ガールズちゃんねる

「先生の話を聞きながらノートをとれない」マルチタスクができない子どもが増えたワケ

189コメント2021/09/29(水) 16:05

  • 1. 匿名 2021/09/28(火) 17:10:26 


    「先生の話を聞きながらノートをとれない」マルチタスクができない子どもが増えたワケ スマホネイティブ
    「先生の話を聞きながらノートをとれない」マルチタスクができない子どもが増えたワケ スマホネイティブ"脳力低下"の恐怖 | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)president.jp

    40代を超えても脳が若い人、老化がどんどん進む人がいる。その決定的違いとは? 「脳をダメにする根本原因があるんです」と言うのは「脳の学校」代表の加藤俊徳氏だ。


    ■「スマホ脳」が脳力をダメにする理由

    テレビの良さというのは、実は画面が大きいことなのです。画面が大きければ大きいほど脳にはいいと思います。

    ところがスマホは画面が小さい。目を開けているだけで、自分で眼球を動かして情報を取らなくても済んでしまいます。

    また、スマホのSNSを使ったやりとりでは、電話など音声のみのコミュニケーションにも馴染なじみがありません。

    ■話を聞きながらメモを取るのは脳のマルチタスク

    相手の話を聞きながらメモを取ることが苦手な人が増えています。

    学校の授業でも、先生が黒板に書いていることを、先生の話を聞きながらノートに書き取ることができない子どもがいます。メモを取るのが嫌なのではなく、聞くか書くか、どちらかしかできないのです。

    仕事などで求められる電話対応は、①聞いて、②内容を把握して、③メモして、④ほかの人につなぐ、複数の能力が求められる超マルチタスクです。

    いわゆる「スマホネイティブ世代」では、固定電話を見たことすらない人も多く、脳のマルチタスクの経験がごく少ないのです。この世代の若い人たちに適切な電話対応を求めるのであれば、きちんと訓練をして、そのための能力を開発しなければいけないでしょう。それでも、なかなか困難な道のりです。

    身近なところでは、年配の人の長話に付き合ったり、友だちや後輩の相談事に乗ったりするなど、相手の話を聞いて共感する経験を積むことがおすすめ。(略)電話対応も上達するようです。

    +52

    -13

  • 2. 匿名 2021/09/28(火) 17:11:13 

    >>1
    昔からいただろ
    うちの旦那50代だけどマルチタスクできないよ
    やばいよ

    +375

    -11

  • 3. 匿名 2021/09/28(火) 17:11:20 

    こんな子、スマホが普及する前からいるよ

    +382

    -6

  • 4. 匿名 2021/09/28(火) 17:11:32 

    スマホが人類に与えた負の影響は大きい

    +62

    -13

  • 5. 匿名 2021/09/28(火) 17:11:34 

    まぁスマホになってから人間に不具合出るのは事実だと思うわ。
    頭もだけど、目も老眼なるの早そうだし、姿勢も悪くなるし

    +246

    -0

  • 6. 匿名 2021/09/28(火) 17:11:38 

    きっとそういう子はボイスメモ使うから大丈夫

    +12

    -17

  • 7. 匿名 2021/09/28(火) 17:11:40 

    なんでも新しいもんは批判されるよね。

    +27

    -5

  • 8. 匿名 2021/09/28(火) 17:12:06 

    今の子どもは電話経験は必然的に少なくなるよね。人に取り次ぐ経験がないまま社会人になると苦労しそう。

    +177

    -0

  • 9. 匿名 2021/09/28(火) 17:12:35 

    先生の話を聴きながらメモを取るってかなり難度が高いような

    +168

    -18

  • 10. 匿名 2021/09/28(火) 17:13:04 

    >>1
    ゲーム脳並に胡散臭い
    学校の先生みたいに社会をあまり知らない人が喜びそう

    +15

    -10

  • 11. 匿名 2021/09/28(火) 17:13:17 

    あたいもマルチタスクできまへん

    +46

    -1

  • 12. 匿名 2021/09/28(火) 17:13:18 

    出来ないとヤバイより出来ない同年代はたくさんいる方が危機感もなく頑張ろうともしないから更に増えるだろうね

    +19

    -0

  • 13. 匿名 2021/09/28(火) 17:13:23 

    なんで出来ないの?って聞いても、出来ないって思っていない
    なんで二つのこと三つのことを一緒にするの?って思っていそう

    +74

    -0

  • 14. 匿名 2021/09/28(火) 17:13:40 

    長男が園の朝の準備が上手くできないのがすごく気になる。

    水筒をかけに行って
    教室にもどって
    連絡帳籠に入れて
    教室に戻って
    帽子をかぶって
    連絡袋をまた連絡帳と同じ机の上の籠に入れに行って
    教室に戻って
    鞄をしまう

    鞄から必要な物出して、鞄しまって帽子かぶって
    水筒と連絡帳と連絡袋持って教室から出てくることが何度言っても出来ない

    +43

    -5

  • 15. 匿名 2021/09/28(火) 17:13:56 

    学校の授業、ひたすら先生の板書を
    ノートに書き込むだけの苦行でしかなかった(´・ω・`)

    みんながやるから、ついやってたけど、
    試験でいい点数取るためだけなら、
    もっと合理的な方法がいくらでもあった

    +64

    -3

  • 16. 匿名 2021/09/28(火) 17:13:57 

    >>8
    そもそも人に取り次ぐってこと自体が古いよ。直接メールしてこい。

    +13

    -38

  • 17. 匿名 2021/09/28(火) 17:14:09 

    スマホ関係なくない?

    +27

    -3

  • 18. 匿名 2021/09/28(火) 17:14:10 

    私は電話しながらメモするのが苦手だわ。
    ずっと前に仕事の電話しながら取ったメモを、電話後に見たら、何故かデカデカと自分の苗字(しかもひらがな)をメモってた時は笑った。

    +72

    -0

  • 19. 匿名 2021/09/28(火) 17:14:14 

    スマホが無い時代からいるし関係ないと思うよ

    +4

    -1

  • 20. 匿名 2021/09/28(火) 17:14:33 

    >>3
    授業中に先生が黒板消そうとするたびに「待ってー!!」「消すの早い!」「そこまだ書いてない!」ってギャンギャンいう子毎回同じ子だったな
    だいぶ前に書かれててみんなとっくに写し終わってるのになんでまだ?って思った記憶
    おしゃべりとか遊んでたりとかボーっとしてて写してないんだと思ってたけど。
    まあ色んな子がいるよね

    +101

    -6

  • 21. 匿名 2021/09/28(火) 17:14:42 

    >>16
    メール打つより話した方が早いからね
    抑揚とか文面だけじゃ分からないことがある

    +28

    -3

  • 22. 匿名 2021/09/28(火) 17:14:56 

    出来ないなりに違う進歩の仕方が現れると思う。ロボットが近未来には色々やったくれるし。

    +3

    -0

  • 23. 匿名 2021/09/28(火) 17:15:09 

    こういうデータって本当に偏りがあると思う。
    一面だけを見て全てわかったような発表をするな

    +18

    -2

  • 24. 匿名 2021/09/28(火) 17:15:14 

    あんまり言いたくはないけどこういう子達って大体障害者だったりするよね。勿論ただ苦手なだけの子もいるけど。

    +10

    -14

  • 25. 匿名 2021/09/28(火) 17:15:16 

    そもそも授業って喋ってる内容を黒板に書いてるだけじゃない?

    +7

    -11

  • 26. 匿名 2021/09/28(火) 17:15:16 

    頭良い人ってノート取らずに黒板見ながら先生の話を聞いてるっていうよね。ロザン宇治原とかそう話してた。
    実際は必死でノート取らないと単位もらえないんだけどね。

    +53

    -0

  • 27. 匿名 2021/09/28(火) 17:15:58 

    出来んわ
    ノート取ってる時間はすっぽり授業が抜け落ちる
    スマホ時代前からだけど

    +23

    -0

  • 28. 匿名 2021/09/28(火) 17:16:04 

    スマホだけかな?
    ノートの取り方で評価したり妙に細かい先生もいる
    ノートが汚いとかみんなの前で怒ったり 
    そっちに気を取られるとノートの活用が疎かになることもある

    +13

    -0

  • 29. 匿名 2021/09/28(火) 17:16:05 

    私は聴覚優位なところがあるから、ノート取るのは得意だったなー

    +9

    -1

  • 30. 匿名 2021/09/28(火) 17:16:15 

    >>6
    ノート取ることと、ボイスメモはまったく用途が違うよ?

    +21

    -3

  • 31. 匿名 2021/09/28(火) 17:16:20 

    聞きながらメモ取る事が苦手と言うよりかは、肝心な事を取らずに取らなくていい事を取ってるんじゃないのかな?
    必要不要の判断が出来ないと言うか。
    私は調理師科だったけど、実習はレシピがなく先生が作ってるの全部メモだったけど、本当にめちゃくちゃな人いたな。
    実際、料理番組見ながらメモするのって認知症にもいいって言うし、頭よく使うんだと思う。

    +34

    -1

  • 32. 匿名 2021/09/28(火) 17:16:23 

    >>16
    仕事できないでしょう

    +28

    -5

  • 33. 匿名 2021/09/28(火) 17:16:25 

    先生の言うことを書きとりながらなおかつ同時に頭の中で考えていくなんて普通の人でも難しいよ
    大抵は脳内思考停止でとりあえず書いてくだけ
    だからノート書き取りさせると授業内容は全然頭に残らないから板書しないって先生もいるし

    +13

    -0

  • 34. 匿名 2021/09/28(火) 17:17:43 

    >>3
    昔より増えてるということが言いたいんじゃないの?

    +36

    -2

  • 35. 匿名 2021/09/28(火) 17:17:50 

    >>25
    どしたら、そんな感想が出てくるんだろ。ちゃんと授業受けてた?

    +7

    -1

  • 36. 匿名 2021/09/28(火) 17:18:05 

    会議で議事録取るのも
    聞いて→パソコンに打つ間に文章を要約してる
    だからキー打ってる間は聞いてない

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2021/09/28(火) 17:18:10 

    わたしやん
    ちな38

    +1

    -0

  • 38. 匿名 2021/09/28(火) 17:18:15 

    >>1
    それはマルチタスクではないだろう

    +5

    -3

  • 39. 匿名 2021/09/28(火) 17:19:05 

    >>16
    書面化って案外大事だからね

    +10

    -1

  • 40. 匿名 2021/09/28(火) 17:19:17 

    >>1
    そうなの…?
    テレビ見ながらスマホで実況とかはできそうなのにどう違うのかな…

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2021/09/28(火) 17:19:22 

    ダラダラ何言いたいのかわからない先生もいるから生徒だけを指摘するのは良くないと思う

    +3

    -6

  • 42. 匿名 2021/09/28(火) 17:19:36 

    >>1
    先輩(40代)が仕事の説明聞きながらメモ取れない人だったわ。
    後日説明を求められて「この前のメモ見てください」と言うと「メモに何を書いてるかわからない」と言う。何度も教えて先輩が書いたメモなのに。。

    +14

    -1

  • 43. 匿名 2021/09/28(火) 17:19:53 

    耳2つでも脳味噌一つだし無理だろ

    +1

    -4

  • 44. 匿名 2021/09/28(火) 17:20:48 

    絶対ダメじゃん。
    例えばバスケやってても、
    ドリブルするのとポジション見るのは同時だよ?
    まじ終わってる。

    +7

    -1

  • 45. 匿名 2021/09/28(火) 17:20:55 

    >>9
    だからこそ学校の授業で練習しないとだよね
    大人になってからできなかったらヤバい

    +65

    -0

  • 46. 匿名 2021/09/28(火) 17:20:57 

    >>15
    ノートって板書を写すんじゃないよ。
    先生の話と板書を噛み砕いて、自分のノートにしないと。

    +35

    -2

  • 47. 匿名 2021/09/28(火) 17:21:26 

    いつもやってるマルチタスク
    テレビとYouTube動画を同時に見て、
    がるちゃんしたりネットで調べ物をして記事を読んだりしてる
    流石に毎日だと慣れて出来る

    +2

    -3

  • 48. 匿名 2021/09/28(火) 17:22:35 

    なんでもかんでもスマホのせいにすんなよ
    昔はテレビ良くないゲーム良くない言って今はスマホ
    子供や若い世代が大好きなものをとりあえず否定したがるよね、いつの世代も

    +16

    -2

  • 49. 匿名 2021/09/28(火) 17:22:48 

    私会社で電話受けても受話器置いたら相手の名前忘れてるから電話取らなくても良くなった
    ラッキー

    +1

    -6

  • 50. 匿名 2021/09/28(火) 17:23:35 

    人の脳って、本来は
    マルチタスクに向かない仕組みらしい

    +10

    -0

  • 51. 匿名 2021/09/28(火) 17:24:04 

    仕事で、メモをとれなかった新人さんは
    何回も注意されて、約半年でクビになって
    辞めていったけれども

    +12

    -0

  • 52. 匿名 2021/09/28(火) 17:26:33 

    >>1
    正直子どもの持って生まれた能力次第の気がする
    出来る子は話を聞くのを優先して自分の頭の中で整理して要点だけノートにメモする。板書をそのまんま丸写しなんかしない。
    そこまでできない子は話を聞くと写すを同時進行でやろうとするけどどっちかに偏りがち。試験前に復習できるようにノートを優先する子が多い。
    全くできない子は話を聞くことも写すこともできないしそもそもやる気がないと何もしないで授業中無意味な時間を過ごすだけ。

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2021/09/28(火) 17:26:43 

    >>1
    増えた??
    むしろ今時の子供の方がマルチタスク得意だと思うけど。
    幼い子供の時から動画見ながら〇〇、ネットしながら〇〇、って時代だし
    電話も一人一台が当たり前の時代からのスタートだから、昔の子供よりはるかに早くから、電話しながらメモとか別のことやってるし…?
    固定電話以外ではメモも取らない世界の人なんだろうか?
    年配の人の長話に付き合う?何言ってるの??

    こういう教育系の、今の子はxxが増えた、っていうのって大体が昔は知られてなかったものが最近ようやく認知されて問題になってきた、ってだけでしょ。

    ってか年配の人のながばのくだりで、この記事おかしいって分かったわ。

    +18

    -5

  • 54. 匿名 2021/09/28(火) 17:26:52 

    >>34
    それだよね。
    読解力が無いのか、何をドヤッてるんだろうね。

    +13

    -3

  • 55. 匿名 2021/09/28(火) 17:27:17 

    よく、女の人はマルチタスク向きっていうけど、私はテレビ見ながら本読むとか絶対できないな
    さすがにノートはとれるけど、ひとつの事しててもうひとつ忘れるとか日常茶飯事

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2021/09/28(火) 17:27:35 

    今って、小中高大通して 先生が板書して子どもがノートに写すって やらなくなったように 思う。
    私が学生時代は普通に板書をノートに写していたけど、子どもは小学生の時から先生が配ったプリントをノートに貼って そこに書き込みをちょっとするくらい。高校までずっとそう。大学生の今では パソコンに送られてきて それを見ながら講義を受けているみたい。
    板書をノートに写しながら覚えたり、まとめノートを作って 手を動かしながら勉強した世代から見ると、今の子どもの勉強の仕方って 全然違うんだよね。

    +6

    -1

  • 57. 匿名 2021/09/28(火) 17:28:18 

    >>3
    教員の知り合いが全国にたくさんいて定期的にZoomで話すんだけど最近本当にメモを取れない子が増えて教員の課題になっているって深刻そうに話してるよ
    いつでも巻き戻して何回でも見られる世の中になっちゃったから昔より圧倒的に増えたらしい

    +27

    -1

  • 58. 匿名 2021/09/28(火) 17:30:56 

    >>1
    私中学3年生までスマホ禁止、ゲームは30分だったけどこれできないよ。

    発達かは調べてないからわからないけど人によって得意不得意が生まれつきあるにスマホのせいにしないで欲しい。学生時代悩んだから、それを「スマホのせい」とひと蹴りにされたくない。

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2021/09/28(火) 17:31:01 

    >>1
    私の妹が昔から、2つの事が出来ない。

    買い物なんかも方向が少し違うと
    出たついでに2〜3軒回れず
    一度帰宅してから行く感じ

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2021/09/28(火) 17:32:34 

    でもボイチャしながらゲームは出来るんでしょ?

    +3

    -1

  • 61. 匿名 2021/09/28(火) 17:32:51 

    歴史の授業なんて
    ノート書いてばかりで
    説明を聞いてられなかった!
    だから極端に成績悪かった

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2021/09/28(火) 17:34:07 

    >>2
    >>3
    「増えたわけ」って書いてるのに昔からいた!!って…

    +24

    -10

  • 63. 匿名 2021/09/28(火) 17:36:05 

    >>54
    だから、増えてないでしょってことを言ってるんでしょ
    データなんて取ってないんだし

    +3

    -7

  • 64. 匿名 2021/09/28(火) 17:36:08 

    ノートは取れたけど
    そのノートを見返して勉強することはなかったな…これなんのためにノート取るわけ?って思ってた
    メモ取りながらの電話でそのメモが必要ってことはわかるけど、黒板に先生が書いた内容をメモしたところで役に立たなかった。(特に歴史)

    +3

    -2

  • 65. 匿名 2021/09/28(火) 17:36:29 

    >>8

    今の小学生が社会人になる頃には固定電話消滅してそうだから大丈夫だと思う。

    +1

    -15

  • 66. 匿名 2021/09/28(火) 17:37:38 

    学校の授業時間よりスマホ見てる時間の方が多いのかな?
    流石に小一からノート取ってたらそこまで影響出ない気がするけど。

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2021/09/28(火) 17:39:51 

    >>34
    そうですよね。でも、昔からいるっていう感想がガルちゃん民らしい感想。文章の意図か汲めないのが、ガルちゃん民さ!

    +9

    -3

  • 68. 匿名 2021/09/28(火) 17:40:00 

    >>8
    すでに新人は電話とらないよ。電話とろうとするふりするはするけど

    +16

    -2

  • 69. 匿名 2021/09/28(火) 17:41:54 

    完全にコミュニケーション不足なんだよ。
    マルチタスクって言うか、人の反応ってただ言われたこと書かれたことだけでなく、声色とか表情とかしぐさとか、色々な事を総合して判断するのに、ネットとかスマホの世界、YouTubeの発信などの一方的なものにどっぷり使ってると能力が衰えてくるのは当たり前のことだわ。

    +5

    -1

  • 70. 匿名 2021/09/28(火) 17:43:40 

    >>48
    いつからテレビゲームは良くないから良いになったの?
    テレビゲームは良くない、スマホも良くないでは?

    +1

    -3

  • 71. 匿名 2021/09/28(火) 17:44:14 

    >>14
    お母さんが全行程を一緒にやって見本示しても?
    自分なりのこだわりとかやりやすさがあるんだろうし
    頭の中で次の作業を思い描いて一つずつ自分のやり方とペースでクリアしたいんじゃない?
    慣れてきたら自然とあ、こうした方が楽だ!とか自分で気づきそうだけど。
    ちなみに私もそういう子でした。大人になった今は効率化とか要領よくとか段取り組むとか、合理的に作業処理するのわりと得意なつもりだけど。

    +10

    -0

  • 72. 匿名 2021/09/28(火) 17:44:19 

    >>2
    職場にいるよ、少なくないよ

    なんでメモとらないかな?と思ってたけど出来ないんだって

    でも、それがスマホが原因で増えてるのかな?

    +35

    -0

  • 73. 匿名 2021/09/28(火) 17:44:34 

    先生が喋ってるときは話しに集中して聞くんだよ。
    先生が喋ってないときに書くんだよ。
    頭のいい人は皆んなそれやって授業中に理解するんだよ。

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2021/09/28(火) 17:45:31 

    >>65
    電話が取り次げない→電話なくなるからOK?
    そういう問題ではないよね、、、

    +14

    -1

  • 75. 匿名 2021/09/28(火) 17:46:57 

    >>25
    どんな学校に通ってたんだよw

    +3

    -1

  • 76. 匿名 2021/09/28(火) 17:47:42 

    >>9
    学生のときは難なくできたけど、社会人になってからどんどん無理!なんなら字を書くのが苦手になった。笑
    パソコンやスマホって便利だよね。

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2021/09/28(火) 17:47:44 

    >>62
    昔から一定割合でいたから増えてないだろって反論でしょ

    +6

    -7

  • 78. 匿名 2021/09/28(火) 17:47:44 

    中学の時の先生があまり黒板に書かない先生だった。それには理由があって書くことに必死になって話が全く頭に入ってない子が多いからあえてそうしてた。黒板に書かないでサラっと言ってる中にもすごく重要なことも多くて、先生の話を聞きながらノートにまとめる力がその時についた。高校、大学では黒板に書かない先生も多かったから進学したときにそれがすごく役に立った。

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2021/09/28(火) 17:48:25 

    難しいよね
    会議の議事録とかも同じだよね

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2021/09/28(火) 17:48:31 

    >>3
    増えたんでしょ
    少数なら問題ないけど数が増えたら色々と問題あるから提起したのでは

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2021/09/28(火) 17:48:33 

    >>75
    自称進学校ならある気がする

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2021/09/28(火) 17:51:05 

    アラフォーだけど先生の話を聞きながら板書を写すの出来なかった
    見ながら書くこと自体が苦手で写し終わる前に消されてしまう有り様だったので話をちゃんと聞こうとするとノートはほぼ真っ白
    ノート提出大っ嫌いだったな…
    あんなので成績が左右されるなんてなんて理不尽なんだと思ってた

    +2

    -2

  • 83. 匿名 2021/09/28(火) 17:52:14 

    >話を聞きながらメモを取る

    殆どの人は小一で教えられなくても普通に出来ること
    それがで出来ない子が増えてるのは問題だと思うよ
    スマホのせいなのか発達に遅れがあるのかわからないけど

    +4

    -1

  • 84. 匿名 2021/09/28(火) 17:52:23 

    >>70
    ゲームを全くしない子より適度にやっている子の方が成績が良いっていうデータがなかったっけ?

    +4

    -1

  • 85. 匿名 2021/09/28(火) 17:52:37 

    昔も「TVばかり見てる」「マンガばっかり読んでる」「鉛筆も削れない」「すぐ電卓使う」「夜ふかしして深夜ラジオ聞いてる」など、いろいろ言われたけどね
    昔も今もたいして変わんないよ

    +2

    -2

  • 86. 匿名 2021/09/28(火) 17:53:36 

    >>67
    プラスをつけている人は昔からそれなりの数いたから増えてないよと読み取っているんだよ。

    +5

    -3

  • 87. 匿名 2021/09/28(火) 17:56:24 

    >>57
    先生達の普段感じてる実感て、当たることありますよね。
    例えば、一対一で説明するとなんとか理解できるけど、クラス全体に説明されると理解ができない子が増えたと、30年くらい前から、いろんな先生から聞いていました。
    すると、近年、発達障害が増え、発達障害の子供達は、全体に説明されることを自分のこととして聞くのは苦手だということを聞くようになりました。
    変化がハッキリ認識される前に、もう事は起き始めているんですよね。

    +21

    -2

  • 88. 匿名 2021/09/28(火) 17:56:55 

    でもタブレット学習なんか普通にやってるのに。学習能力上がるとさえ言われてるのに
    スマホに関しては褒めたり貶したり忙しいなあ笑

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2021/09/28(火) 17:58:02 

    綺麗にノート取る人はいろんなことを聞き漏らしてる
    ノートは取れるけどこれもシングルタスク

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2021/09/28(火) 17:59:07 

    うちの上司もそう。資料なんかを確認依頼送ってもよくスルーされる。痺れを切らしてそれとなく伺ったら、はっ!って顔して慌ててパソコンに釘付けになってる。
    後で謝ってくれるし悪気はない感じ。悪気が無いのが1番怖いけど…

    +4

    -1

  • 91. 匿名 2021/09/28(火) 17:59:34 

    数十秒前の先生の話の要点や重要な単語をノートに写しつつ耳は新たな情報を理解するのに開けとくんでしょ。出来ない人いるんだね。

    +2

    -1

  • 92. 匿名 2021/09/28(火) 18:00:26 

    >>84
    あったね。創造性を増すゲームもできたし。
    でも、やり過ぎると依存症になっちゃうし、ゲームの内容によっては脳にダメージがおきて暴力的になったりする。

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2021/09/28(火) 18:01:09 

    >>78
    私の中学でもそういう先生いました!
    でも生徒の反応は半々くらいで「説明がちゃんと聞けていい」って子もいれば
    「書く内容が少なすぎて後からノート見ても何のことか分からない」って子もいた
    たしか後者の方の子の親が学校にクレーム電話してきたりとかでその先生やり方変えざるを得なくなったんだよね
    でも先生徐々に自分のやり方に直してたけどw

    +3

    -1

  • 94. 匿名 2021/09/28(火) 18:04:49 

    >>4
    ジョブズは子供にスマホ与えなかったんだよ。
    健全な成長と教育に悪影響だから。

    +18

    -0

  • 95. 匿名 2021/09/28(火) 18:04:54 

    >>1

    チー牛顔した量だけは大量に量産されている男女各店員、スタッフもそうだよね

    そのように不自由で自分のクセがあってそれだけを機械的にやることが必至だから

    やたらせっかちで人を探すがヒステリックで他のことができない
    こちらにあたる




    +1

    -4

  • 96. 匿名 2021/09/28(火) 18:05:14 

    スマホじゃなくて発達障害の症状の一つじゃない?発達障害の症状にいろいろ同時にできないっていうのがあるよね。

    +4

    -2

  • 97. 匿名 2021/09/28(火) 18:05:40 

    >>64
    まじで?私は自分のノートを一番頼りにしてたし役に立ったぞ
    私にしか解読できないような字と書き方のノートだったけど

    +8

    -0

  • 98. 匿名 2021/09/28(火) 18:06:07 

    単純に固定電話を使った経験が無いだけなのでは? 研修をして使い方をマスターすれば使いこなせるようになりそうだけど…

    研修とかせず電話応対出来て当たり前の意識でいるような上司の方が社会人としての柔軟性が無い気がする。

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2021/09/28(火) 18:06:53 

    >>48
    私はゲーム大好き世代だけど、脳とか体にあまり良くはない自覚は当時もあったし今もあるよ
    人には別に言わないけど

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2021/09/28(火) 18:07:30 

    私自身のことで記憶に残ってる限りでは授業中は喋ったり他のことをしながら聞いてて、ある程度書くことが溜まったらノートを書いてた。
    読書して号泣しながらノート書いて、また読書して号泣…なんて日もあれば、机に大小様々な折り鶴を量産しながらノートを書く日も。ただの問題児。
    聞き取れなかったら教科書見れば基本書いてあるから問題ないし、あとで間違いに気づいたら訂正してた。

    まぁでも話しながら手は仕事してる〜ってのは苦手です。
    授業でノート取るのと仕事でマルチタスクは責任が伴う分全然違うよね
    電話は慣れれば聞きながらメモして何も問題なく終わることが出来るけど、そうなるまでがツラい。

    +0

    -2

  • 101. 匿名 2021/09/28(火) 18:07:37 

    >>9
    だから子供のうちからやって少しでもできるようになる必要があるんでしょ。
    仕事で新人指導してもらってるときにメモとるからって一々先輩は待ってばかりいてくれないのが現実なんだし。

    +18

    -0

  • 102. 匿名 2021/09/28(火) 18:08:03 

    >>16
    取り次ぎするというのは相手の話の要点を拾って適切な担当者に振るってことだから、対面や会議でも必要な能力だと思うし必要な能力だよ
    その基礎能力のない人が文書書いても独りよがりな内容になってたりする

    +8

    -0

  • 103. 匿名 2021/09/28(火) 18:09:33 

    うちの上司もそう。資料なんかを確認依頼送ってもよくスルーされる。痺れを切らしてそれとなく伺ったら、はっ!って顔して慌ててパソコンに釘付けになってる。
    後で謝ってくれるし悪気はない感じ。悪気が無いのが1番怖いけど…

    +0

    -1

  • 104. 匿名 2021/09/28(火) 18:11:44 

    機械やAIが進んで人間の脳が退化してるのかもね。団塊世代よりバブル世代、バブル世代よりゆとり世代の方が退化。
    団塊世代だって、その前の世代の方が優秀だったと思う。人間が自らそうしてるんだから仕方がない。不自由な暮らしに戻りましょうか?

    +4

    -1

  • 105. 匿名 2021/09/28(火) 18:12:18 

    >>97
    だいぶ違うけど、私今でも職場で渡されたマニュアルとか上司の説明を自分なりに変換して書かないと理解できない!
    そうしないと何が分からないかも分からないっていう一番怖い状態になるから、無駄な作業と言われようが絶対に自分ノートというか自分用メモ作る。
    自分の言葉と自分の図で書いてみたら頭の中で整理できて、分からないポイントが一気に絞れるんだよね。
    多分他の人からすると使えないし分かりやすくもないメモなんだけどそれのおかげで仕事ができてる。



    +7

    -0

  • 106. 匿名 2021/09/28(火) 18:13:07 

    >>74

    横だけどそういう問題では?
    うちの会社固定電話なし、全員スマホ貸与だから取り継ぎなし。電話の取り継ぎは生産性のある業務じゃ無いから減っていくし、必要ないならできなくても問題ないと思う。

    +2

    -6

  • 107. 匿名 2021/09/28(火) 18:13:55 

    >>96
    それはまた別の話

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2021/09/28(火) 18:15:22 

    >>97
    そりゃすごい、自分が見てわかるノートの取り方で理想的なんじゃない?
    ノート意味ないと思ったのは歴史だったんだけど、いろんな歴史用語書いたり流れを書いたりしてたけど、その背景が全くわからないものを文字で暗記する意味がわからなくて、自分で歴史漫画読んだりドラマ見て流れで掴んでたよ。
    あーこれがこうなって○○なのねーって
    理解が遅かったから流れで理解したみたいな

    +3

    -1

  • 109. 匿名 2021/09/28(火) 18:15:36 

    >>16
    今って会社の電話全部携帯じゃないの?
    出張どころか、トイレに行く時も持たされるよ。

    +2

    -5

  • 110. 匿名 2021/09/28(火) 18:15:42 

    >>93
    説明しなきゃいいのにね。
    どうせ教科書読めばわかる内容なのに。
    クレームとか。

    +0

    -2

  • 111. 匿名 2021/09/28(火) 18:16:21 

    >>46
    黒板を丸写ししてる人ほど成績良くない・授業の内容を覚えてないって言われてるよね。「板書を写すこと」に集中して大事なことを聴き逃している。

    +14

    -5

  • 112. 匿名 2021/09/28(火) 18:17:53 

    大体ノートなんて覚書ぐらい。
    板書されたものでその先生の教えたい部分がわかるからテストの予測がしやすいだけ。
    大学受験になれば、教科書通りにしかしない先生の授業の時は他の教科の勉強してるよ。もちろんその先生の話を聞きながら。

    +2

    -1

  • 113. 匿名 2021/09/28(火) 18:19:18 

    そのうち音声を自動にメモしてくれるのが当たり前のようになって、聞きながら自分でメモをする事も無くなりそう。その代わり脳が考える事をやめてしまう。便利になって何かを失うんだよ。

    +3

    -2

  • 114. 匿名 2021/09/28(火) 18:20:12 

    >>9
    普通じゃないの?

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2021/09/28(火) 18:22:08 

    最近できなくなった
    老化かな…

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2021/09/28(火) 18:22:29 

    うちの子マルチタスクすごいよ
    マンガ読みながらゲームしながら宿題しながらおやつ食べてる
    ガリ勉だった自分には信じられないけどこれで成績いいからびっくりする

    +2

    -2

  • 117. 匿名 2021/09/28(火) 18:22:47 

    映画の字幕が見られないって人も似たようなものなのかな?

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2021/09/28(火) 18:24:51 

    >>92
    そりゃあやりすぎは何だってダメでしょ

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2021/09/28(火) 18:25:06 

    >>16
    確かに。夫の部署は固定電話はもう無くて、個人の携帯にかかってきてるらしい。
    私の会社はどの部署も未だに固定電話あるけど、私の課はほとんど鳴らないから、たまになると慌てる。メールのやりとりでどうにかなってる。

    若い頃はよく電話応対してたな。懐かしい。

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2021/09/28(火) 18:25:23 

    聞きながらメモ出来ない&仕事覚えが遅い不器用な人のメモ見せてもらったことがあるんだけど、自分でもわからないぐらいあっちこっちに乱雑に書いてあってすごかった。
    覚えてることが少ないと要点が掴めないのは分かるけど、会うたびに不思議な子でした。

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2021/09/28(火) 18:26:02 

    >>63
    増えてないってデータあるの?

    +3

    -1

  • 122. 匿名 2021/09/28(火) 18:26:34 

    電話対応できないのはマナーとか礼儀とか色々あるから。マルチタスク関係ない。

    +2

    -2

  • 123. 匿名 2021/09/28(火) 18:27:40 

    >>84
    気分転換とかで昇華して、やるべきことができてる人だけだよ。
    だらだら逃避してる人間には当てはまらない。

    +1

    -2

  • 124. 匿名 2021/09/28(火) 18:29:30 

    >>86
    なんで増えてないと読み取ったんだろう

    +1

    -1

  • 125. 匿名 2021/09/28(火) 18:31:09 

    >>1
    私アラフォーで入社してしばらくはスマホもなかったけど、いまだに話を聞きながらメモを取ることすごく苦手だよ

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2021/09/28(火) 18:31:41 

    はじめの方しか記事を読んでないけど、脳の老化は小さな画面で作業(SNSとか)をしてるから。テレビくらいの大きさなら大丈夫らしい。
    スマホやめて大きめのタブレットなら安心ってことかな?

    +0

    -2

  • 127. 匿名 2021/09/28(火) 18:33:15 

    >>87
    57です
    最新教育に力を入れている方ばかりなのでよっぽどなんだろうなと思っています
    昔のそれとは訳が違うんですよね
    現場の方の声はリアルですよね

    +7

    -0

  • 128. 匿名 2021/09/28(火) 18:33:25 

    じゃあ本の読みすぎもだめ?

    +0

    -2

  • 129. 匿名 2021/09/28(火) 18:35:05 

    黒板見て、ノートに書き写すことは出来るけど内容は理解してない。

    +0

    -1

  • 130. 匿名 2021/09/28(火) 18:38:29 

    >>9
    アラサーだけど出来ないわ
    書くことに集中すると話が入ってこないし、聞くことに集中すると手が止まる、、

    +17

    -1

  • 131. 匿名 2021/09/28(火) 18:40:12 

    頭のいい人はノート取らないって聞いたよ。

    +0

    -3

  • 132. 匿名 2021/09/28(火) 18:42:54 

    >>26
    家の子発達障害でマルチタスクが壊滅的に出来ないんだけど、学校はノート提出も授業態度として加算されるじゃない?
    ノートを頑張って取るように言ってみたら授業内容が頭に入ってなかったんだよね
    テストの点がガクンと下がって「お勉強」としてはノートを取らずに授業を集中して聞いていた時の方が理解してた
    ノート必要ないって言ってるんじゃなく、マルチタスクが出来ない人はどっちかを諦めるしかないんだなーって思ったよ

    +14

    -0

  • 133. 匿名 2021/09/28(火) 18:43:40 

    話を聞きながらなんて要点メモするのが精一杯
    ノートとるなんて無理だわ

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2021/09/28(火) 18:44:40 

    ガルちゃんでも仕事中メモ取れない人沢山いるよね

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2021/09/28(火) 18:47:27 

    >>2
    それは老化では…?

    +4

    -1

  • 136. 匿名 2021/09/28(火) 18:49:02 

    >>46
    小学校のとき、それダメだったの
    板書通りに書かされて、ノートも時々チェックされて、その時の字もきれいじゃないと怒られた
    その担任が2年続いたせいで、勉強躓いたよ

    +11

    -0

  • 137. 匿名 2021/09/28(火) 18:50:37 

    マルチタスクって言うんだね。
    私これ得意だったんだわと、今気付いたw

    アラフィフだけど、学生の頃は全然ダメだった。
    そもそも勉強嫌いだったから、ノート書く事自体、嫌いだった。

    社会人になって、レポーター、ナレーター、司会などの仕事をする事になり、その頃から、このマルチタスクが得意になったと思う。
    とにかく人の話を聞いて、まとめて、自分の言葉、文章に変えて、人に伝える仕事だったから。

    今は企業の受け付け、案内の仕事をしています。

    そういえば先日、上司から仕事に関する伝達事項があり、新人さんと一緒に話を聞き、メモをとりましたが…

    新人社員(関西の関関同立…この中の大学出身。)は、私の3分の1程度の量だった。
    抜けている内容が多く、私のメモを見せたらビックリしていましたねw

    私も、スマホは関係ないと思う。

    +0

    -6

  • 138. 匿名 2021/09/28(火) 18:51:34 

    一橋大・京都大学客員教授 インテグラル取締役 京大経営管理大学院客員教授
    シャッター音さえ問題なければ、板書撮影、問題ありません。そんなことより、一生懸命聞いてくれるか、一生懸命考えてくれるかの方が大切です。

    第一生命経済研究所 首席エコノミスト
    私も女子大で授業持ってますが、確かにカメラ撮影の経験ありますね。ただ、ノートをとることに必死になって話を聞かないよりも、カメラ撮影して話をしっかり聞いてくれた方が頭に入ると思いますので、個人的にはいいと思います。

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2021/09/28(火) 18:57:23 

    そもそもなんだけど、元記事読んでないコメント多くない?

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2021/09/28(火) 18:58:55 

    >>124
    その意図で書いていると読み取れない方が不思議

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2021/09/28(火) 19:02:03 

    >>121
    それは言い出した側が提示することだよ。
    感覚的に増えた気がするはあてにならない

    +0

    -4

  • 142. 匿名 2021/09/28(火) 19:04:00 

    >>111
    確かに成績の良い人間のノートには板書にないことまで書いてあったな

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2021/09/28(火) 19:04:30 

    >>1
    私は今でもできません。
    生まれ持った能力だと思います。

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2021/09/28(火) 19:04:38 

    >>131
    頭のいい人は教科書に書いてある事はノートに写さないけど、先生の発言とか気づいた事とかをノートにメモるよ。頭悪い人の何倍もメモってる

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2021/09/28(火) 19:05:37 

    >>131
    それは特に勉強しなくても東大入れちゃうようなごく一部の人の話ではw

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2021/09/28(火) 19:06:38 

    スマホの見すぎ→脳の老化→マルチタスクが弱くなる

    例えば黒板のノート取りや電話のメモが苦手なのはスマホの見すぎ

    脳を鍛えよう!→囲碁やダンス、ドラムなんかも良し!

    なるほど!!とはならなかった。うーん…

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2021/09/28(火) 19:09:25 

    >>2
    男性の方が苦手って説は見たことある
    女は育児でどうしてもマルチタスク必須だけど男は狩り等一つのことに集中する性質とかなんとか

    +28

    -0

  • 148. 匿名 2021/09/28(火) 19:11:37 

    >>57
    なら仕方がない気がする。メモを取らなくても良い時代に変化してきてるって事でしょ?
    マルチタスクが弱くなる人が増えるのは想定内じゃん。

    +5

    -4

  • 149. 匿名 2021/09/28(火) 19:14:22 

    >>136
    中学それだった。端に板書意外の事を付け足して書いてると何故か注意された。先生の発言で重要っぽい事書き出してるだけなのに。

    +6

    -0

  • 150. 匿名 2021/09/28(火) 19:15:49 

    >>2
    私も若くないけど出来ないな。
    聴覚情報処理障害なんだともう諦めたけど。
    大学の板書しかしない教授の講義が大嫌いだった。
    でも、それとは別の話なんだよね?

    +7

    -0

  • 151. 匿名 2021/09/28(火) 19:18:34 

    >>136
    わかる。
    あまりに暇で、ノートの他にわかりやすく枠で囲ったり、ゆるキャラの解説イラストつけたり(←さすがにダメ?)してたら急にノート全員回収になって、怒られた。

    でも授業内容から大きく逸れるノートではなかったと今でも納得がいかない。

    +9

    -0

  • 152. 匿名 2021/09/28(火) 19:20:49 

    あんまり若くない20代だけどこれできないわ
    もうノート取ってたら授業聞き逃すから聞くことだけに集中してた
    集中して聞いてたら案外頭に残ってて別にノート取らなくていいやってなった

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2021/09/28(火) 19:21:15 

    >>138
    今はマルチタスクの苦手な発達障害やLDなどの特性はあるけど、やる気のある学生へは手厚いって聞いた。写真や録音許可だったり。
    良い時代になったなぁ。

    +4

    -0

  • 154. 匿名 2021/09/28(火) 19:23:17 

    >>57
    30年前なら自宅から友人のお宅の電話番号も20件くらい平気で覚えてたのに、確かに覚える必要がなくなったら、実家と夫の電話番号以外言えないわ。
    調べればわかるから、そもこも覚えないもんね。

    +22

    -0

  • 155. 匿名 2021/09/28(火) 19:28:22 

    >>126
    画面の中だけに集中するのがダメなんじゃない?

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2021/09/28(火) 19:31:39 

    優れた授業はプリント学習だよw
    書く量は多すぎず聴くほうにも意識を割ける。

    +0

    -1

  • 157. 匿名 2021/09/28(火) 19:32:47 

    へー、びっくり。
    YouTubeとかインスタライブ聴きながら勉強してるとか言う子多そうだったから、よく勉強できるなーって思ってたけど、先生の話聞きながらノート取りできてないんだ。

    +6

    -0

  • 158. 匿名 2021/09/28(火) 19:33:17 

    >>8
    うちも固定電話なくしちゃったから、子供達は全く経験したこと無いや…
    昔は子供でも普通に出てたもんね。「お母さん〜○○さんって人から電話ー!」とかw

    社会人になったときは3コール以内に必ず電話を取れ!って言われてたし。なんか休日も電話のコールが聞こえてる気がしてたw

    +17

    -0

  • 159. 匿名 2021/09/28(火) 19:46:16 

    働いてる大人でもいるよ。一つ問題とかやらないといけないことがあると、頭回転しなくなる奴。

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2021/09/28(火) 19:49:53 

    聖徳太子なら、スマホ使っても出来るはず。
    元々の能力じゃない?

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2021/09/28(火) 20:03:37 

    >>68
    それで許されるのいいなー
    馴れたらなんの用事でかけてきたかわかるぐらいになるけどね

    +9

    -1

  • 162. 匿名 2021/09/28(火) 20:14:02 

    >>46
    それやったら小学校のとき怒られた
    んで授業はそれをするもんだと思ってた
    宇治原がアメトークでやってたことで度肝だった

    +12

    -0

  • 163. 匿名 2021/09/28(火) 20:21:36 

    一人の人の話を聞きながらノートを取るのなんか、一つの事しかしてなくない?
    マルチタスクって、一人の話を聞きながら、別件の情報収集したり、途中でまた別の人の話を聞いて対応したり、それらしながら道具の準備したり、って感じじゃない?
    社会人の大体の人がやれるけど。

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2021/09/28(火) 20:31:34 

    >>1
    馬鹿な親が保育園に育児丸投げしてネグレクトしてるからだろーが
    反省しろ

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2021/09/28(火) 20:32:53 

    >>20
    中学で居たわ、そういう人。1人だけだけど。
    私立だったしその子外部生だったからどうしてそれで受かったの!?って疑問だった。
    人って面白いよねー

    +2

    -2

  • 166. 匿名 2021/09/28(火) 20:49:16 

    >>9

    教師が喋っているときは、教師の方に注目!!

    ↑の教育の賜物で、学校の授業で教師の話をメモる事も無かったです。

    私が馬鹿正直に承ってたからか?

    +8

    -0

  • 167. 匿名 2021/09/28(火) 20:56:39 

    >>9
    アラサーだけど、そもそもメモが取れない。
    パスワードと書類の発送先とかしか書いてない。

    私自身はなんとかやってるけど、引き継ぎの時とか人に仕事を教える時にビックリされる。

    +1

    -1

  • 168. 匿名 2021/09/28(火) 21:20:29 

    >>14
    それでもやること全部やってるんだしいいと思う

    +9

    -0

  • 169. 匿名 2021/09/28(火) 21:23:27 

    自分はアスペのためマルチタスクができず、
    すぐ同僚からワーワー言われる。
    できませんと言ったら言い訳するな!
    辞表を書け!
    もうイヤだ、働きたくない。

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2021/09/28(火) 21:32:41 

    私も出来なかった。

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2021/09/28(火) 21:37:14 

    発達じゃんたいへんだね

    +0

    -1

  • 172. 匿名 2021/09/28(火) 21:49:50 

    >>14
    まんまトットちゃんじゃん❗

    トモエ学園に行く前の小学校で、まさにそう!だったの

    「バタバタ開く机」←これが謎なんだけど
    を、意味なくバタバタ喧しくしてて「用事がないのに開け閉めしてはいけません」と叱られたトットちゃん
    教科書出して閉めて、ノート出して閉めて、エンピツ出して閉めて、、、
    用もなくバタバタしている訳でもないので、先生叱るに叱れず。

    で、ナンヤカンヤで退学。
    そのおかげで
    小林先生の「君は、ほんとうは、いい子なんだよ。」に出逢えたんだけどね
    「先生の話を聞きながらノートをとれない」マルチタスクができない子どもが増えたワケ

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2021/09/28(火) 21:50:54 

    発達じゃんたいへんだね

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2021/09/28(火) 22:14:07 

    >>89
    「綺麗にノート取ってる」
    んじゃなく
    「綺麗なノートを作ってる」
    だけだと思う
    ただ見栄えダケはいい、映えだけノート?

    色ペン何本も使って、まっさらなレポート用紙の片面しか使わず
    綺麗なノートを試験前作ってらっしゃる子、いたもん
    点数伴ってなかったなソイツ
    テスト勉強教えてって来て、まずソレが無駄!つったけど、それが無駄だった
    バカの耳に念仏

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2021/09/28(火) 22:20:00 

    >>34
    そういうタイプの人が多産なんじゃないかな?

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2021/09/28(火) 22:38:57 

    >>158
    固定電話あるけど、言われてみると子どもには取らせてないや。
    留守番のときも、とっちゃダメって言ってるし。
    固定電話にかかってくる電話が子どもに用あるわけないから、当たり前に自分が出てたけど、考えてみればわざわざ子どもにとらせて練習させてもいいのか…

    +4

    -0

  • 177. 匿名 2021/09/28(火) 23:28:55 

    >>16
    わざわざ話す用件と関係ない人間を間に挟む必要ないよね

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2021/09/28(火) 23:35:10 

    マルチタスク件もそうだがアスペ当事者にとって一番問題なのは一般人にスペックが及ばなくても言い訳としかとってもらえない。努力不足だ!やる気がないとみなされること。

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2021/09/29(水) 00:01:36 

    メモじゃないんだけど、職場に会議の議事録タイピングで残すのめっちゃ早くて正確な人いて助かってる。どうしたらあんな早く正確に打てるんだろう、、

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2021/09/29(水) 00:42:50 

    >>40
    仕事や学校に置き換えるなら、
    スマホで国会中継の答弁の内容を実況する感じ?
    国会中継よりニュースか野球かな。。
    自分の興味ないことを聴きながらいかにわかりやすく要点をメモするか、じゃない?

    板書だけじゃなくて、板書にない先生の話してる重要なところをノートの隅にメモする、までがノートの取り方だと思ってた。

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2021/09/29(水) 01:14:31 

    >>148
    それが問題課題になっているって言ってるじゃん

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2021/09/29(水) 01:21:59 

    >>1
    完璧主義者というか極端というか綺麗に撮ろうとするからだよ
    私は片方にわかる程度に書いて、あとで復習を兼ねてもう片方に清書してる

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2021/09/29(水) 06:44:38 

    >>181
    スマホやめるか、脳を活性化させる訓練するしかないんじゃないの?
    原因はわかってるんだし。

    +0

    -2

  • 184. 匿名 2021/09/29(水) 07:47:04 

    >>174
    作ってらっしゃる

    言いたいことはわかるけど、結構な嫌味な言い方だね

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2021/09/29(水) 09:41:21 

    >>1
    うちの会社では入社浅い人が率先して電話にでるルールがあるけど、若い子らは電話をすごい苦手をしてるな…3コール以上も鳴っても放置してる時がある。。

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2021/09/29(水) 11:44:06 

    >>77
    男はマルチタスクは苦手だからね。
    記事に女の子も入ってるなら増えているんだろうけど。

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2021/09/29(水) 12:40:37 

    そんな子、昔から一定数いるでしょ。
    社会人になってもメモとるの苦手な子って珍しくない。

    ノートやメモを取るのが苦手な人って、コツが分からないだけじゃないかな?
    言ってること全て書くんじゃなくて要約して書くとか。

    このトピ思い出したわ(´・ω・`)↓

    メモを取れと言ってくる人が嫌
    メモを取れと言ってくる人が嫌
    メモを取れと言ってくる人が嫌girlschannel.net

    メモを取れと言ってくる人が嫌よく仕事でメモを取れと言いますが、私はメモを取っていると余計に混乱して理解するのが遅くなります。 なんならメモを取らずに話を聞いている方が頭に入ります。 学生の頃から思っていて、授業でもノートを取るよりそのまま教科書に...


    +1

    -0

  • 188. 匿名 2021/09/29(水) 15:43:16 

    私も昔からできないな
    メモ取らなくても話全部覚えてれば問題なくない?
    学校でも仕事でも困ったことないよ

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2021/09/29(水) 16:05:11 

    >>71
    あ~「一緒に」は気付かなかった。
    上の子の時と違って、ここ2年くらい、コロナで親は教室に入れないから、教室の外から口出してたよ。

    家でやってみるよ。ありがとう!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。