ガールズちゃんねる

周囲に大迷惑な「あおりハンドル」 なぜ膨らんで右左折? 迷惑行為の心理とは

195コメント2021/10/08(金) 16:06

  • 1. 匿名 2021/09/28(火) 17:24:58 

    周囲に大迷惑な「あおりハンドル」 なぜ膨らんで右左折? 迷惑行為の心理とは | くるまのニュース
    周囲に大迷惑な「あおりハンドル」 なぜ膨らんで右左折? 迷惑行為の心理とは | くるまのニュースkuruma-news.jp

    右左折時に曲がる方向とは逆に膨らむ行為となる「あおりハンドル」をおこなう人がいます。なぜ膨らんで右左折するのでしょうか。SNSを見ても、「一般道の左折で右振りする人見かける」「交差点で右振りして縁石乗り上げている人がいた」「左折前の右振り本当にやめてほしい」といったように、右振り運転について実際に見たという声や、危険性を感じている人が見受けられています。


    こうした左折する際の右振り運転は、通常の一般道でも一部で見られており、「あおりハンドル」と呼ばれるなど、危険な運転の仕方であるといえます。

     では、なぜあおりハンドルをする人がいるのでしょうか。

    「こうした運転の仕方は、初心者や教習所で練習している人でもクセとしてやってしまっている人を見かけます。

     また、日常的に運転している人では、スピードを出す人がやってしまう傾向にあります。

     運転していても無意識的にやってしまう人もいるようで、左に寄せる間隔がつかめず狭く感じてしまうという人もいます」

    ■膨らむ人は大型車の真似をしている?

     あおりハンドルは、トラックのような大型車の動きを真似しておこなう人もいるようです。

     トラックの場合では、右左折をおこなう際に内輪差を気にする必要があります。

    また、運転に不慣れな人は「内側のガードレールや縁石にぶつからないように」という心理が働くことで、自然と膨らんでしまうようです。

     ただし、軽自動車や普通車のミニバンやファミリーカーの少し大きなサイズのクルマでは、膨らまずとも曲がることは可能です。

    +95

    -4

  • 2. 匿名 2021/09/28(火) 17:25:18 

    下手くそ定期

    +373

    -3

  • 3. 匿名 2021/09/28(火) 17:26:10 

    下手くそ

    +301

    -3

  • 4. 匿名 2021/09/28(火) 17:26:14 

    下手糞はどうしても早くハンドル切ろうとするから

    +221

    -4

  • 5. 匿名 2021/09/28(火) 17:26:36 

    教習所のS字のやつで内側に乗り上げたあの嫌な感触を忘れられないんだろうね

    +22

    -3

  • 6. 匿名 2021/09/28(火) 17:27:17 

    車線からはみ出さないなら別に迷惑じゃないけど

    +10

    -68

  • 7. 匿名 2021/09/28(火) 17:27:34 

    下手くそとは思うけど迷惑って感じた事ないけど

    +5

    -66

  • 8. 匿名 2021/09/28(火) 17:27:35 

    トラックなら分かるけどね
    軽でやってるやつとか笑うわ

    +413

    -5

  • 9. 匿名 2021/09/28(火) 17:27:35 

    何がダメなの?

    +7

    -74

  • 10. 匿名 2021/09/28(火) 17:27:47 

    今教習所いってるけど下手すぎて(たぶんハンドルを切るタイミングが早い?)膨らんじゃう、、路上にたどり着ける気がしない、一生教習所の中で練習したい〜🥲

    +5

    -17

  • 11. 匿名 2021/09/28(火) 17:28:18 

    対向車来てるのにやる奴いるよね
    キチガイかな

    +252

    -2

  • 12. 匿名 2021/09/28(火) 17:28:43 

    下手くそ運転する奴ほど大きい車に
    乗りたがるの謎やわ。軽にしろ。

    +233

    -2

  • 13. 匿名 2021/09/28(火) 17:28:45 

    いつも思うよ。「トレーラーかよヘッタクソ‼️」と。

    +186

    -3

  • 14. 匿名 2021/09/28(火) 17:29:21 

    小回りきく車に乗れよな

    +105

    -3

  • 15. 匿名 2021/09/28(火) 17:29:29 

    右折する際に左に膨らんで左から抜こうとした車にぶつかる事故とか実際にある

    +73

    -1

  • 16. 匿名 2021/09/28(火) 17:29:38 

    ハンドル切るのが早すぎる習慣が身についちゃってるから
    ふくらまないと不安になるんだよ

    +1

    -16

  • 17. 匿名 2021/09/28(火) 17:29:39 

    >>6
    斜め後ろを走ってるとびっくりするんだよ
    左にウインカー出してるのに逆に来るから「まさかこっち来る?」ってなる

    +159

    -2

  • 18. 匿名 2021/09/28(火) 17:29:55 

    イキってる若者がたまにかっこつけでやってるよね。
    下手くそにしか見えないからやめた方がいいって教えてやってほしい。
    クソ迷惑。

    +144

    -0

  • 19. 匿名 2021/09/28(火) 17:29:59 

    バカ脳なんでしょ
    車でしかイキれないのにイキリたいんじゃない

    +33

    -1

  • 20. 匿名 2021/09/28(火) 17:29:59 

    >>14
    小回りきく車でやってるから笑われてんだよ

    +116

    -1

  • 21. 匿名 2021/09/28(火) 17:30:33 

    いるいる
    そんなに膨らまなくても曲がれるのにと思う

    +131

    -3

  • 22. 匿名 2021/09/28(火) 17:31:19 

    格好良いと思ってやってるダサい男でしょ?
    そんな車見たら笑うわ

    +56

    -1

  • 23. 匿名 2021/09/28(火) 17:31:37 

    膨らまずとも曲がることは可能です
    www

    +105

    -1

  • 24. 匿名 2021/09/28(火) 17:31:38 

    ハンドル切るのが遅いと膨らむんじゃないの?逆?

    +5

    -4

  • 25. 匿名 2021/09/28(火) 17:31:43 

    センターラインすら守れない運転テクニック底辺野郎がワゴン車運転してるの呆れる。
    しかもセンターライン守れてないくせに一丁前にスピードは出してるんだよね。

    クソダサい。

    +110

    -0

  • 26. 匿名 2021/09/28(火) 17:32:38 

    今の車大きいもんね。個人的には一停で線よりはみ出して停まる人も迷惑。自分の車の大きさ長さわかってないと思う

    +67

    -0

  • 27. 匿名 2021/09/28(火) 17:33:06 

    運転トピって口悪い人多いね

    +12

    -26

  • 28. 匿名 2021/09/28(火) 17:34:42 

    >>6
    さてはやってるな?

    +27

    -2

  • 29. 匿名 2021/09/28(火) 17:36:20 

    トラック運転してるんじゃないんだからと見てて思う

    +62

    -0

  • 30. 匿名 2021/09/28(火) 17:36:29 

    >>27
    みんな自分は運転上手いとでも思ってんだろうね

    +9

    -14

  • 31. 匿名 2021/09/28(火) 17:36:31 

    軽自動車がこれやってるの見るとウケる

    +89

    -1

  • 32. 匿名 2021/09/28(火) 17:36:43 

    教習所で、曲がる方向から少し反対にハンドル切ってから曲がりなさいって言われたんだけどこれのこと?
    怖いこと教えられたの?私は
    ちなみに私はペーパードライバーだからやったことはない

    +1

    -19

  • 33. 匿名 2021/09/28(火) 17:37:02 

    ↓以下、軽自動車叩きになります

    +5

    -21

  • 34. 匿名 2021/09/28(火) 17:37:19 

    >>9
    右側を走る車にぶつかりそうになるから危険で迷惑なんだよ
    だからやっちゃダメだよ

    左折したい時は、ウインカー出してミラーと目視で後方確認して、減速しつつ左側に寄せるんだよ
    もう一度安全確認して、後方や横断歩道の確認しながら徐行で交差点に侵入して、そのまま膨らまずに左側に沿ってゆっくり曲がるといいよ
    巻き込みの危険も減るし、膨らまないから迷惑もかけないし安全に曲がれるよ

    +99

    -0

  • 35. 匿名 2021/09/28(火) 17:37:40 

    センターラインを守れないヘタクソは山道とか川の土手とか最初から道幅が狭い道に入るなと言いたい。
    山道で対向車線からセンターラインを数十㎝超えてカーブしてきたベルファイアを咄嗟に回避しようとして道の脇に生えた木の枝で擦って車に傷がついたことあるわ。

    +49

    -0

  • 36. 匿名 2021/09/28(火) 17:38:06 

    >>10
    自分が運転向いてないと思うなら諦めるのもアリよ?

    +30

    -4

  • 37. 匿名 2021/09/28(火) 17:38:32 

    >>33
    よぉ!煽りクソドライバー!

    +13

    -2

  • 38. 匿名 2021/09/28(火) 17:39:07 

    あおりハンドルで曲がったくせに、歩道に肩輪乗り上げてる車見たときは下手すぎて怖かった

    +62

    -0

  • 39. 匿名 2021/09/28(火) 17:42:19 

    軽なのにやたら外に膨らんで曲がってくいく人いるよね。車両感覚つかめてない人はそうなりがちだよね。周りからすればホント危ないからやめてほしい。トラックなら外に膨らまないと曲がれないからこっちもそのつもりで注意するけど、小さい車なのに突然それやられると怖いからやめてほしい。

    +74

    -1

  • 40. 匿名 2021/09/28(火) 17:42:40 

    >>33
    運転歴20年だけど、はみ出しまくってるの8割がたステーションワゴンとワンボックスだよ。そして黒率が異常に高い。

    +67

    -6

  • 41. 匿名 2021/09/28(火) 17:43:48 

    片側二車線の道路で右側を走行中、左側の普通車が急にラインはみ出してこちら側に寄ってきて「やばい!ぶつかる!」と、どきっとした!その車は大きくこちら側に膨らんで左折して行ったけど…
    あれ、本当に危ないよ、、、

    +68

    -0

  • 42. 匿名 2021/09/28(火) 17:45:02 

    教習所で曲がる方に寄せてから右左折するってみっちり習うはずなんだけどな
    逆に膨らむ方が怖いよ

    +77

    -1

  • 43. 匿名 2021/09/28(火) 17:45:02 

    運転しないからわからないけど、普段大きな車乗ってる人がたまに軽乗るといつもと同じ感覚でハンドルきってやっちゃうってやつ?

    +0

    -1

  • 44. 匿名 2021/09/28(火) 17:45:36 

    >>33
    車運転したことなさそう。
    圧倒的にやってるのは大型ワゴンだよ。

    +31

    -3

  • 45. 匿名 2021/09/28(火) 17:46:31 

    煽りハンドルするからウィンカーまともに出せない車に巻き込まれたことがある。
    ウインカーさえ出してくれてたらな。
    それで済んでよかったけど、天気悪くなる度に苛つく。

    +9

    -0

  • 46. 匿名 2021/09/28(火) 17:47:01 

    >>8
    見た事がないけど?ミニバンとか女性の運転してる人がよくしてるのは見る。下手くそなくせにそんなのに乗るから。笑

    +13

    -26

  • 47. 匿名 2021/09/28(火) 17:47:53 

    >>12
    ミニバンとか乗ってるのに下手くそなやついるよね。
    買う前に運転出来るか心配にならないのか?って思う。

    +61

    -0

  • 48. 匿名 2021/09/28(火) 17:48:16 

    >>10
    運転席から助手席の窓をみて、曲がり角か窓の半分すぎたら曲がっていいよって言われなかった?
    記憶違いかしら

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2021/09/28(火) 17:48:23 

    >>44
    そうそう。スーパーとかの駐車場でよくモタモタしてるのをみるよ。曲がれなくて!

    +18

    -0

  • 50. 匿名 2021/09/28(火) 17:48:31 

    >>40
    色んなタイプいると思うけど、煽りハンドルやると、比較的スピード落とさないで曲がりやすい、ハンドルを深く回さなくても曲がりやすい、という理由もあるかな。

    横着ハンドルと言いかえても良い。

    +19

    -1

  • 51. 匿名 2021/09/28(火) 17:48:35 

    車幅感覚おかしいのかなと思ってたけどわざとやってる人もいるのね

    +9

    -0

  • 52. 匿名 2021/09/28(火) 17:49:15 

    >>8
    あんたやってるの?笑

    +1

    -19

  • 53. 匿名 2021/09/28(火) 17:49:58 

    >>29
    トラックでもスピード落とせば普通は曲がれるよ。停止線もそのように書かれてる。

    +5

    -6

  • 54. 匿名 2021/09/28(火) 17:50:26 

    >>6
    自分の運転がどう見えるか想像力の欠片もないやつは公道走らないで欲しいわ。

    +33

    -0

  • 55. 匿名 2021/09/28(火) 17:50:42 

    >>41
    うちもつい数日前にその状況になって本当に焦った。
    あとブレーキ踏んでからウインカー出す馬鹿もたまにいる。

    +41

    -0

  • 56. 匿名 2021/09/28(火) 17:50:46 

    >>46
    実際細い道入る時はミニバンは少し膨らまないと擦るよ

    +1

    -19

  • 57. 匿名 2021/09/28(火) 17:51:24 

    >>27
    イキって書き込む人多いよね

    +4

    -9

  • 58. 匿名 2021/09/28(火) 17:52:02 

    やたら大きくて高そうな車に乗ってるおばあさんがしてる印象

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2021/09/28(火) 17:52:19 

    >>25
    センターラインの中を走れないレベルのコントロールだから、車以外にもトイレで便器の中に用を足せなかったりするんだろうなーと思ってる。
    あと、センターラインほどの枠すら認識できない人は、マークシートの中を塗ったり、鍵穴に鍵差し込んだり、それ以前に服のボタンをボタンの穴に入れたりも困難なはず。

    +16

    -0

  • 60. 匿名 2021/09/28(火) 17:52:21 

    自分と同じ車種乗ってる人が私の前走ってて、曲がるときにものすごい膨らんで曲がったのを見た時、後ろから『すっごい 下手やな』って思って見てる。

    +18

    -0

  • 61. 匿名 2021/09/28(火) 17:52:25 

    車必須地域に乗ってるけどこれやってるのジジババ率高い。

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2021/09/28(火) 17:52:56 

    小さい車でトラック並みに大回りしてくる
    もう一度免許取り直して

    +24

    -0

  • 63. 匿名 2021/09/28(火) 17:53:35 

    これでふったお尻にぶつけられたことあるわ
    そのまま逃げてったからナンバー控えて警察に通報したけど
    狭い道とかお尻ふんなよ…ふんなよ…ってとこで、ふくらむドライバーはマジ頭どうなってんの?
    徒歩でも、人混みで急な方向転換したり、スマホ眺めながらフラフラ歩いたりして周りに迷惑かけるタイプだと思う

    +12

    -1

  • 64. 匿名 2021/09/28(火) 17:54:45 

    昔、友達の紹介で会った男が右に振ってから左折するこの運転だった。
    うわ…と思って一時間くらいで帰った。

    +15

    -0

  • 65. 匿名 2021/09/28(火) 17:54:51 

    車高を落としてるDQN車もやたらフリフリするよね

    +10

    -0

  • 66. 匿名 2021/09/28(火) 17:55:04 

    >>10
    教習車の車ってぶつけたらどうなるんだろう

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2021/09/28(火) 17:56:11 

    >>65
    車高落としてると擦るから斜めから入ろうとするよね。

    +12

    -0

  • 68. 匿名 2021/09/28(火) 17:56:30 

    全長4880mmの車に乗ってるけど一般道ではしない
    ただ縁石が切り下がってる間隔が狭い敷地に入るときは膨らむ。
    あとは転回するときも膨らむ。


    じゃなきゃ入れないし、回り切れなかったりで後続車の事故の元になるし交通の妨げになる。

    全長4700mm以下の車で膨らむやつは論外だと思うけど

    +9

    -1

  • 69. 匿名 2021/09/28(火) 17:56:57 

    うちの夫がこれだ…
    怖い!センターライン踏まないで!って言うと踏んでないよっていうんだけど絶対踏んでる。
    義父がトラック運転手でそれを真似てるのかもしれない。
    曲がる前に十分減速すればふくらむ必要ないのに運転上手と勘違いした運転下手がするんだよね。
    気をつけさせます。

    +15

    -0

  • 70. 匿名 2021/09/28(火) 17:57:16 

    >>66
    ヨコ。
    場内で軽くぶつけて擦った時は、教官がトランクから道具出して綺麗にしてた。

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2021/09/28(火) 17:57:52 

    >>27
    車って事故ったら洒落になんないからね
    日常のちょっとしたヘマじゃないんだから、下手なことやったらマジで怒られても仕方ないと思う

    +20

    -2

  • 72. 匿名 2021/09/28(火) 17:58:38 

    >>30>>57
    センターラインすら守れない人間は馬鹿にされて当たり前だし、運転してはいけない。上手いと思ってるとかのレベルの話ではない。
    それを指摘したら「イキってる」?意味不明過ぎる。

    センターラインを守らないことは大事故に直結するから、遭遇した側は怒って当たり前の行為。
    特に対向車線からセンターラインを超えて正面衝突したら、高確率でこちらも死亡する。

    +28

    -2

  • 73. 匿名 2021/09/28(火) 18:01:43 

    >>68
    何乗ってるの?リムジン?

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2021/09/28(火) 18:01:44 

    片側一車線で対向車が左折する時に膨らむと本気で焦る
    周囲に大迷惑な「あおりハンドル」 なぜ膨らんで右左折? 迷惑行為の心理とは

    +24

    -0

  • 75. 匿名 2021/09/28(火) 18:02:13 

    でも車幅と同じ位の道に入るときは振らざるをえないよね
    周囲に大迷惑な「あおりハンドル」 なぜ膨らんで右左折? 迷惑行為の心理とは

    +13

    -4

  • 76. 匿名 2021/09/28(火) 18:02:41 

    これやるのってド下手かアホだよね。そんなことしなくても曲がれるし。

    +8

    -0

  • 77. 匿名 2021/09/28(火) 18:02:54 

    >>56
    それが癖になって必要ないとこでも右に振るから、周りをヒヤッとさせるって話でしょうに

    +19

    -0

  • 78. 匿名 2021/09/28(火) 18:03:03 

    日頃大型トラック運転してる人がたまに軽自動車に乗って車両感覚掴めてないのかと思ったりもしてたけど、単に運転下手な人なんだなと最近わかった

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2021/09/28(火) 18:03:09 

    >>72
    なぜそんなに怒ってるの?

    +1

    -11

  • 80. 匿名 2021/09/28(火) 18:03:34 

    >>72
    バカにされて当然ってのは違う。下手くそには変わらないけど

    +1

    -11

  • 81. 匿名 2021/09/28(火) 18:04:05 

    運転歴も長くなると自分が想像してた以上にとんでもない運転をする車見かけるよね
    対向車が来てるのに減速すらせずにギャンッと右折していく車とか、信号が青になったと見るやまだ前が詰まってて発進できないのに急かすようにクラクション鳴らしてくる車とか、見通しが悪く車線すら無い狭い道路のど真ん中、しかもカーブをぶっちぎってくる車とか

    こないだなんて駐車場歩いてたら駐車のために切り返ししてた車に轢かれそうになったわ
    運転手全くこっちを見てなかったから嫌な予感がして距離取ってたんだけどどうもアクセルをちょっと踏み込んだみたいでグワッと前進してこられてさ…勘弁してよ

    +9

    -0

  • 82. 匿名 2021/09/28(火) 18:04:28 

    トラック乗ってるけど停止線超えての停車もイラつく頭ぶつかるけどいいの?って思う

    +13

    -0

  • 83. 匿名 2021/09/28(火) 18:06:01 

    >>75
    それが必要な状況で周りに迷惑かけない範囲でならいくらでもふくらんでいいよ

    +9

    -0

  • 84. 匿名 2021/09/28(火) 18:06:49 

    >>79>>80
    意味がわからないなら、免許返納するか、教習所に行き直したほうがいい。

    +16

    -2

  • 85. 匿名 2021/09/28(火) 18:07:44 

    >>79
    幼児が危ないことしたときに大人がえらい剣幕で叱るのと同じことだと思う
    危ないからだよ、何度でも言うわ

    +9

    -1

  • 86. 匿名 2021/09/28(火) 18:09:04 

    教習所では、カーブはスローインファーストアウトだと教わったが、
    教官が「昔は大きくカーブする様にと教えていた」と聞いて
    年寄りはその時代の名残りがいるのかと思っていた。

    若い奴は知らん。

    +11

    -0

  • 87. 匿名 2021/09/28(火) 18:09:04 

    >>73
    普通のセダンだよ

    リムジンなら6000mmくらいになるんじゃないかな
    ちなみに中型セダンなら全長4800〜5000mm大型セダンなら全長5000〜5200mmくらい

    だから膨らむ必要のある車は結構いる

    ちなみに軽の全長は3300くらいで
    アクアやフィットなどのコンパクトカーは全長4000くらい
    小型セダンで4600〜4800

    +1

    -1

  • 88. 匿名 2021/09/28(火) 18:10:45 

    これはここに偉そうにコメントしてる人の中にも無意識にやってる人絶対いるよ〜!
    大型乗ってるんだけど膨らまれたら当たるから隣の車線で女性ドライバーが左折しようとしてる時とか手前で速度落として構えてたら確実に膨らんでくる。

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2021/09/28(火) 18:11:11 

    >>12
    それ
    狭い道でも寄せきれなくて邪魔

    +16

    -0

  • 90. 匿名 2021/09/28(火) 18:11:19 

    おじさんに多め
    イキってるけど運転下手なイメージ

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2021/09/28(火) 18:11:31 

    >>12
    軽だと事故った時に死亡する確率が高いような気がするからでは?
    下手ならベンツとかの方が無事な確率が高いみたい。
    実際、田中康夫が電信柱に突っ込んだ時に、国産車だったら死んでいたって聞いたことがある。

    +14

    -0

  • 92. 匿名 2021/09/28(火) 18:11:34 

    >>53
    曲がらないところも多々あるよ

    +5

    -1

  • 93. 匿名 2021/09/28(火) 18:11:46 

    >>86
    だからジジババに多いのか
    数年前に免許をとった時に教官はなんでこんなにしつこく膨らむなと言ってくるのかと思ってた(鼻から膨らむ気がないのに)

    +8

    -0

  • 94. 匿名 2021/09/28(火) 18:12:32 

    >>56
    膨らむ必要はない
    ただ少し前に出ればいい

    +12

    -0

  • 95. 匿名 2021/09/28(火) 18:13:23 

    >>27
    運転しながら文句言っちゃうからね
    素が出るね

    +2

    -1

  • 96. 匿名 2021/09/28(火) 18:13:26 

    センターラインを守る必要性、センターラインを越えることの危険性が理解できてない人がトピに居座って躍起になって絡んでるみたいだけど、運転免許を持ってないことを心から願うわ。

    下手くそではみ出しててこのトピ読んで「絶対はみ出ないようにしよう」と反省するならまだ救いがあるけど、「センターラインからはみ出たくらいで」「はみ出て何が悪いの」みたいな認識で公道を運転してる人がいると想像したらゾッとする。

    +18

    -0

  • 97. 匿名 2021/09/28(火) 18:13:29 

    茨城特有の行為かと思ってたけど、他の地域にもいるんだね。茨城はホントに多い。

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2021/09/28(火) 18:13:30 

    >>8
    分かるよ。
    たまにいるよね。

    +53

    -0

  • 99. 匿名 2021/09/28(火) 18:14:29 

    沖縄のとある離島、この曲がりがたしてる車メチャ多いです!
    島にある教習所(沖縄風に言うと「自練」)でそう教えてんの!? って疑いたくなるくらい。
    「左ウィンカー上げてるけど、右折なのかっ!?」とか後ろでヒヤヒヤする。一車線しかないし。

    +8

    -0

  • 100. 匿名 2021/09/28(火) 18:15:35 

    >>63
    そして、そういう車はなんとなく下手そうな気配(対向見てる素振りが全くないとか、ハンドルの握り方や姿勢からしてぎこちないとか)があるから、曲がる前から怖いなぁ怖いなぁって思ってると案の定膨らむ。
    なんなんだろうね。

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2021/09/28(火) 18:17:18 

    >>96
    まあ言ってる事は分かるけど状況によるからなぁ

    +0

    -5

  • 102. 匿名 2021/09/28(火) 18:20:06 

    うちの還暦のお父さんは仕事で大型トラックで普段は軽乗ってる。
    でもクセなんだろうね普段でも結構大きく曲がる。
    助手席で乗ってるとめちゃくちゃ怖く感じて学生のときは後ろ乗ってたな。
    今は私が父を乗っけて運転してる。
    でもきっと通勤で父は車乗って言ってるから下手くそと思われてるんだろうな。

    +0

    -1

  • 103. 匿名 2021/09/28(火) 18:22:16 

    仕事でトラックとか乗ってたら癖でとかありそうだけどね

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2021/09/28(火) 18:23:12 

    >>88自分では気がつかないもんね。膨らんだらわかるセンサー搭載の車出ないかな

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2021/09/28(火) 18:24:22 

    膨らむってことが下手くそだっていうのがそもそもわかってないんだよねこういう人は

    +13

    -0

  • 106. 匿名 2021/09/28(火) 18:24:51 

    >>8
    お年寄りとかね田舎だからか多い
    昔の小回りきかないときの車の感覚でいるのかな

    +34

    -0

  • 107. 匿名 2021/09/28(火) 18:25:57 

    センターラインこえて事故ったら下手したら10:0で有責だもんね
    ダメよ

    +11

    -0

  • 108. 匿名 2021/09/28(火) 18:27:11 

    >>55
    田舎だけど、本当にウインカー遅いか出さないかしかいない。
    なんか急にブレーキ踏んで減速したなと思ったらウインカー出して右左折していったり
    まじで私道じゃないんだからもっと周りよくみて運転しろって思う

    +22

    -0

  • 109. 匿名 2021/09/28(火) 18:30:05 

    >>8
    わかるわかるw
    あんまり大きく膨らんでこちらに迷惑かけてきたらクラクション鳴らすよ
    危ないからね

    +43

    -1

  • 110. 匿名 2021/09/28(火) 18:30:06 

    お年寄りが多い。

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2021/09/28(火) 18:30:17 

    教習所で左折時にはバイクなどが入る隙間があると危ないから左に寄れと習ったけどなあ

    +12

    -0

  • 112. 匿名 2021/09/28(火) 18:31:54 

    大型車ならまだしも軽とかの小型車でやってる人はなんなんだと常々思ってた

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2021/09/28(火) 18:32:06 

    膨らむのは夢とチンコだけにしろよな

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2021/09/28(火) 18:33:49 

    >>46
    えーよく見るよ!
    軽でも古い感じの軽がよくやってるイメージ

    +7

    -0

  • 115. 匿名 2021/09/28(火) 18:36:03 

    下手くそな運転手なんだろーな
    としか思わない。
    後ろからビタつけしてくる奴は、ウンコ漏れそうで困ってるんだろうな、と思う。

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2021/09/28(火) 18:38:39 

    >>8
    軽だけじゃなくても笑うわ

    なら乗るなよってね!w

    +40

    -1

  • 117. 匿名 2021/09/28(火) 18:39:05 

    つい先日いた!左折するのに、完全に対向車線に入って速度も落とさず曲がっていった。車高が低くていかにもな上、知識がなく運転も下手なんだと思った。
    この時は何より事故がなくて良かった。

    +9

    -0

  • 118. 匿名 2021/09/28(火) 18:39:28 

    だいたいこれやるやつは、運転が下手

    だから右車線走って勝手にイライラしてるやつ定期

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2021/09/28(火) 18:40:20 

    >>35
    年齢が高い方に多い気がする
    空間の認知機能が低下してるんじゃないかと思うわー
    住んでる場所がカーブの多い道の先なんだけど、お年寄りばっかり住んでる所だからはみ出しまくってるよ

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2021/09/28(火) 18:40:47 

    >>101
    病的だね。。

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2021/09/28(火) 18:40:52 

    >>56
    ショッピングモールに入るのにやってるミニバンたくさん居て迷惑

    右折車線に車いてもお構いなし
    自己中なんだろうね
    こっち見えてないし

    +9

    -0

  • 122. 匿名 2021/09/28(火) 18:42:13 

    >>96
    こう言う人がいつも「煽らせ屋は〜」って言ってる人たち。
    流れに乗れ!ってスピード違反することも悪いと思わない意識の低い人たち

    +2

    -4

  • 123. 匿名 2021/09/28(火) 18:42:22 

    >>75
    私職場への入り口がまさにコレ。

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2021/09/28(火) 18:43:03 

    道路交通法第34条
    車両は、左折するときは、あらかじめその前からできる限り道路の左側端に寄り、
    かつ、できる限り道路の左側端に沿つて徐行しなければならない。

    +6

    -0

  • 125. 匿名 2021/09/28(火) 18:44:48 

    >>87
    トラック以外でも膨らまないと危険な車ってあるよね。対向車、後続車が居る時は極力気を付けてるけど車幅より少し広いくらいの道に入らなきゃ行かない時もあるし。

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2021/09/28(火) 18:47:12 

    軽自動車が膨らみすぎてるとおいおいって思うけどある程度大きい車なら仕方ないのかなって思ってたなぁ。気を付けよ

    +0

    -1

  • 127. 匿名 2021/09/28(火) 18:48:26 

    >>27
    ガル男がきてるだけかと

    +1

    -1

  • 128. 匿名 2021/09/28(火) 18:50:08 

    ジジイじゃなくて?
    バイクが隙間から通り抜けるの阻止するため、隙間あけるなと教わった

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2021/09/28(火) 18:50:33 

    >>121
    クラクション鳴らせば??

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2021/09/28(火) 18:53:28 

    >>129
    クラクションはむやみやたらに鳴らしてはいけないんだよ

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2021/09/28(火) 18:54:25 

    >>75
    大通りでやってる馬鹿が多いのに
    言い訳苦しい

    +7

    -0

  • 132. 匿名 2021/09/28(火) 18:55:14 

    >>126
    大きい車も、ダッサ。って思ってますよ
    乗りこなせないのなら、身の丈に合ってませんよ

    +8

    -0

  • 133. 匿名 2021/09/28(火) 18:55:40 

    ミニバン乗ってる人が擁護してるのは非常にダサい

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2021/09/28(火) 18:56:03 

    クラウンとか乗ってる年寄りドライバーでめっちゃ見るわ…

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2021/09/28(火) 18:56:06 

    >>116
    乗りたくなくても乗らざるを得ない人もおるよ。
    私だってできるなら軽四乗りたいわ

    +1

    -1

  • 136. 匿名 2021/09/28(火) 18:56:23 

    >>53
    2トンならわかるけど、トレーラー等は無理だよ

    +9

    -1

  • 137. 匿名 2021/09/28(火) 18:57:11 

    >>135
    意味わからん

    乗りたくても乗れないからやるの?
    軽も買えないの?

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2021/09/28(火) 18:58:49 

    >>61
    ファミリー(30.40代の男女)もやってるよ

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2021/09/28(火) 18:59:38 

    >>12
    イキリたいから軽なんか乗らないと思う

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2021/09/28(火) 19:10:45 

    片側二車線の大きい通りなのに左折時に右に膨らむ人多い。
    隣走っててびっくりするから本当にやめて欲しい。
    勢いよく突っ込んでるとかでなく普通に運転下手な人なんだと思う。

    +8

    -0

  • 141. 匿名 2021/09/28(火) 19:15:51 

    車一台通るのがやっとの細い道に左折する場合、少し大きめに曲がってるのですが、それもだめでしょうか?
    そういう道でも左に寄ってから左折できるのかな。左後輪が溝にはまりそうでこわいです。

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2021/09/28(火) 19:23:42 

    >>18
    トラックの真似って…感覚が小学生低学年以下だよね。

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2021/09/28(火) 19:25:28 

    「交差点で右振りして縁石乗り上げている人がいた」
    だめじゃん!何やってるの。

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2021/09/28(火) 19:37:23 

    >>137
    横だけど会社で使う車がデカいとか
    旦那の意向やら家族構成でデカいの乗らなきゃいけないパターンもあるって意味じゃない?

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2021/09/28(火) 19:39:37 

    こないだ前に走ってた車が左折するときに、反対車線逆走するくらい膨らんで左折してった。
    なんだかすごくムカついた。

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2021/09/28(火) 19:47:32 

    >>10
    むしろ膨らむのだけは絶対嫌だから膨らまないようにして(しかも早く切ってる?)内側に乗り上げてしまう
    早く切るからだめなんだ、と少し遅れて切ると左折先の対向車側にはみ出る(下手)

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2021/09/28(火) 19:48:20 

    トレーラーとかなら膨らまないと
    左折は厳しいだろうけど、普通の
    ミニバン、果ては軽でも膨らむ人、
    いるよね。下手くそなんかね。
    自分がその車の後ろにいても怖いし、
    ましてや対向車が左折ウインカー
    出しているのにこっちの車線に
    はみ出してきたらもっと怖いよ!

    つまり、周囲がヒヤヒヤしてる事が
    分かんないんだな。

    +8

    -0

  • 148. 匿名 2021/09/28(火) 19:48:51 

    >>44
    軽でしか見たことない

    +2

    -1

  • 149. 匿名 2021/09/28(火) 19:50:15 

    >>36
    向いてないとは思うんですが、少しずつ慣れてきてると思うので
    あとお金が無駄になっちゃうので頑張って行きます、、

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2021/09/28(火) 19:54:01 

    ミニバン乗りこなせないの恥ずかしくない?

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2021/09/28(火) 19:58:00 

    こうやって斜めって運転してそう
    周囲に大迷惑な「あおりハンドル」 なぜ膨らんで右左折? 迷惑行為の心理とは

    +10

    -0

  • 152. 匿名 2021/09/28(火) 19:59:55 

    >>41
    ヒドイね!その車。私まで
    腹立ってきたわ。ミラーを全く
    見ていないんだね。私は
    ちょいちょいバックミラー、
    サイドミラー見るけどね。
    曲がる時や停まるとか特に。

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2021/09/28(火) 20:02:50 

    >>151
    こういう姿勢の人たまにいるね。
    そうする理由が全く分からない。
    運転しずらいやろがいっ・・・
    まぁ、こういうの見たら近づかない。
    キープ ディスタンスですわ。

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2021/09/28(火) 20:07:15 

    通勤路にいる
    こっち対向車線走ってるから正面衝突しそうになる
    だっせぇだっせぇフルスモのNワゴンwww
    ドラレコ保存済み☺️

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2021/09/28(火) 20:09:16 

    大型トラックで仕事終わりに自家用車で家に帰るときにそうなってしまってます
    すみません😔

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2021/09/28(火) 20:21:57 

    大型トラックの運転手に憧れてるんだろ

    +2

    -1

  • 157. 匿名 2021/09/28(火) 20:24:59 

    >>30
    安全運転しろ
    それが一番カッコイイ

    +5

    -0

  • 158. 匿名 2021/09/28(火) 20:31:27 

    >>40
    私が見るのは年寄りでシルバーの軽自動車が多い(笑)

    +3

    -1

  • 159. 匿名 2021/09/28(火) 20:32:43 

    >>49
    スーパーの駐車場なんかは仕方ない場合あるよ

    特に駐車券のあるところは止めてた場所次第では一回膨らまないと駐車券の機械に近づけない

    +5

    -1

  • 160. 匿名 2021/09/28(火) 20:33:11 

    お年寄りとかよくやってない?

    ちょっと話それるけど
    今日、前走ってた車が「遅くたっていいじゃない。爺ちゃんだもの。」ってステッカー貼ってたw

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2021/09/28(火) 20:34:26 

    軽でふくらんでる人いっぱいいる
    あほかと思う

    +5

    -1

  • 162. 匿名 2021/09/28(火) 20:38:37 

    >>8
    軽だけじゃなく乗用車もだわ。

    +16

    -0

  • 163. 匿名 2021/09/28(火) 20:46:12 

    イキリミニバンダサ過ぎて笑われてますよww
    運転できないのなら乗らなきゃいいのに

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2021/09/28(火) 20:50:59 

    >>106
    分かる!
    お年寄りに多いイメージ
    そして乗ってるの軽だったりする

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2021/09/28(火) 20:54:44 

    軽自動車もやってるの見るよ
    本当に迷惑
    たまにわざとやってそうなのがいる

    +2

    -1

  • 166. 匿名 2021/09/28(火) 20:58:31 

    >>8
    今日まさに軽で左折の時に右に少し膨らんでる奴いたわ

    +13

    -1

  • 167. 匿名 2021/09/28(火) 21:29:16 

    めっちゃ広い道路で信号で止まってたのに、曲がるときにこっちに寄ってきてビックリしたことがある。
    膨らんで曲がる人、ここ数年で急増してる気がする。

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2021/09/28(火) 21:37:47 

    >>9
    免許持ってないのか知らないけど持ってるならもう一回お勉強しておいで

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2021/09/28(火) 21:41:35 

    >>10
    普通に運転してたら膨らむわけないんだけど
    曲がる方向と逆にハンドルきってる時点でおかしいから教官に言われるでしょ
    言われてないならそこの教習所がおかしいわ
    原因すらわかってないから一生直らないよ

    +7

    -0

  • 170. 匿名 2021/09/28(火) 21:53:32 

    小回りしすぎる人も怖い
    T字路の一時停止してたらぶつかるんじゃないかってくらい車線に入って右折してくるやつがいる

    +1

    -2

  • 171. 匿名 2021/09/28(火) 22:05:31 

    >>6
    運転下手な男に多い、この理屈言う奴。
    線内なら例えフラフラしてもいいだろ!みたいな。
    男って、周りを観察しながら周りに合わせて運転するってこと苦手だからね。
    そういうやつに限って謎の自信を持って、女の運転をこき下ろすという…
    レースじゃあるまいし、普通の路上の運転なんて、常に相手ありきなのにさ。

    +5

    -0

  • 172. 匿名 2021/09/28(火) 22:24:05 

    下手くそかイキッた運転するやつがよくやるやつね
    本当に迷惑だしダサい

    +3

    -0

  • 173. 匿名 2021/09/28(火) 22:54:13 

    前の車が左折しようとすると、その後ろの車が隣の車線に無理矢理膨らんで避けようとするけどアレ怖い!

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2021/09/28(火) 23:07:25 

    ファミリーカーで膨らんで曲がる奴は運転下手くそなんだなって思ってみてるよ。イキッた車乗ってたら尚更心の中で笑ってるよ。

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2021/09/28(火) 23:35:44 

    >>61
    スマホ見ながら運転している若い子もやってるよ。

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2021/09/28(火) 23:40:20 

    >>75
    下手なら最初から右側逆走すれば?
    急なハンドルさばきするから迷惑がられてるのに。

    +3

    -0

  • 177. 匿名 2021/09/28(火) 23:43:51 

    >>8
    いるいるw
    お前はトラックか!って心の中でツッコんでるよ

    +13

    -1

  • 178. 匿名 2021/09/28(火) 23:47:46 

    ついこの間トラックにされたやつだ
    隣の車線の少し前を走ってたトラックが、いきなり私のいる車線にはみ出してきたから慌ててブレーキを踏んだ
    そのまま行けばぶつかってたと思う

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2021/09/29(水) 00:35:38 

    おじいさんがやるイメージ
    後続してるときに見ること多いが毎回「うおっ」と言ってしまう

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2021/09/29(水) 00:49:58 

    >>10
    頑張ってー。私も下手くそで実技一回落としてるけど、今は一般道路走れるようになったよ!下手だけど笑
    私は先生に言われて、バックミラー、サイドミラー、目視のイメージトレーニングをしてたよ。もし信頼できる先生がいたら不安な気持ちを伝えてみるのもいいかもね。運転は自分も含め危険と隣り合わせだから先生も厳しいだろうけど、向き合ってくれると思うよ。

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2021/09/29(水) 02:09:24 

    >>1
    とにもかくにも
    単純に
    下手くそなだけw

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2021/09/29(水) 02:17:10 

    >>158
    ごめんマイナスではなくプラスです
    私も年寄りの軽or若い免許取りたて?若葉マークはないが若い地味系のお兄ちゃんに多い

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2021/09/29(水) 06:34:23 

    毎日通勤する時間帯にも、あおりハンドルのやつがいて地味にイラッとする
    大型車なら分からないでもないけど、軽自動車やコンパクトカーのちっさい車のくせに
    あおりハンドルしないと曲がれない下手くそは運転するなってマジで思う

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2021/09/29(水) 07:23:21 

    >>151
    ほんとそれ!
    注意して見てるとわかるけど、変な運転するやつは100%頭の位置おかしい
    よくあんな歪んだ姿勢で運転する気になれるなと呆れるよ

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2021/09/29(水) 12:51:25 

    >>82
    いますよねー、そういう車(´・ω・`)

    曲がってくる車のこと全然考えてない!
    で、大きなトラックとかが曲がってきて、通れなくて焦るっていう(´・ω・`)

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2021/09/29(水) 13:08:59 

    やたらスピードだしてカッコつけて車線変更したくせに
    あたふたして変更したあとにウインカー出してる車いたけど
    下手なくせにイキってんなーって哀れに思った。

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2021/09/29(水) 13:12:05 

    ずっとウィンカー出しっぱなしの車、いつどう動いてくるかわからなくて怖い

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2021/09/29(水) 13:15:37 

    若い頃は車とかかっこいいって思っていたけど30越えた今は車でカッコつけてる事がダサいとしか思わなくなった。
    イニシャルDとかワイスピとか見てるとなんか恥ずかしくなってくる…。

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2021/09/29(水) 13:17:56 

    >>160
    みつを(笑)

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2021/09/29(水) 13:19:48 

    >>155
    1度トラック乗りの人と遊んだとき、カーブがいちいち乱暴だった💧
    なんかクセが付いてると言ってたなー

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2021/09/29(水) 15:02:55 

    >>1
    つい先日これに当てられたわ。
    私は直進、相手は左折専用車線で並んで走ってたらいきなり左の車が膨らんで来てドン!って。

    80くらいのおじいちゃんだったけど警察呼んでる間孫が家で待ってるから早く帰らせてくれとか言い出して、迷惑被ったのはこっちやぞとイライラした

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2021/09/29(水) 15:20:58 

    >>1
    私免許取り立ての時これやってた!!!
    単純に左折の時に左側がガードレールにぶつかったり乗り上げたりするんじゃないかって怖くて
    そしたら彼氏を乗せてた時に「お前なんで左折するのに一回右に膨らむの?なんで左折なのに右にハンドル切る必要あるの!?他の車に迷惑だし危ない!!そのまま普通に曲がって大丈夫、こすったりしないから!!普通にそのまま曲がってみ」と言われてそうか、これは危ないのかって初めてわかった
    その後何度か普通にそのまま曲がるように意識してやったらなれたみたいでやらなくなったけどもしかしたらそのまま変なくせがついてたかもしれないと思うとたまたま彼氏乗せて運転してみてほんとよかったと思う

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2021/09/29(水) 17:21:26 

    >>176
    同意ですーーー!!
    最初から右寄りにいればいい。
    後ろの車のこと考えたらわかること。

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2021/10/05(火) 08:43:19 

    >>170
    逆バージョンもありますよ
    右折しようとしたら、一時停止してる車が真ん中の位置で止まっているから通れません

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2021/10/08(金) 16:06:41 

    わがままな人間が多いわねーてつぶんがたりてないのかしら

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。