ガールズちゃんねる

薬局で吉野家牛丼を販売へ 「ウエルシア薬局」本格展開

189コメント2021/10/02(土) 01:17

  • 1. 匿名 2021/09/30(木) 22:15:41 


    薬局で吉野家牛丼を販売へ 「ウエルシア薬局」本格展開
    薬局で吉野家牛丼を販売へ 「ウエルシア薬局」本格展開www.fnn.jp

    薬局で、吉野家の牛丼が買えるようになる。吉野家は、10月1日から、ドラッグストアの「ウエルシア薬局」で、牛丼の販売を展開すると発表した。吉野家では、2020年6月から、「ウエルシア」などの一部店舗で実験的に販売していた。

    +65

    -11

  • 2. 匿名 2021/09/30(木) 22:16:19 

    なんか不味そう・・

    +194

    -38

  • 3. 匿名 2021/09/30(木) 22:16:33 

    どういうこと

    +322

    -3

  • 4. 匿名 2021/09/30(木) 22:16:54 

    匂いが嫌
    体調悪いときだったら気持ち悪くなる

    +318

    -10

  • 5. 匿名 2021/09/30(木) 22:16:55 

    いや吉野家で食べます

    +170

    -6

  • 6. 匿名 2021/09/30(木) 22:17:00 

    便利になっていいね

    +49

    -13

  • 7. 匿名 2021/09/30(木) 22:17:05 

    どういう事?

    +120

    -2

  • 8. 匿名 2021/09/30(木) 22:17:07 

    店内調理のお惣菜売ってるドラッグストア増えてきたよね

    +146

    -3

  • 9. 匿名 2021/09/30(木) 22:17:11 

    だったら最初から吉野家いくわ

    +144

    -14

  • 10. 匿名 2021/09/30(木) 22:17:19 

    ウエルシアと吉野家って会社提携とかしてたっけ

    +59

    -0

  • 11. 匿名 2021/09/30(木) 22:17:21 

    ウエルシア近くにあるし牛丼も大好きだから夫婦で抱き合いながら泣いてしまった。

    +42

    -58

  • 12. 匿名 2021/09/30(木) 22:17:32 

    薬局の匂いが気になる

    +88

    -10

  • 13. 匿名 2021/09/30(木) 22:17:34 

    今後試しに買ってみよっと

    +42

    -4

  • 14. 匿名 2021/09/30(木) 22:17:37 

    へぇー
    あんまり私は必要性がないと思った

    +46

    -6

  • 15. 匿名 2021/09/30(木) 22:17:39 

    薬局で待つ時間に買い物や食事が出来るのいいよね。病院で待って院外薬局で待つのたいへんだよ

    +114

    -4

  • 16. 匿名 2021/09/30(木) 22:17:43 

    冷凍のやつなら嬉しいけど記事に書いてなかった

    +54

    -0

  • 17. 匿名 2021/09/30(木) 22:17:44 

    なんか草

    ドラストで飯食いたくないが

    +24

    -13

  • 18. 匿名 2021/09/30(木) 22:17:44 

    ウゲ~

    +8

    -5

  • 19. 匿名 2021/09/30(木) 22:17:48 

    相乗効果?

    +0

    -2

  • 20. 匿名 2021/09/30(木) 22:17:52 

    すき家じゃなく吉野家ってところにこだわりを感じる。

    +44

    -1

  • 21. 匿名 2021/09/30(木) 22:17:52 

    >>11
    そんなに??

    +29

    -0

  • 22. 匿名 2021/09/30(木) 22:18:02 

    ウエルシア行くと売ってるとこある。
    買ったことあるけど吉野家の味だし、普通に美味しかったよー

    +95

    -1

  • 23. 匿名 2021/09/30(木) 22:18:12 

    うちの近所のウエルシアでは、
    オリジン弁当やオリジンのおにぎり売ってる。
    ご飯ものも人気あるみたい。

    +113

    -1

  • 24. 匿名 2021/09/30(木) 22:18:15 

    レトルトなら買う

    +5

    -0

  • 25. 匿名 2021/09/30(木) 22:18:18 

    SoftBankが昔 吉野家無料券配った時に
    並んでた人達なら買うんじゃない?笑

    +6

    -7

  • 26. 匿名 2021/09/30(木) 22:18:20 

    >>11
    ウェル牛夫婦

    +48

    -0

  • 27. 匿名 2021/09/30(木) 22:18:28 

    うちの近所のドラッグストア1/3は食料品で普通に弁当も売ってるから違和感ない

    +23

    -3

  • 28. 匿名 2021/09/30(木) 22:18:36 

    吉野家で牛丼1個だけ買うの恥ずかしいからこういうの良いと思う

    +30

    -9

  • 29. 匿名 2021/09/30(木) 22:18:52 

    封された惣菜ならいいけどニオイ漏れてたら嫌だわ 牛丼は好きだけどなんか違う

    +24

    -1

  • 30. 匿名 2021/09/30(木) 22:19:02 

    ありゃそりゃ便利だと思うけどドラッグストアはなにを目指してるんだろう

    +31

    -2

  • 31. 匿名 2021/09/30(木) 22:19:03 

    こんな風に売るみたい
    薬局で吉野家牛丼を販売へ 「ウエルシア薬局」本格展開

    +106

    -2

  • 32. 匿名 2021/09/30(木) 22:19:13 

    >>28
    なんで恥ずかしいの??

    +14

    -2

  • 33. 匿名 2021/09/30(木) 22:19:13 

    冬、コンビニに入って「おでん」のニオイがすごく臭く感じるのと同じで薬局で食べ物のニオイがするのはイヤだ

    +29

    -1

  • 34. 匿名 2021/09/30(木) 22:19:14 

    え(笑)

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2021/09/30(木) 22:19:29 

    コーナンの駐車場に吉野家のキッチンカーが出ててびっくりした。
    色んな展開してるんだね。

    +12

    -0

  • 36. 匿名 2021/09/30(木) 22:19:32 

    >>11
    すげえ
    毎月20日には夫婦そろってウェル活してんのかな

    +55

    -2

  • 37. 匿名 2021/09/30(木) 22:19:43 

    別の大手チェーン薬局勤めだよー
    真似してやらないでくれー

    +7

    -0

  • 38. 匿名 2021/09/30(木) 22:19:56 

    コンビニみたいにパックされてるんかな?
    まさか店内調理じゃなかろう
    常温?冷蔵?

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2021/09/30(木) 22:19:58 

    >>31
    あまり美味しそうに見えないね

    +34

    -7

  • 40. 匿名 2021/09/30(木) 22:20:02 

    コンビニやスーパーより家から近いから何もしたくない日に買いたいな

    +5

    -1

  • 41. 匿名 2021/09/30(木) 22:20:03 

    田舎だけど最近ウエルシアが出来た。田舎はまだだよね。

    +7

    -0

  • 42. 匿名 2021/09/30(木) 22:20:19 

    >>15
    最近のドラッグストアはイートインもあるの?

    +7

    -2

  • 43. 匿名 2021/09/30(木) 22:20:30 

    近場にすき家しかなかったから嬉しい

    出来たてに遭遇したら買いたい

    +9

    -3

  • 44. 匿名 2021/09/30(木) 22:20:36 

    臭そう。

    +9

    -5

  • 45. 匿名 2021/09/30(木) 22:21:03 

    オリジン弁当も置いてるんではなかった?

    +4

    -1

  • 46. 匿名 2021/09/30(木) 22:21:11 

    ドラスト便利になりすぎて嫌なんだけど!
    色々やりすぎだわ!もう面倒だからやめてくれ
    byドラスト店員

    +27

    -4

  • 47. 匿名 2021/09/30(木) 22:21:13 

    >>31
    これなら匂わなくていいね!普通のお弁当みたい

    +39

    -2

  • 48. 匿名 2021/09/30(木) 22:21:15 

    >>11
    近くに吉野家はないの?

    +9

    -0

  • 49. 匿名 2021/09/30(木) 22:21:26 

    >>30
    今ってもう半分スーパーじゃない?

    +25

    -1

  • 50. 匿名 2021/09/30(木) 22:22:23 

    なんで?
    味は一緒でも、薬局で買ったってだけで不味く感じる

    +6

    -5

  • 51. 匿名 2021/09/30(木) 22:22:23 

    吉野家は人口なんてらの問題栄養素なしと捉えてよいのだね?

    +2

    -2

  • 52. 匿名 2021/09/30(木) 22:22:35 

    売ってたら買ってみよ!

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2021/09/30(木) 22:23:35 

    >>11
    どういうご夫婦なのよw

    +30

    -0

  • 54. 匿名 2021/09/30(木) 22:23:51 

    >>30
    スーパーとコンビニを足して院外処方も出来る店。うちの近所のドラストは新鮮野菜とお肉まで売ってる

    +20

    -0

  • 55. 匿名 2021/09/30(木) 22:24:36 

    ディスカウントコンビニが全国展開して欲しい、何故ローソン100って少ないのかな、うちの地域に欲しい

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2021/09/30(木) 22:24:50 

    ウェルシアも吉野家めちゃくちゃ近所にある。どうせ食べるなら温かいの食べたいし結局吉野家行っちゃいそう

    +6

    -2

  • 57. 匿名 2021/09/30(木) 22:25:03 

    >>1
    それをそこで販売する必要性を感じない

    +9

    -1

  • 58. 匿名 2021/09/30(木) 22:25:17 

    >>15
    薬局で飲食するのに抵抗ある

    +15

    -1

  • 59. 匿名 2021/09/30(木) 22:25:21 

    体調が悪くて病気かもしれない人が来るのに食べ物提供するのって

    +3

    -4

  • 60. 匿名 2021/09/30(木) 22:25:41 

    東京に住んでるけどウエルシアでセイコーマート商品売ってるから嬉しい

    +1

    -1

  • 61. 匿名 2021/09/30(木) 22:25:51 

    >>46
    いつもお世話になってます。
    突然家族がいなくなって心細かった時、優しく対応してもらえて感謝してます。

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2021/09/30(木) 22:26:15 

    >>31
    買い物行ったついでにお昼ご飯買えて便利かもw

    +65

    -1

  • 63. 匿名 2021/09/30(木) 22:26:32 

    利便性より衛生面で無理。

    +0

    -4

  • 64. 匿名 2021/09/30(木) 22:27:00 

    ウエルシアで、工事の作業員さんとかよくお昼御飯買ってるからいいかも。
    でも、レンジはあるのかな。

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2021/09/30(木) 22:27:06 

    >>46
    それじゃあ退職してよ。働きたい
    by飲食店の店員

    +7

    -2

  • 66. 匿名 2021/09/30(木) 22:27:11 

    >>11
    声出して笑っちゃったんだけど、これおもしろいコメントじゃないのかな?笑

    +29

    -2

  • 67. 匿名 2021/09/30(木) 22:27:31 

    >>1
    これ調べてみたけど、吉野家の店舗で作ったものをウエルシア店舗で陳列するだけみたいだね。コンビニ弁当と違って防腐剤とか使ってないし痛みやすい。作ってから何時間も経った腐る一歩手前の牛丼なんか誰が食べるねん。食べたいなら吉野家に行って出来立てを食べるわ。

    +8

    -3

  • 68. 匿名 2021/09/30(木) 22:27:36 

    逆に考えても嫌だな
    吉野家でコスメとか生理用品買うの
    匂いや汁気うつりそう

    +1

    -5

  • 69. 匿名 2021/09/30(木) 22:28:15 

    >>59
    ドラストに普通にパンとか食品売ってるけどそれもダメ?

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2021/09/30(木) 22:28:23 

    うちの高校生の息子が毎日部活後にウエルシアでアイス買って食べてくるけどこれからは牛丼食べて帰ってくるのかな…

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2021/09/30(木) 22:28:33 

    >>23
    グループ会社だもんね。
    吉牛はイオングループに入ったのかな。

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2021/09/30(木) 22:29:17 

    >>1
    妊婦の時には行きたくないな

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2021/09/30(木) 22:29:27 

    もうスーパーになりなよ……

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2021/09/30(木) 22:29:35 

    >>59
    カップ麵やアイスも売ってますが何か?

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2021/09/30(木) 22:29:38 

    >>31
    うちの旦那白衣のまま買いそう。

    +6

    -3

  • 76. 匿名 2021/09/30(木) 22:29:42 

    冷凍じゃなくて出来上がりなの?

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2021/09/30(木) 22:29:57 

    >>11
    かわいいww

    +4

    -1

  • 78. 匿名 2021/09/30(木) 22:30:16 

    >>66
    全然面白くなかった
    すべってる

    +4

    -1

  • 79. 匿名 2021/09/30(木) 22:30:28 

    >>54
    うちの近所もそうだよ
    OKにも調剤薬局あるしもうよく分からんな

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2021/09/30(木) 22:30:31 

    >>11
    あなた高級パン食べて泣いてなかった??(笑)

    +10

    -0

  • 81. 匿名 2021/09/30(木) 22:30:33 

    埼玉は1店舗も販売する店が無かった。

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2021/09/30(木) 22:30:34 

    コスモスではジョイフルの冷食売ってるね

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2021/09/30(木) 22:30:50 

    ウチの近くのウエルシアはオリジン弁当も販売してたよ

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2021/09/30(木) 22:31:07 

    よしぎゅう好きなんだけど、意外と近くになくてね…
    二駅先まで行かないとない。
    ウエルシアは近くにあるから、買えたら嬉しいかも!
    ちょっと偵察してきますw

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2021/09/30(木) 22:31:57 

    >>11
    こんなんで笑ってしまったわw

    +11

    -0

  • 86. 匿名 2021/09/30(木) 22:31:59 

    そのうちレジ横で肉まん売りそう。

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2021/09/30(木) 22:32:39 

    >>11
    ほっこりするw

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2021/09/30(木) 22:33:55 

    >>31
    冷蔵保存しなくていいの?!
    こわい

    +16

    -2

  • 89. 匿名 2021/09/30(木) 22:33:55 

    >>8
    そうなんだ!
    うち神奈川県だけど、まだ見たことない

    +17

    -0

  • 90. 匿名 2021/09/30(木) 22:34:07 

    >>1
    薬品も並でいいや

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2021/09/30(木) 22:35:39 

    うちの近くのドラストも入り口付近で焼き鳥とかドーナツみたいなの売ってたりするけど
    薬売ってる以上体調良くない人も来るわけで、食べ物の匂いプンプンなのはちょっと配慮足りない気がする

    +1

    -3

  • 92. 匿名 2021/09/30(木) 22:35:47 

    サツドラ(札幌の有名薬局)でレジ前に普通に販売してるからもう全国浸透してるのかと思ってた

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2021/09/30(木) 22:36:06 

    >>31
    実験が成功したら吉野家以外のも売って欲しい。コンビニには無いお弁当でいいわ

    +10

    -0

  • 94. 匿名 2021/09/30(木) 22:36:07 

    千葉のウエルシアはオリジン売ってた

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2021/09/30(木) 22:37:29 

    詳細わかんないけど
    牛丼の匂いするドラスト嫌だw

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2021/09/30(木) 22:37:49 

    ウェルパークは全く別?

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2021/09/30(木) 22:38:45 

    せめてコンビニ

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2021/09/30(木) 22:39:11 

    >>95

    >>31詳細はこれらしい。匂いも汁も心配無さそう

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2021/09/30(木) 22:39:37 

    ウェルシアってセイコーマートのお弁当も売ってるんだよね。
    おいしいと聞くので、そっちの方が食べてみたい。

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2021/09/30(木) 22:40:10 

    めっちゃ吉野家食べたくて仕方ないけど近所にウェルシアしかないって人には需要あるのかもね
    そんな人いるのか知らんけど

    +2

    -1

  • 101. 匿名 2021/09/30(木) 22:40:16 

    ウェルシアってティポイントでお得だとかなんちゃらで利用したいけど、全然お店なくない?

    +0

    -1

  • 102. 匿名 2021/09/30(木) 22:41:47 

    >>3
    お風呂で携帯見ながら、思わずそのまんまの言葉が声に出てた。
    「どういうこと?」

    +40

    -1

  • 103. 匿名 2021/09/30(木) 22:41:54 

    >>4
    つわりの時なら余裕で吐けるね

    +4

    -5

  • 104. 匿名 2021/09/30(木) 22:42:25 

    >>31
    吉野家近くに無いから、たまになら買ってみたい

    +9

    -1

  • 105. 匿名 2021/09/30(木) 22:42:51 

    前ウェルシアでオリジン売ってたよね、うちの近所が撤退しただけで他の店舗はあるのかな あんまり売れてる感じなかったけどそれの二の舞な気がする

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2021/09/30(木) 22:43:28 

    うーーん‥
    ドラックストアは清潔感を売りにして欲しい気が‥

    +0

    -4

  • 107. 匿名 2021/09/30(木) 22:43:35 

    う〜ん
    チグハグすぎる

    +1

    -2

  • 108. 匿名 2021/09/30(木) 22:43:48 

    うちの街の吉野家
    数年前に潰れたんだけど、最後の方は
    スペイン語圏みたいな外国人男2人で回していた。

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2021/09/30(木) 22:44:17 

    薬局で吉野家牛丼を販売へ 「ウエルシア薬局」本格展開

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2021/09/30(木) 22:46:00 

    >>31
    パっと見盛り付けてあるように見えるけど
    どうなってるの
    実はレトルトとか?

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2021/09/30(木) 22:47:31 

    その場でね盛り付けてくれるからいいんじゃないのかな?

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2021/09/30(木) 22:47:47 

    なんか衛生的にイヤだ

    +0

    -4

  • 113. 匿名 2021/09/30(木) 22:48:03 

    冷凍すき家の牛丼ならたまに買う

    +1

    -1

  • 114. 匿名 2021/09/30(木) 22:48:17 

    >>105
    うちの近所のウェルシアではオリジン弁当売ってると思う。
    でもなんか不味そうなんだよね。

    +1

    -1

  • 115. 匿名 2021/09/30(木) 22:48:22 

    >>65
    いっぱい求人募集しまくってるよ。
    そんなにやりたいなら登録販売者の資格取ればすぐ採用されるよ。

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2021/09/30(木) 22:48:31 

    クックパッドに吉野家風牛丼のレシピあるんだけど、普通の材料なのにめっちゃ美味しいよ。
    トピズレごめん。

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2021/09/30(木) 22:48:48 

    >>31
    お弁当と同じだと考えればそんなに違和感無いね
    今も既にお弁当やお惣菜売ってる所もあるし

    +8

    -0

  • 118. 匿名 2021/09/30(木) 22:50:36 

    >>8
    ウェルシアもそうみたいね

    +1

    -1

  • 119. 匿名 2021/09/30(木) 22:51:45 

    どうせレトルト・・・と思ったら>>31だと容器が違うだけでレギュラーのなのかなー
    出来立てって書いてあるし
    だったらちょっと行ってみたいかも
    近所の吉野家潰れたからさ

    +10

    -0

  • 120. 匿名 2021/09/30(木) 22:52:14 

    >>31
    これ良いかも
    吉野家とかテイクアウトしたくても店内がおじさんで埋め尽くされてると何か入りにくくて避けちゃう時があるから

    +23

    -2

  • 121. 匿名 2021/09/30(木) 22:52:52 

    薬の味しそう

    +0

    -3

  • 122. 匿名 2021/09/30(木) 22:52:59 

    ウエルシアで牛丼が買える=ウエルシア店内で食べる、てことなの?

    +0

    -2

  • 123. 匿名 2021/09/30(木) 22:53:16 

    >>109
    ご飯の上に上皿ついてて牛丼の具を後掛けするのかな?

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2021/09/30(木) 22:54:06 

    >>110
    近隣吉野家から直送って書いてあるね。
    テイクアウト用に作ってウェルシアに送ってるじゃない?レトルトではないっぽい。
    吉野家近くにないから知らないんだけど、他の写真見る限り松屋の牛丼みたいにご飯とお肉の部分がセパレートになってる感じなのかな?だったらふやけないし普通に美味しく食べられそう。

    +9

    -0

  • 125. 匿名 2021/09/30(木) 22:54:39 

    >>3
    このコメントが目に入ると同時に同じ言葉を口にしてた笑

    +22

    -0

  • 126. 匿名 2021/09/30(木) 22:55:41 

    大学近くに住んでいるけど学生は喜びそうだよ

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2021/09/30(木) 22:58:10 

    >>4
    私はスーパーの焼き芋の匂いが無理

    +4

    -5

  • 128. 匿名 2021/09/30(木) 23:00:32 

    >>8
    近所のドラストはコンビニおにぎりもどきみたいなのと、コロッケやメンチやアジフライやかき揚げとかが置いてある
    肉も野菜も納豆も豆腐も漬物も乳製品も、プリン等の冷蔵おやつやバナナやりんごまで有って、ド田舎の村の小さな商店がドラストの端っこの一角に入ってる感じ
    まあ便利だわ、コンビニより安いし

    +12

    -1

  • 129. 匿名 2021/09/30(木) 23:04:28 

    レンジにかけられる容器だったら嬉しい
    従来の発泡スチロールのだとレンジ無理だったけど、こういう売り方だと確実に冷めてるから温められないと厳しい

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2021/09/30(木) 23:05:52 

    >>89
    神奈川県民、
    近所のウェルシアでは揚げ物コーナーが出来てます。

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2021/09/30(木) 23:06:34 

    >>23
    いいな〜オリジンのほうがうれしい。

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2021/09/30(木) 23:08:09 

    >>31
    吉野家微妙に隣の駅とか車で10分の所とかにあるから
    チャリで5分のウエルシアで買えるのいいかも。

    +9

    -0

  • 133. 匿名 2021/09/30(木) 23:10:35 

    >>11
    悔しいけど吹いた

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2021/09/30(木) 23:13:16 

    >>1
    うちの近所のウエルシアで売ってた!
    実験店舗だったのかー!

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2021/09/30(木) 23:13:52 

    コロナ禍でも色々工夫して連携し合ったりしてるんだね
    ちょっと元気出る

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2021/09/30(木) 23:16:19 

    >>28
    むしろ牛丼一個だけ買う人が一番多いと思う

    +5

    -0

  • 137. 匿名 2021/09/30(木) 23:18:28 

    こういうの
    ワンストップショッピング っていうのかな

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2021/09/30(木) 23:18:58 

    >>20
    何故?

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2021/09/30(木) 23:22:19 

    ウェルシアのポイントアップの日に買えばお得じゃんね

    +0

    -2

  • 140. 匿名 2021/09/30(木) 23:22:42 

    >>3
    本文読んだけどよくわからなかった。お惣菜やお弁当と一緒に牛丼も並んでるってことだとは思うけど

    +17

    -0

  • 141. 匿名 2021/09/30(木) 23:24:25 

    >>139
    何がお得なのよ

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2021/09/30(木) 23:29:09 

    >>8
    最近のクスリのアオキは店の半分がほぼスーパーになってる。惣菜もいっぱい売ってて便利。

    +11

    -1

  • 143. 匿名 2021/09/30(木) 23:35:16 

    調剤薬局しか利用しない食品安くない。

    +1

    -3

  • 144. 匿名 2021/09/30(木) 23:36:10 

    ダイエット食品とかサプリ買いに来てる人を殺しに来てるな

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2021/09/30(木) 23:40:17 

    吉野家が市内にない。すき家と松屋はある

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2021/09/30(木) 23:51:30 

    >>8
    東京の下町だけど見たことない。

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2021/09/30(木) 23:52:07 

    記事読んでも詳細載ってなくて首をかしげてる。

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2021/10/01(金) 00:08:50 

    >>109
    あーなるほど

    で、吉野家店舗でも並はこの値段?

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2021/10/01(金) 00:17:37 

    なぜ、ウェルシアで…あの香りが薬局中に漂うのかな?
    それともレトルトで売ってるとか?

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2021/10/01(金) 00:19:23 

    >>11
    それは、良かったです…

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2021/10/01(金) 00:28:12 

    >>4
    密閉してるんだろうけど、具合悪かったら見ただけで吐きそうだな。

    +4

    -4

  • 152. 匿名 2021/10/01(金) 00:29:39 

    すき家がよかった…

    +1

    -1

  • 153. 匿名 2021/10/01(金) 00:52:49 

    >>138 
    味とかお店の雰囲気で比較すると、吉野家>>>すき家じゃないの?

    +5

    -1

  • 154. 匿名 2021/10/01(金) 00:57:09 

    >>140
    はーーーん!!なるほどね!
    近所のは、バカちっこいケースに一部サンドイッチ程度の惣菜置いてあるわ

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2021/10/01(金) 00:58:09 

    吉野家はあのチープな店で買うからなんかうめぇのに

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2021/10/01(金) 01:03:23 

    >>65
    ウェルシアなんかいつでも募集してるよ。
    みんなすぐ辞める。
    残ってる人が「どこにも行き場がない人しか続かない 」って言ってた。
    店長もしょっちゅう変わるし…
    私もバイトした事あるけど、3ヶ月で辞めました。
    品出しの実態知ってるから、あまり食品は買いたくないです。

    +5

    -0

  • 157. 匿名 2021/10/01(金) 01:05:09 

    病院の売店でもすき家か吉野家か忘れたけど売ってる、本音は汁だくでお願いしたいけど無理だよね

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2021/10/01(金) 01:06:32 

    吉野家ってクレジットカード使えなくて、私が利用できるとしたらペイペイくらいしかないから
    個人的には嬉しい

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2021/10/01(金) 01:07:18 

    >>1
    冷凍じゃなくて!?

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2021/10/01(金) 01:48:13 

    災害用常備食や療養食のための缶詰やパウチの販売かと思った。

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2021/10/01(金) 01:52:24 

    >>8
    ドラストはスーパー?

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2021/10/01(金) 02:13:42 

    匂いが気になるって人多いけど、コンビニとかでも弁当の匂い感じてんのか?(笑)
    薬局で食べたくないとか何でイートイン前提なんだよ。

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2021/10/01(金) 02:49:34 

    >>8
    激戦区か思うくらいドラストが軒を連ねてるところが近所にあるけど、惣菜コーナーは見たことない。ウェルシアもある。明日のぞいてみようかな。

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2021/10/01(金) 04:13:31 

    市内のウエルシアは
    セイコーマートのパスタ売ってたのに
    いつのまにか置かなくなってしまった
    カルボナーラ最高だったのになぁ

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2021/10/01(金) 04:13:41 

    地元のウエルシア、同じ敷地内に牛丼屋あるけど、すき家だ笑

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2021/10/01(金) 04:50:08 

    ウエルシアって何でも高い
    家の目の前にあるけど行くことないな

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2021/10/01(金) 04:54:22 

    >>4
    そうだよね
    具合悪くて薬局行く時あるから余計匂いとかで具合悪くなりそう

    +6

    -3

  • 168. 匿名 2021/10/01(金) 05:04:28 

    コストコも薬局とフードコートあるし時代的にそんなものなのかもね。
    ウエルシアはがっちりマンデーで事業増やし過ぎて怪しかった

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2021/10/01(金) 05:30:48 

    >>142
    食品しか買ってない日も多い。普通に晩ごはんできる。

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2021/10/01(金) 05:56:15 

    >>11
    ワロタww

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2021/10/01(金) 06:18:33 

    >>3
    お弁当なのかな?お弁当だと多分2時間で廃棄だし、吉野家で学生時代バイトした経験があるけど、お弁当は2時間の期限シール貼ってた。
    だから私はお弁当ではなく、冷凍や冷蔵のとこにレトルトを置くんだとばかり思ってたけど違うのかな?

    +7

    -0

  • 172. 匿名 2021/10/01(金) 06:19:16 

    >>31
    おー、画像ありがとう(^^)
    がるちゃってこうして分かりやすく教えてくれるから嬉しい。

    牛丼美味しそう。見たら食べたくなるだろうな。

    +3

    -0

  • 173. 匿名 2021/10/01(金) 06:27:31 

    近所にウェルシアはあるが、
    吉野家はないので、売って
    くれると私はありがたい。

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2021/10/01(金) 06:38:14 

    売り場、常温ぽいけど、大丈夫なん?

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2021/10/01(金) 06:39:37 

    >>27
    クスリのアオキですか?

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2021/10/01(金) 07:37:49 

    >>31
    これ、店員さんも買えていいね!
    仕事が増えて大変だろうけど、お昼ご飯に買えたり売れ残りの見切り品を買って帰れたりいいと思う。
    途中で飽きそうではあるけど笑
    ドラストの社員は勤務時間が不規則で意外と疲労困憊してるからお昼ご飯もお店に売ってるカップ麺や菓子パンになりがちなんだよね。

    +4

    -0

  • 177. 匿名 2021/10/01(金) 08:21:09 

    >>23
    オリジンで弁当作って発送してる。めちゃくちゃ忙しい。急に決まってみんな余計な仕事増やしやがって…って感じ。売れてんの?吉野家もそんな感じかな、かわいそう。

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2021/10/01(金) 08:24:00 

    えっ(゜.゜)?

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2021/10/01(金) 09:31:57 

    限られた店舗だろうけど、サツドラですでにテイクアウト用の吉野家売ってるよ

    夜にはいつも売り切れてる
    売り切れてないときは半額になってて、たまーにお世話になってます

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2021/10/01(金) 11:45:22 

    >>12
    薬局ってにおいするかな
    シャンプーとかそういうの?

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2021/10/01(金) 13:39:42 

    処方箋持って行って待ってるとき食べるのにちょうどいいね!

    +0

    -1

  • 182. 匿名 2021/10/01(金) 15:45:07 

    >>12
    ウエルシアで薬局の匂いした事ないけど。

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2021/10/01(金) 15:46:29 

    私は嬉しいかなぁ。
    吉野家遠いし、ウエルシアなら近いからすぐ買いに行ける。

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2021/10/01(金) 15:48:37 

    >>167
    そんな匂いますか?
    ウエルシア入っても匂いは気になった事ないけど。

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2021/10/01(金) 16:21:23 

    >>142
    最近お肉も売るようになった

    +0

    -1

  • 186. 匿名 2021/10/01(金) 17:58:29 

    >>185
    うざ

    +1

    -2

  • 187. 匿名 2021/10/01(金) 17:59:31 

    嬉しい
    吉野家まで微妙に遠いから早く田舎まで展開してほしい
    食べいくのもめんどくさいしね

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2021/10/01(金) 18:13:20 

    牛丼って思ったより高いんだね
    4人前で1500円くらいだったら、テイクアウトしようかなと思う。

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2021/10/02(土) 01:17:35 

    ウェルシアは近くにない。
    スギ薬局、マツキヨが多い。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。