-
1. 匿名 2021/09/29(水) 10:33:46
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ、大阪市)は現在5000人に制限している入場者数の上限を、10月1日から段階的に1万人へ引き上げる方針。
関連トピック緊急事態宣言 まん延防止等重点措置 30日すべて解除決定 政府girlschannel.net緊急事態宣言 まん延防止等重点措置 30日すべて解除決定 政府 菅総理大臣は、午後7時をめどに記者会見を行い、宣言を解除する理由や解除後の対応などについて説明することにしています。緊急事態宣言 まん延防止等重点措置 30日すべて解除決定 政府 | 新型コロナウ...
+8
-37
-
2. 匿名 2021/09/29(水) 10:34:15
お金、必要だもんね+145
-4
-
3. 匿名 2021/09/29(水) 10:34:34
チバ+9
-1
-
4. 匿名 2021/09/29(水) 10:34:44
お金の国、USJ‼️‼️+97
-22
-
5. 匿名 2021/09/29(水) 10:35:04
チバタマミ+5
-5
-
6. 匿名 2021/09/29(水) 10:35:09
どんどん緩和していこう!!
+17
-22
-
7. 匿名 2021/09/29(水) 10:35:17
だがしかしディズニーは値上がり+176
-3
-
8. 匿名 2021/09/29(水) 10:35:27
夢の国‼️🏰+10
-5
-
9. 匿名 2021/09/29(水) 10:35:52
行きたいー!+16
-7
-
10. 匿名 2021/09/29(水) 10:36:27
ビジネスの国+23
-5
-
11. 匿名 2021/09/29(水) 10:36:43
たとえ元に戻っても値上がりしたチケットの値段が下がることはないんだろうな。+118
-1
-
12. 匿名 2021/09/29(水) 10:36:44
>>7
コロナ無い時でも年々値上がってたからあっそうですかって感じだw+80
-2
-
13. 匿名 2021/09/29(水) 10:37:28
最近、グッズに魅力がない+18
-3
-
14. 匿名 2021/09/29(水) 10:37:46
はしゃいで騒いでるやつらで感染しあってそう+11
-7
-
15. 匿名 2021/09/29(水) 10:38:34
ディ銭ーランド+17
-10
-
16. 匿名 2021/09/29(水) 10:39:01
>>7
来年には入場料1万円いきそうだね+100
-2
-
17. 匿名 2021/09/29(水) 10:39:19
なんか、富士急ハイランドの方が楽しい+13
-3
-
18. 匿名 2021/09/29(水) 10:39:37
2022年はだいぶ今よりマシになってそう+21
-1
-
19. 匿名 2021/09/29(水) 10:39:51
>>7
強気だね、それでも人は入る+27
-2
-
20. 匿名 2021/09/29(水) 10:39:54
>>8
そうよ
お金で夢を買う所ですのでお金は必須で御座いますw
ファストパスもそのうち無くなってアメリカと同じく有料になるんだろうな+15
-7
-
21. 匿名 2021/09/29(水) 10:39:56
チケット代15000とかで良いから、ずっと入場規制してほしい
世界観は好きなのに、人が多くて嫌。+214
-4
-
22. 匿名 2021/09/29(水) 10:40:32
私は近所のお祭りに行くことさえ中止したのに…
+6
-7
-
23. 匿名 2021/09/29(水) 10:40:43
>>7
めっちゃ高くして、インスタ蝿みたいな奴らが来れないくらいの値段設定にして欲しいという意見もあれば、値上げしすぎ、ディズニーがめついの意見と分かれるよね
ちなみに私は値上げしても受け入れるから、その代わり入場管理して、順番待ちでほとんど1日が潰れないようにして欲しいと願ってます+230
-3
-
24. 匿名 2021/09/29(水) 10:40:46
>>15
出銭ランド+5
-2
-
25. 匿名 2021/09/29(水) 10:40:52
ハハッ+7
-1
-
26. 匿名 2021/09/29(水) 10:41:32
>>20
そもそも今時点でファストパスなくてスタンバイパスだけになってるけどね。+18
-1
-
27. 匿名 2021/09/29(水) 10:43:17
>>23
適度な値段設定にしたほうがお土産大量に買う家族連れがくるから利益出そうな気がする。
社会人同士で行ってもそんなにお土産は買わないし。+4
-17
-
28. 匿名 2021/09/29(水) 10:43:17
>>12
夢の国に安く行って楽しもうなんて
その考えの方が図々しすぎる
『夢の国』だぜ?+51
-2
-
29. 匿名 2021/09/29(水) 10:44:04
>>11
そりゃーそうだ、この約2年間取れなかった売上があるだから+42
-1
-
30. 匿名 2021/09/29(水) 10:44:11
今まで空いてる中行ってた人が羨ましい気持ちもあったけど、やっぱり感染怖くて自粛を選んだわ。
そろそろ行きたいけど、混んでるのか…と思うと混んでて当たり前だった場所だけど躊躇してしまう。
また並ぶのか…と。+67
-0
-
31. 匿名 2021/09/29(水) 10:44:59
値上がりで並んであげくエントリー外れて乗りたいアトラクション乗れないとか泣きそう+58
-0
-
32. 匿名 2021/09/29(水) 10:45:23
>>28
最後が布だぜ?で再生された+15
-0
-
33. 匿名 2021/09/29(水) 10:45:30
>>27
オタでしょ大量に買うのって
家族連れはそもそも入場料やホテル代だけで金かかるのでお土産大量に買う人少なそうだけど+34
-4
-
34. 匿名 2021/09/29(水) 10:48:06
ハロウィンのホーンテッドマンション行きたい+5
-0
-
35. 匿名 2021/09/29(水) 10:50:21
ディズニー、かれこれ20年ほど行ってないな~。+3
-1
-
36. 匿名 2021/09/29(水) 10:50:46
>>30
この前友達に誘われてシーにいってきたけどスカスカだったし、写真撮ってる人もほとんどマスクつけたままだったよ。
通勤電車や会社のほうがよっぽど感染リスク高いなって思った。+69
-2
-
37. 匿名 2021/09/29(水) 10:52:49
>>21
ダッフィーが出て来る前
シーガラガラでアトラクション乗り放題で楽しかったおもひで
+46
-1
-
38. 匿名 2021/09/29(水) 10:53:24
>>23
地方で旅行代理店に頼んで色々手配してもらったけど
チケットは日付指定の方にしますね
たまに入場制限かかって入れないことあるのでって言われた
たぶん、コロナ関係なく多少はしてるのでは+2
-1
-
39. 匿名 2021/09/29(水) 10:53:38
来月ランド行く予定
車で1時間かからないしスーパーより密にならないし楽しみ+18
-1
-
40. 匿名 2021/09/29(水) 10:54:05
>>23
インスタ蝿はどっちにしても来そう。
高くなればなるほどステータスにもなるし+43
-1
-
41. 匿名 2021/09/29(水) 10:54:24
今グリーティング行くとキャラクターと1.5~2mくらい距離あけられててめちゃくちゃ引きの写真撮られるんだけどそれも緩和されるのかな?+7
-1
-
42. 匿名 2021/09/29(水) 10:54:38
チケットなかなか取れないよね
まず繋がらないし繋がっても土日は終了
+21
-0
-
43. 匿名 2021/09/29(水) 10:55:38
>>42
それこそ値上がり+制限緩和で少しは取りやすくなるんじゃない?+2
-4
-
44. 匿名 2021/09/29(水) 10:56:32
>>7
もっと高くして年パス廃止して全年齢0歳児から一律料金とかにしたらあの混雑なくなるのかなぁ
それなら行きたいなぁと思った+57
-9
-
45. 匿名 2021/09/29(水) 10:56:56
>>37
良いなー!私もパレードとかキャラクターとかあまり興味がなくて、乗り物乗りまくりたい!+7
-1
-
46. 匿名 2021/09/29(水) 10:59:29
>>4
パーク運営しないといけないし、お金必要なのは当たり前だと思うんだけどね。+65
-0
-
47. 匿名 2021/09/29(水) 11:01:35
ディズニーいつから?
10月チケあるのに増えたら嫌だなーー+27
-0
-
48. 匿名 2021/09/29(水) 11:01:40
USJが1万人になったらどれくらいの混雑?+6
-0
-
49. 匿名 2021/09/29(水) 11:03:14
>>33
時代は変わったのかな?もうすぐアラサーだけど小学生のとき家族で年3回は行ってたけどお菓子とかボールペンとかキーホルダーとかお土産に大量に買ってたなー。今はお土産買う人少ないのかな+9
-0
-
50. 匿名 2021/09/29(水) 11:05:07
>>48
大したことない。
コロナ前の平日の1/3くらいだよ。+5
-1
-
51. 匿名 2021/09/29(水) 11:06:02
>>20
ファストパス、すでにありませんけどね?
行ってないやつに限って文句つけるよね笑+19
-3
-
52. 匿名 2021/09/29(水) 11:06:21
>>21
なんやったら20000円でも良い
ワンデーがじっくり楽しめるなら!
とにかく年パスは再開しないで欲しい
アイツら邪魔だから+66
-4
-
53. 匿名 2021/09/29(水) 11:06:33
明日いくよ!
10月1日は都民の日で休みだから混むと思ったら台風来るし、
緊急事態宣言解除されて混むと思ったから
明日ギリ滑り込みセーフってかんじ。
もう値上げと入場制限緩和されたら行けないから
最後のディズニーなつもりで楽しんできます!
+16
-3
-
54. 匿名 2021/09/29(水) 11:07:05
>>7
入場者数減らしたいみたいだからこれからも値上げしてくね+10
-0
-
55. 匿名 2021/09/29(水) 11:08:55
>>16
値段が一万円超えてもいいから人数制限されていた方がいいかも。
5000人制限のとき友達が行ったけど、中ガラガラだし乗り物たくさん乗れたしレストランもゆったりしてたって。5000人じゃ儲けでないかもだけどずっと一万人くらいでやってほしいかも。+55
-0
-
56. 匿名 2021/09/29(水) 11:09:19
パスの値段上げるのは良いけど、人気アトラクションの繁忙期のMAXの待ち時間が90分までになるような人数で運営するならね。せっかく行ったのに待ち時間で終わる連休は無理だわ。
あと閉園時間だけでいいから駐車場にテイクアウト専用の軽食も出すキッチンカー出して欲しい。帰りの運転でコーヒー飲みたいし、小腹が空くのでおにぎりとかね。冬はスープが飲みたい。コンビニ寄れば良いけど、近くの所は混雑するし即高速乗りたいのよ。+29
-1
-
57. 匿名 2021/09/29(水) 11:09:36
>>30
空いてるディズニー行きたいけど、日本海側在住なので関東に行くのがまず不安+8
-0
-
58. 匿名 2021/09/29(水) 11:09:59
USJ行きたい。てか禰豆子のポップコーンバケツだけ欲しい+4
-1
-
59. 匿名 2021/09/29(水) 11:11:25
ワンデーパス3万
年パス30万
これでいいよ
値上げすればアホなインスタ映え狙いの集団とか来なくなるでしょ+12
-4
-
60. 匿名 2021/09/29(水) 11:12:38
+21
-1
-
61. 匿名 2021/09/29(水) 11:12:52
>>55
たぶんランド側もそう考えてる
コロナ前のあの混み様は異常+31
-2
-
62. 匿名 2021/09/29(水) 11:16:46
12歳以上はワクチン接種済を入場条件にすればいいよ+7
-5
-
63. 匿名 2021/09/29(水) 11:18:21
コロナ前のパンパンのディズニーって1日何人くらい入れてたの?+3
-0
-
64. 匿名 2021/09/29(水) 11:19:52
>>27
物販売りたいんなら、ネットで限定品とかまで全部出せば全国のオタが買いまくる。+0
-2
-
65. 匿名 2021/09/29(水) 11:23:19
>>60
バケツ可愛いけど梅味かぁ。
ディズニーパークみたいに味交換出来んのかな。+10
-0
-
66. 匿名 2021/09/29(水) 11:23:56
>>63
片方8万人とかだったような。+3
-4
-
67. 匿名 2021/09/29(水) 11:25:04
>>55
高くてもいいからもっとスムーズにアトラクション乗りたい人いると思う。
2時間待ちとか何のために行ってるのかわからなくなるし。+44
-0
-
68. 匿名 2021/09/29(水) 11:25:41
>>60
バケツ可愛いのに味がちょっと嫌wユニバって他の味を詰めてもらえる制度あったかな?+3
-1
-
69. 匿名 2021/09/29(水) 11:26:07
>>50
お土産屋さんで通りにくかったり、広場とかもすれ違いにくいくらいは2万くらいなのかな?本来の上限分からないんだけれども+1
-0
-
70. 匿名 2021/09/29(水) 11:28:07
再来週行く予定だからできれば緩和しないで欲しい+13
-3
-
71. 匿名 2021/09/29(水) 11:28:58
>>66
いやいやいやwww
両パーク合わせても7万位がマックスで入場制限かかるレベルだよ。
平気で盛るなw+11
-1
-
72. 匿名 2021/09/29(水) 11:29:29
>>55
昔は混んでてこそディズニー来た!って感じがして好きだったな。台風予報とかでガラガラだといまいち盛り上がりにかけてつまらなかった。
子供連れて行くようになったら今くらいの人数がすごくありがたい。
長々並んでグズらせることもないし一通り遊んでもまだ夕方で逆にやることなくて早く帰るのが惜しくない。+11
-3
-
73. 匿名 2021/09/29(水) 11:30:03
>>23
同意見
今は年パスがなくなってるから、その分は多少減るとは思うけどね
ディズニーの戦略としたら客数が多すぎて満足度が低下してるから、どんどん値上げしてもついてこれる客で単価上げて利益とりたいだからね
ミラコも値上げして予約金とるようにしてから、激戦度合いが低下したと感じる+5
-0
-
74. 匿名 2021/09/29(水) 11:30:12
>>38
コロナ前も来場者多い時は規制かかる時あったけど、今の規制とはレベル違う。
コロナ前は規制かかっても乗り物2〜3時間待ちだよ。
この間ランド行った友達はほとんど15分待ちって言ってた。+6
-0
-
75. 匿名 2021/09/29(水) 11:30:30
>>66
1日で16万人とか常識で考えてありえないよね笑+6
-2
-
76. 匿名 2021/09/29(水) 11:31:05
>>4
ゼニ持ってるもんが勝ちなんや
当たり前田のクラッカーや+26
-0
-
77. 匿名 2021/09/29(水) 11:31:27
>>55
中ガラガラで安心して遊べるなら私なら家族4人で10万でもいい。+6
-4
-
78. 匿名 2021/09/29(水) 11:33:17
>>53
値上げで話題だけどシーズンオフの平日とかはむしろ値下げになったよね?+1
-0
-
79. 匿名 2021/09/29(水) 11:33:50
>>63
ランドで8万
シーで5万が目安ラインだって+2
-4
-
80. 匿名 2021/09/29(水) 11:34:52
>>66
コロナ前のインスタ蝿とか中国人が凄かったときに、それ+1年で1番来園者数の多いハロウィンの時期のMAXパンパンに入れた時でも両パーク合わせて7万ほどだよ。
18万人とか日本の人口考えても常識的じゃない。よく平気でそんな嘘つくなぁ+7
-2
-
81. 匿名 2021/09/29(水) 11:35:31
>>64
どこでも買えるんじゃ意味ないんだよな。
全グッズを大量に買うファンはごく僅かだしそれよりたまにしか行けないしそこでしか買えないからって大量に買わせるほうがいい。+6
-0
-
82. 匿名 2021/09/29(水) 11:38:13
エレクトリカルパレード見たいけど、もうやらないのかな。
始まったらまた見に行きたい。+5
-0
-
83. 匿名 2021/09/29(水) 11:39:31
>>60
娘が禰󠄀豆子大好きだけど、まだ行けないなと思ってメルカリ見たら1万円でバンバン売れてたけど、流石に買いたくない。早く終息してほしい‥+5
-0
-
84. 匿名 2021/09/29(水) 11:39:44
>>39
うちも来週行く予定。1時間くらいだけど朝からバタバタするの嫌で毎回ホテルとってるから今回は台風とかぶりそうでヒヤヒヤしたわ~。笑
10月は運動会の振替休日多いから家族連れ増えそうだよね。+7
-0
-
85. 匿名 2021/09/29(水) 11:40:00
>>67
バケーションパッケージで予約して行けば人気のショーやアトラクションに必ず乗れたりするプランが何種類かあるよ
おととしソアリンに絶対乗りたくてバケパで行ったら快適だったw+3
-0
-
86. 匿名 2021/09/29(水) 11:40:12
>>59
邪魔なガチの年パス組なら
30万くらい出すし
転売ヤーも30万くらいは出すから
100万にしないと!
と、言いたい笑+6
-0
-
87. 匿名 2021/09/29(水) 11:41:51
>>85
そのバケパさえオタが押さえるから
行きたい日に行けない
+4
-0
-
88. 匿名 2021/09/29(水) 11:42:36
>>62
フランスは病院の診察さえ接種済みが条件みたいだよ。日本もそれでいいと思うけどね。+6
-3
-
89. 匿名 2021/09/29(水) 11:42:38
>>80
ごめん、両パーク7万で入場規制ってとこにかいてある?
ディズニーってコロナ前は平均したら片方で3万から4万の来場って言われてるよ
コロナ禍で入場制限してた時の実験的緩和策でも上弦2万だったよ
+3
-2
-
90. 匿名 2021/09/29(水) 11:43:07
>>87
oh…
抽選制にしてくれたらいいのにな+2
-0
-
91. 匿名 2021/09/29(水) 11:46:39
>>52
一眼かまえたオタクが地蔵しててせっかくのパレードが地下アイドルみたいな空気になってる。
後に小さい子供がいるのに平気で立ち上がって必死だったり。+21
-4
-
92. 匿名 2021/09/29(水) 11:48:50
ユニバの広さで一万人てどんな感じだろう。行こうと思っているけど、コロナ前よりは混んでないかな+2
-0
-
93. 匿名 2021/09/29(水) 11:53:19
>>71>>75>>80
ごめんね。
勘違いしちゃった。
+1
-0
-
94. 匿名 2021/09/29(水) 11:54:27
>>21
ちょこちょこ値上がりしてないでするなら一気に5万くらいにしてほしい。何万でも好きな人行くし。若い子のインスタのエサにされてチープになりすぎ。+17
-0
-
95. 匿名 2021/09/29(水) 11:57:02
>>4
当たり前じゃん。
商売なんだから。
何言ってんだか。+38
-0
-
96. 匿名 2021/09/29(水) 11:57:36
>>16
2023の新エリアに合わせて大幅値上げ+2
-1
-
97. 匿名 2021/09/29(水) 11:57:55
>>78
でも、そういう最安値のときほど
人がたくさん来園しそうだから
意味ないと思う+2
-0
-
98. 匿名 2021/09/29(水) 12:03:20
+0
-3
-
99. 匿名 2021/09/29(水) 12:06:02
>>89
え?自分で書いてること読めば答え解るじゃん。
>ディズニーってコロナ前は平均したら片方で3万から4万の来場って言われてるよ
ランドの方がイベント時期の週末でだいたい4万、シーが3万として、両パーク合わせたら?計算出来るよね?笑
7万近くでいつも入場制限かかってたよ。
入場制限かかっても入れる特約つきのパスもあったけど、普通のパスのときにかかると、振り替えるか、規制が解除されるまで待つかだよ。+4
-2
-
100. 匿名 2021/09/29(水) 12:09:47
10月チケットとれてるんだけど、増えちゃうのかぁ。増えるなら開園時間長くしてほしいな。+16
-0
-
101. 匿名 2021/09/29(水) 12:15:16
>>89
これ見るとやっぱ8万は入りそうだよね。+1
-4
-
102. 匿名 2021/09/29(水) 12:17:30
昔はディズニーランドはファミリーでディズニーシーはカップルって認識だったんだけど今はどうなってるの?+3
-7
-
103. 匿名 2021/09/29(水) 12:20:06
>>99
週末の平均じゃないからw
暇な日も入場制限の日もあわせての平均だから
例えばだけど、2019年10月で1番来場者が多かった日は同じで
ランド5万人以上
シー7万人以上
合わせて1日で12万人以上なんだよね
ランドは7万で規制が入るって聞いてたけど、両パーク合わせて7万で入場規制って初めて聞いたから疑問に思ったの
+3
-3
-
104. 匿名 2021/09/29(水) 12:22:30
>>40例えばじゃあ10万とか20万だったら?高校生はまず自分のお金では無理だよね。それじゃあはたして親は出してあげられるかな?学生のバイトでも20万稼いでチケットの為だけに出せる?その辺で客層は大きく変わりそう。+7
-1
-
105. 匿名 2021/09/29(水) 12:28:14
>>70
私も!このまま人数制限してて欲しいです。+16
-0
-
106. 匿名 2021/09/29(水) 12:29:18
>>49
大量って言ってもたかが家族で1、2万でしょ
大した額じゃない+1
-8
-
107. 匿名 2021/09/29(水) 12:32:34
>>10
そりゃ善意でやってる施設じゃないんだから潰れないためには仕方ないでしょ+8
-0
-
108. 匿名 2021/09/29(水) 12:35:41
ファストパス有料になる噂もあるけど、それで混んでる日もトイマニのファストパス2回取れるとかならまぁいいかも+5
-0
-
109. 匿名 2021/09/29(水) 12:36:32
>>16
接客サービスが、人によって質が悪いこともあるのに値上げかー。+0
-5
-
110. 匿名 2021/09/29(水) 12:44:56
ホテル宿泊者には手厚くしてあげて欲しいなぁ。そういうプランもあるけど、お土産をたくさん買ってくれるし、周辺のホテルにもお金落としてくれるし。
私は1時間の距離だけど、お菓子一個・グッズ一個程度であんまり買わないもん。また行けばいいやーでお金使わない。+3
-0
-
111. 匿名 2021/09/29(水) 12:45:42
>>21
15000円なんかじゃ無理だと思う。+1
-0
-
112. 匿名 2021/09/29(水) 12:45:48
>>1
しっかり対策してるならいいと思う
野球みたいな屋内競技施設も1万人入れてるんだし+1
-0
-
113. 匿名 2021/09/29(水) 13:06:23
コロナが落ち着いたら行く予定だけど、遠方だから10時くらいにしか着かない
その時すでに早めの入場規制かかってたら泣く
チケットの売り方とか入場規制とかこの先どうなるのかなぁ+0
-5
-
114. 匿名 2021/09/29(水) 13:30:23
>>23
インスタ蝿はどっちにしても来そう。
高くなればなるほどステータスにもなるし+1
-0
-
115. 匿名 2021/09/29(水) 13:33:55
>>39
わたしも行く予定だけどすぐ5000人じゃなくなっちゃうのかな?
せっかく人が少ないからチケット取ったのに。+21
-1
-
116. 匿名 2021/09/29(水) 13:35:35
1万人って人気アトラクションだとどれくらい並ぶのかな。+3
-0
-
117. 匿名 2021/09/29(水) 13:42:43
>>70
わたしは10月下旬。
ガラガラのディズニーに行きたくて頑張ってチケット取ったのに+31
-1
-
118. 匿名 2021/09/29(水) 13:47:08
>>4
エクスプレスパス買ってUSJ行ったとき、時間をお金で買うってこういうことか!と感動した。+8
-0
-
119. 匿名 2021/09/29(水) 14:09:44
>>7
それでも日本のディズニーチケットは世界一安いからね+4
-4
-
120. 匿名 2021/09/29(水) 14:26:22
>>86
30万でも100万でも元取る為にインパするし、グッズ買い占めて転売するから変わらないと思う。+2
-0
-
121. 匿名 2021/09/29(水) 14:28:11
ユニバは一万人でディズニーは何万人になるの?+2
-0
-
122. 匿名 2021/09/29(水) 14:47:00
>>58
開園10分で売り切れってこないだユニバ行った友だちが言ってたよ。+4
-0
-
123. 匿名 2021/09/29(水) 14:49:48
10月後半にチケットを予約したんだけど、規制緩和が気になって、ディズニーに二週間前位に問い合わせしたんだけど、いまいち意味がわからず。
【東京ディズニーリゾートにお問い合わせくださり、ありがとうございます。
◆入園者数について◆
政府から発令された緊急事態宣言の延長および各自治体からの要請を踏まえ、引き続き上限を5,000人に制限して販売いたします。
※千葉県からの協力要請に従い、9月10日時点で10月15日分までのチケットを(緊急事態宣言終了後の)経過措置期間中の上限10,000人の制限で販売していますが、
販売済チケットについては、当社からのキャンセルは不要となっています。
また、10月1日以降、協力要請に従い、経過措置期間として上限10,000人の制限を行う予定です。
なお、今後要請内容に変更があれば、その内容を踏まえ見直しを行います。
しかしながら、直前で大幅な入場規制緩和をすることは、現時点では考えにくいことではございます。】
わかる方いますか?
+3
-0
-
124. 匿名 2021/09/29(水) 15:04:41
岸田文雄総裁誕生ですね+1
-0
-
125. 匿名 2021/09/29(水) 15:05:05
>>124
ごめんなさい間違えてしまいました…+1
-0
-
126. 匿名 2021/09/29(水) 15:31:17
>>69
どのエリアもそれぐらいの混雑だった5万人は超えてるよ。
だから上限1万人なら少ない。+0
-0
-
127. 匿名 2021/09/29(水) 16:05:35
>>123
結局すぐには緩和しないってことかな?
私も10月下旬行くので気になります。緩和しないで〜+5
-0
-
128. 匿名 2021/09/29(水) 16:24:08
>>104
10万、20万は極端だね。
数万くらいなら来そうだよね。でもまあ気軽く来れなくなるから人数減るだろうなー。
+1
-0
-
129. 匿名 2021/09/29(水) 16:43:27
もう家族連れでは行けない場所になっちゃったなー+3
-1
-
130. 匿名 2021/09/29(水) 16:51:16
>>7
その割にショーとか経費削減してるよね…毎回観たら観たで感動するから比較したことなかったけど、最近2010年のハロウィンのショー映像(タワテラの前でやってたやつ)観たら豪華過ぎてびっくりしたよ!ダンサーさんもめちゃくちゃ多いし(これはコロナ関係あるかもだけど)、衣装もセットもすごかった!+5
-0
-
131. 匿名 2021/09/29(水) 17:15:03
1万人でもコロナ前に比べればゆったり楽しめるよね。
完全緩和しちゃう前に行きたいなぁ。
+5
-0
-
132. 匿名 2021/09/29(水) 18:14:18
>>1
今日人に頼まれてオンラインでディズニーのチケット取ったんだけど、繋がらなすぎてびっくりした。
今あんな事になってるんだね。
今日休みだから気軽に引き受けちゃったけどあのまま取れなかったらと思うと恐ろしいわ。+2
-0
-
133. 匿名 2021/09/29(水) 18:32:31
>>123
9月中は緊急事態宣言に従って5000人の制限をしてるよ。
10月は緊急事態宣言解除されるから5000人の制限もやめるよ。
でも解除されても首都圏の知事達が「僕たちの県は『全部元通り!何も制限なし!』にはしたくないよね、するのやめようねって約束したんだ」って言ってたからその約束には従うよ。
だからコロナ前みたいにみんなおいで~状態にはしないけど、入場制限をせめて10000人には増やすつもりだよ。ハハッ!+8
-0
-
134. 匿名 2021/09/29(水) 18:51:44
繁忙期マックス80,000人(ググったら出てきたけど、間違ってたらすみません💦)だったんだって😞
5000人の時に行ったらどのアトラクションもすぐに乗れて、ホーンテッドマンションなんてエレベーターみたいなのもドア開けっぱで即乗れて営業時間短くても全部のアトラクションに乗れたんだけど、
最近行った子は結構混んでるし、営業時間短いし、レストランやアトラクションは稼働時間が短いのもあって快適じゃなかったって。
少なすぎも寂しいんだけど、もう80,000人のディズニーには行けないなって思った。
チケット代もっとあげていいから程々のディズニーリゾート希望です!+8
-0
-
135. 匿名 2021/09/29(水) 18:55:43
>>127
一緒ですね!ほんと緩和してほしくないですね。
ありがとうございました(*^^*)+2
-0
-
136. 匿名 2021/09/29(水) 18:57:07
>>133
ミッキー詳しく教えてくれてありがとう☺️
ようやく理解ができたよ~(*^^*)+4
-0
-
137. 匿名 2021/09/30(木) 00:19:59
ディズニー値上げしすぎ
さすがに一万近くはないわ+0
-0
-
138. 匿名 2021/09/30(木) 04:01:05
>>37
おもひでww
古臭いおばさんかな?+0
-1
-
139. 匿名 2021/09/30(木) 06:48:24
>>137
地方の人や家族連れでは行きずらい場所になっちゃうね。一時期は折り込みチラシに割引きクーポン入っていた時もあったのに。+0
-0
-
140. 匿名 2021/09/30(木) 22:08:05
>>115
9月の時点ですでに入園者1万人越えてるよ。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
オリエンタルランドは28日、新型コロナウイルス対策の緊急事態宣言が全面解除されることを受け、千葉県による人数制限の要請が緩和された場合、運営する東京ディズニーランドと東京ディズニーシー(いずれも千葉県浦安市)の入園者数を増やす方針を決めた。