ガールズちゃんねる

30代肌荒れ、ニキビ跡…市販でオススメの飲み薬ありますか?

124コメント2021/10/06(水) 22:22

  • 1. 匿名 2021/09/28(火) 09:56:04 

    ここ数週間肌荒れが酷いです…
    皮膚科で塗り薬は処方してもらっているのですが飲み薬は貰ったことがありません
    次の診療で飲み薬も貰いたいと伝えるつもりではいますが、飲み薬を処方するほどではない、とか言われたら…と思い、市販でも良いものを調べておきたいと思いました
    30代肌荒れ、ニキビ跡…市販でオススメの飲み薬ありますか?

    +23

    -4

  • 2. 匿名 2021/09/28(火) 09:56:46 

    ビタミン摂るのは最適

    +97

    -0

  • 3. 匿名 2021/09/28(火) 09:56:52 

    ヨクイニンとビタミンC

    +69

    -3

  • 4. 匿名 2021/09/28(火) 09:57:32 

    30入ってから婦人科系の薬飲み始めたら荒れが収まった
    20代から飲んでおけば良かったと思ってる

    +52

    -0

  • 5. 匿名 2021/09/28(火) 09:57:39 

    もうババアなので手遅れです。
    人間諦めが肝心です。

    +4

    -61

  • 6. 匿名 2021/09/28(火) 09:58:13 

    ビタミンサプリと、
    貧血でも肌荒れするから鉄分サプリどうかな?

    +43

    -3

  • 7. 匿名 2021/09/28(火) 09:58:18 

    ビタミンB2B6、ビタミンCは勿論だけどEも重要

    +53

    -0

  • 8. 匿名 2021/09/28(火) 09:58:34 

    毎月1万円、1年続ける気力があるなら病院でアキュテイン処方してもらうのがおすすめ
    取り扱ってるところまだ少ないけど。
    中学生から大学生まで直ったことのなかったニキビがなくなりました。
    本当に肌荒れに悩んでる人はやってみて欲しい。
    いろんなファンデや化粧品代にかけるよりも、はやくこれをやればよかった。

    +16

    -15

  • 9. 匿名 2021/09/28(火) 09:58:44 

    >>1
    腸内環境大事

    +30

    -1

  • 10. 匿名 2021/09/28(火) 09:58:53 

    ハイチオールでけっこうなんとかなってる。

    +3

    -1

  • 11. 匿名 2021/09/28(火) 09:58:57 

    DUO

    +0

    -5

  • 12. 匿名 2021/09/28(火) 09:59:03 

    >>5
    あんたは一人で勝手に諦めときな

    +54

    -2

  • 13. 匿名 2021/09/28(火) 09:59:22 

    チョッコラBB

    +17

    -3

  • 14. 匿名 2021/09/28(火) 09:59:44 

    ビタミンC サプリではなく医薬品のやつ 飲み続けて肌荒れがよくなり風邪もひきにくくなった

    +29

    -0

  • 15. 匿名 2021/09/28(火) 10:02:24 

    >>14
    商品名は?

    +8

    -7

  • 16. 匿名 2021/09/28(火) 10:03:02 

    チョコラBBのドリンク
    けど、この数週間なら秋のアレルギーかもしれないから...皮膚科と相談してアレルギーの薬飲んだ方が治るかも!?

    +36

    -1

  • 17. 匿名 2021/09/28(火) 10:04:56 

    ビタミンC
    ピル

    +15

    -1

  • 18. 匿名 2021/09/28(火) 10:05:29 

    皮膚科でもらった塗り薬1年半毎日塗ってた。生理前とかのひどい時は抗生物質数日飲んでニキビをマシにする。
    続けてたら新しいニキビできなくなったので、今はニキビあとを治すために美容クリニックにいってダーマペンやってる。月一回、3回やってややマシになったかな…?程度。あと3回やるけどニキビを完全に治すのは根気がいるね…まだまだかかるわ

    +9

    -0

  • 19. 匿名 2021/09/28(火) 10:05:36 

    皮膚科で抗生物質(ニキビの細菌を抑える)処方してもらうとわりとすぐ治るし市販薬ちょこちょこ買うより安く済むと思う
    もう一度受診してみては?

    +22

    -5

  • 20. 匿名 2021/09/28(火) 10:05:40 

    >>1
    急に大人ニキビができたとき、亜鉛のサプリメント飲んだらびっくりするほど良くなりました
    ネットで調べたら亜鉛ってニキビに効くみたいです
    意外と知られてないと思うけどおすすめです!

    +55

    -2

  • 21. 匿名 2021/09/28(火) 10:05:49 

    30代の肌荒れなら正直、低容量ピルが1番効く。
    ホルモンバランスの乱れが原因なことがほとんどだから。
    ただ身体の都合とかで飲めない場合もあるだろうし、私は漢方なら十味敗毒等が効いた。
    吹き出物がひどくならないしできにくくなる感じもあったよ。

    +47

    -1

  • 22. 匿名 2021/09/28(火) 10:06:48 

    薬飲む、化粧品変える、サプリ飲むより、
    美容皮膚科1発だと思う

    +7

    -5

  • 23. 匿名 2021/09/28(火) 10:07:26 

    亜鉛のサプリおすすめ!
    ビタミン剤飲んでもいまいちだったけど亜鉛は良かった!試してみてほしい!!

    +21

    -2

  • 24. 匿名 2021/09/28(火) 10:07:33 

    >>19
    主はもう一度受診することは決めていて、でも飲み薬出してもらえない可能性も心配して市販薬を探しているんだよ

    +12

    -0

  • 25. 匿名 2021/09/28(火) 10:08:00 

    >>19
    自己レス
    すみません、飲み薬もらいに再度受診されるのですね‥
    ホルモンバランスが崩れて肌荒れになっている可能性も高いので体質改善の漢方薬もいいと思います

    +9

    -1

  • 26. 匿名 2021/09/28(火) 10:08:11 

    私は皮膚科でルリッドっていう抗生物質もらってるよ。
    膿んですぐ跡になるからやめられない。
    くすりのしおり | 患者向けわかりやすい情報
    くすりのしおり | 患者向けわかりやすい情報www.rad-ar.or.jp

    お医者さんで処方してもらうお薬(医療用医薬品)を検索できます。「くすりのしおり®」は、患者さんにわかりやすい表現で、必要最小限の内容を盛り込んだ薬の情報です。 製薬企業が作成し、くすりの適正使用協議会が管理しています。一部、英語訳もされています。

    +3

    -0

  • 27. 匿名 2021/09/28(火) 10:08:18 

    シカペア系使ったら落ち着いてきました。

    +3

    -4

  • 28. 匿名 2021/09/28(火) 10:09:43 

    私30になるけど肌荒れやニキビが酷くてどうすればいいのかわからない
    しかもシミもあるし。

    +12

    -0

  • 29. 匿名 2021/09/28(火) 10:10:28 

    私は保湿が足りなかったのか、ブースター使うようになったらまず肌とかニキビ跡が落ち着いてきた。
    それでも生理前後は顎周りがひどいので、できそうなやつにはメモaって薬塗ってるよ!割と落ち着くので!

    +3

    -2

  • 30. 匿名 2021/09/28(火) 10:10:35 

    >>1
    皮膚科は審美的なことは置いといて治療だから、美容皮膚科に行くといいよー
    美肌が目標で治療してくれるよ

    +7

    -4

  • 31. 匿名 2021/09/28(火) 10:10:52 

    栄養バランスがとれた食事をするのは大前提だけどアロマオイルを使ってみたら?

    ティーツリーは抗菌、殺菌効果が極めて高いし
    ラベンダーは抗菌+肌の自然治癒能力を高めて傷を目立たなくする

    他にも肌に良いアロマオイルはたくさんあるよ

    アロマオイルは西洋ではちゃんとした医学だし
    ラベンダーオイルなんかは1家に1つ家庭の医療箱に入っていると言われてるよ

    人工物山盛りの塗り薬と人工物が入っていない自然物じゃどちらが身体に良いかなんて明白

    +1

    -22

  • 32. 匿名 2021/09/28(火) 10:12:34 

    野菜をしっかり食べよう
    できるだけいろんな種類で旬の物だとなおよし

    +11

    -0

  • 33. 匿名 2021/09/28(火) 10:13:12 

    30代肌荒れ、ニキビ跡…市販でオススメの飲み薬ありますか?

    +17

    -1

  • 34. 匿名 2021/09/28(火) 10:14:38 

    >>1
    スキンケアも大事だけど、洗顔フォームをシャボン玉石けんや牛乳石鹸の様な石鹸に変えてみては?

    わたし、洗顔フォームやボディソープでニキビ出来ちゃうけど、牛乳石鹸に変えたら毛穴の詰まりが無くなるのか、ニキビが無くなって肌のザラザラも無くなったよ。

    +10

    -2

  • 35. 匿名 2021/09/28(火) 10:15:05 

    薬は肝臓に負担かかるし、副作用もあるから長い目でみたら極力なら飲まない方がいいのでは
    まだお若いし

    +6

    -7

  • 36. 匿名 2021/09/28(火) 10:15:09 

      
    30代肌荒れ、ニキビ跡…市販でオススメの飲み薬ありますか?

    +13

    -0

  • 37. 匿名 2021/09/28(火) 10:16:35 

    >>4
    婦人科系ってピル?

    +17

    -0

  • 38. 匿名 2021/09/28(火) 10:17:25 

    >>1
    高保湿ではないバシャバシャ使える化粧水にして馬油やスクワランオイルやホホバオイル等で保湿

    +4

    -7

  • 39. 匿名 2021/09/28(火) 10:17:27 

    鼻にめんちょうが出来やすくなったんだけどマスク生活が原因なのかな?

    +8

    -3

  • 40. 匿名 2021/09/28(火) 10:18:25 

    いまの時期ならダニ、ハウスダストのアレルギーじゃない?うちの子8歳だけどカサカサして痒そうだった。アレルギーの薬飲んで少しステロイド塗ったら、つるっつるになったよ。

    +5

    -3

  • 41. 匿名 2021/09/28(火) 10:18:50 

    >>5
    その肌、あきらめないで

    +1

    -4

  • 42. 匿名 2021/09/28(火) 10:19:09 

    私もコロナ禍になってジムに行けなくなって運動やめたらマスクで肌荒れ凄かったんだけど、運動初めて汗かくようになったら治ったよ!
    薬じゃないけど、慢性的に続く肌荒れは抜本的に解決したほうがいいと思うので一つのやり方として。

    +9

    -2

  • 43. 匿名 2021/09/28(火) 10:20:38 

    >>1
    言われてから考えたらいいのに

    +1

    -6

  • 44. 匿名 2021/09/28(火) 10:20:39 

    ビタミンC、ビオチン、マルチビタミンとかビタミン系は飲んでおいて損は無いと思う
    ただそれで治るかって言われるとそうではないからあくまで補助目当てかなぁ
    数年後に変わってくる場合があるし
    私はアメリカのやつ飲んでるよー

    +5

    -1

  • 45. 匿名 2021/09/28(火) 10:27:19 

    >>8
    そんなことより食生活改善しろよ

    +2

    -21

  • 46. 匿名 2021/09/28(火) 10:28:13 

    胃が悪いと出来るよ
    胃腸丈夫な方ではないでしょう

    +4

    -2

  • 47. 匿名 2021/09/28(火) 10:29:51 

    肌を触ると
    ボコボコしてる
    どうしたらいいんだろう?

    +8

    -0

  • 48. 匿名 2021/09/28(火) 10:31:22 

    ニキビに悩みながら薬も飲みながら生きてるんだけど
    ピルって昔から肌荒れに効くって言われてるけど
    やっぱりいいんだね
    昔それ聞いて飲もうと思ったけど
    血栓とか副作用とか色々聞いたら怖くなってやめたんだよね、、
    飲んどけばよかったかな、、

    +6

    -1

  • 49. 匿名 2021/09/28(火) 10:36:15 

    肌荒れにはビタミンB群

    でもニキビ痕は真皮層の瘢痕(傷跡)だから、ぶっちゃけ何飲んでも改善しないと思う
    今の医学を持ってもアバタヅラは完全には元に戻せれないくらいだからね

    +4

    -1

  • 50. 匿名 2021/09/28(火) 10:37:23 

    韓国はいまシカよりドクダミが人気らしいよ

    +6

    -9

  • 51. 匿名 2021/09/28(火) 10:38:17 

    >>1
    気休めだけど、ビタミンCのサプリは肌にいいとされてるよね。
    あとは油ものは控えた方がいい。インスタントや菓子パン、スナック菓子とか。
    三十代になっても肌荒れするとかショックだよね。。若い子だけじゃないんかと思った。それプラス白髪やシミも気になってきたし(泣)

    +18

    -0

  • 52. 匿名 2021/09/28(火) 10:39:39 

    >>8
    主は多分そこまで難性じゃないと思う

    +13

    -1

  • 53. 匿名 2021/09/28(火) 10:53:36 

    >>1
    オイルコントロールがうまく出来てないとニキビできやすくなっちゃうよね。メイクはミネラルファンデがおすすめ。落としやすい化粧品を、オイルフリーのクレンジングで10秒くらいで落としたら肌の負担が減って結構変わるよ。市販のファンデは油分の塊だしね…。スキンケアはビタミンC美容液使うと赤みや色素沈着の引きが早くなる。

    +5

    -1

  • 54. 匿名 2021/09/28(火) 10:57:48 

    肌荒れ、ってニキビかな?
    小さいのができますか?

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2021/09/28(火) 11:00:46 

    >>6
    私は鉄のサプリで肌荒れ治りました!ヘム鉄の方が吸収いいのでおすすめです。

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2021/09/28(火) 11:04:40 

    >>1
    私も9月に入ったあたりから肌荒れ凄いです。
    主にフェイスラインに集中してますが、いちばん酷いのはアゴ!!もう治ったり出来たり一斉に出来たり悲惨です。

    +32

    -0

  • 57. 匿名 2021/09/28(火) 11:05:51 

    >>14
    武田みたいなビタミンC剤ってことかな?

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2021/09/28(火) 11:11:50 

    35歳、先月くらいから急に首全体がざらざらします!
    ほくろ体質なこともありイボが沢山できるんだろうと思いますが、飲み薬塗り薬などおすすめあれば教えてください!

    +5

    -1

  • 59. 匿名 2021/09/28(火) 11:23:25 

    オードムーゲ
    薬局で1000円くらい

    +8

    -1

  • 60. 匿名 2021/09/28(火) 11:23:58 

    >>1
    Uゾーンの吹き出物が絶えなかったけど
    ガルちゃんでグリセリンフリーを知って白いちふれに変えたら生理前にも何も吹き出なくて感動してるアラフォーです

    +7

    -2

  • 61. 匿名 2021/09/28(火) 11:24:09 

    >>45
    食事改善レベルで治るならやってないわー

    +11

    -1

  • 62. 匿名 2021/09/28(火) 11:24:51 

    >>1
    アレルギーとかではない?

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2021/09/28(火) 11:26:38 

    皮膚科行ったり漢方飲んだりピーリングしたり色々やったけど治らず、ピルで一発で治った。ただ、ピルやめたらすぐ元通りになるので、飲み続けないといけない。

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2021/09/28(火) 11:37:32 

    胃薬。
    食べた物をきちんと消化できてないのかもしれない。
    太田胃散がオススメ。

    +5

    -1

  • 65. 匿名 2021/09/28(火) 11:44:22 

    アラフォーの私はお医者さんに「ホルモンバランスが崩れてるから(誰もそんな検査しないのにみんな口々に言うのよね)」とケイシブクヤクリョウガンカヨクイニン(漢方)とベピオゲル(塗り薬)を出されても何も効かなかったけど、とある美容皮膚科で「ニキビの中に膿があるねぇ」と言われて漢方をハイノウサンキュウトウに、塗り薬をダラシンゲルに変えた途端に良くなったから、薬との相性ってすごく大事だと思う。

    +15

    -0

  • 66. 匿名 2021/09/28(火) 11:49:54 

    ホルモンバランスの乱れからくる肌荒れなら命の母ホワイトもいいかも。ちょっと高いけど飲み始めて劇的に肌荒れが改善した。

    +4

    -1

  • 67. 匿名 2021/09/28(火) 11:52:22 

    どくだみ茶
    そのままだと渋いからミルクティーにして飲んでるけど美味しい

    +3

    -1

  • 68. 匿名 2021/09/28(火) 12:04:27 

    皮膚科一択。

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2021/09/28(火) 12:08:17 

    肌荒れ酷いときほんと凹むよね。
    最近は生理前に一つできるくらいまで落ちついた。
    私の場合は胃腸を整えることでかなり良くなった。
    小麦粉、砂糖、珈琲、アルコールを週末だけにする生活でかなり吹き出物落ちついたよ。
    シュークリームとかコンビニスィーツ大好きだから慣れるまで辛い。

    ニキビ跡の赤みは皮膚科でピーリング、駄目ならレーザーでほぼ無くなるよ。大丈夫!

    +11

    -2

  • 70. 匿名 2021/09/28(火) 12:11:17 

    ニキビ痕じゃなくて新規ニキビ出る。
    吹き出物という名前に変わりエラ、アゴあたりフェイスラインにボコボコ
    年取ったら出なくなるなんて嘘だった
    36歳丑年

    +26

    -0

  • 71. 匿名 2021/09/28(火) 12:30:43 

    >>59
    私はこれ使ってからニキビ増えた😭
    使い心地好きだったから合わなくて残念

    +1

    -1

  • 72. 匿名 2021/09/28(火) 12:33:04 

    >>1
    ビタミンB群!
    特にビタミンB6が含まれているものがいいです

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2021/09/28(火) 12:36:44 

    >>1
    ビタミンのサプリ飲んだら良くなったよ

    +1

    -1

  • 74. 匿名 2021/09/28(火) 12:44:41 

    別の皮膚科に行ってみる。
    市販のはお金が無駄な気がする。

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2021/09/28(火) 12:44:53 

    >>10
    横ですが、
    おススメなのはハイチオールBクリアなの
    あまり店頭で見かけなくなっちゃったけど

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2021/09/28(火) 12:59:54 

    今39歳
    20代半ばから顎に常にニキビできてて、出産してもアラフォーになっても全く改善しなくて本当に悩んでた。
    今年入ってからシミ対策のためにハイチオールCホワイティアとタケダのビタミンC製剤を毎日欠かさず飲むようになって、気付いたら全然ニキビができなくなってた!
    (肝心のシミには全然効果ないけど…)

    即効性はないけど、3〜4ヶ月くらい頑張って続けたら効果が出ると思うので、ニキビで悩んでいる人には試してみてほしい。
    ニキビができないだけで気分も明るくなるし、メイクも楽しくなるよ!

    +14

    -0

  • 77. 匿名 2021/09/28(火) 13:03:55 

    ちょうど今からこれ飲む。
    よく分からんから、チョコラBBの1番高いやつ買おうとレジ持って行ったら薬剤師の人にこっちの方がいいと言われた。
    スギセレクトだからオススメされたんかもですが。
    30代肌荒れ、ニキビ跡…市販でオススメの飲み薬ありますか?

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2021/09/28(火) 13:20:57 

    >>1
    ネイチャーメイドのマルチビタミンと、甘酒飲んでるよ!

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2021/09/28(火) 13:25:18 

    >>42
    汗かくと肌ツルツルになるよね
    毛穴が目立たなくなるし、血流がよくなるから肩こりもマシになる
    何よりストレス発散になるよね

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2021/09/28(火) 13:27:20 

    市販薬より主治医に相談を

    +4

    -1

  • 81. 匿名 2021/09/28(火) 13:28:08 

    >>8
    当分、妊娠できないから既婚でも未婚でも30代の人に薦めるのは危険

    +8

    -2

  • 82. 匿名 2021/09/28(火) 13:35:11 

    メラノccでこめかみのニキビがよくなる

    +4

    -1

  • 83. 匿名 2021/09/28(火) 13:40:27 

    違う皮膚科に行って、飲み薬貰った方がいいと思う
    今はマスクしないといけないしニキビ肌荒れは本当に辛いね

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2021/09/28(火) 14:12:13 

    私がニキビに悩んで皮膚科を受診した時に塗り薬(ダラシン)と市販のマルチビタミンでは効果が薄かったので飲み薬(ビタミンB2、ビタミンB6、ビタミンC)も一緒に処方してもらったら1ヶ月くらいで綺麗にニキビが無くなりました
    市販のマルチビタミンやビタミンBミックスと処方薬はビタミンの含有量が全然違うので皮膚科で処方してもらうことをおすすめします



    +4

    -0

  • 85. 匿名 2021/09/28(火) 15:08:49 

    >>61
    こういう人何もしてないよね

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2021/09/28(火) 15:30:36 

    >>1
    私は今までまったくニキビができたことなかったのに、三十代になって急にできるようになって色々試しました!
    結果的に効果があったのは、まずは洗いすぎないこと。
    普段はミネラルコスメを使って、クレンジグはクリームタイプのものにするといいですよ!洗顔での二度洗いは厳禁です。大切な日だけしっかりカバーしてくれるファンデを使って、その時だけオイル系の化粧落としを使ってます。
    あとは、他の人も書いているのように亜鉛を飲むといいですよ!亜鉛はビタミン剤と一緒に取った方が効果があります!

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2021/09/28(火) 16:26:16 

    >>8
    副作用がキツいし女性は特に最終手段の薬
    気軽に勧める薬じゃないことを理解してる?
    簡単に入手出来ないからまだ良かったけどリスク書かずに簡単に勧めるのは危ないよ

    +14

    -2

  • 88. 匿名 2021/09/28(火) 17:26:08 

    >>8
    私も試してみたけど、1ヶ月後の尿検査で潜血とたんぱく+になって断念した。でも、飲んでる間は顔サラッサラで感動したよ。もっと早く知っていればクレーター残らなかったかも。

    +5

    -1

  • 89. 匿名 2021/09/28(火) 18:02:49 

    デュアックゲルとトレチノインがコメドには効く

    +1

    -1

  • 90. 匿名 2021/09/28(火) 19:00:36 

    >>20
    初めて知った!
    別の目的で飲んでるけどニキビ減った感覚はないかな・・半年飲んでるけど

    +10

    -0

  • 91. 匿名 2021/09/28(火) 19:05:55 

    >>31
    ティーツリーも試したことあるけど特に効果なかったなぁ
    原液をチョンと付けても意味無かった。

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2021/09/28(火) 19:44:40 

    一度グリセリンフリー試してみてください。
    あごにきびが落ち着きました。

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2021/09/28(火) 20:17:30 

    赤ら顔はきちんと受診したら良くなりますかね?

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2021/09/28(火) 21:20:39 

    低容量ピル(ファボワール)
    エンビロン
    月一でダーマペン
    病院処方のビタミン剤4種類
    これでニキビ絶滅させました。

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2021/09/28(火) 21:37:27 

    >>57
    それです。 他にもビタミン剤は売ってるけどこれしか試した事ないのですみません

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2021/09/28(火) 21:39:13 

    薬じゃないから参考にならなかったらごめんね。

    洗顔・クレンジングと食べる物を変えたら、ニキビや肌荒れなくなって長年悩んでた乾燥肌も改善された。
    汚れを落とすときのリスクと腸内環境は大事。

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2021/09/28(火) 22:15:14 

    >>93
    日本は赤ら顔治療が進んでいなくて、皮膚科、美容皮膚科含めて詳しい先生が本当に少ない。海外ではメジャーな塗り薬(アゼライン酸、メトロニダゾール、イベルメクチン)が認可されていないのが理由のひとつだと思います。赤ら顔に日本で処方できるプロトピックと非ステロイド系抗炎症軟膏はほとんど効果ありませんでした。
    一部の赤ら顔(毛細血管拡張と診断されたもの)にはVビームレーザーが保険適応になるけど、この機械がある施設自体がレアで、私の県にはたった二つで通える範囲にありません。
    なので私は仕方なく個人輸入で外用薬を買って、あとは自由診療だから高いけど、近くの形成外科で赤ら顔に効くフォトフェイシャルを定期的に当てています。機械の種類やモードを赤ら顔用にしてくれるか、当てる先生の腕にも左右されるけど、私にはフォトフェイシャルが効きました。

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2021/09/28(火) 22:22:19 

    >>1
    抗生剤系、ホルモン系は効果高いけど市販はされてないから、市販のものだとサプリか漢方かな。
    サプリならビタミンC、 B、亜鉛あたりは効果あるし安い。漢方もヨクイニン、ケイシブクリョウガンカヨクイニン、ジュウミハイドクトウあたりはドラストでも買える。漢方も病院で処方してもらえれば保険効くけど、自分で市販の買うとめちゃくちゃ高い!

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2021/09/28(火) 22:47:40 


    >>1
    7月から職場が変わって、激務のストレスで顎に大量にニキビ増えたんですけど、
    その時は皮膚科はあんまり信用してなくて
    水をいっぱい飲んだり、
    低用量のピル飲み始めたり(これは2ヶ月くらい飲まないと効果は出ないみたいですが、それを知らずすぐやめてしまった)
    ガルちゃんで知ったグリセリンフリーとか
    色々やりましたが改善されずで、最終手段皮膚科に行きました笑

    めちゃくちゃ調べて家から少し距離ありますが、美容外科と皮膚科やってるクリニックさんに通いはじめたら
    顎のニキビ出来なくなりました!いつも飲み薬と塗り薬処方してくれます。

    長々とすみません。
    主さんも皮膚科変えてみてはいかがですか?

    +1

    -1

  • 100. 匿名 2021/09/28(火) 22:53:54 

    >>97
    返信ありがとうございます。
    フォトフェイシャル、初めてお聞きしました。
    費用はどのくらいかかりますか?

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2021/09/28(火) 23:25:10 

    >>100
    全顔だと一回三万です。私は赤みが気になる鼻下、頬、顎下の部分照射なので一回一万くらい、一二ヶ月に一回通ってます。

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2021/09/28(火) 23:31:09 

    某美容外科でレーザーしたところここ最近で一番の肌荒れ中
    いつも結局ニキビ跡に残るから本当辛い…
    赤ニキビってどうしたら消えますか?

    +1

    -1

  • 103. 匿名 2021/09/29(水) 00:47:51 

    私は皮膚科行っても治らず、基礎化粧変えたら治ったよ!
    にきびできるの混合肌とか思ってるなら、実は乾燥肌なのかも。
    クレンジングはDUO、基礎化粧をキュレル一式に変えたら劇的に良くなった。

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2021/09/29(水) 00:48:21 

    >>103
    さっぱりじゃなくしっとり選んでみて!

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2021/09/29(水) 01:04:02 

    >>21
    クラシエの十味敗毒湯は
    女性ホルモン由来の肌荒れに効果があります
    ツムラと配合成分が少し違います

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2021/09/29(水) 01:31:30 

    VC.VB
    ヨクイニン
    ビフィズス菌
    青汁

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2021/09/29(水) 01:32:39 

    >>58

    イボといえばヨクイニン

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2021/09/29(水) 02:41:48 

    >>91
    綿棒かな?
    ほとんどが綿棒に吸われるから結構多めに付けないと駄目だよ

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2021/09/29(水) 05:20:02 

    半年以上赤いボコボコ(ニキビみたいなやつ)が全然治らなくて、DHCの持続型ビタミンcと、クリアクネアを飲み始めて、1週間位で赤みが減ってきました。
    今では全然赤いボコボコは出ません。
    サプリを飲まないと、ボコボコが出るので、欠かせません。

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2021/09/29(水) 07:57:07 

    >>101
    やはり、費用はかかりますよね。教えて頂きありがとうございます。

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2021/09/29(水) 12:24:39 

    >>22
    美容皮膚科一発で肌荒れが治ったら肌荒れてる人いないと思う。姉はずっとにきび肌荒れすごくて美容皮膚科で30万ローン組んでなにかやってたけどたいした効果なかったよ。

    +3

    -1

  • 112. 匿名 2021/09/29(水) 21:20:15 

    >>20

    そうなんだ!

    私は髪の毛綺麗にしたくて亜鉛のサプリ飲んでた時期があったんだけど亜鉛飲むと気持ち悪くなっちゃって飲むの止めちゃった😣

    ネットで調べたら亜鉛飲んで気持ち悪くなる人が居るって書いてあった!

    がるちゃんのみんなは大丈夫かな??

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2021/09/29(水) 22:46:08 

    >>31
    ラベンダー、優しいイメージだけど実は皮膚への感作性が高くてアレルギー起こす人多いから気をつけた方が良い。私も大好きな香りだけど。

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2021/09/30(木) 03:02:54 

    ヨクイニンの名前が上がってるけど、はとむぎ本当に凄い肌に良いよ!
    私は100%はとむぎ茶を濃〜〜く煮出して、暖かい温度の物を一日中飲んでるんだけど、確実に吹き出物が減って、顔の皮膚が艶々になってきた。
    ちょっとでも肌荒れマシになるとそれだけで毎日過ごしやすいから、良かったら試しに飲んでみてほしい。

    +8

    -0

  • 115. 匿名 2021/09/30(木) 12:57:53 

    >>55
    どちらのヘム鉄サプリを飲んでいますか?なかなか良さそうなものがなくて結局買えてない。。😭

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2021/09/30(木) 20:21:48 

    >>115
    私は55さんではないですが、ミナミヘルシーフーズのザ鉄分を飲んでいます。

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2021/09/30(木) 20:59:52 

    >>1
    長年DHCのビタミンCとかミネラル、マルチビタミン飲んでたけど、海外のサプリメントシステムウェルが一番効きましたね‼️ニキビが一週もしないうちに治ったよ❗DHCは何年も飲んで効かなかったのに…😢
    匂いがかなり独特だけど1錠で済むからマジおすすめーー✨

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2021/10/01(金) 13:13:51 

    40代です。
    10代からニキビ肌で本当に色々なもの試したけど
    よくならずあきらめていましたが妊娠出産したら全くなくなりました。
    30代出産から数年経って今度は大人ニキビで
    フェイスラインに繰り返しできるニキビ。ニキビ跡。
    マスク生活も重なり、皮膚科の薬も全く効かず最後の望みでイソトレチノイン40mg処方してもらいました。まだ1週間で効果は感じませんが、効いてくれるといいな。。

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2021/10/01(金) 18:57:32 

    もう20年近くポポンS飲み続けてる。
    生理前のニキビだけはどうしようもないので皮膚科で漢方と抗生剤もらうようにしてる。

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2021/10/02(土) 01:56:20 

    面ぽうできたら、悪化してニキビにならないと消えないですよね??

    昨日はじめてスキンケアにホホバオイル使ってみたら、1ヶ月以上ずーっと顎周りにプツプツ出来てた面ぽうが幾つか赤いニキビに変身したんだけども。
    肌は柔らかくもちもちになったし、ホホバオイルが肌に合わない訳ではないと思うけど、ニキビが喜んでるのか悲鳴をあげてるのか・・


    ちなみに市販の薬は効いたことがありません。

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2021/10/02(土) 11:36:02 

    >>120
    赤くなってるのは炎症起こしてる。油分でモチモチになってるんだろうけど、ニキビ的には止めた方が良いのでは?皮膚科で抗生物質と漢方でも出してもらって、とりあえず炎症を鎮めた方が良いと思う。
    私は顎周りのプツプツ、ドラッグストアで売ってるAHAの緑の洗顔使ったらすごく改善されたよ。角質落とすから少しピリッとする使用感なので、毎日じゃなくて隔日で週3回とか使ってる。高いものではないから、ニキビの腫れが落ち着いたら試してみて。

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2021/10/02(土) 17:54:17 

    >>121
    医者にかかって、緑のAHA試してみます、ありがとうございます。

    +1

    -1

  • 123. 匿名 2021/10/02(土) 21:37:32 

    >>122
    早く良くなると良いね。私はAHAはいちおう目元と唇周りは避けて使ってる。夜の入浴時に、まずザラ付きが気になる顎周りをAHAで洗って、洗い流した後に普通の洗顔で顔全体を洗う感じ。マスクの刺激で顎あたりの角質が分厚くなりやすいから、肌に負担のない程度に角質クリア系のケアを取り入れると良いと思う。もう少しお高めの敏感肌用だと、アクセーヌのリセットウォッシュも角質ケアできるやつ。

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2021/10/06(水) 22:22:59 

    ハトムギのサプリメント
    中学生からの背中ニキビも顔のニキビもほとんど無くなった
    生理前とかは出ることもあるけど量が減ったし肌のくすみが抜けた気がする

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。