87
    ありがとうございます!
    そんな人いるんですね。
    なんという迷惑な…!!!
    集めたからといって自慢もできないだろうに…
    お気に入りの一枚とかあるんだろうか。

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2021/10/01(金) 17:41:37 

    >>92
    盗られた人がテレビに出てたけど、そんなの控えてなかったから自分のかどうか分からないって言ってたよ。控え大事。

    +8

    -0

  • 95. 匿名 2021/10/01(金) 17:42:55 

    >>1
    まー直接的な対策ではないけど、家の自転車置き場にも一応人が来たらライトつくような防犯対策してる。

    家族が帰ったら駐輪場のライト光ることないから、あれ?って確認できる。

    警察の人にも一瞬ドキっとしてやめるかもしれないしって。

    でも埼玉の戸建てで家族数自転車置いてある家はあんまり盗らないかもね。ごちゃってしてて物音しそうだし。

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2021/10/01(金) 17:45:29 

    >>91
    ありがとうございます!
    真似させていただきます(*ᴗˬᴗ)⁾⁾!

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2021/10/01(金) 17:49:25 

    >>16
    電動は分からないけど軽い車体の自転車はそのまま盗まれるみたい。

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2021/10/01(金) 17:50:56 

    >>66
    これ東京都だったんですね!
    警備会社の車に貼ってあって
    歌舞伎…?と謎でした

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2021/10/01(金) 17:54:35 

    マンションの鍵がないと入れない駐輪場だから何もしてない。
    住民が犯人なら…とも思うけどカメラもあるし…
    でもバッテリーにチェーンつけようかなってネット見てるとこ。
    メルカリで結構出品されてるけど、そもそもこういうフリマアプリを監視して欲しいわ。
    バッテリーに自転車と同じ防犯登録するとかして…
    買う方もバッテリーの状態もわからずよく買うわ。
    一年しか使用してなくても毎日長距離使ってたかもしれないし…

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2021/10/01(金) 17:57:51 

    >>76
    中古の自転車屋じゃないの?

    +5

    -2

  • 101. 匿名 2021/10/01(金) 18:00:44 

    >>1
    自転車ごと玄関の中に入れとけば良いのに

    +1

    -11

  • 102. 匿名 2021/10/01(金) 18:08:21 

    >>44
    いいね
    軽く気絶できるぐらいの電流流してもらって、同時に携帯に盗難情報通知してもらって、現行逮捕

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2021/10/01(金) 18:10:50 

    >>25
    前に住んでいたアパートであった
    乗ってからあ、パンクしてると思って、直しても数日後にまたパンク
    もしやと思ったら、アパートの自転車他もパンクしてる
    管理人が近所でパンク騒ぎがあるから、不審者に注意と連続きた

    少ししてアパートの階段下で、粗大ゴミに出そうと作業してたら、地味な女の人が私に気づかず、奥の駐輪場に入っていってゴソゴソ
    ?と見たら、目があった
    瞬間その女の人が走って逃げた
    多分犯人
    イメージと違ってたけど、病んでるわー怖っ!

    それ以来、パンク事件はうちのアパートでは、なくなったみたい

    +8

    -0

  • 104. 匿名 2021/10/01(金) 18:22:37 

    >>75
    細めの、自転車とかに使うようなロック使ってるよ
    細めならヘルメットの空気穴?みたいなとこに通るから、そこに通りしてから本体に繋いでロックしてるよ

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2021/10/01(金) 18:23:03 

    >>33
    マジか
    結構近くに住んでるからバッテリーは家の中に入れるのが1番安全なのかもね
    一応鍵とは別にチェーンをバッテリーとサドル盗難防止に巻き付けてるけどきっとすぐパクられるよね

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2021/10/01(金) 18:32:19 

    >>68
    ヤマハに尋ねたら、濡れるのを前提として作っているので大丈夫だそうです。

    +17

    -0

  • 107. 匿名 2021/10/01(金) 18:33:24 

    >>24
    ちゃんと鍵してる場合、近場に移動されてる場合もありますよ。隠してあとで鍵を壊すんです。

    私の自転車は駐輪場ガラガラなのに探したら物陰に隠されてました。

    全く別の日別の場所で、兄はとめてた自転車を移動されるとこを目撃、あとをつけて(信号渡った距離の別の駐輪場に移動させてました)犯人が自転車を手放したので鍵をさして乗って帰りました。

    +17

    -0

  • 108. 匿名 2021/10/01(金) 18:34:27 

    先月買ったばかりの電動自転車を盗まれたと勘違いして
    (近所のお店に乗って行って自転車買う前の感覚で
    徒歩で帰ってきてしまった。)
    警察に被害届出す直前までいった時に
    「電動自転車ってやっぱり盗まれやすいんですか?」
    と聞いたら
    「そうですね〜。うちの区(東京23区)だと年に数件ありますよ」
    って言われて激少ないなと思いました。

    多分バッテリーじゃなくて
    本体含め丸ごと盗まれる件数です。

    +1

    -3

  • 109. 匿名 2021/10/01(金) 18:35:18 

    チェーンくらいつけた方がいいのかな
    鍵壊されるってことはそれ修理に出さなきゃいけないのか?
    犯人、捕まえたら袋叩きにしてやる

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2021/10/01(金) 18:35:56 

    >>48
    安い中古車買える金額だものね。簡単に盗まれるのはダメージでかい。

    +6

    -2

  • 111. 匿名 2021/10/01(金) 18:42:02 

    >>110
    横だけどそんなに高いんですね
    欲しかったけどお金貯めないと無理そうだ

    +0

    -1

  • 112. 匿名 2021/10/01(金) 18:54:51 

    電動自転車買った時店員さんにバッテリーはつけたままの方がいいと言われた、毎回外すと壊れるリスクが高いって

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2021/10/01(金) 19:03:54 

    >>68
    バッテリー着けてる時はいいけど外した時は濡らさない方がいいって自転車屋さんに言われたからそのままにしてとめてる。

    +18

    -0

  • 114. 匿名 2021/10/01(金) 19:39:14 

    >>28
    メルカリにバッテリーばかり販売してる人いますもんね
    どんだけバッテリー持ってるの?と思う位。

    +8

    -0

  • 115. 匿名 2021/10/01(金) 20:01:39 

    >>61
    基本取る方が悪いけど取られる方も油断したり意識低くかったりしなかったかとなぜか取られた方も非難されがち。
    「ちゃんとカギかけたの?チェーンは?」とか。

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2021/10/01(金) 20:04:46 

    >>107
    ひぃえー、
    持ち主が諦めて帰宅した後ゆっくり破壊するのですね!前つかしんという尼崎のショッピングモールで明るい駐輪場から木陰に移動してあって不思議に思いながら帰りました。あの時ソレだったかも〜。

    +17

    -0

  • 117. 匿名 2021/10/01(金) 20:26:17 

    >>92
    バッテリーの品番ってバッテリーに書いてあるのかな?

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2021/10/01(金) 20:29:39 

    団地なので毎日玄関に入れられないのでバッテリーだけ持って帰ってたけど、めんどくさいし重いので、バッテリーにもチェーンロック着けた。

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2021/10/01(金) 21:13:39 

    狙われてたのかわからんけど
    有料駐輪場で4時間無料の場所に4時間以上とめてた筈なのに2回ほど無料のランプが付いてた
    パクろうと動かそうとしてたのかな…鍵してるから何とも無かったけど
    底辺地域なので可能性は低くなさそう
    この前も不審なじじいが鍵の刺さって無さそうな自転車を探してる感じでウロウロしてた

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2021/10/01(金) 21:19:44 

    >>1
    自転車のあらゆるところに荒々しい赤い筆文字で「倖田組」って書いときな

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2021/10/01(金) 21:33:23 

    >>111
    拘らなければ10万以下ですよ。Panasonic、ヤマハ、ブリヂストンの御三家なら15万〜です。

    +3

    -4

  • 122. 匿名 2021/10/01(金) 22:04:29 

    >>121
    普通に15万〜って高いよ。

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2021/10/01(金) 22:07:23 

    >>68
    寒暖差がバッテリーに良くないから自転車屋さんから家にバッテリーだけ置いといた方がいいって教えてもらったよ

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2021/10/01(金) 22:26:16 

    今日から毎日バッテリー持って帰ることにしました

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2021/10/01(金) 22:44:58 

    >>70
    面倒な自転車だと思われるから複数台並んでるような場所なら敬遠されると思う。無防備な自転車から狙うだろうから。

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2021/10/01(金) 22:58:04 

    >>125
    じゃあ念のため付けておこうかな。。

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2021/10/01(金) 22:59:53 

    >>121
    111です
    10万以下でも買えるんですね
    ホームセンターなど見に行ってみます
    ありがとうございます!

    +1

    -1

  • 128. 匿名 2021/10/02(土) 00:02:11 

    毎日バラバラに

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2021/10/02(土) 01:28:21 

    この前、うっかり鍵つけっぱなしで駐輪場に停めてたのに無事だったのは、このステッカー貼ってたおかげだと思う。
    電動自転車の盗難対策

    +9

    -0

  • 130. 匿名 2021/10/02(土) 05:19:11 

    >>10
    ナンバープレートが道に落ちてたので、轢かれて変形したら持ち主が困るだろうと拾って交番に電話したら盗難に遭った物だった。盗んだけど何らかの理由で捨てて行ったみたい。
    そういう時は触らずに交番に電話した方がいいです。拾った私の指紋がついちゃったので、警察の方に私の指紋を取るのに結構な時間を割かせてしまった。
    まさか盗難物だとは思わなかった。

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2021/10/02(土) 07:30:38 

    >>121
    ブリジストンでもギリ10万で買えるやつあるよ

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2021/10/02(土) 07:52:11 

    >>73
    でも泥棒てのは少しでも時間がかかるものは手をつけにくいんだって!
    だから細くてもチェーンとかしてれば対象外になる可能性が高いから、防犯対策としては良いのかも。

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2021/10/02(土) 14:22:24 

    >>23
    うちの子も乗ってるけど、学校の敷地内だから何もしてないよ。
    校門乗り越えて盗みに来るってこと?

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2021/10/02(土) 15:40:56 

    >>1
    最近の自転車はバッテリーに鍵ついてるよ。

    +0

    -2

  • 135. 匿名 2021/10/03(日) 11:32:50 

    >>85
    すみません
    マイナスに当たりました

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2021/10/04(月) 01:32:22 

    >>88
    めっちゃ狭いマンションです。
    一台玄関の中にいれて、一人ギリギリ外に出られるかんじです。
    もう一台は玄関開けたポーチに置いてます。
    なのでポーチからも体斜めにして廊下に出てます。

    宅急便の受け取りが厄介です。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード