ガールズちゃんねる

【怖い】帰宅したら鍵が空いていたようです【眠れない】

447コメント2021/10/05(火) 21:15

  • 1. 匿名 2021/10/01(金) 00:11:33 

    帰宅して鍵を回したところ、ドアが「ガチャ」と音を立てて施錠されました。
    心配性ゆえに普段から戸締りは念入りにしているので
    鍵を掛け忘れたということは正直考えにくいです。
    留守中に誰かが侵入したのでは?と思うと
    急に怖くなって眠れなくなってしまいました。

    オートロックだし、7階なので外から見ても
    女性が一人暮らしをしているかどうかは分かりづらいと思います。
    また、マンション内の住人同士で顔を合わせるということもありません。

    自意識過剰と思われるかもしれませんが、管理会社に相談してみた方がいいでしょうか。
    もしかすると自分の勘違いで鍵を掛け忘れていた?ということも
    「全くない」とは言い切れないだけに、相談してもいいのか迷っています。

    【怖い】帰宅したら鍵が空いていたようです【眠れない】

    +471

    -26

  • 2. 匿名 2021/10/01(金) 00:12:02 

    +10

    -60

  • 3. 匿名 2021/10/01(金) 00:12:04 

    でーじょーぶだ!!

    +58

    -61

  • 4. 匿名 2021/10/01(金) 00:12:33 

    当たり前じゃんすぐに相談して!

    +840

    -46

  • 5. 匿名 2021/10/01(金) 00:12:36 

    1週間旅行行って帰ってきたら鍵がドアノブに刺さったままだったことあるよ
    何も被害なかったよ
    泥棒もなんかの罠かも思ったのかも

    +48

    -154

  • 6. 匿名 2021/10/01(金) 00:12:48 

    +2

    -5

  • 7. 匿名 2021/10/01(金) 00:12:59 

    いま現在部屋に入ってるの?
    入れないでいるの?

    +539

    -3

  • 8. 匿名 2021/10/01(金) 00:13:04 

    >>1
    それは怖いね。自分のかけ忘れかもしれないけど、、って前置きしてから事情を説明してみたら?念には念を。何かあってからでは遅いよ!気をつけてね。

    +481

    -3

  • 9. 匿名 2021/10/01(金) 00:13:09 

    鍵、かけ忘れたんだと思うよ。
    誰だってそんな時はある

    +880

    -20

  • 10. 匿名 2021/10/01(金) 00:13:19 

    鍵をかけてなかったか、鍵をあけたことをすっと忘れたか…だと思うけど、
    心配になるよね…

    +360

    -4

  • 11. 匿名 2021/10/01(金) 00:13:20 

    怖いね。。
    まずは部屋中を確認して!
    明らかに物が動かされたり無くなった気配がなければなかなか警察呼んだりはできないしね....

    +419

    -4

  • 12. 匿名 2021/10/01(金) 00:13:21 

    >>2
    同じ画像すぐ2に貼られるの怖いw

    +419

    -3

  • 13. 匿名 2021/10/01(金) 00:13:22 

    >>1
    部屋は全て確認してみましたか?

    +196

    -3

  • 14. 匿名 2021/10/01(金) 00:13:37 

    防犯カメラないの?

    +75

    -6

  • 15. 匿名 2021/10/01(金) 00:14:00 

    主さんが田舎出身で鍵をかけない習慣が出てしまっただけじゃない?

    +10

    -91

  • 16. 匿名 2021/10/01(金) 00:14:14 

    オートロックなら…と思ってしまいましたが、全てにおいて「絶対」はないですもんね
    部屋の中で変わったことはありませんか?
    私なら、ですが一度鍵を閉めて外に出て30分くらい外から自宅玄関が見える場所で待機するかもしれません。

    +44

    -21

  • 17. 匿名 2021/10/01(金) 00:14:28 

    物取りじゃなくても盗聴器とか心配よ
    間違ってるかもしれないけれど、ずっと不安より相談してみたほうがいいよ

    +429

    -4

  • 18. 匿名 2021/10/01(金) 00:14:32 

    何時間前の話しだろう。家に入れてはいるのかな

    +70

    -0

  • 19. 匿名 2021/10/01(金) 00:14:33 

    めちゃくちゃ怖いじゃん!
    脅かしたくないけど室内に誰も隠れてないよね?
    ベッドの下とかクローゼットの中とか。
    もしそういう場所あるなら誰か来てもらうか、電話しながら確認した方がいいかもよ。

    +381

    -4

  • 20. 匿名 2021/10/01(金) 00:14:47 

    これ怖いですよね。
    前にテレビで屋根裏部屋に住み着いてる人のやつ見て怖くなりました… 
    都会だったら盗聴器仕掛けられてるよなんて話も聞きます。
    今後同じことが続くようなら連絡してみたらいいかなとは思います。

    +330

    -0

  • 21. 匿名 2021/10/01(金) 00:14:57 

    部屋の中が物色されてた形跡があるとかなら誰かが侵入したと考えられるけど、そうじゃないなら単なる鍵の掛け忘れか掛けたつもりでも閉まってなかっただけじゃない??

    +199

    -5

  • 22. 匿名 2021/10/01(金) 00:15:13 

    >>16
    なんのために?

    +21

    -13

  • 23. 匿名 2021/10/01(金) 00:16:13 

    自分だったらとりあえず貴重品や下着など盗まれそうなものが無くなってないか確認。それでも心配なら休みの日になんらかの方法で室内を撮影した状態で外出してみて侵入者が現れないか確かめるかな。

    +202

    -1

  • 24. 匿名 2021/10/01(金) 00:16:21 

    この時間なら今、ベットの上?

    ベッドの下、確認した?

    +17

    -28

  • 25. 匿名 2021/10/01(金) 00:16:26 

    >>15
    普段から用心してるって書いてるやん…

    +105

    -3

  • 26. 匿名 2021/10/01(金) 00:16:33 

    私ならとりあえずネカフェとかで寝る
    明るくなってから友達誰か付き合ってもらって家帰ってみるかな、、
    仕事だったらしゃーないから1人で何とかするけど
    でも何かあってからじゃ遅い

    +195

    -4

  • 27. 匿名 2021/10/01(金) 00:16:54 

    >>1
    私前に帰宅して鍵開けようと鞄の中の鍵探していたら「カチャ…」って鍵閉められた事あるよ😊

    怖過ぎて死ぬかと思った😊

    すぐその場を離れて警察に電話して一緒に家までついてきてもらったけど鍵はかかったまま、ベランダの窓の鍵があいていて誰もいなかった(3階)

    結局何だったのかわからず未解決のままだけど本当に怖かったな
    すぐ引越しできるお金も無くて毎日怖かったです

    +659

    -6

  • 28. 匿名 2021/10/01(金) 00:17:10 

    たまに思うんだけど、賃貸だとオーナーさんが鍵持ってるよね?入れるよね?

    +194

    -4

  • 29. 匿名 2021/10/01(金) 00:17:17 

    最大限に防御するなら、監視カメラをしかけて他所へ泊まる、ってことになるのかな。

    +25

    -0

  • 30. 匿名 2021/10/01(金) 00:17:20 

    >>13
    恐る恐るシュークローゼットやトイレ、お風呂など
    人が隠れることのできるスペースを覗いてみましたが、
    特に変わった様子はなさそうでした。

    ただの勘違いだといいんですが( ; ; )

    +297

    -3

  • 31. 匿名 2021/10/01(金) 00:17:35 

    学生時代に一人暮らししてた時に帰ったら鍵がドアノブにささったままだったことある
    流石に怖くて数日間、友達に泊まってもらったけど社会人だとなかなか難しいよね

    +88

    -0

  • 32. 匿名 2021/10/01(金) 00:17:39 

    一人暮らしの時に家帰ったらトイレの鍵が閉まってて怖い思いしたことはある。
    緩んでたせいで勝手に閉まってただけだったけど。
    【怖い】帰宅したら鍵が空いていたようです【眠れない】

    +154

    -0

  • 33. 匿名 2021/10/01(金) 00:17:45 

    鍵かけ忘れたのかなと思って普通に入って何事もなかったな!って思ってたら下着全部盗まれてたよ!!( ᵕ̩̩ㅅᵕ̩̩ )

    +223

    -2

  • 34. 匿名 2021/10/01(金) 00:18:11 

    >>24
    やだ!その質問!
    怖いよ、私も一人暮らしで今ベッドの上だよ

    +120

    -4

  • 35. 匿名 2021/10/01(金) 00:18:17 

    心に不安があると眠れないから相談したらいいと思う。
    心配なら今日はネカフェに泊まるとか。
    スッキリ解消できてから安心して部屋に戻ってもいいのでは?
    もう時間が遅いから一人歩きは心配だけど…

    +65

    -1

  • 36. 匿名 2021/10/01(金) 00:18:22 

    主さんみたいな状況で友達に電話したら、
    「今すぐ部屋を出て!!!!!!!」

    っていう怖い話あるよね
    男が部屋に潜んでるっていう

    +229

    -1

  • 37. 匿名 2021/10/01(金) 00:18:28 

    オートロックとか高層階とか関係なく狙われる時は狙われるから気をつけて
    鍵のかけ忘れの可能性が高いけど、もしものことがあると怖いから管理会社には一応連絡しといた方がいいと思う

    +150

    -2

  • 38. 匿名 2021/10/01(金) 00:18:56 

    退去・入居時に鍵を付け替える所もあればそうではない所もあるから、管理会社に確認してみた方がいいかも。後者であれば前の入居者などが簡単に侵入できてしまうはず。
    何もない事を祈ります。

    +116

    -1

  • 39. 匿名 2021/10/01(金) 00:19:02 

    こうなったら時によく出てくる相談とか確認って言葉ありますが、実際問題どこの誰にどう話せばいいの??
    管理会社?といっても何をしてくれるんだろう

    +109

    -0

  • 40. 匿名 2021/10/01(金) 00:19:09 

    >>27
    怖かったですね、無事でよかったです😨

    +405

    -1

  • 41. 匿名 2021/10/01(金) 00:19:23 

    >>1
    明日から鍵閉めるときに、ドアの上に糸か小さい紙を挟んで出かけてみられてはどうでしょうか?
    もし、鍵をかけたのにその糸や紙が下に落ちていたら、誰かが侵入したということになります

    +317

    -4

  • 42. 匿名 2021/10/01(金) 00:20:16 

    >>8
    ありがとうございます( ; ; )
    明日も早朝から出勤の予定なんですが、このままだと不安なので
    上司に事情を話して在宅のシフトに切り替えてもらおうと思います。

    +174

    -7

  • 43. 匿名 2021/10/01(金) 00:21:06 

    ただそれで管理会社相談したとこで、家の中の様子が何も変わりないのなら、次また同じ事あったら教えてください位じゃないの?

    +111

    -0

  • 44. 匿名 2021/10/01(金) 00:21:09 

    >>32
    私もこのタイプのドアだけど、鍵時々かかっちゃう!最初はヤバい、どうやって開けよう?って焦ったけど楽に開いた。

    +37

    -1

  • 45. 匿名 2021/10/01(金) 00:22:27 

    いるよ...

    +6

    -40

  • 46. 匿名 2021/10/01(金) 00:22:33 

    >>30
    ごめんねー!主ですって入れてくれるとたすかるよ!

    +306

    -14

  • 47. 匿名 2021/10/01(金) 00:22:33 

    よほど無用心な人でなければ施錠忘れってそんなにも起きないよね?それでもたまたま鍵をするの忘れたときに限って中に誰かが入るとかってどれくらいの確率なの?と思うけど、ここの書き込み見てもそれが意外と起こりうるんだよね。。
    と思うと、結構な頻度で悪い人がその辺ウロウロしつつ施錠してるかチェックしてるってことなのかなあ。

    +103

    -2

  • 48. 匿名 2021/10/01(金) 00:22:45 

    部屋に入ったのかな?異常なし?だったら鍵かけ忘れかな。私も何度かあるよ、いつもやってることだけど忘れてしまうこともあるしね。

    +17

    -0

  • 49. 匿名 2021/10/01(金) 00:22:46 

    ベランダも見た?

    +31

    -1

  • 50. 匿名 2021/10/01(金) 00:22:55 

    鍵ってもう無意識だからかけ忘れることあるよね
    私もボーッとしてるから、無意識でドア閉めて数歩歩きだして「アレ?かけたっけ?」ってなって戻って確認とかよくしてたわ
    で、稀にだけど鍵かかってない時があったw

    +101

    -7

  • 51. 匿名 2021/10/01(金) 00:23:00 

    カードキーのが安心だわ

    +5

    -3

  • 52. 匿名 2021/10/01(金) 00:23:33 

    >>27
    どんなホラーよりも怖いわ
    無事でよかったよ
    私は逆に部屋に入って鍵かけた瞬間ドアノブがゆっくり下に動いて戦慄したことある
    私が帰宅した時、マンションの階段からオッサンが降りてきて一瞬目があったんだよね
    その時すごい違和感を感じて部屋に入って鍵かけて玄関前待機してたらドア開けようとしてた

    +539

    -3

  • 53. 匿名 2021/10/01(金) 00:24:12 

    >>7
    他に行く宛もないので、とりあえず1人で部屋にいます。
    電気を消して休みたいのですが、真っ暗になると心細いので
    今夜は電気を点けたままにしようかと考えていました。

    +311

    -5

  • 54. 匿名 2021/10/01(金) 00:24:54 

    >>16
    立地がわからないから何とも言えないけど、場所によってはその待機の時間が危険だったりしそう。
    カフェだのコンビニだのある所ならいいけど。

    +57

    -0

  • 55. 匿名 2021/10/01(金) 00:25:15 

    >>53
    部屋の中は確認してみた?
    物の位置とか

    +255

    -1

  • 56. 匿名 2021/10/01(金) 00:25:26 

    >>53
    主さん!「主です」って必ず入れてー!

    +407

    -11

  • 57. 匿名 2021/10/01(金) 00:26:26 

    >>5
    それは不用心すぎてびっくり

    +146

    -0

  • 58. 匿名 2021/10/01(金) 00:27:07 

    >>1
    とりあえず部屋に変化が無いか確認。
    なくなってる物が無いか物の位置に違和感無いか。
    あるなら誰かが入ったと思って行動するべき。
    前にオートロックで同じ階の人が犯人だった事件あるし、管理会社やオーナーが合鍵で入ってる事件もあった。
    ペットの為の監視カメラ的なやつもあるし早急に付けた方が安心。
    そして家に居る時はチェーン必ず!
    私なら監視カメラや盗聴器ついてないか確認しちゃう。
    知らないコンセント刺さってないか、トイレや浴槽の上の通気孔みたいの動かした形跡無いかとかね。
    私も昔家に入るところを狙って後ろから押し入られそうになった事があって間一髪助かった経験があるから念には念をだよ。
    もっと慎重にいくとすれば、よくあるトリックを仕掛けて誰か入ったか確認する。よくあるのは紙とかドアに挟んでってやつ。
    後はドアノブやらを一度綺麗に拭いておいて、次似たようなことあったら警察呼んで指紋採取して貰う。

    +153

    -1

  • 59. 匿名 2021/10/01(金) 00:27:32 

    私鍵開けっぱで外出てしまう😓
    取るような物ないし…
    やっぱ危ないかな?

    +5

    -45

  • 60. 匿名 2021/10/01(金) 00:27:36 

    >>27
    絵文字がさらにゾッとするわ☺️

    +207

    -2

  • 61. 匿名 2021/10/01(金) 00:27:42 

    大丈夫??主さん?寝れたのかな?

    +14

    -0

  • 62. 匿名 2021/10/01(金) 00:27:50 

    >>30
    やはり皆さんが言うように警察か、ご家族と一緒にもう一度確認した方が良いかと。
    出来たらご家族泊まってくれると良いですが、時間が遅いですよね。

    +159

    -1

  • 63. 匿名 2021/10/01(金) 00:28:59 

    >>5
    オートロック付きマンションならいいけど
    泥棒とかでなく変態が盗聴器しかけてたらいやだな。

    +107

    -1

  • 64. 匿名 2021/10/01(金) 00:29:11 

    >>59
    絶対やめたほうがいい。
    リスクしかないよ。

    +74

    -0

  • 65. 匿名 2021/10/01(金) 00:29:13 

    ただの閉め忘れならいいけどね…
    鍵の交換、それが難しいなら予備の外付けの鍵つけてみたら?2000円以内でホームセンターで売ってるよ。
    ベランダから侵入だったら困るな

    +34

    -0

  • 66. 匿名 2021/10/01(金) 00:29:18 

    >>5
    私はマンションじゃなく一軒家だった時にインターホンが鳴ってカメラに知らない人が映ってるから恐る恐る出たら「ドアに鍵ささってますよ」って親切な人だったことあるわ💦

    +229

    -1

  • 67. 匿名 2021/10/01(金) 00:29:32 

    >>30
    カーテンの後ろに隠れていた事件あったから
    逃げ道確保するか誰かに来てもらうかして確かめて

    +164

    -2

  • 68. 匿名 2021/10/01(金) 00:29:53 

    >>59
    取られて困るものより、
    レイプされて殺される方がいやじゃないの?

    女の部屋なんて物取りじゃなくて
    無施錠の部屋をレイプ殺人しに入るんだけど。


    この犯人は女の人の後着けて
    ソーッとドアノブ下げて無施錠か確認してたよ。

    無施錠の女をターゲットにしてるよ。

    「侵入前日に無施錠を確認した」 豊島区の女性遺棄事件:朝日新聞デジタル
    「侵入前日に無施錠を確認した」 豊島区の女性遺棄事件:朝日新聞デジタルwww.asahi.com

     東京都豊島区の会社員女性(35)が9月から行方不明になり、遺体で発見された事件で、死体遺棄容疑で逮捕された保育士佐藤喜人容疑者(29)=同区目白5丁目=が「女性の家に侵入する前日に無施錠を確認した」…

    +116

    -3

  • 69. 匿名 2021/10/01(金) 00:29:58 

    >>1
    似たようなことで、上の階の人が警察呼んでた。
    結局どうなったかわからないけど。

    あと、そういう犯罪を犯す人って歩きながら無意識にターゲットの家を探すらしい。
    部屋のカーテンの色とか洗濯物とか。階数とか関係なく用心してくださいね(´・_・`)

    +112

    -0

  • 70. 匿名 2021/10/01(金) 00:30:04 

    そのパターンで怖すぎて家に入らなくて頼れる人も居なかったから警察呼んで一緒に入ってもらいました。
    状況的にただの鍵の閉め忘れだったけどw女性の一人暮らしは怖いよね😭

    +79

    -1

  • 71. 匿名 2021/10/01(金) 00:30:29 

    >>1
    合鍵作られた可能性ない?
    【怖い】帰宅したら鍵が空いていたようです【眠れない】

    +8

    -38

  • 72. 匿名 2021/10/01(金) 00:30:46 

    >>1
    電気は消さずに念の為にいつでも通報出来るように100当番の画面置いといた方が良くない?

    +57

    -1

  • 73. 匿名 2021/10/01(金) 00:31:28 

    >>41コナンくんのトリックみたい

    +99

    -3

  • 74. 匿名 2021/10/01(金) 00:31:44 

    >>1
    こういう緊急事態っぽいのに画像貼ってトピ立ててる主たまにいるけど心境がようわからん。

    +81

    -7

  • 75. 匿名 2021/10/01(金) 00:32:27 

    >>1
    鍵はディンプル?

    +11

    -0

  • 76. 匿名 2021/10/01(金) 00:32:34 

    主さん
    今からでも駆けつけてくれる信頼出来る人はいますか?親でもお友達でも?
    1人じゃ心細いよね。

    +32

    -1

  • 77. 匿名 2021/10/01(金) 00:32:56 

    だいぶ昔性犯罪の匿名インタビューをTVでやってたんだけど、夜遅くオートロックマンションに忍び込んで、

    一件一件ソーッとドアノブ下げて、
    無施錠の部屋がないかチェックするってやってたよ。

    男物のくつとか男くさい部屋は除外。
    女の子の部屋にレイプに入ってるって。

    オートロックだからって無施錠の人いるけど、
    やめときな。

    +149

    -0

  • 78. 匿名 2021/10/01(金) 00:32:57 

    >>73
    恩田陸の小説で似たような技使ってたわ笑

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2021/10/01(金) 00:33:49 

    >>41
    玄関にラップ敷いてから出るとか

    +64

    -0

  • 80. 匿名 2021/10/01(金) 00:33:54 

    >>52
    本気で侵入しようと家破壊する気でこられたら入られちゃうよね。
    そこまでする人がいないからカギで安全確保できてるだけで。怖いよ。
    カギ締める前にあけられたり、自分がドア入るときに一緒に押し入られたりしたらとか想像すると、背中にも目が必要だよね。

    +343

    -0

  • 81. 匿名 2021/10/01(金) 00:34:47 

    韓国のストーカー映画思い出したわ

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2021/10/01(金) 00:35:09 

    お風呂の天井にしばらく男が住んでたって話もあったな。

    +26

    -1

  • 83. 匿名 2021/10/01(金) 00:35:14 

    前オートロックの家住んでて、本当たまーに鍵を忘れていたことがあってたまたま一緒にいた彼氏に注意された。その時は反省しつつも、オートロックなわけで外部の人間は入らない、その上ワンフロア3部屋しかない家なんだから、たまたま鍵忘れたところで誰も気付かないのでは?それに悪人ってそんなにいないでしょと性善説な考え方でいた

    けど、歩いて5分くらいのオートロックの家に住んでる友人が、寝ていたら知らない人が入ってきて起きたという電話が入ってきた。何事かと思って急いで友人の家へ向かったら、酔っ払って帰ってきておそらく鍵を忘れてたっぽい。そして人の気配で起きたら逃げていったと。部屋にあった財布が盗まれていたから、おそらく寝ぼけてたとかではなく本当に泥棒が入ってきたのだろうと警察沙汰に。
    その子は普段はすごくしっかりした子で鍵を忘れるなんてそうそうないと思うから、その日は本当たまたまうっかり忘れてしまったんだと思われる。オートロックなのに何故入ってこれた?と思ってたら、オートロックじゃない裏口的な所がありそこの扉がしっかり閉まってなかったみたいでそこから入ってきた可能性が
    高かったみたい。

    で、そんな色々な要素が重なった日にタイムリーに泥棒が入ってくるってことは、世の中泥棒等の悪人って意外と沢山いて、鍵をしてるかどうかチェックしに回っているのかな?と実感した。怖い。

    +139

    -5

  • 84. 匿名 2021/10/01(金) 00:35:21 

    >>59
    うちのマンションでは朝のゴミ出しの無施錠の間に泥棒入ったよ

    +73

    -0

  • 85. 匿名 2021/10/01(金) 00:35:25 

    >>1
    今すぐ警察に電話して、見回りにきてもらうこと。
    万が一同じマンションの住人や近似の住人、
    または近場で主の動向を見張ってる住人に、
    通報したことをアピールできる。

    今すぐにやって。

    +137

    -2

  • 86. 匿名 2021/10/01(金) 00:35:49 

    単なる閉め忘れもあるけど、鍵を挿す→閉めて開けて→鍵を抜く→結局カギかかってない
    ってたことあったなー
    友達と一緒に出かけようとしてて、なんか今の変じゃなかった??2回カチャカチャって音がしたよ?と言われて気付いた
    それから、カギかけたらノブを回して確認するようにした

    +55

    -2

  • 87. 匿名 2021/10/01(金) 00:35:58 

    >>1
    オートロックって、マンションエントランスの話し?それとも自分の部屋のドアのはなし?

    +10

    -3

  • 88. 匿名 2021/10/01(金) 00:36:08 

    寝る前にトピ開いたら気になってしかたなくて眠れない

    主大丈夫??コメントできるようなら私たちも安心だし主にとっても少しは気が和らぐだろうから、コメントしてね

    +82

    -2

  • 89. 匿名 2021/10/01(金) 00:36:11 

    うーん。一度報告はしておいたほうがいいかも…?

    私の場合、真上の部屋の住人が入れ替わった(新しい家族が入居した)とたんに、数日に一回、ドアを外からガチャガチャ!ってやられることが2か月くらい続いて、管理会社に報告しました。ガチャガチャっとやってから、男の足音が、上の階にのぼっていき、上の部屋のドアが開いて部屋に入っていくようすが聞こえるため、上の階の住人またはその来客がやっているのに間違いなく、上階には2部屋しか部屋がないし、間違いない、と担当者に知らせておきました。そしたら、すこしして玄関に防犯カメラが設置されました。

    +110

    -0

  • 90. 匿名 2021/10/01(金) 00:36:20 

    >>56
    なんで?

    +6

    -99

  • 91. 匿名 2021/10/01(金) 00:37:09 

    >>77
    家は上のオッサンが2回も間違えて家の鍵開けようとしてたから恐ろしかったわ
    ピピピーってはじかれてるのに何回も開けようとして

    +67

    -0

  • 92. 匿名 2021/10/01(金) 00:37:25 

    >>64
    >>68
    >>84

    なんか急に怖くなってきたから明日からちゃんとする😓
    お馬鹿過ぎたわ😓
    目が覚めましたありがとう😱

    +114

    -1

  • 93. 匿名 2021/10/01(金) 00:37:57 

    >>1
    一人暮らしだと特に怖いし不安になりますよね。
    私も以前同じことがあり、ものを盗まれた形跡がなかったので盗聴器や盗撮が心配になり、業者に調べてもらったことがあります。結果何も仕掛けられてなかったと分かり始めて安心できました。その後も数日間は外出前、ドアの目立たない所に紙を挟んで、侵入者がいないか確認しました。
    大げさと思われるかもしれませんが、何かあってからでは遅いので心配ならそこまでする価値はあるかと思います。

    +124

    -0

  • 94. 匿名 2021/10/01(金) 00:38:19 

    >>77
    まさに>>83のお友達パターンがそれですね。
    性犯罪者や泥棒はやっぱり普段からそうしてるってことなんだろうなあ

    +45

    -1

  • 95. 匿名 2021/10/01(金) 00:38:19 

    >>27
    想像して怖すぎて鳥肌たった
    犯人は何も盗らずに窓から逃げたってこと?

    +213

    -1

  • 96. 匿名 2021/10/01(金) 00:38:22 

    暫く内側のドアノブに傘かけといて、帰宅時自分が開ける時に落ちたら何事もなかったってわかるよ。
    ただ丸いドアノブだとできないけど…

    +44

    -2

  • 97. 匿名 2021/10/01(金) 00:38:43 

    >>80
    ほんとにね
    背中にも目が欲しいくらい
    その時はたまたま実家だったから良かったけど、一人暮らしだったらどうなってたかわからないし

    +105

    -0

  • 98. 匿名 2021/10/01(金) 00:39:15 

    前に住んでたオートロックマンションにスーツ男2人組のプロ空き巣が入って、13階の人50万とロレックス盗まれたわ

    +57

    -2

  • 99. 匿名 2021/10/01(金) 00:39:54 

    自分もひとり暮らしだから
    毎朝仕事に出る時施錠したら
    ドアノブをガチャガチャして確認するようにしている
    ガスも電気も確認して出てる
    これだけ気をつけてるつもりでも
    もしかしたら鍵かけ忘れたかも・・なんて出先でふと思ったりするんだよね

    毎回同じことしてると鍵かけたかどうかの記憶があやふやになる

    +98

    -2

  • 100. 匿名 2021/10/01(金) 00:40:11 

    >>94
    さっき貼ってあった豊島区の事件の犯人は、
    酔って駅から歩いて帰る女性を
    ターゲットにしてたはずだよ。

    お友達もつけられていたのかも。


    酔ってふらふら帰って無施錠で寝る人多いんだろうし、
    ドアドン!って押せば押し入れるし。

    +62

    -1

  • 101. 匿名 2021/10/01(金) 00:40:21 

    >>30
    一応ベランダも確認してみてね
    帰って来たのを察して隠れてる可能性もあるから...
    怖がらせたらごめんね
    とりあえず窓のカギが掛かってる状態なら大丈夫だとは思うけど

    +218

    -1

  • 102. 匿名 2021/10/01(金) 00:40:49 

    >>89
    あれ恐ろしいよね
    家はカメラインターホンで見れるから録画しておいたよ

    +53

    -1

  • 103. 匿名 2021/10/01(金) 00:40:55 

    >>68
    なぜ無施錠だったんだろう。不用心過ぎる

    +23

    -3

  • 104. 匿名 2021/10/01(金) 00:40:56 

    >>74
    変な画像をトピ画にされないためだよ

    +52

    -5

  • 105. 匿名 2021/10/01(金) 00:41:10 

    >>22
    中で隠れてる人がいたら出てくるとか
    もしくはその逆か

    +43

    -1

  • 106. 匿名 2021/10/01(金) 00:41:34 

    >>85
    そう。侵入者がまだ近所に潜んで
    帰宅するのを待っているケースがある
    警察が来たのを見ればあきらめるし
    一度、警察呼んだ人のところへはもう来ない確立高まる

    +90

    -1

  • 107. 匿名 2021/10/01(金) 00:41:35 

    主よ
    今後は鍵のかけ忘れが不安なら、外出する際に指差し確認した方がいいよ
    鍵を閉めて閉まってるのを確認した後に
    鍵を閉めたオッケーと指を指すんだ

    +78

    -2

  • 108. 匿名 2021/10/01(金) 00:41:45 

    >>67
    ニコ生だったと思うけど、生放送中に部屋の外に誰かいて放送主がコメント見て振り返ると誰もいないから「後ろ?は?誰もいないじゃんか〜」って言ってたけど、コメント欄が逃げて!ってコメ増えて何回か振り返ったら男が部屋の中にいて女性の真後ろに立ってた動画を思い出した

    +111

    -0

  • 109. 匿名 2021/10/01(金) 00:41:51 

    >>51
    カードキーかリモコンキーが安心ですね。

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2021/10/01(金) 00:42:33 

    >>108
    今背後見てしまった

    +64

    -2

  • 111. 匿名 2021/10/01(金) 00:42:54 

    夜中ドアガチャガチャされたことある。
    無施錠だったらと思ったらゾッとした。
    犯罪者はそこらへんにいるからみんな気をつけよ

    +85

    -1

  • 112. 匿名 2021/10/01(金) 00:43:33 

    >>66
    私マンションで同フロアの住人に教えたことある。
    1回目は出てくれなくて時間置いて2回目にやっと出てくれた。
    私が女だから出てくれたと思うけど男だと怖くて出れないよね。

    +115

    -3

  • 113. 匿名 2021/10/01(金) 00:43:47 

    >>104
    そんな事考える余裕あるの?笑
    自分の事よりトピ画の方が大事なんか笑

    +23

    -10

  • 114. 匿名 2021/10/01(金) 00:44:11 

    3階に住んでいた友人が、網戸で寝てたら襲われました。
    無施錠も網戸で寝るのもダメです。

    強姦のためならマンションくらい登ります。

    友人はPTSDで自◯しました。

    +115

    -5

  • 115. 匿名 2021/10/01(金) 00:44:24 

    >>12

    2が犯人だったりしてね、、笑

    +93

    -0

  • 116. 匿名 2021/10/01(金) 00:44:26 

    身近な人によるストーカーがいるのでは

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2021/10/01(金) 00:45:31 

    ドアガチャガチャって意外とされてる方多いんですね

    友人が何日がされたことがあり本当に怖いと言ってて、え?!そんなにある話なの?と思ってましたが、ここ見ると中には部屋間違えとかもあるみたいですが思ってたより悪い奴はそこら中にいるんですね。

    +71

    -1

  • 118. 匿名 2021/10/01(金) 00:45:32 

    主さん彼氏とかいるなら、呼んできてもらったらいいんだけどね

    友達だと女の子になるから、それもそれで不安だし、主さんが何もないことを本当に祈る!!

    +55

    -0

  • 119. 匿名 2021/10/01(金) 00:45:33 

    >>106
    そうだね。
    私も、たまたま巡回にきたお巡りさんと私が玄関先で話し込んでいるのをマンションの他の住人が目にしてから、不審なこと(外から玄関ドアにいたずらされる)がパタリとなくなりました。

    +79

    -1

  • 120. 匿名 2021/10/01(金) 00:45:49 

    合鍵作られてる場合もあるから、念のため連絡した方が良さそう。
    明日、出かける前に部屋の写メ撮って帰宅後に物の位置が動いてないか確認してみて。

    +34

    -0

  • 121. 匿名 2021/10/01(金) 00:45:53 

    どんなホラーよりも怖いんだけどこのトピ((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

    勝手に人んち入るなよ((( ;゚Д゚)))

    +75

    -1

  • 122. 匿名 2021/10/01(金) 00:46:37 

    主さん、多分あなたは3日後に全国ニュースになるわ、そう…

    +3

    -55

  • 123. 匿名 2021/10/01(金) 00:47:29 

    >>79
    ラップなら確実に踏ん付けるし、ぐちゃぐちゃになるし、ラップが無くなっててもぐちゃぐちゃになってても誰か入った証拠になるね。
    頭良い!

    +106

    -6

  • 124. 匿名 2021/10/01(金) 00:47:47 

    >>15
    なにからなにまで失礼すぎる

    +38

    -3

  • 125. 匿名 2021/10/01(金) 00:47:47 

    >>1
    >>52


    女性の一人暮らしには「槍型スタンガン」
    最強の防犯武器「槍型スタンガン」宇賀神メグが体験! - YouTube
    最強の防犯武器「槍型スタンガン」宇賀神メグが体験! - YouTubeyoutu.be

    “目潰しライト”つき。槍型スタンガン!女性でも安心して使用できる防犯グッズ。宇賀神メグ アナウンサーが犯人役を撃退!日経メッセ 街づくり・店づくり総合展 SECURITY SHOW 2019 (2019年3月6日取材 ※開催期間:3月5日〜8日)">


    +114

    -0

  • 126. 匿名 2021/10/01(金) 00:49:20 

    >>119
    そのマンションの住人が犯人だったって事か、、

    +76

    -0

  • 127. 匿名 2021/10/01(金) 00:49:29 

    >>122
    いらんこと言うな、あほ!

    +58

    -4

  • 128. 匿名 2021/10/01(金) 00:49:36 

    >>1
    部屋が荒らされてたり細かく探してもカメラとかなさそうなら鍵の締め忘れだと思うよ。
    前使ってたスマホなりを玄関とかリビングとかに置いて録画しておくのもありだよ。

    +35

    -0

  • 129. 匿名 2021/10/01(金) 00:50:17 

    >>28
    大家さんが女子大生の部屋に侵入して下着とってた事件あったよ

    部屋にカメラ設置してたら大家さんが映ってたらしい

    +156

    -2

  • 130. 匿名 2021/10/01(金) 00:50:29 

    >>107
    かけ忘れの可能性は低いって書いてあるじゃん

    +3

    -11

  • 131. 匿名 2021/10/01(金) 00:50:38 

    >>28
    入れるか入れないかだったら、入ることは可能だけど余程のことがない限り勝手には入らないよ。
    住居侵入罪になるから、カギを開けて入らざるを得ない場合は連帯保証人か警察同席のもと開錠する。

    +110

    -1

  • 132. 匿名 2021/10/01(金) 00:51:08 

    >>108
    それ、YouTubeに動画で見たことあるかも!めちゃくちゃ怖くてビビった
    っていうかあの後、どうなったのか気になる。やらせだよね?ホラードッキリだって言ってくれ!

    +120

    -0

  • 133. 匿名 2021/10/01(金) 00:51:28 

    >>108
    怖いね!
    放送主大丈夫だったのかな?

    +73

    -1

  • 134. 匿名 2021/10/01(金) 00:51:32 

    一人暮らしの時は補助カギつけてたな
    留守が分からないタイプのやつ

    大家さんや管理会社だって鍵持ってるからね

    +7

    -0

  • 135. 匿名 2021/10/01(金) 00:51:33 

    >>108
    やらせくさ

    +59

    -0

  • 136. 匿名 2021/10/01(金) 00:52:03 

    >>126
    最初からめぼしは付いていたんですが、やっぱり当たりでした。でもそうなる前に自分で玄関のオーナメントにウェブカメラでも仕込んで犯人を確定して通報したかったですが…。

    +46

    -2

  • 137. 匿名 2021/10/01(金) 00:52:11 

    今後の対策になるけど、
    後付けのスマートロック付けたらどうかな?
    施錠開錠の履歴見れるし少しは安心材料になるかも。

    +29

    -0

  • 138. 匿名 2021/10/01(金) 00:52:39 

    >>130
    でも主の主観だから事実はわからない。かけ忘れる時は無意識よ。

    +42

    -1

  • 139. 匿名 2021/10/01(金) 00:52:54 

    >>32
    度々、トイレのカギが勝手にかかるから電気のスイッチとところに1円玉を貼り付けてある。

    +25

    -1

  • 140. 匿名 2021/10/01(金) 00:53:41 

    >>137
    Amazonとかで売ってるやつかな?
    今後の防犯は大事だよね

    +8

    -0

  • 141. 匿名 2021/10/01(金) 00:53:44 

    簡単に合鍵作れるタイプは怖いよね。
    うちは暗証番号など伝えないと合鍵作れない複雑なタイプにしてる。

    +12

    -0

  • 142. 匿名 2021/10/01(金) 00:54:06 

    >>53
    部屋にカメラ設置と、録画出きるインターホンにするとか、何か対策しないと不安だよね。

    +55

    -3

  • 143. 匿名 2021/10/01(金) 00:54:16 

    >>12
    これ本当に怖い!
    同一端末からの書き込みって1分経たないと出来ないよね?出来る場合もあるのかな?

    +89

    -0

  • 144. 匿名 2021/10/01(金) 00:55:08 

    クリスマスに空き巣に入られたの思い出したわ
    鍵あけられてたし窓もぶち破られてた

    +8

    -0

  • 145. 匿名 2021/10/01(金) 00:55:35 

    >>28
    坂上忍の番組であったよね
    アパートのオーナーが女性の部屋に侵入して盗撮したやつ
    そのオーナーは銭湯だか温泉だかも経営してて、そこでも盗撮して逮捕されてた
    逮捕されたから顔のモザイクなしで放送されてた気がする
    オーナーが犯人だとほんと防げないよね
    合鍵持ってるから侵入し放題だもん

    +127

    -1

  • 146. 匿名 2021/10/01(金) 00:56:04 

    広告よw
    【怖い】帰宅したら鍵が空いていたようです【眠れない】

    +33

    -0

  • 147. 匿名 2021/10/01(金) 00:57:39 

    >>53
    電気を消してスマホのカメラを撮影モードにして周り見回してみて。トイレとかお風呂場とか。盗撮用のカメラ仕込まれてたら赤外線見つけられる。

    +265

    -7

  • 148. 匿名 2021/10/01(金) 00:59:45 

    >>111
    山形の女医殺害事件の時も
    深夜にマンションのドアが施錠されてるかどうか確認していく犯人の姿を
    向かいの建物の防犯カメラが捕えてたよね・・
    犯人が暗闇でドアひとつひとつ確認して移動していく
    ニュースでその映像を見た時はゾッとしたわ

    計画的でも何でもなくてたまたま無施錠の部屋を探して押し入ってくる
    もうねあれ見て死ぬほどカギの確認してる。

    暑いからとかここは上の階だからとか言って網戸で寝るとかもとんでもないよね。

    +84

    -0

  • 149. 匿名 2021/10/01(金) 00:59:49 

    思わず玄関の鍵閉まってるか見に行ってしまった。
    入ったら直ぐに鍵かけるくせが付いていても確認してしまう。

    +35

    -0

  • 150. 匿名 2021/10/01(金) 01:00:19 

    >>74
    こういうのは運営が立ててるんじゃないかな

    +13

    -1

  • 151. 匿名 2021/10/01(金) 01:00:19 

    主さん何事も無ければ良いけど、赤の他人じゃなくマンションの管理人が侵入する場合もあると思うから気をつけて
    私事ですが以前管理人が同階の住人のいる部屋に入っていく所見かけて入室の仕方がどうも違和感ありで不審に思いながら自分の部屋入ったらトイレと風呂場のドアいつも閉めてるのに全開で侵入した形跡があってゾッとしたよ
    その後すぐ引っ越しました

    +119

    -0

  • 152. 匿名 2021/10/01(金) 01:00:35 

    私も普段、施錠したら2〜3回位ドアノブを引っ張って確認する超慎重派です。
    そんな私も1回だけ施錠をし忘れた(もしくは、閉めて開けた)事があります。
    幸いコンビニに行って帰ってきただけでしたが、かなり驚きました。
    日々の動作なので、意外と無意識にやってる場合もありますよ。

    とはいえ、ほぼ一日開けてたから心配な気持ちはわかります…!
    管理会社に連絡しつつ、暫くは自宅にカメラ設置したり、ドアに紙を挟んで侵入者がいたら分かるようにすると気持ちが違うかもしれません。

    +49

    -0

  • 153. 匿名 2021/10/01(金) 01:00:50 

    >>147だけど全部を真っ暗にしなくても良いからね!

    +101

    -1

  • 154. 匿名 2021/10/01(金) 01:01:57 

    3日間引きこもってたあいだ、カギ挿しっぱなしだったわ。
    家にいたから気にしなかったけど

    +6

    -7

  • 155. 匿名 2021/10/01(金) 01:01:59 

    >>123
    あからさまにわかるから
    新しいラップひいたらそれで済むからだめだよ

    +79

    -1

  • 156. 匿名 2021/10/01(金) 01:02:14 

    >>4
    たぶんどうする事も出来ないんじゃあ…。管理会社に勤めてたけど、こんな時担当者はどんな返答するかな。

    +120

    -2

  • 157. 匿名 2021/10/01(金) 01:04:00 

    >>136
    自分で通報は危ないよ...
    逆恨みされても怖いからね
    とりあえず被害がなくなったのは良かった

    +39

    -1

  • 158. 匿名 2021/10/01(金) 01:04:25 

    >>140
    私が検討しているのはQrioSmartLockってやつ。

    私自身は防犯のためじゃなく、いちいち鍵出さなくてもスマホをピッてすれば開くの便利だなーって色々調べてたんだけど、
    施錠開錠履歴見れるから家族が帰宅とかも分かって良いかなーって思ってた。
    でもこれ、防犯面でも一人暮らしの女性にすごいいいんじゃないかってこのトピ見て思いました。
    賃貸でも工事不要で後付けできるのが更に良いなって。

    +59

    -1

  • 159. 匿名 2021/10/01(金) 01:05:25 

    かわいそうだけど、いまだに主が出てこないのが…そういうことだよね。

    +1

    -39

  • 160. 匿名 2021/10/01(金) 01:05:29 

    夜ドアをガチャってやられた事って心臓止まった

    +39

    -1

  • 161. 匿名 2021/10/01(金) 01:05:54 

    >>125
    こういうのって防犯の為に持ってる人、結構いますか?

    +20

    -0

  • 162. 匿名 2021/10/01(金) 01:06:10 

    >>155
    隅に柄物のマステ貼るとか癖の強い文字書いとく

    +25

    -1

  • 163. 匿名 2021/10/01(金) 01:07:01 

    >>159
    そんなこと言うのやめなよ

    +34

    -1

  • 164. 匿名 2021/10/01(金) 01:07:06 

    >>53
    私なら部屋のどこかに隠れてるかもとか考えて怖くて入れないからすごいや
    とりあえずチェーンは掛けた?

    管理会社に言っても何も対応しようがないと思うけど…フロアにも監視カメラあるならまだしもエレベーターぐらいなら確認しても無意味な気もするしなぁ…

    +153

    -1

  • 165. 匿名 2021/10/01(金) 01:07:17 

    >>155
    ラップに指紋付いたらラッキーだね

    +24

    -2

  • 166. 匿名 2021/10/01(金) 01:07:36 

    >>1
    心配だから鍵を変えたいって管理会社に相談して方がいいよ。

    +31

    -0

  • 167. 匿名 2021/10/01(金) 01:07:59 

    >>162
    それならいいかも
    でも日常的にやるのはしんどいよ
    私もドアに何か挟んでチェックは時々するけど

    +23

    -0

  • 168. 匿名 2021/10/01(金) 01:08:18 

    >>161
    振らなくていいヘアスプレーでも代用できるよ

    +25

    -0

  • 169. 匿名 2021/10/01(金) 01:08:19 

    >>1
    これから出かける時は鍵🔑とプラス小さい紙を扉の間に挟んで、開いたらそれがひらひら落ちるから扉が開いたかどうかが分かるよ!
    やってみて!

    +24

    -3

  • 170. 匿名 2021/10/01(金) 01:08:49 

    >>53

    大丈夫?家の中にあなた以外の誰かいないかい?
    気をつけてね色々と

    +104

    -0

  • 171. 匿名 2021/10/01(金) 01:09:00 

    >>159
    え、とりあえず部屋にいるって主さんコメしてたよ。

    +27

    -0

  • 172. 匿名 2021/10/01(金) 01:10:47 

    >>98
    うちにも来たかも!
    いつも同じ時間に家を出るけどその日は少し遅くなってエレベーターを待ってた。
    そしたら一つ下の階で降りた人が何の躊躇いも無く階段を昇る足音がして「間違えて下の階で降りたのかな?」って誰か気になったけど知らないサラリーマンだった。
    エレベーターが来たから乗ろうと思ったけど階段から現れたでかいアタッシュケースを持った男が真っ直ぐ私の部屋へ向かいインターホンを押した。
    えっ?って思ってエレベーターに乗らずそいつの所に歩いて行ったら男はアタッシュケース降ろして何かを取り出そうとしてたから「うちに用ですか?」と話しかけたのと同時にたまたま休みだった旦那が中からドアを開けた。
    サラリーマン風の男は凄いビックリして「間違えました」って言って階段を降りていったんだけど、その素早さや行動に泥棒だったのかな?ってずっと心に引っ掛かってた。
    やっぱりサラリーマンっぽい泥棒もいるんだ。

    +97

    -0

  • 173. 匿名 2021/10/01(金) 01:11:50 

    私3階建ての3階だから意味ないかもだけど、お風呂とトイレの換気扇全部回しっぱなしにしてる。
    触ったら指切れるくらいだし入ってこれないよね…

    +11

    -2

  • 174. 匿名 2021/10/01(金) 01:13:03 

    >>52
    似たような経験私もあります!
    階段ですれ違った男の人がじっとこちらを見ててその時は何も考えず家の中に入って鍵をかけたんですが、ドアの向こうから足音が聞こえて恐る恐るドアスコープを覗いたら真っ暗で相手もスコープ越しに覗いてました。
    その時は同棲していたのですが、それでも怖すぎて即退去しました…

    +431

    -0

  • 175. 匿名 2021/10/01(金) 01:13:48 

    >>172
    うちに来た変質者もサラリーマン風
    出世できなそうなハゲ頭の、メタボ気味の中年サラリーマンって感じだった
    一見するとその辺に転がってそうな中年だけど目つきがおかしいので気がつけた

    +57

    -0

  • 176. 匿名 2021/10/01(金) 01:13:54 

    >>1
    鍵ってかけ忘れない人は絶対かけ忘れないないし、その自信があるなら、他人の侵入は疑っていいと思うよ。
    気のせいとか、かけ忘れることもあるよ、って言う人のことは聞かないでいいと思う。
    自分は自分しか守れないから。
    ただ、鍵を開けて入ったとなると、管理会社の人が不正に侵入していたってこともあるから、管理会社も気をつけた方がいいと思う。
    とりあえず警察に相談したら?
    本当だったら私ならそうするよ。大袈裟でなく。

    +112

    -3

  • 177. 匿名 2021/10/01(金) 01:14:42 

    >>143
    たまにバグって同じの2個になることない?私何回か同じ書き込みなったことあるし、見たこともあるよ。

    +38

    -4

  • 178. 匿名 2021/10/01(金) 01:15:48 

    このトピ見てふと不安になって玄関確認したら鍵開いてて水曜の夜鍵かけ忘れてたのに気づいたよ… (今日は在宅)

    主さん大丈夫かな?可能なら鍵かえたいところだよね…

    +40

    -0

  • 179. 匿名 2021/10/01(金) 01:19:33 

    >>1
    主さん無事かな

    ドアに紙挟むのもいいけどバレたら直されちゃう可能性もあるから、出掛けに施錠した後シャープペンシルの芯挟むのもいいと思うよ!知らずに開け閉めしたら折れる

    +49

    -0

  • 180. 匿名 2021/10/01(金) 01:20:03 

    >>177
    画像だけが二重に?

    +24

    -0

  • 181. 匿名 2021/10/01(金) 01:20:18 

    盗聴器仕掛けられてるかも

    +7

    -0

  • 182. 匿名 2021/10/01(金) 01:21:00 

    私めちゃくちゃ神経質で鍵かけ忘れたこと一度もなかったんだけど、去年1回忘れたことあるよ。
    私が出た直後に帰ってきた彼氏に言われたから泥棒じゃないと思う。自分でもビックリした。

    +8

    -2

  • 183. 匿名 2021/10/01(金) 01:21:26 

    >>170

    誰か潜んでる可能性も無きにしも非ずだからね
    それだったらガチホラーすぎて怖い😱
    主さんがなにもなく朝を迎えられることを祈る

    +108

    -1

  • 184. 匿名 2021/10/01(金) 01:22:19 

    >>172
    プロ空き巣は大体ツーマンセルで営業マン風にしてる。

    +44

    -1

  • 185. 匿名 2021/10/01(金) 01:23:01 

    管理会社より警察だな!
    あとは玄関前に防犯カメラ設置出来たらいいね

    +20

    -0

  • 186. 匿名 2021/10/01(金) 01:23:16 

    >>179
    デスノートでライトがやってたね

    +20

    -0

  • 187. 匿名 2021/10/01(金) 01:24:32 

    >>181
    わざと、盗聴して楽しい?って部屋で言ってみるとか

    +14

    -0

  • 188. 匿名 2021/10/01(金) 01:26:11 

    >>52
    めっちゃ怖いんだけど!
    想像しただけでゾッとする

    +248

    -0

  • 189. 匿名 2021/10/01(金) 01:29:11 

    >>1
    管理会社より先にガルちゃんでトピ立てて草

    +19

    -3

  • 190. 匿名 2021/10/01(金) 01:31:06 

    私も鍵を掛けたら必ず開かないかドアノブを持ってチェックしますが、忘れてる日ありました。
    朝慌ててたのかな?
    警戒しながら入ったけど盗まれるような物もないし、隠れそうなところ全部チェックして大丈夫だった。
    怖いよね。

    +19

    -0

  • 191. 匿名 2021/10/01(金) 01:32:46 

    釣り臭いな

    +14

    -4

  • 192. 匿名 2021/10/01(金) 01:33:37 

    主は寝たのかな?
    みんな心配してるけど、大丈夫かな?

    +22

    -1

  • 193. 匿名 2021/10/01(金) 01:33:37 

    ベッドの下に誰かいたりして

    +5

    -7

  • 194. 匿名 2021/10/01(金) 01:34:51 

    熱々の唐揚げ食べたら上顎火傷したみたい

    +8

    -5

  • 195. 匿名 2021/10/01(金) 01:35:19 

    >>47
    日常的に施錠されてるかチェックしてるんだと思うよ
    以前精神的におかしそうな人に絡まれて一方的にそういうことを話されたことがある
    女の人の部屋はいつも鍵がかかってて入れないって言ってた

    +30

    -0

  • 196. 匿名 2021/10/01(金) 01:35:50 

    うちの玄関はドアじゃなくてガラスの引き戸だからドアガチャはない代わりに、時々誰か玄関前に立っているように見えてビビる時がある。真夜中にトイレ行く時に玄関前通らなきゃいけないから怖い。

    +39

    -0

  • 197. 匿名 2021/10/01(金) 01:36:44 

    >>27
    怖すぎて眠れないよ…
    やだーーーめっちゃこわーーーーーい!!!

    +120

    -0

  • 198. 匿名 2021/10/01(金) 01:38:56 

    何か面白いギャグを叫んでみたら?
    笑い声が聞こえたら誰かいるって事

    +10

    -1

  • 199. 匿名 2021/10/01(金) 01:40:39 

    >>30
    ベッドの下は…

    +54

    -0

  • 200. 匿名 2021/10/01(金) 01:42:09 

    >>1
    わたしが経験したのは、マンションの管理会社が、全ての部屋のスペアキーの入った箱を盗まれたの。大手のディベロッパーだよ。

    でも居住者には何の連絡もなく、会社に行っている間にほとんどの部屋に空き巣が入ってた。
    わかりやすいカルティエのアクセサリーとかヴィトン のバッグとかばかり盗まれた人もいたし、私の部屋は質素だから大丈夫だった。犯人はC国のグループだった。

    他の部屋も被害あったかもだから、明日の朝、管理会社に電話してみた方がいいよ。

    +94

    -0

  • 201. 匿名 2021/10/01(金) 01:42:57 

    >>192
    寝たならまあいいよ。
    一人暮らしって気を付けててもこういう事があるから怖いよね、私は事故物件に住んでるから部屋の中の方が怖いけど。

    +17

    -1

  • 202. 匿名 2021/10/01(金) 01:42:59 

    昨日、職場を施錠して(したつもりで)休憩行って戻ってきたら鍵あいてた
    私しか出入りしてないので完全にかけ忘れなんだけど、今までそんなことしたことなくて自分でびっくりした
    みんな当たり前のことってやったつもりになるから気をつけよう!

    +70

    -1

  • 203. 匿名 2021/10/01(金) 01:42:59 

    ここみてたら眠れなくなった

    +42

    -0

  • 204. 匿名 2021/10/01(金) 01:44:05 

    >>201
    事故物件と知っていて住んだの?

    +7

    -0

  • 205. 匿名 2021/10/01(金) 01:44:38 

    >>201
    オバケでる?

    +2

    -1

  • 206. 匿名 2021/10/01(金) 01:46:37 

    バカみたい
    おばさんの部屋なんか誰も入らねーよ

    +3

    -40

  • 207. 匿名 2021/10/01(金) 01:48:20 

    一人暮らししてた時、真夜中に寝汗が酷かったから起きてシャワー浴びてたらドアガチャされた時はびっくりして固まったわ。しばらくして相手が諦めたのかドアガチャがなくなったの確認して親と警察に来てもらった事ある。あの時は本当に怖くて親の顔見たら泣いてしまったよ。

    +78

    -3

  • 208. 匿名 2021/10/01(金) 01:48:35 

    >>161
    もし自室に侵入されたのであっても、犯人に何かあったら面倒な事になるみたいよ。
    ほぼ過剰防衛にはならないとは思うけど、やっぱり犯人も頭おかしいのが多いから、過剰防衛されたって騒がれると色々長引くし、スタンガンで心臓に何か障害が出たら、馬鹿らしいけど訴えられるかも。
    包丁で防衛しても、犯人に立ち向かうために自室の包丁を持ち出して使うとダメ(過剰防衛に引っかかる)、
    でも犯人と揉み合って犯人の所持してる狂気ならばセーフみたいな…

    +4

    -35

  • 209. 匿名 2021/10/01(金) 01:49:48 

    >>52
    私もすれ違ったときにふと目があったおっさんがいて、何て言ったらいいかわからないけど、ねっとりした視線でなんか気持ち悪くてやだなって思いながらチャリぶっ飛ばして家帰ったらまさかの着いてこられてた。
    いつも鍵開ける前に周囲を確認するようにしてて、そのときも一応振り返ったらほんと2メートルくらい?の距離にそのおっさんが立ってた。
    怖くて声出なかったけど、幸い実家だったからドアをドンドン叩いたら逃げてった。

    目が合ったときとかは特に注意した方がいいかもね。

    +323

    -0

  • 210. 匿名 2021/10/01(金) 01:50:51 

    一人暮らししてた時、真夜中にドアガチャガチャされたことある
    めちゃくちゃ怖かった
    かなり警戒心強かったからいつも鍵とチェーンは欠かさなかったけど、万が一鍵をかけ忘れていたらと思うと震える

    +42

    -0

  • 211. 匿名 2021/10/01(金) 01:56:50 

    >>16
    オートロックって大して意味ないよ。

    +24

    -1

  • 212. 匿名 2021/10/01(金) 01:57:01 

    >>41

    熱海の捜査官でオダギリジョーがやってたわ
    ドアの上にボタン置いてた

    +43

    -1

  • 213. 匿名 2021/10/01(金) 01:58:24 

    >>28
    管理会社も持ってますよね?
    私、仕事で外出してる時に管理会社の人に勝手に部屋入られてた事あります。。

    +60

    -4

  • 214. 匿名 2021/10/01(金) 01:58:40 

    >>28
    大家が留守中に勝手に入ってたことあるよ!
    日焼け防止用のカーテン(入居前にフローリングとかが日焼けしないように、大家が仮につけていたカーテン)を外して袋にまとめておいたのを、勝手に持って帰ってた!
    退去のときに、カーテンまた吊るすのかな?と思って、まとめてしまっておこうと袋に入れておいたのに、「捨てられたら困るから」と仕事で不在の間に連絡もなく、黙って入って黙って持っていってた。

    +129

    -0

  • 215. 匿名 2021/10/01(金) 02:00:15 

    主さん、どうかご無事で…!

    +13

    -2

  • 216. 匿名 2021/10/01(金) 02:03:03 

    >>84
    これ狙ってるやつけっこういるらしいよ。
    目星つけて見張ってるらしい。
    本当ごみ捨ての僅かな短時間、短距離でも面倒だけど鍵した方がいいよ。

    +72

    -1

  • 217. 匿名 2021/10/01(金) 02:03:13 

    >>191
    真剣に読んでたけど、確かに画像とかタイトルの緊迫感が薄い

    +8

    -2

  • 218. 匿名 2021/10/01(金) 02:06:00 

    >>27
    私は何度も荒らされてたよ。合鍵をどこかで入手したみたい。

    +24

    -2

  • 219. 匿名 2021/10/01(金) 02:07:25 

    >>83
    うちマンションでオートロックだけど正面玄関以外に出入り口が2つあって、その2つは手動か鍵で閉めなきゃいけないんだけどたまに開いたままなんだよね。
    今度から見つけたら閉めるか、管理会社に報告するわ。

    +21

    -0

  • 220. 匿名 2021/10/01(金) 02:09:20 

    >>5
    私逆にゴミ置き場のドアに鍵刺しっぱなしにしちゃって仕事から帰ってきたら鍵なくて仕方がなしに鍵屋さん呼んであけたら一晩経ったらエントランスに転がってた。1日鍵マンションの住人が持ってたって事じゃん?怖すぎじゃない?

    +38

    -6

  • 221. 匿名 2021/10/01(金) 02:10:54 

    >>28
    それでオーナーのニート息子が合鍵を使って、留守中に入居者の女子大生の部屋に侵入して盗聴器を仕掛けてた事件が有ったね。
    部屋の出入りも監視して不気味だった。
    女性専用だからニート息子のターゲットになったらしい。

    +88

    -1

  • 222. 匿名 2021/10/01(金) 02:11:58 

    ドアガチャはないけど、新聞受け?でいいのかな?ドアについてる小さな新聞紙投函する窓?みたいなところから視線を感じたことならある。勘違いなら良いんだけど。

    +5

    -0

  • 223. 匿名 2021/10/01(金) 02:12:46 

    >>84
    僅かな時間でも施錠するよ。しない意味が分からない。

    +29

    -0

  • 224. 匿名 2021/10/01(金) 02:15:26 

    主さん起きたらコメントしてほしいな

    +16

    -1

  • 225. 匿名 2021/10/01(金) 02:16:53 

    >>221
    トリハダの話?

    +2

    -3

  • 226. 匿名 2021/10/01(金) 02:17:20 

    >>107
    ついでに面倒だけど鍵かけてドアノブをひいて鍵かかってます!の動画撮るのもいいかも!

    +7

    -1

  • 227. 匿名 2021/10/01(金) 02:19:59 

    トピ主です。ご連絡が遅くなりました。
    先ほどまで妹と話していて「不安ならタクシーで家まで来てもいいよ」と言ってくれたのですが、
    夜中にマンションの外に出る勇気が出ず、また妹も朝から仕事があるので遠慮しました。
    皆さんから頂いたコメントを有り難く読ませていただきました。
    朝になったら念のため警察に相談してみます。
    また、管理会社にも連絡して鍵の交換が可能か
    問い合わせたいと思います。

    本当に、遅い時間までご心配いただき有難うございました。
    このトピを見て、改めて女性の一人暮らしはリスクと隣り合わせだということを実感しました。
    皆さんもどうかお気をつけください。

    +176

    -2

  • 228. 匿名 2021/10/01(金) 02:25:49 

    >>138
    スマホを落とす時も何かの買い忘れもミスって全て無意識だもんね。
    鍵しめたっけ??って不安になるなら内側に前のiphoneを置いて今のiphoneで実況できるやつ使えばいい!鍵とか関係なしに不審者が侵入してきた場合でも何者かが侵入してきた。って通知もくる。
    火災とかでも通知くる。

    +3

    -0

  • 229. 匿名 2021/10/01(金) 02:34:56 

    >>191
    99%釣りだー
    友達同士でで誰のトピ承認が1番早く承認されるかレースしてんだよ☺️

    +2

    -18

  • 230. 匿名 2021/10/01(金) 02:35:40 

    >>194
    主より心配だお
    大丈夫??(・-・)

    +4

    -6

  • 231. 匿名 2021/10/01(金) 02:39:45 

    鍵をあけようとしたら中から鍵を閉める音がしたのかと思ってゾッとした…

    +3

    -0

  • 232. 匿名 2021/10/01(金) 02:40:23 

    >>227
    ご無事で何よりです。以前に警察24時とかの番組を見ていたら主さんみたいな状況の方が、怖くて部屋に入れずドアの前で警察官が来るのを待って一緒に入ってた映像を見ましたよ。

    室内に誰か侵入していたら危ないし、自分の鍵のかけ忘れかも知れないけど念のため警察の方に来てもらった方がいいと思います。

    +90

    -2

  • 233. 匿名 2021/10/01(金) 02:42:27 

    家族いるけどここ見てたら怖くなった
    トイレ行きたいけどいけん

    +11

    -2

  • 234. 匿名 2021/10/01(金) 02:43:33 

    >>17かけ忘れてただけと願いたいよね!もう部屋はチェックしましたか?

    私、盗聴器仕掛けられたことあるからマジでこれ心配してる。侵入してたとして流石にもう本人はその部屋にはいないと思いますが、なくなったものがないか、または見覚えのないものが増えてないかどうぞ慎重に調べてください。私の場合はトイレのウォシュレット用のコンセントプラグと、寝室にあるスタンド用のコンセント剥がした中の合計2つ。2つってさあ…

    某有名な会社の方に発見していただきましたよ…何人か思い当たるけど、こんなケースも無きにしもあらずなんで、ご無事お祈りしていますよ!

    +48

    -0

  • 235. 匿名 2021/10/01(金) 02:44:23 

    今は外側のドアスコープから部屋の中を覗ける道具があるみたいなので皆さん気を付けて下さいね!

    +35

    -0

  • 236. 匿名 2021/10/01(金) 02:49:35 

    >>227
    警察への連絡は今からでもした方がいいよ!深夜に警察が来られるのはご近所さんの目もあるから気になるかもしれないけど、家の場所を教えて今夜だけでも近所の巡回を強化してもらって!

    +67

    -0

  • 237. 匿名 2021/10/01(金) 02:53:00 

    >>74
    なんで?
    私も前にそういうトピ立てたことあるけど、トピ画変なやつ(トピにあんまり関係ない、2ゲットくんとか意図がわかりにくい芸能人の写真とか)にされたらトピ開いてもらえる確率減ると思ってちゃんと用意してから立てたよ
    今まで何度かトピ立てたことあるけど、いつもトピ立てるときに一緒に画像用意するよ
    文章はちゃんと打てるのに、トピ画にだけ意識が回らなくなるっていうのも変じゃない?

    +14

    -6

  • 238. 匿名 2021/10/01(金) 02:56:21 

    >>177
    でも、1コメ目って採用待ちの時間あるから連投ってありえるのかな。

    +22

    -0

  • 239. 匿名 2021/10/01(金) 02:57:27 

    主さん、今の時間まで大丈夫なら、少なくとも至近距離に誰かいるとかではないだろうから、とりあえずはよかったです。

    電気は、私なら念のため朝までつけときます。
    起きてるか、誰かが来てるかもと思われるから。

    あとは盗聴器とか気になっているかもしれないので、明日以降に再度よく確認したらいいかと。

    朝になったら、ドアに何か挟んでから出かけるのもアリだと思います。
    そのままならそれはそれで安心できますから。

    とはいえ、やはり鍵をかけ忘れた可能性のが高いとは思うし、そう祈っていますよ。

    +25

    -0

  • 240. 匿名 2021/10/01(金) 02:59:45 

    >>218
    鍵変えなよ!!

    +47

    -0

  • 241. 匿名 2021/10/01(金) 03:04:54 

    >>30
    恐いよね
    私も同じような感じのことがあって、部屋に入る前に友達に電話して状況説明して、通話状態のままで、わー!って叫びながら突入しました笑
    結果何事もなかったけど、やっぱり恐いよね

    +75

    -2

  • 242. 匿名 2021/10/01(金) 03:15:00 

    >>1

    わたしも鍵が開いてたことがありました。
    (開けたら締まった...)
    いつもなら「閉め忘れかな?」くらいに思いますが、その日が月曜日で仕事めんどくさいなぁと思いながらドアノブを引っ張りガタンと音もしたので覚えていました。。オートロックですが、怖いのでその後ディンプルキーに交換しました。ピッキングに強い(基本素人は無理)な鍵ですが交換後も鍵を指すと絡まる様な事がありました。ただ引っ越すお金もないので、鍵を交換して凌いでいます。

    以前交際していた相手に元重度の鬱病であった事を告白され別れた後も非通知やsnsへ足跡をつけられていたので可能性が高いですが、下手に怒りを買うと後が怖いので引っ越せるまで我慢しています。。。
    元々子供の時からつけられる事がよくあるので用心深い方ですが、想像以上に変な男性が多くて大袈裟かもしれませんが恋愛にまで影響しています。。。。

    +63

    -3

  • 243. 匿名 2021/10/01(金) 03:18:08 

    >>235
    そうらしいね。怖いから内側に大きめのマグネット貼って塞いでる。

    +16

    -0

  • 244. 匿名 2021/10/01(金) 03:25:13 

    怖いな…
    普段なら鍵かけ忘れじゃない?っえ思うけど、昨日ドアロックっていう怖い映画観たから怖い。

    +2

    -0

  • 245. 匿名 2021/10/01(金) 03:25:49 

    >>1
    主さん、大丈夫でしょうか?
    もし、主さんの部屋の階の廊下に防犯カメラがあれば、管理会社に連絡して確認してもらうのはどうでしょうか
    このご時世なので怖いと思うので、早めの連絡が良いかと思います

    +29

    -0

  • 246. 匿名 2021/10/01(金) 03:28:52 

    >>147
    横だけど、撮影したらどうやって
    盗撮用カメラがあるのわかるの?
    教えてー!

    +61

    -2

  • 247. 匿名 2021/10/01(金) 03:34:37 

    >>27
    ヒルって人の部屋にいない間住み着く漫画あって、本当にありそうで怖いなと思った

    +104

    -3

  • 248. 匿名 2021/10/01(金) 03:48:28 

    >>219
    オートロックなのに他のドアを閉めずに開けっ放しなのが多いよね。全くオートロックの意味無し。
    面倒臭がりなオヤジに多い。注意しても聞かないらしい。

    後不審者避けの為にオートロック物件に住んだのに、不審者ばかりが住んでた。毎日事件トラブルばかりだった。

    +19

    -1

  • 249. 匿名 2021/10/01(金) 04:08:34 

    >>156
    鍵変えましょうか?とかかな

    +45

    -1

  • 250. 匿名 2021/10/01(金) 04:51:36 

    お風呂場の天井にある点検口が開いていたことがある。蓋がズレて空いてた。恐る恐る除いてみたけど中に異変はなく…

    換気扇の気圧とかで開くことあるのかな…

    +6

    -1

  • 251. 匿名 2021/10/01(金) 04:55:07 

    >>1
    私はいつも2つある鍵の上だけしか閉めないのに帰ったら下だけ閉まっていたことがある。それからしばらく出るときにドアの下の方に紙を間に挟んで扉を閉じてた。誰かが入ったら紙が落ちるように。

    ペット用のカメラとか分からないように置いておいてもいいかも。

    +49

    -0

  • 252. 匿名 2021/10/01(金) 04:56:51 

    >>247
    あれね。ほんとありそうで怖いよね。

    +40

    -2

  • 253. 匿名 2021/10/01(金) 05:13:56 

    鍵をかけ忘れていただけかもしれません。

    でも、私なら管理会社に連絡して鍵を替えます。
    勿論、自費で。

    年末に向けて安心を買います。

    +63

    -0

  • 254. 匿名 2021/10/01(金) 05:16:11 

    >>184
    作業服着た空き巣もいる

    +10

    -0

  • 255. 匿名 2021/10/01(金) 05:23:57 

    >>234
    そんなことをやりそうな人が何人か思い当たるの?
    普通の友人ではないってことだよね?

    +28

    -1

  • 256. 匿名 2021/10/01(金) 05:27:46 

    ちょっと横だけど(そして軽いけど)。
    大きな病院で検査することになって、何時間も待つ間、売店で飲み物を買って、しばらく放心状態。
    いざ飲もうとしたらキャップが開いていたことがあった。
    可能性としては自分で開けたんだろうと思うけど、一口も減ってなくて。なんとなく気持ち悪くて捨てた思い出。

    +11

    -18

  • 257. 匿名 2021/10/01(金) 05:37:24 

    >>246
    私も横だけど、テレビのリモコンのテレビに向ける側をスマホで撮ろうとすると、インダー越しに送信部が光ってるよ。
    多分そういう感じだと思います。

    +46

    -4

  • 258. 匿名 2021/10/01(金) 05:38:19 

    ボクが>>1さんな為に鍵を開けておいたのだ!へけ!
    【怖い】帰宅したら鍵が空いていたようです【眠れない】

    +5

    -31

  • 259. 匿名 2021/10/01(金) 05:41:13 

    >>246
    赤く光って見えるんだよ
    リモコンが壊れたか電池切れかもそれで確認できるよ~

    +75

    -1

  • 260. 匿名 2021/10/01(金) 05:51:42 

    >>1
    心配なら鍵を代えるとかかな。

    友人や知り合いや恋人か誰かに勝手に合い鍵作られた可能性も無くはない。
    私の夫が独身の時に、若気の至りで知り合いの女性と自分のアパートで行為をした次の日に仕事が終わり部屋に帰ったら、その女性が合い鍵を勝手に作って旦那の部屋で料理を作って待っていた事があったらしいよ。
    旦那は超恐怖だったけど行為をしてしまった負い目から、その日は何も言えず女性と料理を食べて帰ってもらったらしい。
    その後は、どんなふうになったかは分からないけど付き合いはしなかったらしい。
    私の旦那の場合は自業自得だけど恋愛への思考回路は常識はずれの人は少なくないからさ。
    私は実家暮らしだったから合い鍵はないけど初対面で1度少し話しただけで遠くの他県から私の職場を特定して勝手に待たれた事とか経験したよ。
    あとは友人の知り合いだと口止めしていないと合コンや飲み会で一緒になって社交辞令で少し話しただけの男とかにも家バレする。突然訪問したりしてくる人も何人かいた。
    勿論、家に入れないし家族も居るから恐怖心はさほどないけど友人が絡んでるし上手く逃げるのもなかなか苦戦した。
    理性が崩れやすくハードルも低い違法行為No.1は恋愛絡みだと思う。

    +54

    -1

  • 261. 匿名 2021/10/01(金) 06:34:35 

    トピズレかもしれないんですが、質問させてください。

    2ヶ月前に引っ越したんですが、アパートの前に住人専用の駐車場があり、道路挟んで向かい側に24時間営業のスーパーの駐車場があります。
    そこに1台、平日休日関係なくずっと同じ車が停まってるんです…。アパートの方を向いて駐車してます。
    ちらっと見てみたら、中年くらいの男性が乗ってるのが確認できました。(親にもわざと近くを通ってもらい、確認してもらいました。)
    夜中はわたし自身寝てるので確認はできないんですが、朝の早い時間にはいなかったので24時間ずっといるわけではなさそうです。
    自意識過剰かもしれませんが、どの家の人がいつ帰ってきたかとか把握していそうで気持ち悪いです。不審車両として通報したい気持ちでいっぱいです。
    このようなこと経験された方いらっしゃいますか…?

    長い質問ですみません。

    +50

    -4

  • 262. 匿名 2021/10/01(金) 06:47:59 

    >>137
    スマホハッキングされたらどうなるの?

    +1

    -1

  • 263. 匿名 2021/10/01(金) 06:55:02 

    >>261
    監視されてる気がして怖いね
    アパートの管理人会社に相談してもいいんじゃない?

    +48

    -1

  • 264. 匿名 2021/10/01(金) 07:01:50 

    >>261
    それ警察に相談してみてもいい気がします…110番じゃなくて、近くの警察署とか、それほど緊急じゃないときの警察の連絡先があったはずだから、そっちとかにしてみては…
    見回りとか職質くらいはしてくれるかもしれませんよ!アパートなら261さんが通報したとバレることもないでしょうし!不安なら通報したことをバレたくないというようなことを言えば配慮してくれると思います。

    +63

    -1

  • 265. 匿名 2021/10/01(金) 07:03:24 

    >>28
    友達は大家の孫たち(小学生)に侵入されてたよ。

    大家が暮らしてる敷地内に建ってたアパートなんだけど、大家の玄関に、スペアキーが誰でも簡単に取り出せる感じに保管されてたらしい。
    留守中に入り込んで冷蔵庫荒らしたりベッドでトランポリンごっこしてたって言ってた。

    +88

    -2

  • 266. 匿名 2021/10/01(金) 07:05:28 

    >>234
    盗聴器 ◯◯区とかでググったの?

    頼んだことあるけど、
    やらなくていいっていったキッチンまで興味深々で調べてくれたから不安しかない

    検索上位でも有名どころなのか不安

    +1

    -2

  • 267. 匿名 2021/10/01(金) 07:06:39 

    >>261
    まず、スーバーの客じゃないしそんだけ停めてたら違反だから警察言おう、気持ち悪いよ

    +72

    -1

  • 268. 匿名 2021/10/01(金) 07:09:20 

    今はスマホから監視できる、モーションセンサー付簡易カメラもかなり安いよ!
    窓や玄関に向けて置いておけば部屋で過ごしてる姿は映らないし、おすすめ!

    +7

    -1

  • 269. 匿名 2021/10/01(金) 07:11:46 

    >>158
    横。
    うち使ってるよ!
    めちゃくちゃ便利。
    うちは旦那がマスターキー?だから家に近づくと自動で開くし、遠ざかると閉まるよ。
    私のはそれできないけど手動で操作できるから、例えば車に乗ってから鍵かけたか確認したいときとか、荷物プラス子供抱っこで両手塞がってて鍵出せない時に車から開けることできるから楽だよ。
    ちなみに私がそれで操作すると旦那のスマホに連絡が行くから安否確認にもなりそう。

    +16

    -0

  • 270. 匿名 2021/10/01(金) 07:18:57 

    >>9
    私、家の鍵はかけ忘れたことない、かけてガチャってドアノブ確認する癖あるから。

    自転車の鍵は何度も差しっぱなしにしてしまった事あるけど。

    +9

    -27

  • 271. 匿名 2021/10/01(金) 07:23:59 

    >>218

    友達で前の住人が合鍵持ってたってことがあった。前の住人が退去したあと、鍵変えなかったってこともある。

    オートロックではなく、アパートだった。

    +27

    -0

  • 272. 匿名 2021/10/01(金) 07:30:39 

    >>271
    それ結構あるらしいね。
    電子キーならいいけど、鍵開け式なら鍵変えたか確認しないとね。

    +26

    -0

  • 273. 匿名 2021/10/01(金) 07:40:25 

    >>271
    それかも!
    鍵交換費用は取るくせに面倒で変えてない事は多々有るらしいね。だからかぁ。迷惑よねー!
    オートロックだった。

    +30

    -1

  • 274. 匿名 2021/10/01(金) 07:41:29 

    >>106
    わたしアパート1階に住んでた時下着泥棒に入られて警察呼んだことがある
    明日から張り込み始めますって時に夜中に部屋の窓から侵入されそうになって、状況的に隣の人を疑ってたけど、お隣さんなら警察きたことわかるだろうし違ったのかな
    お隣さんずっと疑ってて申し訳ないわ

    +11

    -0

  • 275. 匿名 2021/10/01(金) 07:43:03 

    >>176
    管理会社などが鍵を開けて入ったならまた鍵をかけて出るんじゃないかな

    +7

    -1

  • 276. 匿名 2021/10/01(金) 07:44:33 

    >>261
    店長じゃない?

    +11

    -2

  • 277. 匿名 2021/10/01(金) 07:46:39 

    >>247
    ごみ捨て行ってる間に家に入り込むやつだっけ??
    それどっかで見てからごみ捨て行く時オートロックだろうが絶対鍵かけるようになった。

    +27

    -0

  • 278. 匿名 2021/10/01(金) 07:49:41 

    >>235
    元々蓋が付いてる。

    +6

    -0

  • 279. 匿名 2021/10/01(金) 07:50:45 

    私なら管理会社にはまだいわずに
    玄関マットの下に素麺まくとか、ドアのわからないところにセロテープ貼るとかして侵入者がいないか確かめる
    監視カメラ置けたらそれが1番だけど

    +6

    -1

  • 280. 匿名 2021/10/01(金) 07:52:39 

    >>114
    え、こわい((( ;゚Д゚)))
    3階でもダメ?

    +1

    -16

  • 281. 匿名 2021/10/01(金) 07:52:51 

    >>180
    ごめん、画像はわからないや(^_^;)違ったらごめんね、コメントは2つなったことあったよ。

    +0

    -0

  • 282. 匿名 2021/10/01(金) 07:53:19 

    >>1
    盗られたような物がないなら盗聴器付けられた可能性も
    気持ち悪いから鍵の交換してもらうとか

    鍵のかけ忘れであるといいね

    +10

    -0

  • 283. 匿名 2021/10/01(金) 07:53:27 

    >>238
    ごめんね、詳しくはわからないし、違うかもしれない。

    +1

    -2

  • 284. 匿名 2021/10/01(金) 07:55:58 

    おはよう。
    主、なんともなかった?

    +30

    -0

  • 285. 匿名 2021/10/01(金) 07:57:25 

    私も大家に勝手に入られてたことある

    ばーりキレてすぐ引っ越した

    +22

    -0

  • 286. 匿名 2021/10/01(金) 07:59:27 

    >>261
    たしかに、店長じゃない?

    +10

    -2

  • 287. 匿名 2021/10/01(金) 07:59:48 

    >>1
    主さん
    長い夜だったと思います( ; ; )
    やっと朝が来たね!無事かな?

    +28

    -3

  • 288. 匿名 2021/10/01(金) 08:03:55 

    画像探して貼るくらいの余裕があるから大丈夫よ

    +1

    -3

  • 289. 匿名 2021/10/01(金) 08:04:25 

    Twitterで自分の吐いた物の動画載せてる人いた。
    ありがとうございますとか感謝してるコメントしてる人いてドン引き。

    +1

    -13

  • 290. 匿名 2021/10/01(金) 08:10:17 

    鍵って、右がしまるで左が開く(その逆も)って決まってませんか?

    +3

    -1

  • 291. 匿名 2021/10/01(金) 08:18:14 

    >>290
    そうそうそれ思ったわ
    鍵開けようとして開ける方に回しても鍵かからないよね

    +5

    -1

  • 292. 匿名 2021/10/01(金) 08:23:38 

    >>257
    ならなかったし。嘘つき

    +1

    -37

  • 293. 匿名 2021/10/01(金) 08:24:26 

    >>250
    地震などでズレた可能性もあるのかな
    何もなければ周りにはホコリがまんべんなくたまってるはず

    +4

    -0

  • 294. 匿名 2021/10/01(金) 08:25:54 

    >>206
    70代のレオタード盗む為に家に侵入する変態もおるんやで

    +8

    -0

  • 295. 匿名 2021/10/01(金) 08:32:56 

    >>261
    まずスーパーに確認してみてもいいかもしれませんね
    以前の勤務先では毎日朝夕の駐車場チェック(ナンバーを控える)があり、毎日長時間停めてる車は把握しており、迷惑駐車として通報したことも何度かあり、近所のアパートの住人が駐車料金節約のために使っていました

    +23

    -1

  • 296. 匿名 2021/10/01(金) 08:34:05 

    >>27
    管理会社に連絡して 可能なら警察まで相談
    防犯カメラがあったら 確認してもらった方がいいと思います。誰か出入りしてないか、、
    そのあと 事件に繋がり大事になる前に 大事にしてた方がいいと思います。
    私は自転車をマンション駐車場から盗まれた際に 防犯カメラの映像を確認してもらいました。

    +61

    -0

  • 297. 匿名 2021/10/01(金) 08:38:02 

    >>280
    何階でもダメなんだよ

    +25

    -0

  • 298. 匿名 2021/10/01(金) 08:40:42 

    >>8
    防犯カメラで確認してもらえたらいいね。

    +10

    -0

  • 299. 匿名 2021/10/01(金) 08:43:33 

    単純に疑問なんだけど、オートロックなのに鍵が開いたままってことがあり得るの??

    +0

    -2

  • 300. 匿名 2021/10/01(金) 08:49:13 

    トリハダであったんだけど、ある男が隣に住んでる美人なお姉さんの家に侵入してその瞬間にお姉さん帰ってきてとっさにベッドの下に隠れたのはいいんだけどそのお姉さんが独り言で「あー隣に住む男きも!4ね!コロしたいなあ〜」って言ってて男がやばい!バレてたんか!って息を潜めてたらお姉さんがそのベッドに座って足だけ見えてその瞬間、覗き込んできて…って話思い出した。驚かせたらごめん。

    +23

    -1

  • 301. 匿名 2021/10/01(金) 08:49:29 

    110番するのが気が引けるなら#9110にかけると良いよ!
    私も部屋に置いてたお金がなくなった時かけたんだけど、優しく話聞いてくれるし、それで不安が解消されなかった場合は警察の人が来てくれるよ。
    私の場合は侵入の形跡もないし単に無くしたんだろうってことになったけど。

    +44

    -1

  • 302. 匿名 2021/10/01(金) 08:53:21 

    ドア上部と枠に目立たないような糸や髪の毛をセロハンテープでとめてみたら?
    開けられたかどうかわかるよ。

    +7

    -0

  • 303. 匿名 2021/10/01(金) 08:53:33 

    >>213
    そのままあなたは何も言わなかったの?管理会社とはいえ勝手に入るのは犯罪だよ。

    +40

    -0

  • 304. 匿名 2021/10/01(金) 08:53:56 

    >>156
    だよね。
    警察も一緒。
    何もしてくれないし
    意味のない質問が繰り返されて帰っていく。

    +39

    -5

  • 305. 匿名 2021/10/01(金) 08:54:51 

    >>261
    スーパーに匿名で電話するのは?
    利用客でもなさそうって

    うちも近所のスーパーでいつも同じとこに停めてる車があったけど、
    貼り紙されてから停めなくなった

    その車は奥さんと仲良くないからそこで時間潰ししてるご近所さんだったけど

    +5

    -3

  • 306. 匿名 2021/10/01(金) 08:57:55 

    こういう時は感理会社が何もしてくれないこともあるよね。
    私も以前賃貸で似たことがあった時に連絡したけど、「勘違いでしょう」「荒らされてないんですよね?」で終わった。
    近所の交番に相談したら念のため見てみましょうって来てくれて、侵入かは分からないけどしばらく巡回しますねって言ってくれてほっとした。
    しばらくしたら同じ建物で3軒も空き巣に入られてた。私はその後退去した。

    +51

    -0

  • 307. 匿名 2021/10/01(金) 08:59:55 

    >>299
    オートロックも電源だし、ドアのスイッチ切ってたりするとあくよ。
    引越し業社とかが荷物運ぶ時オートロック開いたままでしょ?

    +5

    -4

  • 308. 匿名 2021/10/01(金) 09:30:41 

    >>9
    急いでると特にあるよね

    +50

    -0

  • 309. 匿名 2021/10/01(金) 09:44:39 

    >>90
    検索出来るからかな?

    +22

    -0

  • 310. 匿名 2021/10/01(金) 09:46:04 

    物が増えてても危ないから部屋チェックだよ!
    コンセントとかさ。

    +6

    -0

  • 311. 匿名 2021/10/01(金) 09:53:46 

    管理会社と警察に相談した上で、それでも心配ならお金はかかるけど盗撮盗聴のチェックしてもらって、鍵交換とかだよね
    あとはカメラ設置はすごくいいと思う
    今はもう安いしアプリとかで外出先から見るのも簡単だし
    私は1人暮らしでは無いけど、こう言う台風の時とかもすごく便利だよ、携帯とかタブレットで外の様子も自宅の中のペットの様子とかも手軽に確認できる
    安心には代えられないかも

    +11

    -0

  • 312. 匿名 2021/10/01(金) 09:55:31 

    主さんはまだ寝てるのかな

    +9

    -0

  • 313. 匿名 2021/10/01(金) 09:57:18 

    >>27
    ベランダから…隣人では?

    +46

    -0

  • 314. 匿名 2021/10/01(金) 09:59:06 

    >>299
    マンションのオートロックと言ったら通常は建物の入り口ですよ
    個々の住居はのドアは普通の鍵です

    オートロックでもすぐに閉まらないから、住人の後ろについて勝手に侵入してくる人がいる
    宅配業者は住人にオートロックを開けてもらうけど、一度入ればどの階でも行ける
    高級マンションは指定の階しか行けないみたいだけど

    +18

    -0

  • 315. 匿名 2021/10/01(金) 10:04:32 

    私は、室内に侵入者があったかわかるトラップ仕掛けてるよ。

    部屋に入ったら、ある変化が生じる様にしてる。
    イメージ的には、乾かないコンクリートを歩いたら足跡がつく、みたいな。

    誰が見てるかわからないから、実際のは書かないけどオススメ。

    +13

    -6

  • 316. 匿名 2021/10/01(金) 10:10:35 

    >>77
    横だけど、私も父親とか兄の要らない靴を2足ダミーで置いてる!

    +21

    -1

  • 317. 匿名 2021/10/01(金) 10:10:47 

    >>263 >>264 >>267 >>276
    >>286 >>295 >>305

    261です。
    質問への回答ありがとうございます。とても不安だったので回答嬉しかったです(;_;)
    とりあえず、スーパーに連絡をしてみます。(もしかしたら従業員さんの場合もありますもんね…)
    それから様子を見てみて、改善されないようだったら警察に頼ってみようかなと思います!
    アドバイスありがとうございました…!!

    +18

    -1

  • 318. 匿名 2021/10/01(金) 10:21:46 

    警察に相談して大丈夫だよ!
    私も相談したことある。
    安全確認終わってから、割りふられた番号の書類を貰って被害状況や住所登録して次回はいつでも駆けつけられるようにしておくので連絡ください。って言ってもらえたよ!次回なんかあったら、交番に電話して認証ナンバーみたいなのを伝えたら登録名簿みて駆けつけてくれるらしい。しかも、新聞のしつこすぎる勧誘でも呼んでもらって構わないって言われて驚いた。

    +15

    -1

  • 319. 匿名 2021/10/01(金) 10:25:16 

    >>247
    昔そんな事件あったよね。
    押し入れの天袋かどっかに老婆だったかな?住んでた事件。

    +23

    -0

  • 320. 匿名 2021/10/01(金) 10:26:03 

    >>211
    無いよりマシ。

    +7

    -0

  • 321. 匿名 2021/10/01(金) 10:31:27 

    >>243
    ポストに入ってる水道屋さんのマグネットが適役

    +9

    -0

  • 322. 匿名 2021/10/01(金) 10:36:53 

    >>316
    新品じゃなくて使ってちょっと汚れてる所も大事だよね。
    洗濯物も男物のパンツ毎日同じの干してるより、ボロいTシャツとかランダムに干した方が住んでる感あるよね。
    面倒臭いし邪魔だけど悪い奴ってターゲットにした家何日にも渡って監視してたりするし。

    +38

    -0

  • 323. 匿名 2021/10/01(金) 10:38:34 

    >>255
    仲良いママ友や会社の同僚、近所の人なんかが興味本位で仕掛けることもあるみたいよ
    家に人を呼ぶのは控えた方がいいよね

    +11

    -0

  • 324. 匿名 2021/10/01(金) 10:39:06 

    >>292
    何回しても、私もならないよ。

    +7

    -0

  • 325. 匿名 2021/10/01(金) 10:50:38 

    >>170
    そうだね。
    とりあえずクローゼットとかベッドの下とか見て
    あとは物の配置が変わってないかとか、
    フローリングに足跡ついてないかとか…

    恐怖だね…

    +9

    -0

  • 326. 匿名 2021/10/01(金) 10:51:48 

    >>9
    あれ…?鍵かけたっけ…?
    今から確認で戻ったら電車乗り遅れるし…
    まぁ…大丈夫か…
    って言い聞かせる事は多々ある。

    大体鍵ちゃんとかけてたけど

    +105

    -0

  • 327. 匿名 2021/10/01(金) 10:56:14 

    鍵かけ忘れてワンコの散歩行ってしまって
    帰宅した時に
    あー忘れてたわーと思ってトイレ入ろうとしたら
    トイレの鍵かかってて
    え…まじか…誰だよ…と思って
    とりあえず大声で
    さー!これからご飯の用意しようかねぇ!!
    お父さんもう帰ってくるからねぇ!ってワンコに話しかけまくった。
    家主帰宅してますよ。そして、あなたに気付いてないですよ。早く今のうちに出て行きなさい。
    って意味で。
    旦那帰宅してトイレを外からカチャって開けたら
    誰も居なかった…。
    怖すぎた。

    +43

    -0

  • 328. 匿名 2021/10/01(金) 10:58:11 

    >>50
    無意識って怖いよね。
    仕事でも大事なことは意識しながら指差ししながらが確実だよね。

    +12

    -0

  • 329. 匿名 2021/10/01(金) 11:09:16 

    >>327
    無事でよかった…。

    +26

    -0

  • 330. 匿名 2021/10/01(金) 11:09:42 

    >>1
    昔、都内一人暮らしの時に「あれ?」って事があったよ。
    結果、大家が心配だから鍵を開けて見ていた!とかぬかした。
    あり得ない、あり得なくてショックで怖くて・・・でもすぐに引っ越せるたけの資金力も思考もその時はなかった。
    一生懸命お金貯めて、引っ越し先を探して逃げるように出たのは2ヶ月位あとだったけど。

    まずは管理会社に電話して、本当に用心して同じ事がまたあった時に逃げられる算段はしておいて下さいね。

    +38

    -0

  • 331. 匿名 2021/10/01(金) 11:10:30 

    >>329
    ね…
    もし犯人居たらきっと危険な目にあってたと思う…
    329さんも気をつけてね…

    +17

    -0

  • 332. 匿名 2021/10/01(金) 11:32:34 

    >>315
    何者wwwww

    推理小説とか好きそうだな

    +14

    -1

  • 333. 匿名 2021/10/01(金) 11:35:59 

    >>89
    え、何のために上の人
    ガチャガチャするの?
    鍵開いてないかな〜?みたいな?
    こわいんだけど…

    +10

    -0

  • 334. 匿名 2021/10/01(金) 12:04:08 

    >>5
    合鍵作って戻される可能性もあるよ!

    +21

    -1

  • 335. 匿名 2021/10/01(金) 12:17:35 

    >>292
    説明足りなくてごめんなさい。
    何かしらボタンを押しながらファインダー覗いてください。押したときにピカッと光ります。

    +20

    -0

  • 336. 匿名 2021/10/01(金) 12:30:46 

    >>209
    ここ見てたら、すれ違って目が合った後にというパターンけっこう多いんだね。常に警戒心が必要だね。209さんは普段からいつも周囲を確認しているし、実家だったからよかったね。

    +79

    -1

  • 337. 匿名 2021/10/01(金) 12:31:40 

    >>211
    うん、そうだよ。
    その程度のものだからそんなに信頼を寄せられるものでもないよって事。

    +5

    -0

  • 338. 匿名 2021/10/01(金) 12:34:05 

    >>315
    おすすめされてもトリックがわからんから一切参考にならないww

    +25

    -0

  • 339. 匿名 2021/10/01(金) 12:37:44 

    >>333
    階を間違えたんだろうけど、される側は怖いよね。

    +18

    -0

  • 340. 匿名 2021/10/01(金) 12:38:20 

    >>254
    作業服だとそのマンション等に作業に来たふうに装えるし、スーツだと営業マンふうに装えるから怪しまれないだろうということだよね。

    +13

    -1

  • 341. 匿名 2021/10/01(金) 12:39:56 

    >>9
    私なら武器になるようなもの持って警察と電話してる演技しながら隅々まで探す。

    +5

    -0

  • 342. 匿名 2021/10/01(金) 12:45:32 

    昔 1度、ドアに鍵差しっぱなしで一晩過ごしたことある
    めっちゃ怖かった。なんであんなうっかりしたのか謎

    +11

    -1

  • 343. 匿名 2021/10/01(金) 12:46:45 

    反日集団カルトストーカー被害者。管理人が隠れ信者や隠れ信者ばかりのマンションあるから気をつけてね。酷い親は子供を洗脳してスパイに使うから、子供同士でも家にあげないこと。合鍵ピッキングは当たり前。集団ストーカーのチラシや会館がある地域は特に注意。

    +4

    -1

  • 344. 匿名 2021/10/01(金) 12:56:46 

    相談して鍵替えてもらったら?

    +3

    -0

  • 345. 匿名 2021/10/01(金) 13:03:45 

    >>248
    不審者ばかりトラブルばかりとは、具体的にどんな感じ?

    +1

    -1

  • 346. 匿名 2021/10/01(金) 13:12:06 

    管理人と警察に相談して防犯カメラもチェック
    自腹になっても鍵を替える
    盗難だけじゃなく隠しカメラやマイクがないか調べる

    +5

    -0

  • 347. 匿名 2021/10/01(金) 13:17:16 

    >>330すぐに警察に連絡して住居侵入で訴えないとだめだよ
    引っ越し費用も大家に出させるべきだった
    テレビの事件番組で同じ被害に遭った人は慰謝料込みで100万は取っていた
    そうしないと損するだけじゃなく次の被害者も産まれる

    +54

    -0

  • 348. 匿名 2021/10/01(金) 13:36:03 

    >>212
    デスノートでも夜神月が似たようなことやってたね

    +7

    -0

  • 349. 匿名 2021/10/01(金) 13:38:05 

    >>336
    ねっ、私もここ見てそうなんだって思った。
    鍵を開けるときだけは警戒してたんだけど、実際そのとき周りに人気が全くなかったからあれが実家じゃなかったらどうなってたかなと思うとゾッとする。
    だからめんどいけど着いてこられてたら気づけるようにチラチラ背後を確認するのも大事かなと思ったよ。

    自意識過剰かと思われるかもしれないし、気にしすぎとか言ってくる人もいるかもしれないけど、女性は用心し過ぎってくらいじゃないと身を守れないと思う。

    +43

    -0

  • 350. 匿名 2021/10/01(金) 13:46:46 

    オートロックマンションで帰宅時にボーッとしててエレベーターの回数間違えて真上の住人の家のドアをあけたことある
    上の階の人には申し訳ないことしたけど、普通に開いてたなあ

    +3

    -0

  • 351. 匿名 2021/10/01(金) 13:47:55 

    深夜2時ごろにドアを(ガチャガチャ!)と力づくで開けようとしてる音がしたわ…。

    +16

    -0

  • 352. 匿名 2021/10/01(金) 13:48:19 

    >>317
    泥棒の下見の可能性も高いよ
    どの家が何曜日何時から留守とか何ヵ月も張ってることあるからね
    公園の近くの家とかはそうやって狙われる

    +24

    -2

  • 353. 匿名 2021/10/01(金) 13:49:06 

    >>350
    あ、自分の家は人がいるから普段鍵開いたままでした。
    そのことがあってから未だに、自分の家の部屋番号を確認してからドア開ける癖ついちゃった

    +5

    -0

  • 354. 匿名 2021/10/01(金) 13:50:30 

    >>41

    ウシジマくんはドアマットの下に乾麺置いてたよ。

    +80

    -0

  • 355. 匿名 2021/10/01(金) 14:02:31 

    >>50
    この前、駅に置いた自転車を鍵つけっぱで仕事行ってた。
    すっかり掛けたつもりだった。
    買ったばかりで、私にとって高額な自転車なので帰りの電車で気付き血の気が引いた。
    今は実家暮らしだけど、将来的に一人暮らしするようになっても、いつかやらかしそうで怖いです。
    このトピ見てすごく不安になってきた。

    +19

    -0

  • 356. 匿名 2021/10/01(金) 14:16:09 

    >>316
    近所のお家にダミーの靴が置いてあるけど、同じ靴出しっぱなしだからダミーなのが丸わかり。犯人も下見するなら気付くと思うから頻繁に出したり違うのにしたり工夫は必要だよね。

    +2

    -6

  • 357. 匿名 2021/10/01(金) 14:22:01 

    >>355
    補足させて下さい。
    将来的に一人暮らしする時に住んでいるマンションの鍵を掛け忘れそうですごく不安になってきたということです。
    将来的に自転車の鍵を掛け忘れるということではないです。

    +5

    -6

  • 358. 匿名 2021/10/01(金) 14:23:00 

    今の時期網戸で寝るのも網戸のまま外出するのも危ないからみんな気をつけよう!

    +27

    -0

  • 359. 匿名 2021/10/01(金) 14:28:12 

    >>349
    自意識過剰とか用心し過ぎとか全然思わないよ。それぐらい警戒してた方がいいと私も思うよ。私は自分のこどもにはウザがられてるかもしれないけど、常に警戒心持てと言ってる。

    例えばだけど高速バスに一人で自由席で乗る時、後ろの死角になりやすい席じゃなくなるべく運転席の近くに乗れとか。勝手にどんな変なやつが隣に座ってくるかわからないからと。

    あとは社会人とかで仕事で遅くなったり、はずせない用事で遅く帰宅は仕方ないけど、高校生ぐらいでも夜遊びしたりして深夜真っ暗な中を一人で歩いて帰るのが日常って子もいて、警戒心どころじゃないよなあって思う。

    +32

    -0

  • 360. 匿名 2021/10/01(金) 14:34:11 

    >>5私は仕事で0時回って帰宅したらアパート真下の部屋のドアノフに鍵刺さったままになってた事があったな
    時間も遅いしドアチャイム鳴らして教えるのもイヤがられる?て迷ったけど結局鳴らして

    最初は睨む様な顔で出て来た下の部屋の人
    事情言ったら「ああっ!?ホントだ!ありがとうございます!!」てメチャクチャ感謝してくれて後日エビスビール6缶セット(ゴミ出しで何度も合ってて酒好きバレてた )を頂いてしまったw

    +123

    -0

  • 361. 匿名 2021/10/01(金) 14:41:35 

    >>352
    公園の近くの家は一見良さそうに思えるけど、公園にベンチとかあったりしたら特に誰が何時間いても咎められるわけでもないので、352さんが書いてるように下見してるやつがいると防犯の本で見たことある。

    +16

    -0

  • 362. 匿名 2021/10/01(金) 14:48:05 

    >>280
    最悪同じフロアならベランダ渡る強者もいる

    +9

    -0

  • 363. 匿名 2021/10/01(金) 14:50:52 

    アパート住まいの時に鍵なくしたら
    大家さんに訳話して、1万五千?とか払って
    ドアの錠自体を交換になった記憶…
    出費痛いけど安心を買うと思えば

    +24

    -0

  • 364. 匿名 2021/10/01(金) 14:53:38 

    帰り道は男の人とは目を合わせないのが1番。なにかあったら思考が斜め上だから「誘った」くらいとんでもないこと言うよ

    +28

    -0

  • 365. 匿名 2021/10/01(金) 15:04:18 

    >>314小顔エステやホワイトニングって、わりと普通のマンションの一室だったりするんだけど
    大規模なマンションだと人がわりと出入りしてるから、オートロックでもわざわざ下から電話せず誰かが入る時に一緒に入ってる事が多いな

    全然余裕で外から入れると思う

    +6

    -2

  • 366. 匿名 2021/10/01(金) 15:47:06 

    >>363鍵の取り換えは1万円、2万円だから、安心を買うつもりですぐに変えた方がいいよね
    夜道のタクシーも同じで高そうに見えて実は一番安くて安全な方法だからケチってはいけない

    +35

    -0

  • 367. 匿名 2021/10/01(金) 15:51:03 

    >>365 オートロックの住民の後ろを歩いてのすり抜けはその場で注意しないとだめだよ
    自分が原因でマンション内で犯罪が起きたら責められるよ
    責められなくて一生後悔する

    +13

    -1

  • 368. 匿名 2021/10/01(金) 15:52:54 

    >>41
    家賃高いマンションなのに、ホームレスみたいにたくさんの汚い紙袋をいつも持ってるおばあさんが同じフロアに住んでて、ちょうどドアあいたときに部屋の中が見えたんだけど、凄いごみというか荷物がいっぱいの部屋で。
    その人の部屋、時折ドアのところにひょろっと糸が飛び出てた。
    誰かが開けるかもしれないと疑っているんだと思ったけど、分かりやすくて意味がなさそうだった。

    で、自分も試してみたけど、開けた瞬間に落ちるのを確認しないといけないのは意外と大変だと分かった。
    物が挟んであると分かれば、鋏直せば良いって事だから。
    挟むのも、分からないように挟むのがまず大変。

    +7

    -1

  • 369. 匿名 2021/10/01(金) 15:55:08 

    >>51
    カードキーもね、時折半ドアになっちゃうのよ。

    +3

    -0

  • 370. 匿名 2021/10/01(金) 16:02:24 

    >>27
    😊じゃねーじゃんww

    +20

    -3

  • 371. 匿名 2021/10/01(金) 16:03:38 

    >>112
    ピンポンしても出てくれない時は、昔のホテルみたいにドアの下からメモ書きしたのを入れるといいよ。

    +13

    -1

  • 372. 匿名 2021/10/01(金) 16:04:06 

    >>313
    玄関から入ってコメ主が帰ってきたから鍵閉めてベランダから逃げたんじゃないの?

    +29

    -0

  • 373. 匿名 2021/10/01(金) 16:08:41 

    >>113
    トピ画は大事だよ。
    ふざけた画像にされたらふざけたトピと誤解される。

    +20

    -2

  • 374. 匿名 2021/10/01(金) 16:13:33 

    >>368
    分かりやすい仕掛けも防犯になるよ。
    一軒家の場合見えるところに監視カメラつけるとか犬を飼うとか。
    完璧な防犯にはならなくても、めんどくせーなって避ける泥棒もいるから半分くらいは危機回避できるらしい。

    +24

    -0

  • 375. 匿名 2021/10/01(金) 16:16:49 

    >>365
    商用が許可されてるマンションは部外者の出入りが頻繁でオートロック意味ないから防犯できてないね。

    +4

    -1

  • 376. 匿名 2021/10/01(金) 16:20:10 

    >>307
    毎回鍵かざして開けてるよ。

    +1

    -0

  • 377. 匿名 2021/10/01(金) 16:55:37 

    >>339
    階を間違えるって
    ちゃんと確認してからガチャガチャ
    やってほしいよね
    それで鍵が空いてたら…
    と思うと本当に恐怖!!

    +9

    -0

  • 378. 匿名 2021/10/01(金) 17:05:21 

    >>125
    見てきた。
    犯人に奪われないための側面についてるトゲに自分の手ぶっ刺しそうw

    +5

    -0

  • 379. 匿名 2021/10/01(金) 17:05:33 

    >>247
    不在中に勝手に住み着かれるとか、気持ち悪いわ図々しいわでほんと無理(T△T)

    +17

    -0

  • 380. 匿名 2021/10/01(金) 17:16:52 

    >>327
    頭いい……!ご無事で本当によかったです😭
    いざという時、咄嗟に機転を利かせられるか否かも大切ですよね。

    +8

    -0

  • 381. 匿名 2021/10/01(金) 17:27:25 

    >>52
    「ただいまー」って言って部屋に入るのは有効なのかな?

    +38

    -0

  • 382. 匿名 2021/10/01(金) 17:32:31 

    >>209
    窃盗犯とかなら狙った人物と目が合ったらターゲット変えそうだけど、性犯罪者って逆に「自分に気がある」と勘違いするやつもいそう

    +41

    -0

  • 383. 匿名 2021/10/01(金) 18:29:00 

    ニュースや犯罪史でよくある大家てパターンかもしれないね。とにかく用心というか、引っ越しを勧める

    +2

    -0

  • 384. 匿名 2021/10/01(金) 18:37:57 

    ちょっとトピずれだけど
    ウチの近所てマンションやアパートの一階に住んでる人の置き配荷物、何時間も置きっぱなしにする人が沢山居るみたいで道歩いてると分かるんだよね

    私はコロナもあるし外に置いては貰うけど、すぐ部屋の中に入れるんだけど、、、今は日本中こんな風なの?ウチの近所だけかな
    置き配て、メチャクチャ楽で有難いけど盗難とかの犯罪増えたりしてないのかな

    +6

    -0

  • 385. 匿名 2021/10/01(金) 18:47:18 

    >>206
    金品は持ってそうじゃない
    失礼過ぎ!

    +5

    -0

  • 386. 匿名 2021/10/01(金) 18:48:20 

    >>379
    普通出来ないよね、道徳心はないのか

    +4

    -0

  • 387. 匿名 2021/10/01(金) 18:53:29 

    主は無事だったんですか?
    台風大丈夫だった?

    +5

    -0

  • 388. 匿名 2021/10/01(金) 19:16:47 

    >>315
    小麦粉を床に撒いてるとか?!

    +3

    -0

  • 389. 匿名 2021/10/01(金) 19:30:49 

    >>317
    そうだね!まずスーパーに確認してみよう!
    不審車両じゃないことを祈る、、
    主さんの観察力が未然に犯罪を
    防止することに繋がるかもしれない

    +6

    -1

  • 390. 匿名 2021/10/01(金) 19:32:40 

    >>261
    監視ももちろん、
    盗聴している可能性もありますよね。

    仕掛けた盗聴器からの音を聴くには、
    一定の範囲内(近距離)にいないといけないと聞いたことがあります。


    +9

    -0

  • 391. 匿名 2021/10/01(金) 19:41:53 

    >>23
    これで変化あったら怖すぎる

    +9

    -0

  • 392. 匿名 2021/10/01(金) 19:44:44 

    私実家暮らしで鍵閉めてるけど、ドア開けるような音がしたり、ちょっと忘れ物取りに行くのに鍵閉めず中入った時とかドア開ける音がした時怖かった!
    近所に住む認知症のお婆さんだったけど、家族が居ても怖かったから一人暮らしだともっと怖かったと思う😱
    泥棒とかでも怖いけど、悪意ない人も怖いわ

    +9

    -0

  • 393. 匿名 2021/10/01(金) 19:51:31 

    >>367
    住人だけどすり抜けてたわ。辞めるね。

    +6

    -1

  • 394. 匿名 2021/10/01(金) 19:57:55 

    >>113
    昨日、卜ピ立て後にすぐ変な画像を貼られてしまい、それが卜ピ画になってしまうっていう事が何回も続いて、その時に「卜ピ立てする人は1に画像も貼った方が良い」っていう意見があり、プラスがたくさん付いていた。

    だから、ここの主さんもちゃんと画像を貼ったんだと思う。そういうこともあるのだから、何でも「笑」多用して揶揄するのは感じ悪いよ

    +25

    -1

  • 395. 匿名 2021/10/01(金) 20:02:22 

    えーめっちゃ怖いよね。防犯ブザーとか常にそばに置いてスプレーとか近くにおいた方がいいですよ。あとドアスコープにシール貼って下さい。私もまさかって思ったら午前の誰もいない時間に覗かれてたよ。それも凄くまともそうな男に。お互い気をつけましょう。

    +5

    -0

  • 396. 匿名 2021/10/01(金) 20:08:01 

    >>381
    それ有効って聞いたことある
    近くで見てる不審者に「家に誰かいる」と思わせることができるんだって
    私も実践してて、鍵開けて中に入る時も後ろを警戒して、押し入られないように気をつけてる

    +40

    -0

  • 397. 匿名 2021/10/01(金) 20:15:26 

    >>1
    閃いた真面目な話、みなさんの方法に加え、部屋の中バルサンとかして外で待っててみたら、潜んでいても逃げるんじゃないかなと思った。

    +17

    -0

  • 398. 匿名 2021/10/01(金) 20:18:53 

    自分の感覚でなんか変だって思うなら
    管理会社に相談してみて、鍵変える
    引っ越す気なくて家にいなきゃいけないならしばらく彼氏とか男の人に来てもらって鍵のほかにチェーンかけた方が良いと思う。実家とか行けるならペット見守り用のカメラとか盗聴器あるか探すやつ買って様子見て大丈夫そうなら帰る
    なんかあったら嫌だし私なら変だって思うなら一人暮らしなら引っ越すかも

    +3

    -0

  • 399. 匿名 2021/10/01(金) 20:20:14 

    >>195
    某地方都市の中心地にあるURに住んでました。
    夜中の2時にドアガチャされた。
    当時ドアスコープなくてドアの目の高さがガラス張りで内側にちっちゃいカーテンつけるタイプだったんだけど。
    恐る恐る玄関の電気付けたら、光が漏れる。
    外の人の気配が消えたので、しばらくしてドア開けたら、2人組の男が他の階のドアを複数件ガチャガチャしててビビった

    +15

    -1

  • 400. 匿名 2021/10/01(金) 20:32:35 

    >>156
    不動産会社に勤務してますがその時点で警察呼んでもらった方が良いです。
    こちらとしても何も出来ません。
    警察呼ぶことによって、室内の足跡とか防犯カメラ調査もしてくれると思います。
    あと、鍵交換は直ぐにでも絶対にした方が良い!

    +26

    -0

  • 401. 匿名 2021/10/01(金) 20:33:07 

    >>373
    私からしたら画像自分で選んでる時点で本気で悩んでると思えないんだが。
    まぁもう別にどうでもいいけど

    +5

    -17

  • 402. 匿名 2021/10/01(金) 20:35:14 

    >>20
    あと、日中の留守してる時間わかりきってるから、洗濯したりテレビ見て寛いでいた他人のハナシも…
    共働きのご夫婦だったかな?

    +7

    -0

  • 403. 匿名 2021/10/01(金) 20:40:22 

    >>41
    パタリロでは髪の毛をマライヒが挟んでたよ

    +5

    -0

  • 404. 匿名 2021/10/01(金) 20:45:27 

    >>27
    怖すぎる!!!ゾっとした泣

    +4

    -0

  • 405. 匿名 2021/10/01(金) 20:58:10 

    >>1
    監視カメラ付けた方がいいと思うよ。
    具合が悪くて仕事を休み平日部屋にいたら、玄関の鍵がガチャっと開いてドア開けられたとゆう同僚がいました。チェーンを掛けていたので侵入はされなかったそうです。
    前から冷蔵庫の中や置物の位置に違和感がある事があったから、留守の時に何度も入ってたみたいだと言ってました。

    +35

    -0

  • 406. 匿名 2021/10/01(金) 21:02:07 

    私、配達の仕事してるんだけど、アパートやマンションで玄関のドアノブに鍵が刺さったままの部屋とか何回かあった。
    在宅してくれていれば、鍵付けっぱなしになってますよ!って言えるけど、インターホン押しても不在の時とか、本当に困るし焦る!
    鍵を取ってポストにとか勝手に入れられないし、かといってそのまま放置して、それが一人暮らしの女性の部屋だったら…この後怖い男にこの鍵が見つかったら…とか考えるとゾッとする。
    2回くらい警察に相談したけど、そのときなかなか配達出来なくて午前指定とか過ぎちゃって、お客さんに迷惑かけて怒られたな。
    みんな本当気をつけて下さいね。長文失礼しました。

    +120

    -0

  • 407. 匿名 2021/10/01(金) 21:09:18 

    >>137
    スマートロック付賃貸住んでた事あります!
    スマホ画面上は施錠中になっていても、本体は動いてなかった事が何度かあります。あと、操作してないのに解錠した事も。引越すまでの間、電池切って手動で使いましたw
    【怖い】帰宅したら鍵が空いていたようです【眠れない】

    +9

    -1

  • 408. 匿名 2021/10/01(金) 21:11:03 

    >>43
    そこだよね。
    管理会社なんて本当になんもしない。
    ジケンセイがあれば防犯カメラ確認とかするんだろうけど。
    中に入った雰囲気で、いつもと違うならなんとなくわかると思うんだよね。
    変わりなければ、鍵の回し方で閉めたはずが開けてたってこともあるし。

    +13

    -0

  • 409. 匿名 2021/10/01(金) 21:20:53 

    その後結局どうしたんだろう…

    +21

    -0

  • 410. 匿名 2021/10/01(金) 21:31:42 

    私も心配性だから鍵をかけた後にドアノブ引っ張って開かないか確認しているけど、3回くらい帰宅した時に鍵がかかっていなかった事がある
    朝早くて毎日焦っていたから忘れたかもと思って武器として傘持って全部屋確認したけど特に何もなかった
    仕事辞めてからはそういう事が無かったから、やっぱり焦っていたのかな?

    +11

    -0

  • 411. 匿名 2021/10/01(金) 22:07:46 

    同じ事がありました。
    帰って来て鍵を開けたら
    逆に掛かって…。
    マンション単位でやられました😱

    +5

    -0

  • 412. 匿名 2021/10/01(金) 22:08:59 

    >>302
    BORDERの大森南朋がやってたやつや!

    +0

    -0

  • 413. 匿名 2021/10/01(金) 22:29:37 

    >>1
    主さん怖いね(o_o)
    私も極度の心配性と、そのような状況になるとマイナスなことか思い浮かばないから主さんの気持ちになると胸がきゅーとなった…こわいね…。
    大丈夫かな??
    みなさんほど知識ないから何も言えないけど無事に安心して過ごせますように!

    +7

    -0

  • 414. 匿名 2021/10/01(金) 22:36:02 

    >>371
    戸建ての玄関だと下から紙入れる隙間ないんだよね。お隣さんが居留守使う人でちょっと困ることがあった。

    +3

    -0

  • 415. 匿名 2021/10/01(金) 22:40:17 

    一回だけ一人暮らしのときに主さんみたいに鍵あいてたことある
    私も心配性で鍵かけ忘れるなんてまずないタイプ
    恐る恐る部屋はいったけど窓も鍵しまってるし誰もいなかったし貴重品も盗まれてなかった
    まず貧乏だったから盗まれるようなものなかったというのもあるけど…
    その後なにもなく1年で引っ越した
    自分の鍵のしめ忘れなのか泥棒なのかよくわからなかった

    +8

    -0

  • 416. 匿名 2021/10/01(金) 22:41:47 

    >>172
    そりゃね。
    ほっかむりして唐草模様の風呂敷背負ってるわけない。

    +9

    -0

  • 417. 匿名 2021/10/01(金) 22:48:30 

    >>66
    私も親切な隣人に鍵が刺さってますよと、チャイム鳴らして教えてもらったことある💦

    +7

    -2

  • 418. 匿名 2021/10/01(金) 22:59:40 

    管理人が侵入する事多いよ。隠しカメラ設置されてるんじゃない?
    隠しカメラ(ペット用)用意して証拠掴もうよ

    +1

    -0

  • 419. 匿名 2021/10/01(金) 23:04:37 

    お風呂の天井の扉から出入りできるよ
    みんな気を付けてね

    +0

    -1

  • 420. 匿名 2021/10/01(金) 23:05:47 

    うちはスマートキー付けたから何時何分に鍵を開閉したか(家族がいるなら鍵だけでなくスマホで施錠した場合は開閉者の名前も出る)分かるし、閉め忘れても会社からスマホでワンタップで鍵を閉められる。
    また、不審に思った時は廊下に設置してある監視カメラのリアル映像と過去録画をアプリからすぐ見られて安心。
    主のような心配さんはスマート家電に頼るのもいいと思うよ。スマートキーも監視カメラもそれほど高くないし、自分ですぐ付けられるし。
    【怖い】帰宅したら鍵が空いていたようです【眠れない】

    +15

    -0

  • 421. 匿名 2021/10/01(金) 23:09:08 

    友達がいつの間にか誰かが毎日自分のいない時間にずっと出入りしてたことあった。物の位置が変わってたり、物がなくなったり。最終的にスペアキーがなくなってることに気付いて通報したんだけど結局犯人捕まらなかったな。シフト制の仕事だし出掛けた数時間とかの間に色々起こってたから多分盗聴器かなんか仕掛けられてたんだろうし犯人近所だったんだろうね

    +4

    -4

  • 422. 匿名 2021/10/01(金) 23:24:29 

    >>381
    それいいと思う!
    あと電話かけるフリでもいいから携帯で話しながらっていうのもいいって聞いた。
    夜道歩く時にもね

    +5

    -1

  • 423. 匿名 2021/10/01(金) 23:25:30 

    賃貸で鍵閉めてったのに開いてたことが2回あった
    1回目は気のせいかと思ったけど2回目は怖くて鍵変えた

    +5

    -0

  • 424. 匿名 2021/10/01(金) 23:30:36 

    >>28
    地方の大学進学時に一人暮らしをするため、個人で経営している不動産会社で物件を紹介してもらった時、"今スタッフが出払っていて内見に行けないので急ぎであれば鍵を渡すので見てきてください"と言われ鍵を預かり母と2人で見に行ったら普通に人が住んでいる部屋だったことがあります。
    幸い?家主は外出中でしたが焦りました…。母と何度も部屋番号を確認してしまいました。結局その隣が空き部屋で、スタッフさんが勘違いしていたようです。

    +7

    -1

  • 425. 匿名 2021/10/01(金) 23:31:09 

    監視カメラは安いのあるしスマホで見られるし録画もできるから外や中に付けた方がいい。事前にメール設定すれば何者かが入った動画が送られてくる。

    +2

    -1

  • 426. 匿名 2021/10/01(金) 23:31:21 

    高いけど、自動で鍵を閉めてくれる機械があるよ。
    端末と組み合わせると、外出中に施錠の確認や鍵が開いたかもチェックできるようになる。
    【怖い】帰宅したら鍵が空いていたようです【眠れない】

    +8

    -0

  • 427. 匿名 2021/10/01(金) 23:47:03 

    >>174
    やだ怖すぎる。。。

    +19

    -0

  • 428. 匿名 2021/10/01(金) 23:53:38 

    >>122
    おもんないねん。

    +4

    -0

  • 429. 匿名 2021/10/01(金) 23:58:30 

    >>361
    横です
    やっぱりそうですよね
    私は公園のすぐ近くに住んでいるのですが
    数年前から近所の人のではなく
    知らない車が昼夜問わずうちの
    周辺に駐停車するようになりました。
    不審車は即、通報したほうがいいですよね

    +6

    -0

  • 430. 匿名 2021/10/02(土) 00:02:23 

    >>80
    私も、前に
    アパートの廊下でニートそうな20代ぽい男とすれ違って
    会釈したのにスルーされてたから不気味だなぁと思いつつ、
    玄関の鍵開けた瞬間に背後から抱きつかれて胸触られた

    発狂したら逃げられた。
    残業で帰りが深夜だったし、
    イヤホンしながら歩いてたから何も気づかなかったけど
    多分つけられてたんだと思う

    怖いからすぐに引っ越したし、
    夜道や、昼間でも人通りが少ない場所ではイヤホンしないようになった

    +14

    -2

  • 431. 匿名 2021/10/02(土) 00:03:14 

    >>20
    留守中にだけ侵入してるとかもあるよね
    合鍵持ってたり…

    +5

    -0

  • 432. 匿名 2021/10/02(土) 00:04:48 

    >>20
    怖いよね…

    +1

    -0

  • 433. 匿名 2021/10/02(土) 00:32:58 

    >>39
    この場合は警察きてくれると思うよ。

    +0

    -0

  • 434. 匿名 2021/10/02(土) 01:03:54 

    >>429
    その車はいつも同じ車ですか?停車時間は長いんですか?
    同じ車でかつ昼夜問わずだったら、怪しく感じてしまいますね

    ネットでも記事を見つけました
    休憩中やサボってる?営業マンの可能性もありますけど、
    だったら夜も停車してたら「?」ってなりますしね
    そもそも路駐なんですよね?
    【怖い】帰宅したら鍵が空いていたようです【眠れない】

    +2

    -1

  • 435. 匿名 2021/10/02(土) 05:56:25 

    皆心配してるのに何故主は出てこないの?

    +4

    -0

  • 436. 匿名 2021/10/02(土) 07:55:17 

    >>435
    もう大丈夫そうだしいいじゃん

    +2

    -0

  • 437. 匿名 2021/10/02(土) 08:18:50 

    >>436
    自分がこんなスレ立てて不安がってたら、昨日は何事もありませんでしたとか、やっぱり警察にきてもらいましたとか、報告したくなるのが人間のようなきがするから、何かあって報告できないのかと思うと心配すぎる。

    +5

    -0

  • 438. 匿名 2021/10/02(土) 08:33:16 

    >>436
    大丈夫そうだったし、警察に相談しますから皆さんありがとうございましたって返信あったよ。

    +3

    -0

  • 439. 匿名 2021/10/02(土) 08:48:26 

    >>438
    そうでしたか。
    それならよかったです!
    ありがとうございました

    +3

    -0

  • 440. 匿名 2021/10/02(土) 11:12:26 

    >>406
    やさしいですね

    +12

    -0

  • 441. 匿名 2021/10/02(土) 11:28:44 

    >>422
    昔は携帯耳に当てながらだったけど今やハンズフリーで通話出来るから普通に電話してても独り言喋ってる様に見える人沢山いるよね
    一人でに喋ってるだけでも効果あるかしら

    +3

    -1

  • 442. 匿名 2021/10/02(土) 23:56:07 

    普段から掛ける癖があっても、今朝掛けたかどうかを覚えてないなら掛け忘れの可能性が高いです

    +1

    -1

  • 443. 匿名 2021/10/03(日) 05:54:59 

    >>208
    包丁だと揉み合う内に逆に奪われてしまったりがあるから一撃で気絶させるのが安全だよ。
    自宅に侵入されてるから過剰防衛にもならないから大丈夫!安心して気絶させてやろう!😉

    +1

    -0

  • 444. 匿名 2021/10/03(日) 15:43:37 

    7階だろうと安心できないよ

    [무서운영상] 일본 소름 공포물 스페셜 1~6편 (토리하다) - YouTube
    [무서운영상] 일본 소름 공포물 스페셜 1~6편 (토리하다) - YouTubeyoutu.be

    ※ 영상이 다소 괴이스러우니 중학생 이하는 삼가해주세요- 토리하다 특별편(각성)입니다.- 1편~6편 이야기가 모두 이어져 있습니다">

    +1

    -1

  • 445. 匿名 2021/10/03(日) 16:13:49 

    >>70 さんの対処が一番正しいかと💦

    +0

    -0

  • 446. 匿名 2021/10/03(日) 16:50:25 

    【怖い】帰宅したら鍵が空いていたようです【眠れない】

    +2

    -0

  • 447. 匿名 2021/10/05(火) 21:15:52 

    >>238
    急にオカルトの怖さが…

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。