-
1. 匿名 2021/09/28(火) 09:43:20
何やらキョロキョロし周囲を窺う矢野氏。隣の台で商品を詰めていた人が立ち去った瞬間、再びロール式ポリ袋に手を伸ばした。
ガラガラガラ……5回転ほどロールを回してポリ袋を巻き取ると、ササッとリュックにしまい込み、足早に去っていった。
昨年7月のレジ袋有料化以降、無料のポリ袋を大量に持ち帰る人たちが増え、「ポリ袋ハンター」と呼ばれて問題視されている。
この店のポリ袋のロールにも〈こちらのビニール袋の購入した商品を入れる以外のお持ち帰りはご遠慮ください〉という貼り紙があった。
+28
-408
-
2. 匿名 2021/09/28(火) 09:44:24
一般人じゃん+1095
-20
-
3. 匿名 2021/09/28(火) 09:44:43
すんっろ〜+97
-9
-
4. 匿名 2021/09/28(火) 09:44:48
ポリ袋ハンターっていうのか
よく見かけるわ+1064
-5
-
5. 匿名 2021/09/28(火) 09:45:03
内部でもしんじろーに不満ありそう+759
-14
-
6. 匿名 2021/09/28(火) 09:45:04
金あるでしょ。
けちくせえな+1145
-20
-
7. 匿名 2021/09/28(火) 09:45:08
これは恥ずかしい+861
-12
-
8. 匿名 2021/09/28(火) 09:45:10
え…せこい何の為にそんなポリ袋使うの?+710
-21
-
9. 匿名 2021/09/28(火) 09:45:11
まーあまりよくない行動だけど、庶民的な感覚はありそうだなと思った。+720
-67
-
10. 匿名 2021/09/28(火) 09:45:12
買えよ+317
-9
-
11. 匿名 2021/09/28(火) 09:45:13
こういう人レジ袋有料化前からいた
今はさらに増えてるのか+500
-4
-
12. 匿名 2021/09/28(火) 09:45:14
それよりも寿司コーナーの無料のガリと醤油とわさびを大量に持ち帰る貧乏人をどうにかした方がいい。非常にみっともない。+685
-14
-
13. 匿名 2021/09/28(火) 09:45:23
ポリハンは日常でよく見るよね。+122
-6
-
14. 匿名 2021/09/28(火) 09:45:26
はっずかしい。けどこんなところ撮ってやるなよ。+443
-8
-
15. 匿名 2021/09/28(火) 09:45:31
こんな事で記事になり、トピになるんだね
+298
-4
-
16. 匿名 2021/09/28(火) 09:45:42
>そんな矢野氏のオフの買い物風景を、本誌・週刊ポストは目撃した。
張り込んでたの?+397
-4
-
17. 匿名 2021/09/28(火) 09:45:46
ポリ袋ハンター…初めて聞く。+215
-1
-
18. 匿名 2021/09/28(火) 09:45:47
このビニール、薄くてすぐ破れるから使い勝手は悪いよね?+552
-3
-
19. 匿名 2021/09/28(火) 09:45:50
>>1
このスーパーのレジ袋はMサイズが3円。エコの意識か財政への厳格さか、それを買わずに済ませたところまではよかったが、その後の矢野氏の行動はまるで「ポリ袋ハンター」そのものではないか……。
後日、帰宅した矢野氏に話を聞くと、「(リュックに入れたのは)5枚くらいです。(商品は)買ってますから、ちゃんと」と答えた後、怒った様子で「失礼でしょ!」と声を張り上げ自宅に入っていった。
プライベートでも“異色”ぶりが際立った。+277
-15
-
20. 匿名 2021/09/28(火) 09:45:56
「ポリ袋ハンター」
初めて聞きました
恥ずかしい行為だね+70
-4
-
21. 匿名 2021/09/28(火) 09:46:02
いやそういう人いるけども+39
-1
-
22. 匿名 2021/09/28(火) 09:46:03
エリートでもそういうことやるんだな…+185
-2
-
23. 匿名 2021/09/28(火) 09:46:10
セクシーにバレたら消されてそう+27
-10
-
24. 匿名 2021/09/28(火) 09:46:36
週刊ポストは、なんでこの人に密着したのか知りたい
ポリ袋ハンター以上のヤバいネタつかんでる?+437
-0
-
25. 匿名 2021/09/28(火) 09:46:37
一橋出身で目障りだからスキャンダルを探してたけどこれくらいしか出てこなかったのかな〜?+328
-1
-
26. 匿名 2021/09/28(火) 09:46:41
こんなケチな記事しか出てないんじゃ真面目な人なんだろうね。
ケチってのはゴシップ記事書いてるところね。+280
-10
-
27. 匿名 2021/09/28(火) 09:46:41
うわー。
恥ずかしい💦
事務次官なんて役職ならポリ袋くらい買いなよ+118
-20
-
28. 匿名 2021/09/28(火) 09:46:41
うわ…+10
-1
-
29. 匿名 2021/09/28(火) 09:46:43
昔からガラガラおばさんいるけどね
+98
-0
-
30. 匿名 2021/09/28(火) 09:46:49
>>15
ね。
もっと楽しく話をしたいよ。+22
-3
-
31. 匿名 2021/09/28(火) 09:46:59
これやってる人見るとすごく恥ずかしい気持ちになる。
一枚二枚取るならまだしも、ガラガラガラガラガラガラガラガラ〜って何重にもして持っていく人いる。+196
-6
-
32. 匿名 2021/09/28(火) 09:47:01
一度に10枚以上持って帰る人もいる+30
-1
-
33. 匿名 2021/09/28(火) 09:47:04
この場所にこれだけの注意書きがある中でやるのはメンタル強いw
+161
-6
-
34. 匿名 2021/09/28(火) 09:47:12
クソワロタ(´^ω^`)ブフォwww+11
-1
-
35. 匿名 2021/09/28(火) 09:47:12
学力や社会的地位と個人の品位は別物って事がよくわかる+74
-1
-
36. 匿名 2021/09/28(火) 09:47:18
120枚で100円くらいのもんでしょ?+66
-5
-
37. 匿名 2021/09/28(火) 09:47:30
>>6
お金ある奴の方がやってそう+111
-12
-
38. 匿名 2021/09/28(火) 09:47:31
根が貧乏くさいな+24
-4
-
39. 匿名 2021/09/28(火) 09:47:54
なんか嫌な時代。人の生活様式にあれこれいうこと増えたことない?もちろん宜しくはないけど、こういうことする人ってどう?って晒しあげるの増えた気がして嫌だなぁ+229
-20
-
40. 匿名 2021/09/28(火) 09:48:04
良くないことだとは思うけど、雑誌や新聞でわざわざ晒すことではない。
お店の人が注意するべきこと。
仕事上の落ち度は公人だから暴かれても仕方ないけど、そもそもプライベートまでストーカーするのは許されるのかな。+307
-15
-
41. 匿名 2021/09/28(火) 09:48:05
ガラガラやってる人がいたらガン見してる+34
-8
-
42. 匿名 2021/09/28(火) 09:48:13
恥ずかしい
買ったものに付いてくる訳じゃ無いよね
その時商品入れないなら駄目じゃないの?+13
-5
-
43. 匿名 2021/09/28(火) 09:48:15
>>37
たしかに+17
-6
-
44. 匿名 2021/09/28(火) 09:48:23
もしこの人のスキャンダルを撮って失墜させてやろうと目論み、これくらいのネタしか撮れなかったとしたら、非常に真面目な人なんでは?と逆に好感度が上がった+153
-25
-
45. 匿名 2021/09/28(火) 09:48:30
これ絶対に知人からのリークでしょ
あの人ポリ袋ハンターですって+45
-3
-
46. 匿名 2021/09/28(火) 09:48:51
>>3
ほんとレジ袋大臣のせいで面倒なことになったよね+204
-4
-
47. 匿名 2021/09/28(火) 09:48:54
昔からいない?+22
-0
-
48. 匿名 2021/09/28(火) 09:48:54
おむつ入れて捨てるのに便利だから、これはポリ袋に入れなくても大丈夫でしょっていうのも入れて持って帰ってたわ
せこくてごめん+59
-29
-
49. 匿名 2021/09/28(火) 09:48:59
ポストセブンどんだけネタ無いんだよ
もう廃刊すればいいのに+25
-1
-
50. 匿名 2021/09/28(火) 09:49:03
>>12
お寿司買って貰うの忘れたのであとから取りに行った夫
ポロシャツの胸ポケットに入れたの盗んだみたいで嫌で叱った+111
-4
-
51. 匿名 2021/09/28(火) 09:49:19
大物官僚、ラフやな
んで、スクープが下らな過ぎて日本平和+33
-0
-
52. 匿名 2021/09/28(火) 09:49:25
進次郎がやったのかと思っちゃったwww+10
-1
-
53. 匿名 2021/09/28(火) 09:49:32
ワロタ+3
-0
-
54. 匿名 2021/09/28(火) 09:49:35
こんなの撮られるなんて想像もしてなかっただろうな
めっちゃ恥ずかしい+16
-0
-
55. 匿名 2021/09/28(火) 09:49:42
>>19
財政への厳格さwww+82
-2
-
56. 匿名 2021/09/28(火) 09:49:43
これおばちゃんとか平気な顔してガラガラガラガラやってるけどまじで恥ずかしくないのかな?+13
-4
-
57. 匿名 2021/09/28(火) 09:50:04
まずポリ袋売ってるって事知らなさそう+1
-9
-
58. 匿名 2021/09/28(火) 09:50:34
>>5
そりゃそうでしょ。奥さんにもあんたのとこのシンジローのせいで大変だってブツブツ言われてそう。
自分もコンビニ行ってもプラ削減の手前、袋買いにくいかもだし。+119
-2
-
59. 匿名 2021/09/28(火) 09:50:36
>>44
私も思った
ガラガラ禁止のお店ならレジでもらうだろうしそんなめくじら立てるほどのことでも…+15
-12
-
60. 匿名 2021/09/28(火) 09:50:39
>>8
ポリ袋なんて100枚100円とかで売ってるのにねw+117
-5
-
61. 匿名 2021/09/28(火) 09:50:42
万引きしちゃうスリル味わうような感覚なのかな?+1
-8
-
62. 匿名 2021/09/28(火) 09:50:43
レジ袋有料になったからって、このポリ袋大量にもらってもそんなに役に立たないよね
代わりにはならないし
持ち帰って何に使うの?冷凍の小分けとか?+2
-5
-
63. 匿名 2021/09/28(火) 09:50:45
事務次官なら大企業から接待とか受けてても良いのに、こんなことが週刊誌に載るって他は後ろ暗いことが何もない真面目な人なんじゃない?+31
-4
-
64. 匿名 2021/09/28(火) 09:50:55
エコバッグが濡れたりするのが嫌だから前はそのまま入れてた物もポリ袋に1つ1つ入れてる
セクシー進次郎、すまん+30
-4
-
65. 匿名 2021/09/28(火) 09:50:57
>>8
もしかしてワンこ飼っていての、糞入れかも+47
-6
-
66. 匿名 2021/09/28(火) 09:51:09
袋詰するとき、ポリ袋ロールから離れたとこにいると、推定必要枚数を一気に取りに行くからハンターになった気分になる。+5
-1
-
67. 匿名 2021/09/28(火) 09:51:14
この人を張ってたの?
それともたまたま記者が買い物行ったら発見した感じ?+0
-0
-
68. 匿名 2021/09/28(火) 09:51:15
寧ろ張り付いていましたが、女性関係も、なんか裏社会や企業の人間と繋がってる写真も撮れない普通の人だったって事ですよね?
+54
-3
-
69. 匿名 2021/09/28(火) 09:51:18
買った方が楽だよ
百何十円で120枚とか入ってるんだから、こんなの大した節約にもならないでしょうに。
恥ずかしいよ。+4
-0
-
70. 匿名 2021/09/28(火) 09:51:25
>>19
>>こちらのビニール袋の購入した商品を入れる以外のお持ち帰りはご遠慮ください
商品入れずに持ち帰ったのだからルール違反だし
窃盗罪では?+125
-19
-
71. 匿名 2021/09/28(火) 09:51:27
>>16
ポリ袋ハンターも大概だけど、その為に
付き纏う記者はもっと嫌だなw
ストーカーじゃん、キモ。+124
-2
-
72. 匿名 2021/09/28(火) 09:51:48
>>16
事務次官も恥ずかしいけど、この記者のほうがもっと恥ずかしい。
ポリ袋持ってっちゃそりゃダメだけどさ、そんなことのために張り込んで記事にするって虚しくならないのかな、大きなニュースは担当させてもらえなかったんだろうかとな思っちゃう。+125
-5
-
73. 匿名 2021/09/28(火) 09:51:58
>>62
車のゴミ袋がわりに置いてるとか?+1
-0
-
74. 匿名 2021/09/28(火) 09:52:13
>>1
進ちゃんの愚策が、本来エリートであるべき財務省事務方トップの事務次官ですら、「ポリ袋ハンター」にしている。
この愚策で本当にマイクロプラは減ったのか? 「ポリ袋ハンター」みたいに薄いポリ袋を使う事で増えていないか?
ちゃんと科学的な分析結果と共に、進ちゃんに発表して欲しい。+45
-2
-
75. 匿名 2021/09/28(火) 09:52:14
貧乏くさいけどわざわざ記事にする事でもない
ネタがないのか+21
-1
-
76. 匿名 2021/09/28(火) 09:52:16
トイレットペーパー持ち帰るのと同じレベルの行為よね+5
-16
-
77. 匿名 2021/09/28(火) 09:52:19
たかだか数円のポリ袋がめて出世の道断たれた?+1
-6
-
78. 匿名 2021/09/28(火) 09:52:26
一般人じゃん
盗撮すんなよ+18
-1
-
79. 匿名 2021/09/28(火) 09:52:31
>>1に怒ってる人は
ポリ袋ハンターなのかな
スーパーからしたら大迷惑行為だよこれ+22
-3
-
80. 匿名 2021/09/28(火) 09:52:37
ガラガラガラガラって巻いて行くおばさんたまに見かける+4
-0
-
81. 匿名 2021/09/28(火) 09:52:55
この間、スーパーでバラ売りの野菜を入れるために置いてある袋を使って、カゴの商品全部一個ずつ袋に入れてる人見た。しかも、レジ通す前に。
レジの人もJAN読ますの大変だろうに、キムチとか、冷凍食品も一つずつ入れてた。
小学生の男の子連れてたんだけど、こんな人が母親で可哀想だし、気持ち悪…って思ったわ。
+13
-8
-
82. 匿名 2021/09/28(火) 09:52:57
袋無料にしちゃうとこういうの出るよね
そうでなくてもやる人いるのに+4
-1
-
83. 匿名 2021/09/28(火) 09:52:59
>>44
買った品物入れる以上にガラガラ巻いて取る人の好感は上がらないな
何してんの?と思うだけ+26
-2
-
84. 匿名 2021/09/28(火) 09:53:10
>>19
失礼なのはあんただよ+92
-6
-
85. 匿名 2021/09/28(火) 09:53:25
>>82
有料の間違いだった
+1
-0
-
86. 匿名 2021/09/28(火) 09:53:43
>>62
おむつ捨てるときとか、三角コーナーの代わりに生ゴミ入れるとか私は重宝してる
この人がそういう使い方かは知らないけど+10
-2
-
87. 匿名 2021/09/28(火) 09:53:52
>>65
そんなぐるぐる盗み取るほどウンコしないw
普通に肉や魚かったとき数枚入れて持ち帰りを再利用で足りる+39
-4
-
88. 匿名 2021/09/28(火) 09:54:02
公務員はどいつこいつも変わり者ばかり+1
-6
-
89. 匿名 2021/09/28(火) 09:54:25
>>64
分かる。大きな買い物袋は減ってるかもだけど、小さいポリ袋の使用量は確実に増えた+18
-0
-
90. 匿名 2021/09/28(火) 09:54:29
>>12
わしづかみだから結構不潔だよね(笑)+8
-0
-
91. 匿名 2021/09/28(火) 09:54:36
>>12
醤油一個だと、レジ店員さんが見落とすから、わざと2〜3個入れたりはするけどな。+12
-12
-
92. 匿名 2021/09/28(火) 09:55:05
レジ袋貰えないから、ポリ袋わざわざ買ってんだぞ
ポリ袋屋さんは儲かってんだぞ
スンズローは、おもてなしクリステルから、報告聞いてないのか
それとも、おもてなしは、自分で買い物しないとか?+2
-0
-
93. 匿名 2021/09/28(火) 09:55:07
>>87
滅多に買い物に出掛けなかったら枚数いるでしょ+0
-15
-
94. 匿名 2021/09/28(火) 09:55:29
>>76
それは違う気がする+6
-0
-
95. 匿名 2021/09/28(火) 09:55:33
妻の立場なら恥ずかしくて外歩けないね
社宅で噂されそう+1
-2
-
96. 匿名 2021/09/28(火) 09:55:37
こういう人、亀岡にすんだらどうなるんだろ+1
-0
-
97. 匿名 2021/09/28(火) 09:56:12
>>1
普通に盗撮でしょ
ストーカー
恥ずかしい行為だから訴えられないと思って好き放題させたら駄目だよ+15
-8
-
98. 匿名 2021/09/28(火) 09:56:13
>>76
うん、窃盗罪+4
-5
-
99. 匿名 2021/09/28(火) 09:56:37
>>65
それこそ買えよって話だわ
近所の仲いいおばさんを買い物に乗ったら「○○のウンチ袋に必要だからねぇ」って言い訳みたいに独り言いいながらカラカラ巻き取ってたから「窃盗だよ」って教えてあげた+41
-4
-
100. 匿名 2021/09/28(火) 09:56:56
ポリ袋ハンターって軽い言い方だけど私は泥棒と認識している+3
-3
-
101. 匿名 2021/09/28(火) 09:56:59
職場でポリ袋とか陰で呼ばれそう+7
-0
-
102. 匿名 2021/09/28(火) 09:57:32
明日からあだ名はポリ袋に決まりだな
+8
-0
-
103. 匿名 2021/09/28(火) 09:57:37
>>86
買った商品を入れるために使ったポリ袋を使いまわしてるなら普通だけど、そのために余分に持ち帰ったらダメなんじゃない?+5
-1
-
104. 匿名 2021/09/28(火) 09:57:56
スーパーはみんなが利用するから、軽い気持ちでこれぐらいよくない?みたいな擁護湧くけど
窃盗罪だよ
+11
-3
-
105. 匿名 2021/09/28(火) 09:57:58
今年の春ぐらいだったか近所のスーパーで、コロナ対策か知らんけど、おばあさんが自分が買う商品を全て1個ずつポリ袋に入れてて、そのままだとバーコードリーダー通らなくてレジの人が1つずつ袋をめくってたから、会計にすごく時間かかってた
何人か後ろで並んでたけどふざけんなと思った
で、そのおばあさん、会計終わったらポリ袋をがらがら回しとってた+9
-0
-
106. 匿名 2021/09/28(火) 09:58:12
>>26
不倫、会食、パーティーなど撮れなかったから
仕方なくってかんじかもね
だとしたら逆に好感度高いw+70
-8
-
107. 匿名 2021/09/28(火) 09:58:29
>>62
そーそーこの手のポリ袋ってすぐ破けるし肉とか魚を家まで運ぶまでの役わりしかないと思うんだよね
でもサッカー台でトレーからポリ袋に移して平気でトレー置いてく人もいるしなー+5
-0
-
108. 匿名 2021/09/28(火) 09:58:47
ポリ次官+1
-0
-
109. 匿名 2021/09/28(火) 09:58:48
>>2
0005 ニューノーマルの名無しさん 2021/09/28 09:00:03
矢野って言ったらモリカケ問題で公文書改竄と虚偽答弁しまくって大出世した人やん
0304 ニューノーマルの名無しさん 2021/09/28 09:34:06
>>271
様々な情報の宝庫だな、このニュース。
進次郎のダメさ加減。
私生活が緊縮キチ○イのケチだってこと。
モリカケで出世した人。
一橋なんて小室が出てるぐらいで
エリートではないし、竹中イメージ強すぎてねえ。
財務省は完全に、政治家に蹂躙されてるわ。
+8
-1
-
110. 匿名 2021/09/28(火) 09:59:11
>>93
だったら100均で買いなよって話なのでは+21
-0
-
111. 匿名 2021/09/28(火) 09:59:12
駄目な行為だけどさ、これ記事にするのはさすがに可哀想だよ。+3
-5
-
112. 匿名 2021/09/28(火) 10:00:01
>>93
堂々と枚数いるでしょ?発言は草+16
-0
-
113. 匿名 2021/09/28(火) 10:00:04
>>1
こういう所で人間性出ちゃうんだね+14
-0
-
114. 匿名 2021/09/28(火) 10:00:46
>>109
高感度上がったって言ってる人は手のひらクルするかな?+3
-1
-
115. 匿名 2021/09/28(火) 10:00:52
>>15
官僚とはいえただの公務員だよね
一般人なのに張り込むんだね…+30
-5
-
116. 匿名 2021/09/28(火) 10:00:54
おばちゃんでそういう人いるよね
麻生さんは絶対やらないだろうな
ある意味庶民的+5
-0
-
117. 匿名 2021/09/28(火) 10:01:04
>>93
そんなにいるなら買えよ+18
-0
-
118. 匿名 2021/09/28(火) 10:01:28
>>93
それなら盗るんじゃなく買わないと。
でもさ、この人は張られていて撮れたのがこの行為って、逆にきちんとしている気がするわ。
ヒカキンをずっと張ってもコンビニ行くところくらいしか撮れなかったって聞いた時と同じ気持ち。+13
-2
-
119. 匿名 2021/09/28(火) 10:02:06
職場では笑い話しで終わると良いね
恥ずかしいでしょうこれは+5
-0
-
120. 匿名 2021/09/28(火) 10:02:36
昨日、スーパーのサッカー台に居座ってる人が居ると思ったら、
ポリ袋を一枚取っては几帳面に折り畳んでを繰り返して、厚さ3cm位の層にしてるおばちゃんが居たw
真後ろに店員さんも居たのによくやるよ。+11
-0
-
121. 匿名 2021/09/28(火) 10:02:38
>>9
自分のお金で買うのが馬鹿らしいってことでしょ?
無い。+38
-3
-
122. 匿名 2021/09/28(火) 10:02:45
レジ袋有料云々とか事務次官とかの問題では無くて、単にセコイなって思う
5枚だけですよ!ってあたりが特に+14
-0
-
123. 匿名 2021/09/28(火) 10:02:46
>>2
そう言えば霞ヶ関で働いてる友達マスコミが張ってるから仕事終わりに飲み会とか会食とか絶対いけないって言ってたわ
公務員まで見張るのね+24
-1
-
124. 匿名 2021/09/28(火) 10:03:24
>>9
庶民ですがそんなことしませんよ?
犯罪者脳なんじゃない?+42
-9
-
125. 匿名 2021/09/28(火) 10:03:25
>>93
あなたハンターしちゃ駄目だよ+7
-0
-
126. 匿名 2021/09/28(火) 10:04:47
>>1
いろんな人がスキャンダル出てて何が何やら
たぶん選挙前であちこちいろんな力が働いてるんだな東京地検の検察官 強制わいせつの疑いで書類送検 | 事件 | NHKニュースwww3.nhk.or.jp【NHK】東京地方検察庁の20代の検察官が、都内の自宅でマッチングアプリで知り合った女性の体を無理やり触るなどしたとして、強制わい…
+9
-1
-
127. 匿名 2021/09/28(火) 10:05:06
>>81
レジを通した後にサッカー台で全部一個ずつ袋に入れる人もいるよね
のんびり入れているから混雑している時は迷惑
自分のことしか考えていないんだろうなと思う+5
-7
-
128. 匿名 2021/09/28(火) 10:05:37
スーパーで勤めてるからこれ本当に嫌だ
しかもこんな注意書きがあるってことは、お店はこの行為に以前から困ってるってことでしょ?
モラルの問題だと思う
経験上、こういうことする人は注意すると逆ギレする
+12
-0
-
129. 匿名 2021/09/28(火) 10:05:55
>>1
ポリ袋ハンターw
迷惑でダサっ+15
-0
-
130. 匿名 2021/09/28(火) 10:06:25
こういうみみっちい行為が週刊誌に載るとか恥ずかしすぎる+7
-0
-
131. 匿名 2021/09/28(火) 10:06:38
>>4
ポリ袋泥棒だよねw+57
-1
-
132. 匿名 2021/09/28(火) 10:06:54
カッコ悪…
そんなにいるなら買えばいいのに+7
-0
-
133. 匿名 2021/09/28(火) 10:06:56
>>1
そのうちポリ袋有料になっちゃうかも。こういう厚かましい人達のせいでお店側が無料にしてるサービスがなくなる例を色々見てきた。+15
-1
-
134. 匿名 2021/09/28(火) 10:07:13
レジ袋もらえてるときは汁もれや水漏れを気にせずに、そのままレジ袋に入れてた。
今は持参のバッグを汚したくないから、水濡れしそうなものはポリ袋に入れてる。
滞在時間も伸びるし、ポリ袋も消費するし、レジ袋撤廃はプラマイするとマイナスじゃないかと思う。
レジ袋がないことで窃盗も増えてると聞くし。+8
-0
-
135. 匿名 2021/09/28(火) 10:08:01
なんだいこのニュース
スキャンダルでもと張り込んでたけど
何もなかったってこと?
だからってこんな事を。+3
-6
-
136. 匿名 2021/09/28(火) 10:08:19
レンジにも使えるアイラップでも60枚で150円位で買えるのに+4
-0
-
137. 匿名 2021/09/28(火) 10:08:26
>>1
この人、これから職場でハンターとかポリハンとかあだなされるのかな?+11
-0
-
138. 匿名 2021/09/28(火) 10:08:39
おばさんに多いイメージだけどおじさんもいるんだね〜
それにしてもこんな人にまで週刊誌が張り付いてるんだね、何かポリ袋以外で噂になってたのかな?+4
-0
-
139. 匿名 2021/09/28(火) 10:08:57
>>109
どうなるやら
佐川国税庁長官が辞任 森友学園の国有地取引巡り(18/03/10) - YouTubeyoutu.be学校法人「森友学園」の国有地の取引を巡り、当時、財務省の理財局長として国会答弁した佐川宣寿国税庁長官が辞任しました。・・・記事の続き、その他のニュースはコチラから![テレ朝news] http://www.tv-asahi.co.jp/ann/">
麻生氏、改ざん認め謝罪 森友学園の文書問題 - YouTubeyoutu.be学校法人「森友学園」への国有地売却に関する決裁文書を巡り、麻生太郎副総理兼財務相は12日、「財務省理財局において14件の決裁文書で書き換えが行われた」と改ざんを認め、謝罪した。一方、自身の進退は「考えていない」と否定した。">
「赤木ファイル」開示…麻生財務相 “再調査考えていない” 森友学園の公文書改ざん(2021年6月22日放送「news every.」より) - YouTubeyoutu.be森友学園をめぐる公文書改ざん問題で、いわゆる「赤木ファイル」が開示されました。改ざんが行われた当時、理財局にいた元幹部は「赤木ファイルに新たな事実はなく、再調査は必要ないと思う」と述べました。(2021年6月22日放送「news every.」より)#日テレ #newse...
改ざん経緯記した「赤木ファイル」裁判に提出 「隠そうとしている国の態度はいつ変わってくれる…」と妻 - YouTubeyoutu.beカンテレ「報道ランナー」2021年6月23日放送関西のニュースをお届けします!【カンテレNews】https://www.ktv.jp/news/チャンネル登録をお願いします! http://www.youtube.com/channel/UCQhaZjODkIjuv38d-i5TVRw?sub_confirma...">
+2
-0
-
140. 匿名 2021/09/28(火) 10:09:09
>>26
他のスキャンダル狙ってたんだろうね…
愛妻家でポリ袋ハンターって事しか取材でわからなかったとか笑える
+69
-5
-
141. 匿名 2021/09/28(火) 10:09:59
>>1
消費税増税を強烈に後押しして出世したA級戦犯だよ!
極悪人過ぎる+8
-1
-
142. 匿名 2021/09/28(火) 10:10:06
>>36
百均で買えば箱に入ってて取り出しやすいものが手に入るのに。
ガラガラ持って帰ってどう収納するんだろ?+9
-2
-
143. 匿名 2021/09/28(火) 10:11:23
>>26
真面目な人はポリ袋盗まないだろ+17
-2
-
144. 匿名 2021/09/28(火) 10:13:55
>>128
なるほど、ずっとやられてるの気づいてて、ポスター貼ったってわけか+2
-0
-
145. 匿名 2021/09/28(火) 10:15:01
>>19
失礼なのはお店に対するあなたでは・・・と思うけど今後もマスコミはこんな小さな事を記事にするだろうから気をつけないといけないね。ちょっと気の毒にも思うけど一般的にもやってはいけないから、これはだめ。+95
-4
-
146. 匿名 2021/09/28(火) 10:15:37
>>104
窃盗罪は嘘です。近所に財務省の官舎が有りましたが、(今は特別養護老人ホーム)逮捕者いませんでしたよ。+0
-5
-
147. 匿名 2021/09/28(火) 10:15:51
ちっさwww+2
-0
-
148. 匿名 2021/09/28(火) 10:16:05
>>109
一橋の偏差値調べるべきだね+4
-1
-
149. 匿名 2021/09/28(火) 10:17:07
うちの店はダンボールハンターもいるよ。
近所のスーパーでダンボール回収してて持って行くとポイントがつくから。たかだか数ポイントの為にせこいよな。+5
-0
-
150. 匿名 2021/09/28(火) 10:18:47
この人、庁舎内のトイレットペーパーも持ち帰っていると思われる。
次そこをお願い。+3
-2
-
151. 匿名 2021/09/28(火) 10:19:42
ポリ袋ハンター、店側から見たらよく見えるから同僚とよく何巻までするか話してる(笑)
10巻きほどして終わったと思ったら、隣に待機してる旦那に渡してまたグールグールしてるw
親子総出でしてるのもよくいるし、おばちゃんがよくするイメージだけど年齢性別関係なくポリ袋泥棒はほんとにたくさんいる。
+4
-0
-
152. 匿名 2021/09/28(火) 10:21:24
>>1
ハンターチャンース!ってか+4
-0
-
153. 匿名 2021/09/28(火) 10:21:42
そのスーパーで買い物してるなら良いのでは?+1
-9
-
154. 匿名 2021/09/28(火) 10:22:08
>>146
組織ぐるみの犯行してるの草+3
-0
-
155. 匿名 2021/09/28(火) 10:22:33
>>153
こちらのビニール袋の購入した商品を入れる以外のお持ち帰りはご遠慮ください
と記載されてるようですよ?+9
-0
-
156. 匿名 2021/09/28(火) 10:23:28
ほっといてやれよwww+0
-6
-
157. 匿名 2021/09/28(火) 10:23:37
>>155
家で入れますって答えたら?その場でとか書いてないなら大丈夫じゃない?+1
-8
-
158. 匿名 2021/09/28(火) 10:24:50
>>157
それはお店の備品でやることじゃないので
自宅にあるものでやるべきでは?
店が用意してるのは、持ち帰る為に用意してるのだから
屁理屈おばさん+7
-0
-
159. 匿名 2021/09/28(火) 10:25:01
ずれるけど袋詰めの時にトレーから袋に私変えてトレー捨てて帰るおばさん見てびっくりしたわ。レジ袋ハンターもだけどなんだかなあって…+7
-0
-
160. 匿名 2021/09/28(火) 10:25:27
>>157
それならトイレットペーパーも家で拭きたいって持ち帰るの?+3
-0
-
161. 匿名 2021/09/28(火) 10:25:42
おっさんが、すごい勢いで
スーパーのポリ袋を巻き取っていたのは見たことがある。
すごいな!と思わず口にしたよ。
その後しばらくして、そのスーパーの奥の方のポリ袋の装置が減った。
+6
-0
-
162. 匿名 2021/09/28(火) 10:25:53
>>18
店によって少し厚めのところもある。このお店は厚めなのかな?
だいたいはぺらっぺらで肉のトレーを入れているうちに破れることが多い。+29
-3
-
163. 匿名 2021/09/28(火) 10:26:02
>>159
今時まだそんな人いるんだね
衛生的に禁止になってると思うんだけどな+0
-0
-
164. 匿名 2021/09/28(火) 10:26:28
全てとは言わないけど、お金があってもこういうのやる人はいるよね。
例えば会社の備品や、人の物を取る。(盗る)
ケチを越えて、卑しい。
+6
-0
-
165. 匿名 2021/09/28(火) 10:26:40
>>163
いたんだよーこの前💦しかもゴミ箱に捨てるならまだしもレジの人にトレーをはいって渡しててびっくりした。+1
-0
-
166. 匿名 2021/09/28(火) 10:26:40
これ以上恥ずかしいスクープ他にある⁈ってくらい恥ずかしいねw+9
-0
-
167. 匿名 2021/09/28(火) 10:27:01
>>159
これ、もうゴミ箱撤去して良いと思うよ。+4
-0
-
168. 匿名 2021/09/28(火) 10:27:04
>>158
私も買い物の時何枚か袋貰うけど注意されないし、駄目なら誰でも取れるような場所に置かなければ良いのでは?+1
-9
-
169. 匿名 2021/09/28(火) 10:28:09
エリートで金稼いでるんだから
家事は嫁がやるものだ!
みたいな感覚はもってなさそう+3
-2
-
170. 匿名 2021/09/28(火) 10:28:26
>>160
トイレットペーパーの話なんかしてないけど?+0
-7
-
171. 匿名 2021/09/28(火) 10:28:33
>>4
おばさんに多いね(~_~)+29
-0
-
172. 匿名 2021/09/28(火) 10:28:36
スーパーで会計終わって
マイバッグに商品入れてたら
パンパンになってきてどうしようかなと思ってたら
「わたしの余ったから使いなよ」と
となりの人が新品有料レジ袋譲ってくれた
お礼をいったら風のように去っていった
スーパーにも人情があった
ありがとうございました。
+9
-0
-
173. 匿名 2021/09/28(火) 10:28:37
>>168
うわぁ。ポリ袋ハンターさんご本人でしたか!
取られたくなければ置かなきゃいいって、あなたみたいな非常識な人がいるからどんどんサービスも減って行くんだね
お店のサービスにかこつけた物乞い+11
-2
-
174. 匿名 2021/09/28(火) 10:28:49
>>1
こんな人山ほどいるw
わざわざ記事にすること?
ちっさいな〜+9
-8
-
175. 匿名 2021/09/28(火) 10:28:57
>>170
読解力皆無
さすがポリ袋おばさん+4
-0
-
176. 匿名 2021/09/28(火) 10:29:34
ちょくちょく真面目そうで好感度上がったとかいうコメントあるけどまじ?
もしかしてがるちゃんにもポリ袋ハンター混じってるのか?+8
-0
-
177. 匿名 2021/09/28(火) 10:29:49
>>25
私も、誰かこの人潰したいのかなと思った。
+92
-1
-
178. 匿名 2021/09/28(火) 10:29:56
>>159
個人的にはポリ袋ハンターよりも嫌+1
-0
-
179. 匿名 2021/09/28(火) 10:30:00
>>173
ハンターなんてしてないけどね、必要分だけ取るだけだよ。本当細かい婆さんいて気持ち悪い。+1
-11
-
180. 匿名 2021/09/28(火) 10:30:21
>>174
ちいさいことからこつこつ取材してるよってことじゃない?
ねらわれてるんだよ。+5
-0
-
181. 匿名 2021/09/28(火) 10:30:32
ポリ袋盗むの恥ずかしくて卑しい行為だと思わない人が多くてびっくり。常識ないんだね。+7
-0
-
182. 匿名 2021/09/28(火) 10:30:43
>>159
いるいる、
それはおばあさんとかが多い印象だね。
汚れたトレーを押し付けられた店の迷惑など全く考えてない様子に感心するわ。
ゴミが有料な地域は多いと思う。
+2
-0
-
183. 匿名 2021/09/28(火) 10:31:11
エコバッグ持てよ+2
-0
-
184. 匿名 2021/09/28(火) 10:31:20
>>179
え?>>1の人は必要以上取ってるじゃん
支離滅裂だよ、ポリ袋おばさん+12
-0
-
185. 匿名 2021/09/28(火) 10:32:16
>>179
必要分取ってるのに、注意されないし
とは?+1
-0
-
186. 匿名 2021/09/28(火) 10:33:34
すべての商品をポリ袋に入れてる人いる。場合によっては二重に入れたり(水ものではない)。
あれはいいんだろうか?、と思ってる。+0
-0
-
187. 匿名 2021/09/28(火) 10:33:58
これはほっといってあげろよって思うわ。ポリハンはおばちゃんとオッサンに多いね。まぁ~2.3枚程度なら誰もが経験あると思うけど…
庶民上がりの人何だよ笑+2
-2
-
188. 匿名 2021/09/28(火) 10:34:29
>>1
不倫、汚職に比べたら可愛いもんだね。
+5
-7
-
189. 匿名 2021/09/28(火) 10:35:01
>>169
家計簿チェックして「ポリ袋なんて買うなよ!たとえ100均であっても」と言ってそう。
+3
-0
-
190. 匿名 2021/09/28(火) 10:35:19
これが駄目ならポリ袋禁止にすれば解決
それか買い物の値段によって何枚付けるとかにすれば良いよ+2
-3
-
191. 匿名 2021/09/28(火) 10:35:39
>>188
こういうモラルの無さから始まるんだよ。+5
-2
-
192. 匿名 2021/09/28(火) 10:35:47
環境省なんて財務省の手下みたいなもんだよ。
進次郎をあやつって炭素税も狙ってる。小泉親子と財務省の目的は一致してる。+4
-0
-
193. 匿名 2021/09/28(火) 10:36:22
>>190
これの何がダメなのか分かってないところに恐怖を感じる+5
-1
-
194. 匿名 2021/09/28(火) 10:36:44
この人をつぶしたいんだろうね。
何かが動いている。+5
-1
-
195. 匿名 2021/09/28(火) 10:37:02
>>193
何が駄目なの?+0
-5
-
196. 匿名 2021/09/28(火) 10:37:28
話ずれるけど意外とラフな格好してるんだね。
完全に偏見だけど、お堅い職業の人って普段から襟のあるシャツ着てるイメージだった。
せいぜいポロシャツにチョッキとか(春日みたいな)+2
-1
-
197. 匿名 2021/09/28(火) 10:37:33
芸能人だけじゃなくて官僚の買い物まで監視してるマスコミ怖い。
こんなセコいネタ暴露して脚引っ張って何狙いなのと思ってしまう。+4
-0
-
198. 匿名 2021/09/28(火) 10:37:57
>>190
肉や魚を買うと、レジの中からサッカー台のものより厚めで大きいビニール袋を出してくれるスーパーもある。+4
-0
-
199. 匿名 2021/09/28(火) 10:38:44
>>140
わからなかったから吝嗇家ってことにしたいのか
世間体はよくないけど犯罪ではないからね+4
-1
-
200. 匿名 2021/09/28(火) 10:39:53
>>8
家では調理後の生ゴミ入れに使う事もあるけど、祖母のミニゴミ箱用として使われてる事が多いかな。
薄いし開口部が大きいし簡単に開けるし直ぐ捨てるから肉や魚の匂いが付いててもあまり気にしなくて済むし。
鼻かみ、汗拭き、鼻ほじほじや虫潰しなど、何かある度ティッシュを複数枚いっぺんに使うからあっという間に祖母用のゴミ箱は満杯。
小まめに捨てないと汚いし、1斤2斤のポリ袋はあまり口が開かないからミニゴミ箱用には使い勝手が悪いのよ。+15
-0
-
201. 匿名 2021/09/28(火) 10:39:57
スクープ!財務省事務次官の見出しで出すぞ!
と意気込んでたら
不倫してる気配なし旅行も行かずで
何ヶ月も張ってなにも撮れませんでしたとは
言えず出した感ある…+9
-3
-
202. 匿名 2021/09/28(火) 10:40:09
>>191
実際笑える+2
-0
-
203. 匿名 2021/09/28(火) 10:41:20
>>189
あり得るw
だとしたら奥さんツライね+3
-0
-
204. 匿名 2021/09/28(火) 10:41:20
>>198
レジの方が入れてくれると本当に助かるわ
サッカー台での作業がスムーズになる+3
-0
-
205. 匿名 2021/09/28(火) 10:41:37
別にええやん
ネタがないんだなぁ(本当はあるのにな)としか思えないしょーもない記事。+3
-7
-
206. 匿名 2021/09/28(火) 10:42:48
>>180
菅さんの近くにいる仕事ができる人を潰そうとしてるんだろうかね+8
-1
-
207. 匿名 2021/09/28(火) 10:43:33
でも恥ずかしい この先影でポリ袋おじさんと言われる+6
-0
-
208. 匿名 2021/09/28(火) 10:43:50
省内でのあだ名がポリハンになるのね+6
-0
-
209. 匿名 2021/09/28(火) 10:44:02
>>206
ビニール巻きとって失脚ってシャレにならないね。
もう二度と出来ないだろうなぁ。+11
-0
-
210. 匿名 2021/09/28(火) 10:46:05
備え付けのビニールってすぐ破れる。
それならお金出してポリ袋40枚セットとか買ったほうがいいよ+4
-1
-
211. 匿名 2021/09/28(火) 10:46:58
>>1
事務次官っていちおう、一般人じゃないの?こういう隠し撮りいかんだろ。+13
-2
-
212. 匿名 2021/09/28(火) 10:47:43
>>4
私もやってた💧
なんか恥ずかしい…+16
-28
-
213. 匿名 2021/09/28(火) 10:48:09
日本を貧乏にしてるのは
財務省だろ!!+4
-0
-
214. 匿名 2021/09/28(火) 10:48:30
>>213
後、自民党+3
-4
-
215. 匿名 2021/09/28(火) 10:50:40
>>4
ポリ袋にしろ醤油 割り箸
1度も買った物に必要な分以上に持ち帰ったことはない
こういうのが“育ち”っていうんじゃない?
品格がでるよね+31
-13
-
216. 匿名 2021/09/28(火) 10:58:16
>>4
スーパーに勤めてた時に
ガラガラガラガラガラ!!って聞こえて見たら、おばさんがめちゃめちゃポリ袋引っ張って持っていってた。
ありゃびっくり過ぎだしサッサと逃げるもんだから注意も出来んかったわ(レジ中だった為)+35
-0
-
217. 匿名 2021/09/28(火) 11:00:04
こんなんよく見る光景だよ…
やめたれ+2
-6
-
218. 匿名 2021/09/28(火) 11:00:13
こんなもんいちいち記事にする事?
バッシングに飢えてる人用の記事なのかな?
これ書くのに記者はわざわざ後つけたり張り込んだりしてんの?
よっぽど書く事見つからなかったんだね。+2
-2
-
219. 匿名 2021/09/28(火) 11:01:37
>>12
子供の同級生のママ、前にスーパーで出会った時に「お昼、今日は一人だし作るのも面倒だから買いに来たの~。」って、カゴには巻き寿司一本だけなのにガリと醤油とワサビをガッサーって大量に入れてた。
それが衝撃で、その後も時々スーパーで出会った時についついカゴを覗いてしまうんだけど、いつもどれかを大量に入れてる。
ちなみに、近所でも有名な地主の娘さんで実家の隣に豪邸を建ててもらって外車に乗ってる。
お金はあるんだから買えば良いのにって思うけど、タダで貰える物を買うのは嫌なんだろうな。
これって、田舎あるあるだと思うww+4
-25
-
220. 匿名 2021/09/28(火) 11:02:53
こんなことくらいでスクープしたるなよ…
スーパー行けばみんなガラガラやってるよ(私はやらん)
よっぽど何もネタがない人なんだろうけど、こんなチンケなネタで叩くのは無理がある
良くないことではあるけど+6
-4
-
221. 匿名 2021/09/28(火) 11:03:13
>>6
ちなみに事務次官の年収2,347万円(2019年)+18
-0
-
222. 匿名 2021/09/28(火) 11:03:36
ガラガラ音立てながら回して、奪いちぎって行くおばさん見たことある。なんか怖かったわ。+3
-0
-
223. 匿名 2021/09/28(火) 11:05:46
食料品の買い物をするからという点で
主婦(というか女性)の行為なら
まあわかる
しかしそういうことは妻任せにしてそうな
高級官僚… 張っているマスコミもえげつないが
個人的な意見ではラップ買うの惜しんで?
これにご飯を入れておにぎりにしている人
二人見たことがある
どちらもドケチだった~
+1
-5
-
224. 匿名 2021/09/28(火) 11:06:40
こんなのよく見る光景だしスーパーも黙認してるんじゃないの?
休日スーパー行く程度なのに二重マスクして偉いやん+7
-7
-
225. 匿名 2021/09/28(火) 11:08:34
>>224
5枚くらいなら許容範囲かと
それが何十枚とか大量だったら非常識だとは思うわ+3
-6
-
226. 匿名 2021/09/28(火) 11:10:13
>>225
5回転なら5枚だね
すっごいどうでもいいw+5
-0
-
227. 匿名 2021/09/28(火) 11:10:55
10年以上前大学の頃友達がやっててドン引きした+4
-1
-
228. 匿名 2021/09/28(火) 11:13:38
こんなんで記事にするとか
紙面とかネットのリソースの無駄すぎる
尾行してもしても何もなくて困ったんだろうけど、あまりにも内容が下らない+3
-0
-
229. 匿名 2021/09/28(火) 11:13:58
>>226
5回転では5枚も取れないと思う+4
-1
-
230. 匿名 2021/09/28(火) 11:17:40
>>223
いやこの人が買い物に出た先でやりましたって話では??
+1
-0
-
231. 匿名 2021/09/28(火) 11:18:00
>>219
他所様の買い物カゴを覗き込むなんて、悪趣味+32
-0
-
232. 匿名 2021/09/28(火) 11:18:12
>>4
あんなヤワヤワペラペラのポリ袋持って帰って何に使うんだろ?
ちゃんと売ってるポリ袋の方が丈夫で使いやすいのに。+40
-1
-
233. 匿名 2021/09/28(火) 11:19:18
>>229
そうかもね
写真まで撮れる距離なら枚数も確認できるだろうに、回転数で書いてるのが怪しい
つーか回転数数えてるのが気持ち悪い+2
-0
-
234. 匿名 2021/09/28(火) 11:21:02
>>225
買ったものを入れるなら許容範囲だけど、ぐるぐるとして持って帰るのは謎+6
-3
-
235. 匿名 2021/09/28(火) 11:23:51
こんなのすごいどうでもいい…
若ぶった帽子後ろ向きと、白Tの乳首透けの有無の方が気になるw+3
-0
-
236. 匿名 2021/09/28(火) 11:24:41
>>201
その可能性高そうだね。
そして持ち帰りのビニール買ってもエコじゃないって記事にしそう。
+2
-0
-
237. 匿名 2021/09/28(火) 11:26:35
>>233
確かに。
というか実際5回転で何枚取れるか実験してみたくなるね。
+3
-0
-
238. 匿名 2021/09/28(火) 11:33:11
>>16
なんかスキャンダルでもぶち上げて官僚批判、さらには政権批判につなげようとしたけど
撮れたのはポリ袋多く取ってたのだけだった、ってオチ?+43
-5
-
239. 匿名 2021/09/28(火) 11:33:22
正直これよりもっと酷い政治家の記事書けよって感じ。有る事無い事書くくせにそれは怖いのかなーその方が雑誌爆売れするでしょ(笑)+1
-6
-
240. 匿名 2021/09/28(火) 11:36:14
>>219
ほんと、噂話好きの下世話なママって田舎あるあるだね〜+27
-1
-
241. 匿名 2021/09/28(火) 11:39:20
>>12
あれも有料にしたら良いのに。10円だと高いのかな?+9
-5
-
242. 匿名 2021/09/28(火) 11:44:27
>>91
中にある程度の必要な量入れ込んじゃえば良いいのにね。お弁当は中に醤油やソース入ってるのに。+2
-0
-
243. 匿名 2021/09/28(火) 11:44:28
>>64
私も同じく。
あと入らなさそうとかコンビニのついで買いも減った。
私はセクシーには謝らねぇ+5
-0
-
244. 匿名 2021/09/28(火) 11:46:49
競馬場の無料ドリンクコーナーに置いてある紙コップをリュックいっぱいに詰め込んでる人に遭遇した。衝撃だった・・・。+2
-0
-
245. 匿名 2021/09/28(火) 11:50:37
あのロール、結構爺さんが指舐めて取ってるよ。+1
-0
-
246. 匿名 2021/09/28(火) 11:52:57
>>219
これかー
ガルちゃんで田舎の話になると、田舎のネットワークの恐ろしさを語る人が言っていることって…
プライバシーゼロってかんじだね…
こわ
そりゃ田舎で暮らしたくもなくなるわな…+21
-0
-
247. 匿名 2021/09/28(火) 11:54:40
ポリ袋大量に持ち帰ってるってタレコミがあって張り込みしてたのかな+2
-2
-
248. 匿名 2021/09/28(火) 12:07:04
事務次官にしては若く見えるね+1
-0
-
249. 匿名 2021/09/28(火) 12:08:48
>>211
会見出てるよね+0
-4
-
250. 匿名 2021/09/28(火) 12:10:56
盗撮だし、お店に無断で撮影してるよね。なんの為にこの人に注目してパパラッチみたいな事したんだろう?マスコミは何の権利があってこんな事するの?マスコミ側の人間も同じように盗撮されて日本中に公開されればいいのに。+2
-0
-
251. 匿名 2021/09/28(火) 12:12:32
>>219
田舎のお婆さんみたいに他人の監視して噂するなんて、住みにくそう+20
-1
-
252. 匿名 2021/09/28(火) 12:12:58
>>247
5枚(以下?)じゃなくもっと何枚も持って行く人沢山見るし、この程度で評判にならないと思うから、不倫とか不祥事狙いだったと思う+7
-0
-
253. 匿名 2021/09/28(火) 12:13:32
>>162
上手くいけば生ゴミ入れたりするけど、大抵破けちゃう。+5
-2
-
254. 匿名 2021/09/28(火) 12:15:33
>>162
プラス多いけどその程度で破れたこと一度もないや
トレーが大きいか突起でも付いてるとか?+3
-2
-
255. 匿名 2021/09/28(火) 12:17:48
>>5
エリート国家公務員だしIQ違いすぎてロクに会話が成り立ってなさそう
一般人でもイライラするのに+46
-1
-
256. 匿名 2021/09/28(火) 12:18:45
実名で報道する事?日本のマスコミって本当に下品。スーパーの袋よりマスコミの方が大問題じゃん。プライバシー侵害で出版社を訴えたらいいのに。週刊誌の人の家族だって何かしら見られたら恥ずかしい事くらいしてるでしょうに。+11
-3
-
257. 匿名 2021/09/28(火) 12:21:00
編集長、よくこの記事にOK出したね。呆れるわ。人権侵害だと思う。+10
-5
-
258. 匿名 2021/09/28(火) 12:24:10
>>26
たしかにケチな記事だけど、買った品数以上にポリ袋持って帰る人ってそういう部分が他にも性格で出てくると思うけど…どうなんだろう。+11
-0
-
259. 匿名 2021/09/28(火) 12:28:33
こんなくっだらねぇチンケなネタじゃなくて、某多国籍議員とか大きな事件のスクープないの?
他人のどうでもいい姿撮って悪し様に書くだけでお金もらえて楽な仕事だねえ+3
-5
-
260. 匿名 2021/09/28(火) 12:29:43
後日、帰宅した矢野氏に話を聞くと、「(リュックに入れたのは)5枚くらいです。(商品は)買ってますから、ちゃんと」と答えた後、怒った様子で「失礼でしょ!」(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾と声を張り上げ自宅に入っていった。
+4
-0
-
261. 匿名 2021/09/28(火) 12:30:03
納豆好きなんだなぁ+1
-0
-
262. 匿名 2021/09/28(火) 12:31:52
>>260
突撃までしてんのかよw
まさかこんなネタで撮られると思わないし、動揺するよなぁw
日本のマスゴミどんだけ暇なんだよ+7
-2
-
263. 匿名 2021/09/28(火) 12:33:08
報じることのレベルが低すぎる。一般人の日常をつけまわして盗撮して暴露するなんて犯罪に近くない?+3
-3
-
264. 匿名 2021/09/28(火) 12:36:11
恥ずかしいーー!!+2
-0
-
265. 匿名 2021/09/28(火) 12:38:54
泥棒。。そんなに無料で欲しいならレジ袋有料化とかに反対しないのかな。環境大臣さんにも会ったことあるのでは?+7
-1
-
266. 匿名 2021/09/28(火) 12:39:13
そんなに欲しいなら全ての品物を袋に入れて持ち帰れや+4
-0
-
267. 匿名 2021/09/28(火) 12:50:24
>>176
昔、何かのトピでポリハン行為を指摘したらすごい勢いで逆ギレされて
マイナスもいくつかついてたから、一定数は存在すると思われるよ+5
-0
-
268. 匿名 2021/09/28(火) 12:52:06
ガラガラガラガラ!って音がしたから見たら、めちゃくちゃビニールとってるおばちゃん二人組がいた事ある。+3
-0
-
269. 匿名 2021/09/28(火) 12:53:22
>>9
こういうのって自分の母親がやっているのをみて育つんだよな。あまり良くない行為だけど庶民的な環境で育ったんだろな。
緊縮論者よりマシ+28
-3
-
270. 匿名 2021/09/28(火) 12:56:36
>>221
田舎の一軒家かよ
まるっと買えるじゃねーか+26
-2
-
271. 匿名 2021/09/28(火) 13:01:20
>>50
てか会計済なら諦めたらいいのにわざわざ取りに行く男も嫌だわ、みみっちい。+24
-4
-
272. 匿名 2021/09/28(火) 13:02:48
>>221
日本のこの有様でもらいすぎだね〜+24
-9
-
273. 匿名 2021/09/28(火) 13:04:06
>>1
そんな恥ずかしことさせないように高給なはずなんだけどさあ+15
-1
-
274. 匿名 2021/09/28(火) 13:04:10
行動の是非はともかくとして、公人じゃないのに私生活の行動をネタにされたらたまらんな
これ下手すると程度によっては差し止め請求されんでないの?
そう言う前例あるし+2
-2
-
275. 匿名 2021/09/28(火) 13:11:29
>>168
盗っ人猛々しいとはこの事か+6
-0
-
276. 匿名 2021/09/28(火) 13:12:29
>>39
コレ生活様式なの?泥棒が?+13
-1
-
277. 匿名 2021/09/28(火) 13:19:57
>>271
会計前でした+2
-0
-
278. 匿名 2021/09/28(火) 13:46:23
スポーティなファッションだね+0
-0
-
279. 匿名 2021/09/28(火) 13:49:32
ポリ袋は置いといて、年の割には太ってないしまともなキッチリとした生活してそう。+1
-2
-
280. 匿名 2021/09/28(火) 13:56:13
このビニールなにに使うの?
+1
-0
-
281. 匿名 2021/09/28(火) 14:00:30
>>4
私も3袋くらいもらっていく。そのくらいはいいでしょ。エコバッグにそのまま入れて後でパックを入れる。+8
-16
-
282. 匿名 2021/09/28(火) 14:01:11
>>232
生ゴミ入れる。便利だよ。+18
-0
-
283. 匿名 2021/09/28(火) 14:01:50
ワロタ
めっちゃ平和なスキャンダルだ+2
-1
-
284. 匿名 2021/09/28(火) 14:02:29
>>27
公務員だしそんな高給じゃないんでは?+3
-7
-
285. 匿名 2021/09/28(火) 14:03:45
>>39
特定の人に言うのは良くないよね。この人も公務員だけどそこまで公の人ではないでしょ。+8
-7
-
286. 匿名 2021/09/28(火) 14:05:01
>>48
普通のナイロン貰えなくなったからね。私も少し多めにもらう。+10
-4
-
287. 匿名 2021/09/28(火) 14:15:48
100均で売ってるのに。
スーパーのなんか持って帰ってもなんか使いたくない+2
-1
-
288. 匿名 2021/09/28(火) 14:16:31
>>48
100均にあるのに。。+8
-3
-
289. 匿名 2021/09/28(火) 14:23:40
やってる人はいるけど恥ずかしい行為だし、自分勝手で貪欲なのは間違いない。+7
-1
-
290. 匿名 2021/09/28(火) 14:34:03
>>232
私も生ゴミとオムツ入れてる
もちろん臭いが通る?から他にも対策してるけど。
ハンターというより、買った商品を袋で覆った分、
家でゴミ入れとして使ってる+12
-2
-
291. 匿名 2021/09/28(火) 14:34:47
マスゴミがエリート官僚の不正を突こうと探ったけど何も出てこなかったので腹いせで恥かかそうと庶民的な姿を晒したって感じ?
官僚さんでもクリーンな人いるのかと寧ろ好感度上がりそう。+4
-4
-
292. 匿名 2021/09/28(火) 14:45:16
どんなに貧乏でもポリハンになったら人間終わりだと思う。100枚100円もしないものをセコセコ節約と言い張って窃盗して。+6
-0
-
293. 匿名 2021/09/28(火) 14:54:21
>>1
この記者はこの瞬間を激写するために張り込みしてたんだろうか・・・+2
-0
-
294. 匿名 2021/09/28(火) 14:56:33
行為はいくらでも見たことあるけど“ポリ袋ハンター”ってネーミングも初見だから、“ポリハン”って略語に戸惑ってる。
+1
-0
-
295. 匿名 2021/09/28(火) 15:03:10
>>291
好感度は上がらんよ…モラルない行動だし
でも、元からよく知らない人だから好感度とかどうでもいい+5
-1
-
296. 匿名 2021/09/28(火) 15:05:31
>>1
あだ名が
ポリー矢野になった瞬間だすね+2
-0
-
297. 匿名 2021/09/28(火) 15:06:21
こういうみっともない人にはなりたく無い…+5
-0
-
298. 匿名 2021/09/28(火) 15:13:35
>>25
一橋は目障りなん?+5
-0
-
299. 匿名 2021/09/28(火) 15:13:47
二重マスクをしてるし私は悪い印象はないけどな。
+0
-3
-
300. 匿名 2021/09/28(火) 15:20:31
>>16
多分スキャンダル狙いで張ってたんだと思う
奥さんいるかわからないけど、旦那の身辺調査してくれて何も出なかったから良かったね+18
-1
-
301. 匿名 2021/09/28(火) 15:35:18
>>44
どこが真面目?真面目ならポリ袋買うよ…こういう考えの人達って、、、+18
-1
-
302. 匿名 2021/09/28(火) 15:40:39
>>298
仕事ちゃんとしていれば出身校は気にしない。ただ問題ある人だと〇〇大か…ってのは担当官レベルだとある。+11
-0
-
303. 匿名 2021/09/28(火) 15:49:55
>>161
そういう事する人がいるから撤去されるんだよね。
スーパーの入り口にゴミ箱があったんだけど、エコバッグに入ったままになってたレシートとかたまに捨ててたんだけど、家庭ゴミ捨てに来る人がいて撤去されたよ。+4
-0
-
304. 匿名 2021/09/28(火) 15:53:17
この記事書いた記者は馬鹿ですか?+10
-5
-
305. 匿名 2021/09/28(火) 15:57:00
官僚になるくらい頭いいのに育ち悪いな+5
-1
-
306. 匿名 2021/09/28(火) 16:04:34
>>4
そんな人見かけたことないんだけど+3
-1
-
307. 匿名 2021/09/28(火) 16:06:19
>>16
近しい人からの密告じゃないの?
飲んでた時とかにポロッと節約術として話してたとか+11
-0
-
308. 匿名 2021/09/28(火) 16:24:08
>>188
いや、こういう事をする奴がお金を扱うと次第にこれ位は大丈夫、もうちょっと大丈夫ってなってくんだよ
横領も最初はほんの些細な額から始まる
窃盗する奴が財務省事務次官かって思ったよ+8
-2
-
309. 匿名 2021/09/28(火) 16:29:05
何かもっとでっかい不祥事やスキャンダルを狙ってたのに、これくらいしかなかったってことなのかな。+2
-3
-
310. 匿名 2021/09/28(火) 17:06:04
この行為よく見かけるけど、みっともないし本当にダサいなと思いながら見てるw+9
-0
-
311. 匿名 2021/09/28(火) 17:34:59
セクシーレジ袋大臣にポリ袋ハンター
色々キャラいすぎでしょ+4
-0
-
312. 匿名 2021/09/28(火) 17:43:49
ハンターというより盗人でしょ
ポリ袋シーフって呼んだ方がいいんじゃないの?+6
-0
-
313. 匿名 2021/09/28(火) 18:02:16
>>12
醤油とわさびも家にないの?ってなる。
+15
-4
-
314. 匿名 2021/09/28(火) 18:03:07
皆やってるじゃん。かわいい事※だよ。
この人がこんな事でしばかれてるのは、もしかして正義感が強くて他の政治家たちから目の敵にされてるからじゃないの?アラ探ししても、これ位しか出なかったんじゃないの?(※安倍元総理の森友学園、菅総理の息子の事件、オリンピックで使わなかった食料等の廃棄とか、もっと桁違いの酷い事してる事あるでしょ)+2
-6
-
315. 匿名 2021/09/28(火) 18:08:36
>>159
今の季節だとミカンのパックはビニールに入れてトレーは捨ててた。
ごみ袋有料地区じゃないけど。
+0
-0
-
316. 匿名 2021/09/28(火) 18:39:14
ポリ袋ってそんな必要??必要以上に欲しいなら買えよって思う+5
-0
-
317. 匿名 2021/09/28(火) 18:55:18
>>1
察しろ!
奥さんにやらされてるんだよ!
よく言うことを聞く良い旦那じゃないか!!
事務次官といえど妻の命令は絶対なんだよ!!
あのババアのコピペを思い出すわ。+8
-0
-
318. 匿名 2021/09/28(火) 19:01:59
買い物もしないでスーパーの氷をひたすら袋に積めてるおっさんいたなこの前。氷ハンターかな?こういうの堂々と出来る神経が理解できない。+7
-0
-
319. 匿名 2021/09/28(火) 19:03:14
100均で100枚入り売ってるじゃん。+5
-0
-
320. 匿名 2021/09/28(火) 19:05:49
そこまで高いものでもないし、、
ネットで100枚単位で買って使ってるけど200円でお釣りが来るくらいだよ+6
-0
-
321. 匿名 2021/09/28(火) 19:06:55
高収入だよね?
ゲーム的な何かかな?チャレンジとか+2
-0
-
322. 匿名 2021/09/28(火) 19:30:50
サッカー台はお客さんで凄い混むから、車で荷物詰めるからサッカー台のポリ袋持っていってるけど、ハンターだと思われてるのかなぁ‥
+5
-0
-
323. 匿名 2021/09/28(火) 19:34:15
>>46
河野が総理大臣になったらレジ袋大臣どうなるんだろ。怖すぎる。+8
-0
-
324. 匿名 2021/09/28(火) 19:43:17
怖いよ
公務員て一般人だよ。選挙で選ばれた訳でもない。
そんな人を追いかけて盗撮して記事にして。+5
-4
-
325. 匿名 2021/09/28(火) 19:43:47
>>12
お寿司買ったら貰うよ。一個じゃ足りないから2個ずつを人数分。それは普通の事だと思うけど。+26
-9
-
326. 匿名 2021/09/28(火) 19:53:22
>>272
虚しくなる。一生懸命働いても貧富の差が激しい。
頑張ってる政治家なら良いけど、中には居眠りしてるような人たちもたくさん貰ってるんでしょう。+12
-5
-
327. 匿名 2021/09/28(火) 20:02:11
>>48
お店の迷惑だから+7
-0
-
328. 匿名 2021/09/28(火) 20:03:31
>>1
あのサッカー台のガラガラなくしちゃえばいいのに。店員さんに下さいって言ったらあげるシステムにするとか無理かなぁ…+3
-2
-
329. 匿名 2021/09/28(火) 20:08:23
>>110
財務省の隣のビルにダイソーあるんだから
昼休みに買いに行けば?+7
-0
-
330. 匿名 2021/09/28(火) 20:10:00
>>6
金あるほうがケチだったりする。+15
-1
-
331. 匿名 2021/09/28(火) 20:14:57
張り込んだけどこのくらいしかネタ掴めなかったのね
哀れな記者+4
-2
-
332. 匿名 2021/09/28(火) 20:16:43
>>48
私もまったく同じ理由で持って帰る+2
-1
-
333. 匿名 2021/09/28(火) 20:22:14
>>317
旦那「ハイこれ、いつものやつ、ポリ袋」
奥さん「・・・」ガサガサ
こんな感じ
+3
-0
-
334. 匿名 2021/09/28(火) 20:29:58
>>35
頭の悪い私に教えて。
前からずっと疑問なんだけど、頭が良いなら何をしたら品がないとか理解できてそうだけど、何が原因・理由で別物になるのか誰か教えてほしい。+0
-1
-
335. 匿名 2021/09/28(火) 20:30:08
こういうの年取った人がやってると切ないよね
この人はたまたまお金持ちだけど+3
-0
-
336. 匿名 2021/09/28(火) 20:30:44
>>59
逆にガラガラ禁止してない店なんてあるの?
必要以上に持ってくのはドロボーと同じだよ
+5
-0
-
337. 匿名 2021/09/28(火) 20:35:16
>>65
公務員だから社宅じゃない?
犬飼えなさそう
子どものオムツ用?+3
-0
-
338. 匿名 2021/09/28(火) 20:35:25
>>336
「買った商品に対して必要な分だけ」って暗黙の了解で成り立ってるもんね
非常事態(子供がおもらししたとか)でどうしても必要で手を伸ばすならともかく、人より得したい、できればズルしたいっていう人間性が透けて見える+7
-0
-
339. 匿名 2021/09/28(火) 20:41:39
2、3枚はポリ袋余分にもらってしまってた…
さすがにガラガラ回してまではないけど。
+0
-2
-
340. 匿名 2021/09/28(火) 20:49:00
やばい。サムネが小さいとはいえ、この人が渡部篤郎に見えてしまった。わたし、疲れてるわ。+0
-0
-
341. 匿名 2021/09/28(火) 20:54:09
>>186
いちいち人がやってるとこ見てんの?
気色悪+0
-2
-
342. 匿名 2021/09/28(火) 20:57:32
>>12
わかる
うちの夫と義母がまさにそれ
取り忘れようものなら一大事だし、
いっつも必要以上に持って帰ってきて、ほんと恥ずかしい+9
-0
-
343. 匿名 2021/09/28(火) 20:57:49
>>331
・・・になっていた!って
!つけるほどの話なのかな
ホント哀れな記者
+0
-0
-
344. 匿名 2021/09/28(火) 20:59:17
ポリ袋は爺婆が舐め舐めした指で取ることが多いから、私は絶対使わない。
+2
-0
-
345. 匿名 2021/09/28(火) 21:03:18
>>272
そうか?
むしろ安すぎて不憫になる+13
-3
-
346. 匿名 2021/09/28(火) 21:04:53
>>4
隣でガラガラやってたら、とりあえず睨みをきかせるけどね
わたしは。+7
-0
-
347. 匿名 2021/09/28(火) 21:05:27
>>70
前、ドライアイスを大量に持ち帰ろうとして逮捕された人いたよね?お店の人が「やめてください」って言ってるのにやめなかったら、そうなるらしい!
書いてあるだけなら、わからないけど・・・
+3
-2
-
348. 匿名 2021/09/28(火) 21:09:09
格好悪いね+5
-0
-
349. 匿名 2021/09/28(火) 21:11:41
>>345
私も思った!
割りに合わないなーって
田舎の役場のボケーっとしてる高卒地方公務員でさえ年間700万もらってるよ
事務次官なら激務だろうし大変だろう+14
-0
-
350. 匿名 2021/09/28(火) 21:15:43
小さい頃から母親がガラガラやってるのを見て、恥ずかしいなぁと思いながら見てた。
勿論私はやらない。
なのにうちの娘(既婚)はやるんだよね。
血筋なら私もやるはずなんだけど、性格かなぁ。+3
-0
-
351. 匿名 2021/09/28(火) 21:17:11
>>221
えー!ポリ袋をけちる理由ないじゃんw+2
-0
-
352. 匿名 2021/09/28(火) 21:19:14
ケチなのは構わんがこれは窃盗じゃないの?+7
-0
-
353. 匿名 2021/09/28(火) 21:19:29
一人で買い物なんてしない、家事まったくできない夫を持つ身としては稼げる男性がスーパーで買い物してくれるなんて素晴らしいじゃないかと思ってしまったわ。
やってることはせこいけど
+8
-0
-
354. 匿名 2021/09/28(火) 21:26:12
>>24
誰かがこの人を陥れようとしてるのかな+24
-0
-
355. 匿名 2021/09/28(火) 21:46:41
>>325
塩分取り過ぎじゃない?
秋田の人?+5
-2
-
356. 匿名 2021/09/28(火) 21:49:41
>>4
私、知らないおじさんに渡されたことあるわ…+1
-0
-
357. 匿名 2021/09/28(火) 22:08:30
>>46
日本は独裁国家じゃ無いからね。
官僚が草案を作り、議会に通し決まるんだよ。
ポエム担当相一人で決めた訳と思ってんの?
そもそも、京都府亀岡市が始まりだし。+0
-6
-
358. 匿名 2021/09/28(火) 22:08:56
買ったもの全てを袋に入れているおばさんを見かける。袋くらい買えよって思う。+1
-1
-
359. 匿名 2021/09/28(火) 22:10:43
>>12
牛脂もね。肉を買ってないのに大量にとって鞄に入れているおばさんを見たことがある+13
-1
-
360. 匿名 2021/09/28(火) 22:14:21
>>345
官僚激務だしね。
割に合わないから、なり手が少ないんだね。
国民からも批判されるし。+14
-0
-
361. 匿名 2021/09/28(火) 22:15:15
こういう人はがめついと思う。
鮮魚コーナーのワサビや醤油もそうだけど。+0
-0
-
362. 匿名 2021/09/28(火) 22:21:42
>>29
ガラガラし過ぎて、手抜けなくなったお婆さん見たことある+0
-0
-
363. 匿名 2021/09/28(火) 22:23:32
熱に強いやつの方が使い勝手が良いから、買った方が良いよと言ってあげたい+4
-0
-
364. 匿名 2021/09/28(火) 22:34:51
>>333
奥さん「ちゃんと袋貰ってきた?」
事務次官「はい」
奥さん「ちょっと少ないわよ!」
事務次官「マスコミが見てるんだよ💦」
エリートで愛妻家よな。+8
-0
-
365. 匿名 2021/09/28(火) 23:28:33
昔、こういう行為を「オバタリアン」と言ってた+6
-0
-
366. 匿名 2021/09/28(火) 23:42:24
>>326
虚しくなる?なんで?笑
あなたが遊んでいたときに朝から晩まで毎日勉強していた人たちなんだから差がない方がおかしいよ+7
-0
-
367. 匿名 2021/09/28(火) 23:44:33
>>360
ガルは官僚と政治家をごっちゃにして批判している人が多そうだよね+12
-0
-
368. 匿名 2021/09/28(火) 23:52:27
こんな人が事務次官?+1
-8
-
369. 匿名 2021/09/29(水) 00:22:10
>>188
検察庁長官が賭麻雀やってたのに比べるとね…+5
-0
-
370. 匿名 2021/09/29(水) 00:42:18
>>301
本当だよね。ポリ袋ハンターの中では真面目ってとても低いレベル内でほめられてるよね・・・+2
-0
-
371. 匿名 2021/09/29(水) 00:44:28
>>219
わさび巻きにアレンジしてガリめちゃめちゃ食べる人なんだよ。+3
-0
-
372. 匿名 2021/09/29(水) 00:45:19
>>123
そんな中、中央省庁の沖縄拠点で働く国家公務員の知人が沖縄から東京へ旅行に来てドン引きしたわ。
ご飯誘われたけど、即お断り。
仕事中は涼しい顔で自粛呼びかけといてこれだもん。ほんと呆れる。+3
-1
-
373. 匿名 2021/09/29(水) 00:51:13
>>355
秋田だけじゃないでしょ+3
-0
-
374. 匿名 2021/09/29(水) 00:55:18
>>367
そう思うw
一種上級に合格するのも相当難しいのに、事務次官がその精鋭集団の中のトップだって分かっていないんだろうね。+9
-0
-
375. 匿名 2021/09/29(水) 00:56:24
>>326
生産性も影響力もレベチですよ+6
-0
-
376. 匿名 2021/09/29(水) 00:59:31
>>59
いつもやっているならセコい人だと思うけど、たまたまやったのを撮られたんだとしたら気の毒。一度くらいやったことがある人多数いるよね?+6
-1
-
377. 匿名 2021/09/29(水) 01:06:03
はっきり言って、窃盗だよこれ?どんな倫理観してるのこの人。+5
-2
-
378. 匿名 2021/09/29(水) 01:50:39
>>1
私は二回転+2
-1
-
379. 匿名 2021/09/29(水) 01:54:21
奥さんに取ってこいって言われてるのかな?+2
-0
-
380. 匿名 2021/09/29(水) 02:13:32
いやしいよね+2
-0
-
381. 匿名 2021/09/29(水) 02:15:36
>>1
え、レジ袋ならともかくポリ袋ってコンビニで買ったものすら入らなそうだし意味なくない?+2
-0
-
382. 匿名 2021/09/29(水) 02:38:41
だせー。せこい。そしてチビ。
進次郎のコメントは?+1
-0
-
383. 匿名 2021/09/29(水) 04:25:02
>>1
先ずはセコい。そして文句を言うあたりいかにものモラハラ。で、失礼でしょ笑いかにもだね。やらなきゃ記事にならんのに。見られてるって事だよ。
買って入れないから持って帰るってのが気に入らない。+3
-0
-
384. 匿名 2021/09/29(水) 04:28:50
>>24
私も、そちらの方が気になります+8
-0
-
385. 匿名 2021/09/29(水) 04:30:35
>>36
それを1回買えば毎回ガラガラする手間も省けるのにね
こんなセコい記事が出ちゃうとはなんとも恥ずかしい+3
-0
-
386. 匿名 2021/09/29(水) 04:40:20
レジカゴ2つぐらいなる時だと、ガラガラってとる時はあるけど、肉数パック、漬物、バラバラの小物、卵、魚とかなんだかんだ枚数使っちゃうし他の人もいるから何度もは邪魔だからまとめて取りたいしで1~2枚余っちゃう時はあるけど、不要な時はさすがに貰わないな
家に100枚とかの箱入りの袋があるし
スーパーの薄い袋って弱いよね
しかもなんか小さいし、生ゴミまとめる時もなんかですぐに穴空いてたりで、安心感とは程遠い存在だし、そんなのガラガラして持ち帰るのセコすぎ+3
-0
-
387. 匿名 2021/09/29(水) 04:45:33
ポリ袋ハンターは財務省職員+0
-1
-
388. 匿名 2021/09/29(水) 04:55:09
>>1
ロールごと持っていくのは泥棒だわ+1
-0
-
389. 匿名 2021/09/29(水) 05:01:37 ID:a13MfQZy4o
>>9
そうなの?
私、庶民だけどしないよ
ポリ袋買うよ+7
-1
-
390. 匿名 2021/09/29(水) 05:03:34
>>381
家で使ってるんじゃない?+1
-0
-
391. 匿名 2021/09/29(水) 05:09:49
>>367
でも政治家を操っているのが官僚なんでしょ?+0
-1
-
392. 匿名 2021/09/29(水) 05:40:06
お金ある人ほどケチだよね+0
-0
-
393. 匿名 2021/09/29(水) 06:14:55
私コロナ禍でまずポリ袋2枚両手にはめて買い物してる、カートって人が使って消毒してる様子ないし、極力商品に触れないように選ぶけど万が一自分が触ってるの見るのとか皆不愉快かなと思って。
+0
-0
-
394. 匿名 2021/09/29(水) 06:44:29
>>3
ごめん、すんっろ〜って何?+1
-0
-
395. 匿名 2021/09/29(水) 08:01:33
>>1
帽子のかぶり方がハンターで笑いが込み上げる+0
-0
-
396. 匿名 2021/09/29(水) 08:08:42
>>25
誰かにとって不都合で有能な人なんだろうなと思った。+3
-0
-
397. 匿名 2021/09/29(水) 08:11:26
>>4
元カレがスーパーで買い物するたびに毎回やっててすごく嫌だった。
しかも3分くらいずっとガラガラ…
恥ずかしかったし他にも厚かましい部分がいろいろあって、別れて良かった。+0
-0
-
398. 匿名 2021/09/29(水) 08:17:01
>>388
マルサンでそれやられたら本当にムカつくだろうな。
とっても安くて、うちの近所のとこは店員さんも親切なんだよ。+1
-0
-
399. 匿名 2021/09/29(水) 08:36:12
ネタにするくらいなら、ポリ袋泥棒って言えばいいのに
切り込む勇気もない小心者感がイラっとするわ+0
-0
-
400. 匿名 2021/09/29(水) 08:57:19
スーパー行くと必ず袋大量に持って帰る人見る。みっともないし、マジでヤメロ!と思う。至近距離でガラガラやられるとホント胸糞。あの姿見たくなくてスーパー行くのが憂鬱。一枚いくらもしないし買えばええやん。+0
-0
-
401. 匿名 2021/09/29(水) 09:14:10
>>1
コロナ禍になってから
ある程度買ったものに対して
後からビニールに入れるためにこれやる。
サッカー台あたり混んでて密だからさ。
もしこの人もそうだったらどうするんだろ。+2
-3
-
402. 匿名 2021/09/29(水) 09:34:37
この人がレジ袋有料を決めたわけじゃないから。むしろ反対派だったんだろうよ。
ただ、官僚なんだから後ろ指さされるような振舞いはしないようにしないと。+1
-0
-
403. 匿名 2021/09/29(水) 09:37:37
わわわ…明らかに内部の派閥争いのための記事でしょ。東大派の巻き返しに決まってる。+1
-0
-
404. 匿名 2021/09/29(水) 10:16:49
>>397
ポリ袋ハンターってセコケチなおばさんのイメージだけど、案外男の方がせこいのかなって思った+0
-0
-
405. 匿名 2021/09/29(水) 10:21:07
>>401
あとからって家に帰ってから?
持ち帰り途中に汁が垂れたりするのを防ぐために用意されてるものだと思うから、家に帰ってするなら買えばいいのにって思うけど…
肉汁とか会計する時にたまにレジの人の置き方が悪かったりして肉汁が裏の方に回って来ちゃったりするよね
そのまましておくと他のものもその汁でベタベタになるし不衛生じゃない?+1
-0
-
406. 匿名 2021/09/29(水) 13:15:42
ポリ袋ハンター、昔はよく見かけた気がするけど今もいるのね。+0
-0
-
407. 匿名 2021/09/29(水) 14:31:12
>>329
コモンゲートねww+0
-0
-
408. 匿名 2021/09/29(水) 14:33:00
>>5
財務だよ?+0
-0
-
409. 匿名 2021/09/29(水) 18:35:53
>>405
私はキムチを大量買いするんだけど、混んでる時間帯の時はポリ袋キムチの個数分もらって家に帰ってから個別に入れて冷蔵庫に入れるよ
キムチの匂いが冷蔵庫の中で広がるのがいやだから+0
-2
-
410. 匿名 2021/09/29(水) 19:29:12
>>18
私は生ゴミを入れるのに使ってます。+0
-0
-
411. 匿名 2021/09/29(水) 21:29:47
>>403
東大の嫉妬だな+1
-0
-
412. 匿名 2021/09/30(木) 15:06:53
>>280
自慰行為+0
-0
-
413. 匿名 2021/09/30(木) 22:02:26
>>40
いや、もっとやってもらいたい。+0
-0
-
414. 匿名 2021/10/03(日) 11:52:39
>>18
ほんと
すぐ破れるしカサカサうるさいし+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
9月下旬の週末の午後、子連れの家族や若いカップルで賑わう都内の総合スーパーに大物官僚の姿があった。今年7月に財務省事務方トップの事務次官に就任した矢野康治氏である。矢野氏といえば、東大出身者が要職を占める財務省で、戦後初となる一橋大学出身の次官として注目を集める。「かつて3年間、官房長官時代の菅(義偉)さんに秘書官として仕えたことから今の官邸の信頼は厚い。その一方で菅さん相手でも間違っていると思えば臆せず反論する頑固さがあり、いまや官邸の顔色を窺うばかりの財務省にあって“異色官僚”と言われています。今は持論である『財政再建』に向けて熱意を燃やしています」(全国紙政治部記者)