- 1
- 2
-
1. 匿名 2021/09/30(木) 11:56:02
最近、9歳の子供に「〇〇の名前って他の名前の候補もあったの?」と聞かれたため他にも候補があったことを伝えどんな名前だったのかを教えたら「そっちの方がよかった〜」なんて言われてしまいました…笑
実際に名付けた名前の候補以外では、春花(はるか) 芽生(めい) 咲歩(さきほ) が候補でした。
皆さんは実際に名付けた名前とは別にどんな候補の名前を挙げていましたか?お子さんにこういう候補もあったと言ったことはありますか?+184
-29
-
2. 匿名 2021/09/30(木) 11:56:22
夏葉+34
-33
-
3. 匿名 2021/09/30(木) 11:56:52
玲奈
名字が「〜田」でダサいから合わないと思ってやめた
+42
-53
-
4. 匿名 2021/09/30(木) 11:57:02
私も子供に他の候補の名前が良かったって駄々こねられた
顔見て決めたのに+258
-5
-
5. 匿名 2021/09/30(木) 11:57:08
未来でみく+60
-20
-
6. 匿名 2021/09/30(木) 11:57:33
めい、いちか、わかな。
漢字は決まってなかった。
今の名前で良かったー!って言われた。+175
-13
-
7. 匿名 2021/09/30(木) 11:57:42
くるみってつけようとしたら、夫に「自分で自分のこと可愛い!!」って思ってるような子になりそうって言われて却下になった+486
-33
-
8. 匿名 2021/09/30(木) 11:57:52
さき+54
-15
-
9. 匿名 2021/09/30(木) 11:57:55
将
衛
女の子なら、ゆり子がよかったな。+33
-32
-
10. 匿名 2021/09/30(木) 11:57:56
まだ独身で子供いないけど、私は子供産まれたら男の子なら「そら」、女の子なら「ひまわり」と名付けると決めてる+12
-128
-
11. 匿名 2021/09/30(木) 11:57:57
ゲートウェイ+14
-17
-
12. 匿名 2021/09/30(木) 11:57:58
このは+13
-24
-
13. 匿名 2021/09/30(木) 11:57:59
夏子+17
-21
-
14. 匿名 2021/09/30(木) 11:58:02
夕映 ゆえ
+23
-70
-
15. 匿名 2021/09/30(木) 11:58:07
>>1
主さんのお子さんは春生まれですね!
私も子供に同じようなことを聞かれたので、候補にあった名前を教えてあげたらそっちが良かったと言われましたよ😅+145
-2
-
16. 匿名 2021/09/30(木) 11:58:17
>>7
旦那さんわかってるw+544
-23
-
17. 匿名 2021/09/30(木) 11:58:33
ちとせ
ちひろ
ちなみ
ちぃちゃんって呼びたかったから+218
-31
-
18. 匿名 2021/09/30(木) 11:58:36
>>1
言ってあります。候補は志乃(しの)、うた。+28
-20
-
19. 匿名 2021/09/30(木) 11:59:05
ひなた
阻止してよかった+125
-37
-
20. 匿名 2021/09/30(木) 11:59:08
凛+30
-10
-
21. 匿名 2021/09/30(木) 11:59:29
しおり
漢字が夫と意見が合わなくてやめました+66
-3
-
22. 匿名 2021/09/30(木) 11:59:34
秋生まれだから、秋って漢字を入れたかったけど結局入れなかった+120
-0
-
23. 匿名 2021/09/30(木) 11:59:38
>>1
最後が「ほ」で終わる名前可愛いよね
さほちゃんとかしほちゃんとか。
でも発音しにくいから断念したよ+84
-50
-
24. 匿名 2021/09/30(木) 11:59:39
>>10
私は女でそらですよ。なんか嬉しくてコメントしゃった。+16
-36
-
25. 匿名 2021/09/30(木) 11:59:56
娘が1人いるけど、読みと最初の漢字は決まってて、止め字を「菜」にするか「奈」にするかの二択で迷った。+129
-2
-
26. 匿名 2021/09/30(木) 11:59:57
にいな って名前です
外国でも通用するようにという意味を込めてつけられた。
りさ も候補にあがってたらしいけど
同級生にりさって名前の子いたし、にいなでよかったとおもう+35
-62
-
27. 匿名 2021/09/30(木) 12:00:00
未来(みく)
薫
さやか
奈津
全然違う名前になりました🤣+36
-5
-
28. 匿名 2021/09/30(木) 12:00:08
小春ちゃん
生後2週間で成長曲線ぶっちぎりのでっかいでっぷりちゃんだったので、
小春にしなくて良かった…と胸を撫で下ろしました。
小学校6年で165以上ありました。+277
-9
-
29. 匿名 2021/09/30(木) 12:00:10
遥+18
-1
-
30. 匿名 2021/09/30(木) 12:00:15
1番上に睦月って付けたかったけど、色々な兼ね合いで違う名前を付けた後、妹が子どもに月が付く名前を付けたから、その後の子どもに月が付く名前を諦めた。+30
-7
-
31. 匿名 2021/09/30(木) 12:00:41
>>1
結局誰の考えた名前になりましたか?
自分 +
夫 ー
それ以外 レスコメ+418
-124
-
32. 匿名 2021/09/30(木) 12:00:49
早苗
田植えっぽいと言われて却下になった
かわいいと思ったんだけど+15
-28
-
33. 匿名 2021/09/30(木) 12:01:03
>>17
ウチもちひろとか考えてたけど実家の猫の名前がチロル、通称ちーちゃんだから被るので諦めた
+71
-3
-
34. 匿名 2021/09/30(木) 12:01:23
>>11
高輪さんですか?+65
-0
-
35. 匿名 2021/09/30(木) 12:01:25
テクマクマヤ子+12
-7
-
36. 匿名 2021/09/30(木) 12:01:27
鈴木新加勢大周+6
-4
-
37. 匿名 2021/09/30(木) 12:01:32
みのり
平仮名で。私も平仮名だったから揃えたかったけど、反対されて…。
平仮名、程よく目立つし書きやすいし、良かったのになー。娘も未だに平仮名にしたいっていうよー+154
-30
-
38. 匿名 2021/09/30(木) 12:01:50
ぱぷり果+6
-12
-
39. 匿名 2021/09/30(木) 12:01:54
有名人(ゆめと)+3
-24
-
40. 匿名 2021/09/30(木) 12:02:19
律 りつ
苗字と合わなくてやめた+49
-4
-
41. 匿名 2021/09/30(木) 12:02:23
>>10
私も男の子って分かってからだけど空くん候補だった
分かりやすくて呼びやすいのも候補だったので!+8
-25
-
42. 匿名 2021/09/30(木) 12:02:40
睦実 むつみ
1月頭に出産予定でしたが12月に産まれたので+16
-24
-
43. 匿名 2021/09/30(木) 12:02:45
ポリエステルヒャクパーセン斗+7
-13
-
44. 匿名 2021/09/30(木) 12:02:55
ゆずは
ことは
みつは
○○は
って名前が一番可愛い+22
-78
-
45. 匿名 2021/09/30(木) 12:03:22
神社で名付けられた側だけど、麻姫(マキ)があったらしい。姫って使わないでくれて本当にありがとーう\(^o^)/
ブスだし根暗だからより悲惨なイジメを受けてたよ\(^o^)/+180
-4
-
46. 匿名 2021/09/30(木) 12:03:23
>>7
「くるみ」ちゃんっていう名前が似合うような超絶美少女なら許されると思う+352
-11
-
47. 匿名 2021/09/30(木) 12:03:25
出産した日がすごく綺麗な青空で、紺碧の空だなと思ったから、紺(こん)と付けようとしたけど、画数も悪いし個性的だからやめた。+36
-17
-
48. 匿名 2021/09/30(木) 12:03:35
>>26
ニーナ
かっこいい名前でうらやま〜+25
-31
-
49. 匿名 2021/09/30(木) 12:04:14
シエンタ🥺+10
-10
-
50. 匿名 2021/09/30(木) 12:04:36
娘には佐和子
息子には春樹
苗字の母音がA多めだったから佐和子は何となくやめて、春樹は姓名判断が良すぎたのでやめました。+8
-21
-
51. 匿名 2021/09/30(木) 12:04:40
>>1
さきほちゃん可愛いね
小学生あたりだと、めいちゃんあたりが人気ありそうだけど
めいちゃんって今いっぱいいるからなぁ
被りまくるよ(めいちゃんごめんなさい)+87
-33
-
52. 匿名 2021/09/30(木) 12:04:43
遥 はるか
千花 ちか
結局全然違う中世的なに前にしたけど今となっては他の名前は考えられないくらいピッタリだった。+31
-2
-
53. 匿名 2021/09/30(木) 12:04:49
かずは
あだ名がかずちゃんになると渡る世間を思い出しそうでやめた。+12
-6
-
54. 匿名 2021/09/30(木) 12:05:01
保育園で3姉妹とお母さんで初めが『ゆ』でまとめてる人いるけど、ややこしいよねって先生も言ってた。+16
-30
-
55. 匿名 2021/09/30(木) 12:05:04
しの
足場を組む時に使う工具の名前が しの らしく
旦那から反対された。+50
-3
-
56. 匿名 2021/09/30(木) 12:05:08
自分の名前だけど
候補に「澪子(みおこ)」があったらしい。
今の名前がゆりで、どっちも正直あまり自分の雰囲気には合わないなって思ってる。+27
-0
-
57. 匿名 2021/09/30(木) 12:05:32
>>26
珍しい名前だね
身バレ気をつけなさいよ。+3
-49
-
58. 匿名 2021/09/30(木) 12:05:37
真白(ましろ)+14
-26
-
59. 匿名 2021/09/30(木) 12:05:50
>>40
これは性別どちらの名前ですか?+3
-2
-
60. 匿名 2021/09/30(木) 12:05:59
>>1
さきほって何+71
-28
-
61. 匿名 2021/09/30(木) 12:06:23
なつめ
産まれてきた顔見たらなんか違うなってなった+15
-2
-
62. 匿名 2021/09/30(木) 12:06:34
>>18
しのちゃん可愛い+47
-8
-
63. 匿名 2021/09/30(木) 12:06:49
>>59
男の子です+6
-2
-
64. 匿名 2021/09/30(木) 12:06:51
>>10
学生時代に向日葵ちゃん二人に会ったことがあるよ。+10
-8
-
65. 匿名 2021/09/30(木) 12:07:12
>>7
私の知ってるくるみまさにそんな感じだったよ。
学校では嫌われ者、現在は未婚の母
つけなくて正解だよ+32
-59
-
66. 匿名 2021/09/30(木) 12:07:16
大河 タイガー
旦那の希望だったけど陰キャな夫婦には合わないと判断して却下した+17
-6
-
67. 匿名 2021/09/30(木) 12:07:26
>>9
びっくり。ほぼ同じ。
将人(まさと)と衛(まもる)が他の候補で
女の子だったらゆりかゆりあがいいなーと思ってました。+11
-6
-
68. 匿名 2021/09/30(木) 12:07:31
>>54
何がややこしいの?
私の友達も家族全員ユでまとめてるんだよねーあのママって嫌な感じで悪口言ってたけど何故…と思った。+20
-11
-
69. 匿名 2021/09/30(木) 12:07:33
>>40
堀律
とかだとチョット考えるもんね+20
-1
-
70. 匿名 2021/09/30(木) 12:07:45
恵実(エミ)
笑みに恵まれて実りのある人生を願ってすごい頑張って「これしかない!」って思ったのに名字との兼ね合いで画数があまりにも悪くボツに…
燃え尽きたので旦那が決めてくれた。
旦那が決めた名前がイヤじゃないけど、恵実ちゃんにしたかったなぁ…+7
-16
-
71. 匿名 2021/09/30(木) 12:07:56
親が私の名前つける時に紀香ってつけようとしてたらしい。
苗字が藤◯なのでつけられなくて良かった。+79
-4
-
72. 匿名 2021/09/30(木) 12:08:29
>>1
私も同じ字で同じ読みで咲歩が候補でした!!
人生華々しく咲いて自分の足で歩み進められるようにという意味を込めましたが、生まれたらまさかの男の子だったので急遽名前を考え直しました笑+38
-2
-
73. 匿名 2021/09/30(木) 12:08:44
息子に旦那がはるとって候補あげてた。
素敵な名前なんだけど、絶対被って幼稚園とかで呼ばれた時ややこしくなるから辞めた。+67
-2
-
74. 匿名 2021/09/30(木) 12:09:17
>>46
私も娘にくるみちゃんてつけたかったけど夫に却下された。
おばさんになってからくるみなんて何か変だ、あと木の実みたいで変だって。
美少女を連想させる名前だったとは。
+124
-7
-
75. 匿名 2021/09/30(木) 12:09:41
撫子(なでしこ)
苗字が〇田だし、私にはハードルが高すぎるw
本当に今の名前になって良かったε-(´∀`;)ホッ+5
-7
-
76. 匿名 2021/09/30(木) 12:09:42
>>60
娘の同級生に字は違うけど咲穂ちゃんっているよ
変な名前だと思ったことはないけど+79
-18
-
77. 匿名 2021/09/30(木) 12:09:59
姓名判断で却下したとかありますか?+9
-3
-
78. 匿名 2021/09/30(木) 12:10:12
>>54
余計なお世話+21
-6
-
79. 匿名 2021/09/30(木) 12:10:20
>>54
ややこしいって先生が言ってたの?それは先生の方が非常識じゃない…?
そう思うのは自由だけど人の名前に口出しできる立場じゃないよね+58
-8
-
80. 匿名 2021/09/30(木) 12:10:21
>>62
ありがとう。+10
-0
-
81. 匿名 2021/09/30(木) 12:10:30
>>77
ない
女の子だったので+3
-0
-
82. 匿名 2021/09/30(木) 12:10:36
>>60
先っぽみたいでやらしい+36
-56
-
83. 匿名 2021/09/30(木) 12:10:48
新 あらた+13
-3
-
84. 匿名 2021/09/30(木) 12:10:52
>>41
空っぽの空って夫に言われて却下された+65
-8
-
85. 匿名 2021/09/30(木) 12:11:03
つん太+0
-2
-
86. 匿名 2021/09/30(木) 12:11:24
>>82
お前の脳内がいやらしい+65
-6
-
87. 匿名 2021/09/30(木) 12:11:43
>>54
人の名前そんな風に言うなんて最低だね+25
-5
-
88. 匿名 2021/09/30(木) 12:11:47
>>68
うちの子が通ってる園でもいますよ。その姉妹がうちの子供達と同級生なのですが、初めは悪気はありませんが姉妹のお名前逆で間違ったりした時に「〇〇です」って言い直されると平謝りするしかなかったです…+14
-4
-
89. 匿名 2021/09/30(木) 12:12:28
+9
-0
-
90. 匿名 2021/09/30(木) 12:12:33
>>54
親にもよるね+7
-2
-
91. 匿名 2021/09/30(木) 12:12:47
うちは他に候補がなかった💦💦
生まれてきたら〇〇って顔じゃなかったから△△にした、ってよく書き込み見てたから、そうなったらまた考えるかな〜どうするかな〜と思ってたけど、全然問題なかった笑+1
-2
-
92. 匿名 2021/09/30(木) 12:13:07
樹
旦那に樹が入ってるから入れようと思って候補に挙げてたが名字と合わせると画数が悪くてやめた。+8
-1
-
93. 匿名 2021/09/30(木) 12:13:12
>>60
変じゃなくない?
字も別に悪い意味はないし。+53
-10
-
94. 匿名 2021/09/30(木) 12:13:13
いちか
なる
漢字ピンと来なくてやめてしまった+10
-0
-
95. 匿名 2021/09/30(木) 12:13:23
予定日がギリギリ秋の終わり頃で『楓』が候補にあった
予定日過ぎても生まれる気配がなく、伸びに伸びて冬生まれって感じになって別の名前にした
よそのお子さんが秋以外の誕生日で楓でも普通にいいと思うけど、自分たちは季節感も大事にしたかったから変えた+46
-0
-
96. 匿名 2021/09/30(木) 12:13:32
みさき。
旦那がキャプ翼の岬くん好きだからとゴリ押ししてきたけど、私は読んでなかったので流れた。+15
-1
-
97. 匿名 2021/09/30(木) 12:13:44
>>37
みのりちゃん、可愛い名前なのになぁ。
何故ひらがなを反対されたのですか?
私もひらがなで、娘もひらがなにしましたよ。親族(夫側含めて)はいっさい反対しませんでした。+94
-9
-
98. 匿名 2021/09/30(木) 12:13:57
>>77
ある。男女関係なく生涯独身の人が増えているからね。+8
-0
-
99. 匿名 2021/09/30(木) 12:14:46
>>1
忍舞と美雨
でも生まれたらどっちもしっくり来なくて、夏希にした。
夏希で良かったと思ってる。
しのぶは忍者みたいだし、みうは坂本美雨がいる、当時の私の頭もどうかしていた。+82
-7
-
100. 匿名 2021/09/30(木) 12:14:55
ゆき
お婆さんになっても可愛い名前だよね
+20
-4
-
101. 匿名 2021/09/30(木) 12:15:34
>>50
姓名判断が良すぎてやめるって初めて聞いたわ+36
-7
-
102. 匿名 2021/09/30(木) 12:15:43
>>37
女の子の平仮名の名前かわいい。字体が丸くて柔らかい優しい感じがする。日本特有のものだしいいと思う。+117
-8
-
103. 匿名 2021/09/30(木) 12:16:00
>>67
ほんと?なんか嬉しい。
ちなみに私は名前が一文字だから一文字にしたかったけど
いまは、あえてたくさん漢字使う名前が多いね。+11
-1
-
104. 匿名 2021/09/30(木) 12:16:03
>>94
ひらがなでなるちゃんを見たことあるよ。なせばなるなさねばならぬ何事も、からとったんだって。+10
-1
-
105. 匿名 2021/09/30(木) 12:16:10
>>10
そらなんて犬みたいな名前やめた方がいいよ+53
-29
-
106. 匿名 2021/09/30(木) 12:16:22
初めての子、夏生まれの女の子だった
ので初夏「ういか」が候補に上がってた
あの時やめておいて本当に良かった+108
-2
-
107. 匿名 2021/09/30(木) 12:16:37
>>57
身バレするほど珍しくはない。+77
-1
-
108. 匿名 2021/09/30(木) 12:16:38
楓+4
-0
-
109. 匿名 2021/09/30(木) 12:16:40
>>99
>当時の私の頭もどうかしていた。
w+108
-0
-
110. 匿名 2021/09/30(木) 12:16:40
宗佑そうすけ
修平しゅうへい
純平じゅんぺい+15
-1
-
111. 匿名 2021/09/30(木) 12:16:44
>>60
言いにくいよね+57
-6
-
112. 匿名 2021/09/30(木) 12:17:11
ひでき
になるはずだったらしい。
男が良かったんだと。すでに兄が2人もいるのに。+7
-0
-
113. 匿名 2021/09/30(木) 12:17:24
>>107
そう?全然いないけど笑
あなた何歳?+1
-42
-
114. 匿名 2021/09/30(木) 12:18:01
>>99
夏希で大正解ですね!
他は漫画のキャラみたい+87
-2
-
115. 匿名 2021/09/30(木) 12:18:02
>>7
最近飼ったネコの名前だ。
やんちゃだよ+134
-2
-
116. 匿名 2021/09/30(木) 12:18:10
双子だけど
一花
と
二葉+53
-4
-
117. 匿名 2021/09/30(木) 12:18:19
>>41
勝手なイメージで申し訳ないけど空って付いてる子は事故とかにあいやすいイメージ、、、+41
-13
-
118. 匿名 2021/09/30(木) 12:18:48
芽依ちゃんて可愛いなと思ってたけど苗字が山田みたいに『だ』で終わるからひらがなで書くと名前の中に『だめ』ってあるのが気になってやめた笑
椿ちゃんも字面綺麗で好きだったけど縁起悪いっていわれてやめた
やめたけどいまでもいいなと思う+30
-0
-
119. 匿名 2021/09/30(木) 12:18:53
司つかさ と 樹いつき
名字と並べた時のバランスと声に出した時の響きの良さで漢字一字で3音の名前が候補だったけど、この2つは妹にスマホの恋愛ゲームに登場するキャラと同じだよって言われてやめた。+14
-1
-
120. 匿名 2021/09/30(木) 12:19:14
>>84
すごいね
空って名前の子いっぱいいるのに…
その旦那こそ空っぽそうw+10
-50
-
121. 匿名 2021/09/30(木) 12:19:43
和代か雅代か桃香か杏花で悩んだ末に和代にしました+2
-14
-
122. 匿名 2021/09/30(木) 12:19:55
>>102
大学て中国語とると
ひらがなの子は漢字つけてなんか呼び名を考えさせられてたよ+6
-19
-
123. 匿名 2021/09/30(木) 12:20:01
>>120
そういう意味もあるよってことでしょ+26
-1
-
124. 匿名 2021/09/30(木) 12:20:03
>>48
こんなにマイナス妬み僻みガル民が多いとは驚いた
+9
-14
-
125. 匿名 2021/09/30(木) 12:20:09
>>101
姓名判断が完璧に良すぎる人って、不幸な事故とか事件に巻きこまれてる人が多い…っていう記事を読んだことあるから(信じるかどうかは人それぞれだけど)気にする人はやめるのかもね。姓名判断は「悪くないね」程度が良いって派閥もあるし。+40
-6
-
126. 匿名 2021/09/30(木) 12:20:19
ねいろ
クレバの音色って歌がよくて、こんな子になってほしいなあと思っていいなと思ったけど、
2人目は女の子、長女もいて次女なのに呼び名がねーちゃんになるから無しになった。+18
-3
-
127. 匿名 2021/09/30(木) 12:20:20
>>84
失礼やな+14
-12
-
128. 匿名 2021/09/30(木) 12:20:48
ともき
けいご
いぶき
画数さえ気にしなければ碧斗(あおと)にしたかったけど、画数を気にすると碧都か碧杜しか選択肢がなかったから断念した。+7
-2
-
129. 匿名 2021/09/30(木) 12:20:55
>>113
感じ悪い人。ご年配なんだろうね。+52
-0
-
130. 匿名 2021/09/30(木) 12:20:59
>>120
実際に空って空っぽとも使われるし、この旦那さんの言っていることは十分理解できる。+73
-7
-
131. 匿名 2021/09/30(木) 12:21:12
>>7
セクシー女優感ある+87
-5
-
132. 匿名 2021/09/30(木) 12:21:13
>>77
あまりにもひどければやめたけど、全て完璧な姓名判断はなかなか難しそうだったから多少はいいやと思った。成功してる人(羽生くんとか大谷さんとか)をなんとなく調べたら「凶」とか「大凶」とかはいってたし、こだわったところで変な漢字になっても嫌かなぁと思って。+17
-0
-
133. 匿名 2021/09/30(木) 12:21:21
>>54
兄弟妹の3人で名前の頭文字を「優(ゆう)」で揃えている人はいたなぁ。+23
-0
-
134. 匿名 2021/09/30(木) 12:21:26
>>37
みのりちゃん、可愛い!
私自身も平仮名の名前で、もうそろそろ女の子が産まれてくるから平仮名の名前にしたいんだけど、旦那家が代々漢字一文字の名前だからって揉めている😂+42
-5
-
135. 匿名 2021/09/30(木) 12:21:49
>>105
柴犬に多いイメージ+27
-5
-
136. 匿名 2021/09/30(木) 12:21:51
>>115
うちも!
猫の名前〜って書こうと思ったら、お仲間がいたーw
すごいやんちゃなちびデブなんだけど、食卓に着く時だけはキリッとしてるw+15
-1
-
137. 匿名 2021/09/30(木) 12:22:28
>>122
中国人が教えるの?無理矢理漢字で書かせるとかひどい話だね。+9
-17
-
138. 匿名 2021/09/30(木) 12:23:00
>>117
横
私はそらだけれど、本当にそうだよ。お腹にいる時に3回も流れそうになったし、プールで溺れて死にそうになったりもした。+27
-2
-
139. 匿名 2021/09/30(木) 12:23:08
小雪 こゆき
産まれてみたら同時期に産まれた赤ちゃんの中で一番黒い位の地黒だったから諦めました。
娘よごめん。+53
-0
-
140. 匿名 2021/09/30(木) 12:23:24
>>31うちの子全員うちの母が決めた。色々候補あったけど、どれもおかんのが一番良かった。子どもたちには申し訳ないけど夫婦で名前の強いこだわりがなく、最終的に字画がいいやつで決定。+12
-1
-
141. 匿名 2021/09/30(木) 12:24:10
ハルヒ
なんかハイになってたわ。つけなくてよかった+24
-2
-
142. 匿名 2021/09/30(木) 12:24:11
>>124
妬み僻みかはわからないけど、40代50代の主婦が多い時間帯だから、キラキラネームを毛嫌いされてる方は一定数いると思うよ+11
-0
-
143. 匿名 2021/09/30(木) 12:24:11
>>97
夫側が漢字派というか、男3人兄弟で「名前に平仮名をつける」という概念がなかったみたいです。
話し合って、説得できなくて、お互い好きな漢字を並べたら可愛かったからそれでいいやーってなっちゃいました。
だから、みのりの『実』って字は入ってます。+17
-0
-
144. 匿名 2021/09/30(木) 12:24:15
そうまとりくも候補に上がってたけど、子供の同級生で何人かいるからつけなくてよかった。+5
-0
-
145. 匿名 2021/09/30(木) 12:24:31
上の子は、ちひろ(千尋)、まゆ(真優)、さおり(沙織)、すみれ
下の子は、ゆうき(悠樹)、こうたろう(康太郎)が候補でした。
+21
-1
-
146. 匿名 2021/09/30(木) 12:24:41
>>72
エコーでは女の子と言われていたのに生まれたら男の子だったってことですか?
それは驚きますね!+10
-1
-
147. 匿名 2021/09/30(木) 12:25:29
8月に出産しました!
帆乃香(ほのか)
美月(みづき)
奈美(なみ)
凪沙(なぎさ)
他に五輪にちなんで美輪(みわ)ちゃんもいいなと思いましたが、上の子も「み」で始まる名前でみぃちゃんと呼んでるのでややこしいと思い断念しました。+25
-6
-
148. 匿名 2021/09/30(木) 12:25:43
>>125
私もそれを考慮した。
子供に付けたい名前があったけど、そうすると名字以外の画数が大吉ばかりになるからやめた。
+12
-0
-
149. 匿名 2021/09/30(木) 12:26:49
葉月ちゃん
まゆちゃん
最後まで悩んで違う名前にしました〜!+4
-1
-
150. 匿名 2021/09/30(木) 12:26:53
>>99
忍舞はちょっと、、、+101
-0
-
151. 匿名 2021/09/30(木) 12:27:32
>>113
たまたまあなたの周りにはいないだけw
自分の常識が世間の常識と勘違いしない方がいい+41
-1
-
152. 匿名 2021/09/30(木) 12:27:42
>>23
さほ?可愛いかな?
微妙+28
-57
-
153. 匿名 2021/09/30(木) 12:28:29
琴音 ことね
里桜 りお
どっちも今も気に入ってる+45
-5
-
154. 匿名 2021/09/30(木) 12:29:05
>>77
ある。
上の子の名前は旦那が付けたんだけど、旦那は姓名判断を気にしない人だから画数が凶ばかりで私は未だに気にしてる。+10
-1
-
155. 匿名 2021/09/30(木) 12:29:21
高校生の時から、将来女の子が生まれたら ひなこ にしたいと思ってたけど、20代の時友達に女の子が産まれて ひなちゃん だったからその時私はまだ未婚で子供いなくて諦めた…+30
-0
-
156. 匿名 2021/09/30(木) 12:29:51
はる 旦那のいとこに二人もこの音の名前がいた。
あかり ずっと新聞の「うぶ声」欄をチェックしてたら毎日数人いた。しかも、数ヶ月先に生まれた、職場の大先輩のお孫さんがこの名前だった。+6
-2
-
157. 匿名 2021/09/30(木) 12:30:01
エチェバリア+6
-0
-
158. 匿名 2021/09/30(木) 12:30:03
>>105
それは失礼じゃない?知り合いにそらちゃんいるけど、誰も揶揄ってないよ。+14
-16
-
159. 匿名 2021/09/30(木) 12:30:42
広観 ひろあき
広く物事を観る様に
でも、ひろみって読まれそうなのでやめた+2
-6
-
160. 匿名 2021/09/30(木) 12:30:58
恵衣 めい+3
-3
-
161. 匿名 2021/09/30(木) 12:31:19
真咲(まさき)と女の子に付けたかったけど、ひらがなで名前を書く幼稚園時に絶対男の子と勘違いされそうだよね、となって却下になった+31
-0
-
162. 匿名 2021/09/30(木) 12:31:22
>>1
あります。候補は一(はじめ)。画数が少ないから候補にあがりました。+6
-1
-
163. 匿名 2021/09/30(木) 12:31:48
楠子(くすこ)
来月二十歳になる娘が生まれた時、私の名付け親でもあるお坊さんに相談していくつかもらった候補のひとつ。
他にもレトロな名前もあったけど、これを超えるインパクトはなかった。+20
-6
-
164. 匿名 2021/09/30(木) 12:32:43
桜
すみれ
未来+10
-1
-
165. 匿名 2021/09/30(木) 12:32:57
ほぼ9割方決めてた名前があったけど、先に産んだ義姉が全く同じ読みの名前をつけてしまった…。
偶然被ったんじゃなくて「〇〇にしようと思ってるんだ」って旦那が何気なく話して、その時は義姉も「良いね〜!!」とか言ってたのに。
さすがに私も旦那も「はぁ!?!?」ってなった。
義姉も昔から実はその名前をつけたかったならそれは別に良いんだ…せめてその時ひとこと言ってくれてたらこの気持ちは全然違ったと思うのに…。+92
-0
-
166. 匿名 2021/09/30(木) 12:34:01
>>43
よく思いつくなw+10
-1
-
167. 匿名 2021/09/30(木) 12:35:18
みおちゃん
画数が良かったんだけど、みなかみみお、さとみみおみたいな感じになっちゃって、名字の最後と名前の最初が同じって言いづらいかもと思ってやめた。
同じ画数の全然違う名前になりました。+21
-1
-
168. 匿名 2021/09/30(木) 12:35:37
明里ちゃん
あかりちゃん
ギリギリまで迷ってた!+20
-2
-
169. 匿名 2021/09/30(木) 12:35:41
>>134
まさに同じ感じで揉めてました…
で結局間とった感じ💦+7
-0
-
170. 匿名 2021/09/30(木) 12:35:42
渚(なぎさ)が候補でしたが産まれてきた娘はほんわか系の雰囲気だったので別の名前にしました。+16
-4
-
171. 匿名 2021/09/30(木) 12:35:58
さくら
春生まれの娘につけたかった。可愛いんだけどここ20年くらいずっと名前ランキング上位に安定して入ってるし、うちはありきたりな姓だから絶対被るだろうと思って諦めた。実際にこの前赤ちゃん検診で同姓のさくらちゃんがいたから、やっぱりやめて良かったなと思った。+41
-1
-
172. 匿名 2021/09/30(木) 12:36:07
あや、みらい、みく、つばさ
にしようと思ってたけど、歳の離れた弟に「平成っぽい名前だね」と言われた事が引っかかり、令和っぽい名前(?)にしました。+9
-0
-
173. 匿名 2021/09/30(木) 12:36:29
>>53
それよりコナンを連想する人の方が多いと思う+8
-5
-
174. 匿名 2021/09/30(木) 12:36:31
夢乃ゆめの
紗幸さゆき
+6
-1
-
175. 匿名 2021/09/30(木) 12:36:36
>>163
これはちょっとね…
字面は綺麗だけど。+29
-0
-
176. 匿名 2021/09/30(木) 12:37:06
>>163
それはダメだね…+20
-0
-
177. 匿名 2021/09/30(木) 12:37:17
颯の字を入れたかったけど、名前が思いつかず、あと自分よりちょっと前に出産した同僚がそういう名前だった(内祝がドーンと置いてあった)から断念
旦那はソウイチとかユウイチとかにしたかったらしい+2
-0
-
178. 匿名 2021/09/30(木) 12:38:27
満葉(みつは)
もちろん全力で阻止した+6
-0
-
179. 匿名 2021/09/30(木) 12:39:55
>>94
イチカなら一花や一華とか思いついた
最近イチカって名前そこそこ人気あるよね+37
-0
-
180. 匿名 2021/09/30(木) 12:40:12
>>1
別の名前にしてたら今の名前が良かったってなるよ(笑)+4
-1
-
181. 匿名 2021/09/30(木) 12:40:33
>>1
いろはorひまり
いろはでほぼ決まってたけど、年賀状を見返してたら、主人の会社の方のお子さんがいろはちゃんひまりちゃん姉妹で両方とも却下になった。笑
+35
-6
-
182. 匿名 2021/09/30(木) 12:41:33
男ならちつおくん
女ならままちゃん+1
-12
-
183. 匿名 2021/09/30(木) 12:41:50
>>125
そうなんだ!教えてくれてありがとう!+8
-0
-
184. 匿名 2021/09/30(木) 12:42:00
>>57
若い子なら言うほど珍しくないよ+22
-0
-
185. 匿名 2021/09/30(木) 12:42:05
>>181
いろははAV女優よ+4
-12
-
186. 匿名 2021/09/30(木) 12:42:06
美桜みお だけど
美月みつき と最後まで迷ってた。+15
-0
-
187. 匿名 2021/09/30(木) 12:42:13
当時の候補娘達に話したら
私が考えた名前が良かったと
旦那がシュンとしてたの思い出したわ+0
-0
-
188. 匿名 2021/09/30(木) 12:42:29
駿介とか駿輔
丑年でのんびり屋さんにならないように竣敏に…と夫が考えた
でも生まれて顔見たら、シュンスケじゃないなと思い別の名前に
シュンスケよりはホンワカした響きです+4
-1
-
189. 匿名 2021/09/30(木) 12:42:39
>>178
なんで?もしかして?+1
-0
-
190. 匿名 2021/09/30(木) 12:42:41
>>177
颯介、颯太、颯真とかいいな+7
-1
-
191. 匿名 2021/09/30(木) 12:42:43
>>1
あるよ、候補は一子(いちこ)。第一子だから一子。+1
-13
-
192. 匿名 2021/09/30(木) 12:43:10
うちの娘の名前、キラキラでも今どきでもない名前だけど、「その名前も候補だったのー」ってママさん4人くらいいた。始めは、わあそうなんだーって嬉しかったけど、4人目ともなると、でも選ばなかったんだよね。と少し切ない。
うちは、夫の希望が結(ゆい)だったけど、私の親友の子供と響きが被るので、ごめん…って却下しました。+15
-0
-
193. 匿名 2021/09/30(木) 12:43:15
>>179
シンママの子に多いイメージ+12
-6
-
194. 匿名 2021/09/30(木) 12:43:51
>>182
漢字は?+0
-0
-
195. 匿名 2021/09/30(木) 12:44:35
仁海(ひとみ)で考えてたけど読みにくいからやめた
+4
-0
-
196. 匿名 2021/09/30(木) 12:46:44
男の子でちはやって名前にしたくて、千隼と千颯で考えたけどマンガっぽいしイケメンじゃないと許されなそうだから断念した笑+19
-1
-
197. 匿名 2021/09/30(木) 12:46:46
>>194
知津雄くん
眞々ちゃん+2
-1
-
198. 匿名 2021/09/30(木) 12:47:49
私の娘も小5です。去年ハーフ成人式のときに自分の名前の由来についてクラスで発表会をやるって時に聞かれました。本当は5月に生まれる予定で芽衣メイでした。早産して3月に産まれてその時に桜がきれいだったのでひらがなでさくらになりました。芽衣が良かった、自分だけひらがなで恥ずかしい、中学高校行ったら絶対笑われる!と言われてしまいました。
+2
-14
-
199. 匿名 2021/09/30(木) 12:47:49
>>1975
じんうみとか読まれそう
正解+0
-1
-
200. 匿名 2021/09/30(木) 12:48:03
>>3
その感覚わかる!私も「〜田」で、麻里奈にしようと思ったけど、名字も名前も最後がア段だとしっくりこないと思ってやめた。+6
-7
-
201. 匿名 2021/09/30(木) 12:48:08
>>7
風俗嬢みたい+14
-18
-
202. 匿名 2021/09/30(木) 12:48:46
あずさ
濁点つくとあまりよくないとか、苗字が一文字だから梓だとバランス悪いなとか考えてつけられなかった+8
-4
-
203. 匿名 2021/09/30(木) 12:49:14
>>3
そう?
浜崎あゆみもダサイ?
+0
-18
-
204. 匿名 2021/09/30(木) 12:49:57
>>173
あ〜。そっちか。
アニメ全然見ないので思いつきませんでした。
まぁどっちにしても付けなくて良かった。
可愛い名前だとは思うけどね。+4
-0
-
205. 匿名 2021/09/30(木) 12:49:59
>>84
ええやん 知識とか夢とかいっぱい詰められるよ。
頭上に広がってるのもスケール大きいやん+9
-10
-
206. 匿名 2021/09/30(木) 12:50:09
>>7
浜崎くるみはグラビアだった+33
-1
-
207. 匿名 2021/09/30(木) 12:50:19
>>195
お坊さんみたいな漢字だね。仁海(じんかい)、みたいな。+9
-0
-
208. 匿名 2021/09/30(木) 12:50:37
>>1
花音
画数がよくなかったしもう1つドンピシャが浮かんだから+6
-3
-
209. 匿名 2021/09/30(木) 12:50:44
あかり
今の名前より可愛いから、あかりが良かったなぁと思ったけど、おとなしい性格でいじめられたこともあるから、似合わなかったかもしれない。
でも、あかりだったら明るい子に育ったのかもしれない。+10
-3
-
210. 匿名 2021/09/30(木) 12:51:37
アドバイスとかじゃなくてただ名前ディスるのやめろよ+23
-0
-
211. 匿名 2021/09/30(木) 12:51:46
朔也 さくや
名前の響きがホストっぽいと言われて
気に入っていましたがやめました…+30
-2
-
212. 匿名 2021/09/30(木) 12:52:41
>>207
寺の息子の名前ならかっこいいかもね。+9
-0
-
213. 匿名 2021/09/30(木) 12:52:47
どうせ叩きトピになるから言いません+7
-1
-
214. 匿名 2021/09/30(木) 12:53:15
>>31
上の息子二人は他に候補もなく一択。
10年ぶりに生まれた3番目の子は息子たちが名前を付けました。
性別がわかってこれから名前を、って話してたら「もう決めてある!」と言われ、奇抜な響きでもなかったから即決した笑+21
-2
-
215. 匿名 2021/09/30(木) 12:53:23
>>69
職場の先輩が漢字一文字でもおかしくない名前(愛みたいな名前)だけど、苗字も1文字だから漢字2文字になっちゃうから敢えて名前を2文字にしたって言ってたな(愛依みたいに)+5
-2
-
216. 匿名 2021/09/30(木) 12:53:30
>>197
古風な感じだね。+1
-0
-
217. 匿名 2021/09/30(木) 12:53:39
>>203
〜田玲奈と浜崎あゆみと何の関係があるの?+26
-0
-
218. 匿名 2021/09/30(木) 12:53:59
旦那が大暴走して「檸檬ちゃん🍋」…
家族一同大反対だったのに届を役所に持って行っちゃった。
役所で「これは人名ではありません。」って言われて帰ってきた。
+68
-0
-
219. 匿名 2021/09/30(木) 12:54:31
>>211
快感フレーズが出てきた 笑+25
-1
-
220. 匿名 2021/09/30(木) 12:54:37
>>7
175cm76kg
くるみです+143
-1
-
221. 匿名 2021/09/30(木) 12:55:57
>>116
君の名はみたいだね
かわいい+14
-4
-
222. 匿名 2021/09/30(木) 12:55:58
あまね
響きがかわいいと思ったけど男の子に付ける名前らしいのでやめた+11
-3
-
223. 匿名 2021/09/30(木) 12:56:02
>>7
今22歳だけど、高校の時くるみちゃん学年に3人いたよ。中学の同級生にもいた。
そんなふうに感じたことはないけどなぁ。みんな普通にいい人だったよ。+140
-2
-
224. 匿名 2021/09/30(木) 12:56:20
男の子で八雲
もくもくと勢い良く立つ雲みたいに、エネルギッシュで力強くなるように、の意味合いで付けたかった
個人的に出雲が好きで日本的なイメージがあったんだけど、小泉八雲を連想するって言われて渋々別の名前にしました+9
-1
-
225. 匿名 2021/09/30(木) 12:56:39
>>218
そおなん!🍋好きだし可愛い付けたいと思ってたのに~⤵️+8
-8
-
226. 匿名 2021/09/30(木) 12:57:11
>>218
諦めてくれて良かったね。平仮名で「れもん」ちゃんなら受理されてしまってたよ。+56
-0
-
227. 匿名 2021/09/30(木) 12:57:17
しゅん
響きがかっこいいと思って候補に上がった+6
-1
-
228. 匿名 2021/09/30(木) 12:57:22
>>217
あ行とい行の違い+1
-6
-
229. 匿名 2021/09/30(木) 12:58:01
寧子ちゃん+2
-4
-
230. 匿名 2021/09/30(木) 12:58:20
>>101
わたしは、姓名判断が全て大吉だと運が良いから努力しなくなるって聞いたよ。なのであえて少し凶数を入れるんだって。でも運が悪いと努力が実りにくいから卑屈な性格になるとも聞いた。どっちがいいのかわからんね。+12
-1
-
231. 匿名 2021/09/30(木) 12:58:26
>>218
あの日の悲しみ~さえ~+13
-1
-
232. 匿名 2021/09/30(木) 12:58:30
>>225
きも+2
-5
-
233. 匿名 2021/09/30(木) 12:59:03
>>152
すごく可愛いよ
あなたにとっては微妙なんでしょうね+49
-6
-
234. 匿名 2021/09/30(木) 12:59:03
>>229
猫?🐱+2
-0
-
235. 匿名 2021/09/30(木) 12:59:40
青志(せいじ)
青雲の志から考えたけど、絶対せいじじゃない読み方されるよなと思って諦めた+7
-1
-
236. 匿名 2021/09/30(木) 13:00:20
まりあ
ちゃんと由来も考えてたし、まーちゃんって呼びたくてつけたかった
けどどうしても漢字が夜露死苦系しか浮かばなかったし、生まれてきた顔が全くまりあじゃなかったからやめた
自分の子がまりあって顔なわけないんだけどねw
まぁ周りもあんまいい反応しなかったし、今の名前めちゃくちゃ似合ってるからいいんだけど
至って普通の名前になりましたw+11
-0
-
237. 匿名 2021/09/30(木) 13:00:27
>>234
ですw+1
-0
-
238. 匿名 2021/09/30(木) 13:00:42
たえちゃんってつけたいけど良い漢字がない+2
-2
-
239. 匿名 2021/09/30(木) 13:00:51
>>119
そんな理由でやめたんだ
変なの+16
-4
-
240. 匿名 2021/09/30(木) 13:01:05
>>30
一月生まれの子供に睦のつく名前つけようとしてた。
読みをむつきで、睦生とか
睦の字を「ちか」と読んで〇〇ちか、とか。
結局全然違う名前にしたけど+1
-0
-
241. 匿名 2021/09/30(木) 13:01:26
>>125
知らなかった‥
つけたいなと思った名前がたまたま姓名判断も良くてつけちゃったよ。
今のところちょっと体が弱いくらいかな。+39
-0
-
242. 匿名 2021/09/30(木) 13:01:28
>>137
無理矢理っていうか…中国語の授業なんだから当然じゃない?+20
-4
-
243. 匿名 2021/09/30(木) 13:02:08
>>238
妙、多恵はどう?+6
-1
-
244. 匿名 2021/09/30(木) 13:02:35
>>7
胡桃だよ🐿️可愛い名前と褒められるし普通に結構いるから付けても全然平気だよ🐿️+79
-9
-
245. 匿名 2021/09/30(木) 13:03:23
比呂。
マンガから。
まわりから不評で変えました。+3
-0
-
246. 匿名 2021/09/30(木) 13:03:50
何も調べたりせず画数だけで《はると》にしようと決めてた時にたまたまガルちゃんに男の子の名前のトピがあり《はると》は溢れかえるくらい居るって知り名前変えました
確かに響きも漢字も爽やかでいいよね、はるとくん+9
-1
-
247. 匿名 2021/09/30(木) 13:03:51
女の子はリコ、男の子はタクヤにしたかったんだけど夫に反対された。スペイン語圏でリコは男の子の名前だから。国際的にオやコで終わるのは男の子の名前、アやヤで終わるのは女の子の名前だからって理由でタクヤも却下。言ってることはわかるんだけどここは日本だし…私だって〜子だし。
+10
-1
-
248. 匿名 2021/09/30(木) 13:04:09
>>23
私が「なほ」だけど確かに言いにくいわ。意外と同じ名前の人が少ないからそこは気に入ってはいるけど。
なおちゃん?ってたまに言われる。+46
-2
-
249. 匿名 2021/09/30(木) 13:04:42
>>226
本当ですよね。
と言うか、漢字で通ってたら今後何回も色んなところに檸檬って書かなきゃ行けないと思うと鬱だわー笑
+16
-0
-
250. 匿名 2021/09/30(木) 13:04:46
>>37
私も名前が平仮名だよ!
自分の名前は気に入ってる笑
娘にも平仮名で名付けました
女の子なら平仮名で男の子なら漢字って決めてた+42
-5
-
251. 匿名 2021/09/30(木) 13:05:06
>>225
可愛いペットに付けてあげてください。+13
-0
-
252. 匿名 2021/09/30(木) 13:05:15
>>195
読めないことはないけど字面が男子っぽいし、207さんと同じでお坊さんにいそうな漢字の当て方だと思った+3
-0
-
253. 匿名 2021/09/30(木) 13:05:34
>>238
江戸時代みたい+5
-5
-
254. 匿名 2021/09/30(木) 13:05:34
佳純、花純、志織、汐里、円香
今でもどれもいい名前だと思ってるけど、付けた名前もとても気に入ってるし本人も好きだと言ってくれてる
+23
-1
-
255. 匿名 2021/09/30(木) 13:06:55
>>7
私の知ってる胡桃ちゃんは可愛くて性格も良かったなー。
同級生だから、もうアラフォーだけど。+51
-2
-
256. 匿名 2021/09/30(木) 13:07:25
>>4
そのうち感謝してくれる日が来るよ
身分不相応な名前は大人になってから辛そう+39
-2
-
257. 匿名 2021/09/30(木) 13:07:59
>>7
私は最初「ちせ」っていう名前をつけたかったんだけど、夫から「ちの文字がついた名前の女の子は性格が悪い子が多いから駄目だ!」と猛反対された
私はそんな経験ないし、ねばったが駄目だった
何か過去にあったんだろうけど、よく分からない…可愛い名前だと思ったんだけど+94
-11
-
258. 匿名 2021/09/30(木) 13:08:14
和奏(わかな)にしようと思ったけどDQNネーム過ぎると夫に言われて却下されて明子にしました+0
-12
-
259. 匿名 2021/09/30(木) 13:08:29
>>31
夫と一緒に名前を考えてたんだけど
夫は犬や猫につけるような名前を大真面目に
何個も挙げてきたので却下しました+23
-0
-
260. 匿名 2021/09/30(木) 13:08:43
菫かすみれ
花の名前にしたかったので。
実際付けた名前も花に由来のある名前です。+17
-0
-
261. 匿名 2021/09/30(木) 13:08:43
詩葉(ことは)
「しは」ってなりそうで止めました。
+12
-0
-
262. 匿名 2021/09/30(木) 13:10:40
>>247
日本人だし関係ないよなって思いつつ、その子達が海外で活躍したいって思うんだったら、主要言語で発音しやすい・覚えやすい名前にするのは大切かもね。
けど中国人みたいに好きに英名付けて名乗ればいい話だよなと思う笑+7
-0
-
263. 匿名 2021/09/30(木) 13:10:41
まこ
漢字は違うけど、やめてよかったと思ってる。+26
-0
-
264. 匿名 2021/09/30(木) 13:11:12
瀧(タキ)
あの映画のヒーロー。
※好きだ。
大好きな映画の一つですが子供の顔をみて諦めました。+3
-1
-
265. 匿名 2021/09/30(木) 13:11:13
>>258
ご主人はdqnを分かってないw
和奏なんて普通+25
-0
-
266. 匿名 2021/09/30(木) 13:11:48
>>242
今は変わってるみたい。
大学のホームページで書かれてた。
名前というのはアイデンティティの一部です。自分の名前をどう読むか、どう書くかは皆さん自身が決めて下さい。
実際、自分の名前を中国語の音で読んだり、簡体字で書くとあまりに印象が変わってしまい、自分の名前でないようだと違和感や拒否感を持つ学生さんが毎年いますので、無理強いは良くないと考えています。
昔は有無を言わせずやってたのかもね。+9
-0
-
267. 匿名 2021/09/30(木) 13:11:49
>>258
和奏はDQNネームやキラキラネームではなく今風の名前ってイメージあるし、むしろ平成や令和生まれのお子さんだと同世代の中で和奏より明子の方が浮きそう
もちろん両方とも素敵な名前だと思うけどね+18
-1
-
268. 匿名 2021/09/30(木) 13:13:10
芽衣。主人の友人の娘さんがめいちゃんなので、なんとなくやめておきました。+4
-1
-
269. 匿名 2021/09/30(木) 13:13:59
あかり
かすみ
苗字と並べてしっくり来たのを最終的に選びました。+4
-0
-
270. 匿名 2021/09/30(木) 13:14:04
>>73
確かにはるとくん多い…
知り合いに2人いるし、幼稚園にもいっぱいいる
〇〇とくんっていうのも多くて、結構紛らわしいし+30
-0
-
271. 匿名 2021/09/30(木) 13:14:06
>>262
外国人の発音しにくい、しやすいって、英語に慣れ親しんでなければ分かんないよー。
友達の子供があおいちゃんだけども、発音しにくいようで外国の人から「アゥイ」って呼ばれてた。
+2
-0
-
272. 匿名 2021/09/30(木) 13:14:25
>>223
くるみちゃん結構いるよね!ちなみに平仮名のくるみちゃん、胡桃ちゃん、来未ちゃんがいましたが私可愛いでしょ!って感じの人は特にいなくて、いい意味で普通の人ばかりでした。だから私もくるみという名前にマイナスイメージはないです+38
-0
-
273. 匿名 2021/09/30(木) 13:15:19
>>258
今の時代だと普通に読める部類だし、もしかしたら同級生とかにいたりするかも。明子は周りとは多分被らない名前だね。+2
-0
-
274. 匿名 2021/09/30(木) 13:15:32
詩織、遥とか。変な名前つけちゃって後悔してる。
+6
-1
-
275. 匿名 2021/09/30(木) 13:16:54
悠乃 はるの+5
-0
-
276. 匿名 2021/09/30(木) 13:16:54
>>7
嫌な父親だね
娘さん可哀想
+41
-27
-
277. 匿名 2021/09/30(木) 13:17:01
>>7
たいていの女は自己愛強くてそう思ってるからいらん心配だな。+54
-1
-
278. 匿名 2021/09/30(木) 13:17:17
>>242
当然ではないでしょ。実際無理強いしない配慮をしてる大学もあるんだから。+8
-1
-
279. 匿名 2021/09/30(木) 13:18:29
>>182
ちつおとか絶対いじられるでしょ
ちつ→膣
松本智津夫もいるし(こっちの読みはちづおだけど)
ままちゃんも…
せめてみみちゃんならいけそう+4
-0
-
280. 匿名 2021/09/30(木) 13:18:35
>>266
今井翼の中国読みがチンチンイーだったのを思い出した、確かにこんな読みになったら授業やり難いよね。+15
-0
-
281. 匿名 2021/09/30(木) 13:18:48
>>180
極端なキラキラネームやシワシワネームの人で没になった名前候補に時代に合っていて浮かない名前があってその名前になっていたら、今の名前(極端なキラキラorシワシワ)が良かったってならないと思う+1
-0
-
282. 匿名 2021/09/30(木) 13:18:49
>>257
ちせつ を想像しちゃった。
+5
-9
-
283. 匿名 2021/09/30(木) 13:19:23
>>228
?
+16
-0
-
284. 匿名 2021/09/30(木) 13:20:22
>>185
女優っていうか大人の女性向けおもちゃのほうが認知度高そうだけど…
でもいろはでそこまでイメージする人、ガルにはいっぱいいるかもしれないけど世間一般ではそんなにいないよね。+15
-0
-
285. 匿名 2021/09/30(木) 13:22:00
>>271
私の友達のアイリちゃんもアゥイって呼ばれてた!呼びにくければ勝手に愛称つけてくれるよね+1
-0
-
286. 匿名 2021/09/30(木) 13:22:57
>>1
芽生、メイが良かった20代だけど+9
-1
-
287. 匿名 2021/09/30(木) 13:23:18
自分の名前の他の候補は、漢字はわからないけど「まや」「ちや」が挙がってたらしい。特に何も思わなかったな。+2
-0
-
288. 匿名 2021/09/30(木) 13:24:32
>>1
新太(あらた)、要(かなめ)、海利(かいり)
キラキラじゃないけど、あまり被る名前にしたくなかったです。+22
-1
-
289. 匿名 2021/09/30(木) 13:26:01
一凛(いちか)
読めないのは良くないと思う私と、響きが気に入ってる夫で散々話し合った結果やめた+3
-2
-
290. 匿名 2021/09/30(木) 13:26:46
ひらりちゃん
女の子っぽくて可愛いなとおもったけどダメって言われた+1
-6
-
291. 匿名 2021/09/30(木) 13:26:47
琴葉ちゃん
主人に「なんでお琴やねん」と言われて却下されました+11
-3
-
292. 匿名 2021/09/30(木) 13:27:13
女の子だったら
さら さよ 二文字で考えてたのに
男の子でしたw+8
-0
-
293. 匿名 2021/09/30(木) 13:27:21
>>290
かなり昔の朝ドラの主人公だー+3
-0
-
294. 匿名 2021/09/30(木) 13:30:11
「カナ」にしようとしたけど、「〜かしら」と同じ意味になっちゃうと思ってやめた。将来オオバさんと結婚したら「大馬鹿な」になっちゃうし。+1
-6
-
295. 匿名 2021/09/30(木) 13:30:37
>>247
私がラブジェネ世代だからだけど、リコ、タクヤって名前の子は親がキムタクファンなのかなって思ったりする笑+6
-0
-
296. 匿名 2021/09/30(木) 13:31:12
私
◯夏南 かな
◯紗南 さな
◯咲希 さき
旦那
◯有紗 ありさ
◯栞菜 かんな
+9
-1
-
297. 匿名 2021/09/30(木) 13:32:02
ミチカ み の漢字で良いの浮かばなくて断念。
はなの 華乃 夫が中華の華がいやで断念。
+4
-0
-
298. 匿名 2021/09/30(木) 13:35:04
>>84
これがプラスってのがガルチャンなのかね+6
-12
-
299. 匿名 2021/09/30(木) 13:35:09
秋生まれだったので、実乃里ちゃん。+6
-0
-
300. 匿名 2021/09/30(木) 13:36:06
葵ちゃんにしたかったんだけど、
名字が○山だから山葵になるって却下でした。+4
-0
-
301. 匿名 2021/09/30(木) 13:37:37
ひなた 女の子
男の子で最近よく聞くから変えてしまったけど
気に入ってます!
+6
-5
-
302. 匿名 2021/09/30(木) 13:37:40
蓮太郎と翔太郎!
結局顔に合ってなくてアオイになりました。+3
-0
-
303. 匿名 2021/09/30(木) 13:39:59
ひまりにしようとしたけど姉が猛反対された
結局違う名前にしたけど、後にガルちゃんでめちゃくちゃ叩かれている名前と知ってつけなくて良かったと思った
キラキラの代名詞なんだね+21
-2
-
304. 匿名 2021/09/30(木) 13:41:00
夏帆
この名前が大好きで、もし娘生まれたらつけようってずっと思っていたけど冬生まれだった!
いや冬生まれでも名前に夏が入っていてもいいじゃん!なんて思ってたけど、やめて他の名前にしてよかった+8
-1
-
305. 匿名 2021/09/30(木) 13:41:54
>>220
よく年取ったり容姿がどうちゃらだった場合…
とかいうけど、くるみって名前はおばちゃんでもおばあちゃんでもふくよかさんでも可愛いと思う
性格良い170くらいの横にも割と大きめな容姿普通のおばちゃんが居るんだけど、その人がくるみって名前だとしたらめっちゃ可愛いって思うと思う+40
-4
-
306. 匿名 2021/09/30(木) 13:43:15
>>293
それは知らなかった。なら許せる名前かな?
キラキラっぽいって言われたんだけど+3
-3
-
307. 匿名 2021/09/30(木) 13:44:06
>>303
ひまりちゃんって多い気がする!
そんな感じだったの知らなかった+10
-0
-
308. 匿名 2021/09/30(木) 13:46:15
>>303
ひまりちゃん学年に一人か二人いるし、キラキラというより流行りネームって感じするけどなあ
+31
-0
-
309. 匿名 2021/09/30(木) 13:46:45
>>257
最終兵器彼女+34
-0
-
310. 匿名 2021/09/30(木) 13:47:55
>>1
実際の名前は分からないけど、娘さんも大人になったらきっと今の名前の方がいい名前だと思うよ。+4
-1
-
311. 匿名 2021/09/30(木) 13:51:23
>>238
紗、糸、才
名乗り読みで たえ だよ+4
-0
-
312. 匿名 2021/09/30(木) 13:54:01
>>7
?
変わった発想力+26
-1
-
313. 匿名 2021/09/30(木) 13:55:26
伊織(いおり)、
いおりって響きと織るって漢字の意味が好きで付けたかった。、+11
-1
-
314. 匿名 2021/09/30(木) 13:56:35
>>290
私はひらりっていう名前だよ。冬生まれで雪がひらひら舞っている時に生まれたからひらりなの。+10
-6
-
315. 匿名 2021/09/30(木) 13:57:22
>>253
よこ
そんなこと無いよ。+2
-0
-
316. 匿名 2021/09/30(木) 13:57:58
>>6
どれも可愛い!
今のお名前も素敵なんだろうな。+38
-2
-
317. 匿名 2021/09/30(木) 13:59:33
>>7
同じく!ミスチルの「くるみ」っていう曲が大好きで、ミスチルの曲の由来の「くるみ」→「来る未来」→「来未」にしたかったのに却下された。将来、ウサギ飼ったら来未ちゃんにしようと決めました+55
-4
-
318. 匿名 2021/09/30(木) 14:00:22
昔からマサキっていう響きがなんか好きで子供に名付けたかったけど、夫に大反対された。
理由は苗字が岡田だから…芸能人と被るのは避けたいものかなぁ?
個人的には岡田将生に悪いイメージは無いし、漢字が違えばアリかなと思ったんだけど、夫を説得できずに断念した。+0
-6
-
319. 匿名 2021/09/30(木) 14:00:50
>>303
キラキラどころか定番ネーム
アラサーにおける「みさき」「あやか」「まい」みたいなもの+13
-0
-
320. 匿名 2021/09/30(木) 14:06:03
>>31
うち息子なんだけど、女の子の可愛い名前は沢山思いつくんだけど、男の子の名前って今一ピンと来なくて、夫に任せた。でも素敵な名前だなって気に入ってる。+28
-0
-
321. 匿名 2021/09/30(木) 14:06:51
男児ですが
航(こう)
凪(なぎ)
顕(あき)
これが候補でした。
候補も気に入らず「これだったら今の名前のがまだマシだよね。ユウタとかケイタとかもっとイケメンっぽい名前にして欲しかった。」と、言われました。
+5
-1
-
322. 匿名 2021/09/30(木) 14:07:07
旦那の提案で
弓弦(ゆづる)
字面もきれいだし羽生結弦君と同じ読みだし最高!と思っていましたが、産まれてきた赤子の顔を見てやめました。+0
-6
-
323. 匿名 2021/09/30(木) 14:08:10
>>279
古風で賢そうだけどね+1
-2
-
324. 匿名 2021/09/30(木) 14:08:46
>>284
まさか使ってるの?知らないよ+1
-3
-
325. 匿名 2021/09/30(木) 14:09:38
>>220
ごっつぁんです!+8
-1
-
326. 匿名 2021/09/30(木) 14:09:52
>>315
いや江戸か大正時代だな+0
-0
-
327. 匿名 2021/09/30(木) 14:11:21
>>119
一般的な名前なのにゲームと一緒とか言ってたら何もつけられなくない?+10
-1
-
328. 匿名 2021/09/30(木) 14:12:35
>>302
うちもアオイです(笑)
顔見て決めました。
漢字だと碧です。+4
-0
-
329. 匿名 2021/09/30(木) 14:14:36
>>256
いや、別に>>4の子供が不細工とは書いてないし、>>4の子供が望んだ名前がキラキラとは限らないじゃないですか!+28
-0
-
330. 匿名 2021/09/30(木) 14:16:54
>>244
漢字になるとまたイメージ変わるって言うか可愛いわ+30
-1
-
331. 匿名 2021/09/30(木) 14:18:20
なごみ。
ゴミってからかわれるんじゃないか?とやめました。
夫もわたしも 和 が名前に入っているから候補でした。+1
-0
-
332. 匿名 2021/09/30(木) 14:18:27
>>323
古風より変の方が先にくるわ
ちつおとか初めてみる名前+7
-0
-
333. 匿名 2021/09/30(木) 14:18:49
>>6
いちかは女の子だったら付けたかった
一花で旦那と私の名前から一文字づつだし、響きも綺麗だから
しかし、生まれたのが男児のみだったので付けられませんでした。+52
-2
-
334. 匿名 2021/09/30(木) 14:21:02
ななせ
いろは
いちか
みなみ
子どもに他の候補あったよ〜とかは話してない
もう少し大人になったらそんな会話する日が来るのかな?+2
-0
-
335. 匿名 2021/09/30(木) 14:22:07
>>14
奇をてらっている感じがして恥ずかしい+9
-10
-
336. 匿名 2021/09/30(木) 14:23:43
>>57
横。別に身バレしても良くない?+3
-0
-
337. 匿名 2021/09/30(木) 14:27:41
>>321
候補全部イケメンネームに見えるわ・・ユウタケイタの方がイケメンなんだ
男子とじゃ感覚が違うのかな?凪くんは流行りのアニメのせいで、むしろイケメンじゃないとダメな気もするし+8
-0
-
338. 匿名 2021/09/30(木) 14:30:26
>>14
中華系?+2
-5
-
339. 匿名 2021/09/30(木) 14:31:39
>>77
うちはそうです。
本当は井浦新さんが好きなのと令和元年生まれもあって
新にしたかったのですが、大凶も大凶で三大凶数みたいな事を
書かれていたので止めました。
自分自身、気にしないタイプかと思ってましたが、
見てしまったらダメでしたね…+9
-0
-
340. 匿名 2021/09/30(木) 14:32:02
数馬+0
-0
-
341. 匿名 2021/09/30(木) 14:34:35
>>113
え?
普通にいるけど。
何この人w
+21
-2
-
342. 匿名 2021/09/30(木) 14:35:06
やたらマイナスつけて回ってる人なんなのw+4
-1
-
343. 匿名 2021/09/30(木) 14:40:32
美織
みおり
漢字で書いた時に美しいからいいなと思ってた+11
-2
-
344. 匿名 2021/09/30(木) 14:43:00
>>115
ねこちゃんだったら可愛く育つの確定だし、どんな名前でも(人名でも外国っぽい名前でもキャラクターっぽい名前でも)似合うもんね+7
-1
-
345. 匿名 2021/09/30(木) 14:43:46
>>158
ヨコだけど、空とか水とか花を連想させる名前は昔から良くないとされてるよ
死をイメージさせるからなんだとか+17
-6
-
346. 匿名 2021/09/30(木) 14:44:21
>>14
うん。恥ずかしいからやめて正解でしたね。
+8
-5
-
347. 匿名 2021/09/30(木) 14:46:30
>>283
横
母音が「○あ ○あ」がダサいなら、「○い ○い」もダサいのかって事でしょ?+4
-14
-
348. 匿名 2021/09/30(木) 14:47:50
みのり
かえで
あずき
で悩んだけど、果乃にしたよ+2
-0
-
349. 匿名 2021/09/30(木) 14:49:11
2000年夏産まれのミレニアムベイビーだったので女のコなら「二千夏(にちか)」にしようかって言ってたが、男だったので普通の名前にしました。
この候補名、他にもいらっしゃるんじゃないかなー+0
-8
-
350. 匿名 2021/09/30(木) 14:50:10
塔子(とうこ)+1
-2
-
351. 匿名 2021/09/30(木) 14:53:01
>>244
可愛い名前!+22
-4
-
352. 匿名 2021/09/30(木) 14:56:58
かえで
はるか
+3
-0
-
353. 匿名 2021/09/30(木) 15:00:25
>>7
旦那さん女兄弟でもいるの?
よくわかってるね!笑+3
-11
-
354. 匿名 2021/09/30(木) 15:00:27
>>271
私あおいなんだけど、外国人にADI(アディ)って呼ばれる。
発音しにくいからOはDだってw+9
-0
-
355. 匿名 2021/09/30(木) 15:02:32
>>324
私は以前、名前トピでいろはというオモチャを知りました。それまでは気にしてなかったのに知った以上イメージしてしまう。+0
-0
-
356. 匿名 2021/09/30(木) 15:03:03
>>305
50代後半のパートのおばちゃん、るみちゃんって名前で今はめちゃくちゃ太ってるけど恐らく昔は可愛らしい人だっだんろうなって顔の人いる
たぶん痩せたら美人部類の+9
-0
-
357. 匿名 2021/09/30(木) 15:05:31
>>205
前向きで素敵な考え方!
空っぽだから、色々詰め込めるよね。
就職活動で、好きな色を聞かれて、白と答える人を思い出した。
+4
-3
-
358. 匿名 2021/09/30(木) 15:05:33
>>278
そうなのか。前に会社で中国語講座を受けたんだけど、当然のように自分の名前の漢字を中国読みで覚えたからそんなもんなのかと思ってた。+3
-0
-
359. 匿名 2021/09/30(木) 15:07:49
凛と葵と鈴
名字が長いから下の名前はすっきりさせたくて。
学年に何人もいそうだし、最終的に顔を見て決めました+6
-1
-
360. 匿名 2021/09/30(木) 15:08:06
>>26
にいなって…。広島の新婚初夜の
「傘は持ってきてるか」
「はい、にいなのを1本」
のイメージしかない+4
-34
-
361. 匿名 2021/09/30(木) 15:09:14
>>1
まどか、ともか+3
-1
-
362. 匿名 2021/09/30(木) 15:11:48
>>84
私は空(そら)だけれど、両親は空っぽから名前を取ったって言っていたよ。空っぽは伸び代があって良いっていう事と死んだら何も持っていけないから全てのものは空(から)、っていう事だって。+3
-17
-
363. 匿名 2021/09/30(木) 15:13:36
>>117
うん。目立って多い気がする+16
-2
-
364. 匿名 2021/09/30(木) 15:16:58
桜花は絶対ダメだよ
知らない人は調べてね+3
-3
-
365. 匿名 2021/09/30(木) 15:17:00
>>125
そんなの初めて聞いた。
うまく行ってない人の画数調べると、だいたい悪いから当たってると思ってた。+12
-2
-
366. 匿名 2021/09/30(木) 15:17:52
>>84
空海の空じゃなくて?+2
-2
-
367. 匿名 2021/09/30(木) 15:19:42
>>18
死のって馬鹿にされる…(経験談)+0
-30
-
368. 匿名 2021/09/30(木) 15:25:55
>>10
私は空(そら)だよ。両親が自衛隊で上から陸海空なの。+23
-8
-
369. 匿名 2021/09/30(木) 15:26:32
蓮。仏教徒だから。+1
-0
-
370. 匿名 2021/09/30(木) 15:27:09
>>127
事実やで+6
-0
-
371. 匿名 2021/09/30(木) 15:28:58
夏向 かなた
旦那が推してたけど、普通に読めないし、似合わないし、却下してよかった。
もっと和風な名前をつけました。+3
-0
-
372. 匿名 2021/09/30(木) 15:29:09
>>106
同級生に『初夏』と書いて『しょか』って読む子がいたな
+9
-0
-
373. 匿名 2021/09/30(木) 15:30:46
>>125
私は結婚して苗字変わって
女性としては強すぎる運勢になった。けどまだ恩恵に預かれてない
というか、旧姓が『凶』なんですけど。
兄よ…+4
-0
-
374. 匿名 2021/09/30(木) 15:37:10
>>220
殻に入った状態のくるみは丸いから合ってるかも+13
-0
-
375. 匿名 2021/09/30(木) 15:39:04
>>10
子供の友達で男の子も女の子もそらって名前の子4人くらいいるよ!
かわいいと思う!
空っぽとか言う人いるけど、そういう風にしか捉えられない人の方が空っぽだと思うけど
綺麗なSKYの方って思わないのかな~
名字に空って付いてる人とかどうすんの
その人達の事も空っぽだと思うのかなw
ひまわりちゃんは周りにいないけどひまりちゃんなら2人くらい居るよ!
どっちも可愛いよね!+21
-14
-
376. 匿名 2021/09/30(木) 15:42:25
らな(漢字はまだ)
和 のどか
瑚子 ここ
女の子の名前だけ3つ考えてたら男の子だったから、男は1つしか決めてなくてそれで即決定した!!+2
-4
-
377. 匿名 2021/09/30(木) 15:44:28
「依」と書いて「より」。
優しい響きが良いなと思って。
夫の会社に名字に「寄」が入る人がいてあだ名がよりちゃんらしく、却下になりました、残念。。。+1
-5
-
378. 匿名 2021/09/30(木) 15:45:07
>>165
この手の話よく聞くけど横取りする心理が全く分からない。+55
-0
-
379. 匿名 2021/09/30(木) 15:46:56
>>25
同じです〜
菜の方が可愛らしいなと思っていたけど、最終的に画数で奈にしました+30
-6
-
380. 匿名 2021/09/30(木) 15:47:14
麻あさ
芹せり
かなー。
植物で、読みは二音、漢字は一字が良くって。
実際つけた名前もそうです。+0
-0
-
381. 匿名 2021/09/30(木) 15:48:23
>>375
よこ
そうだよね。美空さんも空っぽなのかよ?ってさ。+2
-2
-
382. 匿名 2021/09/30(木) 15:56:52
当て字、キラキラネームは絶対に嫌だな、、、+3
-0
-
383. 匿名 2021/09/30(木) 15:56:57
>>152
かほって名前にしたかったけれど、一番名前を呼ぶであろう私があまり滑舌が良くなくて呼びづらかったから断念した。+13
-1
-
384. 匿名 2021/09/30(木) 15:59:59
>>165
なぜ人がつけると言ってた名前にするんだろうね。
ひとこと欲しいけど、言ってくれたとしてもずっとモヤモヤするわ。
言えばいいと思ってんのか?的な。
+31
-1
-
385. 匿名 2021/09/30(木) 16:17:59
さくら あみ みゆう ちか
今の名前でよかったって。+0
-0
-
386. 匿名 2021/09/30(木) 16:19:50
>>20
私も凛にしたかったけど、旦那に反対されたのと画数悪いのでやめました😅+3
-0
-
387. 匿名 2021/09/30(木) 16:22:35
凛、椿、華
が候補だった。椿は昔の人にはよくない名前ってわかってたけど、生まれ月と合ってる花ということ、逆に花びらが散らずにポトっと落ちる潔さとかが好きで良いなぁと思ってたけど…やっぱりやめてしまった。+3
-0
-
388. 匿名 2021/09/30(木) 16:26:41
>>387
椿は武家では縁起が悪いけれど、公家では縁起がいいみたいよ。+1
-0
-
389. 匿名 2021/09/30(木) 16:26:43
梓+3
-0
-
390. 匿名 2021/09/30(木) 16:28:54
さら、みずきが候補にありました。
さらは直前に知り合いに名前の候補を聞かれ「その名前良いな!うちの子につけるわ。」と先につけられ、みずきは男友達にいるから嫌だと夫が言うので違う名前になりました。+4
-0
-
391. 匿名 2021/09/30(木) 16:31:16
双葉+1
-0
-
392. 匿名 2021/09/30(木) 16:44:07
凛太郎+1
-0
-
393. 匿名 2021/09/30(木) 16:45:19
私は結衣子ちゃんと名付けたかった。
子が付くなんて今時ダサい、と義母と旦那の反対にあい断念。ダサいかなぁ?私は子が付く名前、素敵だと思うんですけど。+20
-0
-
394. 匿名 2021/09/30(木) 16:47:57
>>7
友達んちは旦那さんの強い希望でくるみちゃんになったらしいよ+13
-0
-
395. 匿名 2021/09/30(木) 16:51:10
なぜか自分は男の子を産むと思い込んでたけど、女の子だったから1から考え直したよー
候補だった名前
律、伊織
うん、やっぱり良い
伊織は女の子でもいるけど、もう少し柔らかい名前にしたかったから使わなかった+5
-1
-
396. 匿名 2021/09/30(木) 16:53:02
>>390
その知り合いやだな〜
私は逆にかぶったら申し訳ないから、友達の子供の名前年賀状で見直したりしたわ+15
-0
-
397. 匿名 2021/09/30(木) 16:55:54
>>113
娘が小学校2年生。私はもうすぐアラフォーになりますが、娘の同級生、5年生のお姉さん、園の下のクラス、私の職場の人のお子さんなど、知っているだけで4人います。
そんな珍しいと思わなかった。+17
-0
-
398. 匿名 2021/09/30(木) 16:57:00
希歩(のあ)
知り合いの子どもが、のあちゃんだったのでやめました。+0
-3
-
399. 匿名 2021/09/30(木) 17:01:01
>>51
さきっぽって言われるよ
+13
-3
-
400. 匿名 2021/09/30(木) 17:05:56
>>139
それはナイスです。
私地黒で、美白目指してるのにみちょぱレベルの色してるんだけど
雪とか冬とかついたら多分コンプレックスになる。+10
-0
-
401. 匿名 2021/09/30(木) 17:12:42
すみれ+6
-0
-
402. 匿名 2021/09/30(木) 17:15:18
大夢、俊吾
苗字が大吉の画数だから名前も吉以上にしたかった
大夢(ひろむ)は読みは気に入ってたけどどうしても漢字が納得いかなくてやめた+0
-0
-
403. 匿名 2021/09/30(木) 17:16:47
翠 すい
菫 すみれ
澄←この漢字を使った名前+12
-2
-
404. 匿名 2021/09/30(木) 17:17:46
>>7
そんな事無いと思うけどなぁ
+24
-0
-
405. 匿名 2021/09/30(木) 17:17:59
りんたろう
わたしはイチオシで今でもこれが良かったと思うけど、息子はやだって
単に似た名前の友達があまり好きではないからだけど+5
-0
-
406. 匿名 2021/09/30(木) 17:18:22
樹
旦那と私で読み方の意見が合わなくてやめた。
+4
-0
-
407. 匿名 2021/09/30(木) 17:19:57
>>46
君に届けのくるみちゃんの印象が強いの?あの子苗字だけどなぁ
+28
-1
-
408. 匿名 2021/09/30(木) 17:21:14
>>77
流派?とかによっても違うし、まったく気にしなかった!苗字とバランスが良くて響きも合う名前にしたよ!+2
-0
-
409. 匿名 2021/09/30(木) 17:25:29
>>165
うちの母も兄を産む時、同時期に被っていた先輩に付ける予定の名前喋って取られた
母ポカーンとしたそうだよ
義姉、確実に確信犯だよ
自分の方が後で出産するなら喋らない様にしないといけない+10
-3
-
410. 匿名 2021/09/30(木) 17:28:06
桜子+2
-0
-
411. 匿名 2021/09/30(木) 17:28:44
>>393
結衣、だけでいいかな
+6
-5
-
412. 匿名 2021/09/30(木) 17:30:31
>>142
40代だけどにいな可愛いと思うよ
うちの子も外国人にはいるけど日本ではほぼいない名前+5
-0
-
413. 匿名 2021/09/30(木) 17:31:35
優理+4
-0
-
414. 匿名 2021/09/30(木) 17:32:43
私の名前の1文字目を、娘の1文字目にして名付けました。もう1つの候補も同じように、決めていました。+0
-0
-
415. 匿名 2021/09/30(木) 17:34:19
りく君
ゆず君
あおい君
大人になった時に似合う子だったらいいけど似合わなかったらかわいそうって旦那に言われてやめました。画数もよくなかったからいいけど別に誰でも似合いそうだけどなって思う。+4
-3
-
416. 匿名 2021/09/30(木) 17:44:57
>>396
友人のこどもと被らないように年賀状で名前見直すなんて優しい!
あまり会わない人だけど、何となく同じ名前をつけることに抵抗を感じて変えました。
出生届を出す直前だったので、焦ったけど今の名前がこどもに合ってるので良かったです😊+9
-0
-
417. 匿名 2021/09/30(木) 17:47:43
>>136
うちはまだ3か月満たないくらいの雑種♡
できれば健康的なむちむちになって欲しい。笑
+4
-0
-
418. 匿名 2021/09/30(木) 17:53:37
二文字で「○乃」とつけたくて
理乃、莉乃、華乃が候補でした
これ以外の○乃にしました+7
-1
-
419. 匿名 2021/09/30(木) 17:55:15
初美ちゃん(はつみ)
美幸ちゃん(みゆき)
一人目の子供で女の子。美という字を付けたかった。初美ちゃんはちょっと古風かな?と思って。
美幸ちゃんは住んでる地名と同じ読みになること。幼稚園、小学校の名前とも重なるのでやめました。+1
-1
-
420. 匿名 2021/09/30(木) 17:59:00
>>93
先細りが頭に浮かんだわ+1
-3
-
421. 匿名 2021/09/30(木) 17:59:33
暁 あきら+0
-0
-
422. 匿名 2021/09/30(木) 18:08:51
>>142
にいなは漢字によってはキラキラネームではないよ
出席名簿にルビをふらないと教師でも読めない名前がキラキラネームではないかな
+10
-1
-
423. 匿名 2021/09/30(木) 18:15:13
>>333
うちは漢字は一華でしたが、名前の由来も、付けれなかった理由も同じでびっくりしました!
最初自分がコメントしたかと思って二度見してしまった笑+15
-0
-
424. 匿名 2021/09/30(木) 18:15:18
ゆのって付けたかったけど画数がどれも良く無かった。
結乃、由乃、柚乃など+2
-0
-
425. 匿名 2021/09/30(木) 18:16:05
>>7
自分のこと可愛いって思えるような子いいじゃん!+44
-1
-
426. 匿名 2021/09/30(木) 18:16:25
>>144
最近多いのは ソウマ リク カイト アオイ
流行ってるのかな?
2.3年前は ハルト ユウト ソウタが多かったですね。+4
-1
-
427. 匿名 2021/09/30(木) 18:19:28
ある。男の子でアオイ
10年も不妊で子供関連のニュース一切見なかったからまさか当時の名付けトップに来る名前だとは思わなかった!
身近にも沢山居たので今となってはやめて良かったと思ってる+0
-0
-
428. 匿名 2021/09/30(木) 18:29:12
しおり ちはる あおい
生まれてきた子はみんな男の子でした+4
-0
-
429. 匿名 2021/09/30(木) 18:31:10
>>393
私もそう思うよ。+0
-3
-
430. 匿名 2021/09/30(木) 18:42:40
>>238
多栄って友達がいる+2
-0
-
431. 匿名 2021/09/30(木) 18:43:22
>>181
あいう+1
-0
-
432. 匿名 2021/09/30(木) 18:45:14
紗雪(さゆき)。生まれてみたらガッツ石松似でドスコイだったので却下+0
-3
-
433. 匿名 2021/09/30(木) 18:46:22
>>46
わたしの知ってるくるみちゃんは超絶美人だわ
性格よくて頭も良くてかわいらしくて保育士やってて顔がマジで美しい
+33
-1
-
434. 匿名 2021/09/30(木) 18:50:20
>>10
そらって小学生くらいまではかわいいし、大学生くらいまでならかっこいい
ただし爽やかイケメンに限る!ってかんじのイメージだわ
そして中年になったらマジできっついと思う
ひまわりも社会人になったらしんどいわ…+26
-6
-
435. 匿名 2021/09/30(木) 18:50:56
涼佑(りょうすけ)
純太(じゅんた)
透真(とうま)+4
-0
-
436. 匿名 2021/09/30(木) 18:51:10
>>368
身バレ大丈夫かな?+4
-2
-
437. 匿名 2021/09/30(木) 18:51:37
>>238
普通に妙が可愛い+2
-3
-
438. 匿名 2021/09/30(木) 18:52:58
>>360
なんだっけ
流行ったやつのセリフでもあったよね
原作がマンガでドラマとアニメになった戦争のやつ+1
-0
-
439. 匿名 2021/09/30(木) 18:53:17
>>25
漢字の意味で決める場合もありますよね。奈だったら大きく示すって意味だからとても良い字なんだよと言われた事があります。+41
-2
-
440. 匿名 2021/09/30(木) 18:54:02
>>118
わかる!
私も名字が「◯◯ご」で最後が「ご」で終わるから未来(みく)ってつけたかったのに続けて読んだら「ゴミ」になるから泣く泣くやめました。。
+5
-0
-
441. 匿名 2021/09/30(木) 18:55:48
>>388
えーそうだったのか!公家とご縁なぞ無いけど、もし3人目できた時女の子だったら、また候補に入れようかなぁ笑+1
-0
-
442. 匿名 2021/09/30(木) 18:56:16
>>163
親にこの名前つけられたら恨みそう。
+18
-0
-
443. 匿名 2021/09/30(木) 18:57:37
>>77
ない
姓名判断しなかったよ+0
-0
-
444. 匿名 2021/09/30(木) 19:00:19
>>436
身バレしたら何なの?+1
-0
-
445. 匿名 2021/09/30(木) 19:01:18
>>120
親が直感でそういうイメージをもったなら付けるべきじゃないよね
澄んだ空とか、そういう良いイメージをもった親がつければいいんじゃない?
イメージなんて人それぞれなんだし、好きな人は好き、嫌な人は嫌でいいじゃん+14
-0
-
446. 匿名 2021/09/30(木) 19:02:11
美琴+0
-0
-
447. 匿名 2021/09/30(木) 19:02:12
>>26
かわいいにいなって曲あるよね?サザンだったかな?+0
-0
-
448. 匿名 2021/09/30(木) 19:09:03
ひろくんって響きが好きで広喜(ひろき)にしようと思ってた。
結構気に入ってたけど旦那候補のにしました。+0
-0
-
449. 匿名 2021/09/30(木) 19:10:06
そのか
そよか
爽やかなイメージで付けたかったけど
いい漢字がなかった+1
-0
-
450. 匿名 2021/09/30(木) 19:20:31
大と一で迷って、一にした。
だい と いち、ね+2
-1
-
451. 匿名 2021/09/30(木) 19:27:46
猗窩座
黒死牟
童磨
魘夢
犬の名前の候補です
家族会議の結果、累になりました+5
-12
-
452. 匿名 2021/09/30(木) 19:35:56
>>7
名字がツルミだから止めたわ!笑+19
-1
-
453. 匿名 2021/09/30(木) 19:37:38
>>7
食べ物にするのよくない+6
-0
-
454. 匿名 2021/09/30(木) 19:37:55
「すみれ」とつけた名前で迷った。顔を見てからどちらにするか決めた。+7
-0
-
455. 匿名 2021/09/30(木) 19:39:36
漢字一文字にしたくて、陽(ひなた)くん、葵(あおい)くん候補にあった。流行ってたんだなぁと後からわかってつけなくて良かったなと思った。すごく好きな響きなんだけどね、あまりにも周りに多いから。+6
-1
-
456. 匿名 2021/09/30(木) 19:41:23
>>1
いちかちゃんって可愛いなぁって思ってた!+16
-3
-
457. 匿名 2021/09/30(木) 19:47:18
>>31
読み(名前の響き)は旦那。漢字は私が決めました。
義理の親は気を使って?か、凄く良い名前だねー。と言ってくれました。+5
-0
-
458. 匿名 2021/09/30(木) 19:52:35
陽生(ひなせ)
結局、旦那の候補の方にしたんだけど
やっぱり付けたかったな…ってちょっと未練がある。+2
-14
-
459. 匿名 2021/09/30(木) 19:53:58
凛
総画がよくなくてやめた
今思うとかわいかったかも+5
-0
-
460. 匿名 2021/09/30(木) 19:55:37
りこ、ひより、まい、です。
漢字までは決めていなかったけれど、どれもすてきで顔をみてこれではない名前に決めました。
学校の授業で名前の由来を聞く、みたいなのがあって他にはこうな候補があったよーと話したことあります。
それもいいねー!とニコニコしていました。+2
-0
-
461. 匿名 2021/09/30(木) 19:58:09
>>436
大丈夫よ、ちょっとフェイクを入れてるから。+2
-1
-
462. 匿名 2021/09/30(木) 20:00:53
>>46
超絶美少女でも50代や60代になったら合わないと思うよ
人は必ず歳をとるんだから
くるみが似合うのは20代まで+3
-16
-
463. 匿名 2021/09/30(木) 20:01:44
>>461
良かった!
素敵なルーツのお名前ですね。+2
-2
-
464. 匿名 2021/09/30(木) 20:02:43
>>18
古風で上品で美しい名前だね+11
-0
-
465. 匿名 2021/09/30(木) 20:02:50
>>434
こういう人って、今の小さい子が大人になる頃には空くんもたくさんいるってこと想像できないの?+6
-9
-
466. 匿名 2021/09/30(木) 20:04:09
りらが候補だったけど私にそっくりで合わないと思ってやめました。漢字は決まってないけどキラキラ気味だったし今思えばマタニティハイだったと思う+8
-0
-
467. 匿名 2021/09/30(木) 20:05:32
>>142
新菜とかなら別に変じゃなくない?+12
-0
-
468. 匿名 2021/09/30(木) 20:05:40
11月11日が予定日だったので『圭』
(漢字をバラすと十と一になるから)
早く生まれたから別の名前になったけど、今話題のあのお方を連想しちゃうけど叶えたかったな〜笑+17
-0
-
469. 匿名 2021/09/30(木) 20:07:04
>>463
ありがとうございます。+1
-0
-
470. 匿名 2021/09/30(木) 20:09:19
秀虎(ひでとら)、しんのすけ、橙也(とうや)
実際は、千博(ちひろくん)になりました!今思うとチヒロでよかった+3
-1
-
471. 匿名 2021/09/30(木) 20:09:22
私は
梓 (あずさ)
咲雪(さゆき)
つぐみ
旦那は
真央(まお)
名付けって本当悩むよね~!+6
-0
-
472. 匿名 2021/09/30(木) 20:10:59
無惨
矢琶羽
黒死牟
童磨
愈史郎+0
-3
-
473. 匿名 2021/09/30(木) 20:13:21
>>30
うちも今妊娠中の子が一月に出産予定なので睦月が候補に上がってました!
でもむつきって、おむつって意味があるらしく
しかもそれが結構有名なのでやめました😅
冬生まれだとどんな名前がおすすめですかね…+14
-2
-
474. 匿名 2021/09/30(木) 20:16:03
あさひ+5
-0
-
475. 匿名 2021/09/30(木) 20:19:13
>>466
知り合いの中国の方にいました。
中国の方だけどロシア語にルーツのある名前って言ってました。+2
-0
-
476. 匿名 2021/09/30(木) 20:19:55
凛(りん)、愛音(あいね)、陽葵(ひまり)、莉子(りこ)
結局付けたのは陽奈子(ひなこ)+10
-1
-
477. 匿名 2021/09/30(木) 20:19:56
クリスマス付近が予定日だったから「聖(せい)」を入れた名前にしたかったけどセイって響きが思春期だとどうなのと言われやめた。
でも気に入ってたな+4
-0
-
478. 匿名 2021/09/30(木) 20:25:00
>>155
そういうの悔しいよねぇ…+13
-0
-
479. 匿名 2021/09/30(木) 20:34:07
>>238
アジアのある国で💩の意味だから念のため気を付けて😨+2
-0
-
480. 匿名 2021/09/30(木) 20:38:47
>>56
澪ちゃんって今人気だけど、みおこちゃんてとても可愛いなぁ+7
-1
-
481. 匿名 2021/09/30(木) 20:40:06
>>356
ジャガー横田もるみだった気がする+3
-1
-
482. 匿名 2021/09/30(木) 20:45:02
>>1
真、薫、優みたいな漢字一文字の名前にしたかったけど、名字が漢字一文字だから諦めた。+8
-0
-
483. 匿名 2021/09/30(木) 20:47:17
>>362
親の素敵な思いがつまってるね。
サイファって少女漫画思い出した
サイファは0って意味で、全ては0から始める、いつでもスタートからやり直せるって。+4
-3
-
484. 匿名 2021/09/30(木) 20:49:04
私の中では杏奈と千夏で迷ってた
でも結局旦那が考えた名前に決まった+3
-0
-
485. 匿名 2021/09/30(木) 20:49:26
>>10
向日葵ちゃん私もつけたいと温めてる。
由来もちゃんとある。+6
-2
-
486. 匿名 2021/09/30(木) 20:50:31
>>438
この世界の片隅にってタイトルだったっけ?+2
-0
-
487. 匿名 2021/09/30(木) 20:51:34
藍 あい
華 はな
晶 あき
悩んで明日花あすかになった。+3
-0
-
488. 匿名 2021/09/30(木) 20:55:19
>>428
あおいくんってかっこいいと思う+4
-4
-
489. 匿名 2021/09/30(木) 20:56:40
葉月が良かったなー
でも画数がダメで。結局、はるかになった。漢字は身バレするから書けない…+2
-0
-
490. 匿名 2021/09/30(木) 21:03:33
>>435
透真って名前ステキ!+5
-1
-
491. 匿名 2021/09/30(木) 21:07:25
クリスマス生まれで、聖恋って書いてせれんってつけたかった。
キラキラだし、読めないからやめたけど、今でも可愛いって思う。+2
-9
-
492. 匿名 2021/09/30(木) 21:07:26
南帆(なほ)
全然違う名前になりました。+1
-5
-
493. 匿名 2021/09/30(木) 21:17:50
>>60
咲歩でさほ、娘の名前の候補だった。
咲は笑うって意味もあるから、笑顔あふれる人生を歩んで欲しい思いを込めて。+25
-5
-
494. 匿名 2021/09/30(木) 21:18:46
咲良、柊緒(ひお)です。
咲良は私の候補で、花の名前をどうしてもいれたかったが、冬生まれなので却下。
柊緒は夫の候補で、なぜかすごくひおという読みにこだわっていたのですが、呼びにくいから却下でした。+0
-5
-
495. 匿名 2021/09/30(木) 21:19:11
>>84
空で空なら別に気にならないけど
空であって読ませたりするのは天の空じゃないよなって思ってしまう。+5
-2
-
496. 匿名 2021/09/30(木) 21:20:17
>>40
我が子、律希(りつき)です!+6
-12
-
497. 匿名 2021/09/30(木) 21:25:24
>>345
確かに事故とか虐待で亡くなってる子によくつけられてるような気がする+4
-7
-
498. 匿名 2021/09/30(木) 21:30:47
実母があたおか気味だから仏教にちなんだ誰も読めない名前を4〜5個ゴリ押ししてきた
読めなさすぎてどんなのか忘れた
何故かもちろん採用されると思ってたみたいだけど、私が思いついて夫婦共にいいね!ってなった名前にした+0
-0
-
499. 匿名 2021/09/30(木) 21:32:40
彩羽でいろは
ちょっとマタニティハイだった
+4
-0
-
500. 匿名 2021/09/30(木) 21:35:12
けいすけ
じょう
候補でした。
+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する