-
1. 匿名 2021/09/30(木) 21:39:04
少し前に、大原扁理『年収90万円で東京ハッピーライフ』(太田出版)という本がYouTube番組「中田敦彦のYouTube大学」で紹介され、話題を集めた。
動画では中田敦彦氏が「いかに働かずに自由に生きるか」を熱弁し、週に2日だけ仕事をして、年収90万円で東京(多摩)生活をしている大原扁理氏の生き方をとにかく絶賛していた。
週に2日介護の仕事をして、多摩で駅から徒歩25分の5畳ワンルームに住み、金を使わないために友人とは会わず、娯楽は図書館と散歩、食費は1日300円までで、基本的には玄米と味噌汁、「たまに」漬物やサバを食べる。これだけでは、成人に必要な1日あたりの栄養素には到底届かないことは明らかだ。栄養失調から、いつ病気になってもおかしくない。
もはやこれはハッピーライフというより、ほとんど社会からの「孤立」である。憲法の定める「健康で文化的な最低限度の生活」とはほど遠い。
YouTubeで登録者数400万人を超えるモンスター級インフルエンサーが、社会とのつながりを絶って孤立化することを声高にすすめ、生活保護の受給要件(都内・単身者世帯の場合)を大きく下回る生活を後押ししている姿は、あまりにも恐ろしいものだった。
動画内では先ほど私が指摘したようなリスクにはまったく触れず、むしろ「生活のために週5で働いている人」がまるで不正解であるかのようにシナリオを作り、貧困生活に誘導しようとしていた。
「『もっと楽をして生活したい』と思ったから、この動画にたどり着いたんでしょう?」や「嫌いなことをして死ぬな」と次から次へと多弁に、大げさな仕草で視聴者に語りかける中田氏のことを、私は心底「怖い」と思った。
その動画を見ている人々が「今の生活がつらいと感じて動画にたどり着いた」と「理解している」にもかかわらず、彼ら彼女らを自らの食いぶちとして、人を人とも思わず、利用してうまく口車に乗せて私腹を肥やそうという悪意そのものが、本当に恐ろしいのである。+736
-29
-
2. 匿名 2021/09/30(木) 21:40:13
普通に考えて年収90万で東京ライフは無理でしょ
田舎でも無理なのに+1675
-8
-
3. 匿名 2021/09/30(木) 21:40:18
信じる奴も信じる奴だなって思っちゃう+950
-7
-
4. 匿名 2021/09/30(木) 21:40:19
中田あっちゃん、どの方向に向かってるの?+645
-3
-
5. 匿名 2021/09/30(木) 21:40:31
生活保護より低い月収…+498
-6
-
6. 匿名 2021/09/30(木) 21:40:38
まともにこんなことを信じる人がいるのか......+478
-3
-
7. 匿名 2021/09/30(木) 21:40:45
そんな人もいるのねー、面白いなーでも自分は無理ーってちゃんと現実受け入れてるよ。あくまで自分にはできないことを他人がしてるのを見て楽しんでるだけ。本気で受け取るわけないじゃん…。
+322
-6
-
8. 匿名 2021/09/30(木) 21:40:51
まぁ美味しいもん食べて好きな人に会ってお金もあってあまり働かずに生きるのがいいよな+378
-3
-
9. 匿名 2021/09/30(木) 21:40:55
老後みたいな生活してんな
まあ本人がそれで満足してるならいいけど+235
-1
-
10. 匿名 2021/09/30(木) 21:40:57
この人の動画を見てる人とはあまり関わりたくない🥺+290
-9
-
11. 匿名 2021/09/30(木) 21:41:03
週3テレワークで年収500万ぐらいの派遣さん、会社にいるなぁ+246
-4
-
12. 匿名 2021/09/30(木) 21:41:16
中田のあっちゃんは再生数欲しいだけで、1日300円の食費で生きてないもんね。
+462
-0
-
13. 匿名 2021/09/30(木) 21:41:17
>>6
一部の信者は信じてしまうのかも+42
-0
-
14. 匿名 2021/09/30(木) 21:41:18
こんなもん鵜呑みにする馬鹿は元々年収90万程度でしょう+248
-8
-
15. 匿名 2021/09/30(木) 21:41:21
楽しい暮らしではないよなぁ
誇大広告だな
90万でも生きてはいけるって程度じゃん+135
-4
-
16. 匿名 2021/09/30(木) 21:41:25
>>2
資産が沢山あればね+51
-7
-
17. 匿名 2021/09/30(木) 21:41:31
金なさすぎて無理+19
-1
-
18. 匿名 2021/09/30(木) 21:41:33
年収90万じゃ本当の自由は手に入れられないと思うけど+181
-0
-
19. 匿名 2021/09/30(木) 21:41:39
こんな生活してたら週2の仕事も後々行けなくなりそうだよ。。+195
-2
-
20. 匿名 2021/09/30(木) 21:41:45
ファスト映画は捕まったけど本の要約動画は捕まらないんだね+121
-4
-
21. 匿名 2021/09/30(木) 21:41:47
ギリギリで生きてるだけやん。+85
-0
-
22. 匿名 2021/09/30(木) 21:41:52
東京暮らしどころか90万ぽっちで生きてくのしんどいわ+84
-1
-
23. 匿名 2021/09/30(木) 21:41:56
味噌汁と玄米だけじゃいやーーーー
唐揚げ食べたいーーー+271
-2
-
24. 匿名 2021/09/30(木) 21:41:57
罪に問われないの?+18
-8
-
25. 匿名 2021/09/30(木) 21:41:59
貧乏だとちょっとでも栄養取ろうとして
玄米と味噌汁いくよね
私だけど+116
-0
-
26. 匿名 2021/09/30(木) 21:41:59
本の紹介動画でしょうよ
中田嫌いでも本の内容だってくらいわかるし中田が稼いでるのも知ってるよ+40
-6
-
27. 匿名 2021/09/30(木) 21:42:04
数年後、セミリタイヤするつもりだったけど、金融所得課税が引き上げられそうなので諦めるしかなさそう😔+12
-4
-
28. 匿名 2021/09/30(木) 21:42:23
多摩って多摩地区なのか多摩市なのか・・・
分かると思うけど普通に無理だよ90万なんて
田舎でも持ち家で野菜はALLもらい物or自給自足(家庭菜園含む)車なしじゃないと厳しいんじゃない?+115
-1
-
29. 匿名 2021/09/30(木) 21:42:26
旦那が一級建築士で独立して今年収900万円あるけど
地方都市ですら生活キツいよ
車は必須だし家だって場所がいい所なら
土地込みで3500万円くらいするし
年収900万でも節約は心掛けてるよ
これが東京なら本当にきついと思う
もちろん工夫次第だけどさ+11
-53
-
30. 匿名 2021/09/30(木) 21:42:39
お金はほしいけど働きたくない+56
-0
-
31. 匿名 2021/09/30(木) 21:42:39
悪徳ユーチューバー信じる奴は、カルト宗教に騙される奴と同レベル+127
-1
-
32. 匿名 2021/09/30(木) 21:42:49
できると思う方がおかしい+31
-2
-
33. 匿名 2021/09/30(木) 21:42:52
>>11
え、それうらやましい。。週5満員電車で年収2千万よりそっちのがいい。。+231
-9
-
34. 匿名 2021/09/30(木) 21:43:00
あっちゃん、なんか最近微妙…
勉強や学歴アピールしてるけど、実際は慶応で、特に博士はおろか院も出てないんだよね?
信じる奴も信じる奴でどうかと思うけど。、+131
-7
-
35. 匿名 2021/09/30(木) 21:43:09
収入月7〜8万てこと?+28
-0
-
36. 匿名 2021/09/30(木) 21:43:17
車なしの地域でも90万は無理だよ
それも男性では
実家から米野菜送ってもらってないだろうね??+59
-1
-
37. 匿名 2021/09/30(木) 21:43:34
若いうちにしっかりしないと、後で困るよ
脳の具合も若い人には叶わないし、体にガタが出て来てから頑張れる人は少ない+109
-1
-
38. 匿名 2021/09/30(木) 21:43:34
こんなの本気にする人いるの?+42
-2
-
39. 匿名 2021/09/30(木) 21:43:38
>>2
実家暮らしでも楽しめる額ではないね
月に7.5万だけか+107
-3
-
40. 匿名 2021/09/30(木) 21:43:43
>>26
反ワクチン煽る本も紹介してたよね。
何か問題あっても本の内容だからお咎め無しなの?+37
-3
-
41. 匿名 2021/09/30(木) 21:43:49
病気になるとか突然の出費や老後など心配では無いのだろうか。+27
-1
-
42. 匿名 2021/09/30(木) 21:43:57
どんな暮らしでも順応すればある程度は幸せと感じられるものだもんね。幸せの基準はそれぞれだけど、この動画を鵜呑みにして真似する人は、そのほとんどが後悔するはず。元の地位には簡単に戻れない。+36
-0
-
43. 匿名 2021/09/30(木) 21:44:44
年収90万で東京暮らしはさすがにないわね。
旦那が大手金融勤務の年収1700万越えで、中学生1人、高校生1人、私はパートで年収350万稼いでますが、それでも夏はヨーロッパ諦めて東南アジアに旅行行くことにしたくらいだから。+1
-37
-
44. 匿名 2021/09/30(木) 21:44:47
>>11
出社もなしで週3出勤?
派遣でその金額ってそこの元社員だったりして何かスキルがあるんでは+201
-1
-
45. 匿名 2021/09/30(木) 21:44:49
中田って本の内容面白おかしくプレゼンする人だよね?
別に中田がその生活してて勧めてるわけではないじゃん
大金持ちで海外暮らしなのみんな知ってるし…+45
-5
-
46. 匿名 2021/09/30(木) 21:44:52
>>4
池上彰のポジション狙ってるんだと思う+66
-3
-
47. 匿名 2021/09/30(木) 21:44:55
暮らせるっていうより、過ごせてるだけだよね+42
-1
-
48. 匿名 2021/09/30(木) 21:45:00
>>6
馬鹿はどんどん馬鹿になるしかないのよ。
勉強は騙されない為の手段。+93
-2
-
49. 匿名 2021/09/30(木) 21:45:08
実家暮らしならアリ+3
-5
-
50. 匿名 2021/09/30(木) 21:45:16
真に受ける奴が阿呆+15
-1
-
51. 匿名 2021/09/30(木) 21:45:17
月収かと思ったらまさかの年収かい。+23
-0
-
52. 匿名 2021/09/30(木) 21:45:17
>>1
信じるのはどこの世間知らずよ?+27
-0
-
53. 匿名 2021/09/30(木) 21:45:20
カルトと一緒+5
-0
-
54. 匿名 2021/09/30(木) 21:45:36
拠点何個も持つとか変わった生活スタイル色々あるよね。
なんでそんなにややこしく生きたいのかわからない。+8
-2
-
55. 匿名 2021/09/30(木) 21:45:40
>>16
そういうの抜きで言ってるんじゃない?+21
-0
-
56. 匿名 2021/09/30(木) 21:45:40
他人にお金関連を伝授してるのは信用なりません+8
-0
-
57. 匿名 2021/09/30(木) 21:45:55
>>40
問題あったら本がそもそも出てないんじゃないかなぁ
中田のやってることって読書感想文動画みたいなもんでしょ+9
-10
-
58. 匿名 2021/09/30(木) 21:45:57
貯蓄もできなくて病気でしばらく働けなくなったらどうするのかな
失業保険はもらえるのかな+11
-0
-
59. 匿名 2021/09/30(木) 21:45:57
友人にも会わず、図書館とその辺ブラブラして
玄米と味噌汁の男
それをちょろっと紹介して海外でのうのうと暮らす男+102
-0
-
60. 匿名 2021/09/30(木) 21:46:06
これにせよ、コロナ陰謀論にせよ、飲んで極端な人ってそれを発信したがるんだろう🤔+4
-0
-
61. 匿名 2021/09/30(木) 21:46:12
年収90万って月収7.5万か
介護派遣夜勤なら週1、月5回でも15万いくのに
+7
-0
-
62. 匿名 2021/09/30(木) 21:46:14
参考にできるとこだけつまみ食いすりゃ良いんじゃないの
全肯定も全否定も極端という点で大差ない+16
-0
-
63. 匿名 2021/09/30(木) 21:46:16
しんじたところで、所詮その程度の収入しかない人が自分への言い訳に納得感を持つために動画見てるだけでしょう。
たとえば収入700ある人が動画みて、その生活捨てるわけがない
太宗はただ暇つぶしに見てるだけ+8
-0
-
64. 匿名 2021/09/30(木) 21:46:24
>>40
お咎めなしのために動画の冒頭で「この本を読みました〜!」って言ってるんだと思う。
何か問題があっても「僕はただ本の内容を紹介しただけです!」って言えるように。+19
-0
-
65. 匿名 2021/09/30(木) 21:46:55
I'm a perfect human.+5
-0
-
66. 匿名 2021/09/30(木) 21:47:46
飯を週5でおごってくれる先輩たちを見つけたら行ける可能性もなくはないね!あとはパパ活や+4
-5
-
67. 匿名 2021/09/30(木) 21:48:00
>>1まず何がハッピーなのかわからない
そんな生活生きてるだけで楽しくないじゃん
楽しいことしたいなら楽をしたらいけないよと教えられましたよ私は
+74
-5
-
68. 匿名 2021/09/30(木) 21:48:09
一時期、低収入でも自分らしく暮らすみたいな生活スタイルを推奨するのテレビで見たよ。
高学歴の人が多くて、高収入でクタクタに働くよりも低収入でのんびり暮らす。(適当に働き、読者したりしてのんびり過ごす。)
一生、一人で賄っていけるのならいいかもね。+25
-0
-
69. 匿名 2021/09/30(木) 21:48:25
>週に2日介護の仕事をして、多摩で駅から徒歩25分の5畳ワンルームに住み、金を使わないために友人とは会わず、娯楽は図書館と散歩、食費は1日300円までで、基本的には玄米と味噌汁、「たまに」漬物やサバを食べる。これだけでは、成人に必要な1日あたりの栄養素には到底届かないことは明らかだ。栄養失調から、いつ病気になってもおかしくない。
ひどい生活だな~
てか1日300円って自炊してるのだろうか??
玄米って高いと思うんだけど、実家からもらってない?
漬物も貧乏人にはちょっと贅沢
都民としては、多摩(多分郊外ではなく田舎の方)なら生活が出来るんだ!って思われたら嫌だな
こんなの生活出来てるとは言えない
+24
-0
-
70. 匿名 2021/09/30(木) 21:48:31
年収90万円って相当カツカツじゃない?
月10万円もない中で家賃とか食費、光熱費を払ってくって厳しいよ+17
-0
-
71. 匿名 2021/09/30(木) 21:48:31
>>3
普通に考えて無理だよね+14
-0
-
72. 匿名 2021/09/30(木) 21:48:49
年収90万でも(※資産は別)+11
-0
-
73. 匿名 2021/09/30(木) 21:49:25
今はいいかもしれないけど、後々困るよね+4
-0
-
74. 匿名 2021/09/30(木) 21:49:30
>>40
てか本の紹介じゃなくても、自分の考えを表に出したり主張したらいけなくなったのこの国は?+6
-7
-
75. 匿名 2021/09/30(木) 21:49:44
>>64
まあそれも事実は事実よな+5
-1
-
76. 匿名 2021/09/30(木) 21:49:56
年収90って地方でも厳しいんじゃないの?+9
-0
-
77. 匿名 2021/09/30(木) 21:50:05
>>1
パパ活でもする気なの?+1
-1
-
78. 匿名 2021/09/30(木) 21:50:05
>>1
これが幸福洗脳か···+35
-2
-
79. 匿名 2021/09/30(木) 21:50:35
>>51
月収90万円でも楽しく東京暮らしができる
に見えたから嫌味で叩かれてるのかと思った+6
-0
-
80. 匿名 2021/09/30(木) 21:50:46
>>74
そりゃ一般人じゃなくて影響力のある芸能人だし間違った知識を公に言っちゃいかんだろ+11
-2
-
81. 匿名 2021/09/30(木) 21:50:47
地方でも無理では?+2
-0
-
82. 匿名 2021/09/30(木) 21:50:55
年収200万でもいいからおかず毎日食べたいです
そのために週5で働きます+29
-0
-
83. 匿名 2021/09/30(木) 21:51:01
こういう望んで低収入で孤高の暮らしの人は病気になって入院することになったらどうするんだろ?+9
-0
-
84. 匿名 2021/09/30(木) 21:51:02
>>68
実家暮らしとか家持ちなら簡単にその生活出来ると思うわ
+9
-0
-
85. 匿名 2021/09/30(木) 21:51:02
>>1
高卒の手に職無し低収入には東京は辛い
結婚して神奈川に引っ越しました
+31
-1
-
86. 匿名 2021/09/30(木) 21:51:20
友人とも会わず玄米と味噌汁のどの辺りにハッピーを見出したのか
現実を突き付けられた感+18
-0
-
87. 匿名 2021/09/30(木) 21:51:26
>>29
土地込みで3500万は安いと思う。
いい土地なら田舎でも、土地だけで3000万上物3000万で6000万以上する。+32
-2
-
88. 匿名 2021/09/30(木) 21:51:37
今思うと黄金伝説なんかもこういう部類だよね
あのあたりから食費月額一万円とかそういうのが出た気がする
あの番組であれだけ出来たんだから、お前もそれぐらい出来るだろみたいな今なら経済DVみたいな話を当時よく聞いた+20
-0
-
89. 匿名 2021/09/30(木) 21:51:57
>>83
ガチレスするとそうなっても保険払ってれば傷病手当金がある
+7
-1
-
90. 匿名 2021/09/30(木) 21:52:06
多摩って言うから山奥かと思ったのに、調べたらわが国分寺市じゃないか!!!!
それで満足に(してるように見えないけど)暮らしてますってちょっと想像できない+12
-0
-
91. 匿名 2021/09/30(木) 21:52:10
>>11
すっごい優秀な方なんでしょうね。素晴らしい。+162
-0
-
92. 匿名 2021/09/30(木) 21:52:13
>>70
月に7.5万って家賃払ったら終わりじゃん
それも6畳一間のワンルーム+8
-1
-
93. 匿名 2021/09/30(木) 21:52:28
>>43
釣り針がでかいね+10
-0
-
94. 匿名 2021/09/30(木) 21:53:09
>>1
大原扁理さんは、当時の時点で
「この生活を、ずっとするわけではない (週5で働く可能性もある)」言ってたよ。
何も無責任じゃない。+16
-18
-
95. 匿名 2021/09/30(木) 21:53:15
>>64
これFPさんが言ってて、どの動画見てもほんとに必ずこの本を読みましたって言っててすげえってなった+7
-0
-
96. 匿名 2021/09/30(木) 21:53:42
>>76
畑を借りなきゃ厳しいねぇ+3
-0
-
97. 匿名 2021/09/30(木) 21:53:46
これ系の本人気だよね最近。
YouTubeでも日常系漫画でもやたら見るよ。
正社員でボロボロになってパートで月収〇〇だけど系のスローライフみたいの。
給料増えないけど物価は上がってくし教育費はいくら必要老後はいくら必要とか言われる割に年金なさげだしお金なくてもなんとかなるよってのを見て安心したい人多いのよ。+33
-0
-
98. 匿名 2021/09/30(木) 21:55:02
>>80
この本ではこう言ってて僕はこう思うは別に咎められることではないよ+13
-0
-
99. 匿名 2021/09/30(木) 21:55:25
>>16
後付け説明要らない+10
-1
-
100. 匿名 2021/09/30(木) 21:55:28
>>94
仕事に疲れたり心を病みそうになったから限定的にスローライフをしてるってことかな?+14
-0
-
101. 匿名 2021/09/30(木) 21:55:34
パパ活パパ活言ってる人がいるけどこの人男だよ
女じゃ激安アパートに住む段階で無理でしょ+10
-1
-
102. 匿名 2021/09/30(木) 21:55:35
収入75000円
食費9000円
64000円で家賃と光熱費、通信費、日用品か
家賃が30000円くらいなら、なんとか生きていけるのかね
+8
-0
-
103. 匿名 2021/09/30(木) 21:55:52
>>28
国分寺だそうで+3
-0
-
104. 匿名 2021/09/30(木) 21:56:00
>>29
医者の嫁の次は一級建築士の嫁か
+28
-0
-
105. 匿名 2021/09/30(木) 21:56:40
>>4
あっちゃんは実践してないし+104
-2
-
106. 匿名 2021/09/30(木) 21:57:02
>>59
後者の方が良いなw
一流大学出て芸人としてある程度成功してからだから努力はしてるし当たり前だけど+10
-1
-
107. 匿名 2021/09/30(木) 21:57:11
YouTubeとかInstagramとかで「一生フリーターでもいいんだよ」的な動画たくさんあるよね。そんな訳ないのに。+14
-2
-
108. 匿名 2021/09/30(木) 21:57:19
>>103
もっと無理じゃない?+22
-0
-
109. 匿名 2021/09/30(木) 21:57:39
>>101
てかパパ活女子がこんな年収で満足しないよね?+6
-0
-
110. 匿名 2021/09/30(木) 21:57:57
>>29
それとこの話しは違うよ。そりゃ車持ってきちんとした家住んだら90万じゃ足りない。けどこの話しは車持たない住む所も食生活も普通以下でなるべく社会との繋がりを断って生活する話しだから。+30
-2
-
111. 匿名 2021/09/30(木) 21:58:00
中田あっちゃんっていつからこんなヤバい方向に振り切れたんだろ?+8
-2
-
112. 匿名 2021/09/30(木) 21:58:02
>>3
バカだよね
そんな生活いつまでも続けられないのに+17
-0
-
113. 匿名 2021/09/30(木) 21:58:06
>>1
こんな生活するくらいなら、ちゃんと働いて好きなものを買う方が、よっぽどハッピーライフだと思うんだけど。+42
-2
-
114. 匿名 2021/09/30(木) 21:58:28
>>2
男性専用の古いアパート(風呂なしトイレキッチン共用)ならギリギリ行けるか…?
ただ生きてるだけ、死んでないだけって生活になるだろうけど+55
-0
-
115. 匿名 2021/09/30(木) 21:58:34
>>40
本の出版はいいけどYouTubeで紹介した人はダメって事はないでしょ
+5
-1
-
116. 匿名 2021/09/30(木) 21:59:03
>>2
ユーチューバーで稼いでますってオチじゃない?+56
-1
-
117. 匿名 2021/09/30(木) 21:59:13
>>1
ひとり暮らしの必要経費って200万円くらいだよ。
半額以下にするには家賃無くすしか無理+23
-3
-
118. 匿名 2021/09/30(木) 21:59:22
>>105
本人は稼ぎまくってシンガポール暮らしだもんね
どの口が言うのかって話w+98
-0
-
119. 匿名 2021/09/30(木) 21:59:32
これさ生活保護の人に向けてとかじゃない?
パチンコに酒、たばこ不正受給後をたたず出し
+1
-2
-
120. 匿名 2021/09/30(木) 22:00:26
>>84
68です。私が観たのは京大卒でいい会社に勤めてたんだけど過労で会社を辞めてシェアハウスみたいな所に住み、月に10万前後稼いで、余暇は本を読んでた。衣食住にあんまり興味がなさそうな人だった。
でも、そう言われて見ると…もしかして実家は太いのかもね。仕事も確か頭脳明晰を生かせるものだった。
その気になればまた高収入の職に就けるだろうしね…。
私、すっかり騙されたわ。+14
-0
-
121. 匿名 2021/09/30(木) 22:00:47
生涯年収90万で生きるって話ではなくない?
一時的にそういうスローライフ的な期間を取ってるって事じゃないの?+13
-0
-
122. 匿名 2021/09/30(木) 22:01:02
>>1
取り上げられてる人の本、前に読んだことあるけどまぁまぁちゃんとしたこと書いてたよ
別に貧乏生活勧めてるわけでもないし万人が出来ると書いてるわけでも無かった。
絡まれたことで作者さん叩かれたら気の毒だな。+50
-1
-
123. 匿名 2021/09/30(木) 22:01:15
>>93
釣りではありません。真実ですが?
ちなみに本日はフカヒレのスープと鶏とパプリカのテリーヌ、デザートはショコラティエを頂きましたよ。+0
-16
-
124. 匿名 2021/09/30(木) 22:01:42
>>15
ねー…。それ言っちゃったらもはやホームレスでも生きていけるしね…。
年収90万に設定した意味ってなんかあるのかな。
年収90万て月7.5万か…バイトだけでも生きていけますよみたいにしたかったのかな…。+8
-0
-
125. 匿名 2021/09/30(木) 22:02:28
生保に厳しいガル民にしては珍しい
これで生保へったらいいんじゃないの?+1
-0
-
126. 匿名 2021/09/30(木) 22:02:40
家賃なしなら出来るかも。+1
-0
-
127. 匿名 2021/09/30(木) 22:02:57
>>123
>ショコラティエ(仏: Chocolatier)はチョコレートから様々なデザートや菓子を作る、チョコレート専門の菓子職人。なおカカオ豆などからチョコレートを作る職人ではない。手作りチョコレートを扱う店舗やチョコレート菓子を製造する会社を指すこともある。女性形はショコラティエール(chocolatière)となる。+20
-0
-
128. 匿名 2021/09/30(木) 22:03:03
中田に感じてた違和感を明確に言語化してくれている
ちなみにこの本の作家いま台湾にいるんですけどね+5
-0
-
129. 匿名 2021/09/30(木) 22:03:40
>>107
「非正規でいるメリット」とか。
デメリットしかねぇわ。+7
-0
-
130. 匿名 2021/09/30(木) 22:03:49
>>94
しかも結局、本出したりして収入あるし+27
-0
-
131. 匿名 2021/09/30(木) 22:03:58
>>12
中田のあっちゃんはシンガポールだから300円ならおにぎり1個くらいだよね。+20
-0
-
132. 匿名 2021/09/30(木) 22:04:08
>>11
眞子さんじゃん+8
-15
-
133. 匿名 2021/09/30(木) 22:04:20
東京で年収90万の本って今から5年以上前に出版されてるのに
中田も国外に家族いて
よくこの本紹介できるな+7
-0
-
134. 匿名 2021/09/30(木) 22:04:20
>>87
いい土地でも田舎で3000千万もする?
田舎の尺度間違ってない?+9
-1
-
135. 匿名 2021/09/30(木) 22:04:42
>>123
そんな生活してるのにガルちゃんって
がっかりだよ🤮+13
-0
-
136. 匿名 2021/09/30(木) 22:04:46
>>80
ワクチン打つ打たないに正解なんてないけどね+5
-0
-
137. 匿名 2021/09/30(木) 22:04:56
>>107
そう言われたい人が見るのかな
否定されてばかりは辛いからね
現実は甘くないけど+6
-0
-
138. 匿名 2021/09/30(木) 22:05:05
365日油断大敵
世界は常に揺れ動いてる
まったりゆっくりのんびり
暮らせない所です。
シャバを甘く見るな!+3
-1
-
139. 匿名 2021/09/30(木) 22:05:10
東京に住む意味ある?
たくさんお店や娯楽があっても何も買えないんでしょ?+12
-0
-
140. 匿名 2021/09/30(木) 22:05:12
今の時代若い子達は終身雇用なんてもう期待できないし自分がどう満足して生きるかの方にシフトしてる感じはあるわ
会社勤めになんの期待もしてないみたいな+24
-0
-
141. 匿名 2021/09/30(木) 22:05:18
ドキュメント番組(日曜14時からフジテレビでやってるの)見た自然エネルギー電力で暮らしてるっていう人も実は実家は金持ちとかだったよ。
そういうのなら老後の心配もないよね。気が済むまで貧乏暮らしの真似事やって嫌になったら実家に戻ればいいから。+14
-0
-
142. 匿名 2021/09/30(木) 22:05:18
>>107
やってる本人はお金が欲しくてやってるよなって冷めてしまう+15
-0
-
143. 匿名 2021/09/30(木) 22:05:33
>>3
ほんとよね
まずさ、自分の根幹から変えないとこんな生活無理だからら!小手先の知恵行動ではむり!
ただ、考え方は参考になったよ+9
-0
-
144. 匿名 2021/09/30(木) 22:05:39
>>3
卒業後に上京したい頭良くない高校生が鵜呑みにして、親が必死に止めてる光景が想像できる…+28
-0
-
145. 匿名 2021/09/30(木) 22:05:40
>>1
年収90万円で暮らせるなら、2倍働いて1年で100万円貯金したい!
どんな所に住んでるんだろう。毎日お風呂に入れるのかな。飲みに行きたくないならないのかな。
まぁ、私には無理だよね。+13
-1
-
146. 匿名 2021/09/30(木) 22:05:44
>>130
本の宣伝かよ~なんだぁ😞💨!+8
-0
-
147. 匿名 2021/09/30(木) 22:06:46
>>133
自分と正反対だから面白かったんじゃない+3
-0
-
148. 匿名 2021/09/30(木) 22:06:47
>>123
カニバリズム+12
-0
-
149. 匿名 2021/09/30(木) 22:06:56
友達とも遊ばず外食もせず質素なご飯食べて散歩するだけなら、田舎のがもっと良い暮らし出来るだろうに
都心の5畳と同じ家賃で倍以上の広さに住めるし
ビル街に自分以外の金持ちそうな華やかな人達が行き交うのを見るのが趣味とかならあれだけど+9
-0
-
150. 匿名 2021/09/30(木) 22:07:09
調べたら家賃2万8000円だから節制しまくれば何とか行けるのか?
野草詰んだりして凌いでるから、全然足りてるように見えないんだが
そんな生活で彼女も出来ないし男性の好きそうな趣味も出来ないし、何が楽しいのか・・・
20代からスタートして今30代だろうけど、前半はいいけど半ば~後半に老いた時に後悔が押し寄せそう
+9
-2
-
151. 匿名 2021/09/30(木) 22:07:09
食費1日300円までって決めてる時点で自由じゃない+14
-1
-
152. 匿名 2021/09/30(木) 22:07:10
>>120
へ?別にシェアハウスならいけるんじゃないの?
家賃さえクリアすれば節制して最低限の暮らし出来るでしょうよ
爺になっても月10万くらい稼げるでしょ
高学歴や経歴立派でなくとも
+4
-1
-
153. 匿名 2021/09/30(木) 22:07:30
>>24
なんの?+5
-0
-
154. 匿名 2021/09/30(木) 22:07:57
>>128
台湾?東京で貧乏暮らしのニュースソースは古いんだね。+2
-0
-
155. 匿名 2021/09/30(木) 22:07:58
>>140
日本が衰退していく〜😵+1
-1
-
156. 匿名 2021/09/30(木) 22:08:04
>>107
たまに投稿者もほんとにフリーターのときとかあるけど、
自分に言い聞かせてるんだろうなと思う+6
-0
-
157. 匿名 2021/09/30(木) 22:08:09
わたし年収100万いかないくらいだけど東京暮らし。実家も東京で今すんでる家も家族所有(家賃0)お金無くなったら貰える。本当は働かなくていいくらい。おいしいもの大好き。
狭いアパート味噌汁と玄米とかむーりー+5
-3
-
158. 匿名 2021/09/30(木) 22:08:22
Instagram
家族四人食費月25000円 ドヤァ
(米は実家から送ってもらっています。肉野菜はふるさと納税のやつです。調味料、外食費は省いています。)+20
-0
-
159. 匿名 2021/09/30(木) 22:08:32
>>6
一つ一つ計算してみれば分かるけど。でも、生活していける、とは違うよね。栄養失調になったら医療費かかるから余計に出費が増えるし。+21
-0
-
160. 匿名 2021/09/30(木) 22:09:01
>>122
私も読んだけど、本当に辛い時に救いになる。批判してる人達は、本を読んでいないからだと思うけど、捉え方が違う気がする。そういう生活を推奨してるわけでも、開き直って強がってるわけでもなく、普通にできなかったけどなんとかなったよって話だから。+25
-1
-
161. 匿名 2021/09/30(木) 22:09:35
中田の本の紹介の仕方、コワイよね
普通の新書紹介とは全く別物
+3
-0
-
162. 匿名 2021/09/30(木) 22:10:03
>>109
むしろ港区!ハイブランド!とか贅沢言うよねw
真逆の生き物だと思う+8
-0
-
163. 匿名 2021/09/30(木) 22:10:08
全部は読んでないけどまだ普通に働ける若いなんでしょう?その年収で健康保険や年金は払えているのか。いまは良くても将来働くのが難しくなったとき若い頃まともに労働をしてこなかった人を社会で支えるのかと思うと否定的な感情しかわかない。+6
-0
-
164. 匿名 2021/09/30(木) 22:10:20
こういう生活できるのは帰る実家がある人だけよ
食い詰めてどうしようもなくなったら実家に帰るの
何だかんだ家業があったり農家だったりで、帰れば生活できる人
勤め人の子で遺してもらえるようなものもない人には夢のまた夢+11
-1
-
165. 匿名 2021/09/30(木) 22:10:34
>>154
東京は2015年
台湾移住は2018年だったはず
とっくに日本にはいない+2
-0
-
166. 匿名 2021/09/30(木) 22:10:38
登録400万人も居るなら広告費入らないの?動画外でそれなりの物食べてそう。+4
-0
-
167. 匿名 2021/09/30(木) 22:10:45
>>135
どう残念何ですか?教えていただきたいですが、今からモナコの婦人とズームでお話するので、あとにしてくださいね。+1
-4
-
168. 匿名 2021/09/30(木) 22:11:23
宗教っぽい商売って、客を孤立させたほうが儲かるから+10
-0
-
169. 匿名 2021/09/30(木) 22:12:10
目に止める人は既になかなか病んでるんだろうな
全く心惹かれないもん
疲れた人には必要なのかも+7
-0
-
170. 匿名 2021/09/30(木) 22:12:15
>>86
労働が死ぬほど嫌だから最低限の週2
友達なんていらない派なら自由でハッピーでは
とにかく拘束されて生きるのが嫌なんだろうね
でも高スキルもないから低収入にふりきるしかない+7
-0
-
171. 匿名 2021/09/30(木) 22:12:30
1年間 90万円で生活するって youtuberが動画出したら、結構 再生数伸びると思うけど。
よいこ浜口の「取ったどー!」のテレ朝の1ヶ月1万円生活だって 人気あったから、ゲーム感覚で節約生活見るの好きな人 多いと思う。+6
-0
-
172. 匿名 2021/09/30(木) 22:12:53
>>155
気持ちはわかるけどね
生まれた時から不景気で普通に真面目にやってるだけじゃ対した給料もらえず賞与昇給もなかなか期待できないうえにいつまで会社あるかわかんないし
今の子達新卒で就活してって若いうちから真面目に考えて行動してるなと思うけどそんな感じだもん
私の時は適当にフリーターして30代で結婚考え出した頃に就職しよーってすぐ正社員で就職して普通に子供持って家買ってってできるもんだったからさ+8
-0
-
173. 匿名 2021/09/30(木) 22:14:22
>>1
なんかゆたぼんと通じるものがあるね+10
-3
-
174. 匿名 2021/09/30(木) 22:14:28
>>160
書いた人のことは問題ないのよ
問題は中田氏が本を利用して自分のテリトリーに疲れた若者を引き入れようとしてること
聖書は悪くないけど宗教団体は悪事をおこす+34
-0
-
175. 匿名 2021/09/30(木) 22:14:46
>>164
そう思う
いざとなったら帰れる家がある貧乏暮らしごっこだよね+2
-3
-
176. 匿名 2021/09/30(木) 22:14:57
えっと無責任もなにも人が何を発信しようが勝手じゃない?
それを見て何と思うかは人それぞれ+5
-2
-
177. 匿名 2021/09/30(木) 22:15:29
中田敦彦のYouTube大学、見てる層はてっきり中高生とかなんだろうなと思ってたら、主婦やサラリーマンみたいな大人層も普通に「勉強になりました」とか言っててびっくり。よっぽどの世間知らずなの?
普通にデマ拡散してるし、あれで勉強した気になってるのはヤバいよ。+11
-1
-
178. 匿名 2021/09/30(木) 22:15:40
誰とも遊べないのは嫌だな。あとゲーム買いたいしクーラーもつけたい。
こういう最低限の収入で行く人って将来生保受けると決めてるよね+7
-1
-
179. 匿名 2021/09/30(木) 22:15:55
本で稼げたでしょうよ+3
-0
-
180. 匿名 2021/09/30(木) 22:16:09
1万円生活って企画した人がかなりクレイジーだったじゃん
バライティなら面白いけれどバライティとして紹介はしてないんだよね?+2
-0
-
181. 匿名 2021/09/30(木) 22:16:32
>>140
若い時は若いからって理由で安くこき使われて、歳食ったら流動性がどうとかでリストラ対象だもんね
そりゃできる子は技術や人脈作ったらさっさと会社から離れるか、資産作ってFIRE目指しますわ
+10
-0
-
182. 匿名 2021/09/30(木) 22:16:59
>>158
食費の概念がぶっ壊れてるw
節約系の雑誌もそういうの多いよね
書いてておかしいって思わないのかな+7
-0
-
183. 匿名 2021/09/30(木) 22:17:04
>>174
本の内容批判、著者の生き方批判してる人も多くないですか?著者の方、中田さんのせいでこんな注目のされ方してかわいそう。+18
-0
-
184. 匿名 2021/09/30(木) 22:17:18
中田敦彦って顔出しやめるって言ってたんじゃなかったっけ?
YouTubeの最新動画みんな顔出ししてたけど。
あと顔つき変わったね。+3
-0
-
185. 匿名 2021/09/30(木) 22:17:23
>>161
テンションが怖くて最後まで見れない
+2
-0
-
186. 匿名 2021/09/30(木) 22:17:54
一万円生活って観たことないんですか食費が?
家賃とかは無視ですか?+1
-0
-
187. 匿名 2021/09/30(木) 22:17:56
>>171
少し前に「1ヶ月プラスチックフリー生活してみた」って人がTikTokで話題になってたけど、少なくとも小泉進次郎よりは説得力あったよ。笑
1年間90万生活と言っても、YouTubeで話題になって広告収入増えたら「出来てないじゃん」ってツッコまれそう。+7
-0
-
188. 匿名 2021/09/30(木) 22:17:59
>>1
こんなお話には裏があるに
決まってるでしょう?
昔の「川口浩の行け行け探検隊」
と、同じでヤラセですよ+8
-1
-
189. 匿名 2021/09/30(木) 22:18:06
>>173
学校行くな! 死んだらあかん!
とかなんとか言ってるけど、これを鵜呑みにして家で何もしない生活送ったら、将来本当に詰んじゃうよね+8
-0
-
190. 匿名 2021/09/30(木) 22:18:28
>>1
この動画前に見てたけど、見た人にとって見方が全然違うんだね
中田敦彦はただ本の要約動画として喋ってたから誘導してる感じは受けなかったけど。
あと大原へんりの生き方を、中田はそれはそれで本人が幸せだからいいと認めていただけのような、、、、
逆に1のコメントの著者は健康で文化的な生き方しか認めてないようで怖い。
私だって必死で今の生き方守ってるけど、最悪大原へんりのように生きればいっかと気楽になったけどな。+18
-10
-
191. 匿名 2021/09/30(木) 22:18:39
>>111
もとからヤバイ奴だったと思いますが+7
-0
-
192. 匿名 2021/09/30(木) 22:19:04
>>168
社会から孤立させてオンラインサロンに引き入れて、そこから考えるのもおそろしいんだわ
コロチキがラブチキってオンラインサロン始めて月1000円でも美味しいらしくナダルが真面目にやってるくらいだから
中田はオンラインサロンだけで年間数千万は稼いでそう+7
-0
-
193. 匿名 2021/09/30(木) 22:19:55
>>123
どうして>>93の反論?が今日食べた食事の話になるのかはわからないけど、私はあなたの書いた意味は想像できます。
でもガルちゃんだと世帯年収2050万で家族4人で、旅行諦めて東南アジアにしたって書くと、なんで2050万もあって諦めて東南アジアに格下げなのよって思われるんだろうけど、どこにお金かけるかなんて人それぞれだし、東南アジア旅行だって一見安そうに見えてピンキリで高いところだって普通にあるのに、あの短い文だけで釣りとか書く人の方がよくわからない…。
どこにも、家族4人、東南アジアでB&Bに泊まってバックパッカーの旅しかムリでしたなんて書いてないのにね…。+0
-11
-
194. 匿名 2021/09/30(木) 22:20:28
>>172
私は結構大手勤務なんだけど(そこそこ忙しい)、「ゆっくりしたい、もっと自分らしく働きたい」とか言ってアッサリ辞める若い子が毎年数名いる。
私や同僚(30代後半)から見ると、「せっかくはいったのにもったいない…」とか「自分らしく働くってナニ??どこで???」「辞めたらもっと厳しくならないか?」って感じなんだけどね。+5
-0
-
195. 匿名 2021/09/30(木) 22:20:33
>>128
横だけど、ブログ読んだら台湾系は去年で止まってて、今年の夏に弁天島海水浴場(浜松)だの三河湾だのサイゼだのに行ってるから、コロナで?日本に帰って来てるんじゃないのかなー?(プロフィールは海外のままだが)
車使ってたり無駄なアニメTシャツとか買ってるし、プリンター買う目星付けたとか書いてるし、ご飯も豪華だからミニマリスト生活はしてなさそう
本が毎月結構重版されてると書いてるし、ブログとかユーチューブで儲けてそう+19
-0
-
196. 匿名 2021/09/30(木) 22:21:18
>>132
佳子さまの方じゃないかな?+4
-1
-
197. 匿名 2021/09/30(木) 22:21:53
>>193
ショコラティエ食べる人はただの釣り師でしょ
たわわママ見習ってもうちょっと面白くしてほしいけど+7
-0
-
198. 匿名 2021/09/30(木) 22:22:16
>>103
そのへんに住んでるけど確かに家賃は安い。
今の賃貸二階建て車庫つき一軒家は13万。
しかし、90万の年収で楽しい生活っておくれているのかな?+9
-0
-
199. 匿名 2021/09/30(木) 22:22:35
要約タレ流し動画より
ゆっくり説明のほうが
よほど知識いれた“気になる”+2
-0
-
200. 匿名 2021/09/30(木) 22:22:45
リアル節約生活は見て楽しいのかな
元の生活に戻れる番組は面白いけれど+1
-0
-
201. 匿名 2021/09/30(木) 22:23:14
>>158
あるある。
インスタで「夫婦で手取り計15万で子育てしてます」みたいなのあるけど、やめとけやめとけって思うしそんな貧困で子育て出来ますみたいな風潮作るの良くない。+15
-1
-
202. 匿名 2021/09/30(木) 22:24:22
>>1
まともな人間ならば「年収90万円で(一応)東京に住もうと思ったら、交遊関係ぶったぎって栄養失調ギリギリの食生活しないと無理なんだな」としか思わないんじゃないの?
これ見て「私も自由になりたい!」と思って同じ行動するような人は、例えこの動画と出会わなくても怪しい新興宗教とかねずみ講に引っ掛かりそうだけどね+23
-0
-
203. 匿名 2021/09/30(木) 22:24:22
>>21
KAT-TUNみたいだね+12
-0
-
204. 匿名 2021/09/30(木) 22:25:47
>>80
間違った知識って何に対して行ってるんだろ
ワクチン打たないのは間違いなのかな+1
-0
-
205. 匿名 2021/09/30(木) 22:26:39
東京でも多摩じゃ…+2
-0
-
206. 匿名 2021/09/30(木) 22:26:56
この作者は悪くないが
いまなら印税の使い方って本をだしたほうがいいんじゃないか+3
-0
-
207. 匿名 2021/09/30(木) 22:28:46
>>107
40代でずっと非正規とか自己責任って言われてるしね。若いうちは良いけどずっと非正規は辛いと思う+5
-0
-
208. 匿名 2021/09/30(木) 22:29:10
>>197
ショコラティエはショコラムースの間違いですから、嘘ではありませんよ。
今、モナコの貴婦人とズームしてますが、盛り上がって通信費が56万越えたのでさすがに止めましたの。+0
-11
-
209. 匿名 2021/09/30(木) 22:29:17
年収90万ってほぼ年金生活じゃないか
貯金なしでもギリギリ生きてはいけるって感じかな?+2
-0
-
210. 匿名 2021/09/30(木) 22:30:16
シンガポールで暮らして日本人相手に金稼いでる中田が熱心に紹介してることに矛盾を感じないのかな、視聴者は。
この本自体は「こんな世捨て人もいるんだな」くらいの本だからそこまで問題では無いと思うけど。+8
-0
-
211. 匿名 2021/09/30(木) 22:30:24
何億も稼いでる中田が絶賛するのが変な感じだよね
モヤッとする気持ち分かる+8
-0
-
212. 匿名 2021/09/30(木) 22:30:39
教養なしに信じちゃうのがアホ
+3
-0
-
213. 匿名 2021/09/30(木) 22:32:54
>>205
多摩地区は人口多いし下手な地方都市より都会
徒歩25分まで行くと畑とかあるだろうけど、田舎みたいに本当に何もない中にではなく、あくまで住宅街の中にある
+3
-0
-
214. 匿名 2021/09/30(木) 22:34:02
>>201
よめ子が頭に浮かんだww
旦那の手取りは15万(私はYouTubeで何億も稼いでるけどね♪)ってYouTuber+7
-0
-
215. 匿名 2021/09/30(木) 22:34:03
生活保護より低いけど普通は健康だったらなかなかもらえないしな。これを取り上げてるYouTuberなんて大量にいるし、リスクなんて誰にでも想像つくと思う。+1
-0
-
216. 匿名 2021/09/30(木) 22:34:06
>>1
そんなんで生きていけるわけないでしょ
体売ってんの?+2
-2
-
217. 匿名 2021/09/30(木) 22:34:13
これ信じるって教養どうの以前に単純な算数もできないってことじゃない?
自分の生活費を足し算してったら年収90万で楽しく生活できるかどうかわかるじゃん+4
-0
-
218. 匿名 2021/09/30(木) 22:35:37
>>161
本紹介じゃなくてもその道をちょっと詳しくやった人ならおかしいと思う箇所が沢山ある。
って言うと「話題として面白いから見てるだけ〜全部信じてるわけじゃ無いよ」とか言うひとが出てくる最初の知識が中田の間違った情報じゃ無い方がいいと思うぞ。+8
-0
-
219. 匿名 2021/09/30(木) 22:37:14
>>1
記事書いてるあなたの幸せと
この人の幸せは違うということがまずひとつ。
これは大事。
お互いに、自分の幸せを他人に押し付けるのはダメ。
ただの悪口にしかみえないよ。
そして、栄養について。
わたしは現代人たべすぎだと思っているし
少食健康法の考え方が好き。
だからこの記事の粗食良いとおもう。
90万で本当に暮らせるかはわからない。
でも、できるひとがいるなら凄いなーと思う
それだけ。+13
-8
-
220. 匿名 2021/09/30(木) 22:37:16
>>207
でも正社員も辛いと思う
辞められないとか怖い+2
-3
-
221. 匿名 2021/09/30(木) 22:37:36
>>158
あとはどう考えても必要カロリー足りてない超々少食とかね
お盆に小皿一杯並べてそれらしくしてるけどめちゃくちゃ少ない奴+6
-0
-
222. 匿名 2021/09/30(木) 22:37:47
>>1
働くのいやでこの本読みました。
この生活は無理だけど、削れるとこ削って最低限のもので暮らせば、ちょっとしたバイトでも生きていけるなーとは思えたよ。+22
-0
-
223. 匿名 2021/09/30(木) 22:38:33
>>1
この大原って人はこれ系の著書他にも出してるから
本の印税多少入ってきてそうだし
週に2日介護の収入だけ生活してる感じでもなさそう+15
-1
-
224. 匿名 2021/09/30(木) 22:38:35
>>39
実家暮らしで1円も家に入れないのであれば贅沢はできないけど普通に趣味とか楽しんだり好きなもの食べたりできるんじゃない?+18
-3
-
225. 匿名 2021/09/30(木) 22:38:43
>>210
この本数年前に読んだけど、中田が紹介する内容じゃなくない?って思ったら自分の都合いい箇所だけ抜粋して自分の主張の補強に使ったのね。万事こうだよね。
彼の主張は全部馬鹿から金巻き上げることが目的だから見たくない。+13
-1
-
226. 匿名 2021/09/30(木) 22:40:32
がるちゃんでも月15万くらいで一人暮らししてるトピあったよね
男性で家賃を低く出来るなら同じようなもんだと思う
信じるのがアホみたいに言ってる人いるけど
可能は可能だと思うよ
それが幸せかと思うかは人によるけど+7
-0
-
227. 匿名 2021/09/30(木) 22:40:49
ブログ見たら台湾住み→去年の段階で仕事で帰国→台湾に入国できなくなってそのまま日本に住んでるけど、内容的に国分寺でもないしミニマムライフも送ってないみたいよ
↓ブログ最新記事
>車で電気屋へ。きのう目星をつけといたプリンターを買う。これで印刷のたびにコンビニにいかなくてよくなった。
>そして、こんなことってあるだろうか、『年収90万円で東京ハッピーライフ』、文庫が出てからは在庫切れになってた単行本(の電子書籍版)を中田敦彦さんが紹介してくれたので、「あっちゃんと同じ単行本がほしい!」というリクエストが多く、第5刷が決まったという。
文庫化ってことはかなり古い本だし、在庫切れ&5刷まで出てる、車もプリンターもある、別記事では旅行しまくりグルメ投稿しまくり・・・ってことは90万生活なんて絶対してないw+15
-0
-
228. 匿名 2021/09/30(木) 22:41:29
>>2
本読んでないけど田舎の実家から野菜や色んな物資が送られてきてそれで暮らしてる人だと思ってたわ。昔「節約生活のススメ」っていう本が大ヒットして、それ鵜呑みにしてたけどその著者が逮捕されて本の内容が大ウソだったと暴露されたんだよね。だからこの手の節約本は信じてない。+33
-0
-
229. 匿名 2021/09/30(木) 22:41:50
>>34
あなたは慶應以上の大学出てるの?+5
-16
-
230. 匿名 2021/09/30(木) 22:43:26
>>158
夫の小遣い5000円
妻の小遣い 0円 ドヤァ( ´∀`)
(美容費、ガソリン代、交際費、外食費、タバコなど嗜好品費、洋服代、旅行代は除く)
逆に夫、5000円を何に使っているか教えてくれ。+12
-0
-
231. 匿名 2021/09/30(木) 22:43:28
>>220
正社員でも辞めたいと思ったら辞められるでしょ
辞めたくないのに首を切られることが一番困るんじゃないの?+7
-0
-
232. 匿名 2021/09/30(木) 22:43:36
この本何年か前に読んだけど、著者の方は中学生の頃に同性から性的ないじめを受けてるんだよね。しかも親御さんも毒だったみたい。
トラウマから社会生活がしんどくなって孤立生活を選んでるんじゃないか?と思った。+10
-0
-
233. 匿名 2021/09/30(木) 22:43:45
>>29
うちも世帯年収900万で田舎に住んでるけどこの収入だと生命維持しかできないよね。ボロアパートで毎日豆腐ともやしばっか食べてるわ+3
-17
-
234. 匿名 2021/09/30(木) 22:45:38
>>107
そういうSNSピンとこないけど、FIREのことかしら?
FIREだったらガッツリ資産があることが前提になるんだけど
また違う話かしら。+1
-0
-
235. 匿名 2021/09/30(木) 22:45:48
なんかたかが年収でカリカリしないで余裕を持って生活した方が良いわよ。
私も旦那がパイロットだけど、今はコロナで月の半分はいるから仲良くしてるの。皆様も、そういう生活できると良いわね。+1
-1
-
236. 匿名 2021/09/30(木) 22:47:51
>>1
そこそこの小金持ちから極貧暇人生活シフトしてみたことある。やってもいいけど20代しか復活出来ないと思ったし、その期間に他に出来ることもいっぱいあると思った。+6
-0
-
237. 匿名 2021/09/30(木) 22:48:00
>>158
20代のインスタグラマーに多いのかな。
「丁寧な暮らし系」か「ズボラ生活系(みんなからあるある~の声多数)」の両極端に偏ってるよね。
好きに生きたらいいよ、と思うアラフォーです。私は丁寧とズボラの中間だよ。+14
-0
-
238. 匿名 2021/09/30(木) 22:48:39
>>1
イケハヤか何かを信じて慶應卒でメガバン辞め挙句貧困ウーバーイーツ配達員になった人の話を思い出した。+12
-1
-
239. 匿名 2021/09/30(木) 22:49:23
生活のためとはいえある程度自由に使えるお金があるほうが幸せだと思うけど、、
ブラック勤めでもない限り働くのに疲れました、とか何のために働いてるのか?とかっていう思考の人はこの年収90万生活したところで今度はこんなにお金がなくて何のために生きているのか?美味しいものも食べられないなんて、、って不満を言うと思うよ
それにお金なくて週5休みあっても困るわ笑
+6
-0
-
240. 匿名 2021/09/30(木) 22:49:24
>>111
やばくないあっちゃんってあったんですか?
武勇伝!武勇伝ですよ?+3
-0
-
241. 匿名 2021/09/30(木) 22:49:27
>>4
なんか奥さんも不思議なひとだよね+58
-1
-
242. 匿名 2021/09/30(木) 22:49:45
この記事読んだとき、こんな意見が人気なの?
中田さんは、何が目的でこんなことを宣伝しているのだろう?
と、疑問だらけになった。
日本は資源に乏しいから、労働力が大切ではあると思うのですが、過剰な労働という意味ではなくて。
そんな日本からこれ以上労働力や意識、意欲を無くさせるような事を言うなんて。反日という言葉を使ったことがないけれども、初めて反日なんですか?と言いたくなりました。+2
-0
-
243. 匿名 2021/09/30(木) 22:49:47
>>227
7冊も本を出してライター業が本業っぽいし真に受けない方が良いよね、この本の内容+13
-0
-
244. 匿名 2021/09/30(木) 22:52:21
>>1
この人は「肉や魚を食べなくなったら性欲も無くなって快適」
みたいなタイプだよね。まね出来る人ばかりじゃないよ。
今台湾で暮らしてるんだっけ?どんなもの食べてるのかな?+3
-0
-
245. 匿名 2021/09/30(木) 22:56:50
あっちゃん、昔は好きだったなぁ+1
-0
-
246. 匿名 2021/09/30(木) 22:57:59
その本の作者よりも私は楽な生活してる。
無職だったけど婚活して専業主婦になったので生活費は全部出してもらってお小遣いもたっぷり貰ってる。
楽しく東京暮らししてるよ。
+3
-1
-
247. 匿名 2021/09/30(木) 22:59:33
>>130
だから、「ずっとこの生活するわけじゃない」とちゃんと言ってるんだから
本を出しても、別に良くない?
何をひがんでるの?+4
-0
-
248. 匿名 2021/09/30(木) 22:59:44
>>210
私も本読んだけど、節約快適生活というよりは自分が生きるには辛い世の中から脱する世捨て人系だよね。思想としては望んでホームレスやってる人と近いかと。
要は中田の解説が間違ってる。もしくはわざと自分の都合がいいようにこの本を使っただけ。+8
-0
-
249. 匿名 2021/09/30(木) 23:03:23
>>103
国分寺で駅徒歩25分5畳ワンルームって家賃いくらくらいなんだろう
安くても4万くらい?そんな安くないかな?
それでも半分以上家賃で持っていかれるけど+3
-0
-
250. 匿名 2021/09/30(木) 23:04:00
全部読んでないけど、いいもの食べて好きな人と遊びに行って普通の暮らしがしたいから稼ぎます。+0
-1
-
251. 匿名 2021/09/30(木) 23:04:12
>>20
画像や映像を勝手に使うのは著作権法違反だからね+5
-0
-
252. 匿名 2021/09/30(木) 23:06:13
>>214
よめ子、旦那が無職になったね。+0
-0
-
253. 匿名 2021/09/30(木) 23:07:16
>>105
自分は税率の高い日本の所得税払うのが嫌で海外で暮らしてるくせに+42
-0
-
254. 匿名 2021/09/30(木) 23:08:31
>>253
みんなコレをやれ!やらないやつはバカ!俺はやらないけどwww
視聴者は目を覚ました方がいい+41
-1
-
255. 匿名 2021/09/30(木) 23:10:16
>>219
完全同意
幸せって人それぞれだよね
1人が好きな人もいれば大人数が好きな人もいる
散歩が好きな人もいれば飲み歩くのが好きな人もいる
栄養面もそう
粗食が身体に合う人もいれば、合わない人もいる
私は食べすぎてわざわざお金と時間かけてジム行って運動するとかできない人だからどちらかと言うと粗食の方があってるかも。
でも筋肉つけたい人とか、肉体労働の人とか、毎日子育て頑張ってる人とか体力たくさん使う人は粗食では無理だと思う。
結局人それぞれで、私はこんな生活してますーって本なのになんでこんな嫌な言い方するのか。+14
-0
-
256. 匿名 2021/09/30(木) 23:12:37
>>2
動画は見てないけど、無駄に稼いで無駄に使って無駄に疲れてる人が世の中には結構いると思う。
人と同じ、あるいは人よりも優れていたい、羨ましがられたい。本やマスコミやネットに振り回されてる人達には、それ本当に必要?って思う……けど、そうやって何かに影響受けたり煽られたり不必要な労働やお金の消費がないと経済は回らないから、ムダ遣いは経済回すために必要だね。+20
-0
-
257. 匿名 2021/09/30(木) 23:22:40
>>104
マウントではないと思うよ。一級建築士はすごいけど、それほど珍しい資格ではないし、高収入にも直結しない。+6
-0
-
258. 匿名 2021/09/30(木) 23:22:59
>>224
実家にどこまで払ってもらえるかだよね
年金や保険
スマホ代や医療保険や体調悪い時の医療費は自腹なのかとか+4
-0
-
259. 匿名 2021/09/30(木) 23:24:59
>>70
カツカツとかでなくサバイバルでしょ
ネカフェでも住むのに月に6万はするから、ホームレスにならないと
実家暮らしならカツカツって感じ+3
-1
-
260. 匿名 2021/09/30(木) 23:26:18
>>254
オンラインサロンの話法w+9
-0
-
261. 匿名 2021/09/30(木) 23:30:41
いつまでもその生き方でいれたらいいけどね。例え独身でも年金とか老後の貯蓄とか、病気になったらとか心配にならないのかな、、粗食は別にいいけど、何かあった時に必要なお金がないのって不安じゃないのかな。生活保護があるからいいってことなのか?と思う。+5
-0
-
262. 匿名 2021/09/30(木) 23:31:12
>>2
可能だとしても老後とか病気した時のこととかは考えてないのよね+8
-0
-
263. 匿名 2021/09/30(木) 23:33:11
>>261
この人の本読んでる感じだと枯れるように死ぬときは死ぬみたいな感じかなと思った。配偶者も子供もいないし結構辛い人生だったみたいだし。+6
-0
-
264. 匿名 2021/09/30(木) 23:34:54
>>263
少なくとも中田みたいにギラギライキって「正社員で消耗してるの?w年収90万で暮らそうぜ!?」みたいなノリでないことは確か。「私はここに流れ着きました。意外と生きてます」みたいな。+16
-0
-
265. 匿名 2021/09/30(木) 23:36:29
ガルにもいるね
貧困生活に誘導しようとしている人。
投資や節約や生活保護で自慢してるけど、のせられたら誰かの養分にされるだけだよ
+7
-0
-
266. 匿名 2021/09/30(木) 23:37:14
>>1
>ほとんど社会からの「孤立」である。
めっちゃ私にグサッときたわw
短時間アルバイトの生活やめて、正社員探すことにする…。+9
-0
-
267. 匿名 2021/09/30(木) 23:39:32
>>40
あっちゃん反ワクなの?
じゃあこのネタも消されるための記事か。+0
-0
-
268. 匿名 2021/09/30(木) 23:46:10
やせ我慢を極めただけの生活
全く羨ましく無いわ笑
こういう極端な生活環境は何の参考にもならない…
+0
-0
-
269. 匿名 2021/09/30(木) 23:46:34
>>15本読みましたが作者は本当にこの生活を楽しんでましたよ、読書がとにかく好きみたいで沢山の時間を読書に費やしてるみたいです。
+10
-1
-
270. 匿名 2021/09/30(木) 23:49:48
>>132
一日中皇室のこと考えてるの?+7
-4
-
271. 匿名 2021/10/01(金) 00:01:10
>>267
そういわれると「いや、そういう本を紹介してただけ」と答えるしかないんだけど…+0
-0
-
272. 匿名 2021/10/01(金) 00:02:48
これを面白がったり真に受ける人がいることにびっくり
健康で文化的な最低限度の生活できてないやん+2
-0
-
273. 匿名 2021/10/01(金) 00:04:07
>>134
土地込みで3500万は、田舎であってもいい土地とは言えませんね。+2
-1
-
274. 匿名 2021/10/01(金) 00:10:25
>>229
阪大やで+8
-4
-
275. 匿名 2021/10/01(金) 00:11:11
>>11
IT系?+2
-1
-
276. 匿名 2021/10/01(金) 00:11:34
+1
-1
-
277. 匿名 2021/10/01(金) 00:14:32
>>29
おうち安くていいなー
希望叶えようとすると7000万くらいになっちゃうんだよなー+9
-0
-
278. 匿名 2021/10/01(金) 00:15:31
>>1
ひろゆきと同じミンジョクだからね。
日本人の没落を画策しているんだよ。+6
-1
-
279. 匿名 2021/10/01(金) 00:21:42
>>204
歴史で間違ったこと発信して軽く炎上したのは覚えてる+2
-1
-
280. 匿名 2021/10/01(金) 00:24:20
>>115
本を出版して問題があれば著者や出版社が責任問われるけど、ぼくは本の内容を要約してるだけだから〜って逃げ道作って数百万人に発信してお金得てるのが無責任って言われてるんじゃないの+4
-0
-
281. 匿名 2021/10/01(金) 00:40:11
>>280
その上要約すらできてないから腹立つ。+3
-0
-
282. 匿名 2021/10/01(金) 00:45:28
>>249
木造のボロアパートなら3万円台もある
結婚前、夫がそういうところに住んでた
キッチンは付いてないから卓上コンロで自炊してたらしい
ってか、夫が住んでたのと同じアパートだったりしてw+4
-0
-
283. 匿名 2021/10/01(金) 00:47:50
何が悪いの?
中田は金のために仕事をしてるだけ
信じて不幸になるバカはもとから頭がおかしいだけ+1
-2
-
284. 匿名 2021/10/01(金) 00:48:42
生活保護系YouTuberが急におすすめにでてきて、生活保護受給がいかに得で働くことがいかに損なことか、生活保護は簡単にもらえるって内容の動画でした
そのYouTuberの方は精神疾患で病気で働けなくて生活保護を貰ってるようでしたが、そのYouTuberを賞賛するコメントがかなりあり、学生さんと思われる人が「将来社会人になったら私も生活保護でのんびり暮らしたいです」と、書いてあったりしました
そもそも、メルカリで稼いだ金額やYouTubeの広告収入は申告しているのか疑問ですし、まず生活保護には色々規約もあるし少ない金額でのんびり生活できるか疑問
色々ツッコミどころ満載でしたが、結構な人数が誘導されててびっくりしました+4
-0
-
285. 匿名 2021/10/01(金) 00:54:49
>>218
まだ続きは・・のダイゴのほうが感情的になってるだけ悪影響ない
たまたま自分が興味あるジャンルの本を中田が紹介してるのみたんだけど、ただ要約してるだけで理解させてないし自分の考えもないのに分かりやすいように感じさせる言い方
違和感がすごいの
洗脳ってこうやるんだなとおもった
+5
-0
-
286. 匿名 2021/10/01(金) 01:18:36
1ヶ月、でしょ。+1
-0
-
287. 匿名 2021/10/01(金) 01:26:57
>>3
信じたいものを信じてるからだろうしね
求めてるのよ本人が
そういう人はどんな正論いっても響かないわ+1
-0
-
288. 匿名 2021/10/01(金) 01:45:49
その生活って楽しい事
あるのかな?+0
-0
-
289. 匿名 2021/10/01(金) 01:48:58
>>107
それ!影響されてる人いそう
無責任な事言わないで欲しい。
+1
-0
-
290. 匿名 2021/10/01(金) 01:50:59
>>1
オリラジ中田敦彦ってカルト宗教みたいで苦手。
幸福洗脳ってロゴ文字入りのグッズ売って、自分を信者に「御神体」って呼ばせてた。
神様のようにあがめられたい欲求がむき出し。+13
-0
-
291. 匿名 2021/10/01(金) 01:53:03
>>278
うわ、チョッパリピースしてるね中田も。
韓国人が日本人をバカにするハンドサイン。+4
-0
-
292. 匿名 2021/10/01(金) 02:07:56
ガルちゃんでもいるよね、友人との交際費がもったいないとか言うの。
それって本当は友達がいないことを認めたくなくて、自分の方から「お金が勿体無いからだ!」と誤魔化しているのか。
あるいは本当に少しのお金のために、友達と遊びたくてもお金を選んで我慢してるのか。
どっちにしても、不幸だと思う。+2
-5
-
293. 匿名 2021/10/01(金) 02:20:57
>>34
おなじ慶應の院卒ですが、
こんな胡散臭い商売はしてません+15
-1
-
294. 匿名 2021/10/01(金) 02:43:11
著者は自分の生活を別に貧困とは捉えてないし、満足して生きてるんだから、他人がとやかく言う筋合いないよね。
所謂、普通はこうあるべき、と多くの人が思い描く生き方と大きく違うからこそ、こういう風な価値観を持ってこんな風に生きてる人もいるよっていう全然違う価値観の提示だよね。
それを知った人が、自分はどう生きたいのか?を考える幅を増やす材料に過ぎないんだからさ、ほんとこういうのをとやかく言う方が大丈夫かなと思うわ。+4
-0
-
295. 匿名 2021/10/01(金) 02:49:41
>>228
90万部も売れたんだね
学歴も夫が障害者も嘘とか凄いな
節約生活のススメ : 前から後ろから!fujikko92.exblog.jp節約生活のススメ山崎 えり子 / 飛鳥新社 工夫生活のススメ山崎 えり子 / 飛鳥新社 節約生活のススメ (祥伝社黄金文庫)山崎 えり子 / 祥...
+7
-0
-
296. 匿名 2021/10/01(金) 03:23:07
え?週2で年間90万円?月75000円?月に10日働いたとしても、1日7500円だよ?日当高くない?私世間知らずなのかな?介護のお仕事って日当結構もらえるんですね!1日何時間で7500円もらえるんだろ?8~10時間とか?
+1
-0
-
297. 匿名 2021/10/01(金) 03:25:08
>>1
小泉政権に騙されて派遣になった人と同じだよ。+3
-0
-
298. 匿名 2021/10/01(金) 03:40:43
>>6
イケダハヤトってブローカーに感化されて人生台無しにした人達もいた+1
-0
-
299. 匿名 2021/10/01(金) 03:42:39
>>6
本買った…+0
-0
-
300. 匿名 2021/10/01(金) 03:46:05
>>94
無責任って言ってるのは大原扁理さんの本を利用して煽ってるように見える中田さんの事を指してるんじゃないかな。+17
-0
-
301. 匿名 2021/10/01(金) 03:53:04
>>296
それ思いました!
人それぞれ違うと思いますけど、だいたい一般の人の日当って何時間でいくらなの?普通の人ってだいたい1日でみんな7500円以上も、もらってるんですかね?
+5
-0
-
302. 匿名 2021/10/01(金) 04:06:15
Twitter見てると副業うんたらに洗脳されてる人むちゃくちゃ多い
技術的な事には何も触れてない中身のない話なんだけど、それを認めちゃうと自分自身の中身のなさに気づいてしまうのか信者どうしで支え合ってる
昔はこういう人どうやって生きてきたのかな+11
-1
-
303. 匿名 2021/10/01(金) 04:32:24
家について行っていいですか?って番組が好きなんだけど、株投資で儲けてる人いたよ
でもその人が、定職は大事って心底言ってた
サラリーマンを馬鹿にする人が多いけど福利厚生など考えるとサラリーマンのほうがいいよね
ちなみに1番は公務員だけど
年金額が全く違う
周りでは自営業の人たちが悲惨になってる+6
-1
-
304. 匿名 2021/10/01(金) 04:35:23
非正規雇用の工場勤務
34歳独身のおばさんです
可処分所得 月16万円 家賃6万円(葛飾区・1k) 光熱費1万円 飲食代4万円(1日2食)
通信費等1万円 被服費等1万円 趣味1万円 貯金2万円
趣味は、ガルちゃん、映画、読書(ほぼ図書館本) ※ファッションは、興味なし
これが、底辺の東京生活ではないでしょうか?+5
-1
-
305. 匿名 2021/10/01(金) 05:10:35
ふざけてない本当の中田氏を初めて見た、ごめん+0
-0
-
306. 匿名 2021/10/01(金) 05:30:12
>>2
西の方の山奥ならいけるんじゃない+4
-0
-
307. 匿名 2021/10/01(金) 05:41:41
子育ては90万では無理だよね
子どもたちがその生活選んだらどう思うんだろう?+3
-0
-
308. 匿名 2021/10/01(金) 06:40:20
実際生活していないから言えるんだよ。中田敦彦は東京で年収90万で生活してみろって思う。ど田舎で一人暮らし、近所にスーパーもあり、野菜や米を作っているなら生活できそうだけど。+3
-0
-
309. 匿名 2021/10/01(金) 06:44:25
それを信じているのは東京で同じくらいの年収の人だと思う。+1
-2
-
310. 匿名 2021/10/01(金) 06:57:23
>>122
この本を批判してるわけではなくない?これを取り上げて、無責任な洗脳活動してる中田氏を批判しているわけで。+9
-0
-
311. 匿名 2021/10/01(金) 07:23:35
>>296
休憩中賃金発生しないから1時間休憩で8時間施設にいて時給1000円で7時間働いて7000円。夜勤があったりヘルパーの資格取ってもっと時給上げればいくんじゃない?
大原さんの本読んだけど時給忘れたな。昔はわからないけど東京は今最低賃金1000円以上あるし。
私も今都内でパートしてて、休憩45分扱いで7.2時間×1050円で日当7560円もらってる。これで最低賃金のはず。
若い頃1日拘束して日当が決まっている系の仕事(試食の仕事、イベントスタッフなど)で1万切ってたら少ないなあと思ったし、こんなもんじゃない?
www.mhlw.go.jpひと、くらし、みらいのために本文へホームお問合せ窓口よくある御質問サイトマップ点字ダウンロードサイト閲覧支援ツール起動(ヘルプ)English 文字サイズの変更標準大特大サイト内検索ご意見募集やパブリックコメントはこちら国民参加の場 テーマ別にさがす報道・...
+2
-0
-
312. 匿名 2021/10/01(金) 07:28:53
駅から徒歩25分の暮らしが楽とは思えないなー
東京23区でその暮らしができたらすごいが、多摩市かあ+1
-0
-
313. 匿名 2021/10/01(金) 07:29:47
>>306
山奥だとかえって物価高いのでは?
+2
-0
-
314. 匿名 2021/10/01(金) 07:33:37
大絶賛はある意味全力でコケにしているのでは?
出版した会社もアホだなーと思う+2
-0
-
315. 匿名 2021/10/01(金) 07:44:33
>>6
結構馬鹿って多いからね
中田のターゲットはその層なんじゃない+2
-0
-
316. 匿名 2021/10/01(金) 07:54:15
>>1
そんな生活してても羨ましいとは思わないもんね+0
-0
-
317. 匿名 2021/10/01(金) 07:59:03
>>29
一級建築士はね……足の裏のご飯粒だもんね……。
お察しします。+3
-1
-
318. 匿名 2021/10/01(金) 07:59:11
>>296
最低賃金と平均のフルタイムの労働時間考えればすぐ答え出るじゃん。
まともに働いたことない人?+2
-0
-
319. 匿名 2021/10/01(金) 08:09:10
東京と言ってもこんな山奥に引っ込んで
食べ物も充分ではない生活なんて
スローライフ的な趣味と考えなくてはならない例だよね。
タイトルだけ見ると都心で年収90万で生活するみたいに勘違いされるよ。
都心で最低限の生活するためには年収200万は必要だと思う。
それも激安スーパーや激安商店街がある街で家賃5万円とかで
凄く節約・工夫する生活になると思うけど。
そういったのが好き・趣味な人とかでないとキツイ生活だよ。+4
-0
-
320. 匿名 2021/10/01(金) 08:11:33
この人の動画を一度も見たことない+0
-0
-
321. 匿名 2021/10/01(金) 08:11:59
>>33
年収2千万の方がいいな+19
-0
-
322. 匿名 2021/10/01(金) 08:14:41
>>292
その大事にしている友人が自分の生活が行き詰った時に
どれだけ親身になってくれるかだよね。
普通そんな時に友人頼れないじゃない。
お金が無い場合は交際費ケチりたいって気持ちは凄く理解できるよ。+2
-0
-
323. 匿名 2021/10/01(金) 08:22:31
>>301
それより低い人の方が少ないでしょ
時給1000円でも8時間で8000円なんだし
昔の最低賃金しか知らない人か+2
-0
-
324. 匿名 2021/10/01(金) 08:22:40
>>237
私は丁寧とズボラと両方兼ね備えてるアラフィフだよ。
お金無いから色々手作りしなくてはならないからそこは丁寧で
根本はズボラだから生活全般はズボラ~な感じw+1
-0
-
325. 匿名 2021/10/01(金) 08:24:02
>>20
この人は出版社に許可得てる
なんなら出版社側から宣伝として提供してるんじゃないかまで疑ってる+9
-1
-
326. 匿名 2021/10/01(金) 08:25:53
そういやアフロのおばさん見ないな
稲垣えみ子だっけ
+1
-0
-
327. 匿名 2021/10/01(金) 08:29:11
中田も嫌いだし信者もきらい
本紹介で元マルチ商法トップの人の本紹介してたけど、何人もの人を引き摺り込んだ人間の書いた本を紹介するなんて…っておもった
犯罪者ではないけど犯罪スレスレみたいな商法じゃん+6
-0
-
328. 匿名 2021/10/01(金) 08:36:47
この批判の記事書いてる人も、他人をネタに儲けているという同類だし
動画を見て、影響受けるかどうかは本人の問題。
私には、普通の人にはリスクが大きい生き方だけど
働き過ぎで病んでる人、苦しんでる人にとっては考え方を変えて、楽になれる方法の一つかなと思いました。+5
-0
-
329. 匿名 2021/10/01(金) 09:05:38
>>267
いやあっちゃんは個人的にはワクチン推奨派だって言ってたよたしか+0
-0
-
330. 匿名 2021/10/01(金) 09:15:23
>>1
東京で年収90万(月7.5万円)の暮らしが可能なの?いくら都下だと言ってもきつくない?出来たとしてもハッピーライフってより、かろうじて生命維持が出来ているという暮らしって感じじゃない?全然ハッピーライフじゃないし。+8
-0
-
331. 匿名 2021/10/01(金) 09:16:26
>>2
税金やら健康保険はどうなってんの?
国民年金と健康保険で少なくとも5万は飛ぶよね?+8
-1
-
332. 匿名 2021/10/01(金) 09:18:24
>>130
本読んだことあるよ。
本書いたりして有名になる野心はあるみたいなことも書いてたよね。+0
-0
-
333. 匿名 2021/10/01(金) 09:50:11
>>11
スキル高そう。
派遣さんってたまにすごい人いる。
PC苦手な社員が1日がかりで作る企画書をサラッと2時間弱で作ったり…ww+18
-0
-
334. 匿名 2021/10/01(金) 09:55:17
>>321
私も、+5
-0
-
335. 匿名 2021/10/01(金) 09:57:54
>>266
お金消費せず人と関わらない生活はノーストレスで楽だけど
社会から孤立する、置いてかれて詰むって不安は常に頭の片隅に渦巻いてるよね
トピタイの生活実践してる作者さんはなんだかんだで継続的に文章書いて発信・出版してるから孤立せず社会と繋がれてる人だしさ…サラリー貰って生活してる一般人は真に受けちゃいかんよなと私も思う+10
-0
-
336. 匿名 2021/10/01(金) 10:06:21
あっちゃんもどうかと思うけど、その動画にたどり着けるだけの知識と行動力はあるのにその話を信じてマネをするならそっちもバカだよ。+4
-0
-
337. 匿名 2021/10/01(金) 10:33:47
>>325
確かに。
普通に考えたら、年収90万の暮らしを褒める事は出来ないよね。
PRだったら納得。いい部分だけアピール、悪い部分には触れない。+3
-0
-
338. 匿名 2021/10/01(金) 11:40:26
>>9
私は老後が心配になったよ。
貯金はできないだろうし、この収入なら国民年金だけになるだろうし、病気になったら終わる。
生活保護でも狙ってんのかな?+3
-0
-
339. 匿名 2021/10/01(金) 11:43:22
東京じゃあ年収900万でもきついでしょ+0
-0
-
340. 匿名 2021/10/01(金) 12:07:05
他人の話を何でも鵜呑みにしちゃう人が居るってことの方がびっくりだわ+1
-0
-
341. 匿名 2021/10/01(金) 12:17:01
>>103
西多摩郡かと思ったら国分寺なんて都会じゃん+5
-0
-
342. 匿名 2021/10/01(金) 12:20:40
>>1
これ子供とか結婚してる人、家族いる人は無理だなと思って見てたけど、この著者(大原て言う人)
ゲイなんだね。
なら出来るよねー結婚とか子供とかは関係ない人だもんね。しかも、ゲイのパパ活じゃないけど、金持ちの彼氏だか、パパたかに奢ってもらったりして生活してるんたからね。そりゃーできるよ。
普通の人は無理+6
-0
-
343. 匿名 2021/10/01(金) 12:23:30
>>301
今時給千円が当たり前なんだから、8時間働けば8000円でしょ。あー地方はもっと安いのかな?
よっぽど田舎に住んでる人か70代とかの昭和しか知らないお婆さん?+2
-0
-
344. 匿名 2021/10/01(金) 12:27:49
>>18
本当の自由ってどんな定義?+0
-0
-
345. 匿名 2021/10/01(金) 12:31:02
>>104
一級建築士なんてそのへんの工務店の社長でも持ってるよ
むしろ建設業界で独立して仕事するのに何で持ってないの?レベル+3
-0
-
346. 匿名 2021/10/01(金) 12:40:03
>>345
取るのはかなり大変だけどね、一級建築士
独立しないとブラック薄給だし、めちゃくちゃコスパの悪い資格+3
-0
-
347. 匿名 2021/10/01(金) 13:03:23
そもそも本書くくらいバイタリティある人なんだったら、本当に年収90万円なのか怪しい…
+3
-0
-
348. 匿名 2021/10/01(金) 14:43:45
こうゆうことをみんなにされたら困る層が反対してるのがわかる
普通は誰にも迷惑かからなかったらいいじゃない+0
-0
-
349. 匿名 2021/10/01(金) 14:49:01
中田敦彦(笑)ひろゆき(笑)
せっかく逃げたシンガポール、タックスヘイブン潰しされても大丈夫なんですかね+2
-0
-
350. 匿名 2021/10/01(金) 15:12:05
これ系の本て売れてるよね
「月10万円で豊かに暮らす」みたいなのを本の要約チャンネルで見たばかり
中田に限らず、そういう動画上げてるYouTuberて沢山居そうだと思う+3
-0
-
351. 匿名 2021/10/01(金) 15:16:46
>>296
よっぽど田舎に住んでる人?
東京なら最低賃金が時給千円だよ。
倉庫とか工場でも、スーパーでもコンビニでもなんでも。フリーターでも8時間働けば8000円たけど。
田舎は違うの?+2
-0
-
352. 匿名 2021/10/01(金) 15:20:59
>>325中田に関しては出版側から「取り上げて欲しい」て頼まれるらしい
動画で自分で言ってたよ。けど、そういう宣伝みたいのは全部断ってるって
今は本が売れないから本の要約チャンネル見て本来なら本とか読まない様な、買わなかった様な層も関心持ってくれるて事で有難いのかな?
+3
-0
-
353. 匿名 2021/10/01(金) 15:21:24
>>6
ひろゆき大絶賛してる人いるからね。
中田のこともいるんじゃない?信じてる人。
個人的には中田よりひろゆきの信者の方が
キモイし怖い。+2
-0
-
354. 匿名 2021/10/01(金) 15:22:02
>>351知らんけどあんまり働いた事ない人なんじゃ?
+2
-0
-
355. 匿名 2021/10/01(金) 15:23:24
>>301貰ってるよw
+1
-0
-
356. 匿名 2021/10/01(金) 15:24:41
>>1
税金はどうしてるの?
引いた金額が90万なの?+0
-0
-
357. 匿名 2021/10/01(金) 15:25:08
>>325
いわゆる案件、てやつだよね。
大食いユーチューバーが企業からcmしてほしいって食べ物を大食いしてたりとか、あるもんね。
化粧品とか、サプリとかね
本だって全然あるでしょ。
むしろよくあることじゃないの?
金払って女優さんに使ってもらうcm撮る化粧品メーカーと同じようなもんだろう。+1
-0
-
358. 匿名 2021/10/01(金) 15:25:40
>>353
ホリエモンは好きだけど、ひろゆきはなんか好きじゃない。
+0
-0
-
359. 匿名 2021/10/01(金) 16:08:43
>>1
あっちゃんは本の紹介をしただけだよ
信じるかどうかは自分で決めろ
人のせいにするな+1
-2
-
360. 匿名 2021/10/01(金) 16:15:48
>>40
ワクチンの本は紹介してたけど反ワクチンの本は紹介してないよ
ちゃんと動画見ろ+4
-0
-
361. 匿名 2021/10/01(金) 16:38:08
>>2
年収180万で都内一人暮らしだけど本当にぎりぎりだわ。
これで車や子供いたら破綻する+2
-0
-
362. 匿名 2021/10/01(金) 16:58:25
>>33
週5で二千万はすごいよ。絶対そっちの方がお得。+4
-0
-
363. 匿名 2021/10/01(金) 17:03:25
>>353
どっちもキ モいし怖い。+1
-0
-
364. 匿名 2021/10/01(金) 17:25:06
>>34
博士か院卒じゃないと語っちゃダメなんですかねw
なんか凄い世の中だな+2
-2
-
365. 匿名 2021/10/01(金) 17:50:02
>>331
計算してないの?
その年収なら健康保険料月3000円くらいでしょ+0
-0
-
366. 匿名 2021/10/01(金) 17:58:58
>>11
テレワークになる前が500万でなった後はちがうのでは?+1
-1
-
367. 匿名 2021/10/01(金) 18:08:04
年収90万はやりすぎにしても私も300万あれば充分だとは思う。
要はみんないい部屋に住みたいとか服や化粧品をたくさん買いたいとか美味しいものいっぱい食べたいとかの欲の度合いの違いだよね。
その人が満足してるなら周りが貧乏なんて無理だとか見下す事じゃないし、逆にお金全然足りないって人を無駄遣いしすぎって嗜める事でもないと思う。+2
-0
-
368. 匿名 2021/10/01(金) 18:13:52
>>1
何かの文献みたいだ笑笑+0
-0
-
369. 匿名 2021/10/01(金) 18:34:46
>>1
私は200万でもすごい焦ってるよ。
でもいい車乗りたいとかブランド物は
興味ないからまあまあなんとかなってる。+0
-0
-
370. 匿名 2021/10/01(金) 18:46:39
>>2
親の持ち家で家賃無しだとしても無理だよね+2
-0
-
371. 匿名 2021/10/01(金) 18:50:51
>>15
でもさ、こういう女の人ほっこり雑誌にたくさんいるよね? 年収は知らないけど玄米とお味噌汁が主食で手芸とか山の散歩ばかりしてるの。+2
-0
-
372. 匿名 2021/10/01(金) 18:57:57
>>4
読んだ本の内容を発表する動画だよね?ずっと
今は違うの?+1
-0
-
373. 匿名 2021/10/01(金) 19:05:18
すでにけっこうな財産を持っている人の話かと思ったら+0
-0
-
374. 匿名 2021/10/01(金) 19:06:25
>>365
えー?
私転職期間中に無職だったときも月に五万ぐらい税金で持って行かれて、息をするだけでこんなにお金がかかるなんてと驚愕した覚えがあるけど。+4
-0
-
375. 匿名 2021/10/01(金) 19:29:09
>>353
ひろゆきはちょっとは頭の回る人間だと思って、youtubeの LIVEとかも見てたけど、福島発言が酷すぎて嫌になった。まだ中田の方が良いかも。+1
-0
-
376. 匿名 2021/10/01(金) 19:38:33
田舎よりお金かかるのに田舎でも暮らせないお金で暮らせると思う理由が知りたいw+0
-0
-
377. 匿名 2021/10/01(金) 19:53:53
>>3
貯金できないでしょ。
病気になったら即アウト+3
-0
-
378. 匿名 2021/10/01(金) 19:56:15
30年前から年100万で暮らしてる人が居ます
2011年に発行された本なんで
収入源は親が持ってた不動産らしいけど+2
-0
-
379. 匿名 2021/10/01(金) 19:59:39
>>183
Twitterフォローしてるけど本人は本が売れて嬉しそうだったなw
あんまりがるちゃんみたいな俗世間的なものは気にしてなさそう。
あっちゃんのYouTubeは見てないけど、本を読めば「お前も90万円で生活しろ!」って言ってるわけじゃないのはわかるだろうし。読みやすい本だし、なんならWEB上に取材記事とかあるから読んでみたらいいのに。+2
-1
-
380. 匿名 2021/10/01(金) 20:08:11
>>3
うーん・・・パワハラや長時間労働で鬱+頭が回らない状態の人とかは、こういう話に飛び付いてしまうかも+2
-0
-
381. 匿名 2021/10/01(金) 20:09:27
>>1
友達いない、全てに無関心
でも生きなきゃならない けど、生活保護まで行けない
って人がやってるだけであって
普通の人ならやれないのは当たり前だけどねぇ。
こんな人が発言権のある人の目に止まったら
その他の人もまとめられて「できるでしょ?」とかになって生活保護必要な人にお金渡らなくなりそうだ。+0
-0
-
382. 匿名 2021/10/01(金) 20:14:03
結構前にこの人に興味持ったけど、普通は無理だと思う
・気質がシソイド
・幼い頃から贅沢したことがないから消費文化に馴染まない
・ゲイだから子孫や配偶者はいらない、しかしイケメンのためモテるので性的欲求は満たされる
・それでも自頭が良いのでフリーランスで稼げる
生きるのに疲れて、羨ましくて研究した
結果私はできないや。
中田さんの動画は知らないけど、この人のこと気になったら本図書館で借りるか、Amazonのレビュー見てみて、次元が違うから
+4
-0
-
383. 匿名 2021/10/01(金) 20:14:17
専業主婦サイコーじゃん+0
-1
-
384. 匿名 2021/10/01(金) 20:26:44
>>43
これを釣りってコメントしてる人は大体地方在住かその世帯年収帯じゃない人だよね。1700万でも手取りは1000万ちょっとになるし、仮に子ども2人が私立で家のローンもあったりするとそれなりに節約しないといけない。なのに高年収故に児童手当とかも全くもらえないし。+1
-0
-
385. 匿名 2021/10/01(金) 20:30:09
>>1
東京に住む意味もなければ、ハッピーライフでもなくて吹いたw+0
-0
-
386. 匿名 2021/10/01(金) 20:36:03
>>2
多摩は東京というより山梨県+1
-2
-
387. 匿名 2021/10/01(金) 20:36:12
>>365
国民年金は一万六千円くらい取られるでしょ
転職で1ヶ月だけ払ったけど高いよ+0
-0
-
388. 匿名 2021/10/01(金) 20:48:39
>>11
私もこんな感じ。
働いてない日は暇すぎてガルちゃんみながらゴロゴロしてる笑
IT技術系の派遣。+2
-0
-
389. 匿名 2021/10/01(金) 20:52:43
>>367
それは手取り?総支給額?+0
-0
-
390. 匿名 2021/10/01(金) 20:53:58
>>231
大分前に友達がリストラされたけどリストラより倒産の方が良かったって言ってた。残る人と切られる人に別れるからね。かなり落ち込んでた+0
-0
-
391. 匿名 2021/10/01(金) 21:02:15
>>40
反ワクの人たちを馬鹿にしている推進派の本を取り上げてたよ。
ちなみにその本を出版したあとで、著者の息子さんがワクチン摂取後に亡くなったから一時期がるでも話題になってたよ。+1
-0
-
392. 匿名 2021/10/01(金) 21:07:01
>>347
これで印税入ったら年収増えていい暮らししそう+0
-0
-
393. 匿名 2021/10/01(金) 21:11:00
>>378
ピザを友達に振る舞う人だったかな?収入低い時に図書館で読んだよ。この年収でも幸せに生きていけるんだ✨って母親に言ったら東大卒で本を出してればね。他にもやろうと思えば出来るけどしてないだけの人でしょって言われたよ。確かに私じゃ将来考えたら無理だった+2
-0
-
394. 匿名 2021/10/01(金) 21:20:41
>>24
別に犯罪じゃないからね。
私はこの生活は「ハッピー」「楽しく」とは思わないけど、やりたい人はどうぞ、だな。+1
-1
-
395. 匿名 2021/10/01(金) 21:25:26
>>1
本人が良ければ良いと思うけどね+0
-0
-
396. 匿名 2021/10/01(金) 21:31:52
>>34
学歴はどうでもいいんだけど専門外のことを知ったかぶりして話してるから微妙に感じる+3
-0
-
397. 匿名 2021/10/01(金) 21:40:48
>>393
図書館に置いてあったんですね
私はブックマートで買いました
料理が好きな方でピザ以外にもレシピが紹介されていました
ベランダでハーブを育てたり自分で散髪したり全部は真似出来ませんが節約の参考になった本です+1
-0
-
398. 匿名 2021/10/01(金) 21:40:56
>>4
再生回数を伸ばす方向に全振り+1
-0
-
399. 匿名 2021/10/02(土) 00:33:57
>>331
国民年金は免除申請してるんじゃないかな
その年収なら通ると思う+0
-0
-
400. 匿名 2021/10/02(土) 00:36:19
>>319
この人は国分寺在住らしい
国分寺駅徒歩25分圏内なら山奥ってことはない
普通の住宅街だよ+1
-0
-
401. 匿名 2021/10/02(土) 11:09:19
>>301>>311>>318>>323>>343>>351>>355
私の質問に答えて頂きありがとうございました!本当にわからなかったので教えて頂いてスッキリしました。私は割りと田舎の方でお恥ずかしながら一般の仕事ではあまり働いたことがなく、普通の人はだいたい6~8時間くらい働いて、日当は5000円前後とかかな?とか思っていたので、本当に世間知らずですいません。わからなかったので教えてもらえてよかったです。みなさん親切にありがとうございました。
+1
-0
-
402. 匿名 2021/10/02(土) 17:11:11
1日250円以下で生きろとは…+1
-0
-
403. 匿名 2021/10/07(木) 21:30:59
>>397
読んでて幸せを感じる本だったから覚えてます。風のお暇みたいな感じでお金では買えない幸せって自分が好きな事だったり仲間内での楽しみだったり良いなって思ってた。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
SNSで多くのフォロワーを集める「インフルエンサー」の発信する情報は、はたして信頼に足るものなのか。ノンフィクション作家の吉川ばんびさんは「インフルエンサーの中には、リスクには一切触れずに極端な情報を発信して私腹を肥やす人もいる。そうした情報をうのみにするのは危険だ」という――。