ガールズちゃんねる

ペットの留守番、どれくらい?

119コメント2021/10/06(水) 02:18

  • 1. 匿名 2021/10/01(金) 08:49:37 

    うちの犬は、週4日、1日大体6時間半です。
    最近は遠隔カメラを付けたので、たまに見るとほとんど寝ているようです。
    留守番させることに罪悪感がありますが、仕事もしないといけないので我慢してもらっています。

    みなさんのペットはどれくらいお留守番していますか?
    罪悪感はありますか?

    +74

    -16

  • 2. 匿名 2021/10/01(金) 08:50:27 

    (=゚ω゚=)
    ペットの留守番、どれくらい?

    +87

    -7

  • 3. 匿名 2021/10/01(金) 08:51:58 

    前は両親も働いてたから平日8時間位。今は父が定年退職して家にいることが多くなったからお留守番少なくなった。
    でも父が家にいてもスルーしてお庭でゴロゴロ日向ぼっこしてることが多い笑

    +93

    -2

  • 4. 匿名 2021/10/01(金) 08:52:21 

    せいぜいお買い物行く30分程度

    +54

    -8

  • 5. 匿名 2021/10/01(金) 08:53:36 

    長くて3時間くらいかな。
    それでも帰ってきたら甘えにくるから寂しいんだろうなぁ。

    +102

    -2

  • 6. 匿名 2021/10/01(金) 08:54:07 

    小動物です。
    昼間ほとんど寝てるし一食で平気なタイプなので室温管理気をつければ半日くらい余裕な子です。

    +19

    -1

  • 7. 匿名 2021/10/01(金) 08:54:12 

    長くて一日7.8時間
    皆さん旅行はどうしてますか?
    うちは猫だけど、心配なのと私が寂しくて離れられないから、旅行に行けない

    +95

    -5

  • 8. 匿名 2021/10/01(金) 08:54:25 

    猫1匹飼ってます。
    平日は毎日3、4時間ぐらいの留守番で、週末お出かけしたら朝から晩まで12時間ぐらい留守番させることもあります。
    猫飼い始めてから旅行に行っていないので、旅行行かれる方はどうしてるのか気になります。

    +30

    -3

  • 9. 匿名 2021/10/01(金) 08:54:31 

    あんまり飼い主が一緒に居てもペットにストレスという事実w

    +96

    -5

  • 10. 匿名 2021/10/01(金) 08:54:33 

    週に3回5時間のパート
    ほとんど寝てるし帰ると喜んでくれる

    +29

    -1

  • 11. 匿名 2021/10/01(金) 08:54:33 

    週3で6時間くらい。
    子供大きくなったけど犬のために扶養内で働いてるw

    +51

    -1

  • 12. 匿名 2021/10/01(金) 08:54:57 

    >>3
    今専業で買い物以外ずーっと一緒だけど
    ずっと寝てる、お犬様

    +65

    -1

  • 13. 匿名 2021/10/01(金) 08:55:03 

    私と旦那の仕事中
    子供達の学校の間
    ずっと。
    土日お出かけの時もね。
    普通じゃ?

    +13

    -21

  • 14. 匿名 2021/10/01(金) 08:55:10 

    2時間は平気
    4時間過ぎたら文句言われる

    6時間過ぎたら無視される

    +47

    -1

  • 15. 匿名 2021/10/01(金) 08:55:25 

    うさぎ
    長くて一泊二日(最長35時間)

    +8

    -13

  • 16. 匿名 2021/10/01(金) 08:56:47 

    >>8
    今はコロナで難しいだろうけどペットシッター雇ってた。
    ペットホテルも考えたけどストレス溜まるかなって。

    +35

    -0

  • 17. 匿名 2021/10/01(金) 08:56:49 

    >>7
    猫2匹いるから寂しくは無いだろうと、水と餌だけ切らさないようにしてる

    それでも一泊しかできないけどね

    +37

    -3

  • 18. 匿名 2021/10/01(金) 08:56:54 

    >>8
    猫を複数飼いされてる方は、2泊くらいなら留守番させてるって言ってたよ。

    +20

    -8

  • 19. 匿名 2021/10/01(金) 08:57:47 

    朝、たっぷり散歩させた後、あ犬のお昼寝の時間に合わせて3〜4時間程度買い物や習い事に出かけます。8時間以上留守にする場合は誰か留守番を頼むが預けるようにしています。

    +11

    -0

  • 20. 匿名 2021/10/01(金) 08:57:58 

    猫を飼いたいんだけど、キャンプが趣味なので留守番をどうしたらいいのかわからず飼えずにいます。
    一泊くらいなら大丈夫なのかな?
    その猫にもよるのかな。

    +4

    -25

  • 21. 匿名 2021/10/01(金) 08:58:06 

    ペキニーズ1匹。
    私がパートで週4は6時間ぐらい留守番してます。
    買い物行く時もなので毎日留守番してますがなるべく6時間ぐらいに留めたいです…。
    来週2匹目の子が来るので慣れるまで心配です。

    +4

    -13

  • 22. 匿名 2021/10/01(金) 08:58:12 

    >>16
    他人が家の中に入るって嫌じゃない?

    +34

    -6

  • 23. 匿名 2021/10/01(金) 08:58:25 

    20〜30年ぐらいが平均寿命のペットって、私達とは時間の感覚が違うよね、きっと。
    私達にとっては数時間〜1日でも、ペットの時間感覚だと丸1日〜数日とかさ。

    +48

    -0

  • 24. 匿名 2021/10/01(金) 08:58:50 

    >>16
    ペットシッターの話、詳しく聞きたいです
    防犯面はどうされてましたか??

    +7

    -2

  • 25. 匿名 2021/10/01(金) 08:58:50 

    >>20
    猫なら餌をちゃんとしてれば大丈夫そう…

    +6

    -11

  • 26. 匿名 2021/10/01(金) 08:59:37 

    週三日 通勤時間も含めて
    1日7時間
    小型犬でふて寝してます。
    元気がないから心配です。

    +2

    -0

  • 27. 匿名 2021/10/01(金) 08:59:37 

    >>1
    カメラ便利ですよね
    留守中吠えていないか心配だったので
    ご近所さんに申し訳なくて

    +3

    -0

  • 28. 匿名 2021/10/01(金) 08:59:38 

    >>14
    え、無視されるの?!w
    もしかして猫🐱さんかな?

    +5

    -2

  • 29. 匿名 2021/10/01(金) 09:01:02 

    >>13
    こうして見てみるとペットって人間の都合のいい様うに飼われてるんだなと罪悪感が確かに出てくる。

    +60

    -3

  • 30. 匿名 2021/10/01(金) 09:01:22 

    柴犬、たまに長くて4時間くらい。脇目もふらずダッシュで帰ります!ヒコーキ耳で出迎えてくれます

    +17

    -0

  • 31. 匿名 2021/10/01(金) 09:01:22 

    カメラって、双方向だとペットも寂しさが紛れそうな気もする。
    いや、カメラ周辺を探し回ったり、下手したら壊しちゃうかな💦

    +2

    -0

  • 32. 匿名 2021/10/01(金) 09:01:28 

    >>8
    ペット飼い始めたら泊まりの旅行は無理だろうな、と覚悟はした
    6年間、全くの家を無人でお泊まりしたことない
    家族で調整して旅行時期ずらしてる

    もう大人だから家族総出でお泊まりしなくなったというのもあるけど

    +49

    -1

  • 33. 匿名 2021/10/01(金) 09:01:56 

    >>28
    横だけど犬でも無視するよ!
    お留守番が続いた時とか帰ったら明らかに怒っててケージから出てこないこともある。
    こっちもしばらく様子みるけど、ごめんねーって謝るとしぶしぶ出てきて挨拶してくれるw

    +31

    -1

  • 34. 匿名 2021/10/01(金) 09:03:24 

    最初五年くらい半日勤務近場だったので5時間くらい
    その後近場でフルタイムになったので9時間くらいに
    その後通勤も入る遠目になったのでもっと長く
    でも犬二匹猫三匹仲良しで心強かったみたい
    ワンコ介護の時はまた半日に戻った
    今は猫一匹しか残らず二匹目ワンコボケて徘徊してたのをずーっと守ってくれてた子
    寂しいみたいだけど私も一人になり稼がないと食べれないからと言い聞かせてほぼ半日留守番
    でも週3〜4なので我慢してもらってる
    居ても庭で寝てるだけだし

    +2

    -1

  • 35. 匿名 2021/10/01(金) 09:04:22 

    >>29
    きちんとお世話をして快適な環境を整えてる努力をしたら罪悪感なんて持つ必要なくない?
    動物は自由気ままに生きるのが1番という発想なら野生で生きる過酷さを全然理解してない
    似非愛護思想でやばいな

    +4

    -18

  • 36. 匿名 2021/10/01(金) 09:04:23 

    >>15
    最低の飼い主Σ/(-᷅ω-᷄๑)\💢

    +4

    -13

  • 37. 匿名 2021/10/01(金) 09:04:28 

    3世帯家族なので常々に誰かいるからゼロです。

    散歩は朝、夜。私達夫婦が行ってるけど、気が向いたら娘や息子が昼に連れ出してくれるし、おじいちゃんやおばあちゃの寄り合いに一緒に行ったりもする。色んな人の布団やベッドで寝たりしてるから
    一人になる時間がないかも。

    +8

    -1

  • 38. 匿名 2021/10/01(金) 09:05:11 

    >>29
    ペットショップで売れ残ったり、うちより劣悪な環境に連れていかれたりしたかもしれない。留守番が長くても、大切にされてるうちの子は幸せだと思うよ。

    +12

    -17

  • 39. 匿名 2021/10/01(金) 09:05:37 

    犬飼ってるけど、買い物で1〜3時間くらい。
    たまに8時間くらい留守番させるけど、腹出してすごいリラックスしながらリビングのど真ん中で寝てて、帰ると、やれやれ帰ってきたよみたいな顔してケージに戻るから留守番は嫌じゃないっぽい。

    +36

    -0

  • 40. 匿名 2021/10/01(金) 09:06:04 

    >>36
    うさぎは2泊3日までのお留守番は可能と言われてる
    でも大体は1泊2日にしてる飼い主多い

    +9

    -4

  • 41. 匿名 2021/10/01(金) 09:06:48 

    仕事柄夏場は犬3匹で留守番を8時間~10時間位。毎週日曜日は休みなので愛犬とずっと一緒。冬場は仕事が無いのでずっと一緒。

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2021/10/01(金) 09:07:17 

    >>35
    動物は自由気ままに生きるのが1番という発想なら野生で生きる過酷さを全然理解してない
    似非愛護思想でやばいな

    「ペット」ね。野生動物の話しじゃなくて。まず理解力を養って。

    +1

    -4

  • 43. 匿名 2021/10/01(金) 09:08:34 

    >>40
    結局うさぎは普段からケージの中だからね

    +0

    -4

  • 44. 匿名 2021/10/01(金) 09:09:13 

    >>38
    自身のとこより悪い場合を想定して、大切にしてるんだからうちの子は幸せだ!て私も出勤してる。長い時は7時間お留守番だから。

    +7

    -3

  • 45. 匿名 2021/10/01(金) 09:09:56 

    >>7
    ならいかなきゃいいじゃん

    +13

    -5

  • 46. 匿名 2021/10/01(金) 09:10:50 

    >>44
    追加。普段はせいぜい2時間お留守番。

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2021/10/01(金) 09:11:16 

    >>28
    14です

    猫です
    わかりやすく態度で表します
    声をかけたら、しばらくしてから仕方ないなぁ許してやるか・・みたいに寄ってきます
    そして満足するまで撫でてあげなければいけません

    +8

    -0

  • 48. 匿名 2021/10/01(金) 09:11:37 

    猫2匹は普段違う部屋にいて抱っこも嫌がるけど、私が帰ってきたらにゃーと言いながら走ってくるからツンデレにやられます。

    +6

    -1

  • 49. 匿名 2021/10/01(金) 09:13:21 

    >>7
    近所に住んでいる母に旅行の間我が家で過ごしてもらっています。我が家の愛犬も母のこと大好きだから有り難い

    +27

    -0

  • 50. 匿名 2021/10/01(金) 09:15:16 

    >>7
    うちはうさぎ、実家は犬いるけど

    旅行はなるべく皆で行くから、旅先は軽井沢のペットと泊まれるお宿になりがち。

    家からの距離も他より近い上に、近くの施設もペットの入場OK、お店によりテラス席もOKな所が多いから、ワンちゃん居るお家なら楽しめると思う。

    +7

    -1

  • 51. 匿名 2021/10/01(金) 09:22:53 

    >>7
    うちは旅行は一緒に行ってます!
    実家に30分預けただけで
    玄関でじーーっと待つような柴犬なので、
    ペットホテルに預けたらきっと何も飲まず食わずで過ごすことななりそうだから…

    ペットOKの旅館も増えましたしね!

    +27

    -0

  • 52. 匿名 2021/10/01(金) 09:25:23 

    >>7
    旅行は行かないけどもし遠方で急にお葬式とかあったらどうしようか心配

    +19

    -0

  • 53. 匿名 2021/10/01(金) 09:28:11 

    外で暮らしてる
    メダカだから

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2021/10/01(金) 09:28:18 

    >>40
    検索サイトを見ると書いてありますが、安全面を考えると一泊二日ならその前からウサギ専門店に預けるのがいちばんいいです。
    環境が変わるとストレスになるので、余裕を持って預けて欲しいと専門店の方からは言われています。
    急な環境が変わるのは飼い主が居ない事も同じです。

    飼い主が帰らないと、ストライキを起こして牧草やご飯を固定しているのを掻き出して網の下に落としてしまうと食べれませんから。
    ウサギは半日以上食事が出来ないと鬱滞を起こしてお腹がパンパンになって命の危険があります。
    給水ボトルもあまりたくさん置くとイライラする子もいるので注意が必要です。






    +6

    -1

  • 55. 匿名 2021/10/01(金) 09:29:15 

    仕事で、7時間×週6
    オカメインコ🦜

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2021/10/01(金) 09:32:33 

    >>15
    うさぎ飼ったことないけど、なんでマイナス多いの?

    +3

    -1

  • 57. 匿名 2021/10/01(金) 09:33:55 

    めちゃくちゃ甘えん坊な犬なのに留守番から帰っても物音で吠えられるか、遠くから黙ってじーーーっと見てくるだけ
    なんなん、、、

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2021/10/01(金) 09:37:49 

    猫二匹飼ってます。看護師で二交替夜勤もしてるんだけど、日中は私が基本的にいるのと(夜勤が多いから)、夜は親が可愛さのあまりお世話しに来てくれるから安心

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2021/10/01(金) 09:40:20 

    猫って犬みたいに旅行に連れていける?
    犬はOKでも猫はNGみたいなホテルが結構あってなかなか連れていけない。
    車中のトイレも気になるし…
    皆さん、どうされてます?

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2021/10/01(金) 09:41:09 

    猫だけど留守番苦手みたいで丸一日家にいないと
    なんでいなかったのかと言わんばかりにすごく鳴きながらお迎えに来る
    テレワーク終わっちゃうから心配…

    +3

    -1

  • 61. 匿名 2021/10/01(金) 09:56:17 

    >>7
    日帰り旅行はしたけど、一泊はまだした事ない。
    コロナ終わって自由に旅行出来るようになったら、シッターとか…って思ったりもするけど、なんだかんだ行かなさそう。
    きっと猫より自分が寂しく感じる。

    +9

    -0

  • 62. 匿名 2021/10/01(金) 09:59:22 

    週3日6時間~
    先住犬は大丈夫だったけど、2匹目は無理だったのでパートやめました。買い物時間で様子見てたら3時間くらいは大丈夫な様子。それ以上になると帰宅後つきまといの刑にあう。
    犬の性格によって違うよね。

    +4

    -2

  • 63. 匿名 2021/10/01(金) 10:05:19 

    休日の買い物で半日くらい
    それ以外は誰かしらいる
    半日くらい空けるだけで再開を大喜びして離れないくらいの犬だけど、カメラあるペットホテルに預けたらまるで家のように寛いでいて笑った

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2021/10/01(金) 10:05:24 

    >>50
    犬って猫みたいに、移動中鳴き叫ばないの?
    静かに外を眺めてる感じかな。

    +1

    -1

  • 65. 匿名 2021/10/01(金) 10:10:01 

    >>63
    ペットホテルは性格によりますよね
    うちのマルチーズも預けることがあるかも知れないことを考えて練習のために数回預けましたが入り口で喜びの舞です

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2021/10/01(金) 10:10:54 

    >>1
    結構長いお留守だね!帰ってきた時わんちゃんすごく喜びそう!

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2021/10/01(金) 10:12:08 

    >>7
    旅行は一緒に行けるとこいくよ!ペット置いてって旅行なんて考えられないし一緒じゃないと楽しめない

    +7

    -1

  • 68. 匿名 2021/10/01(金) 10:13:18 

    週3バイトで7時間くらいかな?

    寂しいのかな。と思って
    休みを多めにしたけど
    私が休みの日、、、、、
    ずっーーーと寝てる。笑

    逆に私が動いたりしたら
    起きちゃうから
    寝不足になってそうで
    逆に申し訳ない。笑

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2021/10/01(金) 10:21:52 


    うちも6時間くらい。ペットカメラみてるとごはん減りつつずーっと寝てる🐈帰宅の時間が近づくとちゃんと窓から外見てるので愛おしいし時間感覚あるんだなって思う。

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2021/10/01(金) 10:22:40 

    >>53
    台風対策とかしてますか?

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2021/10/01(金) 10:27:56 

    >>33
    >>47
    犬さん🐶と猫さん🐱は、なんかほんと人間みたいなんだねw
    私は鳥さん🐦派で、鳥は無視とかはせず、ひたすら大騒ぎで興奮気味に甘えてくる。
    「あ!いた!会えた!」みたいに感情表現がストレートかつ若干アグレッシブw

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2021/10/01(金) 10:28:43 

    >>7
    猫ちゃんは一緒に移動もストレスになっちゃうもんね、、車とかあまり乗せたくない。
    飼ってた時は旅行には行けなかったなぁー

    +28

    -0

  • 73. 匿名 2021/10/01(金) 10:55:58 

    >>8

    遠方の主人の実家に帰省するのにペットホテルに
    3日間預けたことがありますが
    ご飯を全く食べなかったと聞いて寂しくて不安だったんだと思うと涙が溢れました(TT)
    それ以来預けてないけど帰省しなくてはいけない状況になった時にどうしようかと悩みます…

    +16

    -0

  • 74. 匿名 2021/10/01(金) 11:07:08 

    うちはトカゲだから1週間ぐらいは大丈夫らしいけど、それでも飼い始めてからは泊りがけの外出や夜遊びは減ったよ。
    1回だけ出張で丸4日留守にしたけど、Webカメラで確認したら見たことないぐらい元気に歩き回ってた。
    飼い主の在宅はストレスなのか……?

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2021/10/01(金) 11:12:57 

    >>20 しょっちゅうキャンプ行くなら買うのやめた方がいいかなと思います。

    +9

    -0

  • 76. 匿名 2021/10/01(金) 11:15:49 

    >>56
    実際に飼うと大変だよ。

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2021/10/01(金) 11:16:53 

    >>61
    心配でとても家を一晩なんて空けられない。

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2021/10/01(金) 11:17:39 

    >>7
    犬3匹
    一度も旅行行っていないけど
    それを承知で飼い始めたから

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2021/10/01(金) 11:17:39 

    >>15
    え?????我が家は最長で15時間だよ。
    きちんと1日のうちに散歩2回・ご飯2回・トイレ掃除1回は必ずすることにしてる。

    泊まりになる日は必ずペットホテルに預けてるよ。ご飯も2回あげてくれるしトイレ掃除もしてくれる。

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2021/10/01(金) 11:25:18 

    >>56
    うさぎは1日に200~300個くらいチョコボールみたいなコロコロのウンコをするんだよ。トイレ覚えてる子ならいいけど、覚えてない子は一日経ったらケージの中が牧草とウンコだらけになって不衛生。うさぎ自体も綺麗好きだからね。
    暑いのも苦手だから夏場はエアコン必用。もし夏場に停電でエアコンが停止しして何時間も気づかなかったら死んでしまうよ。

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2021/10/01(金) 11:25:41 

    年で数時間あるかないかです
    買い物の時も1人は駐車場待機で一緒にいるので留守番することがほぼ無いです

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2021/10/01(金) 11:36:29 

    犬いっぴき

    普段はお買い物の1時間くらい

    土日は子供たちと出掛けて長くて6時間お留守番させる時もあったけど、なんだか可哀想で、なるべく一緒に行ける場所を選ぶようになった

    外食先は、コロナの影響でかBBQやグランピングなどペットOKの施設も増えたので、そういう所でしたり

    旅行もペットOKのコテージにしたよ

    今専業主婦でそろそろ働きに出たいけど、留守番させることを考えるとなかなか踏み切れない…
    働き出したら散歩も大変になるんだろうなーとも思うし

    お子さんいて仕事もして犬の散歩もやってるよって方、どれくらいいるんでしょう?

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2021/10/01(金) 11:47:39 

    >>7
    余程の用事でもないと心配で泊まりは無理ですよね
    だからって一緒に連れて行けないし
    日帰りで出かけるにしても8時間くらい家あけちゃうと心配になる


    +7

    -0

  • 84. 匿名 2021/10/01(金) 11:48:34 

    >>70
    蓋しますよー
    真っ暗でごめんねって思うけど
    ゴミもいっぱい入るし。

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2021/10/01(金) 11:57:33 

    平日週4、6時間くらい。
    土日も買い物とかで出かけてる時は連れて行けないから留守番だよ。キャンプとかで泊まる時は連れて行く

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2021/10/01(金) 12:13:17 

    >>59
    猫ちゃんにとって環境が変わることはものすごくストレスだから、連れて行かないよ。
    その代わり、実家や慣れた友人にお世話をお願いしてる。
    今にところ、できて1泊だなぁ。

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2021/10/01(金) 12:24:53 

    コロナのずっと前から犬を飼うためにフル在宅の仕事に転職してたから留守番は買い物とかに行く数分間だけ!

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2021/10/01(金) 12:33:28 

    夫が在宅勤務なので、平日はほぼ留守番なし
    たまに夫婦で外出する時は、長くて10時間くらいかな

    まあ人がいてもいなくても大体寝てる!

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2021/10/01(金) 12:37:43 

    >>80
    早朝に柔らかいビタミンウンチを食糞するんだけれど、気温や環境や食べ物が変わったりすると柔らかくなり過ぎてそれが足やお尻に付いて神経質な子は暴れ怪我もするし。
    こんな台風の時期は特に具合が悪くなります。
    調子が悪くなると数時間で亡くなる子もいるし、様子見なんて絶対に出来ないから、私はフリーランスになりました。
    旅行は諦めています。
    うさぎだけではなく生き物は好きだけ、可愛いだけじゃ飼えないと思いますね。

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2021/10/01(金) 12:42:45 

    >>73
    帰省だったら一緒に連れて行くとかは?

    +0

    -1

  • 91. 匿名 2021/10/01(金) 12:45:21 

    >>23
    犬とか猫の1日は人間の4日だっけ?
    なんかで見てから具合悪そうなら様子見出来ないなと思った

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2021/10/01(金) 13:09:06 

    専業主婦なのでほとんど家にいてたまに出かける。

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2021/10/01(金) 13:21:25 

    ここにいるみんな、ペットに対する愛情をすごく感じます(*´˘`*)♡お留守番は寂しい思いさせてしまうかもですが、何よりあなたからの愛さえあればペット達は幸せなのです。

    +5

    -1

  • 94. 匿名 2021/10/01(金) 13:31:51 

    >>43
    出していますよ。
    元々うさぎは広い場所で走って運動しています。
    じっと座っていると足の裏も禿げて潰瘍になってしまうから運動は必要です。
    うさぎって飼われると本性が出て、お店にいる時とは全然違ってワガママになって出さないとケージをしつこく噛んで歯が歪むんです。
    前歯だけじゃなくて奥歯も悪くなって中て膿んで頬や耳、顎に大きな膿たまりが出来てしまうんです。
    不正咬合になると全身麻酔で口の中にドリル入れて削るんですが、病院で待っていた時いつも来ていた子がその処置の時に亡くなりました。
    口の中も犬や猫と違ってすごく狭くて処置がしにくいし、診察も出来ない獣医師さんもいます。
    いつも万が一の時を考えてうさぎと生活をしている飼い主さんのほうが多いと思います。

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2021/10/01(金) 13:37:39 

    夏休みにお迎えして、その後子どもたちがオンライン授業になったので、まだ長時間のお留守番を知りません。来週から週4で3〜6時間のお留守番が始まりますが、心配で仕方ないです。
    カメラは用意してソファとゲージしかないリビングにフリーにする予定です。本当はパート辞めたい。

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2021/10/01(金) 13:47:32 

    >>50
    いいなー。うちもそれが理想だけど車酔いしてしまうから連れて行けないんだよね。ストレスになるだろうし、ゲーゲー吐いて可哀想で。
    旅行は一泊と決めて信頼している病院のペットホテルに預けてる。トリミングも病院もそこに通ってるから喜んで自分からグングン入ってくから少しほっとする。スタッフの方々が可愛がってくれるみたいで大好きみたい。

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2021/10/01(金) 14:09:23 

    >>22
    そりゃあちょっとは抵抗あったけどそこは信頼で成り立つ職業だからねぇ。
    今はなんかやらかしたら即ネットに書かれる時代だし。
    コロナ前の4年くらい定期的に頼んだけど不審に思った事とか1度もなかったよ。

    >24
    防犯面は貴重品置いてある部屋は一応鍵かけてたくらいかなぁ。
    色々調べてみて50代くらいの女性が個人でやってるとこにお願いした。
    事前訪問でご飯置いてる位置やトイレ掃除の事とかお願い事とか色々説明して料金支払い→シッターに入るって流れ。
    朝晩の訪問時必ず猫の動画撮って送ってくれて糞の回数、その日の遊びや体調面の報告も詳しくしてくれて凄い丁寧だったよ。
    1日1500円くらい。

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2021/10/01(金) 14:44:44 

    >>7
    犬飼って17年、旅行なんて一度も行ってないなー。
    せいぜい隣県に日帰り。

    +8

    -0

  • 99. 匿名 2021/10/01(金) 14:48:52 

    >>14
    わかるw
    うちは犬ですが、お留守番長いと部屋の隅っこで壁側向いて伏せてる。
    呼んでも無視…尻尾は振っちゃってるけどw

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2021/10/01(金) 15:24:55 

    >>23
    以前それを聞いてからほんとに寂しい思いさせたくないって思った。
    飼い始めた頃は働いてたけど、なるべく一緒にいたいから犬がいる間は働かなくていいやと思ってる。

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2021/10/01(金) 15:33:14 

    >>82
    子供生まれる前から犬を飼ってて、子供生まれるから仕事辞めたけどそれでも小さい子供がいてしっかり犬の散歩するのって大変だから仕事もあったらかなり犬に我慢させてしまうんじゃないかな。
    元同僚が正社員で未就学二人いて犬も二匹いる人いるけど、かなり大変そう。

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2021/10/01(金) 15:34:14 

    仕事してた時は8時間位留守にしてたけど、ただいまーって声かけたら帰ってきたんだって顔だけ上げてすぐに寝てた(笑)

    テレワークになって、買い物以外は一緒にいたらストレスで10円ハゲが3箇所にできてた(^o^;)

    テレワークがなくなって留守させるようになったけど10円ハゲは出来てないです。

    1日中一緒にいるとストレスが溜まるみたいです(^o^;)

    友達から引き取ったんだけど、友達は10時間以上留守にする事がザラにあったみたいだから、一人が落ち着くみいです。

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2021/10/01(金) 15:48:14 

    >>101

    そうですよね…
    実はいま乳児もいて、抱っこして一日2回お散歩もしてるけど、夕方は上の子たちの習い事やらも重なり散歩時間の捻出と体力が大変で。(暑かったから行く時間も限られたし)
    来年は保育園の申し込みして働きに出る準備をしていきたいけど、今よりハードな生活になるのか。と思うと自信がなくなったり。

    ずっと私とベッタリだった愛犬がひとりでお留守番は絶対寂しい思うし難しいです。
    お返事ありがとうございました!

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2021/10/01(金) 15:51:19 

    ティーカッププードルの1歳半
    週5の6時間半です
    夜の留守番は無理です
    昼間もしてるので飽きるみたいです
    ケージの上の物が下に落とされてるので暴れています…
    夜の外食はしないようになり、さっさと帰って来るように気をつけてます
    夜は暗くて寂しいのかなっとも思っております

    +3

    -1

  • 105. 匿名 2021/10/01(金) 16:07:03 

    >>7
    猫が居る間は旅行は無しかな
    自分たちの楽しみの為に、猫を慣れないペットホテルに預けるのは、うちは違うなと思って
    以前私だけ旅行に行って帰って来たら、翌日初めてトイレ失敗して、猫なりに色々思うことがあったんだなと思ったので

    +12

    -0

  • 106. 匿名 2021/10/01(金) 17:22:47 

    >>86
    そうなのね…
    今日、予防接種で病院に連れていっただけでもぐったりで家に着いたら即ソファで横になってたし。
    旅行なんて刺激が強すぎだわね。

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2021/10/01(金) 18:45:44 

    >>24
    ごめんなさいアンカーミスりました。
    >>97に返信してます。

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2021/10/01(金) 19:16:21 

    コロナになってお留守番時間減ったら老犬が体調崩さなくなった。ストレス減ったのかも
    専業だから元から留守番はそこまで多くなかったけど、それまでは習い事とかランチとかでなんだかんだ出かけてたから。
    犬ってやっぱり留守番ストレスなんだと思う

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2021/10/01(金) 19:18:05 

    >>55
    1羽ですか?

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2021/10/01(金) 19:29:00 

    >>9
    そー。しかもうちの猫、懐いてないから今週四連休だったけどめちゃくちゃイラついてると思うわ、
    はよ仕事行けよって顔に出てるw

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2021/10/01(金) 19:53:26 

    >>90
    猫は難しいと思う…

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2021/10/01(金) 20:04:04 

    >>29
    確かにね。
    小さな子供を育てるのとペットを育てるの違いの中で1番大きな所だよね、留守番がさせれるって。
    でも存在としては子供に負けず劣らずの大切な存在だから、なるべくなら寂しい思いをさせたくないな。

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2021/10/01(金) 20:07:01 

    >>31
    マイクで呼びかけるだけでも、喜んで(?)カメラの前に来てくれるから、見えなくても喜んでくれてる気がして嬉しいよ!

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2021/10/01(金) 22:53:16 

    セキセイインコ
    最近ようやく涼しくなってきたので最長で6時間かな
    一度だけやむを得ずペットホテルに預けたことがあるけど、一泊二日でインコを買った時と同じ値段だった笑
    楽しく過ごしてたみたいなので思ったよりも肝が据わっているのかも

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2021/10/02(土) 00:41:24 

    一人暮らし猫2匹
    泊まりの旅行は行かないけど、法事やら親族の集まり、友人の結婚式で、マックス3泊お留守番させたことある
    個人でやってる猫専門のキャットシッターさんに1日2回お願いしてる
    友達とかにお願いすると逆にお礼したり気を遣って面倒だからお金で割り切れるのは楽
    給餌器と自動トイレはあるからやること少なそうだけど、プロだから猫の扱いも慣れてて排泄物の状態まで細かく報告してくれるよ
    猫も懐いてて普段より遊んでもらえて楽しそうだし、毎回帰ってきてもケロッとしてる
    急な入院とかあったらと思うと怖いから信頼できるシッターさんいると独り身は安心だよ

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2021/10/02(土) 01:48:45 

    >>109
    はい😊
    寂しくないように、モノマネするぬいぐるみ置いてます笑

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2021/10/04(月) 03:55:34 

    私が無職だから基本一緒にいるけど、旦那と飲み会行って朝帰りした時はメガネ壊された。普段全く悪戯しないのに相当怒ってた。ごめんよ。留守番中はトイレもしないしご飯も食べないしベッドから動かないからちょっと心配になる。お留守番長くなっても日頃からたくさんかまってあげてたら一人暮らしだろうとわかってくれると思う。

    +0

    -1

  • 118. 匿名 2021/10/04(月) 07:40:08 

    >>104 夜になりそうな時は電気つけて行ったり
    タイマー設定などはしない感じ?
    真っ暗でお留守番ってかわいそうな気がしたので

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2021/10/06(水) 02:18:19 

    >>9
    それはあると思った
    私がコロナでニートになっちゃったから今はほぼ家にいるんだけど、部屋の掃除やら食事作りやらで家を動き回ってると、犬もその都度着いてきたりしてて、落ち着いて寝る時間が減ってるのかも💦と申し訳なくなってるところ(>人<;)

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード