ガールズちゃんねる

いつか離檀しようと思ってる人

141コメント2021/10/02(土) 15:04

  • 1. 匿名 2021/10/01(金) 13:03:02 

    田舎に70代の両親がいます。
    私は東京で世帯を持っていて田舎に帰るつもりはありません。
    実家が檀家になっている寺が金儲け主義の強欲寺で、
    住職は幼馴染ですが性格が最悪で昔から大っ嫌いでした。
    両親が他界したら檀家はやめて両親の墓は永代供養にしようと思ってます。
    強欲坊主の事だから、離檀料ふっかけられる事は想定内で、
    その話をするときは弁護士に同席してもらおうと今から考えています。

    皆さまの離檀に関する体験談、または伝聞でも構いません。
    お話を聞いてみたいです。

    +210

    -8

  • 2. 匿名 2021/10/01(金) 13:04:50 

    離檀ってなに??

    +20

    -32

  • 3. 匿名 2021/10/01(金) 13:05:27 

    親がいなくなったら、とは思っているが
    すんなり抜けられるもんなのかどうか、よくわかってない

    +129

    -2

  • 4. 匿名 2021/10/01(金) 13:05:33 

    離婚の婚てこんな漢字だったっけ?と思ったら離檀
     

    +121

    -8

  • 5. 匿名 2021/10/01(金) 13:05:59 

    >>1
    親が死んですぐに永代供養にしてお寺とは縁を切りました
    御供養というのは残された人の心がけ次第だと思うので
    離檀料など脅されそうなら弁護士さん頼むのも良いかもですね

    +166

    -2

  • 6. 匿名 2021/10/01(金) 13:06:00 

    離婚?と思って開いたら、「離檀」ていう言葉があるんだね。初めて知った。
    お寺にあるお墓を移転・撤去して檀家を離れることを「離檀」というんだね。

    +126

    -6

  • 7. 匿名 2021/10/01(金) 13:06:12 

    近い将来考えてますが離壇料てどれくらいなんでしょうね

    +4

    -1

  • 8. 匿名 2021/10/01(金) 13:06:17 

    >>1
    ガチトピするとよく考えた方が良い
    ご先祖さまは守護霊になっているので

    +5

    -40

  • 9. 匿名 2021/10/01(金) 13:06:26 

    離檀すると困ることあるのかな?
    お坊さんにネチネチ言われるかもしれないけど、最近はネットが発達してるから脅迫?まがいのこともないだろうし村八分もないだろうし。

    ビジネスとしてサッパリとした価格で永代供養してる場所も多くない?

    怖いのは親戚のグチグチのみ。
    やりたいならすぐやればいいんじゃない。

    +95

    -3

  • 10. 匿名 2021/10/01(金) 13:06:35 

    離檀料とは、檀那寺の檀家をやめる際に、それまでの菩提寺にお渡しするもので、
    お布施と同じです。 これまでお墓を守っていただいたことや、
    お世話になったことへの感謝の気持ちをあらわした「お気持ち」として包むものです。

    +17

    -4

  • 11. 匿名 2021/10/01(金) 13:06:36 

    うちの母親宗教やってるけど何やってるか全く知らないし興味も無い。死んだらどうなるんだろ…関わりたくない。

    +29

    -0

  • 12. 匿名 2021/10/01(金) 13:06:37 

    >>2
    >1読んだら知らなくても分かるでしょ。
    まず読んでからコメントしなさいよ

    +14

    -14

  • 13. 匿名 2021/10/01(金) 13:06:59 

    永代供養にしてもらって娘の私はお寺とは関係ない人になった
    永代供養に60万くらいかかったよ

    +59

    -0

  • 14. 匿名 2021/10/01(金) 13:07:20 

    墓じまいにかかる費用だけちゃんと払って終了

    +11

    -0

  • 15. 匿名 2021/10/01(金) 13:07:44 

    墓じまいも結構お金かかるよねー
    なんでこっちが負担しなきゃいけないんだろ
    (義父母亡くなったら墓じまいする予定)

    +107

    -0

  • 16. 匿名 2021/10/01(金) 13:07:58 

    >>2
    離檀とは、「檀家をやめる」ことを指します。具体的には、お寺の管理地内にあるお墓を撤去し、そのお寺とのお付き合いをやめることをあらわしています。お墓を撤去した後は、またどこかのお寺の管理地内にお墓を求めて新しく檀家となることもできますし、宗教不問の墓地にお墓を構え、どのお寺の檀家にもならないということもできます。

    +58

    -2

  • 17. 匿名 2021/10/01(金) 13:08:14 

    墓の引っ越しは勝手にすることが出来ず、
    一般に、墓地管理者である寺から「埋蔵(埋葬)証明書」をもらったうえで自治体に申請し、
    「改葬許可証」を受け取ることが必要です。

    また、一般的に墓を移転する際は、墓を撤去し更地にする費用、新たな墓の購入費等が必要となります。

    なにこれ面倒くさい

    +82

    -0

  • 18. 匿名 2021/10/01(金) 13:08:19 

    永代供養にしたら元々のお墓ってどうなるの?撤去?

    +5

    -0

  • 19. 匿名 2021/10/01(金) 13:08:39 

    死んでからもお金かかるんだから、
    人間って本当業が深いというか面倒くさいよね…

    +104

    -0

  • 20. 匿名 2021/10/01(金) 13:08:41 

    >>11
    田舎の墓地には権利者や身内が行方不明とか連絡取れないお墓が多いっていうけど
    そういう理由かもね
    手入れもお金かかるし檀家料が月数万だと子供たちも払いきれない

    +40

    -0

  • 21. 匿名 2021/10/01(金) 13:08:51 

    永代供養って場所移すことできるの?便利なところ選んだけどまた引っ越しするから引っ越し先の永代供養に移す、みたいな。

    +3

    -0

  • 22. 匿名 2021/10/01(金) 13:08:52 

    >>9
    村八分はないとは言い切れない
    そこに住まないなら話は簡単だね

    +22

    -1

  • 23. 匿名 2021/10/01(金) 13:09:04 

    親までは墓参りはじめ墓の管理はするけれども
    わたしが死んだら樹木葬にしたい。
    自分もそれを望むし、子供にいろいろ負担かけたくないという思いもある。

    +49

    -0

  • 24. 匿名 2021/10/01(金) 13:09:23 

    >>18
    墓終いという形で撤去してもらう

    +13

    -0

  • 25. 匿名 2021/10/01(金) 13:09:31 

    離檀料数百万て聞いたことがある。

    うちの地域では喉仏だけお寺に預けて他のお骨は別の霊園のお墓に入れてる。
    義母は生きている間ずっと義父の喉仏のことでお寺に毎月いくらか払ってたようだけど、義母のときは全部お墓に入れた。
    義父の分はもう払ってないし、義母の分もお寺から何も言ってこないからいいのかな。

    +9

    -0

  • 26. 匿名 2021/10/01(金) 13:10:02 

    >>1
    主さん一人で考え込まないで、他の親族の方と相談してから決めては?

    +25

    -0

  • 27. 匿名 2021/10/01(金) 13:10:05 

    >>10
    へー
    やはり曖昧なものなのね。
    お布施もそうだけど、その「気持ち」の相場が分からなくて心配よね。

    もうさ令和になったから定額制にしてくれる寺ないかなー

    +60

    -0

  • 28. 匿名 2021/10/01(金) 13:11:00 

    >>21
    骨の一部を永代供養の塔に入れてもらう場合は難しいんじゃないかな
    亡くなった人の遺骨を家に置いておく形なら引っ越し先に持っていけるけど家人が嫌がらないか微妙だね

    +2

    -0

  • 29. 匿名 2021/10/01(金) 13:11:16 

    考えてます。遠いので親が亡くなったら
    お墓ごと近場に移動したい。
    なんなら永代供養に。一人っ子で長男の嫁
    なので金銭的にもキツい。
    離檀料200万ぐらいって聞いて憂鬱。

    +29

    -0

  • 30. 匿名 2021/10/01(金) 13:11:36 

    >>1
    大学時代、友人が不倫してた相手がお坊さんだったなぁ…

    +6

    -1

  • 31. 匿名 2021/10/01(金) 13:12:36 

    結婚しなければそんなことに悩まずに済んだのにね

    +0

    -12

  • 32. 匿名 2021/10/01(金) 13:12:47 

    田舎のお墓の管理が難しくなったから、永代供養の相談をしたら100万って言われた
    そんなもんかーといろいろ考え、結局そこは墓じまいして近くの墓苑にお引越することにした
    それを言うとなぜかわからないけど「離檀料はお気持ちで」と言われたので10万だけ包んだよ
    すんなりいってビックリした

    +32

    -0

  • 33. 匿名 2021/10/01(金) 13:12:59 

    いつか離檀しようと思ってる人

    +0

    -4

  • 34. 匿名 2021/10/01(金) 13:13:20 

    >>9
    菩提寺とトラブったってウワサはすぐ流れるし、
    わりとそう簡単でもないのよ、田舎は

    +9

    -0

  • 35. 匿名 2021/10/01(金) 13:13:35 

    >>2
    言葉の意味が分かんないなら貴女に関係のないトピってことよ
    興味もったなら聞かずにまず調べるでしょ

    +6

    -8

  • 36. 匿名 2021/10/01(金) 13:14:27 

    >>4
    わたしは雛壇芸人になりたい人のことなのかとトピ開いたわ

    +6

    -1

  • 37. 匿名 2021/10/01(金) 13:15:21 

    >>31
    しなきゃしないで自分の墓とか親の墓終い
    なんかで悩むかも。兄弟間でも揉めるし。

    +14

    -0

  • 38. 匿名 2021/10/01(金) 13:16:04 

    >>4
    私も離婚かと思って即トピ開いたら違った…

    +1

    -1

  • 39. 匿名 2021/10/01(金) 13:16:05 

    >>7
    詳しくないですが、0〜何百万なんじゃないですか?

    +1

    -1

  • 40. 匿名 2021/10/01(金) 13:17:03 

    >>27
    あいまいな表現方法辞めて欲しいですよね。気持ちでいいですよとか逆にいやらしいわ。
    定額制できっちり表示価格お願いしたいわ

    +37

    -0

  • 41. 匿名 2021/10/01(金) 13:17:10 

    >>22
    そうそう、田舎に住んでたら無理だと思うよ。
    住んでないならいいと思う。

    +13

    -0

  • 42. 匿名 2021/10/01(金) 13:17:24 

    義実家のお墓に入るつもりないし放置したいわー

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2021/10/01(金) 13:18:44 

    >>10
    そのお布施を 菩提寺が葬儀とか法事の時に
    おいくらですって言ってくるでしょ?
    お気持ちなんてことは、うちの菩提寺、地域ではないんですよ…言い値です

    +15

    -0

  • 44. 匿名 2021/10/01(金) 13:18:51 

    宗教とかお寺さんの子供とかよく分からないけど、なんかややこしそうだよね。

    揉めそうなら自分だけで話ししないで、そういうのに詳しい弁護士付けたら心強いよね。

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2021/10/01(金) 13:19:44 

    お気持ちでって言われたら払わないな

    +8

    -0

  • 46. 匿名 2021/10/01(金) 13:21:51 

    >>1
    両親には聞いたの?

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2021/10/01(金) 13:23:03 

    父方の先祖代々の墓を北関東の寺から東京近郊の霊園に移転させたけど400万近くかかったみたい(墓代は別)
    高いよね〜
    母は「お金で解決出来たから良かった」と言っていたから一筋縄では行かなかったのかも知れませんね。

    +21

    -0

  • 48. 匿名 2021/10/01(金) 13:24:36 

    >>31
    叔母が未婚のせいで私たちに墓の世話をさせようとしてて迷惑なんだけど

    +8

    -0

  • 49. 匿名 2021/10/01(金) 13:25:04 

    >>7
    遺骨の移動だったり、墓石の撤去代とかも含んで100~300万って記事を見たことがある
    その他、手続きにも時間が掛かるそうで、すぐにって訳には行かないそうだ

    +18

    -0

  • 50. 匿名 2021/10/01(金) 13:25:25 

    >>18
    撤去して更地にして返還

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2021/10/01(金) 13:25:46 

    子供がいても永代供養にさせられちゃうんだ…
    主もなんだかんだ文句言ってるけど、結局は金かけたくないってことだよね

    +2

    -22

  • 52. 匿名 2021/10/01(金) 13:25:49 

    >>3

    だね。
    『親のこと』とはいえ、変に『親の兄弟』がしゃしゃって来たり…もあるよね。

    あとは、自分は良くても兄弟はまったく別の意見を持っていたり。私の場合、

    ●親の兄弟(私から見た伯父や伯母)
    ●私の兄

    がうるさくて意見がまとまらない気がするわ。

    アホに聞こえるだろうけど、親の死後のアレコレ(葬儀やら墓問題やら)を考えたら面倒すぎて今日すぐにでも死にたくなるw

    うちの兄って40なのに引きこもりだし(なのに口だけ出すクズ)、今後の面倒はすべて私に降りかかってくると思うと死にたくなるよ、冗談抜きで。

    兄はずっと親と暮らしてて、私はとっくに結婚して外で暮らしてるけど、何かあると親も親戚も私をアテにしてきて疲れる。

    (兄が引きこもりだから)

    +27

    -0

  • 53. 匿名 2021/10/01(金) 13:26:42 

    寺って遺骨を人質に取ってるようなもんだから強気なんだと思うけど、死後の世界とか信じてない私からしたら遺骨がどうなろうとどうでもいい。もし寺が高い離断料ふっかけてきたら「ならこのまま放っておきます。跡取りもいないのでいつか無縁墓になるだけですよ。こちらが墓じまいするって言ってるうちにやってもらった方がそちらも助かると思いますが。」って言うつもり。

    +34

    -1

  • 54. 匿名 2021/10/01(金) 13:26:45 

    お寺によると思いますが、きちんとお墓など撤去して墓じまいして頂けるなら離れるのは檀家さんの自由です。
    墓じまいの際に供養料はお気持ちで頂きますが、離檀料とかないです。
    お墓もそのままにして音信不通になる方が一番困ります

    +18

    -0

  • 55. 匿名 2021/10/01(金) 13:26:59 

    >>4
    ひな人形が頭に浮かんで  雛壇するって何?と思いました。

    +1

    -1

  • 56. 匿名 2021/10/01(金) 13:27:04 

    >>50
    そしてそこを売り出して、の無限ループ

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2021/10/01(金) 13:27:16 

    教えて欲しいのですが
    母子家庭の一人っ子で育ちました
    実家には仏壇があります。
    私は長男と結婚したので旦那側の仏壇が遠い未来に私達の住む家に置くことになると思うのですが、
    私の母が亡くなったら私の実家の仏壇や母の位牌?などはどうしたらいいのか優しいお姉さん教えてください

    +6

    -1

  • 58. 匿名 2021/10/01(金) 13:27:43 

    >>45
    払う必要はないし払う義務もなんてそもそもないよ
    支払い期日が過ぎて未納だった場合、5ヶ月だか5年だか忘れたけど、それを過ぎたら無効になるから払う必要はありませんって弁護士のサイトに書いてた

    +9

    -0

  • 59. 匿名 2021/10/01(金) 13:27:52 

    >>27
    うちは「いくら包ませてもらったらいいですか?」って聞いたらズバリ値段を言われるよ。その通り支払ってる。時給にしたら…とか考えちゃうとだめよね笑

    +13

    -0

  • 60. 匿名 2021/10/01(金) 13:27:57 

    それって支払いの義務もあるんですか?最初にいくらですって契約してるとか。

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2021/10/01(金) 13:28:55 

    >>52
    大変、兄サイアクだ
    引きこもりなら大人しく葬式にも出て来んなって感じだよね

    +15

    -0

  • 62. 匿名 2021/10/01(金) 13:31:23 

    >>60
    最初に契約してなければ払う義務無いよ。裁判したら普通に勝つと思う。

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2021/10/01(金) 13:33:03 

    >>51
    仕方ないよ
    生きている人も事情があったりお金がかかるんだから お金のかかるようなお寺の制度に払えないひとも増えてきているんだよ

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2021/10/01(金) 13:33:29 

    >>10
    宗教法人って非課税だからお気持ちで値段つけれないのよね。お気持ちなら払わなくてもまったく構わないってことだよね。

    +18

    -2

  • 65. 匿名 2021/10/01(金) 13:34:01 

    >>58
    支払い期日あるなら、踏み倒してるってことじゃん

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2021/10/01(金) 13:34:07 

    税金を払うシステムにしてくれたら多少お金かかってもいいかなと思えるけどね。

    +7

    -1

  • 67. 匿名 2021/10/01(金) 13:34:24 

    >>51
    昭和みたいに終身雇用の年功序列では
    無くなり、年金だって分からない。
    正直亡くなった方に金銭掛けられる時代
    じゃ無くなってきてる。兄弟だって少ないし。
    お寺とお墓って制度自体が時代にそぐわなく
    なってると感じるよ。

    +26

    -0

  • 68. 匿名 2021/10/01(金) 13:35:48 

    >>61
    わたしの知り合いの人も、夫がなくなってるのに、
    その家に残って義両親見送って、葬儀も出したけど、夫きょうだいがごちゃごちゃ言って大変そうだったよ
    本来なら自分の親なんだから、その人たちが何とかするべきなのにね

    +10

    -0

  • 69. 匿名 2021/10/01(金) 13:35:56 

    >>67
    貧困層は厳しいよね

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2021/10/01(金) 13:36:29 

    >>57
    位牌だけ持っていく感じでした。
    うちの場合。

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2021/10/01(金) 13:39:10 

    >>69
    うちのきょうだいなんか、その配偶者が何でうちがあんたの親のためにお金出すの?みたいなこと言ってるからね
    嫁にしていった私と母が墓じまいを検討してるよ

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2021/10/01(金) 13:39:57 

    壇蜜に見えた。疲れてるな。

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2021/10/01(金) 13:39:58 

    >>70
    仏壇ってどうしましたか??

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2021/10/01(金) 13:40:10 

    >>70
    お寺に相談してもいいんじゃない?
    位牌堂に置かせてくれるかも

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2021/10/01(金) 13:40:48 

    >>73
    魂抜きして仏壇屋さんに処分してもらえば

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2021/10/01(金) 13:41:00 

    離檀とはちょっと違うかもしれないけど代々の高めのお寺から新規の安めのお寺に移した親戚がいるけどいろいろ話を聞くと離檀料、新規のお寺に払う入会金みたいな料金とかいろいろ聞いてたら総合したらたいして変わらなくない?と思った。どこも商売だよね

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2021/10/01(金) 13:42:32 

    >>64
    寺から言ってくるけどね

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2021/10/01(金) 13:42:47 

    >>1
    それ払わなきゃいけないの?
    離檀料って強制なの??

    +18

    -0

  • 79. 匿名 2021/10/01(金) 13:42:47 

    >>57
    うちの場合は
    私の部屋に小さなお仏壇をおいてます

    +15

    -0

  • 80. 匿名 2021/10/01(金) 13:43:34 

    >>12
    横だけどわからない。田舎特有の文化じゃないの?

    +3

    -1

  • 81. 匿名 2021/10/01(金) 13:44:14 

    一人娘の私が結婚しないから、跡継ぎがいないので、いずれ墓仕舞いしないとならない
    離檀料が数百万かかると聞いてフェードアウトを狙ってます

    +9

    -0

  • 82. 匿名 2021/10/01(金) 13:44:37 

    >>54
    また… お気持ちとか言ってるから、みんな困ってると思うよ
    実際は、お寺がいくらだって言ってくるじゃん

    +12

    -0

  • 83. 匿名 2021/10/01(金) 13:45:48 

    >>80
    菩提寺から離れてること
    檀家をやめるから離檀

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2021/10/01(金) 13:46:32 

    >>69
    春と秋の彼岸にお盆、年末年始の付け届けと
    お寺の改修費、御坊さんの徳度式とか何かと
    お金掛かるんだよね。お墓の管理以外に。
    貧困層じゃ無くても大変よ。
    返って貧困層の方が公営墓地に優先的に入れ
    て、永代供養も格安だから悩まないかも。

    +9

    -0

  • 85. 匿名 2021/10/01(金) 13:47:07 

    >>81
    そうなんだよね
    そういう高額ふっかけてきそうだから、放置する人が増えてくると思うよ

    +16

    -0

  • 86. 匿名 2021/10/01(金) 13:49:49 

    檀家ってどのくらいお金が掛かるの?

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2021/10/01(金) 13:51:06 

    大変だね
    実家の墓は市営墓地で月々の支払がないから気楽。


    +8

    -0

  • 88. 匿名 2021/10/01(金) 13:51:15 

    >>43
    えー!お寺さんから金額言ってくれるの⁈
    うちの地域は死んだら親戚がボソボソ金額の相談を始めて年長者の一声で金額を決める。みたいな流れだよー

    地域やお寺さんによって違うのねー
    勉強になったわ

    +9

    -0

  • 89. 匿名 2021/10/01(金) 13:52:28 

    人が死んで儲かる職業は寺ぐらいなもんだよな。坊主丸儲けとはよく言ったもんだ。

    +11

    -0

  • 90. 匿名 2021/10/01(金) 13:52:54 

    檀家だからお坊さんの家の新築にお金出し合ったって知人から聞いたけどそれって普通のことなの?

    +8

    -0

  • 91. 匿名 2021/10/01(金) 13:55:25 

    >>60
    基本、お寺に払うものは、料金じゃないから契約なんてないのね 全部檀家からのお気持ち、お布施として処理される
    だから 宗教法人として お布施に対して納税もしてないの
    だから本来ならあなたの言ってるように、明朗会計が時代にあってると思うんだけど、法人を盾にして
    そのまんま

    +9

    -0

  • 92. 匿名 2021/10/01(金) 13:56:10 

    >>90
    あるあるというか、お坊さんの家=お寺という認識
    お布施・寄付金が多いほど本堂のいいとこに名前載せてもらえるとかあったと思うよ

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2021/10/01(金) 13:56:51 

    >>88
    多分地域の組合があるんだわ
    その人たちで値段決めてるみたい

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2021/10/01(金) 13:58:12 

    >>90
    寺の跡取り息子が仏教系大学に進学するからその学資を、ってのも聞いたことあるよ

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2021/10/01(金) 13:59:16 

    葬儀のお布施の金額は坊さんに聞いたらいいですよって葬儀社の人に言われたから聞いたよ
    坊さん次第

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2021/10/01(金) 14:01:38 

    離断料って本当に取る寺がどれだけあるか分からないけど『もしかしたら高い離断料取られるかもしれない』って思ってお墓を放置する人が増えそうだから、寺のためにも無い方がいいと思う。連絡取れなくなって放置されるより離断料無しでもきちんと墓じまいしてくれる方が寺にとっては良いよね?更地の場所をまた他の人に売ればいいんだしさ。

    +12

    -1

  • 97. 匿名 2021/10/01(金) 14:03:29 

    >>90
    出す人がいるから寺も調子に乗るんだよね。みんなで断ったらいいのに。そもそも税金払ってないんだから普通の家より裕福なのに他人の金で家建てるとかどんだけだよ。

    +11

    -0

  • 98. 匿名 2021/10/01(金) 14:03:51 

    墓作ったり、大切にしてきた世代でそういう離檀するときのお金とか貯めといて欲しいよね
    勝手に作られた挙げ句、今の時代墓とかいらないし何百万とか払いたくないんだけど
    義父から「墓だけよろしく」って言われてるけどその墓が嫌なんだよ…って思う

    +15

    -1

  • 99. 匿名 2021/10/01(金) 14:06:59 

    >>36
    登壇すらまだだからなあ…と思って開いた
    思った以上に参考になるトピだった

    +4

    -1

  • 100. 匿名 2021/10/01(金) 14:09:00 

    >>79
    そう言う方法もあるんですね。まだまだ長生きして欲しいから考えたくないですが持っていくことも出来ると知れて有難いです。

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2021/10/01(金) 14:09:17 

    離檀とは違うけど、一家で引っ越すことになって墓終いしようとした時にお坊さんに相談したら、墓を壊して更地にして、引っ越し先の同じ宗派のお寺を紹介されてそこに墓を建てました
    墓を壊す、更地にする、そこの檀家を離れる、新しい檀家に入る、新しい墓を建てる
    お金はかかったけど、母は満足している様子
    元々いた先のお坊さんは昔からの付き合いで悪い人ではなかったから、そんな相談も快く受けて来れたんだと思う
    今のお寺のお坊さんは、とにかくお金大好き!感が体から溢れていて好きじゃないけど…
    お経読む時祖父母の名前間違えて、何でしたっけ?なんて聞くし

    +11

    -0

  • 102. 匿名 2021/10/01(金) 14:10:02 

    >>89
    葬儀屋さんもそうだけど、料金はっきりしてるし一回だけのお付き合いだもんね
    五十回忌までとか何なん
    お気持ちって何なん

    +14

    -0

  • 103. 匿名 2021/10/01(金) 14:14:21 

    >>51
    まぁそうだよ

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2021/10/01(金) 14:14:48 

    >>90
    あるあるだね
    うちの母の実家の寺は、寺も家も駐車場の整備も檀家の寄付だよ
    母が永代供養の相談したら、100万と言われたらしい
    そこの住職は寄付金を少ししか出さない人には冷たいし、そんな人に拝まれても嬉しくないや

    +19

    -1

  • 105. 匿名 2021/10/01(金) 14:21:56 

    >>52

    うちの実家と一緒だ
    うちは兄はともかく父親の兄弟がうるさそう。

    先祖代々の墓や家系がと言われても、兄は独身だし私は既婚子持ちだけど自分の子どもに継がせる気はないし、どうしたっていずれ途絶えるのにどうしろっちゅうねん。

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2021/10/01(金) 14:26:09 

    >>52
    私もこれからの事考えたら今すぐ死にたくなるわ。
    リアルタイムで義父が亡くなって葬儀の準備やらなんやらもうめんどくさくて仕方ない。
    亡くなった人を送り出すのに生きてる火とが憔悴する。
    旦那と私の考え方と周りの葬儀のやり方など価値観が違うからマジで辛い。
    故人を送りだすための葬儀なのか、親戚どもをもてなす為の葬儀なんだかマジで分からん。
    喪主の旦那でさえ 葬儀一連の話し合いめんどくさい、行きたくないと言ってる

    +13

    -0

  • 107. 匿名 2021/10/01(金) 14:34:18 

    子どもはいますが県外に就職・・たぶん戻ってはこない
    詳しい事は書けないけど実家も義実家も継ぐ人はいない
    実家は一番うるさいと思われる親戚には墓じまい等の了承はとった・・あとは親より長生きしてしまっていくだけだと考えてる
    お金がかかるのかな?面倒くさいな・・でも遠くに住んでいる子どもに残したら迷惑なのは目に見えてるなんでお墓とかにこだわるのか?死んだらモノになるだけなのに

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2021/10/01(金) 14:41:07 

    初めて聞いた言葉だったけど他人事じゃないわ
    親が墓建てたけど私は結婚しないし私が死んだら誰も見てくれないから墓じまいするしかないよね?

    うちの親バカだから何も考えずお墓作ったんだろうけど自分たちが死んだ後のこと考えてほしいよ

    +9

    -0

  • 109. 匿名 2021/10/01(金) 14:45:29 

    離檀とか墓じまいとかしないで、ただただお金払わず法事とかもせずお墓放置してたらどうなるの?
    気持ち的にちゃんとするとは思うけど、なにか法律違反とかになるのかな?

    例えば事故とかで一家みんな死んじゃって小さい子一人生き残ったなんて場合、先祖のお墓がどうなってるかなんて構ってられないよね。

    +7

    -0

  • 110. 匿名 2021/10/01(金) 14:55:39 

    早くに亡くなった父のお骨が納骨堂にあって、今は母が管理してる。母が元気なうちは好きにしたらいいと思ってるし、母も自分が亡き後は好きにしたらいいと言ってる。
    長女(私、三十代)としては、母亡き後は納骨堂と仏壇は処分して、歴代ペットたちと父母で永代供養のお墓に入れたいと思ってる。けど、うちの場合は義妹がうるさそうだわ…。なんかまだ二十代で若いのに、葬儀社勤務だからかそういうの好きみたい…。弟は空気。母も好きにしていいと言ってるし、実子の私が決めていいよね?

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2021/10/01(金) 14:58:23 

    >>52
    わかるわ…うちとほとんど同じだもの。
    兄は結婚してるけど。ちゃらんぽらんで変なところをこだわって、融通がきかないから親は私に頼ってくるけど
    私は遠方だし、知らんし私が口出したら兄が攻撃してくるし知らんわ…巻込むのヤメて!って思う。
    先々の事考えると、シンドい。

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2021/10/01(金) 15:04:15 

    >>29
    離檀料てそんなにかかるのーー!!😱

    +7

    -0

  • 113. 匿名 2021/10/01(金) 15:06:02 

    うちは檀家だけど寺に墓地のある寺じゃないから離壇料だけで済むんだよねとりあえずは
    お墓は寺とは別の共同墓地にあるの

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2021/10/01(金) 15:16:59 

    >>33
    どうせ画像を張り付けるなら
    ミッチーや阿川佐和子のほうが面白かったかもよ

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2021/10/01(金) 15:20:21 

    >>1
    うちはそろそろします!うちと言っても親世代。
    親がすぐ近くのお墓を20年くらい前に購入して、誰も入っていないお墓(土台だけ)がありますが両親は永代供養のどこかに入ろうかなと言っているため。
    母がパーキンソン病になり、色々考えているみたい。

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2021/10/01(金) 15:21:21 

    >>25
    死んだ人が多ければ1人いくらって決まってるみたいで
    うちは凄くかかるって言われて

    誰か金額聞いてきておくれ

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2021/10/01(金) 15:26:39 

    お墓も少なくなるだろうね

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2021/10/01(金) 15:54:51 

    祖父の建てたお墓が浄土真宗のお寺にある
    しかし両親は新興宗教信者
    私は真言宗を信じてるけど、そもそもお墓を維持する財力がなさそう(今は父が費用負担してる)
    しかも独身だし結婚予定もない(姉妹はもう嫁いだ)
    この先は墓じまいすることになるのかな

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2021/10/01(金) 15:58:20 

    >>68
    どんなに尽くしても嫁には義親財産の相続権はいっさいないからね
    遺言でも書いてくれてたらわからないけれど
    嫁はあくまで嫁であり親族になれても血縁にはなれないから

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2021/10/01(金) 16:06:13 

    寺関係って「お気持ち」なのに請求してくるのおかしくない?

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2021/10/01(金) 16:58:39 

    うちは、お寺の跡継ぎいなくなったのと、父が亡くなり、母が特養に入ったのと、私も兄妹も実家から遠い所に住んでいることなどから自然にお寺と疎遠になった。

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2021/10/01(金) 17:10:37 

    >>19
    こんなにお金かかるの日本くらいだって。

    日本の仏教が金儲け主義すぎなんだよ。

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2021/10/01(金) 17:45:55 

    うちは檀家の祖父が認知症で施設入ったから父が仏壇を継いで檀家になった
    墓石じゃなくて寺に併設の納骨堂だけど
    父は現代的な考えの持ち主だったから、タイミングみて離檀する気満々、親戚にも宣言してるしで安心してたんだけど、母と私の兄が相次いで亡くなって気持ちが変わっちゃったよ
    やっぱ子供を亡くしたのは相当辛いもんね…
    お布施に文句言いつつも一生懸命供養してるから離檀の話はもう出来ない雰囲気よ
    父が亡くなったら私がやるしかない
    私にも兄にも子供がいなくて将来見てくれる人皆無だから住職も納得してくれるハズ、というのは甘いのかな

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2021/10/01(金) 17:54:25 

    >>18
    墓跡は、魂抜きをした後は名前を削って廃棄になる。
    砕いて、道路工事とかの砂利になると聞いた。

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2021/10/01(金) 17:54:43 

    >>57
    回答にはならないですが
    義実家は神棚と仏壇が両方あります😲

    義父はマスオさんみたく妻(義母)の実家で妻の両親と同居するという形で結婚生活をスタートしました。
    義父は神道で義母は元仏教です。
    離れた部屋ですが同じ屋根の下神棚と仏壇がありました。


    +1

    -0

  • 126. 匿名 2021/10/01(金) 17:58:10 

    >>34
    そんな噂流されても、トピ主はもう都会に住んでて田舎に戻るつもりないから痛くも痒くもないんじゃない?
    田舎は人も墓もそういうのが嫌なんだよ。
    簡単でもないから何なの?一生檀家料払って?

    +5

    -1

  • 127. 匿名 2021/10/01(金) 19:23:12 

    うちこのあいだ10年分護寺会費まとめてはらって
    もともと墓がないので墓じまいとかなく
    永代供養にしてってしてもらったけど
    ぜんぶで40万くらいでした
    今みてたら 墓、、なくてよかった泣
    他の所の話きいててもうち断トツでゆるい寺で助かってる
    昔全然興味なかったしお盆とかも別に―って思ってたけど
    ご住職もそのご家族もいい人だから節目はちゃんとやろうって
    自然とおもえるようになったし人柄だいじよね

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2021/10/01(金) 20:06:17 

    >>106
    義父の葬儀?同居なの?
    夫きょうだいが全てやってくれたらいいのにね

    うちの夫なんか通夜の日まで来なかった気がするな
    私と母ときょうだいの3人でお通夜、葬儀のことはやったから、参列してるのみよ ラクなもの
    義理のきょうだいもそんな感じよ
    ご家庭によって考えが違うんだろうね

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2021/10/01(金) 20:10:03 

    >>127
    ホントそうなんですよね
    お坊さんの人柄なんですよ 先代とやたら変えてきて自分の色出して、教義ばっかり押し付けがましい
    こっちがお金がないから1日葬に
    したいって言ってるのに、通夜には意味があるとか
    その分こっちは葬儀場にお金払わないといけないのに
    ゆるくて柔らかいお坊さん、うらやましいです

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2021/10/01(金) 20:13:37 

    >>126
    そうだね 主さんだけのお宅を考えれば、都会にいるからね
    だけど、ご親族が同じ菩提寺だったら…とかそういうことじゃないのかな? その人たちは付き合いもあるから、大変になるということかな?

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2021/10/01(金) 20:15:20 

    >>123
    そういう相談でいいと思います
    お墓が残って荒れてしまうとつらい…と

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2021/10/01(金) 22:45:40 

    >>121
    うらやましい
    理想的よ

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2021/10/01(金) 23:07:25 

    >>87
    うちも市営墓地に入れられたから良かったとしみじみ思った。

    年間数千円だし、管理費を支払う人がいなくなったら、最初に支払った費用(契約金?)で墓を処分してくれるみたいだから
    コメント読んでて、離檀や墓じまいって思った以上に大変なんだなと実感してる

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2021/10/02(土) 01:13:44 

    職場でも私生活でもやらかしてお金の為だけにいるだけだから、お金貯めたら離婚するつもり。

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2021/10/02(土) 01:19:59 

    運転士だから結婚したけど、やらかして処分されたから離婚するつもり。
    閑職なんていらねーし(笑)
    左遷降格する奴なんて生きる価値無し。

    もう動いてて、早く離婚したーい!

    次はちゃんとさした人と再婚しよ♪

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2021/10/02(土) 01:36:18 

    うちの菩提寺はニーズを見通した?ようで、
    誰もが入れる合祀墓を数年前に造った。
    家の墓を畳んだら
    そこに先祖のお骨と、出来れば
    自分も入りたいので入るよう考え中。
    でも墓の撤去代やら心付け、
    仏壇の芯抜き代やらの
    金額が恐くて、未だ聞いてない…

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2021/10/02(土) 02:02:49 

    >>58
    請求の時効ってやつのことを言ってるのかな?
    確かに請求されてから5年経てば時効になって払う義務無くなるけど、時効になる前に請求書が届いたらそこから5年………と、請求が続く限り支払い義務もずっと続くんじゃなかった?

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2021/10/02(土) 02:16:30 

    >>109
    うちの寺で、檀家代を長いこと
    納めてない墓が『連絡なき場合撤去します』
    と看板立てられてたので
    寺側が泣き寝入りで撤去して、
    新しい契約者(世間で墓を買うと言っても
    結局土地を借り続けるようなものだからね)
    を募るのだと思う。
    なお、当該の墓は施主が見付かったのか
    今のところ現存してる。
    墓守が海外とか行っちゃったら
    現実どうしようもないもんね

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2021/10/02(土) 09:32:52 

    >>33
    つまんないからやめときな?

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2021/10/02(土) 10:57:35 

    坊さんとケンカしてしまいました。葬式の時間の事で、結果納骨堂とは関係ないので何とか大丈夫だと思います。

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2021/10/02(土) 15:04:09 

    >>51
    お金も手間もかけたくないよ。
    親を思う気持ちとはまた別。
    愛情があっても厄介事や面倒事はごめんだよ。

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード