-
1. 匿名 2021/09/27(月) 20:22:13
転職の参考にしたいので職業とリアルな年収(額面)を教えて下さい!
ちなみに私は
職業:歯科助手
勤務地:大阪
勤続:2年
年収:252万円
です
よろしくお願いします!+398
-46
-
2. 匿名 2021/09/27(月) 20:22:57
営業 年収340万円+371
-13
-
3. 匿名 2021/09/27(月) 20:23:06
>>1
薬剤師
年収2500万+56
-437
-
4. 匿名 2021/09/27(月) 20:23:09
工場
300+284
-6
-
5. 匿名 2021/09/27(月) 20:23:17
年収:150万
販売業+256
-10
-
6. 匿名 2021/09/27(月) 20:23:22
京都
勤続1年目
27歳
事務職
380万+391
-12
-
7. 匿名 2021/09/27(月) 20:23:26
職業:中堅ゼネコン 施工管理
勤務地:東京
年齢:24歳
年収:600万+632
-17
-
8. 匿名 2021/09/27(月) 20:23:35
東京
システムエンジニア
1000万+329
-38
-
9. 匿名 2021/09/27(月) 20:23:45
適当に答える人出てきそう+596
-5
-
10. 匿名 2021/09/27(月) 20:23:52
沖縄
金属一年
年収190万です😢+251
-11
-
11. 匿名 2021/09/27(月) 20:23:59
香川
事務
3年目
250万+197
-5
-
12. 匿名 2021/09/27(月) 20:24:07
医者の嫁1350万くらい+9
-227
-
13. 匿名 2021/09/27(月) 20:24:25
職業:メーカー営業
勤務地:愛知
勤続:10年
年収:550〜600万くらいかな+288
-13
-
14. 匿名 2021/09/27(月) 20:24:26
東京
AV制作会社
年収7500万+19
-148
-
15. 匿名 2021/09/27(月) 20:24:31
中小の事務
300万+290
-2
-
16. 匿名 2021/09/27(月) 20:24:34
社長秘書680万+34
-50
-
17. 匿名 2021/09/27(月) 20:24:37
職業:接客業
勤務地:東京
勤続:11年目
年収:330万円
10年以上経ってもこの額です…+523
-8
-
18. 匿名 2021/09/27(月) 20:24:37
長野、勤続10年、年収513万、福祉施設看護師+261
-4
-
19. 匿名 2021/09/27(月) 20:24:47
>>5
週5勤務で??+80
-7
-
20. 匿名 2021/09/27(月) 20:24:50
商社
営業
勤続1○年
650万+131
-3
-
21. 匿名 2021/09/27(月) 20:24:55
職業:事務
勤務地:東京
勤続:中途入社2年目
年収:430万円
ちなみに32歳+302
-1
-
22. 匿名 2021/09/27(月) 20:25:20
職業:工場
勤務地:三重
勤続:12年
年収:350万円+110
-3
-
23. 匿名 2021/09/27(月) 20:25:25
営業
勤続20年
昨年年収300万+48
-3
-
24. 匿名 2021/09/27(月) 20:25:32
>>19
うん、クソでしょう?+152
-3
-
25. 匿名 2021/09/27(月) 20:25:34
職業:SE
勤務地:東京
勤続:1年半
年収:650万円+143
-7
-
26. 匿名 2021/09/27(月) 20:25:40
>>12
医者にしては少なくない?
それとも嫁の小遣いの金額なの?+30
-21
-
27. 匿名 2021/09/27(月) 20:25:47
>>1
20年前の私の職種と収入が一緒です(^-^)+49
-12
-
28. 匿名 2021/09/27(月) 20:25:51
>>12
配偶者の年収じゃなくて自分の年収書きまちょうねー+366
-8
-
29. 匿名 2021/09/27(月) 20:26:00
旦那 34才工場勤務夜勤あり315万
私 32才事務220万+51
-57
-
30. 匿名 2021/09/27(月) 20:26:00
スポーツジムのインストラクター
280万+106
-4
-
31. 匿名 2021/09/27(月) 20:26:13
大手ゲームクリエイター
750万+186
-3
-
32. 匿名 2021/09/27(月) 20:26:16
>>10
金属1年って…ペーペーのメタルスライムだね+595
-4
-
33. 匿名 2021/09/27(月) 20:26:19
>>3
わざわざ>>1つけてのマウントw
無慈悲すぎるww
+226
-22
-
34. 匿名 2021/09/27(月) 20:26:23
>>24
働く価値ないでしょ笑+11
-78
-
35. 匿名 2021/09/27(月) 20:26:23
製造業事務職
勤務地首都圏
350万。+40
-0
-
36. 匿名 2021/09/27(月) 20:26:29
キャリアウーマン
35億円+381
-39
-
37. 匿名 2021/09/27(月) 20:26:45
職業: 人事総務
勤務地: 東京
勤続: 10年
年収: 500万円
※1時間の時短勤務中
子育て時短勤務中で結構満足な待遇だけど、全国転勤アリの職場なので転勤を命じられたら辞めざるを得ないかなーと思ってる。転勤できないことはわかってるはずなので、そんな辞令が出たら辞めて欲しいってことなんだろうけど。+266
-32
-
38. 匿名 2021/09/27(月) 20:26:47
>>1
メーカー事務 一般職
東京
勤続9年
年収 370万円
給料良くない代わりに異動残業無しです!+266
-18
-
39. 匿名 2021/09/27(月) 20:26:59
鍼灸師
大阪
勤続1年
年収280万
年間休日75日+107
-5
-
40. 匿名 2021/09/27(月) 20:27:01
>>12
で、でた〜www自分で稼いでない奴〜wwwwww+162
-11
-
41. 匿名 2021/09/27(月) 20:27:07
埼玉 事務 2年目 200万+62
-5
-
42. 匿名 2021/09/27(月) 20:27:16
>>12
医者の嫁を正社員だと思ってるなら相当痛いよ…全然羨ましくない…+354
-11
-
43. 匿名 2021/09/27(月) 20:27:17
>>1
職業:コンサル会社の一般事務
勤務地:名古屋
勤続:5年
年収:300〜350万+84
-6
-
44. 匿名 2021/09/27(月) 20:27:34
ガルちゃん運営 1億4000万+27
-8
-
45. 匿名 2021/09/27(月) 20:27:36
職業:大手インフラ営業職
勤務地:日本国内全部
勤続:5年
年収:650万円
20代にしては貰えてる方だと思う+303
-7
-
46. 匿名 2021/09/27(月) 20:27:43
勤続10年
正社員200万円
新卒から働いてたけど入った年から昇給なく最近辞めました。
新卒から働いてたし次の仕事不安+262
-4
-
47. 匿名 2021/09/27(月) 20:27:45
>>13
すごい!でも営業って大変そう、、+87
-5
-
48. 匿名 2021/09/27(月) 20:27:46
>>26
えー!大学病院の勤務医だけど1200万ぐらいよ。
しかも大学病院の時給は1000円(これ数年前までは0円だったからね、無給医ってやつ)。院内のコンビニの方が時給いいよ(笑)+252
-4
-
49. 匿名 2021/09/27(月) 20:27:51
ゼネコン下請け設計事務所勤務
勤続8年
400万+30
-3
-
50. 匿名 2021/09/27(月) 20:27:55
東京。
ネットワークエンジニア。
360万円。+27
-2
-
51. 匿名 2021/09/27(月) 20:27:59
看護師
愛知
勤続2年目
残業月10時間前後、夜勤4回
550〜580万+89
-3
-
52. 匿名 2021/09/27(月) 20:28:14
>>3
勤務医でさえ1500とかなのに、薬剤師でその金額はありえん。薬剤師下げしたいの?+391
-5
-
53. 匿名 2021/09/27(月) 20:28:17
情報サービス系
勤続9年。
500万円。業績により多少前後する。+14
-1
-
54. 匿名 2021/09/27(月) 20:28:24
>>34
横
ひっでぇー奴がいるもんだな
+91
-2
-
55. 匿名 2021/09/27(月) 20:28:26
>>44
(※前後賞を含む)+19
-0
-
56. 匿名 2021/09/27(月) 20:28:27
営業職
勤続3年(新卒)
500万円+14
-0
-
57. 匿名 2021/09/27(月) 20:28:37
>>34
そんな事言わんでいいやん+79
-4
-
58. 匿名 2021/09/27(月) 20:28:38
東京
人事
500万
勤続10年目だけど最近異動した+29
-0
-
59. 匿名 2021/09/27(月) 20:28:39
中型ドライバー
1年目
340
一応東証一部上場企業なのに…+21
-1
-
60. 匿名 2021/09/27(月) 20:28:41
テレワークの人の年収知りたい+27
-2
-
61. 匿名 2021/09/27(月) 20:28:45
事務職
東京
勤続3年目
550万+48
-1
-
62. 匿名 2021/09/27(月) 20:28:51
>>12
何で必ずこういう人いるんだろ?
自分が頭悪いですって自己紹介してることに気づけないの相当恥ずかしいよ。+69
-5
-
63. 匿名 2021/09/27(月) 20:29:04
>>3
リアルではなくない?
薬剤師でも特殊な人?+106
-0
-
64. 匿名 2021/09/27(月) 20:29:07
>>3
ネタだよね?
薬剤師ってそんなに儲かる?
医師ですら、そこまで行く人珍しいと思うんだけど。+202
-1
-
65. 匿名 2021/09/27(月) 20:29:20
職業:製薬会社
勤務地:東京
勤続:10年
年収:850万円+83
-1
-
66. 匿名 2021/09/27(月) 20:29:30
>>9
どこか変えたりね
馬鹿正直に答える人は少ないよね+49
-0
-
67. 匿名 2021/09/27(月) 20:29:35
>>52
裏で危ない薬を捌いてるのかもねw+123
-2
-
68. 匿名 2021/09/27(月) 20:29:51
地方製造業3年目350万+7
-0
-
69. 匿名 2021/09/27(月) 20:29:52
都内大手印刷会社
4年目 320万+8
-1
-
70. 匿名 2021/09/27(月) 20:30:03
>>3
薬剤師(+風○バイト)+58
-3
-
71. 匿名 2021/09/27(月) 20:30:04
>>62
荒らしに決まってるじゃんスルーしなよ+28
-0
-
72. 匿名 2021/09/27(月) 20:30:28
>>48
医者なんてある程度年数経ってればバイトし放題で稼ぎ放題でしょ。+13
-19
-
73. 匿名 2021/09/27(月) 20:30:31
そういうの書いたらガルちゃん運営会社に書き込みの時の端末情報と紐づけられそう。っていつも思う。
他の書き込みとも総合して個人情報特定できそうだよね。+12
-8
-
74. 匿名 2021/09/27(月) 20:30:35
教員 29歳
550万+59
-2
-
75. 匿名 2021/09/27(月) 20:30:39
国家公務員2年目(前歴あり)
350万+17
-0
-
76. 匿名 2021/09/27(月) 20:30:43
IT営業 入社6年目で年収650
仕事はキツい+38
-0
-
77. 匿名 2021/09/27(月) 20:30:50
団体職員450万円+15
-1
-
78. 匿名 2021/09/27(月) 20:30:56
>>3
250の間違いでしょう。+32
-17
-
79. 匿名 2021/09/27(月) 20:31:14
零細企業営業
4年目(31歳)
550万
大手の営業だった時は20代でも同じくらいだった。+15
-2
-
80. 匿名 2021/09/27(月) 20:31:20
>>34
あなたは生きてる価値ないって言われたい?+48
-2
-
81. 匿名 2021/09/27(月) 20:31:24
職業:不動産事務
勤務地:東京
勤続:5年
年収:420万円
残業は無いし、今のところ毎年ボーナスも出てます+49
-0
-
82. 匿名 2021/09/27(月) 20:31:24
>>26
医者なんて勤務医ならかなり長いこと勤めて上に上がらないと薄給だよ
特に国公立の大学病院
年俸制で無限に働かされたりしてるところもあるよ+44
-1
-
83. 匿名 2021/09/27(月) 20:31:27
>>60
事務 東京 女
350万+21
-1
-
84. 匿名 2021/09/27(月) 20:31:46
>>1
みなさんだいたい住んでる地域教えてもらいたいです
東京の300万台と地方じゃ潤い方が全然ちがう+147
-4
-
85. 匿名 2021/09/27(月) 20:31:53
>>5
時給1000円8時間20日12ヶ月=192万+48
-2
-
86. 匿名 2021/09/27(月) 20:31:55
>>37
それは年収500でも嫌だなぁ。。
毎年ビクビク。。+52
-5
-
87. 匿名 2021/09/27(月) 20:31:58
工場
石川県
勤続5年
200万+20
-2
-
88. 匿名 2021/09/27(月) 20:31:58
首都圏の学習塾事務
新卒から勤続8年
550万
普段は有給とりやすいけど、長期休暇の前と間は残業時間がすごい
ただ同業他社をみてると、残業代をきっちり出してくれるだけましなのかなと思う+59
-1
-
89. 匿名 2021/09/27(月) 20:31:58
>>5
コロナ禍のお土産品店とかあり得るなぁ。。。
来年の販売業は特需がくると願う!!+24
-2
-
90. 匿名 2021/09/27(月) 20:32:02
職業:コンサル
勤務地:東京
年数:2年
年収:700万
です。+21
-2
-
91. 匿名 2021/09/27(月) 20:32:17
>>5
パートの私と変わらない 契約社員でも上いくよ ちなみに東北住まいだけど+51
-1
-
92. 匿名 2021/09/27(月) 20:32:40
>>1
勤続25年開発部>営業部>人事部で年収800万円。+68
-1
-
93. 匿名 2021/09/27(月) 20:32:47
>>21
東京はやっぱりお給料高いんだねぇ+148
-3
-
94. 匿名 2021/09/27(月) 20:33:10
銀行員
勤続:12年
年収:750万です+59
-0
-
95. 匿名 2021/09/27(月) 20:33:23
上場会社で専門職、30歳、大阪、年収450万
会社内での給与水準は低いっぽい😩+5
-0
-
96. 匿名 2021/09/27(月) 20:33:27
>>52
外資のMRとかなら2000万オーバーはあり得るよ。めちゃくちゃ狭き門だしクソ忙しいからそんな人がガルやってるとは思えないけど。+174
-10
-
97. 匿名 2021/09/27(月) 20:33:55
営業事務
340万円+9
-0
-
98. 匿名 2021/09/27(月) 20:34:01
職業:SE
勤務地:大阪
勤続:10年
年収:300万円
土日祝日休みの5時間の在宅勤務です。+35
-0
-
99. 匿名 2021/09/27(月) 20:34:12
>>12
つまり年収0円ね+45
-1
-
100. 匿名 2021/09/27(月) 20:34:12
>>24
それならバイトでよくない?+37
-11
-
101. 匿名 2021/09/27(月) 20:34:16
>>14
年収じゃなくて年商だったりして+26
-0
-
102. 匿名 2021/09/27(月) 20:34:18
>>25
高い!大手なのかな
大阪
SE 3年目
400万+44
-0
-
103. 匿名 2021/09/27(月) 20:34:21
東京で団体職員450万円+7
-0
-
104. 匿名 2021/09/27(月) 20:34:30
>>64
横だけど、薬剤師です。
2500万なんて有り得ないと思う笑
私は薬局勤務だけど年収500万くらいだよ。+115
-2
-
105. 匿名 2021/09/27(月) 20:34:39
>>49
ゼネコン下請けの設計事務所ってどんなことしてるの?+2
-0
-
106. 匿名 2021/09/27(月) 20:34:41
>>5
でもほら正社員だから気にすんな
収入より良い何かがあるんでしょう+10
-1
-
107. 匿名 2021/09/27(月) 20:34:43
>>74
残業多いですか?
あと残業代はちゃんと出ますか?+5
-2
-
108. 匿名 2021/09/27(月) 20:34:46
以前に沖縄ハローワークで月収9万賞与無しの正社員求人を見た時は驚いたな
実家通勤が前提でもフルタイムでこれは酷いね+126
-2
-
109. 匿名 2021/09/27(月) 20:35:05
東京
自転車販売
380万円+3
-0
-
110. 匿名 2021/09/27(月) 20:35:21
>>1
私も歯科助手。埼玉県。300万+31
-4
-
111. 匿名 2021/09/27(月) 20:35:35
年収300万円くらいでもいいから
正社員で仕事が楽なところに就職したいと
思ってるけど甘い考えかな?
楽というのは臨機応変さがあまり求められない
仕事という意味。
+73
-3
-
112. 匿名 2021/09/27(月) 20:35:44
>>1
東京
事務
420+28
-2
-
113. 匿名 2021/09/27(月) 20:35:52
>>3
ちゃんと、
勤務地:
勤続:
年収:
書いてね。出直してきて。+83
-7
-
114. 匿名 2021/09/27(月) 20:35:57
>>96
MRは薬剤師じゃないでしょ…ググってみて+10
-44
-
115. 匿名 2021/09/27(月) 20:36:00
東京 人事
転職回数6回
1,050万+26
-1
-
116. 匿名 2021/09/27(月) 20:36:02
沖縄県 看護師
勤続8年目
年収500万+17
-0
-
117. 匿名 2021/09/27(月) 20:36:34
>>101
まだ勤めて3年だけど結構な本数出たから年収だよ
+0
-1
-
118. 匿名 2021/09/27(月) 20:36:40
>>3
やばい薬売ったりしてるんじゃない?
通報する?+23
-12
-
119. 匿名 2021/09/27(月) 20:36:43
>>7
仕事内容的に発達障害あったら難しいですか?+4
-42
-
120. 匿名 2021/09/27(月) 20:36:53
職業:
ホテル勤務
勤務地:東京
勤続:5年
年収:500万+8
-1
-
121. 匿名 2021/09/27(月) 20:37:05
>>90
何系ですか?+0
-0
-
122. 匿名 2021/09/27(月) 20:37:06
職業 庶務
勤務地 京都
金属年数 10年
年収 380万
残業ゼロなので満足。+32
-0
-
123. 匿名 2021/09/27(月) 20:37:09
営業 11年目 500万+4
-0
-
124. 匿名 2021/09/27(月) 20:37:13
>>115
人事で1000万越えるんですか?
部長さんとかですか?+19
-1
-
125. 匿名 2021/09/27(月) 20:37:27
愛知の広告制作会社
勤続8年目
年収250〜270万
コロナ等の影響で今年から更に収入減ります…+25
-2
-
126. 匿名 2021/09/27(月) 20:37:32
額面でそんな感じなんだね。やっぱ地域差すごいね。+8
-1
-
127. 匿名 2021/09/27(月) 20:37:33
>>111
トラックの運ちゃん+2
-3
-
128. 匿名 2021/09/27(月) 20:37:35
>>120
どのくらい休めてる?+2
-0
-
129. 匿名 2021/09/27(月) 20:37:41
販売業
実働7時間の短時間勤務で300万です+4
-0
-
130. 匿名 2021/09/27(月) 20:38:00
>>85
時給792円×8時間×20日×12ヶ月=152万
全国最低額の最低賃金の地域ならあり得るよ
最低賃金、改定になるのこの10月からだね
+53
-2
-
131. 匿名 2021/09/27(月) 20:38:15
>>114
横だけど、薬剤師のMRもいるよ。+60
-4
-
132. 匿名 2021/09/27(月) 20:38:28
>>3
本当なら薬剤師で営業職をしているのかなぁ?営業で一般的な薬剤師より、稼いでいた人を知っている。+11
-2
-
133. 匿名 2021/09/27(月) 20:38:41
職業:事務
勤務地:東京
勤続:13年
年収:480万+15
-0
-
134. 匿名 2021/09/27(月) 20:38:44
>>13
同じ社歴で職種で50万近く低い。。。
何のメーカーですか?+3
-6
-
135. 匿名 2021/09/27(月) 20:38:50
総研
760万
地獄です+13
-1
-
136. 匿名 2021/09/27(月) 20:38:52
>>114
薬剤師のMRはやっぱり全然年収違うよ。知識量も違うし。+56
-3
-
137. 匿名 2021/09/27(月) 20:39:17
>>114
薬剤師資格を持ったMRとか?
でもMRって薬剤師資格より学歴が要りそう…+42
-2
-
138. 匿名 2021/09/27(月) 20:39:28
>>14
スンバラスィー+0
-0
-
139. 匿名 2021/09/27(月) 20:39:34
>>1
事務職 10年目 250万+32
-2
-
140. 匿名 2021/09/27(月) 20:39:46
大阪
老健看護師 勤続2年 夜勤月3回 残業月5時間程
年収550万+12
-1
-
141. 匿名 2021/09/27(月) 20:39:51
>>119
体力的にキツい
社内の人間にも職人さんにも気を遣う
発達障害の程度によると思う+46
-0
-
142. 匿名 2021/09/27(月) 20:39:53
>>94
羨ましい〜〜!!!+23
-0
-
143. 匿名 2021/09/27(月) 20:40:07
>>108
生活保護の受給額より低いんじゃないの?
ひどいね。+42
-0
-
144. 匿名 2021/09/27(月) 20:40:11
>>82
そりゃ正規の給料はたかが知れてるけど、医者がバイトし放題って知らないの?+5
-8
-
145. 匿名 2021/09/27(月) 20:40:11
>>72
だと思われがちだけど現実は厳しい。平日は大学病院に縛られるから働けないし、休日のバイトも土日働きたいけど医局のわんさかいる医者たちでバイト先を平等にシェアするから自分ばっかりバイトするわけにもいかない。
さらにコロナになってバイト先激減した(クリニックの患者数が減って雇い主側に医者を雇う余裕が無くなったから)。
最近はコロナワクチンの問診バイトとかでちょっとはフレキシブルにバイトできるようにはなったけど、ワクチンなんて一日中やるわけじゃないから数万円。休日に当直やオンコールの当番が入ればバイトできない。
そんな生活でも普通より稼げるからいいじゃんって言われるけど、医者の給料なんて結局高止まりだからね。高須クリニックの院長みたいに開業して大成功しないと億稼ぎ出すなんて医者にはまず無理。+45
-3
-
146. 匿名 2021/09/27(月) 20:40:19
営業
年収900万くらい
源泉徴収票見ると税金にぞっとする
何百万もとられてる!!+40
-1
-
147. 匿名 2021/09/27(月) 20:40:21
愛媛
零細企業の事務
9年目 220万(ボーナス込み)
土曜日は隔週出勤だからせめて週休2日にしてほしい
+34
-1
-
148. 匿名 2021/09/27(月) 20:40:41
>>114
薬剤師でMRいるよ…あなたこそググってみて+31
-5
-
149. 匿名 2021/09/27(月) 20:40:44
>>3
お薬の売人かな?
それか極度の乱視でゼロが二重に見えてるのかな。+15
-2
-
150. 匿名 2021/09/27(月) 20:40:46
中卒
販売業
ボーナスなし
年収200万+8
-1
-
151. 匿名 2021/09/27(月) 20:40:59
事務職
愛知(名古屋市)
年収300万ちょい(残業ほぼ無し)
勤続2年
+16
-0
-
152. 匿名 2021/09/27(月) 20:41:03
埼玉県
CADオペ
400万円+11
-2
-
153. 匿名 2021/09/27(月) 20:41:27
37歳、事務職
高卒勤続19年
年収500万
年間休日は130日あるので、これで満足です+89
-1
-
154. 匿名 2021/09/27(月) 20:41:46
>>73
適当に書いてる人も多い。
前に似たようなトピに私がコメントしたのがコピペされてる。+0
-0
-
155. 匿名 2021/09/27(月) 20:41:49
地方事務
勤続7年
270くらい+7
-0
-
156. 匿名 2021/09/27(月) 20:41:51
>>142
横だけど銀行はメンタル強くないと無理じゃない?やっぱその年収に見合うだけのなにかがあるわけで+44
-0
-
157. 匿名 2021/09/27(月) 20:41:54
>>7
男性が多そう
女性は差別されそう+132
-22
-
158. 匿名 2021/09/27(月) 20:41:58
>>119
現場に行く仕事してます
お客さんと職人の間に入り苦労してる方をよく見ます
発達障害がなくても難しい仕事だと思います+58
-1
-
159. 匿名 2021/09/27(月) 20:42:03
>>145
なんか大学病院の医者基準で考えてるけど、開業医だってバイトでかなり稼いでる医者わんさかいるから。+9
-2
-
160. 匿名 2021/09/27(月) 20:42:29
看護師 530万+8
-3
-
161. 匿名 2021/09/27(月) 20:42:35
介護施設勤務夜勤あり
3年目
年収390万円(手当諸々込)+8
-1
-
162. 匿名 2021/09/27(月) 20:42:54
>>26
勤務医ならこれくらいでは?
医者の嫁ってとこはネタだろうけどさ+6
-0
-
163. 匿名 2021/09/27(月) 20:43:06
>>38さん
大卒・新卒で入社しましたか?私も38さんみたいな感じで働きたかった。+24
-0
-
164. 匿名 2021/09/27(月) 20:43:06
>>159
1回当直手伝えば1晩10万とかもらえる世界だからね+10
-1
-
165. 匿名 2021/09/27(月) 20:43:21
>>31
任天堂が浮かんだ+50
-1
-
166. 匿名 2021/09/27(月) 20:43:23
SE
勤続13年
34歳
700万+6
-0
-
167. 匿名 2021/09/27(月) 20:43:58
>>161です
入力忘れてた、大阪です+0
-0
-
168. 匿名 2021/09/27(月) 20:44:08
職業:事務(資格あり)
勤務地:地方
勤続:14年 36歳
年収:500万円
満足してる+19
-0
-
169. 匿名 2021/09/27(月) 20:44:15
北海道
郵便業
450万ぐらい
アラフォーだけど田舎だから良い方かな+20
-0
-
170. 匿名 2021/09/27(月) 20:44:15
>>117
あなたが出演してるってこと?
AVの世界ってよく分からないけど、正社員として雇われてるの?+13
-0
-
171. 匿名 2021/09/27(月) 20:44:16
>>157
扱い全然変わんないよ
女だからできませんって言ったら当たりが強くなるけど、そりゃそうだよね
男の人のが多いけど最近は増えてると思う+85
-0
-
172. 匿名 2021/09/27(月) 20:44:39
>>119
発達障害があったら特例子会社とかの障害者雇用はダメなの?給料安いけどそうそう解雇は無いと思う+19
-2
-
173. 匿名 2021/09/27(月) 20:44:41
>>117
そうか頑張って経済潤してくれ+1
-0
-
174. 匿名 2021/09/27(月) 20:44:47
職業:遊園地、接客
勤続:9年
年収:300万円
しかも年間休日100日前後
コロナ禍になってからは250万くらいになった+27
-0
-
175. 匿名 2021/09/27(月) 20:45:00
>>163
東京でこの年収はキツいと思うよ+6
-16
-
176. 匿名 2021/09/27(月) 20:45:04
>>14
ふーん+21
-3
-
177. 匿名 2021/09/27(月) 20:45:40
職業:IT営業
勤務地:札幌
勤続:4年
年収:400万円+7
-0
-
178. 匿名 2021/09/27(月) 20:45:42
財務
年収650万です+6
-0
-
179. 匿名 2021/09/27(月) 20:45:54
臨床検査技師
600万+20
-0
-
180. 匿名 2021/09/27(月) 20:46:06
スーパー
大阪
7年
450万+6
-0
-
181. 匿名 2021/09/27(月) 20:46:07
>>9
8割はウソでしょ笑+45
-1
-
182. 匿名 2021/09/27(月) 20:46:14
>>105
設計(計算&製図)ですよ+10
-0
-
183. 匿名 2021/09/27(月) 20:46:17
>>164
コロナワクチン接種のバイトも時給2万とか日給10万以上とかだもんね。+3
-8
-
184. 匿名 2021/09/27(月) 20:47:02
同じ職種でも残業月何時間してるかで全然違うと思う。+4
-1
-
185. 匿名 2021/09/27(月) 20:47:04
職業:メーカーエンジニア
勤務地:福島県
勤続:正社員登用からは5年くらい、非正規混ぜると10年
年収:前年度560万
賞与で前後する
福島県の中でも事務13万とかゴロゴロの地域だから恵まれてると思ってる
東京は事務で400万いくのかー
凄いな+38
-1
-
186. 匿名 2021/09/27(月) 20:47:57
>>1
額面で252!?
歯科助手って低収入なんだね…+79
-3
-
187. 匿名 2021/09/27(月) 20:48:03
>>52
MRだと思う。
+31
-2
-
188. 匿名 2021/09/27(月) 20:48:07
BA
店長
27歳
480万+8
-0
-
189. 匿名 2021/09/27(月) 20:48:29
>>3
大手チェーン勤務の薬剤師で600万弱だよ
+28
-1
-
190. 匿名 2021/09/27(月) 20:49:06
>>1
金融営業
30代前半
600万+4
-0
-
191. 匿名 2021/09/27(月) 20:49:42
東京
金融事務
勤続12年
480万+4
-0
-
192. 匿名 2021/09/27(月) 20:49:45
SE
6年目
450万+1
-0
-
193. 匿名 2021/09/27(月) 20:50:06
>>186
主さんには悪いけど、歯科助手ってかなりの低賃金で上がったとしても雀の涙だから転職するか衛生士目指した方がいい+91
-0
-
194. 匿名 2021/09/27(月) 20:50:41
>>24
それは手取りってこと?それならギリギリわかるけど+34
-0
-
195. 匿名 2021/09/27(月) 20:50:44
仕事:営業とか事務とかアシスタントとか色々
年収:300万
年齢:26歳
勤続:3年
勤務地:東京
毎日遅くまで残業有、休日出社有
有給休暇無し、手当一切なし+7
-0
-
196. 匿名 2021/09/27(月) 20:50:56
中国地方
アラフォー
勤続年数15年
営業、企画、販売、人事、教育の何でも屋
年収400万+8
-2
-
197. 匿名 2021/09/27(月) 20:50:57
まあまあ大手のスーパーの一つの部門を纏めるチーフ
勤務歴12年
年収400+7
-0
-
198. 匿名 2021/09/27(月) 20:51:21
>>44
私もやりてぇ~+8
-0
-
199. 匿名 2021/09/27(月) 20:51:40
ジャスダック上場運輸
事務系 2年目380万+3
-0
-
200. 匿名 2021/09/27(月) 20:51:41
>>156
本当おっしゃる通りで。
日々、数字に追われております。+22
-1
-
201. 匿名 2021/09/27(月) 20:52:00
東京
事務職
勤続2年
330万+5
-0
-
202. 匿名 2021/09/27(月) 20:52:01
>>182
女性設計士って珍しいね
男性設計士と比べて有利だと思う点はありますか?+3
-0
-
203. 匿名 2021/09/27(月) 20:52:02
スーパーの女性管理職
400万台+8
-1
-
204. 匿名 2021/09/27(月) 20:52:06
田舎の調剤薬局薬剤師です。
勤続3年目で年収480万くらい。
総合病院前なので実労時間は9時〜17時、残業ゼロです。+25
-0
-
205. 匿名 2021/09/27(月) 20:52:10
>>186
歯科衛生士と歯科助手って違って
歯科衛生士→国家資格
歯科助手→無資格
歯科衛生士も安いけど+85
-1
-
206. 匿名 2021/09/27(月) 20:52:19
職業:ディーラー受付
勤務地:中部地方
勤続:1年
年収:310万円+7
-1
-
207. 匿名 2021/09/27(月) 20:52:26
>>44
雇ってください+9
-0
-
208. 匿名 2021/09/27(月) 20:52:27
団体職員一年目、額面300万くらい。
今の職場で契約社員だった時は額面230万くらい。+15
-0
-
209. 匿名 2021/09/27(月) 20:52:27
製造業 大阪 人事総務の一般職
勤続25年 650万円+16
-0
-
210. 匿名 2021/09/27(月) 20:52:54
手取り13まんです。限界で生きてます+18
-0
-
211. 匿名 2021/09/27(月) 20:53:06
広島
シティホテルのフロント
勤続6年
英語、韓国語案内可能
旦那、子供2人
月収38万
ちなみに旦那は大手ゼネコン勤務で月収60万くらい+17
-27
-
212. 匿名 2021/09/27(月) 20:53:15
>>113
>>3だけがピンポイントで指摘されてるwww+20
-0
-
213. 匿名 2021/09/27(月) 20:53:35
職業:メーカーの企画、育児時短(一日6時間勤務)
勤務地:完全テレワーク
勤続:13年(うち育休2年)
年収:530万円
完全テレワークで仕事暇すぎて家でネットしながら毎日ほぼゴロゴロしててニート状態。やるべきことはやってるし夏のボーナスは100万あったので、時短だけど収入には満足してる。暇すぎて家庭でできる趣味を見つけたい。+31
-26
-
214. 匿名 2021/09/27(月) 20:54:01
>>186
新卒2年目の場合、職種無関係に地方なら平均的かと
歯科助手長く勤めて金額上がるかどうかはわからんけど+2
-3
-
215. 匿名 2021/09/27(月) 20:54:13
神奈川県
システムエンジニア
15年目
残業代なしで450万+3
-0
-
216. 匿名 2021/09/27(月) 20:54:54
不動産事務
東京都 30代
勤続4年目
465万+13
-0
-
217. 匿名 2021/09/27(月) 20:54:56
職業: メーカー広報
勤務地: 大阪
勤続: 12年
年収: 600万円+14
-0
-
218. 匿名 2021/09/27(月) 20:54:57
>>111
あなたの能力がどんなものか分かりませんが、楽で…となると200万くらいになると思う。正社員でも計算すると最低時給のボーナスなし。
プラス100万となると、やっぱりそれだけのしんどさはある。
公務員とかなら分からないけど。
+27
-5
-
219. 匿名 2021/09/27(月) 20:55:56
大手工場
14年目
夜勤もあり
720万+5
-0
-
220. 匿名 2021/09/27(月) 20:56:15
東京
人事
アラフォー
800万+8
-0
-
221. 匿名 2021/09/27(月) 20:56:33
自分の年収を書くトピなのに旦那の情報を書く人がいるのほんと笑える。+63
-2
-
222. 匿名 2021/09/27(月) 20:56:39
東京
勤続21年45歳
事務職(主任)
年収700万超
事務職でここまで貰えるのは有り難いよね
+66
-2
-
223. 匿名 2021/09/27(月) 20:56:53
愛知
金融13年目
600万+7
-0
-
224. 匿名 2021/09/27(月) 20:57:05
職業:経理事務
勤続:大卒12年
年収:400万
繁忙期以外は残業ほとんどないし仕事終わりはジム通いが日課。地方都市で一人暮らし。
自由に気ままに生きてるけど、最近寂しくなってきた…
仕事ばかりじゃだめだね
+18
-0
-
225. 匿名 2021/09/27(月) 20:58:47
地銀営業職 時短勤務 勤続13年目 400万円。+4
-1
-
226. 匿名 2021/09/27(月) 20:59:11
>>24
19です!せっかく返信もらったのに、
>>34 さんみたいな酷いコメントを誘因?(言葉の使い方間違ってたらすみません、)することになってしまって、ごめんなさい。
やりがい搾取的な仕事だと、そういう条件よく聞きます。
それに、地域やご家庭の状況によっては、仕事そのものの選択肢がなかったりしますし、
それでも、そもそも、その勤務条件で労使してる会社側がおかしいんですよね。(身内の経営でしたら重ね重ねすみません、、)+73
-3
-
227. 匿名 2021/09/27(月) 20:59:23
大阪の事務
9時〜17時
360万
身体動かしたい+5
-0
-
228. 匿名 2021/09/27(月) 20:59:27
ドラッグストア店長 高卒13年目
500万くらい+11
-0
-
229. 匿名 2021/09/27(月) 20:59:59
皆良いなっ…😢+33
-1
-
230. 匿名 2021/09/27(月) 21:00:00
インストラクター 3年目
380万+1
-1
-
231. 匿名 2021/09/27(月) 21:00:48
事務
勤続4年
360万+3
-0
-
232. 匿名 2021/09/27(月) 21:00:48
>>228
東京勤務です+3
-0
-
233. 匿名 2021/09/27(月) 21:01:08
>>96
大手外資系だけどいくら薬剤師でもMRで2000万はいないよー
MRの限界は1200万くらい
管理職(部長以上)はMR資格もってるけど職業は『MR』じゃないし学術や本社も『MR』ではない+60
-3
-
234. 匿名 2021/09/27(月) 21:01:47
>>96
MR1200万です。
激務と言われますが実際そうでもないです。
それ以上にお手当て頂いています。
医者やパイロット等、高給な仕事は大変ですよね。
+65
-0
-
235. 匿名 2021/09/27(月) 21:02:02
>>9
そりゃあ
ガル民ですもの匿名ですもの何でもやりたいほーだいよ+13
-0
-
236. 匿名 2021/09/27(月) 21:02:06
地方公務員(専門職)
9年目
430万
仕事は好きだしやりがいを感じるが、人間関係は辛い+13
-0
-
237. 匿名 2021/09/27(月) 21:02:24
>>1
大阪
上場企業のグループ会社
中途入社3年目
事務系
年収500万円+41
-0
-
238. 匿名 2021/09/27(月) 21:02:31
給与担当していたので、大手企業ではきちんと勤めると女性でも年収600万~もたくさん見てきました。中小企業のIT業界にやりたくて転職しましたが、東京でも300万台の年収はこの業界は本当に多いです。残業ももちろんあります。サービス業と似ている給与だと思います。+10
-2
-
239. 匿名 2021/09/27(月) 21:02:44
>>3 経営者でもあるとか?+8
-0
-
240. 匿名 2021/09/27(月) 21:04:06
インフラメーカー
兵庫
10年目
年収600
調達
辞めたい。胃が痛い。+6
-0
-
241. 匿名 2021/09/27(月) 21:04:25
>>96
MRって高給なんですね。
私の家政婦なぎささんで知りました。
素敵なマンションにブランド物…憧れます。
なりたいけど、めちゃくちゃ難関ですよね、、、
+52
-0
-
242. 匿名 2021/09/27(月) 21:04:44
不動産事務。
36歳勤続3年。400万です!
+8
-0
-
243. 匿名 2021/09/27(月) 21:04:51
貿易事務
勤続2.5年
480万+3
-0
-
244. 匿名 2021/09/27(月) 21:05:00
職業:小売
勤務地:埼玉
勤続:6年
年収:550万円+2
-0
-
245. 匿名 2021/09/27(月) 21:05:29
美容師、700万前後くらい?
基本給+歩合です+1
-0
-
246. 匿名 2021/09/27(月) 21:05:33
勤務地 中部地方
職種 営業
勤続2年
300万
これからもそれほど昇給しないの分かってるから
事務に転職したい。残業も外回りも山ほどしてるのに、残業少ない内勤と給料そんな変わらんのはキツい+5
-1
-
247. 匿名 2021/09/27(月) 21:05:41
ガチで回答します。
事務職
勤続12年目
都内中小企業
38歳
今時短勤務で250万くらい。フルタイムで300万です。10年以上でこれか…っていつも思ってますけど、高卒、資格無しで人間関係良しなのと休み取りやすいので辞める勇気ありません。+56
-0
-
248. 匿名 2021/09/27(月) 21:06:29
埼玉
建設業事務
37歳中途8年目
322万円+5
-1
-
249. 匿名 2021/09/27(月) 21:06:46
鳥取県 看護師 勤続6年目
二交替夜勤月6-7回で年収470万
残業無いからいいけど安いわ+9
-0
-
250. 匿名 2021/09/27(月) 21:06:58
>>175さん
そうなんですね。私は大学卒業したけれど、総合職に就かないと思って就職しましたが、疲れてドロップアウトしたので大卒で一般職って羨ましいと思ってしまいました。
大卒一般職はお金持ちのお嬢様がコネで入るから無理と。+29
-2
-
251. 匿名 2021/09/27(月) 21:06:58
30代
特養
800万
良く、薄給でしょ?って言われる+21
-3
-
252. 匿名 2021/09/27(月) 21:07:14
職業:工場勤務(鉄鋼業)
勤務地:北海道
勤続:21年
年収:約600万円
高卒だけどそこそこ貰えてる方かな。三交替だから夜勤が年齢的に辛いけどw仕事大好きだし気ままな独身だから定年まで体を壊さずに稼いでいきたい。+36
-0
-
253. 匿名 2021/09/27(月) 21:07:16
ネット販売
2年
年収400+4
-0
-
254. 匿名 2021/09/27(月) 21:07:16
理学療法士
首都圏
10年
500万+6
-1
-
255. 匿名 2021/09/27(月) 21:07:24
東京、施設管理
680万
ノルマ残業一切無し
ちなみに家賃も10万近く毎月保証付き。
お金貯まるから最近投資も始めた。+24
-0
-
256. 匿名 2021/09/27(月) 21:07:42
>>202
私は設計士では無くてただの製図担当です。
社内に女性技術士もいますが、男性技術士と比べて何かが有利というのは特に無いと思いますよ
+7
-0
-
257. 匿名 2021/09/27(月) 21:07:54
>>159
横だけど、いとこが開業してて、バイトも頑張ってるみたいだけど、開業資金で借金2億円あるっていってたよ(笑)+15
-0
-
258. 匿名 2021/09/27(月) 21:08:44
>>131
横だけどそれは薬剤師免許を持ったMRでは?
MRはMR、薬剤師は薬剤師だと思う。
+31
-1
-
259. 匿名 2021/09/27(月) 21:09:23
>>159
なるほど。要約するとやはり医者の嫁は勝ち組なんだな笑+4
-3
-
260. 匿名 2021/09/27(月) 21:10:17
>>117
専属女優みたいな感じで雇われてんの?
不思議な世界だね+0
-2
-
261. 匿名 2021/09/27(月) 21:10:20
東京
勤続10年
銀行営業(地域限定総合職)
520万円
から転職して
勤続1年
保険事務
310万円に下がりました
子供二人いるので仕事めちゃくちゃ楽で転職して良かったと思う+47
-0
-
262. 匿名 2021/09/27(月) 21:10:37
職業:デザイナー
勤務地:東京
勤続:6年目
年収:480万円
アラフォーで、かと言って転職も難しい中途半端なキャリアしかなく、色々詰んでる+18
-1
-
263. 匿名 2021/09/27(月) 21:10:41
職業:事務職
勤務地:岩手
勤続:7年
年収:360万円
でしたが、先月辞めてしまいました。
新しい職探しするぞ〜。+25
-0
-
264. 匿名 2021/09/27(月) 21:10:52
>>170
横だけど制作した本数のことだと思うよ+0
-1
-
265. 匿名 2021/09/27(月) 21:11:06
愛知
調剤薬局事務 一年目
32歳
年収250万
+14
-0
-
266. 匿名 2021/09/27(月) 21:12:09
山形県
特養介護職
240万円+8
-0
-
267. 匿名 2021/09/27(月) 21:12:14
東京
メーカー
販促
勤続9年
650万円+4
-0
-
268. 匿名 2021/09/27(月) 21:12:15
窓口営業
8年目
480万+3
-0
-
269. 匿名 2021/09/27(月) 21:13:04
高卒で何の資格もなくても正社員てなれるもんですか?
事務の仕事してる人は何か資格あったり経験があったりしますか?+2
-2
-
270. 匿名 2021/09/27(月) 21:13:05
静岡、勤続10年、介護士
年収370万くらいです!+3
-0
-
271. 匿名 2021/09/27(月) 21:13:05
>>107
ヨコ
教員は残業代出ません。
もともと、数%の残業代がついているかららしいです。しかし、その残業代は30分ぶんにも満たないほどです。
自分の仕事が遅く、残業になるのは仕方ありません。
しかし、保護者からの問い合わせやご意見などの対応、児童生徒の学校外での問題行動や揉め事、定時を過ぎた会議などで帰れない時はつらいです。+33
-0
-
272. 匿名 2021/09/27(月) 21:13:11
人事
東京
10年
600万+1
-0
-
273. 匿名 2021/09/27(月) 21:13:20
>>260
正社員トピだからそっちじゃないのでは?
横だけど売上の話にみえる+0
-2
-
274. 匿名 2021/09/27(月) 21:13:28
>>39
年収は新人だからとしても、年間休日の少なさよ…
週休2日、、、長期休暇、、、
厳しいね。
医療と言えどサービス業なんだな。
お疲れ様です!+54
-1
-
275. 匿名 2021/09/27(月) 21:13:53
>>96
これ見てビックリしました。
本当に2000万見込めるんですね。勤務医越えですね。
年代 役職 年収
20代前半 新人MR 450~550万円
20代後半 主任 600~800万円
30代前半 係長 800~1,000万円
30代後半 課長代理 1,000~1,200万円
40代前半 課長、所長 1,200~1,500万円
40代後半~部長 1,500~2,000万円+29
-1
-
276. 匿名 2021/09/27(月) 21:13:54
>>222
事務職でそんなに貰えるのって何か資格とかですか?
差し障りなければ教えてほしいです。
永久340万 8年目事務職より+12
-0
-
277. 匿名 2021/09/27(月) 21:13:55
>>3
調剤薬局を3件経営してた友達は年収3000万くらいだった
経営ならあり得る額だね
+93
-2
-
278. 匿名 2021/09/27(月) 21:14:00
大阪
営業6年目
600万+1
-1
-
279. 匿名 2021/09/27(月) 21:14:15
営業600万+1
-2
-
280. 匿名 2021/09/27(月) 21:14:22
職業:マーケティング
勤務地:東京
勤続:5年
年収:700万
年齢:30代後半
宝くじ当たって仕事辞めるのが夢+5
-2
-
281. 匿名 2021/09/27(月) 21:15:01
大手の完全子会社の会社員
勤続6年(契約→正社員になって3年)
年収450 ただし今後上がる見込み薄+8
-1
-
282. 匿名 2021/09/27(月) 21:15:34
>>175
出たよ、東京では低い厨+15
-2
-
283. 匿名 2021/09/27(月) 21:15:55
>>1
歯科衛生士 12年目
勤続 8年
大阪
前年度 478万
今年見込み 510くらい行くかな
+58
-3
-
284. 匿名 2021/09/27(月) 21:16:31
外資 食品関係 デマンドチーム
800万+0
-1
-
285. 匿名 2021/09/27(月) 21:17:01
>>175
だよね、地方でも一人暮らしならギリギリかも+2
-5
-
286. 匿名 2021/09/27(月) 21:17:40
職業:プログラマ
勤務地:名古屋
勤続:5年
年収:300万+2
-1
-
287. 匿名 2021/09/27(月) 21:17:56
>>38
一般事務でその年収、めちゃくちゃ羨ましい…!けど東京だと安いレベルなのか…
大都会に住むって大変だ+96
-2
-
288. 匿名 2021/09/27(月) 21:18:10
>>40
参考にならないよねー+13
-1
-
289. 匿名 2021/09/27(月) 21:18:30
>>8
すいません。
PMですか?
オラクルplatinaとかもってますか?
同業ですが、そこまでいかないので資格と役職教えてください。+58
-5
-
290. 匿名 2021/09/27(月) 21:18:33
東京、20代後半
プログラマー
1400万円+3
-3
-
291. 匿名 2021/09/27(月) 21:18:43
>>104
製薬会社だと1000万くらいの人知ってるけど2500万は盛ってると思う笑+29
-1
-
292. 匿名 2021/09/27(月) 21:18:56
低い人ばっかりで悲しくなるな
そこそこ残業して400万以下なんかな つら+3
-5
-
293. 匿名 2021/09/27(月) 21:19:11
正社員なだけでうらやましい!+7
-1
-
294. 匿名 2021/09/27(月) 21:19:21
職種:学童指導員
勤務地:北陸
勤続:一年
年収:260万
子供らの長期休み以外はとても楽で楽しいんだけどね…
+7
-1
-
295. 匿名 2021/09/27(月) 21:19:29
>>1
職業:金融 地域限定の総合職
勤務地:東京
勤続:5年
年収:650万+8
-1
-
296. 匿名 2021/09/27(月) 21:20:32
>>52
勤務医でさえって…
勤務医だからこそ1000万とかでしょ。
開業医ならつまりは社長のようなものなんだから成功してたら大金持ち、失敗してたら借金まみれだから、正社員の物指しで測れないけどね。+6
-17
-
297. 匿名 2021/09/27(月) 21:20:35
>>247
同じく都内中小企業
2年目(転職)
350~残業すれば恐らく380くらい。
大卒で英語出来てもPCスキルあって30代でもこのくらいの人多いです。大手企業の人には考えられない安さだと思います。
都会は年収高いとか、300万台なら転職した方が良いとか書き込み見ますが、現実はこの層は多いと思います。フルタイムでボーナスない派遣の時は時短でなくてももっと少なかったです。+30
-1
-
298. 匿名 2021/09/27(月) 21:20:41
>>10
金属?→勤続かな?+48
-1
-
299. 匿名 2021/09/27(月) 21:20:55
>>72
医局に所属し続ける限りはバイト三昧は無理。
稼ぎが均等になるようにバイト割り振られてるし、バイトない日は所属する病院の担当患者さん診に行かないといけないから勝手にバイトに行くことも出来ないんだよね。
外病院に所属になったら基本バイト禁止だし。
あと家庭持ったり、35歳くらいになるとバイトで10万円稼ぐよりも家族で過ごしたいし、夜は寝たい。+31
-2
-
300. 匿名 2021/09/27(月) 21:21:32
事務アシスタント
勤続5年
大阪
年収310万円
残業は月に20時間ほど
決して高くはないですが、就きたかったデスクワークなので続けるつもりです。+4
-1
-
301. 匿名 2021/09/27(月) 21:22:09
>>269
高卒で事務職です。
高校のときにワープロ2級と簿記2級とりました。
事務の求人見てみると、経験者優遇の所が多いですよね。+1
-1
-
302. 匿名 2021/09/27(月) 21:22:56
職業:研究開発
勤務地:茨城
勤続:8年
年収:1300万+10
-1
-
303. 匿名 2021/09/27(月) 21:23:13
>>1
職業:会社員(正社員)
勤務地:京都
勤続:10年
年収:14万988円×12月=169万1976円
+11
-2
-
304. 匿名 2021/09/27(月) 21:23:14
>>266
251の800万と何でこんなに差があるの?+4
-2
-
305. 匿名 2021/09/27(月) 21:23:28
>>287
東京でこの年収の一般事務の人は、ほとんど実家から通える人だと思うから生活は余裕あると思うよ
少なくとも私の周りはそうだよ〜
この年収で東京一人暮らしだときついかも…+31
-5
-
306. 匿名 2021/09/27(月) 21:23:30
>>17
接客業だからだと思います。
経済学的には非熟練職なので。+6
-39
-
307. 匿名 2021/09/27(月) 21:24:17
総務 都内 実働7時間 32歳
370万円
+5
-1
-
308. 匿名 2021/09/27(月) 21:24:24
>>3
巧妙な薬剤師アンチとみた
袋詰め師なんだから話を聞かずにさっさと出せ系の+29
-6
-
309. 匿名 2021/09/27(月) 21:25:20
>>52
いけないお薬なんじゃないの?w+3
-5
-
310. 匿名 2021/09/27(月) 21:26:06
>>13
タバコメーカーそう+1
-10
-
311. 匿名 2021/09/27(月) 21:26:08
千葉県在住
介護スタッフ2年目
308万
介護福祉士の資格を取れば もっと上がるので 頑張るぞー!+6
-1
-
312. 匿名 2021/09/27(月) 21:26:51
>>3
まだペーぺーだからだけど、病院薬剤師で年収300万くらいです😭😭😭😭+39
-1
-
313. 匿名 2021/09/27(月) 21:26:51
>>273
出た(出演した)じゃなくて
出した(制作、リリースした)ってことなの?
7500万か
なんだかなあ+0
-2
-
314. 匿名 2021/09/27(月) 21:26:52
>>9
ガルは高収入多いからね
楽しみ+20
-1
-
315. 匿名 2021/09/27(月) 21:27:28
>>7
大学の学部を教えて!+13
-2
-
316. 匿名 2021/09/27(月) 21:27:30
>>36
いいねー。こういうの好きだよ!+78
-2
-
317. 匿名 2021/09/27(月) 21:28:13
>>299
ご夫婦ともお医者さんなんですか?
早く開業できたらいいですね+3
-2
-
318. 匿名 2021/09/27(月) 21:28:19
事務職(都内) 260万くらい
時短で10:00〜16:00まで+5
-1
-
319. 匿名 2021/09/27(月) 21:28:32
>>46
私も勤続11年で年収200万
全然給与上がらなくて辛い。
不安でしょうけど決断したの偉い!!就活頑張って下さい。+69
-2
-
320. 匿名 2021/09/27(月) 21:29:59
>>38
残業無しは嬉しいけど、転勤無しは長年勤務するとしんどくなってこない?苦手な人ともずーっと一緒はツライ。あと、女子も転勤あるとシャッフルされるからいわゆるお局化しにくくなるメリットがあるように思える。一箇所に長く居座ると勘違いしちゃう人が出来上がってきてしまうのよね。転勤は新部署に馴染むまで疲れもあるけど、メリットもあるかな〜と実感してる。+29
-8
-
321. 匿名 2021/09/27(月) 21:29:59
職業 地方公務員、建築職(一級建築士他いくつか資格持ち)
勤務地 神奈川県
勤続 15年
年収 640万+10
-1
-
322. 匿名 2021/09/27(月) 21:30:01
九州在住
総合病院看護師
勤続25年
夜勤4回/月
750万+16
-3
-
323. 匿名 2021/09/27(月) 21:30:29
都内中小事務
320
本当はもっと年収上げたいけど繁忙期以外は残業ないし平和だからまあいいかなって感じ
業界トップのメーカー事務のときは450くらい貰えたけど忙しすぎて精神的にも肉体的にも辛かった
安いと言われる医療事務もやってたけど人間ドックもやってて実入りが良かったのか年収は今と同じ320
でも人間関係ぐちゃぐちゃで同じ年収でも今より辛かった+9
-0
-
324. 匿名 2021/09/27(月) 21:30:36
>>12
いろいろと書かれてるけど、開業医の奥様で役員報酬をもらってたら年収これくらい普通。+7
-10
-
325. 匿名 2021/09/27(月) 21:30:38
介護福祉士(夜勤なし)
350万+6
-1
-
326. 匿名 2021/09/27(月) 21:30:53
東京都
一般職
アラサー
520万+3
-1
-
327. 匿名 2021/09/27(月) 21:31:05
言語聴覚士10年目
福岡
350万+3
-2
-
328. 匿名 2021/09/27(月) 21:31:13
奈良
銀行
2年目
380万+1
-1
-
329. 匿名 2021/09/27(月) 21:33:17
>>193
同じ職場で似たような仕事やって同じ時間働いて差が出るようなら衛生士目指したくなるね。衛生士になる難易度が分からないけど。+11
-6
-
330. 匿名 2021/09/27(月) 21:33:30
>>311
神奈川
無資格介護スタッフ
5年目
時給1025円
来年1月の介護福祉士を受けて、受かったら今の職場で正社員雇用の約束をしています!
お互いがんばりましょう!+16
-1
-
331. 匿名 2021/09/27(月) 21:33:33
>>315
工学部だよ+35
-2
-
332. 匿名 2021/09/27(月) 21:33:38
勤続4年。社員で週4.5 1日7.5時間 残業無し。
320万です。1人で医療事務しています。
40代ですが持病があるのでこの位で助かっています。+8
-1
-
333. 匿名 2021/09/27(月) 21:33:40
>>26
アホにかまうなって+3
-1
-
334. 匿名 2021/09/27(月) 21:34:27
営業職
埼玉
28歳
勤続7年
830万
正直めちゃくちゃ頑張ってます
営業の合間にガルちゃん見てます
これから今日最後の一件行ってきます!+60
-1
-
335. 匿名 2021/09/27(月) 21:34:36
都内
中小企業の経営企画部
30歳
680万くらい+4
-0
-
336. 匿名 2021/09/27(月) 21:35:05
事務
兵庫
5年
年収300万+8
-1
-
337. 匿名 2021/09/27(月) 21:35:07
建設会社の事務員。12年目。430マンくらい。
しばらく昇給なし。
もう少し良くてもいいんじゃないのかなーって思っている。+4
-1
-
338. 匿名 2021/09/27(月) 21:35:11
>>137
国内大手でMRしていたけど、旧帝始めみんな高学歴でMARCHだと軽くお馬鹿扱いだった。
それ以外だと超絶美人かお父さんやり手の病院経営など。+36
-1
-
339. 匿名 2021/09/27(月) 21:36:37
>>106
企業年金とかあるだろうしね。+4
-1
-
340. 匿名 2021/09/27(月) 21:36:51
都内
ファイナス職
12年目
1,000万+1
-1
-
341. 匿名 2021/09/27(月) 21:36:58
群馬
入社13年目
32歳
事務職
350~370万円
税金↑ 残業↓ 賞与↓のせいでここ数年年収が変わっていません。+8
-1
-
342. 匿名 2021/09/27(月) 21:37:30
大阪、管理栄養士、勤続5年、430万+3
-1
-
343. 匿名 2021/09/27(月) 21:37:56
>>7
かっこいい!
フリーター家を買うの香里奈みたいな感じだよね?+142
-1
-
344. 匿名 2021/09/27(月) 21:38:06
>>241
ブランド物は持っている子が多いけど、家政婦さん頼んでいる独身MRは少ないと思う。
職種に限らず、一人暮らしで激務なら外食するし家事あんまりいらないよね。+30
-1
-
345. 匿名 2021/09/27(月) 21:38:13
職業:事務職(一般職)
勤務地:大阪
勤続:1年
年収:410万
+2
-1
-
346. 匿名 2021/09/27(月) 21:38:50
>>345
間違えた!
1年→8年です。+0
-1
-
347. 匿名 2021/09/27(月) 21:39:07
>>306
非熟練職ってなんや?笑+19
-2
-
348. 匿名 2021/09/27(月) 21:39:13
>>256
私も製図担当だけど、そんなにもらえてなーい。
やっぱり、大きめの会社なのかな?残業とか多い?+3
-2
-
349. 匿名 2021/09/27(月) 21:39:36
>>187
いや、MRだって、900万以上もらう人見たことない。
税金ガッポリ取られてるし。+0
-15
-
350. 匿名 2021/09/27(月) 21:39:39
職業:美容部員
勤務地:静岡
年齢:37
年収:410万+3
-1
-
351. 匿名 2021/09/27(月) 21:40:11
>>7
凄いね。残業多い感じですか?+9
-1
-
352. 匿名 2021/09/27(月) 21:40:13
>>291
横だけど、大手数社は平均年収1000万超えだよ。
ごく普通の成績でも40才前後でいくし、成績よくて出世早ければ30代でいける。+4
-6
-
353. 匿名 2021/09/27(月) 21:40:32
>>119
特性に寄っては難しい、本当に人材不足だけど生き残る人は少ないかな
施工管理って職人で無くマネージメントです。
ヤンキーから施主様、会社の偉い人、多忙でストレス溜まった同僚をコロコロ動かすんだよ。
臨機応変が求められ、思い込みが強いタイプの人は向かないと思う。+44
-0
-
354. 匿名 2021/09/27(月) 21:41:30
>>28
これは大喜利のつもりなんだよ。座布団全部没収レベルの仕上がりだけど。初代圓楽師匠なら「ついでに羽織も取っちゃいなさい」と言われてるね。+20
-1
-
355. 匿名 2021/09/27(月) 21:42:09
歯科技工士 15年目
480万円
来年独立します!+15
-0
-
356. 匿名 2021/09/27(月) 21:42:34
食品メーカー事務系総合職
9年目 600万+2
-0
-
357. 匿名 2021/09/27(月) 21:42:58
職業:事務職(製造業)
勤務地:神奈川
勤続:2年
年齢:32歳
年収:380万+3
-0
-
358. 匿名 2021/09/27(月) 21:43:29
職業:エンジニア
勤務地:兵庫
勤続:8年
年収:480万円+2
-0
-
359. 匿名 2021/09/27(月) 21:43:37
職業:メーカー事務
勤務地:東京
勤続:6年
年収:550〜600万円くらい
+7
-0
-
360. 匿名 2021/09/27(月) 21:43:58
>>276
資格はないです
ただ、誰しも知る大企業勤務なので元々の給与が高め設定なのだと思う
福利厚生やメンタル崩した時のフォローとか手厚いので能力低い社員ほど辞めてくれない…
+29
-0
-
361. 匿名 2021/09/27(月) 21:44:20
地方公務員
6年目
430万円+4
-0
-
362. 匿名 2021/09/27(月) 21:44:46
職業:大手工場
勤務地:栃木
勤続:10年
年収:430万+2
-0
-
363. 匿名 2021/09/27(月) 21:44:47
私も歯科助手だよ〜
年収は300万円
ボーナスある方だけど厳しい+3
-0
-
364. 匿名 2021/09/27(月) 21:45:01
>>145
そうなのですね。
医者は高学歴ほど年収が安くなると聞いたことがあるのですが、やっぱり大学病院で働くのはお金に替え難いメリットがあるのでしょうか。+8
-0
-
365. 匿名 2021/09/27(月) 21:46:13
東京
7年目、中間管理職
事務
350万+1
-0
-
366. 匿名 2021/09/27(月) 21:46:48
運輸(人運んでる)で430万。
勤続4年。+3
-0
-
367. 匿名 2021/09/27(月) 21:47:02
>>343
香里奈は土木だったね
わたしは建築です。+42
-2
-
368. 匿名 2021/09/27(月) 21:47:47
埼玉
事務職
勤続10年(1年契約社員)
年収360万
私服・テレワーク有・祝日休みの会社に転職したい+5
-0
-
369. 匿名 2021/09/27(月) 21:48:19
>>351
残業多いよ。
今は大変な現場じゃないから40くらいだけど。+17
-0
-
370. 匿名 2021/09/27(月) 21:48:35
職業:プログラマー
勤務地:東京
勤続:5年目
年収:400万+1
-1
-
371. 匿名 2021/09/27(月) 21:48:46
旅行業
勤続15年
300万円
大手でも全然給料貰えない。+12
-0
-
372. 匿名 2021/09/27(月) 21:49:16
貿易事務
8年
520万+3
-1
-
373. 匿名 2021/09/27(月) 21:49:19
>>146
何の営業なんですか?
売上結構上げてそう…+5
-0
-
374. 匿名 2021/09/27(月) 21:49:29
>>85
正社員で時給ってあるの?+8
-1
-
375. 匿名 2021/09/27(月) 21:50:00
>>1
36歳 金融専門職1500万
激務すぎて買い物も行く時間ないから金貯まる+66
-0
-
376. 匿名 2021/09/27(月) 21:50:31
施工管理技士
中途2年目
450万円
残業しまくっててこれ+3
-0
-
377. 匿名 2021/09/27(月) 21:51:30
専門学校教員、専任(正社員)、額面380万。
やりがい搾取されてるから、今年度いっぱいで退職予定。+7
-0
-
378. 匿名 2021/09/27(月) 21:52:37
>>8
昨日の高年収トピの方かな?+3
-0
-
379. 匿名 2021/09/27(月) 21:53:49
職業:一般事務
勤務地:東京
勤続:15年
年収:480万円+1
-0
-
380. 匿名 2021/09/27(月) 21:54:00
>>1
20代都内勤務大卒正社員、額面年収300万!低くてリアルでしょ!+40
-1
-
381. 匿名 2021/09/27(月) 21:54:00
>>60
ほぼテレワーク
メディア系
年収900万円弱+19
-0
-
382. 匿名 2021/09/27(月) 21:54:20
地方公務員
事務
370万
ほぼ残業なし
10年目
目指せ400マン+4
-0
-
383. 匿名 2021/09/27(月) 21:54:22
>>321
建築職の公務員目指してます
差し支えなければ役職と他にお持ちの資格教えてください
みなさん一級建築士資格持ちですか?+1
-0
-
384. 匿名 2021/09/27(月) 21:54:44
>>29
旦那の聞いてないが+43
-3
-
385. 匿名 2021/09/27(月) 21:54:54
>>3
雇われではないのかな。
お店を経営してる?
雇われだと1千万くらいが上限な感じする。
薬剤師免許持ってて製薬に勤めてるとか?
能力次第ではお給料いいのかも…???+5
-0
-
386. 匿名 2021/09/27(月) 21:56:01
事務職
大阪
年収290万〜310万ぐらい
ここ数年残業の有無でかわってもこれぐらい+5
-0
-
387. 匿名 2021/09/27(月) 21:56:21
>>310
美容系です+0
-0
-
388. 匿名 2021/09/27(月) 21:56:47
>>111
男性比率高い会社の1人事務+18
-1
-
389. 匿名 2021/09/27(月) 21:57:08
福祉系!
転職して1年目なので400万…
転職せずに前の職場で大人しく昇進しといた方が高かったかもしれないな、と少し後悔しています。手取り25万くらい欲しいなぁ。+6
-1
-
390. 匿名 2021/09/27(月) 21:57:13
メーカー事務(一般職)
東京勤務
勤続13年
年収430万円
転勤無し。残業は部署によるけれど、基本的になしです。+5
-0
-
391. 匿名 2021/09/27(月) 21:57:27
建設業事務
2年目 250万+2
-0
-
392. 匿名 2021/09/27(月) 21:58:04
職業:アパレル
勤務地:地方都市
勤続:5年目
年収:550万
昇給のたびに会社に交渉して1年目の260万から5年でここまで上げてもらった!感謝!+18
-0
-
393. 匿名 2021/09/27(月) 21:59:04
>>28
税対兼ねて妻が役職扱いだとこんな感じだよ+11
-1
-
394. 匿名 2021/09/27(月) 21:59:12
>>301
やっぱり無資格だと厳しいですよね。
この前未経験で事務の面接行ったんですけど不採用でした。+0
-0
-
395. 匿名 2021/09/27(月) 21:59:22
大阪
メーカーで設計
入社3年27歳
残業0で420万+3
-0
-
396. 匿名 2021/09/27(月) 21:59:42
営業事務
勤続3年
400+1
-0
-
397. 匿名 2021/09/27(月) 22:00:03
>>349
あなたが見たことないだけでしょ
内資最大手製薬会社MR
勤続14年
昨年度1400万だったよ
がっつり税金持っていかれるから手取りだと減るけど+17
-1
-
398. 匿名 2021/09/27(月) 22:01:17
埼玉
コールセンター
300万
お金貯まりません😭+8
-0
-
399. 匿名 2021/09/27(月) 22:01:20
システムエンジニア
東京
7年
630万
仕事キツ過ぎて退職済+7
-0
-
400. 匿名 2021/09/27(月) 22:01:29
>>10
今、鉄不足で値上がりしてるからさ、あなたもボーナスたんまりだよきっと。+128
-1
-
401. 匿名 2021/09/27(月) 22:01:34
職業:技術者
勤務地:東京
勤続年数:三年目
年収:450万円+1
-1
-
402. 匿名 2021/09/27(月) 22:01:53
>>1
大阪
事務総合職 43歳 600万+13
-0
-
403. 匿名 2021/09/27(月) 22:02:06
>>46
転職したら十中八九給料上がるのでは
業界と能力によると思いますが、、、+30
-1
-
404. 匿名 2021/09/27(月) 22:02:15
群馬
事務
時短で240くらい
早くフルで働きたい+3
-0
-
405. 匿名 2021/09/27(月) 22:02:32
>>47
BtoBなので大変ではないです。相手が一般客だったら大変かもですが…相手もお取引先なのでよっぽど常識ない人が担当にならない限り大丈夫。+32
-0
-
406. 匿名 2021/09/27(月) 22:02:50
>>8
東京システムエンジニア
年収290万
業界2年目
6年目の先輩も320万とかだった
業界ピンキリです+120
-0
-
407. 匿名 2021/09/27(月) 22:03:15
>>1
神奈川
8年目
メーカー総合職
400万円
残業ゼロです+9
-0
-
408. 匿名 2021/09/27(月) 22:03:38
時短で400万以上の人、羨ましい…+7
-0
-
409. 匿名 2021/09/27(月) 22:03:41
営業
東京
勤続7年
420万+0
-0
-
410. 匿名 2021/09/27(月) 22:04:06
東京
クリニック勤務
勤続16年目
600万+1
-0
-
411. 匿名 2021/09/27(月) 22:04:16
>>134
日用品とか美容系です+5
-0
-
412. 匿名 2021/09/27(月) 22:04:31
職業:地方公務員
勤務地:茨城
年齢:30歳
年収:420万
少ない....+0
-2
-
413. 匿名 2021/09/27(月) 22:04:45
>>117
出役なんてすごいじゃん
女から見てもAV女優のスタイルの凄さはわかるよ
普通の生活してたら脂肪や筋肉があんなに綺麗に付かないもん+1
-0
-
414. 匿名 2021/09/27(月) 22:05:12
メーカー勤務エンジニア
福岡
高卒勤続20年
780万+2
-1
-
415. 匿名 2021/09/27(月) 22:05:48
不動産営業
4年目
1200万円+3
-0
-
416. 匿名 2021/09/27(月) 22:06:30
>>29
そういうトピではない、、+18
-3
-
417. 匿名 2021/09/27(月) 22:06:31
療養病棟看護師
埼玉
勤続5年(29歳)
残業なし 夜勤月5回
年収 560万+2
-0
-
418. 匿名 2021/09/27(月) 22:06:53
事務
中途採用で勤続まる2年
年収252万
この先上がっても定年まで10万くらいしか上がらないだろう。
めちゃくちゃな性格のお局さんもいる。
でも土日祝日完全休みで残業なし、有休は年20日ほどついて基本全部消化、時間休にも変えられるから子育てもしやすい。
お試しで商品が頂けて生活も助かる。
テレワークも今後も週1.2で出来そう。
で、辞める理由がない。
トータルでは働きやすい職場だと思う。+13
-0
-
419. 匿名 2021/09/27(月) 22:08:10
>>233
そうだよね。
へたに管理職(所長レベル)になるくらいなら、場所によってはMRの最高位で日当・外勤等もらった方は時給は高そうだわー
+6
-1
-
420. 匿名 2021/09/27(月) 22:08:45
中小企業の事務
転職3年目
400万
資格無しの38です😅+2
-0
-
421. 匿名 2021/09/27(月) 22:09:51
職業:営業事務
勤務地:東京
勤続:14年
年収:500万ジャストくらき+1
-0
-
422. 匿名 2021/09/27(月) 22:10:25
車部品工場の事務
3年目
340万くらい。
だけど、来春から時短勤務のため230とかになるかも+2
-0
-
423. 匿名 2021/09/27(月) 22:10:36
事務 子会社
3年目
静岡
30歳
190万
将来不安しかない+2
-0
-
424. 匿名 2021/09/27(月) 22:10:36
女性で年収500万超えるって凄いね
400の壁って言われる時代は終わったのかな?+22
-0
-
425. 匿名 2021/09/27(月) 22:10:48
>>12
最近こういうの見るとママスタから来たのかなって思っちゃう。+5
-0
-
426. 匿名 2021/09/27(月) 22:10:51
>>24
最低賃金でもフルで週5なら200はいかないですか?時短ですかね。+26
-1
-
427. 匿名 2021/09/27(月) 22:11:27
WEBディレクター
東京
3年目
380万
元々デザイン会社に事務で入って、
そこで覚えて部署異動したペーペー
楽しく仕事してる。
まあ、30代後半でこの給与は涙だけどね。+9
-0
-
428. 匿名 2021/09/27(月) 22:11:43
>>107
残業は月45時間と言われていますが、そんなことは無理なのでタイムカード的なものをいじって無理やり45時間以内に収めています。
ちなみに残業代は出ません。
+8
-0
-
429. 匿名 2021/09/27(月) 22:11:45
>>9
ドキッ
既にどうでっち上げようか考えてたわ+10
-2
-
430. 匿名 2021/09/27(月) 22:13:33
職業:コンビニ本部の営業事務
勤務地:大阪
勤続:6年
年収:500万円+1
-1
-
431. 匿名 2021/09/27(月) 22:13:45
>>74
毎日お疲れ様です。
子供を預ける場所ではないというのは分かっていますが、みなさんのおかげで私は毎日働けます。
何より家で学べないことを、学校で教えてくださっていることに感謝です。特に集団行動など。
我が子は今日、スライム作りをしたそうです☺️+43
-4
-
432. 匿名 2021/09/27(月) 22:14:00
職業:SE
勤務地:大阪
勤続:2年目
年収:400
残業月10〜15時間です。+3
-0
-
433. 匿名 2021/09/27(月) 22:14:06
職業:不動産賃貸営業
年収:380〜420万成績で変わる
勤続:4年、勤務地埼玉
宅建取って売買に転職したい+1
-0
-
434. 匿名 2021/09/27(月) 22:14:18
会社経営
設立4年
年収1100万
3年目迄は手取り月々20万。
旦那は別の仕事。
ワンオペなので、ほぼ24時間勤務。
+4
-0
-
435. 匿名 2021/09/27(月) 22:15:03
東京
7年目
パタンナー
450万円
+1
-0
-
436. 匿名 2021/09/27(月) 22:15:14
土地改良区的なのって、給料どれくらいなの?
うちの近くにあるけど、何やってるかよく分からない🤔田んぼ?+2
-0
-
437. 匿名 2021/09/27(月) 22:15:16
外資系IT
事務職
勤続15年目残業なし
650万
今はほぼ在宅だし気に入ってるー+4
-0
-
438. 匿名 2021/09/27(月) 22:15:49
>>10
私も沖縄です!
正社員なのに給料少なすぎて、一人暮らしもできない🥲+53
-0
-
439. 匿名 2021/09/27(月) 22:16:21
職業:福祉施設の社会福祉士
勤務地:千葉
年数:18年
年収:580万円+2
-0
-
440. 匿名 2021/09/27(月) 22:16:26
アパレル販売 店長
400万+0
-0
-
441. 匿名 2021/09/27(月) 22:16:38
秘書で500万ですが子供産むタイミング悩んでます
産休明けは先輩たち見てるとガクッとお給料減るのに仕事の負担はそんなに変わってない…+2
-0
-
442. 匿名 2021/09/27(月) 22:16:52
職業:総合電機 企画職
勤務地:東京
勤続:15年(産休育休2回含む)
年収:480万円くらい(時短勤務)+1
-0
-
443. 匿名 2021/09/27(月) 22:16:53
ここレベル高すぎない?+16
-1
-
444. 匿名 2021/09/27(月) 22:17:38
職業:卸売業の事務職
勤務地:東京
勤続:7年目
年収:400万円+0
-0
-
445. 匿名 2021/09/27(月) 22:17:54
>>233
横だけど1200万よりはもう少しもらえる会社ない?
兄弟が内資のMRで1100万もらってたよ(賃貸の保証人なってもらうのに源泉確認したから確実)
アラサーだから部長職とも思えないし。+2
-2
-
446. 匿名 2021/09/27(月) 22:18:50
職業:公務員
勤務地:埼玉
勤続:10年
年収:500万円
+1
-0
-
447. 匿名 2021/09/27(月) 22:19:05
デザイン
1400万+1
-0
-
448. 匿名 2021/09/27(月) 22:19:40
事務
神奈川
勤続10年
290万
仕事ばかり増えてサビ残つらい+3
-0
-
449. 匿名 2021/09/27(月) 22:19:48
名古屋
システムエンジニア
850万です+4
-0
-
450. 匿名 2021/09/27(月) 22:20:04
医療事務 2年
コロナ患者対応あり
200万!!+4
-0
-
451. 匿名 2021/09/27(月) 22:20:15
旦那より稼いでるよ!って人どのくらいいます?+4
-0
-
452. 匿名 2021/09/27(月) 22:20:24
>>119
長袖の下に入れ墨隠してるような人やヤンキー上がりな人、歯のない人、外人達に指示したり何かあった時は毅然とした態度で接することはできますか?
資格を何種類も取ったりもするし、知識はもちろんのこと、コミュニケーション能力が必須です。
施工管理が年収は高いのにはそれなりの理由がある+30
-0
-
453. 匿名 2021/09/27(月) 22:20:47
>>12
あなたの年収は?+7
-0
-
454. 匿名 2021/09/27(月) 22:21:08
>>74
教員って本当に神経使う仕事だと思う。
やりづらい世の中だと思いますが、感謝してます。+49
-0
-
455. 匿名 2021/09/27(月) 22:21:48
システムエンジニア 31歳
都内 450万円
ダラダラリモートワークして、なんもしてない日がほとんど。こんなもんかな。+8
-2
-
456. 匿名 2021/09/27(月) 22:21:52
職業:会計士
勤務地:地方都市
勤続:1年目
年収:550ぐらい+5
-0
-
457. 匿名 2021/09/27(月) 22:22:07
>>3
薬剤師ないない
年収1000万もない+18
-2
-
458. 匿名 2021/09/27(月) 22:22:28
>>157
そうやってすぐ粗探しするの惨めだよ。+63
-6
-
459. 匿名 2021/09/27(月) 22:22:47
保育園
東京
16年目
520万
私立ですが、年収もまぁ良いし、職場の雰囲気もよいし、保育園の方針が合ってるから続いてる。
私も子ども3人産休とってるし、まわりも結婚妊娠独身の人もみんなでフォローし合って休んでる。
同期も新卒から辞めてないからいい環境なのかな。+25
-0
-
460. 匿名 2021/09/27(月) 22:22:59
北海道
事務員
中途採用6年目
400万
40代なんだけど少ないかな…+4
-1
-
461. 匿名 2021/09/27(月) 22:24:46
>>451
稼いでます
職業 メーカー専門職
勤務地 東京
勤続 8年目(転職で2社目、37歳)
年収 890万+10
-0
-
462. 匿名 2021/09/27(月) 22:25:07
地方公務員(公安系)
11年目 年収650万円
高卒からずっと働いてるので、妥当なのかわからない
手当が細かくあるところはいいかな
人間関係が辛い+4
-0
-
463. 匿名 2021/09/27(月) 22:25:54
営業職
岩手
7年目
400万
報奨金出ない職だと生活厳しいから、仕事大変だけど営業やってます。
地方だと転職したら軽く100万は下がるし、アラサー資格なしはしんどい( ;∀;)+4
-0
-
464. 匿名 2021/09/27(月) 22:26:02
福岡
勤続3年
事務
330万+3
-2
-
465. 匿名 2021/09/27(月) 22:26:20
職業:保険会社
勤務地:東京
勤続:3年目 24歳
年収:家賃補助込みで570万
総合職だけど、特殊な部署で転勤ないし、残業20時間くらいだし、休み取れるし楽です。+0
-0
-
466. 匿名 2021/09/27(月) 22:26:29
>>60
製造業の管理部門
地方在住
700万円+7
-0
-
467. 匿名 2021/09/27(月) 22:26:50
児童指導員
中途2年目
埼玉
330万+3
-0
-
468. 匿名 2021/09/27(月) 22:27:36
一部上場の一般職(事務)
福岡
中途入社3年目(20代)
470万
残業は月10時間以下+3
-1
-
469. 匿名 2021/09/27(月) 22:28:56
職業:一般事務30歳
勤務地:最低賃金800円台の地方
勤続:4年
年収:400万円
残業ほぼ無し、休日130日
新卒で入社した会社は20代で年収500万円こえるような所だったけど忙しすぎてプライベートも無く体調崩した
転職したらのんびりできてる、文句無い+5
-0
-
470. 匿名 2021/09/27(月) 22:30:23
工場
15年
450万+1
-0
-
471. 匿名 2021/09/27(月) 22:30:27
石川県
事務職
勤続4年
190万
交通費なし
残業月平均5時間
転勤なし
転職したい+6
-0
-
472. 匿名 2021/09/27(月) 22:32:48
>>1
仙台
290万 住設ショールーム正社員
4年目 40歳
少ないと思ってるんですが、、、+19
-0
-
473. 匿名 2021/09/27(月) 22:33:07
>>32
職歴長くなればはぐれメタルになれるかなぁ?+103
-1
-
474. 匿名 2021/09/27(月) 22:33:47
新卒四年目
保健事務
年収300万
老後の資金だけは確保したいから積立ニーサと特定口座の投資信託月5万積み立ててる+4
-0
-
475. 匿名 2021/09/27(月) 22:33:59
>>459
すごくいいと思います
公務員保育士
埼玉
19年目
470万
サビ残が酷くブラック過ぎるので同期は自分だけしか残っていません+6
-0
-
476. 匿名 2021/09/27(月) 22:34:08
>>275
凄すぎる…
+8
-1
-
477. 匿名 2021/09/27(月) 22:34:24
>>445
ボーナスによるからその時たまたまボーナスが良かったんじゃない?
国内なら竹田エーザイアステラスなら昔は30代でボーナス良ければ1千万超えた
昔はね+8
-0
-
478. 匿名 2021/09/27(月) 22:34:48
四国の田舎
販売職(店長)
額面220万!ボーナスなし!+3
-0
-
479. 匿名 2021/09/27(月) 22:35:45
ちなみに、生活保護は
単身者であれば1ヶ月あたり10万円〜13万円の生活保護費が受給できる
夫婦2人世帯がもらえる受給額は15万円〜18万円
母子家庭は母子加算によって平均で19万円もらえる
子供がいる4人家族であれば30万円近く支給される世帯もある
働くのがばからしぃ‥
+25
-0
-
480. 匿名 2021/09/27(月) 22:36:10
>>1
税込って事で合ってる?+6
-0
-
481. 匿名 2021/09/27(月) 22:36:51
メーカー 企画営業
勤続5年
600-700万くらい
コロナで出張なくなって100万くらい下がりました。+3
-0
-
482. 匿名 2021/09/27(月) 22:37:23
地方銀行
入社5年目
年収380万+0
-0
-
483. 匿名 2021/09/27(月) 22:37:24
茨城
2年目
公務員
350万+1
-0
-
484. 匿名 2021/09/27(月) 22:37:25
>>479
現物支給でいいじゃんね+9
-0
-
485. 匿名 2021/09/27(月) 22:37:32
>>461
か、かっけー…!!!
ちなみに旦那さんどれくらいですか?+0
-0
-
486. 匿名 2021/09/27(月) 22:38:46
>>481
すごい。何のメーカー⁉️+1
-0
-
487. 匿名 2021/09/27(月) 22:39:01
>>457
チェーンの調剤を親から受け継いだ経営薬剤師かもしれないじゃない。
医薬分業が急速に進んで調剤薬局が乱立したのが25年~30年くらい前だから、当時起業した30代40代が引退して、経験積んだ娘息子が事業継承してる世代が多い。
+0
-0
-
488. 匿名 2021/09/27(月) 22:39:33
地銀
神奈川
14年(産休育休含む)
主任クラスで680万
手取りだと月30万切るくらい。
世間で言われるほど辛い仕事ではないが適正は見極めた方が良いかも。
+2
-0
-
489. 匿名 2021/09/27(月) 22:39:36
郵便局員
勤続14年
400万+4
-0
-
490. 匿名 2021/09/27(月) 22:40:07
東京 メーカー営業3年目
残業ノルマほぼなし
年収550万くらいです+1
-0
-
491. 匿名 2021/09/27(月) 22:40:30
>>240
もしかして
ナ
から始まる企業さんですか?+2
-1
-
492. 匿名 2021/09/27(月) 22:41:44
職業:建設業の事務系総合職
勤務地:大阪
勤続:4年
年収:550-600行かないくらい
業務内容は面白くないし、やりがいも見出せてないけど、残業あんまりないし休みも比較的取りやすいので、まぁ、こんなもんかなと思ってる。+2
-0
-
493. 匿名 2021/09/27(月) 22:42:03
勤続15年地方公務員
450万。
手取りが全然増えません。+6
-0
-
494. 匿名 2021/09/27(月) 22:42:36
大阪
美容関係
400万+0
-0
-
495. 匿名 2021/09/27(月) 22:42:43
職業→大手某出版社
勤続→30年
年収→1300万円弱
あとなんだっけ?+1
-0
-
496. 匿名 2021/09/27(月) 22:42:46
金融
勤続7年
490万
+0
-0
-
497. 匿名 2021/09/27(月) 22:43:46
>>451
稼いでますよ。
夫1200万円、私は1300万円くらい。
もともと私の部下でした。5歳年下です。+1
-0
-
498. 匿名 2021/09/27(月) 22:44:18
都内
外資ITのAIエンジニア
1500万円くらい
新しい言語を覚えたりプラグラム書くのは好きだけど資格は何も持ってなくて、正直ネットワークの知識とかIPA系の資格関連の知識とかが皆無なので、今後もやっていけるの不安。
こわい。
+3
-0
-
499. 匿名 2021/09/27(月) 22:44:34
>>384
細かいお局だな+8
-8
-
500. 匿名 2021/09/27(月) 22:45:14
職業:公務員
勤務地:中国地方
勤続:12年目
年収:450万円
残業のない部署なので少ないです。早く昇給したいです。+2
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する