ガールズちゃんねる

正社員の方!リアルな年収教えて下さい

1712コメント2021/10/12(火) 00:04

  • 501. 匿名 2021/09/27(月) 22:45:52 

    大手お菓子の工場
    入社して8年目
    交代制の仕事です。
    年収500万

    +8

    -0

  • 502. 匿名 2021/09/27(月) 22:46:30 

    職業:3Dモデル作成(グラフィックデザイナー) ゲーム系
    勤務地:京都
    勤続:10年
    年齢:35歳 
    年収:340万円

    ベンチャー企業
    勤続年数長いわりに年収低めだけどここ数年は
    残業もほとんどないし、有給も取りやすい
    でも会社はあまり儲かってないのでいつ無くなってしまうか冷や冷やしてる

    +3

    -0

  • 503. 匿名 2021/09/27(月) 22:46:37 

    >>1
    出版系営業職15年目
    39歳

    470万

    +5

    -0

  • 504. 匿名 2021/09/27(月) 22:47:14 

    20代後半です
    職業: 営業
    勤務地: 大阪
    勤続: 3年
    年収: 600万
    です

    +1

    -0

  • 505. 匿名 2021/09/27(月) 22:48:19 

    職業:SE
    勤務地:大阪
    年数:中途3年
    年収:500万
    残業は月20hくらいです。社会人歴は10年

    +3

    -0

  • 506. 匿名 2021/09/27(月) 22:48:28 

    >>405
    その違いは大きいですよね。私も営業で、大変そうって言われるけどBtoBなら大丈夫ですよね。B 慣れるまではちょっと大変だし、独特の営業語を使いこなすのにもやや時間かかるけど。時間の融通が多少利くのも良いところ。
    BtoCは大変そうだと私も思います。。

    +13

    -0

  • 507. 匿名 2021/09/27(月) 22:48:37 

    >>1
    で、参考になってますか?

    +1

    -1

  • 508. 匿名 2021/09/27(月) 22:48:42 

    >>233
    外資オーファン。管理職でなくても2,000万こえてる人いましたよ。
    ストックオプション制度があったからというのもありますけど。

    +4

    -0

  • 509. 匿名 2021/09/27(月) 22:49:27 

    現在40後半

    職業: 海外高級メーカーの技術職(事務で入社、3年目で異動) ※世間でのイメージはかなり良い、いわば憧れブランド
    勤務地: 東京
    勤続: 14年
    最終年収: 420万

    9年目以降は実績いかんを問わず給料1円も上がらず。
    たとえ給料が5割増しだとしても人間関係があまりにも悪く、転職を決意

    職業: 海外中価格帯メーカーの技術職 ※典型的なディスられるブランド
    勤務地: 東京
    勤続: 5年
    年収: 550万スタート、現在700万ちょっと

    お給料もだけど、やった事がダイレクトに返って来る。やり甲斐がまったく違う
    おかしな人も居なくはないが、割と淘汰されていく。転職して本当に良かった

    +11

    -0

  • 510. 匿名 2021/09/27(月) 22:49:38 

    >>475
    459です
    私も公務員の保育士でしたが、公務員独特の社風に合わず2年で辞めてしまいました。

    +5

    -0

  • 511. 匿名 2021/09/27(月) 22:49:41 

    時給5000万

    +0

    -0

  • 512. 匿名 2021/09/27(月) 22:50:18 

    >>445
    中堅とされる内資メーカー、所長ランクより2つ手前のランク30代半ばで額面950でした。賞与査定もすごい良いわけでなく平均的でそれぐらい。40前半の所長で額面1300はあるとぶっちゃけてた。
    なので、内資最大手のあのメーカーさんはもっと高いと思う。
    業界ここ10年ほどでどご平均年収が高くなってる。あと株価6倍になったわ。

    +8

    -0

  • 513. 匿名 2021/09/27(月) 22:50:19 

    メーカー 財務
    東京
    800万円 
    残業最近多くて辛い(体力ない)

    +4

    -0

  • 514. 匿名 2021/09/27(月) 22:50:26 

    >>451
    夫が400万代半ば、私が500万代後半です
    金銭面で頼りにされてます

    +5

    -0

  • 515. 匿名 2021/09/27(月) 22:50:31 

    職業:デザイナー(ゲーム制作会社)
    勤務地:東京
    勤続:3年
    年収:480万円

    +2

    -0

  • 516. 匿名 2021/09/27(月) 22:50:42 

    外資金融庁
    550万
    都内、12年目

    +2

    -0

  • 517. 匿名 2021/09/27(月) 22:51:31 

    >>516は外資金融です。

    +0

    -0

  • 518. 匿名 2021/09/27(月) 22:52:38 

    職業:メーカー総合職(現在営業)
    勤務地:広島
    勤続年数:3年目(24歳)
    年収:460万

    営業大変やけどこれだけ貰えるなら頑張れる!

    +1

    -0

  • 519. 匿名 2021/09/27(月) 22:53:47 

    コンサル
    非管理職
    900万
    34歳(転職して二社目)
    うちの会社では普通は管理職になっててもおかしくないってか普通は管理職な年齢だけど、最近まで育休とってたし1日14時間働くなんてもう無理だからこのままでいいかな。。

    +6

    -0

  • 520. 匿名 2021/09/27(月) 22:54:41 

    職業:地方銀行 営業
    勤務地:関西
    勤続:10年
    年収:650万円
    貸倒れを防ぎたいから審査目線がどんどん厳しくなってて、コロナで苦しんでる企業に融資断ることも多くてメンタル削られる。

    +11

    -0

  • 521. 匿名 2021/09/27(月) 22:55:00 

    >>463
    資格なしで稼ごうと思ったら営業くらいしかないですよね
    私も車の免許くらいしか持ってないので、体力精神力ともにキツいですけど営業頑張ってます

    +3

    -0

  • 522. 匿名 2021/09/27(月) 22:56:09 

    >>519
    コンサルって土日もお客さんと連絡とったり激務のイメージですが、どでしょう?

    +0

    -0

  • 523. 匿名 2021/09/27(月) 22:56:10 

    銀行員8年目
    年収650万円くらいです。

    +0

    -0

  • 524. 匿名 2021/09/27(月) 22:58:07 

    >>374
    時給換算してって事じゃん

    +21

    -0

  • 525. 匿名 2021/09/27(月) 22:58:41 

    >>438
    私も沖縄だけど一人暮らししてるよー
    沖縄って給料の割に家賃が高い気がする

    +17

    -0

  • 526. 匿名 2021/09/27(月) 22:59:45 

    >>5
    あなた本当に正社員!?
    週5フルだとしたら余裕で最低賃金下回りそうなんだけど!!!

    +12

    -15

  • 527. 匿名 2021/09/27(月) 23:00:13 

    >>497

    おおおぉぉぉぉ!!!お金持ち!!!
    そして5歳下の旦那さん!うらやましい…!

    +1

    -0

  • 528. 匿名 2021/09/27(月) 23:00:48 

    介護士
    390万
    せめて400は欲しい。

    +6

    -0

  • 529. 匿名 2021/09/27(月) 23:00:59 

    職業:中小企業の総合職事務
    勤務地:東京
    年齢:33歳
    年収:550万

    +0

    -0

  • 530. 匿名 2021/09/27(月) 23:01:06 

    >>521
    463です!わたしも同じく車の免許くらいです。
    身体壊さない程度に、適度に頑張りましょうね。

    +3

    -0

  • 531. 匿名 2021/09/27(月) 23:01:10 

    >>514

    お金持ち!!!
    旦那様、奥様のこと尊敬しているんだなーと感じました☺️金銭面で頼られるってかっこいいです!

    +5

    -0

  • 532. 匿名 2021/09/27(月) 23:01:18 

    看護師 7年目
    480-500万
    夜勤月4.5回

    割りに合わん

    +8

    -0

  • 533. 匿名 2021/09/27(月) 23:01:33 

    >>8
    すごい!!

    職業:ITエンジニア
    勤務地:東京
    勤続:1年未満(業界は3年くらい)
    年収:500万くらい

    +10

    -2

  • 534. 匿名 2021/09/27(月) 23:01:50 

    職業:商品企画系
    勤務地:東京
    勤続:10年目 中間管理職
    年収:620万円

    平社員の頃は手取り<年齢で生活キツかった。
    都内は家賃高い…

    +1

    -0

  • 535. 匿名 2021/09/27(月) 23:01:58 

    >>256 製図は女性の方が細かくてきっちりしてるから、向いてると思うな。

    +2

    -0

  • 536. 匿名 2021/09/27(月) 23:02:01 

    事務職
    東京
    勤続9年(中途なのでアラフィフ)
    今年はギリギリ800万いくくらい

    ボーナスによるので、業績悪いと年収が一気にさがる
    業績によってMAX10ヶ月くらいのっかる

    この数年で完全ホワイトになったし、今はまったく不満なし
    数年前までの超ブラックな環境を耐えたからこその今だと思ってる

    +8

    -0

  • 537. 匿名 2021/09/27(月) 23:02:05 

    都内一部上場企業
    派遣(時給)
    事務
    年収330万(手取りで23万~26万)
    現在は無期雇用、8年目(40代)

    ただし交通費月3万円込みなので、実際にはそうでもない。

    +4

    -3

  • 538. 匿名 2021/09/27(月) 23:02:23 

    東京
    インフラ系の設計
    760万

    +1

    -0

  • 539. 匿名 2021/09/27(月) 23:02:43 

    >>60
    ほぼテレワーク
    地方
    人事
    勤続3年
    400万

    +5

    -0

  • 540. 匿名 2021/09/27(月) 23:03:02 

    >>37

    職業:人事総務
    勤務地:地方の県庁所在地
    勤続:10年
    年収:480万円
    ただし、残業月80時間

    東京はいいねー

    +5

    -6

  • 541. 匿名 2021/09/27(月) 23:03:13 

    >>522
    私の部署は金融機関が主なお客さんだしシステム開発等は無いので、土日のクライアント対応は全くないです。でも仕事が終わらないときは、寝かしつけた後や土日に仕事してるときもあります。
    激務の人もいるし、少ないですがワーママもいるので、そこはプロジェクトの内容その他諸々で変わってくるかと思います。

    +0

    -0

  • 542. 匿名 2021/09/27(月) 23:03:32 

    大手子会社メーカー営業事務
    中途採用8年目
    500万

    親会社と福利厚生が同じで休みも取りやすい
    時間かかったけど前職のサービス業から転職、頑張ってよかった

    +4

    -0

  • 543. 匿名 2021/09/27(月) 23:03:32 

    >>537

    すみません、正社員というところを見逃していました…。派遣なのに書き込んでしまってすみません。。。。

    +7

    -0

  • 544. 匿名 2021/09/27(月) 23:04:16 

    >>108
    9万は極端でも
    沖縄は本当に給料が安い
    11万~13万が多いかな
    夜勤有り、フルタイム施設介護福祉士
    給料手取り12万でした
    アルバイトも最低賃金が多いです

    +15

    -1

  • 545. 匿名 2021/09/27(月) 23:04:46 

    >>519
    医療コンサル会社からヘッドハントされて迷い中…メリットしか言わないからデメリット聞きたいです

    +0

    -0

  • 546. 匿名 2021/09/27(月) 23:05:13 

    職業:販売、店舗勤務
    勤務地:北関東
    勤続:11年
    年収:500万円

    販売=低収入と思われがちだけど、大手&管理職なのでそこそこの暮らしが出来てる

    +3

    -0

  • 547. 匿名 2021/09/27(月) 23:05:26 

    >>16
    高給ですね。残業や出張多いですか?

    +0

    -0

  • 548. 匿名 2021/09/27(月) 23:06:17 

    >>277
    私の知ってる薬剤師(3店舗オーナー)は700万と言っていた
    結構繁盛してたけど
    3000万は売上高か何か別に投資や別業態を持っているのでは

    +11

    -0

  • 549. 匿名 2021/09/27(月) 23:06:41 

    公務員大卒二年目
    300万

    業務量とストレスを考えると割に合わない。早く異動したい…

    +11

    -0

  • 550. 匿名 2021/09/27(月) 23:06:49 

    >>546
    管理職も現場にでるの?

    +0

    -0

  • 551. 匿名 2021/09/27(月) 23:06:52 

    職業、スーパー
    惣菜部門担当
    25歳3年目
    年収400万円

    +3

    -0

  • 552. 匿名 2021/09/27(月) 23:07:57 

    >>519
    その年で管理職が当たり前ってやっぱコンサルってすごいんだね
    別世界だ

    +2

    -0

  • 553. 匿名 2021/09/27(月) 23:08:19 

    >>42
    私は羨ましい笑
    本当ならね!

    +11

    -0

  • 554. 匿名 2021/09/27(月) 23:08:20 

    39歳
    勤続20年
    950万

    +2

    -0

  • 555. 匿名 2021/09/27(月) 23:08:52 

    >>1
    ホテルフロント
    30歳
    勤続10年
    年収460万

    +9

    -0

  • 556. 匿名 2021/09/27(月) 23:09:19 

    >>442
    これくらい稼ぎたい…

    +1

    -0

  • 557. 匿名 2021/09/27(月) 23:09:41 

    >>7
    施工管理部で事務してたことあるけど、結構大変よね?後期遅れて休日出勤とかあるし、大工さんと一緒に仕事するから体育会系じゃないと厳しそう。

    +73

    -0

  • 558. 匿名 2021/09/27(月) 23:10:43 

    年収 1200万
    会社 IT大手の管理職
    仕事 SE→PM→組織マネジメント
    現場経験 アプリ8年、インフラ8年、他
    勤務地 都内(現在在宅)

    主な保有資格
    IPA PM、NW、SC、AU
    その他 PMP、ITILエキスパート、MCP、CCNPなど

    根性と体力で乗り切ってきました…。

    +21

    -0

  • 559. 匿名 2021/09/27(月) 23:10:47 

    職業:建設コンサルタント 技術士
    勤務地:四国
    勤続:7年
    年収:600万円
    辞めたい。。

    +2

    -0

  • 560. 匿名 2021/09/27(月) 23:11:30 

    四国
    高卒から10年で430万

    +0

    -0

  • 561. 匿名 2021/09/27(月) 23:11:32 

    人事に配属される人って美人多くない?
    人事課の人おしえて

    +1

    -2

  • 562. 匿名 2021/09/27(月) 23:11:40 

    営業
    勤続半年
    年収470万円
    社会人歴は8年目

    +0

    -0

  • 563. 匿名 2021/09/27(月) 23:11:44 

    >>12
    むしろ好き笑

    +3

    -2

  • 564. 匿名 2021/09/27(月) 23:12:02 

    新卒から勤続10年目
    商社営業事務
    550万 残業ほぼなし

    +4

    -0

  • 565. 匿名 2021/09/27(月) 23:12:11 

    航空会社管理職 700万
    コロナ前は大台乗っていた

    +9

    -0

  • 566. 匿名 2021/09/27(月) 23:12:20 

    職業   介護
    勤続   10年
    勤務地  東京
    年収   550万

    +5

    -1

  • 567. 匿名 2021/09/27(月) 23:12:30 

    >>124
    人事でも経営側に近い人たちは優秀な人じゃないとなれない。会社の先々を読んでいかなきゃいけないから。だからそういう人たちは年収高いよ。

    +10

    -1

  • 568. 匿名 2021/09/27(月) 23:12:37 

    メーカー事務
    380万
    勤続11年
    残業なし
    群馬寄りの埼玉
    実家なので余裕です

    +3

    -0

  • 569. 匿名 2021/09/27(月) 23:14:24 

    運送会社
    8年目
    460万

    +0

    -0

  • 570. 匿名 2021/09/27(月) 23:14:43 

    職業:大手事務
    勤務地:東京
    年齢:28歳
    年収:430万

    +1

    -0

  • 571. 匿名 2021/09/27(月) 23:15:58 

    >>12
    よっガルちゃんの鏡だね

    +2

    -0

  • 572. 匿名 2021/09/27(月) 23:16:19 

    >>48
    医者なんてある程度の志ないとできないよ。
    医者になれるだけの頭あるなら、他に給与いい職種いっぱいあるよ

    +33

    -1

  • 573. 匿名 2021/09/27(月) 23:16:45 

    職業 事務(一般職)
    場所 都内
    勤続 育休1年含めて、大卒13年目
    年収 460万

    カレンダー通り、9ー17時勤務(うち1時間昼休み)。
    休みも取りやすい、ホワイト企業です。
    定年までお世話になる予定です。

    +11

    -0

  • 574. 匿名 2021/09/27(月) 23:16:47 

    >>550
    店長代行みたいな立場だけど、店頭に出るし混雑時はレジヘルプも入るよ

    +0

    -0

  • 575. 匿名 2021/09/27(月) 23:18:09 

    >>545
    医療系のコンサルはかなり大変!
    なによりも相手が医者っつーのが大変なのよ。

    +4

    -0

  • 576. 匿名 2021/09/27(月) 23:18:22 

    管理部門 中間管理職
    東京
    800万

    仕事内容からみたら全く割りに合わないかな
    同業他社なら大台なのにと思ってしまうし、なんなら非管理職のときより残業分年収下がったまま
    でも年齢的に転職難しいからしがみつくよ!笑

    +4

    -0

  • 577. 匿名 2021/09/27(月) 23:19:56 

    >>479
    それに加えて国民年金保険料免除、医療扶助がつくから保険料も窓口負担もタダ
    普通の人なら出て行くお金が出ていかない

    ほんとに働いて高い税金保険料納めてるのがバカバカしい

    +15

    -0

  • 578. 匿名 2021/09/27(月) 23:22:42 

    福岡看護師600万くらい

    +0

    -2

  • 579. 匿名 2021/09/27(月) 23:23:02 

    >>51
    羨ましい
    同じ愛知で五年目で夜勤7〜8回、残業同じくらいで450万くらいだった
    体持たなくて辞めたけど

    +12

    -0

  • 580. 匿名 2021/09/27(月) 23:23:12 

    >>545
    公認会計士の友人は結構有名な事務所を辞めて医療系統コンサルタント会社に行ったよ。給料がすごいらしいですよ。

    +1

    -0

  • 581. 匿名 2021/09/27(月) 23:23:16 

    >>1
    職業:百貨店内の日本企業のBA
    勤務地:大阪
    勤続:3年
    年収:295万円
    です。副業禁止だけどバレなければしたい…

    +19

    -0

  • 582. 匿名 2021/09/27(月) 23:23:36 

    職業:デザイナー
    勤務地:東京
    勤続:専門卒で業界歴6年くらい
    年収:460万くらい

    +1

    -0

  • 583. 匿名 2021/09/27(月) 23:24:15 

    >>561
    初対面の人から良い印象を持たれる人。
    これが基準。
    必然的に美人が多くなる。

    +5

    -0

  • 584. 匿名 2021/09/27(月) 23:24:37 

    >>5
    こういう嘘かく人なんなの?

    +2

    -21

  • 585. 匿名 2021/09/27(月) 23:24:49 

    田舎の印刷会社
    高卒から勤続9年目
    年収160

    +2

    -1

  • 586. 匿名 2021/09/27(月) 23:25:08 

    >>10
    マジで沖縄って人材安く買い叩きすぎ。
    私本島のリゾートホテル10年勤めて辞める年にやっと基本¥170000。一番手取り低かった時が¥115,000だったかな。親に借りて情けなくて泣いたわ。ボーナスも無いし。
    上京したら東京のビジホ1年目で基本¥250000。若いなら早いとこ沖縄出た方が良いと思ったね。

    +80

    -0

  • 587. 匿名 2021/09/27(月) 23:25:13 

    >>506
    めっちゃ思います!一般人相手の職業の方って本当に大変だと思います!!!わけわからん言いがかりつけられたり…意味不明のクレームとか…
    そう思うとBtoBはある程度同じルールの中でお互いが商売してるのでやりやすいんだなと思います!!

    +17

    -0

  • 588. 匿名 2021/09/27(月) 23:25:48 

    製造業
    12年目
    450万

    +0

    -0

  • 589. 匿名 2021/09/27(月) 23:25:51 

    >>3
    薬剤師
    本当は漢字じゃなくてひらがなで書くんじゃない?

    +3

    -0

  • 590. 匿名 2021/09/27(月) 23:26:21 

    >>548
    経営者は自分の給与を自分で設定できるんだよ…なぜかわかるよね…

    +5

    -0

  • 591. 匿名 2021/09/27(月) 23:26:39 

    >>557
    結構きついです。やばい現場の時は3ヶ月お休み無かった。
    たまに職人さんと一緒にやったりするけど、やっぱり職人さんはパワフルだから全然ついていけない笑

    +35

    -0

  • 592. 匿名 2021/09/27(月) 23:26:40 

    >>60
    東京
    30後半
    IT系
    2200万円

    +8

    -1

  • 593. 匿名 2021/09/27(月) 23:26:52 

    嘘くさいのがチラホラいるね

    +4

    -1

  • 594. 匿名 2021/09/27(月) 23:26:56 

    東京
    営業事務
    新卒3年目
    320万円

    +2

    -0

  • 595. 匿名 2021/09/27(月) 23:26:57 

    介護職(管理者)

    勤続5年 430万

    +5

    -0

  • 596. 匿名 2021/09/27(月) 23:27:03 

    総務経理ジム1年目480万

    +0

    -0

  • 597. 匿名 2021/09/27(月) 23:28:19 

    東京
    勤続3年
    企業法務
    600万
    転勤ありなのが嫌だから転勤なしの雇用形態に変えることをけんとうしてるけど仕事量同じなのに給料ガクッと落ちるの嫌で足踏みしてる

    +2

    -0

  • 598. 匿名 2021/09/27(月) 23:28:49 

    人材系営業
    入社4年目で年収360万です
    全然上がらない...

    +0

    -0

  • 599. 匿名 2021/09/27(月) 23:28:53 

    四国
    30代後半
    アパレル
    中途勤続10年目
    330万

    +2

    -0

  • 600. 匿名 2021/09/27(月) 23:29:29 

    事務
    東京
    350万円

    +0

    -0

  • 601. 匿名 2021/09/27(月) 23:29:58 

    総務経理事務
    東京都
    転職1年目
    27歳
    480万円
    夏季・冬季・決算賞与あり

    +4

    -0

  • 602. 匿名 2021/09/27(月) 23:30:35 

    >>145
    バイト先をシェア?医局から斡旋される自分の診療科の外勤先枠も確保されてないってこと?

    +1

    -0

  • 603. 匿名 2021/09/27(月) 23:30:58 

    総合職で現職は企画
    8年目、金沢、300万

    +0

    -0

  • 604. 匿名 2021/09/27(月) 23:31:10 

    東京都
    27歳
    経営企画
    530万
    大学院卒

    +1

    -0

  • 605. 匿名 2021/09/27(月) 23:31:49 

    職業:アパレル販売
    勤務地:東京
    勤続:8年
    年収:380万

    +0

    -0

  • 606. 匿名 2021/09/27(月) 23:32:50 

    >>13
    女の子で営業って珍しいですね!
    男より有利と聞いたことがあります。

    +1

    -21

  • 607. 匿名 2021/09/27(月) 23:33:10 

    職業: マーケティング
    勤務地: 東京
    勤続: 7年(中途)
    年齢: 43歳
    年収: 1000万

    残業ほぼしてない。
    今はリモートワーク中心。
    社風も業務内容もわりと好き。

    +8

    -0

  • 608. 匿名 2021/09/27(月) 23:33:30 

    >>1
    長野
    保険営業
    年収1300万

    7年前までCAでした。
    疲れ果て地元に帰ってきて同級生のお母さんに声掛けていただき、再就職までのつなぎで始めたけど何か続いてる。
    歩合だから今年は1000万くらいかなぁ

    +49

    -0

  • 609. 匿名 2021/09/27(月) 23:33:38 

    田舎事務正社員
    額面14万
    手取りはバイトレベル

    +5

    -0

  • 610. 匿名 2021/09/27(月) 23:33:49 

    都内飲食業正社員
    ボーナス有りで400万から500万くらい
    飲食業はかなりキツイ
    まともな休みはあまりなくブラック
    店が年中無休なので休みの日でも連絡来るのは当たり前で何かあったら駆けつけなきゃいけないしもっと給料上げてくれー

    +3

    -1

  • 611. 匿名 2021/09/27(月) 23:34:36 

    山梨
    介護福祉士
    勤続3年 夜勤月6回くらい
    年収360万 
    年間休日110日

    長期連休取れないのが悲しいけど介護としては楽な職場だからこのまま続けようと思う。

    +4

    -0

  • 612. 匿名 2021/09/27(月) 23:35:24 

    >>1
    なんかマウントし合ったりしてイヤな流れになってる。
    給料の話って、リアルじゃなくてもしちゃいけないんだなと思った。

    +9

    -7

  • 613. 匿名 2021/09/27(月) 23:35:37 

    職業:事務(総務・労務・経理業務)
    業種:製造業
    勤務地:愛知
    勤続年数:9年
    年収:約460万
    ちなみに年齢は31歳です。決して高給取りの方では無いけど、人間関係はそこそこ良好、残業もそれ程多く無くてこの年収なので、有り難いと思っています。

    +4

    -0

  • 614. 匿名 2021/09/27(月) 23:35:38 

    >>429
    ついつい言っちゃうまぬけな感じがする友達ってかわいいよねm(=^・^=)mJニャオ
    親友にしたくなっちゃう

    +3

    -2

  • 615. 匿名 2021/09/27(月) 23:35:49 

    >>364
    大学病院にいれば、さまざまな症例が診れる。クリニックじゃまずお目にかかれないような珍しい症例や、難しい症例、重症患者が全国から集まってくる。
    大学病院は病院であると同時に、研究機関でもあるから、そういう症例を集めて論文にしたり、学会で発表することで医師たちは専門医資格とか医学博士が取れるよ。
    ちなみに、何か特定の病気になった時、専門医資格を取ってるような先生のクリニックにかかれば、大学病院と同程度の専門性で診てくれる。開業医になったとしても、専門性があることはそれだけで箔がつく。だからみんな大学病院で下積みをしてから開業するから、開業医の院長って4-50代以上ばっかりなんだよね。
    たまに30代とか若い院長もいるけど、なんらかの事情で自営業するしかなかったか、大学病院で学ぶほど特別な技術を必要としない科か、美容外科みたいな金儲け目当てか、ドクターXみたいな大学病院の風土が肌に合わなかったりして早く独立した人。つまり中には協調性がなかったり性格に難がある人もいるから、要注意です。

    +28

    -0

  • 616. 匿名 2021/09/27(月) 23:35:57 

    東京
    人材紹介
    31歳
    年収730万円
    自由に働けるけどインセン比率が高いから本当に年収が不安定。

    +2

    -0

  • 617. 匿名 2021/09/27(月) 23:35:59 

    >>329
    衛生士はほぼ受かるよ。
    その代わり学校行かないとだから、転職ってなると20代のうちが良いけど。

    +12

    -1

  • 618. 匿名 2021/09/27(月) 23:36:21 

    介護
    大阪
    5年
    210万

    生活保護以下

    +3

    -0

  • 619. 匿名 2021/09/27(月) 23:37:01 

    >>558
    尊敬!!
    私も社会人歴15年の同業者だけど、年収700万円。(内、産休育休一回取得。役職無し)
    これから管理職目指すか?いまのままでいくか?どうしたいのか自分でも明確な答え無し!

    +3

    -2

  • 620. 匿名 2021/09/27(月) 23:37:50 

    >>153
    満足どころか、その年収でその年間休日。
    めちゃめちゃ羨ましいです。

    ちなみにお住まいはどちらですか?

    +32

    -0

  • 621. 匿名 2021/09/27(月) 23:38:05 

    東京
    役者
    千五百万
    子役から十年目の若手(がるちゃんだけど男)

    +3

    -10

  • 622. 匿名 2021/09/27(月) 23:38:06 

    職業:IT系制作業
    勤務地:東京
    勤続:2年(40歳)
    年収:800万円

    +3

    -0

  • 623. 匿名 2021/09/27(月) 23:38:54 

    愛知 ケータイショップ
    正社員1年半 額面400
    残業月平均30時間
    年間休み130日

    残業多すぎて毎日ヘトヘトになってます

    +2

    -3

  • 624. 匿名 2021/09/27(月) 23:39:00 

    職業:銀行員(一般職)
    勤務地:東京
    勤続:3年
    年収:400万
    残業毎月30時間、決算期は36協定超えて60時間やってこの金額。
    長時間労働当たり前だし、残業ないところに移りたい

    +5

    -1

  • 625. 匿名 2021/09/27(月) 23:40:05 

    >>1
    業種:通信
    勤務地:東京(リモートでどこでも)
    勤続:5年目
    年収:600万円

    +8

    -0

  • 626. 匿名 2021/09/27(月) 23:41:26 

    東京
    弁護士秘書
    400弱
    27歳

    +2

    -0

  • 627. 匿名 2021/09/27(月) 23:42:11 

    金融2年目
    400万

    +1

    -1

  • 628. 匿名 2021/09/27(月) 23:42:55 

    非上場だけどほぼ全国に支店ある企業の東京本社勤務
    大卒入社10年目で額面600万
    係長昇進の話出てるけど正直断りたい
    年収はかなり上がるけど主任で気楽にやってたいわ

    +4

    -0

  • 629. 匿名 2021/09/27(月) 23:43:48 

    田舎 
    自動車整備工場の事務
    勤続1年と1ヶ月

    去年は1年目だったのでボーナスは寸志並み。
    2年目、ボーナス次第だけど見込みとしては260万くらいかなと。

    +2

    -0

  • 630. 匿名 2021/09/27(月) 23:44:01 

    福岡、勤続2年、建築、520万です。
    前の会社は5年勤めてて結婚して空白の1年後今の会社2年目。
    事務の拗らせばーちゃんがいるから辞めたいけどそろそろ子供も欲しいし年収良いので悩んでる。

    +2

    -1

  • 631. 匿名 2021/09/27(月) 23:45:30 

    >>36
    つい笑ったもたw


    好きだよ

    +48

    -1

  • 632. 匿名 2021/09/27(月) 23:46:02 

    職業:大学事務
    勤務地:岡山
    勤続:3年
    年収:550万

    コスパいいと思います

    +5

    -0

  • 633. 匿名 2021/09/27(月) 23:46:05 

    東京
    病院薬剤師
    1000万

    +2

    -0

  • 634. 匿名 2021/09/27(月) 23:46:37 

    >>277
    もしそうであれば薬剤師と書かないで薬局経営と書くはず。

    +21

    -0

  • 635. 匿名 2021/09/27(月) 23:46:44 

    みんなたくさん貰ってるね…惨めだ( ; ; )

    25歳
    長野県
    一般事務 2年目
    200万

    +10

    -0

  • 636. 匿名 2021/09/27(月) 23:46:49 

    事務職で400万超えるのって何事務?!
    簿記持ちとかエクセル系ソフトを超使いこなせる人?
    何も無いけど転職したい。切実に。

    +9

    -0

  • 637. 匿名 2021/09/27(月) 23:47:37 

    貿易事務
    神奈川県
    5年ぐらい、30代後半
    620万

    +2

    -0

  • 638. 匿名 2021/09/27(月) 23:48:17 

    >>96
    MRなら薬剤師とは書かないでしょ
    それに、今時はMRはそんなに稼げない

    +14

    -2

  • 639. 匿名 2021/09/27(月) 23:48:18 

    事務職
    東京
    勤続12年目
    750万円

    +3

    -0

  • 640. 匿名 2021/09/27(月) 23:48:37 

    >>163
    短大 新卒です!
    大卒なら同じ仕事していてももう少し貰っているかと思います。(同じ部署に大卒 総合職の後輩がいますがほぼ同じ仕事しているのに後輩のが年収は上かと…)
    ただ総合職は地方工場に転属もありえるのでその差と思ってます。

    +11

    -0

  • 641. 匿名 2021/09/27(月) 23:49:08 

    >>157
    何も知らないのに偏見すごいの気付いてなさそう

    +26

    -6

  • 642. 匿名 2021/09/27(月) 23:49:45 

    事務
    勤続20年
    昨年750万
    15年残業はしていない
    だけど辞めたい......

    +4

    -0

  • 643. 匿名 2021/09/27(月) 23:49:56 

    職業: 介護施設の事務
    勤務地: 東北
    勤続: 8年
    年齢: 30歳
    年収: 350万

    医療事務もそうだと思うけど毎月10日まではレセプト処理で修羅場。それ以外は残業なくて自分には合ってる。

    +2

    -0

  • 644. 匿名 2021/09/27(月) 23:50:11 

    >>1
    東京
    550。
    4年目
    IT系の開発。
    転勤ないから嬉しい。あと住宅手当あるのも大きい。残業も一年で100時間もないから働きやすい。

    +10

    -1

  • 645. 匿名 2021/09/27(月) 23:50:34 

    >>175

    >>38 です。
    はい。都内だと一人暮らしかなりカツカツかと。
    結婚するまで独身寮に入ってました。

    +3

    -3

  • 646. 匿名 2021/09/27(月) 23:50:43 

    職業:営業事務
    勤務地:東京
    勤続:27年
    年収:680万円

    +5

    -0

  • 647. 匿名 2021/09/27(月) 23:51:01 

    >>1
    東京 建設系会社の事務 
    30歳 転職後3年目
    転勤なし 残業ほぼなし 
    年収430万円

    1人事務だから慣れると気楽
    けど中小特有の退職金少なーい(TT)

    +10

    -1

  • 648. 匿名 2021/09/27(月) 23:51:15 

    愛知
    施設看護師
    300万
    残業無し夜勤無しだと看護師でもこんなもん
    有給は使えるけど年間休日110切ってるし盆暮正月出勤ありだしコロナリスク高いし本当にもう嫌
    元々一般企業で働いてたけど早くそっちに戻りたい

    +8

    -0

  • 649. 匿名 2021/09/27(月) 23:51:19 

    専門職教員
    勤続8年
    650万

    +1

    -0

  • 650. 匿名 2021/09/27(月) 23:51:42 

    職業:事務
    勤務地:福岡
    勤続年数:7年
    年収:約500万
    残業なしです。
    残業できれば+50万くらい
    給料がどんどん上がるので辞められません。

    +2

    -1

  • 651. 匿名 2021/09/27(月) 23:52:17 

    >>429
    結局正直者なんだねw

    +6

    -0

  • 652. 匿名 2021/09/27(月) 23:52:40 

    >>7
    同じくゼネコン。
    きついので辞めたいと何回も思ってる。

    +30

    -0

  • 653. 匿名 2021/09/27(月) 23:52:47 

    本社東京直行直帰制
    11年
    560万
    医療関係営業

    +0

    -0

  • 654. 匿名 2021/09/27(月) 23:52:54 

    >>642
    どうして辞めたいの?
    私なら絶対にしがみつく条件なのに

    +6

    -0

  • 655. 匿名 2021/09/27(月) 23:53:08 

    勤務地 東京
    団体職員(事務員)
    550万
    勤続5年

    +3

    -0

  • 656. 匿名 2021/09/27(月) 23:53:35 

    店舗開発営業
    まだ一年未満ですが、今年の年収は500万円超える見込み。

    +0

    -0

  • 657. 匿名 2021/09/27(月) 23:53:52 

    職業:メーカー勤務(営業寄り事務半々)
    勤務地:関東
    勤続:10年以上20年未満
    年収:350万

    アラフォーで結婚願望もないから早く家買いたい、ひとりでのんびり過ごしたい。長年の夢だった猫も飼いたい。あ、今も一人暮らしです、賃貸ですが…
    夢は叶えたい!

    +10

    -0

  • 658. 匿名 2021/09/27(月) 23:54:00 

    >>124
    外資系の人事部なら普通にあるよ

    +8

    -0

  • 659. 匿名 2021/09/27(月) 23:54:04 

    メーカー設計
    神奈川
    480万
    新卒2年目

    2年目にしてはもらってる方だと思う。

    +3

    -0

  • 660. 匿名 2021/09/27(月) 23:55:13 

    メーカー 海外系の部署
    34歳 年収670万円

    +0

    -0

  • 661. 匿名 2021/09/27(月) 23:55:43 

    >>60
    製造業の企画
    勤続12年うち3年は産育休のブランクあり
    年収450万

    +2

    -0

  • 662. 匿名 2021/09/27(月) 23:56:02 

    >>16
    私は500万だ。
    でも経費でプチ贅沢できるから年収以上はもらってる感覚ある。

    +7

    -3

  • 663. 匿名 2021/09/27(月) 23:56:05 

    >>9
    東京は埼玉だし28歳は35歳だし500万は270万だし正社員じゃないよ。

    +3

    -2

  • 664. 匿名 2021/09/27(月) 23:56:22 

    >>287

    >>38 です。
    新卒の頃は手取り13万円台(ボーナス別)だったので一人暮らしだとしたら相当キツかったと思います。
    会社の寮住まいでした。

    社内でも実家通いの人以外はみんな寮住まいでしたね。

    +5

    -0

  • 665. 匿名 2021/09/27(月) 23:56:36 

    職業:MR
    勤務地:北海道
    勤続:10年
    年収:780万円
    10年続けるとは思ってなかった。
    今後の身の振り方を考え中。

    +4

    -0

  • 666. 匿名 2021/09/27(月) 23:56:59 

    職業:銀行員(融資係)
    勤務地:東京
    勤続:6年
    年収:約600万

    +4

    -0

  • 667. 匿名 2021/09/27(月) 23:58:48 

    >>620
    埼玉県です!

    +7

    -0

  • 668. 匿名 2021/09/27(月) 23:58:55 

    銀行一般職
    40歳 550万
    一般職なのに月20〜35時間の残業あり

    +5

    -0

  • 669. 匿名 2021/09/27(月) 23:59:42 

    職業: 商社の一般職
    勤続: 10年
    年収: 450万円
    →ここから異業種の総合職に転職して年収アップしたけど、手取りが変わらない…

    +3

    -0

  • 670. 匿名 2021/09/27(月) 23:59:48 

    >>136
    多分いるにはいると思うけど、少ないよね。しかもそんな稼げるMRがたまたまがるちゃんやってたって事?女性で。
    色々考えると嘘っぽいよね。

    +5

    -5

  • 671. 匿名 2021/09/28(火) 00:00:08 

    >>531
    夫からは最近感謝の言葉もなく、なんでこんな働かないといけないんだと思ってましたが、前向きな言葉に励まされました
    ありがとう!

    +4

    -0

  • 672. 匿名 2021/09/28(火) 00:00:47 

    >>498
    資格は持ってないとのことですが、大学などでその分野を学んだのですか?
    それとも会社に入って覚えた感じでしょうか??

    +1

    -0

  • 673. 匿名 2021/09/28(火) 00:00:53 

    群馬
    個人病院事務
    280万

    +2

    -0

  • 674. 匿名 2021/09/28(火) 00:02:06 

    >>541
    なるほど、クライアントの業種やプロジェクトによるんですね
    コンサルって男の人でも激務に耐えられずに転職する人もいると聞いたことがあったので、ワーママもいるというのは予想外でした
    子育てしながら大変かと思いますが、頑張ってください

    +2

    -0

  • 675. 匿名 2021/09/28(火) 00:02:18 

    >>320
    まさにこれです…!

    20代で転職 退職しない人はその後勤続してます。
    産休 育休で一時的に抜けると事業所内で配置換え(でも事務)はあるのですが、独身 子無しだとずーっと同じ部署にいる事になります。
    そして定年まで辞めないので代わりの人も入って来ず、勤続9年ですが一番後輩な為 未だに物品手配やお茶出し(たまにある)など雑務は私の担当です。。。

    +6

    -0

  • 676. 匿名 2021/09/28(火) 00:03:56 

    職業 金融系SE
    年収 670万
    勤続 10年

    年々残業がキツくなってきた
    人材不足で長時間労働が強いられるから、潰されないうちに周りがどんどん更に辞めて更に人材不足で長時間労働のループ…
    辞めたいけど気持ちがネガティブになってるからうまくいかない気がしてならない

    +7

    -0

  • 677. 匿名 2021/09/28(火) 00:04:33 

    職業:事務職
    勤務地:大阪
    年数:4年目
    額面:400饅

    +0

    -0

  • 678. 匿名 2021/09/28(火) 00:07:04 

    兵庫
    零細メーカーの事務
    勤続4年
    コロナ前 総270の手230(週5)
    コロナ中 総240の手130(週2〜3)
    正社員です、欠勤扱い…

    +0

    -1

  • 679. 匿名 2021/09/28(火) 00:08:27 

    勤続2年
    美容皮膚科看護師年収500万
    あと100万欲しい〜

    +0

    -0

  • 680. 匿名 2021/09/28(火) 00:08:47 

    >>592
    うらやましー!

    +4

    -0

  • 681. 匿名 2021/09/28(火) 00:08:52 

    職種 事務職
    年数 4年目
    年収 420万

    ほとんど毎日17時30分退社で有給も夏季休暇も取りやすいので手放ししたくないです。
    ワークライフバランス重視で就活頑張って良かった。。。

    +10

    -0

  • 682. 匿名 2021/09/28(火) 00:09:53 

    事務
    東京
    860万
    勤続20年以上
    育休2回と時短勤務がトータル7年
    今はフルタイムで残業月10時間前後

    +2

    -0

  • 683. 匿名 2021/09/28(火) 00:09:59 

    東京
    パラリーガル
    6年目
    480万円

    +3

    -0

  • 684. 匿名 2021/09/28(火) 00:12:45 

    >>243
    高くて羨ましい。新卒から10年近くやってて、やっと同じくらい

    +3

    -0

  • 685. 匿名 2021/09/28(火) 00:13:37 

    >>10

    こんな時間に「金属」見て爆笑してる‥

    最近子育てに疲れてたんで良かったです
    ありがとう

    +62

    -1

  • 686. 匿名 2021/09/28(火) 00:14:33 

    勤務先→西日本にチェーン展開してるドラスト
    勤続2年目39歳
    パート中に登録販売者合格
    子ども中学入学を機に正社員登用してもらった
    年収460万円

    +6

    -0

  • 687. 匿名 2021/09/28(火) 00:14:49 

    >>39
    私、針とお灸で自律神経良くなって昔より体調良くなったから鍼灸師さんには本当感謝してる。

    +20

    -0

  • 688. 匿名 2021/09/28(火) 00:14:59 

    ディーラー事務
    田舎で300万です。

    土日も仕事が嫌すぎて転職考えてますが、家族に反対されてます。
    女子1人なので人間関係悩むことがないのと、残業一切なしでボーナスもいいから辞めるなと。
    土日休めないからって安易に辞めない方がいいですかね、、?

    一応希望出せば休めるんですが、周りに土日休みの友達が多いので羨ましくなります、、

    +5

    -0

  • 689. 匿名 2021/09/28(火) 00:17:58 

    >>688
    他にいい就職先あるの?
    あと年齢にもよるし、あなたの持ってるスキルにもよるよね?

    +8

    -0

  • 690. 匿名 2021/09/28(火) 00:19:08 

    事務で400以上貰ってるのスゲー

    +5

    -0

  • 691. 匿名 2021/09/28(火) 00:23:13 

    >>346
    私かと思ったぐらい全部一緒!

    +2

    -0

  • 692. 匿名 2021/09/28(火) 00:23:17 

    >>606
    うちの職種(美容)は、女の営業も多いし、男のほうが有利ですね…
    でもたしかに、女が少ない会社ならばチヤホヤしてもらえるかも?

    +2

    -0

  • 693. 匿名 2021/09/28(火) 00:24:02 

    職業:メーカー営業事務
    勤務地:愛知
    勤続:13年
    年収:420万円

    +2

    -0

  • 694. 匿名 2021/09/28(火) 00:24:06 

    学校事務
    勤続9年
    残業なし、有給全消化
    400万くらい

    昇給が少なく、残業がないので年収がなかなか上がらないため転職活動中

    +1

    -0

  • 695. 匿名 2021/09/28(火) 00:25:36 

    三重 
    5年目 36歳
    メーカー営業
    400万

    +2

    -0

  • 696. 匿名 2021/09/28(火) 00:25:40 

    >>361
    地域手当か残業高いですか?

    +1

    -0

  • 697. 匿名 2021/09/28(火) 00:26:21 

    エンタメ600万
    都内

    忙しいのに安いから転職したい
    もっと周りは年収高い

    +3

    -0

  • 698. 匿名 2021/09/28(火) 00:28:22 

    介護福祉士。勤続12年。350万。夜勤込みです。割に合わない。もっとくれー。

    +7

    -0

  • 699. 匿名 2021/09/28(火) 00:28:40 

    職業:メーカー営業
    勤務地:東京
    勤続:5年
    年収:460万
    辞めたい

    +1

    -0

  • 700. 匿名 2021/09/28(火) 00:28:43 

    新卒1年目
    金融系総合職
    320万

    +2

    -0

  • 701. 匿名 2021/09/28(火) 00:29:16 

    >>675
    私のところは毎年目標書かされて、書くことないからどんどんいらない仕事が増えていく。しかし給料には反映されない(笑)

    +7

    -0

  • 702. 匿名 2021/09/28(火) 00:29:39 

    >>25
    全く同じ!
    SEで入社1年ちょっと。
    年収650です。
    勤務地は東京。

    +17

    -1

  • 703. 匿名 2021/09/28(火) 00:31:17 

    中小企業事務、
    750万、
    42歳
    退職金制度なし

    +0

    -0

  • 704. 匿名 2021/09/28(火) 00:33:42 

    >>619

    ありがとう!

    個人的には、管理職いいと思うよ。
    時短勤務は無いけど、実際はある程度配慮される。裁量性だからこその働き方もできるし。

    まだまだ長い社会人生活、管理職の経験もまた有意義だよ。
    退職金も増えるし〜^ ^

    +1

    -0

  • 705. 匿名 2021/09/28(火) 00:34:26 

    >>1
    地方
    デザイナー
    31歳
    630万

    残業含まず!

    +9

    -0

  • 706. 匿名 2021/09/28(火) 00:36:15 

    >>661
    それは勤続9年

    +3

    -6

  • 707. 匿名 2021/09/28(火) 00:36:49 

    東京
    デザイナー
    28歳
    560万

    +3

    -0

  • 708. 匿名 2021/09/28(火) 00:37:04 

    広告代理店の企画部門
    福岡
    15年
    370万

    +1

    -2

  • 709. 匿名 2021/09/28(火) 00:38:10 

    損害保険会社のエリア総合職
    勤続6年目
    年収500万

    業界最大手の損保だけどエリア職ってだけで全国型の男性社員と比べてビックリするくらい給料安い。同期の全国型は倍もらってる。なのに業務内容は変わらないから不満。
    そして自然災害が多く支払保険金が多いと翌年のボーナスは下がって、業績が良いとボーナスが上がるからかなりブレる。

    +8

    -3

  • 710. 匿名 2021/09/28(火) 00:39:11  ID:ywuLRwwkVt 

    総合病院事務
    日本海側の田舎
    7年目
    380万円

    まあまあ残業ある。サービスが多いけど。
    コロナの影響で忙しさが格段に上がりました。
    田舎だから悪い方ではないけど、400万には届かなそうだし、なんだかなあ〜〜という感じです。

    +4

    -0

  • 711. 匿名 2021/09/28(火) 00:39:11 

    愛知
    一般事務
    3年目
    短時間勤務
    280万
    土日祝年間130日休み

    30分延ばして300万欲しい。
    そしたらしばらく欲張らないよー!

    +4

    -1

  • 712. 匿名 2021/09/28(火) 00:39:45 

    >>696
    残業代と家賃手当28,000円/月を含めています。

    +0

    -0

  • 713. 匿名 2021/09/28(火) 00:41:01 

    東京 6年 400万 デザイン
    みんな高いね…不安になってきた

    +5

    -0

  • 714. 匿名 2021/09/28(火) 00:41:34 

    山口県
    金融関係の事務
    勤続3年
    年収200万円

    +2

    -0

  • 715. 匿名 2021/09/28(火) 00:42:10 

    >>185
    アから始まる企業ですかね?

    +1

    -0

  • 716. 匿名 2021/09/28(火) 00:42:24 

    >>1
    職業:営業
    勤務地:東京
    勤続:2年
    年収:480万円

    東京の家賃が10万まで会社負担なので、実質タダなのでこの年収です

    +12

    -1

  • 717. 匿名 2021/09/28(火) 00:44:30 

    大阪
    倉庫作業。
    年収240万(笑)
    税金引かれて手取りはもっと安い(笑)
    勤続7年(笑)
    旦那のお陰で笑ってられる。以上。

    +3

    -0

  • 718. 匿名 2021/09/28(火) 00:44:31 

    >>438
    >>525
    の割に家賃手当とか寮とか滅多に無いし交通費(駐車場代)も出さんよねー。バス代で計算してくれるとこもあるけど沖縄のバスのテキトーさ分かってるだろ誰が通勤で乗るかよwって思う。

    +4

    -0

  • 719. 匿名 2021/09/28(火) 00:46:48 

    >>702
    たっかーーーーMicrosoftでも新卒400万じゃないですか?
    外資ですか?

    +14

    -0

  • 720. 匿名 2021/09/28(火) 00:49:19 

    >>3
    本物の薬剤師です。

    職業: 病院薬剤師
    勤続年数: 6年目
    勤務地: 東京
    年収: 480万円

    +43

    -0

  • 721. 匿名 2021/09/28(火) 00:49:36 

    >>329
    仕事内容は違うよ
    歯科助手は基本雑務のみ
    歯科衛生士は口の中も触れる(治療行為はできないけど)
    あと、歯科衛生士は国家資格だから2年くらい学校に行く必要がある
    合格率は高いけど

    +10

    -0

  • 722. 匿名 2021/09/28(火) 00:50:16 

    物流(上場企業)
    東京
    勤続9年
    500万

    +0

    -0

  • 723. 匿名 2021/09/28(火) 00:51:36 

    27歳
    教育系
    千葉
    400万

    +0

    -0

  • 724. 匿名 2021/09/28(火) 00:52:53 

    >>709
    転勤するかしないかじゃないのかね

    +4

    -1

  • 725. 匿名 2021/09/28(火) 00:53:34 

    >>20
    野原ひろし?

    +3

    -0

  • 726. 匿名 2021/09/28(火) 00:54:19 

    >>22
    もしかしていつも電車で見かけるブタゴリラ?

    +2

    -15

  • 727. 匿名 2021/09/28(火) 00:54:46 

    職業:デザイナー
    勤務地:東京
    勤続: 5年
    年収:580万円

    +0

    -0

  • 728. 匿名 2021/09/28(火) 00:55:01 

    職業:総務
    勤務地:東京
    勤続:15年
    年収:500万円(残業+家賃補助込み)

    残業減少+家賃補助廃止(年齢)であと数年で80万ぐらい減る見込み。
    一人暮らしで家賃は高いし老後資金も貯めないといけないので厳しい。

    +1

    -0

  • 729. 匿名 2021/09/28(火) 00:55:16 

    コロナで美容業から転職して一年3カ月
    メーカー勤務で450万

    +0

    -0

  • 730. 匿名 2021/09/28(火) 00:55:42 

    東京 外資メーカー 専門職 34歳800万
    29歳の頃は業種違いの外資メーカーで450万でした

    +6

    -0

  • 731. 匿名 2021/09/28(火) 00:55:47 

    職業:営業管理職
    勤務地:大阪
    勤続:9年目
    年収:800万円

    年収の数字自体は悪くないですがコロナ以降ボーナス下がって給与上がらないのに仕事は増えて辛い。

    +1

    -0

  • 732. 匿名 2021/09/28(火) 00:57:49 

    >>24
    うちの販売職の新入社員の
    手取り、12万位と聞いた事ある。
    勿論週5の8時間勤務。
    店によっては残業で多少+は
    あるが…。
    5.6人新卒入社して、皆んな
    1年経たずに退職する。 
    無理もないなあと思っています。

    +21

    -0

  • 733. 匿名 2021/09/28(火) 01:02:32 

    >>712
    同業だったので気になりました。お返事ありがとうございました~

    +0

    -0

  • 734. 匿名 2021/09/28(火) 01:03:40 

    事務
    26歳4年目
    350万
    大阪

    +1

    -0

  • 735. 匿名 2021/09/28(火) 01:04:52 

    >>713
    心配することはないよ。
    私はITコンサル所属のクリエイティブディレクターだった時、1000万は超えてたけれど、出版系エンタメでwebディレクターとして転職したら500ぐらいになった。安いけど、部内の空気が緩やかで、色々融通が効くから良かった。おまけに役得が多い。

    業界のよって金額は変わる。
    広告代理店で激務のクライアントワークか
    インハウスでゆるく安く働くか。

    +5

    -0

  • 736. 匿名 2021/09/28(火) 01:07:29 

    電力会社
    勤続12年
    年収1080万円(残業代、諸手当込み)

    +1

    -0

  • 737. 匿名 2021/09/28(火) 01:09:06 

    IT企画職 都内
    今の会社は2年目
    550万ぐらい
    ずっとテレワークしてたい

    +1

    -0

  • 738. 匿名 2021/09/28(火) 01:11:49 

    職業:理学療法士
    勤務地:東京
    今の職場の勤続2年、職種としての歴は4年
    年収:550万
    仕事ゆるゆるやれるし転職してよかった〜

    +3

    -0

  • 739. 匿名 2021/09/28(火) 01:12:53 

    >>1
    職業:製造業の営業事務
    勤務地:三重
    勤続:中途採用8年
    時間:1時間時短の7時間勤務、残業なし
    年収:350万円

    +7

    -1

  • 740. 匿名 2021/09/28(火) 01:13:19 

    介護
    年収360万

    +2

    -0

  • 741. 匿名 2021/09/28(火) 01:13:29 

    トラックドライバー
    東京
    500万前後

    +1

    -0

  • 742. 匿名 2021/09/28(火) 01:13:40 

    >>234
    コロナ禍で某大手製薬会社の
    MRがリストラされていると聞きましたが、
    実際はどうですか?

    +3

    -3

  • 743. 匿名 2021/09/28(火) 01:16:39 

    職種 スーパーマーケット
    大卒新卒3年目
    ベーカリー
    420万円(残業代込み)
    上場企業で転勤なし、福利厚生も割と良い
    想像よりホワイトで働きやすい。結婚しても続けたい。

    +5

    -0

  • 744. 匿名 2021/09/28(火) 01:25:33 

    >>136
    薬剤師資格持ってる内資系MRです。
    38歳、950万。

    薬剤師だからって社内でそんなに年収上がることはない。
    スタートラインで少し高くなる可能性はあるけど、MRは営業だからお給料に影響するのは結局は営業スキル。加えて昇格等考えた時に社内で評価が高いのはリーダーシップのある人。
    個人差はあるけど文系出身の人の方がコミュニケーション能力高くて出世する傾向にあるよ。

    そもそも頭の良い薬学部出た人はMRより研究職になる方多いしね。

    もう営業は体力的にも精神的にも辛くて毎日辞めたいと思うけど、仕事ってどれもそんなものなのかなあ。だったらお給料それなりにもらえてるから辞めない方が良いかな、と毎日悶々としています。

    +19

    -1

  • 745. 匿名 2021/09/28(火) 01:26:15 

    額面って、色々引かれる前って事だよね?

    手取りじゃなくて、総支給額なんだよね?

    +3

    -0

  • 746. 匿名 2021/09/28(火) 01:30:44 

    東京
    事務
    入社3年目
    24歳
    400万
    残業なし

    +0

    -0

  • 747. 匿名 2021/09/28(火) 01:31:37 

    京都府
    職業 接客業
    勤続年数 14年
    年収350万円

    +0

    -0

  • 748. 匿名 2021/09/28(火) 01:34:05 

    事務13年350万育休明けたら会社が倒産した
    パートで採用され半年、正社員200万でと計上された
    実務経験反映されてなくて悲しい😭
    まだ答えは出してないけどどうしよう。

    正社員なれるんだから断ったらあかん +
    薄給だ、辞めちまえ −

    ちなみに茨城県、37歳
    土日祝、9-17です

    +2

    -10

  • 749. 匿名 2021/09/28(火) 01:34:42 

    大阪
    証券営業
    勤続9年
    年収1150万

    +6

    -0

  • 750. 匿名 2021/09/28(火) 01:35:57 

    東京
    運送会社事務
    9年目
    500万
    それなりに責任求められるし労働時間長い中で心身けずって働いてる
    給料上げるか毎日褒めるかしてほしい

    +3

    -0

  • 751. 匿名 2021/09/28(火) 01:36:52 

    広島県の田舎
    4年目
    360万
    事務
    実家暮らしだから貯金できるけど、ひとり暮らしだとまともに貯金できないなぁと思います(笑)

    +2

    -0

  • 752. 匿名 2021/09/28(火) 01:38:10 

    職業:編集
    勤務地:東京
    勤続:3年10ヶ月目
    年収:400万円

    +0

    -0

  • 753. 匿名 2021/09/28(火) 01:38:51 

    >>743
    毎日あの出来たてパンの匂い嗅げるなんて羨ましい

    +1

    -0

  • 754. 匿名 2021/09/28(火) 01:39:14 

    >>2
    女性にはきついイメージの営業、もっともらって良いと思うな。体力、ノルマ、服や靴も事務職より気を遣わなきゃだし

    +51

    -0

  • 755. 匿名 2021/09/28(火) 01:39:46 

    高校教員
    9年目
    年収600万

    +3

    -0

  • 756. 匿名 2021/09/28(火) 01:40:53 

    職業:システム設計
    勤務地:東京
    勤続:2年
    年収:460万円

    +2

    -0

  • 757. 匿名 2021/09/28(火) 01:41:50 

    看護師
    東京
    600万

    +1

    -0

  • 758. 匿名 2021/09/28(火) 01:45:21 

    >>1
    電○
    東京都
    勤続3年目
    2011年度査定は450万円(見込)

    +5

    -0

  • 759. 匿名 2021/09/28(火) 01:51:09 

    職業:事務系総合職
    勤務地:東京
    勤続:中途入社2年目
    年収:1100万円
    年齢:34歳

    資格は何も持っていませんが、ひとつの職種(人事、経理、広報など)を専門にして極めて、転職を繰り返しています。

    +9

    -0

  • 760. 匿名 2021/09/28(火) 01:52:14 

    年収900

    +1

    -1

  • 761. 匿名 2021/09/28(火) 01:52:35 

    東京
    広告代理店
    1000万
    35歳
    勤続7年目、管理職

    最初は年収450万からスタートして
    だいたい年80〜100万ペースで昇給してる
    転職前は異業種、28歳で年収380万でした

    +8

    -0

  • 762. 匿名 2021/09/28(火) 01:55:15 

    営業事務
    400万

    +1

    -0

  • 763. 匿名 2021/09/28(火) 01:56:48 

    千葉 看護師 8年目 530万

    +1

    -0

  • 764. 匿名 2021/09/28(火) 02:03:22 

    >>416
    じゃあ自分も書けば?

    +0

    -0

  • 765. 匿名 2021/09/28(火) 02:08:04 

    職業:広告関係のクリエイティブ職
    勤務地:大阪
    勤続:3年目
    年収:480万円

    +1

    -0

  • 766. 匿名 2021/09/28(火) 02:08:34 

    地方在住
    プログラマ
    650(賞与別)

    業界内ではかなり低い自覚はあるけどまぁ地方だしこんなもんかと思ってる

    +2

    -0

  • 767. 匿名 2021/09/28(火) 02:09:55 

    >>175
    都内の山手線内に住んでてこの年収です
    普通に一人暮らしして習い事もして、貯金もしてるよ!

    +13

    -0

  • 768. 匿名 2021/09/28(火) 02:19:24 

    >>512
    国内の最大手ってどこなんですか?

    +3

    -0

  • 769. 匿名 2021/09/28(火) 02:21:23 

    >>1
    大阪
    勤続年数3年
    不動産事務(収益)
    年収370万
    休みは130日ある

    +6

    -0

  • 770. 匿名 2021/09/28(火) 02:23:04 

    >>12
    開業歯科医って夫婦でやってる所多いよね

    +4

    -0

  • 771. 匿名 2021/09/28(火) 02:32:22 

    地方都市
    一般事務
    勤続10年
    500万

    +1

    -0

  • 772. 匿名 2021/09/28(火) 02:33:24 

    >>302
    NASA!?笑

    +2

    -1

  • 773. 匿名 2021/09/28(火) 02:37:23 

    環境分析
    10年
    約500万

    +0

    -0

  • 774. 匿名 2021/09/28(火) 02:37:54 

    正社員になれないから、パートの掛け持ちで312万。
    フルタイムと4~5時間勤務。
    睡眠と自分の時間削ってます。

    +4

    -0

  • 775. 匿名 2021/09/28(火) 02:38:41 

    ガル民年収高いって本当だね
    どこかのトピで年収300万の人が底辺扱いされてたけど
    女性正社員の年収の平均値は340万って見たんだけど

    +9

    -0

  • 776. 匿名 2021/09/28(火) 02:39:22 

    埼玉県
    6年目
    助産師
    550万くらい?

    +2

    -0

  • 777. 匿名 2021/09/28(火) 02:39:24 

    >>1
    公務員
    東北の中核市
    年収500万
    32歳10年目

    +5

    -0

  • 778. 匿名 2021/09/28(火) 02:50:51 

    都内事務職
    社会人6年目
    350万

    基本残業なし、あっても繁忙期に月5時間とか。
    本当はもっとお給料欲しい。。けど一時体調崩してた私を見捨てないでくれた今の会社には、もう感謝しかないです!!

    +5

    -1

  • 779. 匿名 2021/09/28(火) 02:52:29 

    >>1
    公務員になればいいのに

    +0

    -0

  • 780. 匿名 2021/09/28(火) 02:52:43 

    >>761
    すっすごい昇級率...!!

    +5

    -0

  • 781. 匿名 2021/09/28(火) 02:53:52 

    >>607
    女の子ww

    女の子、とか言う人は、多少有利だと思うのかもね。

    +1

    -0

  • 782. 匿名 2021/09/28(火) 03:04:01 

    >>302
    つくばかな?
    研究所いっぱいあるよね
    高給の人多いんだろうなあ

    +2

    -0

  • 783. 匿名 2021/09/28(火) 03:15:08 

    >>144
    ルール上はバイトし放題と言っても、1日24時間、週7日のうちかなりをメインの職場で拘束されて、自分の生活もある。実質バイトできる時間と体力にも限度があります…

    +8

    -1

  • 784. 匿名 2021/09/28(火) 03:19:16 

    >>92
    質問しても良いですか?
    今の会社に中途入社したものの 色々あり過ぎてしんどくて、異動を願い出るのも手段の一つかと思っているところです。

    基本給って、部署によって違ったりするものなんですか? 他業種での転職経験はあるけど 同じ社内での異動の経験がなく…。
    色んな要素を検討してから行動したいと思ってます。

    +3

    -0

  • 785. 匿名 2021/09/28(火) 03:26:12 

    >>271
    横の横
    そもそも部活が始まるのが定時過ぎからっていうね。ツライ

    +13

    -0

  • 786. 匿名 2021/09/28(火) 03:29:18 

    介護福祉士

    手取り19万、夜勤込み、、、

    年収は、、、泣けてきた

    勤務して8年

    +4

    -0

  • 787. 匿名 2021/09/28(火) 03:29:24 

    >>12
    釣られてるたくさん
    ネタでしょ

    +1

    -0

  • 788. 匿名 2021/09/28(火) 03:31:15 

    >>775
    ここで見ると500万くらいの人が多いよね。
    わたしドンピシャ平均額だな

    +6

    -0

  • 789. 匿名 2021/09/28(火) 03:39:06 

    職業:経営コンサルタント 28歳
    勤務地:東京
    勤続:2年
    年収:600蔓延

    +1

    -0

  • 790. 匿名 2021/09/28(火) 04:01:43 

    職業:研究者
    勤務地:東京
    勤続:15年
    年収:1000万円

    +0

    -0

  • 791. 匿名 2021/09/28(火) 04:29:40 

    もう辞めたけど、
    名古屋市にある家族経営の事務
    年間休日99日
    3年目で年収290万

    ボーナスなし、昇給なし。

    ボーナス無し事務だから、月々は給料良かったかもしれんけど

    1年目から3年目まで年収変わらないクソ職場。

    名古屋で働いてて、年間休日99日で、年収300万無いのはブラックだった。

    ブラックだと、少しでも気づいてるならはやめの退職をおすすめします。


    +3

    -0

  • 792. 匿名 2021/09/28(火) 04:44:10 

    倉庫内作業
    福岡
    2年 
    22歳
    250万

    毎日毎日残業でしんどい

    +1

    -0

  • 793. 匿名 2021/09/28(火) 04:49:06 

    東北の田舎。勤続3年。家族企業の経理総務で名ばかり正社員。180万。ボーナスはない。
    10月から最低賃金上がるけど、その時給に換算すると最低賃金割れする。
    今どき、女子社員は朝は定時の30分前に来て掃除や給茶する決まりでもちろんそれはサビ残扱い。
    休みの日と夜に副業してる。
    東北の某県だけど、最低賃金ギリギリの正社員は珍しくない。地元の国立大卒ではあるけど、再就職しようと思っても50過ぎてれば雇ってもらえるだけまだいい。とにかく女は若ければ女バンザイ、大卒女は生意気だからむしろ染まりやすい(高卒は染まりやすいなんて、頭が古い経営陣の勝手な思い込み)高卒女性を好む。東北は時代遅れの化石が多いです。

    +8

    -0

  • 794. 匿名 2021/09/28(火) 04:49:23 

    >>351
    女は辛うじて帰宅してますが、男は週一回だけ洗濯しに帰るだけと言ってます。

    +9

    -0

  • 795. 匿名 2021/09/28(火) 04:51:12 

    >>7
    男性社会だろうし子供ができたら続けるの厳しそうだね

    +5

    -1

  • 796. 匿名 2021/09/28(火) 04:52:43 

    >>406
    それはちょっと安すぎじゃない?ブラック?

    +9

    -1

  • 797. 匿名 2021/09/28(火) 05:11:15 

    >>1
    大阪
    営業事務 300万
    日祝休み 土曜日半ドンあり
    8:30〜17:00
    商材が建築材料なので、ミスると工事がとまる
    ストレスに対して安すぎる

    +6

    -1

  • 798. 匿名 2021/09/28(火) 05:15:45 

    >>14
    映像業界に勤めてるけどこれは盛り過ぎ

    +5

    -0

  • 799. 匿名 2021/09/28(火) 05:19:02 

    >>544
    失礼ですが夜勤有りで処遇改善手当貰ってそれだと最低賃金大幅に下回っているのでは…?
    処遇改善ピンハネされていませんか?

    +8

    -0

  • 800. 匿名 2021/09/28(火) 05:19:57 

    >>796
    未経験から入れるとこはこんなもんだと思うよ。
    ブラックだとは思うけど、みんな転職するまでの辛抱みたいな感じで働いてる。
    でも中には何年も働く先輩もいるもんで本当不思議。
    役職つくと一気に給料跳ねるからそれを狙ってるのかも

    +12

    -0

  • 801. 匿名 2021/09/28(火) 05:27:09 

    >>269
    中卒で飲食から事務に転職しましたよ。
    求人に要資格などと書かれていなければ気にせず応募してみれば良いと思います。未経験歓迎等の文言があれば尚良し。

    +6

    -0

  • 802. 匿名 2021/09/28(火) 05:28:45 

    職業:工場事務
    勤続:10年以上
    勤務地:神奈川
    年収:400万ぐらい
    現在、時短使用中。
    比較的休みが取りやすい理解ある部署に異動になったが、仕事内容が自分と合わない(ToT)

    +3

    -0

  • 803. 匿名 2021/09/28(火) 05:36:01 

    >>471
    悲惨…

    +4

    -0

  • 804. 匿名 2021/09/28(火) 05:43:51 

    >>686
    登録販売者もってるけどそんなにもらえるの?
    by営業事務3年目300万円

    +1

    -0

  • 805. 匿名 2021/09/28(火) 05:45:50 

    >>688
    家族に反対されてるて何歳やねんw
    自立してないなら言うこと聞いときなよ。

    +6

    -0

  • 806. 匿名 2021/09/28(火) 05:46:23 

    職業:事務
    勤続:中途入社1年目
    勤務地:東京
    年収:320万円

    前は外資にいてセールスサポートやってたけどその時と比べて安すぎかなとか思う。今のがノルマなくて就業時間も短いはずだけど、精神的に拘束されてる気がする。

    +3

    -0

  • 807. 匿名 2021/09/28(火) 05:49:08 

    都内
    CADオペレーター
    45歳
    年収420万
    スキルは底辺です
    見習い

    +5

    -0

  • 808. 匿名 2021/09/28(火) 06:01:42 

    熊本 製造業 300

    +3

    -0

  • 809. 匿名 2021/09/28(火) 06:03:14 

    福井
    事務系 390万

    +2

    -0

  • 810. 匿名 2021/09/28(火) 06:04:04 

    東京都
    介護事務
    240万
    カツカツすぎて清掃の副業をする
    ことにしました。手取り14万悲しい。

    +7

    -0

  • 811. 匿名 2021/09/28(火) 06:04:35 

    >>702
    高い!新卒ですか?

    +2

    -0

  • 812. 匿名 2021/09/28(火) 06:07:39 

    愛知
    スーパー店員
    勤続2年(同じ業界で8年勤めてからの転職)
    年収320万

    +5

    -0

  • 813. 匿名 2021/09/28(火) 06:13:01 

    行政書士300万
    個人事業主で全然稼げないです
    司法書士さん羨ましい

    +3

    -0

  • 814. 匿名 2021/09/28(火) 06:13:42 

    職業:外資マーケティング
    勤務地:東京
    勤続:1年
    年収:1000万
    32歳。因みに慶應卒。ケンブリッジ大留学。元高校英語教師。大学の同期も大体こんなもん。

    +4

    -3

  • 815. 匿名 2021/09/28(火) 06:14:08 

    >>5
    看護助手
    日勤のみ
    基本給12万+ボーナス年1ヶ月ちょい
    夜勤すれば違うんだろうけど
    身体持たない

    +5

    -0

  • 816. 匿名 2021/09/28(火) 06:17:02 

    田舎の農協
    金融とか総務配属
    短大卒25
    280万でノルマでボーナス消える
    使えるお金は少ない

    +5

    -0

  • 817. 匿名 2021/09/28(火) 06:17:54 

    今契約社員で年収360万。社員は1年目から400万。

    +3

    -0

  • 818. 匿名 2021/09/28(火) 06:22:18 

    学問のすすめ  福澤諭吉

    「天は人の上に人をつくる」と言われている。

    しかし今世の中を見てみると、賢い人と愚かな人がいる。また、貧しい人や裕福な人、身分の高い人と低い人がいて、その有様は雲泥の差だ。どうしてだろうか。

    ひとは生まれた時は平等である。学問をして、物事を知る人は偉く、お金持ちになる。無学の者は、卑しくて、貧乏になる。

    生まれたときは皆平等かもしれないが、その後は学問によって人生がわかれる。

    +2

    -0

  • 819. 匿名 2021/09/28(火) 06:27:04 

    東京
    勤続6年
    530万円

    メーカーの企画系部署です

    +6

    -0

  • 820. 匿名 2021/09/28(火) 06:29:30 

    工場
    12年
    280万

    +2

    -0

  • 821. 匿名 2021/09/28(火) 06:31:18 

    愛知
    地方公務員
    850万

    +3

    -0

  • 822. 匿名 2021/09/28(火) 06:32:02 

    職業:動物看護師
    勤務年数:13年
    年収:600万
    22歳から始めた開業当初は月18万スタートだったけど、病院が軌道にのって、給料増やしてくれた〜
    継続は力なりです。

    +13

    -0

  • 823. 匿名 2021/09/28(火) 06:34:40 

    >>816
    田舎だといい就職先って言われるよね。
    よほどヤバい人がいない限り、また、活かせる資格と働き口がない限り辞めちゃダメだよ。
    やっぱり農協や地方銀行のお仕事はラクだから。

    +7

    -0

  • 824. 匿名 2021/09/28(火) 06:34:42 

    地方公務員、神奈川県、年収700万円、勤続20年
    最初の10年くらいは少しずつしか上がらず、ここ数年でぐっと上がってきた。
    完全に年功序列なので、ここで辞めたらもったいないと思って、子育てとの両立なんとか頑張っている。
    周りもみんな育休とって戻ってくるし、やはり女性には働きやすい。

    +7

    -0

  • 825. 匿名 2021/09/28(火) 06:36:02 

    声優
    東京
    15年
    60万
    子育て中だからオファーいただけるだけありがたい
    ピークの時子供産むまえの3年くらい400くらいだった(現場では儲かってるでしょ?と言われてチヤホヤされていたけど 実際はそんなもん苦笑)
    今の仕事はピークの頃の続きやスピンオフだけ
    主婦じゃないと続けられないw
    声優同士夫婦は売れている時は会う時間がないし落ちた時は共倒れでキツそう
    売れると結婚すっぱぬかれるし・・・自分はもう売れないから安心だけどw

    +8

    -0

  • 826. 匿名 2021/09/28(火) 06:40:01 

    職業:その他サービス業(専門職、大手)
    勤務地:兵庫県
    勤続:5年目(ただし転職組。社会人経験21年目)
    年収:750万円(昨年の源泉より。ことしはもっと増えてると思う)

    不規則な働き方でコンビニに頼ってばかりでお金は貯まらないし、健康にも悪い。
    でも、やりがいはある。
    少し生活を見直さないとな、とは思う。

    +4

    -0

  • 827. 匿名 2021/09/28(火) 06:40:36 

    >>692
    相手も女の子だったら不利かもしれないですね、、

    +2

    -0

  • 828. 匿名 2021/09/28(火) 06:47:27 

    >>715
    違いますよ〜

    +3

    -0

  • 829. 匿名 2021/09/28(火) 06:48:19 

    職業:設計
    勤務地:大阪
    勤続:7年
    年収:350万円

    年間休日120日以上、実労7時間
    これからもっとあがるの期待!

    +4

    -0

  • 830. 匿名 2021/09/28(火) 06:51:04 

    教員1年目
    350万

    +2

    -0

  • 831. 匿名 2021/09/28(火) 06:51:43 

    >>349
    年収以外に
    住宅手当+給与以外の営業手当が非課税でつくから
    軽く見積もってもそれだけで200万は越える。
    もし年収が1200万なら+200万で考えると
    1400万を叩き出すことになります。

    +2

    -1

  • 832. 匿名 2021/09/28(火) 06:54:51 

    職業:通信インフラ(技術職)
    勤務地:大阪
    年齢:27歳(4年目)
    年収:550万

    +4

    -0

  • 833. 匿名 2021/09/28(火) 06:54:53 

    >>822
    すごい!
    ごめんね、動物看護師って何年働いても低収入なイメージだった

    +9

    -0

  • 834. 匿名 2021/09/28(火) 06:55:28 

    事務
    四国
    10年目
    育休復帰して時短勤務
    250万

    +2

    -0

  • 835. 匿名 2021/09/28(火) 06:56:11 

    富山 
    経理事務
    5年目
    280万

    経理事務ってもう少しもらえるイメージだけどこんなもん?

    +3

    -0

  • 836. 匿名 2021/09/28(火) 07:05:23 

    2200万

    小室でつ!

    +2

    -0

  • 837. 匿名 2021/09/28(火) 07:09:10 

    >>688
    気持ち分かります。販売員してた時、私も土日休みが羨ましくて仕方なくて辞めたよ。他店への応援も多くて、次の半分はホテル暮らしみたいなのも続いてたし、688さんみたいにお給料いいわけじゃなかったから、これはダメだと思って。退職した2年後には、その会社倒産してた。
    次決まってなかったけど辞めて、運良く採用された土日休みの非正規事務員から始めて、今は資格取って社員として働いてます。
    無職だとあせるし、特に今のご時世は転職活動しながら働くのが一番いいと思う。
    親御さんも心配してるんだろうけど、自分がどう生きたいかって大事だよ!

    +3

    -0

  • 838. 匿名 2021/09/28(火) 07:09:48 

    看護師18年目
    650万

    +0

    -0

  • 839. 匿名 2021/09/28(火) 07:11:55 

    >>3
    薬局薬剤師です、大手チェーン勤務
    6年目平社員 580万円
    管理薬剤師の時で 650万円

    菅薬時代はクレーム対応に疲れて
    今は平社員に戻りました

    +24

    -1

  • 840. 匿名 2021/09/28(火) 07:12:38 

    介護
    1年目
    260万(月22万)

    +1

    -0

  • 841. 匿名 2021/09/28(火) 07:14:56 

    ITWEBディレクター
    420万
    500欲しい…

    あと投資で30くらいで
    450万くらいです

    +3

    -0

  • 842. 匿名 2021/09/28(火) 07:16:34 

    >>51
    兵庫で看護師2年目、2交代夜勤6回、残業ほぼなしで520万くらいでした!
    公的病院なので福利厚生はいいですが、民間に勤める友人は基本給や夜勤等の各種手当が高くて羨ましいなと思います

    +5

    -0

  • 843. 匿名 2021/09/28(火) 07:19:57 

    >>709
    でもまあ転勤や単身赴任のストレス考えるとエリア限定は給料安くなって当然だと思うよ
    大差なかったらエリア限定社員ばかりになっちゃう

    +6

    -1

  • 844. 匿名 2021/09/28(火) 07:22:31 

    介護職
    勤続1年
    夜勤、残業なし
    325万

    +1

    -0

  • 845. 匿名 2021/09/28(火) 07:22:39 

    職業:マーケティング系
    勤務地:東京
    勤続:2年
    年収:600万円

    なぜか外資のマーケや企画系は高収入と思われがちですが、平社員だとこんなもんです。
    部長クラスだと1800万くらいなので、あの層が平均を引き上げてるんだと思う。

    +3

    -0

  • 846. 匿名 2021/09/28(火) 07:27:21 

    >>642
    辞めたい原因はコレです。
    東京満員電車通勤片道1時間半
    代わりの人が居ないので突然休めない

    +2

    -0

  • 847. 匿名 2021/09/28(火) 07:27:39 

    >>827
    そうなんです。若い男はとっても可愛がられていますよww
    でも小汚いオッサンとかも露骨に嫌われるかも…美容系だからおっさんもおしゃれっぽい人が多いけども

    +0

    -0

  • 848. 匿名 2021/09/28(火) 07:27:58 

    職業:営業
    勤務地:東京
    勤続:30年50歳過ぎた
    年収:900万円

    一応大手につき、中小ならば600~700万円くらい?
    自慢している訳では無く、学生時代は猛勉強、就職後は仕事をし続けた結果。
    コロナ禍で残業減ったけど、平日残業と土日の休出など、ここまで来るのに大変だったし、
    これからも大変。
    ここは若い人が多いので、これから頑張って下さい。
    アーリーリタイアの目星を付け、早く労働とおさらばしたい日々。

    +13

    -0

  • 849. 匿名 2021/09/28(火) 07:28:59 

    職業:メーカーの品質管理職
    勤務地:大阪
    勤続:3年
    年収:460万円

    求められる知識が広くてすごく辛い割にはそれほど年収高くなくて、私も転職考えてます

    +1

    -0

  • 850. 匿名 2021/09/28(火) 07:30:05 

    職業 保育士
    勤続 6年
    場所 東北
    年収 約500万

    +1

    -0

  • 851. 匿名 2021/09/28(火) 07:30:33 

    1200
    仕事は異動先によって色々
    いまはシステム系のプロジェクトリーダー

    +1

    -0

  • 852. 匿名 2021/09/28(火) 07:32:08 

    >>816
    ノルマってどんなものがあるの?ボーナス消えるってことは、何か買わされるの??

    +1

    -0

  • 853. 匿名 2021/09/28(火) 07:38:43 

    >>12
    むしろお約束ありがとってかんじね。マジレスしてるひと釣られすぎよ!

    +1

    -3

  • 854. 匿名 2021/09/28(火) 07:40:04 

    >>818
    でもさ、これももう時代錯誤だよね。
    お金のある人は学問を続けられるけどさ。

    +0

    -3

  • 855. 匿名 2021/09/28(火) 07:43:15 

    病院調理師
    400万
    7年目
    遅番早番あります

    +3

    -0

  • 856. 匿名 2021/09/28(火) 07:44:19 

    地方都市の事務
    400万

    +1

    -0

  • 857. 匿名 2021/09/28(火) 07:44:27 

    >>721
    最近3年制に移行したとこ多いよ
    3年なら看護師になった方が圧倒的にお得だから人気下がってるだろうな
    需要はあるけどね

    +17

    -0

  • 858. 匿名 2021/09/28(火) 07:45:12 

    滋賀県
    保育士
    300万

    +2

    -0

  • 859. 匿名 2021/09/28(火) 07:45:18 

    訪問看護 管理者550万
    オンコール手当含む
    フルの夜勤じゃないしそんなに呼び出されないから体が楽

    +2

    -0

  • 860. 匿名 2021/09/28(火) 07:46:53 

    大阪
    7年目
    社員20人もいない零細企業の事務
    420万

    +2

    -0

  • 861. 匿名 2021/09/28(火) 07:47:20 

    >>17
    私接客業販売
    東京勤め神奈川住み
    みんなが知るメーカーで270万だから

    +13

    -0

  • 862. 匿名 2021/09/28(火) 07:49:48 

    >>831

    住宅手当と営業手当は非課税じゃないよ。

    +4

    -1

  • 863. 匿名 2021/09/28(火) 07:54:40 

    愛知
    事務職
    4年
    450万

    額面にすると多いように思うけど、手取りは少ないんよなー

    +3

    -0

  • 864. 匿名 2021/09/28(火) 07:57:01 

    >>1
    首都圏
    営業→事務
    380

    がるだとマイナスのシンママだけど、地方銀の住宅ローン組めた。「営業職のままだったら、審査通らなかったかも(営業は変動が大きいとみなされるらしい)」と不動産屋に言われた。異動のあとで助かった。

    +7

    -3

  • 865. 匿名 2021/09/28(火) 07:57:19 

    >>226
    あなたみたいな人と友達になりたいです。横すみません。

    +23

    -0

  • 866. 匿名 2021/09/28(火) 08:00:01 

    >>406
    夫は同じくシステムエンジニアだけど
    年収690万だ。
    ピンキリの世界なんだね…。

    +9

    -0

  • 867. 匿名 2021/09/28(火) 08:00:19 

    >>848
    若い人??
    いまだに氷河期引きずってたり、新卒で失敗したから人生詰んだとか行ってるような中高年の低収入おばさんが多いよ。

    +0

    -7

  • 868. 匿名 2021/09/28(火) 08:00:49 

    >>854
    昭和は一億総中流でこうだったのにね
    2000年代からどんどんと格差社会なったよね。
    世代で受け継がれる格差が教育機会にも。

    +1

    -0

  • 869. 匿名 2021/09/28(火) 08:01:51 

    >>406
    でもそこから別の会社にどんどん転職していける業種じゃん。
    いいなぁ・・

    +16

    -1

  • 870. 匿名 2021/09/28(火) 08:02:06 

    誰かイラストレーターの仕事している人いませんか?
    そして実際年収いくらくらいなのか教えて欲しい…。
    子どもが目指してて。現実を知りたくて。

    もちろん差があるのは承知の上で、どれくらい仕事しててどれだけ収入になっているか教えてもらいたい。

    +7

    -0

  • 871. 匿名 2021/09/28(火) 08:04:31 

    愛知県サービス業
    420万
    入社2年目
    43歳

    +1

    -0

  • 872. 匿名 2021/09/28(火) 08:11:01 

    外来勤務看護師
    時短1時間
    年収450万

    子供が大きくなって学費が掛かるようになったら完全復帰して稼ぎたい!

    +7

    -0

  • 873. 匿名 2021/09/28(火) 08:12:05 

    >>7
    夫、サブコン施工管理、30代だけど年収似た感じです。
    ゼネコンさんは責任も大変さも桁違いだと思います。お給料高いのも納得。
    体に気をつけて頑張って下さい!

    +46

    -1

  • 874. 匿名 2021/09/28(火) 08:13:01 

    中小事務
    3年目
    500万

    ありがたいです

    +2

    -0

  • 875. 匿名 2021/09/28(火) 08:16:47 

    倉庫

    5年
    350万

    +1

    -0

  • 876. 匿名 2021/09/28(火) 08:17:52 

    都内総合職40代 520万
    子供2人で育休と時短経験あり
    (会社は最長小学6年生まで時短制度あり)
    人畜無害の平社員のせいか何度もやってるリストラにも合わず今まで働かせて貰って有難いと思ってる

    テレワークで今はかなり快適

    +4

    -0

  • 877. 匿名 2021/09/28(火) 08:18:24 

    >>406
    孫請けやひ孫請けとかだと300万代普通だよね
    私も同じようなIT勤務で28歳370万とか

    +9

    -0

  • 878. 匿名 2021/09/28(火) 08:22:44 

    >>839
    薬剤師の方、尊敬します。

    私も若い時に戻れるなら一生懸命頑張って薬学部に入って薬剤師資格取れる様に頑張りたい。

    薬剤師になった後も新薬がどんどん出るので勉強は欠かせないと聞きました。
    大変ですが、頑張ってください。

    思わずコメントしてしまい、トピずれで失礼しました。

    +10

    -1

  • 879. 匿名 2021/09/28(火) 08:23:43 

    手コキ嬢
    日当三万円

    +4

    -0

  • 880. 匿名 2021/09/28(火) 08:26:02 

    >>870
    やだなぁこんな親。
    子供の夢を収入でジャッジするつもりなの...?

    +4

    -9

  • 881. 匿名 2021/09/28(火) 08:28:37 

    看護師
    中途4年
    年収400万

    子どもが産まれたら夜勤できなくなるので年収減っちゃう…

    +2

    -0

  • 882. 匿名 2021/09/28(火) 08:28:59 

    職業:国際弁護士
    勤務地:ニューヨーク マンハッタン
    勤続:1年
    年収:2500ドル

    +2

    -0

  • 883. 匿名 2021/09/28(火) 08:31:12 

    警備
    300

    +1

    -0

  • 884. 匿名 2021/09/28(火) 08:32:37 

    >>862
    うちの会社は日当3000円非課税です。
    非課税じゃないとこあるんですか?

    +2

    -1

  • 885. 匿名 2021/09/28(火) 08:33:51 

    派遣って給料いいんでしょ?正社員やめて派遣なりたい

    +1

    -2

  • 886. 匿名 2021/09/28(火) 08:39:52 

    >>862
    営業手当は賃金として年収に含まれ日当(営業手当)は経費として非課税でもらえます。
    なので手当だけで月に10万越えます。
    住宅手当は会社によりますが家賃14万くらいのとこだったら10万くらいは会社が負担してくれます。
    実質家賃手当と営業手当(日当含む)だけで240万は頂けます。

    +6

    -0

  • 887. 匿名 2021/09/28(火) 08:42:04 

    職業 事務経理
    勤務地 東京23区外
    年齢 34
    年収 480万
    勤続年数 6年

    因みにガルでは嫌われ者の中卒だけど、本当学歴って関係ないと思う。MARCHとかで入ってきても仕事できない人は本当にできない。

    +5

    -2

  • 888. 匿名 2021/09/28(火) 08:43:43 

    >>6
    勤続6年目の事務職だけど、同じくらい。
    1年目で380万って事務ではけっこういいほうだよね?すごい

    +161

    -1

  • 889. 匿名 2021/09/28(火) 08:44:04 

    職業:勤務医(内科)
    勤務地:愛知県
    勤続:20年
    年収:1650万円

    医局からの派遣要請で2~3年単位であっち行ったりこっち行ったりだったけど
    結婚して子供ができてからは無慈悲だった医局も優しくなり
    今の職場でようやく終身か
    もう転勤したくない

    +6

    -0

  • 890. 匿名 2021/09/28(火) 08:45:17 

    >>887
    私は大卒だけど、たしかにそれはあるな~と思う。

    高卒とかでもコミュ力あって気が強い人は、活躍してるなと感じる。

    +6

    -0

  • 891. 匿名 2021/09/28(火) 08:45:32 

    みんなの見てると転職したいけど、子供いて転職ってやはりネックになりますか?
    前に転職活動中足元見られまくったプログラマーです。

    +1

    -0

  • 892. 匿名 2021/09/28(火) 08:47:03 

    >>93
    その分色々高いからこれでも給与高いってほどじゃないのよね…

    +4

    -1

  • 893. 匿名 2021/09/28(火) 08:47:09 

    富山県
    27歳
    建設会社事務3年目
    220万
    年間休日日数110日ちょい、残業休日出勤なし

    +1

    -0

  • 894. 匿名 2021/09/28(火) 08:48:00 

    >>60
    商社
    通関士
    年収630万
    東京

    テレワーク始まった2年前から副業でフリーのライターやってる
    こっちはお小遣い稼ぎで月5〜10万くらい上記本業にプラス

    +5

    -0

  • 895. 匿名 2021/09/28(火) 08:49:36 

    東京
    歯科衛生士
    510万
    28歳

    +3

    -0

  • 896. 匿名 2021/09/28(火) 08:49:54 

    アパレルディレクター
    東京
    勤続12年
    670万

    今まで精神的に追い込まれたりしてたから、
    良くぞ続けてきたな自分!もう今までの分取り返してやれ!と思いつつ在宅でサボってます。

    +0

    -0

  • 897. 匿名 2021/09/28(火) 08:50:02 

    >>157
    すごく無知さが滲み出ている感想だね、、、

    +9

    -8

  • 898. 匿名 2021/09/28(火) 08:51:33 

    >>885
    わたし派遣だけど職種によるんじゃないかな。
    前は正社員の事務で280万ぐらいしかもらえなかったけど、
    派遣で事務からスキルアップして技術職になってから400万までになったよ。
    でも旦那いるからパートで稼ぐよりはいい気持ちでなってるだけだから。もし独身の方なら派遣じゃない方がいいと思う。

    +4

    -1

  • 899. 匿名 2021/09/28(火) 08:51:39 

    >>305
    250万で東京23区に一人暮らししてたけど、それはそれはひどい家に住んでたよw
    その分を交際費や被服費に充ててたのでハタからみたらあんなボロ屋に住んでるとはわからなかったみたい
    でも変質者とか虫とかいろいろあって、家はあまりケチったらいけないって思ったわ…

    +1

    -0

  • 900. 匿名 2021/09/28(火) 08:55:31 

    職業:事務
    勤務地:田舎
    勤続:15年
    年収:280万円
    短時間勤務してるから年収はこれで十分、フルタイム残業がっつり550に戻りたくない

    +1

    -0

  • 901. 匿名 2021/09/28(火) 08:56:00 

    >>864
    関東圏
    自動車整備店
    事務、営業
    430万位

    私もシングルで住宅ローン審査通りました。

    +3

    -0

  • 902. 匿名 2021/09/28(火) 08:56:08 

    >>873
    ゼネコンもサブコンもきつさは絶対に変わらない
    大手のサブコンさんは中小のゼネコンよりもたくさん働いてることもある。
    立場関係なく、あなたの旦那さんは立派だよ。誇りに思ってね

    +13

    -1

  • 903. 匿名 2021/09/28(火) 08:56:48 

    >>692

    営業職、自由に時間が使えてとても良いですよ!

    +2

    -1

  • 904. 匿名 2021/09/28(火) 08:57:47 

    >>157
    横だけど男性は多いよ
    当たり強くて厳しいし。
    ここに集まってる返信の方が気持ち悪い。
    何でこんな説教多いんだろう。素直なぽろっと感想でしょ、ここまで恨みがましく説教や嫌味を書きつける意味がわかんない。

    +28

    -9

  • 905. 匿名 2021/09/28(火) 08:58:47 

    職業:法人営業
    年齢:30
    勤務地:東京
    勤続:3年
    年収:900-1100万

    高卒だけど東京はチャンスが多いから転職オススメします。

    +8

    -0

  • 906. 匿名 2021/09/28(火) 09:00:10 

    歯科衛生士
    勤続4年
    年収370マン
    多いのか少ないのかわからない。

    +2

    -0

  • 907. 匿名 2021/09/28(火) 09:00:10 

    都内の不動産投資
    バックオフィス
    月手取り40
    ボーナス約半年分です

    +1

    -0

  • 908. 匿名 2021/09/28(火) 09:00:39 

    >>608
    保険の営業って
    落ちぶれた感、半端ないね、、、

    +3

    -30

  • 909. 匿名 2021/09/28(火) 09:03:46 

    職業:営業
    勤務地:愛知
    勤続:3年(社会人歴は7年)
    年収:500万

    +2

    -0

  • 910. 匿名 2021/09/28(火) 09:03:54 

    東京
    銀行勤務
    勤続18年
    途中産休時短あり
    年収1000万
    週3日在宅
    非営業なのでノルマはありません。

    +5

    -0

  • 911. 匿名 2021/09/28(火) 09:04:35 

    美容師 勤続年数13年
    スタイリスト 225万

    ボーナスなし

    伸びることってあるのかな?

    +1

    -3

  • 912. 匿名 2021/09/28(火) 09:08:04 

    有料老人ホーム
    勤続2年
    26歳
    年収520万

    人がいないので休日出勤多め、ほとんど夜勤専従みたいなものなのでこの年収です。
    ちゃんとお休みがとれて、夜勤も月に4.5回に戻ればかなり減ります。

    +1

    -1

  • 913. 匿名 2021/09/28(火) 09:09:55 

    >>137
    MRってそんな世界なの!
    ママ友が、元MRなの!職場結婚で夫もMR!!ってめっちゃ嬉しそうに言ってたけど、全然、MRと接点のない生活してるからふーんって流しちゃった、。
    あれ、自慢だったのね。

    +7

    -1

  • 914. 匿名 2021/09/28(火) 09:10:35 

    職業:某研究機構の技術職員
    年齢:29歳
    勤務地:茨城
    勤続:5年
    年収:500万円

    +1

    -0

  • 915. 匿名 2021/09/28(火) 09:11:09 

    >>873
    サブコンの事務してて、たまに現場に行って書類手伝ったりしてるけど本当に大変そう
    自分の用事終わったらすぐに営業所に帰りたくなる

    +4

    -0

  • 916. 匿名 2021/09/28(火) 09:13:08 

    >>672
    大学文系だったので、工学部に行っておけばもっとマシだったのかなーって思ってます。
    もともと趣味でやってて、python使って仕事したいです!AIやりたいです!って言ってたら拾ってもらった感じです。

    +2

    -0

  • 917. 匿名 2021/09/28(火) 09:14:41 

    >>880
    トピズレで申し訳ないけど
    お金に余裕があってあんまり苦労したこと無い人か、親や周りもそんなに収入 高くない人がこのセリフよく言ってる...。
    お金が1番ではないと思うけど、きちんと現実を教えてあげるのも大事だと思う。
    その上で、「それでも頑張りたいと思うなら頑張りなさい」ってコメ主さんは言ってくれる親かもしれないし。

    収入が高い人より低い人の方がお金の面で色々 諦めたり我慢しないといけないことは圧倒的に多いし、将来への不安も全然ちがう。
    収入に差があると、学生の頃から仲良かった友達付き合いすら疎遠になったりするし。

    +18

    -0

  • 918. 匿名 2021/09/28(火) 09:16:13 

    >>137
    知り合いの薬剤師資格ありのMRの女性は、特別偏差値高くはない私立薬科大卒で美人でスタイルが良い。
    同じ大学卒の他の知人は「MRは面接で外見を見られる」って言ってたよ。

    +5

    -0

  • 919. 匿名 2021/09/28(火) 09:19:06 

    中小の総合事務
    東京
    450万
    楽な仕事だしI時間の時短勤務ありでこれだけ貰えたら充分満足

    +4

    -0

  • 920. 匿名 2021/09/28(火) 09:19:59 

    38歳15年目、700万
    団体職員
    残業代込みだけど…

    +2

    -0

  • 921. 匿名 2021/09/28(火) 09:20:36 

    >>1
    職業:販売。アパレル店長
    勤務地:東京
    勤続:5年(中途採用。販売歴16年)
    年収:480万円
    です。

    +2

    -0

  • 922. 匿名 2021/09/28(火) 09:22:37 

    >>914
    間違えた、勤続年数は4年

    +0

    -0

  • 923. 匿名 2021/09/28(火) 09:22:45 

    採用業務
    6年目
    490万円
    東京

    +1

    -0

  • 924. 匿名 2021/09/28(火) 09:23:46 

    >>586
    コートもいらない、スタッドレスタイヤもいらない、暖房費もかからない、夏でも関東より暑くない
    沖縄に引っ越した人が全然お金かからないって言ってたよ

    +4

    -11

  • 925. 匿名 2021/09/28(火) 09:26:07 

    岐阜県
    看護師6年目
    年収580万
    時間外勤務は少ないけど、有休消化率10%くらいだから
    なかなかブラック

    +0

    -0

  • 926. 匿名 2021/09/28(火) 09:26:13 

    >>913
    私薬剤師で大学同期にファイザーやリリー、武田とかのMRいるけどピンキリですよ。あとつかえないとすぐ解雇されるらしい。

    +7

    -0

  • 927. 匿名 2021/09/28(火) 09:26:21 

    ITプリセールス
    1200万

    +1

    -0

  • 928. 匿名 2021/09/28(火) 09:28:28 

    >>882
    小室さん?

    +0

    -0

  • 929. 匿名 2021/09/28(火) 09:28:28 

    東京の隣の県(田舎)
    受付事務
    8年目
    220万
    私もボーナス欲しい。笑

    +0

    -0

  • 930. 匿名 2021/09/28(火) 09:34:30 

    経理事務
    5年
    360万

    入社時から全く増えない(^^)

    +3

    -0

  • 931. 匿名 2021/09/28(火) 09:37:04 

    >>32
    元コメの方ごめんね!
    揚げ足取りなの分かってるけど、この方のセンスすごく好き😂😂

    +53

    -0

  • 932. 匿名 2021/09/28(火) 09:38:17 

    管理栄養士
    勤続8年目
    430万

    +3

    -0

  • 933. 匿名 2021/09/28(火) 09:39:45 

    >>924
    何を買うにも送料かかるし、塩害で何でもすぐ錆びるし車はダメになりやすい。沖縄だって暖房使うし夏場のクーラー代バカにならんわ。あとコート要らないってよく県外から来た人が盛って話す常套句だから信じない方が良いよ。

    +24

    -0

  • 934. 匿名 2021/09/28(火) 09:41:30 

    >>901
    私もシングルです。住宅購入を考えています。

    東京
    学習塾講師
    年収500万

    ただ、過去に鬱病で通院歴があります。ローンは可能なのかな。

    +2

    -1

  • 935. 匿名 2021/09/28(火) 09:41:36 

    介護施設、ケアマネジャー兼介護主任
    勤続15年
    年収400万

    少しずつ待遇良くなってるけど、きつい仕事だからもう少しもらいたい

    +2

    -0

  • 936. 匿名 2021/09/28(火) 09:46:16 

    >>918
    女子はそうなるよね。
    偏差値高くないって言ってもいちおう薬学の知識がある訳だし、オジサンばかりの医者の世界に美人MRは有利。

    +6

    -0

  • 937. 匿名 2021/09/28(火) 09:47:46 

    病院勤務の作業療法士
    愛知、4年目
    年収370万円

    +1

    -0

  • 938. 匿名 2021/09/28(火) 09:51:10 

    >>602
    例えばだけど、内科で外勤先が10個あったとしたら、「稼ぎたいから10個ぜんぶ自分がやります!」は出来ない。内科医が5人いたら5人で10個を分けるよ。
    ちなみにうちの科は問題児が1人いて、そいつのせいで3つの外勤先を失いました。

    +5

    -1

  • 939. 匿名 2021/09/28(火) 09:51:32 

    >>913
    私も大手ならエリートだろうけど普通の営業の人だとおもってた、ちゃんと薬学部卒とか薬の知識ある人たちもいるんだね

    +3

    -0

  • 940. 匿名 2021/09/28(火) 09:52:44 

    >>759
    転職繰り返す人って元気あるよね
    それが給与に反映されてて羨ましい

    +4

    -0

  • 941. 匿名 2021/09/28(火) 09:59:35 

    佐賀
    勤続3年目
    450万円

    +0

    -0

  • 942. 匿名 2021/09/28(火) 10:02:06 

    >>902
    ありがとうございます!
    同年代で気が合ったゼネコン所長さんと夫がサシで呑んだ時、大変さについて語れて色々面白かったみたい。
    うちは電気だけど、建築はやっぱり大変そうだって。
    私は現場事務派遣でゆるゆる働いたことがある程度の知識だけど、どの現場のみなさんも、タフで視野が広く頭良がよくてよく機転が利いて、お人柄が素晴らしい。頭が上がらないです。
    みんなで力を合わせて何かを作り上げる事ができるって、ほんとかっこいいです!

    +5

    -0

  • 943. 匿名 2021/09/28(火) 10:02:51 

    >>934
    今現在、お薬処方されていたり、通院されていれば告知が必要になると思いますが、過去の通院歴は気になさらなくてもローン審査は心配いらないと思います。
    お仕事の安定とクレジットヒストリーが重要です。

    +2

    -0

  • 944. 匿名 2021/09/28(火) 10:05:47 

    >>136
    一概にそうとは言えないよ。
    結局MR認定試験うけるんだし、、知識力でそんなに劣るわけないじゃん。
    ってか、そんなの何の役にもたってないよー
    何なら大手は旧帝や難関私大卒の人多いし、微妙な薬科卒の人と比べた時にポテンシャル違いすぎる。
    MRは結局営業力というかコミユニケーション能力が相当問われるから。

    +3

    -4

  • 945. 匿名 2021/09/28(火) 10:06:40 

    >>915
    現場に行ったことがあると大変さ分かりますよね。
    私もスーゼネやサブコンの現場事務転々としたことがあるけど、どの現場も、いつも夜中まで事務所の灯りがついてて大変だなと思います。
    タフなお仕事ですよね。

    +4

    -0

  • 946. 匿名 2021/09/28(火) 10:07:07 


    東京都
    臨床検査技師
    460万
    3年目

    諸々手当込み、当直あり
    割に合わないって思ってたけど、お金稼ぐってどの仕事も大変ですよね。がんばろう

    +4

    -0

  • 947. 匿名 2021/09/28(火) 10:11:45 

    四国、年収180万で今も募集してたよ。10年以上前に辞めた会社ですが。

    +0

    -0

  • 948. 匿名 2021/09/28(火) 10:12:18 

    生保ですが、
    営業所の職員がコロナになってしまったり、リモートになって8割支給になったりで昨年は150万でした。

    正社員なら年収300万くらい難しくないのかな??と思ってたけど…
    本当に稼ぐって大変ですね😢
    転職も考え中ですが…

    +2

    -0

  • 949. 匿名 2021/09/28(火) 10:16:43 

    職業:工場
    勤務地:関東圏
    勤続:17年
    年収:320万

    子供がいるから早出も残業もしない

    +3

    -0

  • 950. 匿名 2021/09/28(火) 10:17:45 

    >>36
    好きなセンス!

    +8

    -0

  • 951. 匿名 2021/09/28(火) 10:17:55 

    >>275
    今、MR人員削減えげつないですよ。

    +9

    -2

  • 952. 匿名 2021/09/28(火) 10:19:18 

    >>3
    今すぐ2500万布佐の竹内神社の賽銭箱に入れて来い

    +1

    -1

  • 953. 匿名 2021/09/28(火) 10:24:27 

    京都
    勤続11年目
    医師
    年収1100万円

    独身です。

    +2

    -0

  • 954. 匿名 2021/09/28(火) 10:24:52 

    >>951
    優秀なMRはどこも逃しません。

    +3

    -0

  • 955. 匿名 2021/09/28(火) 10:25:31 

    >>953
    過酷なのに一千万かと思ってしまう。。。。

    +3

    -0

  • 956. 匿名 2021/09/28(火) 10:29:55 

    公務員 神奈川県 360万円

    +1

    -0

  • 957. 匿名 2021/09/28(火) 10:30:31 

    >>608
    ものすごく失礼を承知で、偏見で凝り固まった私に教えて頂ければ嬉しいのですが。

    セールスレディって、不要な商品をお客様に売りつけてのし上がるイメージなんですが、実際のところ働きがいやキャリアアップの楽しさはありますか?
    1度話を聞きに行った時に、60代くらいの先輩がちょっと癖が強いというか尊敬できないタイプの方で、諦めてしまって…。

    保険知識を身に付けられるのはメリットだなと思って興味持ってます!

    +3

    -0

  • 958. 匿名 2021/09/28(火) 10:32:35 

    >>275
    MRってコミュ力高い+能力に加え日々勉強で知識も必要だけどそれ以上に高給で福利厚生や待遇も良いから嫉妬されやすい。
    研究職、下手したら勤務医も越えてしまうから
    内情を知ってる人からは嫌味言われるって話をよく聞く。

    +9

    -0

  • 959. 匿名 2021/09/28(火) 10:32:54 

    >>9
    お見合いだってほとんどの男性がそれほど多い収入を書いていきせんよ。ネットの世界はウソだらけ、盛っている。

    +2

    -1

  • 960. 匿名 2021/09/28(火) 10:37:21 

    >>954
    超優秀ならね。
    優秀くらいじゃ、、、、ねえ。

    +5

    -2

  • 961. 匿名 2021/09/28(火) 10:39:15 

    >>74
    中学ですか?何県か知りたい

    +0

    -0

  • 962. 匿名 2021/09/28(火) 10:40:11 

    >>958
    全国転勤があるからそれを厭わなければ良いと思うよ。
    研究職も研究所は地方が多いしね。

    +2

    -0

  • 963. 匿名 2021/09/28(火) 10:42:21 

    >>742
    されてるよ

    +3

    -1

  • 964. 匿名 2021/09/28(火) 10:43:49 

    >>12
    医者の嫁いいなぁ。いい車乗せてもらってるんやろうな

    +1

    -3

  • 965. 匿名 2021/09/28(火) 10:46:15 

    >>742
    某ってあそこかな。
    某じゃなくてもMRはコロナ禍前から削減傾向あったけれど今はもっと凄いよ。

    +3

    -0

  • 966. 匿名 2021/09/28(火) 10:47:16 

    東京
    金融総合職
    26歳
    550万

    +4

    -0

  • 967. 匿名 2021/09/28(火) 10:47:54 

    >>1
    東京
    総合職人事部
    5年目
    500万
    です!

    +2

    -1

  • 968. 匿名 2021/09/28(火) 10:50:34 

    介護福祉士
    勤続年数11年
    額面年収420万
    兵庫県

    +1

    -0

  • 969. 匿名 2021/09/28(火) 10:54:14 

    設計(建築)
    東京
    10年
    500万

    ノー残でこれくらい。
    不妊治療してたけど、フレックスだからなんとか続けれた。けどストレス溜めない様に残業しなかったら年収は低いな…。
    今育休からフルタイムで復職して同じくらい。
    ほぼ在宅。

    結構満足してたけど、東京の人もっと年収貰ってる人多くてもっと欲しいなと思い始めました

    +0

    -3

  • 970. 匿名 2021/09/28(火) 10:55:35 

    >>21
    私も大体こんな感じだなぁ。中途ではなく、勤続13年目の34歳。

    +3

    -0

  • 971. 匿名 2021/09/28(火) 10:56:48 

    >>1
    職業:事務
    勤務地:東京
    勤続:2年
    年収:420万
    残業なし

    20代後半でこの額なのでもっと上目指したい

    +4

    -0

  • 972. 匿名 2021/09/28(火) 10:56:52 

    >>957
    セールスレディによく勧誘される。
    そこの会社の保険によく入ってるから。

    実情聞くと、ノルマはやっぱりある程度あるみたいで5年くらいで辞めてくらしい。
    それ以上勤めてたら本当に才能ある。

    勧誘されるのは、あなたの人脈(営業先)が欲しいからだよ。会社としてはお客さんの保険(金)が欲しいだけ。友人失くしたくないので当然逃げる。

    +5

    -0

  • 973. 匿名 2021/09/28(火) 10:57:11 

    >>916
    大学は文系なのですね、でももともとプログラミングとか好きな人はやっぱり強いですね。

    私も文系出身で、やってる分野はネットワークやセキュリティなのですがそんなに好きではなく、、、
    Pythonは最近始めてけっこう楽しくやってて今後の方向転換を考えていたところで参考にしたく、質問させていただきました。
    お返事ありがとうございました!

    +2

    -0

  • 974. 匿名 2021/09/28(火) 10:59:53 

    事務職
    勤続年数4年
    400万円
    主な得意先が飲食店のためコロナ禍で大打撃。去年の冬と今年の夏がボーナス半額になって、今年の冬は出ないことが確定しました。

    +0

    -0

  • 975. 匿名 2021/09/28(火) 11:01:11 

    >>144
    正規の仕事以外にバイトするの大変じゃないのかな?
    休日くらいゆっくり休みたいだろうし

    +3

    -0

  • 976. 匿名 2021/09/28(火) 11:01:32 

    職種 物流サービス 営業事務
    勤務地 東京
    収入 500万円
    勤続 15年

    時短で在宅勤務(9-16時)なので満足してます。
    来年はフルタイムにして昇進も目指したいなー。
    同期よりかなり出世が遅れて悲しくなるときがあります‥

    +2

    -0

  • 977. 匿名 2021/09/28(火) 11:01:35 

    職業:事務
    勤務地:神奈川
    勤続:12年
    年収:450~500万くらい

    +0

    -0

  • 978. 匿名 2021/09/28(火) 11:01:36 

    コールセンター夜勤専属
    勤続5年
    年収415万

    +0

    -1

  • 979. 匿名 2021/09/28(火) 11:04:42 

    企業法務専門の法律事務所の事務
    残業はなしで400万円
    転職して入社して3年目

    +1

    -0

  • 980. 匿名 2021/09/28(火) 11:04:46 

    >>349
    税金引かれる前の金額が年収では…

    +2

    -0

  • 981. 匿名 2021/09/28(火) 11:05:32 

    車関係・現場仕事
    350万円

    +0

    -0

  • 982. 匿名 2021/09/28(火) 11:11:57 

    >>271
    ヨコ
    「保護者からの問い合わせやご意見などの対応、児童生徒の学校外での問題行動や揉め事、定時を過ぎた会議」本当にそれ!です。早く帰れたら、ラッキーくらいです。

    +6

    -0

  • 983. 匿名 2021/09/28(火) 11:12:03 

    >>6
    事務で380はすごい!

    +65

    -1

  • 984. 匿名 2021/09/28(火) 11:12:23 

    職業:営業事務
    勤務地:岩手
    勤続:中途入社6年目
    年収:300万円いかないくらい

    +0

    -0

  • 985. 匿名 2021/09/28(火) 11:12:56 

    >>431
    そういう風に言ってくださる保護者がいるだけで、頑張れます
    ありがとうございます!

    +1

    -1

  • 986. 匿名 2021/09/28(火) 11:15:27 

    ホテル勤務

    316万

    +1

    -0

  • 987. 匿名 2021/09/28(火) 11:21:35 

    福岡県のかなり田舎
    心理士
    8年目
    370万

    +0

    -1

  • 988. 匿名 2021/09/28(火) 11:22:02 

    東京 41歳 転職5年目(転職回数は無数
    営業なんだけど、在宅でいい営業
    残業代込みで600ちょい

    +1

    -0

  • 989. 匿名 2021/09/28(火) 11:24:46 

    >>165
    任天堂だけではないよ

    +2

    -0

  • 990. 匿名 2021/09/28(火) 11:26:03 

    >>716
    めちゃくちゃいい!!!
    年収に家賃乗ってこないから節税にもなるし!!
    なんていい会社!!

    +4

    -0

  • 991. 匿名 2021/09/28(火) 11:29:15 

    職業:人事
    勤務地:東京
    勤続:9年
    年収:550万円
    育休明け、在宅勤務、フルタイムだけど残業なし、ありがたいと思うから満足してます!

    +2

    -0

  • 992. 匿名 2021/09/28(火) 11:29:57 

    職業∶受付事務
    勤務地∶埼玉
    勤続∶6年
    年収∶400万円
    です

    +1

    -0

  • 993. 匿名 2021/09/28(火) 11:36:34 

    貿易事務
    10年目
    450万円(時短前)
    育休と時短取っているので昇格が遅め…
    昇格している同期は550〜650万くらい
    一般事務よりは高いと思うけど、役職が付かないとそこまでではないかな〜

    +1

    -0

  • 994. 匿名 2021/09/28(火) 11:37:18 

    職業:地方銀行一般職
    勤務地:関東
    勤続:15年
    年収:600万円

    から転職して

    職業:ネット銀行
    勤務地:関東
    勤続:半年
    年収:550万円

    になりました。
    前職でもずっと本部だったので仕事はほぼギャップなく、毎日保育園にお迎え行ってから家で22時まで残業していたのが定時上がりや在宅ワークになり本当に転職してよかったです。

    +3

    -0

  • 995. 匿名 2021/09/28(火) 11:38:21 

    バスガイド
    300万

    +0

    -0

  • 996. 匿名 2021/09/28(火) 11:42:23 

    >>34
    これマイナス多いけど、歳とって最近その意味分かるようになった。
    やっぱり労働力に見合った金額を貰う事が大事なんだなと。
    働く人を尊重してないし、身体を壊して働く意味とか人生を考え始めて思うようになった。やりがいは大切だけど搾取されてはいけないと思う。

    +15

    -1

  • 997. 匿名 2021/09/28(火) 11:44:58 

    >>93
    高いか!?

    +11

    -3

  • 998. 匿名 2021/09/28(火) 11:46:22 

    東京
    特許事務
    9年目
    400万円

    +1

    -0

  • 999. 匿名 2021/09/28(火) 11:46:38 

    >>903
    はい、私営業職なのでとても助かってます✊

    +0

    -0

  • 1000. 匿名 2021/09/28(火) 11:49:20 

    職業:看護師
    勤務地:神奈川県
    勤続:15年
    年収:650万
    夜勤月に4回、残業ほぼ無し 役職無し
    人間関係良好 若い人が多い
    年間休日120日+有給12〜15日消化
    準国家公務員扱いなので福利厚生あって働きやすいです

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード