- 1
- 2
-
501. 匿名 2021/10/02(土) 11:13:38
初めて妊娠したけど病気でダメになってしまった時、義母が医師に卵管結紮術について聞いてたこと。私は知らなかった。
あとやっぱり義母が過干渉。
もう10年以上義実家に行ってないし会ってないな。+33
-0
-
502. 匿名 2021/10/02(土) 11:14:02
>>91
私も顔合わせの時、義母が私の母にデリカシーない発言をしてもう無理になった。
私の母にそんなこと言う…?みたいな内容。
常識のない人だと思った。+29
-0
-
503. 匿名 2021/10/02(土) 11:16:24
>>481
資格を持ってたとしても、近い人は嫌だわ。恥ずかしいこともそのときだけの縁なら我慢できるけど。義父が優秀な産科医でも無理なのと同じ。
+24
-0
-
504. 匿名 2021/10/02(土) 11:16:28
転勤先に毎回来て宿泊していくのが嫌すぎて。+21
-0
-
505. 匿名 2021/10/02(土) 11:16:38
非常識すぎてあげればキリがないんだけど
義母に関しては、親戚から預かったうちへの返礼品、必ず包装紙を開けてチェックしてからうちに渡す。
間違えて内孫が開けたのよ〜 だと
何度もそんな事あるか。
義姉もそっくり。
娘が作った汚いバレンタインチョコにプラスして包装紙無しの箱からテープ剥がして中身チェックしただろうチョコレートが届いた
ホワイトデーにお返し渡しに行ったら…
待ってました!!だと
私じゃなくてお返しにしか目行ってないし。
さもしいというかなんというかね…
+23
-0
-
506. 匿名 2021/10/02(土) 11:25:56
>>491
そうそう。
呼ばないうちから義実家主導で勝手に進められたり口出されるとうざい。+17
-0
-
507. 匿名 2021/10/02(土) 11:35:03
>>185
うちは旦那が使ってた鍵盤ハーモニカ押し付けられたよ…
何十年前の、唾液まみれのまま保存されてただたろう薄汚れた鍵盤ハーモニカ…吹き口に歯形とかついてるやつ…
断ったら義母が、
孫ちゃん〜こうやって吹くんだよ〜楽しいよ〜と吹き口部分がすっぽり隠れるくらい奥まで咥えて吹き始めた…
子供は入園前で目新しいもの何でも欲しがる時期だったから欲しがっちゃうし、義母はめちゃくちゃしつこいしで断るの大変だったけど、本当に無理だったからその日はなんとか断った
が、後日旦那が用事でひとりで義実家行ったときに持たされて帰ってきた\(^o^)/なぜそこまでするのか
+41
-0
-
508. 匿名 2021/10/02(土) 11:39:59
果物とか毎月送ってくれる義理母。その中に嫌味たっぷりな手紙。帰省ありがとう私はかなり疲れました。あんたらは上げ膳下げ膳でいいけど、などなど流石に病気になった時期に送られてきた嫌味な手紙で私の中の何かがキレた。卵巣摘出手術だったから尚更。ムカつきすぎて手紙の内容覚えてない+31
-0
-
509. 匿名 2021/10/02(土) 11:40:57
>>58
わかるわかる!こいつに気に入られて色々言いつけられるより、嫌われて頼まれない方がいいよね
+16
-1
-
510. 匿名 2021/10/02(土) 11:42:29
コロナ禍で結婚式はしばらく難しいと話してたのに義母から「あなたの事は素敵な人だと思ったけどどうして結婚式の話を進めないんですか?」という内容の長文のラインがきた。
一気に疲れが溜まったし怖くなった。
+24
-0
-
511. 匿名 2021/10/02(土) 11:47:41
なにかある度に「拝みなさい」という姑+4
-0
-
512. 匿名 2021/10/02(土) 12:02:59
結婚してすぐに新居に泊まりに来て、うちは夫と私と一つずつ洗面所にタオルハンガーを付けてお揃いのタオルを使ってたんだけど、義母の分はお客様用としてカゴに新しいタオルと洗面用具を入れて「良かったらこれ使ってくださいね」と案内したのに、「なんで私の分のタオルハンガーがないのよ!つけなさいよ!」と言い、夫からえ?何言ってんだ?そんなのわざわざつける訳ないじゃんみたいな感じで宥め拒否された癖に、私のハンガーからタオルを奪って「私が新婚みた〜い」と使われた時(客用に出したのは手付かず)+26
-0
-
513. 匿名 2021/10/02(土) 12:04:39
>>212
うちの義母さんの事かな?と思うくらい似てます(笑)
良かれと思ってアドバイスするんだろうけどね
しんどいですよね+12
-0
-
514. 匿名 2021/10/02(土) 12:05:29
旦那と子どもたちがいない時に天然のフリしてサラッと私に嫌がらせをしてくる。
今年のGWに仕事後に義母宅に寄ったら、数時間前からラップもかけずに外に出しっぱなしの残り物のお寿司を
「ガル子さんに取っておいたから~美味しいから食べて~♪」
と私の前に出してきた。
数時間前に焼いて油が白く固まった焼肉1枚も
「ほら!!美味しいから食べて~♡」
と満面の笑みで出してきたけど絶対食べなかった。
家に帰ってから旦那に報告したら
「そんな失礼な事されてたんか!?ごめん。しばらく会わなくていいよ!!」
って言ってくれたので会ってないしLINEも無視してます。+37
-0
-
515. 匿名 2021/10/02(土) 12:08:05
>>451
旦那は結婚前に父のは母の日などにプレゼントしていたの?うちの夫は一切なくて、私の方だけあげるのもと気が引けてプレゼント用意したら余計な一言があったので、夫が俺今までしなかったから、来年からなしでいいよとなったよ+15
-0
-
516. 匿名 2021/10/02(土) 12:14:48
>>511
うちのはクリスチャンだから(夫は違う)ことあるごとに聖書読め読めうるさいし、いただきますじゃなくてお祈りしろ、自分が言葉を発したらあなたはアーメンと同調しないといけないとか言うから嫌い。
宗教観は押し付けられるものではない。
しかも夫が独身で実家にいた時はお祈り強要とか全くなかったと聞いて更に嫌いになった。
どうやら嫁が嫁ぎ先の宗教に改宗するのが当然だからだと言いたいらしいけど、夫の実家のお墓も義母の実家のお墓も大代々お寺にある(クリスチャンじゃない)のに何言ってんだ?って感じ。+9
-0
-
517. 匿名 2021/10/02(土) 12:16:00
うちの両親や祖父母達に礼儀を欠いた時。
義姉ともめた時に義母はだんまり。
会いたくないけど今から野菜を持ってくるとのこと。出来れば会いたくはない。+6
-0
-
518. 匿名 2021/10/02(土) 12:21:57
>>512
なにそれ!すごくウザいね~。もう泊まりに来ないで欲しい。用意してくれたの黙って使えばいいのにね。うちの母はタオルとか自分で持ってきたよ。+17
-0
-
519. 匿名 2021/10/02(土) 12:29:17
>>255
私だったら、あなたの世間知らずさと思いやりのなさが恥ずかしいわ!と言ってるな。
その場にいたら、言ってあげたいよ。+9
-0
-
520. 匿名 2021/10/02(土) 12:29:32
>>518
ありがとう
私も義実家行く時は自分のを持って行くし、そもそも私に新しいタオルだって出して貰ったことなんてないのに本当我儘ばかり言うからしんどかったよ
十年くらいは我慢して良い嫁演じてたけど、要求はエスカレートするばかりだしもう今はきっぱり会ってないんだ+18
-0
-
521. 匿名 2021/10/02(土) 12:35:25
初顔合わせの時、
「これでもうヘルパーさん頼まなくていいわ〜結構高いのよね〜あなたならタダだわ」
と言われた時。+29
-0
-
522. 匿名 2021/10/02(土) 12:36:28
子どもの性別にうるさい。○○さんのところは男女いるから優秀よねえ、とか平気で言う。上手に生み分けしたわーなど。本当にいや+24
-0
-
523. 匿名 2021/10/02(土) 12:38:36
>>520
10年!すごいよ。そして自分はタオル用意しないんだね、義母(笑)
会わなくなってよかったね!いつもいつもストレスがあると嫌になっちゃうよね。+13
-1
-
524. 匿名 2021/10/02(土) 12:39:33
>>350
正月に短時間で挨拶するだけで
他はスルーでいいんじゃない?
色々すると、毎年の恒例になって
また関わらないといけなくなるよ。
+2
-0
-
525. 匿名 2021/10/02(土) 12:39:37
>>32
共働きなのに、私達の子どもにパパの家、と言い、自分も住むことを想像してるようだった。
夫婦共同名義だし、あんな人無理。
義父も否定しないし。+25
-0
-
526. 匿名 2021/10/02(土) 12:39:59
>>522
性別って父親のもつ遺伝子で決まるのにね+11
-0
-
527. 匿名 2021/10/02(土) 12:44:00
>>525
ウチに遊びに来るたびに『ただいま〜』と入ってくる義母、マジで嫌い
頑なに『いらっしゃいませ』と出迎えてる+34
-0
-
528. 匿名 2021/10/02(土) 13:04:38
>>527
ウチに泊まりに来る度に自分の身の回りの物(パジャマと枕)をわざと置いて行くから腹立つ
マーキングみたい
こちらが義実家行った時もあんたのトコに置いといてよ今度行った時使うからとスーツケース(中に義母服ぎっしり)押し付けられたこともある
なし崩しに同居に持ち込まれそうでキリキリする
+22
-0
-
529. 匿名 2021/10/02(土) 13:14:24
>>528
うわー!嫌だ!!😰
旦那さんは何か言ってくれるの??+9
-0
-
530. 匿名 2021/10/02(土) 13:16:37
>>529
何も
はいはいって普通に受け取るし客間に置いときゃいーじゃんって感じ
+7
-0
-
531. 匿名 2021/10/02(土) 13:23:42
>>530
あなたのご両親のパジャマや枕も置いてやりたいね!!+7
-0
-
532. 匿名 2021/10/02(土) 13:25:03
義母が外国人、生活保護、大嘘つき
旦那も冷たくあしらってるけど本当迷惑かけてきて辛い+4
-1
-
533. 匿名 2021/10/02(土) 13:33:46
>>531
ほんとだ!
でもウチの両親は「夫君に気を遣わせたくないから、二人が仲良く暮らしてくれてたらそれだけで安心してるから」と言って呼んでも来たことないよ
比べるのは良くないけど、何なんだこの違いは…って思っちゃう+19
-0
-
534. 匿名 2021/10/02(土) 13:44:55
>>424
ひどい!人の不幸の時に言って良い言葉じゃないね。
絶縁できて良かったね。+23
-0
-
535. 匿名 2021/10/02(土) 13:50:21
>>374
あと、あえて旦那が近くにいる時は言わないとか。
要は「言っちゃダメなこと」と分かった上で、相手を選んで言ってるわけで、それはもう悪意あると思う。+11
-0
-
536. 匿名 2021/10/02(土) 14:05:22
みなさん子供生まれてからどのくらいのペースで義実家行きますか?我が家にも来たりしてコロナ禍でも月1は会ってるのに、こないだ嫌味っぽい言われてなんなの?って思っちゃった。ワンオペなのでお風呂もご飯も全部一人だしたまにはお風呂浸かりたいしよく実家に帰るからそれが気に入らないんだろうなー+11
-0
-
537. 匿名 2021/10/02(土) 14:23:43
>>506
横から。義実家何事もそのタイプでウザい。結婚する時から食事会や挙式、住居など勝手に決めて仕切ろうとするからウザい。私達夫婦の好きにさせてくれよ。+13
-0
-
538. 匿名 2021/10/02(土) 15:06:45
>>533
うちも両親がそのタイプだから両家全く平等にならない💦こちらばかりストレス溜まるよね。
ここで話してて同じ思いしてる人がいると、なんか励みになる😂お互いがんばろう!!+12
-0
-
539. 匿名 2021/10/02(土) 15:30:38
>>515そうなのですね!
旦那はうちの両親にも何もしないです(笑)
そして自分の親にもしてこなかったので、私が用意してましたが、もうあげなくて良いかもしれないですね!+6
-0
-
540. 匿名 2021/10/02(土) 15:40:02
>>66
酷すぎる。本当に。もう関わらなくていいよ。
見知らぬ方の話だけど、猛烈に腹がたった!!+21
-0
-
541. 匿名 2021/10/02(土) 15:43:44
>>537
住居まで口出して欲しくないよね!
うちは周囲の環境が義実家側の方が良くて、とりあえず賃貸で近くに住んだんだけど、家賃もったいないから購入考えていたら私に電話してきた。
「うちの近くにするよね?その方がお裾分けとかしやすいし、遠くに行ったら寂しいよ!なんならうちに同居とかどう?ガル子ちゃんどう思う?」って40分も話していたよ。
結婚1年目で「私たちがどうとかよりも、義姉が嫌がりますよー」なんて、真面目に受け答えしてしまったけど、今ならそんな電話、即切りだな。+17
-0
-
542. 匿名 2021/10/02(土) 16:00:09
>>424
うわーーー性格わっる!
びっくりな義母だな。
+20
-0
-
543. 匿名 2021/10/02(土) 16:00:45
出産のお見舞い、新築の訪問など、節目節目ですべて手ぶらなこと。
20年前に死別して義母が居ないので、分からないのかな〜とも思うのですが、自分はそういう場面で手ぶらで行こう!と思ったことがないので、理解不能です。+12
-0
-
544. 匿名 2021/10/02(土) 16:06:53
>>541
とりあえず、義実家に敷地内同居!敷地内同居!うるさかったし、しつこかった。でも義実家サザエがいて出て行きたくないみたいだから同居になるし、義実家の他の土地に家買ってあげるとか言われて返事もしてないのに義父に勝手に設計されて、コイツら引き取り同居する気満々だ!って思って嫌だったし、勝手に設計すんなよ、好きな家に住ませてくれよ、てか買わなくていいから!って感じで断りました。昔って毒親っぽい人多そうだよね。+15
-0
-
545. 匿名 2021/10/02(土) 16:19:55
>>541
ちなみに仕事はずっと正社員希望。義実家に敷地内同居か同居、孫希望、旦那の世話、介護、義両親の世話、介護希望って感じです。ずっと正社員希望なら介護出来ないじゃん。アホか!って思うんだけど、たぶんその時は同情引いて仕事辞めさせるんでしょうね。何の信念もないし、要は自分の好きなように動かしたいだけだからそんな人助けたくないな。+8
-0
-
546. 匿名 2021/10/02(土) 16:37:13
義両親が最近コロナに感染して入院したんだけど、
感染したであろう時期にもともと会う約束してて
義父が発熱してること隠して私たち家族と会ってたこと!
幸い私たち家族は感染してなかったけど
まじでありえないと思った。
娘が喘息持ちなの知ってるくせに(怒)+33
-0
-
547. 匿名 2021/10/02(土) 16:48:11
>>545
うちの義両親もすぐ介護の話だしてくるけど、うちの親は子供達に迷惑かけたくないって考えでましてや夫にお願いなんて絶対にしないのに。
嫁とはいえ、結婚した途端介護要員としてみるって失礼と思わないのがね。私だってうちの親が大切に育てた娘なのに。+15
-1
-
548. 匿名 2021/10/02(土) 16:57:46
>>546
最低だね!!私ならもう縁を切るきっかけが出来たと思って会わないかも。そんな事されたら顔見たくないわ。+17
-0
-
549. 匿名 2021/10/02(土) 16:58:32
>>123
「今まで連れてきていた女の子みんな可愛いかったから油断してたわー」と言われたので完全に貶していました+22
-0
-
550. 匿名 2021/10/02(土) 17:02:22
>>293
うちの旦那はマザコンなので私へのフォローなしでヘラヘラ笑っていて殺意でした+6
-0
-
551. 匿名 2021/10/02(土) 17:08:33
>>514
旦那さん理解あっていいね〜うちもそういう風に言って欲しいな。+9
-0
-
552. 匿名 2021/10/02(土) 17:12:49
>>547
私も旦那に私の両親の介護なんて一切期待してないから、何か不公平じゃない?って思う。マスオも介護の期待はされないじゃん。昔の男尊女卑や家長制度引きずっててウザいよね。こういう人に限って娘が義実家の介護要員にされるのはギャー、ギャー喚いたりするし、想像力と思いやりのなさとなぜか自分達だけは手厚く世話してもらえるという選民意識みたいなのがあって凄く嫌。でも、自分達自身に跳ね返ってくると思うけどね。実際、疎遠にされてるわけだし。結局は自己主張すればする程損なんだよ。自分達の事ばかり考えて優先させようとする人達が好かれるわけない。+17
-0
-
553. 匿名 2021/10/02(土) 17:31:30
>>363
私側の親族はそんな事一言も聞かなかったけど、夫側(更に義母側)の親族にはとことん聞かれた。
混合だったけど完母ですって言ったら安心してた最悪。+13
-1
-
554. 匿名 2021/10/02(土) 17:47:08
緊急帝王切開術後に痛みでボロボロだったときに、『大したことなくて良かったね!』とバカデカイ声で言われて朝の10時から17時まで病室に居座られたこと。
翌日離床のときも横にずっといて、旦那とぺちゃくちゃ喋って本当にうるさかった。
痛みに耐えながら歩いていたら『母は強しだね!』とか余計な一言言ってくるしwww
昔の人って『母は強し』っていうの好きだよねw
+26
-0
-
555. 匿名 2021/10/02(土) 18:32:31
断り続けているのにまたバーベキューのお誘いがきた…もう疎遠にしたい。こんなこと言っちゃだめだけど一回コロナで苦しめばいいのに…+27
-1
-
556. 匿名 2021/10/02(土) 18:51:18
>>551さん
結婚して10数年、旦那に義母からの嫌がらせの事は言えなかったのですが、GWの件で私も我慢の限界に達したので思い切って報告しました。(心臓バクバクでした笑)
「私も今度お義母さんに同じ事していい?」
って言ってやりました!
+22
-0
-
557. 匿名 2021/10/02(土) 18:54:46
>>61
うちも上が女の子で2人目妊娠中に義母から、「おとうさんは男の子がいいみたいよ。」って言われた。
うるせーわ、あんた達のために産むわけじゃないんだから。と、メチャ苛ついたわ。+33
-1
-
558. 匿名 2021/10/02(土) 19:09:39
>>398
ありがとうございます( ;∀;)
2人目の時は、お見舞いご遠慮申し上げるつもりです!+7
-0
-
559. 匿名 2021/10/02(土) 19:43:57
>>526本当に。3人目も同性だったときもまたー?って。しかも、貴女が子ども産み始めてから私の娘も親戚もその性別しか産まれないって言われた。私が悪いと言われてるみたいで全てが嫌になった。年に数回しか会わないけどそれも嫌。一生会いたくない+27
-0
-
560. 匿名 2021/10/02(土) 21:27:25
>>452
大変でしたね。
距離感をわきまえて付き合える人達かどうか…
結婚してみないとわからないことも多いし、義実家ガチャですよね。
+7
-0
-
561. 匿名 2021/10/02(土) 21:45:57
1人目が予定日超過で全然陣痛来なかったんだけど、まだかまだかと毎日連絡きてまじでうざかった。
産まれたら連絡するって言ってんのに。
返事しないと今から行きますとか連絡きて旦那から断ってもらった。
コロナ禍の出産じゃなければきっと産後すぐ突撃されてただろうから、面会制限あって本当に助かった。+19
-0
-
562. 匿名 2021/10/02(土) 21:46:54
>>479
すごくわかります。
ニコニコ姑も厄介ですよね。
新しく世帯を持った私達夫婦の価値観を尊重してほしいのに、義両親の「良かれと思って」を笑顔で押し付けてくる。
ありがた迷惑って言葉を知らない奴ら。
相手の立場に立って物事を考えられない大人って、大人としてどうなんでしょうね。
悪気があるならまだこちらも反抗しやすいけど、無いと意見を言いづらい。
でも、だからって容認してはいけないことも言われたりしたので、もう良い嫁やめて静かに反撃してます。
孫に会わせる頻度を低くする、私から送っていた孫の写真等のLINE連絡を一切やめる…など、じわじわと。
+18
-2
-
563. 匿名 2021/10/02(土) 22:03:50
>>562
ありがた迷惑ってすごく分かります。
義実家からすると、やらないで後悔するよりはやった方が良いって考えらしく一見最もらしいけど、それって自己満足じゃない?って。
される側の気持ちって考えたことあります?って思います。+15
-0
-
564. 匿名 2021/10/02(土) 22:22:32
>>563
そう!正に自己満足。
される側の気持ちを、一度立ち止まって考えられるか。
もちろんお互い様だけど
これができない義家族だと、良い関係性を長く続けられませんよね。
+16
-0
-
565. 匿名 2021/10/02(土) 23:19:22
>>50
人としてありえないね。
旦那さんは聞いてなかったの?
そんなこと言える人が人の親なんてびっくりです!って言ってやりたい!+8
-0
-
566. 匿名 2021/10/02(土) 23:21:13
連絡をするときはいつでも電話。
あまり子離れができてない上寂しがりで、頻繁に夫に電話をかけてくるけどそんな義母に夫はうんざりしていて常に無視している。
そうすると義母は嫁の私に電話をかけてくる。何の用事があるわけでもなく延々と雑談&子どもはまだか?という話題。
最初はちゃんと出てたけど色々面倒で今は3ヶ月に1回だけ電話に出てる。意地悪をされてるわけではないんだけど、距離感が本当に苦手で疎遠にしたい。+21
-0
-
567. 匿名 2021/10/02(土) 23:24:03
孫誕生後の奇行の数々で無理になりました。
出産後、我が家に義父母招待して我が子のお披露目会をやることになり、ミルク・おむつ・睡眠時間など必死で調整して、我が子がご機嫌な状態で会わせてあげたいと頑張った。
そのおかげでなんとか泣きじゃくることもなく平穏に過ごせたんだけど、その時に「この子はおとなしいわ!育てやすくてよかったね!」と言われてイラッ。
そして今年の春にお宮参り。たまたまその時期にしては異様な暑さの日で我が子は超不機嫌。御祈祷の申し込みして待合室で待ってる間に義母に抱っこしてもらっていたんだけど、本当にただ抱えてるだけ!トントンもしない、話しかけもしない。我が子は縦抱きが好きなので縦抱きなら気が紛れるかもしれないです〜とやんわりお願いしたら、「この月齢では縦抱きはしない。」と自信満々に言われ、そのまま横抱き継続。そんなんだから我が子は余計ヒートアップして反り返って泣きじゃくる。さすがにこれは…と見かねた私の実母が、抱っこかわりますよ〜赤ちゃんと言えどずっと抱っこは重くて疲れますよね〜と声かけたけど「大丈夫です」と渡さなかった。
そしてついに泣きすぎて吐いてしまったのでその処理で一旦預かろうとしたら、「この子はおとなしいのにおかしい!こんなに泣いてるなんて…!こんなに疲れさせて何したの?」と言われて、え?あなたこの子に会うの今日が2回目ですけど!この人無理!となりました。
その後も、40歳になる旦那が使っていたカビと汚れで茶色くなった布おむつ&それを作るために40年前の自称新品の真っ黄色に変色した絹のさらし20メートル分を渡されたり、親戚友人から集めたお古のボロボロのおもちゃ古着を送られたりして、もう心が穏やかでいられないので現在旦那公認で距離置いてます。
何かを察したのか頻繁にお惣菜を持ってくるようになりましたがそれも全て旦那に対応してもらってます。
そもそも赤の他人なのに結婚した途端親族ですこれからあなたの母親です、と言われても無理がある。+41
-0
-
568. 匿名 2021/10/02(土) 23:51:12
義母は日本に帰化した韓国人なんだけど、文化の違いが結構衝撃的で義母以外の韓国の義親戚との付き合いをしたくなくて疎遠にしたい…。
いびられるとかとは真逆で、めちゃくちゃ家族付き合いを大事にしていて距離感が近い。
こちらが恐縮するほど至れり尽くせりで、でもそれと同じレベルの付き合い方を当然求めているので非常に気が重い。
具体的に言うと滞在期間中の面倒は全て招く側が見る、食事も移動も宿泊費も滞在中にかかる費用は全て招く側が奢るのが当然でお土産まで買ってあげる感じ。
自分で払おうとすると逆に「そんな気を遣わなくていい」と機嫌を損ねられる。その代わり自分たちが日本に行くときはよろしくっていうスタンス。
コロナが収束したら絶対に日本に来て家にも遊びに行く(泊まる)と宣言されてるので憂鬱で仕方ない。歓迎を受けた以上そのお返しとして1度は招いたとしても、その後は本当にできれば疎遠になりたい…+16
-0
-
569. 匿名 2021/10/03(日) 00:05:58
>>565
聞いてたけどマザコンだから一切のフォローもなくヘラヘラ笑って聞いてたよ。+5
-0
-
570. 匿名 2021/10/03(日) 00:07:11
>>444
最初の1行ですべて察した。
年末年始に義姉家族が帰ってくる義実家ってたいがい大外れ。
あ、うちもです。+14
-0
-
571. 匿名 2021/10/03(日) 00:13:39
>>570
年末年始って互いの実家に滞在する人多いんじゃないの??私もコロナ前は年末は私の実家、年始は夫の実家みたいな感じで日帰りで集まるのが習慣だったよ。+7
-0
-
572. 匿名 2021/10/03(日) 00:23:08
義母、最初の数年は問題なかったけど最近化けの皮が剥がれてきた。
結婚6年目くらいに「デリカシーなくてごめんね、子どもはどうなの?」と一度聞かれて、それに対して私が軽く「欲しいなとは思ってるんですけどね〜」と返したらこいつにはガンガン言って平気だと思われてしまったようで対面でも電話でも話すたび孫孫言うようになってしまった。
私は欲しいけど夫が望んでないのが原因と伝えてるのに。
そんなに孫が欲しいなら自分の娘の義姉(未婚)にまず言えばいいのに…。+25
-0
-
573. 匿名 2021/10/03(日) 01:29:40
無駄にいとこ同士仲良くさせようとして、親戚で集まろうとする
勝手に旅行の計画や、うちに泊まる計画をたてる
コロナで清々したわ
最終的には、姉の子とは男の子同士ゲームしたり楽しそうなんです〰️ってアホなふりしてお前らとの集まり楽しく無いんじゃって伝えてるけど伝わってないだろーなー
早く上の子が高校生くらいになって集まりなんて行かね~って言って欲しいわ+19
-0
-
574. 匿名 2021/10/03(日) 01:41:01
親戚でプール行って、そのままうちにきた日
寄っただけだからって断る義兄を尻目に「タオルとか水着とか明日まで置いて洗濯すると臭くなるから洗ってもらいなさい」って5枚くらい洗濯して干す羽目に
干す場所的にうちのは次の日に回すことになって、ずーずーしいババァだなくそがってイライラした
+18
-0
-
575. 匿名 2021/10/03(日) 06:25:22
子供が生まれたばかりで実母や実父に手伝って貰うことが増えて(メンタルがやられて)いるんですが、夫の祖父から「お前の実家の両親がよくしてくれとるみたいじゃな。だけどな、お前は〇〇家(夫)に嫁いだ身という事を忘れるなよ。」と注意を受けました。
よく嫁いだ身とか言いますが、あちらの戸籍に入ったわけでもないのに…と思うのですがやっぱり私の方がおかしいでしょうか?
義実家を避けたりとかは無く会う時は楽しく話すし会える機会も多いです。。
昔の考えじゃんって思ってイライラしてしまったのですが爺さんの言うことの方が正しく実家に手伝ってもらうのは辞めるべきでしょうか?+23
-0
-
576. 匿名 2021/10/03(日) 06:38:53
>>575無視でいいよ。+22
-0
-
577. 匿名 2021/10/03(日) 07:23:54
>>561
うちもそれで無理になりました!
予定日どころか臨月入ったら毎日電話。
次の受診は◯日ですと伝えてるのに、翌日には電話がきて「いつ入院?決まったら絶対教えてね」と同じセリフを毎日毎日…
もちろん生まれた後も、産後数時間後からこちらの体調お構いなしで、デリカシーのない義父とセットで産院や自宅に襲来するようになって、もう本当に無理になりました。
着信拒否して、旦那に対応してもらってます。+24
-0
-
578. 匿名 2021/10/03(日) 11:11:41
>>575
そういう困った舅いますよね。
うちも、唯一男の子を産んだのが私だけなので「孫くんは○○家の名を継ぐんだからな」だの「お墓も継いでもらうからな」とか言うから
「やだーお義父さん何時代の人ですかー?時代は令和ですよーめっちゃびっくりしたー冗談きつめで笑っちゃいました〜」とか言っといた。
代々続く名家でもなくごく普通の家庭だし
うちの子供に変なレールを敷くのは何があっても許せない!!墓も継がせず私達が墓じまいする。
+25
-0
-
579. 匿名 2021/10/03(日) 13:10:42
>>28
皆で食べましょう!
って、寿司とオードブル買っていけばいいじゃん+2
-0
-
580. 匿名 2021/10/03(日) 13:18:10
>>74
夫も父も兄も弟もみんな「ワシ」
広島です。
オレオレ詐欺には引っ掛からないつもり…。+7
-0
-
581. 匿名 2021/10/03(日) 15:49:33
>>385
全部ヤバいやん!ゴムの数を数えてとか変態やん(笑)+10
-0
-
582. 匿名 2021/10/03(日) 16:10:57
>>28
分かる…いつも義実家に招かれる時も我が家へ来るときも張り切って手料理を用意してくれるんだけど、独特な創作料理や韓国料理で一度も「美味しい!」と思ったことがない。本人も嘘か本当か毎回「失敗しちゃった…」と言いながら持ってくる。失敗したもん寄越すなよと思うし、料理苦手なら張り切んなと毎回イライラする。
緊急事態宣言終わったから遊びに行く!何か作って欲しいものはある??とまた張り切ってて本当に憂鬱+6
-0
-
583. 匿名 2021/10/03(日) 16:12:15
>>575
大金持ちが結納や新居費用等で大金を援助したような言い草だね。そこまで言うからには数億相当の財産があるとか?当然それ夫が全て相続よね?
今時庶民がそれ言ってたら笑われるよ。+7
-0
-
584. 匿名 2021/10/03(日) 16:13:54
>>385
やばすぎ…そんなモンスターに生み育てられた旦那さんは正常な人なの?!+11
-0
-
585. 匿名 2021/10/03(日) 17:33:02
>>396
してくださいだろ+0
-4
-
586. 匿名 2021/10/03(日) 21:14:38
義実家には義姉夫婦(子なし)が同居しており、義母に義姉に子ども出来たら一番可愛がるのにと言われた うちには子ども二人いる
腐った野菜や私のために作ったという壊れた手作りの置物、子供の誕生日には安かったからと数百円のTシャツをもらった
毎年母の日父の日誕生日敬老の日お年賀やお歳暮渡してきた
義姉は義母が私のこと性格悪いと悪口言ってたことを告げ口してきてから半年連絡やめた+9
-0
-
587. 匿名 2021/10/03(日) 22:16:58
>>24
うちもそうです。
正直家族だけでしたいけど、義兄家がいつも呼んでるので呼ばれて当然みたいな雰囲気を出され続け、おまけに写真見返すと私と旦那と子供との3ショット写真がなくて、いつも私が撮る側か、家族+義母の写真しかないことに気づいて本当に辛くなった。+5
-0
-
588. 匿名 2021/10/03(日) 23:38:24
『仕事は?してないの?するの?』
って会うたび聞かれてうざい。
あと私が株やってるって言う話になって(夫が言ってしまった、怒)
『もうかってるの?』
って聞かれて関係ないだろとイラッとした
あと『友達できた?』とか毎回のように聞かれてうんざり、別に私いま友達欲しくないんだけど。+9
-0
-
589. 匿名 2021/10/03(日) 23:47:51
>>585
きも。
執着BBAこわー
+3
-0
-
590. 匿名 2021/10/04(月) 01:26:42
>>304
そういう家もあるんですね
うちの両親も帰省の時は食べきれないくらい料理作って待ってくれてるし、義母も料理は苦手みたいだけど、その分素材はいいもの買ってステーキ、しゃぶしゃぶ、お魚のお鍋とか私達の為に奮発してくれたんだろうなーと、帰省を楽しみに待ってくれてるのがわかるので。
帰省する時って皆歓迎の意味もこめて手料理でもてなしてくれるものだと思ってました。
うちに来る時は私も頑張って手料理ふるまうので。+3
-0
-
591. 匿名 2021/10/04(月) 01:35:11
>>376
最初は必要最低限のおつきあい。
今は私の携帯に電話がかかってきても、旦那がいる時は旦那に出てもらって、いない時は出ません。
コロナのおかげで滅多に会わずにすんでます。+3
-0
-
592. 匿名 2021/10/04(月) 06:17:52
夫に義母が苦手って話しますか?
今日このモヤモヤを話そうかと思ってます。+13
-0
-
593. 匿名 2021/10/04(月) 08:36:08
>>575
義祖父さんがどういう意図で言ったのか分からないけど実両親に色々手伝って貰ってる流れということなら「もううちの家族なのだから何かある時はうちに頼りなさい」って可能性はあるよね
"嫁いだ身"というフレーズからして
「嫁がせたのに私達にばかり頼ってくる、あちらさんは何もしてくれないのかしら?」とでも思われると困るから実家ばかり頼られると体裁が悪いというのもあるだろうけど、祖父世代ならそんな気もする
コメ主さんが実家ばかり頼らずに自分でやれと言われてる感じに取ったのならそんな感じのニュアンスだったのかな+4
-0
-
594. 匿名 2021/10/04(月) 10:41:11
>>142
うちの実家行く時親は旦那に食べたい物とか聞いてくれるのに、そういえば私義実家で聞かれたこともないな〜。
まぁ義実家のお料理に何も期待もしてないし、どうでもいいやって思ってる。
しかもなぜか義父は私がサツマイモ大好きだと思い込んでいて、サツマイモが出た時には嫁ちゃんサツマイモ好きやろ?食べ食べって勧めてくる。(私は好きなんて言ったことないし、嫌いでもないけど別に大好きでもない)+3
-0
-
595. 匿名 2021/10/04(月) 12:48:13
>>592
話すけど、旦那ももう義両親の話はしてくれるな。みたいな感じだから掲示板に書き込んでる。旦那は血が繋がってる家族だから庇ったりもするし、ガル民の方が同じ立場でスカッとする。+12
-0
-
596. 匿名 2021/10/04(月) 13:53:09
仕事、住居、挙式への指定、半強要とかいろいろあるけど、1番嫌なのは義実家に敷地内同居させて自分達の世話をさせようとした事かな。15年近く既婚専業サザエがいるのに。「長男嫁だから義両親の介護は出来ない。」って言うんだけど、じゃあ初めから敷地内同居しなきゃいいんじゃない?って思うし、車で2時間はかかるからあんまりガッツリやるとは思わない。自分が実家でべったり世話になって在宅介護して返すのが嫌なだけ。車で2時間なら敷地内同居の親逃げられれば、そっちは「お手伝いなら出来ますけど〜」って逃げられるもんね。義両親はともかく実家もべったり世話になったくせに両方お手伝いですか〜。どうせたまにお見舞いとかたまに送迎したりするだけでしょ。シモや入浴介助は嫁に押し付けて。+5
-0
-
597. 匿名 2021/10/04(月) 16:14:11
>>341
あれなんなんだろーねー
他の女の話してどーしたいのかね?
うちなんて、高校のときの部活のマネージャーだよ
あの子には部活のみんな世話になったんだから、どーたらこーたら
卒業して10年以上経ってる上付き合ってた訳でもない相手の話良くできるな〰️どーでもよーって思ってる
+5
-0
-
598. 匿名 2021/10/04(月) 17:29:15
私達は息子(旦那)に負い目があるから怒れないの、と言われた。
その通りで、下記のことがあっても一切怒らなかった。
・旦那が運転する車が前の車にぶつかりそうになり、超急ブレーキをかけたため、助手席にいた私がフロントガラスにぶつかるくらい飛ばされた(シートベルトしていなければ確実にガラスを突き破っていた)
・つわりが酷いとき、旦那はまる一日遊びに行って夕飯前に帰ってきて夕飯を催促
・陣痛来て苦しんでいる私を見捨てて出勤
・出産退院日は午前迎えに来てくれたが、家についたら即遊びに出かける
・産後夜間にミルクあげるのを頼んだら、その日に限って残業と言って帰ってこない。
・結婚祝、出産祝、その他お祝いや児童手当は全部旦那の懐に入ったまま出てこない
私達は息子(旦那)に負い目があるから怒れないの、だから貴方が犠牲になってね。という意味と悟り、疎遠になった。旦那も数年内に捨てるつもり。+6
-0
-
599. 匿名 2021/10/04(月) 22:34:25
>>592
話したけど、「自分でもこんなこと言ったらあかんなぁって反省することとかあるみたい」とか「天然なところあるから」とか姑をフォローするから逆にムカついたよ。言っても得することないなって思った。+4
-0
-
600. 匿名 2021/10/05(火) 03:34:14
私の父に「これだから子育てしたことない人はわからないんですよ」と言い、義実家に行く度に義母が「ガル子ちゃん家はみんなぽっちゃりしてるわよねー」と悪口を言い、子供が泣いてるのに電話を切らないで話続けてくるし、子供のなまえも反対し義母がつけようとしてたり色々言ってくるので私はもう関わりたくない。
子供もあわせたくない。
でも旦那がマザコンなので我慢してる。
+4
-0
-
601. 匿名 2021/10/05(火) 05:31:57
>>595
>>599
592です。ありがとうございます。
昨晩、我慢できずに義母から言われて嫌だったことを話しました。
『仕事で疲れてるのに更に疲れさせられたー』
と言われてしまいました。
でもこっちもずーーーっと我慢してるのしんどかったので話せて良かったかな。+14
-0
-
602. 匿名 2021/10/05(火) 07:24:59
>>401
>>581
>>584
>>385です。
当時はストレスで過食非嘔吐になってしまい、本気で離婚を考える程悩みました(笑)
ただ、旦那はあんな風になったらいけないと思って育ったようで意外にも普通に常識的な人です。姑はヤバすぎるので今は慣れてしまい、何をされても言われてもスルーするか言い返す事が出来るようになりました。
返信くださってありがとうございます。+5
-0
-
603. 匿名 2021/10/05(火) 12:50:05
>>601
私、すっごく困ってるのに逆ギレされたりする事もあって辛いな。って思う時あるよ。コメ主お疲れ様です。+7
-0
-
604. 匿名 2021/10/06(水) 14:30:11
さっきいきなりきたよーチャイムもなしwwww
ドアトントンてwww
まじ勘弁してくれよ。
子供迎えに出る時間だぜー( ̄▽ ̄;)
居留守使われないように見計らってる。
まじキモイ。
ちょっと通りすがりでーって。どこまで出かけたか聞いたら思いっきり向こうの地元のスーパーで、引くわ。私この人人の話を最後まで聞かないで、自分の知ってる範囲で済ませようとするから嫌いなんだよな。
私は隣の隣のおばちゃんらしいw
自分だけは飛び抜けてるみたいだけど。。
まじ頭悪くて吐き気する。もちろん旦那も頭わりい+11
-0
-
605. 匿名 2021/10/07(木) 20:57:10
>>14
義落ち葉ww
+5
-0
-
606. 匿名 2021/10/07(木) 22:47:49
>>150
おっしゃる通りで、抵抗された挙げ句、すぐ目の前に義母邸が建設され始めました…
+0
-0
-
607. 匿名 2021/10/08(金) 11:46:29
自分のことばかりの義母
子供産まれてから大嫌いになった!!+8
-0
-
608. 匿名 2021/10/08(金) 19:21:30
・会うたびに、「体格がいいねぇ〜」とか「痩せて着られなくなったXLの服要る?」とか言ってくる
身長高いけどBMI値は普通だし、義実家以外でそんなにデブ扱いされた事ない。
ただの意地悪だなーと理解してからは関わりたくなくなった。
・自分が過去にプレゼントした物を「これどうやって捨てるの?」と聞いてきた。貴女ごと燃えるゴミに出して差し上げましょうか??+8
-0
-
609. 匿名 2021/10/08(金) 19:24:47
車で1時間半かかる場所に住んでるのに、有無を言わさず「今向かってるから、1時間後に集合ね!」と旦那に電話してくる。急いで準備して行くと、挨拶無視で自分だけに分からない身内の話を延々とされる。なんだろう、休日を潰す嫌がらせですか?+5
-0
-
610. 匿名 2021/10/08(金) 19:26:52
義母も義姉も義兄も義兄嫁も全員偉そうで大嫌い。
子供が居ないからって顎で使うな。+9
-0
-
611. 匿名 2021/10/09(土) 12:06:50
>>607
分かる。私も義母自分の事しか考えてないから嫌い。+6
-0
-
612. 匿名 2021/10/09(土) 12:08:08
>>610
もうナチュラルに上から目線で間違ってるよね。無駄に長く生きてるだけで正直別に偉くない。+3
-0
-
613. 匿名 2021/10/09(土) 22:37:19
>>416
うわ〜きついまだ子供小さいのに本当しんどいね
ブロックしたいね
プレゼントにケチつける人にろくなやつはいないよね
もう送らなくていいんじゃない( ^ω^ )+2
-0
-
614. 匿名 2021/10/09(土) 22:39:19
>>17
キモすぎワロタ
まじでもう顔もみたくないよね+2
-0
-
615. 匿名 2021/10/09(土) 22:44:28
>>29
わかりすぎてw
本人に言うってどんな神経してんだろ 育ち悪いんだろうね+2
-0
-
616. 匿名 2021/10/09(土) 23:57:16
>>164
優勝+2
-0
-
617. 匿名 2021/10/10(日) 00:19:43
>>253
義父気持ち悪すぎた
旦那に言って普通に縁切り案件+3
-0
-
618. 匿名 2021/10/10(日) 00:42:34
>>369
めでたくもない誕生日に笑ったww
ほんとそうだよねw
+1
-0
-
619. 匿名 2021/10/10(日) 01:53:42
過干渉、最近は義父の距離感が気持ち悪くて疎遠にしたい。
思えば両家顔合わせの時から変だった。うちの両親の前で義父が「娘2人(義姉)に与えて来た愛情を減らしてガル子(私の名前呼び捨て)にも同じ分だけ与えるからな」発言。私の両親引いてた。
最近だと、妊娠した私にマタニティ服を買おうとしてくる&私のお腹見たさに必死で会いたがる。義姉達は3回ずつ妊娠してるのに。
コロナもあるし体調悪かったので臨月まで会わずにいたら最終アポ無し鬼不在着信→その直後訪問で夫がドアを開けるなりズカズカ家に侵入してきた。下着つけずに肌着で寝てたから凄い嫌だった。私のお腹見て満足したのか準備費用にってお金置いてった。
義両親とも何かとお金を渡そうとしてくるけど将来同居や面倒みてほしいのかと思ってる。
マジで一銭もいらないから関わらないでほしい。果てしなく気持ち悪い。+3
-0
-
620. 匿名 2021/10/12(火) 12:37:15
>>61
うちは逆に妊娠中に『男の子だったらショックやわ〜。ショック!』って言われた。どっちでも無事にら産まれたらそれでいいって言ってた実母とは大違い。結局私の身体の心配とかより、孫をおもちゃにしたいだけなんだよね。腹たったから全然会わせてないwざまーみろw+7
-0
-
621. 匿名 2021/10/12(火) 15:38:51
姑とその娘(旦那の妹)と妹(旦那の叔母)の関係が密接すぎて入り込めないのが割としんどい
書けばあまりに長くなりすぎるし簡潔にまとめると大した話じゃなく見えるけど地味にしんどい
+7
-0
-
622. 匿名 2021/10/13(水) 09:19:10
>>59
こういうことされると、子供側からも母親側からも愛着形成に支障はないのかな?+0
-0
-
623. 匿名 2021/10/13(水) 09:53:34
>>479
うちもそうー!
本当にたち悪いわ。
おっとりニコニコで一見いい人そうどけど、天然でトロイから人の立場や広い視野で考えられなく、いつも自己満足でしか行動しない。
もちろん旦那は義母をかばうから、
「悪気はない」
「そんなつもりで行動するような人間ではけしてない」
と、それこそ昨日言われたばかり。
そんなつもりでなくても、じゃぁ、実際非常識な行動に悲しい思いしてる人がいることについてはどうなのよ?
義母のフォローもいいけど、その前に嫁の気持ちに寄り添うことはしないのかよ。
本当に腹が立つ。+3
-0
-
624. 匿名 2021/10/13(水) 16:55:52
義兄の嫁がやばい奴。
・義父の葬儀中、子供をベビーカーに乗せてウロウロして親戚に見せびらかす。義兄嫁の父親が参列する事について、「お父さんに子供見せられて超うれしい!」と故人の親族の前ではしゃぐ。葬儀で知り合いに会うと満面の笑みで駆け寄っていき、はしゃぐ。パーティー会場か何かだと思っているのか?ドン引き。長男嫁というプライドは凄いが、葬儀のお手伝いは一切してませんでした。
・義実家に敷地内同居。家業の給料貰ってるのに働かない。借金持ち。
・義実家を独断で断捨離する。思い出の手紙なども捨てる。
・何か言われると義兄に泣きつき、周りを悪者にする。(義兄も偉そうなバカなので鵜呑み。)
他にも伝説が多々ある。顔つきは爬虫類系で、ロックオンした相手をギラギラした笑顔で攻撃する感じ。サイコパスか自己愛そのもの。
子供も挨拶やお礼が全くできなくて、まだ小さいのにすでに傲慢な人間になってる。
こいつ迎え入れたせいで自営業の義実家そのうち潰れると予想。
+1
-0
-
625. 匿名 2021/10/15(金) 11:22:12
旦那の実家が関東・今の住処と私の実家が東海でそこそこ距離はあります。
義母に対して最初は「ん??」と思った違和感が積もりに積もって嫌悪に変わってきたので、ここで吐き出させて下さい。
・両家顔合わせの時に堅苦しくならないように普段着にしようと話を合わせたのにも関わらず、義親たちはスーツを着てくる(話を合わせた意味…)
・結婚式で贈呈した花束を「持って帰っても仕方ないから」と式後に私ら夫婦に返してくる
・娘が産まれた時にコロナの感染者数が関東では何千人単位と多いのにも関わらず義母が私の実家まで会いにくる
・旦那に相談して今この状況で来てほしくない、来たとしても娘には接触しないでほしいとの旨を伝えてもらったら「バイ菌扱いされた」と旦那に漏らしたらしい(実際バイ菌みたいなのは事実)
・その件が気に入らなかったらしく、アルバム共有アプリに上げてる娘の写真は一切見てないらしい
・「旦那に似たら美人なのに」発言(遠回しに嫁はブスと喧嘩売られましたね)
・義父は娘を可愛がってくれて事あるごとにお祝金を送ってくれるんですが、それも「そんなにあげなくていい、勿体無い」と言ってるそう
義母は旦那は可愛いけど私と娘のことが気に入らないようなので、義父には申し訳ないですが帰省の際は旦那だけ帰そうかなと思います。
コロナもあるので尚更。
私のことはともかく娘のことを言われるのは許せず、腹が立ったので長々と書いてしまいました、申し訳ありません。+6
-0
-
626. 匿名 2021/10/16(土) 07:43:14
>>1
「義父の覗き』と「義姉の息子か幼い頃から気持ち悪い』
義父は週末に義実家へ行くとだいたい昔のドラマでエロシーン(ドラマでやたらと全裸の女がお風呂シーンあるやつ)を見ながら私とチラチラ見比べる行為。
義理甥は幼い頃からの奇行と風呂を覗く事と私(エロ目線)と他家族の前(幼い僕イイ子)での態度を変える行為。複数の痴漢行為。
とりあえず義母のいびりもあったけど、この二人の犯罪といえるくらいの痴漢行為に耐えられず旦那に言い、義兄を巻き込み家族会議。その後泊まりは無くし滞在時間を減らし、その後、義甥は自分よりも年下の私娘をターゲットにしたので、接触をさせ無いように現在も家族で守ってます。+2
-0
-
627. 匿名 2021/10/16(土) 07:54:11
>>625さま
本っっ当に義母って結婚当初はマウントとってくるよね!!
全く一緒なところあるし!!マジムカつくわ!!
私も結婚後初めて義実家行ったときに、実家父 母が散歩好きな義父母にアウトドアブランドのアウターをプレゼントしたら見向きもせず、「こんなん着んし、要らんわ!あんた着る?」と義兄に。
義兄はさすがに義母に一言言い返してくれたけど。
義父に父の日プレゼントしたときもなぜか義母が「こんなん趣味と違うわ、取り替えてきて!」と。まだまだ書ききれない。
ホント義母ってこんなことでしかマウント取れない器のちっさいやつなんだなと。
結婚して20年たった時に、旦那に20年我慢したんだからと、今までのいびりを全部告白し「今まで我慢したんだから、この先我慢するのは向こう
」と私は関係一切とってません。+7
-0
-
628. 匿名 2021/10/16(土) 08:55:24
>>627さま
私はまだ三年の付き合いですが、20年も我慢されてきた627様に頭が下がります… 本当にお疲れ様でした…!
こちらの好意のプレゼントが好みのものじゃなかったとしても、気遣いを踏みにじるような発言と行動をするあたり大人として恥ずかしいですよね。
私も旦那と共同で誕生日やら母の日を贈ってましたが、「え〜〜 何これ〜〜」みたいな反応だったのでもういいやと贈るのを放棄させていただいてます。気遣いと金の無駄。
「こんな人間にはならないでおこう」と反面教師として捉えると同時に、相手がそういう態度ならこちらも相応の態度で対応しようと思います^^+2
-0
-
629. 匿名 2021/10/28(木) 02:38:38
同居始めてもうすぐ3ヶ月だけど少しずつトラブル出てきて一緒に暮らすのが面倒になってる。
当たり前や普通を押し付けてくるんじゃねーよ!!
やっぱり義家族とはある程度の距離があったほうがお互いのためによかったんだと再確認!!
今すぐ離れたい。+0
-0
-
630. 匿名 2021/10/28(木) 10:56:14
義両親というよりは義弟が嫌。
・夫(長男)に会うたび「小遣いくれ」「Switch買って」とせびる
・そのくせ結婚祝いや新築祝いはくれない
・義実家から帰る際、勝手に我々の新居までついてきて家をジロジロ見る(途中まで道一緒だからと後ろをついてきていたが、無断で家にまでついてきた)
・義両親の介護は長男夫婦に任せようと思っている、などとこちらの意見は無視して言う
・家用に買ってあるお菓子を勝手に漁ろうとする(義母が止めていた)
・私のことは空気のような扱い。なぜか直接話しかけようとしない。
・「うちの嫁(義弟妻)は偉いな~、もう義実家の台所の引き出しに何があるかまで把握してる」など嫌味のようなことを言う
コロナ禍なのに盆正月帰省当たり前な感じだったのも嫌だし、多分今後は義実家帰省しません。するとしても義弟がいない日にずらす。
+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する